ガールズちゃんねる

『きかんしゃトーマス』原作75周年で女児機関車が続々登場 "鉄道好きは男子のみ"を覆す施策

157コメント2020/04/18(土) 01:02

  • 1. 匿名 2020/04/14(火) 11:26:17 

    『きかんしゃトーマス』原作75周年で女児機関車が続々登場 “鉄道好きは男子のみ”を覆す施策 | ORICON NEWS
    『きかんしゃトーマス』原作75周年で女児機関車が続々登場 “鉄道好きは男子のみ”を覆す施策 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

    2020年で原作誕生から75周年、日本でのテレビ放映開始から30年となる子ども向け人気コンテンツ『きかんしゃトーマス』。2018年のシリーズ以降は、これまでの舞台だったソドー島を飛び出して世界各国を周りつつ、新たなキャラクターも続々と登場している。ジェンダーバランスを意識した“女の子機関車”や、多様な国々出身のキャラクター登場には、どのような意図があるのか。日本でのマスターライセンスを保有するソニー・クリエイティブプロダクツの西岡敦史さんに話を聞いた。


    【西岡さん】実は以前から、毎シリーズのように女の子の機関車が少しずつ登場してきたり、人間のキャラクターも含めて、より多様な世界市場を意識したりした展開は続いていました。その振り幅が明確に大きくなったのは、2018年に国連とコラボしてからです。未来を担う子どもたちに、地球を守るために定めた世界目標「SDGs」(エスディージーズ)のメッセージを盛り込む内容で、ちょっと難しいテーマを、子どもたちだけでなくその保護者にもわかりやすく伝えるアンバサダー的な役割です。主に世界180以上の地域で放送され、愛され続けているトーマスはぴったりだったということでしょう。

    ・トーマスの隣にはイタリア出身女の子「ジーナ」

    ・アフリカ・ケニア出身の女の子タンク機関車「ニア」

    +92

    -9

  • 2. トップハムハット狂。 2020/04/14(火) 11:27:50 

    いいねっ!

    +60

    -18

  • 3. 匿名 2020/04/14(火) 11:27:52 

    トップハムハット狂

    +210

    -2

  • 4. 匿名 2020/04/14(火) 11:28:09 

    いいんじゃない。顔あんま可愛くないけど

    +156

    -3

  • 5. 匿名 2020/04/14(火) 11:28:21 

    トップハムハット卿

    +7

    -5

  • 6. 匿名 2020/04/14(火) 11:28:22 

    アイライン入ってる(笑)

    +25

    -0

  • 7. 匿名 2020/04/14(火) 11:28:49 

    これも時代だね

    +59

    -0

  • 8. 匿名 2020/04/14(火) 11:28:56 

    いまはそういう時代だけど…
    森本レオさんがナレーションしていた頃のトーマスが好きでした。

    +203

    -9

  • 9. 匿名 2020/04/14(火) 11:28:57 

    今の時代女だから男だからっていうのはちょっと違うよね

    +79

    -1

  • 10. 匿名 2020/04/14(火) 11:29:40 

    アニメのトーマス、チラッとした見たことないけど毎回脱線したり暴走したり事故ってない?
    そういうアニメなの?

    +77

    -3

  • 11. 匿名 2020/04/14(火) 11:29:41 

    別にいいけどさ、何で女の子用に女の子機関車増やすの?
    女の子がトーマスやゴードンの方が大好きだっていいじゃん。
    ちなみにうちの姪はトーマス好きすぎて幼稚園グッズはトーマス柄で統一したよ。
    親は色が男の子カラーだから少し心配してたけど本人が気に入って大切にしてたから問題ない。

    +205

    -11

  • 12. 匿名 2020/04/14(火) 11:30:02 

    良いと思います。

    +5

    -1

  • 13. 匿名 2020/04/14(火) 11:30:24 

    トーマスって、アンパンマン同様、割と鉄板だけど
    乳児から幼稚園年少くらいまで位で
    ハマる時期がすごく短いから
    男女両方ターゲットに入れたいだろうね

    +77

    -1

  • 14. 匿名 2020/04/14(火) 11:30:47 

    トーマスって友達を谷底に突き落としたりそれみて爆笑したり、わりとやべーヤツだよな

    +151

    -0

  • 15. 匿名 2020/04/14(火) 11:30:59 

    それでもトーマスに限らず車とか好きなのは男の子よね。

    +10

    -3

  • 16. 匿名 2020/04/14(火) 11:31:38 

    女児機関車って言い方。
    でも、女機関車?メスの機関車?どれも変なの。
    あれ、子供なの?
    女児向け機関車?

    +2

    -5

  • 17. 匿名 2020/04/14(火) 11:31:55 

    >>1
    インドの女の子、アイラインばっちり!
    『きかんしゃトーマス』原作75周年で女児機関車が続々登場

    +148

    -1

  • 18. 匿名 2020/04/14(火) 11:31:59 

    子供が好きでよく見てるけど
    最近中国のキャラも追加されたり中国関連の話しが多くない?
    この前も春節の話とかしてたし中国押しがすごい…

    +89

    -0

  • 19. 匿名 2020/04/14(火) 11:32:46 

    >>11
    逆に男の子が女の子の機関車好きになるパターンもあるからじゃない?

    +47

    -0

  • 20. 匿名 2020/04/14(火) 11:32:55 

    駅長が朝食中に突っ込むとかいう鉄道事故を引き起こすやべーやつら

    +16

    -0

  • 21. 匿名 2020/04/14(火) 11:33:48 

    正面衝突したらキスになる。不謹慎だね。

    +9

    -1

  • 22. 匿名 2020/04/14(火) 11:33:58 

    女の子機関車だからってカラーリングを「女の子っぽい」色にするのは反対だなあ

    +21

    -0

  • 23. 匿名 2020/04/14(火) 11:34:11 

    最近のめばえの付録にトーマスカードがあったけど、半分女の子だった。私の頃はこういう付録に出てくるのはエミリーくらいだったような。時代は変わったな。

    +44

    -0

  • 24. 匿名 2020/04/14(火) 11:34:11 

    >>17
    え、かわいい

    +38

    -0

  • 25. 匿名 2020/04/14(火) 11:34:44 

    10年前くらい?に長男が持ってたな。ロージー。
    『きかんしゃトーマス』原作75周年で女児機関車が続々登場

    +71

    -0

  • 26. 匿名 2020/04/14(火) 11:34:58 

    最近、SDGsって言葉をよく見るような気がする
    持続可能は発展みたいな意味だっけ

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2020/04/14(火) 11:35:11 

    この頃のダーティなトーマス戻ってきて



    +53

    -0

  • 28. 匿名 2020/04/14(火) 11:35:45 

    じゃ、トーマスが恋したり三角関係になったりとかありえるなかなw
    『きかんしゃトーマス』原作75周年で女児機関車が続々登場

    +28

    -3

  • 29. 匿名 2020/04/14(火) 11:36:00 

    出てくる機関車たちけっこうヤバイの多いよねw
    人間が誰も止められないで暴走したり、機関士乗ってるのに何故?っていつも思いながら観てる。

    +55

    -0

  • 30. 匿名 2020/04/14(火) 11:36:01 

    最近すっかり中国推しじゃない?

    +23

    -0

  • 31. 匿名 2020/04/14(火) 11:36:03 

    アシマをメインキャラにしてほしかった

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2020/04/14(火) 11:36:18 

    3歳の息子、レベッカ好きだよ。
    『きかんしゃトーマス』原作75周年で女児機関車が続々登場

    +66

    -0

  • 33. 匿名 2020/04/14(火) 11:36:26 

    機関車の女子は可愛い子が多いけど、客車や電車の女子は個性的な顔してるw

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2020/04/14(火) 11:37:01 

    昔々のCGじゃないトーマスのDVD買って子どもに見せたら泣いてた。
    顔が怖いんだってw

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2020/04/14(火) 11:37:06 

    レベッカが好きです

    +1

    -1

  • 36. 匿名 2020/04/14(火) 11:37:20 

    >>14
    トーマス🚂「事故はおこるさ」

    あんだけの事故率で事故調査委員会も国土交通省も動かないソドー島鉄道ってどんな闇の力持ってんのw

    トップハム・ハット卿もきっととんでもない上級国民様だw

    +88

    -0

  • 37. 匿名 2020/04/14(火) 11:38:07 

    うちの息子電車、車大好きでプラレール、トミカに熱狂してるからトーマス見せたら事故トラブル多いし顔が不気味だからか怖いと頑なに見なくなった

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2020/04/14(火) 11:38:22 

    >>34
    あの頃のゴードンはやばいw
    大人でもちょっとこわいwww

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2020/04/14(火) 11:38:59 

    ガチャガチャのトーマスいっぱい持ってる。
    新キャラ出るとやってしまってた。
    息子の興味がなくなってひっそりと私お手製の布袋で眠ってる。

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2020/04/14(火) 11:39:45 

    息子がトーマス好きになってから毎年4月に映画観てるんだけど、今年は延期になってしまった。
    75周年の記念映画だから延期でも絶対やってほしい。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2020/04/14(火) 11:40:15 

    エミリーは?
    女だけど、女児ではないって事なのかな?
    『きかんしゃトーマス』原作75周年で女児機関車が続々登場

    +21

    -0

  • 42. 匿名 2020/04/14(火) 11:41:01 

    >>11
    別に女の子がトーマスゴードンを好きになったらだめじゃなく、トーマスゴードンに興味はないけど女の子の列車もあるから見るって女の子もいるからでしょ

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2020/04/14(火) 11:41:14 

    >>10
    現実にあったら、ソドー鉄道は訴訟の嵐だよね。

    +31

    -0

  • 44. 匿名 2020/04/14(火) 11:41:26 

    横だけど、日本出身キャラ ヒロもいるよ~!

    +39

    -0

  • 45. 匿名 2020/04/14(火) 11:41:55 

    >>38

    フジテレビ時代の方かな?
    今のゴードンは声も表情も穏やかになってますよね
    フジテレビ時代のゴードンは声が怖くて私も泣いてましたww

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2020/04/14(火) 11:43:20 

    >>2
    コメント2を獲得したあなたは、やはりトーマス好きなの?

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2020/04/14(火) 11:43:21 

    最近みてないけど、最後に見たとき主題か変わってたのがなんか残念だった。トーマスはあのゆるいメロディーがいいと思うんだけど。なかなかスピーディーな曲になっててイメージ違うなと思った。でも最近のトーマスはワールドワイドな感じだからこれでいいのか…?自分も子供の頃みてたからどうも違和感

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2020/04/14(火) 11:43:57 

    >>44
    ヒロめっちゃ紳士的なキャラだよね。

    +41

    -0

  • 49. 匿名 2020/04/14(火) 11:44:08 

    >>29

    まともなのもエドワードぐらいしか思いつかないよねw
    トーマスやパーシーもトラブルメーカーだし
    ゴードン ヘンリー ジェームスに至ってはフジテレビ時代にはスト起こしてたしw

    +26

    -0

  • 50. 匿名 2020/04/14(火) 11:44:25 

    >>44
    なんで英語圏の作品って日本人の名前「ヒロ」にしたがるのか?

    ベイマックスも主人公ヒロだったよね🤖👦🏻

    +30

    -0

  • 51. 匿名 2020/04/14(火) 11:44:54 

    >>32
    女性のシンボルなんもないのは寂しいね

    +1

    -2

  • 52. 匿名 2020/04/14(火) 11:45:17 

    >>44
    トーマスでは珍しい聖人キャラのひとりよね

    +17

    -0

  • 53. 匿名 2020/04/14(火) 11:45:34 

    >>21
    その発想はなかったわ(笑)

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2020/04/14(火) 11:46:02 

    エドワードをリストラした罪は深い

    +31

    -0

  • 55. 匿名 2020/04/14(火) 11:46:21 

    >>8
    戸田恵子さんとね。

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2020/04/14(火) 11:46:51 

    言うても、元から何人か女の子キャラいるよ!

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2020/04/14(火) 11:47:36 

    >>56
    アニーとクララベルとか女の子だよね?

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2020/04/14(火) 11:48:25 

    でも私はゴードンが一番好きwあの自信たっぷりでいやみったらしくて「俺様はゴードンだ!」とかやってるくせに、わりと貧乏くじひいたり恥ずかしい目に遭って最後は「いや、その…悪かったな…謝るよ…」とかやってるのが人間臭くて憎めない

    +45

    -0

  • 59. 匿名 2020/04/14(火) 11:48:35 

    >>14
    気に入らない奴みんなで脅して言う事きかせたりしてるよね
    たまに子供の道徳的にどうなのかと思うのあってびっくりする
    子供は喜んで見てるけど

    +20

    -0

  • 60. 匿名 2020/04/14(火) 11:49:51 

    うちの4歳の女の子。
    小さいときからトーマスが好きですが、特に女の子キャラが好きとかはないです。
    好きな子は好きだし、女の子キャラが出たからとか関係ないかと。
    それに昔から女の子キャラはいますよね。デイジーとか。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2020/04/14(火) 11:50:40 

    >>51
    そういう明らかな「女性とは」みたいなものを押してくる感じがないからいいんだよ、トーマスシリーズは
    化粧バッチリのキャラもいるし。こういうスッキリした女の子がいてもいいやん。

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2020/04/14(火) 11:51:14 

    >>11
    確かにトーマスの女の子カラーのグッズとかあるといいかもね。
    うちは逆で男の子がサンリオのポムポムプリンとか好きなんだけど、フリフリやリボンは好きじゃない。だからグッズも布地も女の子カラーが多いから「これ女の子のなんだね」ってがっかりしてた。

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2020/04/14(火) 11:51:20 

    トビー四角いなかま
    この歌詞は辛すぎる。
    なぜ内面を歌ってあげないんだー!

    +31

    -0

  • 64. 匿名 2020/04/14(火) 11:51:55 

    >>22
    たしかにね。
    ディズニーピクサーのカーズシリーズにも女キャラクター結構出てくるけど、口紅つけてたりメイクしてたりしないよ。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2020/04/14(火) 11:55:22 

    えみりーがすき

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2020/04/14(火) 11:57:28 

    >>38
    その点ジェームスは可愛かった。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2020/04/14(火) 11:59:07 

    >>21
    同性同士でもキスになるけどね

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2020/04/14(火) 11:59:07 

    >>63
    私も思ってた!
    四角さしか個性がないのか・・・。

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2020/04/14(火) 12:01:21 

    今までそんな風に見たことなかったけど、
    サムネの中央の機関車見てたら眉毛の印象のせいか
    煙突がチョンマゲに見えて、何故だかバカ殿に見えてきちゃった。
    (バカにしてるとかじゃなくて…
    志村さん子供好きだから機関車トーマスの世界とコラボしたり、子ども向け教育番組も楽しそうに出演しそうだなと妄想が膨らんでしまいました)


    +0

    -0

  • 70. 匿名 2020/04/14(火) 12:02:12 

    今のトーマス、CGみたいになってますよね?
    森本レオの時のトーマスはおもちゃ使って
    喜怒哀楽の表情が良かったなぁ
    『きかんしゃトーマス』原作75周年で女児機関車が続々登場

    +22

    -0

  • 71. 匿名 2020/04/14(火) 12:02:33 

    子供、姪っ子らに聞いたら、昔の模型の実写のより最近のCGのめっちゃ顔とか体とか動くほうがいいんだってさ。
    私は昔のほうが断然好きなんだけど。なんかギャップを感じたわ。

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2020/04/14(火) 12:03:57 

    >>30
    うん、中国とインドとアフリカ系をターゲットにしてるなぁと思った。
    人口が多い国をターゲットにする事で売り上げ増やしたいのかな?

    日本もヒロがいて人気だったけど少子化だから今後はあまり日本はターゲットにされないかもね。

    +19

    -0

  • 73. 匿名 2020/04/14(火) 12:06:39 

    >>25
    SHELLYさんに似てる

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2020/04/14(火) 12:06:50 

    >>22
    逆にピンクの男の子機関車とかいてもいいかもしれない

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2020/04/14(火) 12:10:49 

    >>11
    プリキュアに男の子キャラが増えるみたいなものか

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2020/04/14(火) 12:11:06 

    女子キャラって優等生のエミリーがスタメンでいたし、ブリブリなロージーや消防のナンチャラとかギャルメイクのデイジーとか沢山いたよね。

    今更なんで増やすかっていったら、単純に世界中に売り込みたいから世界的なキャラ増やして世界観広く設定してファン層を厚くしたいんだなと思った。

    ベタなイギリスな雰囲気のトーマスが好きだけど、地球を巡るトーマスもそれはそれで楽しいと思った。

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2020/04/14(火) 12:11:09 

    アシマとベルが好きだなー

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2020/04/14(火) 12:14:52 

    >>17
    声は渡辺直美だよ!

    +20

    -1

  • 79. 匿名 2020/04/14(火) 12:15:00 

    ゴードンかっこいいよね。大きくて力持ち。たまにひねくれてるけど、本当は優しくて頼りになる。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2020/04/14(火) 12:15:49 

    >>17
    アシマだっけ?

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2020/04/14(火) 12:17:33 

    >>54
    私もエドワード好きだった性格も良いし1番イケメンだったのに

    +25

    -0

  • 82. 匿名 2020/04/14(火) 12:19:50 

    >>34
    ちょうど昨日下の子が見ながら怖い怖い言ってた笑

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2020/04/14(火) 12:23:05 

    レベッカガかわいい

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2020/04/14(火) 12:29:17 

    クランキーの声に恋してる私

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2020/04/14(火) 12:32:17 

    >>27
    一番下ww
    大事故

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2020/04/14(火) 12:32:32 

    >>14
    登場人物?のほとんどが畜生だもんね

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2020/04/14(火) 12:33:24 

    ヘェーそうなんだ〜

    もう30 年近くやってるよね?
    息子の保育園の通園バックが始まったばかりのトーマスで
    ポンキッキで毎日見て大好きでした

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2020/04/14(火) 12:35:26 

    大好きなエドワードをティドマス機関庫からリストラしたこと、まだ納得してないからな…!

    +33

    -0

  • 89. 匿名 2020/04/14(火) 12:38:51 

    時代的に別に性別つけなくてよくないか
    女児って…

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2020/04/14(火) 12:42:26 

    >>50
    ヒーロー文字ってて外国人からしたらカッコいいんじゃない?
    知らんけど

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2020/04/14(火) 12:43:18 

    >>25
    ロージーのこと男だと思ってた。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2020/04/14(火) 12:48:40 

    うちの1歳なりたて男児、トーマス見せるとギャン泣きする。
    乗り物にハマるのを期待したけどまだ早かったかな。

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2020/04/14(火) 12:50:18 

    京阪利用者だから先月終わりからトーマス車両になってる。
    今もちょうど乗ってきたわ。
    子供と知らないキャラばっかりだから新しい映画に出るんかなーって話してた。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2020/04/14(火) 12:51:15 

    プリキュアですら一昨年のシリーズで(正式戦士ではないけど)男性プリキュアが誕生してた。時代だね...

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2020/04/14(火) 12:52:25 

    >>18
    国連がバックアップしてるからね~。色々お察しだよね。

    +27

    -0

  • 96. 匿名 2020/04/14(火) 12:52:45 

    >>54
    何故トビーは残ったのか?

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2020/04/14(火) 13:00:56 

    チャギントンって知ってる?(唐突
    トーマスのパクリみたいなの笑

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2020/04/14(火) 13:02:47 

    この人大人だと思った出来事みたいなトピのトピ画がトビーだったんですが、そのトピのコメントが面白くてスクショしました。
    『きかんしゃトーマス』原作75周年で女児機関車が続々登場

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2020/04/14(火) 13:03:00 

    >>50
    あと、2文字になりがちだよねw
    アメリカのドラマで「マコ」っていう日本人の男のキャラがいたな。(役者は日本人じゃないけど)
    日本人の男だと「マコ『ト』」が自然だけどね。
    発音しにくいのかな?
    それとか、欧米では「コ」で終わる男性名が多いから、それに合わせたか。(リコだとか、マルコ然り)

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2020/04/14(火) 13:14:29 

    昔のトーマスの方が好きだわ
    あののんびりしたオープニングからは想像もできないような、お互い暴言吐きまくり罵り合い馬鹿にしあってるやつ
    男同士のぶつかり合いのある職場で切磋琢磨してる機関車たちの泥臭い姿
    そして全て模型でできていて味があった

    今はポリコレ棒でぶん殴られてフェミから目をつけられ生温い職場で仲良しこよししてる機関車どもの3D日常アニメ

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2020/04/14(火) 13:16:04 

    >>20
    駅長の奥さん
    「朝ごはんを作り直さなきゃいけないわ💢」

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2020/04/14(火) 13:21:00 

    唯一の良心・エドワードを降格させた時点で終わりに近付いた
    エドワードのおかげでソドー鉄道は保てていたようなもの
    マザコン白豚トップハムの無能ぶりのフォロー、機関車共の統率、特に古い時代のいたずら貨車を手懐けられるのはエドワードだけだった
    見た目も良い(ドナルドとダグラスが個人的には一番好みだが)、優しい、仕事ができる、古参なのに奢り昂りがない
    まあたまに新参者にキツいときもあったが、それまでの行いが聖人すぎてそんなことどうでもよくなる
    それほどエドワードはソドー鉄道、ティドマス機関庫には必要な存在だった
    無理矢理ねじこんだ女機関車に居場所を奪われたエドワードが不憫でならない
    ゴードンはあのときもっと怒るべきだった
    許さない絶対に

    +29

    -0

  • 103. 匿名 2020/04/14(火) 13:24:17 

    >>102
    どんだけエドワード愛にあふれてんの(笑)

    たまには一緒に降格されたヘンリーのことも触れてあげて

    +33

    -0

  • 104. 匿名 2020/04/14(火) 13:25:20 

    うちの2歳前の娘が今トーマスにハマってる(笑)
    靴下もトーマス選んだり(笑)

    じいじが「エミリーなんて昔いなかったのに!」って衝撃受けてた(笑)

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2020/04/14(火) 13:29:08 

    ポリコレのせい

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2020/04/14(火) 13:30:22 

    >>17
    アシマだね!可愛くてお洒落!
    (息子にトーマス図鑑を毎日読んでるので覚えたw)

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2020/04/14(火) 13:33:26 

    >>41
    トップハムハット卿のお母さんとのやり取り面白かった!
    デイジーやアニークララベルも出てるし今さら感が

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2020/04/14(火) 13:38:03 

    国連と絡んでるせいかトーマスの新シリーズすごいつまんない。
    話の最後の説教くさいトーマスの総まとめもいらない。それって見てる子供が自分で感じ取って気づくから意味あることじゃないの?っていつも思う
    総まとめ部分で時間削られてストーリーが薄くなってるのも本末転倒

    +28

    -0

  • 109. 匿名 2020/04/14(火) 13:51:57 

    >>8
    しまじろうも、CGになって残念な感じ。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2020/04/14(火) 14:03:40 

    >>14
    トーマスってそういう奴なのか・・・。

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2020/04/14(火) 14:04:29 

    >>17
    うん。ジーナとかニアよりこっちのがかわいい。模様もカラーリングも女の子っぽい感じ。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2020/04/14(火) 14:04:54 

    ポリコレと中国ごり押しがひどすぎて、そう寿命は長くないんじゃないかと思っている
    ちょっと前に出たジャンプフォースってゲームに対して、女のキャラが少なすぎる、女性蔑視とかぬかしてた馬鹿な外人フェミニストと同じ匂いがするわ

    こうやって、エンタメって一部の偏った意識高い系馬鹿の自己満足で潰されて荒廃していくんだなと、しみじみ感じるこの頃

    国連と絡んでって言ってる人いるけど、WHOも国連もハイウッドも中国資金バンバン入ってて、中国の出先機関になってるから、当然のことだよ
    そのうち、事故多発、埋めて証拠隠滅でおなじみの中国の高速鉄道も登場するんじゃない?w
    もちろん、事実と違って最高の列車ですみたいな感じでw

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2020/04/14(火) 14:11:24 

    つまり、もともとはトーマスのストーリーって男社会だったってこと?

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2020/04/14(火) 14:13:29 

    >>108
    こないだはニアが数字読めない設定だったけど、ナチュラルにアフリカ系イコール文字が読めない、のような差別的なものを感じたわ
    今までいたキャラクターが読めないようにするべきだった

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2020/04/14(火) 14:18:30 

    >>18
    子どもと一緒に見てて中国だの春節だの出てくるとイライラするw
    中国のせいでこんなことになってるのに、、、クソ〜!って思いながらトーマス見る日がやってくるとは思わなかったわ

    +27

    -0

  • 116. 匿名 2020/04/14(火) 14:23:11 

    >>113
    初期の初期は1〜7までの車体番号の機関車がメインだった
    シーズン7あたりからエミリーって女が来たけどまあわがままだった
    今は人格者みたいになってるけど

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2020/04/14(火) 14:30:13 

    >>86
    ソドー鉄道唯一の良心がエドワード

    +13

    -0

  • 118. 匿名 2020/04/14(火) 14:35:38 

    >>50
    昭和天皇が「ヒロヒト」って英語圏で呼ばれてたからそれで一番メジャーな日本人名になってるのかな?

    +20

    -0

  • 119. 匿名 2020/04/14(火) 14:48:28 

    >>14
    今はそういうの無いよ。割と温和。
    昔はそうだったみたいだね。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2020/04/14(火) 14:54:19 

    >>117
    エドワードもたまに畜生になってしまう…

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2020/04/14(火) 14:56:38 

    >>14
    実にブリティッシュらしさが出てていいじゃない

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2020/04/14(火) 15:02:27 

    >>108
    説教臭いトーマス私もキライ
    前のソドー島のやべーやつらが溢れてるトーマスに戻してほしい

    +18

    -0

  • 123. 匿名 2020/04/14(火) 15:14:25 

    >>102
    めちゃ詳しいw

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2020/04/14(火) 15:16:01 

    >>14
    トーマスが悪いことして他の機関車が大変なことになってるのに、その後助けたからってことでトップハム・ハット卿が褒めることにすごく違和感を覚える。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2020/04/14(火) 15:45:23 

    >>102
    エドワード愛に溢れてるwそんな私もエドワードが1番好き。
    ニアとレベッカの登場に合わせてエドワードとヘンリーが機関庫からもエンディングの歌からも消えて、最近元に戻ったかと思ったらまたエドワードだけ機関庫移動になって悲しかった。確かに青色の機関車はトーマスとゴードンがいるから青色を減らすとしたらえどになっちゃうんだろうけどさ。でもあんな紳士でまともな機関車ほかにいない貴重な逸材なのに。
    女の子機関車はデイジーが好き。
    つけまつげバチバチで厚化粧でワガママで可愛い。女の子というより完全にオバチャンだけどw

    +18

    -0

  • 126. 匿名 2020/04/14(火) 15:46:01 

    >>74
    それいいと思う。ピンクのランドセルがいいって男の子もいるそうだから、親世代の偏見を取り除いていけたらなぁ。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2020/04/14(火) 15:46:26 

    うちの娘大好きだった
    しまむらでトーマスのTシャツ買って着せてたな
    富士急ハイランドのトーマスとパーシーのわくわくライドのレディには良く乗りました

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2020/04/14(火) 16:43:46 

    この間、何のトピか忘れたけど、育児系のトピで、うちの娘(3歳)がトーマスとかトミカが好きだと書いたら大量マイナス戴きました。
    女の子が好きでも別にいいですよね?

    +8

    -1

  • 129. 匿名 2020/04/14(火) 17:10:08 

    トーマスガチ勢多すぎだろ

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2020/04/14(火) 17:17:11 

    >>126
    何なら戦隊物もピンクを男性にして青とか他の色を女性にしてもいいと思う
    赤やピンクのランドセルを欲しがる男の子がその色買ってもらえるようになったらいいよね

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2020/04/14(火) 17:21:09 

    混乱と遅れが生じているぞ!!

    +12

    -0

  • 132. 匿名 2020/04/14(火) 17:22:26 

    マイナスされそうだけど何なら服装とか髪の長さとかも男女問わず自由に選べる時代が来て欲しいな
    校則とかで男子のみ極端な短髪を求めて女子はどれだけ長くても結べばokとかもやめて欲しい

    +1

    -2

  • 133. 匿名 2020/04/14(火) 17:24:03 

    >>27
    1枚目2枚目、麻生太郎やんw

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2020/04/14(火) 17:24:49 

    こんな夜にお前に乗れないなんて~

    って歌ったらセクハラ!ってこの子たちに言われるのかな

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2020/04/14(火) 17:32:03 

    >>131
    ソドー島の日常

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2020/04/14(火) 19:08:12 

    トーマスあまり見たことないんだけど、機関車が自信満々で暴走するとき、乗ってる運転手は停められないの?ただ乗ってるだけ?

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2020/04/14(火) 19:09:10 

    >>8
    本当だね
    今は今でいいけれど、私もジオラマのレオが好き

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2020/04/14(火) 19:09:59 

    >>128
    えー全然おかしくないですよ〜!
    マイナス押した人も、うちの子はハマってないよ〜っていう軽い気持ちのマイナスだと思いましょう(^-^)
    逆にうちの2歳半の息子は女の子向けと思われる、サンリオのシナモンちゃんが出てくるアニメが好きで、毎日シナモンちゃん見るシナモンちゃん見るって言ってます‥笑

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2020/04/14(火) 19:14:07 

    >>131
    昔見てた時トップハムハット卿はなかなかのパワハラ野郎だったけど、今の時代穏やかなのかしら

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2020/04/14(火) 19:14:41 

    >>136
    それは言ってはいけないのよ

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2020/04/14(火) 19:15:17 

    >>107
    私もあの話し大好きです!
    パーシーに急行列車ひかせたり、エミリーのことをエメラルドって言ったり、クスっと笑える回ですよね!

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2020/04/14(火) 19:17:35 

    >>92
    うちの2歳の息子も最初は泣いてたのに、時間あけてたまたま観たら面白かったらしくて今では毎日トーマス観てるよ。少し早かったのかも。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2020/04/14(火) 19:25:18 

    女の子の機関車が増えるのは全然良いけど、トーマス がロージーとキスするの想像したり、からかわれて意識してた回はなんか気持ち悪かったな‥
    恋愛要素は入れないで欲しい。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2020/04/14(火) 20:16:05 

    >>3
    卿だよね(笑)

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2020/04/14(火) 20:33:54 

    >>3
    クソッこんなのでwwww

    +14

    -0

  • 146. 匿名 2020/04/14(火) 20:37:26 

    >>138
    シナモロールのことかな。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2020/04/14(火) 21:37:38 

    最近中国ターンでかなりモヤモヤしてた
    しかも春節の話題!!
    ちょっとね………

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2020/04/14(火) 22:01:28 

    私はエミリーとアシマ、ケイトリンが好き!
    友達になりたいタイプ!(笑)

    男の子ではクランキーがイケボで好き。

    子どもはもう観なくなったけど
    キャラクターは未だに覚えてるよ~。
    『きかんしゃトーマス』原作75周年で女児機関車が続々登場

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2020/04/14(火) 22:24:03 

    女児機関車が男児機関車と連結って
    教育上悪いと思うw

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2020/04/14(火) 22:31:42 

    パーシーって女の子だと思ってた

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2020/04/14(火) 22:36:35 

    >>3
    狂!
    ちゃんと見たことないけどあの人そんなにヤバイ人なの?

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2020/04/14(火) 22:59:56 

    そういうのやめろ❗️

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2020/04/15(水) 06:30:48 

    ジーナは美少女って言うよりイケメン

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2020/04/15(水) 10:08:23 

    余計なキャラ増やさないでって思う

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2020/04/15(水) 11:04:24 

    >>17
    この子が1番可愛い。
    映画も良かった。
    うちの息子も好き。
    洋服とかもこの子の柄とキャラ取り入れたら、女児ママも納得の可愛さになると思う。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2020/04/15(水) 14:46:27 

    >>128
    私も昔、トーマス好きでした。
    トーマス、エドワード、ヘンリー、ゴードン、パーシー、ジェームズの名前は今でもバッチリ覚えています。
    子育てでやっとこの知識を活かせるようになりました。
    そんなに気にしなくても良いと思います。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2020/04/18(土) 01:02:52 

    >>151
    チビ、デブ、禿げ、マザコン

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。