ガールズちゃんねる

川崎市教育委員会が8月下旬から修学旅行を決行 他の教委の判断は…

352コメント2020/07/14(火) 04:35

  • 1. 匿名 2020/07/11(土) 12:23:46 

    川崎市教育委員会が8月下旬から修学旅行を決行 他の教委の判断は… – ニュースサイトしらべぇ
    川崎市教育委員会が8月下旬から修学旅行を決行 他の教委の判断は… – ニュースサイトしらべぇsirabee.com

    川崎市教育委員会は、校長会との協議・検討の結果、例年5月に実施していた中学校の修学旅行を、8月下旬から開始することを決定した。(略)川崎市は、3年生が対象の2泊3日の京都方面への修学旅行を、最も早い実施校で8月26日から28日、最も遅い実施校で10月9日から11日に実施することを決定。各学校での実施の留意事項として、感染防止対策を明確にすることや旅行先における感染防止対策を十分把握し、必要に応じて協議し、可能な改善を図ることなど、6項目をあげている。

    +20

    -385

  • 2. 匿名 2020/07/11(土) 12:24:48 

    川崎…

    +601

    -23

  • 3. 匿名 2020/07/11(土) 12:25:00 

    えぇ〜
    京都在住だけど京都もコロナ感染増えてきてるし危ないよ

    +711

    -7

  • 4. 匿名 2020/07/11(土) 12:25:00 

    純日本人か?
    外国背景の地方公務員ではないのか?

    +493

    -32

  • 5. 匿名 2020/07/11(土) 12:25:01 

    ダメ🙅

    +190

    -13

  • 6. 匿名 2020/07/11(土) 12:25:05 

    京都には来ないで下さい

    +393

    -12

  • 7. 匿名 2020/07/11(土) 12:25:11 

    集団感染待った無し

    +368

    -6

  • 8. 匿名 2020/07/11(土) 12:25:11 

    気にする親御さんはモヤモヤするだろうな。

    +462

    -5

  • 9. 匿名 2020/07/11(土) 12:25:28 

    止めろって本当に。
    来られる側も集団は怖いだろ。

    +552

    -7

  • 10. 匿名 2020/07/11(土) 12:25:34 

    保護者の意見はどうなんだろ?

    +290

    -3

  • 11. 匿名 2020/07/11(土) 12:25:40 

    川崎は在日に乗っ取られてるからまともな判断が出来ない

    +477

    -61

  • 12. 匿名 2020/07/11(土) 12:25:56 

    >>4
    川崎はもう在日に乗っ取られてるからね

    +405

    -51

  • 13. 匿名 2020/07/11(土) 12:26:08 

    >>1
    決めた地方公務員の人、先祖はどこの国の人?

    +202

    -21

  • 14. 匿名 2020/07/11(土) 12:26:19 

    >>1
    今こんなに感染者増えてるのに?
    今年は運動会とか文化祭とか
    子供が楽しみにしてた行事がほぼ中止になって
    たしかに可哀想ではあるし
    修学旅行は子供が1番楽しみな行事だけど
    今年は県外に移動して宿泊を伴う行事は
    控えた方がいいと思うけどな
    修学旅行に行くくらいなら
    運動会開催の方がまだ理解できる

    +431

    -7

  • 15. 匿名 2020/07/11(土) 12:26:27 

    >>3
    でも京都市が修学旅行に来て、と呼びかけてますよね…
    「修学旅行、京都へお越しやす」 市が全国に依頼文 移動自粛全面解除で
    「修学旅行、京都へお越しやす」 市が全国に依頼文 移動自粛全面解除でgirlschannel.net

    「修学旅行、京都へお越しやす」 市が全国に依頼文 移動自粛全面解除で「修学旅行、京都へお越しやす」 市が全国に依頼文 移動自粛全面解除で - 毎日新聞新型コロナウイルスの影響で各地で修学旅行が延期される中、京都市は都道府県の教育長や政令市長らに対し、...

    +227

    -5

  • 16. 匿名 2020/07/11(土) 12:26:34 

    そんなにしてまで必要か?修学旅行って
    そもそも何も「修学」しないよね、あれ

    +335

    -28

  • 17. 匿名 2020/07/11(土) 12:26:35 

    親として中止は残念な気持ちになるのは分かるよ。だからって決行するのは如何なものかと

    +113

    -2

  • 18. 匿名 2020/07/11(土) 12:26:53 

    この私でさえやばいと思って4連休の旅行キャンセルしたのに、修学旅行決行するの?!

    +245

    -14

  • 19. 匿名 2020/07/11(土) 12:27:04 

    せめて県内にしなよ

    +270

    -2

  • 20. 匿名 2020/07/11(土) 12:27:12 

    在日朝鮮人都市・川崎

    +165

    -61

  • 21. 匿名 2020/07/11(土) 12:27:33 

    良かったー、川崎に住んでいなくて。
    うちの子の中学は3月に延期になりました。
    それも状況次第でキャンセルになるみたい。

    +193

    -27

  • 22. 匿名 2020/07/11(土) 12:27:34 

    学校が決断したとしても親が行かせなければいい。
    周りに流されないで命を守ることを優先してほしい。

    +142

    -3

  • 23. 匿名 2020/07/11(土) 12:27:37 

    ところで全国的には修学旅行はどうなったのかしら

    +17

    -0

  • 24. 匿名 2020/07/11(土) 12:27:43 

    >>1
    よりによって京都。。。
    川崎大師くらいにしとけよ

    +246

    -8

  • 25. 匿名 2020/07/11(土) 12:27:46 

    今年は子供にとって酷なこと多いけどこれもどうなんだろう
    地元内で旅行じゃいけないの?

    +43

    -1

  • 26. 匿名 2020/07/11(土) 12:27:56 

    中止にしたらしたでクレームつける保護者もいるみたいだから大変だよね…
    保護者「なぜそんなに早く諦めるのか」…世田谷区立中の修学旅行中止に不満も
    保護者「なぜそんなに早く諦めるのか」…世田谷区立中の修学旅行中止に不満もgirlschannel.net

    保護者「なぜそんなに早く諦めるのか」…世田谷区立中の修学旅行中止に不満も この学校の保護者の一人は「子供たちは『コロナ禍では中止が当たり前』という感覚になってしまっている。もう少し前向きに検討できないものか」と話した。保護者「なぜそんなに早く諦める...


    +101

    -1

  • 27. 匿名 2020/07/11(土) 12:27:56 

    子供に思い出作ってあげたい気持ちもわかるけど
    コロナは怖いし複雑だわ

    +85

    -1

  • 28. 匿名 2020/07/11(土) 12:28:11 

    8月下旬は早いと思うけどな^ - ^

    +127

    -4

  • 29. 匿名 2020/07/11(土) 12:28:21 

    私の地域も行くって……仕事で同行するけど行きたいです

    +10

    -17

  • 30. 匿名 2020/07/11(土) 12:28:23 

    子供達可哀想だけど、年内の団体旅行は中止した方がいいかも。
    万が一、そのせいで感染者が発生したりしたらずっと「あの学校が」と言われる可能性がある。
    余計な摩擦を起こしてしまう。

    +189

    -5

  • 31. 匿名 2020/07/11(土) 12:28:36 

    同級生や周りの人がこの修学旅行きっかけでコロナに感染して最悪亡くなりでもしたら一生忘れられない思い出になるね

    +78

    -2

  • 32. 匿名 2020/07/11(土) 12:28:37 

    川崎市教育委員会が8月下旬から修学旅行を決行 他の教委の判断は…

    +127

    -18

  • 33. 匿名 2020/07/11(土) 12:28:38 

    息子の学校も、延期していた修学旅行が
    9月末に行くことになったよ。

    +21

    -15

  • 34. 匿名 2020/07/11(土) 12:28:58 

    >>6
    「修学旅行は京都へ」全国自治体に文書 コロナ禍で激減の京都市 | 学校・教育,社会 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE
    「修学旅行は京都へ」全国自治体に文書 コロナ禍で激減の京都市 | 学校・教育,社会 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINEwww.fukuishimbun.co.jp

    京都府の京都市は6月11日、新型コロナウイルスの感染拡大により激減している市内への修学旅行の秋以降の受け入れについて「感染対策を徹底した上で、心からお待ち申し上げております」などとする依頼文を、都道府県や政令指定都市など全国186の自治体の教育長...


    +4

    -7

  • 35. 匿名 2020/07/11(土) 12:28:59 

    うちの学校も東京はやめて、栃木に変更決定したって一昨日通知来た。こんなに増えてるのに勘弁してほしい。なんで中止にしないんだろう。

    +84

    -5

  • 36. 匿名 2020/07/11(土) 12:29:01 

    コロナもうどうでもよさそうだね。
    自粛期間とは何だったのか。

    +18

    -2

  • 37. 匿名 2020/07/11(土) 12:29:13 

    >>15
    行く川崎も川崎だし、おこしやすの京都も京都だわ…

    これ保護者が反対の声をあげてもダメなのかな?

    +209

    -2

  • 38. 匿名 2020/07/11(土) 12:29:22 

    >>15
    京都も外国背景の人多いから
    そりゃそうなるわな

    +67

    -4

  • 39. 匿名 2020/07/11(土) 12:29:40 

    うちの小中も秋に決まったよ。今後変更になる場合もあると言ってたけど。
    はなから中止にするのは...な気がする。

    +10

    -8

  • 40. 匿名 2020/07/11(土) 12:29:43 

    こんな状況で行っても見学出来ないところとかあるだろうし、ずっとマスクだし、バスは密室みたいなものだし、部屋も大部屋無理だと思う
    そんなんでも子供たち行きたいんだろうか

    +71

    -0

  • 41. 匿名 2020/07/11(土) 12:29:47 

    京都に迷惑をかけるかも、って発想はないのかな?旅行に行ってその場で発症とかしてるじゃん。
    逆に感染して帰ってくるかもしれないリスクを負ってまで修学旅行しなきゃならないものかな。

    +66

    -5

  • 42. 匿名 2020/07/11(土) 12:29:51 

    >>23
    検討中ということにはなってるけど、おそらく中止@愛知

    +25

    -1

  • 43. 匿名 2020/07/11(土) 12:29:58 

    >>15
    市長があかんのやまじで、、、
    3月〜5月頃も大阪の吉村さん話題になる影で隣の京都まじで何してるん?って感じでした

    +116

    -0

  • 44. 匿名 2020/07/11(土) 12:29:59 

    でもさ、国がGOTOキャンペーンやったり、
    プロ野球は観客入れたりしてさ
    子供ばっかり、修学旅行諦めようね〜
    甲子園インターハイ諦めようね〜て
    なんかなぁ...て感じ。

    +170

    -4

  • 45. 匿名 2020/07/11(土) 12:30:01 

    >>23
    うちの子の小学校は中止になったよ

    +27

    -1

  • 46. 匿名 2020/07/11(土) 12:30:08 

    修学旅行先で嫌な思いするかもしれないよ
    これは旅行先がどこでも同じ可能性がある

    +35

    -0

  • 47. 匿名 2020/07/11(土) 12:30:12 

    卒アル対策もあるかるかな?

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2020/07/11(土) 12:30:22 

    >>1
    川崎の教育委員会とかまともな判断ができる大人は1人もいないんですか?

    +64

    -10

  • 49. 匿名 2020/07/11(土) 12:30:33 

    中止にした方が勿論いいけど思い出が1つ無くなると思うと可哀想な気もするし難しいよね。
    小中高とやっぱ修学旅行は家族旅行ともお泊まりとも違う楽しさがあったよね。

    +46

    -4

  • 50. 匿名 2020/07/11(土) 12:30:53 

    せめて県内にしたらいいのに…。全国に広まっちゃうよ?

    +34

    -1

  • 51. 匿名 2020/07/11(土) 12:31:20 

    新聞で読んだわ。
    反対する親がいるよね・・・
    8月9月は、熱中症にもなりやすいし。
    まともな大人の考えることとは思えん。

    +49

    -4

  • 52. 匿名 2020/07/11(土) 12:31:25 

    みんな修学旅行そんな行きたいもんなの?
    私はちょっとめんどくさいなーでも行ったら行ったで楽しかった!って感じでした

    私は恐がりだから今の政府や行政の経済優先に反対だけど、
    遊びたい!イベント行きたい!コロナ関係ない!って人がいるのも事実だもんなぁ

    +30

    -1

  • 53. 匿名 2020/07/11(土) 12:31:33 

    >>15
    沖縄も来て!って前に言ってた覚えある。
    どっちが本心なんだろ。そりゃ、普通なら来てほしいんだろけど、コロナの今ではね。
    go to キャンペーンもあるし、よく分からなくなる。
    旅行は行きたいなー

    +43

    -2

  • 54. 匿名 2020/07/11(土) 12:31:36 

    川崎の学校が京都にコロナを持ち込んでクラスターになる可能性もあるし、京都に行ったことで感染してクラスターになる可能性もあるし、そうなった場合川崎の教育委員会はどのように対応するつもりで?

    +33

    -2

  • 55. 匿名 2020/07/11(土) 12:31:39 

    都内多摩地区だけど、小学校も中学校も修学旅行あるよ。
    アンケートがきて、参加不参加の確認はきたけど…
    正直中止にして欲しい。
    もし宿泊先で感染確認されたら、無症状でもその土地で2週間隔離。
    そうなったら子どもも可哀想だし、不安すぎるよ。

    +36

    -3

  • 56. 匿名 2020/07/11(土) 12:31:43 

    8月に観光なんて熱中症とか危なくない?
    大荷物背負ってるし、汗ダラダラだし可哀想だわ。

    +16

    -1

  • 57. 匿名 2020/07/11(土) 12:31:49 

    首都圏だけどうちの子供の小学校の修学旅行もおそらく行く方向に水面下では決まってると思う。正式に連絡はきてないけどね。

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2020/07/11(土) 12:32:46 

    学校側は対策しっかりと言ってるけど、それは自分とこだけの話でしょ?
    公共交通機関やホテル、その他見学する施設、土産物屋、全てにおいて抜かりなく感染対策お願いなんて出来るわけないし、万が一感染者が出た場合の責任は取るのかしら?
    親に承諾書書かせればいいって安易に考えてそう。

    +27

    -2

  • 59. 匿名 2020/07/11(土) 12:32:48 

    感染者少ない県に住んでますが、それでも修学旅行は卒業間近の(小学校です)3月に延期。予定先が東京なのでそれもまだあくまでも予定であって確定ではない。このままいけば東京ではなく他の地域に変更になるか最悪の場合は中止。

    感染者の多い県がこんなに早い時期に修学旅行行くのはどうなんだろうね。行く方はいいかもしれないけど来られる方はたまんないわ。

    +9

    -2

  • 60. 匿名 2020/07/11(土) 12:32:58 

    川崎市自体が感染者急増中じゃないの?
    無症状の人がばら撒く可能性高いのに

    +43

    -3

  • 61. 匿名 2020/07/11(土) 12:33:19 

    >>1
    コロナもだけど、8月のまだまだ暑い時に京都の寺をマスクして回るの?熱中症は大丈夫?

    +29

    -2

  • 62. 匿名 2020/07/11(土) 12:33:47 

    関西だけど普通に修学旅行あるよ
    長崎に行くみたい

    +8

    -5

  • 63. 匿名 2020/07/11(土) 12:33:49 

    3年生にあたる子達は、最後の部活も
    修学旅行も行けなくて、、
    命に変えられないのもわかるけど、本当に
    可哀想で仕方がない。

    +46

    -4

  • 64. 匿名 2020/07/11(土) 12:34:06 

    >>52
    そりゃ、行けるんなら行きたい。修学旅行の思い出は特別だし、卒業後はあんな機会ないからね…。

    +20

    -2

  • 65. 匿名 2020/07/11(土) 12:34:09 

    >>24
    ww
    現地集合 現地解散w

    +75

    -2

  • 66. 匿名 2020/07/11(土) 12:34:27 

    賛成はしないけど、同じ人数で各方面から大人が来るよりも、リスクも軽いし経路も追いやすいよね。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2020/07/11(土) 12:34:30 

    市民や受け入れ側の県民が反対したらやめるのかな?

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2020/07/11(土) 12:34:58 

    >>15
    経済大打撃だろうから
    来て欲しいんだろうけどさ…

    京都だから裏をかいて
    来るなよ。絶対来るなよ!って
    内心思ってそう。笑

    +42

    -2

  • 69. 匿名 2020/07/11(土) 12:35:34 

    >>19
    それいいかも。
    同じ県でも知らない場所ってあるもんね。

    +26

    -1

  • 70. 匿名 2020/07/11(土) 12:35:38 

    幼稚園の、園内でのお泊まり保育すら中止なのに団体旅行って。。

    +32

    -2

  • 71. 匿名 2020/07/11(土) 12:35:56 

    川崎最低

    +7

    -18

  • 72. 匿名 2020/07/11(土) 12:36:01 

    >>42
    本当申し訳ないけど、あの愛知でもおそらく中止なのに強行しようとする川崎は愛知の知事よりやばいと思うわ

    +18

    -5

  • 73. 匿名 2020/07/11(土) 12:36:04 

    >>16
    でも、一生(?)の思い出にならない?
    できることなら行かせてあげたいなって思うけど、コロナもあるし悩ましい、、、
    コロナ撒き散らした中国人のせいで子供達が色んなことを我慢させられて、本当に可哀想。

    +68

    -12

  • 74. 匿名 2020/07/11(土) 12:36:20 

    中止にしてほしいという声が多数なのに、結局学校が決断したら行かせる親が多いよね。
    本当に悪いとこだよそれ。
    子どもが可哀想だからとか言っちゃって、命を脅かされることになるより可哀想なことなんてないと思うけど。
    こんな非常事態にまで足並み揃えるなんて止めちまえ。

    +25

    -5

  • 75. 匿名 2020/07/11(土) 12:36:22 

    川崎市民が京都に来て感染する事を気にしてあげてるの?優しいひとだね

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2020/07/11(土) 12:36:30 

    >>33
    9月末あたりには、少しでも落ち着いてると
    いいね

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2020/07/11(土) 12:36:37 

    >>32
    コロナ終息してないのに
    全国への旅行を勧めるgotoキャンペーンには
    1兆7000億円かけるんだっけ
    医療界に回せばいいのに

    +126

    -1

  • 78. 匿名 2020/07/11(土) 12:36:38 

    中学三年だから受験の事も考えていくなら早めにってことかもしれないけど、万が一旅行先でクラスター発生でもさせたら受験すら出来なくなるかもしれないんだよ?

    +24

    -1

  • 79. 匿名 2020/07/11(土) 12:37:11 

    >>23
    うちも旅行関係すべて中止、運動会、バザー、お祭り、すべて中止
    もしかして参観日も発表会も中止
    親が学校に行く機会が全くないから学校での様子がまるでわからなくなった

    +39

    -2

  • 80. 匿名 2020/07/11(土) 12:37:11 

    >>32
    あれ?普通に報道されてるよね?
    TVではどうなってるのか知らないけど

    よく分からないけど国立や都立の病院じゃないのに経営難でボーナスが支給されないのって国が悪いの?
    関連記事読んだらコロナだけが原因じゃなくて医療ミスが原因で元々経営難ではあったみたい

    +54

    -8

  • 81. 匿名 2020/07/11(土) 12:37:25 

    その学生だったら修学旅行休むわ

    +12

    -1

  • 82. 匿名 2020/07/11(土) 12:37:40 

    日本を取り戻す

    +3

    -3

  • 83. 匿名 2020/07/11(土) 12:37:51 

    神奈川からどこへ行くの?
    感染拡大してる県から感染者が少ない県に
    行くもんなら何されるか言われるか、、、

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2020/07/11(土) 12:38:02 

    京都じゃなくて、県内の自然公園で学外の人とは触れ合わずにお泊まり会とかじゃだめかな…。
    まぁ、旅行代金払ってキャンセルとか諸々都合があるかもだけど。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2020/07/11(土) 12:38:11 

    >>49
    コロナがいつ落ち着くかとか、安全なワクチンがいつできるかとかわからないけど、少なくとも今年はやめた方がいいと思う。
    感染して後遺症に悩まされる人生になる可能性だってあるし、そうなったら今後楽しく旅行の思い出!なんて言ってられなくなる。
    「いのちだいじに」これが最優先だと思う。

    +13

    -4

  • 86. 匿名 2020/07/11(土) 12:38:39 

    >>68
    ぶぶ漬けでもどうどす~?w

    +0

    -8

  • 87. 匿名 2020/07/11(土) 12:39:27 

    行くかどうか個人で決められたらいいのに。
    勿論欠席扱いはしない前提

    +16

    -0

  • 88. 匿名 2020/07/11(土) 12:39:35 

    >>29
    行きたくないです!じゃなくて?

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2020/07/11(土) 12:40:15 

    うちの学校、親や子どもに一切アンケートとらず、先生とPTA会長&役員で変更先&時期決めてる。うちの子は、感染して治っても後遺症が怖いから行きたくないって言ってて、ならお母さんが学校に相談しようか?と言ったけど、我が家がモンペだと思われなくないとしょげてて、今親子で困ってます。

    +35

    -3

  • 90. 匿名 2020/07/11(土) 12:40:31 

    夏の暑い盛りにマスクして歩かせて?
    熱中症になりそうだよ。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2020/07/11(土) 12:40:33 

    県をまたぐ移動は控えた方がよくないか?
    万が一クラスター起こしたら、死者が出たら、誰が責任とるの?

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2020/07/11(土) 12:40:43 

    秋に延期した運動会の予定さえ開催すらわからない

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2020/07/11(土) 12:42:50 

    うちの小学校は来年2月になったけど、8月はまずくない?
    ピーク時な気がする…

    +1

    -3

  • 94. 匿名 2020/07/11(土) 12:43:31 

    親達が許さないんじゃない?

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2020/07/11(土) 12:43:43 

    >>3
    昨日感染者二桁に乗っちゃったよね
    5月から6月にかけて22日間感染者0だったのに



    +9

    -1

  • 96. 匿名 2020/07/11(土) 12:44:20 

    川崎なんて絶対住みたくないね

    +9

    -18

  • 97. 匿名 2020/07/11(土) 12:45:15 

    >>80
    ネット記事にはあるけど、全く取り上げられてないくない? こんなの知らなかったし、これってお金の話云々ではなく、コロナ最前線の病院の看護士がやめてしまう事で、第二波が来た時に医療崩壊するのでは?という懸念だと思うんだけど

    +2

    -8

  • 98. 匿名 2020/07/11(土) 12:46:00 

    >>34
    本当にやめて欲しい

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2020/07/11(土) 12:46:48 

    >>86
    しつこいと嫌われるよ

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2020/07/11(土) 12:47:12 

    >>34
    市と市民の意向は違うからな
    来ないで欲しいと言ってる人に貼ったところでお門違いじゃない?

    +17

    -1

  • 101. 匿名 2020/07/11(土) 12:47:15 

    班とかグループで動くのが鉄則だったから、別に楽しくもなんともなかったなぁ
    そんなにハッキリと覚えてないし

    +11

    -4

  • 102. 匿名 2020/07/11(土) 12:47:20 

    無事に帰って来れるといいのですが…

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2020/07/11(土) 12:49:13 

    >>77
    コロナと闘う看護師さんにお金ケチって
    コロナを広めるgotoキャンペーンに大判振る舞い
    頭おかしい

    +57

    -2

  • 104. 匿名 2020/07/11(土) 12:49:25 

    川崎と中国では何があっても驚かない
    川崎だもの

    +6

    -18

  • 105. 匿名 2020/07/11(土) 12:49:34 

    生徒数が多いからね

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2020/07/11(土) 12:50:22 

    >>1
    学生さん達にとっては楽しみな行事だけど 親からしたら心配でしょう。もし もしもコロナ感染したら誰が責任とるのか そこまで考えての決行でしょうね?

    +9

    -1

  • 107. 匿名 2020/07/11(土) 12:50:42 

    埼玉だけど職場のパートさんのお子さんとこも修学旅行やる予定だって言ってた
    まあまだ決定はしてないんだろうけど

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2020/07/11(土) 12:50:54 

    広島にも来ないでください

    +3

    -2

  • 109. 匿名 2020/07/11(土) 12:51:13 

    >>100
    日本政府が春節に中国人歓迎って力入れてても、日本人は来て欲しくないのと同じよね。

    +30

    -2

  • 110. 匿名 2020/07/11(土) 12:51:58 

    >>81
    自分が生徒なら心から楽しめないような気がする。もし感染者だったら?感染して帰ったら?とずっと不安になりそう

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2020/07/11(土) 12:52:11 

    >>1
    マジかよ

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2020/07/11(土) 12:53:06 

    >>1
    こういう時こそPTA総会開いて説明したりしないのかな。保護者も不安しかないよね

    +6

    -2

  • 113. 匿名 2020/07/11(土) 12:53:15 

    子どもたちも、行っても心から楽しめないと思う。

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2020/07/11(土) 12:53:34 

    仕事量増えたのに給料減ってて
    終わり見えない医療関係者の身にもなってあげて

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2020/07/11(土) 12:54:09 

    >>23
    都内住み、6年生の娘の学校は来月末に日光移動教室だよ。
    この前の保護者会で説明してたけど先生達は危機感ないし、最高の思い出作ってきます!って張り切ってたよ。2泊3日だし本当に心配。

    +21

    -2

  • 116. 匿名 2020/07/11(土) 12:54:32 

    >>1
    8月下旬の京都なんて、京都人でも外歩くの控えるぐらい。
    マスクして観光とか無理過ぎると思う

    +13

    -3

  • 117. 匿名 2020/07/11(土) 12:54:37 

    移動よりも一つの部屋に何人か寝ることで感染しそう

    +8

    -1

  • 118. 匿名 2020/07/11(土) 12:54:57 

    子供の小学校は出欠は自由になったけど、それなら中止でいいと思うんだよね。
    万が一クラスター発生しても学校来て移すだろうから、行かなくても同じだわ。

    +8

    -1

  • 119. 匿名 2020/07/11(土) 12:56:04 

    >>23
    北海道公立中
    6月道外→8月末道内へ変更して実施
    go toキャンペーンもあるし、重症化のリスクが低いとされている年齢層の団体旅行を、感染拡大するかどうかの実験台にされている気がしてならない

    +13

    -1

  • 120. 匿名 2020/07/11(土) 12:56:12 

    参加者から感染者が出たら教育委員会が責任取るんだろうか

    +8

    -1

  • 121. 匿名 2020/07/11(土) 12:57:08 

    >>119
    また北海道でお試し

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2020/07/11(土) 12:58:04 

    箱根でいいんじゃない?県外はダメだよ。

    +9

    -1

  • 123. 匿名 2020/07/11(土) 12:58:06 

    泊まりは怖いよ。県内の日帰りならまだしも。
    修学旅行に代わる思い出作り、他にないかな?

    +9

    -1

  • 124. 匿名 2020/07/11(土) 12:58:42 

    >>47
    行事の写真、みんなマスク姿になるのか…

    +6

    -1

  • 125. 匿名 2020/07/11(土) 12:58:53 

    川崎だもん
    驚かない
    住みたくない

    +5

    -19

  • 126. 匿名 2020/07/11(土) 12:58:55 

    >>14
    運動会もやる予定ですよ…
    ひいてます。。

    +17

    -5

  • 127. 匿名 2020/07/11(土) 12:59:09 

    8末ではないけど、子どもの小学校も決行が決定しました。
    子どもたちは大喜びです。様々な場面で間隔をとるなど工夫するみたい。でもこの状況だからなくなるかも。都内です。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2020/07/11(土) 12:59:22 

    >>1
    岩手県民です。
    岩手はコロナゼロ県なので他県から修学旅行の申込みか殺到してるそうです。
    今まで見向きもしなかった県でも今は岩手に来たがっているそうです。

    +10

    -2

  • 129. 匿名 2020/07/11(土) 12:59:34 

    京都行くんだ。うちは静岡だけど、県内で検討中って言ってた。
    みんなでお泊りして思い出作れるなら、この際行き先はどこでもいい気がするけどね。あちこちから大勢修学旅行生が来たら地元の人は不安だろうし。

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2020/07/11(土) 12:59:59 

    >>115
    東京ではありませんが、中学生の子供がいます。
    先生達の危機感が全くないに同意!
    思い出作りとか、日常を取り戻すとか、よく言えば子供の気持ちに寄り添っているのかもしれないけど危機感はゼロ。
    対外試合こそないけど、休校期間の練習不足を取り戻すとのことで、ブラック部活動も通常どおりだよ

    +18

    -3

  • 131. 匿名 2020/07/11(土) 13:00:25 

    >>23
    関東ですが
    中学校の修学旅行は中止です
    小学校はやる予定
    他は運動会、バザー、授業参観、プールの授業が中止
    2ヶ月の休校の為に夏休みも2週間しかない
    PTAの活動もほとんど中止です←だからか今年度役員の立候補が多数でじゃんけんで決めてました

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2020/07/11(土) 13:00:41 

    都内公立小、修学旅行も運動会もあります。
    春のを秋以降に変更。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2020/07/11(土) 13:01:07 

    川崎市民だけど信じられん。地元で自営業してるから近所で感染者出たら終わりだと思ってるから自営業仲間はみんな死ぬ気で感染対策してるのに。
    真面目にコロナと向き合ってる川崎市民を潰したいんかな。
    家族に中学生いなくても教育委員会?に意見とかできるのかな?

    +20

    -2

  • 134. 匿名 2020/07/11(土) 13:01:08 

    >>126
    子供の成長に大切な行事なのかもしれないけど、命をかけてまで行事する必要あるのかなって思っちゃう。私自身喘息持ちだし、子供がコロナ持ち帰ってきて家庭内感染ってなったら冗談じゃないし。

    +11

    -3

  • 135. 匿名 2020/07/11(土) 13:01:12 

    日帰りバスの旅で泊まりたいなら学校に泊まれば?

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2020/07/11(土) 13:01:19 

    7月22日からgotoキャンペーン
    直後に4連休

    その2週間後の8月上旬
    有名観光地は軒並み危機的状況に陥ってると思う

    そこにのこのこ出かけて行くって・・・

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2020/07/11(土) 13:01:47 

    実施は出来なかっただろうが、自粛期間中に修学旅行に行った方が密にならなかったね。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2020/07/11(土) 13:02:18 

    川崎なら祖国に行けばいいじゃん
    そしてそのまま戻ってくんな

    +5

    -25

  • 139. 匿名 2020/07/11(土) 13:02:43 

    生徒は感染しても若いから大丈夫かもしれないけど、自分が原因で家族が感染して重篤になったとき、自分の責任だと感じてしまうんじゃない。

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2020/07/11(土) 13:03:50 

    >>1
    この状況で保護者からお預かりしている子供たちを連れて県外に宿泊を伴う旅行をしようと思えるのすごいな…
    生徒100人近くいるのに対して先生は何人でコロナ対策含めて対応するつもりなんだろう?
    全員無事に帰ってこれる保証は無いのに、感染者が出てしまった時にどうするのかとか考えないの?

    +21

    -1

  • 141. 匿名 2020/07/11(土) 13:04:04 

    >>24
    ワロタ
    自分とこの名勝を回る旅でいいよね
    無理やりお払い体験やらせれば金取れるし多少は地元が潤うで

    +41

    -2

  • 142. 匿名 2020/07/11(土) 13:05:23 

    京都大好きで年に3~4回行く川崎市民です。

    8月の京都なんて地獄のような暑さだよ。全国暑い所はたくさんあるけど、京都は他と少し事情が違うんだよ。

    京都は近代的なビルやお店も多いし、交通量も多い。
    だけど景観を守る条例があるから高い建物が少ない。
    よってクーラーの室外機の熱気やアスファルトの照り返しは都会並みにあるのに、太陽を遮る建物が低いので外歩いてると直射日光がガンガンあたる。
    長時間日光が当たり続けたアスファルトも、かなり熱くなってる。
    マスクはおろか、制服で歩くのですら辛いと思う。

    同じ県内に鎌倉や箱根あるんだから、その辺に日帰りで行けばいいと思う。

    +26

    -1

  • 143. 匿名 2020/07/11(土) 13:06:24 

    >>139
    生徒も家に持ち帰れば家族が感染するよ
    だから学校を早々に休校にしたんじゃなかった?
    矛盾してるよね〜

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2020/07/11(土) 13:06:53 

    うちの子の学校も秋に修学旅行行くって…
    こんなにコロナも騒がれてるのに何で行こうとするんだろう。
    何かあったら、どうするつもりなのか。冬には受験もあるのに。
    やめて欲しい

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2020/07/11(土) 13:06:54 

    >>104
    人間だもの、みたいに言わないでw

    +3

    -2

  • 146. 匿名 2020/07/11(土) 13:06:58 

    >>138
    祖国ってどこ?
    こういうコメントってほんと頭悪いよね

    +14

    -4

  • 147. 匿名 2020/07/11(土) 13:07:01 

    >>110
    200人超えの状況で、やりますって言われても不安だよね。

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2020/07/11(土) 13:07:27 

    >>1
    修学旅行行った後は2週間自宅待機でお願いします。

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2020/07/11(土) 13:07:35 

    >>140
    先生も行きたくない人もいるだろうよ

    +16

    -0

  • 150. 匿名 2020/07/11(土) 13:07:42 

    うちは海外が中止になって12月に国内…400人の生徒!私、デパート勤務だから年末かかったら店潰してしまうwww

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2020/07/11(土) 13:08:03 

    >>142
    ね、コロナも怖いけど観光中の熱中症でバッタバタ生徒が倒れて京都の病院に搬送されましたってなりそうなのが怖いわ

    +16

    -0

  • 152. 匿名 2020/07/11(土) 13:09:02 

    >>1
    いち早く第2波が…と言われている北九州市です。
    市立小・中学校も8月以降、修学旅行へ行くことが決定しました。
    行き先は市内や県内、近隣県自治体。
    小6の子を持つ親ですが、正直、不安しかありません。。。

    +15

    -2

  • 153. 匿名 2020/07/11(土) 13:11:16 

    >>128
    それって、自分等がコロナにかかるリスクのことしか考えてないよね。
    感染者ゼロの岩手県民にコロナ移す可能性の方が高いのに、それはいいのかって思うよね。

    教育ってなんだろうって考えちゃう。

    +19

    -2

  • 154. 匿名 2020/07/11(土) 13:11:30 

    息子の学校、8月3、4日に京都へ修学旅行。
    行かせていいのか?

    +5

    -4

  • 155. 匿名 2020/07/11(土) 13:12:15 

    >>115
    それは先生達が楽観的過ぎるし、東京から大勢で来られる日光側も嫌だろうね…

    +13

    -5

  • 156. 匿名 2020/07/11(土) 13:12:24 

    修学旅行って今時必要?
    事前学習とかで要らない時間取られるし、メインはタクシーで少人数観光とかだし、そんなの東京で出来るじゃんと思うような工芸品作ったり.....
    うちの子の中学は個人で楽にできるレベルの事しかしてなかったよ。まだ林間学校の方が学校で行く意義があったと思う。

    +8

    -1

  • 157. 匿名 2020/07/11(土) 13:12:50 

    >>11
    いま川崎ってそうなの?小学生の頃住んでた
    40年ちょっと前だけど‪w

    +6

    -17

  • 158. 匿名 2020/07/11(土) 13:13:39 

    >>42
    中止になるかなぁ
    今のところ、小学校は奈良京都
    中学校は長野に行く予定してるよ

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2020/07/11(土) 13:14:27 

    このコロナ禍のご時世に修学旅行...
    しかも8月の暑い時期なんて誰得?

    +8

    -1

  • 160. 匿名 2020/07/11(土) 13:14:27 

    え?ドン引き。
    松戸市は修学旅行中止になったよ!
    コロナもそうだけど異常気象で豪雨とか旅行たのしめる雰囲気ではないもんね。
    もうこれからも修学旅行も林間学校もなしでもいいよね。

    +8

    -2

  • 161. 匿名 2020/07/11(土) 13:15:04 

    >>15
    この記事1ヶ月も前のじゃない?

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2020/07/11(土) 13:15:31 

    うわぁ。さすが川崎だわ。

    +4

    -15

  • 163. 匿名 2020/07/11(土) 13:16:01 

    まだ早いよ
    京都にも迷惑な話だわ

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2020/07/11(土) 13:16:02 

    うわ。東京郊外だけど修学旅行が無くなった。うちの息子、校外学習は毎回の様に具合が悪くなって行けないから6年最後は楽しみにしてたのに本当に残念がってる。でも仕方ないと思う。いつかコロナが収束したら何か出来たらいいなと思う。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2020/07/11(土) 13:16:55 

    日本で一番住みたくない市

    +4

    -15

  • 166. 匿名 2020/07/11(土) 13:17:22 

    川崎クルナ川崎コロナ
    って言われるね

    +3

    -8

  • 167. 匿名 2020/07/11(土) 13:17:27 

    >>149
    これだから机に向かって会議してるだけの教育委員会の偉い人たちは困っちゃうよね。自分たちは引率しないもんね。修学旅行行くよ!って言うだけで後はぜーんぶ現場任せ。

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2020/07/11(土) 13:17:44 

    >>165
    そうなの?なんでー?

    +0

    -6

  • 169. 匿名 2020/07/11(土) 13:18:26 

    うちの所は行事も全部決行予定だよ(宿泊、参観も)
    正直馬鹿じゃないかと思う。
    首都圏近郊の感染者複数出てる所。
    夏休みは2週間になったのに、そこまでして行事やる意味ってなんなんだろ?

    +14

    -1

  • 170. 匿名 2020/07/11(土) 13:21:12 

    >>157
    全然違うよ
    うち麻生区だけど外国人なんて韓国中国含めてほとんど見かけないし
    とても治安いいし
    今の市長もそこまで強烈に酷くはない

    +30

    -4

  • 171. 匿名 2020/07/11(土) 13:21:52 

    うちは九州ですが本当なら関西方面でしたが11月に長崎に変更になりました!!
    状況によっては2月か3月に延期になるみたいですが…
    子供には可哀想ですが、親としては中止で良かったのにって話してます。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2020/07/11(土) 13:23:05 

    >>170
    そうなんだ、何だか酷い言われようだからさ
    ちなみに私は中原区に住んでました

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2020/07/11(土) 13:25:21 

    >>1
    いや、これ移動が新幹線なのかバスなのか知らないけど、1人でもコロナ感染者がいたら 同乗者に移るとか考えないのかな。
    最初の頃、武漢の人たちを乗せた観光バスで乗客から運転手やバスガイドにコロナ移ってたよねぇ。

    +5

    -2

  • 174. 匿名 2020/07/11(土) 13:25:33 

    >>23
    都下の小さい市ですが、市内小中全て修学旅行や移動教室は中止になりましたよ。
    6年の娘がいますが、かわいそうだけど、これはもう仕方ない。命には変えられないですもんね。
    ちなみに、運動会も学習発表会も、公開授業も全て中止です。

    +6

    -1

  • 175. 匿名 2020/07/11(土) 13:27:32 

    >>161
    そう
    この依頼文が出されたのが6月10日
    ちなみにその日の感染者東京18人京都0人
    今とは状況が全然違う
    京都も見直した方がいい

    +10

    -0

  • 176. 匿名 2020/07/11(土) 13:28:01 

    8月下旬は最も注意した方がいい時期だよ。
    私は北海道への帰省諦めたけど、早くから割引枠は満だった。
    帰省や旅行する人、たくさんいるはず。
    体調悪くてもチケット取ったからと乗る人もたくさんいるはず。
    お盆休み以降に全国あちこちでコロナが更に蔓延してもおかしくない。

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2020/07/11(土) 13:28:47 

    >>172
    知らない人からしたらイメージ悪いよね確かに
    私自身も川崎区の方はあんま住みたいと思わないし

    +16

    -1

  • 178. 匿名 2020/07/11(土) 13:30:27 

    お土産物屋さんが多い河原町に住んでてこれまで修学旅行生山程見てきたけど
    コロナの自粛始まってから修学旅行生全く見かけてない
    今日も居ない
    まだ早い気がする

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2020/07/11(土) 13:31:09 

    修学旅行行かせたくないけど卒業アルバム用の写真撮影もある。うちだけ休ませても他の子が感染して帰ってきたら結局同じだよなとも思って悩んでる。他の学校は東京に行くそうです。市内感染者ゼロだったけどそれももう終わるんだろうなと思ってる。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2020/07/11(土) 13:31:20 

    千葉だけど市内は林間学校修学旅行中止だよ

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2020/07/11(土) 13:31:22 

    うわ〜
    やめて上げて
    中止で良いよ

    +4

    -1

  • 182. 匿名 2020/07/11(土) 13:32:13 

    その学年じゃないけどどうなるのかなと思ってた
    無理だろうと思ってたけど結構か
    親は行かせるのかな

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2020/07/11(土) 13:32:27 

    ぶぶ漬けだされるよ
    京都は観光客が来なくて清々してるのに?

    +2

    -3

  • 184. 匿名 2020/07/11(土) 13:33:00 

    >>16
    最近自分は経験してるくせに必要ないって上から目線で語る人が増えたね。
    寄り添えないって心も視野も狭いな。
    自分が楽しくなかったとか辛かったからって現役世代まで巻き込むなよ。

    +18

    -3

  • 185. 匿名 2020/07/11(土) 13:34:24 

    >>170
    新百合ヶ丘駅の30年前は何も無かった
    母から聞いた話し

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2020/07/11(土) 13:35:26 

    >>138
    馬鹿じゃん

    +9

    -3

  • 187. 匿名 2020/07/11(土) 13:36:00 

    >>132
    感染者が少ない地区なのかな?

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2020/07/11(土) 13:37:37 

    >>8
    行かなきゃいい

    +10

    -1

  • 189. 匿名 2020/07/11(土) 13:37:48 

    8月下旬ってお盆終わって一番ヤバい時じゃない?
    しかも暑いのに京都なんて行っても楽しくないでしょ
    コロナもだけど、熱中症も心配だわ

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2020/07/11(土) 13:39:14 

    >>11
    どこの田舎住みですか?

    +15

    -6

  • 191. 匿名 2020/07/11(土) 13:39:18 

    >>16
    うちのは広島で被爆した方の講話を聞いて、本当に良い経験になったみたいだよ
    文章書くの苦手なのに、作文用紙にぎっしり感想を書いてた
    ちゃんと修学してきたと思う

    +23

    -2

  • 192. 匿名 2020/07/11(土) 13:39:31 

    相模原市は早い段階で中学生の修学旅行は中止になりました。同じ神奈川県だけど、市(教育委員会)で対応が違うのよね。学校の説明では修学旅行にかわる簡単な旅行?は考えているけど、まだ詳細は決まってないみたい。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2020/07/11(土) 13:39:44 

    >>47

    うちの子、卒アル用にって先日個人写真は撮ったらしい
    年度始めに毎年あるクラス集合写真は撮ってない

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2020/07/11(土) 13:40:57 

    >>37
    実際反対派の人は現実ではいないよ。がるやりすぎ。

    +6

    -12

  • 195. 匿名 2020/07/11(土) 13:42:08 

    >>20
    あなたみたいな人気持ち悪い

    +17

    -16

  • 196. 匿名 2020/07/11(土) 13:43:09 

    決行するんだ!来月なのに大丈夫か?

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2020/07/11(土) 13:43:25 

    >>21
    三月って卒業前じゃん!
    地域によっては受験も近くない?

    +12

    -0

  • 198. 匿名 2020/07/11(土) 13:43:55 

    京都もやばいよ
    昨日二か月半ぶりに感染者数二桁いった
    gotoキャンペーンで更に増えるだろうし暗い未来しか見えない


    +8

    -0

  • 199. 匿名 2020/07/11(土) 13:45:55 

    >>32
    ブルーインパルス飛ばしても看護師らの負担が減るわけでもないからなぁ。
    あれなんか意味あったのか?

    +13

    -18

  • 200. 匿名 2020/07/11(土) 13:48:27 

    >>74
    中止にしてほしいが多数…それはないない。

    +1

    -2

  • 201. 匿名 2020/07/11(土) 13:49:28 

    >>138
    あなたはどこに住んでるのですか?
    私も川崎だけど、乗っ取られてるのなんてごく一部の地域でしょ?そんなのどこの都道府県でもあると思うけど。どのソースから言ってるの?

    +18

    -3

  • 202. 匿名 2020/07/11(土) 13:51:13 

    小学校だけど、保護者の間では、つい最近「行事やらせろ、子どもがかわいそう」って学校に直談判したグループがいたよ。

    そう言う人は今はどう思っているのかな?

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2020/07/11(土) 13:51:32 

    >>165
    宮前区だったら普通に住みたい。家賃くそ高いけど。

    +10

    -2

  • 204. 匿名 2020/07/11(土) 13:51:48 

    どんな所かと今川崎観光で調べたらキモイ祭りが出てきた

    +3

    -6

  • 205. 匿名 2020/07/11(土) 13:51:48 

    >>185
    今路線価上がってるからここで住みたくないとか言ってる人たちとても買えないだろうね

    +10

    -3

  • 206. 匿名 2020/07/11(土) 13:53:09 

    >>32
    理事長(?)室の移転に億単位のお金かけるくせに職員のボーナスカットじゃなかった?それこそ国が面倒みることじゃないよね。

    +62

    -0

  • 207. 匿名 2020/07/11(土) 13:54:17 

    >>178
    だからこそやばいんじゃない?

    +2

    -1

  • 208. 匿名 2020/07/11(土) 13:54:24 

    >>24
    川崎大師からのラゾーナで昼食、藤子ミュージアムでお土産買って終わりでいいじゃん。

    川崎の小学校は、校外学習もさせてないのに何故?旅行??

    +28

    -0

  • 209. 匿名 2020/07/11(土) 13:54:40 

    川崎に住んでいます。小学校の修学旅行、宿泊の校外学習は中止になりましたよ。川崎だから〜、とか住んだことない方にイメージだけで言われるは心外です。何か嫌な目にあったのですか??

    +23

    -2

  • 210. 匿名 2020/07/11(土) 13:57:07 

    >>209
    うちも小学生!同じく中止になった。でも中学は前から延期でやるって言われてた気がする。

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2020/07/11(土) 13:59:40 

    >>155
    先生に決定権はない。やると決まったらそこは子供が楽しめるようにシフトするでしょ。そこで先生に文句いうのは違うと思う。

    +11

    -1

  • 212. 匿名 2020/07/11(土) 14:05:15 

    これで集団感染とかになったら
    どー責任とってくれんのかね

    +4

    -2

  • 213. 匿名 2020/07/11(土) 14:06:49 

    >>32
    ホストクラブに給付金出すんじゃなくて
    医療関係者に出せよな。
    ホストが国民の病気治してくれんのかよ。
    ホストなんか居なくてもなんの影響もないんだから。

    +49

    -2

  • 214. 匿名 2020/07/11(土) 14:08:18 

    >>44
    大人は我慢せずに遊び回ってるのに
    学生達は相当我慢してるよね。
    甲子園なんて中止になって
    人生変えちゃうと思うよ。

    +32

    -1

  • 215. 匿名 2020/07/11(土) 14:10:15 

    川崎だもんねー。日本がどうなろうとどうでも良さそう。

    +3

    -14

  • 216. 匿名 2020/07/11(土) 14:11:20 

    >>212
    そう思うなら行かせなきゃいいんだよ。行かせておいて責任とってって頭おかしい。

    +1

    -1

  • 217. 匿名 2020/07/11(土) 14:14:02 

    こんな時に修学旅行生がウロウロしてたら自粛警察に何されるかわからないと思うんだけど

    +5

    -1

  • 218. 匿名 2020/07/11(土) 14:14:40 

    >>160>>180>>192
    松戸市・千葉市・相模原市GJ

    川崎市教育委員会も考え直して欲しいです

    +4

    -1

  • 219. 匿名 2020/07/11(土) 14:14:57 

    >>4
    川崎市のふるさと納税なんてキムチだからねw
    川崎市教育委員会が8月下旬から修学旅行を決行 他の教委の判断は…

    +6

    -33

  • 220. 匿名 2020/07/11(土) 14:17:38 

    >>1

    岡山県岡山市は、市立中学の修学旅行中止が決定。
    方面は、沖縄や九州ですが、やはり滞在先で陽性出るとその地域に滞在せざるを得ないってのも理由になってたから、保護者としては納得しました。
    そのかわり、県内の日帰りの校外学習をこれから検討するらしい。
    キャンセル料なしの全額返金。

    早く確定したから、ほっとしてます


    +12

    -0

  • 221. 匿名 2020/07/11(土) 14:18:46 

    川崎市民子供中3だけどまだ決行すると連絡受けてない
    このトピで知ってびっくりなんだけど⁉️
    最近旅行会社から修学旅行代金の支払いのお願いがきた(もう払ってるのに)中止にすると旅行会社とかが大変なのかもしれないけどコロナが増えて急に中止にするくらいなら早い段階で中止の決定してほしい。

    +12

    -0

  • 222. 匿名 2020/07/11(土) 14:19:16 

    >>194
    あんた全保護者と話したんかい

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2020/07/11(土) 14:22:34 

    >>194
    なんでそんな極論?まわりでそんなこと言ってる人いないよ。

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2020/07/11(土) 14:23:06 

    >>12
    イジメで殺人した主犯は在日だったしね
    川崎市中1男子生徒殺害事件 - Wikipedia
    川崎市中1男子生徒殺害事件 - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    川崎市中1男子生徒殺害事件 - Wikipediaメインメニューを開くホームおまかせ表示付近ログイン設定寄付ウィキペディアについて免責事項検索川崎市中1男子生徒殺害事件言語ウォッチリストに追加編集川崎市中1男子生徒殺害事件(かわさきしちゅういちだんしせいとさつが...

    +44

    -3

  • 225. 匿名 2020/07/11(土) 14:24:21 

    >>192
    相模原市の小学校ですが修学旅行行く連絡来ています
    保護者に事前アンケートも無し
    安全対策衛生対策の説明も無いままの決定で
    腑に落ちない
    中学が行かないのなら小学校もやめて欲しい

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2020/07/11(土) 14:28:09 

    川崎は小学校は宿泊伴うイベントは中止にしたのに。
    go toキャンペーンで圧でもかかったのか

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2020/07/11(土) 14:29:47 

    go toキャンペーンの対象にはならないんでしょ?

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2020/07/11(土) 14:31:38 

    まだ決定してなかったけど行かないものだと勝手に思ってたから決行します!って言われても保護者がはいそうですかとは簡単にならないと思うよ。

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2020/07/11(土) 14:33:28 

    うちの地域も行くよ、神奈川県内から京都へ
    どうかしてるよね

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2020/07/11(土) 14:34:51 

    嘘でしょー中止になったら戻ってきたお金で何か買ってあげるって言ってたのに

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2020/07/11(土) 14:35:34 

    >>1
    行くのも迷惑だけど来られた方も迷惑だわ

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2020/07/11(土) 14:37:52 

    ガルでも行くな来るな言われてるのに生徒だけでグループ行動してる時に何かあったらどうすんの?コロナだけじゃなくそういう所も考えてほしい!

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2020/07/11(土) 14:39:52 

    >>15

    京都人の『おこしやす』

    は『来るな』ってことかな?

    +10

    -2

  • 234. 匿名 2020/07/11(土) 14:41:21 

    >>1


    京都人『いやっ!ほんまに来はった〜ん??びっくりしたわ〜』

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2020/07/11(土) 14:43:28 

    >>219
    20万でキムチ…

    +37

    -1

  • 236. 匿名 2020/07/11(土) 14:44:10 

    >>73
    私は
    一生『思い出したくない』思い出になったよ
    皆が楽しみにしてるわけじゃないよ

    +4

    -7

  • 237. 匿名 2020/07/11(土) 14:49:39 

    >>80
    スッキリあたりでやっていたような…

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2020/07/11(土) 14:57:40 

    うちウポポイかもしれん

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2020/07/11(土) 15:00:26 

    >>1
    京都人がおいでやす~と言ってました!!
    行ってあげてください!!!

    +0

    -2

  • 240. 匿名 2020/07/11(土) 15:03:09 

    >>16
    最近遊びに行ってるだけじゃない?って内容多いよね
    自分のときはお寺巡ったり遺跡見学したり体験学習だったんだけど
    USJやらディズニーやら東京観光って子供たちは遊べて楽しいのかもしれないけど
    今この時期にそれ必要なのか?ってなる

    +7

    -5

  • 241. 匿名 2020/07/11(土) 15:06:51 

    >>88
    29です!間違えました!行きたくないです!!🤣

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2020/07/11(土) 15:13:37 

    せめて県内にとどめておいて欲しいと思うんだけど…
    箱根あたりにしておいて欲しい

    うちは東海地方で中学の修学旅行はTDR含む東京だから、たぶんない感じ
    今日の新聞でも東京からの出張者と接触した人や東京に行ってきた人が感染したと載っていたので、やっぱり行き来することは感染を広げることになってしまうと思う
    大人数なら猶更だよ

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2020/07/11(土) 15:23:04 

    >>176
    8月下旬ってまだ夏休み中の学校もあるだろうから、帰省の人や旅行の人もコロナの普段時期よりも多いだろうに大量に全国的に拡散されそうだよね
    というか、行く直前に夏休みに入ってからの感染が大爆発して修学旅行どころの騒ぎじゃなくなっているような気がする

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2020/07/11(土) 15:34:10 

    この辺の小中学校の短い夏休みの後の移動だから心配ではあるけど
    受験生だし本人たちが遊びまわって感染して・・というより周りの人経由だろうなあ

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2020/07/11(土) 15:35:44 

    >>204
    愛知、愛媛、徳島で、佐賀、新潟、静岡にもあるよ
    由緒正しいお祭りをネガティブキャンペーンに使うのは
    罰当たりだと思うし、非常識だし失礼

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2020/07/11(土) 15:37:41 

    関東の中学校ってみんな京都奈良方面だと思ったら
    どこかの市の中学が修学旅行中止ってニュースで「広島」って言っててへえってなた

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2020/07/11(土) 15:41:47 

    川崎市のZ会の人々とでも交流したら?とてもいい修学になると思うし人生感変わると思う。

    +1

    -1

  • 248. 匿名 2020/07/11(土) 15:42:33 

    多分中止になるんじゃない?
    川崎市民だけど毎回叩かれる様な選択をしてから
    前言撤回して、市民が良かった〜っていういつものアレ

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2020/07/11(土) 15:42:49 

    >>234
    ぶぶ漬けいかがどすか〜

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2020/07/11(土) 15:43:13 

    京都の小学校、10月に遠足も修学旅行も予定してるよね。10月なら大丈夫なの?運動会も学年ごとに分散してやるらしい。そこまでしてしなきゃいけないものなのかな。

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2020/07/11(土) 15:43:35 

    えー!
    小学校は早すぎるくらい早々に修学旅行中止決定してたのに、中学校は8月に行っちゃうんだ!びっくり!
    なんか極端すぎる。

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2020/07/11(土) 15:44:35 

    近所にしたら?
    関東の事はよく知らんけど草津温泉でも行ったらどう?

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2020/07/11(土) 15:45:47 

    川崎児童の感染多いよね?
    今週緊急休校にした小学校あったんじゃなかった?

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2020/07/11(土) 15:48:24 

    >>172
    中原区民ですが、住みやすいし治安も良いですよ。
    近所の小学校は建て替えられて綺麗になってるし!

    うちのマンションは中受する子が多いです。
    私立小の子も見かけますよ。

    +11

    -3

  • 255. 匿名 2020/07/11(土) 15:54:17 

    >>1
    集団旅行なら昭恵夫人と変わらないね

    +1

    -6

  • 256. 匿名 2020/07/11(土) 15:59:32 

    >>35
    得意の「教育を受ける権利が〜」だよ。
    子供たちのために!みたいな空気大嫌い。
    中止を望むと悪者扱い。

    どっちが子供のためになるかを勝手に決めるなって思う。

    +8

    -0

  • 257. 匿名 2020/07/11(土) 16:14:13 

    こんな空気読めない非常識こそ

    ぶぶ漬け対応!!

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2020/07/11(土) 16:16:13 

    修学旅行生見かけたら石投げられるかもよ。歓迎してるのは上の人だけで住民は歓迎してない。出て行け、出て行け、こっちに来るな、コロナ広めるな。

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2020/07/11(土) 16:18:46 

    >>171
    当面の間はそういうのやめてほしいですね。
    万が一感染しても無症状もいれば、重症で入院したり、家族全員隔離となれば会社休んだりと
    学校が何を保証してくれるつもりなんですかね…。
    謝るだけで何もしてくれないくせに。

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2020/07/11(土) 16:47:45 

    修学旅行行かせてあげたい派だけど、少数派か

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2020/07/11(土) 16:49:51 

    >>157
    その頃とっくにコリアンタウンあるよね

    +5

    -5

  • 262. 匿名 2020/07/11(土) 16:51:57 

    >>248
    パフォーマンス的に必要な、ってこと?
    最初から中止っていう風にすると行きたい派を抑えられないぐらいの推しの強さなのかな?
    様々なご意見をいただき慎重に検討したところやむなく中止の決定を致しましたってところかな

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2020/07/11(土) 16:57:31 

    >>260
    私も行かせてあげたい派。
    もう少しだから我慢してねーって3ヶ月も自宅で我慢させたあげく、大人の勝手で感染爆発とかアホか。
    どうやったら安全に出来るかを大人達皆で協力して考えてあげた方が良い気がする。
    あと5年はおさまらないって話もあるから、修学旅行を経験した事ない世代が出来ちゃうよ。

    +9

    -4

  • 264. 匿名 2020/07/11(土) 17:02:30 

    >>157
    40年ぐらい前の川崎駅前あたりってかなりヤバい雰囲気だったと思う
    横浜に住んでいて川崎大師にお参りに行くときに川崎駅通った時子供心にヤバいなって思ったほど…
    浮浪者(ホームレス)がゴロゴロ寝ていて臭いし汚いし
    地下街ができてからだいぶマシになっていったけれど、よどんだ部分というのは臨海部には残っているんじゃないかと思う
    川崎市も東急線・小田急沿線のエリアは地価もプライドもお高めだと思う

    +12

    -2

  • 265. 匿名 2020/07/11(土) 17:09:06 

    >>255
    関係ないこと言うなチョソが

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2020/07/11(土) 17:10:49 

    >>20
    ネタみたいに言われてるほど酷くない
    私が住んだ経験では船橋市の一部とかの方がよほどすごい印象
    でもどの街もいい面も悪い面もあるからね
    川崎も船橋も楽しい思い出ばっかり

    +13

    -1

  • 267. 匿名 2020/07/11(土) 17:11:39 

    >>89
    全ての親と生徒にアンケート取るなんて無理です。行きたくなかったら不参加にすればいいし、そういうご家庭もあります。無理に参加する必要ないです。相談されても先生も困ると思いますよ。

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2020/07/11(土) 17:28:50 

    クラスターおきませんように~~~

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2020/07/11(土) 17:43:11 

    >>266
    それ何十年前の話?
    思い出じゃなくて今を語って欲しいんだけどw

    +3

    -4

  • 270. 匿名 2020/07/11(土) 18:05:10 

    >>70
    うちは神奈川から長野に幼稚園のお泊まりキャンプがあるよ。
    複数の幼稚園と合同で、しかも再来週で確定した。
    二泊三日常に密だからまだ行くか迷ってる。

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2020/07/11(土) 18:12:23 

    >>1
    これは感染したらえらいことになるぞ…

    修学旅行保険請け負う保険会社は覚悟したほうがいい

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2020/07/11(土) 18:13:13 

    >>1
    クラスターになりませぬよう。子供が感染したら大変だよ?責任上ね。しーらない。

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2020/07/11(土) 18:14:32 

    >>89
    うわPTAの人たちも大変だね。
    決行しても中止になっても凄い連絡きそう。

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2020/07/11(土) 18:16:16 

    >>270
    日程も場所も一緒かも!
    園児だけで500人位集まる?

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2020/07/11(土) 18:16:50 

    これ、学校が感染しても責任負いませんとか一筆書いてるのかね?だとしたらヤバいね。
    学校は感染覚悟って事だよね。まあ子供は出来れば行きたいんだろうけど感染したら洒落で済まないよね。

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2020/07/11(土) 18:18:43 

    東京の新規感染者数も一向に減らないし、スポーツなんかの大量に集まるイベントも解禁になったし、相当努力しないと減らないから増えるのみ
    どうせみんな自分の事しか考えていないし、頑張ってい我慢していた人らもそろそろ気持ち的なものと物理的な面で限界な面もあるだろうから8月の下旬ごろなんか修学旅行に行く?正気の沙汰か?って言われるような事態になってると思う
    ギリギリに中止になったら余計に混乱するだけだし、そもそも来月じゃんてバカなの?

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2020/07/11(土) 18:25:35 

    県内でも良い
    安心していける状態ではない
    生徒児童の中には基礎疾患を抱える子もいるだろう

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2020/07/11(土) 18:31:03 

    >>277
    林間学校や、キャンプなら県内だろうからそういうので良いよね。
    県外の有名観光地に行って感染したら学校名とか晒されて大変な事になりそう。

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2020/07/11(土) 18:36:06 

    >>197
    東京は2月中に入試が終わるから。
    毎年秋にある合唱コンクールもとりあえず3月に変更。
    その頃には落ち着いているとよいけど。

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2020/07/11(土) 18:39:30 

    >>37
    京都のおこしやすは来るなって意味かもしれないよね

    +9

    -0

  • 281. 匿名 2020/07/11(土) 18:41:17 

    >>273
    まさにその状態。
    関東だけど教育委員会が丸投げで各学校に任せるって状態。
    この間PTAの役員だけで集まったけど、修学旅行自体があれば行かない選択が出来るけど、中止にした場合の苦情が怖くて誰も次回の会議で中止にしようと言えないよねって話しになった。
    校長が頑張って中止にしてくれなきゃ修学旅行は無くならない。

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2020/07/11(土) 19:09:51 

    >>280
    いちいちめんどくさい。

    普通においでやすって言われてたら来てくださいって意味でしょ。笑
    考え方がひねくれすぎ。

    +0

    -5

  • 283. 匿名 2020/07/11(土) 19:13:42 

    >>282
    冗談にマジレスしててうっざー

    +5

    -2

  • 284. 匿名 2020/07/11(土) 19:13:46 

    来られる方もホテルなど観光業者以外はたまったもんじゃないよ。

    流行りの体験型も何人も来られたら「超密」。

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2020/07/11(土) 19:16:21 

    東北方面に民泊のところもあるって
    東北の寒村まるっと一つ壊滅させる可能性も…

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2020/07/11(土) 19:26:00 

    >>233
    ウケたw
    ホウキ逆さまにしてるかも(笑)

    +3

    -1

  • 287. 匿名 2020/07/11(土) 19:43:49 

    >>263
    その通り。

    今まで子供に我慢させた分、これからは大人が少しずつ我慢しあって修学旅行行かせてあげられるよう、頑張るべきだと思う。


    +3

    -2

  • 288. 匿名 2020/07/11(土) 19:49:29 

    韓国朝鮮に乗っ取られた町が川崎

    +1

    -3

  • 289. 匿名 2020/07/11(土) 19:58:40 

    京都も奈良も修学旅行に来てくれって言ってるし、国もキャンペーンやってるし、上がやめるように言わないと中止ってしづらいんだと思う

    +0

    -1

  • 290. 匿名 2020/07/11(土) 20:18:45 

    八王子の小学校だけど、2泊で日光修学旅行決定だよー....。
    先日修学旅行代も徴収されたし。不安しかないけど。

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2020/07/11(土) 20:29:57 

    >>283
    あんたもね

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2020/07/11(土) 20:31:20 

    >>1
    神奈川県厚木市、中学校もです。
    9月に京都へ修学旅行、決行。
    行くかやめるか、毎日子供と相談し悩んでます。
    やめるなら来週結論出さないといけません。
    行く事に決めて、旅行自体が中止になれば、
    キャンセル料でお金もあまり返ってこないようですし…複雑です。

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2020/07/11(土) 20:38:28 

    こういう感覚だから感染が収まらないんだと思う

    イタリアは新規感染者数が日本以下に減少したけど、緊急事態宣言をさらに延長する話が出てる
    香港では新規感染者が30人以上出たから、夏休みを前倒しして一斉休校だよ

    日本は少し減るだけで(減ってないけど)、すぐ元の生活に戻そうとして、平和ボケしてるように感じる

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2020/07/11(土) 21:06:11 

    都内だけど8月に日光移動教室に行くことになってる。
    ほんとに大丈夫なのかな・・・

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2020/07/11(土) 21:07:31 

    >>290

    うちも八王子。
    着々と準備が進んでるよね。検診もあるし。
    誓約書みたいなものも書かされたよね。
    大丈夫なのかな・・・

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2020/07/11(土) 21:34:09 

    >>23
    八王子市は六年生の移動教室やるみたいよ。日光。
    給食も7月から元どおりだし、二学期からは校庭開放もするみたい。

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2020/07/11(土) 21:38:21 

    >>202
    幼稚園のお泊まり会でもそういう保護者いたらしい。
    結局日帰りディキャンプみたいになったけど、
    先生たちも対応大変だよな。

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2020/07/11(土) 21:39:02 

    コロナ以前に真夏の修学旅行は嫌だわ。

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2020/07/11(土) 21:41:21 

    >>115
    千葉ですが、10月に日光の予定でしたが、中止になりました。

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2020/07/11(土) 21:46:48 

    >>165
    トピずれ

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2020/07/11(土) 22:11:21 

    同じく川崎の小学校ですが、小学校は早々と修学旅行中止の連絡ありました。
    何故中学の修学旅行は実施するんだろう?😥

    +8

    -0

  • 302. 匿名 2020/07/11(土) 22:42:16 

    千葉市だけど、何の連絡もないけど積立?は始まってる。
    ちなみに中学1年なのであったとしても近場だろうけど、別に中止で構わない…

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2020/07/11(土) 22:47:38 

    川崎だけじゃないかもしれないけど、まー川崎だからねと思ってしまう

    +2

    -5

  • 304. 匿名 2020/07/11(土) 22:50:31 

    埼玉だけど、9月に京都に修学旅行行きますよ…

    +0

    -4

  • 305. 匿名 2020/07/11(土) 22:51:41 

    >>304
    ちなみに中学です

    +0

    -1

  • 306. 匿名 2020/07/11(土) 22:54:01 

    うちの子の通う小学校は新幹線で東京(ディズニー含む)の予定がバスで県内に変更になるらしいと6年生の子のママが言ってました
    県内の端から端です
    田舎の小人数校なので民宿を貸し切るとか

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2020/07/11(土) 23:00:59 

    んなもんいかなくていいよ、大人になったらいくらでも旅行できるから

    +4

    -3

  • 308. 匿名 2020/07/11(土) 23:06:32 

    うちのエリアは小中学校の修学旅行中止

    今の最善策

    +10

    -0

  • 309. 匿名 2020/07/11(土) 23:18:45 

    >>172

    んー、ご近所かも。建て替えられたって、下○○中小学校ですか?
    井○小学校かな。

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2020/07/11(土) 23:26:00 

    >>254
    んー、ご近所かも。建て替えられたって、下○○中小学校ですか?
    井○小学校かな。

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2020/07/11(土) 23:26:11 

    や、もうね、いらんよ。
    今の時代に合わない。
    運動会もそう。
    毎月の参観もそう。
    長い宿泊学習もそう。
    教育現場の転換期だと思ってる!

    +13

    -2

  • 312. 匿名 2020/07/11(土) 23:34:11 

    >>6
    京都住みです。市内です。これ以上、感染を拡大してもいいのですか?京都府民はどうなってもいいってことですか?

    +6

    -0

  • 313. 匿名 2020/07/11(土) 23:37:15 

    >>16
    奈良県民は基本広島に行きますよ。
    それまでの間、たくさん原爆、戦争の恐ろしさについて学びました。
    私は修学してましたよ。

    +6

    -2

  • 314. 匿名 2020/07/11(土) 23:54:50 

    私の知り合いも「修学旅行、行かせてあげたいですよね~」と言っていた。気持ちは分からんでもないが、わざわざ自分の子を命の危険にさらし、はたまた家族や周囲の人を危険にさらしてまで我が子を行かせたいのかと思った。しかも、にこにこ笑顔で話している姿を見ると、新型コロナの恐ろしさを微塵も感じていないようで呆れてしまった。

    +4

    -1

  • 315. 匿名 2020/07/12(日) 00:20:24 

    >>8
    気にならない親って逆にいるのかな
    会食三昧で複数人で寝てバスや新幹線移動ってソーシャルディスタンスも何もないよね

    +15

    -0

  • 316. 匿名 2020/07/12(日) 00:22:18 

    >>1
    リスクは大きいと思うけどね。
    状況の変化によっては中止するとなってるね。いざ、事態が悪くなった時には早めに迷わずきちんと中止して欲しいね。

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2020/07/12(日) 00:26:23 

    広島来ないでください

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2020/07/12(日) 00:36:30 

    川崎国

    +2

    -5

  • 319. 匿名 2020/07/12(日) 00:37:39 

    姪っ子の横浜市中学は8月修学旅行は中止だそうです。
    すでにキャンセル料も払ったそうで。
    きっと東京の隣の川崎から見たら、コロナが本当に怖いなら、県外の方が安全なわけで、子供たちは、危険なところから安全な場所へ旅行に行けるんだよね?きっと。
    それに、京都の方がオッケーなら、行けない理由がないのかも。
    ただし、大阪人のわたしから見たら、京都の「おいでやす」を信じて行ったら、影で「あの人ほんまに来たて」って言われる可能性もあるわけで。怖いわー。

    +4

    -1

  • 320. 匿名 2020/07/12(日) 00:54:07 

    広島に来ないでください。

    +3

    -1

  • 321. 匿名 2020/07/12(日) 00:55:35 

    どーーーやったらそういう考えに至るのか説明して?

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2020/07/12(日) 01:12:53 

    >>65
    親の送り迎え。
    1番安心!

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2020/07/12(日) 01:26:47 

    >>11
    ネットのフェイクニュースしか情報源無い人?

    +9

    -1

  • 324. 匿名 2020/07/12(日) 01:44:55 

    京都民です
    ないないないない
    8月の京都ありえない
    京都民よっぽどのことなかったら外出しないし
    仮にするとしてもずっと百貨店とかホテルとかの冷房の効いたとこで1日過ごす
    日中の屋外なんてありえない

    ましてやトコトコ歩くなんて日干しになるも同然
    しかも今年はマスク着用
    どう考えても命の危険ある
    京都の暑さを舐めたらだめ

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2020/07/12(日) 02:13:42 

    宮前区の小学校教員が感染で来週から休校だってね。
    他の学校も拡がるのはあっという間だと思う。
    流行地から参加して現地で白い目で見られるような旅行をさせたいんだろうか。
    何を修学させるんだろう。

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2020/07/12(日) 02:25:24 

    >>2
    川崎っておかしな条例作ったり、存在自体が迷惑。
    ここは日本だぞ!

    +13

    -3

  • 327. 匿名 2020/07/12(日) 03:33:02 

    >>266
    突然船橋ディスられてて笑ってしまった。
    ちなみに船橋のとある学校だけど、遠足がディズニーランドなので当然中止です。

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2020/07/12(日) 07:09:24 

    >>215
    バカなの?

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2020/07/12(日) 07:50:20 

    >>23
    小学校ですが修学旅行、運動会あります。
    来月修学旅行の説明会です。ちなみに大阪です。

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2020/07/12(日) 07:50:35 

    在日だから日本にどんどんコロナ感染者広める計画なんだな。頭おかしい

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2020/07/12(日) 08:32:39 

    朝鮮人のせいで衰退していく川崎

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2020/07/12(日) 08:44:31 

    10月の修学旅行、中止にならないっぽいのが信じられないんだけど。埼玉から広島周辺に行きます。250人でマスクして大移動。いいの?

    +0

    -1

  • 333. 匿名 2020/07/12(日) 09:27:58 

    >>15
    京都市民です。
    市長が勝手に言ってるし、
    市長変えてほしいと思ってます!

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2020/07/12(日) 09:28:18 

    くるな!人殺しウイルスもってくるな

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2020/07/12(日) 09:51:14 

    >>80
    コロナを受け入れた病院の殆どは億の赤字です。
    この為、ボーナスカットは当たり前になっているし、昇級見合わせや減給もあります。
    そもそも受け入れる為の準備費用はこちら持ち、患者さんは怖がって来院されず減収、コロナ対応には安全のためにも委員会の設置や人員が多く必要、物資調達に何時もより時間と資金が余分にかかる。

    主人の勤め先がある医療グループですが、全てボーナスカットです。
    第二波の兆しも示されているこれから、受け入れたくとも経営上受け入れられない病院も出てくると思います。
    問題をキチンと報道して欲しい。

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2020/07/12(日) 09:56:29 

    子供もそうだけど、教員のことも考えてほしい。
    教員に人権はないのですか?
    こんな中行きたくないし、ただでさえ日々コロナの対策で以前にも増して激務。その上で、対策を考えに考えた挙句準備して、そしてまた変更が加わって一からやり直し…と繰り返される修学旅行の準備。
    残業何時間だと思ってるんだ。
    いらない。
    行事は全部なくせ。
    そのせいで毎日の授業準備がまともにできていない。
    表面の見えるところだけで「行く」「行かない」判断するな。
    保護者も教育委員会も文科省も、何も分かってない。

    +6

    -0

  • 337. 匿名 2020/07/12(日) 10:08:12 

    >>68
    市民と知事、市長で意見が違うだけだと思いますよ。知事と市長は観光でお金を儲けることばかり考えていて市民のためを思っていないので。

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2020/07/12(日) 10:14:53 

    さいたま市の中学。さいたま市教育委員会から2学期中はダメとの通達。2学期中に修学旅行→3月に卒業旅行に。でもあくまでも予定で、中止の可能性あり。

    同じ県内でも市によって違う。

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2020/07/12(日) 10:28:20 

    修学旅行って思い出作りが大きい。
    それだったら遠方に旅行しなくても県内でもいい。
    あとは自分たちの中で移し移されを防ぐ。
    どうしても旅行させたいならそれしかないんじゃない?
    越県して旅行させたら子どもたちが経済の犠牲になるだけ。

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2020/07/12(日) 10:36:23 

    >>21
    川崎在中です。
    わたしは自分のところが違うからって
    よかったーなんてコメントは出来ません。
    川崎市の発表の上にコメントを読み、
    ますます落ち込んでしまいました。

    +8

    -0

  • 341. 匿名 2020/07/12(日) 10:37:30 

    リスクを問題視しない家庭だけの自由参加にする?
    それだと夜のホストクラブと変わりないけどね。

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2020/07/12(日) 10:39:32 

    名古屋市。
    小学生は京都、奈良へ
    中学生は東京に行きます

    小学生中学生の林間学校は中止になったのに、遠出は決行。おかしい

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2020/07/12(日) 10:51:31 

    長野県民です。
    8月下旬、京都への修学旅行が決定しました。
    ハッキリ言って行かせたくない…。京都の方々にも迷惑だろうなぁと思います。

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2020/07/12(日) 11:51:11 

    横浜公立中3息子の修学旅行長崎9月の予定だよ。
    5月だったのが延期になったけど、飛行機使うとかあり得ない…。近隣の公立中学、北海道沖縄京都奈良が主流だけど、まじで中止にしてほしいと思ってる

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2020/07/12(日) 15:46:27 

    >>1

    関東の人は県外に出ないでほしい

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2020/07/12(日) 15:49:15 

    正直、感染者少ない、0の県は他県から来て欲しくないよね

    ましてや後遺症も残ると言われている。思い出作りは大事だけど、健康第一なのに

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2020/07/12(日) 22:42:49 

    松本市は、今はとりあえず感染者はいないけど(都内と軽井沢を往復した30代男性が、感染しやがったけど)、小学校は本当なら修学旅行にディズニーランドも含まれてたはずが中止になって、来年三月の卒業旅行に変わったそうです。

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2020/07/12(日) 22:44:25 

    >>23
    長野県だけど、コロナから避難するのに、東京と軽井沢を往復してた男性が、感染されたらしい。

    せっかく、新規感染者ゼロになったのに!!

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2020/07/13(月) 19:43:15 

    ベネッセの保育士さん感染してたみたいだね
    園児や親は大丈夫かな
    川崎市の小学校は修学旅行中止だよね

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2020/07/14(火) 04:23:58 

    >>170
    麻生区出身だけど中学の部活の試合で一緒になる川崎区や幸区のあたりの人たちはヤンキーみたいで怖かった

    川崎市に住むとしたら新百合か宮前平付近を勧めたい

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2020/07/14(火) 04:31:17 

    >>23へのレス見てると
    意外と修学旅行決行する市町村多いんだね

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2020/07/14(火) 04:35:32 

    >>1
    新しい生活様式とやらを守ってできる限り行事を楽しませてあげたいとは思うけど旅行はアカンでしょ
    ホストが集団感染した背景は地方から出てきて集団生活してるからという指摘あったよね?
    修学旅行は大浴場、雑魚寝、食事とマスクなしで大勢が集まるからリスク抑えるの無理そう

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。