ガールズちゃんねる

日本人宇宙飛行士、13年ぶりに募集へ 月面着陸や周回ステーション想定 文科相方針

87コメント2020/10/27(火) 01:38

  • 1. 匿名 2020/10/23(金) 16:02:23 

    日本人宇宙飛行士、13年ぶりに募集へ 月面着陸や周回ステーション想定 文科相方針 - 毎日新聞
    日本人宇宙飛行士、13年ぶりに募集へ 月面着陸や周回ステーション想定 文科相方針 - 毎日新聞mainichi.jp

     萩生田光一文部科学相は23日の閣議後記者会見で、米国主導で建設予定の月周回ステーション「ゲートウェイ」への搭乗や月面着陸を想定し、新たに日本人宇宙飛行士を募集する方針を明らかにした。宇宙航空研究開発機構(JAXA)が2021年秋ごろに募集を始め、若干名を採用する。日本人飛行士の新規募集は08年以来、13年ぶり。募集要項は今後詰める。...


    ・選抜される宇宙飛行士は、月面に降り立つ初めての日本人になる可能性もある。

    ・萩生田氏は会見で「我こそはと思う方は積極的に応募してほしい」と述べた。

    +46

    -1

  • 2. 匿名 2020/10/23(金) 16:02:41 

    前澤君は?

    +13

    -10

  • 3. 匿名 2020/10/23(金) 16:03:15 

    友作くんは?

    +6

    -9

  • 4. 匿名 2020/10/23(金) 16:03:30 

    立候補してもお金ないと駄目なんだろうな。

    +2

    -14

  • 5. 匿名 2020/10/23(金) 16:03:34 

    日本人まだ月歩いてないのか

    +49

    -1

  • 6. 匿名 2020/10/23(金) 16:03:51 

    🙋‍♀️

    +9

    -0

  • 7. 匿名 2020/10/23(金) 16:03:52 

    また募集するんだね、よっしゃ!!

    +29

    -0

  • 8. 匿名 2020/10/23(金) 16:04:03 

    社長出番です!

    +5

    -4

  • 9. 匿名 2020/10/23(金) 16:04:10 

    参加してみたいな
    アホのおばさんは門前払いだろうけど、宇宙に突飛ばして漂わせて貰ってもOKなんだけどな~

    +25

    -2

  • 10. 匿名 2020/10/23(金) 16:04:16 

    応募したい(というか宇宙行ってみたい)けど私は高卒だし日本語すらまともに使えない脳足りんだから無理

    +65

    -0

  • 11. 匿名 2020/10/23(金) 16:05:01 

    色々と優秀じゃないとなれないのよね

    +64

    -0

  • 12. 匿名 2020/10/23(金) 16:05:05 

    アメリカは何乗って宇宙いくの?

    +3

    -0

  • 13. 匿名 2020/10/23(金) 16:05:38 

    月につきました

    +4

    -0

  • 14. 匿名 2020/10/23(金) 16:05:46 

    >>12
    エアフォースワン

    +3

    -3

  • 15. 匿名 2020/10/23(金) 16:05:51 

    +3

    -8

  • 16. 匿名 2020/10/23(金) 16:06:06 

    ホリエモンをロケットに乗せてそのまま置いてきて

    +45

    -1

  • 17. 匿名 2020/10/23(金) 16:06:16 

    体力とコミュニケーション能力あるだけじゃ駄目だよね?

    +32

    -0

  • 18. 匿名 2020/10/23(金) 16:06:38 

    宇宙兄弟読んで、私には無理だと悟った。
    書類審査に受かることもないだろう

    +110

    -0

  • 19. 匿名 2020/10/23(金) 16:07:37 

    虫歯あるとダメなの?治療済だといいの?

    +12

    -0

  • 20. 匿名 2020/10/23(金) 16:08:09 

    私は応募しても鼻で笑われる

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2020/10/23(金) 16:08:31 

    +35

    -0

  • 22. 匿名 2020/10/23(金) 16:08:39 

    現役の星出彰彦さんって宇宙飛行士になるの予感してたような名前👨🏽‍🚀

    +30

    -0

  • 23. 匿名 2020/10/23(金) 16:08:56 

    宇宙行ってみたーい!

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2020/10/23(金) 16:10:13 

    書類で落とされる…というかそもそも応募資格すらないや(笑)

    +38

    -0

  • 25. 匿名 2020/10/23(金) 16:10:47 

    宇宙飛行士が夢だった人にとっては大チャンスだよね
    頑張って欲しい

    +60

    -0

  • 26. 匿名 2020/10/23(金) 16:11:07 

    めっちゃ大変なのに全然高給じゃないよね宇宙飛行士って

    +25

    -0

  • 27. 匿名 2020/10/23(金) 16:11:22 

    月ってほんとにあるんですか?

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2020/10/23(金) 16:13:26 

    >>27
    あるのが当然だと思ってたけど
    もしかしたら幻想なのかも

    そんな事考えたことなかったから急に怖くなってきた(笑)

    +11

    -0

  • 29. 匿名 2020/10/23(金) 16:16:22 

    誰が選ばれるのか楽しみ
    宇宙飛行士を夢見て募集されるのを待ち続けてきた人は沢山いると思う

    +48

    -0

  • 30. 匿名 2020/10/23(金) 16:16:33 

    >>5
    舐められてんだよ・・・。

    +1

    -5

  • 31. 匿名 2020/10/23(金) 16:17:04 

    前回2009年の応募条件
    . 応募条件
    (1) 日本国籍を有すること。
    (2) 大学(自然科学系※)卒業以上であること。
    ※)理学部、工学部、医学部、歯学部、薬学部、農学部等
    (3) 自然科学系分野における研究、設計、開発、製造、運用等に3年以上の実務経験(平成20年6月
    20日現在)を有すること。
    (なお、修士号取得者は1年、博士号取得者は3年の実務経験とみなします。)
    (4) 宇宙飛行士としての訓練活動、幅広い分野の宇宙飛行活動等に円滑かつ柔軟に対応できる能力
    (科学知識、技術等)を有すること。
    (5) 訓練時に必要な泳力(水着及び着衣で 75m: 25m x 3回 を泳げること。また、10分間立ち泳ぎが
    可能であること。)を有すること。
    (6) 国際的な宇宙飛行士チームの一員として訓練を行い、円滑な意思の疎通が図れる英語能力を有
    すること。
    (7) 宇宙飛行士としての訓練活動、長期宇宙滞在等に適応することのできる以下の項目を含む医学
    的、心理学的特性を有すること。
    1 医学的特性 身長:158cm以上190cm以下
    (注:宇宙服を着用して船外活動を行うには、約165cm以上が必要です。) 体重:50kg~95kg 血圧:最高血圧140mmHg以下かつ最低血圧90mmHg以下 視力:両眼とも矯正視力1.0以上
    (注:裸眼視力の条件はありませんが屈折度等の基準があります。屈折度:+5.50~-5.50ジオ プトリ以内、乱視度数:3.00ジオプトリまで、左右の屈折度の差:2.50ジオプトリまで。また、平 成20年6月20日時点で、PRK手術・LASIK手術の後、1年間以上を経過して恒久的な副作用 がない場合には医学基準を満足します。それぞれ医学検査時に評価します。)
    色覚:正常 聴力:正常
    2 心理学的特性 協調性、適応性、情緒安定性、意志力等国際的なチームの一員として長期間の宇宙飛行士
    業務に従事できる心理学的特性を有すること。
    (8) 日本人の宇宙飛行士としてふさわしい教養等(美しい日本語、日本文化や国際社会・異文化等へ の造詣、自己の経験を活き活きと伝える豊かな表現力、人文科学分野の教養等)を有すること。
    (9) 10年以上宇宙航空研究開発機構に勤務が可能であり、かつ、長期間にわたり海外での勤務が可 能であること。
    (10) 米国勤務当初に必要な国際免許の取得のため、日本の普通自動車免許を採用時までに取得可 能なこと。
    (11) 所属機関(又は、それに代わる機関)の推薦が得られること。

    +34

    -0

  • 32. 匿名 2020/10/23(金) 16:17:17 

    月行ったとして歩かせてもらえるかな。「日本人は留守番してろ」とか言われそうだな。意地悪されなきゃいいんだけどな。

    +1

    -5

  • 33. 匿名 2020/10/23(金) 16:17:18 

    >>27
    夜になると空の上で光ってる丸いものはなんなの?

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2020/10/23(金) 16:17:37 

    >>26
    金目当てでなるもんちゃうやろ、知らんけど

    +27

    -0

  • 35. 匿名 2020/10/23(金) 16:18:04 

    >>28
    じゃ、毎晩見えるあれは何・・・。満ち欠けして、古来から歌にも詠まれてきたあれは一体・・・!?

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2020/10/23(金) 16:19:16 

    13年ぶりかー
    宇宙飛行士を夢見てても、スキルや体力が自分のピークの時に応募のチャンスすらないってことあるんだな。
    それも運だね。

    +19

    -0

  • 37. 匿名 2020/10/23(金) 16:19:25 

    日本人初のムーンウォーカー誕生して欲しいね
    日本人宇宙飛行士、13年ぶりに募集へ 月面着陸や周回ステーション想定 文科相方針

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2020/10/23(金) 16:22:13 

    >>16
    全く同じ事考えてた

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2020/10/23(金) 16:26:27 

    若田光一さんは昔からいる気がするけどずっと現役なの凄いね。
    たこ焼きを作るのが得意らしいよ。

    +17

    -0

  • 40. 匿名 2020/10/23(金) 16:30:40 

    >>16
    月も迷惑だわ

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2020/10/23(金) 16:31:02 

    >>17
    以前に前回の宇宙飛行士試験を追った番組を見たけどリーダーシップとか問題解決能力とか必要だった気がする

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2020/10/23(金) 16:31:40 

    13年前は誰が選ばれたの?

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2020/10/23(金) 16:35:08 

    アラフォーなんですが「宇宙」と聞くと必ず脳内に流れる音楽があるのですが
    チャー…チャー…チャー
    チャチャーーー!!!
    …ダンドンダンドンダンドン…
    これ何の曲ですかね?

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2020/10/23(金) 16:35:48 

    >>42
    2人選ばれて、1人補欠でのちに正式採用されたはず

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2020/10/23(金) 16:37:56 

    1度も外国行ったことなく宇宙に行ったアメリカ人宇宙飛行士もいる。

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2020/10/23(金) 16:40:18 

    >>17
    宇宙ステーションという特殊な閉鎖空間で
    安定した思考を保ちながら活動できるかという精神力が問われそう
    南極とかもそうだけど、何が起こるか未知数の場所に行ける人って本当にすごいと思うわ

    +28

    -0

  • 47. 匿名 2020/10/23(金) 16:48:00 

    >>43
    「未知との遭遇」かなあ。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2020/10/23(金) 16:49:23 

    >>26
    まあ、宇宙飛行士になれる時点で高給取りの仕事に就いてそうだ。それに命がけの職務なんだし、色々もらえそうな気がするけど。

    +20

    -0

  • 49. 匿名 2020/10/23(金) 16:51:34 

    ん?NASAの職員とかから選ぶんじゃないの?

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2020/10/23(金) 16:59:08 

    いろいろな基準があるよね
    視力、聴力、身長体重はもちろん
    協調性や情緒安定性など…
    なぜか長子が多いとも言うよね。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2020/10/23(金) 17:04:39 

    >>31
    ハイスペすぎる…

    +31

    -0

  • 52. 匿名 2020/10/23(金) 17:10:08 

    いわゆる文武両道の上位の人たちだね

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2020/10/23(金) 17:14:56 

    応募するだけしようと思う

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2020/10/23(金) 17:25:33 

    >>53
    受かったらがるちゃんで教えてね

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2020/10/23(金) 17:26:20 

    高学歴で頭が良くエリート職に就いているだけでもダメだし、身体能力に秀でているだけでもダメだし、両方に優れていても人間性に問題があったらダメだし基準が厳しすぎるね。だからこそ人類共通の憧れであり特別なんだろうけれど。

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2020/10/23(金) 17:26:46 

    >>5
    宇宙兄弟ではバリバリ歩いてるからてっきり…

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2020/10/23(金) 17:28:04 

    >>47
    すみません調べたら2001年宇宙の旅でした。
    お付き合いありがとうございました🙏

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2020/10/23(金) 17:28:32 

    >>31
    3以降無理^^
    南波兄弟ハイスペすぎじゃないか…

    +27

    -0

  • 59. 匿名 2020/10/23(金) 17:31:29 

    防衛大出身の人は何となく有利そう。
    もともとの知識や規律が身についてそうだなって

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2020/10/23(金) 17:39:19 

    コミ障のガル民には無理だな

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2020/10/23(金) 17:45:23 

    >>31
    特殊部隊やん...🥺

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2020/10/23(金) 17:47:06 

    >>9
    おばさんが宙を漂っているところを想像してワロタw
    まぁ私もおばさんなんだけどね。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2020/10/23(金) 17:51:17 

    六太の資格が自動車免許しかない
    日本人宇宙飛行士、13年ぶりに募集へ 月面着陸や周回ステーション想定 文科相方針

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2020/10/23(金) 17:58:52 

    体力・知力・コミュニケーション能力・とっさのときの冷静力、判断力・あと英語とロシア語は必須じゃない?

    選ばれる人はとんでもないな〜

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2020/10/23(金) 18:02:06 

    知力と健康、虫歯の一本もあっては駄目なんだよね。
    金を出せば飛べるお客じゃないから、超エリートか

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2020/10/23(金) 18:11:25 

    アメリカやロシアに比べればちょっぴりだけど世界全体で見れば日本て宇宙飛行士多いんだよね🇯🇵🧑🏼‍🚀👩🏼‍🚀

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2020/10/23(金) 18:12:34 

    月で有意義な活動が出来ないとダメなんだよね

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2020/10/23(金) 18:13:27 

    宇宙飛行士になれたらこの絵文字👩🏼‍🚀を使いまくりたい⭐️
    ※普段使う機会が無い

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2020/10/23(金) 18:44:39 

    👨‍🚀

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2020/10/23(金) 18:45:35 

    >>42
    パイロット2名(航空自衛隊/ANA)
    医師1名

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2020/10/23(金) 18:47:20 

    リアル日々人になるんだね!!
    なりたかったけれど、視力でアウト…

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2020/10/23(金) 18:55:59 

    >>31
    身長2cm足りない…
    頭脳も足りないんだけどね

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2020/10/23(金) 19:04:28 

    >>63
    国際免許とればいいだけだから
    むっちゃんは英語のコミュニケーションも余裕、身体的にも余裕、理工学部だし自動車開発携わってたから資格は有してる
    あの試験シーン見るとかなりやばいよね

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2020/10/23(金) 19:05:50 

    >>31
    (5) 訓練時に必要な泳力(水着及び着衣で 75m: 25m x 3回 を泳げること。また、10分間立ち泳ぎが
    可能であること。)を有すること。

    これどこで測るんだろうw

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2020/10/23(金) 19:48:49 

    >>14
    燃え尽きるわ

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2020/10/23(金) 19:51:43 

    >>31
    何か読んだたけで熱っぽくなってきた。

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2020/10/23(金) 19:54:02 

    >>59
    油井亀美也さんがそうだったような

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2020/10/23(金) 19:55:17 

    >>63
    これでよく応募したな

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2020/10/23(金) 21:00:48 

    >>78
    いやむっちゃんエリートよw
    自動車の会社辞めてからすぐ応募して書類審査通って英語力問題なしって判断されるくらいには
    東工大っぽいなと思って読んでたけど

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2020/10/23(金) 22:17:12 

    >>35
    萩の月かもしれない。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2020/10/23(金) 22:18:53 

    >>53
    おお 頑張れ。ガル民から宇宙飛行士出たら誇りに思う。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2020/10/23(金) 22:22:05 

    >>58
    ムッタやヒビトは東大行っててもおかしくないレベルだよね。やっさん京大でニッタは筑波大。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2020/10/23(金) 22:23:26 

    >>59
    宇宙兄弟の中ではあずあずが防衛大だね。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2020/10/23(金) 22:25:00 

    >>79
    東工大似合うね。ムッタは院行ってないの意外。でも実際の募集要項も修士博士必須じゃないね。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2020/10/24(土) 14:44:51 

    >>57
    こちらこそ間違っててすいません
    m(_ _"m) <(_ _)> (m"_ _)m

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2020/10/24(土) 15:11:35 

    宇宙でもゴロゴロしたい私を連れて行ってくれ
    と思ったけど空気一切ない状態になったらさすがに怖くてパニくるし一瞬で凍るとか怖いし最悪321ファイヤーで灼熱で燃え死ぬ可能性もあるとか考えるとやっぱ宇宙飛行士って勇気あんな

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2020/10/27(火) 01:38:31 

    月面着陸の夢が叶ったら、火星移住計画の実現はすぐそこ!
    火星に移住した地球人の一部の人の子孫が紡いでいった新しい文明の何世紀か先には、一体どうなっていくのかなぁ・・・
    相変わらず地球人は旧時代染みた価値観に囚われて自他共に傷付け合ってるねーwwwとか鼻で笑っていたりして。(これは、火星に移住して独自の新しい文化を築いた人々からの目線←SFジョークですよ~w)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。