ガールズちゃんねる

「普通ってなんなの?」近藤春菜、足立区議の「普通の結婚」発言に苦言 SNSで称賛相次ぐ

1534コメント2020/10/14(水) 09:20

  • 501. 匿名 2020/10/06(火) 19:40:46 

    >>453
    そうだよ!
    普通の方が良いと思ってるから怒るんだよね。
    心底「みんな違ってみんないい」と思っていたら腹は立たない。

    +9

    -2

  • 502. 匿名 2020/10/06(火) 19:41:40 

    とりあえずこの話題に限ってだけど、普通とは自然の形に則って生物学的に見た男性と女性が夫婦になり子供作り育てることだと思う。そうでなければ子孫を残せず人類は滅亡する。この「自然」の形をとることをあえて普通と呼ぶ。性的マイノリティーに対して配慮するとか保護することは良いことだと思うけど、この普通をマジョリティーとして見るからこその、マイノリティーなのだよ。
    生物学的に見て不自然な形を取ることがメジャーになってはいけないし、なることはこれからもない。

    +8

    -5

  • 503. 匿名 2020/10/06(火) 19:41:54 

    >>7
    マジョリティのことだよ。哺乳類に範囲を広げても言える。普通=異性婚。
    そもそも普通じゃない=悪みたいな考え方が前提にあるから、皆必死に普通に区分されようとするんだよね。
    別に大した迷惑かけなきゃ全ての分野で「普通」を獲得出来なくても良いと思う

    +12

    -1

  • 504. 匿名 2020/10/06(火) 19:42:18 

    >>256
    NL差別がーって言葉がりして異性愛好きノイローゼにさせるまで
    ツイッターでリプ送ってるやつとかいた
    そもそも異性愛は普通って腐がばかにしたのがノーマルラブの始まりなのに
    一般的な恋愛のなにが悪いのか。ノーマルポケモンは他を卑下する言葉か?
    自己解釈で普通を悪にするのが好きなだけ

    +4

    -0

  • 505. 匿名 2020/10/06(火) 19:43:41 

    中国マネーが動いてるんだろうな。アメリカ選挙だし

    +0

    -0

  • 506. 匿名 2020/10/06(火) 19:43:57 

    「マイノリティを受け入れない」とは言われてないのに、噛み付いてマジョリティを黙らせようとする人達の声の大きさに辟易するわ
    あまり騒ぎすぎると反感を買って溝ができてしまうことに気付かない程も愚かじゃないだろうに、なんでこうなってしまうんだろう

    +9

    -0

  • 507. 匿名 2020/10/06(火) 19:45:24 

    マイノリティはいけないことだと思ってる側の問題を
    マジョリティに押し付けるな
    ストレス

    +1

    -1

  • 508. 匿名 2020/10/06(火) 19:47:08 

    >>30
    「なんで私は普通に結婚できないんだろう…」とかのコメントには批判ないけど、結婚してる人が「普通は結婚する」なんて言ったら大批判
    障害に関する発言も結婚や出産に関する発言も、当事者の自虐ならアリで、部外者の意見ならナシ

    これぞ日本!自分は下げて相手は上げよう!w

    +17

    -3

  • 509. 匿名 2020/10/06(火) 19:49:05 

    普通って何ですかって質問だと思ってる人はアホなの?

    +2

    -2

  • 510. 匿名 2020/10/06(火) 19:58:36 

    テレビが正しいの?いつも思うけど誰かの発言をテレビが否定してそれが称賛とやらになるって、じゃあ誰も何も言えなくなる。多様性ってなに?マスコミは批判してばかりで何にも言えなくしてるじゃない。誰が称賛してんのよ。バカみたい称賛って。

    +5

    -0

  • 511. 匿名 2020/10/06(火) 19:59:48 

    結局は世間で言われている「普通」が常識的な事だったり、幸せな生活だったりする。
    「普通」ってなに?って聞いてくる人や疑問に思う人は、「変わっている自分」が大好きなんだろうな。
    でも不幸体質な人が多そう。

    +5

    -1

  • 512. 匿名 2020/10/06(火) 20:00:15 

    >>16
    絵面の都合上仕方ないんだろうけど
    漫画もアニメもドラマも美男美女ばっか
    可愛くなかったら恋愛なんて成立しないよね、と穿った目で見てしまう
    整形したら美人、化粧したら美人なんてパターンもあるけど
    世の中はそう甘くない

    +18

    -2

  • 513. 匿名 2020/10/06(火) 20:00:25 

    冬休みの時期にまた普通こじらせた腐がNLは差別ダーやらかすんだろうな

    +0

    -0

  • 514. 匿名 2020/10/06(火) 20:00:58 

    違和感が少ない事が普通

    +0

    -0

  • 515. 匿名 2020/10/06(火) 20:01:21 

    テレビはいい加減にするべき。あんたらが言論弾圧してる。色んな意見あっていいとか言っておきながら結局はテレビが推しすすめたい方向に誘導して、それ以外は悪者扱いじゃん。

    +3

    -0

  • 516. 匿名 2020/10/06(火) 20:02:20 

    こう言うことでいちいち荒れていちいち対立してヘイト感情お互いためてるうちは

    普通に結婚し
    普通に家を持ち
    普通に子供持つ
    ことに対して自然と憧れを抱き自然にその道をゆく

    ってのがますます遠ざかってしまうよ

    +0

    -0

  • 517. 匿名 2020/10/06(火) 20:02:38 

    >>512
    ブスものは、ブスでも愛される私は見た目美人より人間的にできてる系だから

    +7

    -1

  • 518. 匿名 2020/10/06(火) 20:03:04 

    なんですぐ称賛って言葉使うようになったんだろね?

    +2

    -0

  • 519. 匿名 2020/10/06(火) 20:03:05 

    >>16
    LGBTBにして欲しいよね。ブスも仲間に入れて…

    +37

    -2

  • 520. 匿名 2020/10/06(火) 20:05:16 

    基本、異見や意見をする人でも少数派の生き方は否定してないと前置きしてるし自由に生きてくれと言ってるのに丸ごと絶賛するような言葉以外差別扱いすればどんどん溝が深くなる。

    +1

    -0

  • 521. 匿名 2020/10/06(火) 20:05:42 

    物量で勝負すると負けるから特権やお涙ちょうだいで
    訴えれば同情ひけると思ってるようなのいるからな
    気を付けないとね。お花畑じゃなきゃ平気だろうけど

    +1

    -0

  • 522. 匿名 2020/10/06(火) 20:06:44 

    芸能人や著名人が言ってる事が正しい事になる世の中ってどうなの?著名人が否定したらそれが世のなかの正義なの?私達一般人の考えは間違ってるの?ワイドショーって何なの?

    +8

    -0

  • 523. 匿名 2020/10/06(火) 20:07:31 

    性に対する人の意識は変わってないよ
    ただこのネット時代に本音を口に出すと叩かれるから無難な事を言った方が身のためだと自衛する人が増えただけ

    +1

    -0

  • 524. 匿名 2020/10/06(火) 20:08:45 

    ハリポタの作者もべつにおかしい事言ったわけじゃないのに
    差別主義者のレッテル貼られてたし
    なんかいろいろ世の中がおかしい

    +5

    -0

  • 525. 匿名 2020/10/06(火) 20:09:19 

    >>120
    それを決めつけたのも所詮人間だよ。
    望んで生まれたわけじゃないなら、それもまた1つの摂理では?
    一定数は同性愛が生まれるという摂理。

    +15

    -10

  • 526. 匿名 2020/10/06(火) 20:10:37 

    自分の考えと違うからって全否定、テレビも議員も対して変わらないじゃない。なんでテレビだけ称賛されてるんだろか?議員に称賛してる人達もいるのでは?そっちはいつも無かった事にされる。それもおかしい。

    +6

    -0

  • 527. 匿名 2020/10/06(火) 20:11:15 

    ドラマや漫画はキレ~に作ってあるから感情移入できるけど現実は違うから

    SNSにしか居ない無責任ないいね乞食の賛同なんか意味はない

    +2

    -0

  • 528. 匿名 2020/10/06(火) 20:12:55 

    他人に弊害出さないのが普通、回りに迷惑かけたり思想の自由を侵害したら異常

    +0

    -0

  • 529. 匿名 2020/10/06(火) 20:13:43 

    この議員さんみたいな考えをする人がいてもいいし、アレ?って思う人がいてもいい。どっちかに偏って押し付けるからめんどくさいことになるんじゃないの?

    どっちの意見も普通じゃない?
    想定を超えない意見はのきなみ普通だと思う。

    +0

    -0

  • 530. 匿名 2020/10/06(火) 20:14:03 

    そもそも議員は差別してないし適齢女性が結婚出産しやすい仕組みの話もしたしそっちのが実際重要でしょうが

    +3

    -0

  • 531. 匿名 2020/10/06(火) 20:14:19 

    >>326
    与党を占める日本会議の理想はサザエさん懐古だからね。
    女は専業主婦かパートで産めよ育てよ。
    3世代同居して、介護も育児も昔ながら家族で助け合い。

    +9

    -0

  • 532. 匿名 2020/10/06(火) 20:14:31 

    マスコミの誰にも何にも言わせないって態度気になるよね、絶対的に自分達が正しいって感じが危ないと思うんだよなあ。結局はテレビでそれいって違う考えの人達を黙らせてるわけでしょ?

    +3

    -0

  • 533. 匿名 2020/10/06(火) 20:14:42 

    >>45
    まあ今は高齢女性が増えて夫に先立たれて独身になった人も多いからねえ…

    +4

    -1

  • 534. 匿名 2020/10/06(火) 20:15:40 

    人間は動物と違って知能がずば抜けて高い生物だから、動物の摂理からは外れてしまう考えが出ても普通なんだよなぁ。

    +1

    -0

  • 535. 匿名 2020/10/06(火) 20:16:44 

    コメンテーターとか何なのかって思う。

    +1

    -0

  • 536. 匿名 2020/10/06(火) 20:17:46 

    昔は女は家に入って、産み育てるのが当たり前だった。いわゆる専業主婦。

    でも今や、働け!と言われ働いてもやんややんや文句つけられ、専業になったらなったで寄生虫呼ばわり。

    昔とはもう根本が違うのよ。
    女が幸せ感じにくい世の中で子供が増えるはずもない。

    +6

    -0

  • 537. 匿名 2020/10/06(火) 20:17:55 

    色んな意見を交わす機会を奪って言論封じてるのはどっちだよ
    当事者 称賛派 難色派入り混じって意見交わす機会はないのかね

    +2

    -0

  • 538. 匿名 2020/10/06(火) 20:18:33 

    自分がいかにも常識人かの如く普通って言葉を使う奴で常識人だった試しなし

    +0

    -0

  • 539. 匿名 2020/10/06(火) 20:18:44 

    >>9
    マイノリティな主張も大事だとは思うけど、少子化問題を考えると例え時代遅れと言われても結婚して子どもを産み育てる家庭をもつことを普通と思う感覚を大事にしてほしい。
    じゃないと移民大国になる。

    +94

    -11

  • 540. 匿名 2020/10/06(火) 20:21:06 

    少し前までLGBTに対してかなり優しい人が多かったのにあんまりにもうるさくてだんだん厳しくなってきた
    踏み込みすぎると怒られて旗色悪くなる典型

    +2

    -0

  • 541. 匿名 2020/10/06(火) 20:21:16 

    ⑨にも書いてあるね。
    メディアによる洗脳だよ。
    「普通ってなんなの?」近藤春菜、足立区議の「普通の結婚」発言に苦言 SNSで称賛相次ぐ

    +1

    -0

  • 542. 匿名 2020/10/06(火) 20:21:31 

    こんな議員が11回も当選するんだから、選挙や政治に興味ない国民にも責任あると思うわ。こいつよりひどい議員全国にわんさかいるでしょ。

    +1

    -0

  • 543. 匿名 2020/10/06(火) 20:22:18 

    >>18
    このじいさん擁護してるがる民もいるけど、もしも自民党のじいさんじゃなくて、蓮舫が言ったら差別とか辞任しろとか、めっちゃくちゃに叩くだろうね
    w
    ありえないけど、もし唐田えりかが言ったとしたら、ここで普通の意見だよって書いてるがるも、LGBTに謝れ大合唱でしょうw

    +32

    -16

  • 544. 匿名 2020/10/06(火) 20:24:03 

    「日本国籍の」子供の数を安定させて出生率や結婚出産仕事への負担を軽くすることが最優先の問題。性癖の話なんか議論してる場合か。

    +1

    -0

  • 545. 匿名 2020/10/06(火) 20:24:37 

    >>469
    友人にゲイがいるけど、普通に男らしい人だよ。
    好きになる対象が同性だっただけで、性格もいいし仕事もできるし顔もいい。だいぶ仲良くなってからカミングアウトされたけど、なんとも思わなかった。あ、そーなんだ。彼氏もイケメンだね羨ましいわで終了。

    よく男同士のセックスとか想像しただけで吐きそうとかキモいとか聞くけど、そもそも他人のセックスを想像する方がゲスいし気持ち悪いと思う。

    +0

    -0

  • 546. 匿名 2020/10/06(火) 20:27:30 

    >>539
    お国のために結婚して子どもを持たなくちゃ!なんて考えてる人なんている?
    そんな義理立てするほど国にお世話になってないw

    +12

    -38

  • 547. 匿名 2020/10/06(火) 20:28:07 

    「そんな話をしてんじゃね~よ」
    って、内容のラリーしかできないから多数派を取り込めないんだわ。

    +0

    -0

  • 548. 匿名 2020/10/06(火) 20:29:56 

    >>546
    いつまでも戦時中な大日本帝国の国民さんがまだご存命と見受けられます

    +7

    -6

  • 549. 匿名 2020/10/06(火) 20:30:32 

    LGBの話は飲み会とかSNSの限定板で話すレベルの事
    趣味だからね あれ
    Tは別として

    +3

    -0

  • 550. 匿名 2020/10/06(火) 20:32:16 

    >>453
    私自身は独身でもいいんだけど、「なんで結婚しないの?」「結婚早くしなよ」「なんか問題あるの?」「不倫してんの?」と色々と外野がうるさいんだよね。
    だから普通じゃないのも認めてよとは思ってしまう。というか認めなくてもいいけど放っておいてって感じ。

    +3

    -3

  • 551. 匿名 2020/10/06(火) 20:33:14 

    移民問題が冗談じゃない水準まで迫ってるのに悠長にゲイレズの趣向に付き合ってる余裕はマジョリティーにも無いから二丁目で勝手に討論でもして欲しいどすえ

    +0

    -0

  • 552. 匿名 2020/10/06(火) 20:33:49 

    >>508
    自分をネタにしていいのは当事者だけ
    他人が言ったら思慮が足りない馬鹿と思われるだけ

    +6

    -0

  • 553. 匿名 2020/10/06(火) 20:34:50 

    そもそもコメンテーターって何のためにいるの?
    これだけ生き方や価値観が多様化してきているのだから、ニュースに対してどんな風にとらえるかは視聴者が個々に考えればいいこと
    ニュースに関する専門家ならともかく、もともとまともでない世界にいる芸人や俳優のコメントなんて誰もいらないっつーの
    そんな暇があったら本業がんばれよ

    +1

    -0

  • 554. 匿名 2020/10/06(火) 20:36:36 

    良い悪いは別にしても、少子化に歯止めがかからないむしろ加速度的に進んでいるっていうのは

    普通に結婚して普通に子供を産む。
    1人産んだら普通に2人目も産む。

    っていう昔の普通がもう普通じゃなくなってきてるって事なんだよね。そもそも。私の周りでも産む60:産まない40くらいの割合だわ。
    良い悪いは別としても、望んで出来なかった人も石女と罵られることもなくなってきてるし。
    LGBTの方も昔は自分の幸せを犠牲にして子供をもうけてきたんだろうけど、そうじゃなく自分を生きられることは良いことでもあると思う。

    普通はいつも変わるものなんではないかな。

    +2

    -0

  • 555. 匿名 2020/10/06(火) 20:39:03 

    >>8
    同じく普通じゃなくてすまん(40代天涯孤独)

    +76

    -3

  • 556. 匿名 2020/10/06(火) 20:39:43 

    >>519
    LGBTBDにしてほしいw
    LGBTとブスとデブor童貞の生産性ない人種は足立区立ち入り禁止w
    どんだけLGBTのせいにしたって、少子化は解決しないでしょうよ。
    ブスと非モテがますます肩身せまい。

    +25

    -1

  • 557. 匿名 2020/10/06(火) 20:40:17 

    >>477
    普通は65でおしまいなのにね!!

    +1

    -0

  • 558. 匿名 2020/10/06(火) 20:40:39 

    貧乏人は結婚するな!子どもを持つな!と言ったり
    普通は女と結婚するだの結婚しないのは異常だからだの
    他人が他人の物事を実行することに条件付けたり、理由を憶測してねつ造したり、圧かけたり縛ってんじゃねーよって思う

    +0

    -0

  • 559. 匿名 2020/10/06(火) 20:42:05 

    違う話だけど引きこもりを甘やかしたら最後に待ってるのは老いた親の介護問題と自分の孤独死
    それと根は同じで自由に生きればいいとは言っても行動には結果がついてくるから少子化解消先送りで性趣向のどうでもいい事やってたらいつかしわ寄せがくる

    +0

    -0

  • 560. 匿名 2020/10/06(火) 20:43:26 

    サザエさんやクレヨンしんちゃんみたいな家庭って大事だと思う。少子化でこれから先公務員やら国の重要ポストになる人すら外国人に頼るようになったら大変。私は晩婚で体質的に子供も作れなかったから久しぶりに会った人達の子供がどんどん大きくなっていくのを見ると 普段借金も無く人に後ろ指指されることの無いように生活していても「私は生産性が無いなぁ」って思ってしまう。どの性を好きになるのも勝手だけどこんな感じの気持ちを持つ人は少なければ少ないほどいいなぁと思う。

    +1

    -0

  • 561. 匿名 2020/10/06(火) 20:44:39 

    ノン毛だから分かんないんだけど、レズゲイは趣味なの?同性しか愛せないってのは趣味というか性同一障害の自分の性別には違和感がないバージョンのことかと思ってた

    +0

    -0

  • 562. 匿名 2020/10/06(火) 20:46:45 

    近藤さんは、知人に恋人が出来た、好きな人ができたって言われたら、男か女か分からないから聞くってことよね?
    だって同性に恋するのも普通なんだもんね。

    +2

    -0

  • 563. 匿名 2020/10/06(火) 20:46:58 

    LGBTか〜、悪いけど当事者じゃないんでどんな差別があるのかよくわからん。でも結婚して良いことになったとして私は痛くも痒くもないので反対する理由もない。同性が結婚できてもできなくても異性愛者の私の結婚や出産に一切関わりないし。

    +0

    -0

  • 564. 匿名 2020/10/06(火) 20:47:41 

    トランジェスターは一緒くたにできないから別として、
    単なる好みのタイプの問題を真面目な場に捻じ込んでこられると迷惑。
    好きでもないタイプと妥協で結婚して本当に幸せかどうか、、みたい話は題酒の席で充分。

    +1

    -0

  • 565. 匿名 2020/10/06(火) 20:48:09 

    >>337
    足立区は消滅の危機より治安の悪さどうにかしろよな笑

    +24

    -1

  • 566. 匿名 2020/10/06(火) 20:48:14 

    >>255
    昔ながらの家族が普通っていうけど、昔は高齢者が今ほど長生きしてなかったんじゃない?
    こんなおじいさんが議員してることも普通なのかな?
    少子化が問題だったら高齢議員は引退して、その給料分を少しでも子育てに回したらよい。

    +19

    -0

  • 567. 匿名 2020/10/06(火) 20:48:28 

    >>155
    20%もいるんだねー。生涯未婚の人達の結婚願望も有無も気になるね

    +8

    -0

  • 568. 匿名 2020/10/06(火) 20:50:37 

    コメンテーターとかMCの時の春菜が苦手
    むず痒くなる

    +0

    -0

  • 569. 匿名 2020/10/06(火) 20:50:45 

    同性愛は完全に趣味
    異性愛者でも好きになれない異性はいるしどうしたってその人の事好きにはなれないのと同じこと

    +3

    -3

  • 570. 匿名 2020/10/06(火) 20:50:57 

    >>556
    少子化がLGBTBDのせいなら不妊のFも入れなきゃよね
    ひどいこと言ってるのは自覚してるけど
    この議員が言ってるのはこういうことだよ。
    いわゆる出産しないやつは生産性がないと。
    一定数一定の時期に同じこと言う政治家が登場するよね

    +15

    -1

  • 571. 匿名 2020/10/06(火) 20:51:14 

    生まれてきた人間が、生きるの苦しくて自ら死ぬ道を選ぶっていう異常事態が増加してる中、普通を語ったらそりゃ荒れますわ。

    自殺すんの動物の中で人間だけじゃない?

    +0

    -0

  • 572. 匿名 2020/10/06(火) 20:51:21 

    >>569
    無知

    +3

    -3

  • 573. 匿名 2020/10/06(火) 20:52:29 

    >>569
    好きで同性愛やってるってこと??
    頑張れば異性ともどうにかなれるのに同性を選んでるってことかい。
    じゃあ逆に異性愛者であろうあなたも頑張れば同性といけるんだね?

    +1

    -2

  • 574. 匿名 2020/10/06(火) 20:53:41 

    >>570
    思ったわ。逆に男女交際出来るのに子どもを作らないのはもっと悪いと言っているようなもの。つまり役立たず。

    +11

    -0

  • 575. 匿名 2020/10/06(火) 20:53:56 

    LGBTじゃなくても、おひとり様の私は、世間では同じくくりで冷たい目で見られて、じいさま議員に嫌み言われるんだろうな。

    +0

    -0

  • 576. 匿名 2020/10/06(火) 20:54:42 

    LGBTの声が大きくてうんざり〜〜


    とかいうのよく聞くけど
    このテの話題がもう、うんざり〜〜
    いちいち傷つかないけど毎度毎度同じように炎上したりニュースになったりして、学習しないのかな

    +0

    -0

  • 577. 匿名 2020/10/06(火) 20:54:52 

    >>569
    そうなん?米にするかパンにするかみたいな趣向で選べるもんじゃないと認識してた。

    世の中みんな米を主食としてるのが普通で米を食わない奴は異端っていう社会概念の中で、パンしか食べられないから苦しんでたんじゃないの?

    +2

    -3

  • 578. 匿名 2020/10/06(火) 20:55:33 

    >>548
    ネトサポが書き込んで影響受けてる人もいるのかもね。あの女王の教室の名言の画像貼りたいけど、貼れない
    お国のための皆様は、もし戦争が起きたら真っ先に戦争に行くんだよね?w

    +1

    -7

  • 579. 匿名 2020/10/06(火) 20:55:50 

    >>570
    貧乏で結婚してもらえない男も入れてあげて。プアのPでどうかな。少子化のいったんを担っているからね

    +6

    -1

  • 580. 匿名 2020/10/06(火) 20:56:17 

    >>574
    こういう話題、定期的にあるけど
    毎回毎回思う。
    当事者は然程気にならない。
    むしろ不妊とかいろんな理由で独身の人の方がしんどくない?って。

    +3

    -0

  • 581. 匿名 2020/10/06(火) 20:57:20 

    >>570
    選択こなしのSも入れてほしいね。

    もはやその時点でマイノリティと呼べるかは謎だけど

    +4

    -1

  • 582. 匿名 2020/10/06(火) 20:57:29 

    >>5
    波瑠何か言ったの?

    +69

    -2

  • 583. 匿名 2020/10/06(火) 20:57:37 

    >>573
    世間体気にして嫁さんもらったけど生きづらいって愚痴ってるゲイとかいるからね
    嫁の立場よ

    +0

    -0

  • 584. 匿名 2020/10/06(火) 20:57:51 

    >>577
    選べるもんだと思ってる人は若い頃身近になんちゃってレズ(実は男好き)みたいのがいたのかもね?
    バイとは違う、厨二病とか黒歴史みたいなかんじで
    一時期個性的な人間に憧れてなんちゃって自称する子いるから。

    +1

    -0

  • 585. 匿名 2020/10/06(火) 20:58:53 

    >>576
    LGBT の方?LGBT にも結婚願望の強さは人によるだろうからいちいちうざいと思うかもしれないけど…好きな人と法的に家族になりたいという人の気持ちをそんなふうに言わなくてもいいんじゃないの?黙ってれば誰かが都合よく現場を変えてくれる訳じゃないなら声をあげる以外にどうしたらいいの?

    +0

    -0

  • 586. 匿名 2020/10/06(火) 20:59:03 

    >>584
    好きでゲイなわけじゃない
    って話をすると必ず、じゃあロリコンも好きでなったんじゃなくて生まれつきの癖だもんね!じゃあ奴らも許すんだね!ってヤカラが現れるんだよねえ

    +0

    -0

  • 587. 匿名 2020/10/06(火) 21:00:00 

    >>570
    だから不妊治療が保険適用になるのかなぁ。
    選択子なしや、独身はますます肩身が狭いですね。
    生産性ない人は日陰に隠れてくださいってことかな。
    安倍さんだって子なしだし、桜の会にIKKOさん呼んでたのに…

    +7

    -0

  • 588. 匿名 2020/10/06(火) 21:00:00 

    >>584
    そういう人がいたとしても結婚したらさすがにわかるだろうね。そして離婚して異性と再婚するだろうね。

    +0

    -0

  • 589. 匿名 2020/10/06(火) 21:00:51 

    >>581
    でもこの議員の本音はそれも含んでるよね
    lGBTを隠蓑にしてるけど本音は女の社会進出とか自体疎ましいタイプでは?
    極論、女は黙って子供産んで家で育ててりゃいいって思ってるだろう。じゃないといわゆる普通の結婚出産って言わないよ

    +8

    -1

  • 590. 匿名 2020/10/06(火) 21:01:17 

    保守的観点からってことでしょ。
    普通って何って言いまくって伝統的価値観をぶち壊してきたのが
    近代リベラルの歴史。
    歴史に学ばずに不合理、非合理的とかいう訳わからん理由で、
    数百年にわたって構築された歴史の知恵を破壊した。

    +0

    -0

  • 591. 匿名 2020/10/06(火) 21:02:51 

    >>587
    なるほど。不妊の人がみんな喜ばしいニュース、ってわけじゃないんだ。
    これからは、不妊なんです→保険適用なんだからちゃんと治療して子供産め!なのか。
    きっつー
    お金じゃなくて身体もしんどいだろうし、大変さとかと天秤にかけてそれでも子供欲しいって人とそうじゃない人もいるだろうに。

    +7

    -0

  • 592. 匿名 2020/10/06(火) 21:03:34 

    >>30
    サザエさん一家って普通なの?
    ますます「普通」が何かわからなくなった。

    +6

    -5

  • 593. 匿名 2020/10/06(火) 21:04:04 

    >>555
    生涯独身増えてるから別に普通ですよ

    +19

    -4

  • 594. 匿名 2020/10/06(火) 21:04:39 

    >>87
    わかる。自分自身で肯定していれば主張する必要がないのかもね。

    普通か普通じゃないかってそんなに大事なのかな?
    別に普通じゃなくてもいいじゃんって思う。
    私は普通じゃない事も受け入れてるから、周囲に普通じゃないと言われてもそうですねとしか思わない。

    +9

    -0

  • 595. 匿名 2020/10/06(火) 21:04:47 

    >>592
    多分、専業主婦の妻、子ども、旦那+義実家同居かと。

    +0

    -2

  • 596. 匿名 2020/10/06(火) 21:05:22 

    私を含めて性的少数者は自分が普通じゃないと自分で理解しているよ
    だから悩んでいるのです

    +0

    -0

  • 597. 匿名 2020/10/06(火) 21:05:30 

    正直うざい

    +0

    -0

  • 598. 匿名 2020/10/06(火) 21:05:30 

    >>594
    肯定できてればね。

    +0

    -0

  • 599. 匿名 2020/10/06(火) 21:05:34 

    >>591
    私はビアンだから子供産め!って言われてもなんか開き直れるけど(ゲイかつ子供希望って人も中には居るが。)
    587に書かれてるような人たちの方がこれからは生きていく上でいろいろしんどそう。
    働いて納税してるのにねー
    なんでそんな文句言われなきゃならんの

    +6

    -0

  • 600. 匿名 2020/10/06(火) 21:06:49 

    マジレスすると一過性の憧れを抱いてるだけで現実に直面したら我に返る人は多い

    +0

    -0

  • 601. 匿名 2020/10/06(火) 21:06:53 

    >>599

    少子化で中国に乗っ取られるから。がガルちゃん的正解かと。

    +1

    -1

  • 602. 匿名 2020/10/06(火) 21:07:06 

    主張されてもこっちにはこっちの普通があるのでって感じ

    +1

    -0

  • 603. 匿名 2020/10/06(火) 21:07:30 

    >>594
    私はビアンだけど別に普通、普通じゃないに抵抗ないな。普通(標準)でないのは確かだし。
    ただ、ノンケの人をノーマルとは呼ばないでほしい。
    私たち、アブノーマルではないので笑
    なんかそれは響きがやらしい笑

    +1

    -0

  • 604. 匿名 2020/10/06(火) 21:07:33 

    >>600
    人に「バレたら」差別されるから?

    +0

    -0

  • 605. 匿名 2020/10/06(火) 21:08:59 

    >>603
    「普通」くらいじゃスルーだけど
    「アブノーマル」扱いは聞き捨てならんw

    +0

    -0

  • 606. 匿名 2020/10/06(火) 21:09:20 

    >>584
    名誉男性とかいたな、フェミこじらせてた

    +1

    -0

  • 607. 匿名 2020/10/06(火) 21:09:27 

    >>604
    いつまでたっても中二みたいな事言ってれば変な目で見らるしそれを差別というならご勝手に

    +0

    -0

  • 608. 匿名 2020/10/06(火) 21:09:52 

    >>603
    いろんな意味でアブノーマルだと思われてるんだよ。同性婚の人が子育てしてるLive配信のコメントに「性生活はお子さんが寝てからなんですか」って真面目に聞いてる人いたよ笑 もうアホかと笑

    +0

    -0

  • 609. 匿名 2020/10/06(火) 21:10:21 

    普通っていうのは、一般市民だと思うよ。
    その辺にいる人、一般市民なので性格や物の価値観とかは関係ない。
    犯罪犯して逃走してないとか、巻き込まれ目ないとかそんな当たり前なやつ。

    +0

    -0

  • 610. 匿名 2020/10/06(火) 21:10:41 

    この区議さんの話ちゃんと聞いたら別におかしなことは言ってないのにね。
    切り取りして怒ってるだけ。

    +7

    -0

  • 611. 匿名 2020/10/06(火) 21:13:33 

    >>608
    同性愛者には性のこと聞いてOKっていうのがそもそも違うんだよねー
    異性のカップルに、飲み会とかでそういう話になることがときにはあるかもしれないけど、紹介されて二言目には夜はどんなかんじでやるの??とか聞かないもん。
    でもセクシャルマイノリティは生きていく術としてテレビの「オカマ」「オネエ」タレントみたいにそれを売りにしてる人もいるから、みんな性の話ぶっちゃける人とイメージついてるんだろうなとは思う。
    最近では性の話ぶっちゃけるユーチューバーも多いし。

    +4

    -0

  • 612. 匿名 2020/10/06(火) 21:16:06 

    って言うか?そもそも芸能人のコメンテーター何かいらないね。結局はスタンドプレーになってしまうから…

    +1

    -0

  • 613. 匿名 2020/10/06(火) 21:16:41 

    >>603
    普通はよくてノーマルがだめとか意味不明
    普通イコール英語でノーマルだし
    ノーマルポケモンの反対はアブノーマルポケモンじゃない
    NL差別してた腐レズやつの考えまんま

    +1

    -0

  • 614. 匿名 2020/10/06(火) 21:18:30 

    >>7
    多数派って言えばいいだけでは?
    普通や一般的には言外にそれが正しいみたいな意味も含む使い方されるからね

    +32

    -0

  • 615. 匿名 2020/10/06(火) 21:19:13 

    酒飲めないっつってんのに
    「大人なら酒たしなむのが普通だ」とか言われたらイラっとするじゃん?
    一部実際にいるけど「同性愛に理解あるのが普通」とか言われんのもくっそイラつくんだわ

    +11

    -0

  • 616. 匿名 2020/10/06(火) 21:19:13 

    LGBTにすら異端呼ばわりされるノンセクシャル。
    低みの見物。普通に生まれたらよかった

    +4

    -0

  • 617. 匿名 2020/10/06(火) 21:20:47 

    >>613
    いや、日本語のイメージの問題だってば。
    カリカリなさるな笑

    +0

    -0

  • 618. 匿名 2020/10/06(火) 21:20:58 

    >>1
    「大人な女性なら普通ここで男性をたてるものだよ」って言われたら嫌じゃない?
    そういうことだよ

    +4

    -0

  • 619. 匿名 2020/10/06(火) 21:21:47 

    >>615
    それを言ってしまっては彼らも、
    酒飲めないって言ってるのに飲めるのが普通だ。みたいな論調で、異性愛が普通だ。って言われてイラッとしてきたのかなと思った。

    ノンケだから分からんけど

    +1

    -1

  • 620. 匿名 2020/10/06(火) 21:22:26 

    >>47
    結婚も子供も人それぞれだよねw

    +3

    -2

  • 621. 匿名 2020/10/06(火) 21:24:48 

    >>609
    でもさあ。いわゆる普通の生き方、暮らしをしてる人ってどれほどいるんだろう。
    離婚再婚とか、別によくある話だし普通だけど、
    一応、いわゆる普通って、そういうのもしてなくて、もちろん毒親とかでもなくて、お子さんもそれなりに反抗期はありつつ健全に育って、大金持ちでもないけど生活保護でもなく借金とかもしてなくてみたいな。
    よくサザエさんやちびまる子、ドラえもん、クレヨンしんちゃんあたりを例に出されるけど
    ほんとにそんなのが多数派なんだろうか。
    大抵どの家庭も大なり小なり問題あるよね

    +1

    -0

  • 622. 匿名 2020/10/06(火) 21:25:22 

    >>30
    家事育児は女性がやるのが普通!
    夫の親の介護は女性がやるのが普通!
    PTAは女性がやるのが普通!

    本当にその普通は正しいのですか?

    +25

    -7

  • 623. 匿名 2020/10/06(火) 21:25:35 

    >>617
    そういう主張でガチで粘着ストーカーされて病んだNL作家見てるから無理

    +0

    -0

  • 624. 匿名 2020/10/06(火) 21:26:21 

    >>307
    この議員の定義で言うと
    子ども産めないのも普通には入らないんじゃない?
    「子供を産む結婚」が普通だから、それ以外は普通じゃないと言ってる気がする。

    産めないと産まないを分けて考えられるような人だったらこんな発言しないでしょ。

    +6

    -0

  • 625. 匿名 2020/10/06(火) 21:26:32 

    うちの母もこの「普通って一体なんなの!?」と鬼の首を取ったように質問してくるタイプなんだけど
    20代前半で結婚、子供2人、夫は出世街道のサラリーマンで、自分は専業主婦の王道を行く人w

    この質問返ししてくる人って普通で没個性であることが逆に嫌で地味に目立ちたがり屋な気がする

    +2

    -0

  • 626. 匿名 2020/10/06(火) 21:26:40 

    >>615
    謎理論だな
    酒飲めないのに飲め、って例えるなら同性と付き合えないのに同性と付き合えならわかるけど。
    べつにあなたと付き合えとは言われてないから安心しなよ

    +2

    -0

  • 627. 匿名 2020/10/06(火) 21:27:27 

    LGBTがノンケガーヘテロガーって異性愛者叩いてるからな

    +0

    -0

  • 628. 匿名 2020/10/06(火) 21:28:02 

    >>623
    なんか勝手にストーカーとか飛躍してて草
    自意識が過剰すぎてついていけない

    +0

    -0

  • 629. 匿名 2020/10/06(火) 21:28:54 

    >>619
    ノンケにもそうでないのにも意見ゴリ押す輩がいる
    んで意見ゴリ押すくっそうざい声デカいやつばかりマスコミは取り上げるから悪目立ちすぎてLGBTの印象下げてる

    +1

    -1

  • 630. 匿名 2020/10/06(火) 21:29:51 

    >>30
    ですから、それが古い。って話でしょ。
    このおじーちゃん議員はもう仕方ないよ。古い人だもん。
    現代人でこれ言ってたら時代に逆行してるなーと思われるわ

    +10

    -5

  • 631. 匿名 2020/10/06(火) 21:30:47 

    >>615
    これすごいわかる。イラつきはしないけどLGBTを差別するなんて時代遅れ、そんな考え異常みたいな風潮に違和感。

    +5

    -3

  • 632. 匿名 2020/10/06(火) 21:30:59 

    >>630
    じゃあ人類滅亡するよ

    って次に言われそうだから先に言うけど、

    だったら女には教育も要らなかった。仕事もさせなきゃよかったよね。

    +2

    -0

  • 633. 匿名 2020/10/06(火) 21:32:03 

    >>159
    それにこの人、女は子ども産んで育てるのが普通て言い方してた
    ぶっちゃけ不愉快だった

    +13

    -3

  • 634. 匿名 2020/10/06(火) 21:32:11 

    >>631
    じゃああなたの考えを主張し続ければいいと思う。

    +1

    -0

  • 635. 匿名 2020/10/06(火) 21:32:19 

    >>613

    異性愛の人を普通、Lgbt が普通ではないとされるのにはいちいち傷つかないけど、異性愛をノーマルと呼ぶならLgbt はアブノーマルって呼ばないとおかしいよね?それは響きがやらしいからヤダな〜って。そういう意味だけど…。ちょっと笑いが起こる場面ね。わからなかったみたいだけど
    横だけど

    +0

    -0

  • 636. 匿名 2020/10/06(火) 21:32:49 

    >>631
    差別するのは時代遅れでしょ
    あなたは差別したいの?
    LGBTに限った話ではない

    +0

    -4

  • 637. 匿名 2020/10/06(火) 21:34:09 

    >>608
    Live配信のコメントにそんなこと書いている人こそ、アブノーマルじゃん。人前で変態かよw
    そして、子供の前で性生活とかアブノーマルの極みすぎるわw

    +0

    -0

  • 638. 匿名 2020/10/06(火) 21:34:29 

    >>630
    全然古くねーわ笑
    その普通と呼ばれる生活をしてる人が大半だわ。

    +2

    -6

  • 639. 匿名 2020/10/06(火) 21:34:36 

    >>635
    代弁ありがとう!
    いや、アブノーマルじゃねーよ!レベルの話で書き込んだんだけど、
    なんかガチで不愉快みたいな気にさせちゃって反省〜w

    +1

    -0

  • 640. 匿名 2020/10/06(火) 21:34:42 

    >>632

    ついでに昔ながらの男性の雇用形態も変えないでいてもらえたならね

    +1

    -0

  • 641. 匿名 2020/10/06(火) 21:34:50 

    本能的なものもあって異性と連れ添う方が安心感覚える人が多いのは「普通」
    同性同士しか無理が理解できなくても生理的な拒否感だからどうもならん

    +0

    -0

  • 642. 匿名 2020/10/06(火) 21:36:26 

    >>636
    時代遅れは普通じゃないんですか
    普通ってなんですか
    色んな意見があっていいと思うのは普通じゃないんですか

    +0

    -1

  • 643. 匿名 2020/10/06(火) 21:37:04 

    っていうか春菜のコメント、前日のバイキングのコメンテーターがしてたコメントと
    ほぼそっくりだったから、春菜パクった?と思ったけど

    やたらメモ見てたし

    +0

    -0

  • 644. 匿名 2020/10/06(火) 21:39:00 

    >>632
    多様性!人権!
    って、今言われ始めたんじゃなくて
    女も教育を受ける権利!大学に進学だ!就職だ!の頃からもう始まってたんじゃないかな
    結局いろいろな生き方がありになって今困りごとがいろいろ起きてるんだから、セクシャルマイノリティに限った話ではないんだよ。
    これも現実的な話ではないが、セクシャルマイノリティを仮に全員マイノリティに「改心」させることができたとして。
    それで出生率が飛躍的に伸びるかねえ?
    女性が働いている、働かなきゃならない、産育休とれない、保育園入れない、この辺を解消できないと問題解決にならないよね

    +0

    -0

  • 645. 匿名 2020/10/06(火) 21:39:37 

    >>644
    間違えた、マジョリティに改心。です。

    +0

    -0

  • 646. 匿名 2020/10/06(火) 21:40:33 

    基本は大事

    +0

    -0

  • 647. 匿名 2020/10/06(火) 21:40:35 

    少子化なんてLGBTのせいじゃないだろw

    +3

    -0

  • 648. 匿名 2020/10/06(火) 21:41:02 

    >>640
    一家の大黒柱となり、いざという時に身をていして家族を守る気概のある男性は絶滅危惧種です。少子化と比例するかもしれないから統計出して欲しいw

    +0

    -0

  • 649. 匿名 2020/10/06(火) 21:42:07 

    時代遅れとかいう奴の時代遅れの基準はSNSでグッドもらえない事

    匿名の顏無しで責任取らなくていい適当な意見しか後ろ盾がない

    +0

    -0

  • 650. 匿名 2020/10/06(火) 21:42:09 

    >>18
    この人の言うことは一つの意見であって少数派が多数派の考えに全て乗っからなきゃいけないなんてことはないとは思うけど、でもやっぱり普通って言葉で表すのはなんだかな。この人は結婚して子どもが産まれた人生を送ってきてるから、独身の人や同性愛の当人の気持ちがわからないからこんな発言ができるんだろうなと。

    +52

    -3

  • 651. 匿名 2020/10/06(火) 21:42:13 

    この人の世代は「普通」じゃないと世間に顔向け出きなかったからね(もしくは歌舞伎者というか、芸の道に入るか)。

    大体結婚制度自体、人為的に制定したのだから「普通」ではないよね。何も縛りがなければ一夫多妻的なことになるのかな。

    +0

    -0

  • 652. 匿名 2020/10/06(火) 21:42:51 

    >>636
    差別したいなんて言ってない。
    私はLGBTではないけど、この手の話になると前提に差別するなよLGBTは認められてきてるんだから察しろみたいな空気を感じるのが嫌。
    この区議もそうだけどこういう意見があって当然だと思う。それも時代遅れだ古い人間だって言うじゃん。それこそ差別じゃない?

    +5

    -2

  • 653. 匿名 2020/10/06(火) 21:43:26 

    >>628
    あなたと同じノーマルラブに攻撃的な腐や自称ビアンが
    ネット上でNL好きに粘着ストーカーやサイト荒ししてた時代があって
    異性愛好きが怯えて暮らしてることがあったの
    あなたがそうとは言わないけど、ノーマル対する言葉がりや罵詈雑言もあった
    だから私はカリカリするよ。居場所奪われて趣味否定された側だからね


    +2

    -0

  • 654. 匿名 2020/10/06(火) 21:43:55 

    >>18
    いやでもさ、LGBTを批判するだけで炎上する世の中もおかしいよ。LGBTが気持ち悪いって思う人もまだまだいるのが現実。

    +108

    -18

  • 655. 匿名 2020/10/06(火) 21:44:16 

    揚げ足ばっかりとってたら何も変わらないよ

    +0

    -0

  • 656. 匿名 2020/10/06(火) 21:45:30 

    >>8
    相変わらずこの業界は格差やら順位やら差をつけたがるコンプレックスまみれが多いよねぇ
    そういう人間ばっかがいる業界が権力(情報権、影響力)持ったらダメだよね
    バカに刃物持たすなって言葉が浮かぶわ

    +9

    -0

  • 657. 匿名 2020/10/06(火) 21:47:36 

    >>635
    ノーマルの反対はアブノーマルなの?
    ノーマルポケモンの反対は?

    +0

    -0

  • 658. 匿名 2020/10/06(火) 21:47:40 

    少子化をなんとかしたいならタイムマシン使って平塚らいてうをどっか閉じ込めんと無理。そこからもうすでに始まってる!

    +0

    -0

  • 659. 匿名 2020/10/06(火) 21:48:01 

    >>621
    サザエさんちは大黒柱二人とも商社勤めで地価の高いところに平屋で二世帯住める家を持ってるし、ちびまる子ちゃんやドラえもん、くれよんしんちゃんも全員持ち家で誰もお金に困ってないんだよね。
    そして、彼らは年をとらないから大して教育費がかからない小学生以下のまま。
    普通の基準にするには無理がある。

    +2

    -0

  • 660. 匿名 2020/10/06(火) 21:48:37 

    >>657
    横だけとエスパーかゴーストなのかなぁ?
    倒しにくいよねノーマルポケモン

    +0

    -0

  • 661. 匿名 2020/10/06(火) 21:48:40 

    怖い目にあったからLGBTに関わりたくない

    +3

    -1

  • 662. 匿名 2020/10/06(火) 21:51:55 

    >>8
    私も普通じゃなくてすまん(47歳独身非正規)
    事故のせいで子どもも産めないぞ。すまん。

    +86

    -5

  • 663. 匿名 2020/10/06(火) 21:52:53 

    >>264
    「ババア」は今どきの人によれば年齢差別なんだって。
    時代遅れはあなただね。

    +6

    -1

  • 664. 匿名 2020/10/06(火) 21:53:12 

    >>660
    そうだよね。アブノーマルポケモンじゃないよね
    ノーマルの反対をアブノーマルにするのはその人の価値観で
    全体の価値観でもないのに押し付けんなと思うし
    エスパーもゴーストも異常でもアブノーマルでもねぇわ
    そもそもLGBTとヘテロは対等とかいってるくせに反対はーとかなんなの?

    +0

    -0

  • 665. 匿名 2020/10/06(火) 21:54:49 

    >>613
    それで言うとそもそも普通=ノーマルじゃない。
    異国の言語はあくまで似た言葉で訳しているだけ。シチュエーションが変われば違う言葉になったりもする。

    意味不明でもいいけど、あなた自身も意味不明な場合もあるから一旦冷静になろう。
    他者を受け入れた方が生きやすいよ。

    +0

    -0

  • 666. 匿名 2020/10/06(火) 21:56:06 

    >>650
    文字だけ見てたから時代遅れだ古い~とか思ってたけど、こんな凄い高齢者が言ってる写真見たらあほらしくなった。
    相手にする気もない。

    +3

    -0

  • 667. 匿名 2020/10/06(火) 21:56:45 

    >>14
    大体普通から離れてる人が自己正当化に使いたがるよね
    普通でまとめるそっちがおかしい、自分はおかしくないんだって
    大抵は何を言っても無駄な面倒くさいタイプ

    +8

    -5

  • 668. 匿名 2020/10/06(火) 21:57:28 

    >>654
    少子化に結びつけたからじゃない?ハゲの方が気持ち悪い

    +7

    -13

  • 669. 匿名 2020/10/06(火) 21:57:54 

    この年代にLGBT説明して理解なんてしてもらえないのだろうと、こういう人見て本気で思う。
    もうさ、後期高齢者に考え方改めさせるって無理あるよ。
    後期高齢者だよ。。

    +3

    -0

  • 670. 匿名 2020/10/06(火) 21:58:00 

    >>13
    パワハラ上司

    +6

    -7

  • 671. 匿名 2020/10/06(火) 21:58:16 

    >>659
    ドラえもんはママがいつも赤字だわと言ってるイメージ
    貧乏ではないけど

    +0

    -0

  • 672. 匿名 2020/10/06(火) 21:58:41 

    >>14
    そう言う人に「あなたみたいな人じゃない?」って言ったら、怒るのかな?喜ぶのかな?安心するのかな?

    +6

    -4

  • 673. 匿名 2020/10/06(火) 21:59:27 

    >>642
    いろんな意見を否定的もしくはわかろうとしないのが時代遅れってことでは?

    +2

    -0

  • 674. 匿名 2020/10/06(火) 21:59:50 

    >>664
    わ、わたしはポケモンに食いついただけであるのでヘテロ?とかはよくわかりませぬ!

    でも、普通とか普通じゃないとかは個人的には好きじゃないかな。もちろんそういう言葉を当てはめてカテゴライズしていかないと保てない人も居るんだろうけど。往々にしてカテゴライズは誰かに不利益をもたらすと考えてる。個々人が個々人を、自分と思想や趣向や性が違っても、それを片隅で認識しつつ共存するのが理想ですわ。

    +0

    -0

  • 675. 匿名 2020/10/06(火) 22:00:11 

    >>652
    女は子ども産んで普通て考えを当たり前に押し付けるのはおかしな話

    +4

    -0

  • 676. 匿名 2020/10/06(火) 22:00:36 

    >>630
    本来の人間の摂理だから古いとかではないような…
    ただ、そうではない人もいるって事を理解はしないといけないと思う。

    +2

    -0

  • 677. 匿名 2020/10/06(火) 22:01:47 

    >>669
    あと75歳って戦争も知らないし親の言う通りにしていれば良くて普通に結婚もできたから分からないんだと思う

    +1

    -0

  • 678. 匿名 2020/10/06(火) 22:01:50 

    >>660
    ノーマルポケモンの反対は
    アブノーマルポケモントレーナーだよ

    +0

    -0

  • 679. 匿名 2020/10/06(火) 22:02:25 

    今の後期高齢者ってホント元気だよね。

    +0

    -0

  • 680. 匿名 2020/10/06(火) 22:02:28 

    >>88
    みんなじゃないでしょ(笑)
    それならその"みんな"って言葉だって"普通"と同じようなもんだしね。

    +7

    -4

  • 681. 匿名 2020/10/06(火) 22:03:15 

    >>104
    わかる。
    「普通ってなに⁈」って人が一番、普通とは何かを分かってる気さえする。

    +34

    -5

  • 682. 匿名 2020/10/06(火) 22:04:35 

    >>630
    古くないじゃん。大多数だよ。

    +1

    -2

  • 683. 匿名 2020/10/06(火) 22:05:50 

    あの~・・・近所に数軒、道路族が生息してるけど
    IQとEQが低い夫婦で子沢山なんだけど、子供もろくに見ずに近所に迷惑かけても放置、
    無職で国からの手当てをあてにして生きてる、児童手当ももらえてラッキーくらいに思ってるよ。
    同性婚であっても養子養女を立派に育てたり、子供がいなくても社会貢献してる人だっているわけだし
    馬鹿な地域に住んでると普通って何?って感じ。

    +1

    -0

  • 684. 匿名 2020/10/06(火) 22:06:06 

    >>677
    ほんとそれありますよね。。
    後期高齢者にLGBTはちょっと難しすぎましたね。
    にしても、本当に最近の後期高齢者は我が強い。
    こちらも後期高齢者の時代の生き方知らないから合わせづらいし。
    距離感保って接しないと少しこわいです。

    +1

    -0

  • 685. 匿名 2020/10/06(火) 22:06:37 

    >>155
    それには離婚者が入ってないけどね。

    +11

    -0

  • 686. 匿名 2020/10/06(火) 22:08:32 

    他の人も言ってたけど、後期高齢者の発言って思うと、なんとなくね。。
    後期高齢者にLGBTは伝わるのかしら。。。
    にしても、元気な後期高齢者だこと。
    人間て年取ると少しは丸くなると思ったけど、そうじゃない方も中にはいらっしゃるみたいですね。

    +0

    -0

  • 687. 匿名 2020/10/06(火) 22:09:16 

    >>238
    理解と認識には隔たりあるけど。認識して欲しい、その意思が一番まともな人の感覚だと思う。ただ、認めて欲しいだけなら皆が出来る。理解はセクマイに限らず、他人とは簡単には分かり合えない。共感はあまりに過剰だと疲れてしまう。認識なら誰もが出来る。
    この違いは大きいと思うな

    +7

    -0

  • 688. 匿名 2020/10/06(火) 22:10:47 

    >>309
    気持ち悪いというのも自由でしょう。同性愛者だってズーフィリアとかペドフィリアを気持ち悪いと思うのでは?

    +4

    -3

  • 689. 匿名 2020/10/06(火) 22:12:52 

    >>88
    あなたの感想じゃん笑

    +3

    -1

  • 690. 匿名 2020/10/06(火) 22:14:30 

    >>99
    BとTは違うのでは?

    +0

    -0

  • 691. 匿名 2020/10/06(火) 22:15:09 

    自分の常識は他人の非常識
    って会社のおじさんがよく言ってたよ
    自分の中の普通は 自分の周りには多いけどちょっと違う環境に行ったら普通じゃなくなるんだよね
    だから普通って言葉をあまり使わない方がいい立場の人もいるよね
    車を購入する時に一括払いが普通なのかローンで購入するのか普通なのかって話とかね

    +0

    -0

  • 692. 匿名 2020/10/06(火) 22:18:13 

    >>625
    私の場合母親ではなく元同僚だけど、思い起こせば確かにそういう感じだった。
    何か持論述べてたけど、早口過ぎて内容は覚えてないw

    +0

    -0

  • 693. 匿名 2020/10/06(火) 22:19:05 

    普通の何が悪いの?
    全てあちらの人に合わせなきゃだめなの?
    押し付けがウザイ。
    差別だのうるさいわ。

    +2

    -2

  • 694. 匿名 2020/10/06(火) 22:20:41 

    >>631
    分かる。差別までしないけど受け入れには抵抗ある。トイレに中身は女性の男性入ってきたりしたら絶対無理。そういう事まで言いにくい雰囲気。LGBTQって証明できないし完全自己申告の世界。しかもコロコロ変わっていいんだよね。何か悪用されそうで不安ってのもあって、少し構えて見てしまう。

    +4

    -1

  • 695. 匿名 2020/10/06(火) 22:21:16 

    異性愛だって自分で決めたこととは違うよね。
    身体の特徴と同じように自分の意思でどうにかなるものじゃない、ただ少数派か多数派ってことだと思う。
    どんなに時代遅れで差別的な考えでも思うのは本人の自由だけど、政治家のはしくれならこんなこと口にしたら終わりだよ。

    +1

    -0

  • 696. 匿名 2020/10/06(火) 22:21:41 

    >>654
    私は不快だし気持ち悪いって思うよ。
    理解出来ない。
    そう思ってるのは自由。
    理解する人がいるのも自由。
    他人にまで押し付けるのは違う。

    +67

    -9

  • 697. 匿名 2020/10/06(火) 22:22:19 

    マスコミにポジティブに取り上げられそうなコメントするの上手いなと思う。
    でも、世の中の人間は見抜いてるよ。
    その打算的な人間性を。

    +1

    -0

  • 698. 匿名 2020/10/06(火) 22:22:42 

    私が住んでる市は昔、障がい者貧乏人に優しい街作りをしたので生保と障がい者の人が多い
    LとGに優しい街作りをしたらLとGが広がる=増えるのは間違いではないよ

    +0

    -0

  • 699. 匿名 2020/10/06(火) 22:24:36 

    何となく言いたい事はわかってるくせに
    いちいち聞くやつ大っ嫌い

    +2

    -0

  • 700. 匿名 2020/10/06(火) 22:24:55 

    >>1
    合ってんじゃん。LGBTの方を貶めるつもりは全くないけど、ごくありふれたものではないよね。普通じゃなくて「大多数ではない」とか言えば良かったのかな。
    もう言葉狩りじゃん。


    ふ‐つう【普通】 の解説
    [名・形動]特に変わっていないこと。ごくありふれたものであること。それがあたりまえであること。また、そのさま。
    [副]
    1 たいてい。通常。一般に。「普通七月には梅雨が上がる」

    2 (「に」を伴って)俗に、とても。「普通においしい」

    +9

    -4

  • 701. 匿名 2020/10/06(火) 22:25:16 

    同性愛者は同性愛者としか恋愛しないの?
    異性愛者を好きになって受け入れられたら、相手はBになるの?

    +0

    -0

  • 702. 匿名 2020/10/06(火) 22:25:36 

    >>385
    私もそう思う。
    同じ感覚の人がいて良かった

    +15

    -5

  • 703. 匿名 2020/10/06(火) 22:29:15 

    >>578
    そんな風に煽って恥ずかしくない?
    なんか辛いことでも合ったん?

    +7

    -0

  • 704. 匿名 2020/10/06(火) 22:33:31 

    >>120
    野生動物でも同性カップルはあるけどね

    +14

    -0

  • 705. 匿名 2020/10/06(火) 22:33:43 

    今回の騒動に関わった芸人らが吉本に謝罪会見をしたい旨を伝えても、会社が「静観」の対応をとったことには「ファミリーと言っているにも関わらず、そこを止める。普通だったら会社も“遅くなりました”って正直に話したら、憶測も呼ばなかったし、ここまで大きくなることもなかった」

    吉本騒動の時に春菜も普通って使ってたけど、普通って何?

    +1

    -0

  • 706. 匿名 2020/10/06(火) 22:35:36 

    >>691
    コミュニティによって「普通」は違うものね!

    みんなが 言う「普通」ってさ
    なん だかんだっで 実際はたぶん
    真ん中じゃなく 理想に近い
    だけど 普通じゃ まだもの足りないの

    +0

    -0

  • 707. 匿名 2020/10/06(火) 22:42:36 

    >>704
    性的マイノリティの人たちは自然界でも一定数生まれちゃうんだよね

    +1

    -1

  • 708. 匿名 2020/10/06(火) 22:43:01 

    >>662
    あ、産めなかったぞ、だわ。47にもなってまだ産もうとしてたわ。すまんすまん。

    +40

    -3

  • 709. 匿名 2020/10/06(火) 22:43:52 

    >>26
    性的マイノリティは自分で決めるものじゃないから。
    意見っていうか、間違えてます。

    +42

    -2

  • 710. 匿名 2020/10/06(火) 22:45:02 

    >>525
    本当そうだと思う。いろんな性があるほうが自然

    +6

    -0

  • 711. 匿名 2020/10/06(火) 22:47:05 

    >>177
    生物として間違っていないって、「弱いものは死んでいい」くらい極端で、性的マイノリティの人たちの人生を無視してると思う

    +3

    -7

  • 712. 匿名 2020/10/06(火) 22:47:08 

    >>2
    スッキリの意見もペラッペラだよね。当たり障りない意見言ってね。周りがどう反応しようが一貫性持って欲しい

    +35

    -7

  • 713. 匿名 2020/10/06(火) 22:48:04 

    >>485
    全くその通りだよね。無知蒙昧だわ

    +4

    -0

  • 714. 匿名 2020/10/06(火) 22:49:09 

    >>601
    さすががるちゃんw
    それにしてもLGBTの割合って低いだろうから、足立区全員がLGBTになって子ども0になるなんてありえないし、子ども産まれてもがる民のような頭脳だと…w

    +1

    -0

  • 715. 匿名 2020/10/06(火) 22:50:00 

    >>696
    背が低い人のことも気持ち悪いと思ったら言うの?
    言わない方がいいと思うよ。同じことだよ。

    +15

    -19

  • 716. 匿名 2020/10/06(火) 22:50:43 

    私もモテないから気持ちわかる
    でも嫌味な反論してたら今まで散々お世話になった人にまで距離置かれて寂しかったので
    最近は素直に普通じゃないこと認めるようにしている

    +0

    -1

  • 717. 匿名 2020/10/06(火) 22:52:00 

    >>18
    78歳だとこれが普通だよね、
    ようするにもう時代に即してない年齢の方なのよ。
    あっそ、って相手にしなきゃいいだけ。

    +43

    -2

  • 718. 匿名 2020/10/06(火) 22:54:02 

    >>374
    同じ括りにしようとしてるLGBTQを一人も見たことないんだけど。

    そんな人どこにいるのよ

    +0

    -0

  • 719. 匿名 2020/10/06(火) 22:54:41 

    仕方ないよね、わからない人にわ何言っても無駄やし、当たり前にいじめも差別もあるもの

    +0

    -1

  • 720. 匿名 2020/10/06(火) 22:56:11 

    >>18
    ガル民は右寄りだからこのオヤジに賛同する人が多いと思うよ。

    +6

    -10

  • 721. 匿名 2020/10/06(火) 22:56:59 

    >>591
    痛い思いして不妊治療したくない人もいるし、他にも産めるかもしれないけど、産みたくないっていう人もいるよね。
    私も家庭環境のトラウマがあって子どもは望んでいないけど、職場の産休育休、子育てで休む人の代わりに、休み返上で働いてきたよ。
    子ども産んだって、犯罪者に育つかもしれないのに…
    産まない人は役立たずみたいないわれ方は傷つく。

    +3

    -0

  • 722. 匿名 2020/10/06(火) 22:58:26 

    >>56
    やり方が上手くないよね

    +0

    -1

  • 723. 匿名 2020/10/06(火) 22:59:14 

    いいんだけどさ、結婚の話題になるたびにムキになってると見苦しいかな。時にはスルーする事も必要スキルだと思うよ。

    +5

    -0

  • 724. 匿名 2020/10/06(火) 23:00:47 

    >>688
    それは行使したら加害者になるものであり、被害者が発生する犯罪なんだから話が違うよね。

    同性愛者=加害者でもないのに、同列に語るのは間違ってる

    +4

    -0

  • 725. 匿名 2020/10/06(火) 23:02:46 

    >>26
    性別は自分では決められないよ。例えば自分の身体が男性だったとしても、私は女性を性的な対象にはみれないと思う。
    この人が30代以上で独身は早く普通の結婚をするよう教育するべきなんて言ったら、がるちゃんなら袋叩きにあうだろうに。

    +24

    -1

  • 726. 匿名 2020/10/06(火) 23:03:42 

    マイノリティって自分で言ってるし!

    +0

    -0

  • 727. 匿名 2020/10/06(火) 23:04:47 

    >>582
    波瑠がゲストで出たときに「春菜に幸せになってほしい」って言ったら
    「私は幸せに見えない(幸せじゃない)って事ですか?」「私は幸せですよ」
    みたいなことを言ってたようなー。

    別に波瑠に怒るとかではなく、いつもの春菜の調子で「えー幸せに見えませんか?」みたいな感じだった。

    波瑠も春菜も嫌な感じはしなかったよ。

    +147

    -0

  • 728. 匿名 2020/10/06(火) 23:07:53 

    >>8
    アラフォー独身の普通じゃない私もおります。

    負け惜しみだけど、世間一般の普通ではないですが自分の働いたお金で自分の好きなことして、普通の人より幸せも感じたりしますよ!

    +34

    -5

  • 729. 匿名 2020/10/06(火) 23:10:18 

    >>555
    ガルちゃん独身グループホーム作って欲しい。
    一日中下世話な話で盛り上がり、最期はガル民がガル民を看取る。
    一人でも怖くない!

    +21

    -4

  • 730. 匿名 2020/10/06(火) 23:12:20 

    普通になれなかった39歳です

    +0

    -0

  • 731. 匿名 2020/10/06(火) 23:13:01 

    >>14
    わかるーーー口論中にこれ言われるのマジで腹立つ

    +5

    -5

  • 732. 匿名 2020/10/06(火) 23:13:27 

    >>392
    サザエさん基準にしたら、大体の世帯が異常になるし貧困世帯増えちゃうよ。
    マスオさんの年収600万で、波平1000万だぞ!

    +3

    -0

  • 733. 匿名 2020/10/06(火) 23:14:22 

    >>2

    >>1は叩かせる為のような記事だけれど、
    あなたがもし、全国不特定多数が観る
    テレビ番組で、意見を求められたらどうする?

    色々な立場の人を考慮して、
    「普通ってなんでしょうね」という
    意見以外、言えなくない?

    不特定多数が観るような番組で
    「そうですよね!皆普通の結婚をするべきです!」
    とか言う勇気、私にはないな。

    +8

    -4

  • 734. 匿名 2020/10/06(火) 23:14:24 

    私は結婚して子供設けてが幸せと感じる人間だけど価値観が違う人はいるからな
    子供に愛情はあるけれどこのままでは死んでしまうと思って家庭を捨てて飛び出した女性もいるし

    +1

    -0

  • 735. 匿名 2020/10/06(火) 23:15:39 

    普通
    日本全国で行われてる標準仕様みたいな感じ

    +0

    -0

  • 736. 匿名 2020/10/06(火) 23:18:57 

    うーん…LGBTを受け入れるのはもちろん当然な事だけど、
    「みんなー!LGBTは普通だよー!自分の潜在意識にもLGBTあるかもよー!LGBTどんどん増やそうー!」
    みたいな流れは正直違うような気がする。
    子孫を残していくっていう生き物としての使命をどんどん失っていきそうで。

    難しいなぁ。

    +3

    -1

  • 737. 匿名 2020/10/06(火) 23:19:04 

    >>696
    あーわかる。
    私もあなたみたいな人気持ち悪いと思うもん。
    思うのは自由よね

    +25

    -18

  • 738. 匿名 2020/10/06(火) 23:19:15 

    >>675
    女が子どもを産んでって話はおかしいと思う。
    けどその話をしているんじゃなくて、LGBTの話ね。
    まぁ少子化とLGBTを結びつけて話してるのはトンチンカンだわな。

    +4

    -0

  • 739. 匿名 2020/10/06(火) 23:21:16 

    >>711
    死んでいいなんて誰も言ってない

    +5

    -0

  • 740. 匿名 2020/10/06(火) 23:24:38 

    78の高齢が社会を回す層と価値観合うわけないでしょ普通
    普通自分から身を引くよね
    いつまでその席に座ってるつもりなの?

    +3

    -2

  • 741. 匿名 2020/10/06(火) 23:25:51 

    今日のスッキリ、リアルタイムで見てた
    私はこのじいちゃん議員の意見もわかると思ったよ
    テレビで声だかに主張する必要はないけど言ってることは本当のことだと思う

    +5

    -1

  • 742. 匿名 2020/10/06(火) 23:26:43 

    はるなの徳川徳男さんが大好き

    +2

    -0

  • 743. 匿名 2020/10/06(火) 23:29:43 

    >>717
    いや市民の代表で税金から給料出てんのに相手しなきゃいいってどういうこと?

    +6

    -2

  • 744. 匿名 2020/10/06(火) 23:35:19 

    普通とは冷静に考えてこんな感じでしょう。

    ・25-30歳の男女
    ・正社員
    ・世帯年収600万以上
    ・子供2人

    普通とは!?とかイキらなくても上記でしょ!

    +0

    -2

  • 745. 匿名 2020/10/06(火) 23:35:49 

    最近春菜ののっかりコメントが鬱陶しくなってきた
    話題振られるから仕方ないのだろうけど

    +1

    -1

  • 746. 匿名 2020/10/06(火) 23:36:22 

    春菜はちゃんと前日にSNSパトロールしてるからな。

    +0

    -0

  • 747. 匿名 2020/10/06(火) 23:38:16 

    >>739
    「くらい」極端、って書いてあるけど文字読めないのかな

    +2

    -2

  • 748. 匿名 2020/10/06(火) 23:39:18 

    >>743
    マジそれ

    +3

    -0

  • 749. 匿名 2020/10/06(火) 23:41:06 

    同性愛者とかホモ、レズ、オカマとかオナベ普通ではないだろ。
    生命にとって必要な子孫繁栄考えたら子孫残せる組み合わせが普通なのでは?

    +1

    -1

  • 750. 匿名 2020/10/06(火) 23:41:31 

    >>4
    がるちゃんで激マイナスくらう人はあんま普通じゃないと思う

    +10

    -2

  • 751. 匿名 2020/10/06(火) 23:42:03 

    >>1
    まあ、足立区なら滅んでも良いかな。

    +3

    -7

  • 752. 匿名 2020/10/06(火) 23:43:38 

    >>707
    生まれちゃうっていう表現が、、、

    +5

    -0

  • 753. 匿名 2020/10/06(火) 23:44:40 

    これだけ少子化が進んで経済にまで影響を及ぼしてるんだから
    できるだけ結婚して子供育てる結婚をメジャーにするのはいいことだと思うんだけど

    LGBTとかおひとり様とか個人の自由だけど
    でもその人たちも他の人が子供を産んでるからこそ社会は成り立っていくんだから
    その辺は合意しないとさー

    +5

    -3

  • 754. 匿名 2020/10/06(火) 23:46:58 

    >>711
    この意見がまず極端だわ。

    +9

    -0

  • 755. 匿名 2020/10/06(火) 23:49:04 

    >>502
    家畜飼ってる酪農家みたいなテンションで人間の生き方を語るのやめなはれ

    +3

    -0

  • 756. 匿名 2020/10/06(火) 23:49:58 

    >>696
    私も正直不快だと思う。
    同じ人がいてくれてよかった。
    言うのはもちろんだけど思うのもダメ。LGBTを認めないのはありえない悪みたいになってるからよくわかんなくなってた。

    +49

    -7

  • 757. 匿名 2020/10/06(火) 23:54:58 

    頭かたい人ばっかりでビックリする。
    何?みんな世界を統率する委員会とかに入ってる人なの?

    どう考えてもそこらへんの夫婦は「そろそろ子供ほしいね♡」「どっちに似るかなあ♡」「男の子と女の子どっちも欲しい♡」「オレ、絶対娘はほかの男に嫁にやらねえし♡」「やだあー♡」みたいなテンションで産んでるじゃん。
    そこまでの使命感もって子供をもうけていたとは恐れ入るわ。
    引き続き世界平和のために頑張って子育てしていただこう。
    毎日お勤めご苦労様です。

    +4

    -5

  • 758. 匿名 2020/10/06(火) 23:56:00 

    色んな考えがあっていいのに、テレビで著名人が言うとそれが正義みたいになる風潮が怖い。とくにこのての話題は人それぞれ考えがあるでしょ。

    +4

    -1

  • 759. 匿名 2020/10/06(火) 23:59:10 

    初めてテレビで春奈を見た時
    てっきりオバサンだと思ってたらまだ20代前半と聞いてびっくりした
    太ってる女の子や容姿がそんなに綺麗じゃないお笑いの女タレントのキャラって
    別に珍しくないんだけど
    この人に限ってはほんとに若い頃から華やかな娘らしさがなかった
    ポッチャリはしてても顔立ちも別に悪くないのに不思議
    それで本人は相手がいないのをすごくコンプレックスに思ってるみたいだし
    なんかすごいチグハグな感じ

    +2

    -2

  • 760. 匿名 2020/10/06(火) 23:59:21 

    >>8
    べつに批判されてないじゃん。

    +4

    -6

  • 761. 匿名 2020/10/07(水) 00:00:21 

    >>759
    それ、ただの悪口じゃん。トピックになんの関係があるの?

    +5

    -0

  • 762. 匿名 2020/10/07(水) 00:00:37 

    議員の言ってることも一理あるよね。

    LGBTが少数派なのは当たり前だし、それを言ったところで差別には当たらないと思う。
    結婚して子供を育てる社会構造に合わせて年金などの色々な制度があるわけだから、子供達にそこの意義を理解してもらうのは大切なことだと思う。

    +6

    -3

  • 763. 匿名 2020/10/07(水) 00:03:22 

    >>762
    足立区が滅ぶといってるんだから差別する意図は明白でしょ
    同性愛者ごときで足立区は滅びるわけないし

    +2

    -2

  • 764. 匿名 2020/10/07(水) 00:04:16 

    こんな発言が元で足立区滅ぼしませんかとかヲタクのノリでしかないんだろうけどキツい
    それとも本当にあれが当事者の姿なの?

    +0

    -0

  • 765. 匿名 2020/10/07(水) 00:04:30 

    >>2
    わからないけどこれガルちゃんに対してだと思った
    なんでも乗っかってトピにする管理人だから

    +3

    -1

  • 766. 匿名 2020/10/07(水) 00:05:59 

    >>749
    というと妊娠しない、妊娠出来ない女はもっと普通ではないわなwww欠陥品かwwwひでーw

    +1

    -0

  • 767. 匿名 2020/10/07(水) 00:06:34 

    >>761
    パートナーが欲しいなら
    もう少し男受けする感じにすれば別に見つかりそうなのに
    それはせずに、でも結婚したくないからしてないわけじゃないのにというスタンスで
    いつも自虐的に話をするのがチグハグってこと
    LGBTは生来のものだからそれといっしょにするのはおかしくないかな
    どうしようもないことと少し頑張ればなんとかなることを
    同じに語ってしまっていいものなのか

    +3

    -1

  • 768. 匿名 2020/10/07(水) 00:07:17 

    >>743
    区議会若い人いないの?

    +0

    -0

  • 769. 匿名 2020/10/07(水) 00:09:15 

    >>16
    人の容姿について触れることは絶対タブーです

    って小さい時から大人たちが言い聞かせてたら時代が変わって容姿差別もマシになるのかな
    特に男

    +8

    -0

  • 770. 匿名 2020/10/07(水) 00:10:58 

    自民党はこんなジジイがいる所が嫌

    +3

    -0

  • 771. 匿名 2020/10/07(水) 00:14:29 

    >>522
    春頃にワイドショーでコロナの話してるの見て心底それ思った
    なんで感染症のこと何も知らない単なる芸能人が偉そうにデマ垂れ流しながら政府批判してるの?なんで私はそんなクソみたいな番組をわざわざ見て嫌な気分になってるの?って
    そう思って以来ワイドショー見るのを完全に止めた
    テレビもほとんど見なくなってNetflixとYouTubeを時々見るだけになったわ

    +1

    -0

  • 772. 匿名 2020/10/07(水) 00:17:04 

    >>664
    英語だとノーマルの逆はアブノーマルで正解。
    ただ、日本語みたいに性癖とかのイメージではない。ほんとに純粋にノーマル(普通、標準)の逆。
    なぜポケモンの話になっているのかw
    ポケモンで言ったら、ノーマルは何もクセのないやつで
    他のゴーストとかは特殊効果とか属性ありってことだよね。と、マジレス

    +1

    -0

  • 773. 匿名 2020/10/07(水) 00:17:48 

    >>18
    あと10年もしたらこの世代のこういう価値観の人がどんどんいなくなってるはず。
    もう少しの辛抱だと思いたい。

    +4

    -10

  • 774. 匿名 2020/10/07(水) 00:18:32 

    >>763
    足立区の人間が全員LGBTになったら子供生まれないから滅ぶだろうって仮定の話をしてるんだよ

    +3

    -3

  • 775. 匿名 2020/10/07(水) 00:18:58 

    >>555
    それを言ったら私もだ。

    +10

    -2

  • 776. 匿名 2020/10/07(水) 00:20:10 

    >>284
    逃げるってか
    正直そういうマイノリティの人のコミュニティって密で入ってけないイメージがある
    そういうのが偏見なのかもしれないけど
    小さい範囲でマジョリティになってしまったらまぁそこは出ていきたくなるだろうなーと思う
    そういう特色で人呼ぶ自治体も出るだろうし
    みんな住みたいところに住めればいいとは思うけどね

    +0

    -0

  • 777. 匿名 2020/10/07(水) 00:20:46 

    >>502
    でたー自然の摂理の人。
    自然に反してるものは不自然!っていうなら結婚制度もおかしいし、街中でレ◯プOKになるし
    病気して治療するのもめっちゃ自然に反してるからしない方が良いよね

    +5

    -4

  • 778. 匿名 2020/10/07(水) 00:21:15 

    >>715
    同じじゃないでしょ

    +12

    -2

  • 779. 匿名 2020/10/07(水) 00:22:04 

    >>578
    まあまあ

    +1

    -0

  • 780. 匿名 2020/10/07(水) 00:22:12 

    >>519
    新しい意見👀私も後ろのBだわ

    +4

    -0

  • 781. 匿名 2020/10/07(水) 00:23:33 

    今人類が存在してるのは男女が恋に落ち子供を産み、子孫を繁栄してきたから。
    この営みは人類が誕生して以降何百万年と続いて来たこと。
    もっと言えば、この世の中に存在するあらゆる動物も植物も雌雄の交配によって後世に子孫を残すわけだ。

    これらを「普通」と言う事に何の異論があると言うのだろうか?

    +4

    -3

  • 782. 匿名 2020/10/07(水) 00:23:37 

    >>778
    セクマイ程度のことは背が高いね低いねレベルだって考えの人と、
    セ、セ、せ、セクマイ?!とんでもない!!
    って人がいくら話し合っても無駄。違うベースでお互い語ってるから話が交わるわけない。

    +9

    -0

  • 783. 匿名 2020/10/07(水) 00:23:45 

    最近春菜苦手

    +2

    -0

  • 784. 匿名 2020/10/07(水) 00:24:48 

    >>37
    超絶揚げ足取るけどwリアルにしんちゃんみたいな子供がいる家庭って、「普通」から若干ずれてる気がする
    しんちゃんって、良くも悪くも普通じゃないもんw

    +1

    -16

  • 785. 匿名 2020/10/07(水) 00:26:13 

    >>781
    「奇跡」

    +0

    -0

  • 786. 匿名 2020/10/07(水) 00:26:29 

    >>18
    アップデートしたら?

    +1

    -2

  • 787. 匿名 2020/10/07(水) 00:29:00 

    >>747
    極端で過激な人だね
    私は誰かが好きになるのが異性でも同性でもどちらでも良いと思ってるからそんな苛々しなくても大丈夫だよ

    +0

    -0

  • 788. 匿名 2020/10/07(水) 00:31:51 

    >>787
    私はなぜ同性を好きになるのか理解できない
    なんとか矯正できないのかな

    +0

    -0

  • 789. 匿名 2020/10/07(水) 00:32:26 

    >>30
    なんだそれ
    じゃあ普通の男女ってどんな人?
    普通の交際は?
    普通の結婚生活とは?
    普通の子供とは?
    普通の暮らしとは?

    定義があるならそれは普通ではないのでは?

    へりくつのようだけど普通普通うるせーわって思う
    マジでこれこそ人それぞれでしょ

    +6

    -8

  • 790. 匿名 2020/10/07(水) 00:32:49 

    >>18
    ハゲだって、自分が決めた事じゃないだろうに…

    +47

    -1

  • 791. 匿名 2020/10/07(水) 00:32:58 

    >>774
    足立区全員LGBTになるという、ありえない設定わざわざ持ち出してまで、有害みたいにいう必要ないから

    +4

    -1

  • 792. 匿名 2020/10/07(水) 00:33:21 

    足立区がもし滅びるとしたら、母子家庭にお金使い過ぎなのと、中国人を入れすぎな事だと思う。
    団地に住んでる、中国人生活保護だよね?

    +3

    -0

  • 793. 匿名 2020/10/07(水) 00:33:50 

    >>727
    女の幸せ=結婚 的な考えの人

    +46

    -1

  • 794. 匿名 2020/10/07(水) 00:35:18 

    >>502
    生物学的にってわたしは生物学の専門家じゃない文系の素人だからよく分からないんだけど、自殺を選ぶのも人間だけですよね?

    その時点で、いわゆる動物と人間は全く違う生き物なのかなと思うのですが生物学的にどうなんでしょうか?

    +0

    -0

  • 795. 匿名 2020/10/07(水) 00:35:40 

    >>788
    あなたがアンガ田中がどタイプで大好きだと仮定して、まわりからは理解されないのと同じことよ
    矯正しろって言われたらタイプが変わるわけでもないでしょうしね

    +1

    -0

  • 796. 匿名 2020/10/07(水) 00:37:14 

    >>781
    生き物は進化するもんだからいつまでもずっと同じではいないよ

    +0

    -2

  • 797. 匿名 2020/10/07(水) 00:37:38 

    >>502
    動物も同性愛することもありますけどね
    人間だけではない
    もちろん動物界でもマイノリティーではありますけど

    +5

    -0

  • 798. 匿名 2020/10/07(水) 00:41:16 

    >>777
    めちゃくちゃなこと言ってる…

    +2

    -2

  • 799. 匿名 2020/10/07(水) 00:45:19 

    >>781
    恋はいらんな。盛りがついたらメスをおそい妊娠させ、また別のメスを妊娠させる。後はメスが子育て頑張れ。
    弱い子孫はいらんからネグレクト。そして強いオスだけの子孫が残る。

    これならレイプも虐待も自然の摂理でおさまるな。

    +1

    -1

  • 800. 匿名 2020/10/07(水) 00:47:32 

    いっつも称賛されてるねーこの人

    +0

    -0

  • 801. 匿名 2020/10/07(水) 00:52:06 

    78のおじいちゃんの発言なんてみんなでほっとけばOK。人生残りわずかだし言いたい事言わせておいてスルーでいいよ(笑)

    +3

    -4

  • 802. 匿名 2020/10/07(水) 00:54:08 

    >>788
    好みは人それぞれだと思う
    同性か異性かなんて、塩顔派かソース顔派かの違いのようなものだと思うんだよね

    +3

    -2

  • 803. 匿名 2020/10/07(水) 00:54:14 

    普通の就職、普通の結婚、普通の出産…
    普通の行為が出来ない人を支援する意味ある?普通の行為が出来る人が主流派で今の日本があるんだから、マイノリティ様はもう少し身の程を弁えるべき

    +6

    -7

  • 804. 匿名 2020/10/07(水) 00:56:08 

    でも一般的にも、異性愛者の事は「ノーマル」って言い方しない?
    普通なんだよ

    +4

    -1

  • 805. 匿名 2020/10/07(水) 01:01:03 

    >>717
    権力持ってるのが問題
    てか、78?
    いい加減に若い世代に椅子渡せよ 普通に

    +2

    -1

  • 806. 匿名 2020/10/07(水) 01:02:08 

    >>802
    横だけど、私からしたらかなり違う
    私は好みとしては塩顔が好きだけど、でもソース顔を好きになる事もある
    でも同性を好きになるなんて絶対ない!
    いくら言い寄られても、私が女性を好きになる事はないよ
    異性を好きになるかどうかってのは、顔の好みなんて違いの話ではない

    +3

    -2

  • 807. 匿名 2020/10/07(水) 01:06:16 

    政治としては少子化対策しろって言われてるんだろうから、それに貢献する人とそうでない人は仕分けたいってのは本音だと思う。

    +1

    -1

  • 808. 匿名 2020/10/07(水) 01:07:51 

    もう亡くなった西部邁が
    若い内は左翼とか革新派の人たちは女性も生涯働くべきだとか結婚だけが人生じゃないとか
    男女同権だとかいろいろ言うけど
    男性は女性を守るべきだとか、男女は若い内に結婚して子供を産んで男は働いて女は家庭を守るべきだとか、保守的な考え方に改めて触れると心が落ち着く
    それは保守的なことというのは自然なこと、生来ひとに備わったものだから。
    革新的なことは不自然なことだから、それを真実だと思い込もうとすると心が疲弊する
    うろ覚えだけどそんなことを書いてた
    昔はマスメディアなんかで革新的なことが全てみたいに言われてたから
    西部邁のその言葉に触れた時目から鱗が落ちたよ

    左翼の考え方というのは一部の頭のいい人がその他の人を騙して
    自分たちの都合のいいように動かすために
    言葉だけ綺麗にして宣伝してるプロパガンダでしかないと思うわ

    +6

    -2

  • 809. 匿名 2020/10/07(水) 01:08:04 

    >>711
    人間の体の作りでは異性との交配で子孫を残せるので、生物としては「普通」という意見は間違いではないと思う。一つの意見として。
    ただ、私は同性を好きになって一生愛し合っても良いと思う。人生人それぞれだし迷惑をかけているわけでもないんだから、どう生きようと他人には関係ない

    +5

    -3

  • 810. 匿名 2020/10/07(水) 01:08:07 

    >>45
    春菜にはつっかかるのに、独身はバカにするのね。

    +8

    -1

  • 811. 匿名 2020/10/07(水) 01:12:06 

    普通って何?楽しくなさそう。

    +3

    -2

  • 812. 匿名 2020/10/07(水) 01:12:35 

    >>727
    その言葉だと今が幸せじゃないみたいにやっぱり取れるよね

    +84

    -3

  • 813. 匿名 2020/10/07(水) 01:13:53 

    >>14
    普通って何?=ライフスタイルが現に多様化している昨今、簡単に「普通」という言葉を用いるのは不用意ではないか?また暗に普通であることを押し付けるような姿勢がうかがえるがマイノリティへの配慮が足りないのではないか?等々…

    大体何を言いたいかは分かるじゃん。

    +9

    -1

  • 814. 匿名 2020/10/07(水) 01:13:54 

    >>25
    話が長い。
    だらだらしてて
    大したこと言ってないのにまとまりが悪くて
    端的に言って欲しいといつも思ってる。

    +3

    -1

  • 815. 匿名 2020/10/07(水) 01:14:48 

    >>18
    でもLGBTが普通って世の中になると、少なくともバイは増えると思う。
    社会的な目を気にしなくていいなら、気軽に足を踏み入れてしまうよね。後天的に目覚める人もいるのでは?

    +14

    -3

  • 816. 匿名 2020/10/07(水) 01:16:06 

    >>727
    だけど実際にその発言ってめちゃくちゃ見下してるし失礼だよね…?
    言われたら誰でもムッとすると思う。

    +109

    -3

  • 817. 匿名 2020/10/07(水) 01:18:19 

    >>804
    ストレートかヘテロって言う

    +0

    -0

  • 818. 匿名 2020/10/07(水) 01:18:58 

    議論のポイントは「普通って何なの」とかじゃないと思うな。

    同性愛が広まったら足立区が滅びる

    同性愛が広まるとは何を言っているのか。
    個人の性的指向の決定に関する知識がまるでないお爺さん大丈夫?って話だと思う。
    異性愛者だって自分の性的志向によってどの性別を愛するか選んでいる(本能に選ばされている)んだけど、って話をちゃんとやるべき。

    +3

    -0

  • 819. 匿名 2020/10/07(水) 01:20:48 

    >>718
    普通扱いされずに不平を言う人

    +11

    -2

  • 820. 匿名 2020/10/07(水) 01:21:51 

    白石のおじいちゃんの考えは年齢層上の人にとっては普通の考えなのは確かなんだと思う。
    でも、若い子らにとってはもうそれは普通の考えではないのよ。
    古いの。
    新しい普通に気づかない限りおじいちゃんは時代に取り残されるだけ。
    世界はどんどん変わるよ。

    +2

    -0

  • 821. 匿名 2020/10/07(水) 01:23:29 

    >>790
    禿げないのが普通って言ったれ

    +15

    -0

  • 822. 匿名 2020/10/07(水) 01:24:35 

    >>806
    私は生きてきて恋するのは男性だったけど、男性なら誰でもいいわけじゃない。
    あなたも男性なら全員好きなわけではないと思うし、たまたま女性は絶対に無理かもしれないけど、それはあなたの物差しで測るとっていうだけだから他人の好みのことは別に気にしなくて良いんじゃない?

    +5

    -0

  • 823. 匿名 2020/10/07(水) 01:27:17 

    私はこのおじいちゃんは実は同性が好きなんじゃないかなと思った。

    同性愛者だと表明する人が身近に増えたら、人は同性愛になっちゃうかもしれないって考え方がそもそも不思議でたまらないんだよね。
    このおじいちゃんにとっては異性愛より同性愛の方が魅力があるからそういう考え方をするんじゃないかって。

    私はこの世に同性愛も両性愛も異性愛もあるって知ってるけど、自分がそうしたいから異性愛なんだしそれが揺らいだこともない。でも、このおじいちゃんにとっては違うようだ。

    足立区を維持するために普通(異性愛)の結婚をして子供を作ってきたのに、けしからんってことでしょ。

    +0

    -2

  • 824. 匿名 2020/10/07(水) 01:28:33 

    >>803
    あなた自分が何言ってるかわかってる?自分の発言に責任持ってね。すごく心が痛い。

    +1

    -2

  • 825. 匿名 2020/10/07(水) 01:30:18 

    >>803
    でもあなた普通じゃないね

    +2

    -1

  • 826. 匿名 2020/10/07(水) 01:30:44 

    >>815
    LGBTもその辺が怪しいんだよね
    生まれつきの性的指向だと言っておきながら
    GとBを行ったり来たりとかTも途中で代わったりして
    ほんとに生まれつきなの?って問いただしたくなることがある
    指向と言いながら嗜好の人も混ざってない?

    オネエの人がノンケを落としたとか言ってるから
    それなら変えられない指向じゃなくて嗜好でしょ、とか不可解なことがある

    +9

    -2

  • 827. 匿名 2020/10/07(水) 01:36:21 

    >>736
    そんな流れにどこでなってるの?誰も君を同性愛者に変えようとはしてないけど

    +0

    -2

  • 828. 匿名 2020/10/07(水) 01:40:41 

    >>788
    まじで怖い。矯正?人に危害を加えてるわけでもないのに?めっちゃ驕り高ぶってるね

    +2

    -0

  • 829. 匿名 2020/10/07(水) 01:43:16 

    いつ自分がどんなマイノリティになるか分からんのにLGBTコケにする人すごいな。
    自分がマイノリティになったとき知るかボケせいぜい肩身狭く生きろって言われても平気らしい。
    たぶんいざその立場になったら喚くんだろうけど。

    +3

    -1

  • 830. 匿名 2020/10/07(水) 01:43:59 

    同性愛は私はナシ!生理的に無理です
    でも同性が好きって人がいても、べつに好きにすれば?って思う
    偏見はない

    +2

    -2

  • 831. 匿名 2020/10/07(水) 01:45:01 

    >>767
    ごめんなさい、プラス押しちゃった
    マイナスです💦

    +0

    -0

  • 832. 匿名 2020/10/07(水) 01:45:26 

    >>30

    普通に結婚して、普通に妊娠して、普通に出産して、専業で普通に子育てして、普通に定年まで働いて、普通に老後は長男家族と同居。

    今はこれがもう普通じゃなくなってきてる。
    結婚も自由、女も1人で生きていくくらい稼げる、男女問わず不妊も多い、定年まで安泰の会社は少ない、老後の資金繰りに精一杯、家族同居も減ってる、離婚する夫婦も多い。

    だから普通だと思ってるそれは今となっては普通じゃなくて理想論?
    結婚も未婚も離婚も自由になってきて、みんなの理想や幸せの定義も変わってきてるんじゃないかな?

    +13

    -1

  • 833. 匿名 2020/10/07(水) 01:46:36 

    >>826
    生まれつき同性しか愛せない人も居るけど
    両方いけますな人は後天的だと思うんだよね。
    ストライクゾーン広いってだけの話じゃないかな?

    +4

    -0

  • 834. 匿名 2020/10/07(水) 01:48:02 

    >>1
    もうさ、この人は残念な上塗りすぎるんだけど。

    +4

    -0

  • 835. 匿名 2020/10/07(水) 01:49:57 

    >>809
    こういう風に理解ある人にまで強制的に自分達も普通だって言わせようとするから揉めるんだよね…

    +0

    -1

  • 836. 匿名 2020/10/07(水) 01:53:13 

    >>16
    ブスが行動起こさないからだよ
    容姿で差別するな!って声上げなきゃ、今の世の中誰も配慮なんかしてくれないよ

    +6

    -1

  • 837. 匿名 2020/10/07(水) 01:55:58 

    普通に生まれて普通に生きられるそれは素晴らしいことなんだよ
    ラッキーとも思える

    でもその普通に縛られて苦しむのは無駄なことだと思う

    +1

    -1

  • 838. 匿名 2020/10/07(水) 01:56:57 

    この手の話になると必ず出てくる生物学的にとか本能とか言い出す人嫌いだわ。人間には理性があるよね?理性を持って生殖目的でなく愛し合ったり、子供を持たないという選択もできたりする人間ってすごい素敵だと思うんだけどな。

    +0

    -2

  • 839. 匿名 2020/10/07(水) 01:57:07 

    >>826
    それ!
    探ってる時点でそうじゃないんじゃないかと思う。
    そういうのまでスタンダードにしろって無理あるよね。

    +2

    -0

  • 840. 匿名 2020/10/07(水) 01:57:08 

    >>766
    勝手に飛躍して捉えて勝手に被害者になってお疲れさんだね。

    +0

    -0

  • 841. 匿名 2020/10/07(水) 02:04:38 

    今は多様であることが普通であるという時代になってきてるんじゃないの?マジョリティであるというだけで普通普通言ってるこの人は時代の流れが見えていないし、こういう考えの人たちが作る世の中で少なくとも自分の子供には生きて欲しくない。

    +0

    -3

  • 842. 匿名 2020/10/07(水) 02:05:07 

    >>777
    同性愛を肯定するためにはそんな屁理屈言わなきゃなんないんだね

    +0

    -2

  • 843. 匿名 2020/10/07(水) 02:09:55 

    こういう真っ当な発言に噛みついて日本を“普通じゃない国”にするのがメディアだからね。
    「LGBTやジェンダーフリーが“日本を”滅ぼす」という当たり前の発言に否定的な風潮を作るために、スッキリでも取り上げて、春菜にもこういう発言をさせる。
    CMでも情報番組でもこういった掲示板でも、ジェンダーフリーを日本に浸透させるためにあらゆる手段を使っている。

    +1

    -3

  • 844. 匿名 2020/10/07(水) 02:12:44 

    >>252
    自分の子供が同性愛者だと泣くぐらい嫌なの?あなたみたいな人が親の方が泣くぐらい嫌だわ、、

    +2

    -6

  • 845. 匿名 2020/10/07(水) 02:12:44 

    >>841
    子どもに「男女どっちでも好きになっていいんだよ」なんて教えるつもり?
    混乱するわ。
    ベースは異性愛で、同性を好きになる人もいるってことを差別するなって教えればいいわけでしょ。
    もう、多様性が何でもありって意味で一人歩きし始めててやばいと思う。

    +2

    -3

  • 846. 匿名 2020/10/07(水) 02:15:54 

    >>60
    それをそう言ってくれればいいけど、このおじさんの考えはちょっと飛躍し過ぎてる気がする。

    +8

    -1

  • 847. 匿名 2020/10/07(水) 02:18:18 

    >>845
    私はどっちを好きになってもいいと教えるつもり。まだ3歳だから特に言ってはいないけど。

    子供が誰かを好きになって、その人もうちの子を愛してくれたとして、2人がこの人とずっと一緒にいたいと思った時に親に隠すのは悲しいから。

    +1

    -4

  • 848. 匿名 2020/10/07(水) 02:19:17 

    >>845
    ベースが異性とはいえ、そもそも小学校でも“異性を好きになるんだよ?”なんてそんな教え方わざわざしなくない?
    そういうアイディンティは触発されるものじゃなくて、自分から気づいてくべきものだと思う。

    +2

    -0

  • 849. 匿名 2020/10/07(水) 02:21:31 

    同性愛を認めろという人は同性愛を反対の人も認めないと平等では無いよ。

    +1

    -1

  • 850. 匿名 2020/10/07(水) 02:21:48 

    >>120
    全然合ってない。

    ガル民って、セクマイの過度な権利主張に対する批判に便乗して普通に差別しちゃってる人が居るのがなぁ…

    +8

    -1

  • 851. 匿名 2020/10/07(水) 02:23:48 

    >>339
    ううんー、学術的にも全世界でLGBTを精神異常だとしてる所は発展途上国でさえ少ない。先進国ではまず0だね。

    +4

    -0

  • 852. 匿名 2020/10/07(水) 02:25:11 

    >>848
    だから異性がベースなんだからわざわざ言わないでしょ、そんなのは。
    同性愛への理解の話。

    +2

    -0

  • 853. 匿名 2020/10/07(水) 02:25:21 

    >>806
    どう頑張っても好きにならない異性も絶対いるわ

    +0

    -0

  • 854. 匿名 2020/10/07(水) 02:25:31 

    普通とか、区が滅びるからとかいう理由で、ゲイなのを隠して私と結婚して子供を作ろうとする人がいたら嫌だなあ。

    そりゃ夫婦がずっと恋愛感情を持ち続けるものだとは思わないけど、一生のうち一瞬も私に恋してないんだよ。セックスもイヤイヤなんだよ。

    もし何かのはずみでゲイだと分かったら、信頼関係が崩壊する。人の人生を弄ぶなと思ってしまうと思う。

    だからこそ、自分の性的志向に正直に生きてほしいと思う(別に世界中にオープンにしなくてもいいから)。

    +1

    -0

  • 855. 匿名 2020/10/07(水) 02:26:54 

    生物学的に〜って言うけど、昔から同性愛者は一定数居てなんなら昔の方が大らかに対応出来ていたのに現代人が差別する為に線引きしただけでは?
    これも進化の過程であって、少子化になるのは経済の停滞のせいで同性愛者のせいでは無い

    +3

    -1

  • 856. 匿名 2020/10/07(水) 02:27:05 

    >>155
    ふつうの男は売れ残らないしね

    「普通ってなんなの?」近藤春菜、足立区議の「普通の結婚」発言に苦言 SNSで称賛相次ぐ

    +5

    -1

  • 857. 匿名 2020/10/07(水) 02:27:36 

    >>801
    うん。でもさ、こいつらもうすぐ死ぬからほっとこうとスルーした出来事は結構今までもあったと思うんだよね。
    でもその老害たちの多くはまだ死んでないのよ。
    そのことに愕然とするよ。

    +2

    -1

  • 858. 匿名 2020/10/07(水) 02:27:57 

    >>847
    何でも話せる関係性の親子になればいいだけじゃないの?
    そんなことをわざわざ教えるのはどうかと…

    +2

    -0

  • 859. 匿名 2020/10/07(水) 02:30:20 

    >>852
    もとより女の子が好きな子が「どっちを好きになってもいいんだよ?」の一言だけで触発されてバイやらゲイになる程子供を馬鹿だと思ってるのか。

    何か性的なきっかけがあって性的指向が動いたとしても、それは元々その子にそういう気質と価値観があったことに他ならないんだよ…

    +2

    -2

  • 860. 匿名 2020/10/07(水) 02:33:02 

    >>502
    マジョリティかマイノリティかは重要じゃなくない?あくまで飛躍しすぎだろってことであって…

    +0

    -0

  • 861. 匿名 2020/10/07(水) 02:33:25 

    >>858
    それは余計なお世話だよ。

    うちは

    同性を好きになる
    異性を好きになる
    どっちも好き
    だれも性愛の対象にならない

    いろんな人がいるし、いろんな可能性があるんだよって教えるよ。
    いつかは知ることだもの。
    それを子供に教えることがまちがってると考えたことはありません。

    あなたは違うと思うなら、自分のやり方でいいんじゃないの?わたしはあなたに「こうすべき」と言うつもりはないよ。

    +1

    -8

  • 862. 匿名 2020/10/07(水) 02:34:03 

    >>849
    まじで意味わからん
    認める認めないの話じゃない。
    実際に同性愛の人はそこにいるんだから。あなたが認めようが認めまいがそこにいるの。誰にも肯定する権利も否定する権利もないし、反対しようがないわけ。わかる?

    +3

    -3

  • 863. 匿名 2020/10/07(水) 02:34:33 

    >>849
    いや流石に異性愛に基づく法と秩序の撤廃を掲げてる同性愛者はいないと思う。

    +0

    -0

  • 864. 匿名 2020/10/07(水) 02:35:46 

    >>295
    自分で決めてと言うより
    「おや?おやおや?自分てそうだったか!」って気がつくのかと思う。
    決めることじゃなく自然な成り行きのような。
    たまにバイの人もいるけどその人達もそんな感じよね。

    +7

    -0

  • 865. 匿名 2020/10/07(水) 02:35:50 

    >>808
    >男性は女性を守るべきだとか、男女は若い内に結婚して子供を産んで男は働いて女は家庭を守るべきだとか、保守的な考え方に改めて触れると心が落ち着く

    落ち着かない人はどうしたら?むしろ胸糞悪い

    +0

    -2

  • 866. 匿名 2020/10/07(水) 02:38:08 

    >>8
    同じく申し訳ない(アラフォー彼氏無し)

    +16

    -5

  • 867. 匿名 2020/10/07(水) 02:38:19 

    なんか結局同性愛者の人とは分かり合えないってわかった。
    話が自分の意図する方向とは違う方に行く。

    +1

    -3

  • 868. 匿名 2020/10/07(水) 02:45:22 

    >>876
    わかる。
    ここのトピ見てても、やっぱり自分とはすごく思考回路が違う。

    +0

    -0

  • 869. 匿名 2020/10/07(水) 02:52:26 

    これから結婚する予定の身だけど未だに普通なんてわからないよ〜そもそも結婚できる相手と出会えた時点で奇跡だと思ってるわ

    +0

    -0

  • 870. 匿名 2020/10/07(水) 02:52:28 

    春菜「普通ってなんなの?」
    区議「二足歩行です」
    春菜「豚じゃねーよ」

    +0

    -0

  • 871. 匿名 2020/10/07(水) 02:53:08 

    物事に基本が無きゃおかしいでしょ。
    そもそも生物は子孫を残す、生存競争をするというのがテーマで進歩してきたんじゃなかったっけ?進歩、進化やめたら、また石持って毎日猟する生活するの?
    それに対して個性もあっても良いとは思うけど
    普通の事を普通と言えないのもおかしいよ。
    同性を好きになる、そりゃ普通じゃないわ。
    でも互いが好きになれば、普通でしょ?
    個人的な問題を社会に持ち出すなよ。

    +3

    -0

  • 872. 匿名 2020/10/07(水) 02:55:52 

    >>871
    でも、社会で規定しないと「いや、私はあんたらのこと家族だと認めないし」みたいな心無い人間たちによる事象が起こるからね
    個人が認めようが認めまいが、社会がその人たちを配偶者と認めることがどんなに心強いかわからないのかな

    +0

    -0

  • 873. 匿名 2020/10/07(水) 03:00:43 

    >>872
    それも個人的な意見でしょ。
    なんでそっちの意見を聞かないのかな。
    内々で好きなようにすれば良い。

    +0

    -0

  • 874. 匿名 2020/10/07(水) 03:03:31 

    >>711
    でも私達、人間だから生きてられるけど
    人間以外の生物、死ぬよ。

    +0

    -0

  • 875. 匿名 2020/10/07(水) 03:11:28 

    議員の言ってることは賛同できないけど、普通の家庭っていうのはマジョリティの家庭ってことでしょ。
    マイノリティな家庭が批判されるのはおかしいけど、マイノリティであること自体は事実だから呼び方は少し揚げ足とりっぽいな。

    +2

    -0

  • 876. 匿名 2020/10/07(水) 03:12:07 

    >>842
    同性愛を『肯定』…何の悪気もなくこんなこと言えるのほんと怖い。何様ですか?

    +2

    -0

  • 877. 匿名 2020/10/07(水) 03:19:29 

    うるせーよばばあ
    お笑いやれよ

    +1

    -1

  • 878. 匿名 2020/10/07(水) 03:20:26 

    >>832
    プライドばかり高くなり、権利をやたらと主張する。
    努力不足を棚に上げて高貴な存在かのように扱えと強要する。

    最近の日本、若い子って何を求めてるんだろう?自分たちでもわかってないんじゃない?これが「普通」になってきたら、いよいよ日本は終わるね。次の世代が圧倒的に足りない、物理的に無理になってしまう。

    +2

    -3

  • 879. 匿名 2020/10/07(水) 03:24:13 

    >>872
    どんな人であっても全員から認めて貰える人なんていないんだから、自分というものを強い信念を持って生きれば良いんじゃない?人に認めて貰えないと揺るいじゃうようなものなの?

    +0

    -0

  • 880. 匿名 2020/10/07(水) 03:31:05 

    他人が認めようが認めまいが同性愛者は同性しか愛せないんだし、認めて良いんじゃない?
    変だおかしいって決めつけて無理やり異性と結婚させて実は異性の身体には欲情しないんだとか、実は父親がバイだった!ってわかる方がのちのち嫌じゃない?

    +0

    -0

  • 881. 匿名 2020/10/07(水) 03:42:06 

    >>12
    テレビや本で見るものって
    作られたものだから、
    普通の幸せや普通の結婚というものは
    私たちがメディアから植えつけられた
    情報にすぎないんですよね。

    +4

    -0

  • 882. 匿名 2020/10/07(水) 03:48:08 

    >>155
    >>856

    現実ね
    「普通ってなんなの?」近藤春菜、足立区議の「普通の結婚」発言に苦言 SNSで称賛相次ぐ

    +7

    -1

  • 883. 匿名 2020/10/07(水) 03:53:06 

    >>451
    確かに!

    +4

    -1

  • 884. 匿名 2020/10/07(水) 04:01:03 

    認めてないよ
    LGBTの人が出来ない事って沢山あるもん

    +4

    -0

  • 885. 匿名 2020/10/07(水) 04:09:04 

    既婚者だけど本当は同性が好きって人結構いたりする
    子供が欲しかったり、世間体を気にして結婚したりしてるけど
    浮気相手が異性だけって限らないよ
    同性と浮気する方がバレにくいし
    そんな事あり得ない!って思う人は多いかも知れないけれど、結構現実にある

    +0

    -0

  • 886. 匿名 2020/10/07(水) 04:13:01 

    >>878
    じゃあ好きでも無い人と無理やり結婚して嫌々子供産まなければならないの?

    +2

    -1

  • 887. 匿名 2020/10/07(水) 04:18:08 

    >>879
    例えば、
    あなたに好きな人が出来ました。
    その人とは両想いです。
    でも憲法であなた達は結婚出来ません。
    夫婦として認められている権利が、あなた達には通用しません。ってなっても、
    あなたは簡単に諦められる?

    +1

    -0

  • 888. 匿名 2020/10/07(水) 04:27:33 

    異性愛者の人は、同性愛者の人が例えば同性婚などの権利を認めてもらう事の、
    何が不都合なの?
    同性婚が出来るようになると、異性愛者の人は何が困るの?
    人口がーとか言う人いるけど、
    同性愛者の人は同性婚が認められなくても、結婚しないままでいるか、無理やり結婚してるだけだよ

    +1

    -0

  • 889. 匿名 2020/10/07(水) 04:29:49 

    >>222
    普通ではない人達

    +2

    -0

  • 890. 匿名 2020/10/07(水) 04:30:20 

    同性愛者のひとたちは、何も特別扱いしろ!なんて言っていないの
    ただ単に、異性愛者の人と同じ暮らしがしたいだけ。
    それって凄く特別な訳でも何でも無いと思うけど。

    +2

    -1

  • 891. 匿名 2020/10/07(水) 04:35:50 

    >>120
    それを言っちゃうと老人福祉はどうなの?って話になるんだけどね。
    自力で食事も出来ない老人のために若くて健康な人が低賃金で尽くすのって、おかしいよね?って。
    自然界に暮らす野生生物では自力で歩行できなくなった時点で見捨てられる訳だから。
    同性愛には自然界の摂理に反すると言いながら、老人問題には人間は動物とは違う、って言うのはダブルスタンダード。
    何で同性愛にだけ自然の摂理を持ち出すの?って話になる。

    +8

    -1

  • 892. 匿名 2020/10/07(水) 04:38:24 

    >>887
    思うけど、同性愛者って結婚の制度って何で必要なのかなと思う。
    成年後見人の指名で事足りるのではと思う。
    あと不妊治療などの経験も無い、また科学的に子を望め無い人じゃない、結婚も。

    +0

    -0

  • 893. 匿名 2020/10/07(水) 04:41:29 

    >>891
    それはそれで経済が動くから。労働も発生してるじゃない。
    同性愛は何も産まれ無い。言っちゃ悪いけど。

    +3

    -6

  • 894. 匿名 2020/10/07(水) 04:41:31 

    >>45
    それはねーよw
    みんな結婚してるよ。結婚してるのが普通だよ

    +22

    -4

  • 895. 匿名 2020/10/07(水) 04:51:24 

    >>893
    経済的に言えば同性愛者だって働いてるし、消費してるよ。
    寝たきり老人は働かないし貧乏な人が多いよね?
    だからこそ介護に関わる人達が低賃金になるわけだし。
    子供作ることだけが社会に対する貢献だっていうなら、貢献してない異性愛者だって沢山いるじゃん。
    何で同性愛者だけのせいにするの?

    +5

    -1

  • 896. 匿名 2020/10/07(水) 04:54:21 

    >>892
    あなたが既婚者か未婚者か知りませんが、夫婦だから認められている権利って沢山あるんですよ
    それと下段の内容は、子供がいない人は結婚する意味が無いとおっしゃりたいのですか?

    +0

    -0

  • 897. 匿名 2020/10/07(水) 04:55:59 

    >>18
    口には出してないけど、この人は結婚してない異性愛者も「普通じゃない」と思ってるし、よくても「結婚出来ない哀れな人達」と見下してる。

    +11

    -1

  • 898. 匿名 2020/10/07(水) 05:01:55 

    人口減少をLGBTのせいにするなって感じ
    他にも原因は沢山あるだろ

    +0

    -0

  • 899. 匿名 2020/10/07(水) 05:17:18 

    少子化で、個性を尊重されて生きてきた若者にとってはむしろ普通に生きる事は誉め言葉では無くなっているんだけどね(笑)

    +0

    -0

  • 900. 匿名 2020/10/07(水) 05:24:16 

    このジジイは少子化を考えるならLGBTの事よりも、
    何で異性愛者も結婚しなくなったかを考えろよ

    +1

    -0

  • 901. 匿名 2020/10/07(水) 05:32:54 

    >>859

    触発されてゲイやバイになるかもしれないから言わないんじゃなくて、
    単純に異性愛が「普通」なんだから「言う必要が無い」ってだけの話
    分かる?

    +0

    -0

  • 902. 匿名 2020/10/07(水) 05:32:57 

    >>896
    そりゃ結婚の制度自体が子供を迎え入れる為に法で整えてるのだから
    意思として子供が居ない人には無意味じゃん。
    成人なんだから結婚の制度云々無くても個人なら困るような事無い?
    だから、法的に困りそうな部分は成年後見人制度利用して指名しておけば、あとは何が困る?
    あとは本人の面子でしょ。夫婦って肩書きが欲しいだけでしょ。そんな物の為に一々社会が振り回される必要がない。
    私は養子縁組をしてる夫夫や婦婦は指示出来るけど、それ以外は結婚必要無いと思うの。

    +4

    -1

  • 903. 匿名 2020/10/07(水) 05:35:43 

    >>797
    キリンさんは🦒男同士でヤルんだよね😆

    +0

    -0

  • 904. 匿名 2020/10/07(水) 05:39:42 

    >>5
    これは春菜に同感
    ハルって人が失礼すぎ
    結婚してないから不幸って、どんな老害思想だよw

    +50

    -38

  • 905. 匿名 2020/10/07(水) 05:40:22 

    >>4
    不幸やんw

    +1

    -0

  • 906. 匿名 2020/10/07(水) 05:40:39 

    >>895
    ババアもう親が他界してるからって煩えよ

    +1

    -9

  • 907. 匿名 2020/10/07(水) 05:41:04 

    >>895
    いやいや、今の老人だって過去には労働して税金を納めた人が殆どでしょうよ。
    バトンタッチしただけだよ。

    +2

    -3

  • 908. 匿名 2020/10/07(水) 05:45:58 

    >>861
    あなたのお子さんかわいそうだよ…
    お友達にそんな話をしたら仲間外れにされるんじゃない?
    申し訳ないけど、周りの親達も嫌がると思うよ。
    生まれつきで悩んでいるなら相談に乗るべきだけど
    親の方からそういう方向性に誘導するのはちょっと…

    +3

    -2

  • 909. 匿名 2020/10/07(水) 05:52:13 

    春菜は顔がマイノリティだからその人達の味方するのも分かるよ

    +0

    -2

  • 910. 匿名 2020/10/07(水) 05:59:25 

    >>909
    というかそういう人達が集まって傷の舐め合いしてるだけだよね。
    私個人的にはお互いの同意があって押し付け無い人は良いけど、パッと会っただけじゃ判断しかねる異性が自分が思ってる性で公共のトイレを使用したいや、(本人が多目的トイレを探す努力もせず。身体的障害のある人や赤ちゃんが居る人なら事前に多目的トイレがあるか確認してから行動するのに)他の性のプライバシーに侵害する人はとてつもなく嫌悪感がある。

    +2

    -0

  • 911. 匿名 2020/10/07(水) 06:05:22 

    >>650
    不妊も追加して頂きたい、、好きな男性と結婚出来て、この人の子を生みたいって望んでもなかなか難しい。

    +2

    -1

  • 912. 匿名 2020/10/07(水) 06:05:56 

    >>502
    同性愛を「マジョリティにしてくれ」なんて言ってないよ。「マイナーな存在も無視しないで認めてくれ」ということでしょう?

    それに「自然の摂理」のまま理性が介在しなかったら結果どうなる?猫の多頭飼い崩壊は、避妊してない猫たちが、性欲の赴くままやった結果ですよ。

    +1

    -1

  • 913. 匿名 2020/10/07(水) 06:06:54 

    >>784
    まあ確かにしんちゃんは個性的ではあるけど、家族としての形を普通と言うんじゃない?

    +16

    -0

  • 914. 匿名 2020/10/07(水) 06:13:12 

    納税者でない私より、してる異性愛者の方が偉いと思うわ

    +0

    -1

  • 915. 匿名 2020/10/07(水) 06:16:22 

    >>914
    保護受けてるんですか?

    +0

    -0

  • 916. 匿名 2020/10/07(水) 06:16:55 

    >>910
    LGBTのフリして女子トイレ入る変態多いと思う。
    結婚の件に関してもそうなんだけどさ、犯罪者に悪用されやすい制度は良くないよ。
    差別的な目で見ない社会ならそれで充分。

    +0

    -0

  • 917. 匿名 2020/10/07(水) 06:17:19 

    >>915
    病気で年金だよ

    +0

    -0

  • 918. 匿名 2020/10/07(水) 06:27:49 

    >>1
    意図を曲解すれば
    こういう揚げ足取りなんていくらでも取れるしキリがないと思う

    +0

    -0

  • 919. 匿名 2020/10/07(水) 06:31:39 

    春菜は嫌い

    +1

    -0

  • 920. 匿名 2020/10/07(水) 06:33:14 

    子供がー子供がーと言ってる人ほど自分のことしか考えていないからなぁ。きれい事しか言わない人ほど普通とはほど遠いと思うけどね

    +1

    -1

  • 921. 匿名 2020/10/07(水) 06:36:02 

    自分が死ぬ頃は少子化だろうが、多子化だろうと知らねえ

    +1

    -0

  • 922. 匿名 2020/10/07(水) 06:36:09 

    逆にいえば普通でいたいから結婚して子育てしていますとなる。
    わかりやすい

    +0

    -0

  • 923. 匿名 2020/10/07(水) 06:38:39 

    >>1
    露骨に失礼な言葉を吐いてたらともかく
    こんな発言まで無理やり批判するのはどうかと思う
    結局、劣等感から来る被害妄想だと思う

    そもそも意図を悪い風に解釈すれば、揚げ足取りなんていくらでも出来てしまうよ
    最近、有名人への悪口書き込みが問題にされてるけど
    こういう影響力のある有名人が相手を貶めるような批判をする方が問題あると思う
    マスコミの捏造に乗せられた安倍総理への批判ハッシュタグだって物凄く問題あるし、当然間違ってるという指摘や批判が来るのは当たり前だと思うけど、某有名人は自分の過ちを反省するどころか被害者面して批判してきた国民に対して問題があると訴えだすしね

    +6

    -2

  • 924. 匿名 2020/10/07(水) 06:39:07 

    普通はこうと言い張ってる人ほど親や社会から押さえつけられて生きてきた抑圧人間が多いっぽい。→人と同じことが普通

    +0

    -0

  • 925. 匿名 2020/10/07(水) 06:40:49 

    >>902
    横だけど
    後見人制度って相手の意思決定が難しくなってることが前提だからぽっくり逝かれると難しい

    +1

    -0

  • 926. 匿名 2020/10/07(水) 06:41:56 

    人目を気にしながら生きてきた地味な人間に"偏見にまみれた"普通を語られたくない

    +1

    -0

  • 927. 匿名 2020/10/07(水) 06:42:15 

    >>681
    少数派の人をバカにするやつがいるから悪いんだよ。

    +0

    -4

  • 928. 匿名 2020/10/07(水) 06:44:55 

    実際、子供が部屋から出てこないとか、男(女)遊びばかりして家に帰って来ないような家族が普通か?と言えばそうじゃない(笑)

    +0

    -0

  • 929. 匿名 2020/10/07(水) 06:48:40 

    結婚したから普通でもないし
    子供生まれたから普通でもない

    「みんな同じ」という呪文にかかっているだけで
    現実は普通じゃなくてとても不安定である

    +0

    -0

  • 930. 匿名 2020/10/07(水) 06:49:19 

    >>796
    子供を産まなくなるのは進化なの?
    むしろ退化じゃん
    それじゃ人間は滅びるね

    +4

    -0

  • 931. 匿名 2020/10/07(水) 06:50:49 

    >>930
    でも確実に人の心は退化してるよ

    +1

    -0

  • 932. 匿名 2020/10/07(水) 06:52:06 

    人間なんてバラバラ

    無理やり「普通」という言葉で暗示にかけているだけ!

    そうだろ?

    +0

    -0

  • 933. 匿名 2020/10/07(水) 06:52:16 

    がるちゃんで議論しても仕方がないよね
    普通じゃない人が集まってるし

    +0

    -0

  • 934. 匿名 2020/10/07(水) 06:53:47 

    >>2
    近藤春菜好きだし言ってる事も正しいけど

    本音で言ってるのかは分からないね

    ただ、この人は言葉選びを間違えないからこれからも重宝されるだろう

    +12

    -2

  • 935. 匿名 2020/10/07(水) 06:54:31 

    婚活してるけど、なかなか相手見つかんねーんだょ。
    普通に結婚したいけど、できてなくて悪かったな!32歳独身。

    +2

    -1

  • 936. 匿名 2020/10/07(水) 06:54:32 

    家で旦那や子供から無視されたり暴言吐かれたり暴力受けている家庭もあるのに一緒くたに括られている

    これが普通ならゾッとするよ

    +4

    -0

  • 937. 匿名 2020/10/07(水) 06:54:35 

    普通の結婚しても別に普通じゃないよ。私は浮いてる。
    普通のフリしてるくらいなら、自分でいるほうが良い。
    自分とはなんぞやとは思うけど。

    +1

    -0

  • 938. 匿名 2020/10/07(水) 06:56:15 

    普通を信じて結婚出産して不幸になった人もたくさんいるからな

    +1

    -0

  • 939. 匿名 2020/10/07(水) 06:58:24 

    結婚がー
    子育てがーって言う他人はマジ無責任

    +1

    -0

  • 940. 匿名 2020/10/07(水) 07:00:19 

    >>933
    ガルちゃんこそ庶民の直の声じゃないの?w

    +0

    -1

  • 941. 匿名 2020/10/07(水) 07:07:32 

    女性だけでも同性婚を認めてもよくない?
    女性なら精子ドナーをさえ受けられれば、第三者を直接介さずとも子供を授かることができるし、充分な世帯収入さえあれば必ずしも男と結婚する必要なんてないじゃん。

    それに一人が子供を授かれば、便乗してもう一方も子供が欲しくなると思うんだけど。

    +1

    -1

  • 942. 匿名 2020/10/07(水) 07:12:37 

    ばっかじゃないの
    異性同士が結婚して子供を産み育てることが普通の世の中じゃなかったら人口減少の一途だから自治体が推奨するのは当たり前
    まあでもいくら同性婚を推奨したところで同性愛がマイノリティであることは今後も絶対に変わらないんだけどね

    +2

    -1

  • 943. 匿名 2020/10/07(水) 07:15:10 

    >>426
    19でごめーんクソババア♡

    +0

    -2

  • 944. 匿名 2020/10/07(水) 07:15:16 

    結婚、子育て、不倫、離婚=普通?

    +0

    -0

  • 945. 匿名 2020/10/07(水) 07:15:39 

    >>663
    うわっ加齢臭キツいから触らないでババア

    +0

    -5

  • 946. 匿名 2020/10/07(水) 07:17:35 

    ババア言ってる人は女?いづれにしてもあなたも子供から言われるから覚悟した方がいいと思うけどね

    +1

    -0

  • 947. 匿名 2020/10/07(水) 07:18:53 

    私はジェンダーの彼と一緒に暮らして将来も一緒にいたいと考えてるけど、普通って言葉に別に過敏に反応もしない。レズだとかゲイがどうとか言われても。
    ぜーんぜん、昔より理解してくれるいい世の中になってきたと思ってるし。普通って異性同士の結婚って理解できるよ。 少子化なんだし、国がいろんな発言しようがかまわない。 レズとかゲイが犯罪とか言われたらキレるけど。

    +0

    -0

  • 948. 匿名 2020/10/07(水) 07:22:49 

    異性愛に比べて同性愛は珍しいんだからそりゃ普通じゃないでしょ

    +0

    -0

  • 949. 匿名 2020/10/07(水) 07:24:48 

    >>11
    カンニング竹山じゃねーよ!

    +4

    -0

  • 950. 匿名 2020/10/07(水) 07:29:30 

    普通の対義語は
    希少
    奇抜
    異常
    特別

    普通じゃないと言われるのが嫌なら希少や特別と言い換えれば納得するの?

    +0

    -0

  • 951. 匿名 2020/10/07(水) 07:33:29 

    ズーフィリアを加えてLGBTZにして欲しい。

    +0

    -1

  • 952. 匿名 2020/10/07(水) 07:33:46 

    そりゃそ~だろ。動物は(人間も)子孫を残す性行為以外は気色悪いと思うようになってるんだよ。

    動物とする・幼い子とする・老人とするとか気色悪いと思うでしょ?

    ましてや同性で行為するなんて、きしょくわるいと思わないほうがおかしいのよ?

    きしょくわるいと思ってても口には出したらダメな時代なんだけ。

    +9

    -0

  • 953. 匿名 2020/10/07(水) 07:39:47 

    >>844

    カミングアウト受けて泣き出す親も多い事実

    +4

    -1

  • 954. 匿名 2020/10/07(水) 07:42:14 

    >>109
    一時期春菜ってスッキリ不要論があったよね
    コメント全然しないし出来ないし
    で、いつからか加藤浩次やたらとパス出すようになった気がする
    春菜は春菜で世間の大半から共感を得られるような無難な意見を言うようになった

    +21

    -0

  • 955. 匿名 2020/10/07(水) 07:43:23 

    >>539
    逆にLGBTを認めて養子縁組を彼らも受けれるようにすれば良いのでは

    +17

    -5

  • 956. 匿名 2020/10/07(水) 07:51:02 

    >>28
    自分を正当化したいだけだよね。

    この議員も春奈の生き方を否定してるわけじゃないと思う。
    マイノリティは受け入れられるべきだけど、ドヤ顔で我が物顔で自己主張ばかりしていいわけじゃない。

    +6

    -1

  • 957. 匿名 2020/10/07(水) 07:57:53 

    >>950
    普通じゃないと嫌な人は普通のフリして生きてると思うよ

    +1

    -0

  • 958. 匿名 2020/10/07(水) 07:58:40 

    >>539
    そうしたくない方々が騒いでるしね

    +4

    -0

  • 959. 匿名 2020/10/07(水) 07:59:14 

    普通を他人に押し付けてくる時点で普通じゃないと思いますがね。

    +0

    -0

  • 960. 匿名 2020/10/07(水) 08:00:02 

    >>958
    それは責任転嫁だよ

    +0

    -0

  • 961. 匿名 2020/10/07(水) 08:01:27 

    >>931
    心と身体は繋がっています

    +0

    -0

  • 962. 匿名 2020/10/07(水) 08:01:29 

    足立区の気持ちも考えろよ!
    ゲイとレズに集られたら区が滅ぶ
    それのどこが間違えてるんだ
    一極集中すんな
    分散しろ分散!!

    +6

    -1

  • 963. 匿名 2020/10/07(水) 08:02:42 

    >>539
    少子化問題関係ないんでしょ、
    自分が子供いなけりゃ未来なんてどうでも良くなる
    らしいよ

    +5

    -1

  • 964. 匿名 2020/10/07(水) 08:05:14 

    >>546
    日本という国がどれだけ平和な国かわかってて言ってんの?

    +7

    -1

  • 965. 匿名 2020/10/07(水) 08:05:22 

    >>958
    結婚、子育てを繰り返した結果が今の世の中だと思うけど。

    +1

    -0

  • 966. 匿名 2020/10/07(水) 08:06:32 

    >>963
    また責任転嫁ですか?
    子供がいても自分さえよけりゃいい人間は腐るほどいますよ

    +7

    -0

  • 967. 匿名 2020/10/07(水) 08:07:14 

    >>961
    意味不すぎ

    +0

    -0

  • 968. 匿名 2020/10/07(水) 08:08:09 

    >>963
    これ子持ちの発言だからね。

    +5

    -0

  • 969. 匿名 2020/10/07(水) 08:08:34 

    >>519
    lGBTにも美人イケメンとブスとデブがいる
    そして見た目が悪いと全然モテない
    マジョリティとマイノリティ、同じく見た目差別はありまくる

    ごめんね

    +8

    -1

  • 970. 匿名 2020/10/07(水) 08:10:18 

    +3

    -0

  • 971. 匿名 2020/10/07(水) 08:11:35 

    >>930
    知能の発達で子供を産むことをやめた結果絶滅する種があっても不思議じゃなくない?

    +0

    -0

  • 972. 匿名 2020/10/07(水) 08:12:16 

    >>185
    叩かれないように顔色伺った事しか言えないのも違うでしょ

    +9

    -0

  • 973. 匿名 2020/10/07(水) 08:12:40 

    >>963
    多数が子持ちなので、本当に未来を考えているならこんな世の中にはならないと思います。

    +4

    -0

  • 974. 匿名 2020/10/07(水) 08:14:16 


    上に立つ人は未来を見据えて対応しなきゃいけないから
    子供なんていらないという人に街や国は守れないよ
    子供は国の財産で人は資源
    そんなのどうでもいいという人達に来て欲しくないでしょ

    滅んだ街を見て来いよ!どれだけ悲惨か

    どこの市も区も子供増やそうと試行錯誤して街を発展させてるのに
    高額納税者になれば受け入れてもらえるだろうけどね

    +2

    -2

  • 975. 匿名 2020/10/07(水) 08:15:27 

    >>813
    そうそう、疑問の形をとってるけど、皮肉をこめた意見だよね。
    これを本当に疑問形と捉えている人が多いことに驚く。

    +6

    -0

  • 976. 匿名 2020/10/07(水) 08:15:45 

    パート先年齢層高くて、当然結婚して子供いて孫がいるでしょって年齢の方が多いんだけど

    これからは当たり前じゃなくなっていくってことなんだね

    +2

    -0

  • 977. 匿名 2020/10/07(水) 08:16:14 

    でもあのおじさん正直酷い言い方だったよ。
    普通に普通にって。私も、普通ってなんなの?っておもったよ。

    +3

    -2

  • 978. 匿名 2020/10/07(水) 08:16:23 

    >>974
    安倍元総理は子供いないけど上に立って立派だったじゃん

    +0

    -0

  • 979. 匿名 2020/10/07(水) 08:17:38 

    >>978
    子供はいらないという思想ではないからね

    +0

    -0

  • 980. 匿名 2020/10/07(水) 08:18:24 

    >>977
    爺さんの普通という言葉が念仏みたいになってて草生える

    +0

    -0

  • 981. 匿名 2020/10/07(水) 08:18:33 

    >>18
    ロバートさんが、凄かった。
    この議員を否定する訳でなく、
    何回も当選する信頼と実績があるんだから、
    こういう人たちもいるんだと勉強されれば
    更に功績に繋がるはずだと言ってた。
    ロバートさんの立場なら、否定非難してもいいはずなのに。
    ちなみに自分は、前田さんと同じく憤慨してた。

    +15

    -0

  • 982. 匿名 2020/10/07(水) 08:20:03 

    >>976
    そういうのは世間知らずで他の生き方を知らない人種だから

    +1

    -0

  • 983. 匿名 2020/10/07(水) 08:22:14 

    マイナス付くだろうけど、子供のこと考えたら「普通(男と女)の結婚」が推奨されるのは仕方ない事だよ。
    前にアメリカのレズビアン夫婦(婦婦?)の養子として育った女の子の記事読んだけど、「自分の両親や育ち方がマイノリティである事で、発育途上は本当につらい思いをした、セクシャルマイノリティを保護して大手を振って生きていけるようにする事と、子供の健全な発育というのは別にして考えてほしい」というような記事だった。
    例え同性カップルが子供を望まず2人で暮らしてるだけであっても、同性愛である事を公にするなら、学校教育や子育てに力を入れてる地域では周囲から変な目で見られるのは当たり前の事だと思う。

    +5

    -0

  • 984. 匿名 2020/10/07(水) 08:22:25 

    >>981
    怒りもあったとみえたけどね。
    共感はいらないともいってたね。
    理解してって話してたかな

    +5

    -0

  • 985. 匿名 2020/10/07(水) 08:22:46 

    >>981
    単に話術に長けてる場合もあるからなー

    +0

    -2

  • 986. 匿名 2020/10/07(水) 08:23:27 

    >>844
    泣きはしないが、驚くし、しばらく寝込むと思う。相手の同性に騙されてないかとも心配するし、疑いもする。
    それは自分の不寛容さもあるし、何十年と染み着いた常識にもよる。

    +1

    -0

  • 987. 匿名 2020/10/07(水) 08:25:05 

    性の多様化だとか、LGBTと言われて、性の自由を尊重しようという時代があちこちに生まれつつある。私は、人間の行き方ですから、本人の生き方に対して干渉しようとは思いません。けれども、考えてください。こんなことはありえませんが、日本人が全部L、全部Gとなってしまったら、次の世代をになう人が生まれない」と述べ「BとTは生まれつきだが、レズとゲイについては、もし足立区に完全に広がったら足立区民がなくなってしまう」「学校教育の場で取り上げた時には、普通に結婚をして、普通に子どもを産むことが、いかに人間にとって大切なことか」「私も三人育てましたけれども、大変でしたが、今になって思うと、ああ、子どもを産んでよかったなと思います」「LだってGだって法律で守られてるじゃないかなんていうような話になったんでは、足立区は滅んでしまう」


    本当、人の気持ちがわからないんだろうなぁ。

    +2

    -6

  • 988. 匿名 2020/10/07(水) 08:25:14 

    >>976
    その普通も焼きが回って風化していくかもねw

    +2

    -0

  • 989. 匿名 2020/10/07(水) 08:25:53 

    >>1
    いや普通じゃないからな。
    卑屈になれとは言わないけど、一般的ではない自覚は持つべきでしょ。
    めちゃくちゃ言い方悪いけど、身体障害者を健常者と同じに扱うのはどう頑張っても無理じゃん。

    +13

    -1

  • 990. 匿名 2020/10/07(水) 08:26:49 

    足立区の人の事を化石がどうとか老害だとか侮辱してる側にも付きたくないんだよな…
    もしもの話をするのならこの人がLGBT側に怖い目にあった可能性も見ないといけない

    +1

    -1

  • 991. 匿名 2020/10/07(水) 08:28:01 

    >>578
    そう言う貴方は戦争が起きたら真っ先に海外に逃げるクチ?

    +0

    -0

  • 992. 匿名 2020/10/07(水) 08:28:08 

    異性が好きだから結婚して子供を授かることも大事だし、LGBTの人たちを差別しないのも大事でいいと思うけどなあ。
    ただ、LGBTをそういう生き方素敵!理解がある自分カッコイイと若者が流行りみたいに乗っかるようにマスコミが煽るのは良くない。真の理解にはならないし。
    今はもう独身は当たり前なのに普通に結婚、子供をって価値観を古臭いみたいに世間の意見が偏っていくのもダメだと思う。

    +3

    -0

  • 993. 匿名 2020/10/07(水) 08:29:29 

    正直疲れるから考えたくないし、普通に攻撃的なLGBT及びその支持者に恐怖心しかない

    +2

    -0

  • 994. 匿名 2020/10/07(水) 08:31:32 

    >>18
    年齢で決めたくないけどこういう発言になるのなんか納得
    自分で決めたとか言い切るとか恥ずかしいから議員辞めたほうがいい

    +5

    -3

  • 995. 匿名 2020/10/07(水) 08:31:42 

    LGBT側がノンケとか言ってる時点で異性愛の事尊重してるどころか馬鹿にしてるし
    ヘテロガーって暴言吐きまくってる事は問題視されないのかね

    +0

    -0

  • 996. 匿名 2020/10/07(水) 08:33:02 

    >>987
    傷つく人はいるだろうけど間違ったこと言ってない
    傷つく人達を気にして本当のことを言えないんじゃ困る

    +1

    -1

  • 997. 匿名 2020/10/07(水) 08:33:39 

    この記事に限らず春菜はコメンテーターとして無理
    どんな話題でも自分の意見というよりは世論が味方に付きそうな事しか言わない。
    今の世間的にはマイノリティもマジョリティと同じように扱いましょうって言えば支持されやすいからそう言ってるだけに思える。
    良い悪いは別にして加藤が常に自分の言葉で吠えてるだけに、春菜の無難で大衆受けしそうなコメントを選んでる感じがなんか嫌。

    +2

    -0

  • 998. 匿名 2020/10/07(水) 08:33:59 

    >>950
    あえて異常のアブノーマルを自ら選択してるLGBT側が
    一般の意味で普通やノーマルを使っている人に攻撃してるのが今の現状

    +0

    -1

  • 999. 匿名 2020/10/07(水) 08:35:48 

    >>996
    まず仮にがありえない話だし
    わざわざ公に話すことじゃなくない?

    +1

    -1

  • 1000. 匿名 2020/10/07(水) 08:37:43 

    >>987
    これからも足立区民を守ってください

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。