ガールズちゃんねる

【大人】港区・渋谷区・目黒区のリアルを語りたい

1874コメント2020/09/27(日) 23:56

  • 1501. 匿名 2020/09/18(金) 23:39:18 

    >>1500
    そんなにむきにならなくてもwww

    +1

    -1

  • 1502. 匿名 2020/09/18(金) 23:40:09 

    >>住所は中目黒になるけど、横浜方面行く時は祐天寺駅の方が近いから祐天寺駅使います。どちらも目黒区です。
    どちらも古着屋さんやアンティークショップだらけでお散歩が楽しいです。

    +1

    -0

  • 1503. 匿名 2020/09/18(金) 23:41:00 

    >>1001
    中央区はここ10年で住人がどんどん増えてるみたい。
    東京駅はもちろん、水天宮前には空港リムジンバス発着のTCATもあるから飛行機使った出張にもアクセス抜群。そして意外と物価は高くない。(中央区内の場所や物にもよるかも)

    江戸気質的な下町ぽさを貫いてるのも結構居心地良いです。トピズレすみません!!

    +1

    -0

  • 1504. 匿名 2020/09/18(金) 23:41:15 

    >>85
    去年ニュースでやってたけど大使館ナンバーの車の違法が多いんだってね警察が舐められてたよ、そのニュースでやってたのはアフリカの何処かの大使館の車だったけど違反してるのに取材班に逆ギレしてたり、ロシア大使館ナンバーの車も夜に路上に停めて取材班が窓の外から見てたらバーか何処かから戻って来た所をインタビューしようとしたら日本語分からないフリして直ぐ車出して何処か走り去ってた

    +2

    -0

  • 1505. 匿名 2020/09/18(金) 23:42:49 

    >>1282
    本当だよ!親戚住んでたもん
    でも考えたら部屋の大きさによるよねごめん
    トミハイム海岸で調べてみて、10万以下はないと思う

    +2

    -1

  • 1506. 匿名 2020/09/18(金) 23:43:06 

    松濤に住んでいます。日頃の食料品は、東急本店地下の明治屋を使います。日用品はメガドンキや東急ハンズ 、ツルハドラッグにもよく行きます。
    自宅前の道をBzの稲葉さんが犬を2匹連れて散歩しているのをよく見かけます。

    +4

    -0

  • 1507. 匿名 2020/09/18(金) 23:43:45 

    >>1498
    比較的リーズナブルだから予約取れたら行きたいリスト入れてみる!

    食べログの点数ってまじ関係ないよ。
    高すぎる店は点数下がるし、、、。
    前に当時フレンチ点数全国ナンバーワンのところ行ったけど彼と豆鉄砲食らった顔して帰ってきたことある。笑

    +3

    -0

  • 1508. 匿名 2020/09/18(金) 23:46:03 

    >>1503
    新川に住んでる友達が住みやすいって。地元みたいだけど、小学生の頃は月島までもんじゃ食べに行ってたってー

    +2

    -0

  • 1509. 匿名 2020/09/18(金) 23:46:27 

    >>1506
    松濤のライフスタイル気になります。
    ご自宅は一軒家なんですか?ご近所付き合いとかあるんですか?

    +1

    -0

  • 1510. 匿名 2020/09/18(金) 23:49:41 

    >>1451
    みなさま、1409です。
    私自身は身元不明ではないですよ!もともと思いつきでやってしまう性格で(汗)

    去年なんですけど、初期費用少なめですぐに移れるということで住んでしまいました。
    男もいました、思い出したくないけど
    やっぱりちゃんとお金ためて普通のお部屋を借りないとダメですね😢
    今の祐天寺は普通の賃貸です🏠

    +3

    -0

  • 1511. 匿名 2020/09/18(金) 23:49:51 

    >>167
    本当の意味で上級な人が好んで住むのは目黒区、世田谷区、大田区が繋がっているエリアですね。
    緑が多く、建物だけではなく植林が義務付けられているのでどこにいっても緑があり、丁寧に手入れされいる。その為か空気が綺麗な上に都会の臭い匂いが全く感じられなく、穏やかに平和に暮らせる場所ですね。
    因みに、六本木ヒルズの入居審査は厳しくないですよ。全員が審査対象ではありませんし、こういう人の入居を認めて良いのか?と言う時に審査を理由に断る事ができるので審査をすると言う事にしているだけです。なぜかと言うと、時々勘違いな成金人が入居希望をされるので、一応審査という形で調べますが、そもそも審査の話しをされた時に場違いな事を感じとれない事自体が勘違い。

    +0

    -0

  • 1512. 匿名 2020/09/18(金) 23:50:21 

    >>1454
    阿部寿司は使い勝手良いよね、本店と別館によく行く
    高級店は結構出てるから、も少しお手軽な感じなら、恵比寿と六本木の松栄、西麻布すし天、あんじょうあたりかな
    でもお好みはないかも…

    +0

    -0

  • 1513. 匿名 2020/09/18(金) 23:51:49 

    >>1504
    トピズレすみません。
    海外に住んでいた時に各国の外交官が住んでるマンションにいたんですが、
    交通違反を犯した外交官ナンバーを追って、マンションの駐車場までパトカーが凄い勢いで入ってきたことあるよ笑。
    その外交官も治外法権のハズなのに、警官はすごい怒ってて海外の警察は強気だなと感心した。
    日本の警察は舐められてるよね。

    +3

    -0

  • 1514. 匿名 2020/09/18(金) 23:54:04 

    >>1510
    やっぱキツいんだ、、、

    口説かれたりした?

    +0

    -0

  • 1515. 匿名 2020/09/18(金) 23:54:07 

    >>1512
    わ、ありがとう!!まさにお手軽なところ知りたかった〜!

    しかも昨日松栄行ったよ、タイムリーでびっくり。結構珍しいのも出してくれたし、いくらも新鮮でびっくりした!!めちゃ美味しかったよ〜

    他のお店も知らないところばっかり!ありがとう!行ってみるー!

    +0

    -0

  • 1516. 匿名 2020/09/18(金) 23:55:28 

    >>182
    行かないです。
    落ち着いたら城南城西に最終的には住む事が多いです。

    +1

    -0

  • 1517. 匿名 2020/09/18(金) 23:57:10 

    >>195
    うちの上司だ。港から鎌倉に引っ越しした。マスオさん

    +0

    -0

  • 1518. 匿名 2020/09/18(金) 23:57:46 

    >>1439
    わかる。私も港区から足立区に引っ越した。

    +0

    -2

  • 1519. 匿名 2020/09/18(金) 23:58:09 

    >>1434

    1409です。
    なるほどですね☆
    すいません、実際見たことは多分なくて、住んでたときに日曜はそのジジイの拡声器の声で起きるって日々でした!
    怒鳴ってる内容的に、北方領土返せって言ってたから、勝手に「右の人かな?それなのに言葉遣い汚えな」って思ってました(笑)

    ブラスバンドww普通のことも過敏に気になる時わかります…(*_*)

    +1

    -0

  • 1520. 匿名 2020/09/18(金) 23:58:40 

    >>1512
    知らないお店ばっかりだから嬉しい!
    気軽に行けるとこも知りたかった!


    私ロアビル前すしざんまいも普通に好きだし!知り合いは握る人にお気に入りがいて指名してるよ!笑

    +1

    -0

  • 1521. 匿名 2020/09/18(金) 23:58:46 

    >>1518
    足立!?治安悪いじゃん

    +2

    -0

  • 1522. 匿名 2020/09/19(土) 00:00:08 

    >>1419
    ありがとうございます

    +0

    -0

  • 1523. 匿名 2020/09/19(土) 00:00:45 

    >>1306
    港区はピンキリ。
    上の層が話題になることが多いから港区=高級と勘違いされていますが、生活保護の人が住むところも沢山ありますよ。
    一部が目立っているだけです。

    +3

    -0

  • 1524. 匿名 2020/09/19(土) 00:01:04 

    >>1515
    おー、偶然だったね!
    松栄グループで、もっと割烹?居酒屋?寄りの業態もあったはずなんだけど、なくなってるぽい💦
    さらに居酒屋寄りでよかったら、西麻布いっき で調べてみて^ ^

    +0

    -0

  • 1525. 匿名 2020/09/19(土) 00:01:26 

    あと赤坂すし好も1人で行くよ!
    赤坂はすしざんまいとすし好だとすし好のが美味しい気がする!

    +1

    -1

  • 1526. 匿名 2020/09/19(土) 00:01:30 

    >>1523
    北青山がカオスだよね

    +0

    -0

  • 1527. 匿名 2020/09/19(土) 00:02:00 

    >>1282
    もしかして、都営住宅と都民住宅があるの知らなかったのかなぁ?

    +3

    -0

  • 1528. 匿名 2020/09/19(土) 00:04:41 

    >>1520
    すしざんまいも気軽に入れていいよね
    いうても江戸前寿司は屋台生まれの庶民派フードだしね
    職人さん指名とはまた通だね〜素敵✨

    +0

    -0

  • 1529. 匿名 2020/09/19(土) 00:06:13 

    >>1520
    えーすしざんまい、指名できるんだ!!
    今度カウンター座ってじっくり職人さん見ながら食べてみる笑

    +0

    -0

  • 1530. 匿名 2020/09/19(土) 00:07:49 

    >>1526
    今あの都営住宅群はどうなってるんだろう?最近行ってないや
    ベルコモンズ跡もそろそろオープンだよね

    +0

    -0

  • 1531. 匿名 2020/09/19(土) 00:10:06 

    >>1509
    戸建です。プライバシーを重視して周りを擁壁で囲む造りの家が多く、近所付き合いは、少ないです。松濤鍋島公園のお祭りに寄付する位で、他にはハロウィン時に子供にお菓子を配る方もいます(これは松濤と神谷山で一緒に行います)。
    一軒一軒の区画が大きいので、渋谷区のゴミ回収も玄関前の個別回収となっていて、いわゆるゴミ当番など無いです。

    +3

    -0

  • 1532. 匿名 2020/09/19(土) 00:10:39 

    >>1526
    よくご存知で。
    ガルでは区単位で話しをする人が大半なので、本当に都内在住者?って思います。
    どの区内にランクがありますし、区丸ごとがどうのとかないし、そんな区単位で話しをする人に巡り合ったことがないので、そういう人たちは、他県から越してきて浅い人なのかな?と思っていまう。
    人に出会って、住まいをきいて港区とか渋谷区とか世田谷区とか言う人いないと思うけどね。

    +1

    -0

  • 1533. 匿名 2020/09/19(土) 00:10:42 

    >>1530
    私もあっちは長らく行ってない。墓地の周辺はなんか怖いし

    +0

    -0

  • 1534. 匿名 2020/09/19(土) 00:10:53 

    >>1519
    日曜にジジイの拡声器の怒鳴り声で起きるの最悪だやね。。

    +0

    -0

  • 1535. 匿名 2020/09/19(土) 00:11:49 

    自分の稼ぎで六本木住んでるけど、飲みたいときは近所のバーに行くとだいたい居合わせたいわゆる港区男子が奢ってくれるので酒好きとしては飲み代かからず良いお酒飲めるのは嬉しいです。
    ただお喋りして帰るだけだし、楽しくない人は適当に流してるけど。
    自腹で近所住んでるとか、31歳だとかはあえて言及しないし聞かれても流してるww

    +2

    -0

  • 1536. 匿名 2020/09/19(土) 00:11:52 

    >>1524
    ありがとう!いっきってお店も素敵だね、今度行ってみる!
    詳しくてすごい〜

    +0

    -0

  • 1537. 匿名 2020/09/19(土) 00:12:14 

    >>1532
    港住みなら北青山はみんな知ってんじゃないの?

    +4

    -0

  • 1538. 匿名 2020/09/19(土) 00:12:31 

    横浜の郊外育ちの私からすると、港区女子とかのようにドラマの中のような暮らしをするには、お給料が良い仕事なのもさることながら(決してお水系などではない)外見も可愛くてお金もあって東京出身で育ちもほどほどによくて無駄に人をうらやまない人じゃないとつらくなってしまうような気がする
    あこがれて無理してかつかつな生活をしているのはちょっと違うと思う

    +2

    -0

  • 1539. 匿名 2020/09/19(土) 00:12:36 

    >>1531
    松濤と神山町の間違いです

    +0

    -0

  • 1540. 匿名 2020/09/19(土) 00:13:31 


    東京の家賃相場ランキング | 株式会社サザンプロモーションズ
    東京の家賃相場ランキング | 株式会社サザンプロモーションズsouthern-promotions.com

    東京で一番家賃が高いのは港区?東京の家賃の相場をランキングでご紹介します。 東京で生活する上で支出の大半を占める「家賃」。できるだけ毎月の支出を抑えたいと考える方々にとって、東京での家探しはとても重要な要素になってきます。地方から東京に出てくる人々...


    家賃相場ランキング/2020

    1位港区
    2位千代田区
    3位渋谷区
    4位中央区
    5位新宿区

    だそうです。4位が意外だった。あとは想定内。

    +2

    -4

  • 1541. 匿名 2020/09/19(土) 00:13:38 

    >>1525
    赤坂にすし好あったんだね、知らなかった!
    今度行ってみる〜

    +1

    -0

  • 1542. 匿名 2020/09/19(土) 00:13:51 

    >>1514
    はい、ほんとに場所は良かったんですけどね…💦
    そういったことはなかったですよ😆
    私はハンサムボーイに憧れるので、お申込み頂いても…って感じでもありましたw


    &、>>1410さんの書いてたことで、GoogleMAP見たら、1番近い大通りは桜田通りでした!

    +1

    -0

  • 1543. 匿名 2020/09/19(土) 00:14:36 

    >>1533
    青山ピーコックも建て替えだし、旧東急ストア上もだったかな?ガラッと変わるんだろうね…
    都営住宅の鬱蒼とした感じ笑、結構好きだったから寂しいわ

    +0

    -0

  • 1544. 匿名 2020/09/19(土) 00:15:11 

    >>1497
    目黒区はピンキリだから

    +1

    -0

  • 1545. 匿名 2020/09/19(土) 00:17:34 

    よし、早起きしてトリュフベーカリー行こう!
    この連休中に…

    +1

    -0

  • 1546. 匿名 2020/09/19(土) 00:20:43 

    >>1534
    そうなんですよー、たまに夢と現実の間で「うるせーなー言っても変わんねぇよー」とかってうめきながら起きたことがありました(笑)

    +0

    -0

  • 1547. 匿名 2020/09/19(土) 00:21:20 

    >>1542
    麻布十番にも確かシェアハウスあるんだよ!看板見た!

    そっちのほうなんだね!
    具体的に嫌じゃなかったら何がダメだったか教えてくれる?騒音?パーソナルスペースの狭さ?

    +0

    -0

  • 1548. 匿名 2020/09/19(土) 00:22:25 

    >>1546
    やばいそれはかなりキてるねww

    +0

    -0

  • 1549. 匿名 2020/09/19(土) 00:22:26 

    シェラトン好きだから、今度1人で飲みに行きたい。1人じゃうくかな?!

    +1

    -0

  • 1550. 匿名 2020/09/19(土) 00:22:29 

    >>1541
    アークヒルズにちょっと落ち着いたすし好匠もあるよ!ヒルズポイント貯めてるからたまに行く!笑っ 

    +1

    -0

  • 1551. 匿名 2020/09/19(土) 00:22:45 

    >>1536
    自分で払う前提でお財布に安いお店メインだからね〜笑
    高級店鮨店ばかりのエリアだけど、たまには趣向変えて楽しんで✨

    +0

    -0

  • 1552. 匿名 2020/09/19(土) 00:23:09 

    >>1506
    松濤住みの方いたー!私も松濤です。さっき書き込んだらガルちゃんやるわけないと言われましたが…ご近所さんいて嬉しい。

    +0

    -0

  • 1553. 匿名 2020/09/19(土) 00:24:42 

    >>1549
    都ホテル?私昔旦那と喧嘩して外泊する際シェラトン泊まってBARで飲んでたら外人に絡まれて部屋ついてきてって言われたことあるよ!笑

    私は今日一日一体何をしているんだろうって自暴自棄なった。

    +2

    -0

  • 1554. 匿名 2020/09/19(土) 00:25:11 

    >>1549
    シェラトン都ホテルだよね?バーなら全然大丈夫じゃない?
    結構落ち着いたホテルのイメージあるから今の時期なら全然人もいなそうだし、バーテンがゆっくり相手してくれそう。

    +1

    -0

  • 1555. 匿名 2020/09/19(土) 00:26:01 

    >>1552
    よこ
    以前違うトピで松濤幼稚園ご出身の方に会いました!

    +3

    -0

  • 1556. 匿名 2020/09/19(土) 00:26:50 

    >>1551
    ありがとうー!
    すごく参考になった!!

    +0

    -0

  • 1557. 匿名 2020/09/19(土) 00:27:06 

    シェラトン確か改装完了してるはず。BARもキレイなってるかもね!

    +1

    -0

  • 1558. 匿名 2020/09/19(土) 00:27:13 

    >>1554
    あそこ好きなんだよー。ホテルの匂いが好き

    +0

    -0

  • 1559. 匿名 2020/09/19(土) 00:27:54 

    >>1553
    いい思い出だね笑

    +1

    -0

  • 1560. 匿名 2020/09/19(土) 00:28:14 

    あー、いいね、バーラウンジでゆっくり過ごしたい…

    +0

    -0

  • 1561. 匿名 2020/09/19(土) 00:29:31 

    >>1550
    最初、アークヒルズのすし好かと思って、そりゃすしざんまいより美味しくなきゃ詐欺だよ!って思った笑
    アークヒルズの匠はほんとお手頃だし、赤酢なのがいいよね

    +1

    -0

  • 1562. 匿名 2020/09/19(土) 00:32:06 

    >>1555
    通われてた方もガルちゃんやるってことですね!w

    +3

    -0

  • 1563. 匿名 2020/09/19(土) 00:33:00 

    >>1555
    自分の家は松濤幼稚園まで徒歩で3分くらいでした。今は楽天三木谷邸になってしまいましたが。

    +2

    -0

  • 1564. 匿名 2020/09/19(土) 00:34:06 

    >>1561
    ざんまいと値段変わらないすし好もあんのよ。笑

    赤坂駅の方のすし好は席数少ないのもあるけどざんまいよりいつも混んでるよ!

    +0

    -0

  • 1565. 匿名 2020/09/19(土) 00:35:47 

    >>1559
    常連ぽかったし、誰にでも声かけてるやつだろうからいたら気をつけて!インド人だったよwww

    +3

    -0

  • 1566. 匿名 2020/09/19(土) 00:35:59 

    >>1562
    そう、やっぱり松濤は別世界なのでびっくりしたけど親近感でした!
    幼稚園御三家でいったら若葉会や枝光学園の人は会ったことないなぁ

    +2

    -0

  • 1567. 匿名 2020/09/19(土) 00:36:12 

    >>1560
    ほんと、ホテルのラウンジ行くだけでちょっと気分上がるよね!
    コロナでことごとくお気に入りホテルがお休みしだしたときはアポカリプス来たと思った笑

    どこが一番お気に入り?気分によっても変わるよね。
    落ち着いた友達と行くときは帝国とかオークラとかの日本系、ギラギラしたいときはシャングリラ、しゅっとしたいときはアンダーズとか!

    +1

    -0

  • 1568. 匿名 2020/09/19(土) 00:36:51 

    >>754
    そうです。港区らしいキラキラ感は少なめですけど、華やかな人もお金持ちも普通にいるという感じで治安も良かったです。でもいかにもな派手なお金持ちは見かけなかったと思います。駅前のジムがめちゃくちゃ綺麗で最高でした。

    +2

    -0

  • 1569. 匿名 2020/09/19(土) 00:38:16 

    >>1564
    赤坂のすし好、人気なんだね!
    行くの楽しみ〜

    +1

    -0

  • 1570. 匿名 2020/09/19(土) 00:38:26 

    >>1538
    港区女子ってそんなに上品なものじゃないけどね。

    +2

    -0

  • 1571. 匿名 2020/09/19(土) 00:39:05 

    >>1565
    またインド人か…

    +0

    -0

  • 1572. 匿名 2020/09/19(土) 00:39:40 

    >>1563
    えー、三木谷さんの家になったんですね…

    +0

    -0

  • 1573. 匿名 2020/09/19(土) 00:40:34 

    >>1560
    ペニンシュラのハッピーアワー好き。仕事帰りにふらっと寄って帰る

    +1

    -0

  • 1574. 匿名 2020/09/19(土) 00:42:03 

    がるちゃんの六本木西麻布住民は焼肉よりお寿司が好きなんだね、盛り上がりが全然違う笑
    お寿司経験値低いから、食べまくって勉強します!

    +3

    -0

  • 1575. 匿名 2020/09/19(土) 00:42:14 

    >>1531
    お返事ありがとうございます。
    戸建て、、素敵なんだろうな。やっぱり一般市民とは違いますよね。
    不躾ながら、1531さん(ご主人)はどんなお仕事をされているんですか?

    +1

    -0

  • 1576. 匿名 2020/09/19(土) 00:42:58 

    >>1573
    ペニンシュラ、ピアノがあるおかげか、自分が美人になった気になれるよね笑

    +3

    -0

  • 1577. 匿名 2020/09/19(土) 00:45:04 

    西麻布、広尾で1人でも入りやすいお店ありますか?なかなかいかない方面なので、開拓ができてない。。

    +0

    -0

  • 1578. 匿名 2020/09/19(土) 00:47:00 

    >>1567
    例えがアポカリプスて素敵笑

    ギラギラMAXならアンダーズ、ちょいギラならコンラッドかリッツ、落ち着きたい気分の時は都ホテル
    なんやかんや総合的にはパレスホテルかな〜て千代田区?

    +0

    -0

  • 1579. 匿名 2020/09/19(土) 00:47:32 

    >>1577
    西麻布 カレーつけ麺しゅういちとか?

    まじベタすぎたらごめんやで!

    +1

    -0

  • 1580. 匿名 2020/09/19(土) 00:48:21 

    >>1577
    あ、もしかしてお鮨のほうだった?だとしたらつけ麺なんて紹介しちゃって恥ずかしいー!笑

    +1

    -0

  • 1581. 匿名 2020/09/19(土) 00:48:48 

    >>1577
    質問がざっくりしすぎて答えられないよ…。
    昼、夜、なに系、予算とか色々あるし。
    それに基本一人で入れないなんてとこなくない?
    どちらかというとカウンターがあるお店なら私は一人で入りやすいかなあ。

    +3

    -0

  • 1582. 匿名 2020/09/19(土) 00:50:33 

    >>1159
    渋谷と中野と新宿の境目あたりだから、マルエツプチが最寄りのスーパーかなー

    +0

    -0

  • 1583. 匿名 2020/09/19(土) 00:51:38 

    >>44
    わろた
    そして私も渋谷区の庶民です。周りは専業主婦ばっかです。

    +2

    -0

  • 1584. 匿名 2020/09/19(土) 00:51:48 

    >>1563
    場所分かります。w
    高く売れたでしょうねー!いいなー!

    +0

    -0

  • 1585. 匿名 2020/09/19(土) 00:52:24 

    >>1574
    焼肉はコメ返してくれた人ので、ひととおり出尽くしてた感あったしね
    あとは金竜山やジャンボくらいだったかな

    +0

    -0

  • 1586. 匿名 2020/09/19(土) 00:54:09 

    >>33
    アレを渋谷区全部だとでも思ってるのかな?
    それはそれでビックリだ。

    +1

    -0

  • 1587. 匿名 2020/09/19(土) 00:56:43 

    >>1578
    コンラッド、レインボーブリッジが綺麗に見えていいよね!
    パレスホテルも最近綺麗になったよね。先月ランチ行こうとしたら予約いっぱいだったよ…。

    港区民なんだけど、好きなホテルは東京駅周辺が多いかも。フォーシーズンズも新しい方行ってないから行きたいし、マンダリンオリエンタルは結婚式挙げたくらい好き!

    +0

    -0

  • 1588. 匿名 2020/09/19(土) 00:58:09 

    >>1585
    あー金竜山!予約取れないんだよね〜。行けたことある?羨ましい!

    ジャンボは安定だよね。また野原焼き食べに行きたい〜

    +0

    -0

  • 1589. 匿名 2020/09/19(土) 01:04:54 

    >>1575
    主人は会社経営者で私も役員です。私の家は松濤1丁目では小さい方だと思いますが、それでも延べ床面積で350m2以上
    はあります。周りの大きい家の方は、維持費もかかるので、表札は一軒家でも登記簿を取ると、財産管理会社の法人名義になっていたり、会社の迎賓館など経費処理しているお宅が多い印象です。

    +2

    -1

  • 1590. 匿名 2020/09/19(土) 01:05:29 

    >>1587
    そうそう、夜景や抜けが良いところは気持ちいいし、非日常感も味わえる
    煙とナントカは…なんで高いところ好き笑
    でもやっぱり気分落ち着けるには地に足つけたいし笑、緑も欲しいからパレスホテルのテラスが好きです
    一時取れなくて、その後落ち着いたと思ってたけど今また混んでるんですね💦
    マンダリンでの挙式きっと素敵だったんでしょうね〜憧れます✨

    +0

    -0

  • 1591. 匿名 2020/09/19(土) 01:08:05 

    >>1589
    住所から検索してわざわざ登記簿取るんですか…。やっぱりそういう人いるんですね。何目的ですか?

    +1

    -1

  • 1592. 匿名 2020/09/19(土) 01:09:01 

    >>7
    叩かれの意味が違う。

    +0

    -0

  • 1593. 匿名 2020/09/19(土) 01:13:51 

    >>1590
    夜景や抜けが好きならパークハイアットとか最高だね!
    パレスホテル早く行きたいな、早めに予約すれば良いんだろうけど笑

    +1

    -0

  • 1594. 匿名 2020/09/19(土) 01:16:30 

    >>1591
    横ですが、実際に登記簿を取るわけじゃなくて
    登記簿上はそうなってますよって事を言いたいのでは?

    でも、不動産屋とかは取ってDM送ってきたりしますよね。

    +2

    -0

  • 1595. 匿名 2020/09/19(土) 01:17:59 

    >>1027
    まぁでも所得が高くて親が教育熱心なら私立だよ。都心部では公立は所得が低いか受験落ちの人が行く所。

    +2

    -0

  • 1596. 匿名 2020/09/19(土) 01:20:29 

    この前多分人生で初めて東京タワー登った。超素敵な夜景だったけど、東京の夜景の一番大事な東京タワーが見えない!だって東京タワーにいるんだもの!
    って少し残念な、そして不思議な気持ちになった。
    近く住んでると意外と登らないよね。
    東京タワーが大好きな港区民のつぶやきでした。

    +2

    -0

  • 1597. 匿名 2020/09/19(土) 01:21:09 

    >>1591
    土地を買う時、高額の買い物なので、仲介の大手不動産屋が最初から周りの家の登記簿を全て取って調べて資料に添付されていました。
    この大手不動産ではルーチンの様でした。

    +2

    -0

  • 1598. 匿名 2020/09/19(土) 01:23:55 

    >>1597
    そうなんですね、知りませんでした。丁寧にありがとうございます!
    自分も登記しているので、ちょっと気になり。不動産屋さんの定番なんですね。

    +1

    -0

  • 1599. 匿名 2020/09/19(土) 01:24:32 

    >>1593
    パークハイアットはなんかNY感あるよね、ってレストラン名のせいもあるけど笑
    私も、今後しばらく旅行しないつもりだから都内のホテル活用する!

    +0

    -0

  • 1600. 匿名 2020/09/19(土) 01:27:11 

    >>1599
    NY風だからね笑

    旅行出来ないからホテルで非日常感を味わってコロナを耐えよう…!

    +0

    -0

  • 1601. 匿名 2020/09/19(土) 01:30:56 

    >>1598
    不動産関連業です、その通りで、めぼしい土地建物は片っ端から謄本とって調べます。

    +1

    -0

  • 1602. 匿名 2020/09/19(土) 01:31:02 

    >>627

    実は祐天寺は高台で高級住宅街もあるよ。
    木村拓哉と工藤静香の家は中目に近いけど坂下の低地。千葉と羽村出身の高卒田舎者らしいチョイスだなって思う。

    +4

    -1

  • 1603. 匿名 2020/09/19(土) 01:31:22 

    あなたはどれ?

    港区女子
    バシジョ
    エビージョ
    エビダン
    シロガネーゼ
    ウメタテーゼ
    キャナリーゼ
    アシヤレーヌ
    ニコタマダム
    マリナーゼ

    +0

    -0

  • 1604. 匿名 2020/09/19(土) 01:32:33 

    >>1603
    やっぱ何度見てもウメタテーゼだけひどいなww

    +5

    -0

  • 1605. 匿名 2020/09/19(土) 01:34:02 

    >>33
    あれ渋谷区民じゃなくて集結してるだけだよ。住んでる人は別。あんな偏差値低そうな若者じゃ家賃払えないよ。

    +1

    -0

  • 1606. 匿名 2020/09/19(土) 01:38:10 

    >>1603
    港区女史

    良い歳なので…

    +2

    -0

  • 1607. 匿名 2020/09/19(土) 01:43:59 

    >>1518
    なにその天国から地獄

    +1

    -0

  • 1608. 匿名 2020/09/19(土) 01:51:15 

    >>1606
    ウメタテーゼに港区女史!今日は明日使えるネタたくさん提供してもらえる実りある日だわぁ!

    +2

    -0

  • 1609. 匿名 2020/09/19(土) 01:51:41 

    >>688
    やっぱり港区が中心として、山の手が渋谷目黒、下町が千代田中央って構図だよ。
    この5区が至高だね。

    +3

    -1

  • 1610. 匿名 2020/09/19(土) 01:55:35 

    >>713

    田舎者らしいステップ踏んでるね。

    +1

    -0

  • 1611. 匿名 2020/09/19(土) 01:57:18 

    >>3
    都心育ちだけど、横浜の魅力がわからない。

    +0

    -0

  • 1612. 匿名 2020/09/19(土) 01:59:36 

    >>1439
    実際、道も広いし緑も多いし、通勤も便利だし住みやすい。

    +0

    -0

  • 1613. 匿名 2020/09/19(土) 02:00:14 

    >>741

    地方出身で且つ朝鮮系て噂あるよね。
    田舎か祖国に帰って欲しい。

    +1

    -0

  • 1614. 匿名 2020/09/19(土) 02:02:38 

    >>63
    今、目黒区民だけど大田区の時も眼科検診は5年に1回だった気がする
    「目黒区の全信号はタモリの税金で作った」って聞いたから予算は潤ってるのかと思っていたわ
    あまりふるさと納税しない方がいいのかしら

    +3

    -0

  • 1615. 匿名 2020/09/19(土) 02:06:18 

    >>56
    怒らない育児で、他人に迷惑かけてる人はいるけど。
    マウントもあるし。
    目黒区ママが落ち葉を拾う娘に「汚い!!」って言ってたのには引いた。

    +1

    -0

  • 1616. 匿名 2020/09/19(土) 02:07:10 

    >>797

    港区飽きたとか目黒区飽きたとか言ってる時点で田舎者だよ。上京組は良くそう言うけど生まれも育ちも東京からしたら内心笑ってる。

    +6

    -0

  • 1617. 匿名 2020/09/19(土) 02:07:16 

    >>1445
    猿払村はホタテ漁で稼いでる
    2019年に下がったのはホタテが前の年より不漁だったから

    +4

    -0

  • 1618. 匿名 2020/09/19(土) 02:11:30 

    >>124
    キャバ嬢やラウンジ嬢、パパ活女子、とにかく港区女子が多いよね。芸能人も多いけど。新宿の花園神社の酉の市だっけ?十番祭りもそんなイメージ。

    +4

    -0

  • 1619. 匿名 2020/09/19(土) 02:13:30 

    世田谷から渋谷区に引っ越したら、スーパーの物価に感動した(OKストア)
    世田谷のサミットとか実は高め?

    あと渋谷区住んだら表参道や渋谷、新宿、代々木上原、代官山なんかも自転車で行けて交通費浮いたと思う。

    +0

    -0

  • 1620. 匿名 2020/09/19(土) 02:16:23 

    >>849

    本当に代々碑文谷?
    小川軒はレーズンサンドじゃなくてレーズンウィッチだよ。代々住んでるなら間違えない。

    +2

    -4

  • 1621. 匿名 2020/09/19(土) 02:43:32 

    >>1131
    体重40キロです。ほんとその通りで、1日1食しか食べない。その代わり夜は好きなものを思いっきり食べる。チビだし、お酒のまないからこの体重なのかもだけど。

    +3

    -0

  • 1622. 匿名 2020/09/19(土) 02:43:55 

    >>1079
    武蔵小山は下町で目黒と言うより品川扱いだよ。

    +7

    -0

  • 1623. 匿名 2020/09/19(土) 02:47:37 

    >>1203
    お友達が経営してるお店が出て嬉しい~!
    リーズナブルだし、辛いもの好きにはオススメ!
    そして、芸能人やたらいるよね

    +0

    -0

  • 1624. 匿名 2020/09/19(土) 02:50:54 

    >>1172
    西麻布の東海亭も好き!
    女子会だと、六本木のkintanかな。
    フォアグラビビンバが好きで。
    あとは、シンプルに美味しいお肉が食べたいときは高輪の李朝房に行く!鍋も美味しいし。
    創作系が食べたいときはよろにくかな!

    +2

    -0

  • 1625. 匿名 2020/09/19(土) 02:51:11 

    >>1123

    イメージで批判してるのは大体田舎者。
    それと恵比寿飽きたとか中目飽きたとか言ってるのも上京してきた田舎者。

    +3

    -0

  • 1626. 匿名 2020/09/19(土) 03:00:23 

    >>1186

    ケバブ屋ってトルコ人とか中東系でしょ。国際結婚で負け組だし、気持ち悪い。

    +2

    -3

  • 1627. 匿名 2020/09/19(土) 03:01:32 

    >>1301
    一番舘、私もスッピンでふらっとひとりランチしてたわーw
    安いし空いてるし店員さんも干渉しないからおひとりさまにありがたいよね

    +2

    -0

  • 1628. 匿名 2020/09/19(土) 03:05:04 

    >>13
    有名人がよく来るのは、テレビ局の近くの店だけどね。
    会いたければ。

    +0

    -0

  • 1629. 匿名 2020/09/19(土) 03:05:35 

    >1222
    これって田舎者のコメントだよ。
    小中が私立だとそう言うコミュニティ出身者いっぱいいる。あなたが大学とか社会人になって東京に来たから出会わないだけ。
    東京女子図鑑でカエルは同じカエルと田んぼでゲコゲコやってるのがお似合いってセリフあったよね。

    +2

    -0

  • 1630. 匿名 2020/09/19(土) 03:07:31 

    >>1223

    六本木で黒人と結婚する子って地方出身者か高卒の子っぽい。

    +2

    -1

  • 1631. 匿名 2020/09/19(土) 03:08:40 

    >>854
    港区民じゃない人ってこうゆう事言うイメージ。

    +3

    -0

  • 1632. 匿名 2020/09/19(土) 03:11:05 

    >>1252

    世田谷が入るわけ無い。山手通りの内側だけだよ。ギリ環7の内側はセーフ。

    +2

    -0

  • 1633. 匿名 2020/09/19(土) 03:12:04 

    >>1455
    語れば何か良い、語らなければ何かいう。
    それじゃあここのある意味ないじゃない。
    あなたは何かしら粗探して人を突きたい人だというのがすごくわかるわ。

    +0

    -0

  • 1634. 匿名 2020/09/19(土) 03:22:37 

    >>1369

    田舎者の負け惜しみにしか聞こえない。
    だったら地元帰れば良いのに。それとも地元にはまともな職が無いほど田舎なのかな?

    +2

    -0

  • 1635. 匿名 2020/09/19(土) 03:25:11 

    >>1393

    都民は学校でゼロメートル地帯を学ぶから、そこ出身者以外は下町に住もうとは思わないよ。

    +3

    -0

  • 1636. 匿名 2020/09/19(土) 03:28:35 

    >>1182
    でも隣の神奈川千葉埼玉だったら
    地方に引っ越す、とも言わない気がする。
    まあ県外はちょっと違和感あるね、日本語的に

    +2

    -0

  • 1637. 匿名 2020/09/19(土) 03:43:02 

    >>1620

    確かに間違えないかも。地方出身が東京生まれを詐称してるんだよ。

    +2

    -1

  • 1638. 匿名 2020/09/19(土) 04:16:51 

    >>1326
    アゼリアの出入口のサンドラッグの前の通路にいたよ
    銀柳街の入り口で向かいはチッタのところ

    +1

    -0

  • 1639. 匿名 2020/09/19(土) 04:20:12 

    >>1413
    うん、東口から徒歩数分のとこに住んでました
    チッタの裏のたくさん監視カメラついてる組事務所のほうとか近所でしたよ
    ズボン破けておしり全開のおじいさんなんかもよくいます
    あと墨がしわくちゃになってるおじいさんだとか
    競輪場?方面に向かうとスッちゃって何もかもなくなったおじさんとかたくさん植え込みに落ちてるし
    そういう人が稲毛神社に人糞してる、なぜか

    +2

    -0

  • 1640. 匿名 2020/09/19(土) 04:25:17 

    >>1413
    川崎区の小学校も場所によったらBADHOP系の子やお母さんが東南アジア系かつお母さんのみのご家庭の子多い
    タバコ吸いながらベビーカー爆押ししてヒールでカツカツ歩いてる金髪ママとか普通
    仲良かった子の子供のクラスなんて半数はそんな人種
    お母さん16歳キャバ嬢とかも全然よくある話です

    +2

    -0

  • 1641. 匿名 2020/09/19(土) 04:32:16 

    >>1587
    目黒区民ですが、私もマンダリン大好き!
    色々なホテルでランチやアフタヌーンティーするのが趣味なんですが、マンダリンが1番好き!

    レストランもスパも好きすぎて、数年前は夏休み代わりにマンダリンに五泊したなー^ - ^ 早朝スバ、最高だし、景色見ながら朝食食べたり、ジム行ったり。 飽きたら日本橋三越や街散策しなた。結婚式、素敵だったんでしょうね!
    ゲストとして行ってみたいです✨

    +2

    -0

  • 1642. 匿名 2020/09/19(土) 04:35:44 

    >>1634
    いやいや…どこでも住めば都って事で、私は東京に絶対住んでみたほうがいい!とは思わないって事だよ。

    別に喧嘩売ってるわけじゃないし地元も凄く便利な街だよ。

    +0

    -0

  • 1643. 匿名 2020/09/19(土) 04:44:13 

    >>1639
    駅近くなら、安い飲み屋多いし、変な人がたくさんいるよね。稲毛神社で人糞とは罰当たりだわ。

    川崎駅周辺はラゾーナやアトとかデパートたくさんあって便利だけどね。近くに競馬場や風俗街があるから、どうしても変な人が集まってしまうのは仕方ないね

    +1

    -0

  • 1644. 匿名 2020/09/19(土) 04:51:15 

    >>1583
    目黒区もそうだわ。
    年齢層が高いこともあるかもしれないけどご近所みんな専業主婦です。

    +1

    -0

  • 1645. 匿名 2020/09/19(土) 05:27:24 

    >>437
    Free-flowing drinksの略よね
    私はインスタグラムやらないからその華やかな世界がわからないけど、ママで飲み放題にそんなに行くものなの?
    ちょっと抵抗あるわ。

    +0

    -0

  • 1646. 匿名 2020/09/19(土) 06:56:39 

    >>1610
    がるちゃんらしい話しのステップ

    +1

    -0

  • 1647. 匿名 2020/09/19(土) 07:09:16 

    >>1601
    第三者が謄本とれるって今の時代どうなんですかね…

    +2

    -0

  • 1648. 匿名 2020/09/19(土) 07:26:35 

    >>1252
    これ書いた人世田谷の人じゃないと思う

    +1

    -0

  • 1649. 匿名 2020/09/19(土) 07:45:29 

    >>1647
    元々第三者に対して所有者が明確に分かるようにした制度だからね、仕方ないのでは

    +0

    -0

  • 1650. 匿名 2020/09/19(土) 07:47:38 

    >>1638
    なるほど
    銀柳街は昔はアル中やらいたけど今は見ないなぁ
    駅前はホームレス沢山いたけど、今は綺麗なもんだ
    新宿と同じ感じだね

    +1

    -0

  • 1651. 匿名 2020/09/19(土) 08:02:38 

    >>1649
    謄本取ると根抵当権も分かるので、いくら借金して家を買ったかもわかってしまうのはいい気しないね。

    +3

    -0

  • 1652. 匿名 2020/09/19(土) 08:15:54 

    >>1432
    もう一度問う!
    渋谷と目黒をいれるなら中央も同クラスでは??
    私は中央住みじゃないけどね!?

    +0

    -1

  • 1653. 匿名 2020/09/19(土) 08:31:52 

    >>1630

    確かに頭悪そう。

    +3

    -0

  • 1654. 匿名 2020/09/19(土) 08:34:15 

    >>381
    都下に住んでる自分は
    祐天寺に住めるなんて、十分羨ましいぞ…

    +1

    -0

  • 1655. 匿名 2020/09/19(土) 08:35:02 

    >>1652
    港区が中心で、渋谷区と千代田区がその次。
    目黒区と中央区がその次と言うヒエラルキーだと思う。この5区までがキラキラ区。

    +2

    -1

  • 1656. 匿名 2020/09/19(土) 08:35:36 

    >>1235
    私は定位置決めないので違うと思いますが、常連の本を読みながら飲んでる人結構いますよー!なので多分言ってるその人のこともわかります。笑
    一人で買い物がてら路面店とかのバルは行きにくいんですが、あそこならスタバ行く気持ちで入れてハムと好みのワイン一杯だけとか飲んで本読んで、さくっと現実逃避出来るので助かってます。なくならないように願いますーぜひ行ってみて

    +1

    -0

  • 1657. 匿名 2020/09/19(土) 08:39:11 

    >>1655
    私は田舎に住んでるんですが
    一般人が千代田区住みってあんまり聞かないけど、、
    住んでる人は、世帯主が政治家とか国家公務員が多いイメージが有ります。
    普通の人が住む為の分譲マンションとかも有りますよね?

    +2

    -0

  • 1658. 匿名 2020/09/19(土) 08:55:47 

    >>1657
    千代田区と言っても色々あって、
    神田や秋葉原も千代田区だよ。そっちは安い。番町とか紀尾井町は高い。

    +5

    -0

  • 1659. 匿名 2020/09/19(土) 09:10:14 

    >>1656
    私は1098さんではありませんが、お酒を飲む雰囲気が好きなので時々チラチラ見ています。
    どんな方が入っているかはあまり気にした事がないけど、知り合いには会ったこと無いわ。
    確かに穴場かもしれませんね。

    今度勇気出して入ってみます🍷

    +1

    -0

  • 1660. 匿名 2020/09/19(土) 09:17:23 

    >>1655
    個人的には千代田区や中央区はオフィス街、官庁街のイメージが強いわ。
    キラキラ区で括ると港区渋谷区目黒区世田谷区辺りじゃないかと。

    +0

    -0

  • 1661. 匿名 2020/09/19(土) 09:44:30 

    >>1660

    世田谷は無い。都心まで遠すぎる。

    +5

    -1

  • 1662. 匿名 2020/09/19(土) 09:45:42 

    >>501
    止めてーうちは辿れないくらい東京に代々住んでるけど、人には言わないし他県をディスったり冷たいのはニワカだと思ってるよ

    +6

    -1

  • 1663. 匿名 2020/09/19(土) 09:51:19 

    >>1164
    >>32です。林試の近くでした
    アスファルトの敷かれた大きな公園もいいけど犬のために緑の多い公園の近くに住んでました

    +2

    -0

  • 1664. 匿名 2020/09/19(土) 10:08:35 

    >>1662

    なんか嘘っぽい。
    辿れないのに何で東京ってわかるんだろう。

    +0

    -0

  • 1665. 匿名 2020/09/19(土) 10:10:15 

    >>1641
    マンダリン好きがいて嬉しい〜
    スパの部屋やお風呂からの景色最高だよね…!!インテリアも全部洗練されてて落ち着く。
    朝すごい気持ち良さそうだね!

    +1

    -0

  • 1666. 匿名 2020/09/19(土) 10:24:12 

    >>1660
    世田谷にキラキラしたイメージない。畑もあったり住宅地

    +6

    -1

  • 1667. 匿名 2020/09/19(土) 10:25:41 

    >>1630
    黒人好きいるけど、足立区高卒だった。あながち間違ってないな

    +2

    -0

  • 1668. 匿名 2020/09/19(土) 10:36:23 

    >>1666
    キラキラは良くも悪くもパリピっぽさや浮ついた感じも必要だもんね。世田谷は全然違うと思う。もちろんオシャレなとこはあるけど、全体のイメージは落ち着いた住宅街。

    +4

    -0

  • 1669. 匿名 2020/09/19(土) 10:40:11 

    >>1664
    実家が代々続いてる、ある問屋だからなの。本家じゃないし家系図とかはないけどね

    +1

    -0

  • 1670. 匿名 2020/09/19(土) 10:55:09 

    ペアリングが美味しくてお手頃なお店も知りたいな〜!お手頃価格で、ちゃんとしたワインを、しかも自分では選ばないようなものを出してくれるお店ってなかなか見つからない。お金払えよって話なんだけど笑

    私は南青山のラスくらいしか分からなくて。ここはフレンチで、女子受けするスタイリッシュな内装でキラキラしてるのに、値段がお手頃で、ペアリングワインも変わった美味しいの出してくれて良かった!

    +0

    -1

  • 1671. 匿名 2020/09/19(土) 11:05:57 

    港区住んでるんだけど、夫は外食好きじゃないし、今の時期友達も誘えないし、そもそも友達近くに住んでないし、というか友達どんどん子供産んで遊べないし、あまりご飯食べに行けなくてつまらないな〜。みんなどうしてるの?

    +0

    -0

  • 1672. 匿名 2020/09/19(土) 11:28:34 

    >>1671
    お取り寄せしてホームパーティしてる

    +0

    -0

  • 1673. 匿名 2020/09/19(土) 11:38:44 

    >>1672
    おすすめあるー??

    自分で選ぶと、いつも同じ感じになってきちゃって、景色もいつもの部屋だからかわりばえしなくて、飽きてくるんだよね。。

    私のおすすめは、今福とかヤザワミートのデリバリー!家でも意外と美味しくて良かったよ〜

    +0

    -0

  • 1674. 匿名 2020/09/19(土) 11:41:53 

    >>1409
    祐天寺なんか色々ヤバイよね?
    昔から住んでる人がヤバくない?
    来月学大に引っ越すよ、私絶対こんなところ永住したくないw

    +2

    -1

  • 1675. 匿名 2020/09/19(土) 11:43:49 

    >>367
    富裕層エリア側は世田谷だよ

    +3

    -3

  • 1676. 匿名 2020/09/19(土) 11:48:14 

    >>1202
    中目黒駅から10分圏内に持ち家と中目黒駅目黒駅間に8棟マンション持ってるけど、そのエリアは一見あるように見えるだけで実際には区間に対して緑が少ないエリアだよ
    目黒区は駒沢公園やらがあるから勘違いされるけど
    都立大学辺りが居住区と商業地区と緑のバランスが素晴らしい

    +2

    -0

  • 1677. 匿名 2020/09/19(土) 12:37:14 

    >>380
    生まれも育ちも品川区。

    +1

    -0

  • 1678. 匿名 2020/09/19(土) 12:39:06 

    >>469
    元々品川区なので港区生まれには敵いません。

    +0

    -0

  • 1679. 匿名 2020/09/19(土) 12:44:47 

    >>1652
    同クラスって何が?
    ここお金持ち3区はどこだトピじゃないけど、何と戦ってるの?

    +2

    -0

  • 1680. 匿名 2020/09/19(土) 12:53:08 

    >>1221
    穴子や行ってきましたー!新オープンだから内装も綺麗で、ランチは穴子丼と穴子天丼が選べました。あっさりクセなく、美味しかったですよ。
    やはり土地柄、男性向けかなという印象だったんですけど、あまり量も多くないし小洒落てるから女性でも入りやすいかも。

    ただ、穴子丼食べたい!って今後どのくらい思うかはわからないw 別物だけど、野田岩行きたい!はよく思うw 天丼食べたい時はいいかも!

    +2

    -0

  • 1681. 匿名 2020/09/19(土) 13:10:25 

    >>1673
    三次水産の手巻き寿司セットよかったです
    連休中はポットラックするので、パンとパテを手作りします

    +0

    -0

  • 1682. 匿名 2020/09/19(土) 13:14:54 

    >>1620
    スズメのお宿が出てくるもん、代々碑文谷でしょ

    +2

    -0

  • 1683. 匿名 2020/09/19(土) 13:24:52 

    >>1640
    ベビーカー爆押しにクソわろたwww

    川崎の話が興味深すぎて
    川崎トピ欲しいけど、建てられないだろうな…

    +3

    -0

  • 1684. 匿名 2020/09/19(土) 13:26:37 

    >>1660
    港区渋谷区目黒区だわ。
    遊び場沢山ある。

    +0

    -0

  • 1685. 匿名 2020/09/19(土) 13:30:15 

    全く名前でてこないけど、
    新宿区ってどんな位置なんだろ

    +0

    -1

  • 1686. 匿名 2020/09/19(土) 13:48:08 

    >>14
    港区は、経営者の男とそれを狙う上京読モ女が西麻布のラウンジでシャンパン飲んでるイメージ。高級焼肉大好き。東カレみたいな。
    中には代々港区生まれの生粋の港区民もいる。

    渋谷区は、恵比寿あたりは港区に憧れてるエリートサラリーマンが住んでるイメージ。サラリーマンなので港区と違って深酒はしない。代々木上原は役員、芸能人など成功者が住んでる。

    目黒区はクリエイターが多いイメージ。ウェブデザインとかダンサーとか広告デザイナーとか。お洒落眼鏡率高い。ホムパ大好き。カフェで打ち合わせしてます。

    +8

    -1

  • 1687. 匿名 2020/09/19(土) 14:01:33 

    >>1680
    わー、早速行ってくれたんですね!ありがとうございます。小洒落てて女性でも入りやすくて、穴子も美味しいんですね。今度ランチに行ってみることにします。確かに穴子丼は多くて月2ですよねw

    飯倉の方は遠征したことないので、野田岩にも行ってみます! 私は仙石山付近に住んでまして、日比谷線使ってるので、ここんところ穴子や気になってたんです。穴子やコメント見つけて、ずっとROM専でしたが、初めて投稿しました。がるちゃんで、地元を語れて嬉しいです。情報をどうもありがとうございました!!

    +2

    -1

  • 1688. 匿名 2020/09/19(土) 14:06:38 

    3区外の人が勝手に3区の格付けとかイメージ言い出してへんなトピになっちゃったね…。
    ご近所さんどうしで情報交換するのが楽しかったのに…。
    住んでる者としては、他の区のこととかは、普段生活する中でほぼ考えないよ…。

    もうこのトピにリアルはない。。
    都バスの話してた頃が懐かしいよ…早く渋谷駅から青山の間のバス停復活して欲しいよ…ひと駅が遠すぎだよ…

    +5

    -3

  • 1689. 匿名 2020/09/19(土) 14:23:17 

    >>1432
    えー!?
    確かに渋谷広氏といえども、月島築地とかあのへんとは違うかなぁ

    +1

    -0

  • 1690. 匿名 2020/09/19(土) 14:25:05 

    >>1688
    トピが三位にきたときに、こりゃ3区外がいるなと思ったよ
    人口は高いにしてもがるみんの何割でしょ?盛り上がるわけがないんだよね

    イメージで、ホントのお金持ちはぁーのノリがくると思った

    +5

    -1

  • 1691. 匿名 2020/09/19(土) 14:26:15 

    >>1685
    そんなにイメージないなぁ
    商業の街じゃない?デパート、西新宿は会社オフィス

    +1

    -0

  • 1692. 匿名 2020/09/19(土) 14:28:52 

    >>7
    江東区って地味すぎるのか、それらにもあがらないよね?
    ベッドタウン的な?子育ていいよー?みたいな、スルーな街

    +0

    -0

  • 1693. 匿名 2020/09/19(土) 14:29:49 

    >>1506
    自宅前をつまり毎日うろちょろするってことですか!?

    +0

    -0

  • 1694. 匿名 2020/09/19(土) 14:30:58 

    >>1553
    旦那と喧嘩して家出だとしてシェラトンとはおそれいったわ
    ビジホ一択が多いと思うけど、贅沢してやる!みたいな人もいそうだよね

    +0

    -0

  • 1695. 匿名 2020/09/19(土) 14:32:07 

    >>1687
    めっちゃご近所さんです笑

    初コメだなんて嬉しすぎる〜!こちらこそリプありがとうございました!

    +2

    -0

  • 1696. 匿名 2020/09/19(土) 14:32:15 

    >>1495
    す、杉並でも400なの!?

    +0

    -0

  • 1697. 匿名 2020/09/19(土) 14:34:03 

    >>1690
    そっか、三位まで来てたんだ。それは変な感じになるよね。。

    +2

    -0

  • 1698. 匿名 2020/09/19(土) 14:36:50 

    >>1651
    担保設定もしないで、借入なしで購入するしかないですね
    あとは前の方がおっしゃってたとおり大豪邸に多いけど、資産管理会社名義にするとか

    +1

    -0

  • 1699. 匿名 2020/09/19(土) 14:36:52 

    >>1389
    すばらしいですな
    芸能人もたくさん住んでますよね?
    草〇さんとか報道されてた

    +0

    -0

  • 1700. 匿名 2020/09/19(土) 14:43:04 

    みなさんやっぱりイオンやららぽや、IKEAなんか行かないの?
    大塚家具でディーラーさんがいるのかな

    +0

    -0

  • 1701. 匿名 2020/09/19(土) 14:43:45 

    >>1688
    今って渋谷から青山方面のバスないんですか?
    88だと骨董通りで曲がっちゃいますもんね
    昔、赤坂見附方面まで行くのがあったような…

    +0

    -0

  • 1702. 匿名 2020/09/19(土) 14:51:33 

    >>1603
    アカバネーゼは?駄目よねw

    +0

    -1

  • 1703. 匿名 2020/09/19(土) 14:52:56 

    >>1603
    祐天寺民なので

    祐天人って人に言ってる

    +1

    -0

  • 1704. 匿名 2020/09/19(土) 14:56:34 

    >>1701
    ありますよ!バス停がひとつなくなってるっていう意味でした!

    +0

    -0

  • 1705. 匿名 2020/09/19(土) 15:12:15 

    >>1704
    なるほど、一つだけ無くなるってそんなことあるんですね〜
    バスは止まる間隔狭いのが便利なのに

    +0

    -0

  • 1706. 匿名 2020/09/19(土) 15:57:34 

    >>1252
    世田谷区は広いから場所によるよね

    +2

    -0

  • 1707. 匿名 2020/09/19(土) 15:59:13 

    >>1655
    キラキラ区とかだっさw

    +4

    -1

  • 1708. 匿名 2020/09/19(土) 16:02:00 

    >>1681
    ありがとう、これ良いね!!
    2人分てなると、スーパーで買うと量的にいろんな種類のもの買えないからね…!

    +0

    -0

  • 1709. 匿名 2020/09/19(土) 16:06:58 

    駒沢生まれ駒沢育ち
    こういうとき世田谷はいつも田舎って馬鹿にされてる気がするw
    地方出身者には言われたく無いw

    +5

    -0

  • 1710. 匿名 2020/09/19(土) 16:10:25 

    >>1602
    なんか恥ずかしい物言いだな〜
    二人より稼いでもないくせに

    +4

    -0

  • 1711. 匿名 2020/09/19(土) 17:24:36 

    >>32
    目黒区民、武蔵小山ですが、林試の森界隈に住んでる人が 目黒在住ってあんまり言わないかな。目黒の人に怒られちゃいます。

    +1

    -0

  • 1712. 匿名 2020/09/19(土) 18:18:35 

    >>1658
    簡単に言えば、標高の低いところは安く、標高の高いところは高い
    日本全国どこも同じだと思う

    +1

    -0

  • 1713. 匿名 2020/09/19(土) 18:29:15 

    >>1252
    世田谷区、芸能人たくさん住んでるイメージだけどな

    +4

    -0

  • 1714. 匿名 2020/09/19(土) 18:33:14 

    >>1709
    わかる!世田谷区に近い目黒区育ちだけど、地元民が世田谷は案外田舎というなら良いけど、東京に憧れて上京してきた人には言われたくない。
    駒沢なんて芸能人もたくさん住んでるし、高級住宅地だよね。

    +4

    -0

  • 1715. 匿名 2020/09/19(土) 18:35:54 

    >>1620
    田舎者のがその辺うるさそう。

    +2

    -0

  • 1716. 匿名 2020/09/19(土) 18:36:52 

    >>1682
    私もそう思う。1637はすずめのお宿知らなそう

    +1

    -0

  • 1717. 匿名 2020/09/19(土) 18:47:32 

    >>1602
    えっ?知人宅が中目で以前お伺いしたけど、近所に木村邸あったけど坂の上で低地じゃなかったよー
    というか、あなたの嫌味な書き方が嫉妬丸出して怖いわ

    +3

    -0

  • 1718. 匿名 2020/09/19(土) 19:00:20 

    >>849
    碑文谷、いいよね!私はサレジオ教会やスズメのお宿近辺をゆっくり犬の散歩するのが好き^_^ もうなくなったけど教会前のカフェでお茶するのが好きだったな!
    吉祥寺も素敵な場所だと思うけど、碑文谷辺りの雰囲気は格別だよね。

    +4

    -0

  • 1719. 匿名 2020/09/19(土) 19:10:39 

    >>1716
    雀のお宿なんてマイナーだもんね

    +1

    -0

  • 1720. 匿名 2020/09/19(土) 19:14:05 

    >>1688
    一昨日と昨日都バス推してたバシジョです。今きましたー。やっぱ区外の人が荒らしてたんですか??やだなー。

    +1

    -1

  • 1721. 匿名 2020/09/19(土) 19:14:45 

    >>1665
    新しいホテルが出来るたびにランチとか行くんですが、やはりマンダリンが最高です✨夜景もいいけど、お風呂入りながら朝の清々しい景色もいいですよ!また行きたくなりました✨

    +1

    -0

  • 1722. 匿名 2020/09/19(土) 19:18:46 

    >>1658
    やはりそうなんですね。知人が、福岡のど田舎から上京してきて千代田区に住んでるって自慢してるけど、神田だから微妙だなって思ってました

    +1

    -0

  • 1723. 匿名 2020/09/19(土) 19:23:54 

    >>1718
    サレジオは大昔友人が結婚式挙げたわ
    あの前のカフェ無くなったの?
    無くなると寂しいね

    碑文谷のダイエーから中根の王さん宅に御用聞き行ってたよね
    私も碑文谷の静かな環境大好きです
    ずっと目黒はこのままでいてほしい

    +2

    -0

  • 1724. 匿名 2020/09/19(土) 19:27:10 

    >>182
    目黒区民だけど、そもそも飽きるって感覚が分からない。街に慣れると色々詳しくなるし、この3区からは余程の事情がなければ引っ越したいとは思わないんでは?
    千代田区や中央区は住みたい場所ではない。

    +1

    -0

  • 1725. 匿名 2020/09/19(土) 19:27:21 

    >>1720
    バシジョさんだ!おかえりなさい〜

    勝手な区のイメージ付けとか、ランク付けとか、「やっぱり港区だと◯◯なんですか」とかのコメ増えて、がくっと過疎った感じw

    +2

    -0

  • 1726. 匿名 2020/09/19(土) 19:30:11 

    >>1721
    最近はホテル新設ラッシュで楽しいですよね!特に朝は雰囲気落ち着いてるし。
    そういえばアマン東京も混みすぎてて行けてなくてそれきりだったのでまた電話してみようかな〜

    +0

    -0

  • 1727. 匿名 2020/09/19(土) 19:33:24 

    >>1489
    >>1487

    早速鮨心さん予約したー!楽しみ!!
    このトピめちゃ活用してる笑

    +0

    -0

  • 1728. 匿名 2020/09/19(土) 19:35:39 

    >>1723
    わりと前にあのカフェ無くなったんですよー。かなりショックでした!パンがすごく美味しくて、何より雰囲気最高だったし。今は確か不動産屋になったみたい。サレジオ教会の結婚式、素敵ですね! 芸能人もよく結婚式挙げるよね🥰 今年はなかったけど、サレジオのバザーにいつも寄付してるの。クリスマスのミサも素敵よ!

    +2

    -0

  • 1729. 匿名 2020/09/19(土) 19:39:24 

    >>1726
    アマン東京、行った事ないけど気になります✨やはり人気あるのね!ぜひ感想聞かせてください^_^ 私はそんなに新しくないけど、リッツやパークハイアットがテンションあがります❗️

    +1

    -0

  • 1730. 匿名 2020/09/19(土) 19:41:38 

    >>1725
    変な人来たのかw 相手せずみんなでいなくなったのね。

    +2

    -0

  • 1731. 匿名 2020/09/19(土) 19:43:30 

    >>1723
    えっ 王さんご近所だわ!いつかお会い出来るかな?ちなみに世田谷のお寺で長嶋監督、お見かけしました。お墓参りかもですね。 王さんも長嶋さんもご高齢だけど、ずっとお元気でいて欲しいですね

    +0

    -0

  • 1732. 匿名 2020/09/19(土) 19:50:00 

    >>1495
    港区ダントツだね
    よく港区エリアの人が目黒区民とは一緒にされたくないという呟きをみるがわかるわ

    +2

    -2

  • 1733. 匿名 2020/09/19(土) 19:51:32 

    >>1732
    平均なんてあてにならない。
    散布図が見たい。

    +1

    -0

  • 1734. 匿名 2020/09/19(土) 19:55:55 

    >>1731
    私もご近所です。王さん宅はワンコの散歩道で、よく前を通りました。とても素敵なお宅で、でもあの辺りは大きなお屋敷が多いですね。
    王さんはソフトバンクに移られてから、今は九州住まいの様です。

    多摩川グラウンドでよく巨人軍練習してましたね。
    長嶋さんも王さんも素敵ですね。
    いつまでもお元気でいてほしいですね。

    +0

    -1

  • 1735. 匿名 2020/09/19(土) 19:57:03 

    >>1729
    リッツやパークハイアットのバータイムの雰囲気はやばいよね!
    その並びだとアマン東京は落ち着いたナチュラルな感じだからそんなにお好みじゃないかも〜

    +0

    -0

  • 1736. 匿名 2020/09/19(土) 19:59:28 

    お屋敷街散策が趣味みたいな人いてドン引き

    +2

    -1

  • 1737. 匿名 2020/09/19(土) 20:01:23 

    >>1728
    あると思っていたお店が無くなるのは寂しいですね。
    サレジオのバザー楽しそう。
    クリスマスのミサ、綺麗でしょうね✨
    教えてくださってありがとう。

    +0

    -0

  • 1738. 匿名 2020/09/19(土) 20:01:50 

    >>1730
    多分そうだと思われる泣

    +0

    -0

  • 1739. 匿名 2020/09/19(土) 20:25:57 

    >>1726
    アマンのアフタヌーンはチョコ系ですよね?他はないでよね?

    +0

    -0

  • 1740. 匿名 2020/09/19(土) 20:34:51 

    >>1093
    ええ…無理だなんて言わずにパートナーまで登りつめて欲しい…!
    女性パートナーがほんとに少ない。。

    +1

    -0

  • 1741. 匿名 2020/09/19(土) 20:46:49 

    >>1740
    バックオフィスが心地良くて…なんて悠長に構えてられる時代ではないんですけどね💦
    取引先やリーガルの女性パートナーは本当にカッコよくて素敵です✨
    頭の回転やら中のつくりが全く違うから、足元にも及ばないです笑

    +0

    -0

  • 1742. 匿名 2020/09/19(土) 21:00:47 

    >>1683
    私も住んでみるまでここまでとは思わなかったですww
    当時新卒でお金なくて少しでも安い部屋探してたので
    スラムだけど地元の人はいい人多くて、住んでる間にあの河川敷犯人の家ここだよとか飛び降りだらけの団地やら惜しみなく教えてくれました
    そういう話好きな人には楽しいですよねw

    +3

    -1

  • 1743. 匿名 2020/09/19(土) 21:05:41 

    >>1643
    さいか屋のあったときは落ち着いた上品なお婆さんが買い物に来ていてすぐ近くの組事務所とのギャップですよねw
    ラゾーナも一見キレイですがやはり金髪ヒールママ(子供服は王冠柄)率かなり高めです
    お買い物しやすいし物価がなぜか安いので引っ越してからもちょいちょい買い物にきてます

    +1

    -1

  • 1744. 匿名 2020/09/19(土) 21:08:26 

    >>1650
    今も駅前にピンクのTバックおじさんや車椅子のホームレスうろうろしてますよ、大五郎のペットボトルにお○っこ溜め込んでるのを知人が目撃しました
    トイレ近くにあるのに…

    +1

    -2

  • 1745. 匿名 2020/09/19(土) 21:18:16 

    >>1650
    私は銀柳街でびんぼっちゃまくんの服状態のホームレスみました、3年前かな?異臭が周囲5メートルに漂ってましたね
    あともう少し海側に進んで怪しい洗体エステ(笑)がある辺りのファミマの向かいの植え込みでよくおじいさんがオ○ニーしてます、多分もう気が触れてるんでしょうけど

    +1

    -2

  • 1746. 匿名 2020/09/19(土) 21:24:41 

    >>1688
    ただいまー!お鮨たくさんあげてたお鮨おたくです!
    やっぱ荒れちゃったー?笑

    +0

    -0

  • 1747. 匿名 2020/09/19(土) 21:28:49 

    港区に着てく服ないけど川崎区なら500円のズボンでも歩いててOKよ
    アウトレットのヨドバシ安いよ

    +1

    -1

  • 1748. 匿名 2020/09/19(土) 21:30:36 

    >>1733
    やはり1000万前後か断トツ。

    そして300万未満が驚異的に少ない。
    【大人】港区・渋谷区・目黒区のリアルを語りたい

    +0

    -0

  • 1749. 匿名 2020/09/19(土) 21:32:41 

    >>47
    いやいや練馬ザファッカーを抜かさないで

    +2

    -0

  • 1750. 匿名 2020/09/19(土) 21:40:43 

    >>1670
    王道だとちょっと高いかもしれないけどケンゾーエステートだよね。

    ヒルズ、広尾にあるよ!

    料理に合わせてあさつゆ、リンドウ、ユイ、藍とか試してみて!

    +1

    -0

  • 1751. 匿名 2020/09/19(土) 21:44:56 

    >>1686
    生まれも育ちも港区な人ってそこしか自慢できるものがない人多くて話し合わないんだよね。あと土地はもってるけどキャッシュない人多い。(個人的な感想です。)

    地方から来て港区に住んでる人の方がおしゃれで美意識高くて向上心が高くて話していて楽しい。

    +3

    -6

  • 1752. 匿名 2020/09/19(土) 21:47:16 

    >>417
    中途半端な都市、横須賀や大宮の人ならバカにしてくるかも
    逆に世田谷あたりの人は何にも気にしてない

    +2

    -0

  • 1753. 匿名 2020/09/19(土) 21:47:41 

    >>1746
    おかえりー!お鮨情報の節はありがとう!!
    早速ひとつ予約したよ〜

    トピがランキング3位になってたみたいで、3区以外の人からの変な詮索多くなって住民が去ってっちゃったみたい泣

    +0

    -0

  • 1754. 匿名 2020/09/19(土) 21:48:37 

    >>1694
    マリオットの会員ステータスあげたくてあとちょっとだったから泊まったんだよね!

    ステータスあげると夕方までレイトチェックアウトと朝ごはんタダだよ!

    ただインド人がうざすぎてもうしばらく行きたくもないね、、、笑

    +0

    -0

  • 1755. 匿名 2020/09/19(土) 21:48:42 

    >>452
    保土ヶ谷なんて山や畑しかないですしね

    +2

    -0

  • 1756. 匿名 2020/09/19(土) 21:52:33 

    >>1753
    おぉ!味は好みあるだろうけどカードの一つとして視察いってみて!

    3位かぁー。みんなやっぱ興味あるんだろうけど派手な話が続くと嘘だと思っちゃうんだよ。笑

    私の母親でさえ港区のリアル信じてないよ!笑

    +0

    -0

  • 1757. 匿名 2020/09/19(土) 21:57:48 

    >>1750
    ケンゾーエステイト、落ち着いてていいよね!
    ペアリングも絶対間違いなさそう!!

    カウンターでサラダちょっと食べたことくらいしかないから、今度がっつり料理とワイン頼んでみる〜
    そういえば最近カルフォルニアワインにはまってたのにケンゾー忘れてたとは不覚だわ笑

    +1

    -0

  • 1758. 匿名 2020/09/19(土) 22:00:25 

    >>1604
    ゴミノウエーゼ

    +2

    -0

  • 1759. 匿名 2020/09/19(土) 22:01:28 

    >>1757
    しっかり食べに行くと結構会計いく!笑

    ちょい飲みにおすすめかもしれん!でもごはんもそこらへんのBARご飯に比べたら段違いに美味しいよ。

    +1

    -0

  • 1760. 匿名 2020/09/19(土) 22:01:33 

    >>1748
    散布図的なのほんとにあるんだww すごいw
    これ他の区や市も見出したら時間忘れそう…w

    +0

    -0

  • 1761. 匿名 2020/09/19(土) 22:03:53 

    >>1758
    とどめ!

    +1

    -0

  • 1762. 匿名 2020/09/19(土) 22:08:15 

    >>1759
    確かに一階と二階、かなり雰囲気違うもんね。二階でがっつり食べたら良いお値段しそう〜
    一階で適当なちょい飲みの格好で二階のトイレに行ったら恥ずかしかったわ笑

    今食べログ見たんだけど、和食フュージョンぽいのとケンゾーのワインのペアリングあるの見て、かなり惹かれてる…!!こういうの大好き!

    +0

    -0

  • 1763. 匿名 2020/09/19(土) 22:08:51 

    >>1758
    ウエーがリバース的なのにも見えて秀逸w

    +1

    -1

  • 1764. 匿名 2020/09/19(土) 22:09:46 

    川崎の話なんて興味ないからやめて欲しい

    +6

    -0

  • 1765. 匿名 2020/09/19(土) 22:11:47 

    >>1764
    ほんとトピずれもいいとこだよね

    +4

    -1

  • 1766. 匿名 2020/09/19(土) 22:14:33 

    >>1756
    人にもよるしね〜。いろんな人がいるのなんてどこでも当たり前なのに、ちょっと住んでる場所が派手イメージあると大げさにとらえられちゃうんだね。

    +1

    -0

  • 1767. 匿名 2020/09/19(土) 22:17:16 

    >>1650
    あと川崎駅近辺は人が多いし、ごちゃごちゃしてるから、よく犯罪者や逃亡者が紛れてるみたいよ。タクシー乗ると運転手さんがペラペラ教えてくれるのよー。買い物や食事くらいならいいけど、あまりうろつかない方がいいわね!

    +2

    -4

  • 1768. 匿名 2020/09/19(土) 22:25:44 

    >>1767
    オウムの人逃げてて蒲田の漫喫で捕まったよねw
    港区の話、店の名前だけで特に話題ないけど川崎蒲田の話が具体的過ぎて異彩w

    +3

    -5

  • 1769. 匿名 2020/09/19(土) 22:26:18 

    >>1497
    やっぱり?

    +0

    -0

  • 1770. 匿名 2020/09/19(土) 22:28:08 

    >>215
    代々木公園しか連れて行ったことないです。
    私も他知りたいです!!

    +0

    -0

  • 1771. 匿名 2020/09/19(土) 22:29:15 

    >>1734
    王さん、九州に移られたんですか?そう言えば、ちょっと前の目黒区の広報誌の表紙、王さんだったけど住民票はこちらなのかもね。
     
    あの辺りは緑道多くて本当に緑とお花が綺麗に植えられていて気持ち良い場所ですよね❗️わんちゃんに優しい街ですよね

    +0

    -0

  • 1772. 匿名 2020/09/19(土) 22:30:43 

    >>911
    夫婦2人なのでファミリー層のところはあまり行かないですね。
    というか友達と最近会っていからあまり出かけてない事に気付きました。

    +0

    -0

  • 1773. 匿名 2020/09/19(土) 22:36:05 

    >>1748
    1500万以上の人の割合見ると千代田区のほうが多くない?
    統計学あんま詳しくないからわからんけど。
    【大人】港区・渋谷区・目黒区のリアルを語りたい

    +0

    -0

  • 1774. 匿名 2020/09/19(土) 22:36:37 

    >>1709
    駒沢いいですね。世田谷ってスイーツのクオリティが高い。横浜民ですが、友達と行った等々力のアサコイワヤナギのパフェ、さ、三千円もしましたがめっちゃ美味しかったです。とても住みやすいそうです。あの辺りにある畑の土地持ちって大地主さんなんですよね?きっと…

    +2

    -0

  • 1775. 匿名 2020/09/19(土) 22:37:39 

    >>1748
    目黒区。
    【大人】港区・渋谷区・目黒区のリアルを語りたい

    +0

    -0

  • 1776. 匿名 2020/09/19(土) 22:39:14 

    >>1748
    渋谷区。統計学詳しいひといないかなあ。
    【大人】港区・渋谷区・目黒区のリアルを語りたい

    +0

    -0

  • 1777. 匿名 2020/09/19(土) 22:40:49 

    >>1729
    そうですか。ナチュラルなリゾート系も好きなので、機会があれば行ってみますね✨
    ずっとコロナで外出自粛してたから、パーッと色々行ってみたいです

    +0

    -0

  • 1778. 匿名 2020/09/19(土) 22:44:09 

    >>1777
    ぜひぜひ〜!

    +0

    -0

  • 1779. 匿名 2020/09/19(土) 22:59:33 

    >>422
    同感。
    田舎を馬鹿にするの見てて悲しい。
    ずっと東京だけど、田舎に行くといいなーって思うしバカにしないでほしい。

    +4

    -0

  • 1780. 匿名 2020/09/19(土) 23:02:50 

    >>426
    同じ神宮前に住んでます。わりと静かだしいい場所だよね。
    ちょっと遠いけどたまにOKもいくよ。

    +1

    -0

  • 1781. 匿名 2020/09/19(土) 23:08:47 

    >>460
    渋谷区民ですがたまに東急ストアに買い物いくよ。
    藤八移転した??
    なんか綺麗なビルになっててびっくり。元のほうはあるのかな??

    +0

    -0

  • 1782. 匿名 2020/09/19(土) 23:44:37 

    >>1699
    草○オーク○ッドだと思ってたけど、、違うのかな。
    私のマンションには国民的Jのメンバー住んでましたね。でも1回も会ったことなかった。

    次世代のセンターの子は2.3回すれ違った。エレベーターでも限界まで下向いてる子がいる。あ、一緒になってごめんなさいって気持ちになる。

    +0

    -0

  • 1783. 匿名 2020/09/19(土) 23:52:55 

    >>919
    ご近所さんかも。近所のお店がいろいろ潰れて悲しいわ。

    +0

    -0

  • 1784. 匿名 2020/09/20(日) 00:12:00 

    >>1086
    うし松美味しいんだ!
    ステマで行く気なくしてちょっとネタにしてた。

    +0

    -0

  • 1785. 匿名 2020/09/20(日) 00:16:50 

    >>1129
    横だけどけんしろう大好きでよくいくよ!
    銀座にも新しいお店オープンしたんだよね。いってみたいな。

    +0

    -0

  • 1786. 匿名 2020/09/20(日) 00:47:40 

    >>1784
    美味しいよ。あと空間が広くて気に入ってる。閉所恐怖症だから狭い焼肉屋苦手なんだけどあそこはリピートしてもいいかなって思う。

    行ったことがない人が叩いてるだけだよw
    私友達にまで「美味しくないって聞いたよー?」って嫌味言われたからね。

    行ってないのに語る奴にはいつもうんざりしてる。

    +0

    -0

  • 1787. 匿名 2020/09/20(日) 00:48:35 

    >>1530
    都営住宅は取り壊されてタワマンとののあおやまっていう公園??みたいのになってるよ。
    ベルコモンズ跡地のホテルもすでにオープンしてる。

    +0

    -0

  • 1788. 匿名 2020/09/20(日) 00:57:08 

    >>1751
    まぁ普通に考えて元から土地持って住んでる人ってたまたま持ってただけで何かを為し得て住んでるわけじゃないからね。

    地方から東京目掛けてくるやつに10年やそこらで抜かれて、その人たちがオシャレな空間を作るんだから上京組の方が東京を作ったと言えるのではとさえ思う。

    +2

    -4

  • 1789. 匿名 2020/09/20(日) 01:08:52 

    今日六本木で1000万のバーキンヒマラヤ持ってる人見かけた!(本物の方)
    やっぱ六本木だなーって感じる瞬間。

    +0

    -0

  • 1790. 匿名 2020/09/20(日) 01:11:37 

    >>1670
    外苑前のランタンポレルってフレンチがペアリングもいい感じでお料理も美味しいしリーズナブルだからオススメ!!
    結構フレンチ好きでいくけど気軽に行けて美味しいからぜひメモしといてね。

    +0

    -0

  • 1791. 匿名 2020/09/20(日) 01:13:18 

    焼肉だーお寿司だーとキラキラしたものを
    よく食べてらっしゃる方は、自炊のときは
    どんなものを作っていますか?

    ちなみに私は目黒区。
    ほとんど自炊だったけど、コロナ自粛で
    家族全員分3食作るのがつらくなってきて
    コンビニやお惣菜を買うのも増えてきちゃいました。

    自由が丘駅前に
    オシャレなお惣菜のお店がまとまって何軒かと
    カフェが併設された店舗ができたらしく、気になっています。

    +2

    -0

  • 1792. 匿名 2020/09/20(日) 01:14:44 

    >>1786
    ありがとう!!そうなんだね。オープン前は予約開始日とか決まってて予約して行ってみようと思ってたんだけど、ステマが酷すぎてやめちゃった。
    売り方間違えたね。
    でも美味しいと聞いて行ってみようと思った。ありがとう。

    +0

    -0

  • 1793. 匿名 2020/09/20(日) 01:39:06 

    >>1791
    六本木ヒルズ住んでるんだけど簡単なものしか作らないよ。マンション内にレストランついてるから余計作らなくなった。作るとしても冷やし中華、冷奴、フルーツトマト、スープとか!笑 夫婦お互い会食多いからあまり材料買いこめないってのもある。

    インスタ見るとすごい人多いよね。インスタグラマーでお惣菜自分で作ったって嘘ついてる人知ってる?笑

    +0

    -0

  • 1794. 匿名 2020/09/20(日) 01:43:20 

    >>1792
    レセプションパーティーって感じにすれば叩かれなかった。「すでに予約困難店!」ってみんなに書かせたから炎上した。私もすぐ予約取れたから興醒め。ブランディングって難しいねー。

    +1

    -0

  • 1795. 匿名 2020/09/20(日) 02:31:23 

    >>1656
    そうなんですね。白ワイン飲みながら優雅に本読んでる人を何回か見て満喫していていいなーって思ってたんです。
    中の店員さん黒人さんと他日本人女性2人が入れ替わりなので常連さんが多く仕事に差し支えあるくらい喋り込んで飲んでるおばさんも多くてあれはいやで、本を読んでるのが素敵でした。

    食べ物も美味しそうで気になっています。

    ここのカフェラテは250円で安いのでいつもここの飲んで休憩してます^ ^

    無くならないといいですよね。

    +1

    -0

  • 1796. 匿名 2020/09/20(日) 04:35:57 

    >>1717
    横だけど、
    それはその知人が間違ってる。
    近所だけど確かに坂の下の方。一番下では無いけど。

    +1

    -0

  • 1797. 匿名 2020/09/20(日) 04:55:45 

    >>1751

    あまり自分の見える範囲で語らない方が良いよ。自分が財を成したら、子供には私立の良い学校入れて資産を残そうとするよね?
    それと同じで、昔成功した人のモノが脈々と引き継がれてるわけだから、桁違いの人が多い。本業だけではなく資産管理会社複数持ってる。そう言う人は上京組みたいに承認欲求高く無いから、表には出さないんだよ。

    東京女子図鑑で港区コミュニティの話が出てるけど、デフォルメはしてるけど、あんな感じ。
    あのドラマは良く取材してて、的を射ているよ。
    私はギリギリそのコミュニティに入ってた…と言うより気付いたら入っていた。良い幼稚園と小学校に入れてくれた親に感謝しかない。

    +7

    -1

  • 1798. 匿名 2020/09/20(日) 05:52:03 

    >>1748
    >>1776

    outlierと言う言葉が統計学にあるんだけど、外れ値がポイント。厳密には違うんだけど異常値と言った方が分かりやすいかも。一般的には平均を求める際にはoutlierを外すトリム平均を使うんだけど、これは分析資料ではなく事実を発表する資料だから全部入っている。

    ここのポイントは1500万以上と300万以下。
    1500万円以上が一括りにされてるけど、
    ここに何人年収10億円以上がいるかで平均は大きく変わる。
    港区千代田区にはこのoutlierが多いって事。
    渋谷区目黒区にもいるけどその比率が徐々に少なくなってる。
    逆に300万以下が平均の足を引っ張ってるけど、フリーターや派遣みたいなのが少ないと当然平均は高くなる。例えば港区は世田谷区に比べてこう言う人の比率が少ないでしょ。

    ただこの統計に表れないのが年収500万以下の層にいて、資産家で資産管理会社から月々生活できるくらいの金額を貰って、あとはその会社の経費で生活してる人。税金も社保も安く済むからね。社保は上限あるけど、税金は青天井だから。それとケチも意外と多いし。税務署が煩いから表向きは派手な事は絶対にしない。田舎者は上京して承認欲求強いから、わかりやすく高級車乗り回すけど、クラウンで運転手付きには敵わないって事。時々クラウンをマイバッハとかベントレーの人もいるけど、こちらはオーナー企業に多いかな。

    +1

    -0

  • 1799. 匿名 2020/09/20(日) 05:57:44 

    >>1798

    文章長くなった。ゴメンね。
    言いたかったのは年収10億円にも年収500万にも金持ちがいて、こう言う単純平均の統計資料では見えないって事。
    やっぱり港区千代田区渋谷区目黒区中央区にはこう言う人が少なからずいるって事。世田谷区は上場企業の雇われ社長が多いよ。そこまで給料高くないから。

    +2

    -0

  • 1800. 匿名 2020/09/20(日) 07:34:35 

    >>1781
    藤八は山手通りに一時移転してるはず。今はコロナで休業中との事らしい。

    +1

    -0

  • 1801. 匿名 2020/09/20(日) 09:06:23 

    >>1717

    この人は嘘つき。坂の上ではないよ。こう言う嘘つく人って虚言癖あるから凄く怖い。

    ただあそこは坂の上は大した事なくて、坂の途中にお屋敷がある所だから、上だから良い訳でも無いけど。まぁ元々はガスタンクが近くにあった所だからあまり良いエリアではなかった。

    +0

    -0

  • 1802. 匿名 2020/09/20(日) 09:38:01 

    >>1791
    私はまさに焼肉とか外食大好きなんだけど、コロナで一切行けなくなった時はブランド牛買って家でステーキとかすきやきやって気持ちを落ち着けてたよ。あと、休業してる居酒屋さんからうにとかそのまま買ってお家で手巻き寿司したり。たんしゃぶもやったなあ!

    コロナになってから、夫がリモートワークで自宅にいるから自炊してくれるようになって、夫は質素なタイプだから普通の焼きそばとかカレーとか作ってくれてるよ〜。

    +1

    -0

  • 1803. 匿名 2020/09/20(日) 09:40:40 

    >>1797
    ごめん超横なんだけど東京都市図鑑って港区の話とかリアルで面白いんだ!見てみよー

    +2

    -0

  • 1804. 匿名 2020/09/20(日) 09:50:25 

    >>1791
    あと抵抗あるかもしれないけど、家事代行の作り置きのやつとかどう?1週間分つくってくれるやつ。
    コロナ前に検討したことあるけど、結局お願いしてない。どうなんだろ。

    +0

    -0

  • 1805. 匿名 2020/09/20(日) 09:54:35 

    >>1790
    わーありがとう!今食べログブックマークしといた!
    ペアリングについては食べログ見てもわからないからほんとに助かる〜
    カウンターもあるの良いね!

    青山の方ってさ、なんでこんなにお洒落で美味しいのにお手頃なところが多いの?!すごい。

    関係ないけど、ずっと六本木麻布らへんに住んでるから今度は青山の方に引越すのもいいな〜

    +0

    -0

  • 1806. 匿名 2020/09/20(日) 10:05:09 

    >>1799
    おぉ〜!すごく丁寧にありがとう!
    外れ値見てるの統計の方って感じがするよー笑

    確かにこの図、年収が1500万以上がひとくくりにされちゃってるもんね。でもパーセンテージの数値見ると少ないから、きっとそこを分解しても意味ないんかな。

    それにほんと、節税って意味では報酬減らした方が得だし、資産額も出てないからわからないよね。

    ただ年収1500万以上の割合を世田谷と港区で比べると結構違うのが見れてびっくりした。
    これって統計学的に優位な差になるのかわからない(わざわざ検定するのも面倒)けと…

    +0

    -0

  • 1807. 匿名 2020/09/20(日) 10:23:49 

    >>1798
    すごく分かりやすいです
    有難うございます

    +1

    -0

  • 1808. 匿名 2020/09/20(日) 10:58:09 

    >>1791
    >焼肉だーお寿司だーと
    すみません下品でしたか…?汗
    目黒の方は謙虚で上品なイメージあるので、目の前でそういう話してごめんなさい汗

    +0

    -0

  • 1809. 匿名 2020/09/20(日) 11:11:53 

    >>1787
    あっという間ですね…
    久々に行ったら気遅れしそう

    +0

    -0

  • 1810. 匿名 2020/09/20(日) 11:36:22 

    >>1797
    確かに、雑な表現だけど所謂お金持ちと良家は違うからね。
    生まれ育ち港区だけど、コミュニティや学友の中でもその二つはカラーが違ったし、親同士も社交的には接するけど実際は相容れなくて、話が合わないっていうのも分かる。
    ここは匿名掲示板で実際を話す場だから間違ってないけど、お金関係の話するのは下品って暗黙ルールが染み付いてるから、年収関係の話題もあんまり…ただみんな興味があるんだな〜と思って興味深くみてる。

    +2

    -2

  • 1811. 匿名 2020/09/20(日) 11:40:58 

    >>1773
    わかったわかった
    千代田が都内一だね
    ここは港区・渋谷区は・目黒区の人が情報交換するトピだから、千代田区トピで話すと良いよ

    +3

    -0

  • 1812. 匿名 2020/09/20(日) 11:50:52 

    >>1791
    外食すること多くて華やかに暮らしてるように見えても、なんだかんだ生姜焼きとお味噌汁、ナスの煮浸しが好きな夫に合わせて、登紀子ばぁばが作ってくれそうな料理を食べてます

    +1

    -0

  • 1813. 匿名 2020/09/20(日) 12:07:50 

    >>1809
    気軽にランチ行ける感じになってたよ!スタバもあるし。
    あとホテルみたいなのもあってお洒落だった。

    +0

    -0

  • 1814. 匿名 2020/09/20(日) 12:09:55 

    >>1707
    キラキラ区とか言っちゃうのって地方民でしょw

    +3

    -1

  • 1815. 匿名 2020/09/20(日) 12:17:23 

    >>1805
    確かにフレンチ以外でも美味しくてリーズナブルなお店多いかも。
    青山住みやすいからぜひ来てねといいながらうちは逆に六本木辺りに引っ越したいねって話してる。

    +0

    -0

  • 1816. 匿名 2020/09/20(日) 12:18:16 

    >>1813
    情報ありがとう!
    スタバは、もうない?キリシマフラワー側から移ったんだね〜
    ベルコモンズ、昔は本屋と画材屋と靴屋、わりかし近年だとDEEN & DELUCA使ってたから悲しいけど、時代に取り残された感あったから再開発されて良かったのかな

    +0

    -0

  • 1817. 匿名 2020/09/20(日) 12:37:59 

    >>1815
    > 六本木辺りに引っ越したい
    それはどうして?参考にしたいー

    +0

    -0

  • 1818. 匿名 2020/09/20(日) 12:53:34 

    >>1816
    ごめん、、青山一丁目に新しくできたビルと間違えてた…。
    乃木坂から西側が全然わかってない六本木民がしゃしゃり出ました、ごめんなさい。。

    +0

    -0

  • 1819. 匿名 2020/09/20(日) 13:15:04 

    >>1818
    いえいえ、これまたご丁寧にありがとう!ベルコモンズ跡も上階はオフィスとホテルって聴いてたし
    てか青山一丁目にも新しいビル!?
    どのあたりだろう…

    +0

    -0

  • 1820. 匿名 2020/09/20(日) 13:41:06 

    >>1819
    今調べたら2年前だからそんなに新しくもなかった汗
    青山一丁目駅直結の青山ビルヂングって名前みたい!

    青山一丁目駅直結の「青山ビルヂング」のレストランフロア【青山一番街】に名店7店舗が集結 │ ヒトサラマガジン
    青山一丁目駅直結の「青山ビルヂング」のレストランフロア【青山一番街】に名店7店舗が集結 │ ヒトサラマガジンmagazine.hitosara.com

    都会でありながら緑豊かな自然を残す、青山一丁目駅直結の「青山ビルヂング」のリニューアル工事が完了。地下1階のレストランフロア【青山一番街】が、2018年9月7日(金)にグランドオープンしました。設計デザインを担当したのは、ニューヨークの人気デザインホテル...

    +0

    -0

  • 1821. 匿名 2020/09/20(日) 13:45:49 

    >>1801
    坂上でも下でも、人の家だからどうでもいいよ。億単位の豪邸である事に変わりないし。木村、工藤夫妻が自分達の財力で買ったんだからすごいわ。 というか、あなたはこの3区内の住民かしら? 違う匂いがするから。

    +3

    -0

  • 1822. 匿名 2020/09/20(日) 14:02:59 

    >>1820
    これまたありがとう!
    三越エレガンスだったかな、ギフト館みたいなのが入ってたビルだ!
    広尾に引っ越してから青山方面疎くて…
    たまには出歩かないとね

    +0

    -0

  • 1823. 匿名 2020/09/20(日) 14:13:36 

    >>1822
    うちからも青山微妙に遠くてあんまり行かないんだよね。
    シェアサイクルよく使ってて、広尾や渋谷あたりにはポート(駅みたいなやつ)あるんだけど、青山にはなぜか全然ない…!!あれってなんでなんだろう

    といいつつ最近運動不足だから30分くらい頑張って歩こう…とコメしながら思いました汗

    +1

    -0

  • 1824. 匿名 2020/09/20(日) 14:18:33 

    都立広尾病院、最近行った人いる?
    精密検査で行こうかと思ってるんだけど、コロナの病棟あるしやばいかなと思って。
    緊急、ってわけじゃないんだけど冬になる前に行った方がまだましかなと。

    抗体検査なら2万くらいだから別で検査してから行った方がいいかな…。
    もしくは別の病院の紹介状書いてもらった方がいいのかな。。

    全然レストランとか行っちゃってるから、今さら気にしすぎかな?

    +0

    -0

  • 1825. 匿名 2020/09/20(日) 14:22:45 

    >>572
    区役所周辺は密集していて建物も古い。世田谷区との境界あたりがいい。

    +0

    -0

  • 1826. 匿名 2020/09/20(日) 14:29:38 

    >>1823
    シェアサイクル、まさに興味あって、広尾駅にもあるけど使いたい時には無いんだよね…
    青山も少ないのか〜
    私も昔は青山〜六本木〜広尾間は平気で歩いてたけど…なにせ坂も多いから(言い訳)
    もっと主流になって台数も増えてほしいね

    +0

    -0

  • 1827. 匿名 2020/09/20(日) 14:34:03 

    >>1824
    はーい、最近行きました!怪我で急いでて。
    コロナ病棟あるのは知らなかった…汗
    結論から言うと、めちゃくちゃ混んでたしあまりお勧めしないかも…
    病院自体は昔からお世話になってるし好きなんだけど…
    紹介状書いてもらえて近隣の総合病院なら日赤か北里がベターかも

    +0

    -0

  • 1828. 匿名 2020/09/20(日) 14:55:01 

    >>1826
    シェアサイクル、ほんと無い時はほんとないよね〜
    あっても電池切れとか。。
    ほんともっと増えてほしいね!

    +0

    -0

  • 1829. 匿名 2020/09/20(日) 14:56:36 

    >>1827
    めちゃめちゃ混んでるんだ!うわー、病院で待つのほんと無理なんだよね。。
    先生が日赤と迷ってたからそっちに変更してもらおうかな…

    +0

    -0

  • 1830. 匿名 2020/09/20(日) 15:05:34 

    >>1829
    私比で申し訳ないけど笑、以前通ってた時と比べて混んでるように感じたよー
    コロナ対策もあるだろうから、オペレーションも通常より回ってないのかもね
    あと都立だから…ちょっと何とも言えない気分にも…
    久々に行ってスタバがあったのはびっくりした
    待つとしても日赤のほうが綺麗で広々してるから良いかも
    日赤はタリーズだったっけ

    +0

    -0

  • 1831. 匿名 2020/09/20(日) 15:14:57 

    >>1828
    なるほど、電池切れのパターンもあるんだね!
    よく見てなかった💦
    なんなら区とかで助成金とか出して力入れてほしいよね、放置自転車も減るだろうし

    +0

    -0

  • 1832. 匿名 2020/09/20(日) 15:15:02 

    >>1547
    返事遅れてごめんなさい💦
    そうですね、やっぱりマジで狭くて粗悪な環境だったので、音が聞こえたり気を遣ったりとか面倒でした🤒

    そこを出る前に、ほかのシェアハウスも見学行ったことがあるんですけど、ちゃんとしたサイトに載ってるちゃんと下建物なら心配ないはずです(笑)!

    +1

    -0

  • 1833. 匿名 2020/09/20(日) 15:22:30 

    >>1548
    返事遅れてごめんなさい💦
    キてますよねww
    うなされてぐったりした状態で起床というw

    +1

    -0

  • 1834. 匿名 2020/09/20(日) 15:44:02 

    >>1793 >>1082 >>1804 >>1808 >>1812

    1791です。返信たくさんありがとう!
    とても参考になりました。

    私も外食大好きですよー。食べる事が好き。
    でも子ども生まれてからなかなか行けなくて。
    家事代行もやってみました!
    元お寿司屋さんの女将だった方なので
    おいしくて本当に助かりましたよ。
    目黒区役所から紹介してもらいました。

    それにしても
    焼肉だーお寿司だーの毎日のほうが太らないのは何故?笑
    単に年齢か、活動量の違いか…?

    食べられるうちに皆いっぱい食べてね!

    +2

    -0

  • 1835. 匿名 2020/09/20(日) 15:54:41 

    >>1834
    外食してた頃の方が太らないっていうの、よくわかります笑

    レストランまでの移動や、身なりを整えて緊張感もって動いたり、広い空間でお腹から声出したりすることって全身運動だったんだな…と思います。。

    +0

    -0

  • 1836. 匿名 2020/09/20(日) 15:57:16 

    >>1461
    ああ、弟も妹も同区内出身の人と結婚したわ
    親同士もPTAで顔見知りだったし話進むのも早かった
    そして甥姪も同区内で産まれたし、そのまま育っていくんだろうなぁ…

    +0

    -0

  • 1837. 匿名 2020/09/20(日) 16:23:45 

    >>1821
    近くに住んでるから違うと書いただけ。
    それに私は最初に書いた人では無いよ。
    嘘ついておいて、どうでも言いとか言い切る所に精神病的な怖さがあるわ。
    嘘とコンプレックスにまみれて生きてる感じがする。

    +3

    -2

  • 1838. 匿名 2020/09/20(日) 16:40:49 

    >>1835
    確かに、家だと毎日スッピンだし歩数すら減るし
    リモートワークだったら
    どこに住んでたっていいから家賃もったいないねえ。

    子連れ焼肉なら
    都立大の「ブロッサムヒル」も良いよ。
    他も知りたいです。

    +0

    -0

  • 1839. 匿名 2020/09/20(日) 16:51:53 

    >>1831
    私も最初電池切れ気づかなくて、途中で電池なくなって地獄だったよ!それからは借りる前に絶対電源入れて残量確認してる。

    あれドコモがやってるよね、確かに区や都でもやってくれたらいいのになー。

    それより車道の自転車道整備が先かな、路駐が多すぎていつも車道のど真ん中走るはめになってる。

    +0

    -0

  • 1840. 匿名 2020/09/20(日) 17:00:17 

    >>1830
    わー、都立広尾病院、今思い出した、あそこかー!
    なぜかあのあたり淀んだ空気出てるよね…なんともいえない気分になるのわかる。。なんだろあれ。。
    桜は綺麗なとこだよねw

    +0

    -0

  • 1841. 匿名 2020/09/20(日) 17:47:29 

    >>1817
    単純に住みたいマンションがあるのと青山近辺長いから少し違う環境に行きたい。
    六本木は病院、歯医者、ごはんとかよく行くから便利になりそう!!

    +0

    -0

  • 1842. 匿名 2020/09/20(日) 18:28:24 

    >>1841
    そういうことね!確かにずっと同じエリアにいると飽きてくるよね笑

    +0

    -0

  • 1843. 匿名 2020/09/20(日) 18:36:31 

    >>1840
    そう、桜並木のリバーサイド笑なんだけど、建物古いからか鬱蒼とした雰囲気なんだよね…
    以前移転計画もあって、地元民としては何かと頼りになるし残ってくれて有り難くはあるけど、老朽化激しいからまた計画上がりそう…

    +0

    -0

  • 1844. 匿名 2020/09/20(日) 20:17:54 

    >>1843
    移転するかはともかくとして、少しずつでも綺麗になって欲しいねw

    +0

    -0

  • 1845. 匿名 2020/09/20(日) 20:54:44 

    >>1842
    全然参考にならない答えでごめんね。
    六本木憧れる!!

    +0

    -0

  • 1846. 匿名 2020/09/20(日) 21:17:58 

    >>1845
    いやいや全然、ありがとう!

    青山こそ、センスがないと住めない気がして、憧れるよ〜

    六本木は下品でも金あれば許される印象あるから(すみません勝手な個人の感想です)逆に気楽ってのはあるかもw

    +1

    -0

  • 1847. 匿名 2020/09/20(日) 21:32:27 

    ちなみに食費
    月いくらくらい?

    コロナ自粛の今じゃ、自炊ばかりで
    月5万で済んでるよ!

    +0

    -0

  • 1848. 匿名 2020/09/20(日) 21:54:55 

    >>1846
    この方の考え、潔くて好きです。笑
    たしかに
    品があったらガルちゃんしてない!

    このトピではオホホ口調なマダムも、
    夜な夜な見てると思うと感慨深い。

    意外と、高級住宅街の料理教室とかいくと
    マダムたちがスクープ並みのゴシップ話してたりするもんね。
    ご近所に芸能人も多いし、仕事で絡む人もいるだろうし
    逮捕者が出たら同じマンションとかじゃ大変だから
    自衛のためにも
    情報交換しているのかな。

    +1

    -1

  • 1849. 匿名 2020/09/20(日) 22:06:01 

    >>1791
    東急フードショーの事でしょうか
    天一の天ぷらやさんの前辺りですよね
    東急ストアだけだとお惣菜が限られてしまうのでお惣菜(持ち帰り)強化に作られたとか
    便利で私も時々利用しています

    わたしの部屋(雑貨店)前の中華料理店が気づかないうちに閉店していました
    コロナ前はよく利用していたのでショックです

    +3

    -0

  • 1850. 匿名 2020/09/20(日) 22:52:22 

    >>1848
    このへんのマンションなんて色んな事件起こってるから、もう私は気にしてない笑
    カメラの群れもブルーシートも警察も驚かないかもw

    ゴシップ話で言うなら、露出の多い派手な人と会う場合は、ひととおり悪い噂も聞いておくようにしてる。露出多い人って話も上手だし、経歴や人脈も華やかだからハロー効果で向こうの都合良いように話が進んでしまう可能性があるからね〜

    でもまあそのゴシップ話も楽しいから、それを飲む口実に友達に会ってるかも笑

    +0

    -0

  • 1851. 匿名 2020/09/21(月) 00:19:16 

    >>1797
    私立の学校に入れるのが資産を残す方法なんですか?資産管理会社使ったって才能ない人が跡継ぎになれば財産は減りますよ。
    いかにも3代目に財を食いつぶす人の考え方ですね。
    学生時代港区在住でチヤホヤされてたのに10年で立場が変わって成金を叩いてる人かな?

    大体親のおかげって思ってるなら実力ない七光りなんだからそれこそ大人しくしてなよ。噛み付いてこないで欲しい。

    +1

    -3

  • 1852. 匿名 2020/09/21(月) 09:58:22 

    有栖川公園の都立図書館、今コロナで予約制なんですね…

    +1

    -0

  • 1853. 匿名 2020/09/21(月) 10:54:52 

    >>1852
    え、そうなんだ!
    一階のカフェや上の食堂は自由に入れるのかな。
    あの図書館すごい便利だよね。

    +1

    -0

  • 1854. 匿名 2020/09/21(月) 11:42:26 

    >>1853
    一階のカフェは入れるっぽい
    仕事関係の勉強、外の方が捗るから行きたかったんだけど予約してまでは…

    +0

    -0

  • 1855. 匿名 2020/09/21(月) 12:29:03 

    >>1854
    予約だと時間決まってるからめんどいんだよね〜

    新国立美術館も予約制になってて、予約と同時に決済されるんだけど、行こうと思ったら仕事の電話来て、そのまま時間に間に合わずにチケット無駄になった…。購入後の時間変更とか時間過ぎた入場が無理とかで。
    1800円消えて超イラッとして、それから行ってないw

    +0

    -0

  • 1856. 匿名 2020/09/21(月) 12:41:59 

    >>1855
    そう、時間縛られるの苦手で笑
    美術館もそうなのか〜
    自分では日常が戻り始めてる感あるけど、公共施設ではそうはいかないですもんね…
    でも人数制限あれば混雑回避できるしゆっくり鑑賞できるのは良いですね✨
    映画も隣席空けるのは継続してほしい

    +0

    -0

  • 1857. 匿名 2020/09/21(月) 12:59:39 

    >>1497
    やっぱりって…
    目黒区に何か恨みでもおありかしら?

    +1

    -0

  • 1858. 匿名 2020/09/21(月) 13:17:17 

    >>180
    目黒区の青葉台も素敵ですよー

    +5

    -0

  • 1859. 匿名 2020/09/21(月) 13:30:39 

    >>1773
    千代田区はトピずれよ。

    +3

    -0

  • 1860. 匿名 2020/09/21(月) 15:12:00 

    >>1837
    通報しました!精神病扱い?誹謗中傷ですからね

    +0

    -0

  • 1861. 匿名 2020/09/21(月) 15:40:51 

    >>150
    イヤ、渋谷区は、わかるけど 目黒区じゃないの?

    +0

    -2

  • 1862. 匿名 2020/09/21(月) 22:25:17 

    >>1856
    確かに東京で、混雑しなくなるっていうのはかなり有難いですね!

    +0

    -0

  • 1863. 匿名 2020/09/21(月) 22:36:19 

    >>1489
    >>1487
    >>1750

    鮨心さんと、そのあとデザートだけ食べに近くのケンゾー行ってきた!

    鮨心さん、雰囲気が気楽に行ける感じで良いね〜、美味しかった!客層が若くて驚いたよ。

    広尾のケンゾーは初めて行ったんだけど、ヒルズとはかなり雰囲気違ってクラシカルな感じなんだね。あさつゆ、フレーバーがほんと華やかでかつ飲みやすくてすごく美味しかった!

    +1

    -0

  • 1864. 匿名 2020/09/22(火) 00:00:56 

    >>1849
    え!あの中華屋さん、つぶれちゃったんですか!
    残念…

    私はリンツチョコレートや銀だこが閉店したのが
    悲しいです。
    ちょっとしたご褒美に買うのが好きだったのにー

    コロナでも持ちこたえてほしいお店、応援のため
    どんどん買っていきたいです。

    +0

    -0

  • 1865. 匿名 2020/09/22(火) 01:53:04 

    >>1851
    横だけど、資産管理会社って自分では経営しない場合が多いと思う。
    料理店で言えばシェフ=オーナーでは無いよ。
    それも知らないのはやっぱり良家と成金の差を感じる。

    +2

    -0

  • 1866. 匿名 2020/09/22(火) 16:01:21 

    >>1864
    え?あのピーコックの入り口の銀だこも無くなったのですか。
    結構お客さん来てたのに寂しいですね😢

    コロナ禍でこの2月以降閉店が増えましたね。
    GAP裏手からすぐのイタリアン「ポッソ・フマーレ」や「こなな」も無くなって本当に寂しいです。
    私もなるべく定期的に活用して老舗や好きなお店が消えないようにしたいと思います。
    コロナになんとか打ち勝ってほしいです。

    +0

    -0

  • 1867. 匿名 2020/09/22(火) 21:15:26 

    >>1449
    お嬢さんと一緒でした。

    +0

    -0

  • 1868. 匿名 2020/09/22(火) 21:52:23 

    連休ぐうたらし過ぎてトリュフベーカリー行けなかった…
    リモートになってからすっかり出不精になってしまいました…

    +0

    -0

  • 1869. 匿名 2020/09/24(木) 06:49:48 

    >>142
    でも知り合いが、山手で6500万くらいの建て売りを買ったみたいなので高級住宅街なのにそれくらいで買えるのか…と驚いた。

    +0

    -0

  • 1870. 匿名 2020/09/24(木) 14:35:07 

    ニュースでカハラが横浜にオープンしたの見た!
    せめてお台場にしてくれたら良かったのに〜
    横浜遠いよ泣

    +0

    -0

  • 1871. 匿名 2020/09/24(木) 23:29:09 

    シズラー、日本のは大丈夫なのね
    大昔、原宿にあった時はよく行った

    +0

    -0

  • 1872. 匿名 2020/09/26(土) 23:35:11 

    >>1674
    1490です。
    返信が遅れてしまいごめんなさい…💦

    たしかにここは絶対長く居たくないwww

    やっぱりヤバいですよね。ずっと住んでる人が時々おかしいんですかね?
    怪しい人に遭遇したりしてキツイですよもーー

    学大に引っ越されるんですね、行ったことあるんですけど、あそこも駅前とか雑多な感じだったので、移られてからも気を付けてくださいね😢

    +0

    -0

  • 1873. 匿名 2020/09/27(日) 18:30:01 

    >>218
    意識高い系起業家じゃない?
    スティーブ・ジョブズに憧れて。

    +0

    -0

  • 1874. 匿名 2020/09/27(日) 23:56:18 

    >>1873
    返信ありがとう!
    私起業家界隈にいるけどそういう感じではなくて、ずっと一人で笑ってるんだよね…。
    一度だけマダムっぽい人から何か袋的なものを自然に受け取っていたのは見た。
    元気ならいいんだけど…

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。