ガールズちゃんねる

【乗り物全般】子供が「機関車トーマス」にハマっている人

123コメント2020/10/21(水) 10:47

  • 1. 匿名 2020/10/16(金) 19:54:26 

    2歳の息子、トーマス大好きで毎日トーマス!トーマス!!乗り物全般が大好きで、電車、救急車やパトカー、工事現場のクレーンやトラックに興奮します。

    同じような方、オススメのあそび場所やグッズ、おもちゃや本、動画などありましたら情報交換しませんか??

    主は今BRIOのトーマスセットを買おうか迷ってるいます…高い買い物なので、使っている方いましたらどんな感じか教えてほしいです☆
    【乗り物全般】子供が「機関車トーマス」にハマっている人

    +44

    -0

  • 2. 匿名 2020/10/16(金) 19:55:26 

    BRIOは動かないからプラレールとか動くやつのが飽きるの遅いよ。

    +76

    -5

  • 3. 匿名 2020/10/16(金) 19:56:28 

    すぐに新幹線に移行するよ。トーマスはもって1年。

    +9

    -21

  • 4. 匿名 2020/10/16(金) 19:56:51 

    ストーカートーマスを思い出した

    +0

    -1

  • 5. 匿名 2020/10/16(金) 19:57:45 

    【乗り物全般】子供が「機関車トーマス」にハマっている人

    +36

    -1

  • 6. 匿名 2020/10/16(金) 19:59:57 

    甥っ子がめちゃくちゃハマって沢山揃えてたけど、2つ上の従兄弟がポケモンって言い出したら急に一切遊ばなくなった。

    だったらリサイクルショップで買ったのでも良かったなぁ…と注いだ金額考えると微妙な気持ちに。

    +18

    -3

  • 7. 匿名 2020/10/16(金) 20:00:24 

    がっちゃんと鈴川絢子さんは神

    +48

    -5

  • 8. 匿名 2020/10/16(金) 20:01:05 

    息子がまだ幼い頃、機関車トーマスのひらがなを覚えるためののボードがありました。
    例えば「と」のところを押すと、「トーマスのと」って音が出るので、それであっという間にひらがなを覚えてしまいました。
    親も楽しんで遊べましたよ。

    +22

    -0

  • 9. 匿名 2020/10/16(金) 20:01:17 

    富士急ハイランド内にあるトーマスランドがオススメ!入場だけなら無料だったと思う。乗り物絶対乗ると思うけど(笑)

    +60

    -0

  • 10. 匿名 2020/10/16(金) 20:01:22 

    伝説のヒロ、ミスティアイランドなど、映画は大人でもワクワクする!

    +22

    -0

  • 11. 匿名 2020/10/16(金) 20:01:46 

    >>3
    新幹線って?あたいはnゲージが欲しい。

    +4

    -0

  • 12. 匿名 2020/10/16(金) 20:01:53 

    【乗り物全般】子供が「機関車トーマス」にハマっている人

    +4

    -2

  • 13. 匿名 2020/10/16(金) 20:02:41 

    3年ぐらい前に大井川鉄道のリアル機関車トーマスに乗りに行ったよ
    子供はもちろん大人の私達も大コーフンしてた

    +59

    -0

  • 14. 匿名 2020/10/16(金) 20:03:42 

    >>3
    うちも初めてハマったのはトーマスでしたが、すぐに新幹線や働く車に移行しました
    トーマス図鑑とか見せると、みるみる覚えるよ

    +23

    -1

  • 15. 匿名 2020/10/16(金) 20:06:17 

    子供が1歳半から〜3歳過ぎで
    トーマス大好きでした笑
    キャラクターの名前
    ほとんど言えます笑
    今は戦隊モノにハマっていますが
    たまに見るとおもしろいみたいです笑

    +20

    -0

  • 16. 匿名 2020/10/16(金) 20:06:20 

    うちは一歳になるかならないかの時に、当然トーマスに目覚め、トットと呼んで大のお気に入りです。でも、皆さんのコメント見てると早いうちに飽きるのかな。お風呂に入る時は、必ずこれを貼ってます、
    【乗り物全般】子供が「機関車トーマス」にハマっている人

    +10

    -1

  • 17. 匿名 2020/10/16(金) 20:07:21 

    プラレール大好き

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2020/10/16(金) 20:12:04 

    数年前に息子が大好きでしたー!
    YouTubeで「じこはおこるさ」と「やっかいなかしゃたち」にハマって、プラレールでわざと事故るコース作って遊んだなぁ…

    +19

    -1

  • 19. 匿名 2020/10/16(金) 20:12:37 

    2歳から4歳くらいまで、すごく夢中でハマっていたので、富士急のトーマスランドに連れて行ったり、プラレールやブリオもちょっとは買ったけど、年中あたりからばったり興味をなくしました。トーマスランドの売店においてあるブリオのスペシャルセットみたいなのを買うか迷ったけど買わないでよかったと思いました。7歳になった今思うと、0-6歳の頃はあまりお金かけないほうがいい、高いおもちゃをあまり買わなくてよかった。7歳過ぎると、おもちゃで全然遊ばなくなって、ゲームとYouTubeだけという子も多いようです。

    +7

    -3

  • 20. 匿名 2020/10/16(金) 20:13:52 

    トーマス電車
    【乗り物全般】子供が「機関車トーマス」にハマっている人

    +21

    -0

  • 21. 匿名 2020/10/16(金) 20:15:09 

    トップハムハット卿は子どもには言いずらいよね。

    +19

    -0

  • 22. 匿名 2020/10/16(金) 20:15:38 

    BRIO揃えたらベラボーに高いよね😭

    +18

    -0

  • 23. 匿名 2020/10/16(金) 20:16:33 

    男の子大体トーマス通りますよね

    いとこからトーマス大好きだったけど
    「電車に顔ついてて気持ち悪い」
    ってプラレールや図鑑を大量にもらい
    大喜びだった息子

    2年くらいして全く同じこと言って
    お友達に譲りました笑

    +17

    -0

  • 24. 匿名 2020/10/16(金) 20:20:34 

    富士急のトーマスランド、良いよ!

    +11

    -0

  • 25. 匿名 2020/10/16(金) 20:22:30 

    2歳なりたてだから映画は難しいかなと思ってたけどいざ行ってみたら大人しく最後まで観てたから驚いた。トーマスすごい。

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2020/10/16(金) 20:23:10 

    大井川鉄道へ3年連続行きました。
    親までもテンション上がります!
    トーマスに乗らなくても自家用車でトーマスと並走やバーティーの後ろを走ったり楽しめます。
    トーマス好きならオススメです!

    +22

    -0

  • 27. 匿名 2020/10/16(金) 20:26:39 

    ブリオもどきのイケアがおすすめ。安いですよー

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2020/10/16(金) 20:28:19 

    >>19
    おもちゃ買い与えないおうちの子供って、自分が持ってないから力加減もわからずよそのお宅でおもちゃを乱暴に扱って壊す子が多いよ
    やっぱり小さいうちに色々興味あるものを与えるのは、必要だと思う

    +29

    -2

  • 29. 匿名 2020/10/16(金) 20:29:44 

    小さい頃トーマス大好きだったので、中学生になってもどこかでトーマスと言う言葉を聞くとテンションが上がるらしい

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2020/10/16(金) 20:37:15 

    2年前に息子がどハマりしてて大井川鉄道行きました!
    こちらに向かって煙を吐きながら走ってくる本物の機関車トーマスとジェームスに子供よりも親の私が凄い興奮しましたww

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2020/10/16(金) 20:37:17 

    2歳の時にBRIOと木製トーマス、パーシーを買ってあげました。4歳になった今も遊んでくれてます!

    BRIOでも電動で動く列車を持ってるとトーマスの後ろに連結させれば走ってくれます‼︎

    ただBRIOは単品で買うと高いので、予算が許すとであればクリスマス🎄のセットがなんだかんだで長い目で見るとお得です♪

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2020/10/16(金) 20:37:56 

    むしろ私の方がハマって木製トーマスの仲間はもちろん、レアなコースや情景パーツまで集めだした。

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2020/10/16(金) 20:37:57 

    トーマスのアニメ?見てるとトーマスのダメさ加減にいつも驚き厭きれる

    +21

    -0

  • 34. 匿名 2020/10/16(金) 20:38:53 

    >>1
    毎日「さぁ行こうよ広い世界へ〜」って歌いながらグルグル追いかけっこをさせられます。
    トーマスの部分をパーシー、ヒロ、ジェームズに替えて何度も何度も。
    可愛いけどほんと疲れる。笑
    我が家はプラレールのトーマスとあとは新幹線を何台が集めてます。1年前に買いましたが、飽きずに遊んでますよ!

    +21

    -0

  • 35. 匿名 2020/10/16(金) 20:40:18 

    ブリオとかイケアも相互性があるから(あるよね?)買い足しに利用したいんだけど、線路の模様がないのが気になる。
    親の方が細かいところに拘ってしまうw

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2020/10/16(金) 20:40:20 

    うちは、長男が アンパンマン→トーマス→戦隊・特撮→ポケモン→ゲーム
    次男の出産祝いで貰ったウルトラマンのオモチャで特撮に目覚めたので、次男は全くトーマスに興味を持たずスルー。むしろ赤ちゃんの頃から 特撮英才教育?!。
    トーマスの絵本やらプラレールは、あっという間にホコリを被って隅っこに。

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2020/10/16(金) 20:40:43 

    >>33
    いつも混乱と遅れが生じてるよなw

    +42

    -0

  • 38. 匿名 2020/10/16(金) 20:40:55 

    うちの息子も小さい頃トーマス大好きで6畳の和室がプラレール専用の部屋と化してました。
    スニーカーもトーマスを買いました。
    トーマス展みたいなのにも連れて行きました。
    懐かしいなぁと思ってついレスしてしまいました。
    幼稚園にあがったくらいで熱が冷めたみたいですが、高3の今もけっこうな数のキャラクターの名前を覚えているみたいです!

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2020/10/16(金) 20:41:26 

    トーマス、エドワード、ヘンリーいっぱいいるよね。甥っ子に覚えさせられた。
    トーマス、アンパンマン、とっとこハム太郎、しまじろう、可愛かった‼
    もう、大学生と高3。時の流れにびっくりと共に、幼少期しか出来ない思い出って沢山ある。
    大変だけど、いつか思い出した時、ほんとに可愛くて、勇気をくれる。あっという間に大きくなるよ。

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2020/10/16(金) 20:42:01 

    なんか、トーマスのアニメって説教臭くて ちょっと苦手って感じる。役に立つ機関車じゃないとダメって。

    +13

    -1

  • 41. 匿名 2020/10/16(金) 20:42:13 

    >>1
    BRIO買いましたよ。もう20才で押し入れに眠ってます。うちは自動で動くプラレールより自分の手で動かしてブツブツと1人の世界で楽しんでたよ。積木も一緒に並べて空想するのが好きな子供でした。ちょっと高いけど買ってよかったよ。

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2020/10/16(金) 20:42:39 

    >>3
    全く移行しない甥っ子が身近にいる。
    移行してくれた方がプレゼントの幅が広がって助かるんだけどなぁ。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2020/10/16(金) 20:45:16 

    トーマスはまる期間って意外と短いから、あんまり高い物は要らないと思う。
    一個一個は高くないけど、ガチャガチャの小さいトマスのシリーズに親の方がはまって、すごいことになってたことも懐かしい思い出。

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2020/10/16(金) 20:48:17 

    3才の娘がトーマス好きです。
    ここ見たら女の子ファンは少ないのかな?
    でもアニメの新しいオープニングは嫌いみたい…
    キッズパークに置いてあったトーマス大図鑑ずっと見てたので何か図鑑買おうかな。

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2020/10/16(金) 20:49:59 

    >>2
    うちの子は何者かに操られてるのは可哀想だと電動は拒否してる。おもちゃ売り場で電動のサンプル見ると「これもか…」とか言ってる笑

    +24

    -1

  • 46. 匿名 2020/10/16(金) 20:51:16 

    3歳の息子が、言葉が遅くてぜんぜん喋れないんだけど、「トーマスどれ?」「ハロルドどれ?」とか聞くとマイナーキャラまで全部正しく指差して教えてくれる。
    ちゃんと分かってるんだね‥本当は伝わってるんだね‥って泣きそうになる。

    +37

    -0

  • 47. 匿名 2020/10/16(金) 20:55:02 

    トーマス図鑑を暗記するくらい読み込んだ三兄弟
    気付いたらひらがな、カタカナ、数字が読めるようになってた

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2020/10/16(金) 20:55:30 

    >>40
    昔と比べると雰囲気変わったよね。
    昔は機関車同士がめっちゃ性格悪くて揉め事ばっかりしててそれがけっこー面白かったんだよ(笑)

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2020/10/16(金) 20:58:45 

    3歳の息子が今トーマスにハマってます
    200円のガチャガチャのトーマスが大好きでいつも一回だけと約束して回すけどレール率の高さに悲しくなります

    +20

    -0

  • 50. 匿名 2020/10/16(金) 21:01:38 

    6歳ごろになると、トーマスはベイビーだ!とアンパンマンと同じ扱いでした。

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2020/10/16(金) 21:03:51 

    2歳ぐらいまで電車やトーマス大好きでトーマスランドも行った。凄く喜んでたし、今でも時々思い出したように「トーマスランド行ったね〜」って言ってるよ。
    でも3歳過ぎたあたりからかつてほどの熱がなくなってきて、おもちゃもアニメもあまり興味示さなくなっちゃったからちょっと寂しいです…

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2020/10/16(金) 21:04:11 

    ユニクロでトーマスのパジャマでるよ!11月発売だってさ。

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2020/10/16(金) 21:05:36 

    息子はトーマスの次はトミカだったな。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2020/10/16(金) 21:07:10 

    ティドマス機関庫からエドワードとヘンリーがいなくなってしまって悲しい

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2020/10/16(金) 21:07:49 

    1歳3ヶ月ですが、乗り物大好きです!
    YouTubeでは『のりものずかん』を流すとすごい興奮しています(笑)
    決めポーズのようなものがあるのですが、いつの間にかできるようになっていました(笑)

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2020/10/16(金) 21:08:15 

    >>2
    でも、年中電池替えるようだよ💦

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2020/10/16(金) 21:10:01 

    とっくに子供たちはトーマス卒業したけど、三兄弟の幼少期の思い出が詰まってて捨てられない

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2020/10/16(金) 21:16:24 

    息子5歳!
    いまだにトーマス大好き!!
    YouTuberの鈴川絢子さんの動画はお気に入りでよく見てますよー♫

    おもちゃの参考にもなるのでおすすめです✨

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2020/10/16(金) 21:20:25 

    >>37
    自分では役に立つ機関車だと思いがちだけどねw

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2020/10/16(金) 21:20:30 

    うちは、はやぶさとこまち。
    緑と赤を見つけると、なんでも合体させる笑
    服は緑のtシャツ に赤のズボンの組み合わせがお気に入りで隔日できてる。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2020/10/16(金) 21:24:19 

    もう小一で今はポケモンだけど息子が2歳から5歳くらいまでは本当に好きでした。
    大井川鐵道、トーマスランド、色々つれていったしいい思い出です。

    うちはトーマス系のおもちゃはプラレールとトミカ、パズル、あとトーマス大図鑑は飽きずに今でもたまに見ています。

    ただ昔の人形のアニメのやつは怖いみたいで嫌ってました。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2020/10/16(金) 21:25:02 

    トーマス息子も大好きです!
    トーマスのおかげで息子は4歳ですがカタカナすべて読めるようになりました(・∀・)ノ
    トーマス図鑑オススメですよ。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2020/10/16(金) 21:26:25 

    >>33
    トーマスはまだマシ。
    ディーゼルとは本当ただのクソ

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2020/10/16(金) 21:29:48 

    >>52
    トーマス出るんだ‼︎
    昨日こぐまちゃん買っちゃった

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2020/10/16(金) 21:30:36 

    >>7
    鈴川さんの声苦手‥

    +12

    -4

  • 66. 匿名 2020/10/16(金) 21:40:22 

    木製レールってピンキリですよね。
    ウチはレールセットだけ安いトイザラスで買って、マテルのトーマスシリーズの車体や踏切を別に買い足しました。
    木製なのでカチッとはめるプラレールよりコース組みやすいです。そして電池がいらないから静かで良い笑。2歳で買っていま5歳ですが、まだ遊んでます。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2020/10/16(金) 21:42:10 

    >>65
    最初はそう思ってたけど、なんか中毒性あるんだよ…
    2人目も産まれてなんか見守りたくなってくる笑

    +11

    -1

  • 68. 匿名 2020/10/16(金) 21:43:35 

    プラレール のたためる機関庫欲しいけど高くて(T . T)
    牛乳パックで手作りしようかなぁ

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2020/10/16(金) 21:43:41 

    【乗り物全般】子供が「機関車トーマス」にハマっている人

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2020/10/16(金) 21:57:28 

    >>2
    うちは電動と手動の混合で揃えたけど、どっちの良さもあるみたいで交互に遊んでたよ。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2020/10/16(金) 21:58:15 

    1歳4ヶ月の子どもがトーマス大好き!
    アンパンマンもしまじろうには全く興味無し。
    初めてトーマスを見せた時は怖がっていたけど
    いつのまにかどハマりしています。
    パズルも、図鑑も毎日楽しく遊んでくれてる。
    トーマスランド?にいずれ行きたいけど、遠い😭

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2020/10/16(金) 21:58:27 

    うちの子、トーマスでカタカナ覚えたなー。
     初めて、トーマスのパジャマをかったら、脱ぎたくないと言って一日中着てました。
    もう、めんどくさいので、普段着もトーマス買ってました。
    ブランド服より安く、しまむらとかにもあったので経済的にも、助かりました。

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2020/10/16(金) 22:01:18 

    横浜の原鉄道模型博物館は季節限定で昔のトーマスの撮影で使われてたジオラマが走ります。今はコロナで閉館中かな。子供も喜ぶし、私もテンションあがりました。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2020/10/16(金) 22:13:58 

    >>40
    牧師さんが作った話だからかなあ…私も男の子育てるまで知らなったけど、そう言われると確かにそんな感じかもしれない

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2020/10/16(金) 22:18:45 

    >>52
    そうなの?!情報ありがとー!!!
    息子めちゃ好きだから買おうかな

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2020/10/16(金) 22:19:16 

    >>69
    なにこれwww

    可哀想すぎるww

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2020/10/16(金) 22:19:27 

    >>65
    話し方とか声とか典型的な同性に嫌われやすい女って感じだよね。でもそれがなぜか幼児には魅力的なんだろうな〜と思って我慢して見せてる

    +15

    -1

  • 78. 匿名 2020/10/16(金) 22:21:40 

    この間大井川鉄道に行ってリアルトーマスとバーティー見てきたよー!!
    親の私が興奮した!!
    本物だー!!すごい!!って😂
    機関車に乗れて子供も楽しんでいました!!
    バーティーが途中一緒に走ってくれて、トーマスが走る時間に合わせてるとか凄い‥と何故か感動しました
    【乗り物全般】子供が「機関車トーマス」にハマっている人

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2020/10/16(金) 22:32:49 

    >>65
    気持ちのこもってない笑い方が苦手

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2020/10/16(金) 22:36:46 

    >>2
    2歳なら手転がしの方が自ら動かして遊ぶからブリオの方が良さそう。本当に好きだと結構長く遊ぶよ。また納戸から出してきて遊んだりする。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2020/10/16(金) 22:38:14 

    >>65
    分かる、なんで可愛く見せようとした声出してるんだろって思う

    +10

    -1

  • 82. 匿名 2020/10/16(金) 22:39:10 

    みんな役に立つ仕事をしたがるけど、とんでもないミスを起こしがち

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2020/10/16(金) 22:39:51 

    >>49
    息子の御褒美用にいっぱい買ったボールに入れたままの ガチャガチャのトーマス達を差し上げたいわ。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2020/10/16(金) 22:46:24 

    機関車は好きだからトーマスも見る!って主張してた2歳児にアニメのトーマス見せたら泣き始めた。
    それ以来トーマスはきになるけど近づいてはいけない存在みたいなスタンスで接するようになってしまった。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2020/10/16(金) 22:46:36 

    >>81それは動画撮ってるからじゃない?
    根暗キャラでもなければタレントがわざわざ人前に出る時にボソボソと暗い声で喋らないと思うけど。。。
    でも見た目はほぼノーメイクだったり髪ボサボサだったりするよね

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2020/10/16(金) 22:46:57 

    年長5歳児、2歳くらいからトーマス大好き
    去年のクリスマスに電池がいらないおもちゃあげたんだけど、いまだに夢中で遊んでる
    ピタゴラスイッチ好きな子におすすめしたい、高くないし
    アニメは新シリーズになってからあまり見てない、前のシリーズのほうが好きみたい。私には違いがわからないけど。
    【乗り物全般】子供が「機関車トーマス」にハマっている人

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2020/10/16(金) 22:48:42 

    もう数年前だけど富士急のトーマスランドに行ったよ。思いの外こじんまりしてだけど、幼児にはちょうど良いくらいでよかったよ。小学生になった今でもその時買ったマグカップを使ってるよ。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2020/10/16(金) 22:51:33 

    >>86
    これいいよね!手元のレバーを動かしてどうやったら進めるか考えられる。買わなかったけど、お店で見つけるとしばらくやってた(お客さん全然いないとき)

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2020/10/16(金) 23:06:16 

    >>1
    うちにあるやつあげるよ!
    と言いたい

    息子はもう遊ばないけど、安くはなかったから捨てるのももったいなくてずっと部屋の片隅に放置されてる
    あまり遊んでないからきれいだよ
    木製ならではの暖かみがあって好きだったな

    誰か持っていってー

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2020/10/16(金) 23:10:01 

    >>13
    うん大井川良かった!
    景色や眺めもいいし
    みんなで手を振りあって感動した

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2020/10/16(金) 23:17:43 

    トーマスランドは身長90越えてから行ったほうが楽しめるかも
    下の子が当時89センチぐらいで乗れないものが多くて悲しんでた

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2020/10/16(金) 23:37:16 

    顔が気持ち悪いから(笑)見せなかったんだけど、コロナ自粛中に鈴川絢子YouTubeでハマりました。
    プラレールのおしゃべりトーマスシリーズ買ったり、トーマス用のつり橋レールセットとか増えてまぁ、うるさい事になっています。
    てころがしもできるし仲間も沢山いるので
    プラレールもおすすめです。

    ユニクロの情報ありがとうございました。
    どんなのがあるか楽しみー

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2020/10/16(金) 23:50:10 

    >>52
    明日からハッピーセットもトーマスですってよ!!!

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2020/10/17(土) 00:54:17 

    >>33
    というかトーマスに限らずソドー島の乗り物全般。
    そしてそれを止められない人間ども。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2020/10/17(土) 01:06:28 

    >>45
    うちはプラレール買ったのに手転がしでしか遊ばない。たまに電源入れるとめちゃ怒られる。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2020/10/17(土) 01:15:58 

    「トーマスみーつけた」って本オススメ。トーマス版のウォーリーを探せ的なやつ。
    ミニサイズだと嵩張らないので外出するときはカバンに入れて持ち歩いてます。
    トーマス図鑑にのってるマニアックなキャラクターがたくさん登場しますよ。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2020/10/17(土) 01:55:15 

    うちの息子は1歳頃から3歳3ヶ月の今でもめちゃめちゃトーマス好き。トーマスのおもちゃばっかりで、正直いつまでトーマス好きが続くのか...って感じ。青い乗り物を見たらトーマス、緑の乗り物はパーシー。。頭の中トーマスでいっぱいで、たまに頭おかしいんじかないかって思う...笑

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2020/10/17(土) 02:05:32 

    ブリオをちまちま揃えていったら6畳いっぱいにトーマスランド作って遊んでいました。4歳がピークで、6歳になり興味はほぼ別のことに変わりました。
    トーマスが世界に!となり主題歌も変わり、うちのトーマスブームは終わりを告げた感じです。
    木製トーマス高すぎて、うちは中古品が主力でたまに新品、でも総額8〜9万円かな(^^;;
    映画も観にいき、トーマスタウン、トーマスランド、富士急ハイランド近くのホテルのトーマス部屋宿泊、グッズ購入で総額…考えないようにします。
    2〜5歳間の子どもとの素敵な思い出を作ってくれて、ありがとうトーマス仲間たち。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2020/10/17(土) 02:30:27 

    2歳トーマスから始まり、3歳乗り物好きでシンカリオンにもはまったけど、5歳シンカリオンからまたトーマスに帰ってきた。シンカリオンは3体集めて満足したみたい。シンカリオン主人公小学生だし、精神年齢3〜5才のトーマス達のギャーギャー事故起こしているほうが同じ感じで親しみ易い様子。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2020/10/17(土) 03:08:26 

    2歳から4歳くらいまで、すごく夢中でハマっていたので、富士急のトーマスランドに連れて行ったり、プラレールやブリオもちょっとは買ったけど、年中あたりからばったり興味をなくしました。トーマスランドの売店においてあるブリオのスペシャルセットみたいなのを買うか迷ったけど買わないでよかったと思いました。7歳になった今思うと、0-6歳の頃はあまりお金かけないほうがいい、高いおもちゃをあまり買わなくてよかった。7歳過ぎると、おもちゃで全然遊ばなくなって、ゲームとYouTubeだけという子も多いようです。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2020/10/17(土) 03:10:10 

    >>28
    高いおもちゃはあまり買わないほうがって書いてて、おもちゃを買わないなんて書いてないよ。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2020/10/17(土) 03:34:32 

    >>2
    うちの子は動くやつの音が苦手みたいで、いつも手で動かしてます

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2020/10/17(土) 03:38:39 

    うちの子は特に車や重機が好きで、最近道路の絵がついてるフロアマットを購入したところ、道路を走らせたり、駐車スペースに並べたり黙々と遊んでいます。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2020/10/17(土) 04:03:42 

    子どもがアニメのオープニング曲毎日歌ってる♪
    ジェームス!パーシー!ニア!ゴードン!レベッカ!エミリー!トーマスいっちばーん!って。

    ディーゼルバージョンあるので分かる人いる?
    デン!ダート!シドニー!ノーマン!パクストン!フィリップ!ディーゼルいっちばーん!
    わたしはそっちの方が好き(*´꒳`*)

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2020/10/17(土) 04:08:55 

    私も子どもも数年前の映画「走れ!世界のなかまたち」が大好きで、DVD買ってよく見てる。劇中歌が名曲揃い!

    レールウェイショーのメンバーにティドマス機関庫から選ばれすぎだろとか、パーシー「出場したくない」って言ってるけど最初の方で「選んでください僕たちを♪」って歌ってるやんとか、グレードレースにケイトリンかコナー出場させれば確実に優勝やんとか、内心いろいろツッコミながら見てる。笑

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2020/10/17(土) 04:12:09 

    カプセルプラレールのガチャガチャつい集めちゃうよ〜
    最新のガチャはもれなく回すし、昔の分はメルカリで買い漁ってる。
    カププラでパクストンとシドニー出してくれないかなあ。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2020/10/17(土) 04:27:53 

    >>49

    分かるー!私もついついガチャやってしまう。そしてレールが出た時のあのがっかり感。普通のレールならまだ使えるけど、坂レール単品とかいらない。笑

    この間通販でガチャ箱買い(50個セット)して封入率調べたけど、1番下の段のレール3種が各5個ずつだったよ。約3分の1の確率でレールwwでもキャラが出るの期待してやっちゃうんだよね。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2020/10/17(土) 04:29:18 

    とんでうたってディスカバリー観に行った人いる??
    川島がセリフも歌も上手でびっくりした!
    個人的にはイタリアの話よりも前半のソドー島の話の方がおもしろかったなあ。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2020/10/17(土) 05:42:07 

    >>108
    ロレンツォ、歌うまかった!
    トーマスって登場人物?の名前が幼児に発音しにくいの多いよね笑
    ロレンツォも言いにくいみたいでレロンツェとかになってる笑

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2020/10/17(土) 05:56:25 

    一歳半から八歳になった今もトーマスが大好きです。
    シンカリオンやポケモンにも興味を持つようになって小学校行ったら流石に飽きるのかなと思ったら今もやっぱり好きで毎週アニメは観るしまだまだプラレールやトミカでも遊びます。

    トーマスのおかげで数字や色の名前を覚えたり、最近トーマスがいろんな国に行くようになって国の名前や国旗も覚えるようになりました。

    イギリスに本当にソドー島があると思っているみたいでソドー鉄道で働くつもりでいるので、遠過ぎるから大井川鐵道で働くのはどうかと話したりしています。

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2020/10/17(土) 06:14:19 

    トーマスのキャンディガム?大好き!!!

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2020/10/17(土) 08:03:04 

    >>45
    素晴らしい感性だと思う

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2020/10/17(土) 08:10:29 

    >>69
    なんか世にも奇妙とか笑うせぇるすまんみたいで怖いw

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2020/10/17(土) 08:14:13 

    >>88
    うちもこれの違う方買ったけど、遊びに来た子達が結構遊んでる。そして割と大人もハマってる。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2020/10/17(土) 08:49:00 

    >>48
    分かる!
    アニメーションより、ジオラマの頃のやつが面白い。
    ディーゼルとかスクラフィとか貨車が特に悪かったよねw

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2020/10/17(土) 09:49:10 

    >>3
    トーマスとアンパンマンは期間限定キャラって感じだよね。二歳過ぎたら見向きもしなくなる。でもその間の熱量は凄まじく、夢中で観るしどんどん名前覚えてく。随分育児助けてもらったわ。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2020/10/17(土) 12:16:09 

    >>85
    そうそう、私はすっぴんで出てくるところが苦手‥
    なんで?自信あるのかな?と疑問に思う‥

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2020/10/17(土) 13:23:49 

    >>2
    電動で動くやつもありますよ!

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2020/10/17(土) 22:11:58 

    >>69
    他にも鳥小屋にされた二階建てバスとかいて、ちゃんと働かない者にはなかなか厳しい笑

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2020/10/17(土) 22:13:20 

    >>48
    わかる!たまにDVDでジオラマ時代のトーマス観るけど、びっくりするくらいみんな口悪くてなんか新鮮で好きw

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2020/10/17(土) 23:40:21 

    2歳の息子もトーマス好きだったけど
    先月からアニメは見なくなって、かわりにNHKのトラムの旅をなぜか気に入ってみてるよ!

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2020/10/21(水) 05:09:51 

    2歳半でプラレールやトーマス好きなのでクリスマスに何かプレゼントをしたいのですが癇癪のたびにおもちゃをポイするので悩んでます。
    物にあたるお子さんがいらっしゃる方居ますか?

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2020/10/21(水) 10:47:29 

    今もくっついてトーマス見てる!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。