ガールズちゃんねる

田中みな実“港区のおんな”でいることへの強いこだわり「渋谷区になるよりかは…」

550コメント2018/11/20(火) 02:08

  • 1. 匿名 2018/11/12(月) 14:21:27 

    田中みな実“港区のおんな”でいることへの強いこだわり「渋谷区になるよりかは…」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    田中みな実“港区のおんな”でいることへの強いこだわり「渋谷区になるよりかは…」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    フリーアナウンサーの田中みな実(31)が、10日放送のTBSラジオ「田中みな実 あったかタイム」(土曜後6・30)で、自身が現在住んでいるという東京・港区に対するこだわりや愛情について明かした。


    「(引っ越して)区が変わると手続きがめんどくさい。役所に行かないといけないのもめんどうだし」と、こだわる理由を説明したが、小宮山から「港区のおんな、なんでしょ。杉並区とか嫌でしょ」と突っ込まれると「(杉並区が)嫌だっていうと、難しいところだけれど。渋谷区になるよりかは港区でいたいなという気持ちはちょっとある」と本音も。

    +54

    -412

  • 2. 匿名 2018/11/12(月) 14:22:07 

    パパ活してる女が多いイメージ

    +932

    -14

  • 3. 匿名 2018/11/12(月) 14:22:31 

    なんていうどうでもよーなニュース

    +715

    -5

  • 4. 匿名 2018/11/12(月) 14:22:34 

    北区在住だけど喧嘩打ってんのか?

    +872

    -18

  • 5. 匿名 2018/11/12(月) 14:22:43 

    港区女子会みたいなのあるんだってね
    住むところでブランドみたいな感じ

    +816

    -4

  • 6. 匿名 2018/11/12(月) 14:22:44 


    杉並女子です
    久我山在住
    好きなアナウンサーは高見侑里さん

    +594

    -13

  • 7. 匿名 2018/11/12(月) 14:22:47 

    埼玉出身なのに

    +942

    -6

  • 8. 匿名 2018/11/12(月) 14:22:56 

    福岡県民のあたしにゃどーでもいい話

    +839

    -8

  • 9. 匿名 2018/11/12(月) 14:23:15 

    渋谷区のみんなー!!disられてるよー!!

    +856

    -5

  • 10. 匿名 2018/11/12(月) 14:23:28 

    ふーん。

    +46

    -5

  • 11. 匿名 2018/11/12(月) 14:23:35 

    >「広尾も『あ、ここから渋谷区か』って思うと、う〜んって。素敵なマンションなんだけどなあって思って」と話すなど、その思いを一層強めていた。

    私は広尾好きだな
    お金があるなら住みたい

    +1045

    -7

  • 12. 匿名 2018/11/12(月) 14:23:37 

    別に金持ちだから好きにすればいいと思う

    +431

    -8

  • 13. 匿名 2018/11/12(月) 14:23:39 

    最近宇垣アナの闇キャラで注目奪われてるから、こうやって話題提供しないとねw

    +555

    -1

  • 14. 匿名 2018/11/12(月) 14:23:41 

    私は渋谷のほうが好きだわ
    でもアナウンサーならテレビ局ある港区のがいいだろうね

    +425

    -8

  • 15. 匿名 2018/11/12(月) 14:23:55 

    +398

    -6

  • 16. 匿名 2018/11/12(月) 14:24:02 

    こういうコメントって根っからの東京在住者じゃなく地方出身者が言うイメージ

    +1096

    -7

  • 17. 匿名 2018/11/12(月) 14:24:14 

    心底どうでもいい

    +442

    -4

  • 18. 匿名 2018/11/12(月) 14:24:31 

    TBSが赤坂だったからそのまま港区に住んでるのかな

    +370

    -1

  • 19. 匿名 2018/11/12(月) 14:24:39 

    関東住み以外の人間にはどぉーでもいいプライド。
    分譲でもないなら将来の事考えて家賃節約した方が自分のため。
    あなたの全盛期はもう過去だよ。

    +593

    -5

  • 20. 匿名 2018/11/12(月) 14:25:02 

    >>16
    田中アナは朝霞市出身だから田舎者ではないよ
    残念ながら

    +16

    -228

  • 21. 匿名 2018/11/12(月) 14:25:22 

    くだんねーw
    自分の実力じゃなくて、そいういうのに自分のブランド価値を求めるとか、おわってるわ。

    +350

    -4

  • 22. 匿名 2018/11/12(月) 14:25:27 

    >>15港区じじいはこれで虚しくないのかな

    +263

    -3

  • 23. 匿名 2018/11/12(月) 14:25:29 

    無所属デリバリーキャバ嬢の住処

    +277

    -1

  • 24. 匿名 2018/11/12(月) 14:25:47 

    港区は成功者(元田舎者)の集まりだよね

    23区出身者は、実家がそこにない限り
    わざわざ港区に住もうと思わない

    +725

    -31

  • 25. 匿名 2018/11/12(月) 14:26:06 

    杉並区と訊かれてなんで渋谷区にしてるの?

    杉並区は初めから頭に無いのか…。
    って埼玉の女が何言ってんのよね。
    所ジョージの世田谷こだわりと同じだね。

    +461

    -5

  • 26. 匿名 2018/11/12(月) 14:26:09 

    >>22
    端金で若い女をおもちゃに出来るから楽しいんじゃね。ペットとかわんねーよ

    +238

    -7

  • 27. 匿名 2018/11/12(月) 14:26:28 

    港区が好きなのは別にどうでもいい。
    その後の「渋谷区になるよりかは」は余計な一言だと思う。

    +532

    -1

  • 28. 匿名 2018/11/12(月) 14:26:56 

    30越えたおばさんがパパ活はできんやろ

    +167

    -13

  • 29. 匿名 2018/11/12(月) 14:27:02 

    港区に実家(土地)がある友達がいるけど
    すごーく謙虚で、こんなこと言いません。

    +549

    -6

  • 30. 匿名 2018/11/12(月) 14:27:03 

    京都市も、住んでる人がドヤ顔の左京区とか東山区があったりあまり自慢できない南区とか伏見区とかありますえ

    +340

    -8

  • 31. 匿名 2018/11/12(月) 14:27:03 

    家賃払えるなら好きなところに住んだらいいよ

    +142

    -0

  • 32. 匿名 2018/11/12(月) 14:27:13 

    トイプードルとゴミ屋敷とかの港区バージョンのやつもあながち間違いではないのか。

    +471

    -1

  • 33. 匿名 2018/11/12(月) 14:27:13 

    >>25
    この話の直前に「渋谷区は港区にコンプレックスある」みたいな話があるからだと思う

    +117

    -5

  • 34. 匿名 2018/11/12(月) 14:27:14 

    大したことない人間なのに、そういうバカみたいなことにこだわってるから生きづらくなるんだよ。

    あなたの何倍も収入あって、板橋区の建て売りに住んでニトリで家具買ってる辻ちゃんの方が何倍も幸せそうでしょ?

    +697

    -17

  • 35. 匿名 2018/11/12(月) 14:27:22 

    歳重ねたらどんどん偏屈になりそう
    まだ若くて華やかなうちはある程度受け入れられてるけど

    +187

    -4

  • 36. 匿名 2018/11/12(月) 14:27:38 

    都内住みの人ってそういうプライドあるよね〜。ワンルームなのに目黒から出たくないとか…結婚して結局、千葉とか周辺県に住む…田中みな実はセレブやからずっと住めるのかな。

    +250

    -3

  • 37. 匿名 2018/11/12(月) 14:28:13 

    え?渋谷区だめなの?

    +122

    -3

  • 38. 匿名 2018/11/12(月) 14:28:21 

    田中みな実“港区のおんな”でいることへの強いこだわり「渋谷区になるよりかは…」

    +145

    -9

  • 39. 匿名 2018/11/12(月) 14:28:26 

    東京都下民の私、低みの見物

    +205

    -1

  • 40. 匿名 2018/11/12(月) 14:28:52 

    港区に勤めてた女だけど、住みたいとは思わないわ
    働くにはいいど

    +248

    -6

  • 41. 匿名 2018/11/12(月) 14:28:53 

    30過ぎのおばさんがこんなこと言ってるの笑えるな〜

    自分の価値を確認すべし

    +262

    -4

  • 42. 匿名 2018/11/12(月) 14:29:04 

    板橋区民のわたし
    まさに低くみの見物

    +217

    -1

  • 43. 匿名 2018/11/12(月) 14:29:32 

    ネームバリュー的には渋谷の方が上だと思う

    地方の人は港区って言ってもピンとこなそう

    +24

    -43

  • 44. 匿名 2018/11/12(月) 14:29:48 

    「杉並区とか嫌でしょ」
    小宮山って奴も失礼。

    +327

    -5

  • 45. 匿名 2018/11/12(月) 14:29:57 

    品川区に住みたい
    港区はいいや

    +36

    -38

  • 46. 匿名 2018/11/12(月) 14:30:25 

    いつも金金言ってるばばあ達が批判しても説得力ないです。嫉妬でしょ?笑

    +23

    -8

  • 47. 匿名 2018/11/12(月) 14:31:01 

    最近、田中みな実を好きになってきた

    加藤綾子や引退商売の小林麻耶より全然イイ

    +15

    -74

  • 48. 匿名 2018/11/12(月) 14:32:01 

    地方在住の私から見たらどこも大都会よ。

    +267

    -1

  • 49. 匿名 2018/11/12(月) 14:32:08 

    練馬らぶ

    +86

    -8

  • 50. 匿名 2018/11/12(月) 14:32:45 

    私も港区に家が持てるなら港区に住みたいよ。賃貸は嫌だけどね。

    +93

    -10

  • 51. 匿名 2018/11/12(月) 14:32:45 

    千葉のど田舎出身の知り合いが
    独身の時はアルバイトなのに目黒でワンルーム借りて、結婚したら武蔵小杉のワンルーム借りてるの思い出した。
    狭さは関係なく、ネームバリューだけで家を選ぶ。ある意味感心した。

    +132

    -4

  • 52. 匿名 2018/11/12(月) 14:32:57 

    あーあ、田中みな実好きだったのにー杉並区馬鹿にするから嫌いになったわー。

    +116

    -4

  • 53. 匿名 2018/11/12(月) 14:33:37 

    >>15
    三トちゃんの表情。笑
    この子は港区とか渋谷区とか気にしなそう。

    +25

    -20

  • 54. 匿名 2018/11/12(月) 14:33:56 

    >>36
    まさに私の事だ。

    +5

    -3

  • 55. 匿名 2018/11/12(月) 14:33:57 

    私の友達も実家が目黒区で今は豊島区に一人で住んでるけど、頑なに目黒区在住です!ってのを主張するよ。豊島区って名乗りたくないから住所変更もしてないみたい。区にそんなこだわってるのに引いた。どこでもいーじゃんか。

    +174

    -4

  • 56. 匿名 2018/11/12(月) 14:34:21 

    港区ならみんなどこに住みたい?

    私は一度でいいから六本木のタワマンに住んでみたい。
    朝は欅坂を犬連れて散歩。

    +39

    -20

  • 57. 匿名 2018/11/12(月) 14:34:59 

    >>34
    あーそうかも。田中みな実って自分で自分の首絞めてる感じしてた。人を絶対信じられないのもそんな自分が作った環境が結局そうさせてるんだなと思ったことある。

    +141

    -1

  • 58. 匿名 2018/11/12(月) 14:35:22 

    他所から見ると馬鹿にしか見えないけど割と本気で言ってる人いて驚く

    +76

    -1

  • 59. 匿名 2018/11/12(月) 14:35:24 

    >>55
    実家でなきゃよかったのにねー。もったいな。

    +20

    -1

  • 60. 匿名 2018/11/12(月) 14:36:24 

    そういうこと言うとやっぱり港区民は下品だって言われるよww

    +78

    -2

  • 61. 匿名 2018/11/12(月) 14:36:29 

    この人って勝手に小林麻耶みたいな
    キャラなのかと思ってたら
    ひるキュンって番組見てると
    人をバカにしたような愛想の全然無い
    無表情でつまらない人なんだよね
    見ていて全然面白くない

    +171

    -3

  • 62. 匿名 2018/11/12(月) 14:36:44 

    でも無理して港区に住んでも、
    周りがお金持ちばっかりだと
    虚しくなると思うから
    田中みな実はやっぱりそれなりに稼いでるんだな。
    そう思うとそれだけで羨ましい。

    +138

    -3

  • 63. 匿名 2018/11/12(月) 14:36:48 

    みんな港区に敵意持ち過ぎ
    うち港区白金の奇数丁だけど、家も古いしすごい庶民的よ
    白金偶数丁はセレブだけど
    港区って言ってもピンキリなんだから、本当に

    +223

    -3

  • 64. 匿名 2018/11/12(月) 14:36:53 

    >>49
    ごめん練馬は嫌だわ

    +8

    -33

  • 65. 匿名 2018/11/12(月) 14:36:56 

    私中央区がいい
    尾上松也が、中央区しかわからないって言ってて、すげーかっこいいって羨望した

    +62

    -29

  • 66. 匿名 2018/11/12(月) 14:38:13 

    でも一番は役所の手続きが面倒ってことが理由で小宮山さんに聞かれたから答えたんだよね。
    まず小宮山さんがマウンティングしてるよね。杉並区だ港区だとか。こう言う聞き方する人も感じ悪いと思う。
    役所関係は本当に面倒だもん。

    +138

    -3

  • 67. 匿名 2018/11/12(月) 14:38:28 

    >>65
    中央区しか分からないってただのバカじゃない?w

    +40

    -11

  • 68. 匿名 2018/11/12(月) 14:38:36 

    >>65
    中央区は23区の中で一番地盤も良いし
    震災対策もされてるし(官公庁があるから)
    本当のセレブしか住めない感じするよね。

    +24

    -39

  • 69. 匿名 2018/11/12(月) 14:38:58 

    朝霞市出身に杉並区ディスられたくないわ

    +151

    -5

  • 70. 匿名 2018/11/12(月) 14:39:18 

    港区は職場が近いから
    タクシーで帰るのにも便利がいいからじゃないの

    はいそれで終わり~

    +26

    -3

  • 71. 匿名 2018/11/12(月) 14:39:25 

    田中みな実も渋谷区でも広尾や代々木上原辺りならいいんじゃない?
    杉並なら浜田山とかね。東京はそれぞれの区にそれなりの高級住宅街はあると思うけどな。港区だって芝浦あたりじゃ嫌でしょ。

    +139

    -3

  • 72. 匿名 2018/11/12(月) 14:40:28 

    >>68
    地盤?中央区なんて埋立地だよ。東京は日比谷まで海だったんだからさ。

    +79

    -6

  • 73. 匿名 2018/11/12(月) 14:40:40 

    あの~…。ちょっといいでしょうか?

    札幌民の私にしてみれば、『何区』とか関係なく、住所が『東京都』からはじまってるだけで『おお!都会の人だ!』ってなるんですが…(笑)。

    それだけじゃダメですか?

    +199

    -11

  • 74. 匿名 2018/11/12(月) 14:40:42 

    >>67
    田舎者ほどやたら都内の地理に詳しいのよ。
    尾上松也は本当のおぼっちゃまと言える。

    +128

    -6

  • 75. 匿名 2018/11/12(月) 14:40:45 

    実家は埼玉の朝霞だそうで

    何かコンプレックスあるのかな
    朝霞いいところだけど

    +127

    -0

  • 76. 匿名 2018/11/12(月) 14:41:49 

    どこに住もうと自由だけど
    物事にこだわりすぎるのは良くないと思う。

    しんどくなると思う。

    +49

    -2

  • 77. 匿名 2018/11/12(月) 14:43:10 

    記事の見出しが悪意ありすぎ。
    引っ越しするのに役所がらみの理由で言ってるだけだよね。べつにバカにしたり強いこだわりとかではなさそう。引っ越しするとき利便性とか考えるのはみんな同じだと思う。

    +13

    -3

  • 78. 匿名 2018/11/12(月) 14:43:23 

    この人よくつまらない内容の薄い
    話よくしてる
    視野が狭くてためになる話が特にない模様

    +90

    -0

  • 79. 匿名 2018/11/12(月) 14:45:23 

    >>56
    六本木ミッドタウンの
    ザ・パーク・レジデンシィズ・アット・ザ・リッツ・カールトン東京
    六本木ヒルズは田舎者の観光地だし、レジデンスにもパリピが多くてイヤ。

    +80

    -0

  • 80. 匿名 2018/11/12(月) 14:46:17 

    区のこととか県のことで悪口言う人って頭おかしいと思う
    そんなの出身とか選べないのに
    好きでそこに産まれるわけじゃないのに

    +89

    -1

  • 81. 匿名 2018/11/12(月) 14:46:21 

    田中みな実の出身地をウィキで調べたら、、、、
    埼玉県朝霞市やんけw
    何処の区云々言う前に、埼玉愛を全面的に醸し出せよ

    +172

    -1

  • 82. 匿名 2018/11/12(月) 14:47:19 

    本当に金持ちは、自分が住んでいる場所、言いたくないみたいね。ある金持ちのお嬢さんは実家が麻布にある。六本木で飲んで、送ってやるよと言われた時、麻布なのでいいですと答えるとみんなが引くので、住んでる所を言いたくないと言っていた。

    +124

    -3

  • 83. 匿名 2018/11/12(月) 14:47:48 

    港区って成金や芸能人には人気あるけど、代々名家の出身の人とか、政財界の人には千代田区が人気らしいよ。
    皇居の見渡せる億ションとか、皇居近くの高級住宅地の一軒家の方は、港区を見下してるw

    +145

    -4

  • 84. 匿名 2018/11/12(月) 14:48:36 

    実家が港区だけど別に世間で言われてるほど特別いい街でもないよ。
    たしかに周りは平和だけど買い物とか意外と不便だし。 

    +59

    -1

  • 85. 匿名 2018/11/12(月) 14:49:37 

    くだらん。

    +41

    -1

  • 86. 匿名 2018/11/12(月) 14:49:46 

    この人、自動車のナンバー品川なんでしょうね。練馬なんて死んでも嫌なんでしょうね。

    +79

    -0

  • 87. 匿名 2018/11/12(月) 14:50:07 

    >>82
    私も麻布に住んでるんだけど絶対言いたくなかったから気持ちすごくわかる。学生時代も最寄りバレると周りから色々言われて面倒だったから隠してた。

    +95

    -3

  • 88. 匿名 2018/11/12(月) 14:50:41 

    >>83
    見下すって発想が卑しいんだよな。

    +15

    -4

  • 89. 匿名 2018/11/12(月) 14:50:57 

    >>67
    他の区のこと、わからないわけないじゃん笑笑
    その上でこの発言ができるのが、にわかの港区イイね発言よりカッコいいってことだよ
    確かに港区の皆さん、富裕層多いけどね

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2018/11/12(月) 14:51:34 

    >小宮山から「港区のおんな、なんでしょ。杉並区とか嫌でしょ」と突っ込まれると「(杉並区が)嫌だっていうと、難しいところだけれど。渋谷区になるよりかは港区でいたいなという気持ちはちょっとある」と本音も。

    杉並区が嫌いだっていうと、難しい所だけどって、
    嫌いじゃないとすぐに言えないところで嫌っているでしょw

    +46

    -0

  • 91. 匿名 2018/11/12(月) 14:51:41 

    地方民にはよくわからない。全部東京だわ

    +67

    -0

  • 92. 匿名 2018/11/12(月) 14:51:42 

    調布良いよ〜全てがちょうど良い

    +69

    -3

  • 93. 匿名 2018/11/12(月) 14:51:47 

    地方から見ると渋谷区も港区も変わらん。
    なにがなんだか。

    +85

    -0

  • 94. 匿名 2018/11/12(月) 14:51:51 

    >>83実家港区なんですが、千代田区のことなんとも思ってないよ。住んでる場所だけで見下されちゃたまんないっす…

    +14

    -9

  • 95. 匿名 2018/11/12(月) 14:52:14 

    >>82
    確かに、それ言われたら うひぃ…って変な声出る自信あるわw

    本当に羨ましい。遺産の額が半端じゃないんだろうな…

    +12

    -1

  • 96. 匿名 2018/11/12(月) 14:52:48 

    >>83
    私も港区憧れないなー。
    なら、横浜の山手とか、披露山の方が上品な人多くて憧れる。
    芸能人もチラホラいるけど。
    あまり、芸能人とか成り上がりIT社長とか多い地域は憧れないw

    +47

    -18

  • 97. 匿名 2018/11/12(月) 14:53:51 

    >>92
    調布いいよね
    旦那の祖母が住んでるんだけど、
    会社の先輩(岡山出身)に 調布とかど田舎じゃーん!って馬鹿にされた

    どの口が言ってるんだろうと思ったわw

    +129

    -5

  • 98. 匿名 2018/11/12(月) 14:54:12 

    >>57
    こういうプライドの高い決まり事って、メンタル強い人が作るべきものなんだよ。

    メンタル弱いのにプライドが高い決まり事作る人は、ノルマこなすのに精一杯で小さな幸せを見逃しがちだったりノルマ達成出来なかった時に必要以上に自分を責めてしまうから、やめた方が良い。

    女医の西川先生も同じタイプ。

    +55

    -1

  • 99. 匿名 2018/11/12(月) 14:55:15 

    港区の人はタクシーとか自家用車つかうんだろうけど、南北線できるまではなかなかの陸の孤島だった。
    目白区とかもそうだけど、お金持ちの人はそういうところが好きなのかな。

    +21

    -5

  • 100. 匿名 2018/11/12(月) 14:56:54 

    千代田区や中央区のが格上では?
    港区ももちろんいいけどね。

    +68

    -5

  • 101. 匿名 2018/11/12(月) 14:57:16 

    よぉ!見栄っ張り!!

    +28

    -2

  • 102. 匿名 2018/11/12(月) 14:57:47 

    港区は坂が結構あるよね。
    住むなら芝公園あたりがいいなー!

    でも落ちつかないから愛する下町、板橋区がいい!

    +22

    -3

  • 103. 匿名 2018/11/12(月) 14:57:55 

    ステータスのために必死な人って滑稽だけどなんだか憎めない


    そんな私は都下生まれの杉並区女子

    +13

    -4

  • 104. 匿名 2018/11/12(月) 14:57:56 

    地元秋田だからかお金があれば一等地住めるけどなきゃ身の丈にあった生活しないと厳しいよね。見栄張るだけ張って生活厳しい偽セレブちっくな人って多そう。

    +3

    -4

  • 105. 匿名 2018/11/12(月) 14:58:31 

    闇キャラが宇垣アナともろかぶるから、また高慢キャラに変更かな?
    痛々しい。

    +25

    -1

  • 106. 匿名 2018/11/12(月) 15:00:34 

    もともと東京出身だと
    東京に住んでることが当たり前だから、自分の区が生活の全てで
    他の区の事も、地方の事も考えたこと無いし
    差別意識なんて全く無いんだよね
    大人になって地方の人はグジグジ差別して
    めんどくさいという事に気がついた

    +89

    -5

  • 107. 匿名 2018/11/12(月) 15:00:54 

    港区、六本木とか全然憧れない。
    治安悪そうだし、街中は汚いし。
    渋谷の住宅街は昔ながらの土地持ちが多いし本当のお金持ちってイメージ。

    +76

    -7

  • 108. 匿名 2018/11/12(月) 15:01:13 

    見下すって発想が卑しいとか綺麗事言ってる人いるけどさ、人生で一度も人を馬鹿にしたり見下した事ない人間なんているのかな?住んでる場所だけじゃなく、能力とか知識とかでも。
    すぐわくがるちゃん風紀委員に聞いてみたいな。

    +5

    -12

  • 109. 匿名 2018/11/12(月) 15:02:46 

    >>34
    辻ちゃんと田中みな実比べる意味ないよね?
    既婚子持ちが上みたいなマウンティングにも見えるよー。

    +9

    -23

  • 110. 匿名 2018/11/12(月) 15:04:52 

    >>34
    辻ちゃんの家も車2台停められるから都内では大きい方だと思うけど堅実だよね

    +85

    -2

  • 111. 匿名 2018/11/12(月) 15:04:55 

    嫌いな人が渋谷に住んでるのかしら

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2018/11/12(月) 15:05:33 

    自分がないから評価気になるんだよ

    +19

    -0

  • 113. 匿名 2018/11/12(月) 15:06:22 

    >>106
    東京出身の人も埼玉には絶対すみたくないといってる人いたからどっちもどっち

    +17

    -1

  • 114. 匿名 2018/11/12(月) 15:08:27 

    >>88
    なら、あなたは生まれて一度も他人見て、この人、見下してるって感じた事ないの?
    もしくは、他人を見下した事ないの〜?

    +3

    -5

  • 115. 匿名 2018/11/12(月) 15:09:18 

    >>109
    既婚未婚について比較してないのに何でそうなった?

    あなたが未婚子なしなのかな?
    気にしすぎだよ。
    私も未婚子なしのアラサーだから、全くそのつもりないもの。

    ある程度のマイペースさや能天気さは必要ってこと。
    全部一級品で!ってこだわりもっちゃうと生きづらいよ。
    寛容にならないと。

    +15

    -3

  • 116. 匿名 2018/11/12(月) 15:10:13 

    >>49
    らぶは勝手だけど練馬住みなら横浜のがいいな。

    +6

    -6

  • 117. 匿名 2018/11/12(月) 15:10:16 

    地方出身だけど田無にしか住んだことない

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2018/11/12(月) 15:10:19 

    区はともかく車のナンバーはこだわりある人多いイメージ
    文京区の知り合いが結構な割合で練馬ナンバーなのは納得いかないって
    言ってるのはよく聞くw

    +44

    -3

  • 119. 匿名 2018/11/12(月) 15:10:33 

    杉並区なんて、西荻窪あたり、とんでもない大金持ち多いのに。

    +51

    -1

  • 120. 匿名 2018/11/12(月) 15:10:49 

    >>75
    そこって、女子中学生が連れ去られた所でしょ

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2018/11/12(月) 15:11:50 

    渋谷区民だけど、私が住んでるのは住宅街の子育てに優しい街だよ。
    周りに住んでる芸能人も、子育てにめちゃくちゃ力いれてるいいパパママばっかり。
    そんな言い方されると悲しいな。

    +12

    -0

  • 122. 匿名 2018/11/12(月) 15:11:55 

    ヒルズ族のパリピ社長に、はやくツバでもつけて、永久港区女子狙えばいいんじゃないの?
    そういう価値観の人は。
    あれ?巨人の小林って、この間がるちゃんで出てたのって、この人だったっけ?

    +50

    -0

  • 123. 匿名 2018/11/12(月) 15:12:25 

    >>118
    文京ナンバー出来るって
    余りに不憫だもの

    +3

    -6

  • 124. 匿名 2018/11/12(月) 15:12:28 

    平均年収一位は港区
    だから稼ぐ能力という意味では千代田区、中央区のボンボンより上なんじゃない?


    1位:港区(902万円)
    2位:千代田区(784万円)
    3位:渋谷区(703万円)
    4位:中央区(556万円)
    5位:文京区(544万円)

    *ランキングは、2013年度の各区の課税対象所得を納税義務者数で割り計算

    +15

    -12

  • 125. 匿名 2018/11/12(月) 15:13:55 

    精神的に病んで虚栄心に囚われてそうな感じが出てるよねこの人
    悪いとは言わないけれどその先に幸せは待っていないように感じる

    +30

    -1

  • 126. 匿名 2018/11/12(月) 15:14:02 

    >>124
    中央区も文京区も、思ったより普通の年収w
    逆に、この年収で住めるんだ?

    +41

    -3

  • 127. 匿名 2018/11/12(月) 15:15:02 

    >>123
    いやみんな品川入れてほしいってさ

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2018/11/12(月) 15:16:36 

    生まれも育ちも渋谷区広尾だけど、凄い好き。港区とそんなに差ある?凄い近いじゃん。

    +49

    -0

  • 129. 匿名 2018/11/12(月) 15:16:43 

    +53

    -2

  • 130. 匿名 2018/11/12(月) 15:16:45 

    渋谷区だけど、なんか文句あるのか?
    埼玉出身者にあれこれ言われたくないわ。

    +34

    -5

  • 131. 匿名 2018/11/12(月) 15:17:46 

    >>124
    うーん…それは平気年収でしょ。
    一発あてた、芸能人やIT系がとり合えず賃貸で住むけど、土地の坪単価は中央区や千代田区が上よね。

    ずっと定住できなくて、港区は出入りも激しそうじゃない?

    +53

    -3

  • 132. 匿名 2018/11/12(月) 15:18:01 

    >>89
    そもそもそれのどこがかっこいいのかという問題

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2018/11/12(月) 15:18:39 

    まあ、みなみんもこんなこと言ってるうちはステキな男性は見つからない気が…

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2018/11/12(月) 15:18:41 

    >>123
    杉並区はいち早く練馬ナンバー抜け出したよね
    今は杉並ナンバーだし

    +34

    -0

  • 135. 匿名 2018/11/12(月) 15:19:35 

    くだらん、どうでもええわ。

    +14

    -0

  • 136. 匿名 2018/11/12(月) 15:19:51 

    >>115
    横から失礼するけど私も独身と家族持ちとじゃ感覚ちがうのに何故比較したのかな?とは思ったよ。
    気にしすぎ?ごめんね。

    +5

    -2

  • 137. 匿名 2018/11/12(月) 15:22:19 

    >>124
    こういうの持ち出すのが品がないから一部の港区の人が煙たがられるんだよ

    +8

    -1

  • 138. 匿名 2018/11/12(月) 15:22:54 

    渋谷にも松濤とかあるしね。

    みなみさ、ちょっとネタが古くなあい?w
    最近さ、港区女子とか港区おじさんとか揶揄されて、港区にこだわったり憧れてるって言うの、既に恥ずかしいよね?

    芸能人、成金と同じ価値観とか
    ミーハーぱっぱらぱーって思われそうで。

    +82

    -1

  • 139. 匿名 2018/11/12(月) 15:23:06 

    マウンティングしたい人ばかりだから仕方ないよ。

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2018/11/12(月) 15:24:17 

    30過ぎてこんなこと言ってるとだから結婚できないんだよって言われちゃうよ

    +48

    -2

  • 141. 匿名 2018/11/12(月) 15:25:20 

    >>100
    千代田区や中央区よりは
    普通に港区の方が格上だよ?

    +5

    -28

  • 142. 匿名 2018/11/12(月) 15:26:54 

    金の亡者田中みなみ

    +15

    -1

  • 143. 匿名 2018/11/12(月) 15:27:31 

    渋谷区住みだけど、仕事さえあれば、海や緑がキレイなところに住みたいよぉ!
    港区なんかどうでもいい。
    キレイな空気が吸いたい!

    ……我ながら、疲れてるな。
    甘いものでも食べて元気出そっと。

    +39

    -1

  • 144. 匿名 2018/11/12(月) 15:28:18 

    ステータスとかに拘れる立場でそもそも無いから、はなからそういうの全く興味無いし。
    元々環境に恵まれてる人と自力で環境に恵まれる
    人とは明らかに違うし。
    それで見下すも何も見下しても意味が無いと
    思ってるから。しょーもない。
    ちょっと前の青山の児相の問題でも、1600円のランチですよって発言してる人テレビで観たけど
    総合的につまらん価値観だな~と思った。

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2018/11/12(月) 15:29:18 

    野球選手や社長を狙ってるよね

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2018/11/12(月) 15:31:03 

    渋谷区民だけど、私が住んでるのは住宅街の子育てに優しい街だよ。
    周りに住んでる芸能人も、子育てにめちゃくちゃ力いれてるいいパパママばっかり。
    そんな言い方されると悲しいな。

    +6

    -6

  • 147. 匿名 2018/11/12(月) 15:31:30 

    そんなに港区って言う機会ある?!笑

    +11

    -0

  • 148. 匿名 2018/11/12(月) 15:31:57 

    市民とか絶対にバカにしてるタイプだよね

    +13

    -0

  • 149. 匿名 2018/11/12(月) 15:33:10 

    べつによくない?
    SATCでも主人公たちはマンハッタンにものすごい思い入れがあって、ブルックリンに住むなら死んだ方がマシくらいのこと結構言ってたよ
    富裕層には住む町にステータスを求めるんだよ
    大学生なら腹立つけど自分の稼いだ金なんだからいいでしょ

    +64

    -2

  • 150. 匿名 2018/11/12(月) 15:33:28 

    港区より渋谷の方が良いのに

    +8

    -1

  • 151. 匿名 2018/11/12(月) 15:34:35 

    少し前ある店で見かけた。
    麻布で合コンする話してた。ある意味テレビ通りというか、キラキラ感とかオーラはなかったな

    +37

    -0

  • 152. 匿名 2018/11/12(月) 15:34:57 

    >>68
    官公庁があるのは中央区じゃなくて千代田区じゃない?
    まずは霞が関でしょう。

    +31

    -0

  • 153. 匿名 2018/11/12(月) 15:35:24 

    下っ端のADとかは無視して大物プロデューサーやディレクターには色目使ってるってバラされてたよね。あざとい女子アナ

    +51

    -1

  • 154. 匿名 2018/11/12(月) 15:36:50 

    >>141
    そうね、芸能人や成金IT社長や水商売の人にとっては格上かもね。

    名家出身の人とか政財界、一般人でも上品なのが好きな人にとっては千代田区や中央区が格上に思う人多いかな。

    感じ方は人それぞれだから。

    +55

    -3

  • 155. 匿名 2018/11/12(月) 15:39:12 

    郊外や地方とか絶対に住まなそう。

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2018/11/12(月) 15:40:14 

    素直に羨ましいわ~
    数年間なら住んでみたい!
    一生は嫌だけど

    +2

    -2

  • 157. 匿名 2018/11/12(月) 15:44:34 

    千葉県民だけど私も港区がいい。足立区とかはやだ

    +13

    -6

  • 158. 匿名 2018/11/12(月) 15:44:42 

    正直でいいと思う。
    目黒区在住だけど、目黒区以外に住みたくないもん。居心地よすぎて。

    +27

    -1

  • 159. 匿名 2018/11/12(月) 15:44:44 

    >>124
    中学時代の同級生がホステスで港区住んでセレブアピールしてる。
    私は結婚して世帯年収3000万、東京市街地に300平米の戸建でのんびりやってます。
    在宅ワークだし。
    港区女子って胡散臭そうで好きじゃない。
    もちろん、生まれから住んでる人とか仕事の都合で住んでる人に何も思わないし
    都会良いなって思うけど、身の丈合わない人が滑稽に見えるわ。

    +7

    -31

  • 160. 匿名 2018/11/12(月) 15:46:31 

    祖父母宅も実家も中央区
    祖父も父も母も東京駅と銀座が近いから、便利で離れたくないって言ってるけど、只それだけだよ。父の勤め先が日本橋だったからそれも通勤に便利とか思ってたのかもしれないけど。他の区の話題ってしたことないけどな。

    +23

    -3

  • 161. 匿名 2018/11/12(月) 15:46:43 

    港区や23区に拘る人って、みなみみたいな田舎出身者が多い気がしる。

    郊外でも、鎌倉山や披露山、神奈川の横浜山手は元から横浜生まれとか多い。

    +23

    -8

  • 162. 匿名 2018/11/12(月) 15:49:01 

    >>56
    南青山
    高校時代茶道部にいて、外部から来てくださる先生が南青山に住んでいらした
    一度行って、落ち着いた大人の街だなぁと思いましたよ

    +11

    -0

  • 163. 匿名 2018/11/12(月) 15:49:25 

    登戸に住んでる私が通りますよ~

    +13

    -0

  • 164. 匿名 2018/11/12(月) 15:50:33 

    このトピ田舎者がなんで怒るの?
    別に港区でも渋谷を下に見ても、
    田舎者に関係ないし。特に関西弁の下品な
    言葉で文句いってる人気持ち悪い。
    縁のない所でしょ。

    +8

    -16

  • 165. 匿名 2018/11/12(月) 15:53:21 

    >>149
    でもさ、そんな事言ってた主人公の名前なんだっけ?パーカー演じる女が結婚したのは、金持ちでもバツあり?で結婚式ドタキャンするような男だよねwその後結ばれたけど全く憧れないわw

    ミーハー女の末路って感じ。笑

    +47

    -1

  • 166. 匿名 2018/11/12(月) 15:54:14 

    港区OLとか流行ってるの?

    +2

    -5

  • 167. 匿名 2018/11/12(月) 15:55:26 

    世にもの白石麻衣も港区女子だったよね

    +7

    -1

  • 168. 匿名 2018/11/12(月) 15:55:30 

    辻ちゃんとかは庶民的で好感度高いけどこの女はあざといから嫌われてるよね。

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2018/11/12(月) 15:59:03 

    >>141
    おいおい…
    中央区は銀座もあるけど、月島・築地なんかのイメージと混合してるからともかく、千代田区知らないのは笑い者だよ。

    皇居、国会議事堂、首相官邸、中央省庁が集中してるのはどこ?
    ここに昔から屋敷構えてるのが、家柄込みの別格の人だよ。

    +74

    -1

  • 170. 匿名 2018/11/12(月) 15:59:47 

    千代田区民で専業の私は愛犬のピットブルとソファで場所を取り合いながら見物しております。
    プリン食べるかな。

    +9

    -7

  • 171. 匿名 2018/11/12(月) 16:00:03 

    渋谷区は松濤とか上原とかそれなりにおしゃれで高級なイメージだけどなー。
    代々木公園とか明治神宮、緑も多いし、落ち着いていて私は何なら港区より好き。

    +33

    -2

  • 172. 匿名 2018/11/12(月) 16:02:14 

    >>159
    マウントおつかれ!

    +25

    -0

  • 173. 匿名 2018/11/12(月) 16:03:07 

    なんだろステータス的な事じゃなくて
    次引っ越す場合も今住んでる所の近所や同じ区が良いってのはあるかも
    自分の周りでも次引っ越す場合も同じ市町村や区とか同じ沿線が良いとか
    結構そんな話はするかも

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2018/11/12(月) 16:03:11 

    つまらない事に執着してるのね
    幸せの定義が港区なら 薄っぺらいし 儚い

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2018/11/12(月) 16:04:48 

    >>159
    港区女子を胡散臭いって言うけど、あなたからはそれを遥かに凌駕する面倒くささを感じるんだけど。笑
    いまどき、ここまでマウンティングする人いるんだね。何か見てて恥ずかしい。

    +27

    -1

  • 176. 匿名 2018/11/12(月) 16:05:50 

    パパ活してる人ってSNSとかでアピっちゃってさ、あれって結婚する時とか大丈夫なのかね?
    まともな彼氏とかも出来ないよね?
    私だったら絶対に公開しないでやるけどな。

    +36

    -0

  • 177. 匿名 2018/11/12(月) 16:07:44 

    港区に住んでるけど子育てに疲れたただの主婦だよ

    +19

    -0

  • 178. 匿名 2018/11/12(月) 16:11:03 

    港区=ハリーウィンストン
    渋谷区=カルティエ
    中央区=ミキモト
    千代田区=ウエダジュエラー

    +15

    -11

  • 179. 匿名 2018/11/12(月) 16:12:43 

    >>176
    最近の若いこは活動しないとパパできないのね〜
    私の頃は普通に生活してたらあちらから申し出てくれるって形だったな〜

    +4

    -1

  • 180. 匿名 2018/11/12(月) 16:13:25 

    >>159
    港区が好きなのと、東京都のはずれが好きなのと同じじゃないの?
    住んだ場所が気に入ってる。それが幸せだと思うけどな。

    +28

    -0

  • 181. 匿名 2018/11/12(月) 16:13:33 

    こういうのにこだわる人はだいたい地方出身が多いよね

    もともと、都内に住んでる人はそんなこと思わない

    +22

    -2

  • 182. 匿名 2018/11/12(月) 16:14:02 

    都会って何か色々無理してそうだね。

    +11

    -1

  • 183. 匿名 2018/11/12(月) 16:14:10 

    >>97
    岡山とか田んぼだらけのど田舎なのに都会人ぶる人多い。 さっさと岡山に戻れと言いたくなる。

    +17

    -1

  • 184. 匿名 2018/11/12(月) 16:14:18 

    >>159の、すごいマウントっぷりには思わずあんぐりした笑 そこまで他人のこと見下さなくてもいいのでは笑

    +20

    -0

  • 185. 匿名 2018/11/12(月) 16:14:57 

    >>178
    うーん…千代田区はショーメかなー

    +23

    -1

  • 186. 匿名 2018/11/12(月) 16:16:11 

    港区オシャレなところはすごいけど、
    開発されてないところはボロい一軒家沢山あるよね。笑
    それでも羨ましいことには変わらないけどw

    +8

    -1

  • 187. 匿名 2018/11/12(月) 16:17:10 


    自分が見栄をはらない性格で良かった

    +25

    -1

  • 188. 匿名 2018/11/12(月) 16:20:06 

    私なんて多分下から2番目くらいの区在住だわ
    港区も渋谷区も杉並区も羨ましいよ

    +20

    -0

  • 189. 匿名 2018/11/12(月) 16:21:00 

    何十年も前だから説得力ないけど、祖父母が元港区民、信号渡れば即渋谷区みたいな所に住んでたからよく遊びに行ってた。港区と渋谷区ってあまり変わらないよ。大したことない。
    私は元品川世田谷区民

    +19

    -0

  • 190. 匿名 2018/11/12(月) 16:21:24 

    住めるなら住みたいわー。
    旦那の勤務先が森タワーにあるんだけど

    隣のビルの女子トイレに入ったら、
    並んでた人が全員、手に最新ブランドバッグ。笑

    ヴァレンチノにヴィトンに…
    モデルみたいな女の人の多いこと多いこと。

    田舎者の私は六本木行くたびに恐縮する。
    格差社会極まれり。って感じ。

    +60

    -0

  • 191. 匿名 2018/11/12(月) 16:21:38 

    渋谷区(松濤)の女

    +6

    -1

  • 192. 匿名 2018/11/12(月) 16:23:59 

    旦那が東京出身ですが、本当に東京の地理に疎い。千葉出身の私より疎い。

    こういう地方トークに全く興味がないし、マウントもしない。
    都民の余裕なんだな…と思った

    +19

    -6

  • 193. 匿名 2018/11/12(月) 16:25:01 

    やっぱ港区はオシャレだよ
    先日行った時も、青山1丁目交差点にあるHONDA本社ビルの裏に流線形のガラス張りタワマン 建ってて見入ってしまった
    私の住む下町江戸川区にはあんな建物ないよー

    +19

    -2

  • 194. 匿名 2018/11/12(月) 16:27:26 

    >>130
    渋谷駅周辺って何であんな臭いの?

    +3

    -1

  • 195. 匿名 2018/11/12(月) 16:28:18 

    どこもそうだけど、土地によってその良さがあるし自分の住んでいるところに愛着あるよね。
    悪く言われたら嫌な気持ちになるよ。

    何か気に入らないことがあるかもだけど、けなすようなことを書いている人は心が貧しいね。

    +10

    -0

  • 196. 匿名 2018/11/12(月) 16:30:06 

    >>192
    狭い東京出身で地理疎いてw
    それは都内生まれの余裕とか関係ないと思う。笑
    余程あまり出かけない人生だったか、方向音痴か、頭が…

    +13

    -8

  • 197. 匿名 2018/11/12(月) 16:33:38 

    私港区住み。
    職場はヒルズ。
    残業凄いから多分今日は帰れない。
    今週は何日帰れるかな。徹夜明けは自分が臭いのわかる。頭も脂っぽいし、クロックスでエレベーター乗るなって言われるけど、乗ってるし。スエットだしね。
    こんな人も居るんですよ。時間が欲しい。

    +54

    -3

  • 198. 匿名 2018/11/12(月) 16:33:44 

    >>124
    中央区も文京区も、思ったより普通の年収w
    逆に、この年収で住めるんだ?

    +5

    -8

  • 199. 匿名 2018/11/12(月) 16:34:50 

    渋谷区在住だけど、言われてもなんとも思わん
    港区もええよね!ってくらいしか

    +5

    -1

  • 200. 匿名 2018/11/12(月) 16:35:09 

    >>63
    白金って偶数が元首切り場だっけ?

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2018/11/12(月) 16:35:20 

    >>196
    うわーやな感じ…

    +7

    -3

  • 202. 匿名 2018/11/12(月) 16:39:53 

    港区女子って
    基本港区には住んでないんじゃなかったけ?
    北区だの板橋区だのから港区に出て来て
    港区に来るお金持ちのおじさんに
    ご馳走してもらう女子のこと。

    +52

    -0

  • 203. 匿名 2018/11/12(月) 16:40:21 

    >>196さん 確かに旦那は抜けているので、それもあると思います笑。

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2018/11/12(月) 16:40:38 

    この人相当プライド高いんだろうね
    ぶりっ子もおじさんに好かれる為、キャラ立ちする為のビジネスって感じだし…

    最終的には金持ちと結婚しそうだけど、
    男見る目なさそうだからどうかな?
    でも港区が〜とか言ってる人は普通の相手とは結婚出来ないでしょ

    +21

    -0

  • 205. 匿名 2018/11/12(月) 16:42:08 

    田中みな実は最終的に、よくわからないバーの店長やってるプータローと結婚しそう

    貢がれるっていうよりは、貢ぎたいタイプに見える

    +44

    -0

  • 206. 匿名 2018/11/12(月) 16:43:09 

    >>204
    周りにはモデルみたいな美女が多いから
    ブリッコキャラになるしかないよね
    張り合おうとすると惨めになるし

    +15

    -0

  • 207. 匿名 2018/11/12(月) 16:43:56 

    みなみは成り上がり女子アナ?家柄良いの?港区憧れてたんだろねー。

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2018/11/12(月) 16:44:23 

    東京出身者の方が
    自分は東京出身だから田舎ものじゃない!と
    思っててすごく芋かったらする、
    東京の中でも洗練されたコミュニティに
    いるわけじゃないから。
    都会がなぜ都会たるかと言えば
    沢山の人が他の土地からも集まってきて
    その中の一部に優秀な人や知識人、著名人
    のコミュニティがあるから。
    そのようなコミュニティに属さないなら
    ただ住んでるだけの人で、知的や美的に洗練されているわけじゃない。
    オリンピック村に世界から選手が集まるようなもの。オリンピック村の建設された場所に
    昔から住んでる村民はスポーツの最高峰なんかじゃないから。

    +6

    -11

  • 209. 匿名 2018/11/12(月) 16:45:40 

    田中みな実は男受けするし
    売名したい社長とかが結婚してくれると思う

    +3

    -5

  • 210. 匿名 2018/11/12(月) 16:45:46 

    トピ画
    なんか顔が違う。

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2018/11/12(月) 16:47:39 

    港区住んでるけど、夫と一緒なら下町でもいいけどな♡
    みなみも早くそういう人に出会えるといーね!

    +24

    -6

  • 212. 匿名 2018/11/12(月) 16:48:38 

    >>209
    上げてるようで、思いっきり下げてます笑

    +14

    -0

  • 213. 匿名 2018/11/12(月) 16:49:39 

    港区住んでたよ、また住みたいな。
    でも他も住めば都だよ。
    みんなそれぞれ気に入ったところに住むといいだけ。

    +25

    -0

  • 214. 匿名 2018/11/12(月) 16:51:03 

    >>205
    結婚したい男と
    結婚するべき男が一致してなさそうだよね。

    +27

    -0

  • 215. 匿名 2018/11/12(月) 16:53:22 

    >>208
    その考えがすごい田舎者っぽいねw
    別に洗練とか知性とか関係なくただそこが自分の故郷ってだけだから
    東京とはとか、都会とはなんて意識したことないわ

    +12

    -3

  • 216. 匿名 2018/11/12(月) 16:54:00 

    もうこういうの本気でやめて欲しい
    華やかじゃない自分の生活が悲しくなる

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2018/11/12(月) 16:55:28 

    結婚してから豊洲(江東区)に住んでまーすって自己紹介から入った関東県出身のパートさんに、どこから来てるんですか?って聞かれた、江戸川区って答えたら鼻で笑われた(・c_・`)
    他のパートさんにも聞いてまわってて中央区の人には、えー??中央区古くないですか??とか意味不明で失礼なこと言ってた。
    もうパート辞めてくれ(^人^)
    人んちの区をディスるのはやめれ

    +60

    -1

  • 218. 匿名 2018/11/12(月) 17:00:08 

    私も自分の生まれた区が好きだからわかるけどね

    いま目黒区だけど、自分の生まれ育った区が故郷…

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2018/11/12(月) 17:01:09 

    >>181
    いやいや元々、港区だけど周囲も住所には拘ってるよ。
    地名言えば貧乏人は住めないって解るし
    この人がいう事も解るよ。とても近いけれど渋谷区広尾と港区南青山
    ではマンションの値段も凄く違うし。広尾ガーデンヒルズは渋谷区になるから
    越境で南青山の青南小に来てる子も多かった

    港区女子ってハロウィンの時渋谷に集まる馬鹿と同じで
    遠い所から週末に西麻布や六本木界隈に来る人達と
    港区住民の女子とは違うから。

    パパ活=港区女子って繋げるのが漫画やメディアの影響
    受けすぎの田舎者って感じ。

    +20

    -0

  • 220. 匿名 2018/11/12(月) 17:02:18 

    >>192
    都内出身の人の方が、都内で遊ぶ事に拘りがないからね。日常生活であって、観光地じゃないから。
    大学デビューで期間限定で、東京を楽しみ尽さなきゃ損だぜ!みたいな人の方が、よっぽど東京ブランドに貪欲だよね。

    田舎帰ってからも、東京にちょくちょく遊びにくるのが自慢?みたいな人いるわ。
    私の住まい(都内)の近場によく来るのが自慢で、「あそこの店知ってる?私よく行くの!じゃあ、別のあそこの店は?」って。
    特別なお店でもないから、その店程度なら、あなたの地元にもあるんじゃ?って内心思うけどね。
    交通費バカ高いから、それが出せるのが自慢気なんだろうか?よくわからない。

    逆に、生粋の都内人、松濤在住のお嬢様に渋谷案内を頼んだら、「渋谷のお店はそんなに詳しくないの」って言ってた。彼女にとって、渋谷は遊ぶとこじゃなく、住まいなんだな、と妙に納得した。

    +17

    -2

  • 221. 匿名 2018/11/12(月) 17:07:41 

    >>152

    中央区は昔からの江戸の下町っぽくて庶民的
    銀座も古い町だから、なんか安心感がある

    +28

    -1

  • 222. 匿名 2018/11/12(月) 17:07:47 

    >>208
    ちょっと何言ってんのかわからないんですけど?

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2018/11/12(月) 17:09:04 

    杉並区は昔からのお金持ちが多くゆったり住んでいる街です。
    言動軽くて見てられない。
    何でこの人消えないんだろ?

    +16

    -3

  • 224. 匿名 2018/11/12(月) 17:10:19 

    >>219

    青山とか典型的よね
    古くからの東京、江戸は市ヶ谷とか神保町とか
    歩いててホッとする町だよ

    +9

    -1

  • 225. 匿名 2018/11/12(月) 17:15:05 

    杉並区なんだけど。杉並区、高級住宅街あるんですけど。うちは普通のとこだけど。

    +21

    -1

  • 226. 匿名 2018/11/12(月) 17:19:13 

    豊島区民の私

    特にコメントなし

    +23

    -0

  • 227. 匿名 2018/11/12(月) 17:22:23 

    >>224
    何が典型的なのかな?
    人の好みじゃないの?
    私は青山がほっとする。生まれ育ったところだし、とても良い所
    だと思って暮らしています。

    貴方が言う市ヶ谷は用がないと行かない場所だし全くホッとしないし
    神保町がほっとするかっていうと行ったこともない。
    貴方も青山に何の思いれないでしょ?それと同じ。

    +7

    -3

  • 228. 匿名 2018/11/12(月) 17:22:25 

    >>221
    下町感は庶民的だけどマンションの値段は庶民的じゃないよね

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2018/11/12(月) 17:23:44 

    今時、どの区にも市にも凄いお金持ちもいれば、凄い貧乏もいる。
    以上。

    +28

    -0

  • 230. 匿名 2018/11/12(月) 17:23:51 

    >>15
    風俗感が漂う画像だね。
    外聞があまり良くない感じ。

    田舎のおばさんが受けた印象だから不快に思った方がいたらごめんね。🙏

    +9

    -2

  • 231. 匿名 2018/11/12(月) 17:36:23 

    田中みな実はどこに住んでも、安く見えちゃうんだよなぁ。

    +18

    -0

  • 232. 匿名 2018/11/12(月) 17:37:10 

    >>198
    あのね、平均てわかってる?
    昔からその地にいて普通に生活してる人もいるんですよ、普通のサラリーマンで。
    港区や渋谷区に住んでるからってみんながみんなタワマンに住んでるわけじゃないの。
    それらはタワマンもしくはお屋敷レベルの昔からの金持ちが住んでるイメージあるかもしれないけど、

    普通に土地30坪くらいで家もごく普通のサラリーマンて家もたくさんあるんですよ。
    そういう家は年収こそ平均もしくは以下でもあっても、土地という資産があるけどね。

    ですからね、その表にある年収あるからってそこに住めるわけじゃないんですよ。
    実際他の土地から来て、1000万以下で港区に住むなんて無理ですよ、独身ならともかく。

    +13

    -3

  • 233. 匿名 2018/11/12(月) 17:45:50 

    地方だから、港区も杉並区も同じだと思う。

    +2

    -1

  • 234. 匿名 2018/11/12(月) 17:47:54 

    従兄弟がジャニーズ事務所にそばのマンションに住んでる。

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2018/11/12(月) 17:48:34 

    >>7

    地方出身だからこそ
    ○○区、にこだわるんだろーねwww

    +16

    -2

  • 236. 匿名 2018/11/12(月) 17:50:51 

    杉並区をディスってると、伊東四朗に怒られちゃうぞ!

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2018/11/12(月) 17:51:59 

    名古屋住みの田舎者からすると
    港区イコール地方出身者がいきって
    生活しているイメージになってるww
    ホントの港区出身の人にはいい迷惑だよね

    +30

    -2

  • 238. 匿名 2018/11/12(月) 17:53:27 

    美人百花に毎号こいつが出てるけどいらん。
    ダウンタウンなうもこの女がうざくて見るのやめた。

    +16

    -0

  • 239. 匿名 2018/11/12(月) 17:58:55 

    >>63
    へぇ、知らなかった!

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2018/11/12(月) 18:01:54 

    祖父の代からの港区民です。
    港区女子とか、東京カレンダーとかに辟易しています。
    いつからこんな下品なイメージになったんですかね?

    +36

    -4

  • 241. 匿名 2018/11/12(月) 18:08:19 

    港区に固執してる人は、田舎っぺだなーって思う

    私は23区出身だけど、そんな区に固執してる友達はいないよ

    +17

    -6

  • 242. 匿名 2018/11/12(月) 18:13:43 

    >>165
    たかがドラマの主人公に憎悪しすぎで怖い

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2018/11/12(月) 18:18:15 

    埼玉のくせにってバカにされるから辞めてよ。
    他の埼玉県民の印象まで悪くなる

    +18

    -0

  • 244. 匿名 2018/11/12(月) 18:21:54 

    「港区住みじゃないと自信が持てない」って事を、この人は自ら発信しちゃってるよ

    人間がうすいな〜

    +14

    -1

  • 245. 匿名 2018/11/12(月) 18:37:45 

    そういえば田中みな実って前に東京カレンダー出てたわ

    +9

    -1

  • 246. 匿名 2018/11/12(月) 18:40:19 

    >>40
    港区は働く場所だなー
    私も港区勤務だけど、住むには落ち着かない

    +16

    -3

  • 247. 匿名 2018/11/12(月) 18:42:33 

    >>244
    埼玉県でも首都圏なのにさ
    変にプライド高い
    藤森と付き合ってから謙虚さが消えた

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2018/11/12(月) 18:45:52 

    >>246
    有栖川公園近くとか広尾はいいなーと思った

    あそこは普通に憧れるというか住めるなら住みたい

    +8

    -2

  • 249. 匿名 2018/11/12(月) 18:49:37 

    >>239
    本当だよー
    私が小さい頃はまだ小さな町工場みたいなのもいーっぱいあった
    私が住んでる所は2000年に南北線の白金高輪駅が出来るまで、最寄り駅が広尾か麻布十番か恵比寿で、いずれも徒歩15分~25分ぐらいかかるから駅に行くのにバス使ったりしてて、陸の孤島状態ですごい不便だったし

    もし機会があったら、四の橋の白金商店街にでも行ってみたら分かると思う
    今は昔と比べたら多少おしゃれにはなったけど、まだまだボロくて人情味溢れるお店もたくさんあるからw
    でもそんな白金が私は好きだよ

    +10

    -1

  • 250. 匿名 2018/11/12(月) 18:54:05 

    >>241
    そりゃどこの区かによるでしょ。
    練馬区とか葛飾区にこだわる人見たことないわ。

    +6

    -1

  • 251. 匿名 2018/11/12(月) 18:54:42 

    この漫画がもろそれでしょ🎵
    港区女子会 パパ活



    田中みな実“港区のおんな”でいることへの強いこだわり「渋谷区になるよりかは…」

    +7

    -4

  • 252. 匿名 2018/11/12(月) 18:56:45 

    こういう発言する人100%生まれ育ちは田舎、東京都心で生まれ育った人はしない発言。

    +30

    -5

  • 253. 匿名 2018/11/12(月) 18:57:22 

    港区ふつうに今引っ越そうかと思ってる。
    理由は職場に近いから。
    私の職場と旦那の職場に程よい距離。
    ずっと住まないからタワマンもありだと思ってる。
    前にも住んでたけどあの港区の調子に乗った感じが人生の数年あるのもいいかもね〜って思ってる。

    +20

    -1

  • 254. 匿名 2018/11/12(月) 18:58:05 

    >>252
    地方出身で何が悪いの?
    逆に東京育ちは何がそんなにすごいの?

    +13

    -11

  • 255. 匿名 2018/11/12(月) 18:58:51 

    >>246
    都心で仕事してる人は、そういう人多いよね。

    特に成功者は「家が会社近くだとオンオフができない」と言って、城南エリアなど少し離れた所に住む人も多い。
    (満員電車には乗らず、車で移動してるから)

    「港区住み」が東京を動かしてるわけではない。

    +19

    -2

  • 256. 匿名 2018/11/12(月) 18:59:16 

    港区と渋谷区、千代田区、
    中央区あたりが無かったら
    東京なんか地方都市と変わらん。

    +9

    -2

  • 257. 匿名 2018/11/12(月) 19:00:46 

    >>251
    こういうスケベオヤジも、地方出身者が多いw

    +16

    -2

  • 258. 匿名 2018/11/12(月) 19:01:29 

    >>255
    でも都内って渋滞あるし
    うちの社長の息子ベンツで
    駐禁切られたりした請求書みたいなの
    よくくるよw
    離れたとこじゃなくて一等地に住んでるけど

    +7

    -0

  • 259. 匿名 2018/11/12(月) 19:02:20 

    都会生まれのの田舎者が
    今度は本当の都会人はーって
    言い出したのか。

    +7

    -2

  • 260. 匿名 2018/11/12(月) 19:03:00 

    漫画はただの漫画だよ?
    頭悪そう

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2018/11/12(月) 19:03:28 

    他サイトに勝手に転載するのは
    犯罪では

    +4

    -1

  • 262. 匿名 2018/11/12(月) 19:03:57 

    みな実は、結婚相手にも「港区じゃないと住みたくなーい」と言うんだろうね

    そんな偏見女は、幸せにはなれんぞ

    +25

    -0

  • 263. 匿名 2018/11/12(月) 19:04:16 

    >>255
    オンオフが付けられなくなるのもある
    それに住宅街じゃない限り、街中の照明が明るくて不眠症になりそう
    カーテン閉めっぱなしって友達が言ってた

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2018/11/12(月) 19:04:20 

    漫画貼ってる奴は
    どこ生まれだろうと田舎もんだな。
    勉強しな?

    +4

    -1

  • 265. 匿名 2018/11/12(月) 19:06:26 

    港区住み羨ましいじゃん。
    オシャレでいいよね。
    東京生まれの人は住まないとか
    その前にあなた住めないでしょ?って思っちゃう。

    +11

    -2

  • 266. 匿名 2018/11/12(月) 19:07:27 

    >>262
    港区だから文句言われるけど
    うちの実家の母も地元しか住めない言ってるよ。

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2018/11/12(月) 19:07:46 

    ガルちゃんでこの人凄い持ち上げられているよね
    「似てると言われ微妙な気持ちになった芸能人」トピでも
    田中みな実はマイナス小文字コメントになっていて

    「えー!羨ましい!
    私田中みな実の華奢な骨格とか顔立ちすごく好きだよ」
    とか言われて反論されていてそのコメントがプラス161、マイナス7付いていたけど

    私からしたら田中みな実こそザ微妙って感じなんだけどな
    芦名星、藤崎奈々子とかプラスになってたけど、この2人の方が全然いいわ

    +7

    -3

  • 268. 匿名 2018/11/12(月) 19:08:57 

    >>251
    勤務時間中に投稿したらあかんやろw
    港区女子関係ない失態w

    +17

    -0

  • 269. 匿名 2018/11/12(月) 19:09:52 

    >>251
    つまらん漫画貼るなや

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2018/11/12(月) 19:10:14 

    成城には興味ないのね、来なくていいけど。

    +5

    -1

  • 271. 匿名 2018/11/12(月) 19:10:50 

    >>267
    何でプラマイ数まで覚えてるの怖すぎるんだけど

    +3

    -1

  • 272. 匿名 2018/11/12(月) 19:13:31  ID:hGlM35NbO8 

    >>251
    何かだせーなww

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2018/11/12(月) 19:14:40 

    >>271
    やたらプラス付いてるなってリアルタイムで覚えていて
    今トピ見返してプラマイ確認したんだよ

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2018/11/12(月) 19:18:33 

    てゆうか、小宮山の方が性格悪い。こいつ渋谷出身のめちゃくちゃおぼっちゃま。マウント取ってるのは小宮山。
    ↓以下wiki
    松濤幼稚園、港区立青南小学校、成城学園中学校高等学校、成城大学卒業。実父は総武都市開発社長の小宮山義孝。祖父は旧平和相互銀行創業者の小宮山英蔵。曾祖父は参議院議員の小宮山常吉。祖父の弟・小宮山重四郎元郵政大臣の子に、衆議院議員の小宮山泰子がいる。元平和相互銀行副社長・太平洋クラブ社長の池田勉や、流鉄社長の小宮山英一はおじ。高校時代の友人に☆Taku Takahashi(m-flo)がいる。

    +9

    -6

  • 275. 匿名 2018/11/12(月) 19:20:24 

    田中みなみとの別れをきっかけに、藤森は心機一転、引っ越ししたってテレビで部屋公開してたよね。
    付き合ってる頃、港区だったのかな?(今もそうかもだけど。)
    田中みなみって、彼氏自身は住所に興味なくても、自分の彼氏が港区男子()でいる事を強要しそう。

    +15

    -0

  • 276. 匿名 2018/11/12(月) 19:22:44 

    まぁここ見て港区女子に腹が立つ人達は、職場にいるアジア・イスラム・インド系の外国人男性に、港区に住めば日本人女性にモテル事を伝えればいいよ。

    最近、港区のマンション・一軒家‥中国人が爆買いしだしたよ。 日本人女性をおもちゃにしたいんだってさ。
    皆さん、気をつけて。

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2018/11/12(月) 19:28:48 

    京都の格差意識に比べたら可愛らしいもん
    京都はヤバい

    +9

    -0

  • 278. 匿名 2018/11/12(月) 19:32:45 

    >>258
    ほんとの金持ちは、港区に限らず、都内一等地に、普段は住んでないマンションを宿がわりに複数もってたりするよね。

    +11

    -0

  • 279. 匿名 2018/11/12(月) 19:34:31 

    港区10年在住から去年千代田区の女になったよ。

    +17

    -0

  • 280. 匿名 2018/11/12(月) 19:37:23 

    >>277
    京都って具体的にはどんな感じなの?

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2018/11/12(月) 19:39:34 

    >>274
    そら、自分の実家の渋谷をブランド意識だけ肥大した馬鹿女にディスられたから意趣返ししてるだけでしょー?

    あえて「僕渋谷出身なんだけど?」って正面から喧嘩売らないで伏せておいて相手にペラペラ喋らせて墓穴掘らせる戦法

    +10

    -1

  • 282. 匿名 2018/11/12(月) 19:44:41 

    >>280
    洛中に住んでない奴は人間扱いしない。
    洛中の中でもマウンティングし合いだよ。
    被差別部落が多いからってのもあるね。

    あと、関西人と結婚しようなんてしたら、何もやましいことないのに意地悪く身元調査されるらしいから覚悟の上でどーぞ。
    代々続く名家じゃないよ、高々サラリーマン家庭風情でもやるよ。

    +11

    -0

  • 283. 匿名 2018/11/12(月) 19:49:56 

    >>274
    すごいんだろうけど全然うらやましくないのが
    小宮山のすごいところwww

    +17

    -2

  • 284. 匿名 2018/11/12(月) 20:00:53 

    東京うまれ東京育ちの私からしたら港区ブランドとかないわ。
    高校の同級生に白金高輪住みとか大学の同級生で品川とか広尾(どちらも実家)住みの人いたけどそういう人はどこに住んでるとか自慢もしないし金持ちアピールもしない。そして友達がどこに住んでてもバカにしない。ブランド物持ってても自慢気じゃない。むしろプチプラも積極的に取り入れてる。純粋都民からしてみたら東京でうまれ育ってない人に港区誇られてもね。高田万由子さんに言われたら納得するわ。

    +26

    -4

  • 285. 匿名 2018/11/12(月) 20:05:21 

    これだから女子校出身は

    +1

    -1

  • 286. 匿名 2018/11/12(月) 20:09:21 

    茨城に住んでる私からしたら、23区内に住所があるってだけで、素敵(笑)

    東京に帰りたいよー!

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2018/11/12(月) 20:11:33 

    埼玉県民は東京に憧れる

    +6

    -1

  • 288. 匿名 2018/11/12(月) 20:11:49 

    普通に港区住みたいよ(笑)
    もちろん渋谷も憧れだし、杉並も喜んで。
    田舎モンだから。^^;

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2018/11/12(月) 20:13:08 

    >>198
    ファミリー向けマンションの賃貸が20万だから、この年収はシングルかな?

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2018/11/12(月) 20:14:04 

    テレビ局が港区に集中してるから港区に住むんじゃないの?
    住み続ければ愛着も沸くだろうし

    +3

    -2

  • 291. 匿名 2018/11/12(月) 20:20:24 

    >>282
    280です。
    洛中、ちょっとググってきたけど、山の手線内側より狭い範囲なのね。
    洛中から見たら、港区だろうが渋谷区だろうが、東下りでいっしょくたかな。
    歴史の長さが違う分、重みが違うのかな。
    京都にそういうのがあるって、全然知らなかったから勉強になりました。ありがとう。

    +8

    -0

  • 292. 匿名 2018/11/12(月) 20:23:56 

    港区女子とか港区おじさんとか、、東京カレンダー愛読者の発想…

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2018/11/12(月) 20:24:33 

    港区女子とかパパ活とか言ってる人は最近港区知った人?
    TBSもテレ朝も日テレもフジも港区だよ~

    +2

    -1

  • 294. 匿名 2018/11/12(月) 20:25:04 

    もうこのおばさん恥ずかしい、、
    痛々しさの極み。
    チヤホヤした男性、沢山いるんだろうから誰か責任取って結婚してあげてほしい。

    +8

    -1

  • 295. 匿名 2018/11/12(月) 21:00:55 

    >>124
    独身単身者の年収平均じゃないの??
    ファミリー層だったらこの年収じゃ無理じゃんねぇ

    +3

    -1

  • 296. 匿名 2018/11/12(月) 21:03:19 

    みな実、田舎者丸出しだね笑
    みっともない

    +12

    -1

  • 297. 匿名 2018/11/12(月) 21:13:15 

    田中みな実ってここで持ち上げられるほど可愛くはないよね
    過大評価
    話題にならない先輩の青木裕子アナや水野真裕美アナの方が余程美人だと思うんだが

    +11

    -0

  • 298. 匿名 2018/11/12(月) 21:14:35 

    杉並区って浜田山とか高級住宅地だよね。
    芸能人住んでるじゃん。
    小宮は田舎者?だから知らないのか。

    +12

    -1

  • 299. 匿名 2018/11/12(月) 21:17:31 

    東京出身(北区)だけど
    渋谷区も港区も変わらない
    どちらも都会で憧れます

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2018/11/12(月) 21:22:01 

    同じぽっと出の芸能人でも
    横浜方面に住んでる武井壮の方が、地に足ついてると思う

    +2

    -2

  • 301. 匿名 2018/11/12(月) 21:22:06 

    キャラだネタだとわかってても
    こんな若くてかわいいお嬢さんが毎日悪態ついてるのなんだかなって感じ。
    自分が言った憎まれ口で病んでいってる気がする

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2018/11/12(月) 21:28:15 

    >>24
    こういう事言う人って港区住んだ事ないでしょ。

    私、実家が横浜で結婚してから港区だけど、港区かなり住みやすいよ。
    福利厚生とか何かと優遇されてる。
    安全だし。

    +5

    -9

  • 303. 匿名 2018/11/12(月) 21:29:04 

    田中みな実、そろそろぶりっ子やめた方がいい。
    おばさんがぶりっ子は痛い

    +10

    -0

  • 304. 匿名 2018/11/12(月) 21:29:34 

    田中みな実って、おばさん?
    おばさん プラス
    おばさんじゃない マイナス

    +7

    -5

  • 305. 匿名 2018/11/12(月) 21:30:02 

    >>254
    そういう発言が田舎臭いんだよね。

    +9

    -2

  • 306. 匿名 2018/11/12(月) 21:31:04 

    「東京で生まれ育った者からすると地方出身者が港区に住みたがるのは滑稽」って言うのも立派なマウンティングだよね
    港区に優越感持つのも東京生まれの立場から物を言いたくなるのもメンタリティとしては同じでは
    私自身地方出身で単に便利だから港区に住んでるけど、最近港区いじりが多くて嫌になる
    いわゆる港区女子のような生活は一切していない
    好きなところに住ませてよ

    +19

    -1

  • 307. 匿名 2018/11/12(月) 21:32:58 

    >>279
    おめでとうございます❣️
    3才から中央区、結婚してからも中央区
    凄く好きな場所だし満足してるけど、千代田区はちょっと別格だわぁ
    住むとしたら正直憧れる❣️

    +7

    -1

  • 308. 匿名 2018/11/12(月) 21:36:41 

    田中みな実 結婚できない理由わかるよ。
    面倒くさそうじゃん、実は闇抱えてないくせに闇キャラ装って 周りからチヤホヤされるの大好きそうで。

    +19

    -1

  • 309. 匿名 2018/11/12(月) 21:37:07 

    >>255
    >港区住み」が東京を動かしてるわけではない。

    え、誰もそんなこと言ってなくないw

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2018/11/12(月) 21:38:35 

    田中みな実、闇キャラに全然見えない。
    闇抱えてるって言っても 深い闇じゃなくて
    周りから関心集めるために作ってるペラッペラな闇って感じ。

    +22

    -0

  • 311. 匿名 2018/11/12(月) 21:40:29 

    東京なんか地震来たら一発なのに、、、

    +2

    -5

  • 312. 匿名 2018/11/12(月) 21:42:25 

    千代田区はテレビで見たことある家紋のお着物をお召しになった方々にお会いする機会があって、畏れ多くて私なんかが住む場所ではないって思った

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2018/11/12(月) 21:44:38 

    スケートの浅田舞が一番嫌いなのは港区在住をステイタスだと思っている女だそうです。お前か(笑)

    +11

    -2

  • 314. 匿名 2018/11/12(月) 21:44:50 

    お金があるならだけど、職場に近いのが一番だな…
    港区にオフィスがあって満員電車で通勤するの疲れたから、近くに住んで自転車通勤したいわーって思うもん
    今は無理だから板橋区です

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2018/11/12(月) 21:46:02 

    >>295
    >>289
    ファミリーではないよねこの年収みる限りでは
    シングルなら納得の年収だけど

    +2

    -1

  • 316. 匿名 2018/11/12(月) 21:46:15 

    >>306
    ちょっと言わせてもらう
    マウンティングとかじゃないんだよね
    地方出身者が港区でもどこでもいいけど東京に押し寄せてきて、元々住んでるこっちが住みづらくなるのが嫌なんだよね
    地元に住んでればいいのに、って

    日本に移民が大量に押し寄せてきたら嫌でしょ?
    そういうこと

    +3

    -5

  • 317. 匿名 2018/11/12(月) 21:46:29 

    >>310
    わかる。闇といってもTBS時代のぶりっことオリラジ藤森と付き合ってたことくらいだから闇の歴史浅過ぎる

    +2

    -1

  • 318. 匿名 2018/11/12(月) 21:48:00 

    港区。
    うちの市の港区はゲットーだから、港区女子と聞くと貧乏なイメージなんだよね。

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2018/11/12(月) 21:52:15 

    東京カレンダーの「港区女子」というくっだらないコラムがネットによく出てきてるけど、あれも地方出身者の負け惜しみのプライドの塊といった感じ。
    渋谷区の何がいけないの?松濤は高級住宅街だし、恵比寿、代官山など他にも色々あるじゃん。
    個人的に住みやすそうなのは目黒区だと思う。
    そもそも埼玉人に言われたくないわ!と思う区民です。

    +12

    -1

  • 320. 匿名 2018/11/12(月) 21:53:51 

    何度でも読みたい>>159の歴史的マウンティング

    +2

    -1

  • 321. 匿名 2018/11/12(月) 21:53:52 

    港区在住だけど全然裕福じゃないし一人暮らし1K住まいでカツカツな日々送ってます。港区っても田町芝浦あたりなら渋谷区の代々木上原や恵比寿より賃貸はずっと安いよ。

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2018/11/12(月) 21:53:59 

    茨城出身の友達、やたら港区なのにこだわってるけど、あんなに港区連呼するくらいなら茨城在住でいる方がよっぽどスマートに感じる笑

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2018/11/12(月) 21:59:08 

    >>309
    「港区おんなへの強いこだわり」

    ステータス

    東京で活躍する私

    というみな実サンの勘違いに関して書いてるんじゃない?

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2018/11/12(月) 22:02:18 

    >>316
    それはよくわかるけど、「東京生まれの人がよそ者を苦々しく思う」のと、「東京生まれの人が港区に住む田舎者を見下す」のは全然違う問題じゃないでしょうか?

    +5

    -2

  • 325. 匿名 2018/11/12(月) 22:04:51 

    港区は良いところだけど、田中さんが港区にこだわる理由がよくわからないわ。イナカ民臭い

    +7

    -1

  • 326. 匿名 2018/11/12(月) 22:06:14 

    >>322
    都心や城南地区なら、都内はどこに住んでもそんな変わりないよ。(千代田、中央、港、品川、渋谷、世田谷、大田)
    ステキな女子は、どこに住んでもステキ。この辺りを若い頃から庭のようにして生きてるしね。港区だけが良いとかいう感覚は、全くない。

    新宿区や城北地区は、ちょっと住むのには向いてないかもしれないけどね、治安や色々な面で。

    +6

    -3

  • 327. 匿名 2018/11/12(月) 22:06:25 

    >>315さん
    やっぱりそうですよねぇ、賃貸とか色々見に行ったんですよ。ここでは嫌われるかもですが上京してきてからいろんな不動産を
    中央区も文京区もこれくらい稼ぎあれば、ワンルームなら大丈夫だけど、家族で住むならこれじゃ住めない額ですよねぇ

    +2

    -1

  • 328. 匿名 2018/11/12(月) 22:08:42 

    >>326
    あ、目黒区も追加で!

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2018/11/12(月) 22:10:30 

    港区に憧れて住みたがる人って、満たされない何かを抱えてるイメージ。

    +7

    -2

  • 330. 匿名 2018/11/12(月) 22:15:12 

    港区麻布エリア在住です。
    私もできれば港区を離れたくない。
    単に港区住みを自慢したいとかそういう事じゃなく、資産価値が落ちないエリアを選んだら港区だっただけなんだけどな。
    どこに行くにもめちゃくちゃ便利だし、やっぱり港区は魅力的だよ。

    +8

    -5

  • 331. 匿名 2018/11/12(月) 22:18:13 

    >>38
    田中みな実も嫌いだけど、この漫画も嫌い。
    絵が下手くそで読むの嫌になっちゃった。

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2018/11/12(月) 22:19:10 

    区にあるだけでもすごいのに、違う区にする人いるよね。
    年賀状みて、あれ??とおもった、

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2018/11/12(月) 22:22:19 

    小宮は杉並区住んでるから例えにだしただけで、ディスったわけじゃないよ!

    +2

    -1

  • 334. 匿名 2018/11/12(月) 22:24:03 

    我が渋谷区が悪口言われてるw

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2018/11/12(月) 22:25:10 

    知り合いが渋谷区 代々木上原の洒落たマンションに住んでるが、港区より住んでる層が落ち着いてて素敵だと思ったよ

    +9

    -1

  • 336. 匿名 2018/11/12(月) 22:26:18 

    埼玉出身者って元々田舎コンプあるからか必死で都会にしがみついてるイメージしかない
    なんか可哀想

    +4

    -3

  • 337. 匿名 2018/11/12(月) 22:26:51 

    まぁ住んでいる区でお金持ちエリアか庶民エリアかわかるから区で区別されるのも仕方ないんじゃない?

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2018/11/12(月) 22:27:39 

    いいよこの人は稼いでるから
    勝ち組港区女子
    うざいのはオッサンの金で港区に生息する、
    量産型女子w

    +3

    -1

  • 339. 匿名 2018/11/12(月) 22:27:48 

    渋谷区民が怒るのはわかるけど住んでない人が怒るのはよくわからん

    +3

    -2

  • 340. 匿名 2018/11/12(月) 22:28:54 

    >>287
    別に憧れてないよ。
    今は通勤楽だから都内だけど、来年の3月いっぱいで退職してフリーランスで在宅の仕事になるので埼玉に帰る予定。

    +1

    -1

  • 341. 匿名 2018/11/12(月) 22:29:16 

    この人こないだ港区のお祭りでみた。背が小さくて、可愛かったけど普通だったよ。芸能人とはやっぱ違うね。
    あとこの発言は30過ぎて痛いね。

    +9

    -0

  • 342. 匿名 2018/11/12(月) 22:29:24  ID:n8kSTaoWW1 

    田園調布が実家なんだけどさ、大田区だよ。
    港区はふべんそうだなあ。遊ぶには楽しいけれど。

    +10

    -1

  • 343. 匿名 2018/11/12(月) 22:32:10 

    >>316
    便利に住めてるのは人が多いお陰でしょ?恩恵受けてるのも感謝したら?移住してくる人がほとんどいなかったら病院もスーパーも遠くていくの大変だよ

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2018/11/12(月) 22:37:31 

    くだらなすぎる…

    +7

    -0

  • 345. 匿名 2018/11/12(月) 22:37:41 

    東京生まれは住んでいるところ気にしないとあるけど東京出身同士で住んでいる場所で細かい喧嘩してるのガルちゃんでたまに見るけどね
    山手線線の外側には住みたくないとかどうとか

    +2

    -1

  • 346. 匿名 2018/11/12(月) 22:41:26 

    私にとっての港区は、衣食住の「衣&食」のエリアかな。場合によっては「仕事」も。

    「住」まで港区にしちゃうと、狭いエリア内で生きることになっちゃうからね。
    気持ちを変えたいから、区をまたいで生活してる。

    区で人を判断したりするのは下らないよー。

    +4

    -3

  • 347. 匿名 2018/11/12(月) 22:48:09 

    >>8
    ほんとだよね、ほんとどうでもいい・・・
    関西在住です

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2018/11/12(月) 22:53:04 

    めんどくさそうな女
    結婚できない訳だよね

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2018/11/12(月) 22:54:44 

    ガルちゃんで田中みな実に憧れてる人が多いけど
    良さが分からん
    どこがいいんだろうか
    美人芸能人というより、一般人のそこそこ綺麗な人にしか見えないんだが
    スタイル良いと言われてるけど、身長153㎝しかないから、実際は言うほど良くはないだろうし

    +7

    -0

  • 350. 匿名 2018/11/12(月) 22:55:34 

    >>24
    確かにずーっと実家にいる人の方が多い。
    でも、某区出身の同僚が港区に一人暮らししているよ。
    実家よりも今住んでいるところが会社に近いから。

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2018/11/12(月) 22:59:45 

    渋谷もダメなの?もっと田舎の区民です。
    港区のタワマン最上階に住んでいた人と知り合いですが眺めは最高だけど、スーパーが近くにあまり無くて意外と生活しづらいって言ってたな(笑)
    ちなみに港区女子みたいな人が嫌いって言ってたよ(笑)

    +7

    -1

  • 352. 匿名 2018/11/12(月) 23:01:06 

    クソトピ

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2018/11/12(月) 23:04:54 

    >>297
    貴女の好みを否定するつもりはないけど、田中みな実を可愛いと思う人もたくさんいますよ

    +1

    -4

  • 354. 匿名 2018/11/12(月) 23:05:19 

    東北田舎住みには全く何が何だかわからない世界なのであった…

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2018/11/12(月) 23:06:21 

    文京区いいよー。全然おしゃれじゃないけど。
    治安いいし、教育関係は充実してるかと思う。
    でも、税収がいい区は福祉等がいいから、
    千代田区か港区もいいなと思う。
    区のサービス、結構細かく違うんだよね。

    +24

    -1

  • 356. 匿名 2018/11/12(月) 23:11:04 

    港区には華やかなお店や人が集まってるから、他府県民にとっては「その中に入りたい!」と思うのかもしれんねー。
    でも、都民はそんなのいつでも入れるエリアだから、住みたきゃ住むし、行きたきゃ行くって感じ。
    特別なエリアでも何でもないよん。

    みな実ちゃんも、早くそういう感覚になれると良いね。

    +9

    -1

  • 357. 匿名 2018/11/12(月) 23:11:58 

    田舎者ほど港区って言うわ。
    みなみちゃん好きなんだけど、埼玉なのね。
    私のまわりにも上京して絶対港区に住んでやるって息巻いて来た子結構いるわ。
    それと同族か。。。
    職場に近いって言うメリットもあるんだろうけどさ。

    中年庶民の自分は中学まで麻布に住んでた。

    超金持ちと芸能人と地味な一般家庭と水商売勤めが混ざって住んでたね。
    ボロいアパートも多かったな。
    昔からの古い商店も多かった。

    スーパーマーケットも高級スーパーしかなかったから庶民のファミリーはキツイ。商店しかない。
    でも、海外の食品もすぐ手に入る。

    六本木ヒルズやミッドタウンが出来て大江戸線も通り今は便利だなーと感じるけど、
    当時は不便に感じる事が多かったな。
    物が選べないと言うか。
    当時は渋谷か新宿に住みたかったよ。
    デパートあるし。
    庶民の子供はそう感じてた。





    +16

    -4

  • 358. 匿名 2018/11/12(月) 23:12:10 

    地方から来た人なのかな?
    私は港区にそこまでいいイメージはない。

    +7

    -1

  • 359. 匿名 2018/11/12(月) 23:12:43 

    朝霞出身なのになんで渋谷を馬鹿にするかな…???
    コンプあるの???

    +12

    -1

  • 360. 匿名 2018/11/12(月) 23:15:43 

    いいイメージの区は中央区と千代田区。千代田区は静かな住宅地、中央区は古い地区でさえも静かできれいで品がある。港区はエリアによる。

    +7

    -0

  • 361. 匿名 2018/11/12(月) 23:22:39 

    好きなところに住んだらいいよ。私は田舎住みだけど、近くにショッピングモールがあって便利です。港区からしたらダサいかもしれないけど、生活するには十分です。

    +7

    -1

  • 362. 匿名 2018/11/12(月) 23:23:05 

    杉並区好きだよ、地味だけど落ち着いてる場所は中々良いよ。

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2018/11/12(月) 23:24:35 

    葛飾区住民からしたら渋谷区でも金持ちのイメージだけどな

    +7

    -0

  • 364. 匿名 2018/11/12(月) 23:27:29 

    東京って大変だね

    +5

    -0

  • 365. 匿名 2018/11/12(月) 23:30:44 

    うちは中野区だけど、中央線総武線の駅付近以外は治安もいいし住みやすくて満足してるよ
    港区に殆ど用事もないんで、憧れもない。金持ってそうとは思うけど、本当にそれだけだよね
    あと、港区より渋谷区目黒区の方が住みたいと思う区だな。落ち着いてそうだから

    +3

    -1

  • 366. 匿名 2018/11/12(月) 23:31:53 

    この人こんなに自分の正体ばらして…ねぇ…。
    せっかくアナウンサーになったのにこんなキャラになるしかないなんて悲しいね。

    +3

    -1

  • 367. 匿名 2018/11/12(月) 23:32:16 

    東京ってバカみたいだね。

    +8

    -1

  • 368. 匿名 2018/11/12(月) 23:33:21 

    港区っていろいろごった返してるイメージ。総じて夜のイメージ強いから住みたいとは思わないかな。

    +1

    -2

  • 369. 匿名 2018/11/12(月) 23:33:26 

    中野区民低みの見物
    静かだし交通の便良いし住むには良いとこ。

    +6

    -0

  • 370. 匿名 2018/11/12(月) 23:33:58 

    港区は港区でも、田町じゃないんでしょ?青山界隈なんでしょ?

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2018/11/12(月) 23:34:03 

    きちんと自分でキャリア築いて、港区に住めるだけの十二分なお金を持っているんだから、潔くていいと思うし私みたいな他人がとやかく言うことではないと思った。
    でも、他区を例に出すのは角が立つから勿体ない。

    +3

    -2

  • 372. 匿名 2018/11/12(月) 23:38:17 

    「職場に近いから、昔から港区住んでます。
    役所の手続きめんどくさいから、移りません。」
    これだけでいいのに、
    渋谷区が~
    広尾は~
    とか、そこでいらんディスりをつけちゃうところがなぁ。
    元ラジオ聴いてないから、詳しい状況はわからないから間違ってるかもだけど、相手MCが渋谷出身で、謙遜?みたいなつもりで「渋谷は~」って振ったら、あの返しでしょ。
    たぶん相手は、「渋谷もいいですよね」みたいな無難な返しを予想してたんじゃないの?
    そしたら、予想外に地元ディスりだったから、「杉並区は~」とか、ちょっと田中みな実の好感度下がるような、イジワルな誘導してるんだと思う。
    生放送か、録画か知らないし、台本がどこまであるのか知らないけど、余計な事言わなきゃいいのに。
    プライベートの会話でも、他人がカチンとくる事言って反感かってそう。

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2018/11/12(月) 23:39:20 

    >>368
    イメージイメージうるさいなぁー
    知らない奴ほど良く吠える・・・w

    +3

    -2

  • 374. 匿名 2018/11/12(月) 23:39:41 

    なんかこの人は都合のいい女が似合う。もう少し堅実になった方がいいと思うけど。。余計なお世話ですね。

    +4

    -1

  • 375. 匿名 2018/11/12(月) 23:40:52 

    >>347
    じゃ何でこのトピに張り付いてんの?

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2018/11/12(月) 23:42:56 

    >>373
    あなたはよく知ってるの?港区ってどんな街?

    +2

    -2

  • 377. 匿名 2018/11/12(月) 23:44:18 

    >>356
    住みたきゃ住めるしって大抵の女子は赤坂・青山地域のマンション
    には住めないよ?
    親がお金持ちだから住めてるけど

    みなみちゃんだって大妻女子から青山学院大だし
    田舎の公立校から青学来た田舎者じゃないよ?

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2018/11/12(月) 23:46:06 

    田中みな実の闇キャラウザい。
    この人の闇って薄すぎてハムみたい。

    +7

    -0

  • 379. 匿名 2018/11/12(月) 23:54:17 

    田舎の庶民生活のワイからすれば、港区でも渋谷区でも、一等地に住める財力があることに憧れるわな。

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2018/11/12(月) 23:56:03 

    >>79
    友達が二人住んでる。
    金持ちの愛人だから。

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2018/11/12(月) 23:56:57 

    >>373
    まあまあ落ち着いて。
    全然港区知らない人達なんだから。
    住むお金もないだろうしって書くと
    住みたくもないって言われるしね。

    イメージ悪いや成金ってディスるしかないんじゃないの?
    西麻布も六本木も実際来た事ないのに
    ドラマや漫画で夜のイメージとか書いてるんでしょ。

    自然のある有栖川公園は南麻布だし
    表参道は北青山と南青山にあるし、交通費もかからず
    最先端のものが常に傍にある良い所だよ
    (出口によっては渋谷区神宮前だけど)

    +3

    -2

  • 382. 匿名 2018/11/12(月) 23:58:10 

    >>367
    そうなのよ。地方から来た人のせいでイメージダウンしてるのよ。

    +3

    -2

  • 383. 匿名 2018/11/13(火) 00:00:00 

    やっぱりちやほやされてるんだね。羨ましいよ。こんなふうに産まれたかった!

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2018/11/13(火) 00:06:21 

    >>373
    気持ちは分かるけど、そういう言い方するから港区が叩かれるんだと思うよ。

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2018/11/13(火) 00:16:08 

    白金台に住んでたけど不便だし
    パチンコ屋さんとかもあって
    微妙だった。
    渋谷区は広尾とか恵比寿、
    松濤もあるし良いイメージだけどな。

    +1

    -1

  • 386. 匿名 2018/11/13(火) 00:22:46 

    子供のころ六本木に住んでた。
    港区なんかより、千代田区の方が絶対良いし品があるよ。
    多分、東京出身しか分からない感覚かもね。

    どうしても昔から夜の飲食店が多く、芸能関係多く
    それに伴い水商売とヤクザも多く。

    明治時代から諸国の大使館が出来て、外人相手の愛人業の女が多く住んでた歴史。

    港区もピンキリで田町なんか話にならんし。
    麻布十番だって普通の商店街で普通の家も多く不便でならなかった。

    勿論昔からの土地価格は高く南麻布なんかのお金持ちの豪邸も多いけど、
    勤め人の女の子が頑張って住むほど価値があんのか?と思ってしまう。



    +9

    -2

  • 387. 匿名 2018/11/13(火) 00:27:17 

    女子アナは港区って感じする
    芸人は杉並区練馬区渋谷区のイメージ

    +4

    -4

  • 388. 匿名 2018/11/13(火) 00:27:29 

    港区内の中で又ヒエラルキーが発生する。

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2018/11/13(火) 00:31:14 

    白金、麻布らへんはalwaysの舞台になってるように、町工場とか貿易業とかが盛んだったからブルーカラーの人が元々多いんだよ。今でも地区によっては治安良くないし。
    そういう工場関係の客相手の花街も盛んだったから、夜のイメージっていうのは間違ってないと思うよ。
    青山あたりはお屋敷があったみたいだけどね。

    +4

    -1

  • 390. 匿名 2018/11/13(火) 00:44:18 

    田舎者だからよくわからないけど、渋谷区の方が若い人のイメージ

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2018/11/13(火) 00:51:30 

    梅宮アンナにケンカ売ってる

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2018/11/13(火) 00:54:56 

    品川区にすんでます。
    確かに港区はプライド高い人が多いイメージかも。千代田区とかは別格だよね。
    ちなみに品川区はアクセス良くて意外と暮らしやすくていいとこです。なんでもあるし。
    品川区と言っても品川駅は港区で、品川区は割と汚い街です。

    +6

    -1

  • 393. 匿名 2018/11/13(火) 01:01:01 

    とりあえずさっさとオトコ見つけろよ、みなみ。
    欲求不満の塊にしか見えない…色んな意味で。

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2018/11/13(火) 01:07:13 

    >>157
    嫌な女。

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2018/11/13(火) 01:08:02 

    >>83
    知り合いいるの?誰も見下してないし、自分を上げる発言も相手を下げる発言もしない。そもそもそんな話題でない。

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2018/11/13(火) 01:08:27 

    港区とか渋谷区は遊びに行く場所でいいかな。
    住むならもっと落ち着いたところがいい。

    +1

    -1

  • 397. 匿名 2018/11/13(火) 01:11:02 

    >>15
    わざわざおじさんと関わってまでセレブごっこしたいなんて…そうまでしてSNSで自慢したいのかな。

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2018/11/13(火) 01:11:34 

    青山墓地のあたりは港区だけど、公営住宅もあってとっても庶民的だよね。

    +3

    -2

  • 399. 匿名 2018/11/13(火) 01:21:09 

    わたしは残念な?杉並出身ですw

    はっきり言うけど、「〜区」なんて、東京出身の人間はまったく気にしないし、興味がないというかどうでもいい。中高私立だったからいろんな区の子が集まっていたけど、そんなことは話題にもならなかったよ。

    ここではマイナスだろうな、そんな覚悟で書くけど、「〜区」と語った時点でお上りさんってわかってしまうよ。

    +8

    -2

  • 400. 匿名 2018/11/13(火) 01:21:33 

    友達にいるわ、こういう考えの子。
    立地はほぼ渋谷の街中なんだけど、住所が渋谷区が嫌でギリギリ目黒区の古〜いマンション買った子。

    バカまるだし

    +4

    -2

  • 401. 匿名 2018/11/13(火) 01:22:40 

    栃木県民から見たら23区内に住んでるだけで十分すごい。足立区でも江戸川区でも。

    +1

    -6

  • 402. 匿名 2018/11/13(火) 01:23:04 

    >>190
    実際住んでるかは不明だけど、特に夜の六本木って芸能人並みに可愛い人がチラホラいるよね。最新のブランド物もって。
    自分を必要以上に卑下しちゃって用がある時以外避けてしまう。

    +8

    -1

  • 403. 匿名 2018/11/13(火) 01:37:28  ID:pGXIkybLyl 

    朝霞の田舎者が何言ってんだ、
    と港区にも渋谷国も杉並区にも住んだことのある私は
    怒り心頭。

    +9

    -7

  • 404. 匿名 2018/11/13(火) 02:03:01 

    物事の本質を見極められない人って感じ

    +6

    -0

  • 405. 匿名 2018/11/13(火) 02:03:06 

    田舎者は港区がお好きwww

    +9

    -4

  • 406. 匿名 2018/11/13(火) 02:07:32 

    >>118
    あたし文京区だけど練馬ナンバーで良いです。

    +9

    -0

  • 407. 匿名 2018/11/13(火) 02:10:12 

    荒川区、江戸川区、足立区なんて外野www

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2018/11/13(火) 02:12:11 

    都内で育つと、何区に住んでるからイケてるとか、そういう意識はないね。

    「港区民じゃなきゃイヤ〜」なんて言う友達は皆無だわ。

    住む所、遊ぶ所、仕事する所、色々あるし好みも色々ある。多様性があるのが東京23区なんだよ。

    +9

    -2

  • 409. 匿名 2018/11/13(火) 02:12:37 

    >>401
    いや、あそこらへんは田舎と変わらないです。家賃の高い交通利便がいい田舎です。変な人多いですし

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2018/11/13(火) 02:13:07 

    >>124
    ギリギリの年収で港区や渋谷区に住むより
    年収1000万円以上で神奈川県や千葉県辺りの新興住宅地にゆったりと住む方のが幸せなんだと思う。

    +20

    -5

  • 411. 匿名 2018/11/13(火) 02:15:44 

    港区在住でも、お金持ちばかりじゃないよ。
    たまに途方もなくお金持ちの方は居るけど。
    その差が激しいエリアではあるけど、見栄だけで生活できる場所ではない。
    田舎者の集まりって書いてあるけど、わりと23区内の人も多いよ。
    派手な生活している人達が、目立つだけで普通に便利な所だし、庶民的な人も多いよ。
    知らない人達が、色眼鏡で見過ぎなんだよ。

    +16

    -0

  • 412. 匿名 2018/11/13(火) 02:19:52 

    練馬、馬鹿にされがちだけど土地の値段安くないよ。
    私は、練馬好きだけど。
    都知事の小池さんも、練馬よ。
    便利よ。

    +18

    -0

  • 413. 匿名 2018/11/13(火) 02:24:18 

    失礼な! 港区だってあんたなんかお断りだよw

    田中みな実って性悪だねwww

    +8

    -0

  • 414. 匿名 2018/11/13(火) 02:25:02 

    話題作りに必死な田中みな実www

    +10

    -0

  • 415. 匿名 2018/11/13(火) 02:28:04 

    港区って成り上がりの方が多い気がする…w

    見栄張って住んだ知り合いが半年もたたずに引っ越したと会って聞かされ、ビックリしたもんw

    芸能人が多いイメージだけれどねw

    +11

    -1

  • 416. 匿名 2018/11/13(火) 02:34:51 

    >>415
    港区に住む芸能人は、殆どが地方出身者だよw

    +12

    -1

  • 417. 匿名 2018/11/13(火) 02:59:41 

    ネタで言ったのでしょ。好きなとこ住めばいいし、言わせておけばいーさ。
    それよかみな実さ、テレ東とかがメインになっちゃって、すっかりバラエティ要因だけど、ほぼキー局の仕事しかしない高島彩は、ゆずと結婚して、横浜の山手に住んでるよー。住む場所なんかでマウントしてないでいいから、アナウンサーとしての格を気にした方が良いのでは?w

    +6

    -0

  • 418. 匿名 2018/11/13(火) 03:09:42 

    渋谷区の私に謝れ糞が

    +8

    -0

  • 419. 匿名 2018/11/13(火) 03:10:47 

    間違えたw
    テレ東じゃなくて東京MXかw

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2018/11/13(火) 03:14:02 

    車2台停められるから都内では大きいほうの家って…地方民絶句だわ

    +1

    -1

  • 421. 匿名 2018/11/13(火) 03:21:09 

    なんかこの田中みたいな女、最近ニュースZEROに出てるよね。

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2018/11/13(火) 03:48:18 

    >>24
    ほんこれ

    私が子供の時は港区って今程じゃなかった
    テレビ局も港区以外にあったから

    杉並区善福寺とか昔からの超高級住宅街。港区の埋立地の高層マンションの下の方に住んでる層とはレベルが違う。杉並にはそれ以外にも浜田山とかも高級住宅街。

    30年位前なら品川とかが高級住宅街のイメージで、港区は青山の一軒家の多いエリアや今の麻布十番駅の近辺が昔からメジャーな高級住宅街。

    東京はそれぞれの区に高級住宅街がある
    地方出身者が馬鹿にしがちな区、例えば渋谷なら松濤、新宿なら四谷、豊島なら目白、昔なら一般庶民は絶対住めないような瀟洒な邸宅が並ぶ高級住宅街。

    今は相続税とか、富が受け継げない時代だから、どんどんそういう素敵なお宅は減ってしまって、建売や港の高層住宅みたいな時代だけど、これもいつまで続くかわかんないよ

    +10

    -1

  • 423. 匿名 2018/11/13(火) 03:49:27 

    >>412
    練馬だって石神井公園の近くとか超豪邸ばっかりだよね

    +9

    -1

  • 424. 匿名 2018/11/13(火) 03:50:47 

    23区内で育った人は、内側から東京を見てる→都内なら臨機応変に自由に楽しめる感覚が身についている。素敵な場所が点在し、時代によってそれが変わることも分かっている。

    地方で育った人は、外側から東京を見てる→区で分かれてるから、イケてる区に住まなきゃ都会人にはなれない!などと勘違いしている。

    +14

    -1

  • 425. 匿名 2018/11/13(火) 03:56:36 

    >>355
    都民なら文京区のハイソさは皆充分に承知しております

    文京と言えば東大!区立小の子供も名門私立小の子供を凌駕する賢さと上品さ!

    上野の裏のあたりの根津の辺は雰囲気違って人情下町、江戸っ子の風情、素敵です

    +16

    -1

  • 426. 匿名 2018/11/13(火) 04:02:58 

    >>7
    だからだよ!
    上京して成功した人が、何々区とかに
    拘るのよ。。
    港区も渋谷区も、生まれ育ってそのまま
    自然とそこに住んでるって人の方が、
    珍しいよ。

    六本木ヒルズなんか、アホらしくて
    東京出身者は住まないわ!

    +10

    -1

  • 427. 匿名 2018/11/13(火) 04:03:52 

    >>312
    千代田は超超高級なエリアもあれば神田みたいに下町っぽい雰囲気のところもあるよ
    中央寄りのオフィス街エリアなら人なんて住んでるとこあるのかなあ?

    っつっても神田も高級なイメージはなくとも地価は高いんだろうけど

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2018/11/13(火) 04:04:04 

    関西人からしたら何のこだわりかサッパリ。港区と渋谷区がどう違うのかもわからないし。安くて便利ならどこでもいいわって外野からの見物

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2018/11/13(火) 04:07:49 

    >>410
    私も湘南鎌倉エリアに住んでみたい!!

    ずっと大田区だけど…
    お金持ちなら、そっち行くわ~。

    +5

    -0

  • 430. 匿名 2018/11/13(火) 04:16:38 

    渋谷区だけど田中みな実なんかに来て欲しくないよ…。
    まぁ近くに若槻とかうの住んでるから大差ないけど、ここまで言われたら結婚しても渋谷区には足を踏み入れてもらいたくない。

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2018/11/13(火) 04:19:54 

    洗練された人達は、港区へのコンプレックスがないし余裕があるから、近郊の区(目黒区とか世田谷区)に住んだりしてるケースも多いよ
    ちょっと大げさな例えだけど、海外セレブが中心地から少し離れた所に住むみたいにね

    で、プライベートもキッチリ確保してる

    +4

    -2

  • 432. 匿名 2018/11/13(火) 04:21:17 

    >>326
    あなたも東京出身じゃないね?神奈川の人でしょ?

    城南城北とか言って外から東京出身者のランク分けしてくる人、神奈川の人しか見た事ない。
    しかも横浜の山手に住んでるような人じゃなくて、ド田舎とか、町田の奥の方とかが出身で、東京よく知らない人。

    23区出身者は、ボキャブラリーに城北とか城南とかないから。

    あなたの仰る城南の文京区には東大始め大学が沢山あります。豊島には学習院のある目白、新宿には上智のある四谷。いずれも超高級住宅街で、横浜以上、子供の学力も高く、治安も良いです。

    +9

    -2

  • 433. 匿名 2018/11/13(火) 04:22:39 

    >>429
    またまたー大田区には天下の田園調布があるよね
    ご冗談を

    +4

    -0

  • 434. 匿名 2018/11/13(火) 04:31:26 

    >>284
    高田万由子は絶対自慢しなさそうだけどね!

    +0

    -1

  • 435. 匿名 2018/11/13(火) 04:45:34 

    >>731
    っていうか、洗練何も生まれも育ちも東京なら港区にわざわざ住む必要がない

    23区なら通学も通勤も困んないから

    港も昔から麻布や青山に住んでますみたいな人達はずっとそこに住むだろうから、高層マンションみたいなのに田舎育ちと成金が住むんだよ。

    一部の芸能人とか、会社社長がオフィスビル隣接のヒルズとかレジデンス系に住むのは利便性。これはまた話が別。

    芸能人や大手の企業の社長でも港以外に住んでる人の方が多いしね。



    +5

    -1

  • 436. 匿名 2018/11/13(火) 04:52:42 

    >>432
    間違えた、城北か。
    あなたの言う城北地区とやらにも、さっき書き込んだ所以外にも高級なエリアは沢山あります。外から知りもしない人がいい加減な事言って決めつけて格付けしてくるの本当に不愉快。


    +3

    -0

  • 437. 匿名 2018/11/13(火) 04:59:25 

    >>422
    そうそう、港区今程じゃなかった、お金持ちなイメージはあったけどね

    あくまで区で言うと品川、目黒、世田谷、千代田とかかなあ?でも区じゃないんだよね、やっぱり松濤とかあるし、昔は目黒も高級住宅街イメージあったけど、代官山とか恵比寿とか何もなかったもんね

    誰かが言ってたけど、素敵なところは点在してて、時代と一緒に変わるんだよね。

    +2

    -2

  • 438. 匿名 2018/11/13(火) 05:13:52 

    おいおい。港区がーって拘ってるけど、男は藤森レベルで良かったのかよ…

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2018/11/13(火) 05:25:50 

    港区住めるなら住みたい
    田中みな実は自分で一千万は稼いでると思うし別にいいじゃん

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2018/11/13(火) 05:28:10 

    >>438
    代表作や看板番組がないから、藤森イメージしかない。

    港区好き…あちゃー、藤森の元カノか
    手ブラ…へー、藤森の元カノか
    闇キャラ…うわぁ、藤森の元カノか

    田中みな実が何発信しても、藤森の元カノしか連想してないわ。

    +5

    -0

  • 441. 匿名 2018/11/13(火) 05:28:21 

    いや、ここで港区より○○区の方が上とか田舎者が~とかいってる時点で田中みな実とあまり変わらない精神構造だろ

    +5

    -0

  • 442. 匿名 2018/11/13(火) 05:29:51 

    東京出身の人も港区住みたいと言ってたよ
    郊外の人だったけど

    +2

    -1

  • 443. 匿名 2018/11/13(火) 05:44:48 

    そのんな考え方がそもそもかっぺだわ。くだらない

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2018/11/13(火) 05:45:41 

    港区とか他の中心地も相続税とか払えなくて元々の地の人少なくなったよ。
    何代も住んでるのってホント少ない。
    特にあのバブルの時は酷かった。

    朝霞ってどこだよ。変換するのも戸惑った。
    埼玉か?
    聞いた事はあるが読み方も自信なく。
    田中、朝霞から東京の高校大学通ってたの?




    +4

    -2

  • 445. 匿名 2018/11/13(火) 05:51:10 

    高田まゆこの実家は飯倉の凄いお屋敷。

    薬師丸ひろ子は青山団地出身。

    みずきありさは麻薬で逮捕された母ちゃん六本木の水商売で六本木育ち。

    案外、東京港区出身の芸能人って少ないな。

    +7

    -1

  • 446. 匿名 2018/11/13(火) 06:18:10 

    ついに好感度上がるかと思ったらまた自ら落とすような発言するよねこの人

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2018/11/13(火) 06:20:59 

    >>56
    押尾が女殺しちゃったタワマン?

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2018/11/13(火) 06:36:08 

    港区富裕層説出てるけど、少し路地入ると汚い家沢山あるよ。生活保護者も結構いて、そういう人が集まる飲み屋もあります。
    役所なんかに行くと生活保護者がダダこねてるし、相談してる人なんかもよく見かけます。

    +3

    -1

  • 449. 匿名 2018/11/13(火) 06:37:16 

    年収4000万円以上だったら港区に住んで外車乗り回し、食事は全て外食(有名レストランのみ)子供はエスカレーター式の附属校

    年収1000万円以上なら神奈川県や千葉県辺りの新興住宅地に一軒家。イトーヨーカ堂やイオンモールでお買物、車は国産の新車を乗り換える。子供は塾に入れてそれなりの学校へ。

    年収600万円以下だけど自分の虚栄心が抑えられないのだったら港区や渋谷区のボロアパートで潜伏生活。なけなしの金で服だけは何とかして食事はあの辺りにあるわけのわからない小さなスーパーの特売品を買い溜めして何とか生きてる。

    あなたはどれ?

    +7

    -2

  • 450. 匿名 2018/11/13(火) 06:41:39 

    まぁ一度は都会に住んでみたい気持ちはある。
    だけど、埼玉出身のくせにwwって埼玉悪く言ってる人は同レベの人種よ?

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2018/11/13(火) 06:42:06 

    渋谷区って超高級だけどね。
    代々木上原~代々木、南平台、代官山、富ヶ谷、神山町、そして松濤の付近とか。
    原宿の住宅街も素敵だし、港区と隣接してるけど港区側より渋谷区の方が落ち着きあるけどなぁ。
    安倍首相も麻生大臣も渋谷区だけど。

    もしかして田舎者?渋谷=センター街で田舎者の集まりの区だと思ってるとか?
    センター街近辺はあれは本当に地方や郊外の人ばかりだけどね。

    私は港区より渋谷区押しだわ。

    +27

    -4

  • 452. 匿名 2018/11/13(火) 06:42:58 

    金があるなら好きなとこ住めばええ。
    だけどわざわざ他の地域を貶すのは、人として可哀想なんだなと思うよ。

    +10

    -0

  • 453. 匿名 2018/11/13(火) 07:04:25 

    この人、何かの番組で他の芸能人に
    「すっごい高い美容液とかを勧めてくる!」ってチクられてて、
    『でも、それ病院で貰ってるから安いもん!』って言ってて、こいつ税金無駄に使ってるのか本当クソだなって思った。
    港区に住む金があるなら普通に買えよ。

    +25

    -1

  • 454. 匿名 2018/11/13(火) 07:06:14 

    藤森はちょっと前に、郊外に住んでる女の子と、付き合いたいって言ってたけど反面教師なのな?
    ポイントは田舎から出てきて都内勤務なんだけど23区には住めないから給料に見合った松戸とか秦野とかがいいらしい。高速で帰り送りたいって
    秦野は遠すぎないか?

    +27

    -1

  • 455. 匿名 2018/11/13(火) 07:06:47 

    >>34
    他人から見て「幸せかそうか、そうじゃないか」
    より
    自分が幸せと感じてるか、じゃないの?笑

    それより他人のことを
    大したことない人間って!!

    他人に対してそんな風に思ったことないや。

    +3

    -1

  • 456. 匿名 2018/11/13(火) 07:09:27 

    TBS関係者は割と小田急線沿いに住んでるけどな
    代々木上原〜成城間に多いよ。アナウンサーも

    +11

    -0

  • 457. 匿名 2018/11/13(火) 07:22:08 

    田中みな実はアナウンサーにならないで総合商社などの一般職にでも就職してたら高スペックの男性と知り合えて今頃は結婚していたはず。
    港区にも住めたし、海外に駐在してセレブ生活満喫してたかもね。

    +25

    -0

  • 458. 匿名 2018/11/13(火) 07:32:09 

    >>7
    だからだよ❤️

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2018/11/13(火) 07:45:51 

    埼玉馬鹿にしてる人も田中みな実と変わらないやん?

    +4

    -2

  • 460. 匿名 2018/11/13(火) 07:49:35 

    >>454
    前にテレビで言ってたね。自分に見合った生活をしてる人がいいって。浪費家の人は嫌って言ってたけどまさか。

    +6

    -0

  • 461. 匿名 2018/11/13(火) 07:54:47 

    埼玉を馬鹿にしてるけど、実際どうして馬鹿にしてるのかわからない。
    ネタみたいになってるだけで実際は住みやすそう。
    ダサイタマより、響きだと茨城栃木の方がど田舎ヤンキーがいそうでダサいイメージじゃない?

    +1

    -4

  • 462. 匿名 2018/11/13(火) 07:59:11 

    >>460
    そもそも育った環境が違うからうまく行かないよ
    藤森は田舎育ちの一般家庭
    みな実は帰国子女のお嬢様
    いくら芸能界で稼いだとしても本来の金銭感覚は全く違うと思う。

    +9

    -1

  • 463. 匿名 2018/11/13(火) 08:03:49 

    こだわるのほ良いけど全然港区っぽくない。
    北区とか板橋区っぽいと思う。
    雑誌の表紙でいつもなんだか情けない表情してるけど、あれなんなんだろう。
    女性ウケの良い石田ゆり子みたいな雰囲気をコピーしようとして失敗してる感じ

    +8

    -2

  • 464. 匿名 2018/11/13(火) 08:04:50 

    他人からの視点が基準になってる人は生きづらいだろうなぁと思う。
    前職港区勤務だったんだけど、麻布に住んで医者と付き合ってる上昇志向が強い人がいたなー。
    すごいなとは思うけど、自慢されてもピンとこなかった。パワーあるなと。

    +2

    -1

  • 465. 匿名 2018/11/13(火) 08:17:49 

    青山で騒いでる人たちは、この種類

    +2

    -1

  • 466. 匿名 2018/11/13(火) 08:18:20 

    埼玉がダサいのは弄りやすい名前の響きと
    まだ各地域のご当地アピールが薄かった時代に「彩の国さいたま」とか言い出したからじゃなかったっけ?
    今でこそどこもかしこもキャッチコピーをつけて地元アピールしてるけど20年くらい前はまだ珍しかったはず

    サイタマーサイタマーとか言ってるFlashが流行してた頃のネタから始まってると思う

    +6

    -0

  • 467. 匿名 2018/11/13(火) 08:23:47 

    >>423 大きい家多いけど、練馬区は元々百姓が多いから土地が広くて大きい家が多い。

    1つ裏入ると、農道を道路にした道ばかりで車なんか通りづらい所も沢山ある。

    +4

    -0

  • 468. 匿名 2018/11/13(火) 08:26:20 

    >>367 そんなあ…東京産まれからするとそんな風に言われるとショックだわ。
    港区云々なんて何も思ってないのに。

    +5

    -0

  • 469. 匿名 2018/11/13(火) 08:36:36 

    大田区の者だけど、港区住みたいよー、
    近くて遠い街って感じw

    +3

    -1

  • 470. 匿名 2018/11/13(火) 08:37:40 

    >>467
    もともと農家の人が多いのは事実だけど、石神井公園の周囲は農家のただ広い家っていうのとは全く違うと思うけど、、、

    東大泉の辺とかも高級住宅街だし、企業の社長とかも多く住むエリアだよ

    それこそ区内でいろんな所があるのが23区なんだよ

    +3

    -0

  • 471. 匿名 2018/11/13(火) 08:41:18 

    実家が昔から青山一丁目って人がいて、正直びっくりした。実家が港区だとおおーってなるね。

    +3

    -1

  • 472. 匿名 2018/11/13(火) 08:51:22 

    船橋市民の私、低みの見物
    都内は便利さ考えて中野区、新宿区と住んだけど同じ区内でも場所によるよね。
    新宿区は交通の便はよかったけど普段使いの買い物が不便だった

    +4

    -0

  • 473. 匿名 2018/11/13(火) 08:56:03 

    >>472
    新宿出身です
    スーパーとか本当にダメだよね新宿。便利だけどね
    昔は一軒家も青梅街道ちょっと入れば沢山あったんだけどね

    中野も場所によるけどあんまり便利じゃなくない…?好きだけど
    中野って都内でも再開発あんまり進まないよね。意外にも昔から住み続けてる人多い区な気がする

    +7

    -0

  • 474. 匿名 2018/11/13(火) 09:06:24 

    >>235埼玉は首都圏ですよ。埼玉が地方ならほかの県はどうなる笑

    +3

    -4

  • 475. 匿名 2018/11/13(火) 09:09:32 

    素朴に、震災であれほど海が怖いのがわかったのに、ましてアナウンサーなんてそれを伝える仕事だったはずなのに、元から住んでいたわけでもないのにわざわざ海から近い場所に住むなんて、ものすごいプラス思考なんだなあと感心する。

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2018/11/13(火) 09:11:15 

    東京生まれ育ちだけど、埼玉は大宮とか浦和とかかなり都会だと思うよ。規模が大きい。

    三郷とか草加とかはやっぱり都会ではないかもと思うけど、千葉とか神奈川だって埼玉以上に自然すごいよね

    ベッドタウン的な要素と、変にプライド高すぎない所がダサいとか言われてしまいがちなんだと思うけど、埼玉私は好きだよ。なんどかんだ東京と支え合ってると思う

    +5

    -5

  • 477. 匿名 2018/11/13(火) 09:17:25 

    田舎者は東京の〇〇区って言われてもどこも都会ってイメージしかない
    港区も都会の中でもパパ活女子が住んでる区イメージ

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2018/11/13(火) 09:18:53 

    朝霞市出身者としては下げられてて傷つく!

    朝霞を皆さん知らないとは思いますが練馬区の隣でほぼ東京なのでそこまで田舎ではないですよ。土地だって高いんだから!w
    池袋まで18分でベッドタウンなので家の近くは坪150万程です。20坪位の家で4000万。なので田舎田舎言われると微妙に凹む。

    +4

    -7

  • 479. 匿名 2018/11/13(火) 09:25:15 

    >>456
    TBS関係者の人ですか?
    代々木上原から千代田線直通だからアクセス良さそうだね

    +3

    -0

  • 480. 匿名 2018/11/13(火) 09:27:07 

    >>34いゃ〜幸せに見える見えない以前に辻一家とか憧れないから港区独身の方がまだマシかな。

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2018/11/13(火) 09:35:15 

    今港区とかにこだわってる方が逆にダサいと思う
    もちろん元々住んでる人は別です!
    遅れて来たバブルかよ笑だっさ

    +8

    -0

  • 482. 匿名 2018/11/13(火) 09:45:52 

    >>289
    >>295
    >>315
    上の年収のランキングはシングルに決まってるでしょ。世帯年収な訳がない。
    納税者の数で割り算って書いてあるじゃん。
    そんなのも読み取れない馬鹿がこんなに…。

    +2

    -0

  • 483. 匿名 2018/11/13(火) 09:50:15 

    私自身は千葉市出身ですが、今度品川区にマンション買う予定です。
    新駅が出来て、これから開発されるところの近く。
    子供も生まれるので子供は品川区出身になるのかと思うと
    なんか子供が羨ましく思える。笑

    +6

    -2

  • 484. 匿名 2018/11/13(火) 09:58:37 

    >>482
    そ、それでも少しかつかつなのでは、というイメージが見えた…
    単純に夫婦で年収二倍と考えた場合だけど

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2018/11/13(火) 09:59:28 

    文京とかはもう年収とかそういう働き方してないって意味もあるのかなあ

    +0

    -1

  • 486. 匿名 2018/11/13(火) 09:59:41 

    関西弁のおじさんに、関西の方ですか?と聞いたら、「親の離婚で大阪に住んだが俺は港区出身だ!君は港区に住んだことあるのか?人生で1度は港区に住んだ方が良い!港区住めるのかね?」とか言ってきて、凄く気持ち悪かった。

    +8

    -0

  • 487. 匿名 2018/11/13(火) 10:01:39 

    >>461
    ちょい待て。埼玉は馬鹿にしちゃ駄目で茨城栃木はいいんかい!

    +6

    -0

  • 488. 匿名 2018/11/13(火) 10:03:27 

    そもそも埼玉だって広いんだから場所によるでしょうよ。

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2018/11/13(火) 10:19:15 

    田舎者は東京の〇〇区って言われてもどこも都会ってイメージしかない
    港区も都会の中でもパパ活女子が住んでる区イメージ

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2018/11/13(火) 10:20:45 

    >>194
    臭いのは、確かドブ川の下水管が通っているからだと。

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2018/11/13(火) 10:20:59 

    都外から来た人が持つ変なこだわりね(笑)
    そのこだわり、すっごくダサいよ笑

    +12

    -0

  • 492. 匿名 2018/11/13(火) 10:26:28 

    >>451
    私も渋谷区住んでいました。最近は若い家族が多く雰囲気も若者向きっぽいので、
    年取ったら下町とかの方が居心地がいいと思いますよ。
    最近は文京区が好きです。

    +5

    -2

  • 493. 匿名 2018/11/13(火) 10:48:14 

    地方の私からすれば港区だろうが渋谷区だろうが良くわがんね

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2018/11/13(火) 10:48:54 

    >>470
    練馬区にも高級住宅街あるとは思うけど、板橋区と練馬区同じイメージがある。
    今は減ったかもしれないけど、キャベツ畑多くて近くのアパートに土埃入るんだよね。
    板橋区はときわ台だっけ?
    あのあたりも高級住宅街だよね。

    もちろんどの区にも高級感あったり、下町だったり色々な場所があるけど、沿線の電車に乗るとかなり変わるよね。
    練馬はイメージとしては文京区を庶民的にした感じかな。

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2018/11/13(火) 10:54:03 

    高層階カーストとか
    いろいろあるけど
    アホでいいんやないですかw
    アホっぽいしwww

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2018/11/13(火) 11:03:37 

    >>473
    >>472
    スーパーで食材買って料理して家族で団欒なんてことしたいなら神奈川県や千葉県辺りの新興住宅地が良いんだよ。

    イオンやイトーヨーカ堂辺りの大きなショッピングモールは港区には無い。
    ちなみに世田谷にも渋谷区にも無い。
    あるのは埼玉や千葉県、神奈川県辺りの新興住宅地なんだよ。
    都内の高級住宅街には名の知れない弱小スーパーと個人商店が点在しているだけなんだよ。
    あの辺りの人達の生活は外食が中心でたまに小さなスーパーでバカ高い食材を買って時間と金をふんだんに使ってのホームパーティー?みたいなことをするような感じ。
    確かに貧乏人や普通の生活をしている人達もたくさんいるけど、不自由な思いをしているはず。

    つまり
    >>449
    なんだよ。

    +2

    -3

  • 497. 匿名 2018/11/13(火) 11:07:53 

    港区住み!徒歩で表参道、六本木ヒルズ行けるし、災害の時もなにかと対策早いかも?と思うし、大雨降ってもなんの被害もないところに住んでるし。
    とにかく便利。それだけ。パパ活してるお金ないようバカな女には住んでもらいたくないけど。
    成金も多いけどそこそこちゃんとした人も住んでるから!!

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2018/11/13(火) 11:09:22 

    セレブキャラ、毒舌キャラ、お馬鹿キャラ、異性に嫌われるキャラ

    こうやってキャラ作って何かに突出しないと生き残れないんかな〜
    芸事の世界は厳しいね

    +6

    -0

  • 499. 匿名 2018/11/13(火) 11:26:49 

    青学出身者ってそういうこだわり多い子が多いイメージ。

    +5

    -0

  • 500. 匿名 2018/11/13(火) 11:30:49 

    >>449
    まじでアホだと思うわ。
    年収4千万でそんな生活都内で絶対できないから。
    所得4千万ならまぁできるだろうけど。
    想像だけで恥ずかしいやつ

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。