ガールズちゃんねる

「普通ってなんなの?」近藤春菜、足立区議の「普通の結婚」発言に苦言 SNSで称賛相次ぐ

1534コメント2020/10/14(水) 09:20

  • 1001. 匿名 2020/10/07(水) 08:39:01 

    >>992
    わざとLGBTになったわけじゃなしね
    私はおんなとしてうまれて心が女だから
    逆に、男の格好しろとか、女の子と付き合うってなったらキツいし。
    ただLGBTに限らず、相手の気持ちにたって発言するのはたいせつなんだと思うよね。
    私は子供がいるから子供には
    恋する相手も、性別も2種類じゃないんだよ。って
    話は小さいうちからしてるしやっぱり
    このおじさんの言い方は好きじゃないな。

    +9

    -5

  • 1002. 匿名 2020/10/07(水) 08:42:45 

    >>999
    公に話さないでどうするの?
    馬鹿にもわかりやすくはっきり説明しないといけない
    みんなが頭良ければ苦労はしない
    言ってもわからぬ馬鹿がいるから言いたくない嫌なことまで言わなきゃいけないだけ

    反感買うことも想定内
    誰かが嫌われ役をやらなきゃいけない
    事実、ここでも大騒ぎ

    +4

    -2

  • 1003. 匿名 2020/10/07(水) 08:44:33 

    >>1002
    そっか。色々考えかたあるもんね。
    私は言い方よくないなと思ったまでです。

    +2

    -0

  • 1004. 匿名 2020/10/07(水) 08:46:55 

    >>14
    こんな事気づいちゃった自分カッコイイ!、自分はこう言う人の気持ちに気づいてるって何かゴチャゴチャ言い始めるけど、みんなが思ってる普通のことしか言ってない。

    +5

    -1

  • 1005. 匿名 2020/10/07(水) 08:48:29 

    >>772
    ポケモンの例はポケモンのノーマルポケモンがその他のポケモンを
    アブノーマル(異常)の意味で使ってないのに判りやすいと思ったからだよ

    日本語の普通は英語で6つもあるし、特別の対義語にも普通がある
    日本人はノーマルにusuallyもgenerally等もろもろ複合的に日本語的使ってるのに
    あえて自ら反対語にアブノーマルを選択してるのはLGBT側なんだなって思っただけ

    +0

    -1

  • 1006. 匿名 2020/10/07(水) 08:49:30 

    >>14
    うん、普通って何?って言う人に聞きたいんだけど、普通有るよねーとか、これ普通だよねねーとか言うじゃん。それも駄目なのかな?

    +5

    -1

  • 1007. 匿名 2020/10/07(水) 08:51:29 

    >>861
    私も話したよ。
    最近スカート履きたいけどスカートを履いて学校にいって辛くて制服選択できたらって署名を集めた女子高生のニュースがやってて
    そういうキッカケがある時に話してる。

    +3

    -0

  • 1008. 匿名 2020/10/07(水) 08:58:06 

    異性愛なんて平凡で普通すぎそれと比べて私たちの性愛は特別で純愛なのってタイプが
    異性愛者叩いて理解がないとか言ってるの見ちゃってからは
    もうLGBT側の支持をしたくないんだよね
    異性愛者へのセクハラも見てられないし、学校みたいなところでいちゃついてるのも聞いた
    共感しなくても理解してほしいって言われてもどちらも無理です

    ただこちらからは攻撃しない。あなたたちが攻撃しない限りは。
    私は攻撃されている異性愛者を見てるので協力しない。ただそれだけ

    +3

    -3

  • 1009. 匿名 2020/10/07(水) 09:00:35 

    >>882
    まあいい女もそうだもんね〜

    +1

    -0

  • 1010. 匿名 2020/10/07(水) 09:03:54 

    >>4
    でも私含めまわりも多分この人が言う普通が多い。
    多数派?一般家庭?なんていえばいいの?笑

    +1

    -0

  • 1011. 匿名 2020/10/07(水) 09:06:49 

    >>26
    認識が歪んでいることを意見とはみなしません

    +4

    -0

  • 1012. 匿名 2020/10/07(水) 09:26:18 

    >>18
    まあ、言いたい事は分かる。

    理屈もわかる。

    意見としても多様で良い。

    しかし、言い方だよね。

    +4

    -0

  • 1013. 匿名 2020/10/07(水) 09:32:02 

    日本社会の普通とは
    健康な男女が結婚し子供を作り経済を回すことです
    そしてその子供達が経済を回すの繰り返し
    そうして歯車のようにグルグル回って巨大な時計塔を動かしてきました

    あなたも普通の男女から産まれました
    普通じゃなかったらあなた産まれてません

    結婚制度も普通の人の為に作られてます
    子供を産み育て経済を回してその子供達がまた経済を回す

    子供を産まずその制度にタダ乗りしてる人達からは税金多めに取りますよー

    事故や病気、障害で歯車回せない人はちょっと外れてくれるかなー
    その代わり福祉で守るよー
    だからみんな安心して子供産んでねー
    そうやって時計をこまめに掃除をし油を刺して
    歯車を回してきたんです⚙
    そしてその歯車から外れてしまった人達がいつも騒いでるわけだけど
    普通の人が文句も言わず頑張って回してお前ら守ってきたのに
    何が国は守ってくれないだ

    もうちょっと謙虚に主張しろ
    そして普通の人達に気持ち良く回してもらえ
    いつもありがとうございます

    +10

    -4

  • 1014. 匿名 2020/10/07(水) 09:32:38 

    >>546
    横だけど
    539に対して
    お国のためとか、お世話になってないwとか脊髄反射の左翼思想みたいなのしか出てこないのアホかと思うわ。
    そもそも日本は国の意見としてゆくゆくは移民を受け入れる方向に進んでるじゃん。
    日本人が子供を産むっていうのは国のためじゃなく一般市民の日本人のため、移民が増える弊害を目の当たりにした事があれば理解できる。

    +7

    -1

  • 1015. 匿名 2020/10/07(水) 09:36:10 

    普通の結婚とは男性と女性が結ばれることです。
    それ以外は例外となります。
    LGBTを否定はしませんがあまりにも権利の主張をされたら疎ましく思います。

    +3

    -2

  • 1016. 匿名 2020/10/07(水) 09:36:50 

    >>832
    こんな良き昭和時代みたいな人生送る今の20代から30代って2割もないんじゃないかって思う。
    自分は離婚、再婚、子なしなど、普通じゃないオンパレード人生だけど、周りの友達も独身、離婚、子なし主婦とか普通と言われる子と同じ様な割合でいろんな子がいる。
    都会はこんな普通じゃない割合がもっと顕著じゃないかと思う。
    時代が巡り普通が普通でなくなるのは歴史を見てもわかること。

    +6

    -0

  • 1017. 匿名 2020/10/07(水) 09:37:36 

    >>6
    >>7
    >>614
    普通という言葉はセンシティブな言葉だけど、単純な一般的、多数派、マジョリティーでもありません。

    異性と結婚して子供を産む人がいなくなったら、一世代であっという間に人類絶滅。半分でも一世代で2分の一、二世代で4分の一、三世代で8分の一。

    テレビをつければ、高齢結婚、おひとり様、シングルマザー、LGBTのお話ばかり、その大切さを教えるなら、その何倍もの時間をかけてそうじゃない普通を教えたほうがいいとは思う。



    +21

    -4

  • 1018. 匿名 2020/10/07(水) 09:38:38 

    >>970
    共産党云々の部分は同意したいんだけど。
    爺は流石にLGBT以外の子無し選択派も敵に回したし、ちょっとお口チャックするか引退でいいわ。
    78は歳取りすぎ。

    +1

    -1

  • 1019. 匿名 2020/10/07(水) 09:39:37 

    >>1
    普通っていうのはね、おめーみてーにデブってねー人の事だよwww

    +2

    -3

  • 1020. 匿名 2020/10/07(水) 09:43:03 

    少子化は同性愛のせいじゃなく貧乏が増えたからだろアホか
    今結婚しないおっさん共がホモだからとでも?

    +3

    -1

  • 1021. 匿名 2020/10/07(水) 09:44:39 

    >>1013
    歯車から外れる人が多くなればなるほど歯車は⚙小さくなり
    一人一人の普通の人達の動かす力が倍になって大変になるし
    自分達も困るのにな
    日本って日本人と大和魂持った外国人だけで構成されてたら良い国だよ

    +0

    -0

  • 1022. 匿名 2020/10/07(水) 09:53:48 

    >>11
    ウソ泣きが得意、ニジューアゲアゲで信用してないw

    +8

    -1

  • 1023. 匿名 2020/10/07(水) 09:55:30 

    早くスッキリ、降板して欲しいわ。もう何年もずっと面白くないよね

    +3

    -4

  • 1024. 匿名 2020/10/07(水) 10:01:58 

    春菜天狗になってるし
    つるむ友人も女優とかアーティストとか
    何か鼻につくんだよな
    吉本に一回逆らったんだから加藤と一緒に吉本クビになればいいのに

    +1

    -3

  • 1025. 匿名 2020/10/07(水) 10:03:49 

    LGBTの方々のいわゆる普通では無いとされる部分ってほんの一部分だよね。そしてきっと、この方々にもこれは普通じゃないと思う人達っていると思うんだ。悪い意味ではなく。
    みんな何かしら抱えて生きているから、みんなどこかだけ切り取れば普通じゃない部分は必ずあるのよね。




    +1

    -1

  • 1026. 匿名 2020/10/07(水) 10:04:13 

    >>1001
    小さいうちからそういう教え方はどうかとおもうよ。随分自信満々なんだね。

    +2

    -4

  • 1027. 匿名 2020/10/07(水) 10:05:24 

    >>18
    言いたい事もわかるけど順番があると言うか。少子化を食い止めたいならまず待機児童問題に出産費用の無償化とか他に出来る事がもっとあると思うんだよなぁ…これじゃただ同性愛を否定してるだけにしか見えない

    +3

    -2

  • 1028. 匿名 2020/10/07(水) 10:07:32 

    >>861
    こういうお母さんのもとに生まれた子は幸せだと思う。ありのままを受け入れてもらえるだけで、子供は安心出来る。

    共感は出来ないかもしれないけど、理解してあげることが大事だよね。

    +1

    -0

  • 1029. 匿名 2020/10/07(水) 10:09:09 

    >>1020
    罵り合いをしたいなら他でやれ

    +0

    -0

  • 1030. 匿名 2020/10/07(水) 10:09:36 

    >>1026

    私もそう思うんだけど、どこが自信満々だったの?

    +4

    -0

  • 1031. 匿名 2020/10/07(水) 10:10:13 

    >>18
    子どもうんぬんは置いておいて、マイノリティー側の声がでかすぎる
    自分たちのことマイノリティーと理解して行動、発言してほしい

    +10

    -5

  • 1032. 匿名 2020/10/07(水) 10:12:13 

    >>1025
    普通っていう言葉が気に入らないのはわかるけと、そこだけに注目するのは、揚げ足取りにしかなってないよ

    +0

    -0

  • 1033. 匿名 2020/10/07(水) 10:12:49 

    間違えたことは言ってないと思った
    基本雄と雄、雌と雌では繁殖は出来ないわけだし
    言葉はキツいけど謝罪の必要もない、同性カップルで子ども育てる人もいるかもしれないけどそういう家庭で育った子がそれをどう感じるかとか考えてないじゃん
    LGBTを否定も肯定もしないけど、理解もする必要はないと思ってる
    それこそが多様性でしょ?
    彼等は権利ばかり喧しく主張しすぎだよ

    +6

    -1

  • 1034. 匿名 2020/10/07(水) 10:15:10 

    なんかLGBTとかいう言葉でごまかされてるけど所謂変態でしょ?叩かれるだろうけど私は純粋に気持ち悪いです。面と向かって言うことはないけどね、まあ気持ち悪いよ。

    +1

    -1

  • 1035. 匿名 2020/10/07(水) 10:15:17 

    海外の幼稚園に置いてある絵本。この間TVで紹介されてた。でもさ、正直同性愛については日本人の方が否定的な人が少ない印象。マツコがCM出てるの外人がめっちゃ驚くとか。女装した人が普通に活躍してるなんて!みたいな。
    「普通ってなんなの?」近藤春菜、足立区議の「普通の結婚」発言に苦言 SNSで称賛相次ぐ

    +4

    -0

  • 1036. 匿名 2020/10/07(水) 10:18:45 

    >>1034
    私は貴女の言う変態に当たるかもしれません。
    どれだけ寛容な社会になってもこれが本心なのでしょうか?気持ち悪いですか?

    +3

    -0

  • 1037. 匿名 2020/10/07(水) 10:20:08 

    >>16
    LGBTの人って他人の容姿に厳しくない?
    特に女性に対してブスとか言う人多い。

    +6

    -1

  • 1038. 匿名 2020/10/07(水) 10:21:25 

    >>1036

    その人ほっときー。さっきから肯定的なコメントには必ず批判してるから。こういう人の方が普通じゃないんじゃないかな。

    +3

    -0

  • 1039. 匿名 2020/10/07(水) 10:22:50 

    >>1035
    ちょっと前までの日本のジェンダー感覚って今は非難されるけど、
    マツコみたいな人や男の人が性の対象である男の人がいるのを
    一定の世代の日本人が当たり前に普通に知っててある意味受け入れてるのって
    オカマとかホモとかゲイとかオネエとかいう言い方でお笑いで扱ってたのが大きいと思う
    今は変ないじり方しちゃいけないみたいな変なタブー感が出てるけど、
    その方がむしろ「触れてはいけないこと」「ちょっとかわいそうな人達」っぽさが出ちゃうような

    +2

    -0

  • 1040. 匿名 2020/10/07(水) 10:26:55 

    独身の人からすると、この「普通」って使い方は嫌な気分になる人もいると思う。大学受験を浪人しても失敗して引きこもってた時にちゃんと外に出て学校通うとか働くとかしないとって説得されて、姉に「普通になって。」と言われた時にショックだった。普通ってよく使う言葉だと思うけど、嫌な時もある。

    +3

    -0

  • 1041. 匿名 2020/10/07(水) 10:32:45 

    >>1040
    気持ちめちゃくちゃ分かる。そして独身者に限らずかもね。
    既婚で子どもいても、母親なら普通は〜とか、父親なら普通は〜とかあるし、普通の概念からは誰もが逃れられないのかもね。子どもたちだって、周りと違うとイジメのターゲットになったり。

    +3

    -0

  • 1042. 匿名 2020/10/07(水) 10:37:02 

    >>1036
    横ですけど、

    社会の本質は、持続すること。今、一番大切な世界的な課題は、持続的な社会になること、サステーなブルであること。

    そこから外れることは、寛容な社会の外にはみ出ることこと。一人一人はいろんな人がいるし、いろんな人生があるし、それに文句をつける人はあまりいないと思うけど、やたらと自己主張したりグループとして活動すれば、気持ち悪いと思う人が増えると思う。

    +2

    -0

  • 1043. 匿名 2020/10/07(水) 10:40:42 

    >>1040
    それは、普通という言葉が嫌というより、他人から批判されて指図されているのが、嫌なんだと思うよ

    なによりも、うまくいってない自分がいる時に、言われるからつらい

    +0

    -0

  • 1044. 匿名 2020/10/07(水) 10:41:02 

    >>5
    最近のこの論調めんどくさい・・・
    人の幸せ願ってなんでひねて取られるのか
    「ありがとう、あなたの幸せも願ってるよ」でいいじゃん
    引っ越す時に友達に「幸せを願ってる」と言ったらネチネチネチネチメールで長文が来たわ
    シングルだからか?上から目線だ!失礼過ぎる!って
    まぁ、彼女が人の幸せを全く喜ばない人だから
    そういう真っすぐな愛を受け止められないだけと気が付いたけど
    だから一人なんだよ

    +55

    -10

  • 1045. 匿名 2020/10/07(水) 10:42:08 

    >>5
    本当に幸せだったら「ありがとう」って言うんだろうさ

    +37

    -0

  • 1046. 匿名 2020/10/07(水) 10:44:52 

    普通じゃなくてもいいんなら
    割りきりなよ

    +1

    -0

  • 1047. 匿名 2020/10/07(水) 10:47:10 

    結婚して子供生むことを普通じゃなくしたいんだね
    ろくでもな

    +3

    -0

  • 1048. 匿名 2020/10/07(水) 10:48:56 

    >>1035
    マツコが同性愛者かどうかに、誰も関心を持ってないと思ってたよ。歌舞伎では、女性の役も男がやる。あの人たちが同性愛者だとは、誰も思ってないし。

    でも、日常世界で、そういうひとが隣にいたら、気持ち悪いと思われるんじゃないかな?
    舞台の上、テレビの中と、日常世界は別物だともう。東大の先生で、女装している人いるけど、ルックスいけてないし、少なくともみかけは気持ち悪く見えてしまう。

    +2

    -1

  • 1049. 匿名 2020/10/07(水) 10:55:16 

    このおっさんの言ってることが普通であることは間違いない。
    ただ普通を押し付けるなって話。

    +0

    -0

  • 1050. 匿名 2020/10/07(水) 10:56:31 

    >>1023
    たしかに自虐ネタ以外面白い感じがしません

    +1

    -0

  • 1051. 匿名 2020/10/07(水) 10:58:40 

    >>1049
    普通じゃないのをいろんな形で押し付けてくる人が多いから、言わずにいられなくなってるんだと思うけど?

    +2

    -2

  • 1052. 匿名 2020/10/07(水) 11:00:39 

    >>18
    動物や虫でもメス、オスがいて
    子孫を残すことに命をかけます。
    私たち人間もそうです。
    いろんな方法を考えて、同性でもどちらかの卵子や精子を使って
    子をもち、その子も偏見なく育つように
    大人みんなで守ってあげたいです。

    +4

    -7

  • 1053. 匿名 2020/10/07(水) 11:02:07 

    モテる努力もしないモテない女とLGBTを
    いっしょくたにして話すのはおかしいんじゃないの
    LGBTの中にもモテない人はいるだろうけど
    そもそも春奈はLGBTではないよね
    普通じゃないというくくりでなんでもかんでも語れると思われても困るわ

    +4

    -0

  • 1054. 匿名 2020/10/07(水) 11:03:08 

    >>1006
    いまの時代、こんなこと言ったら炎上するから普通は言わないよね~
    と普通って何?の人達が言いそう

    +3

    -1

  • 1055. 匿名 2020/10/07(水) 11:16:40 

    今回の事は同性婚だから、籍を入れる事には賛成!
    LGBTが当たり前な社会には、なったら素敵だな。と思うけど、、、
    子供がいる身としては公共施設のお手洗いやお風呂では、やっぱり女性用のスペースに、中身がいくら女性だとは言え、見た目男の人が入ってくる事は許せないかな。と思う。
    差別!と言われるかも知れないけれど、
    盗撮、強姦など性的暴行、児童に対する犯罪
    今でさえ、道を尋ねるフリしたり、障害者のフリして車椅子に乗たり、杖ついたりして「助けて下さい」って近づいてきて、悪い事する人がいるのに、
    私自身もこれ以上自己防衛出来ないし、
    子供に護身の為のルールを教えきれない。

    LGBTの人達の事を考えると、ただでさえ差別されたり、生きづらい世界に生まれてきたのに、申し訳ないとは思うけど、
    私は女だ❗️と言うフリをして犯罪を犯す奴が一定数いるのは容易に想像できるから、当たり前の社会って難しい

    +7

    -0

  • 1056. 匿名 2020/10/07(水) 11:20:33 

    >>14
    例えば白人国家にあなたが行って「なんで肌黄色いの?普通は白だよ」とか言われたら(普通って何?)って思わない?
    この人たちにとっての普通を勝手に決めるなよってことだよ

    +6

    -1

  • 1057. 匿名 2020/10/07(水) 11:23:32 

    ただの芸人で有名人ってだけで何で一意見が電波にのって全国に流れるのよ
    どっかの専門家でもあるまいし
    高が芸人の一意見など聞いてもしゃーないわ

    +1

    -1

  • 1058. 匿名 2020/10/07(水) 11:23:52 

    普通の反対側を異常としか考えられない人に限って普通って何?とかって言いたがるんだよな。
    正確には特殊とか特別って言う良い意味も含む言葉なのに。

    +4

    -0

  • 1059. 匿名 2020/10/07(水) 11:24:16 

    >>18
    男女の結婚→子供、子孫を増やす→後世に繋いでいける
    男男、女女ペア→子供子孫生まれない
    その世代で終わり

    大きな違いなんだよ
    結婚したけど子供がなかなか生まれない
    不妊治療必要

    初めから子供がうまれないを
    両者を同じ扱いにしろなんてありえない

    何でもかんでも弱者と称して世の中を壊していこうとする勢力は気をつけなければいけない

    +21

    -6

  • 1060. 匿名 2020/10/07(水) 11:28:41 

    >>1
    論点そこじゃないよね。
    あと春名とかいうおじさんに普通が分かるわけないじゃん。アホなの?

    +0

    -2

  • 1061. 匿名 2020/10/07(水) 11:31:39 

    流石に昭和の爺さん。あからさまに古いジジイの発言。勉強して良い学校出ましょう。就職したら結婚して子供作りましょう。そしてマイホーム建てましょう。だろ。このオヤジやこの年代はこれが普通なんだよ。しかも間違いなく同性愛なんて認めないタイプ。異常とさえ感じてるはず。この発言する時点で毛嫌いしてるのがみえみえだよ。

    +2

    -2

  • 1062. 匿名 2020/10/07(水) 11:33:06 

    確かに子どもを産むのは男女のペアだけれど、だからと言って子どもがいない方たちが育児していない訳では決してないよ。児童手当、幼児期の医療費や幼保無償化、その他様々な子供達への恩恵は全て国民一人一人の税金から賄われております。街行く子供達は皆あなたのお陰で健やかに生きています。
    だから何故既婚やら独身やらで優劣を付けようとするのか分からない。
    自分は子持ちですが、この子を立派に育て上げ今度は我が子が社会に貢献できるような人間にする事が恩返しだと思っています。

    +5

    -1

  • 1063. 匿名 2020/10/07(水) 11:35:53 

    誰も全員に認めろなんて言ってない。
    LGBTの存在が癌になる、有害と言っていると受け取れてしまう発言の仕方が問題なんでしょ。
    少数派に関する主張があるとすぐ「押し付けだ」と言ってまた抑圧するところは今の日本の改善点。

    +3

    -0

  • 1064. 匿名 2020/10/07(水) 11:36:27 

    >>1
    お前以外の人のこと

    +0

    -0

  • 1065. 匿名 2020/10/07(水) 11:37:31 

    >>18
    皆がみんな、同性愛や無性愛じゃないんだし

    異性が好きでも結婚しない、子どもを持たないって決めてる人も居るんだから


    出産したい人が、不倫相手の子を…とか、余計な迷惑掛けずに産んでくれれば

    それが一番、平和だと思う。

    +3

    -0

  • 1066. 匿名 2020/10/07(水) 11:39:05 

    >>1
    私も早く人間になりたい

    +0

    -0

  • 1067. 匿名 2020/10/07(水) 11:41:30 

    >>18
    「異性と結婚して子どもを産みたい」人が肩身の狭い思いしてほしくないから、こういう意見も大事。

    +4

    -8

  • 1068. 匿名 2020/10/07(水) 11:42:01 

    >>1056
    「普通は黄色か黒で、白人は普通じゃないよ」って返すかな
    普通は多数派が決めるものだからそれでいいんだよ

    +2

    -6

  • 1069. 匿名 2020/10/07(水) 11:45:33 

    普通って何?ってよく揚げ足とるために使われてるけど平均的とか一般的ってことだよ
    普通に考えてわからん?って答えたくなる

    +3

    -4

  • 1070. 匿名 2020/10/07(水) 11:49:06 

    多数派ってだけじゃん
    いちいち揚げ足取って主張しだすから嫌よね
    しこもあちら側の人達は声がでかい

    +4

    -3

  • 1071. 匿名 2020/10/07(水) 11:49:18 

    普通を何?と言う人は信用出来ない。私のバロメーターにしています。
    スムーズに会話ができなくて困ります。

    +3

    -2

  • 1072. 匿名 2020/10/07(水) 11:50:27 

    >>1069
    じゃ、よく言われる『普通の人になりたい』の普通の人とは?

    +0

    -0

  • 1073. 匿名 2020/10/07(水) 11:50:39 

    >>189
    全然そんな感じじゃなかったよ

    +6

    -0

  • 1074. 匿名 2020/10/07(水) 11:52:05 

    >>1059
    ごもっとも

    +2

    -1

  • 1075. 匿名 2020/10/07(水) 11:54:55 

    >>1026
    もちろんキッカケがあった時だよ。

    +1

    -0

  • 1076. 匿名 2020/10/07(水) 11:55:07 

    >>791
    足立区全員がLGBTとは言わないけど、他の地域より明らかに多くなってそこら辺をLGBTの人達が堂々と歩いてるのは結構嫌。
    LGBTの事こんな風に言うと世の中批判の嵐だけど、私は不快に思うし、子どもにも見せたくない。
    変に影響されてほしくないし、普通に結婚してほしいし、孫もみたい。こう思うことってそんなに変な事なのかな?

    +6

    -7

  • 1077. 匿名 2020/10/07(水) 11:55:30 

    >>1052
    動物も数パーセントは同性愛がいるみたいですけどね。

    +7

    -1

  • 1078. 匿名 2020/10/07(水) 11:56:08 

    >>1
    まぁ普通に考えて困るよねー
    だから全国的に認めてもいいのかもしれないけど、
    これ難しい問題だよね
    夫婦じゃなく養子みたいにしたらだめなの?

    +2

    -0

  • 1079. 匿名 2020/10/07(水) 11:56:10 

    >>1052
    みんながみんなそう生まれたら良いけど
    体と心が一致しない方が一定数いるのは仕方ないし自分がそうだったら苦しいよね

    +5

    -1

  • 1080. 匿名 2020/10/07(水) 11:59:17 

    >>1037
    ブスって容姿のことを言ってるわけじゃないと思うんだけど。
    テレビでオネエの人が言ってたけど、お世辞にもきれいとは言い難い人にはブスなんて絶対言えないらしい。

    +1

    -2

  • 1081. 匿名 2020/10/07(水) 12:00:43 

    >>18
    「普通」発言より晩婚化や少子化、未婚率をLGBT側にも責任があるって論なのが理解不能。
    同性愛者を否定や弾圧したってその人たちがじゃあ異性と子供作るか!ってなるわけ無いし普通の人は普通のままだよ

    逆にこのおじさんは一歩ゲイに足を踏み入れたらもう女は二度と抱けない子作りなんて死んでも無理って危機感でもあるのかな

    +5

    -1

  • 1082. 匿名 2020/10/07(水) 12:00:59 

    >>1044
    同感
    「幸せに見えないってこと?」って言い分もわかるけどさ、人それぞれって言うんだったら、そう言われても「ああ、この人は結婚こそが幸せという価値観の人なんだ。自分は違うけど、何にせよ幸せ願ってくれたのね。」と脳内変換して流しておけばいいと思う

    +11

    -5

  • 1083. 匿名 2020/10/07(水) 12:01:04 

    >>1076
    LGBTに後天的なものがあるのかは詳しくないけど、私の知ってるLGBTの方は先天性のもので、思春期に自認を確かにした方が多い。
    むしろLGBTの方が堂々と生活できている地域で子育てできれば、もし子供が自分もそうかもしれないって悩んだ時に堂々として良いと思えそうだし、誰かに相談できる機会もありそうで良いことだと思う。
    少なくとも1番身近な親は異性愛者で共感も何もしてあげられないんだから。
    普通に孫が欲しいっていうのはわかるけど、子供が苦しまずに自分らしく好きなように生きて欲しい気持ちの方が何百倍も大きい。

    +2

    -1

  • 1084. 匿名 2020/10/07(水) 12:02:19 

    中にはLGBTだから特別扱いしろ!っていうおかしな人もいると思うけど、それって女だから特別扱いしろ!とか男だから優遇しろ!っていう人たちと根本的に同じで、あるカテゴリーの中に一定数存在する、声の大きい少数派なんだよね
    声が大きいゆえに多数派であるという印象を与え、誤解や差別を助長してしまう人たち
    まずは、みんながみんなそうではないという誤解をとく必要がある
    更に、今ってLGBTが抑圧、黙殺されてきた世界→LGBTが存在する世界に認識が変わってきた
    その中でどういう公共のルールや枠組みを定めていくかという、過渡期なんだよね

    +2

    -0

  • 1085. 匿名 2020/10/07(水) 12:02:20 

    >>1062
    出産の制度だって、国からみんなの税金で実質タダ扱いになる訳だしね

    子供産まない人は、その分が帰って来ないとも言える
    なのにガルちゃんで子持ちが暴れて子なしを攻撃するんだけどそもそもお門違いよね

    働いて税金納めてるんだからみんな堂々としてればいいと思う

    +6

    -2

  • 1086. 匿名 2020/10/07(水) 12:03:02 

    >>1076
    変に影響されて欲しくない←この考えは普通ではないと思う
    その他はわりとありがちだけど。

    +0

    -0

  • 1087. 匿名 2020/10/07(水) 12:04:03 

    絵に描いたような老害www
    LGBT差別的発言の足立区議、謝罪拒否「不快と思っても別に良い」 - 毎日新聞
    LGBT差別的発言の足立区議、謝罪拒否「不快と思っても別に良い」 - 毎日新聞mainichi.jp

     東京都足立区議会厚生委員長の白石正輝氏(78)=自民=によるLGBTなど性的少数者への差別的発言を巡る問題で、鹿浜昭議長と区議会自民党は6日、それぞれ白石氏に厳重注意をした。白石氏は「当事者が不快と思っても別に良い」と反発し、発言の撤回や謝罪をする意思...

    +0

    -1

  • 1088. 匿名 2020/10/07(水) 12:04:35 

    普通が子供産んでくれるから、そういう人たちの未来があるんでしょう
    義務も果たさず、人が産んだ子供の世話になるくせに(年金&マンパワー)「認めろ」とか「普通って何?」とかずうずうしいわ

    +1

    -2

  • 1089. 匿名 2020/10/07(水) 12:05:10 

    >>1076
    足立区だけ開放するから集まってくるわけで、日本全体でOKすれば散らばる。

    勘違いしてない?
    生まれながらの性癖が問題であって、影響を受けても異性が恋愛対象ならかわらないよ。

    ゲイの方々は産まれながらに同性愛者が多いから、環境の影響を受けて同性愛者になるわけじゃない。

    +2

    -1

  • 1090. 匿名 2020/10/07(水) 12:05:51 

    >>1061
    こういう事言う人達って主張の声がデカくてうるさいよね。過剰なんだよ。このオッサンの発言を不快に思う人がいるように>>1061みたいにLGBTを認めないのはありえない悪っていう人の事を不快に思う人もいる。

    +0

    -1

  • 1091. 匿名 2020/10/07(水) 12:06:23 

    >>18
    政治家としてここまで断定的に公の場で発言するなら、基礎的な知識は身につけるべきだし、
    自分でLGBTを選択したなんてとんでもない間違った思い込みを堂々と発言する人は、他の意見もどうせ根拠や裏付けなんかないんだろと思っちゃうから信用できない。

    普通って言い方が違うと思うわ。
    異性と結婚して子供を儲けることが社会構造的に望ましい、くらいならまだ分かるけど。

    +5

    -0

  • 1092. 匿名 2020/10/07(水) 12:07:14 

    >>1076
    性自認に対する知識がなさすぎる。
    子供がなんの影響も受けなくてもマイノリティ側の可能性だってあるんだからね?
    あなたのその考えが子供を追い込んでしまうかもしれないんだよ

    +0

    -1

  • 1093. 匿名 2020/10/07(水) 12:07:21 

    >>1088
    それ言うの扶養内パートの人や専業主婦はただでさえ自分が独身者が納めてる税金でお世話になってるくせにでかい口叩くなって言われるのがオチじゃないの?

    +1

    -3

  • 1094. 匿名 2020/10/07(水) 12:07:37 

    >>1083
    そうそう、結局突っぱねても悲しい思いするだけ。
    受け入れて「親だけはあなたの味方」って言ってくれる方が親の愛を感じるし良好な関係が続く。

    +0

    -0

  • 1095. 匿名 2020/10/07(水) 12:07:44 

    >>16
    ブスはむしろマジョリティだからか?

    +1

    -0

  • 1096. 匿名 2020/10/07(水) 12:09:04 

    とってもいい記事だったので読んで
    「同性婚を認めても、関係ない人にはただ今まで通りの人生が続くだけ」。足立区議の“問題発言“でNZ議員のスピーチに注目集まる(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
    「同性婚を認めても、関係ない人にはただ今まで通りの人生が続くだけ」。足立区議の“問題発言“でNZ議員のスピーチに注目集まる(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    9月の東京都足立区議会で、自民党の白石正輝議員が「L(レズビアン)やG(ゲイ)が広がってしまったら、足立区民がいなくなってしまう」「LだってGだって法律で守られているというような話になったんでは、足

    +5

    -0

  • 1097. 匿名 2020/10/07(水) 12:09:07 

    >>1054
    もう普通っていう言葉がゲシュタルト崩壊

    +1

    -1

  • 1098. 匿名 2020/10/07(水) 12:10:58 

    >>1089
    思うんだけど、異性を好きになるのは性癖とは言わないんだよね?
    じゃあなんで同性を好きになるのは性癖って言っちゃうのか理解不能なんだけど。

    +4

    -0

  • 1099. 匿名 2020/10/07(水) 12:10:59 

    異性婚は普通じゃないよ、とでも言うのかしらこのコメンテーターは。
    この件に対しての「普通って何?」の言葉は重いと思うわ

    +1

    -0

  • 1100. 匿名 2020/10/07(水) 12:11:17 

    >>1093
    確かに、子なしならそう言われてもしかたないね

    でも、子ども産んでるなら、将来のマンパワー+将来の納税者を生み出してるんだから問題ないでしょ
    主婦だろうがパートだろうが、独身時代は当然あるわけで、その時に納税してるんだから上の主張はブーメラン
    消費税は払ってるしね

    +1

    -4

  • 1101. 匿名 2020/10/07(水) 12:11:17 

    >>1093
    家事係と労働納税係で家庭内分業してるだけなので問題ない。
    年金3号などの今の時代にそぐわない精度もまだ残ってはいるけど、専業主婦は保育園補助金などの税金も使わないし、以外と兼業に比べて金銭的な貢献度が低いわけではない。

    +2

    -2

  • 1102. 匿名 2020/10/07(水) 12:11:22 

    >>1096
    その通りだね。同性同士が結婚できるようになっても足立区民にはなんの影響もないでしょうね。
    足立区民が減るってどういう意味だったんだろう。

    +5

    -0

  • 1103. 匿名 2020/10/07(水) 12:11:32 

    >>1083
    >>1076だけど、確かに私はLGBTに偏見を持っていて、正直気持ち悪いと思うし、BLとかの趣味を持つ女性とかもありえないと思ってる。口には絶対に出さないけどね。言うのはもちろん思う事もありえないみたいな風潮にうんざりしてたから考えが固執してたのかな?
    子どもがそうだった場合地域が味方してくれるのは有難いかも!
    なんか考えが少し軽くなった気がする、ありがとう!

    +4

    -5

  • 1104. 匿名 2020/10/07(水) 12:13:00 

    >>1100
    将来のマンパワーになるかどうかは生んだ子供がまともに納税するようになるまでわからないので、大きい顔をするのはまだ早い。
    引きこもり、貧困などで納税しない大人になる可能性もある。

    +4

    -1

  • 1105. 匿名 2020/10/07(水) 12:13:59 

    >>1076
    堂々と歩いてるのが嫌って何?
    どんな人でも堂々と歩いていいと思うけど。

    +7

    -1

  • 1106. 匿名 2020/10/07(水) 12:15:35 

    >>1104
    2:8の原則で一定数の「不可」が出るのは事実だけど、ほとんどの人が納税する立場に成長するからその主張は無駄

    いっつもその話するよね、子なしってw

    +3

    -3

  • 1107. 匿名 2020/10/07(水) 12:15:37 

    LGBTとか本当に無理。
    これ言うと絶対炎上するじゃん。こんなわかりきってることする人ってあんまりいないだろうから、心の中で思ってても言わない人沢山いるんじゃない?
    私も気持ち悪いと思ってる。言わないけど。もう腫れ物扱いだよね。

    +6

    -5

  • 1108. 匿名 2020/10/07(水) 12:15:45 

    LGBTが増えることで種の存続が危うくなるならそれもまた人間という生物の進化の過程によるものなんでしょ。
    子孫が残せない以上LGBTが進化した人類だとは思わないけど、結果論的にさ。

    +2

    -1

  • 1109. 匿名 2020/10/07(水) 12:16:04 

    >>1059
    でも同性しか好きになれない人にそんなこと言っても仕方なくない?
    無理やり異性と結婚しても不幸な家庭になるかもしれないし。同性婚認めようが認めまいが、多分出生率に変わりないよ。

    +11

    -1

  • 1110. 匿名 2020/10/07(水) 12:16:26 

    >>729
    えー。
    それは嫌だ。
    面倒臭そう。

    +4

    -1

  • 1111. 匿名 2020/10/07(水) 12:16:26 

    >>729
    突飛もなくて面白いな(笑)
    白い目で見られる事もしばしばあるけどもう柔軟にあしらう事を覚えたよ。もし子を生まない独身女性が差別されるにまで発展したらその村にお邪魔させてもらいます
    私は掃除の鬼だから毎日過ごしやすくなるよう村中綺麗にするね

    +4

    -1

  • 1112. 匿名 2020/10/07(水) 12:16:40 

    >>1044
    それはもう個人間トラブルでは?
    過敏に受けとる人&相手の状況読まず無邪気に心を刺すような言い方する人とのコラボレーション。

    +12

    -1

  • 1113. 匿名 2020/10/07(水) 12:16:42 

    >>1078
    養子になる子は結局異性同士の間で生まれるのになぁってなんかモヤるわ

    +2

    -0

  • 1114. 匿名 2020/10/07(水) 12:18:08 

    >>1104
    本当にね。
    まじで産んだだけででかい顔すんなって感じだわ

    すごいきついこと言うけど独身者で生涯納税額多い人と扶養内パートの子持ちプラスまだ納税するか分からない子供抱えてる人と立場が自分が上だと思ってるところが甚だおかしい

    +2

    -5

  • 1115. 匿名 2020/10/07(水) 12:18:35 

    >>1098
    異性を好きになるのも性癖でしょ
    大多数だから「癖」と言われない「普通」と言われるのよ

    +5

    -1

  • 1116. 匿名 2020/10/07(水) 12:20:17 

    >>242
    ピート・バーンズ兄さんの末路を考えると、美醜って一体なんだろうと思うわ。
    80年代の兄さんは世界で最も美しい男の一人だったのに、兄さんは自分が醜いと思ってたとかね。

    +4

    -0

  • 1117. 匿名 2020/10/07(水) 12:22:23 

    >>1114
    年金制度がどうなってるかも知らないの?w
    払ったからもらえる訳じゃないのよ

    世代間の相互扶助で成り立ってるんだから、誰かが子供産んでくれなきゃ年金もらえないよ
    賦課方式で調べな

    +3

    -3

  • 1118. 匿名 2020/10/07(水) 12:22:35 

    >>485
    私の中でロリと同じ=自分で決めた事であり性的「嗜好」だと思ってるんだけど
    だから、Tの人は生まれながらだから、LGBと一緒にされていいの?本当にいいの?と気の毒なんだけど

    +0

    -8

  • 1119. 匿名 2020/10/07(水) 12:23:00 

    >>2
    乗っかるの意味間違えているよー
    自ら飛び込んで便乗発信すること=乗っかる

    番組内で扱ったことに対してコメントしただけでしょ。コメンテーターだし。

    +7

    -1

  • 1120. 匿名 2020/10/07(水) 12:23:23 

    >>2
    2コメってこんなやついるの?って思うくらい性格悪いコメントあるよね

    +7

    -1

  • 1121. 匿名 2020/10/07(水) 12:25:29 

    >>1120
    大体トピの最初の方には、よく考えもしない浅はかなコメントが並ぶ気はする。
    「誰?」とか「知らない人」とか、トンチンカンコメとか。とりあえず早くコメントしたい人たちなんだろうなと。

    +5

    -0

  • 1122. 匿名 2020/10/07(水) 12:25:46 

    でも結局男女の結婚が普通なのはもうみんな思ってることでしょ
    自分の子供の将来考えた時、どこの親がどんな同性と結婚するかなーって思い浮かべるのさ
    良い人と出会えて孫見れたら幸せだなって想像するのが普通
    それは今のところ多くの人が変わらない

    +3

    -0

  • 1123. 匿名 2020/10/07(水) 12:27:46 

    >>727
    ハル、スタッフに言われて言ったのかな?と思った

    なんか変な空気だったよね

    +5

    -0

  • 1124. 匿名 2020/10/07(水) 12:29:53 

    >>1107
    言ってんじゃん、現在進行形でw

    +3

    -0

  • 1125. 匿名 2020/10/07(水) 12:30:23 

    足立区が滅ぶとか普通にとか余計な一言さえなければ理解出来ない考えではないよ。
    同性婚を支持さえしとけばいいっていうパフォーマンス重視、流行かぶれの政治家よりマシ。

    +1

    -1

  • 1126. 匿名 2020/10/07(水) 12:34:41 

    >>1114
    さりげに生涯納税額大したことない独身を下に見るなよ・・・

    +1

    -0

  • 1127. 匿名 2020/10/07(水) 12:35:03 

    てかさ、今いきなりこんなに増えるはず無いんだから、これまでは隠して結婚して時には子ども作ってかりそめの家庭築いてただけなんだと思う。そしてそれを墓場まで持っていってたんだろうね。
    このおじーちゃんの先祖だって何か秘めてたのかもよー。

    +0

    -0

  • 1128. 匿名 2020/10/07(水) 12:35:18 

    >>1113
    いや違うちがうー
    同性愛者は結婚っ夫婦って形じゃなくどっちかの養子って形にして家族になるのじゃーだめなの?できないの?

    +0

    -0

  • 1129. 匿名 2020/10/07(水) 12:35:23 

    >>1115
    そうかな?
    あくまでも私の感覚でいうと、「癖」って、自ら後天的に選択したものを指すイメージなんだけど。
    だから、異性(同性)を好きになるという、生まれ持った当たり前の感覚のことを「癖」と表現するのは違和感しかない。
    どっちが正解かはわからないけどね。

    +1

    -1

  • 1130. 匿名 2020/10/07(水) 12:36:32 

    >>902
    では、子供がいない人は結婚するなと?

    +0

    -1

  • 1131. 匿名 2020/10/07(水) 12:37:03 

    同性の話でも「すっごい男好き」「性欲全然ない」とか性癖までは知らんわって心から思うけど、トランスジェンダーだけはどうにかしてあげたいと思う。
    あと結婚だけど、私は元々結婚願望がない方なので子供作らないのに結婚する必要あるのか?と思う
    あって事実婚みたいなんでよくない?だめか

    +0

    -0

  • 1132. 匿名 2020/10/07(水) 12:37:09 

    >>1
    お前らが異常なんだよ。

    +0

    -0

  • 1133. 匿名 2020/10/07(水) 12:37:11 

    >>1118
    いまだに鬱は心の病気、子供のアレルギーはただのわがままって言ってる人みたい

    +6

    -1

  • 1134. 匿名 2020/10/07(水) 12:37:26 

    社会的地位があるから(議員)って根拠のない思い込みをあたかも科学的な根拠があるみたいに垂れ流すのほんとやめて欲しい。垂れ流すなら個人の感想ですが、とか、根拠はありませんが、の一言入れろよって思うわ。議員が議事録に残る公の質問してるんでしょ。しかも足立区っていう日本有数の人口の区で。がるちゃんの妄想じゃないんだからさ。

    +0

    -0

  • 1135. 匿名 2020/10/07(水) 12:38:26 

    >>1121
    2コメもそうだけど、そのコメントに対して1000以上のプラスがついてる時点でお察しって感じ笑

    +3

    -0

  • 1136. 匿名 2020/10/07(水) 12:39:35 

    根拠がない理屈を自分が常識だと思うから他人に押し付けてる自覚があればいいけど。
    根拠無ければ私みたいな知的な層は一切聞かないけどねwがるちゃんレベルなら乗っかって妄想押し付けてくるからさ。がるちゃんなんて読むに値する意見ほとんど無いからな。なんの根拠もない。
    証明の仕方、理屈の立て方もわからないでしょ

    +0

    -0

  • 1137. 匿名 2020/10/07(水) 12:39:37 

    >>8
    私も同じくすまん(アラフォー独身非正規)

    +7

    -1

  • 1138. 匿名 2020/10/07(水) 12:39:43 

    >>1059
    まあでもそれを言うなら選択小梨や独身も同じくらい悪く言われないといけないのでは
    かくいう私も独身だけど

    +4

    -0

  • 1139. 匿名 2020/10/07(水) 12:40:26 

    >>1128
    養子縁組だと遺産や保険や病院などで困ったりするんだよ

    +0

    -0

  • 1140. 匿名 2020/10/07(水) 12:41:00 

    >>1133
    いや、私アレルギーだし鬱ですが
    そして発達障害でもあるのでTの人は同じにしたら失礼かもしれないけど生まれながらのこっち側かなと
    LGBだけは、ロリと同じ嗜好だろうよと思うのは絶対に変わる事は無い
    ロリの人だって、知らんけどロリにしかどうしても興味持てないんでしょ?
    コントロールできないんでしょ?

    +4

    -3

  • 1141. 匿名 2020/10/07(水) 12:42:01 

    じゃあさ、真麻さんも言ってたけど、女性カップルが精子提供されて産む場合は?
    逆に男性カップルが女性に産んでもらった場合は?
    あと養子取ったらどうするの?
    無茶苦茶雑な差別意見だって自覚してね。

    +0

    -0

  • 1142. 匿名 2020/10/07(水) 12:42:32 

    >>2
    仕事って知ってる?

    +4

    -1

  • 1143. 匿名 2020/10/07(水) 12:43:03 

    じゃあさその意見だと例えば孫正義が孤児院建てたら子育てしてないの?
    なんでそんな傲慢なの?何様?

    +0

    -0

  • 1144. 匿名 2020/10/07(水) 12:43:39 

    >>1139
    だから何?頭悪すぎだよあなた

    +0

    -2

  • 1145. 匿名 2020/10/07(水) 12:44:13 

    >>1139
    別にお前に迷惑かけてないだろw

    +0

    -2

  • 1146. 匿名 2020/10/07(水) 12:44:18 

    >>1122
    私もそれは思うな。そしてそれはきっと全てに言えるよねー。普通に学校行って進学して就職するものだと親は誰もが思うけれど、不登校やイジメ、鬱病や休職、事件事故や自殺。
    きっと親は誰もが子どもに幸せになってほしいからまず普通を望むんだよね。だからと言って、世間一般的な普通から例え外れても愛してるのよね。
    だとしたら、子どもが幸せに生きられる世界が親の幸せだと思うのよ。少なくても私は我が子にそう思う。
    みんな、自分の「普通」を見つけて幸せになれたら良いね。

    +0

    -0

  • 1147. 匿名 2020/10/07(水) 12:44:41 

    >>1107
    私も自分自身が女性と恋愛関係になれるかと言えば全く無理だけど、LGBTの人自体はなんとも思わない。
    むしろ異性愛者である以上、自分にも子供ができる可能性があって、子供がLGBTの可能性もある。
    そうなったら無理無理気持ち悪いって言うの?

    +1

    -0

  • 1148. 匿名 2020/10/07(水) 12:45:02 

    >>832
    普通というラベルをつけられた虚像

    +2

    -0

  • 1149. 匿名 2020/10/07(水) 12:45:24 

    毎月孤児院に寄付してる人は子育てしてない
    生産性ないんだw 何様だよw
    ほんと何様だよw 神か何かかよw

    +0

    -0

  • 1150. 匿名 2020/10/07(水) 12:46:28 

    >>1107
    差別お疲れ様

    +1

    -0

  • 1151. 匿名 2020/10/07(水) 12:47:17 

    男女が子供産んで子育てしないと生産性がないwww

    何様なんだよw お前w

    +2

    -0

  • 1152. 匿名 2020/10/07(水) 12:48:12 

    否定してる人って何がそんなに偉いの?
    なんであなたの価値観が全てなんだよw

    +0

    -0

  • 1153. 匿名 2020/10/07(水) 12:49:11 

    >>1140
    間違えてプラス押しちゃった。
    LGBも先天的なものがおおいよ。
    どう頑張ってもオリンピック選手レベルに足が速くならないのと同じ。
    LGBほど人間の本能に近いところの嗜好が後天的に環境や教育でどうにかなるわけない。

    +4

    -0

  • 1154. 匿名 2020/10/07(水) 12:49:54 

    >>1122
    それが普通、を踏まえてその一歩先を考えるとLGBTが少なからず今も日本に暮らしてて、今も生まれているかもしれないと知識で知ると
    自分の孫が見たいよりも自分の子らが生まれ持ったもので差別されたり苦悩したりせず、ただ幸せに生きてほしいと望まない?(自分の子でも親類でも友達でもいいよ)
    当事者にならないとその一歩を考える必要はないんだろうけどさ、もう私達は本やネット、芸能人なんかで身近にそういう人がいるって情報として知っているんだから

    +1

    -0

  • 1155. 匿名 2020/10/07(水) 12:50:13 

    >>941
    その理論だと、結婚していいのは子供を確実に授かる事が出来る人だけになる

    +0

    -0

  • 1156. 匿名 2020/10/07(水) 12:50:14 

    >>1129
    「癖」は後天的かもしれないが無自覚、無意識でなることが多いでしょ。
    たとえば「爪を噛む」が選択して身についた「癖」の奴なんているの?

    あなたが言ったように、同性愛者(異性)を好きになるという、生まれ持った当たり前の感覚よ。

    でも大多数は異常だとか変態だとか差別するわけじゃん。
    同性愛者は自分を「普通」とは思ってないよ、「同性を好きになるのは当たり前です」が通用しないから、そしたら「性癖」ですと言うしかないんじゃない?

    「癖」って少数派の人が多数派から見て「分類」された言い方の事だからね

    +1

    -0

  • 1157. 匿名 2020/10/07(水) 12:50:28 

    >>1141
    そういう場合には婚姻関係を認められるじゃダメなんかね

    +0

    -0

  • 1158. 匿名 2020/10/07(水) 12:50:53 

    >>403
    本当にこれだよね
    がるちゃんって女性が多いはずなのに
    自分たちが投票できるのは昔の女性のおかげなのに
    少数派が主張すると文句言う人多いよね

    +4

    -1

  • 1159. 匿名 2020/10/07(水) 12:51:55 

    ま、「普通の人」はガルちゃんなんてやらないだろうから、ここにいるのは普通じゃない人。
    そんな人が普通を語ってて笑う。

    +2

    -0

  • 1160. 匿名 2020/10/07(水) 12:54:20 

    >>60
    間違った認識を持ってそれを疑わない人だよ。化石のような考えを持ってるってぴったりだと思う。
    自分の「普通」が「普通」それ以外は異端としているのがおかしいと思わないのは危険だよ。

    +4

    -0

  • 1161. 匿名 2020/10/07(水) 12:55:05 

    >>1141
    そこまでの覚悟があるなら結婚したらいいじゃん
    基本的に同性同士では絶対に子供ができないんだから婚姻関係を認めなくちゃいけない理由に欠けるんだよねきっと。子どもを設けるってことなら、子どもを中心とした世界になるから結婚は認めた方がいい気がするよ。

    +2

    -0

  • 1162. 匿名 2020/10/07(水) 12:55:06 

    >>1140

    LGBTと幼児性愛者は決して同列には語れないよ。
    LGBTは病気では無いけれど、幼児性愛者の大半は他害性を秘めているため、治療やカウンセリングが必要な疾患扱いとされる。
    まだ判断ができない、抵抗出来ない弱者に興味が向くと言うことは、その子の身も心をモノ扱いしていると言うこと。自分さえ良ければ良い、と言う思考は性という尊いものでは決して無いからね。

    +4

    -1

  • 1163. 匿名 2020/10/07(水) 12:55:36 

    この人の言ってる事って例えば区民がボランティアでやってる児童の為の旗振りは生産性が無いって言ってるんだよ。男女が子供を産む行為以外は生産性がなくて足立区を滅ぼすんだろ
    足立区って区で子育てしてないんだw
    生産性ないもんねw 地方自治の原則、子供は地域で育てるを根本から否定してるんだよ。拡大解釈ではない。
    ありえないわ。よく支持できるよぬ

    +1

    -2

  • 1164. 匿名 2020/10/07(水) 12:55:44 

    男性どうし、女性どうしでも子どもが作れる技術が確立されそうって聞いたけどほんと?
    男性どうしだと、一方の遺伝子を卵子に移植して受精させて代理母に産んでもらうっていうやつ。
    そんな技術できたら同性だと子どもが持てないって固定観念も崩れるかもね。

    +1

    -1

  • 1165. 匿名 2020/10/07(水) 12:56:25 

    >>1044
    引っ越す時に、幸せ願ってるって言ったら、シングルの女の人は、ちょっとひっかかってしまうのでは…

    引越し作業、大変だけど頑張ってね。
    落ち着いたらまた連絡してね!
    くらいが良いんだと思うけど…

    +10

    -2

  • 1166. 匿名 2020/10/07(水) 12:57:19 

    養子は生産性ないんだw 児童館への寄付も生産性ないよねw 認められないw

    笑えるw 何様だよw

    +1

    -0

  • 1167. 匿名 2020/10/07(水) 12:57:23 

    >>1108
    動物にもLGBTは一定数いて、それでも滅んでない種も多いんだから自然発生くらいの割合なら問題ないってこと。
    集団行動する動物なんかはLGBTでも集団としての数をキープすることに貢献してるからコミュニティでやっていけるらしい。なんの動物だったか忘れちゃったけど。

    +1

    -0

  • 1168. 匿名 2020/10/07(水) 12:57:50 

    >>1147
    本当にこれ
    LGBが生まれもったものとわかっているのに思考がそこで止まってる
    結局LGBの知識を知る前と一緒の人間なのよ
    何にもわからない感情でしかものを言えない小さな子供と一緒

    +3

    -0

  • 1169. 匿名 2020/10/07(水) 12:58:40 

    >>28
    リアタイでスッキリ見てたけど、言葉尻だけ取ってるわけじゃなかったと思う。この発言の後にリポーターが取材(突撃とかじゃなくてきちんと場を設けて)してた映像流れてて、「発言に訂正はありますか?」とか聞いたのに、なおこの区議は「間違ったことは言っていない」と突っぱねてたよ。

    +1

    -2

  • 1170. 匿名 2020/10/07(水) 12:58:44 

    >>1165
    新しい環境での幸せを願うが見下しなのね~
    これからはシングルの人と既婚の人とを区別しながら
    言動に気をつけます!
    勉強になりました

    +1

    -8

  • 1171. 匿名 2020/10/07(水) 12:58:59 

    >>1165
    幸せ=再婚、異性と恋愛関係になることって思ってるからじゃない?幸せの形なんていくらでもあるのに。

    +7

    -0

  • 1172. 匿名 2020/10/07(水) 13:00:36 

    >>1153
    なるほどそうなのかー

    +0

    -0

  • 1173. 匿名 2020/10/07(水) 13:00:43 

    >>1158
    結局は自分たちに都合がいいかどうかなんだろうね。
    たとえ事実でも、男性アゲ女性サゲっぽいコメントすると即座にマイナスつくし。女の悪い部分を濃縮した所=ガルちゃん
    それが面白くもあるんだけど笑

    +3

    -0

  • 1174. 匿名 2020/10/07(水) 13:00:53 

    私は子供が居ないから子育てだと思って毎月寄付してる人は? 子育てじゃないの?
    はっきり答えろよ差別主義者w

    +2

    -1

  • 1175. 匿名 2020/10/07(水) 13:01:22 

    >>32
    よく知ってるお友達に言うのはいいけど、不特定多数のこの人が言う「普通」じゃない人が見ている場で言うのは違うと思うよ。見ず知らずの人に「あなた普通じゃないよ」って面と向かって言わないでしょ。失礼すぎる。

    +2

    -0

  • 1176. 匿名 2020/10/07(水) 13:02:08 

    >>1162
    確かに。ロリは他害あるね
    私は背が低いからその、俺でも屈服させられる的なキモさヤバさは、桁違いだろうけど想像つくかも

    +2

    -0

  • 1177. 匿名 2020/10/07(水) 13:02:38 

    >>1106
    その割合は知らなかったけど2割も失敗するの?だとしたら余計に大きい顔するのは気が早すぎるわ
    8割しか成功しないのに出来ました!って言われてもいやいやまだわからんよってなるわ。

    +1

    -0

  • 1178. 匿名 2020/10/07(水) 13:03:06 

    >>1144
    言葉が足りなくてごめんなさいねwどうして同性愛者の人たちが養子縁組だと嫌なのは
    遺産が自分の好きな人たちに残せなかったり、好きな人がケガや病気になっても
    病院で付き添いできなかったり、自分が死んだときに好きな人に死亡保険などのお金を残せないなど
    あるから同性愛者の中には結婚したい人いる
    理解した?

    +3

    -0

  • 1179. 匿名 2020/10/07(水) 13:03:15 

    >>62
    普通という言葉の概念に、過敏になる人がいるんだと思うよ

    大多数、という言い方の方がいいのかな
    それならば、問題や内容によってマジョリティ・マイノリティに分かれるもんだって思うだろうけど

    普通って言っちゃうから、そこから外れると仲間外れ的なニュアンスが強くなるんじゃない?

    +0

    -0

  • 1180. 匿名 2020/10/07(水) 13:03:50 

    >>38
    この区議が言う「普通」は適齢期に異性と結婚出産する人だけだよ。その他は「普通」じゃないから教育受けさせて正せって考えだよ。おかしくない?

    +4

    -0

  • 1181. 匿名 2020/10/07(水) 13:03:53 

    生物界の普通はオスとメスが交尾、交接で子孫を残すことだけど、普通の結婚は意味がわからん。

    +1

    -0

  • 1182. 匿名 2020/10/07(水) 13:04:26 

    普通の押しつけ大嫌い。

    +3

    -0

  • 1183. 匿名 2020/10/07(水) 13:04:45 

    >>1165
    私もそれ思った。相手によるよね。
    結婚して引っ越す人に言っても微笑ましいんだろうけど、シングルで引っ越す人には言えないな。
    てかそもそも幸せ〜云々言われた事も言った事もないかも。そもそもこれってグッドラック的な外人の決め台詞なイメージだなー。

    +7

    -2

  • 1184. 匿名 2020/10/07(水) 13:05:54 

    >>1175
    私もそう思う。「普通」って言葉は発する人と受け取る人の価値観のコンセンサスが取れてないと通用しない。
    Aさんは、人間は異性愛者であるのが普通。
    Bさんは、異性愛者が最も多いがLGBTも一定の割合で存在するのが普通。
    と思ってたら同じようで違うからね。

    +2

    -0

  • 1185. 匿名 2020/10/07(水) 13:07:02 

    >>1140
    判断能力も未熟な子供に恋愛意識を持つのは異常だぞ、一緒にしてはいけない。
    ロリやペドはコントロールしなきゃいけないけど、LGBTにコントロールは皆無。

    +4

    -1

  • 1186. 匿名 2020/10/07(水) 13:07:24 

    >>1112
    無邪気に心を差すようなって大げさじゃない?
    なんもいえねー

    +1

    -4

  • 1187. 匿名 2020/10/07(水) 13:07:41 

    この区議の言う「普通」から外れるのって

    性的マイノリティ
    独身者
    病気や障害で出産できない人とそのパートナー
    出産を選択しない人とそのパートナー

    ざっと挙げてこのくらい?
    この人の言う普通ってどれほど狭いんだ?

    +1

    -1

  • 1188. 匿名 2020/10/07(水) 13:07:50 

    >>1183
    たしかに、外国人的な言い回しだよね
    幸せを願う、って、結構大きいスケールの発言なような気がするし
    引っ越しに大きいスケールの意味づけしてるように聞こえるから、結婚とかの引っ越しのようなニュアンスがのってくるように聞こえちゃうんだろうね

    +4

    -1

  • 1189. 匿名 2020/10/07(水) 13:08:20 

    >>1178
    そのひと、同性愛者は病院や非常時に困っても構わない、だって同性愛者なのが悪いんだから、っていう差別思想の方だから放っておきなよ。

    +1

    -1

  • 1190. 匿名 2020/10/07(水) 13:10:55 

    >>1186
    このレスは1044さんですよねw

    +2

    -1

  • 1191. 匿名 2020/10/07(水) 13:11:39 

    >>1165
    言葉足らずだったけど、私が飛行機で二時間くらいの所に引っ越すことになった
    距離的にめったに会えないわけで年に一度も機会なんてないわけよ
    それでつい幸せを願ってしまったんだよ
    本当に申しわなかったと思う

    +2

    -2

  • 1192. 匿名 2020/10/07(水) 13:12:10 

    >>688
    それは自由じゃないよ。人を傷つけることが自分の正当な権利だと思ってるの?

    +0

    -0

  • 1193. 匿名 2020/10/07(水) 13:13:32 

    >>1190
    違います、遠くに暮らすことになってちょくちょく近況報告することもできなくなったからって幸せを願うなんて言ってごめんなさいね。ごめんなさい。

    +0

    -2

  • 1194. 匿名 2020/10/07(水) 13:15:21 

    >>67
    昔からの異性婚と家族制度を廃止しようなんて誰も言ってないよ。異性愛者にとっては知らないところで知らない人同士が結婚するかもしれないだけ。反対する理由なんて無いでしょう。

    +0

    -2

  • 1195. 匿名 2020/10/07(水) 13:17:08 

    >>73
    あなたは傷つかないかもしれないけど、傷つく人が一部いるから問題なんだよ。
    区議の立場にいる人が公の場で言っていいことじゃない。

    +5

    -1

  • 1196. 匿名 2020/10/07(水) 13:18:42 

    >>75
    特別扱いって何?
    異性愛者は結婚できる
    同性愛者は結婚できないからその権利を求める
    後者を特別扱いと言うなら前者は既に特別な存在だってこと?

    +2

    -1

  • 1197. 匿名 2020/10/07(水) 13:20:01 

    >>1
    何だろう…、「普通」って言葉が勝手に否定的な言葉として一人歩きして、そのうち「普通」って言葉がNGワードになりそうね。日本もそのうち欧米のようにポリコレ疲れが出てきそう。

    +4

    -1

  • 1198. 匿名 2020/10/07(水) 13:20:51 

    >>87
    あなたの友達はそれでいいかもね。
    でも傷つく人がいる可能性も考えず、区議の立場であの発言はまずい。

    +0

    -2

  • 1199. 匿名 2020/10/07(水) 13:21:18 

    >>1196
    生物学的に子供産めないのに子供生むのが前提の権利欲しがるのは特別扱い
    小梨夫婦も見逃されてるだけでタダ乗りには変わりない

    +0

    -3

  • 1200. 匿名 2020/10/07(水) 13:21:45 

    >>1178
    あなたに一切関係なくて草w
    市役所の職員さんですか?
    あなたになんの関係もないよねw

    +0

    -3

  • 1201. 匿名 2020/10/07(水) 13:22:37 

    >>1184
    価値観の違いがあって平行線なことを強調するのにも使うかな

    +0

    -2

  • 1202. 匿名 2020/10/07(水) 13:22:42 

    >>48
    自分が人並みの人生を送ってないという認識がある時点で普通がどういうものか理解してるという話ですか?

    +5

    -0

  • 1203. 匿名 2020/10/07(水) 13:22:43 

    >>453
    認めろー!とは思わないけど奇異の目で見てくるのは周囲なので…

    +0

    -0

  • 1204. 匿名 2020/10/07(水) 13:23:04 

    >>93
    なんでもありになるって例えば何がありになると思うの?異性愛者に認められていることを最低限同じレベルできるようにすることの何が悪いのかな?

    +1

    -1

  • 1205. 匿名 2020/10/07(水) 13:23:09 

    >>1139
    養子になっても本当の家族相当の扱いは受けられないのか。
    知らなかったよ

    +0

    -0

  • 1206. 匿名 2020/10/07(水) 13:23:52 

    >>688
    あなたが例えば赤色が好きなら私はあなたを赤が好きな人間は馬鹿だと思って公の場で見下していいって事ね。
    受け入れなよ。私の感想だよ

    +1

    -0

  • 1207. 匿名 2020/10/07(水) 13:24:10 

    でもさぁ、「普通」って言葉そんなにいけないかね?と思うわ。
    いちいち揚げ足取りすぎじゃない?
    「障害者」を「障がい者」に、みたいななんか偽善感じてしまうわ。
    私も障害ある家族の身内の立場だけどモヤモヤ。

    +4

    -1

  • 1208. 匿名 2020/10/07(水) 13:25:08 

    >>1199
    小梨とか言う子持ちがいるから子持ちが嫌われるんじゃない?
    子供がいたからってその子がまともに育って税金納めるかもわからないのに、生まれた時から人の税金で世話になってるのに威張るなよ
    全員特権なし!一律平等にすれば?
    子持ち優遇にイラっとする

    +1

    -2

  • 1209. 匿名 2020/10/07(水) 13:25:26 

    >>99
    本当それ。この区議は出産の素晴らしさを学ばせたらマイノリティ、特にLGがストレートになるっていう間違った認識を持ってるからこの発言。

    +0

    -0

  • 1210. 匿名 2020/10/07(水) 13:26:00 

    便乗しなくていいのにw

    +1

    -0

  • 1211. 匿名 2020/10/07(水) 13:26:37 

    >>1207
    ダメだね。傲慢すぎる
    ポジティブに使うならいくらでも使えばいいけど、
    ネガティブに使うなら根拠が要るよ。

    +0

    -0

  • 1212. 匿名 2020/10/07(水) 13:27:35 

    >>1208
    次世代を優遇してお金使うのは国として当然なので諦めて

    +1

    -0

  • 1213. 匿名 2020/10/07(水) 13:28:11 

    >>1207
    じゃあなんの根拠もなく障害児は他害傾向にあるから迫害しましょうって言われたら受け入れるんだね。障害児は他害傾向にあるのが普通の世間の意見だよ。って言われたら受け入れますか?

    私は受け入れませんが。根拠ないもん

    +0

    -0

  • 1214. 匿名 2020/10/07(水) 13:28:12 

    >>1211
    傲慢に思う感覚が被害妄想に見えるわ

    +1

    -0

  • 1215. 匿名 2020/10/07(水) 13:28:21 

    >>1201
    それは無いな…
    こっちが普通であなたは異常ですっていうマウント取るために使うってことだよね?
    そんなコミュニケーションの取り方はしない。

    +0

    -0

  • 1216. 匿名 2020/10/07(水) 13:29:06 

    >>1117
    それ決めたの私らじゃないし
    そういう宣伝方法で年金徴収しますって言われて払ってるわけでもない
    勝手にそういう制度作られて無理矢理取られてるのに独身や小梨に責任ある?
    あなたの子がまともに年金払うかもわからないのに

    +0

    -0

  • 1217. 匿名 2020/10/07(水) 13:29:37 

    >>122
    間違った認識

    +0

    -0

  • 1218. 匿名 2020/10/07(水) 13:30:04 

    一般的概念で言えばLGBTは異常の分類だよ
    これを普通って言ってる春菜は偽善者にしか見えないね

    +3

    -2

  • 1219. 匿名 2020/10/07(水) 13:30:14 

    あかんあかん
    最近そういう路線に行きかけてるよ春菜
    無色のお笑い芸人でいて欲しいわ

    +3

    -0

  • 1220. 匿名 2020/10/07(水) 13:30:19 

    >>1212
    年寄り優遇で次世代優遇で現役はいつ優遇されるんだよw
    あなたの子供がまともに育つかもわからないのに

    +1

    -0

  • 1221. 匿名 2020/10/07(水) 13:30:22 

    >>1213
    迫害はともかく「障害児は普通じゃない」「障害児は普通のことができない」なら同意する親は多いだろうなぁ

    +1

    -0

  • 1222. 匿名 2020/10/07(水) 13:30:53 

    >>1214
    あなたが被害にあってないからだよ。
    あなたの意見ってナチス肯定だよw
    原爆も肯定w
    当時はそれが普通だもんね。
    当時のドイツはユダヤ人は劣ってるから虐殺すべき
    が普通なんだけど。虐殺されるんですね。

    +0

    -3

  • 1223. 匿名 2020/10/07(水) 13:30:56 

    >>1200
    関係あるよ。LGBTの友達がいるけど、パートナーの急病でいろんな権利がなかったりして困ってる。
    友達が困ってたら、わたしにも関係があることだとおもってる。

    +2

    -0

  • 1224. 匿名 2020/10/07(水) 13:31:01 

    >>1
    普通って、男女が結婚し子をなすことだと思う。

    この議員さんの言いたいことはよく分かるし、その通りだと思うよ。
    私は、LGBTは病気だと思ってる。それ以外考えられない。
    多種多様を受け入れようって風潮だけど、違うと思ってる。ずっと思ってきたし、変わらない。
    それを言わないだけ。心の中ではいつも思ってるし、LGBTとかのこと気持ち悪いと思ってるよ。

    +6

    -7

  • 1225. 匿名 2020/10/07(水) 13:32:05 

    >>1216
    は?選挙権ありますよねwあなたw
    あなたが肯定したんですよw
    子供ですか? 世間の仕組み知らなさすぎ

    +0

    -2

  • 1226. 匿名 2020/10/07(水) 13:32:16 

    >>1220
    あなたが年取ったら優遇されるよ

    +1

    -0

  • 1227. 匿名 2020/10/07(水) 13:32:33 

    >>1086
    横だけど
    オネエの人がノンケの人を落としたとかいう話をしてるのを見ると
    変に影響されたくないと思う人が出てきてもおかしくないと思うけど
    親世代の人が自分の息子がそんなふうに誘われて影響されたら
    孫の顔が見れなくなってしまうと恐怖に思っても責められない

    +5

    -0

  • 1228. 匿名 2020/10/07(水) 13:33:28 

    >>1201
    平行線になる場合には普通を押し付けるのではなく、論理的に自分の主張を組み立てるかな(^_^;)

    +1

    -0

  • 1229. 匿名 2020/10/07(水) 13:33:29 

    差別は良くないけど、こーゆーこと言う人も必要!やっぱり同性婚もしたい人はすればいいと思うけど、普通か普通じゃないかと言えば普通ではないし、世の中の半数のカップルが同性同士はまずいと思う。

    +2

    -2

  • 1230. 匿名 2020/10/07(水) 13:33:32 

    >>1216
    決めたのあなたですよ。間接民主主義習いませんでした?学校で

    +0

    -0

  • 1231. 匿名 2020/10/07(水) 13:34:10 

    >>1218
    まじでそれ
    なぜ、LGBTが市民権得ているのか理解に苦しむ
    +ロリコン野郎も

    +0

    -1

  • 1232. 匿名 2020/10/07(水) 13:34:26 

    >>1229
    頭悪そう

    +0

    -2

  • 1233. 匿名 2020/10/07(水) 13:34:49 

    >>1229
    独身者が増えるだけだよ。同性婚反対してもその人たちの性的指向が変わるわけじゃないから意味ない。

    +0

    -0

  • 1234. 匿名 2020/10/07(水) 13:35:49 

    >>1220
    いま40-55なら今の65-75が死ぬ15年後くらいから制度が変わり始めるかも
    25-35はアベノミクスと売り手市場の就職を活かせてなければ辛いままじゃないかな

    +0

    -0

  • 1235. 匿名 2020/10/07(水) 13:36:36 

    >>1199
    どこのお国の方?結婚したら子供産まなきゃいけない法律なんてあった?

    +0

    -0

  • 1236. 匿名 2020/10/07(水) 13:36:51 

    >>1228
    意見を変える気はないしもう話終わりでいいでしょ?って意味

    +0

    -2

  • 1237. 匿名 2020/10/07(水) 13:36:54 

    >>887
    結婚だけに限らないじゃん。
    どんな権利を得る為にも満たさなければならない項目や順序がいくつかあるわけで。それをクリア出来なければ無理だし、自分で納得するしかない。
    どうして同性愛者だけこんなに被害者意識高いの?悲劇のヒロインぶってて、やっぱり同性愛って自分に多少なりとも酔ってなってるのかなと思ってしまう。

    +1

    -1

  • 1238. 匿名 2020/10/07(水) 13:37:27 

    >>1224
    私は、男女でパートナーになり子供を作るのが多数派だとはおもうけど
    LGBTが一定の割合で存在するのは生物として「普通」だとおもってるので、あなたみたいに現実が受け入れられず何の根拠もないただの感覚で気持ち悪いという発想になる方が「異常」で、理解力が乏しい「知能的な障害が病気」だと思います。

    +3

    -3

  • 1239. 匿名 2020/10/07(水) 13:38:02 

    同性愛者には生産性がない ← は?
    将来増加したら ← は? 根拠は?
    足立区が滅ぶ ← は? 何%から滅ぶの?
    だから学校で教えるな ← 寝た子を起こすな

    ヤバいよな。肯定してる人頭大丈夫?

    +3

    -3

  • 1240. 匿名 2020/10/07(水) 13:38:02 

    >>1226
    その頃には年金の受給年齢とか保険の負担割合とか上がってそうなんだよね・・・

    +0

    -0

  • 1241. 匿名 2020/10/07(水) 13:38:37 

    >>1
    春菜は正論しか言わない
    正論言っとけば正しいだろって思ってそう

    +1

    -0

  • 1242. 匿名 2020/10/07(水) 13:39:12 

    >>1209
    一部の異常な人たちに、子供たちが感化されたら嫌だ。こんな議論すらしないでほしい。
    子供が面白半分に足突っ込んだらどうすんの?
    当事者って言ってる人は優遇される人と違う自分がかわいそうって悩むことに喜び感じてるんじゃないのかな!

    +1

    -2

  • 1243. 匿名 2020/10/07(水) 13:39:18 

    ていうかLGBTに限らずこの世の本当はマイノリティーしかいない
    特に日本!生きやすいように個性を認める社会になってくれ

    +0

    -0

  • 1244. 匿名 2020/10/07(水) 13:39:39 

    まwせいぜい自分は普通だと思って少数者迫害してればいいよ。人間は永久に栄えるわけじゃないから。栄枯盛衰で、自分が弱者になったとき地獄見たらいいよw

    +2

    -1

  • 1245. 匿名 2020/10/07(水) 13:40:14 

    >>1239
    別にヤバくなくない?
    本質でしょう

    +0

    -2

  • 1246. 匿名 2020/10/07(水) 13:40:56 

    >>1238
    存在するのも気持ち悪いと思うのも生物として「普通」だと思うよ

    +4

    -1

  • 1247. 匿名 2020/10/07(水) 13:41:32 

    足立区は外国人が多いんでしょ
    LGBTも擁護して左翼が日本破壊に頑張っていそしんでる地域なんだよ
    この議員さんみたいな人が頑張って抵抗してるんじゃないの?
    応援してあげなきゃ
    ハゲは普通じゃないとか言ってる人たちひどいよ

    +3

    -1

  • 1248. 匿名 2020/10/07(水) 13:41:33 

    >>1221
    いいけど、あなたが今後障害者にならないっていう根拠のない自信凄いねw なったとき差別されても受け入れるんだねw

    +1

    -1

  • 1249. 匿名 2020/10/07(水) 13:41:46 

    >>1236
    語彙が乏しいと敵が増えそうだね

    +1

    -0

  • 1250. 匿名 2020/10/07(水) 13:42:23 

    >>1236
    そうではない。普通を押し付けることで話を強制的に終わらせることよりも、筋道立てて話をして折衷案を探す方が賢いと思う。

    +0

    -0

  • 1251. 匿名 2020/10/07(水) 13:43:22 

    >>1245
    だね。私と付き合う事が無いだけだから気にしなくていいよ。リアルで私にそれ言ってきたら完全論破するけど。

    +2

    -4

  • 1252. 匿名 2020/10/07(水) 13:43:24 

    >>1238
    それってLGBTは人間として欠陥がありますって言ってるようなものじゃないの?
    多数あるもののうち、少数は間違い或いは不良品ということ?
    その考えの方がおかしい。

    +4

    -4

  • 1253. 匿名 2020/10/07(水) 13:44:18 

    >>1242
    マイノリティって面白半分でなると思ってるの?勉強してから発言したほうがいいよ。

    +2

    -1

  • 1254. 匿名 2020/10/07(水) 13:45:23 

    >>1249
    お互いの「普通」がぶつかる相手とうまくやろうと思わないほうがいいよ

    +0

    -0

  • 1255. 匿名 2020/10/07(水) 13:45:56 

    >>1251
    かっこいい!!!

    +0

    -0

  • 1256. 匿名 2020/10/07(水) 13:47:01 

    >>1242
    さすがにネタだよね?
    学ばなかったことでこの認識になるならますます授業で教えた方がいいね

    +1

    -1

  • 1257. 匿名 2020/10/07(水) 13:47:10 

    LGBTを理由に入学させなかったり会社から追い出したりするのはダメ。
    保護しろは要求し過ぎ。

    +4

    -0

  • 1258. 匿名 2020/10/07(水) 13:47:37 

    >>1233
    えー、不治の病ってことか
    今後、良い薬が開発されるといいよね
    そしたら、少数派の人は救われるよね

    +0

    -4

  • 1259. 匿名 2020/10/07(水) 13:47:59 

    >>1252
    科学的に証明されてるものを理解できないのは知的障害の可能性があるってだけです。
    LGBTが一定数存在するのは背が高い人低い人がいろいろいるのと同じくらい自然なことです。

    +1

    -1

  • 1260. 匿名 2020/10/07(水) 13:48:59 

    >>1258
    病ではありません。
    あなたの理解力の乏しさは障害だから不治かもしれませんねお気の毒に。

    +0

    -0

  • 1261. 匿名 2020/10/07(水) 13:49:01 

    >>1250
    仕事で解決しなきゃいけない問題ならそうだけど、大抵は折衷案探す必要も利点もないことよ

    +0

    -0

  • 1262. 匿名 2020/10/07(水) 13:49:29 

    >>778
    おなじでしょ

    +0

    -0

  • 1263. 匿名 2020/10/07(水) 13:50:19 

    >>3
    そもそも芸能人自体普通じゃないんだから
    テレビの人間が言うのはおかしい

    +0

    -0

  • 1264. 匿名 2020/10/07(水) 13:50:29 

    >>1247
    やつらはLGBTとかマイノリを擁護し取り入れていくから油断できない

    +2

    -1

  • 1265. 匿名 2020/10/07(水) 13:51:10 

    >>1076
    え?あなたみたいな考え方をしてる人が普通に闊歩してるのはいいの?
    自分はよくて他はだめなの?

    +2

    -1

  • 1266. 匿名 2020/10/07(水) 13:51:43 

    >>1257
    結婚ぐらい認めたら?

    +1

    -2

  • 1267. 匿名 2020/10/07(水) 13:53:10 

    >>1192
    人を傷つけてもやっていい、それが権利。
    本当に大事なことだから覚えて。

    +0

    -2

  • 1268. 匿名 2020/10/07(水) 13:53:41 

    子を残さない集団で地域を作ったら滅ぶ、その通りなんだよなー。

    +7

    -0

  • 1269. 匿名 2020/10/07(水) 13:53:51 

    >>1
    私はこの白石議員の言っている「普通」に当てはまらないけど、それが普通じゃないと言うのなら、それはそれで認めるし、いちいち気にしないわ。「自分は普通じゃないんだ」って気にするのは、普通が良いと思っているからでしょう。別に普通は普通でしょう。「平均、平凡」だけって話でしょう。噛みつくほどじゃないと思うけど。

    +6

    -1

  • 1270. 匿名 2020/10/07(水) 13:54:01 

    >>727
    波瑠さんはスタッフに言わされているんだと思いますけどって前置きして話してたじゃん
    大事なところ抜かさないで〜

    +11

    -0

  • 1271. 匿名 2020/10/07(水) 13:54:41 

    私はLGBTではないけれど、小さい頃からなんだか少数派の方にまわりがちな人間だった

    小さい頃は、まわりのみんなと意見が違っちゃうと、「普通じゃない」って思われて仲間外れにされてしまう、といつもビクビクしていて、顔色とか状況を伺って、本意じゃない流れでも合わせるようにしてた

    これが普通、という言い方をされると、そうではない者が異常・特殊のような扱いをされる
    今は昔よりも状況は良くなったと思うけど、「これが普通」という表現には、少し横暴な雰囲気があると思っている
    普通だからといって、それが最善の選択になるかといったら、そうである時とそうでない時とあると思うし

    長文すみません

    +0

    -2

  • 1272. 匿名 2020/10/07(水) 13:55:24 

    >>1269
    私はやっぱり「そんなこと『普通』はやらないよねー」とか友達に言われたらムッとするかな
    政治家がそれを堂々言うのはやっぱりやめてほしい

    +2

    -3

  • 1273. 匿名 2020/10/07(水) 13:55:32 

    動物の世界にも一定数セクマイは存在する
    でも動物界のセクマイは自分たちを優遇しろとは主張してこない
    なにごとも自然界を見習うというのなら
    その部分も見習えば?

    +2

    -1

  • 1274. 匿名 2020/10/07(水) 13:56:59 

    >>1269
    「普通じゃない=悪い」と思い込んでるから噛み付くんだよね

    +6

    -1

  • 1275. 匿名 2020/10/07(水) 13:58:04 

    >>1273
    動物界は同性愛だから集団からはずすとか「お前ら家族じゃねーだろ」なんて言ってくる人いないから。

    +0

    -0

  • 1276. 匿名 2020/10/07(水) 13:58:26 

    >>1274
    実際、そういう意味合いで使ってる人多くない?

    +1

    -1

  • 1277. 匿名 2020/10/07(水) 13:59:00 

    普通って一般的に見て当たり前の事じゃないの?
    普通の結婚とか言われると、ん?ってなる気持ちは分かるけど別にそんなに突っかかる事でもない気がする。

    +2

    -1

  • 1278. 匿名 2020/10/07(水) 13:59:25 

    >>1275
    ペンキンのオスとか群れからハブられてホモしてるんじゃなかったっけ

    +0

    -1

  • 1279. 匿名 2020/10/07(水) 14:01:50 

    >>1269
    私もまったく気にしないわ~。田舎の人ほど「普通」に拘るんじゃない?身内からも、周りからも普通を良しとした環境だろうから。私の周りにも独身、子なしがいるし、都会は個性の強い人も色々な人がいるから、むしろ普通って言われて、退屈な言葉くらいにしか思ってない人も多いよ。

    +4

    -0

  • 1280. 匿名 2020/10/07(水) 14:03:52 

    >>1276
    「自分の常識とは違う」って言いたいだけのことが多い
    あなたはそう思うのね、くらいに考えておけばいいと思う

    +4

    -0

  • 1281. 匿名 2020/10/07(水) 14:05:50 

    >>1278
    そんなことはないね

    +0

    -0

  • 1282. 匿名 2020/10/07(水) 14:06:45 

    普通って何?ってガチギレする人が怖いよ
    普通って、通常のとか平均的なとかグラフに刷ると平均値の中に入るもののことだよ。
    大多数の人の意見は、普通又は正常。
    常識からずれてる一部の意見は、異常。

    +3

    -3

  • 1283. 匿名 2020/10/07(水) 14:07:01 

    >>1277
    ただ普通ではないと言われるのと普通ではないから支援する必要がないでは全然違う

    +0

    -0

  • 1284. 匿名 2020/10/07(水) 14:07:53 

    普通の生き方というのがあるのはわかるけど、普通の生き方をしてる人達が普通をマジョリティであるがゆえに普通を押し付けてくるから反発されるんだと思う

    +1

    -1

  • 1285. 匿名 2020/10/07(水) 14:07:59 

    >>1273
    動物界なら自然淘汰

    +3

    -0

  • 1286. 匿名 2020/10/07(水) 14:08:40 

    >>2
    いじわるおばさんの言い方

    +3

    -0

  • 1287. 匿名 2020/10/07(水) 14:09:08 

    >>1076
    別に思ってもいいけど、子は子だよ
    あなたじゃない
    口に出すな、態度に出すな
    大事なのは子が自発的にどうしたいかであって、親がコントロールするものじゃない

    +1

    -0

  • 1288. 匿名 2020/10/07(水) 14:09:20 

    >>1282
    人によって母集団が違うのがトラブルの元

    +3

    -0

  • 1289. 匿名 2020/10/07(水) 14:10:38 

    >>4
    自分は普通って言う人ほど不満が多い

    +4

    -2

  • 1290. 匿名 2020/10/07(水) 14:11:56 

    >>1282
    正常、異常はおかしいと思う
    正常は正しいという意味とするなら生き方に正しいも間違ってるもないから

    +1

    -0

  • 1291. 匿名 2020/10/07(水) 14:12:59 

    >>37
    戸建て住宅を購入し子供2人に犬1匹、夫は30代前半で妻は専業主婦が普通だとしたら私は普通には入らないや。

    +2

    -0

  • 1292. 匿名 2020/10/07(水) 14:13:07 

    私はLGBTじゃないからどうでもいいけど、
    議員が議事録に残る公の質問で、科学的根拠が一切ない妄言を吐いていいの?って思うんだよ。
    だから叩いてるの。妄想やトンデモがあたかも正しいみたいに闊歩されても困るねって話。

    +2

    -2

  • 1293. 匿名 2020/10/07(水) 14:13:51 

    >>1282
    犯罪を犯したり、人に嫌がらせすとかならともかく、それ以外で正常異常もないと思う
    多数派か少数派か
    多数派だってその中で派閥ある

    +1

    -0

  • 1294. 匿名 2020/10/07(水) 14:17:24 

    あとさ、問題がもう一個あるんだけど、
    なんで立法機関が教育に口出ししてるの?しかも直接。根本的にもう論外なんだよ。
    立法機関が教育に文句言いたいなら立法しなよ。足立区の条例で立法しな。何直接意見言って介入してんだよ。しかもネガティブな。
    法治国家とか手順とか完全無視よな、この人

    +0

    -0

  • 1295. 匿名 2020/10/07(水) 14:17:40 

    この議員の出した極論がありえないことだからバカにされてるんだろうね。「もし地球ではなく太陽が動いていたとしたら」並に無意味な論法。少子化対策とLGBT対策はほとんど無関係だし、両立できること。税金が足らないというなら他にもっと無意味な政策があるかもよ?ちゃんと精査したの?と思う。

    +0

    -0

  • 1296. 匿名 2020/10/07(水) 14:18:14 

    >>1278
    ボノボとか有名だよね

    +0

    -0

  • 1297. 匿名 2020/10/07(水) 14:18:54 

    立法機関にあるのは立法する権利だよ
    教育に口出す権利でも管理する権利でもない
    無茶苦茶越権行為なんだよ。 何様って話。

    +0

    -0

  • 1298. 匿名 2020/10/07(水) 14:20:37 

    立法府の人が公で専門家でもないしポジティブな事でもない、触法行為の指摘でもないのに、
    なんで教育に関する一個人の意見述べてるの?
    割と問題だよ、これ

    +0

    -0

  • 1299. 匿名 2020/10/07(水) 14:20:42 

    でも「趣味は何?」って聞かれて答えて「普通だね」って言われたら「普通=平凡無個性」って悪い意味に思うよね

    +0

    -0

  • 1300. 匿名 2020/10/07(水) 14:21:16 

    >>2
    では貴方ならどう回答するの?
    頭の悪そうな回答してないで教えてよ

    +2

    -0

  • 1301. 匿名 2020/10/07(水) 14:22:42 

    >>1251
    論破って世の中に必要ないと思う。
    みんなが幸せになるためにみんなで考えるのが目的だから。
    どっちが偉いのかを決める意味はない。ネット脳だよね。

    +5

    -0

  • 1302. 匿名 2020/10/07(水) 14:24:08 

    ご飯食べて、味の感想を「普通」って言ったら怒るくせに!

    +0

    -1

  • 1303. 匿名 2020/10/07(水) 14:25:42 

    >>1300
    2コメの人、当て逃げみたいでタチ悪いよねw出てこいやー

    +1

    -2

  • 1304. 匿名 2020/10/07(水) 14:27:26 

    ちょっとでもネガティブな言葉を含むことを言ったらぼこぼこに叩かれるこのご時世あえて真っ向から意見言える人は貴重
    少なくとも長いものに巻かれて綺麗事しか吐かない人よりは

    +6

    -2

  • 1305. 匿名 2020/10/07(水) 14:27:35 

    私はLGBTに属するけどぶっちゃけ権利団体とかめんどくさいから関わりたくないわ
    もちろんそういう人たちの活動のおかげで昔より理解されやすくなった部分もあるんだろうけど最近は行き過ぎててマイナスに作用してることのほうが多い気がする

    +12

    -1

  • 1306. 匿名 2020/10/07(水) 14:30:45 

    区議の言い方はきついが正論
    他人の生き方は否定しないけど少子化対策優先
    ・・・と、いった内容の中に含まれてたいくつかのワードを切り取って
    差別主義者認定されてる

    +5

    -2

  • 1307. 匿名 2020/10/07(水) 14:30:59 

    同性愛とか性同一性障害とかって、動物の中で人間だけなのかしら。

    +1

    -0

  • 1308. 匿名 2020/10/07(水) 14:32:31 

    >>1258
    病ではないよね!私が当たり前の様に異性が好きなように、同性愛者も同じ感覚で当たり前の様に同性が好きだからね…治るとか治らないとかではないよね!わかってて言ってると思うけど。

    +1

    -0

  • 1309. 匿名 2020/10/07(水) 14:33:28 

    >>5
    幸せになってほしいよりこれからも幸せでいてほしいがいいよね。
    私も言われたら「ん?」てなりそう

    +2

    -1

  • 1310. 匿名 2020/10/07(水) 14:33:35 

    LGBTって言葉が出回り始めた頃は理解示してやさしい層が目立ってたのに最近は「いいかげんにしろ!」って突き放す場面が多い
    ウザ絡みがすぎた結果

    +9

    -0

  • 1311. 匿名 2020/10/07(水) 14:33:59 

    >>1174
    何にしろ寄付は立派な行為だと思うけど
    寄付だけで子育てしたと語るのは難しいと思うよ

    +8

    -0

  • 1312. 匿名 2020/10/07(水) 14:36:55 

    この発言すごく叩かれてるけど間違ってないよね。
    だって単一性カップルでは子孫誕生するわけないし。
    この人の言い方はちょっとまずかったかな、とは思うけど事実なんだからこんなに叩くことないと思う。
    来週あたりこの人辞任してたらほんとかわいそう、マスコミいじめだよ。

    +8

    -0

  • 1313. 匿名 2020/10/07(水) 14:39:23 

    めんっっどっくせーーーーな!
    ヒトとして生物学的マイノリティがでかい顔して、ヒトとして生物学的ノーマルが黙って意見を受け入れなきゃ人間じゃない!みたいな風潮くそっくらえだわ

    +7

    -1

  • 1314. 匿名 2020/10/07(水) 14:39:25 

    >>1305
    たまたま今の時代が変わり始める時代だったってだけだよ。
    そういう時って、批判の声が上がるのは当然のことだし。
    逆に、今の小学生くらいのLGBTで悩んでる子が、今現在、批判されながらもあれこれやってきたおかげで、将来生きやすくなる(かもしれない)って方向に考えを転換してみたら?

    +2

    -6

  • 1315. 匿名 2020/10/07(水) 14:40:37 

    この議員さんってこれ言って支持されたい頭いい人に支持されるって思ったんだろうか。
    私は頭いいけど、一切支持しないよ。理論的根拠がないから。
    この意見支持する人って頭悪いじゃん
    そんな支持欲しいのかな

    +0

    -3

  • 1316. 匿名 2020/10/07(水) 14:40:46 

    >>1
    LGBT保護したからって異性が恋愛対象である人の数は変わらないのにね。
    同性愛者なら元々子作りしないだろうし、好きでなってるわけじゃないんでしょう?
    むしろそういう人たちが認められて養子とったりしてくれたら親がいない子達で救われる人が出てきたらいいと思う。

    +1

    -0

  • 1317. 匿名 2020/10/07(水) 14:42:04 

    SNSで差別差別言う連中は軒並み単語をピックアップしてる
    意見全体の内容を指してそれ自体が差別的だとは言えないからそうなるし少子化問題について考える気も議論する気もない
    理由は端的に いいね稼ぎ に繋がらないから

    +1

    -1

  • 1318. 匿名 2020/10/07(水) 14:42:16 

    >>1251
    あんたがスッキリするだけだろうね。笑

    +0

    -1

  • 1319. 匿名 2020/10/07(水) 14:42:42 

    この意見に賛成する人って馬鹿だから
    馬鹿だよ。LGBTって根拠なく足立区滅すんでしょw
    だったらこの意見に賛成の人って根拠なく馬鹿だよ。受け入れろよ。それが普通の意見なんだからw
    この矛盾に気づかないんだよなw 頭悪いからw
    自分は差別されないと思ってるw

    +0

    -4

  • 1320. 匿名 2020/10/07(水) 14:42:44 

    >>1313
    このような意見見ると昔の男性も権利を主張する女性活動家にうざいと思っただろうな

    +3

    -0

  • 1321. 匿名 2020/10/07(水) 14:43:44 

    >>1318
    あなたが完全正論で理論的に論破されて立場が無くなるよw

    +0

    -0

  • 1322. 匿名 2020/10/07(水) 14:44:02 

    >>1307
    性同一は知らないけど野生の中でも同性同士での性的な行為はあるらしいよ。

    +0

    -0

  • 1323. 匿名 2020/10/07(水) 14:44:34 

    >>1320
    今でもアニマルライツとか言ってるのは男女関係なくうざいと思われてるよ

    +1

    -0

  • 1324. 匿名 2020/10/07(水) 14:45:09 

    もしマスコミと擁護派が叩きまくってイジメ辞職に追い込むような事になったら余計LGBTへの印象が下がるうえに余計腫れもの扱いになる。

    +0

    -0

  • 1325. 匿名 2020/10/07(水) 14:46:43 

    >>1322
    ニホンザルって同性同士で性行為するみたいだよ

    +0

    -0

  • 1326. 匿名 2020/10/07(水) 14:47:21 

    >>1324
    腫れ物扱いにしてから圧力団体に補助金ださせたり受験就職に特別枠作らせたりしたいんだよ

    +3

    -0

  • 1327. 匿名 2020/10/07(水) 14:47:57 

    叩いてる人って何個かひっかかる言葉以外に何がどう差別的なのかどうでもよさそうだし会話の中身が無さすぎるしそういう人しか叩いてない時点でお察し

    +3

    -0

  • 1328. 匿名 2020/10/07(水) 14:48:58 

    >>1324
    見せしめにやりかねない
    けっこうガチで

    +3

    -0

  • 1329. 匿名 2020/10/07(水) 14:49:29 

    >>1312
    少子化の視点からの意見陳述でLGBTの制度化反対ってことだったよね。同性カップルで子供ができないのは本当のことだし。正直区によって対応違くてもいいと思う。渋谷区はLGBT制度化されてるからそっちに住めばいい。そのうち同性カップルが養子取れるようになるかもよ。今はまだ審査が厳しすぎて難しいけど。

    +5

    -0

  • 1330. 匿名 2020/10/07(水) 14:50:02 

    普通ってなにと言われたら、今回の話は成人した稼ぎのある社会人が、男と女で結婚して家庭持って、出来れば子供を産み育て、その子供がまた大人になり…って事じゃろ。まぁ人生みんな色んなドラマがあって一律同じにはならないけれど、大体こんな感じが普通のモデル。少子化だから特にそうなるように、そうして欲しいって流れ。
    別に普通だから良いも悪いもないし、普通から外れていても同じく良いも悪いもない。どうであれ、犯罪しなけりゃそれこそ普通の人とも言えるし。んな事言ったら犯罪者も普通の人間と言い出すかな。生物としては犯罪者も普通に人間だな、うん。

    +1

    -0

  • 1331. 匿名 2020/10/07(水) 14:50:46 

    >>1035
    名前忘れたけど女装の芸人がコロンビアでロケしてたらいきなり殴りつけられてたわ
    先進国に限ると日本の受容度はどうなんだろうね

    +1

    -0

  • 1332. 匿名 2020/10/07(水) 14:51:02 

    >>1330
    頭悪すぎて草

    +0

    -2

  • 1333. 匿名 2020/10/07(水) 14:52:23 

    >>1326
    頭悪すぎて草

    +0

    -3

  • 1334. 匿名 2020/10/07(水) 14:53:15 

    まw辞職だねw さよなら老害w

    +0

    -4

  • 1335. 匿名 2020/10/07(水) 14:53:28 

    くそきめえんだよホモレズども 人類滅んだらてめえらのせいな

    みたいになんの根拠もない好き嫌いで攻撃するのは差別だろうけど
    自由な生き方を認めた上で、他に優先すべき問題がある。と発言しても差別ってなんそれ
    何様やの

    +5

    -0

  • 1336. 匿名 2020/10/07(水) 14:53:43 

    普通がいいことのように言うから普通じゃない人達から非難されるのでは?

    +2

    -0

  • 1337. 匿名 2020/10/07(水) 14:54:27 

    まぁでも普通に生きてる大多数の人のおかげで社会は成り立ってるんだよ。実際誰も結婚せず子供が生まれなかったら一人で今と同じ水準で暮らしてはいけないよね。

    +3

    -0

  • 1338. 匿名 2020/10/07(水) 14:55:01 

    普通の人達がいなくちゃ人類が総業してけないだろが!

    +0

    -0

  • 1339. 匿名 2020/10/07(水) 14:55:35 

    >>6
    称賛して欲しいがためじゃないの?
    意味わからんわ。

    +2

    -0

  • 1340. 匿名 2020/10/07(水) 14:55:36 

    >>1335
    は? 議員の発言みた?
    そんな事言ってた?
    ガチガチのヘイトスピーチだよ

    +3

    -4

  • 1341. 匿名 2020/10/07(水) 14:56:07 

    ここにすらいる頭おかしいのに絡まれたらたまらないから鬱陶しくても口つぐんでる人が多い中でスパッと言ってくれてスカッとしたわぁ。

    +2

    -0

  • 1342. 匿名 2020/10/07(水) 14:56:16 

    >>654
    気持ち悪いって思うのは自由だけど批判して炎上するのは当然だと思うよ。
    好きでLGBTになってる人なんていないだろうし、生まれもっての特徴ならそれを理由に批判はヘイトスピーチじゃない?

    女性が気持ち悪いから批判、体が不自由な人が気持ち悪いから批判、人種が違って気持ち悪いから批判。同じ論理だよ。
    言われて傷付く人がいるのは同じ。思うのは仕方がないけど言うのは意地悪。それは理解した方がいいよ。

    +8

    -0

  • 1343. 匿名 2020/10/07(水) 14:57:00 

    >>451
    ロリコンには子供という被害者が存在するけどLGBTには被害者は存在しないんじゃない?

    +3

    -2

  • 1344. 匿名 2020/10/07(水) 14:57:30 

    >>1335
    まあ文章見たら分かるけど大体賛同してる人ってお察しな知能なんだよね。自分が受けてる社会の鬱憤を弱者で晴らしてるだけ。
    もうちょっと知的な文章書こうなw
    滲み出てるよw頭の悪さw

    +0

    -5

  • 1345. 匿名 2020/10/07(水) 14:58:22 

    なんの根拠も理論性もない単なるヘイトスピーチだよ。 さっさと辞職しなよ

    +0

    -4

  • 1346. 匿名 2020/10/07(水) 14:58:31 

    耳障りが良いだけの綺麗事は実用性がないし
    言ってる人らには実行力と実現する能力がない 
    だから他人にしろしろと要求する

    +1

    -0

  • 1347. 匿名 2020/10/07(水) 14:59:16 

    >>1312
    同性カップルが少子化の大きな要因ではない
    多少はあるかもしれないけど根本はそこじゃないのは確か

    +4

    -0

  • 1348. 匿名 2020/10/07(水) 15:00:55 

    >>1312
    え?養子は? 
    孤児院への寄付は?
    何言ってんのあなたw

    +0

    -1

  • 1349. 匿名 2020/10/07(水) 15:05:25 

    どういう言い回ししようとどうせ突っかかってくるじゃんか
    普通じゃなく多数派とか表現しても噛みついてくるから選ぶ言葉が見つからない
    言葉狩りに付き合ってられない

    +1

    -0

  • 1350. 匿名 2020/10/07(水) 15:05:37 

    >>2
    コメントを求められるような番組でコメントを返せないなら、出演する意味がないし、意見に対しての批判を恐れるような器なら出るべきでもないと思う。番組側がそれを考慮してコメントフリなくすなら、アナウンサーだけで十分でしょ。

    +4

    -0

  • 1351. 匿名 2020/10/07(水) 15:06:36 

    >>31
    普通とか、常識っていわれることも意外と簡単に変わってしまうよね。
    コロナ禍で特にそう思った。

    +1

    -0

  • 1352. 匿名 2020/10/07(水) 15:09:45 

    >>1305
    わかるわかる
    団体とか自称リベラル層が騒ぎすぎて悪い意味でLGBTへの見る目が変わってきてるノーマルな人多くなってきたような
    逆に迷惑

    +7

    -1

  • 1353. 匿名 2020/10/07(水) 15:11:22 

    >>98
    本当にそれ。性別が決まって生まれてくるのと同じようにLGBTも大体は生まれた時に決まってる。

    +4

    -0

  • 1354. 匿名 2020/10/07(水) 15:11:54 

    不妊治療のサポートや結婚子育てしてても生活・仕事に支障きたさないようにしてほしいと望んでる人の方が圧倒的に多いから当然

    +2

    -0

  • 1355. 匿名 2020/10/07(水) 15:12:24 

    高橋真麻の老害だのメンヘラだのの差別発言のほうが気になる

    +2

    -0

  • 1356. 匿名 2020/10/07(水) 15:14:37 

    自分達を中心に考えろと求めすぎ
    LGBTとLGBT以外の人みたいな言い方をしろとでも言うのかね

    +5

    -0

  • 1357. 匿名 2020/10/07(水) 15:15:43 

    性的な事を真っ昼間から言うのもねぇ…ってのと同じで、あんまり子供に教えるのも何だかなと思う。

    +2

    -1

  • 1358. 匿名 2020/10/07(水) 15:20:34 

    >>1343
    実際にそれを装って犯罪に利用される恐れあり

    +3

    -1

  • 1359. 匿名 2020/10/07(水) 15:20:48 

    >>1
    私レズだけど、自分の事普通なんて思った事無い。
    異常だとまではやっと思わなくなりつつはあるけど、決して普通ではないです。
    保護してくれなくていいです。構わないでくれたらそれで十分です。
    活動されてる方には申し訳ないですが、あまり出しゃばらないで欲しい。マイノリティ関連の話題が出るだけでこの世から消えたくなる。来世は普通で生まれたいです。

    +4

    -0

  • 1360. 匿名 2020/10/07(水) 15:21:25 

    普通はこうだなど、普通という感覚に凝り固まっていると、すごい才能ある人たちとの縁を遠ざけると思う。
    普通という言葉を使わなくなってから、何故自分のような平凡な人が、こんな人と友達になれたんだろうという縁がたくさん舞い込んだ。

    +1

    -1

  • 1361. 匿名 2020/10/07(水) 15:22:52 

    >>489
    そこまでは言ってない。それぞれの人生だからね、とは言ってる。だけど、少子化の事もあるから、サポートはしない。ってか、その予算は少子化対策に使いたいって事みたいよ。

    +0

    -1

  • 1362. 匿名 2020/10/07(水) 15:23:47 

    まwここまで読んできて、LGBT反対派は馬鹿だって事は分かった。
    理論性一切無いよね。
    LGBTがいつどこで自分達の権利を声高に主張したの?どこ?いつ?
    イメージだけで語る馬鹿

    +0

    -5

  • 1363. 匿名 2020/10/07(水) 15:24:26 

    別にLGBTを擁護も否定もしないけど
    否定派は馬鹿だね。それは分かる

    +0

    -4

  • 1364. 匿名 2020/10/07(水) 15:24:29 

    いや、流石にずっと続いてる一夫一婦制の婚姻制度が普通なのは歴史から見ても明らかだし
    婚姻制度の普通について争うのは意味不明

    +4

    -1

  • 1365. 匿名 2020/10/07(水) 15:24:33 

    >>1023
    今日の吉高さんが来た時もだけど
    友達かもしれないけど
    他のゲストの時と対応が違いすぎて見てて良い気しない。
    はいはいって感じになっちゃう。

    +1

    -0

  • 1366. 匿名 2020/10/07(水) 15:25:32 

    んで、毎月の孤児院への寄付は子育てかどうか
    いつ返事くれるの?反対派さんはw

    +0

    -1

  • 1367. 匿名 2020/10/07(水) 15:26:47 

    私、LGBTではないけど、普通じゃない
    だから何?としか言いようがない
    反応しすぎなんでは?と思うけど

    +3

    -0

  • 1368. 匿名 2020/10/07(水) 15:27:00 

    私は子供が居ないから、毎月一定額孤児院に寄付してます。 これは子育てじゃないんですか?

    反対派の理論って被災地に行って作業しないと援助って認めないんだねw 何様?

    +0

    -2

  • 1369. 匿名 2020/10/07(水) 15:28:43 

    >>1367
    いつどこで誰が反応しすぎたの?
    公の発言で、根拠なく足立区滅すって言われたんだよw反応しすぎなんだwww
    凄いねあなたの感覚w がるちゃんじゃないんだよw議会はw

    +0

    -6

  • 1370. 匿名 2020/10/07(水) 15:29:03 

    自分が一番苦痛のない生き方を由に選べばいい それはそれとして大事なやることがほかにあるから邪魔しないでね

    こんな「普通」の意見すら言うと差別認定されるから言いにくい

    +0

    -0

  • 1371. 匿名 2020/10/07(水) 15:30:04 

    >>1343
    対等な恋愛関係においてという意味よ
    子供と大人の間に対等な恋愛関係は存在しない

    +3

    -0

  • 1372. 匿名 2020/10/07(水) 15:30:43 

    >>1370
    だからwなんでLGBTの人がそれを出来ないって決めつけるの?孤児院への寄付は子育てじゃないの?
    何様?あなた

    +0

    -4

  • 1373. 匿名 2020/10/07(水) 15:32:25 

    こんな掲示板ですらあたおかしか暴れないのか
    こんな掲示板だからあたおかが暴れてるのか

    +2

    -0

  • 1374. 匿名 2020/10/07(水) 15:33:56 

    >>1369
    ちょっと何言ってるかわからない
    気持ち悪いから絡まないで下さい

    +4

    -0

  • 1375. 匿名 2020/10/07(水) 15:36:08 

    >>1369
    真っ先に反応してんじゃん
    病院へ行った方がいい

    +3

    -0

  • 1376. 匿名 2020/10/07(水) 15:38:34 

    もう正直、左翼は左翼だけでLGBTやその他マイノリティの国を作って
    そこで勝手に滅びていけばいいと思う
    「普通」の人を巻き込んで搾取しようとしないで欲しい
    少子化はLGBTのせいだとは思わないけど
    少子化は左翼思想のせいというのはあながち間違いではないと思う

    +8

    -1

  • 1377. 匿名 2020/10/07(水) 15:38:38 

    LGBTが異性と結婚して子ども産めと言われても、できないことだろうし、
    LGBTではない子どもたちが、影響受けてLGBTになることもないんじゃない? もともとの脳の違いなんじゃないの?

    +4

    -1

  • 1378. 匿名 2020/10/07(水) 15:42:21 

    >>1078
    同性婚を大々的に認めてしまうと外人が日本にいたいがために偽装結婚しそうだし、養子だって敷居を下げ過ぎたら下手したら人身売買を目的とした同性婚グループが出てきてもおかしくないから怖い。
    駅にも人身取引への注意ポスター貼られるくらいにまで日本もなってきていることに恐怖を感じたほうがいいと思う。
    キツイ言い方で申し訳ないけど少子化ももちろんだけど少数派のために日本をいろんな危険に曝されるのはごめんです。
    正直思うのは周りの環境を変えようとするんじゃなくて既に存在しているそういう場所に自分から行ってほしいと思う。ごめん。

    +5

    -3

  • 1379. 匿名 2020/10/07(水) 15:43:13 

    >>981
    こんなの取るに足らないくらい今までマイノリティーで苦労してきたんだろうな。
    生まれや性別と同じように性指向は本人には選べない。これは事実。
    異性愛者は、女性との結婚を強いられ絶対に子供を作ってはいけない世の中に置かれた自分を想像してみて欲しい。

    +3

    -1

  • 1380. 匿名 2020/10/07(水) 15:43:32 

    >>1059
    別に当事者も世の中を壊そうとは思ってないと思うよ

    +3

    -0

  • 1381. 匿名 2020/10/07(水) 15:44:06 

    一夫一婦制になったのって大分近代になってからだよね

    +0

    -0

  • 1382. 匿名 2020/10/07(水) 15:44:31 

    >>1311
    そうなの?でも、専業主婦トピでは「夫が外で稼いでくるのも立派な育児だよ」って言ってる人いたけど…

    +0

    -0

  • 1383. 匿名 2020/10/07(水) 15:45:04 

    ここは「普通に」異性愛の末結婚して「普通に」子供産んだ人の方が多いだろうからなぁ

    +0

    -0

  • 1384. 匿名 2020/10/07(水) 15:46:21 

    >>1336
    それだよね。子なしトピにもいるけど「子供を育てる幸せがー」「子供が欲しくなるのが当たり前ー」みたいなマウントする人が多い。それと同じ。

    +0

    -0

  • 1385. 匿名 2020/10/07(水) 15:49:06 

    >>2
    性格悪

    +0

    -0

  • 1386. 匿名 2020/10/07(水) 15:49:44 

    普通って言葉を相手を下げるような意味合いで使ったから批判されてるんだと思った

    +0

    -0

  • 1387. 匿名 2020/10/07(水) 15:49:52 

    >>1361
    そこでなんでLGBT「だけ」狙うの?って話なのではないかと
    他にもあるでしょ?大体、少子化対策と称されて使われてる税金に無駄あるんじゃない?
    だって、いままでさんざお金使ってきて全然改善しないよね
    無駄なのはLGBT支援ではなく、現状の少子化対策でしょう
    杉田さんもそうだけど、少子化対策の方が大事だからLGBT支援はやらないという理論が意味不明なんだよ

    +5

    -0

  • 1388. 匿名 2020/10/07(水) 15:50:37 

    生物学的に見れば一夫多妻制が「普通」だよ

    +2

    -1

  • 1389. 匿名 2020/10/07(水) 15:51:04 

    >>1383
    そうでもない
    そこにコンプレックスが酷い人ほど反応が早い
    私は、普通じゃないって言われても、だよなぁーとしか思わん

    +2

    -1

  • 1390. 匿名 2020/10/07(水) 15:52:37 

    まwwww
    足立区は謝罪wwww

    辞任かなwww 残念だねw 普通の人ww
    せいぜいがるちゃんで差別してろw
    夢見てろよw

    +0

    -3

  • 1391. 匿名 2020/10/07(水) 15:53:24 

    残念w 普通の人www

    足立区謝罪したよwwwww

    +0

    -1

  • 1392. 匿名 2020/10/07(水) 15:54:18 

    足立区は公式ホームページで公式に謝罪しましたよwwww

    +0

    -3

  • 1393. 匿名 2020/10/07(水) 15:54:37 

    マスコミなんて中国べったりで
    ウィグル人の人権が踏みにじられてるのにそれにはだんまり
    LGBTの人たちはそんな奴らに仲間扱いされて腹が立たないの
    「普通」がどうとかそんなもんはどうでもいいんだよ
    労働力を搾取されるのみならず臓器や命までも奪われてる人がこの地球上にいるのに
    普通じゃないと言われて傷ついたって
    パンがなければお菓子を食べればいいと言ったマリーアントワネットみたいだな

    +3

    -0

  • 1394. 匿名 2020/10/07(水) 15:55:51 

    >>1393
    意味不明w

    +1

    -2

  • 1395. 匿名 2020/10/07(水) 15:57:48 

    >>1379
    ホントそう思う。気持ち悪いんだと思う。
    私は異性愛者だから、女同士で恋愛しろ、結婚しろと言われたら精神的に、次の世代どころじゃない。気持ち悪い、吐きたい、無理。
    LGBTの方たちは子育てしないだろうけど、その分、他のことに貢献してる人がたくさんいる。ボランティアとか。子育て以外のそういう活動する人も必要と思う。

    +2

    -0

  • 1396. 匿名 2020/10/07(水) 15:58:48 

    >>1372
    寄付は素晴らしい事だと思うけど、子育てと寄付は全く違うと思う。
    お金だけ出しても子どもは育たないからね。

    +1

    -0

  • 1397. 匿名 2020/10/07(水) 16:01:21 

    >>1224
    ぶっちゃけ変質者の世界だよね

    +2

    -2

  • 1398. 匿名 2020/10/07(水) 16:01:43 

    普通の意味わかんないの?…テレビで乗っかって偽善でバカバカしいです。
    ( ̄▽ ̄;)
    男女で結婚してるのが普通なんですよ当たり前のことです。それが普通なんですよ。

    +2

    -0

  • 1399. 匿名 2020/10/07(水) 16:02:01 

    子育てしてる人は確かに偉い
    だけど、子育てしてない人が子育てしてる人に見下される理由にはならない
    それとこれは別

    +2

    -0

  • 1400. 匿名 2020/10/07(水) 16:05:17 

    >>1
    そのままの解釈で本当に滅んじゃう

    +0

    -0

  • 1401. 匿名 2020/10/07(水) 16:06:47 

    みんながそうじゃないと思うけど昔こんな人がいたよ。
    レズビアンを隠して好きでもない相手と結婚。
    セックスは苦手といいながら彼女は作るし旦那のいる家に彼女を友達として泊める。
    子供は欲しいけど旦那とはセックスしたくないから体外受精するもなかなか授からずお金だけが減っていく。
    彼女も実は既婚者で子持ち。
    最終的にどちらも離婚して子供も引き取り一緒に暮らすことにしたらしい。
    なんていうんだろ?別に同性を好きとかそういうのは個人の自由だから否定もなにもないけど、それを免罪符にして(旦那は知らないとしても)好き勝手してるのが気持ち悪いと思った。
    自分の欲望のために旦那さんの戸籍を汚し数年間を奪ったという意識もなく文句ばかりだったのがなんともいえない気持ちだった。
    その人の人間性といわれればそれまでだけど性に奔放なイメージもあるからなぁ。
    人それぞれ個性があって人と違うことで悩んでる人だってたくさんいるのにここだけ声を大きくしていることには違和感しかない。
    まぁ結局はお金が絡んでるんだろうけど。

    +8

    -0

  • 1402. 匿名 2020/10/07(水) 16:07:13 

    異性愛者は異性と恋愛する。
    同性愛者は同性と恋愛する。
    それが普通。

    異性愛者は同性と恋愛する。
    同性愛者は異性と恋愛する。
    って、ヘンだよ。

    +4

    -0

  • 1403. 匿名 2020/10/07(水) 16:09:26 

    >>1401
    そういうことが起こらないためにも同性愛者の権利を認める必要があるんじゃ…

    +3

    -4

  • 1404. 匿名 2020/10/07(水) 16:12:49 

    多様性を本当に認めるならば、この足立区の議員の発言も認められる社会を目指さなければいけない。

    そして、「性同一性障害」と「性的嗜好」の人物を分けるのか?もし「性的嗜好」も許すのであれば、同性愛だけでなく、小児性愛やカニバリズムまで認めるのか?
    詳しい内容が一切議論されないまま「多様性を認める」と言う無責任な言葉が独り歩きしている。
    その恐ろしさについてにもタレントは言及するべきだ。
    日本で行われている「多様性を認める」奇妙な運動は、「日本の伝統文化、常識を破壊することだけを考え、日本人の多様性を認めない。この矛盾には強い憤りを感じます。

    +5

    -5

  • 1405. 匿名 2020/10/07(水) 16:12:57 

    >>1282
    1282さんの考え方、異常だね、って言われて、どういう気分になるかということだと思う
    人によっては、何とも思わないかもしれないけど
    嫌な気分になる人の方が多いと思うけど

    +1

    -0

  • 1406. 匿名 2020/10/07(水) 16:14:54 

    >>1387
    同感。LBGT支援と少子化対策は全くの別物。なぜ同じ文脈で語られるのか呆れる。
    百歩譲ってLBGTの人達に子供を作らせ少子化改善しようとしているのなら、経済的等の理由によって子供を諦めた人とLBGTの人ではどちらが多いのか明白にするべき。LBGTの約10%程度と経済的理由で子供を諦めた人達はどちらが多いのか、どちらを改善するのが効果的なのか。そして、そもそも子供を諦めた人達は経済的理由が改善されたら子供を持つようになるのか。
    このおじいさんも杉田議員も主義主張を宣言するのも結構ですが、政治家なら論点すり替えずちゃんと考えろ。

    +2

    -0

  • 1407. 匿名 2020/10/07(水) 16:15:49 

    >>1107
    他所様の恋愛対象が異性でも同性でもどうでもいいや。
    女友達が私のことが(恋愛対象として)好き、夫がゲイに狙われてる、夫が実はバイまだはゲイ
    これ以外ははっきり言って他人事。
    たとえ自分の子どもでも。
    もし子どもが性的マイノリティでも、生きづらいと思うけど、オカンは受け入れるから強く生きてくれと思う。

    +2

    -0

  • 1408. 匿名 2020/10/07(水) 16:17:40 

    >>1401
    LGBTって性に奔放なイメージがある
    ノーマルの人はいちいち
    「僕は女が好きです」とか「私は男が好きです」とか言わないのに
    LGBTの人は
    「僕は男が好きです」とか「私は女が好きです」とかいちいち言ってる
    そういうことって人前で声高に言うことじゃないはずなのに
    そこを強調してくるのがなんか嫌
    子供ができたと聞いたら、社会の一員が誕生したのだから
    共同体の一人として歓迎してあげようと思うけど
    誰が誰を好きだとかそういうことは興味ないしどうでもいい
    いちいち報告していらないのにといつも思う

    +7

    -2

  • 1409. 匿名 2020/10/07(水) 16:18:43 

    >>1404
    他者の身体などを傷付けることは、また別じゃないかな。

    +2

    -0

  • 1410. 匿名 2020/10/07(水) 16:22:02 

    >>1401
    嫌な話だね。でもこれは咎めるべきは不倫であって同性愛ではないんだよ。

    +1

    -1

  • 1411. 匿名 2020/10/07(水) 16:23:57 

    >>1404
    無知すぎて驚く。えーと大丈夫かな。

    +3

    -2

  • 1412. 匿名 2020/10/07(水) 16:25:20 

    >>1267
    基本的人権の尊重って知ってる?

    +1

    -0

  • 1413. 匿名 2020/10/07(水) 16:25:35 

    言い方はあるよね。
    小学生でも言葉選ぶと思うけど。

    あと、子孫が残せないのはじじつだけど
    滅びるとか飛躍しすぎ。
    LGBTに限らず独身の方もたくさんいるしね。

    +5

    -0

  • 1414. 匿名 2020/10/07(水) 16:25:48 

    >>1409
    それでも他者を傷つける事に性的興奮を覚える人は昔からいて、サディズムの語源であるマルキドサドは本当に惨い事を行っていた。性的嗜好は幅広いんだよ。車とセックスして逮捕された人もいる。
    性的嗜好と性同一性障害をどのように区別するのか?難題だと思う。

    +1

    -3

  • 1415. 匿名 2020/10/07(水) 16:26:08 

    >>1404
    頭わる

    +3

    -1

  • 1416. 匿名 2020/10/07(水) 16:26:46 

    >>1103
    なんで偏見持つの?
    心と体が一致しないのは本人が1番辛いのに

    +0

    -0

  • 1417. 匿名 2020/10/07(水) 16:30:10 

    >>1414
    性的興奮を覚えることは何でもしていいということではなく、LGBTの人たちが、お互いの合意で恋愛するのは、誰の身体も傷付けてないということ。誰かを傷付ける犯罪とは違う。

    +2

    -0

  • 1418. 匿名 2020/10/07(水) 16:31:16 

    この問題、いきすぎると身体は男だけど心は女だからと女子トイレや女風呂に無理やり入ろうと抗議する団体がでてくるよ

    +6

    -0

  • 1419. 匿名 2020/10/07(水) 16:34:45 

    >>1418
    海外ではすでにいる
    反対すると差別主義者ガーと始まりそう

    +4

    -0

  • 1420. 匿名 2020/10/07(水) 16:36:19 

    >>1417
    サディストだけの問題ではない。性的嗜好と性同一性障害とを誰がどのように区別して認めるの?性的嗜好を認める場合はどこからどこまでを認めるのか?その話し合いがまだ行われていない段階なんだよ。
    然るべき手順を踏む必要性がある。

    +0

    -0

  • 1421. 匿名 2020/10/07(水) 16:36:33 

    異性愛の人には、同性愛の気持ちも感覚もわからないと思う。私は異性愛だけどLGBTの知人が何人かいる。知人は皆とても優しい尊敬できる人柄で、それは、自分が真っ当な人間で当たり前という傲慢を持っていないためもあると思う。

    +3

    -0

  • 1422. 匿名 2020/10/07(水) 16:37:03 

    >>1252
    横ですが
    >>1238さんもなかなかワードが激しいけど多数派少数派の優劣については全く触れてないよ。
    LBGTは少数なだけであってあなたの言うように間違いや不良品ということではないよ。

    +1

    -0

  • 1423. 匿名 2020/10/07(水) 16:40:34 

    LGBTの知り合いたちが揃ってリベラル層を批判してるので彼女たちからしても鬱陶しい存在なんだろうなーと
    利権!利権!って騒ぎ過ぎだよね

    +1

    -2

  • 1424. 匿名 2020/10/07(水) 16:45:36 

    >>1421
    >>自分が真っ当な人間で当たり前という傲慢を持っている
    なんかふいに反省させられました。なるほどね。そうだよね。私は特に考えを持っていない異性愛者で知らず知らずのうちに傲慢さを身につけているかもしれない。LBGTに限らずそういう考え方は大切だと思う。

    +1

    -0

  • 1425. 匿名 2020/10/07(水) 16:46:48 

    >>24
    非凡に憧れてるからね。非凡から抜け出せないコンプレックス。

    +0

    -0

  • 1426. 匿名 2020/10/07(水) 16:50:39 

    >>1408
    でも言ってもらえれば「うっかりゲイに惚れる」という事故が起こらないからね。
    既婚男性と同じく言ってもらえると最初から恋愛対象から外すので。

    +1

    -1

  • 1427. 匿名 2020/10/07(水) 16:51:34 

    >>1417
    同意。だから同性同士でもレイプや未成年との性交渉は犯罪になる。
    性的嗜好と性的指向は全くの別物。ここを理解してないと議論が成り立たない。

    +2

    -0

  • 1428. 匿名 2020/10/07(水) 16:52:37 

    この議員って前々から失言が多そう。
    今回たまたまLGBTだったから公になっただけで。
    LGBTがどうのより何でも思った事を言っちゃって、それが区議会でずっと許されてきた事を問題にしたほうがいいと思う。

    +4

    -0

  • 1429. 匿名 2020/10/07(水) 16:59:58 

    >>1410
    よく見て。ただの不倫じゃないよ。
    同性同士だからなせる技じゃない?
    書き忘れたけどお互いの家庭に遊びに行き来してお互いの旦那とも顔見知りだった。
    嫁に女友達や親友って言われたら普通ならなにも疑わないでしょう?
    それを逆手に取ってるのがあくどい。
    当時旦那の愚痴、彼女への悩み聞いてたけど心の中では軽蔑してた。
    幸せになりたいならご自由に、だけど周りを巻き込むなと言いたい。
    幸せを掴むのと人を利用してその犠牲の上に成り立った幸せではまったくの別物。

    +3

    -2

  • 1430. 匿名 2020/10/07(水) 17:06:30 

    >>1418
    じゃ、そういう人はどうすべきだと思う?
    トイレは、多目的トイレがない場合は我慢、お風呂の場合は、そもそも大浴場には入るな!ってこと??
    嫌だ嫌だ言うのは簡単だけどね。

    +3

    -3

  • 1431. 匿名 2020/10/07(水) 17:07:10 

    同性婚があったら上に書いてあるような不倫も起こらないんだろうね

    +2

    -0

  • 1432. 匿名 2020/10/07(水) 17:08:34 

    >>1353
    でも、そんな遺伝子ないみたいだよ。ネットで検索すればすぐ出てくるよ。

    +0

    -0

  • 1433. 匿名 2020/10/07(水) 17:13:20 

    >>493
    ほんとそれ

    てか、愛することが出来る人を見付けたんだから同性だろうが異性だろうがどっちでも良いじゃんって思う
    社会的に見ても、年取ったら親戚付き合いも近所付き合いも無い孤独死待ったなしの人よりはカップルの方がマシでしょうに

    +0

    -0

  • 1434. 匿名 2020/10/07(水) 17:13:26 

    >>1432
    同性愛は遺伝的なものであるという説が知られていますが、他の説も存在しており、解明されていません。進化論の立場から言うと、同性愛者は子孫を残さないため、ダーウィンの言うように自然淘汰され、生き残ることができないはずです。しかし、国や時代を問わず、同性愛そのものは一般的に見られます。

    その理由について、科学は全てを解明していませんが、遺伝子の発現を制御するエピマークが、胎児の性を制御する際に影響して、同性愛などを生じるのではないかとの研究が発表されています。このエピマークは、通常は胎児が男の子の場合に男性化を促し、女の子の場合には女性化を促しますが、父親から娘に(または母親から息子に)遺伝することがあり、その場合、胎児が同性愛者や性同一性障害、バイセクシャルなどのセクシャル・マイノリティーとなると考えられています。

    いずれにせよ、同性愛や性同一性障害、バイセクシャルなどのセクシャル・マイノリティーも異性愛も、自分の意志で決めて選択した結果ではないというのが、広く認められた説であると言えます。

    って、書いてあった

    +2

    -0

  • 1435. 匿名 2020/10/07(水) 17:25:07 

    仮に遺伝子で決まってたとしても今の技術だと同性愛者同士で子供を作るのって無理だよね
    そうなると、養子をとるか、片方が異性との体外受精とかで子供を作るかだから同性愛者がすごく増えることには繋がらないと思うんだけど
    体外受精とかの場合、遺伝的には2分の1の確率でしょ?

    +1

    -0

  • 1436. 匿名 2020/10/07(水) 17:26:22 

    >>1416
    私はLGBTじゃないもんで異性以外で恋愛ってありえないから気持ち悪いと思う。
    本人が辛いってそんな事わからないし、当事者も辛いよねわかるわかるなんてLGBTじゃない人から言われてもなんも響かなくない?

    +1

    -1

  • 1437. 匿名 2020/10/07(水) 17:28:48 

    >>1436
    異性愛者が同性としか恋愛しちゃダメって言われてるのと同じだと思う
    これから女性としか恋愛しちゃダメって言われたらどう思う?

    +2

    -0

  • 1438. 匿名 2020/10/07(水) 17:28:53 

    中高生くらいに同性を好きになる人が大人になると異性を好きになるようになることも多いけど、LGBTが認められるようになったらこういう人も同性が好きなまま大人になるのかな

    +1

    -1

  • 1439. 匿名 2020/10/07(水) 17:33:33 

    >>1430
    はい?横だけど、今まで通り
    男性器がついてる人は男風呂、男トイレ
    女性器がついてる人は女風呂、女トイレ
    でお願いしますね
    男性器ぶらさげて女風呂なんて大多数が不快に思うので
    逆差別はやめてください

    +4

    -1

  • 1440. 匿名 2020/10/07(水) 17:34:37 

    >>1124
    日常生活では言わないって事じゃん。

    +0

    -0

  • 1441. 匿名 2020/10/07(水) 17:38:55 

    >>1430
    少数派のために多数派が我慢して耐えなければいけない必要性って何?
    LGBTは自身のスタイルに合う好きなところへ〜なんてやってたらノーマルな人はもう温泉に行かなくなって潰れるだろうね
    公共のトイレや会社のロッカールームも犯罪目的や変態オヤジが入り放題になるよ
    あと証明する手立てが一切ないので、嘘つき放題
    ゆえに女性も安心できないしレイプなどが増えるだろう
    あんたら責任とれるの?

    +2

    -1

  • 1442. 匿名 2020/10/07(水) 17:39:47 

    >>1436
    でも苦しさは想像出来るんじゃない?

    恋の目覚めを感じた時人とはせいの対象が違うことに悩むだろうしさ

    +3

    -0

  • 1443. 匿名 2020/10/07(水) 17:42:54 

    >>1437
    だから私は女性を恋愛対象としてみれないから気持ちがわからないんだって。
    色々な意見があっていいじゃん。本人が辛いとかそうですかって感じ。

    +2

    -2

  • 1444. 匿名 2020/10/07(水) 17:46:17 

    >>1442
    生きづらいだろうなって思う。
    偏見も多いし、数も圧倒的に少ないし。
    けど本当の苦しみって当事者にしかわからないでしょ。苦しいね辛いねって同情されて嬉しいわけないと思うけど。

    +1

    -2

  • 1445. 匿名 2020/10/07(水) 17:51:51 

    >>1430
    男性の体の人女性トイレや女風呂に入ってきたら迷惑すぎるわ。心は女性ってプラカードさげてても無理。
    どうすればいいって知らんがな。これは常識的にやっちゃいけない事なんだから各々で考えてよ。

    +1

    -0

  • 1446. 匿名 2020/10/07(水) 17:52:50 

    >>1444
    べつに同情したくないけど
    偏見はもっとしたくなくない?

    +2

    -0

  • 1447. 匿名 2020/10/07(水) 17:59:24 

    >>1446
    偏見はやめようって思う事が偏見を持ってる何よりの証だよね。しかも今の世の中ってLGBTに対する偏見差別はタブーとされてて、気持ち悪いって思う人が圧倒的に悪。だからこの区議みたいな意見は中々出てこない。絶対に叩かれるから。
    気持ち悪いって思うものを気持ち悪いと思って何が悪いの?別に本人達に直接気持ち悪いって言ってるわけじゃないじゃん。

    +3

    -1

  • 1448. 匿名 2020/10/07(水) 17:59:33 

    >>1439
    今まで通りって、男性器がついていようと、男性用トイレにすら入れない人もいるんだけどね。そういう人がいるっていうのもわかってるよね?
    もちろん、だったら女性用トイレへっていうのは強引すぎるけどね。

    +1

    -1

  • 1449. 匿名 2020/10/07(水) 18:00:33 

    >>1443
    気持ちがわからないのと偏見は違うような?
    私も本当のところは気持ちはわからないけどわざわざ偏見はないよ、

    +1

    -0

  • 1450. 匿名 2020/10/07(水) 18:17:11 

    >>1447
    横だけど、
    ゲイだって、異性と恋愛なんてありえない気持ち悪いって思ってんでしょ?何でノーマルの私たちはゲイを気持ち悪いと思っちゃいけない訳?それこそ平等性にかけるよね。

    +1

    -0

  • 1451. 匿名 2020/10/07(水) 18:26:20 

    >>1448
    いい大人なんだから自分で考えなよ
    そういう他者に押し付けがましいところが嫌がられてるんだってば
    それとも全体の数パーのために税金投入しまくってLGBT用のトイレ建てまくる?
    工事費すごくかかるだろうね

    +5

    -1

  • 1452. 匿名 2020/10/07(水) 18:26:26 

    LBGTの人は納税もしてるし経済も回してる。そこら辺にいる独身や子供なし夫婦と何ら変わりない。なのにたかだか個人の見解で少子化の諸悪の根源かのように攻撃の的になっている。ここで気持ち悪いだのどうの言ってるのと訳が違う。政治家の発言としてあまりにも無知。

    +1

    -0

  • 1453. 匿名 2020/10/07(水) 18:27:42 

    >>1319
    >>1321もあなた?

    +0

    -0

  • 1454. 匿名 2020/10/07(水) 18:28:04 

    こことかツイッター見てLGBTの人たちが鬱陶しがられる理由がわかってきた
    昔のほうが偏見なく付き合えていたかも

    +4

    -1

  • 1455. 匿名 2020/10/07(水) 18:28:39 

    >>1450
    なぜ同性愛者でもないあなたが、ゲイの人の気持ちを自分勝手に汲み取って、代弁しちゃってるの?
    ノーマルの恋愛を気持ち悪いと思ってるかどうかなんて知る由もないはず。(当事者の「何人か」がそう発言していたならまだしも)
    そういう勝手なイメージが偏見を加速させている。

    +0

    -0

  • 1456. 匿名 2020/10/07(水) 18:30:09 

    LGBTって日本でも同性婚進めたいんだろうけど、きちんと法整備しないと、それ狙いの外国人の偽装結婚が増えて税金流出しまくりそうだよね
    特に中国人がやばそう

    +3

    -1

  • 1457. 匿名 2020/10/07(水) 18:31:36 

    こんなに苦しんでるのになんで理解できないの!?
    不平等!差別主義者!
    もっと少数派に寄り添うべき!
    日本は遅れてる!
    ギイイイイイイイイイイイイイイイイイイ

    +3

    -3

  • 1458. 匿名 2020/10/07(水) 18:33:15 

    なんか外国人にも参政権あたえろって層とLGBTゴリ押し層が被るんだよなぁ
    LGBTの人って全体で見たらかなり少数だとしても共産党支持者がすごい多そう
    SNSでアベ・スガ叩きに精を出してそう
    実際よく見かけるんだよね

    +5

    -1

  • 1459. 匿名 2020/10/07(水) 18:34:05 


    こういう風に過剰に擁護する人って結局はそういう人達を馬鹿にしてるんだよね。自分より弱く可哀想な人を思ってあげる事によって自尊心が満たされるんでしょ、私はこの人達よりはマシだって。

    +0

    -2

  • 1460. 匿名 2020/10/07(水) 18:35:22 

    >>1450
    その理屈でいけばゲイは女性との恋愛は気持ち悪いと思っているだろうけど、異性愛者自体気持ち悪いと思ってない人がいるなら異性愛者が同性愛者自体を気持ち悪いと思うのは平等性にかけるよ。

    +1

    -0

  • 1461. 匿名 2020/10/07(水) 18:37:52 

    >>1451
    税金もかかるし土地もとる
    結果、一般的なトイレが減らされて並ぶ時間が増えて持病持ちの人などはさらに困るだろう
    で、税金かけて苦労して全国にそんなトイレ作ったところで1日のうちに何回利用されるんだか
    想像するだけで地獄だわ

    +4

    -0

  • 1462. 匿名 2020/10/07(水) 18:38:48 

    >>1451
    本当自分で考えてよって感じよね
    逆に今までどうやってたのかね?笑

    +1

    -0

  • 1463. 匿名 2020/10/07(水) 18:39:32 

    >>1461
    そこに入るのを見られると「ゲイ」と一目瞭然だけど、それはいいんだ?!

    +1

    -0

  • 1464. 匿名 2020/10/07(水) 18:39:33 

    >>1458
    申し訳ないんだけど、ツイッターで過激発言繰り返してたり気に食わないアカウントをストーカーして叩いてるのがだいたいLGBTなんだよねぇ…外国人もいる
    ああいう人って自分たちでイメージ悪くしてるの気がつかないんだろうか

    +4

    -1

  • 1465. 匿名 2020/10/07(水) 18:40:24 

    >>1430
    同性愛とかそういうのには偏見ないし我が子がそうだったとしても微塵も拒否感ない立場の者だけど、体が男なのに心は女だから女風呂の大浴場に入れるべきだって意見は全く理解できないわ。
    嫌だ嫌だ言うのは簡単だけどね、って受け入れるのが当然みたいな言い方だね。

    +4

    -0

  • 1466. 匿名 2020/10/07(水) 18:42:02 

    >>1464
    基本病んでるよね、ああいう人達って。
    友達に2人ほどいるけど、不安定だよ。打ち明けられる前から若干腫れ物だったわ

    +4

    -1

  • 1467. 匿名 2020/10/07(水) 18:42:25 

    >>1464
    極左や反日、反政府が多い印象
    マイペースで穏やかな人もいるけどどうしても前者が目立ってしまう

    +3

    -0

  • 1468. 匿名 2020/10/07(水) 18:44:19 

    >>1430
    いやどうすればいい?って今まで通り暮らしなよw
    すべて自分らの思い通りにならないと気が済まないの?他人に迷惑かけてまで
    いくらなんでもワガママすぎでは?

    +3

    -0

  • 1469. 匿名 2020/10/07(水) 18:45:32 

    >>1430
    男性用トイレには個室あるし、女性用トイレは言わずもがなだよね。何か問題ある?
    そして大浴場に入らないとどうかなるの?私ノーマルだけど行かないよ。家族風呂、露天付きホテル色々あるんだし、どうしても入りたければそうすればいいんじゃない?

    +3

    -0

  • 1470. 匿名 2020/10/07(水) 18:45:47 

    >>1464
    あと支持者も変な人多い
    上のほうにもコメントあるけど外国人参政権の運動してる層と似てるっていうのは同意

    +6

    -0

  • 1471. 匿名 2020/10/07(水) 18:47:08 

    >>1448
    今までそれでやってこれたんだから今まで通りでいいよ。
    多目的トイレだってあるし、男性用トイレにも個室も音消しもあるでしょ。
    大多数が少数派に合わせるのはなんか違う。
    私も成り済まして盗撮や強姦など性犯罪に繫がりかねないのでトイレは今のままでいいと思う、というがそれがいい。
    もし特別なトイレが必要なら仲間内でお金集めて作るなりすれば誰も文句は言わないし、誰も損しないはず。

    +4

    -0

  • 1472. 匿名 2020/10/07(水) 18:47:37 

    同性婚できないなんて日本は遅れてる!
    同性愛者に理解ない日本は遅れてる!

    それ中東諸国で発言できたら支持してあげるよ^^っていつも思ってる

    +4

    -0

  • 1473. 匿名 2020/10/07(水) 18:50:25 

    >>1470
    世界に目を向けたがってるからじゃない?
    日本は遅れてるとか言うじゃん。
    知らねーよ、ここは日本だろってね。

    +5

    -0

  • 1474. 匿名 2020/10/07(水) 18:50:26 

    >>1471
    外国でもそうだけど権利を主張するばかりで、何か行動しようと動く人ってあんまりいないよね。
    ゲイでも楽しめる温泉施設を作りました〜とかいてもいいじゃんね。騒いでる暇あるなら何かやれば?って感じ。

    +5

    -0

  • 1475. 匿名 2020/10/07(水) 18:51:24 

    >>1458
    共産党や立憲支持者は多いんじゃない?
    在日特権、LGBT、外国人参政権、朝鮮学校への援助、外国人サベツガー←このあたりは大抵セットだよ

    +3

    -0

  • 1476. 匿名 2020/10/07(水) 18:51:42 

    >>1473
    仮に遅れてて何か問題あるのかな?笑

    +4

    -0

  • 1477. 匿名 2020/10/07(水) 18:52:12 

    そもそもパートナーっていなければいけないものなんだろうか?
    LGBTは人間には好きになるパートナーがいて一緒になって当然っていう問答無用の価値観が入り込んでる
    私はセックスするなら男性だけど
    男性には恨みも不満もストレスもあるから特別パートナーにならなくてもいいし
    セックスは今はしなくても特に問題ない

    +4

    -0

  • 1478. 匿名 2020/10/07(水) 18:52:59 

    >>1473
    そういう人たちが言う世界って毎回狭い世界なのが笑えるよねw
    実際はただの出羽守でその国に対して全然詳しくないから良いところしか見えてないし

    +6

    -0

  • 1479. 匿名 2020/10/07(水) 18:54:31 

    女性の姿で男性用トイレ入ったらびっくりされない?

    +3

    -0

  • 1480. 匿名 2020/10/07(水) 18:56:35 

    >>1430
    あなたがおそらく思い浮かべてるであろうベストな方法だと大多数の女性や女の子が毎日不安を感じながら生活するしかないんだけどそれでもいいってこと?
    要するに自分の心の性別のほうへ行けるようにしたいってことだよね?

    +1

    -0

  • 1481. 匿名 2020/10/07(水) 19:01:20 

    >>8
    私もです 友人は似たような人ばかりだから普通と思っちゃうけど職場ではマイノリティー

    +0

    -0

  • 1482. 匿名 2020/10/07(水) 19:02:52 

    >>1077
    だから何?
    そんなこと、皆さんわかってる。
    その先のこと考えようよ。

    +0

    -2

  • 1483. 匿名 2020/10/07(水) 19:05:19 

    >>1079
    じゃあどうしろと?
    その先の意見が聞きたいわ。

    +1

    -1

  • 1484. 匿名 2020/10/07(水) 19:06:21 

    >>1473
    でもさ、海外ドラマなんてゲイを差別してる描写とか普通にあるよね。ちょっと笑いものにしてたりとかさ。
    日本は遅れてるけど、そんな事はないし。
    進んでてもそういうのは良いのかね?笑

    +4

    -0

  • 1485. 匿名 2020/10/07(水) 19:07:30 

    >>1483
    あんたさ、さっきから何噛み付いてんの?側から見てて不愉快だわ。何で人に意見聞いてるのに上から目線なの?あんたそんなに偉いの?

    +1

    -0

  • 1486. 匿名 2020/10/07(水) 19:10:29 

    >>1483
    私は同性結婚はいいと思う派で世の中
    もっと自然になれば養子とかもありだと思う。
    私はね。

    +0

    -0

  • 1487. 匿名 2020/10/07(水) 19:14:34 

    >>1473
    日本は日本のままでいいよね。
    ほかの先進国や海外に基準を無理に合わせようとするから日本のよさどころか安全まで脅かされるようになっちゃったもんね!!
    ちゃんと国民性や日本のよさを理解した政策をしてほしいもんだよ!
    同性愛者にしても大げさに声をあげるんじゃなくて本当は社会に溶け込んで「普通」に生活したい人が大多数なんじゃないかな?
    それなのに一部の過剰なやつらのせいで逆に偏見が大きくなっちゃって肩身狭くなってつらいんじゃないかと思う。
    そう考えると静かに暮らしたい同性愛者の人たちもまた被害者でもあるんだよね。
    でも江戸時代なんかは同性愛にも寛容だったらしいから、やっぱり海外と繋がるようになってから日本はおかしくなってきてるよね。
    最近とくに思うけど大きな声を上げてるものの裏に何か隠れているかを知るとゾッとすることが多すぎるね!

    +4

    -2

  • 1488. 匿名 2020/10/07(水) 19:17:13 

    >>1450
    横ですが、
    自分が同性と恋愛しろと言われたら気持ち悪くてできないけど、他人が同性と恋愛してても気持ち悪いと思わない。
    自分がするのが気持ち悪いのと、他人がしてるのを気持ち悪いと思うのとは違う。

    +4

    -0

  • 1489. 匿名 2020/10/07(水) 19:25:26 

    >>1488
    横の横ですが、ゲイ自体が異性との恋愛なんて気持ち悪いとテレビで大きな声で言ってるの見たことあるよ。
    そうやって逆差別してるから言われてもしかたがないところもあるのかも?
    誰だって否定されるのは嫌だけどね。

    +1

    -0

  • 1490. 匿名 2020/10/07(水) 19:33:33 

    ここで気持ち悪いって言ってる人達は自分の子供がLGBTだったら気持ち悪いと思うの?

    +2

    -0

  • 1491. 匿名 2020/10/07(水) 19:34:21 

    >>1489
    ゲイにも、他人が異性と恋愛しているのを気持ち悪いと非難する人もいるのでしょうね。でも全員がそうではない。その人がそういう性格ということ。
    異性愛者にも、他人が同性と恋愛しているのを気持ち悪いと非難する人もいる。それも、その人がそういう性格ということ。

    +2

    -0

  • 1492. 匿名 2020/10/07(水) 19:34:49 

    言われてみれば美人の基準は誰が最初に決めた?
    鼻ぺちゃ一重のデブスがモテる世の中じゃダメなんだろうか

    +0

    -0

  • 1493. 匿名 2020/10/07(水) 19:37:01 

    >>1450
    むしろ、なぜ、自分はゲイなんだって最初は思うんじゃない?

    あと、気持ち悪いの種類が違うような

    +1

    -0

  • 1494. 匿名 2020/10/07(水) 20:21:13 

    >>1436
    「わかるわかる」なんて言って欲しいなんて誰も求めてないと思うよ。「へー」でいいし。
    「キモい」とかいちいち言わなきゃそれでいいんだよ

    +1

    -0

  • 1495. 匿名 2020/10/07(水) 20:22:17 

    >>1490
    我が子だから味方でありたいと根本は思っているけど、気持ち悪いと思う。
    そしてショックもかなりあると思う。
    葛藤して最後は受け入れるんじゃないかな。

    +1

    -0

  • 1496. 匿名 2020/10/07(水) 20:23:25 

    >>1493
    気持ち悪いの種類ってなんだ?
    気持ち悪いもんは気持ち悪いわ。

    +0

    -1

  • 1497. 匿名 2020/10/07(水) 20:31:58 

    >>1447
    なんに対しても差別はいやだ。LGBTだけじゃなく。

    +0

    -0

  • 1498. 匿名 2020/10/07(水) 20:46:25 

    >>1487
    あの人たちは少数派だけどとにかく主語も声もでかいから多く感じるのはあるよ

    +0

    -0

  • 1499. 匿名 2020/10/07(水) 20:50:20 

    なんかLGBT自体か流行りみたいになってるのがなぁ
    虹色身につけて同性婚支持!夫婦別姓にすべき!偏見無くそう!と騒げば世界的、人権派に見えてオシャレって感じのノリの人が多い
    これはLGBTに当てはまってる人じゃなく支持してる人ね
    BLM運動もそうだけど何かズレてんだよね

    +4

    -0

  • 1500. 匿名 2020/10/07(水) 21:14:49 

    >>1151
    でもあなた産まれてきてるじゃない
    税金払ってるんでしょ?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。