ガールズちゃんねる

家族がオンライン飲み会

84コメント2020/08/27(木) 23:18

  • 1. 匿名 2020/08/23(日) 21:06:18 

    みなさんは家族がオンライン飲み会をしていたら、どんな風に過ごしていますか?

    今旦那がオンライン飲みをしているのですが、うるさくすると悪いので、静かにテレビを見ています。

    この前はなかなか読む時間がなかった小説を読み、普段とは違う過ごし方をしているなと思いました。


    みなさんはどんな感じかなー?と申請してみました^_^
    家族がオンライン飲み会

    +131

    -8

  • 2. 匿名 2020/08/23(日) 21:06:50 

    >>1
    にゃんこのオンライン飲み会w

    +204

    -4

  • 3. 匿名 2020/08/23(日) 21:06:57 

    猫好き多いね…

    +72

    -7

  • 4. 匿名 2020/08/23(日) 21:07:41 

    寝室でYouTube見まくってた。
    好きな時に寝る。

    +18

    -0

  • 5. 匿名 2020/08/23(日) 21:07:43 

    バカ扱いして閉じ込めて鍵閉めたい気分

    +6

    -26

  • 6. 匿名 2020/08/23(日) 21:07:56 

    うるさい。
    私は、うるさいだろうからと断ってるからイライラする。
    でも外に飲みに行かれるよりマシだと我慢。

    +32

    -12

  • 7. 匿名 2020/08/23(日) 21:08:02 

    オンラインしてまで飲む旦那無理

    +86

    -51

  • 8. 匿名 2020/08/23(日) 21:08:15 

    >>1
    可愛い

    +27

    -4

  • 9. 匿名 2020/08/23(日) 21:08:41 

    パソコンが個人パソコンならほっとけば良くない?
    共有スペースで、家に一台しかないパソコンを使う、とかなら困るね

    +82

    -2

  • 10. 匿名 2020/08/23(日) 21:08:42 

    家族に会話きこえそうで声小さめに話してる!

    +3

    -0

  • 11. 匿名 2020/08/23(日) 21:09:04 

    トピ画の癖が強い(=^x^=)

    ウチは逆で、オンライン飲み会でノリノリになった夫が歌い始めて、うるさくて赤ちゃんが起きてイラついたよ

    +53

    -0

  • 12. 匿名 2020/08/23(日) 21:09:07 

    >>1
    これは…嫌々出ておるにゃんこがいるな。

    +45

    -3

  • 13. 匿名 2020/08/23(日) 21:09:23 

    みんなそんなにオンライン飲み会してるの?

    +39

    -2

  • 14. 匿名 2020/08/23(日) 21:10:18 

    別にどうも変わらない
    普段の電話かかってきたらいつもより静かに過ごす程度の振る舞いと同じ

    +2

    -0

  • 15. 匿名 2020/08/23(日) 21:10:46 

    一人で飲めや

    +7

    -4

  • 16. 匿名 2020/08/23(日) 21:10:51 

    >>5
    なぜバカ扱い?
    外に出歩いて飲むよりは全然良くない?

    +46

    -1

  • 17. 匿名 2020/08/23(日) 21:12:00 

    オンライン飲み会するようなリア充な家族がいないがる民が多数いるので、
    無縁なひとが多いかと想像します

    +17

    -1

  • 18. 匿名 2020/08/23(日) 21:12:18 

    1人飲みしてる。
    意外と静かにやってくれてるので、私はリビングでポテチと酒と好きなテレビで満喫してるよ。

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2020/08/23(日) 21:12:24 

    二階で旦那はオンライン飲み会してるから
    私は一階でがるちゃんオンライン飲み会よ

    +40

    -0

  • 20. 匿名 2020/08/23(日) 21:13:05 

    旦那別室に行ってくれないの?

    +2

    -2

  • 21. 匿名 2020/08/23(日) 21:13:12 

    >>1
    左から3番目の真ん中
    うちの猫じゃん…

    +19

    -0

  • 22. 匿名 2020/08/23(日) 21:13:31 

    >>13
    緊急事態宣言出てた時は結構やってたけど、もうみんな飽きてる感ある

    +12

    -0

  • 23. 匿名 2020/08/23(日) 21:14:58 

    家族の(私の)日常生活の邪魔になるようなオンライン飲み会なんてするんじゃねー!!!!!ってブチギレるわ

    +10

    -7

  • 24. 匿名 2020/08/23(日) 21:15:39 

    外呑みするかな。

    +0

    -2

  • 25. 匿名 2020/08/23(日) 21:16:07 

    >>1
    この表情からして、オンライン飲み会よりもオンライン会議www

    +23

    -1

  • 26. 匿名 2020/08/23(日) 21:16:22 

    >>17
    そういう人はわざわざこのトピに来る必要ないよね

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2020/08/23(日) 21:16:31 

    >>5
    旦那さんはコミュニケーションとれる素晴らしい人じゃん!
    リモート飲みする相手もいない人とは違う

    +22

    -3

  • 28. 匿名 2020/08/23(日) 21:16:43 

    そんな事してないなあ。
    おじさんだからかなあ

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2020/08/23(日) 21:17:06 

    まだ家族で誰もした事ないから分からないけど、もしオンライン飲み会してたら
    邪魔しないように子供と寝室行ってさっさと寝るかな。

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2020/08/23(日) 21:17:12 

    普通に、いつも通りだよ。ただバカデカいおならをこいたり、大声で唱ったりしないように気を付けてる

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2020/08/23(日) 21:18:12 

    小さい子供がいるから邪魔しないように必死で制してる。

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2020/08/23(日) 21:18:14 

    >>1
    にゃんこ達イケメンと美人ばかりじゃないか!
    私はこの中に入る勇気がない‪w

    +18

    -1

  • 33. 匿名 2020/08/23(日) 21:18:56 

    楽しんでいる人もいるのは重々承知しているが、そこまでして飲み会したい人の気がしれない。
    私はそれなら飲まないで早く寝たいわ、って思っちゃう。

    +13

    -1

  • 34. 匿名 2020/08/23(日) 21:20:57 

    >>17
    それはちょっと訂正してもらおうか
    リアルでオンライン飲み会をする友達がいないんだよ!
    あなたは私にここまで言わせるのか…

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2020/08/23(日) 21:21:22 

    >>19
    それいいね!

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2020/08/23(日) 21:21:51 

    声や音が出ないように静かにしてる
    その代わり背景は消して、部屋の様子は絶対映さないでって言ってる

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2020/08/23(日) 21:22:05 

    静かにしてる。ゲームしたり、ドラマ見たり。

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2020/08/23(日) 21:23:46 

    >>19
    私もガルちゃんオンライン飲み会に参加中よ!

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2020/08/23(日) 21:25:27 

    >>1
    うちの子は二段目の右端

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2020/08/23(日) 21:31:18 

    >>3
    嫌う理由が見当たらない

    +9

    -13

  • 41. 匿名 2020/08/23(日) 21:31:33 

    だいぶ前に旦那がやってたんだけど、酔うにつれだんだん声がでかくなってうるさい。そのせいで私も2歳の子供も朝方3時頃目が覚めて、子供は声が気になって全然寝てくれないし、LINEで『うるせー💢』って送っても『ごめんなさい』と返事がきただけで声でかいままだし。結局4時頃までやってた。もう二度とやるなと思う。

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2020/08/23(日) 21:32:01 

    家族に聞かれていい話なんて何一つないな。。

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2020/08/23(日) 21:32:18 

    >>1
    この飲み会ならビール持って参加したい🐈

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2020/08/23(日) 21:32:21 

    上から3段目、右から3列目の子を指名します

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2020/08/23(日) 21:32:22 

    同居人の迷惑にならないように、なるべく静かに喋ってる。あと、2時間以内に切り上げるようにしてる。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2020/08/23(日) 21:34:11 

    戸建てで個室があるなら良いよね。うちはマンションだからワンルームみたいなもんで別の部屋でも絶対うるさい。夫が在宅なら電話もしたくないや。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2020/08/23(日) 21:34:15 

    >>11
    それはイラつく
    風呂場とか車の中でやって欲しい

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2020/08/23(日) 21:35:47 

    >>23
    こわ。それくらい許してあげなよ。

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2020/08/23(日) 21:39:53 

    自分の書斎でやってるから、普通に過ごす。
    旦那は、たまに子供を連れていって映してる。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2020/08/23(日) 21:44:16 

    >>1
    誰も喋ってないw

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2020/08/23(日) 21:44:26 

    テレビ見たりがるちゃんしたりしてる。
    声張るから意外にうるさいよね。
    こっちのテレビはそんなに気を遣わなくても聞こえてないっぽい。

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2020/08/23(日) 21:47:11 

    >>7
    このご時世で飲み会される方が嫌だから、オンラインくらいは我慢するよ。
    うちはハイリスクな高齢者や持病持ちはいないけど、夫は閉じた環境の施設に出張で行かないといけないし、ライフライン関連だし、感染したら多大な迷惑をかけてしまうから。

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2020/08/23(日) 21:47:35 

    いままでは夫の会社のオンライン飲み会中は、違う部屋でごろごろしたり映画観たり長湯したりで適当に過ごせてて楽しかったのですが、最近は奥様方やお子さん達も画面上に登場するようになってて、私ももれなく登場させられることになってます…
    用意した「本日のおつまみ」の説明をしたり、お子さんたちの相手をしたりとオンライン上の付き合いが面倒…
    化粧も落とせないし、遅くまで部屋着にも着替えられないし…オンライン飲み会なんて本当に要らないわw

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2020/08/23(日) 21:53:37 

    自分勝手な事をするんだから、旦那が部屋に篭もるなりして欲しい。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2020/08/23(日) 21:59:53 

    リモート飲みって、お店と違って2時間や3時間っていうお開き時間がないからキリがないよね?
    旦那はお酒ほんとは飲みたくないらしく、先輩とのリモ飲みで最初の乾杯だけは缶ビール。あとは
    「ウーロンハイ」っていいながら烏龍茶、
    「焼酎水割り」っていいながら氷水、
    「梅酒ソーダ割り」っていいながら、梅シロップに炭酸水入れたジュース飲んでる。笑
    飲み会でリビング占領されて何も出来ず暇なので、毎回私は飲み物用意係してますよー
    毎週月曜。また明日だ~~~

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2020/08/23(日) 22:03:32 

    >>1

    この集まりは「チュール愛好者の会」かな?w

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2020/08/23(日) 22:05:11 

    >>30
    この間私も会社でオンライン飲み会をしていた際、男性の同僚の画面から凄まじいオナラの音が聞こえて、オナラに合わせて女性がノリノリで唄っている声が聞こえてきた笑
    同僚が慌てて画面切ってそれ以降静かになったけど、奥さん飲み会の存在を知らずにいつも通りに過ごしていたんだなと気の毒ながら笑ってしまった

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2020/08/23(日) 22:07:19 

    >>1
    うちのシャムたんも参加しとるわ

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2020/08/23(日) 22:10:39 

    違う部屋でして貰ったら良くない??

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2020/08/23(日) 22:28:43 

    >>3
    ぶっちゃけどこのトピでも猫ばっかりで、うざいなって思ってる。嫌いじゃなかったけど、嫌いになってきた

    +14

    -3

  • 61. 匿名 2020/08/23(日) 22:30:23 

    >>60
    わかる。猫に関係ないトピならやめてほしい。
    猫トピでやればいいのに。

    +6

    -3

  • 62. 匿名 2020/08/23(日) 22:59:27 

    >>7
    毎晩じゃないなら外で飲み会されるより全然いいじゃん!
    がるちゃんではマイナスかもだけど、友達付き合いあるんだって安心する。まじで一人も友達いない人は無理だもん。

    +8

    -2

  • 63. 匿名 2020/08/23(日) 23:09:57 

    >>53
    うちの旦那のオンライン飲み会もいつの間にか、家族も巻き込んだお喋り会みたいになっちゃってますね~独身の社員さんもいるというのに、子どものガヤガヤに付き合ってくれてます😅
    今では子ども達のために17時スタートの日もありますね。笑
    再来月3人目出産なのですが、お披露目会はリモートでしてくださいねと言われています笑
    なのでうちのオンライン飲み会中は家族全員でPC前にいます…💦最初の2ヶ月ぐらいは本当にイヤでしたが慣れました笑

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2020/08/23(日) 23:10:33 

    >>62
    友達の数で人間性図るってマジでDQNすぎる

    +4

    -5

  • 65. 匿名 2020/08/23(日) 23:30:23 

    >>64
    数とは言ってないよー。でもよっぽどの人嫌いじゃない限り、普通に生きてたら気の合う友人が一人ぐらいは出来るでしょ。
    全くいないって人徳がないのかな?って信憑性に欠けるわ。
    人嫌いじゃない場合ね!

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2020/08/23(日) 23:35:17 

    前に5歳の娘がうっかり映り込んでしまったら思いの外チヤホヤされてしまって味をしめた。
    それ以来麦茶を片手に乱入するタイミングを見計らってる姿が面白すぎて困ってる。
    まあ、夫の大学時代の集まりだから許されることなんだけどね。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2020/08/24(月) 00:05:52 

    >>13
    私の周りでは聞いたことない。
    田舎だからかも。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2020/08/24(月) 00:09:31 

    うちは旦那がお酒やスポーツ観戦が趣味だったのですが、コロナで全てなし。

    でもラグビーなどはやってる国があるので、仲間内でラグビー観戦しながらリモート飲みしてます。

    この隙を見て、キムチ食べたり高めのスイーツ食べながら、幸せですw

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2020/08/24(月) 00:14:08 

    先日主人が高校の同級生7人くらいとリモート飲み会をしました。
    1人だけ女の人がいたのですが、
    「奥さんいるでしょ?呼んできてよー!話したーい💕」と、キャーキャーしていました。

    わたしは高校も違うし、年も下だし、風呂上がりだし(でも化粧してたらしてたで変だし)、
    絶対嫌!と、ジェスチャーで拒否しました。

    リモート飲みするのは勝手だし、おつまみくらい作るのは良いけど、巻き込むな!って思いました。

    皆さんこんなときどうしますか?

    出ないのもノリが悪いって思われるだろうなーと思いつつ…この時期、家にいないっていうのも変ですし。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2020/08/24(月) 00:14:34 

    お盆は、たまたま日にちが重なって、お互いの部屋でそれぞれオンライン飲み会しましたw

    Wi-Fi重くなるかなと思ったら、全然大丈夫でした。

    普段から自分の部屋で自分の時間過ごしているので、特には変わらない生活です。

    子供がいないから、それ以外で楽しく生きることを探して、コロナの中でも楽しく過ごせる工夫はないかと考えたら、オンライン飲みは意外とよかったです。

    お盆に地元帰れなかったけど、逆に久々にみんなでお話しできました!

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2020/08/24(月) 00:16:17 

    >>53
    わかります…!本当に巻き込まないで欲しいですよね。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2020/08/24(月) 00:45:03 

    >>64
    友達もいない人生送ってる人がまともな人とは思えないわ
    オフィスや社外での付き合いもないしょぼい男だと思う

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2020/08/24(月) 00:48:40 

    >>13
    リモワの仕事終わってその流れから他にインしてる人に声かけてやってるよー
    家から出たくないからUbereatsで酒とつまみ頼んで過ごしてる

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2020/08/24(月) 04:37:31 

    >>64
    え!友達いる人はDQNなの?w

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2020/08/24(月) 04:39:48 

    >>41
    そんな時間までやるんだ!?迷惑だね…

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2020/08/24(月) 04:43:12 

    >>69
    その女ウザイね〜!こういう人苦手。
    私も断固拒否!

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2020/08/24(月) 06:48:18 

    >>1
    4LDKなのでそういう時は、それぞれ個室ですごしています。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2020/08/24(月) 06:51:00 

    >>69
    >奥さんいるでしょ?呼んできてよー!話したーい💕

    「私は別に話したくないので」
    と塩対応します。自分の友人でもない酔っ払いババアに媚び売りたくありません。それを伝えに来る旦那にもイライラすると思う。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2020/08/24(月) 06:53:32 

    >>62
    私はリモート飲み会をうるさいとか不愉快には思わないけど、良い年して幼稚だなとは思う。

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2020/08/24(月) 09:12:06 

    >>1
    たまらん
    飼ってないけど猫動画ばかり見てる
    これ全ての猫種知りたい

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2020/08/24(月) 09:19:26 

    >>1
    家の子は一番上の段の左から3番目です

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2020/08/26(水) 11:28:13 

    >>75
    わきまえてる旦那さんならそんなに遅い時間までやらないと思います。うちの旦那はアカン、酒で失敗だらけだし。そろそろ人に迷惑かけない飲み方を身につけてほしいものです

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2020/08/26(水) 22:50:30 

    >>78
    おつまみを作っていたのでキッチンにいて、ダイニングでリモート飲み会をしていた(背景がカーテンになる位置なので笑)主人のパソコンから、女の甲高いブリッコ声が響いてました🤣
    主人は気まずそうに、「いやー、今忙しそうだから〜…」と濁してました。
    他の奥さんも出てこなかったから良かったです。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2020/08/27(木) 23:18:44 

    飲み会って、普通、
    女だったら旦那の愚痴やら彼氏の事とか家族に聞かせられないような話するよね?

    男は逆パターンで

    だから独身独り暮らしならともかく
    家に家族がいるシチュエーションで飲み会ってのは無理じゃない?



    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード