ガールズちゃんねる

介護中の妻殺害で猶予判決、福島 裁判長「強く非難できず」

171コメント2020/08/24(月) 10:20

  • 1. 匿名 2020/08/21(金) 23:19:27 

    介護中の妻殺害で猶予判決、福島 裁判長「強く非難できず」 | 共同通信
    介護中の妻殺害で猶予判決、福島 裁判長「強く非難できず」 | 共同通信this.kiji.is

    介護中の妻殺害で猶予判決、福島 裁判長「強く非難できず」 | 共同通信


    判決理由で須田雄一裁判長は、運動機能低下などの症状が出るパーキンソン病の妻ヒデさんを7年間にもわたりほぼ独りで献身的に介護してきたと指摘。経済的な余裕がない中、(中略)追い込まれていったとし「強く非難できない」と語った。

    +425

    -7

  • 2. 匿名 2020/08/21(金) 23:20:35 

    ああ
    辛いな

    +555

    -2

  • 3. 匿名 2020/08/21(金) 23:20:41 

    切ない…

    +385

    -1

  • 4. 匿名 2020/08/21(金) 23:21:03 

    旦那さん頑張ったよ…

    +618

    -5

  • 5. 匿名 2020/08/21(金) 23:21:12 

    これからどんどん
    こういうの増えるんだろうね。

    +385

    -1

  • 6. 匿名 2020/08/21(金) 23:21:43 

    >福島県郡山市の自宅で昨年10月、介護をしていた妻=当時(88)=の首を電気コードで絞めて殺害したとして、殺人罪に問われた無職深谷文幸被告(64)の裁判員裁判で福島地裁郡山支部は21日、懲役3年、執行猶予5年(求刑懲役5年)の判決を言い渡した。

    高齢化社会がどんどん進む日本
    老老介護はこれからもっと問題になるんだろうな

    +315

    -1

  • 7. 匿名 2020/08/21(金) 23:21:53 

    1人で介護ってツライよね。
    こういうの増えていきそう。

    +289

    -2

  • 8. 匿名 2020/08/21(金) 23:21:59 

    パーキンソンは大変だ。本人も介護する方も

    +270

    -1

  • 9. 匿名 2020/08/21(金) 23:22:05 

    介護って相当大変。
    殺してしまったのも責めることはできない。

    +270

    -2

  • 10. 匿名 2020/08/21(金) 23:22:35 

    高齢化社会って、誰も望んでない様な…

    +228

    -1

  • 11. 匿名 2020/08/21(金) 23:22:36 

    本当に、どうやったら迷惑かけずに死ぬ事が出来るんだろう。家族に人殺しになってほしくないけど、動かなくなってまで生きたくない。

    +302

    -1

  • 12. 匿名 2020/08/21(金) 23:23:04 

    まともな裁判長で良かった!

    +295

    -4

  • 13. 匿名 2020/08/21(金) 23:23:14 

    安楽死を許してくれないなら、せめて嘱託殺人の許可を

    +265

    -11

  • 14. 匿名 2020/08/21(金) 23:23:25 

    どうしようもないってある。
    こういうのは仕方ないよ。

    +80

    -2

  • 15. 匿名 2020/08/21(金) 23:23:35 

    なんという悲しい結末か
    こんな別れになるとはお互い思ってもみなかっただろうに

    +127

    -0

  • 16. 匿名 2020/08/21(金) 23:23:46 

    >>6
    ただ年の差婚だから妻の介護が先にくるのは分かっていなかったのだろうか

    +35

    -48

  • 17. 匿名 2020/08/21(金) 23:23:56 

    私が高齢になって身内に迷惑かけて生きていくのは嫌だから
    安楽死制度があればあってほしい。

    +215

    -2

  • 18. 匿名 2020/08/21(金) 23:23:59 

    独身の人が親の介護のため仕事リストラや辞めざる得なくなって困窮とか話題になってた。明日は我が身。

    +156

    -0

  • 19. 匿名 2020/08/21(金) 23:24:01 

    64才が88才の妻?
    …を介護していたの?!

    +205

    -1

  • 20. 匿名 2020/08/21(金) 23:24:08 

    健康でないと長生きしても周りが辛い。
    おじいさんには同情しかない。

    +73

    -1

  • 21. 匿名 2020/08/21(金) 23:24:13 

    殺人は殺人だけど、やっぱり非難できないよ。
    旦那さんももう心は死んでたんじゃないかな。

    +131

    -2

  • 22. 匿名 2020/08/21(金) 23:24:28 

    安楽死制度が日本にあれば、お互いにそこまで苦しまずに済むんだろうな…

    +103

    -1

  • 23. 匿名 2020/08/21(金) 23:24:36 

    自宅マンションの解体で転居を迫られ、妻の将来を悲観し追い込まれていったとし「強く非難できない」と語った。


    住むところも探さないといけない状態なら追い込まれるよね

    +246

    -0

  • 24. 匿名 2020/08/21(金) 23:24:51 


    この手のニュースたまに見るけど自治体が声掛け見回りみたいな事しないのかな?
    そこまで手が回らないと言われたらそれまでだけど

    +12

    -2

  • 25. 匿名 2020/08/21(金) 23:24:56 

    安楽死はよ、と気軽に言わないでほしい
    安楽死はよ、は年寄りが声をあげて言ってくれないと私達若者に老人は不要と思っていると責められるから(実際思っているが)
    別に若者のととをどう思われてもいいが、政府に怒りの矛先がいくと、宥めようと老人に都合良い日本にまたなってしまう
    なので老人世代のがる民にどうかお願い
    他人事とせずに声をあげてほしい

    +14

    -29

  • 26. 匿名 2020/08/21(金) 23:25:02 

    もう安楽死制度はやくして、

    +114

    -2

  • 27. 匿名 2020/08/21(金) 23:25:13 

    24歳年上の人と結婚するってこんな覚悟もいるのね…
    なんか胸が痛い

    +180

    -0

  • 28. 匿名 2020/08/21(金) 23:25:30 

    尊厳を保つのこういうシチュエーションだとどうすれば良いのだろう
    尊厳死は認められず、殺人ももちろん認められず、お金は限られていて孤立して追い詰められてって…

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2020/08/21(金) 23:25:43 

    歳の差があったからまだ頑張れたけど同じ80代同士ならもっとお互い早くにダメになってたね…

    +87

    -1

  • 30. 匿名 2020/08/21(金) 23:25:45 

    >>6
    息子ほどの年齢差だったのか。
    逃げるって選択はなかったんだね。

    +162

    -1

  • 31. 匿名 2020/08/21(金) 23:25:55 

    介護に七年使って、自宅マンションの解体で転居を求められたら悲観するわ。引っ越す間の一ヶ月でも、施設が預かってくれたら違ったかも。

    +89

    -1

  • 32. 匿名 2020/08/21(金) 23:25:59 

    京都であった介護殺人の長男って、結局自殺してしまったんだよね…
    この事件はほんとやるせなくなった。
    「地裁が泣いた介護殺人」10年後に判明した「母を殺した長男」の悲しい結末 | デイリー新潮
    「地裁が泣いた介護殺人」10年後に判明した「母を殺した長男」の悲しい結末 | デイリー新潮www.dailyshincho.jp

    2006年2月1日、京都市伏見区の桂川の遊歩道で、区内の無職の長男(事件当時54歳)が、認知症の母親(86歳)の首を絞めて殺害、自身も死のうとしたが未遂に終わった「京都・伏見認知症母殺害心中未遂事件」をご存じだろうか。…

    +122

    -1

  • 33. 匿名 2020/08/21(金) 23:26:08 

    さっきNHKの医療ドラマ見て辛くなった。
    介護大変だわ。
    育児より何倍も。
    育児ですらイライラしてしまうのに。

    しかも経済的余裕がなかったって。
    辛すぎる。

    +83

    -0

  • 34. 匿名 2020/08/21(金) 23:26:09 

    ソーシャルワーカーや保健師さんに相談出来なかったのかな?

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2020/08/21(金) 23:26:36 

    >>23
    団地とか安いだろうけど体が不自由なら一階とかじゃないと不便だとか制限あるだろうしね。

    +77

    -1

  • 36. 匿名 2020/08/21(金) 23:26:38 

    介護はした人じゃないと苦労はわからないと思う。
    祖父がアルツハイマーで、家族で支えたけれど夜中に奇声をあげて通報された事もあったし、私が孫とも母が娘ともわからない。だから暴力も振るう事も頻繁にあった。
    大好きで優しい思い出もあるけれど、憎しみに思う事もあった。あげるときりがない。

    亡くなった時は悲しかったけど、ホッとした部分もあった。
    近くの施設にも空きがうまくでるともわからない。金銭的に余裕があるかもわからない。勿論殺す事は良くないと重々にわかった上で、介護で追い詰められてしまう人の気持ちはとてもわかる。自分が陪審員なら、この人を責めることはできないと思う。

    +143

    -1

  • 37. 匿名 2020/08/21(金) 23:27:00 

    プロの介護士に頼ると言っても
    地域によっては自活できない高齢者は施設追い出されてしまう
    うちのお隣さんのおじいちゃんが歩行困難ということで施設から出されて戻ってきてる

    +28

    -2

  • 38. 匿名 2020/08/21(金) 23:27:07 

    >>30
    逃げるって?

    +4

    -10

  • 39. 匿名 2020/08/21(金) 23:27:40 

    なんかさっきNHKのドラマで介護でおかしくなってるのやってだけど、怖い。

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2020/08/21(金) 23:27:53 

    60代だと「まだ若いからもう少しできるはず。頑張れ」みたく言われちゃいそう。

    +65

    -0

  • 41. 匿名 2020/08/21(金) 23:28:15 

    ここのコメントは優しいものばかりでびっくり
    義母トピとか、面倒見ない!知らない!とかめちゃくちゃひどいのに
    自分らの義両親と、この高齢ご夫婦の何が違うというのか

    +4

    -8

  • 42. 匿名 2020/08/21(金) 23:29:18 

    >>38
    公的支援に任せて離婚とか。
    世の中にはそういう人も大勢いると思う。

    +75

    -2

  • 43. 匿名 2020/08/21(金) 23:30:04 

    結婚て覚悟だよね。覚悟の始まり。ゴールは自分が死ぬとき。金がなく施設に頼れないなら特に。

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2020/08/21(金) 23:30:27 

    私も高齢の両親がふたりだけで生活してるから
    気になりつつも、まだ同居は出来ないから他人事ではないわ

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2020/08/21(金) 23:30:59 

    >>11
    自分ならこうなる前に安楽死させてもらいたいよ。

    +89

    -1

  • 46. 匿名 2020/08/21(金) 23:31:02 

    >>41
    このトピに限らず他人事だからでしょ
    介護、農業してるひとをバカにするな!とかいってる割には自分たちはやりたくない仕事No.1だもの(笑)

    +16

    -2

  • 47. 匿名 2020/08/21(金) 23:31:30 

    家族を介護して、どんどん酷くなってくけど施設に入るお金が足りなかったり空きがなかったりして自分で介護を続けるしかないけど本当に辛くなった時、どうやって終わりにしたらいいの?自分か相手が死ぬまで終われないってこと?

    +48

    -1

  • 48. 匿名 2020/08/21(金) 23:31:32 

    >>42
    ああ、良い思いだけして面倒になったら捨てるやつね

    +11

    -13

  • 49. 匿名 2020/08/21(金) 23:31:34 

    >>13
    辛い現実だけど認めるわけにはいかない!みたいな法の正義が憎い。綺麗事だけでは生きていけないよね。自分で人生に見切りをつけられる自由は絶対に必要。

    +91

    -3

  • 50. 匿名 2020/08/21(金) 23:32:03 

    >>44
    うちもだよ…
    両親が老いていくのを見るのは気持ちの面でも辛い。

    +18

    -1

  • 51. 匿名 2020/08/21(金) 23:32:39 

    >>1
    息子と思ったら妻なんだ…?

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2020/08/21(金) 23:32:41 

    >>23
    これはひどい…一人暮らしだって退去要請はきつい。この年なら仕事ない人もいるのに…

    +82

    -0

  • 53. 匿名 2020/08/21(金) 23:33:10 

    >>37
    入る施設の種類間違ってたんじゃない?

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2020/08/21(金) 23:33:11 

    執行猶予ということは家に戻るということだよね
    家に帰ったらその時のことをどうしても思い出してしまいそうだし、家を処分して新しい所で住み始めたとしても1人きりで罪悪感とか寂しさで押しつぶされそう…
    2人とも悲しくて辛い事件だね

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2020/08/21(金) 23:33:45 

    >>26
    私は自分が老人になる頃にはこれが制度化してると信じてる。声が上がれば変わると思う。

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2020/08/21(金) 23:34:04 

    ちょっと違うけど、夫が鬱病で寝たきりみたいになった時、相談した知り合いや友達の大半から離婚を勧められた。
    結局離婚はしなかったけど、私自身ストレスで太ったし禿げたし人と会いたくなくなったし、よくまあ保ったなーと自分でも感心する。

    この旦那さんも介護疲れでほとんど病んでたんじゃないだろうか。

    +23

    -1

  • 57. 匿名 2020/08/21(金) 23:34:24 

    >>9
    責められないよ。
    誰も責めないけど本人が辛いよね。
    なんとかならないんだろうか。
    介護をめぐる悲しい事件ばかり。
    裁判官?が思わず泣いてしまった事件もあったよね。

    +30

    -2

  • 58. 匿名 2020/08/21(金) 23:36:01 

    >>42
    若いうちは年上女房で甲斐甲斐しく世話してもらって、年老いたら邪魔だから離婚しますって?それはさすがに酷いね。

    +61

    -0

  • 59. 匿名 2020/08/21(金) 23:36:29 

    >>48
    そ。まあ殺すまで追いつめられるのとどっちが良いかは分からんけどね。

    +33

    -0

  • 60. 匿名 2020/08/21(金) 23:36:43 

    >>26
    生かせばいいってもんじゃないよね……

    +28

    -1

  • 61. 匿名 2020/08/21(金) 23:37:43 

    >>58
    酷いけど、結局殺人犯と被害者になってしまったら、清く美しい覚悟も意味なくなる。

    +61

    -1

  • 62. 匿名 2020/08/21(金) 23:38:13 

    >>46
    なるほどねぇ~、納得したわ
    思ったほど批判的なレスが来なくて内心ホッとしてるわよ(笑)

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2020/08/21(金) 23:38:31 

    >>18
    そう、本当は仕事辞めないのが正解なんだって。
    お金がないと介護も受けられないし、自分だって生きていけないから。
    だけど、空き待ちだったり要介護度が低くて介護を受けられなければ実質介護する人がいなくなってしまうので仕事を辞めて自分で介護するしか手立てがない。
    仕事と介護の両立ってかなり難しいからね。

    +35

    -0

  • 64. 匿名 2020/08/21(金) 23:39:25 

    国は何で安楽死を認めないんだろう。
    安楽死ありを前提として不正が行われないように法整備すればいいだけなのに。
    平均寿命が短くなるのが嫌なの?

    +21

    -0

  • 65. 匿名 2020/08/21(金) 23:39:53 

    妻が旦那の介護をするのは当たり前で、逆なら離婚を勧めるってどういうことだろ。それとも女からの離婚も認められる?

    +5

    -3

  • 66. 匿名 2020/08/21(金) 23:39:53 

    こんな人にお金をばら撒いて手厚い介護を提供して欲しい。
    生活保護なんて在日ばっかりで働けるのに働かない、貯金をせずにおんぶに抱っこ、手当もらうために偽装離婚とか普通にあるもんね。
    生活保護でパチンコ行って負けて生活苦しいって言ってるような人間より
    1人で頑張って疲れて愛する人を手にかけてしまう人がこれ以上増えないように助けてあげて欲しい

    +39

    -0

  • 67. 匿名 2020/08/21(金) 23:42:52 

    >>46
    人が嫌がる仕事ほど重要
    なんだよな

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2020/08/21(金) 23:45:52 

    >>1
    経済的な余裕がない中、自宅マンションの解体で転居を迫られ、妻の将来を悲観し追い込まれていったとし「強く非難できない」と語った。

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2020/08/21(金) 23:45:54 

    >>25
    別に老人だけの問題じゃなくて、若くても安楽死を望んでる人だって一定数いるよね。
    また「電車に飛び込んで自殺するな!迷惑!」って言う人達の為にも安楽死って必要だと思うわ。
    なのに「辛くても頑張って生きることが美徳!甘えるな!」みたいな脳筋の人達やら
    「働き続けて税金を納め続けろ!」って国が自殺は悪みたいな風潮にするから
    どの世代も生きづらい人達にとっては大変なんだよ。
    別に生まれてきたくて生まれてくるわけじゃないんだから自分の意志で死にたい人がいたって
    自然なことだと思うんだけどさ。だから国民一丸となって安楽死制度を設けるように
    もっと積極的に動くべきだと思うんだよね。そしたら早く死にたい若者から老人、
    その人達を介護する人達も含めて、沢山の人達が救われるはずだと思うんだけどな。

    +21

    -1

  • 70. 匿名 2020/08/21(金) 23:48:41 

    私は介護が必要になる前に死にたいけどね。人に迷惑かけたくないし自分も介護したくないから。どうせ一人だし。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2020/08/21(金) 23:49:06 

    今、少子化が騒がれてるけど子孫を増やしたとしてその子孫が老人になったらその老人達の生活は保証出来るのかな?今より酷いことになりそうだよね。

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2020/08/21(金) 23:51:36 

    >>64
    政治家の爺たちが長生きしたいんじゃない?
    私は60過ぎたら死ぬ権利が欲しいわ

    +18

    -1

  • 73. 匿名 2020/08/21(金) 23:51:44 

    強く非難出来ない程の状況なら、じゃあどうすれば良かったのかまで問題提起出来たら良いのにな
    高齢化社会で増えていきそうだからこういう事を国会で議論して欲しいわ

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2020/08/21(金) 23:52:48 

    >>69
    そもそも安楽死は尊厳死
    安楽死が認めらるてる国でも健康な人は対象外なの
    死にたいだけならだれでも死ねるでしょ?
    もっと勉強しましょうね

    +16

    -3

  • 75. 匿名 2020/08/21(金) 23:52:54 

    そのうち男は介護出来ないって言う人が出てくるんだろうな。女だってやりたくねーよ

    +18

    -1

  • 76. 匿名 2020/08/21(金) 23:53:26 

    年取って認知症とかになって子どもや他人に迷惑をかけるなら、記憶がはっきりしている間に死にたい。
    安楽死制度を導入して欲しい。

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2020/08/21(金) 23:53:53 

    介護殺人だけはどうしても責める気にはなれない

    子供の頃DVモラハラしてた父親が倒れて入院中に認知症出て、ネグレクト散々しやがった母親が夫(私の父親)の認知症にショック受けてまさかの認知症発症しやがってさ

    二人とも頃して私も死のうかなー、て何百回も考えてたから

    施設に入れられても、毎月のように本当か嘘か分からない経費請求されて貯金は減る一方だったんだよね

    介護は絶対に誰にも助けてもらえない部分があるから、あっけないぐらい簡単に八方塞がりになっちゃう

    +17

    -0

  • 78. 匿名 2020/08/21(金) 23:54:53 

    >>18
    うちの会社にアルバイトで来ていた20代半ばくらいの女性は、両親とも健在だけど祖母の介護の為に正社員をやめてアルバイト生活をしていると言っていたな。
    母親は祖母と折り合いが悪いから私がやるしかないと。
    仕事も出来ていつもニコニコしててとっても良い子だったから周りは勝手に彼女の今後の人生を心配してたよ。
    彼氏が出来てもデートする暇ないから今はいらないですって言ってたのを3年以上経った今でも覚えてる。

    +41

    -0

  • 79. 匿名 2020/08/21(金) 23:55:07 

    年取ると、「ぽっくり死にたい」というのが切実味を帯びてくるよね…
    家族とか親戚に迷惑かけたくないもん。

    +23

    -0

  • 80. 匿名 2020/08/21(金) 23:57:02 

    明日は我が身かもしれないし切ないよね。
    判決が執行猶予ついてよかった…

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2020/08/21(金) 23:58:00 

    >>10
    医療の発達の闇だね。
    ガルちゃんでも子ども産まない選択など色々議論はあるけど少子化もヤバいよね

    +29

    -3

  • 82. 匿名 2020/08/21(金) 23:58:13 

    最近、自分が要介護になった時に1人で迷惑かけずに死ぬ方法を真面目に考えてる。

    +21

    -0

  • 83. 匿名 2020/08/21(金) 23:58:35 

    政治家は介護の仕事を経験してから政治家になって欲しい。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2020/08/21(金) 23:59:33 

    殺人は何があってもダメって思ってる
    けど責められない

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2020/08/22(土) 00:05:41 

    >>82
    私も
    怖いけど考えなくちゃね
    長生きが怖いなんてね

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2020/08/22(土) 00:06:27 

    >>11
    本当に、死に方を考えさせてほしい 生き方にも繋がってくるから

    +32

    -0

  • 87. 匿名 2020/08/22(土) 00:09:20 

    >>32
    記事読んだけど、悲しすぎて涙が出てくる。息子にこんな思いはさせたくない。

    +26

    -0

  • 88. 匿名 2020/08/22(土) 00:09:26 

    日本で闇の臓器提供とかやってないかな。中国まで行きたくない。心臓取ったらさすがに死ぬよね。しかも動く臓器じゃないと使いものにならないから麻酔するし麻酔すれば痛くないし。死体は適当に処理してもらって。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2020/08/22(土) 00:09:28 

    >>71
    おそらく氷河期時代が老人になった頃に、老人福祉が打ち切りになって、若い人達子育て世代に福祉の予算が割り振られるようになる。そこから少子化に歯止めが効くようになるんじゃないかな。自分も氷河期だけど、正直将来悲観しかない。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2020/08/22(土) 00:10:48 

    外国人の生活保護とか削るべきところ削って、こういう所にお金を使ってよほんと

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2020/08/22(土) 00:11:55 

    >>32
    国が殺したのと同じだよ
    生活保護を許可しなかった明確な理由って何なの
    不正に生活保護受けてる奴らはこの話をどう思うの

    +67

    -1

  • 92. 匿名 2020/08/22(土) 00:14:53 

    安楽死を選ぶ権利が日本にもできれば良いのに。
    家族の負担になりたくない。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2020/08/22(土) 00:17:39 

    >>91
    不正に受給してる奴らは何でこうなる前に申請しなかったんだろうねーチョロいのにって思ってるよ

    +29

    -0

  • 94. 匿名 2020/08/22(土) 00:18:25 

    >>24
    声掛けしたところで、介護の苦労は変わりないよ。
    お国のために早く死ねって言うのが今の社会の正義なんだし。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2020/08/22(土) 00:20:30 

    >>34
    え.......

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2020/08/22(土) 00:24:02 

    外人の生活保護とか朝鮮学校への補助に使う金があったら日本人に回してあげて
    生活保護目的で日本に来る外人多すぎ
    生活保護受給率は日本人の5倍以上
    日本人が生活保護拒否されて餓死したり心中してる中、反日デモに参加してる人が生活保護で20万くらい貰ってるくせに「足りない!差別だ」と騒いでる

    +20

    -0

  • 97. 匿名 2020/08/22(土) 00:28:25 

    介護に追い込まれた経験があるけど、
    数人で当たっても自分が抜けたら
    申し訳ないと思って無理してしまった
    経験がある。いまでも、トラウマ。

    一人で24時間看ていたら、それは
    同情しかない。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2020/08/22(土) 00:29:24 

    >>96
    共産党、立憲は特にやばい。あと維新も

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2020/08/22(土) 00:30:50 

    >>17
    もしこの先安楽死が認められたら、安楽死をさせる人(判断・決定する人、執行する人)のメンタルが心配になる。
    職業として独立したものになるのかな、それとも病院内のひとつの選択肢になるのかな、どちらにしても日々自分の手で命の灯火を終わらせることで色々と崩れそう。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2020/08/22(土) 00:31:47 

    >>96
    外国人は生活保護受給ではなく、強制送還か収容所で労働してもらうようにして給与を納めてもらうようにすればいいよ。真面目に働いてる人もいるけど、それ以外が多すぎる。

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2020/08/22(土) 00:40:33 

    >>34

    地域包括かケアマネだと思う
    パーキンソン病は最終的に生きた人形状態になると本で知った
    海外では薬が治験されていて良い結果が出ている
    早く承認されて欲しい

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2020/08/22(土) 00:41:25 

    >>60
    コロナのワクチンは高齢者優先

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2020/08/22(土) 00:56:38 

    >>13
    これにこんなにプラスついてるのが怖い
    座間の事件も無罪になるよ

    +10

    -21

  • 104. 匿名 2020/08/22(土) 00:58:41 

    >>69
    長く苦しんでまで生きたくないと思う気持ちとかお互いに消耗するだけならいっそ安楽死を…と思う気持ち分からなくもないけど、それ認めちゃうと、本当はもっと生きられる可能性があるのに遠慮して死を選ぶ人が出てくる。それもう殺人じゃねえかってところが問題だよね。今だって身内に気を使って肩見せまい人がたくさんいるはず。安楽死なんて認めようもんなら、気を遣う人こそ先に死んでしまう。それを悪用して巧妙に死を迫る人も出てくる。とても難しい。

    +11

    -1

  • 105. 匿名 2020/08/22(土) 00:59:54 

    >>13
    世の中の見方が安直すぎる
    もっと人に興味持ったほうがいいよ
    プラスつけた大勢の人も。もっと人生経験積んだほうがいい。
    実年齢いくら重ねてても狭い視野のままの人いるからね。
    なんて恐ろしいことを言うんだ。

    +4

    -20

  • 106. 匿名 2020/08/22(土) 01:01:34 

    >>41
    義母って妻が夫の親を介護するのと、この話は夫が妻を介護だからだいぶ違うよね…
    義母とかそもそも嫁に介護の義務ないし。

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2020/08/22(土) 01:06:11 

    一人で7年も介護をしていたんだ
    お金の余裕も無くなって
    気持ちも追い込まれたんだね
    明日は我が身責められない

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2020/08/22(土) 01:06:26 

    >>64
    保険目当ての殺人防止や本人の同意確認、法整備事態がめんどうなのかも。生きていたいのに殺されたら嫌だよね。わたしは安楽死希望するけど。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2020/08/22(土) 01:07:56 

    >>105
    ごめんなさい。マイナスさわってしまいました。ブラスです。

    +0

    -4

  • 110. 匿名 2020/08/22(土) 01:16:17 

    >>26
    仮にパーキンソン病の妻がどうしても生きたいと思っていたら、無意味だよね。あと、死ぬ気はあっても安楽死制度あるよ?って家族からほのめかされる事もありそうで辛い。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2020/08/22(土) 01:30:32 

    うちの親が倒れた時、たまたま救急出動で運ばれた 急性期病院は3ヶ月しかいられないから転院しなきゃいけないんだけど、受け入れてくれるところが見つからなかった。騙された流れでやられた急性期病院の延命処置のせいで。

    急性期病院は、3ヶ月で出て行かないと医療費の保険を効かなくする。今まで払った3ヶ月分の医療費も保険がきかない金額を上乗せして支払ってもらうと脅してきた。
    そして受け入れてくれる病院がないなら在宅で引き取れと言ってきた。
    ケアマネに相談して見積もってもらうと在宅で引き取ると一か月30万円ぐらいかかるんですよと。
    病院の相談員が小娘で病院の犬。その上司だという統括事務長補佐が個室で理不尽に罵倒し貶してきた。他にもうちの病院の問題ではなくあなたの家がお金がないんですよね…と。
    これが老人医療の現実である。
    (ちなみにここの病院はGoogle口コミで他の医者からも口コミで注意を書かれている悪名高い病院だった)
    こんな日本の医療じゃ
    もう自殺するか殺すしかないじゃん。
    自分が老人になったらこんな病院の世話になりたくないから自殺しちゃうかも。

    +14

    -0

  • 112. 匿名 2020/08/22(土) 01:46:29 

    >>1
    日本の介護問題は増加し、深刻な現実
    ですが特に変化も無く、被害者は増す一方
    この国の福祉問題はいつ改善されるのでしょう‥

    +22

    -0

  • 113. 匿名 2020/08/22(土) 01:52:58 

    この間ALSの女性の自殺を助けた事件あったよね。
    掲示板ではこれをきっかけに安楽死制度が設立されるといいよねという期待があったが
    実際はもっと厚生省の男二人が、 人間的に問題があり病人を見下しているような感じの記事になっていき…
    誰にでも生きる権利はある!とツイッタ
    ーなどでも呟かれる次第。
    かえって安楽死制度から遠ざかった感じ

    +14

    -0

  • 114. 匿名 2020/08/22(土) 01:53:15 

    >>111
    老人病院の実態。高齢者に対する医療も恐ろしいですよね。私も親が運ばれた病室でまさかと思う場面を目撃しました。人員はあったにも関わらず。自分はぽっくり逝きたい。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2020/08/22(土) 01:55:07 

    >>19
    母と息子みたいだよね。年齢差。

    +44

    -0

  • 116. 匿名 2020/08/22(土) 02:00:07 

    結婚しても親の介護やパートナーの介護があるんだもんね。独身で金もってる方が気楽だわ

    +2

    -2

  • 117. 匿名 2020/08/22(土) 02:21:15 

    安楽死…

    もちろん問題はあって言い方も悪いのかもだけど、本人にとっても、周りの人にとっても、医療費等…とかも一番幸せになれる方法なのかと思うよ

    みんなも老後が不安だから貯金や保険に入ってるよね

    人生100年なんて上級国民しか望んでないわ

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2020/08/22(土) 02:58:43 

    >>99
    そういう立場になる人ってのは、安楽死が必要なケースがあるんだという確固たる信念を持ってる人がなるから、その辺りは意外と大丈夫じゃないかな
    自分は医者ではないけど、痛み苦しみだけが死ぬまで続く人が安楽死を希望したら、その人を救いたい一心で協力したいくらい

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2020/08/22(土) 03:20:24 

    >>1
    安楽死を認めないと、またこんな辛い時間が増えるだけだよね。
    愛する人を自分の手で殺す苦しみも悲しみを味わった上に刑罰が下るとかさ、、、やるせなさ過ぎる

    +21

    -1

  • 120. 匿名 2020/08/22(土) 03:22:59 

    >>42
    保護責任あるからどっちにしろ捕まるよ

    +1

    -2

  • 121. 匿名 2020/08/22(土) 04:17:57 

    この手の問題は辛いよな。
    高齢化社会って、若者にとっても老人にとっても辛い。
    高齢化社会になることは一昔前に予想できていただろうに、何故それを防ぐ対策を国はしてくれなかったのか。
    ギリギリ自分たちは支えてもらえる立場だから、若者に丸投げしたとしか思えない。
    今の日本て、いろいろなことがもう後の祭りになってしまってる感が半端ない。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2020/08/22(土) 05:25:50 

    自分が親を介護するようになって本当に介護は大変だとわかった。施設に入れてる人多いけど、特養だって毎月かなりかかる。年金払ってなかったから、施設に入れることもお金がないし、これからが不安。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2020/08/22(土) 05:33:48 

    本当早く安楽死制度をお願いします。
    痛みなく死ねる、家族にも迷惑かけないっていう安心感で生きてる間は頑張れそう。
    この先の不安を抱えながら生き続けるのってしんどいよ。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2020/08/22(土) 06:25:55 

    >>17
    私も同意…だけど、実際には本当に本人が望んでいるのかの立証が難しいケースが大半だろうから難しいよね。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2020/08/22(土) 06:31:46 

    国が悪い
    在日外国人に金配ってるから

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2020/08/22(土) 06:35:44 

    >>1
    高齢未婚婆なんか金あって施設行っても
    移民から虐待の毎日。身内いないしやり放題だよ。
    他人様の子だし、その人らから見れば、見知らぬ身内いない婆なんかどうでもいいわけであって。

    +3

    -2

  • 127. 匿名 2020/08/22(土) 06:40:34 

    自分なら本当に安楽死を選択したい。でもそう思える時はまだ自尊心が残ってるからある意味正常なんだろうな。その選択すら出来なくなったとき、自分も周りも本当の介護の辛さを見るんだと思う。祖父もパーキンソン病からの徘徊が酷くて結局入院し、病院でもいうこと聞かないから手足拘束されてて、本当にかわいそうだった。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2020/08/22(土) 06:42:48 

    今の時代だと、高額の年金とか(戦争関連とかでね)もらえたりするから、本人は安楽死したくても子供とかが施設に丸投げで生かしてくださいっていうケースも結構多い。こういうのは本当にどうにかならないのかなと思う。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2020/08/22(土) 06:43:13 

    >>128
    安楽死じゃなくて延命治療の中止、の間違いでした

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2020/08/22(土) 06:45:28 

    >>32
    記事を乗せてくださってありがとうございます。
    その後を今初めて知りました。
    天国で安らかにお母さまと2人過ごしていることを願うばかりです。

    +14

    -0

  • 131. 匿名 2020/08/22(土) 06:47:59 

    >>18
    今はスマホがあるから、便利な反面、仕事中もジャンジャン電話かかってきて仕事どころじゃない。
    病院への付き添いも必要だし、夜も介護していたらとても仕事できない。
    回りも初めは理解しても、終わりが見えないから結局協力できなくなる。
    悪循環です。

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2020/08/22(土) 06:51:33 

    >>23
    住む場所さえ危ういのに、福祉の助けはなかったのかな?高齢者が一人で介護しながら引っ越し準備なんて無理だよ。日本は外国人にお金ばらまいてる場合じゃないよね。こうしている今も苦しんでいる方がいるだろうに。

    +20

    -1

  • 133. 匿名 2020/08/22(土) 06:58:58 

    >>113
    生きる権利は死ぬ権利とセットなのにね。尊厳なく生きろなんて拷問。介護の壮絶な現場を知らないお偉いさんの戯言としか思えない。

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2020/08/22(土) 07:08:30 

    安楽死は絶対必要

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2020/08/22(土) 07:11:13 

    >>45
    安楽死が認められたら今抱えてる不安全てなくなるなあ。前向きに生きれそう。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2020/08/22(土) 07:24:23 

    >>10
    しかし、延命治療をやめる議論を提起した途端にナチス扱いされてしまう日本。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2020/08/22(土) 07:47:55 

    老々介護、認認介護(認知症が認知症を介護)、メチャクチャ増えてる。国は何もわかってない。それ以上に腹が立つのが、現状しってるのに、福祉や行政まかせでなにもしない息子や娘。長生きなんてするもんじゃないと何回も思わされた。

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2020/08/22(土) 07:54:32 

    歳の差ありすぎて、息子が親介護してたようなもんじゃないか‥

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2020/08/22(土) 08:07:00 

    プロに依頼できる部分はお願いするとして(せずに放置でもかまわない)、自分の資金で賄えなくなったら終わらせたい
    本人の意思で書き残してもダメなのかな
    医療も、治療じゃなくて本当に最低限の緩和だけでいい
    プロでもない誰かに金銭的精神的身体的負担はかけたくない

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2020/08/22(土) 08:10:34 

    >>42
    施設に入れたりしなかったんだね
    まだ働ける年齢だったし、1人で抱え込まずにできたら良いのにな
    こういう人たくさんいるんだと思う

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2020/08/22(土) 08:24:49 

    安楽死制度が早く欲しい。
    それができないなら国が介護施設を用意してほしい。
    国は高齢者=安楽死の圧力が根付く事を恐れてるみたいだけどさ、ぶっちゃけそれ言ったら今は、高齢者=周りが介護することの圧力になってるよ。それはいいのか?
    介護者が発生したら自分の人生潰される人の気持ちが分かってない。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2020/08/22(土) 08:28:22 

    この事件とは全く別だけど
    高齢者の事件と言えば


    最近は高齢者が刑務所に入りたい為に軽犯罪繰り返して
    刑務官がオムツ代えたり
    車椅子押したりしてるらしい
    自分が入ってる間は年金が貯金されてて
    出てくるとお金があるのにまた犯罪
    そういった問題もどうにかしないと
    崩壊するよね

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2020/08/22(土) 08:36:42 

    >>37
    介護度が軽い人しか入らない施設なんかに入れると歩けなくなると帰ってくるのは当然だよ
    本人に合ったところに入れなきゃ

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2020/08/22(土) 08:37:47 

    >>47

    階段から転ばせて入院→もう介護辛いです無理です施設入所希望しますと言うと運が良ければ病院経由で施設入れてくれるかも

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2020/08/22(土) 08:39:12 

    >>137

    行政任せでなにが悪いの?息子や娘の人生を介護に捧げろってこと?
    子供は介護要員じゃないよ…

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2020/08/22(土) 08:41:34 

    安楽死尊厳死の早期法制化と延命治療の廃止を。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2020/08/22(土) 08:43:51 

    妻88歳、旦那64歳なんですあ?

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2020/08/22(土) 08:45:49 

    >>16
    親の介護と同じでしょ
    看取るつもりで頑張ってたけど長期に渡り経済的にも困窮した
    この人は8年介護してるんだからさ
    自分の親の全介護が始まってそれが10年近くなりいつ終わるのか分からない状態になって仕事も出来ず経済的にもギリギリになるなんてそんな遠い世界の話ではないよ
    自分が直面するかもしれない

    +16

    -0

  • 149. 匿名 2020/08/22(土) 08:45:59 

    >>19
    私の母60歳、祖母88歳
    親子のようなご夫婦なのね

    +14

    -0

  • 150. 匿名 2020/08/22(土) 08:55:51 

    安楽死認めてくれよ

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2020/08/22(土) 09:06:28 

    >>19
    別に変じゃなくない?逆ならたくさんあるじゃん

    +5

    -1

  • 152. 匿名 2020/08/22(土) 09:20:18 

    医学が発達して寿命が伸びて、長生きは良いことの価値観の時代は終わった気がする。
    安楽死をちゃんと考えていかなきゃいけないと思うんだけどなあ。
    殺人や自殺が増える世の中は辛いよ。

    +5

    -1

  • 153. 匿名 2020/08/22(土) 09:49:13 

    うーん、どうなんですかね?
    同情もするけど・・・
    私の祖母は93歳で病死した。
    介護してたのは内縁の旦那で65歳だった。
    仕事しながら夜中に体調悪くなると病院へ連れてき入院すれば毎日お見舞いに行ってた。
    寝ずの介護だった。
    祖母は内縁の旦那に何度も殺してくれ!と頼んだらしい。
    それでも殺す事は出来なかったと言ってた。
    経済的にも本当に裕福ではなかった。
    賃貸のアパートに住んでいた。
    車もないから病院の時はタクシーで往復で10000円超える。
    同じ歳の差でも殺さずの人も居るのにね。

    +4

    -4

  • 154. 匿名 2020/08/22(土) 10:15:17 

    >>13
    安楽死が認められないのに、嘱託殺人の許可って何?
    こないだのALSの嘱託殺人みたいに倫理感も持たない奴がもっと出てくる。

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2020/08/22(土) 10:17:57 

    >>13
    逆でしょ。
    嘱託殺人にならないよう安楽死、尊厳死制度の法整備する方が先。
    嘱託殺人は犯罪。

    +15

    -0

  • 156. 匿名 2020/08/22(土) 10:53:28 

    >>153
    あなたはその内縁の夫に感謝こそすれそれが当たり前だと言う立場にはいないよ
    あなたの両親やあなたは見て見ぬふりだったんですか?
    そこまでの状況で一人高齢者が老々介護してるなら血縁者はいないものかと思ったら
    もしあなたが孤立無縁で一人その状況に追い込まれて家族はそしらぬ顔で亡くなってからその苦しさを見聞きしただけの人間にこんなふうにあの人は耐えられたんだから耐えるべきでしょ?とか他人事のようにガルちゃんに書き込まれてどう思いますか?

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2020/08/22(土) 10:57:26 

    金がないから家で見るしかない→家で介護しなきゃいけないから失業する→生活がますます困窮する
    って悪循環だよね…

    使える福祉はどんどん使って自分の人生と生活を捨てないようにしてほしい

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2020/08/22(土) 11:25:40 

    年金もガクッと減るとニュースで見たような。
    健康寿命も尽きて介護度が高い方で
    本人と家族が希望するなら安楽死もありなのかな。
    あと、生活保護は年金満額もらえらないような人
    には支給できないことにして欲しい。
    頑張ってる人とか努力してるのにどうにもならない人
    にお金を回さないと。予算もないんだから。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2020/08/22(土) 12:07:33 

    >>13
    同感です。
    これからの高齢社会に安楽死は必要ですよね。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2020/08/22(土) 12:33:40 

    地裁だからこれで確定じゃないでしょ
    ひっくりかえるんじゃないの

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2020/08/22(土) 13:13:03 

    その年代にしては珍しいくらいの年の差夫婦だね

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2020/08/22(土) 13:41:44 

    >>151
    20歳以上の年の差は、男女逆だとしてもあまり多くはないんじゃないかな。

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2020/08/22(土) 16:09:32 

    >>131
    なんのために病院に入院してるのか…って思うほどにガンガン電話かかってきていたよ
    なんでも説明、確認、書類書いて、ここまでは私達できませんからお子さんがやって、ってそんなのの繰り返しで何度も職場に電話かけられて病んだわ

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2020/08/22(土) 16:18:16 

    >>91
    生活保護って申請すると時点で、財産や収入が基準下回ってないといけない
    多分失業保険切れるタイミングで申請してたら通ったんじゃないかな
    失業保険切れたらもう一回来てくださいね、そしたら生活保護通る可能性ありますからね、とか声かけ必要だったのに、失業保険受けてるからダメですね、ということしか担当者は言わなかったのかも
    もしかしたら追い討ちで、失業保険切れる前に働くようにとか言ったのかもしれない
    いずれ相談受ける側がほんとダメだったパターンと思う
    この頃は生活保護受けさせないように、窓口で申請出させないようにする水際作戦の頃だったかもしれないけど

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2020/08/22(土) 16:21:08 

    >>33
    育児はだんだん成長に伴って楽になることも出てくるし、何年後に手が離れるって望みがあるからね
    子供の成長望むのは健全な心だし

    介護は終わりが見えない、だんだん酷くなる、終わりを望むのはイコール死を望むことだから罪悪感もある、でも離れたい、もうやめたい…って本当に苦しいよね

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2020/08/22(土) 19:30:59 

    非難はできない、でも司法としては容認してはいけない。社会問題として解決するのは立法や行政の仕事だしね。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2020/08/22(土) 20:49:10 

    >>1
    年の若い、相撲取りできそうな男が介護するならともかく、年取ったひ弱な男性じゃ大変だよ

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2020/08/22(土) 21:49:06 

    >>156

    私は結婚して遠くに来て身体障がい者の実母の介護をしてました。
    なので助けてあげる事は出来ませんでした。
    しかも内縁の祖父には小さい頃に虐待もされてたので無理でした。

    +0

    -2

  • 169. 匿名 2020/08/22(土) 22:58:21 

    >>168
    金銭的援助は出来るんですよ?
    あなたの実の祖母でしょう?
    経済的に困窮してるのにあなたが嫌ってる内縁の祖父に丸投げするほど祖母に愛情がないんですか?
    パーキンソン病なのに在宅老々介護なんて無理があるでしょ?
    そしてそれをやって当たり前みたいな態度でその嫌ってる内縁の祖父を盾にこの事件の男性を非難する
    あなたは祖母の血縁者ですが内縁の祖父は血縁も何もない他人ですよ
    戸籍上でも他人ですよ

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2020/08/23(日) 01:02:33 

    >>116
    独身にも親はいるよ。むしろ家を出た人のほうが介護から逃げてる。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2020/08/24(月) 10:20:34 

    >>169

    実母は2年以上も入院してて医療費も高額。
    私も持病ありで働けない。
    私も入退院繰り返してたし。
    それで経済的援助なんて無理でしたね。
    丁度、祖母と実母の入院等も重なってるので。
    死んだ時期も同じだし。
    貴女に私が義祖父に小さい頃からされてきた虐待の内容も分からずに説教やめてもらえますか?
    祖母に電話するのだけで精一杯でして。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。