ガールズちゃんねる

[家庭・職場]セールス電話エピソード、断り方[ネタでも可]

212コメント2020/09/20(日) 07:19

  • 1. 匿名 2020/09/10(木) 14:13:52 

    先程、大手通信メーカーの子会社を名乗る(聞いたこともない)会社から電気代が安くなるというセールス電話がきました。
    主人宛だったので、今日は仕事で居ないですし今契約している所から変えるつもりは無い旨を私から伝えたのですが、一方的にご主人とお話したいのでまたかけ直します~と切られてしまいました。
    結構高圧的な態度でしたしもう二度と掛けてきて欲しくないのですが、もし次かかってきた時になんて断るのが1番いいのか、皆さんのアイデアをお聞かせ下さい!
    もちろんネタでも可です!

    +48

    -0

  • 2. 匿名 2020/09/10(木) 14:14:35 

    電話番号を登録して、かかってきても出ない

    +117

    -0

  • 3. 匿名 2020/09/10(木) 14:14:37 

    [家庭・職場]セールス電話エピソード、断り方[ネタでも可]

    +39

    -1

  • 4. 匿名 2020/09/10(木) 14:14:47 

    主人は先日出ていきました。
    一緒に探してくれます?

    +155

    -0

  • 5. 匿名 2020/09/10(木) 14:14:57 

    番号間違ってますよー、という。

    +25

    -1

  • 6. 匿名 2020/09/10(木) 14:15:14 

    私は自分で発電できるんですよー
    貴方もどうですか?って逆セールスに持ち込む
    そしたら頭おかしいやつだと思って逃げてく

    +132

    -0

  • 7. 匿名 2020/09/10(木) 14:15:14 

    アタシ、シラナイ、ニホンゴマダベンキョーチュー、ナマステ

    と言って切る

    +148

    -0

  • 8. 匿名 2020/09/10(木) 14:15:18 

    もう電話しないで下さいという。

    +9

    -5

  • 9. 匿名 2020/09/10(木) 14:15:26 

    両親不在なので分かりませんって言って切ってるセールス電話

    +61

    -2

  • 10. 匿名 2020/09/10(木) 14:15:42 

    うちは結構です
    って言って一方的に切っちゃう

    +82

    -3

  • 11. 匿名 2020/09/10(木) 14:15:46 

    イクラちゃんの真似をする

    +10

    -1

  • 12. 匿名 2020/09/10(木) 14:15:55 

    不動産投資の電話には自分、新卒で~って
    おどおどした感じで話すとすぐ引いてくれる。

    +7

    -0

  • 13. 匿名 2020/09/10(木) 14:16:02 

    しつこいセールスに嫌がらせされた

    +11

    -0

  • 14. 匿名 2020/09/10(木) 14:16:04 

    暗い声で、夫はこの家にはおりませんって言う

    +71

    -0

  • 15. 匿名 2020/09/10(木) 14:16:06 

    docomoユーザです
    この前おすすめされて、【d払い】を始めたいんだけど、
    支払い方法を【電話料金合算払い】にしたら、使った分だけ電話料金に加算されるの?

    それとも、チャージが必要なのですか?
    10000円チャージしたら、10000円が携帯代に加算されるの?

    だれか教えて下さい。

    +2

    -25

  • 16. 匿名 2020/09/10(木) 14:16:20 

    知らない番号からの電話は出ない
    その後、番号がどこからかの電話か調べて、怪しくなければ次からは出る。又はかけ直す。
    勧誘などの迷惑電話は検索すればひっかかる

    +89

    -0

  • 17. 匿名 2020/09/10(木) 14:16:25 

    セールス、モニター見て出ない
    電話、出るわけない

    +28

    -0

  • 18. 匿名 2020/09/10(木) 14:16:26 

    そのまま保留ボタン押す

    +18

    -0

  • 19. 匿名 2020/09/10(木) 14:16:39 

    主人からその件は断るようにと言われたので、お断りいたします。

    +34

    -0

  • 20. 匿名 2020/09/10(木) 14:16:49 

    着信拒否がいいと思う

    自動音声で、勝手にアンケートを取り始めたりするから

    +18

    -0

  • 21. 匿名 2020/09/10(木) 14:17:00 

    >>10
    けっこうです、はダメらしい。
    OKの意に取れるから。

    +77

    -2

  • 22. 匿名 2020/09/10(木) 14:17:07 

    日本語分からないフリが1番!
    あとは着信拒否

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2020/09/10(木) 14:17:09 

    君が代を歌う。

    自分がコールセンターで働いてたとき本当に歌われたことありました。急すぎてホラーだった

    +147

    -0

  • 24. 匿名 2020/09/10(木) 14:17:27 

    母が美容系のセールスに私は肌が綺麗なので必要ないんですって言ってたw

    +65

    -1

  • 25. 匿名 2020/09/10(木) 14:17:35 

    私、手伝いで来ている者なので、わかりません。と言う。豪邸感も出る。

    +81

    -1

  • 26. 匿名 2020/09/10(木) 14:17:47 

    スピーカーにして放置

    +19

    -0

  • 27. 匿名 2020/09/10(木) 14:17:53 

    >>11
    ママいないでしゅ〜

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2020/09/10(木) 14:18:54 

    この手の電話が来たら返事をせず、受話器を放置してその場から去り、相手にひとりで喋り続けさせる。

    +55

    -0

  • 29. 匿名 2020/09/10(木) 14:19:32 

    今○○はいないので折り返しかけさせまーすからの着信拒否

    +11

    -2

  • 30. 匿名 2020/09/10(木) 14:19:43 

    この電話は現在使われておりません。

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2020/09/10(木) 14:20:02 

    一時期妹さん居ますかって散々電話があって居ないとか仕事ですとか言って断ってたら嫌がらせの如く昼夜問わず何度もかかって来て最終的に脅された借金とかじゃなくてただのセールスだったのになんだったんだろう

    +25

    -0

  • 32. 匿名 2020/09/10(木) 14:20:23 

    >>10
    親からその断り方はダメと教わった
    結構なものですね。が褒め言葉になるから

    +40

    -0

  • 33. 匿名 2020/09/10(木) 14:20:31 

    留守電メッセージで、そういった対策ものの面白いやつ入れてたことあったわ。
    相手方が吹き出して切ってた。

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2020/09/10(木) 14:20:42 

    家政婦でここの家の者ではないのですみませんと言ったことあるw

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2020/09/10(木) 14:20:43 

    うちには必要ありません。

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2020/09/10(木) 14:20:58 

    >>1
    うちもかかってきた
    「うちの主人は○○電力に勤めておりますので、変更はありえません、すみません」
    で一切かからなくなった
    事実なんだけどね

    +80

    -0

  • 37. 匿名 2020/09/10(木) 14:21:03 

    英語ほぼネイティブだから英語でまくしたてる。
    出る時はいつも「はい」しか言わないので日本語喋れるってバレない

    +34

    -0

  • 38. 匿名 2020/09/10(木) 14:21:11 

    >>15

    電話料金と共に引き落としになります。口座振替なら。

    上限の設定は自分でできるので設定は自分でしなおせばいいよ。

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2020/09/10(木) 14:21:53 

    私は「へぇ〜凄いですね〜✨そんなに凄いなら、もっとメジャーになったら利用しま〜す✨ありがとうございま〜す✨」って一方的に話してガチャ切りします😅
    だってトイレ行きたいとかバタバタ気味の時に電話くるんだもん💦

    +30

    -2

  • 40. 匿名 2020/09/10(木) 14:22:05 

    セールスをうざいと思うか思わないかは人による
    私はアイドルとかアーティスト追っかけるの好きだからそういう人からのライブきてーみたいな営業はコロナ前は喜んで受けてたし、学資保険入ったのもセールスがきっかけ
    基本仕事頑張ってる人は好きだしやる気ない人よりは営業頑張ってる人から受けようって思うタイプ
    だけどやっぱりあやしー副業だとか出会い系とかパパ活のお誘いとかお水のキャッチとかは心底嫌い!
    でも逆に保険もアイドルも興味なくって、パパ活とか
    あやしー副業だって騙す自信あるからってバンバン乗る人もいるだろうし
    私の信念としては誰かを不幸にしてお金を得ることは汚いなって思うから、マルチとか変な副業は論外
    でも、蜜がされてるって分かってても若い女の子買って悦に浸るおっさん、一方で自分に妹がいたらなぁみたいな感覚でアイドル応援して貢いで悦に浸ってるアラサーの自分
    羽田から見たら大差ないなーって思うときもあるんだけど
    周りくどくなったけど結局同じ内容のセールスでも受取手次第だと思う
    ギャルが好きなパパ活おじさんが、ロリ系の童顔アイドルに声かけられてもうざいなって思うかもしれないしw

    +0

    -38

  • 41. 匿名 2020/09/10(木) 14:22:19 

    (大きな声で)「要らん!!」
    しつこく言われたら、「要らんと要ったら要らん!!」(ガチャッ)と切る

    向こうの話に取り合わなくていい

    +52

    -0

  • 42. 匿名 2020/09/10(木) 14:22:26 

    NHK来て居留守してたら
    「居るんでしょー!!」と叫ばれた
    ムカついたから
    「居ませんよー!!」と答えた

    +105

    -2

  • 43. 匿名 2020/09/10(木) 14:22:33 

    母がオレオレ詐欺の話を最後まで聞いて○○~お前から電話来てるんだけど?言っててきて笑った

    +82

    -0

  • 44. 匿名 2020/09/10(木) 14:23:05 

    >>10

    間に合ってます。

    考えてません。

    とかきちんと断るようにしてる。

    +25

    -1

  • 45. 匿名 2020/09/10(木) 14:23:07 

    あ、うちも同業者です。

    って言って切る。

    +24

    -0

  • 46. 匿名 2020/09/10(木) 14:23:20 

    同居なので奥様ですか?って言われたらどちらの
    奥様宛ですか?って言ってる。
    いまだに亡くなった義父の名前でも電話が来る。亡くなりましたと伝えてる。それでもまたかけてくる。

    +27

    -0

  • 47. 匿名 2020/09/10(木) 14:23:26 

    >>1
    以前、上場企業の管理部にいた時はしょっちゅうセールスの電話がかかってきて、「結構です」って断ると「あー、お宅の会社はそういう会社なんだ」とか、いやらしいセールマンが沢山いた。
    社長と面識ないのに電話を取り継がせるために、知人のフリして会社名名乗らずに「〇〇ですけど社長は今日いる?」とか、詐欺師みたいな奴がいっぱいいた。

    +96

    -1

  • 48. 匿名 2020/09/10(木) 14:23:35 

    電話口にYouTubeの般若心経流す

    +22

    -1

  • 49. 匿名 2020/09/10(木) 14:23:47 

    なんかでお経流すとみた。

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2020/09/10(木) 14:23:58 

    >>1
    セールス系は「身内に同業者がいるので〜」で対応

    +17

    -0

  • 51. 匿名 2020/09/10(木) 14:24:53 

    廃業した。本人は死んだ。
    これは相手のトーンが下がる
    死んだのは本当

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2020/09/10(木) 14:25:16 

    >>23
    思わず吹いてしまった(笑)
    君が代好きだけど、急に歌うという発想がないから怖いね。

    +70

    -2

  • 53. 匿名 2020/09/10(木) 14:25:37 

    セールスと分かったら無言で即切り→着信拒否

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2020/09/10(木) 14:25:48 

    ダースベーダーになりきって
    相手にスター・ウォーズを感じてもらう

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2020/09/10(木) 14:26:51 

    必要ありませんて言ってるのにでも~って言ってくるのが怖い

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2020/09/10(木) 14:27:03 

    トムクルーズの娘のスリちゃんが入ってる宗教の勧誘が怖い
    いきなり電話かかってきて、お勉強会の勧誘
    自己啓発だなんだ言ってるし
    なんで番号知ってるのかと問い詰めたら以前同じ番号使ってた人がここでお勉強してたとか抜かす
    私は10年近く番号使ってだけど怖くなって番号変えた
    1回目は番号削除しておきますと言われたからそれで納得して切ったけどまたかかってきたから
    とにかくブチ切れて2度とかけてくるなとギャンギャン言ったw

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2020/09/10(木) 14:27:10 

    >>1
    2度とかけてこないでいただきたいです
    理由はあなたが嫌いなので
    と言ったことがある

    +6

    -3

  • 58. 匿名 2020/09/10(木) 14:27:33 

    昔、事務職をしていた時に「お宅の畳、換えませんか?」とセールス電話が来た事ある
    外線だったから「○○株式会社です」って言ったのに、畳の張り替え…
    面白いので「父に替わります」と言って課長に回した
    課長もノリが良かったので「父に替わります」と言って部長に回した
    部長が「ん~、孫や息子が勧めてくれたんだけどな~、悪いけどワシの家はふろーりんぐで畳は無いんじゃよ、畳の上で死にたい、と言ったら婆さんが全てふろーりんぐにしてしもうてのぉ」と、爺さん役を熱演
    電話が切れた後、場内爆笑

    +108

    -2

  • 59. 匿名 2020/09/10(木) 14:27:39 

    あ~ん?なんだって?

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2020/09/10(木) 14:27:50 

    こういうのは同業他社アピールで一発。
    恨まれず、後腐れなし。

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2020/09/10(木) 14:28:53 

    「はい、もしもし」
    「お忙しいところ申し訳ありません、ワタクシ○○という…」
    「あれ?もしもし?もしも〜し?(回線の調子悪いフリ)
     あれ?お母さーん、電話調子悪い?(家には誰もいない)
     もしもし?あれー?もしも…」のタイミングで切る笑
    電話番号バレてるから素っ気ない態度で逆恨みとかされるのイヤだし

    +40

    -2

  • 62. 匿名 2020/09/10(木) 14:29:11 

    かたっぱしからいろんな会社に電話してるであろう営業マンに、社長は不在です。って言った瞬間ガチャ!!って電話切られてムカついてたら、3分後くらいにまた間違えてかけてきた。
    「さっき電話かけてきましたよね?」って言って、あれー?そうでしたっけ?とぼけてたから、思いっきりガチャーン!!!って受話器置いて切ってやったことある。

    +21

    -1

  • 63. 匿名 2020/09/10(木) 14:29:12 

    最近はリサイクル屋とかよくかかってくるけど 名前聞いた瞬間ガチャ切りしてる

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2020/09/10(木) 14:29:19 

    借家です
    旦那いる時来てください

    独身実家住まいだけど

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2020/09/10(木) 14:29:59 

    ずっと話させておく。
    スピーカーで反応せず「聞いてます?」って言われたら、「はい、続けて」って言う。
    で、また「聞いてます?」って言われたら「はい続けて」って言うと、だんだんテンション下がってきて、
    最後まで話したら
    「なんで電話番号知ってるんですか?」って聞く。
    だいたいしどろもどろになったりして、「かけてこないでください」って言うと
    同じとこからは二度とかかってこないよ

    +34

    -0

  • 66. 匿名 2020/09/10(木) 14:30:20 

    電話で勧誘はないなピンポンでエホバーならよく来るけど

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2020/09/10(木) 14:30:21 

    >>2
    こういう会社って電話番号拒否しても違う番号から同じ内容で掛かってくる
    今さらだけど常に留守電に設定しておいたら掛かって来なくなった
    もっと早くそうすれば良かった

    +44

    -0

  • 68. 匿名 2020/09/10(木) 14:30:35 

    >>1
    私はそれ誰ですか?っていってる
    表札取ってる
    電話携帯にかかってきた知り合いしかでない

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2020/09/10(木) 14:30:56 

    >>1
    大変申し訳ありませんが全く興味がございません
    今後も興味を持つことはございません
    わざわざご連絡いただきありがとうございます
    それでは失礼いたします〜

    +22

    -0

  • 70. 匿名 2020/09/10(木) 14:31:28 

    うっかり出ちゃったけど、私、実は泥棒で。てへ!
    通報しないで~!バイバ~イ!

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2020/09/10(木) 14:32:02 

    >>1
    家のものではないので〜と数回断った知人がいる
    誰だよ?って突っ込みたくなるだろうな笑

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2020/09/10(木) 14:32:41 

    今失業中でお金ないんです。あなたの会社で雇ってくれるんならお金作れますけど。って言うと全員かけてこなくなる

    +15

    -1

  • 73. 匿名 2020/09/10(木) 14:33:06 

    「セールスだ!」ってわかった瞬間に「うち必要ないんで」「興味ないんで」「いらないので」とハッキリ断ってる。
    長々聞いても時間の無駄だし。

    +36

    -0

  • 74. 匿名 2020/09/10(木) 14:34:09 

    今時電話の勧誘って誰も信じないよね~

    +26

    -0

  • 75. 匿名 2020/09/10(木) 14:34:13 

    >>1
    忙しそうに歯切れよく食い気味でハイっハイッって返事してたら興味がないの一言ですぐに食い下がってくれる

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2020/09/10(木) 14:34:25 

    あれこれ言い返すと、それに返してくるから、受話器落としたフリして切る。

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2020/09/10(木) 14:35:08 

    無言で出て少ししてからフフって言って切る

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2020/09/10(木) 14:35:26 

    特定商取引法に関する法律はご存じですか?
    特商法16条により、勧誘者であるあなたの氏名つまりフルネームをお聞かせください。
    ちなみに現住所と連絡先、代表者名を教えてください。
    何を売りたいのか簡潔にお話ください。
    私はそちらの勧誘に関して締結する意思はありません。
    再勧誘は特商法の17条により禁止されていますので、この番号には二度とかけてこないでください。
    尚、そちらのデータからも削除してください。
    この通話は録音していますので、またかかってくるようなことがあれば、消費者生活センターと、警察に録音内容を提出いたします。

    毎回これを読む。
    二度とかからない。
    大抵途中でガチャ切り。

    +81

    -1

  • 79. 匿名 2020/09/10(木) 14:36:26 

    〇〇会社と申します
    あ、いらないですぅ〜
    奥様でいらっしゃいますか?
    あ、いらないですぅ〜
    いまお得になるキャンペーンのご案内をしてまして
    あ、いらないですぅ〜
    失礼しますぅ〜
    ガチャ。

    +27

    -1

  • 80. 匿名 2020/09/10(木) 14:36:30 

    あなたに悪霊が憑いてる!入信しませんか?って逆に言ってみるとか

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2020/09/10(木) 14:36:31 

    >>27
    それはタラちゃん。

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2020/09/10(木) 14:37:13 

    >>38さん
    ご親切にありがとうございます(><)
    例えば560円だけ使ったとしたら、携帯代+560円という風に、「使った分だけ」プラスされるのでしょうか?
    娘に聞きたいのだけど、今外出中で聞けなくて…

    +0

    -15

  • 83. 匿名 2020/09/10(木) 14:37:26 

    家の電話なんて使う事ないから身内にしか番号教えてないのに掛かって来た事あって、ウッカリ出てしまいセールスだったからイラっときて、セールスの言いたい事は無視して「どこでうちの番号知ったん?」時な事をしつこく問いただしたら2度と掛かってこなかった。
    多分キチガイと間違われてると思うけどマジでムカつくから、いつも教えてない所からかかって来たら、めちゃ聞いてしまう。

    +26

    -1

  • 84. 匿名 2020/09/10(木) 14:37:41 

    >>1
    うちの電話番号はどこから仕入れられたのですか?どこかからの情報漏洩ですか?どこの会社の担当はどなたですか?と質問ぜめする
    正直聞きたい気持ちが強いから

    +56

    -0

  • 85. 匿名 2020/09/10(木) 14:38:09 

    囁き声で喋ったら、向こうも囁き声で喋ってた
    面白かった

    +29

    -1

  • 86. 匿名 2020/09/10(木) 14:38:42 

    ガチャ切りすると逆ギレされるから、そういうの要りませんの後に相手が何を喋ろうと「は~い失礼しま~~~す」と言いながら切る。

    +24

    -0

  • 87. 匿名 2020/09/10(木) 14:39:15 

    >>28
    面白そう、今度それするわ笑

    +15

    -0

  • 88. 匿名 2020/09/10(木) 14:39:35 

    知らない番号の電話はあまり取らないようにしてるんだけど、うっかり取っちゃったら「どんなご用件でしょう?ちょっと今忙しいんですが。」と言うとだいたいすぐ切ってくれる。

    まれに「少しだけで結構ですから…」と話し出そうとするのもいるけど、そういうときは「すみません、これから出掛けるところなので…失礼します」と言ってさっさと切ってる。

    +20

    -0

  • 89. 匿名 2020/09/10(木) 14:39:39 

    以前勤めてた会社は、電話に出るときに「ガル山商事の鈴木です。」みたいに、社名プラス自分の名前も名乗る決まりになってた。
    ある日、通信会社からセールスの電話があったけど、すぐに断って電話を切った。
    でも数時間後にその通信会社のセールスマンが訪問してきて、電話に出た私の名前を出し「きちんとアポイントを取って来ました。」と言って居座ろうとされた。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2020/09/10(木) 14:40:14 

    うちはいらないからもう二度とかけてこないでくださいって言うのがいいんだっけ?個人商店してるけど電気とネットの安くなる系のセールスたくさんかかってくるよ。携帯番号でかかってくるからお客さんかと思って出たらセールスの時はほんと殺意わく。

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2020/09/10(木) 14:40:46 

    >>74
    ネットのない時代ならともかく、個人相手の商材でいま向こうから勧誘するところパーティー信用度マイナスだよね。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2020/09/10(木) 14:41:01 

    いらないというのに食い下がってくる営業電話すごく腹立つ
    女に多い気がする
    今は電気と電話が多いよね

    家にかかってくるのは鹿児島の水の会社
    水をそこから定期的に買ってるんだけど、なれなれしいおばさんでしつこいから水を買うのもやめたくなる

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2020/09/10(木) 14:41:37 

    「お母さんは今いません」

    っていって電話切る。
    でも、「お宅に娘さんはいないですよね」ってかえされたことがあった。
    個人情報、どっから漏れてるんだか。
    お金払えば、個人情報閲覧できるツールがあるみたい。

    +32

    -0

  • 94. 匿名 2020/09/10(木) 14:43:26 

    あまりからかいすぎたら逆恨みされてイタ電されまくるからまず、相手に名乗らせたらいいよ。

    +23

    -0

  • 95. 匿名 2020/09/10(木) 14:43:51 

    >>11
    は〜い〜

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2020/09/10(木) 14:44:17 

    >>1
    受話器をあげたままテレビ見てる

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2020/09/10(木) 14:44:18 

    それよりいまのあ安部政権についてどう思います?

    坂上忍のパワハラって本当だろうか?

    とか世間話始める

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2020/09/10(木) 14:44:57 

    >>9
    私もよく使います!
    「母がいないのでわかりません」とか
    ずっと上手くいっていたのですが、この前ついに
    「娘さん?お幾つですか?」と言われました
    ちなみに50才です‥

    +38

    -2

  • 99. 匿名 2020/09/10(木) 14:44:58 

    >>88
    これだとまたかけてくるよ。
    名簿から削除させないと。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2020/09/10(木) 14:45:45 

    >>85
    なんかツボったw

    +15

    -0

  • 101. 匿名 2020/09/10(木) 14:46:19 

    相当昔にダイエット食品の勧誘の電話来て、「自分で頑張るんで結構です!」と言ったら、
    「それが出来ないからこういうダイエット食品があるんでしょ!?」と逆ギレされて電話切られた

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2020/09/10(木) 14:46:26 

    >>94
    こわいよね。
    どこまで個人情報握られてるか分からないから。
    住所知られてたら嫌がらせされそうだし。

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2020/09/10(木) 14:46:39 

    あんまりしつこい場合は、国民生活センターに電話しますと言えばいいです。向こうはそれが1番怖いので。

    私は某携帯キャリアの子会社を名乗る女から、これは義務ですと言われて契約変更した事がある。
    別にそのままでも損はしなかったんだけど、義務な訳ないのにまんまと騙された事が猛烈に許せなくて元に戻させた。

    +24

    -0

  • 104. 匿名 2020/09/10(木) 14:46:44 

    >>4
    私世話焼きだからそんなこといわれたら心配すぎて本気で探すのに協力しそうだから嘘ならやめてほしい 心臓に悪い

    +4

    -14

  • 105. 匿名 2020/09/10(木) 14:47:31 

    間に合ってま~す、ガチャン!
    これ以上話す必要なし!

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2020/09/10(木) 14:49:17 

    >>23
    私はとおりゃんせ歌う
    自分でも中々の不気味さ

    +33

    -0

  • 107. 匿名 2020/09/10(木) 14:49:32 

    保険関係の時は、身内が同業なので任せてます。化粧品の時は、肌の悩みはありません。ニンニク卵黄的なサプリの時は、ベジタリアンなのでいらないです。って答えた。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2020/09/10(木) 14:50:05 

    >>58
    なにそれ素敵!そんな楽しい職場に勤めたい!!!

    +63

    -2

  • 109. 匿名 2020/09/10(木) 14:52:56 

    投資や投資用の金だのマンションだののセールス電話には、うちの母は「そんなに儲かるなら人に言わないであなたが自分でやったらどうですか?」と言って断っています。

    +16

    -2

  • 110. 匿名 2020/09/10(木) 14:54:08 

    >>21
    初めて聞いた!地域によるのかな?

    +2

    -9

  • 111. 匿名 2020/09/10(木) 14:54:31 

    エホバが訪問してきたときは
    創価学会の方があなた達の心を救い、幸せになれます(適当)って言ったら
    「また来ます」って帰ってった
    それ以来エホバはうちに来てない

    +16

    -0

  • 112. 匿名 2020/09/10(木) 14:54:33 

    私の職場(飲食店)に勧誘の電話きた時、店主に電話代わろうとしたら「いないって言って」と言われた
    は?何で断らないの?まだ電話くるじゃん、忙しいのに!
    って思って、それ以降は私が勝手に断ってる

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2020/09/10(木) 14:54:45 

    固定電話は常時、留守電にして知らない番号には出ない。
    ナンバーディスプレイは便利。

    +22

    -0

  • 114. 匿名 2020/09/10(木) 14:55:02 

    >>1
    毎日毎日お仕事お疲れ様です
    せっかくお電話をいただきまして大変申し訳ないのですが、全く興味がございません
    今はこんなご時世ですのでお体を大切にしてくださいね、それでは失礼いたしますぅ〜

    恨まれないように、食い気味で

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2020/09/10(木) 14:57:28 

    家庭教師とか塾、教材の勧誘はうち、子供いないんですよ〜で済ませる
    最初に電話取ったの子供だけど

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2020/09/10(木) 14:57:35 

    >>58
    架空のばあさんがドSすぎて爆笑ww

    +68

    -0

  • 117. 匿名 2020/09/10(木) 14:57:48 

    なにを見てこの番号に?それ消せません?って3回ブチギレたらどこからもかかってこなくなった。びっくりしている。

    +8

    -1

  • 118. 匿名 2020/09/10(木) 14:59:39 

    「チャイロクテ、モソモソシテイル、ゲジゲジ、デタネ。キモチワルイネ。」って言ってからかったことあるよ。笑

    +6

    -2

  • 119. 匿名 2020/09/10(木) 15:00:35 

    >>23
    ほーたーるのーひーかぁーありー
    でもいいんですかね?

    +8

    -1

  • 120. 匿名 2020/09/10(木) 15:01:00 

    >>11
    バーブー

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2020/09/10(木) 15:02:10 

    >>82
    今の時代ネットでなんでも調べられるんだからここで聞かずに自分で調べればよくない?
    それかドコモユーザーなら151に電話してコールセンターの人から説明受ければ?
    ここ、無関係なトピなのになんでここに来たの?
    トピズレなんですけど

    +30

    -2

  • 122. 匿名 2020/09/10(木) 15:02:10 

    営業ってかけてくるよ
    100件に数件話を聞いたり需要があるからさ

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2020/09/10(木) 15:03:05 

    >>25
    私もやってる笑
    賃貸アパートなのにご主人さまはただいま不在ですとか言う。

    +15

    -1

  • 124. 匿名 2020/09/10(木) 15:03:13 

    >>1
    「もうかけてこないでください」って言えばいいよ。
    特定商取引法で、契約締結をしないことを意思表示した消費者に対して契約締結について勧誘をしてはいけないってのがある。

    +9

    -1

  • 125. 匿名 2020/09/10(木) 15:03:29 

    固定電話は九分九厘ろくな電話かかってこないから実家は解約したよ。

    +13

    -0

  • 126. 匿名 2020/09/10(木) 15:04:59 

    >>1
    コロナなのに、まだ飛び込み営業くるよ。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2020/09/10(木) 15:08:00 

    小学生の娘が出てくれて
    お父さんかお母さんいますか?と聞かれ
    親は今出かけてていません!
    と、言ったら
    あっ、お坊ちゃんですか!すみません。
    と言って切られたそうです。

    私、男の子に間違われて、超ショックなんですけど!と。

    私=母親に間違われる事もある低音声の女児です。

    +1

    -2

  • 128. 匿名 2020/09/10(木) 15:10:02 

    >>125
    セールスか義理実家しか固定電話によこさない。
    夫、私の知人友人実家は携帯にしかかけてこない。
    うちも解約しようかな。

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2020/09/10(木) 15:11:36 

    ハイ♪
    ハイ♪
    ハイハイハーイ♪ガチャ

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2020/09/10(木) 15:13:29 

    固定電話はずっと留守番にしてる。9割名乗らずガチャ切り。番号検索するとセールスの営業電話してる会社ばっかり。

    +9

    -1

  • 131. 匿名 2020/09/10(木) 15:14:41 

    >>115
    子供のリストあると思う。
    高学年になると塾、家庭教師のセールスがくる。
    高3になると自動車学校のセールス。
    高校卒業すると、成人式の着物やレンタル。

    +12

    -0

  • 132. 匿名 2020/09/10(木) 15:15:30 

    太陽光なら、「うちは賃貸なんで」か「ごめんなさい、夫が同業他社に勤めてますので、オホホホホ」と嘘をつく。後者にすると向こうもアハハハって笑ってお互い感じ良く電話が切れる。

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2020/09/10(木) 15:18:27 

    前に勧誘の電話を受けて、断わるタイミングを逃したから適当に「はぁ、あっ、はい、はぁ」とか適当に返事してた
    最後に「お客さまの住まいは一軒家でしょうか?」って聞かれて「マンションです」と言ったら「失礼しました。今回のご案内は一軒家向けのものでした」

    ……クソがっ!!!

    +24

    -0

  • 134. 匿名 2020/09/10(木) 15:18:30 

    他をあたってくださーい

    とサクッと切る

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2020/09/10(木) 15:19:53 

    >>1
    アホのフリする
    「はぁ…ちょっと何言ってるか解りません…すみません…」
    とひたすら言葉が通じないふりをする

    +13

    -1

  • 136. 匿名 2020/09/10(木) 15:21:47 

    丁重に御断りします

    名前も電話番号も
    下手したら家族構成も知ってる相手に
    変な断り方して逆恨みされたくないから。

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2020/09/10(木) 15:23:44 

    無言で出て無言で切る

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2020/09/10(木) 15:24:14 

    接客中ですのでーって、事務的に。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2020/09/10(木) 15:24:47 

    興味ありませーん!で済ませる

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2020/09/10(木) 15:26:45 

    お金が有り余ってるので、安いのには興味ないです

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2020/09/10(木) 15:27:32 

    新聞の勧誘に、バカで字が読めないからいらないって言った

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2020/09/10(木) 15:28:21 

    病院受付をしていたときは、しょっちゅう院長あてに不動産の電話がかかってきてたけど、「院長はオペ中です」で全て撃退してた。

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2020/09/10(木) 15:32:34 

    タモリさんのマネで偽外国語喋る

    サラーム!アフェティフェシホペトゥイメヒオタプテトゥマェヨ~!って感じに

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2020/09/10(木) 15:35:02 

    仕事で割と暇な時に営業電話かかってきたときはにこやかに応対して相手の話を聞く
    相手が一通り話し終わったら「はーい、ありがとうございます~失礼いたしま~す」で即着信拒否

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2020/09/10(木) 15:35:06 

    こんなに電話に出た人から嫌われる仕事もないだろう。
    かける人、すっげーメンタルだよね。

    +33

    -0

  • 146. 匿名 2020/09/10(木) 15:36:15 

    いきなり長々と話し出すセールスマンに対して実家の父は逆に壺買ってくれへんかとか言ってた
    あとは電話放置

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2020/09/10(木) 15:37:40 

    >>142
    電話番号知りたくてなりすましあるって聞いたけど本当ですか?

    +0

    -1

  • 148. 匿名 2020/09/10(木) 15:38:03 

    基本留守電
    かけてくるような人は全部登録しておく。
    それ以外で本当に 用事のある人は留守電に入れてくれるから。
    でも固定電話今は ほとんど鳴らないな。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2020/09/10(木) 15:43:43 

    ついさっき、要らない洋服ありませんか?って電話かかってきたから、ありません!って速攻切った。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2020/09/10(木) 15:48:26 

    もしもし?あれ、もしもーし。
    えー聞こえないな・・・もしもーし。ってずっとやってると切れる笑 相手の反応も面白い

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2020/09/10(木) 15:52:54 

    >>115
    この前スマホにかかってきて、買い物中だったんで「すいません、今外出中なんで切りますね!」って言って切った。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2020/09/10(木) 15:54:16 

    >>1
    え?って何回も聞き返してたら
    「もういいです!!」ってキレられた事ありますw
    相手が絶望的な滑舌でほんとに聞き取れなかっただけなんですけどね😂

    +33

    -0

  • 153. 匿名 2020/09/10(木) 15:54:55 

    関西電力グループのなんとかいう所から電話。
    「電気代が安くなるご案内です。お宅はオール電化ですか?」って。
    「うちは関西電力だから、関電さんならオール電化かどうかなんて聞かなくてもわかるんじゃないの?」って聞いたら、「それは個人情報なので分かりません」って言われた。

    じゃあ思いっきり個人情報のこの電話番号はどこで入手したの?って聞いたら電話切られた。

    +33

    -0

  • 154. 匿名 2020/09/10(木) 16:08:54 

    >>4
    笑った。

    +10

    -1

  • 155. 匿名 2020/09/10(木) 16:10:25 

    留守番のものなのでわかりません。
    家主は長期の海外出張なのでとか

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2020/09/10(木) 16:11:15 

    コールセンターで働いてる
    セールスじゃないのに勝手にセールスと勘違いして最初からキレてる口調で話すお客様結構いるけど本当やめてほしい
    内容説明したらコロッと態度変わって「あらやだ〜その節はお世話になりました!」とか言ってくるけど
    電話出る余裕ないならでなけりゃいいのに

    +7

    -16

  • 157. 匿名 2020/09/10(木) 16:11:22 

    母が化粧品のしつこい勧誘電話に最初は丁寧に断ってたのに、最終的に「だからいらねえって言ってんだろ!!!」と怒鳴ったのを見てビックリした

    +20

    -0

  • 158. 匿名 2020/09/10(木) 16:15:52 

    家庭教師のセールスの時に
    うちの子は成績が良いので必要ありませんって言ってみた
    補正下着のセールスの時に
    鍛えてるので私には必要ないですって言ってみた
    電話だから言えたことです!

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2020/09/10(木) 16:21:14 

    >>145
    「テレフォンアポインター」ってこれだからね。コールセンターだと受電だけど。

    +0

    -2

  • 160. 匿名 2020/09/10(木) 16:22:45 

    子供塾の勧誘に対して「子供…いたけど半年前に亡くなったんです」って言ったらお兄さんめちゃくちゃ焦って帰ってった笑
    実際は子梨だっただけだけど

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2020/09/10(木) 16:33:15 

    >>65
    あっ、私も同じようなことしてる。
    電話がきてセールスだと思ったらスピーカーにしてる。
    相手が「聞いてますか?」って言ったら「はい、聞いてますよ~」って、答えてる。
    その繰り返しで相手から切られることもあります。

    +15

    -0

  • 162. 匿名 2020/09/10(木) 16:43:20 

    家政婦のふりをしてる。
    旦那様は~
    奥様は~
    お嬢様は~

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2020/09/10(木) 16:45:08 

    補正下着の勧誘電話。しつこそうだったから「私スタイルには自信あるんで」って言ったらすぐ切ったよ

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2020/09/10(木) 16:50:36 

    >>1
    うちの会社にもしばらくかかってきてた!ご契約者さまでないと詳しいお話しできないから繋いでくれって言うから
    契約者名誰になってます?分からないんですか?って聞いたらしどろもどろして濁したからそのまま切ったwww

    +10

    -0

  • 165. 匿名 2020/09/10(木) 17:00:35 

    もう亡くなったけど、実家にいた猫のミーちゃんは
    母が電話してるとニャオニャオ鳴いて参加してた。
    ある日、セールス電話がかかってきて
    断るタイミングに困ってた母のそばで
    またミーちゃんがニャオニャオ鳴き始めたら
    相手の方から
    「あら?赤ちゃん泣いてるんですか?すみません。かけ直しますね~」
    と言って切ってくれたらしい。
    そのあと、母はミーちゃんべた褒め!!
    セールスの電話の方も良心的な方で良かった☺️

    +14

    -0

  • 166. 匿名 2020/09/10(木) 17:07:36 

    >>159
    え?コールセンターの求人でも発信はありますよ

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2020/09/10(木) 17:07:57 

    リサイクル会社から携帯にかかってきた
    責める気とか嫌がらせの気持ちとか全くなくて本当に知りたくて
    どこからこの番号を?アンケート?それって他の事に使ってはダメじゃなかったですか?◯◯のアンケートですか?問い合わせしてみた方がいいですか?とか質問攻めしてたらすみませんもう結構です…って切られた
    着信拒否しようとさわってたら間違ってかけてしまったんだけど出なかった 笑
    嫌だったんだろうな

    おばは布団の対面セールスに「うち、布団ないんで」って断ってた
    強い

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2020/09/10(木) 17:12:02 

    ネットの回線系のセールスだったら
    会社からWi-Fi支給されてるんで、っていうとすぐ諦めてくれるよ
    (私は在宅勤務で本当に支給されてる)

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2020/09/10(木) 17:15:17 

    分かってんのに日本語分からないとシラを切る馬鹿な韓国人の真似する

    ナニィー?
    ニホンゴワカラナイヨォー?
    ナニィー?
    キムティー?ナニィー?
    サムギョプサルゥー?ナニィー?
    チョトーナニィー?

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2020/09/10(木) 17:28:36 

    子ども向けの教材の電話が
    掛かってきた。
    子どもいるけど『いません』って
    答えてるのに、子どもが
    「おかあさん、アイス食べていい?」

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2020/09/10(木) 17:45:56 

    >>1
    最初丁寧にもしもし~って出るけど
    営業って気づいた瞬間、
    もお、ええて。
    いらん。いらんから。もうかけてこんといて。
    って言って一方的に切る。

    気になったり、プラン変える気があれば
    こっちから普通にアクション起こすから
    無いってことは興味ないし、その気はないと察しろとその会社の社長に言いたい。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2020/09/10(木) 17:52:00 

    油使ってる

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2020/09/10(木) 18:01:34 

    >>58
    フローリングをふろーりんぐと書く所が、じいさんのしゃべるたどたどしい横文字がリアルに表現されていて素晴らしい!さぞ迫真の演技だったのでしょう!

    +22

    -0

  • 174. 匿名 2020/09/10(木) 18:11:13 

    物凄く暇な時ずっと相槌して長々と聞いて詳しくご存じで流石!と褒め称えて、教えてくれて本当にありがとう、とお礼まで行って向こうもこんな電話でそこまで言われたの初めてで、って自分の話までしだしたから
    実はお金がなくて自殺しようと思っていたけど優しい声に引かれてずっと聞いてしまいましたって嗚咽しながら話して貴方に会いに行きたい!!って叫んたら切られた

    面白かった

    +9

    -1

  • 175. 匿名 2020/09/10(木) 18:23:21 

    >>34
    それNHKの人に使ったことある

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2020/09/10(木) 18:35:35 

    母が化粧品のしつこい勧誘電話に最初は丁寧に断ってたのに、最終的に「だからいらねえって言ってんだろ!!!」と怒鳴ったのを見てビックリした

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2020/09/10(木) 18:41:46 

    >>23
    じゃあ私、かごめかごめ歌うわ

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2020/09/10(木) 18:49:37 

    何を言われても冷たく「はい」しか言わない。
    質問されても「はい。」
    会話にならないように持ち込む。
    「送ってよろしいんですね」と言われた時だけ「いいえ!」

    実は私、お客様にこれをやられて、撃沈したアポインターです…
    質問に答えてくれないお客様が、いちばん手強い。

    +17

    -0

  • 179. 匿名 2020/09/10(木) 18:52:11 

    出ないのが1番だけど、コールセンターで働いてた時は、金輪際とか、2度とかけてこないでとか強い言い方じゃない限りかけ続けろっていわれてたから、取っちゃった時は強めの言い方で断るようにしてる。
    会社にかかってくる営業電話は、担当者に確認して必要でしたらこちらからご連絡します、って言うとだいたい引き下がる。

    +12

    -0

  • 180. 匿名 2020/09/10(木) 18:53:21 

    >>162

    留守番の者なので、とかもね(笑)

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2020/09/10(木) 18:56:02 

    >>85
    相手の話し方に合わせるというマニュアルも存在しています。

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2020/09/10(木) 19:41:24 

    >>169
    wwwww

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2020/09/10(木) 20:32:37 

    独身一人暮らしなので、奥様でもないし、ご主人もいないし、一応人の子だけど相手が言う「娘さん」も多分意味が違うし。正直に全て違うと答えたら、だいたい相手が困って切られる。
    あえていうなら、私は「世帯主」かしら?

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2020/09/10(木) 20:35:04 

    ちょっと不機嫌にモゴモゴしながら「今、食事中なんですけど」と言うと、だいたい「失礼しました!」と帰るよ。
    食べ物の恨みは怖いからね。

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2020/09/10(木) 20:39:23 

    会社で代表電話取ってるけど、今だと担当者が在宅勤務ですって断ってる。

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2020/09/10(木) 20:44:02 

    光回線にすると電話料金?も安くなります!
    工事も1時間くらいで終わりますがいつがご都合良いでしょうか?っていう電話掛かってきた。
    よく分からなかったからとりあえず、結構です。って返事したんだけど、え⁈でもいずれこの時期で切り替わるんですよ?知ってましたか?とイチから説明受けた後に夕方のほうが工事入りやすいですか?って言ってきたから、てかそもそも何で契約する、工事に入る前提で話してるんですか⁉︎何で勝手に話し進めてるんですか?と口調強く言ってしまった…
    そしたら、分かりました。またの機会にします。って終わったよ。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2020/09/10(木) 20:59:27 

    >>26
    私もそれやった。
    しばらく相手は喋り続けてたけど異変に気付いて「もしもし?もしもしっ?!」って必死に言ったあとに切れちゃった。

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2020/09/10(木) 21:01:57 

    >>42
    最高。
    その後どうなったか気になる。

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2020/09/10(木) 21:38:05 

    相手の話に真面目に相づち打ちながら途中でそーっと受話器を置いちゃう
    セールスの人をからかってみたいけど逆恨みが怖いので

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2020/09/10(木) 21:40:34 

    >>188
    「居るじゃないですか!!出てきて下さーい!」
    と、叫ばれたので
    「あんた!変なセールス来てる!しばいたって!」
    「木刀!そっちのへや!!はよ!!」
    (部屋には私しか居ない笑)
    って演技したらバタタとNHKの人が走っていなくなり
    以降NHK訪問員来てない

    +31

    -0

  • 191. 匿名 2020/09/10(木) 21:45:16 

    75歳の父。
    この間の光回線の勧誘の電話がかかってたけど「え?お宅はNTT関連の会社なの?なに?NTT?なに??」って同じ事ずっと繰り返してた。
    ボケてません。

    +10

    -0

  • 192. 匿名 2020/09/10(木) 22:07:14 

    >>116
    私は逆に死ぬのを全力で阻止してくれてるのかなと思ったw

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2020/09/10(木) 22:13:03 

    >> 1
    かけてる側だけど普通に「今は考えてないので大丈夫です」の一言でいいと思う。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2020/09/10(木) 22:13:56 

    >>71
    笑った!

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2020/09/10(木) 22:46:19 

    子どもいる人は何か資料請求するといるとリスト出回って長期に渡って掛かってくるよね。ネットで調べたら「うちの番号をリストから削除してください」と言うと言われた方は削除しなくてはならないそうです。たまにガチャ切りされるけど同じ番号からは掛かって来なくなる。それでも似た名前の所から掛かってきた時は名乗った人の名を繰り返して「○○さんに今、削除依頼しましたからね。お願いしますね」と言ったら二度と掛かって来なくなったよ。

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2020/09/10(木) 23:07:32 

    >>115
    教材の勧誘の時、
    そんなにうちの子のこと心配してくれるんなら
    あなたのポケットマネーで買ってくださいよって
    言ったら向こうから失礼しますって電話切られた

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2020/09/10(木) 23:30:23 

    >>110
    いや、もう大分前から嘉門タツオが言ってるじゃん。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2020/09/10(木) 23:35:35 

    >>1
    はじめの数十秒くらい話を聞いたあとで、

    「ごめんなさいね。あなたと話すの時間の無駄なのよ。ホント、ごめんなさいね」

    とペコペコしながら切ってます。

    +1

    -3

  • 199. 匿名 2020/09/10(木) 23:43:56 

    〇〇様の携帯でお間違いないですか?
    →違います。

    え??ご家族様ですか?
    →違います。

    これでだいたい次はこない

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2020/09/11(金) 00:15:04 

    >>9
    それだと
    「ではご両親のいる時にまたお電話しますね」と言われて
    その時は電話を終われるけれど、相手方のリストには架電対象として引き継がれるから
    数ヶ月おきに何度もずーっとかかってくるよ。

    営業経験者です。

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2020/09/11(金) 01:47:37 

    お母さんいないからわからないですってアホな子みたいに言うよ。明らかに大人の声で!

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2020/09/11(金) 02:14:14 

    祖父はいつも「私はじいやです、ご主人は留守です」といって切っていたなあ。

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2020/09/11(金) 03:15:15 

    >>1
    中学生の頃、塾だったか通信勉強グッズだかの電話がかかってきて、自分は賢いからいらないという話を上手いことさりげなくできて、電話口のセールスマンもすごい納得して電話を切ってくれたことがあるの思い出したw

    あとは家族構成バレてないと踏んで子どものふりして母がいないので分かりません〜とかよく使う

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2020/09/11(金) 03:19:49 

    >>24
    同じ切り返ししたことあるwww
    そしたら相手はムッとした感じで「さぞかしお綺麗なんでしょうね!」って言うから「そうですが何か?」と答えときました。
    顔が見えないから何でも言えるわ。

    +12

    -0

  • 205. 匿名 2020/09/11(金) 06:06:15 

    >>192
    なるほどそういう事か!めっちゃばあちゃんに愛されてるのか!

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2020/09/11(金) 09:53:56 

    聖書の販売に来た人に、「もう間に合ってますんで〜」って断ったけど、聖書間に合ってるってどういう意味だ?と脳内で突っ込んだ

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2020/09/11(金) 15:07:35 

    昔職場(歯科医院)にお風呂の修理だかクリーニングの電話がかかって来たことがある。
    きちんと「〇〇歯科です」って出たんだけど、聞いてないのかセールスされて「うちお風呂ないです」って答えたら「え?ないんですか?おかしくないですか?」ってまくし立てられてちょっと面白かったw

    「ほんとにないもーん」と答えておいた!

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2020/09/11(金) 15:41:27 

    自営なんだけどお宅がお持ちの不動産についてお話がしたいと毎日のように電話きてた。
    うちに不動産なんて無いって言ってもかかってきてたし、最初ナンバーディスプレイしてなくて、↑の同じ会社から電話来まくるからナンバーディスプレイ契約して出ないようにした。
    そしたらついにハガキが届いたよ!

    内容は電話と一緒で不動産がどうのこーの…

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2020/09/11(金) 21:21:43 

    >>1
    はい、と電話とったあと、1分~2分何にも発しないで、(保留音にもしないで)ほっておく。
    しばらくして、向こうも、変に思って切る。

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2020/09/12(土) 15:27:56 

    >>152
    笑ったw

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2020/09/12(土) 15:31:16 

    >>204
    やり取りがwおもしろいw

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2020/09/20(日) 07:19:16 

    一度、話を聞いてしまい最終的に断ったら相手の態度が豹変して、物凄い嫌味を言われてガチャ切りされた。
    それからは、セールスと分かった瞬間「結構です」って切る。
    話聞いちゃうと切るタイミングが難しいから、最初に切っちゃう。

    今時ナンバーディスプレイじゃないなんてダメだね。
    まぁ、固定電話なんてほとんどセールスなんだけどさ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。