ガールズちゃんねる

神社、寺の近くの家の方

143コメント2020/08/29(土) 01:03

  • 1. 匿名 2020/08/03(月) 10:56:43 

    神社の後ろにある賃貸を最近契約したのですが
    それまではなにも気になりませんでしたがなんとなく
    神社の近くにある家は大丈夫だろうかとネットで検索してみるとあまり良くなさそうな検索結果がでてきました
    私自身霊感があるとかそういうのはないのですが
    少し怖くなってしまいました。
    実際神社などの近くに住まわれている方がいましたら
    いろいろ教えて頂きたいです!

    +18

    -27

  • 2. 匿名 2020/08/03(月) 10:57:50 

    毎日お参り行けるし近いのいいんじゃない?
    守ってもらえそう

    +276

    -6

  • 3. 匿名 2020/08/03(月) 10:57:52 

    鳥居と玄関が向かい合ってたら良くないっていうよね。

    +54

    -2

  • 4. 匿名 2020/08/03(月) 10:58:17 

    私お稲荷さんとお寺さんの近くだけど、なんともなく平和だよ

    +149

    -0

  • 5. 匿名 2020/08/03(月) 10:59:08 

    神社、寺の近くの家の方

    +42

    -2

  • 6. 匿名 2020/08/03(月) 10:59:29 

    良くないんだ
    昔からお寺とかがある土地は地盤が強い(ところを選んで建ててる)と見た気がするからいいのかと思ってた

    +242

    -2

  • 7. 匿名 2020/08/03(月) 10:59:42 

    旦那実家の敷地内にお稲荷様と水神様のお社?神社と先祖のお墓、観音様があるけど、とくに問題ないよ?

    +68

    -4

  • 8. 匿名 2020/08/03(月) 10:59:48 

    行きはよいよい
    帰りはこわい

    +7

    -5

  • 9. 匿名 2020/08/03(月) 11:00:23 

    お寺の孫だけど特に何も起こらない。
    怖い怖いと思ってたら神社・寺付近関係なく
    隣から聞こえて来る
    小さな物音ですら恐怖に感じる。

    +111

    -4

  • 10. 匿名 2020/08/03(月) 11:00:25 

    気にし過ぎるのが一番よくない

    +75

    -1

  • 11. 匿名 2020/08/03(月) 11:00:27 

    昔は賃貸でお墓の近くに住んだ事もあったけどなんの問題もなくむしろ静かで快適だったよ
    今は一戸建てで近くに神社があるけど何もないよ
    神社や寺って日本中ものすごい数があるから気にしないでいいと思うけどな

    +98

    -2

  • 12. 匿名 2020/08/03(月) 11:02:22 

    神社、寺の近くの家の方

    +98

    -3

  • 13. 匿名 2020/08/03(月) 11:02:27 

    ふざけてきたらそりゃ自分の家守るためにちょっかい出すんじゃないの?肝試ししにわざわざ来て怒らせる方が悪い。

    +21

    -0

  • 14. 匿名 2020/08/03(月) 11:02:28 

    寺(墓地)がすぐ横にあるけど何ともないです。彼岸のときのカラスがうるさいくらいで。笑

    +41

    -0

  • 15. 匿名 2020/08/03(月) 11:02:31 

    俺は原付に乗って買い物に出かけた
    普段どうり国道を走っていると
    真っ赤なワンピースを着た綺麗な女性が眼に映った
    お、綺麗な人だな、そう思った瞬間
    俺は対向車線から来たトラックに撥ねられた
    柔道を習っていた俺はとっさの瞬間受身をとる事ができたため
    両足を骨折する重傷ですんだ。

    それから半年たったある日友人のKが同じくトラックに撥ねられた
    直ぐに病院に駆けつけたが、Kに意識は無くその後死亡した
    その場で救助に当たった人の話によるとKは
    「赤いワンピースを見てついよそ見しちまった・・・」
    と呟いていたという
    俺は驚いた。

    アレは死神なんじゃないか?
    俺がそう思っている頃またあそこで事故が合った
    話を聞いてみるとひき逃げらしかった
    この辺りは見通しがいいにも拘らずそういう事故が多いらしい
    俺はあの赤いワンピースの女が死神だと確信した

    数日後俺はバイトの先輩Tさんの車に乗ってその道を走っていた
    Tさんは実家が寺で非常に霊感が強いらしく、俺は死神の話をしてみた。
    「ふーん」っと素っ気なく聞いていたTさん
    だが少し走ってからTさんが突然
    「あの女か!」と叫んだ。

    見ると確かにあの赤いワンピースを着た女が道を歩いている!!
    「そうです!あの女です!!」
    俺が叫ぶと「そうじゃない!あっち事だ!!」と正面を指すT先輩

    見ると顔の抉れた女が対向車線を走るトラックの方向を狂わそうと、
    車体飛び移っている所だった!
    「ハンドル頼んだぜ・・・」
    Tさんはそう呟くと車の窓から上半身を外に出し、狙いを定め
    「破ぁーーーーー!!」と叫んだ
    するとTさんの両手から青白い光弾が飛びだし、女の霊を吹き飛ばした
    「これで安心だな・・・」そう呟いて片手でタバコに火をつけるTさん。
    寺生まれってスゲェ・・・その時初めてそう思った。

    +1

    -44

  • 16. 匿名 2020/08/03(月) 11:03:53 

    神社のすぐ隣だよ
    霊感的なものは全く感じないし、普段は特に問題ない
    でもお祭りがあると朝から晩まで騒音で、車も出せないのが不便
    あと神社に登山口があるので登山者がご来光を見る為に朝4時過ぎからワイワイうちの前で喋るのがうるさい

    +95

    -0

  • 17. 匿名 2020/08/03(月) 11:04:21 

    地元の小さい神社は小さい公園併設で子供の遊び場になってる
    さすがにわざとボールをぶつけたりする悪童はいない。私なんてこま犬にまたがらされた写真があるよwww

    +43

    -5

  • 18. 匿名 2020/08/03(月) 11:04:33 

    そこまで近くではないけど、周りにお寺がたくさんあります 夕方「ゴォーン」と鐘が鳴ります 田舎と言うこともありますがとても静かです 

    +21

    -0

  • 19. 匿名 2020/08/03(月) 11:04:41 

    実家が寺で、今も本堂で寝っ転がってガルちゃんしてるけど何ともないよ〜

    +113

    -1

  • 20. 匿名 2020/08/03(月) 11:04:43 

    墓地よりかはマシじゃない⁈

    +18

    -0

  • 21. 匿名 2020/08/03(月) 11:05:09 

    ちゃんと神様にご挨拶に行けばいいと思うよ
    裏に越してきた○○と申しますって
    私も徒歩1分くらいの裏手に住んでるけど、神社で祭りある日はちょっと賑やかなくらいで、他は特に何も無いです

    +52

    -0

  • 22. 匿名 2020/08/03(月) 11:05:29 

    結構有名な寺院?の裏手に住んでるけど、霊とかより年末年始の参拝客のがすごい!
    年末年始は駅までの道が混む~!
    今年はコロナで少なくなるんだろうなぁ

    +20

    -0

  • 23. 匿名 2020/08/03(月) 11:05:52 

    >>19
    なんだかありがたや

    +65

    -0

  • 24. 匿名 2020/08/03(月) 11:06:08 

    うちの近所の神社は大きくて森みたいだからアライグマが出る。危険という問題はありますw

    +14

    -0

  • 25. 匿名 2020/08/03(月) 11:06:51 

    お寺よりは神社の方がいい気がするけど
    お寺周辺は昔墓地だった可能性ありそうだし

    +10

    -6

  • 26. 匿名 2020/08/03(月) 11:08:20 

    お稲荷さんの近くだが、お参りに行くといつも気持ち悪くなる。土地神なのに合わないってどういうことー??
    強い神様らしいから、好き嫌いも激しいんかな…
    ちなみにすぐ隣の家は火事になり家族亡くなった。
    あまり守られてる感じはない。

    +22

    -1

  • 27. 匿名 2020/08/03(月) 11:08:53 

    神社のそばは運気的に良いと聞いたことがあったけど違うのかな。
    地盤的な意味では昔からある神社とお寺の近くなら安心だよね。

    +33

    -3

  • 28. 匿名 2020/08/03(月) 11:10:07 

    実家がお寺の側、墓地もある、庭には小さい鳥居やお稲荷さんもいるような田舎だけど、心霊体験は一度もないです。
    今住んでいるマンションも隣に墓地とお寺があるけど、休みの日にお線香の香りがふんわり漂う程度で特に気になることもないです。
    日当たりも抜群だけど、気になる人はやっぱり避けるよね。

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2020/08/03(月) 11:10:12 

    神社の森にカラスたちがいるので、ゴミ出しは気をつけないと散らかされる

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2020/08/03(月) 11:10:14 

    >>19
    寺でがるちゃんwなんとも不思議な光景

    +70

    -0

  • 31. 匿名 2020/08/03(月) 11:10:20 

    >>12
    パンパン👏いつもありがとうございます!

    +29

    -1

  • 32. 匿名 2020/08/03(月) 11:10:55 

    裏が神社です。引っ越して13年。わたしは常に守ってもらってると思っていました。通る時は必ずご挨拶します。江戸から続くので小高いですが地盤もしっかりしているし、毎日静かなパワーをいただいていると信じています。ただの気の持ちようでしょうけれど笑。

    +35

    -1

  • 33. 匿名 2020/08/03(月) 11:11:39 

    すみません
    自分の家が神社ですけど別に何もありません
    幽霊とか見たこともないし信じてないし

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2020/08/03(月) 11:15:03 

    >>1
    祖父母の家が神社の敷地の中に食い込んでます
    凄く良い事みたいですよ

    +22

    -0

  • 35. 匿名 2020/08/03(月) 11:15:30 

    お寺の敷地にお墓があって、そのお墓に面したアパートに住んでたけど
    特に何も起きたことなかったよ
    お墓が建てられてるってことはきちんと供養されてるってことだから
    そこにいる御霊はむしろ安全なんじゃなかいなと思ってる
    供養されてないその辺漂ってるモノの方が怖い

    +24

    -1

  • 36. 匿名 2020/08/03(月) 11:16:13 

    神様仏様より近隣の人間の方がよっぽど気になるわ

    +28

    -0

  • 37. 匿名 2020/08/03(月) 11:16:44 

    神社もお寺も近くにあるけど落ち着いた感じでいいよ
    散歩コースにしてるわ
    お寺の掲示板にあるお言葉を見るのも楽しい
    神社、寺の近くの家の方

    +57

    -1

  • 38. 匿名 2020/08/03(月) 11:17:18 

    >>19
    『小さな板を熱心に見て何をしとるのかのぉ~』って仏様が仰ってたりして😆

    +32

    -0

  • 39. 匿名 2020/08/03(月) 11:17:31 

    >>12
    狛犬がチベスナ♡

    +40

    -1

  • 40. 匿名 2020/08/03(月) 11:19:29 

    >>12
    ご利益なさそうwww

    +36

    -0

  • 41. 匿名 2020/08/03(月) 11:19:57 

    神社はお城とか昔の偉い人がすんでる建物から見て鬼門に建ってるからね、近所の家には関係ないから大丈夫。

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2020/08/03(月) 11:19:59 

    実家が神社のすぐとなりのマンションだったけど、何も無かったしむしろ平和だったよ

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2020/08/03(月) 11:20:08 

    >>1
    ご縁の感謝と『住まわせていただきますので宜しくお願いします』とご挨拶したら良いのでは⛩️

    +42

    -0

  • 44. 匿名 2020/08/03(月) 11:21:21 

    パワースポットみたいな神社付近はむしろ神聖な落ち着く空気を感じる。
    その土地との相性が大事かなと思ってる。

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2020/08/03(月) 11:24:17 

    >>1
    なに言ってるんだ。
    京都だけど、家のまわりお寺だらけだよ。

    +52

    -0

  • 46. 匿名 2020/08/03(月) 11:26:46 

    家の隣が神社ですが、神様に守られてる~って思ってます
    小さい神社ですが、お正月はいつもお隣の神社へで初詣に行ってます

    困ること?は年に一度夏祭りがあって、夜10時くらいまで盆踊りでにぎやかな事かな
    今年はコロナの影響で夏祭りが中止
    夏祭りがなかったらそれはそれで淋しいです

    +19

    -0

  • 47. 匿名 2020/08/03(月) 11:29:17 

    >>7
    管理が大変ですね
    子孫を絶やさず受け継いでいなかないと

    +4

    -3

  • 48. 匿名 2020/08/03(月) 11:30:02 

    大昔の歴史上の背景とかもあるよね。
    なんでその神社が建てられたのかとか、この前引越し先がお寺が多い街だったか私も調べてた。
    そこは大火事で街全体燃えたからたくさんお寺を建てたと書いてあった。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2020/08/03(月) 11:30:19 

    神社の正面、直線上は避けた方がいいよ。
    参道だった可能性があるから。
    神様の通り道だからね。

    神社はパワースポットだから、良くも悪くもパワーがある。
    家から見て東と南側に神社があるのは良いらしい。
    ただ、北と西は凶

    北からの魑魅魍魎の通り道だから。

    神社の御利益みたいに信じるか信じないかだけど。

    +7

    -5

  • 50. 匿名 2020/08/03(月) 11:31:49 

    お寺は陰の気が、集まるから自分が弱ってるときは引きずられやすい。

    +7

    -2

  • 51. 匿名 2020/08/03(月) 11:32:01 

    >>33
    狩野英考も家が神社だよね
    霊能師に守護霊強い言われてた

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2020/08/03(月) 11:33:09 

    >>37
    なんかいい言葉だね

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2020/08/03(月) 11:34:30 

    >>19
    身内しか出来ない贅沢なだらけ方!
    ぜひ涅槃像のようにガルちゃんしてくださいw

    +53

    -0

  • 54. 匿名 2020/08/03(月) 11:35:45 

    >>51
    守護霊強いからあんなに愛されてるのかな?
    ポンコツだけど不祥事おこしても切られなかったよね

    +26

    -1

  • 55. 匿名 2020/08/03(月) 11:36:59 

    夏に蝉が五月蝿いとか?
    でも、自然が多いから夏涼しいけど。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2020/08/03(月) 11:37:15 

    神社に行ってみて、嫌な感じが無ければその土地に合うけど、少しでも違和感があれば気が合わない場所になるから止めた方が良い。

    +20

    -0

  • 57. 匿名 2020/08/03(月) 11:38:27 

    >>52
    >>37です、さっき貼った画像は拾いものですww
    でも内容は割と自由で世相も取り入れた面白いお言葉、いろいろありますよね!

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2020/08/03(月) 11:41:15 

    神社裏の中古戸建
    かなり長く売出してるけど年単位で売れない

    賃貸にだしても借り手つかないよ

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2020/08/03(月) 11:42:21 

    >>19
    涼しそうでいいな~

    +27

    -0

  • 60. 匿名 2020/08/03(月) 11:42:27 

    わたしの家の周り神社と寺だらけ。でもみんな生きてます。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2020/08/03(月) 11:47:46 

    うちのマンションは神社の近くで斜め向かいに葬儀場と電波塔と川があるんだけど、数年前子どもがおばけ見たり電化製品類がおかしくなったりしたよ。
    でも神社で御札買って貼ったらおさまった。
    因みに同じマンションの他の部屋の人はそういう事ないみたい。

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2020/08/03(月) 11:48:08 

    家が神社、裏にお寺があり窓の外は墓場ですが何か悪いことがあったことはないです。
    お盆は早朝から晩までお経、年末は鐘が鳴り響き、正月やお祭りはガヤガヤ、普段は参拝の方のガランガランにセミはやかましく鳴いていますが、そんなもんかなと思って暮らしています。
    うちもお寺さんもポケストップなので休日はそれっぽい人も多いです。平和ですよ。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2020/08/03(月) 11:48:17 

    寺の前だったけど全く気にしてなかった

    でも囲むように次々と若くして亡くなった同級生のお母さん
    お経がうるさ過ぎてと苦情を言ってた人も亡くなり離婚も相次いできた
    真隣に住む新婚の同級生がママなのに新生児を残し
    大病で他界
    うちの家族も色々ヤバくなりさすがに引っ越しました

    +6

    -6

  • 64. 匿名 2020/08/03(月) 11:48:58 

    >>1
    うちも見える位置にあるけれど
    木が多いから蝉や烏がすごい。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2020/08/03(月) 11:51:20 

    >>47
    ん~
    私達夫婦は不妊だし、今後は墓じまいしてしまうつもりだよ。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2020/08/03(月) 11:54:59 

    >>65
    墓じゃなくて神様の方

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2020/08/03(月) 11:55:15 

    うちは近くにお寺あるのは知っていたけど、区画整理したら2階からの景色が墓地&お寺の景色になったよ( ; ; )お寺の屋根から山が見えて風情ある景色だけどね。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2020/08/03(月) 11:55:42 

    うちが寺だし
    周りも寺たくさんある

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2020/08/03(月) 11:59:00 

    なんかの神社はヤバいとかあるよね

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2020/08/03(月) 11:59:58 

    前にトピたてたことあるけど、わざわざ神社仏閣の近くをえらんで住んでるよ。
    でもすぐとなりが空いていることは滅多に無い。
    窓からの眺めがお墓じゃなくて、境内の木々や参道の並木道に面してると人気物件です。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2020/08/03(月) 12:00:15 

    近所にお寺あるから
    お釣りで5円玉出ると
    散歩がてらお参りに行ってる。

    最近の願いはコロナの終息。

    +21

    -0

  • 72. 匿名 2020/08/03(月) 12:04:45 

    >>66
    ソッチもお寺や神社にお願いするつもりだよ。
    継ぐ人間がいないんだしうち捨てる訳にはいかないからね

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2020/08/03(月) 12:05:08 

    私の実家はお墓と神社に挟まれてるけど別に何も起こらないよ
    霊道?みたいなのもないみたい
    地盤丈夫なおかげで震度6強とその後の余震にも耐えられて感謝した

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2020/08/03(月) 12:05:26 

    家の私の部屋から墓場が丸見えだったけど
    何も見たことないし何もないよ
    バカバカしい

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2020/08/03(月) 12:07:11 

    >>2
    そこに自分の家族のお墓たてられればいいけれど、なければ他人様のお墓なだけだよ?

    +0

    -6

  • 76. 匿名 2020/08/03(月) 12:08:13 

    >>12
    お賽銭箱は紫の財布で

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2020/08/03(月) 12:09:43 

    >>19
    お寺の中からガルちゃん仲間w
    寺に嫁いだので、常ににお寺の中からガルちゃんしていますがなんともないですよ〜

    +39

    -1

  • 78. 匿名 2020/08/03(月) 12:09:55 

    「裏に引っ越して来ました。どうぞよろしくお願いします。」って、神様に挨拶に行くと良いと思います。
    あくまでも、住まわせていただきます、って感じで。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2020/08/03(月) 12:11:32 

    >>75
    トピ主は神社が真裏にあるっていってるんだよ?
    神社に毎日お参りしたらってアドバイスしてるんだと思うんだけど

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2020/08/03(月) 12:12:09 

    >>72
    私の幼馴染みの母方の実家も敷地内にお稲荷様を奉ってあったけど、継ぐ人がいなくなるから止めたみたい。(人伝に聞いたのでどこに返すのか分からなかったけど、神社本庁に聞くのかな?)

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2020/08/03(月) 12:14:55 

    お寺の裏に住んでいます。
    お墓も見えないし、緑に囲まれて涼しいし、時々聴こえてくる木魚のポクポク音に癒されています。

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2020/08/03(月) 12:17:51 

    私の実家なんて、寺ですよ。
    となり墓場ですよ。

    子供の頃は怖くて仕方なかったよ、
    家が法事用に無駄にでかいのもあって。
    廊下の奥は真っ暗だし。

    でも仏様なんだから怖くない、と散々聞かされてきました。
    特に怖い現象もなし。

    +18

    -0

  • 83. 匿名 2020/08/03(月) 12:23:24 

    >>61
    神社よりも、川は幽霊が集まるからヤバイと聞いた
    のどが乾くから水辺に集まるんだって
    日が落ちた夜は特に危ないとか

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2020/08/03(月) 12:25:58 

    気にする人は悪いことがあれば結びつけてしまうから精神衛生上やめるにこしたことはない。

    気にしないなら関係ない。

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2020/08/03(月) 12:26:32 

    神社を見下ろす場所はダメなんだよね。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2020/08/03(月) 12:27:22 

    正面ではないけど玄関出たら斜め方向に神社が見える位置です
    住宅街にある小さな神社なのでうるさくもなく、
    近隣のお爺ちゃんお婆ちゃんたちやペット連れの人たちの散歩コースになっていて、
    朝から夕方までいい感じに人が出入りしているし綺麗にされているのでむしろ気に入ったポイントです
    4年目ですが特に何もなく平和に暮らしてますよ

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2020/08/03(月) 12:27:50 

    墓場は目の前に建物が建たないからかえってよいかもね。気にしなければ。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2020/08/03(月) 12:29:55 

    すぐ隣の神社には敷地内にお稲荷さんもいます。
    20年近く住んでますけど、なんの問題もなし。

    子どもは夏祭りやラジオ体操にスイカ割り、お囃子などいろいろとお世話になってます。
    近くて楽ちんって言ってます。

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2020/08/03(月) 12:30:33 

    うちは神社が隣。
    地域の神社の世話人を何代もかけてしているけど、格別普通と言えば普通だし、悪いことあったと言えばあった。
    神社が関係しているかは不明。
    何年も平穏無事の方が珍しい。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2020/08/03(月) 12:34:39 

    うちの近所は神社やお寺が多い地域だけど
    不幸ごとが続くって事はないよ。

    ちなみに墓地もある。

    年寄りとかは逆に守ってくれてはるから火事や事故、コソ泥、犯罪がないって言うてるよ。
    実際、そういうの無いなぁ。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2020/08/03(月) 12:37:12 

    >>1
    私も微々たるものですが霊感があり、人魂を見たり波長の合う奴を感じとる程度ですが
    神社仏閣は守られてるみたいで、変な気配を感じた事はありません
    うちは寺の一角に小さいお稲荷さんの祠がある場所の隣で、墓地の中の道を通らないと家にたどり着けませんが、今まで一度も心霊体験はありません
    お寺で毎日お経上げて、責任持って成仏させてるので大丈夫です

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2020/08/03(月) 12:39:54 

    >>15
    『寺生まれのTさん』
    5ちゃんのコピペ乙!

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2020/08/03(月) 12:41:50 

    寺の横だよ。
    線香の匂いしてくるくらい近い。

    なんもないよー。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2020/08/03(月) 12:50:58 

    有名な神社とかお寺の近くは地盤がいいから高級住宅街になってること多いよね。

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2020/08/03(月) 12:51:46 

    田舎且つ神社の近くだけど特にない
    強いて言うなら祭りの時は本当にうるさい
    子供が祭り好きになったから良かったものの、祭り苦手だったら付き合い云々苦労しただろうなぁと思う

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2020/08/03(月) 12:52:43 

    カップ麺が出来る距離に神社があります。
    初詣になると参拝客がわんさか。
    深夜なのに赤ちゃんと参拝しに来たのか
    ギャン泣きする声が丸聞こえ。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2020/08/03(月) 12:53:32 

    >>1
    私、家が神社だから神社の敷地内に住んでるけど、注連縄張ってあるから変なもの入ってこないだろうし安心感すごいよ。
    幽霊も見たことないし、1度霊感のある友達を家に呼んで遊んだ時、凄く高貴な守護霊みたいなのがいるって言われたことある。

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2020/08/03(月) 12:54:15 

    >>3
    初めて聞いた

    +29

    -0

  • 99. 匿名 2020/08/03(月) 12:56:48 

    実家がお寺なので何も思わないです。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2020/08/03(月) 12:59:52 

    何かあったとき安心だね

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2020/08/03(月) 13:01:54 

    実家は寺、神社、墓地が近かった。

    自宅は周りが寺だらけで大きい墓地がある。

    夜歩くのが暗くて怖いくらいかなぁ。

    実家の墓地は小さいからそんな事なかったけど、自宅の墓地は大きいからお盆とかすごい混むし、交通規制もある。
    不便なのはそこかな。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2020/08/03(月) 13:09:25 

    >>26
    お稲荷さん、お参りする時、何かお供え持っていきました??

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2020/08/03(月) 13:13:18 

    >>12
    奉られてるの絶対貧乏神

    +2

    -3

  • 104. 匿名 2020/08/03(月) 13:21:24 

    お寺の近くです。
    緑は多いし、子供が小さい頃は池の亀や鯉を見に行ったりしていました。 
    お墓もあるので、今の時期はお線香の香りがして来ます。
    お線香の香り、好きなんです。

    +5

    -1

  • 105. 匿名 2020/08/03(月) 13:29:07 

    問題があるとすれば、お正月やお祭りの時に騒がしいとか車で来た人が家の前に路上駐車とか?
    逆にお正月やお祭りにすぐ行って帰れるメリットの方が大きいかも。
    路上駐車はお巡りさんが巡回してくれるだろうからあんまりされない気もする。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2020/08/03(月) 13:34:46 

    私の霊感があった祖父の話
    強い霊感があったので、家でもいろいろ霊に悪さをされていたので引越を検討した時、ある人から「踏切、お墓、地蔵さん、お寺が家から見える物件に住んだらもう霊能者になる以外の道はなくなるよ」って言われたらしい。(結局そのどれも当てはまらない場所に土地を買って家を建てたよ。)
    その話を祖父から聞いて、「神社はいいんだ」って子供心に思ったの覚えてる。

    神社はね、静かだからいいよ。
    お寺と違って夜中でも騒がしくないから。空気が違うよ。

    神社の近くに住めるなんていいなあと思います。まさに氏子!

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2020/08/03(月) 13:51:25 

    祭りの時期は非常にうるさいが、地盤はしっかりしてるし、災害の時には避難場所になるところもあるよね。
    私千葉県民なんだけど、去年の停電の時、近所の寺が復旧早くて電源やらトイレやら開放してた。
    スマホの充電させてもらったり、トイレも24時間開けてくれて本当に助かった。

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2020/08/03(月) 13:53:49 

    今住んでるアパートの隣がお寺で部屋から見下ろせる。お寺の裏には数基のお墓がある。
    結構車通りも多いし、綺麗な建物だから全然なんとも思わない。
    以前部屋探ししてた時に、隣が廃寺+大きな墓地のアパートがあったけど、霊感の無い私でも嫌な感じがしたのでやめました。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2020/08/03(月) 14:11:21 

    うちの前の道を降りていくとお墓とお寺。でも誰も気にしてないし、幽霊見た人いないなあ。うちの実家はお寺も神社も近くに無かったけど、まさかの鯨塚掘り起こして建て売りになってた家(しかも一階は半地下)なので心霊現象起こりまくり災難おこりまくりで今は親も死んで更地です。不動産屋さん地元の方なのでしっかり盛り土した上で駐車場にしてます。きちんと供養してある分には大丈夫。跡地とかは絶対に駄目よ。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2020/08/03(月) 14:13:39 

    お寺周りですが、土地柄的にも良いところと言われてるからか気にならない。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2020/08/03(月) 14:23:51 

    >>19
    私は実家が神社。どことは言えないけど結構大きいとこ。職業はもちろん巫女です。最近は暑くて境内のお掃除が捗らないよ〜

    +23

    -0

  • 112. 匿名 2020/08/03(月) 14:27:38 

    実家がお寺のすぐ傍でお寺の裏にはお墓、ちょっと歩いたら神社があるような所。
    生まれた頃からあるから怖いと思ったこともないし、別に変なことが起こったこともないよ。

    お寺に関していうと、非国民って言われそうだけど、除夜の鐘が本当にうるさい…。
    もちろん苦情を言ったことはないけど、たぶん近くに住んだことある人じゃないとわからないと思う。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2020/08/03(月) 14:37:12 

    >>19
    仏様の前で悪の経典のガルちゃんを開くとはこのバチ当たりめ!

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2020/08/03(月) 14:41:32 

    うち実家は神社だけど出るけど無害だよ。
    対人間と同じで粗相しなければ大丈夫。
    京都だと神社仏閣ばかりだけど寧ろ守られてそうだし。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2020/08/03(月) 14:44:51 

    >>1
    物音 天井になぜか足音
    しかも、天満宮があるのに、不登校多発

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2020/08/03(月) 14:48:27 

    今思うと お寺さんも住宅地だよね
    (^ー^)

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2020/08/03(月) 14:50:00 

    神社、お寺の近くは何故か災害が少ない
    安全な土地が多いですよ

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2020/08/03(月) 15:09:28 

    >>1
    そっち系の悩みか。
    限定御朱印を出しているような寺社の近くは大変そうだなと思った。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2020/08/03(月) 15:56:43 

    >>26
    稲荷系とか龍神系とかあるんだよね?
    お稲荷さんとは合わないのかな?
    自分の干支の神社に行くといいと聞きましたよ。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2020/08/03(月) 15:57:44 

    >>83
    そうなの~!?知らなかった…
    そのマンション近くの河原を少し行くと橋の下に手作り?の小さな鳥居があるんだけど、なんか怖くなってきた…近づかないでおこう。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2020/08/03(月) 16:21:02 

    >>19
    親御さんからは怒られないの??

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2020/08/03(月) 18:15:34 

    >>79
    ごめんなさい、『墓参り』と読んでました。
    普通に間違えてました。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2020/08/03(月) 18:46:01 

    物理的な事で申し訳ないんだけど、前に害虫駆除の会社にいた時のセオリーなんだけどね
    お寺は墓地があったりすると地面に彼岸花植えたりするし、水脈なんかも強い場所に建てられてる事が多いの
    するとネズミやGなどの害虫はお寺に寄ってくる傾向があるので付近の住宅は害虫駆除依頼が多いよ

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2020/08/03(月) 20:18:48 

    目の前が古墳だけどあんまりよろしくないらしい

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2020/08/03(月) 22:21:56 

    >>77
    私も寺の嫁でーす。
    毎日お寺からガルちゃんチェックします笑笑
    よくお化けとか出るんでしょ?って言われるけど、ちゃんと和尚さんが供養してるので、お寺にお化けが出る事はありませんよー。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2020/08/03(月) 23:01:50 

    昨年友達が結婚して、新居遊びに行ったら、南側の縁側の先には、巨大墓地!しかも柵は金網で墓地が向こうまで全て丸見え!
    よく線香も臭ってくるって言ってたけど、その位お墓と家の距離が近すぎて本当にびっくりした!

    よくああいう場所えらぶなあって、家賃安いからって言ってたけど、ある意味感心した。

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2020/08/03(月) 23:09:52 

    >>50
    寺に喧嘩売ってるの?w

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2020/08/03(月) 23:10:54 

    私は隣がお墓+寺だけど、日当たりいいのはメリット。
    だけど洗濯物干すときに、喪服着て納骨してる人見かけるとかなり気まずい…あとお線香の匂いしたりお経聞こえます。慣れます。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2020/08/03(月) 23:53:31 

    >>102
    お賽銭はしましたが、お供えが必要とは知りませんでした!

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2020/08/04(火) 00:31:50 

    うち、都心の寺町で周囲はお墓だらけ。お彼岸、お盆、年末、いろんなタイミングで線香の香りが漂っている。なんならアチコチのお寺で葬儀もしょっちゅう。駅までの通勤路にもお墓。ここ、夫の実家でもう100年以上すんでるけど、何も起こってないw

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2020/08/04(火) 01:48:01 

    >>111
    巫女さんも安住さんもがるちゃんやってるんだから、日本人みんなやってるんじゃないかと錯覚するわ、最近(笑)

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2020/08/04(火) 01:54:30 

    >>1
    神社に一目惚れして一戸建てを買いました。
    ご神木がすごい高さで、最近のスーパー台風の時はガクブルでした。
    地盤はしっかりしてますけどね。。。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2020/08/04(火) 05:24:00 

    うちはお寺のちかくですが毎日朝晩おつとめされてて、逆に清い感じがしますよ。地盤も硬い!!そこに限る

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2020/08/04(火) 23:13:48 

    お寺近い60メートル先くらいにお寺。毎日お寺の隣の道を通りながら通勤!

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2020/08/04(火) 23:50:57 

    晩に家の近くのスーパーで買い物しようと駐車場に車を停めてた。
    そしたら近くのお寺の僧侶が駐車場内で当て逃げしたのを目撃した。
    しかも助手席には子供が乗ってた。
    ドン引きした

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2020/08/05(水) 16:04:17 

    朝方4時頃、お寺のそばを白装束の人が1人でダッシュしてたのは人間なのかな?それとも?!

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2020/08/05(水) 16:09:02 

    お墓の跡地に建てられたアパートには、しょっちゅう怪奇現象や目撃情報が有ったよ。お寺だったのかな。

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2020/08/05(水) 22:37:25 

    >>3
    ああ、通り道に入ってそうだね。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2020/08/11(火) 07:36:12  ID:ZC8q9ixHCH 

    神社
    神社、寺の近くの家の方

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2020/08/11(火) 07:37:24  ID:ZC8q9ixHCH 

    >>140
    神社
    神社、寺の近くの家の方

    +0

    -0

  • 141. 神社 2020/08/11(火) 07:39:59  ID:ZC8q9ixHCH 

    小池花瑠奈
    神社、寺の近くの家の方

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2020/08/11(火) 07:43:39  ID:ZC8q9ixHCH 

    白戸彩花
    神社、寺の近くの家の方

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2020/08/29(土) 01:03:17 

    >>50
    どういうことですか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード