ガールズちゃんねる

日本人初の月面着陸、日米が合意 10年以内にも実現

110コメント2020/07/16(木) 15:01

  • 1. 匿名 2020/07/10(金) 10:52:54 

    日本人初の月面着陸、日米が合意 10年以内にも実現 - 産経ニュース
    日本人初の月面着陸、日米が合意 10年以内にも実現 - 産経ニュースwww.sankei.com

    日米両政府は10日、日本人宇宙飛行士が初の月面着陸を行うことを盛り込んだ月探査協力に関する共同宣言を発表した。2020年代後半にも実現するとみられる。米国の月探査計画に参加する上で焦点だった日本人の着陸で合意したことで、日本の有人宇宙開発は大きく前進することになった。共同宣言は、米国が国際協力で建設する月の周回基地と月面において「日本人宇宙飛行士の活動機会を可能とするための取り決めを策定する」と明記した。今後は着陸時期や人数、活動内容などを詰める。

    +43

    -1

  • 2. 匿名 2020/07/10(金) 10:53:54 

    いいね〜!
    今もあの旗あるのかな?

    +85

    -0

  • 3. 匿名 2020/07/10(金) 10:53:54 

    他にやることあるだろ…

    +17

    -35

  • 4. 匿名 2020/07/10(金) 10:54:05 

    ゾゾさん?

    +14

    -1

  • 5. 匿名 2020/07/10(金) 10:54:06 

    あのアポロ11号月面着陸から半世紀以上。
    ガル民年齢層高いから覚えてる人いそう

    +11

    -9

  • 6. 匿名 2020/07/10(金) 10:54:19 

    宇宙事業はこれからどんどん伸びていくね

    +42

    -0

  • 7. 匿名 2020/07/10(金) 10:54:26 

    今度は本当に着陸できるんだろうか

    +29

    -0

  • 8. 匿名 2020/07/10(金) 10:54:29 

    すごい。
    宇宙の話ってロマンがあって好き!

    +50

    -0

  • 9. 匿名 2020/07/10(金) 10:54:48 

    そんなことにお金かけてる場合じゃないよね?
    世界パンデミックですけど

    +17

    -36

  • 10. 匿名 2020/07/10(金) 10:55:29 

    これと同じ記事の5ちゃんのスレッドでは、早速「金づるジャップ、いい加減にしろ」とか書き込まれてて韓国人の妬みが凄かった

    +85

    -1

  • 11. 匿名 2020/07/10(金) 10:55:30 

    楽しみだね
    月面に日の丸が立つところを見たら感動するだろうな

    +33

    -0

  • 12. 匿名 2020/07/10(金) 10:55:37 

    >>5
    リアルタイムで全世界配信とかされてたんですか?

    +6

    -0

  • 13. 匿名 2020/07/10(金) 10:55:39 

    >>1
    野口さんかな?
    野口さんだよね?

    +10

    -1

  • 14. 匿名 2020/07/10(金) 10:56:07 

    アポロ11号は着陸したの?してないの?

    +22

    -0

  • 15. 匿名 2020/07/10(金) 10:56:09 

    >>9
    そんな事、とは思えないな。
    今はどんどんお金使うときだと思う
    宇宙の覇権争いはもう始まってるのだから。

    +41

    -6

  • 16. 匿名 2020/07/10(金) 10:56:15 

    月は地球から少しずつ離れてるらしいね。
    宇宙のこと考えると果てしなくて寝れない。

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2020/07/10(金) 10:56:20 

    なんか月面着陸ってドラえもんの映画にありそう

    +3

    -1

  • 18. 匿名 2020/07/10(金) 10:56:20 

    コロナとかこんな状況じゃなければ
    「すごーい!」て盛り上がるんだけど
    今、月に行ったとこでワクチンとか
    できるきっかけになったりするの?

    +4

    -13

  • 19. 匿名 2020/07/10(金) 10:56:26 

    もしZOZO氏が行くなら、月の裏側に宇宙人の基地があるかどうか確かめてきてほしい
    あの人なら口止めされても言う気がするw

    +34

    -0

  • 20. 匿名 2020/07/10(金) 10:56:29 

    別になに人でもいいんだけどな。人類が月以外に行く方が興味ある

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2020/07/10(金) 10:56:33 

    >>9
    予算が出る場所が違うから

    +29

    -1

  • 22. 匿名 2020/07/10(金) 10:56:38 

    地上では中華が調子のって既に侵略の手を伸ばしてきてるから
    宇宙利権にも早めに手を出さないと

    +20

    -0

  • 23. 匿名 2020/07/10(金) 10:56:58 

    >>4
    前澤さんは周回旅行するだけ、着陸はしない
    民間人で世界初!ZOZO前澤友作氏が月周回旅行へ 米スペースX社が発表
    民間人で世界初!ZOZO前澤友作氏が月周回旅行へ 米スペースX社が発表girlschannel.net

    民間人で世界初!ZOZO前澤友作氏が月周回旅行へ 米スペースX社が発表 同社は13日に超大型「BFR」ロケットを使って、月周回の宇宙旅行をする民間人と契約したと発表したが、誰かは明かしていなかった。マスク氏は、ユーザーからの「あなたが行くんでしょ?」と...

    +24

    -0

  • 24. 匿名 2020/07/10(金) 10:58:21 

    >>10
    NASAは韓国人(韓国系含む)が機密資料やマニュアルを持ち出してスパイ行為をした前歴があるから、採用どころか施設立入も禁止してるからね。

    +85

    -0

  • 25. 匿名 2020/07/10(金) 10:58:36 

    >>9
    目先のことばかりしていられない

    +29

    -1

  • 26. 匿名 2020/07/10(金) 10:58:38 

    人間は地球だけにしといた方がいいと思う。宇宙は手に負えないよいずれ汚すだけ…

    +3

    -2

  • 27. 匿名 2020/07/10(金) 10:58:50 

    >>10
    負け犬の遠吠え
    韓国にはこういう意味の言葉は無いのかしら?

    +52

    -0

  • 28. 匿名 2020/07/10(金) 10:59:05 

    >>5
    し、知らないよ…

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2020/07/10(金) 10:59:20 

    >>5
    初の月面着陸が1969年7月20日だよ。覚えてるとしたら、当時小学1年生でも現在アラ還じゃないかな。

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2020/07/10(金) 10:59:41 

    文句言ってるやつなんなの?

    中国に月の資源占領されちゃうよ。ヘリウム3とか次世代の核融合に必要な資源とか

    日本が月の人工衛星「かぐや」で見つけた基地をとかを作るのに良いとされる地下空洞とか中国が占領しちゃうよ

    +25

    -0

  • 31. 匿名 2020/07/10(金) 10:59:50 

    そのうちにスペースノイドとアースノイドに分かれそう

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2020/07/10(金) 11:01:47 

    やっとか。。。
    北朝鮮なんて既に太陽にも到着したって言ってたからね
    まぁ、宇宙を作ったのがチョンだから出来ないこともないかw

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2020/07/10(金) 11:01:58 

    >>27
    落ちる犬棒で叩けみたいなことわざならあるみたいよ

    +17

    -0

  • 34. 匿名 2020/07/10(金) 11:02:24 

    いずれ大きい隕石の衝突なんてのは必ずあるんだし
    技術は常に伸ばしていかないといけないよ

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2020/07/10(金) 11:02:45 

    >>26
    既にデブリだらけだよ
    本格的に宇宙進出が始まった数十年前の技術力で宇宙でゴミ棄てないでおこうって出来たと思う?

    +3

    -2

  • 36. 匿名 2020/07/10(金) 11:03:04 

    俳優の岩城晃一が宇宙に行く話は
    どうなったか、気になる

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2020/07/10(金) 11:03:55 

    >>5
    生まれてない人が多いと思う(笑)

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2020/07/10(金) 11:04:04 

    それよりF-2に換わる次期戦闘機開発はどうなったの?
    日米共同開発なら中国を牽制する意味は大きいけど、問題はステルス性能やレーダー捕捉機能等、日本単独でも既に開発可能になってきてるところをアメリカがどこまで歩調を合わせられるかなんだよ。
    トランプ再選が無くなれば、アメリカの大幅譲歩も有り得るかも知れないが…

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2020/07/10(金) 11:04:16 

    宇宙船とか着陸機はアメリカ製だけど月面探査車は日本製なんだね!
    開発や製造に関われる人楽しいだろうなー
    宇宙開発はロマンがあってワクワクする!

    +22

    -1

  • 40. 匿名 2020/07/10(金) 11:04:20 

    どれだけ投資して何人宇宙飛行士を出せば月に行けるのか
    …遅すぎるくらいだよ

    +1

    -4

  • 41. 匿名 2020/07/10(金) 11:04:25 

    >>24
    どこへ行っても嫌われることしかしないね

    +54

    -1

  • 42. 匿名 2020/07/10(金) 11:05:00 

    >>5
    当時幼稚園児でうっすら記憶ある。

    それと後で知った事だが当時NHKで生実況してたのはあの石田純一のお父さんだよ。

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2020/07/10(金) 11:05:14 

    アポロ計画っていうアメリカの月面着陸は、もう40年か50年くらい前の話だよね
    そんなに時間が経ってるのに、いまだに宇宙の事はあまり進んでないのは、何故だろう?
    子供の頃は、21世紀には、宇宙開発がもっと進むと思ってたのに、全然進んでなくて、他の未来予想図と違い過ぎる気がするわ
    まぁ、金銭面の問題があるんだけどさ

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2020/07/10(金) 11:06:26 

    >>19
    www同感

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2020/07/10(金) 11:06:42 

    いよいよ南波日々人が月面に降り立つのね!

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2020/07/10(金) 11:07:15 

    >>3
    2番じゃダメなんですか!って言った議員思い出した

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2020/07/10(金) 11:07:16 

    >>9
    幾度の疫病、戦争、不景気、飢餓の中でも様々な分野で頑張った人達がいるから、今の技術、文明、文化があるんだよ。

    +28

    -0

  • 48. 匿名 2020/07/10(金) 11:08:01 

    >>19
    君オモロイやないかwww

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2020/07/10(金) 11:08:29 

    >>34
    映画アルマゲドンみたいな事が起きないとも限らないしね…怖

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2020/07/10(金) 11:09:27 

    >>18
    今、中国の国力を下げるべき時期だからじゃないかな?
    宇宙開発お金ごり押し中国よりも早く他の国が…ってなるとロシアはあかんし他の国はお金ないしコロナで忙しい。
    まだ、コロナで被害の少ない日本に白羽の矢を立てたんだと思うよ。
    それぐらいに中国の宇宙開発が進み、アメリカが恐れを感じているんだと思う。

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2020/07/10(金) 11:10:32 

    >>9
    コロナで大変なのにこんなトピ見てる場合じゃないよね?
    って言われたらそれとこれとは別って思うでしょ

    別なんだよ

    +27

    -0

  • 52. 匿名 2020/07/10(金) 11:10:35 

    でも世界が月行ってる場合じゃないよ

    +1

    -3

  • 53. 匿名 2020/07/10(金) 11:10:41 

    >>43
    月に行くと宇宙人に怒られるんだよ
    アポロの時も月面の裏側に宇宙人や宇宙人の基地があって、
    見つかって宇宙人に怒られたってパイロットが言ってたからね

    私はこの説を信じたいんだよね
    ワクワクするから

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2020/07/10(金) 11:12:47 

    >>19
    会見でニコニコしながら言っちゃいそうw

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2020/07/10(金) 11:13:03 

    >>3
    夢を仕事にすることは素敵だと思うけどなぁ....私は。

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2020/07/10(金) 11:13:23 

    >>3
    無駄に見えても、これも重要なんだよ。

    +19

    -0

  • 57. 匿名 2020/07/10(金) 11:13:56 

    >>27
    弱いからキャンキャン吠えるんだよ

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2020/07/10(金) 11:15:08 

    予算なくなると思う

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2020/07/10(金) 11:15:42 

    お隣の国が嫉妬しそうw

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2020/07/10(金) 11:16:47 

    >>10
    こんな時に使うんでしょうか?『マジで草』ってスラング。

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2020/07/10(金) 11:18:57 

    韓国人が乗って月に行ったら
    慰安婦像を月に無理くり設置してきそうw

    +14

    -1

  • 62. 匿名 2020/07/10(金) 11:19:21 

    >>28
    ペロッ「嘘をついてる味だな」

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2020/07/10(金) 11:19:24 

    日本人もひとり入れてやるから資金8割出せとか?w

    +1

    -3

  • 64. 匿名 2020/07/10(金) 11:20:46 

    >>9
    横だけど、>>50さんのコメント観て欲しい。
    確かに!ってなったから。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2020/07/10(金) 11:21:19 

    >>24
    こういう事実を韓国人達はどうして直視出来ないんだろう、日本でもシャインマスカットやイチゴの苗盗んでるから警戒されてんのに

    +59

    -0

  • 66. 匿名 2020/07/10(金) 11:22:33 

    >>43
    宇宙開発はめちゃくちゃ進んでるよ
    月に行かなかったのはコスパ悪いから
    時間とお金とリスクかけてるのに得られるものが少なかった
    月から火星開発にシフトして行ったんだよ

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2020/07/10(金) 11:23:05 

    >>61
    なるほど確かにって+押そうとして、いや、内容的には-だよなってなり悩みました。
    そんな時、みなさんはどちらに押すのでしょうか?

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2020/07/10(金) 11:23:25 

    あの国がファビョるぞ絶対に

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2020/07/10(金) 11:26:27 

    >>1
    あれ?
    いつから月はアメリカの物になったんだっけ?
    一応、月の土地を持っている私に誰か教えて。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2020/07/10(金) 11:29:20 

    >>29
    生まれてない。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2020/07/10(金) 11:29:40 

    >>10
    何の実績も残せず、妬むことしかできないなんて惨めだよね。

    +22

    -0

  • 72. 匿名 2020/07/10(金) 11:29:49 

    >>29
    2歳の時です

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2020/07/10(金) 11:31:28 

    アポロと言えば…アポロチョコ。
    あの三角形は、月面着陸した宇宙船のカタチからイメージして作ったものだそうで。
    あれから50年近く。ようやく日本人も🌙に行くのか…としみじみ😌
    日本人初の月面着陸、日米が合意 10年以内にも実現

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2020/07/10(金) 11:32:09 

    ホリエモン置いてっちゃえ

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2020/07/10(金) 11:44:18 

    いつも思うんだけど
    宇宙に地球の変な菌とか置いてきたりしないんだろうか?
    汚すのは地球だけで十分、
    宇宙はそっとしといてあげて欲しい

    +0

    -3

  • 76. 匿名 2020/07/10(金) 11:52:33 

    >>10
    ジャップって書くのはネトウヨの自演だよw

    +1

    -9

  • 77. 匿名 2020/07/10(金) 11:54:43 

    >>25
    コロナって「目先のこと」なの?

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2020/07/10(金) 11:58:12 

    >>10
    日本のようになろうと努力はせず、無理矢理自分たちと同じレベルにしようと足を引っ張り嘘ばかりつき挙句集る最悪な民族。

    +17

    -0

  • 79. 匿名 2020/07/10(金) 11:59:39 

    >>67
    冗談だろうから+してる。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2020/07/10(金) 12:01:21 

    >>65
    考えるだけ無駄でござる。とにかくあいつらとは関わらない理解しようと思わないに限る。

    +22

    -0

  • 81. 匿名 2020/07/10(金) 12:02:42 

    >>10
    金づるにしてるのはお前らもだろうが。

    +18

    -0

  • 82. 匿名 2020/07/10(金) 12:07:35 

    >>24
    息をするようにそういう行為をするよね。
    もうDNAに組み込まれてるんだろうな。自国の為には人の腐ったような行為も当たり前ってさ。

    +37

    -0

  • 83. 匿名 2020/07/10(金) 12:14:06 

    >>3
    ニュートリノの観測でノーベル物理学賞を受賞した小柴さんに「それはなんの役に立つんですか?」と聞いたマスコミと同じレベル
    あんたの役に立つ物事にしか研究の価値が無いとでも?

    +21

    -0

  • 84. 匿名 2020/07/10(金) 12:14:24 

    >>4
    宇宙飛行士じゃないと無理だ。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2020/07/10(金) 12:26:50 

    >>52
    じゃああなたはコロナトピ以外見なきゃいいのに

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2020/07/10(金) 12:27:40 

    >>10
    まず、自力で作った衛星を飛ばしてから言ってみろって思うw

    +16

    -0

  • 87. 匿名 2020/07/10(金) 12:34:09 

    >>1
    宇宙開発の覇権を支那とロシアに渡すな。

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2020/07/10(金) 12:36:28 

    ホリエモンと前澤さん、二人で片道切符で行って欲しい。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2020/07/10(金) 12:37:34 

    また合法的に日本からぼったくろうとしてる
    政府もこれなら国民を納得させてアメリカへお金を流しやすいと思ってるはず

    +0

    -2

  • 90. 匿名 2020/07/10(金) 12:38:20 

    >>5
    ぼっくらっが 生まれてくる ずっとずっと前にはもう アポロ11号が 月に行ったって 言うの~にいぃ~♪
    のヤツですね😉

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2020/07/10(金) 12:47:34 

    >>1
    すごいことじゃん!嬉しいね!
    宇宙ステーション補給機「こうのとり」など日本は実績積んできたもんね!
    この前、最終機の9号機が行ったばっかり。一度も失敗なく任務を果たしています。
    次は次世代機へ引き継ぎだよ。

    トピズレだけど、以下は2015年に、国際宇宙ステーション(ISS)への補給が3機連続で失敗、「こうのとり5号機械」が失敗できない状況での当時記事です↓

    ISSへの物資輸送では日米露の計4機種の補給機が運用されている。民間に委ねる米国は昨年10月にシグナス、今年6月にドラゴンが打ち上げに失敗。ロシアのプログレスも4月に失敗しており、無傷なのはこうのとりだけだ。
    こうのとりは複数の大型装置を運べる唯一の手段で、輸送能力は約6トンと世界最大。今回は米航空宇宙局(NASA)の要請を受け、ドラゴンで運ぶ予定だった計210キロの物資を初めて緊急搭載した。ISSの米国棟で使う飲料水の再生装置に必要なポンプなどの交換品や食料などで、いずれも備蓄はあるが、飛行士の滞在に欠かせない物資だ。
    日本人初の月面着陸、日米が合意 10年以内にも実現

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2020/07/10(金) 12:52:14 

    >>12
    全世界かは知らないけど日本ではテレビ中継してた

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2020/07/10(金) 13:02:52 

    >>3
    そんなこと言って緊急度の高いことばかり優先してたら発展しないよー

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2020/07/10(金) 13:11:39 

    高い宇宙技術があるから参加できるんだよ 現在開発中のH3ロケット🚀改良して月軌道の宇宙基地に運搬船こうのとり2で物資輸送する構想がある。
    因みにアポロ11号の月着陸の実況中継してたのが裸足の王様石田純一のお父さんNHKアナウンサー石田武さん。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2020/07/10(金) 13:13:36 

    無知な私に教えてください。
    初めて人類月面着陸したのがアポロ?アポロ以降月面着陸してないのですか?

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2020/07/10(金) 13:21:23 

    月に行きたい!!!そしたら飛沫も飛ばないし空気感染もしないしコロナにかからなーい!!!
    めっちゃ頭いいんやけどwwwww

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2020/07/10(金) 13:23:16 

    人間て凄い!
    宇宙は果てしなくて謎だらけだから凄く興味がある

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2020/07/10(金) 13:30:00 

    >>95
    アポロ11号から17号までの6回 13号は無し。縁起悪いからね👎
    サターン5型ロケット🚀を開発してファンブラウンは元々ドイツ人 ナチスドイツのV2ロケットを開発した人物 敗戦でアメリカ亡命 月計画をNASAに進言してアポロ計画が実現した。因みにソ連のロケットはドイツの科学者達が開発されたものだと言われている。敗戦時 運悪くソ連軍に捕まったナチスドイツの科学者達。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2020/07/10(金) 13:33:21 

    月面に日本人が降りれるかどうかはまだ決まってないんだって、なんだ。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2020/07/10(金) 13:55:21 

    >>10
    半導体もロクに作れないくせに何抜かしてんだと思うよね。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2020/07/10(金) 14:06:55 

    >>3
    まあ、いつの時代も宇宙開発は言われるよね〜。
    NASAだって月に行った時だって、国家予算の無駄って言う人達はいた。

    でも人類は宇宙に行くよ。
    何故ならそうすべきだし、そうするようになっているから。

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2020/07/10(金) 14:12:07 

    >>3
    宇宙開発・事業を後回しにして、これからの国際競走を勝てるかよ。

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2020/07/10(金) 14:44:48 

    >>19
    期待してるww

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2020/07/10(金) 16:03:53 

    >>90
    とあるサイエンスカフェの懇親会で、
    >ぼっくらっが 生まれてくる ずっとずっと前にはもう アポロ11号が 月に行ったって 言うの~にいぃ~♪
    「という歌詞の歌があるんですけど私が生まれる数年前だからそんなに昔でもないと思うんですよね〜」
    って言ったら
    「僕なんてリアルタイムでしたよ。中継を見ましたよ」って返って来た。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2020/07/10(金) 17:34:09 

    >>80
    同感でござる。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2020/07/10(金) 21:27:15 

    >>45
    イエーーーイ!
    日本人初のムーンウォーカー!

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2020/07/10(金) 21:56:58 

    日本人宇宙飛行士 きっと自衛隊が民間航空会社出身パイロットになると思うよ。そんなに大勢乗せられないから万が一誰でも操縦できるような人員配置になるでしよう。実際アポロの乗組員 殆ど軍出身のパイロットだった

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2020/07/10(金) 22:09:58 

    >>3
    日本の花形宇宙航空産業を盛り下げようだなんて、、、
    さては習さんの手の者か?

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2020/07/11(土) 00:34:37 

    ハーフや日系や元日本人やカズ・ヒロやカズオ・イシグロやオオサカナオミみたいな人が
    月に降り立っても日本人が着陸したーって言うのかな?
    国際社会になって日本人の定義とは。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2020/07/16(木) 15:01:29 

    >>1
    嬉しいな、これからも日米で協力者してやっていけるんだな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード