ガールズちゃんねる

助産師に言われて嬉しかったこと、傷ついたこと

508コメント2020/07/30(木) 11:28

  • 1. 匿名 2020/07/10(金) 20:55:54 

    まずは主から!

    嬉しかったこと
    妊娠中つわりで点滴をしてもらった時
    赤ちゃんを守れるのはあなただけだから
    無理しすぎないようにね と言われた

    傷ついたこと
    つわりがあるのは精神が弱いからだ
    と言われとても落ち込みました

    +47

    -143

  • 2. 匿名 2020/07/10(金) 20:56:43 

    >>1
    まず、傷つける人がいるんだね...

    +597

    -2

  • 3. 匿名 2020/07/10(金) 20:57:07 

    赤ちゃん飲みやすそうな乳首ね


    生まれて初めて乳首を褒められました!

    +718

    -12

  • 4. 匿名 2020/07/10(金) 20:57:14 

    助産師に言われて嬉しかったこと、傷ついたこと

    +5

    -47

  • 5. 匿名 2020/07/10(金) 20:57:36 

    母乳が出ないことで泣いて悩んでいたら「◯◯さん、母乳のことばっかり気にして、ちゃんと赤ちゃんの顔見てあげてる?」って嫌味言われた

    +18

    -235

  • 6. 匿名 2020/07/10(金) 20:57:39 

    助産師さん優しかった
    あの方々いなかったらどうなっていたか…
    心からありがとう

    +661

    -4

  • 7. 匿名 2020/07/10(金) 20:57:40 

    赤ちゃんがおっぱい上手く飲めないと相談したら
    たくさんの人がいる前ででかい声で
    お母さんの乳首が大きいから飲みにくいんですよ
    と、言われた
    妊娠前から気にしてるからすごくムカついた

    +864

    -16

  • 8. 匿名 2020/07/10(金) 20:57:53 

    つわりは精神が弱いからって言う助産師さんがいることにドン引き。よく助産師さんになれたね。

    +720

    -5

  • 9. 匿名 2020/07/10(金) 20:59:05 

    >>1
    え??精神論でつわりがどうにかなると思ってる助産師とかいるの?
    勉強してなったんだよね助産師って…信じられない…
    なんならヤブ助産師であってほしい

    +489

    -6

  • 10. 匿名 2020/07/10(金) 20:59:08 

    出産の時ものすごく褒めてくれた。
    全然怒られなくてずっと褒めて励ましてくれたから無事に産めたよ。
    助産師さんのサポートなしでは心が折れてたと思う。

    +538

    -4

  • 11. 匿名 2020/07/10(金) 20:59:43 

    陣痛の合間に2人目考えてるか聞かれて、考えてないと言うとえ〜!なんでですかぁ?絶対欲しくなりますよぉ!とか色々若い助産師さんに言われた。

    傷ついたというか、今そんな事言う?って思った。
    まだ1人目も無事に産まれていないこの状況で、助産師が言うセリフ?って。

    +784

    -6

  • 12. 匿名 2020/07/10(金) 20:59:44 

    大きい総合病院の優しい助産師さん。

    食べ物でおっぱいが詰まることはないから、お母さんそんなに気にせずいろいろ食べていいからね。

    +438

    -11

  • 13. 匿名 2020/07/10(金) 20:59:51 

    乳首の事チチクビと言ってた衝撃

    +187

    -10

  • 14. 匿名 2020/07/10(金) 20:59:52 

    嬉しくて傷ついたこと両方なんだけど
    こんなに小さいのにこんなにおっぱいが出る人長年助産師してるけど初めてよ
    本当に複雑でした(^_^;)

    +342

    -0

  • 15. 匿名 2020/07/10(金) 21:00:12 

    >>3
    ヤッタネ!(*´꒳`*)!

    +122

    -8

  • 16. 匿名 2020/07/10(金) 21:01:10 

    私、予定帝王切開だったんだけど助産師さんが他の妊婦さんに帝王切開ってめんどくさいんだよねって私の前で話してた時。
    その人は看護師長だった。。。
    本当気分悪くて病院変えたかった。

    +578

    -9

  • 17. 匿名 2020/07/10(金) 21:02:00 

    食べづ割りで15キロ増加した私、出産時でぶだから中々出てこないんだよ!その言葉一生忘れない

    +352

    -27

  • 18. 匿名 2020/07/10(金) 21:02:01 

    退院の日に、赤ちゃん、〇〇さんソックリになって来ましたね!

    +49

    -10

  • 19. 匿名 2020/07/10(金) 21:02:01 

    回旋異常で分娩停止、緊急帝王切開になって無事に生まれたとき
    「お母さんのお腹に居たかったんだね」

    +397

    -9

  • 20. 匿名 2020/07/10(金) 21:02:02 

    1人で外出中、急にお腹が張りはじめ
    救急車で搬送。切迫早産でした。

    急なことに不安がいっぱいでしたが
    早くママに会いたくなっちゃったんだね、
    の言葉に救われました。

    +374

    -7

  • 21. 匿名 2020/07/10(金) 21:02:14 

    めっちゃ優しくて優秀な助産師さんで通院中から出産にかけていっつも悩みを聞いてくれた。
    それだけでも心強かったのに、何年か後に子宮がん検診で行ったときもすぐ気づいて子供の名前まで覚えててくれて嬉しかった。
    毎日毎日出産もあるだろうにすごいなって思った。

    +518

    -4

  • 22. 匿名 2020/07/10(金) 21:02:28 

    初めての出産でいきむ時に「とっても上手!お産の教科書見てるみたい」と褒めてもらえて嬉しかったです。

    +394

    -7

  • 23. 匿名 2020/07/10(金) 21:02:33 

    陣痛中に内診されて、あまりの痛さに痛い!というと
    こんなので痛がってどうすんのよ!これから産むんでしょうよ!と言われて傷ついた
    入院中も黄疸出た赤ちゃんを無言で連れていって、他のお母さんが泣いてた事もあったみたいです
    キツイ助産師さんで地元で有名だったそうです
    下の子はその人に会うのが嫌で他の病院にしました

    +408

    -10

  • 24. 匿名 2020/07/10(金) 21:03:14 

    産後すぐは中々母乳が出なくて、助産師さんと頑張ったら4日目からかなり出るようになり、
    母乳の量が日本トップレベルと言われたwww

    +339

    -9

  • 25. 匿名 2020/07/10(金) 21:03:36 

    やべぇ、三年前の話なのになんにも覚えてないわ。

    +89

    -3

  • 26. 匿名 2020/07/10(金) 21:03:54 

    出産後、実母がお餅を差し入れに持ってきたの見て、餅はおっぱい詰まるから!って怒られた。

    +13

    -33

  • 27. 匿名 2020/07/10(金) 21:04:06 

    生まれて2日目に黄疸のせいでナースステーションで1日預けることになって、授乳をしに行ったら目に大きな絆創膏を貼られてて、それがすごくかわいそうで思わず泣いてしまったら、年配の助産師さんに「はやくよくなるから泣かないで」って言いながら赤ちゃんの顔を私の頬にチュッてしてくれたこと。より泣いた😭

    +421

    -5

  • 28. 匿名 2020/07/10(金) 21:04:27 

    >>7
    私も言われた。
    結構デリカシーない人多いよね。

    +241

    -4

  • 29. 匿名 2020/07/10(金) 21:04:43 

    回旋異常に気付いてくれなくて 月曜から金曜日まで陣痛に苦しんだこと
    何かおかしいって言ってるのに辛抱が足りないってもう3日以上苦しんでるのに
    お陰で裂傷が酷くて産後5年経っても尻と股が痛いし肉がえぐれててないよ どうしてエコーしてくれなかったの

    +360

    -10

  • 30. 匿名 2020/07/10(金) 21:04:47 

    10日間入院していろんな助産師さんと看護師さんにお世話してもらったけど、本当にみんなやさしい人ばかりで病室でいなくなってからじーんとして泣いたりしてた。
    私はありがとうって気持ちしかないけど、嫌なこと言う人もいるんだね…。

    +198

    -1

  • 31. 匿名 2020/07/10(金) 21:05:10 

    若い助産師さんは優しい。
    おばちゃん助産師は厳しい。

    +57

    -27

  • 32. 匿名 2020/07/10(金) 21:06:38 

    出産直後に赤ちゃん抱っこしながらミルク作りに行ったら、毎回連れて来なくていいよって言われたので、部屋に置いて来たら別の助産師さんに、赤ちゃんを一人にしないでって怒られた。

    +260

    -2

  • 33. 匿名 2020/07/10(金) 21:07:16 

    出産する時に、助産師さんの声かけのタイミングに合わずにいきんじゃったら『自分の世界に入らない!』って言われた笑
    『そんなつもりじゃないよー(T . T)』って感じでした..

    +176

    -1

  • 34. 匿名 2020/07/10(金) 21:07:30 

    帝王切開で産んだのも立派な事だからね
    って言ってくれた
    義母から帝王切開は自分で産んだんじゃない、楽したねって言われて辛かったな
    破水して仕方なく手術になったのに

    +258

    -1

  • 35. 匿名 2020/07/10(金) 21:08:04 

    1ヶ月検診の時に少し鬱気味だったわたしの話をずっと聞いてくれた助産師さん。
    大泣きしてるわたしに「ママは頑張ってても誰も褒めてくれない!こんなに頑張ってるんだからわたしが褒めちゃう!」って頭撫でてくれました。
    その後、引っ越してしまったからもう会うことはないけど、あの日から泣くことなく頑張ってますよー!
    挫けそうになると助産師さんがかけてくれた言葉を思い出しながら、今でも励みにしてます。
    娘も無事1歳になりました☺️

    +486

    -7

  • 36. 匿名 2020/07/10(金) 21:08:05  ID:vw3h9r8vcH 

    ベテランの助産師さんによく泣くし、声も大きいと言われて何故か落ち込んでしまった
    若い助産師さんが可愛いですねと言ってくれた時はそれだけなのにすごく嬉しかった
    産後の痛みと寝不足とホルモンが合わさって自分すら感情に振り回されてた

    +195

    -3

  • 37. 匿名 2020/07/10(金) 21:08:12 

    いいおっぱい!って言ってくれた
    10mlも出てなかったのに
    3ヶ月くらいから母乳だけでやっていけるようになって、しかも丸々と大きく育ちました

    +138

    -5

  • 38. 匿名 2020/07/10(金) 21:08:30 

    >>3
    私も言われた
    チェックされて、「うん、いい乳首ね!」と

    +193

    -2

  • 39. 匿名 2020/07/10(金) 21:08:36 

    >>23
    私も内診で白目になるくらい痛くて、痛みに弱いかも知れないから無痛にしようかと提案してくれた。悩んだけど案の定陣痛で気を失いかけて無痛にしてもらっで助かった。
    提案してくれた助産師さんには感謝だけど内診は陣痛とは違う嫌な痛みがあるから比較にならないよね。

    嫌な思いしたのは乳腺詰まって高熱出てるのをインフルのせいにしようとした挙句詰まらせた事をずっと責められた事。泣いた

    +91

    -6

  • 40. 匿名 2020/07/10(金) 21:08:45 

    元々Cカップだったんですが
    出産後Fカップになり、おっぱいマッサージをして貰った助産師さんから「あらー!おっぱい大きいねー!」って言われて嬉しかった
    若い時から貧乳としていじられて来たのに初めて大きいって言われたww
    今ではAカップになりました、、、

    +32

    -31

  • 41. 匿名 2020/07/10(金) 21:08:55 

    嬉しかった思い出なんてない。
    こっちが何にもできないことをいいことに手術室でも助産師と看護師が私語多くてキャッキャしてて全然心強くなかったし、心配だし激痛で助けてくださいって言ったら「助けられない~」って笑ってたよ。
    一応子供が健康で産まれてきてくれたから苦情は入れなかったけど本当にひどい人達だった!
    次は絶対別の病院にする

    +276

    -6

  • 42. 匿名 2020/07/10(金) 21:09:08 

    お産中ずっと腰揉んでくれたり💩も拭いてくれたり
    ごめんなさい💩出してしまってと言ったら
    大丈夫よ!みんな出してるからって言われた
    先週生理不順で出産した産婦人科に受診したら同じ助産師が居た
    一年って早いですね、ガル子さんもお子さんも元気にしてますかと声かけられた
    嬉しかった!

    +200

    -4

  • 43. 匿名 2020/07/10(金) 21:09:25 

    1人目で小児科をどこにすれば良いか聞いたら「ママ友いないんですか?そう言う情報ってママ友に聞くんですよ」って言われてママ友いない自分がおかしいんだと思って落ち込んだ。
    それから無理してママ友作るのに必死になってしまった。まだガルちゃんを知らなかった頃の私。

    +309

    -1

  • 44. 匿名 2020/07/10(金) 21:09:30 

    初産で中々子宮口が開かず、陣痛2日間痛みに耐えて飲まず食わずだったから足に力が入らなくて、旦那に手を支えて貰ってトイレに行こうとしたら、
    「1人で行かせなさいよ!そうやって甘えてるから赤ちゃん産まれないのよ!」って怒鳴られた。
    私が喝を入れると皆シャキッとして生まれるのよとも言われたな。そんなんで生まれるかボケ!
    病院の出産ノートを読んだら、ありがとうとか嬉しかったとか書いてある中に、助産師の態度が最悪だったとチラホラあって、あーあの人だなと思って私も追加して書いておいた。

    +340

    -6

  • 45. 匿名 2020/07/10(金) 21:09:47 

    看護学生時代に助産師さんに「あんた今日何しにきたの?」って言われたのには傷付いた笑
    お母さんになると助産師さんは心強い存在だけど、看護学生からしたら恐怖の対象。それだけ知識と技術と経験があるってことだけど😂

    +189

    -4

  • 46. 匿名 2020/07/10(金) 21:09:57 

    帝王切開の実況中継。
    「わあ〜綺麗な羊水!」「良いへその緒!プルプルー!」
    お腹の中で赤ちゃんを良い環境で育てられたのかなと嬉しかった

    +189

    -3

  • 47. 匿名 2020/07/10(金) 21:10:08 

    「初めてなのに産むの上手だったね」
    いろんな助産師さんに言われて嬉しかった。お産の時担当でついてくれた方はスパルタだったから言ってくれなかったけど退院の時「頑張れ!」って送り出してくれた。

    +152

    -2

  • 48. 匿名 2020/07/10(金) 21:10:11 

    最低なばばあ
    助産師・坂本フジヱさん「男と女が同じなら、そらセックスもせん」 (3ページ目):日経ビジネス電子版
    助産師・坂本フジヱさん「男と女が同じなら、そらセックスもせん」 (3ページ目):日経ビジネス電子版business.nikkei.com

    戦後のリーダーたちが日本の未来に託す「遺言」。90歳でなお産を取り続ける、国内最高齢の現役助産師坂本フジヱ氏。4000人のお産を見守り続けた「ばあちゃん先生」が、家族観と死生観を語る。

    +12

    -30

  • 49. 匿名 2020/07/10(金) 21:10:27 

    無痛分娩をしたんだけど、痛くなってきて麻酔をお願いしたら若い2人の助産師さんが普通に雑談しながら準備してたこと。痛すぎてこっちは丸まって涙流してるのに、2人で笑いながら話してるのを見て心底むかついた!!出産のときは違う優しい助産師さんが対応してくれて本当に良かった!あの2人が出てきたら担当変えてもらおうと思った!

    +153

    -12

  • 50. 匿名 2020/07/10(金) 21:10:46 

    たしかに優しい助産師さんがほとんどだけど
    中にはまあまあ厳しい人もいた
    本当助産師さんいなかったらどうなってたことか
    特に今家族の付き添いできないと思うし
    助産師さんの優しい一言で救われる人きっと多いよね

    +80

    -2

  • 51. 匿名 2020/07/10(金) 21:10:50 

    嬉しかった事
    産んでから、優しい助産師さんが「この子は本当に可愛い」って言ってくれた事。

    悲しかった事、というかムカついた事
    陣痛で、痛いー!と言っている私に、意地悪な看護師が、それくらい我慢しなさい!全くもう!みたいに吐き捨てた事。声を出さないように我慢してたら今度は、あら急に静かになった、とか本当に嫌な看護師だった。

    +169

    -4

  • 52. 匿名 2020/07/10(金) 21:11:21 

    地元では大きな総合病院で出産したんだけど、どの助産師も若いのにキツかった。
    産後、新生児の娘が全く母乳を吸わず、哺乳瓶も吸わず15分くらい経って見に来た助産師が「全然、(哺乳瓶のミルク)減ってないじゃない!赤ちゃんの体重が増えないといつまでも退院できないよ!」と追い詰められるし、黄疸の光線治療もしてたので「早く授乳を終わらして光線のベッドに戻して下さい。」とか言われて、毎日ピリピリしてる助産師ばっかりだった。
    私も初産で分からない事だらけだし睡眠不足だし助産師が厳しくてしんどかった。

    +159

    -2

  • 53. 匿名 2020/07/10(金) 21:11:53 

    >>7
    私は逆で「こんな乳首なのに吸えるときもあるんだから諦めないで!」と言われたよ。
    陥没で苦労して吸ってもらえるようになって、今ではそれなりな乳首になりました。

    +119

    -2

  • 54. 匿名 2020/07/10(金) 21:12:25 

    優しかった言葉は覚えてないけどめちゃくちゃ優しくしてくれた!

    ただ、2人ほどめっちゃ冷たい人がいて、帝王切開後と後陣痛で前屈みになりながら授乳室に向かってたら「そんな痛がってるけど授乳したらもっと痛くなるよ!」と言われた(そんな事言われても授乳しないわけにはいかない)

    初産で赤ちゃんと接したことも教えてくれる事も無くぶっつけ本番でオムツ替えしたら「そんなんじゃ漏れる!ちゃんとやって!」と言われた…

    +46

    -1

  • 55. 匿名 2020/07/10(金) 21:12:26 

    正直、助産師さんか看護師さんかわからなくないですか?(;ω;)
    2人目のとき産んだ次の日から母子同室だったんだけど、夜に後陣痛がひどくて辛すぎたからナースコール押して「赤ちゃんを少し預かって欲しい」って言ったら、「痛いのはあなただけじゃない、みんな頑張ってるの」って怒られて預かってもらえなかった...(泣)

    +143

    -9

  • 56. 匿名 2020/07/10(金) 21:12:32 

    緊急帝王切開が決まった時、
    よく頑張ったね。赤ちゃんに会えますからね。帝王切開も立派なお産ですからね。赤ちゃんを出してあげればそれで100点!

    ほっとして嬉しくて号泣。
    陰毛をジョリジョリ剃られながらだったけど泣いた

    +149

    -3

  • 57. 匿名 2020/07/10(金) 21:12:36 

    検診の時に「うわ、痔、痛そうだね〜!」とさわやかに言われた。
    よくあるトラブルだから気遣って?くれたんだろうけど急に指摘されてめっちゃ恥ずかしかった

    +51

    -0

  • 58. 匿名 2020/07/10(金) 21:13:01 

    >>12
    え?めっちゃ左右されるよね?
    コテコテな物食べるとすぐ詰まるけど私だけ?

    +77

    -30

  • 59. 匿名 2020/07/10(金) 21:13:21 

    助産師さんみんな優しかったな。
    具体的に言われて嬉しかった言葉は思い出せないんだけど、
    今思えば下らない悩みや心配事も真摯に聞いてくれた。
    助産師さんには感謝しかないです。

    +89

    -1

  • 60. 匿名 2020/07/10(金) 21:13:38 

    陣痛長引いて、旦那に背中擦ってもらってたら、
    「旦那さんかわいそう。しばらくひとりで静かに頑張りなよ。」
    私が長時間叫びまくってたからうるさくていらついてたのかも。

    +106

    -3

  • 61. 匿名 2020/07/10(金) 21:13:48 

    産後の入院時母乳の出が悪くて悩んでたときに
    「マッサージしてる?だめよー、人任せじゃ。」
    って年配の助産師さんに言われた。人任せのつもりはなかったしマッサージやっても出ないから悩んでたのに。トドメをさされた気分になってちょっと1人で泣いた。
    出血の多い出産だったから焦らなくていいんだよ!って他の助産師さんは慰めてくれたのでまた泣いた。

    +85

    -3

  • 62. 匿名 2020/07/10(金) 21:14:00 

    子供が逆子だったから予定帝王切開だったんだけど
    同室の人が2日間の陣痛からの帝王切開だったんだよって助産師さんが言ってきて
    「あなたは決まってから楽だったけど、あの人は大変だったのよ」って言われて産後だったし傷付いたなー。

    本当の事だけど、あんたがいたなよって思った。
    陣痛がないお産ってだけでも自分の中で
    劣等感みたいなのあったときだったから余計かな。


    +39

    -2

  • 63. 匿名 2020/07/10(金) 21:14:09 

    コロナ禍での出産で2人目とは言え、出産や育児が不安だともらしたら、お腹に向かって「あなたは強い時代に産まれてくるから大丈夫よ!」と、私ではなくお腹の赤ちゃんに向かって言ってくれたのが嬉しかったです。キムラ緑子さんによく似た助産師さんでした!

    +139

    -2

  • 64. 匿名 2020/07/10(金) 21:14:24 

    双子を流産したけど、週数がある程度いっていたので出産する形になりました。
    かなり辛かったけど、助産師さんも一緒に泣いてくれて…「またここに戻ってきてね」と言ってくれたことが嬉しかったです。

    +220

    -3

  • 65. 匿名 2020/07/10(金) 21:14:37 

    >>5
    嫌味じゃいでしょ

    +183

    -5

  • 66. 匿名 2020/07/10(金) 21:14:39 

    死産で分娩したとき
    なかなか出てこなくて 早く終えたい
    出さないといけないと思っていたとき
    助産師さんにたとえ亡くなっていても赤ちゃんは自分から出てこようとする
    まだお母さんのとこにいたいんだよ言われて

    心を改めました。もうなくなっているけど赤ちゃんにはまだ心があると思って過ごしてきた日を思い出していると涙がボロボロ出てきて
    促進剤うってもだめだったのに、とても簡単に産むことができました。出すのではなくて産んだと思いました。

    このときの気持ちは一生忘れないし、このときの助産師さんにはとても救われました。

    +326

    -1

  • 67. 匿名 2020/07/10(金) 21:14:43 

    >>19
    いいね、子供に何かあったとき自分責めちゃうお母さん多いけど、こういう言葉救われる

    +199

    -2

  • 68. 匿名 2020/07/10(金) 21:15:03 

    息子のことを「可愛いお顔してるね」って言ってくれたこと。
    みんなに言ってるのかもしれないけど嬉しかったなあ(*^^*)

    +100

    -1

  • 69. 匿名 2020/07/10(金) 21:15:04 

    >>5
    え、優しくない?

    +174

    -5

  • 70. 匿名 2020/07/10(金) 21:15:07 

    子宮口がなかなか開かず、陣痛間隔も開いてきてたけど、いきんでしまうくらいの陣痛がきてるのを丸2日耐えてた。
    先の見えない痛みに苦しんでたのに、ベテランぽい助産師さんに、こんなのまだそこまで痛がるほどの陣痛間隔じゃないよ、痛がりすぎって怒られた。
    結局同じ痛みが出産まで続いたし、あの時あんな風に言われて腹立った。

    +77

    -1

  • 71. 匿名 2020/07/10(金) 21:15:53 

    産後の入院中にうまく乳首をくわえてくれず授乳ができないのを助産師さんに相談したら、ろくに話もきかず
    「大丈夫大丈夫!じゃあおっぱい飲んだ後体重測ってあげるから」
    と退室し、しばらくしたら戻ってきて、
    「うまくくわえてないから授乳できなかったです」
    と言ってるのにスルーで子どもの体重測って
    「残念!体重増えてなかったよ。おっぱい出てないね」
    と苦笑いしながら言われた事。
    その後すぐに別の助産師さんに相談したら無事解決したけど、最初の助産師にはすごくムカついたし傷付いた。

    +92

    -2

  • 72. 匿名 2020/07/10(金) 21:16:10 

    >>3

    私は陥没乳頭だから
    言われないだろうな〜(T_T)

    +81

    -0

  • 73. 匿名 2020/07/10(金) 21:16:22 

    >>3
    私も!この間
    わ!!あなた混合希望って書いてるけど、これはミルクのまんわ!いいオッパイしてるもん!!すごいわ!乳首も乳リンも!わ!!!!

    って、大絶賛。
    謎の“わっ!”にむっちゃ吹いた。

    +302

    -5

  • 74. 匿名 2020/07/10(金) 21:16:27 

    産後子供だけNICUに入るため、産院から別の病院へ転院して私だけ産院に残って療養になって二日目に助産師に言われた言葉に傷つきました。

    「なんで毎日病院へいかないの?」と。
    産後で体がしんどいし、車で片道一時間かかるところで一人で運転もできないしで苦しかった。私だって毎日行きたかった。

    結局2日に一回実親に運転してもらって子供が退院するまで二十日間通うのが限界でした。

    +111

    -1

  • 75. 匿名 2020/07/10(金) 21:16:34 

    厳しめの若い助産師さんがいて、
    破水して病院行ったら陣痛の間隔測ってないの?ってまあまあキレられた
    私的にはそれどころじゃなくて痛くて精一杯だった
    そんなに怒られること?

    +98

    -2

  • 76. 匿名 2020/07/10(金) 21:16:35 

    私は2人目のとき陣痛で悶えて苦しんでたら2人目でしょ!しっかりして!って言われたよ。
    何回産んでも痛いんですけど!

    +84

    -2

  • 77. 匿名 2020/07/10(金) 21:17:13 

    こういう助産師さんいいなあ
    この画像はちょっと口調きつめに感じるかもしれないけど、妊婦さんに寄り添ってくれる助産師さんだよ
    助産師に言われて嬉しかったこと、傷ついたこと

    +130

    -2

  • 78. 匿名 2020/07/10(金) 21:17:29 

    >>3
    乳首ほめられたら、これはヨッシャー!って思っていいのか。
    勉強になりました

    +99

    -1

  • 79. 匿名 2020/07/10(金) 21:17:39 

    >>58
    横だけど、何食べても全く詰まらない
    そういう人もけっこういると思う

    +167

    -6

  • 80. 匿名 2020/07/10(金) 21:18:13 

    >>5
    母乳のこと沢山不安になると思うけど
    これから先子どもの成長と共に色んな課題が子どもと天秤にかけられるよ。
    その度に子どもの顔と目をちゃんと見てあげる事は本当に大事なのよ。
    嫌味ではないよ

    +170

    -0

  • 81. 匿名 2020/07/10(金) 21:19:22 

    結婚もしてないのにこういうトピ見て勝手に妊娠怖くなってる
    病院相手だとどんなに失礼でも言いづらいときありますよね

    +9

    -2

  • 82. 匿名 2020/07/10(金) 21:20:22 

    息子は3800グラムで産まれて、新生児室で誰よりもデカかった

    助産師さんが「ちょっとベッドさげる?遠近法で!」って言い出して爆笑した記憶があるわ

    抜糸怖がってたから和ませてくれて良かった

    +146

    -1

  • 83. 匿名 2020/07/10(金) 21:20:39 

    悪阻で特定の食べ物しか受け付けず妊娠4ヶ月目で体重が1キロ増えてしまった時、「今の時点で1キロ増えるなんて有り得ない。あなたは母親になる自覚がない。失格。」と言われたこと

    +150

    -2

  • 84. 匿名 2020/07/10(金) 21:21:00 

    >>58
    私はカレー食べるとソッコー詰まった。

    +18

    -9

  • 85. 匿名 2020/07/10(金) 21:21:04 

    入院中、夜の授乳に疲れて泣いていたら
    「夜間は人数が少ないんだから手間をかけさせないで!」
    と言われました。

    +132

    -2

  • 86. 匿名 2020/07/10(金) 21:21:06 

    1人目が28歳の出産で2人目が30歳だったんだけど、「20代と一緒だと思わないで!あなたは歳をとってて30代なの。そこら辺覚悟して年齢を認めて出産、育児しなさい。絶対20代と違うから」と年齢を何度も言われました。
    確かに違うには違ったけど、そんな言わなくてもいいでしょとか思いました。

    +158

    -7

  • 87. 匿名 2020/07/10(金) 21:21:31 

    初産なのに陣痛きてから出産までがめっちゃ早くて、新人さんっぽい助産師さんが「どうしよう…え…どうしよ…」とか小声で言いながらテンパってたから、痛いし不安で「わかんないなら他の人呼んでよ!」って怒鳴っちゃった。
    代わりに来た助産師さんがめっちゃ励ましてくれて無事に出産できてよかったけど、新人さんは退院するまで顔合わせるたびにビクビクしてて、謝罪しろとは言わないけど、私が悪者みたいな扱いされて傷ついたわ

    +41

    -65

  • 88. 匿名 2020/07/10(金) 21:21:34 

    お産中は苦しんでも、いきみたい、と言っても「まだよ。」とシラーン顔であくびしたり孫の手で背中掻いてた高齢の助産婦さん。
    態度わりぃ!!う、恨んでやる~、とか思ったけど、
    お産後、抜糸に行ったら、診察台のカーテンの向こう側から、「この足誰?○○さん?頑張ったわね。よく我慢した!」
    その一言で恨みリストから除外しました。

    +122

    -1

  • 89. 匿名 2020/07/10(金) 21:21:36 

    回旋異常で緊急帝王切開になり
    助産師さんの人数も少ない中
    オペ中もずっと隣に居てくれて麻酔が効くまで
    痛みに耐え切れず声を上げていたら
    「もう少しですよ!痛い時は私の手を思いっきり
    握って下さい!!」
    と励ましてくれてすごく心強かったです。

    +91

    -1

  • 90. 匿名 2020/07/10(金) 21:21:37 

    嬉しかったこと
    産後ことある毎に「若いママはパワフルねー!」と言われたこと。(30歳出産だったから決して若くない)
    嫌だったこと
    毒親育ちだから里帰りはしないで自分で何とかしようと決めていたんだけど「初産で里帰りしないで自分だけで何とかするなんて無理に決まっている!頼れる人がいないなら助産院で産褥入院しなきゃ絶対に無理!」ときつく言われてかなり落ち込んだ。薦められた助産院の産褥入院の金額を調べたら1日3万円以上して1ヶ月で100万円すると知って更に落ち込んだ。
    結局ワンオペでも何とかなった。(家事は手抜きしたけど)

    +99

    -2

  • 91. 匿名 2020/07/10(金) 21:22:01 

    産後3日目、授乳がイマイチ軌道に乗ってなくて助産師さんに相談したら、悪気はないんだろうけど「だらだら長く飲ませても意味がないから短時間に効率よくたくさん飲ませるといいよ^^」って言われたー。
    いや、その方法を教えてくれよって思ったけど、今この場でこの発言をするような人に聞いても意味ないと思って聞き流した。

    +24

    -5

  • 92. 匿名 2020/07/10(金) 21:22:08 

    産後2日目に見舞いに来た義親族たちに、早く二人目攻撃されて、夜中に号泣。翌日助産師さんが話を聞いてくれて、励ましてくれた。最後の最後に「先に死ぬから!気にしない気にしない笑」って言ってたなぁ笑

    +230

    -4

  • 93. 匿名 2020/07/10(金) 21:22:36 

    予定日すぎて周りの声に押しつぶされてお腹の中の子も不安になってたら助産師さんが「お母さんのお腹の中が気持ちくて出たくないか~」とニコニコ話しかけてくれて凄く嬉しかった

    +95

    -0

  • 94. 匿名 2020/07/10(金) 21:23:28 

    >>1
    私は産科の若い女医に言われたよ…
    重症妊娠悪阻になる人は精神的に弱いって。
    ゲーゲー吐いてる横で言われて死にたくなったよ

    +144

    -1

  • 95. 匿名 2020/07/10(金) 21:24:01 

    陥没乳首のせいで乳首激痛、赤ちゃんも上手く吸えなくて授乳量が全然のびずにかなり悩んで、色んな助産師さんが策を考えてくれてました。
    搾乳器使うと量は結構出てたので、ある助産師さんが赤ちゃんに「ママのおっぱいはちゃんと出てるのに、あなたは吸うのが下手だねー。なんでちゃんと吸えないのかな?」て話しかけてた。
    私の陥没乳首のせいなのに、赤ちゃんは一生懸命吸おうとしてくれてるのに、赤ちゃんが悪いみたいに言わないでって思って病室で泣いた。
    きっと、母親である私が悩みすぎて産後うつとかにならないようにフォローしてくれたんだと思うけど、その時はメンタルおかしくなってて逆に追い詰められちゃったな。

    +29

    -9

  • 96. 匿名 2020/07/10(金) 21:25:43 

    二人目産んだ時の助産師さんがすごくいい人で、ちょくちょく様子見に来てくれたし破水して不安なところを大丈夫よ~って色々励まして安心させてくれた。

    一人目産んだ時(別の産婦人科)が陣痛中放置されていつまで我慢したらいいんだろうっておなかがすごく痛い中不安だった記憶があったから余計に。

    +25

    -0

  • 97. 匿名 2020/07/10(金) 21:25:45 

    >>3
    アナタ、乳首陥没してるから頑張ってあげるのよ!
    この子飲み方下手くそね!頑張ってあげるのよ!

    母乳推進の人でした…悔しくて泣きながら授乳してた。
    当時辛かったけどいい思い出かな。

    +125

    -4

  • 98. 匿名 2020/07/10(金) 21:25:53 

    男の子妊娠中に

    女の子の方が良いよ

    +27

    -1

  • 99. 匿名 2020/07/10(金) 21:26:25 

    帝王切開で出産だったので、数日入浴できずようやくお風呂に入れた時。
    傷があるから服の脱ぎ着も時間がかかったり、お風呂で立ちくらみがしたので休み休み入った。預けていた赤ちゃんを迎えに行ったら

    「ずいぶん時間かかったね、私なんか5分で済ますけれど」(私は身支度も含めて30分位入ってた)
    ゆっくり入ってこいって言ったのあんたじゃん。

    +83

    -2

  • 100. 匿名 2020/07/10(金) 21:27:38 

    助産師さんじゃなくて看護師さんなんだけどいいかな…?
    帝王切開の後に副作用みたいなので頭痛が酷くて起き上がれなくてね、ベッドの細い手すりに頭を乗せて泣きながら授乳してたら看護師さんが部屋に入ってきて。
    慌てて赤ちゃん預かってくれたんだけど、その時に「大変な思いして産んで、その後も痛いことが続いてしんどいよね。自分はまだ出産したことないけど、ママさんほんと頑張っててすごいよ」って言ってくれて、私の気持ちを理解してくれたのがすごく嬉しくてまた泣いたの覚えてる。

    +123

    -2

  • 101. 匿名 2020/07/10(金) 21:27:39 

    助産師さんとの相性よかったので、おまた切らずに出産できました。

    +14

    -1

  • 102. 匿名 2020/07/10(金) 21:27:43 

    >>5
    嫌味ではないし正論なんだけど、寄り添ってはくれてないよね

    +120

    -4

  • 103. 匿名 2020/07/10(金) 21:28:24 

    美乳って言ってもらえました
    赤ちゃんが吸いやすい大きさの乳首と乳輪、
    乳房も手が添えやすく形も最高だと

    妊娠出産は予想外のトラブルが続き
    落ち込むことが多かったから
    その時は本当に嬉しい言葉でした



    +9

    -3

  • 104. 匿名 2020/07/10(金) 21:28:29 

    ブッサイクなお前まだ
    結婚出産した事ないだろう的な
    助産婦が
    痛いと言い続けてる私に
    そんなに痛いの〜
    まだそれほど痛くないやろ
    言われたムカつく

    +2

    -29

  • 105. 匿名 2020/07/10(金) 21:29:09 

    出産次の日の夜中の授乳後、こどもがなかなか寝なくて付き合ってたら、見回りにきた助産師さんが『病院にいるうちしか休めないから、今のうちに休んだらいいよ。』といって次の授乳までの2時間ほど子どもを預かってくれた。たった二時間だけど、出産してから初めて熟睡できた。
    本当に心から感謝したわ。

    +100

    -0

  • 106. 匿名 2020/07/10(金) 21:29:12 

    大学で助産の教員やってます
    どのコメントもとても共感できる!
    学生たちに渡してあげたい(笑)

    +102

    -3

  • 107. 匿名 2020/07/10(金) 21:29:39 

    出産後なかなか母乳が出なくて子供の体重がかなり減少してしまい、ミルクを足すことになった時「この子にとってミルクはまったく必要がないものなののに、お母さんがうまくできないからミルク飲ませてるんですよ」って言われた。

    はじめての出産、出産直後から母子同室で、子供は低体重で産まれて吸い付きも悪かったし、なんかメンタルがやられかけてたところにとどめの一発って感じ。
    授乳室で隠れて泣いたよ。

    +108

    -1

  • 108. 匿名 2020/07/10(金) 21:29:57 

    >>16
    なにそれ!むっかー。

    +120

    -0

  • 109. 匿名 2020/07/10(金) 21:30:48 

    素晴らしい母乳、みんなこんなおっぱいなら苦労しないのにね〜

    って言われた。産後3日目から水芸のように母乳出てたし完母でいきました。

    +10

    -1

  • 110. 匿名 2020/07/10(金) 21:31:30 

    痛いって言ったら「痛いって言わないの」って言われた
    ずっと声を殺して耐えてて、初めて発した痛いだったのに

    +34

    -0

  • 111. 匿名 2020/07/10(金) 21:31:32 

    >>27
    私も姉も同じだった。
    あれ、本当に可哀想で泣けてくるよね…。
    その助産師さん、本当に素敵な方だね。

    +159

    -1

  • 112. 匿名 2020/07/10(金) 21:31:42 

    初産の時
    陣痛で「痛い、痛い痛い!!」って叫んだだけなのに
    「あなたより赤ちゃんの方がずっと痛いんだからね!」と言われすごく凹みました
    いや、そうだけど…そんな事言っちゃう?みたいな

    二人目の時の助産師さんはすごく優しかったです
    お母さんよく頑張ったねって言ってもらえました
    若い助産師さん、とてもしっかりしていました

    初産の時がトラウマで、痛いすら言わずにひたすら陣痛に耐えました…

    +38

    -2

  • 113. 匿名 2020/07/10(金) 21:31:43 

    陣痛が辛過ぎて弱音を吐きまくってたら、超ベテランな感じのおばあちゃん助産師に「お母さんになるんでしょ!そんなこと言ってどうするの!」と言われて怒られた
    産んだらめっちゃ優しい笑顔で「頑張ったねー!」と褒めてくれたよ
    私の母にも「凄く頑張られたんですよ」って言ってくれてた

    +91

    -0

  • 114. 匿名 2020/07/10(金) 21:32:36 

    >>7
    同じく言われた。自分でわかってるんだからわざわざ言われたくないんだよね。

    +52

    -4

  • 115. 匿名 2020/07/10(金) 21:33:12 

    産後まだ入院中、乳は出るかのチェックを毎日されていてほとんど出ない私。
    苦手な助産師がバタバタと来て、家族が沢山面会に来てるのに「おっぱい出る?どれくらい出る?え??まだ?それだけ?!はーい失礼しましたー」って嵐のようにさっていって傷ついた。
    マッサージも何もしてくれなかったアドバイスも。

    +20

    -1

  • 116. 匿名 2020/07/10(金) 21:33:26 

    助産師さん、優しい人も居ればほんとに心の無い無神経な人も居ました。

    私は妊娠中、陣痛より先に破水してしまって、陣痛が起きませんでした。
    促進剤をつかっても、点滴を抜いてしばらく経つと陣痛はおさまり、子宮口も1センチしか開かず、丸3日経過し、心身共に辛い状態でした。

    辛くて涙している私に

    あなたは痛みに弱いタイプだと思うのよね…。
    (自然分娩は精神的に無理だ。という意味で)

    精神的に辛い極限の状況で、そんな言葉を言われるとは思わず、驚いて更に涙が止まらなくなってしまいました。

    結局その言葉のせいと疲労もありパニック状態での帝王切開での出産になりました。

    あの一言は本当に一生忘れません。

    +53

    -9

  • 117. 匿名 2020/07/10(金) 21:34:16 

    ポジティブな言葉と気遣ってくれて、廊下であったのに名前を覚えててくれてすごく嬉しかった。
    コロナで面会がなくて寂しい時だったから尚更かもしれないけど。
    もう一回あってちゃんとお礼したいけど退院すると会えないんだよね。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2020/07/10(金) 21:34:55 

    産んですぐは、ザ・新生児!って感じで一切可愛くないのはわかってたけど、何ヶ月検診の時に助産師さんに「あら、可愛くなったね!」って言われて、やっぱ産んですぐは可愛くなかったんだ、と再確認させてくれた

    +34

    -3

  • 119. 匿名 2020/07/10(金) 21:34:59 

    進みが早かったみたいで、痛くて病院の廊下で立ち止まってたら、そんなとこで止まらないでってぐいぐい腕を引っ張られた。
    痛くてその時はなんなのこの人って思ったけど、旦那は横でおろおろしてるだけだったから、その助産師がひっぱってくれなかったらいつまでも辿りつかなかったと思う。

    +10

    -2

  • 120. 匿名 2020/07/10(金) 21:35:30 

    >>32
    同じ病院でも助産師さんによって指導が違うことありますよね!混乱するから統一してほしい。

    +123

    -4

  • 121. 匿名 2020/07/10(金) 21:38:09 

    コロナが流行りはじめた頃に出産して、初めてのお産、赤ちゃんのお世話、コロナで不安、ホルモンバランス崩れて泣いてた時に沢山沢山励まして貰いました。皆さん忙しくて大変な時に本当に励まされた。

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2020/07/10(金) 21:38:35 

    初産の時
    あまりの痛みに叫びまくりいきみ逃しが上手くできない私に赤ちゃんが可愛くないのか!!と吐き捨てた
    結局臍帯が首に絡まってて回旋異常で分娩が進んでなかったんだけど気づいたのはたまたま通りかかった院長
    もちろん緊急帝王切開になった
    あのまま頑張らされてたら子ども死んでた
    退院時にスタッフからのメッセージカードもらったけど、件の女からは「帝王切開になって残念でしたが、おめでとうございます」と書いてあった
    正直殺意覚えた

    +173

    -4

  • 123. 匿名 2020/07/10(金) 21:38:59 

    妊娠中、送別会、クリスマス年末年始で太ってしまい、高齢なのもあって「下から産みたくないんですか?」とマジ説教されました。

    +3

    -15

  • 124. 匿名 2020/07/10(金) 21:39:27 

    産まれた娘を見て
    「みんなの人気ものになりそうですね」
    どういう意味じゃい

    +2

    -21

  • 125. 匿名 2020/07/10(金) 21:40:07 

    >>1
    産科看護師とはいえ子供産むの初めてだし言ってしまったから適当な対応された。人の身体と自分違うし不安なのに。

    絶対言わない方がいいよ!

    +6

    -9

  • 126. 匿名 2020/07/10(金) 21:40:15 

    はじめての授乳に立ちあってくれた助産師さんに、息子さんが「あら!やる気のある赤ちゃん!」と褒められて(?)、なんだか嬉しかった。

    +58

    -1

  • 127. 匿名 2020/07/10(金) 21:42:44 

    出産直後に抱っこさせてくれたんだけど、やっと赤ちゃんと対面できて感動しながら「わあ、小さい…✨」って言ったら「ええ?大きいよ」
    3100g

    +45

    -1

  • 128. 匿名 2020/07/10(金) 21:43:08 

    産んだ後に授乳やなんやらであまり寝てなくて、それでも食事をよろよろ歩きながら取りに行ってたら、
    「ガル子さん、ほんと頑張ってて偉いですよ!そんな頑張らなくていいんですよ。みんなびっくりしてますよ」と言われ、嬉し恥ずかしになった。

    1人目の病院@岩手(実家)は、悪い人いなかった。今2人目妊娠中で千葉の自宅の近くで産むんだけど、、、千葉の助産師優しいかしら?笑

    +8

    -1

  • 129. 匿名 2020/07/10(金) 21:43:11 

    初産で静かなお産でした上手でしたと言われて嬉しかったです

    +8

    -1

  • 130. 匿名 2020/07/10(金) 21:43:49 

    傷ついたこと

    赤ちゃんが別の病院のNICUへ搬送されたので
    1人で産院で入院してたら
    「明後日からあなただけだと何もやることないんだけどっ、
    退院日早めるかどうするのか決めて返事して」

    かなりイライラした感じで早口で吐き捨てるように言われた
    赤ちゃん居ないと授乳教室とか確かに意味ないかもしれないけど
    ショックで落ち込んでるとこに追い打ちかけられた気分だった

    嬉しかったのは
    母乳マッサージに来てくれた別の看護師さん
    ほんの少ししか出なかったのにスポイトで丁寧に拾ってくれて
    「外出申請出てたけど、これから赤ちゃんのところへ行くでしょ?
    この母乳持って行ってあげようよ!赤ちゃんも頑張ってるからお土産だよ!」
    って、袋に入れて笑顔で送り出してくれた

    +101

    -0

  • 131. 匿名 2020/07/10(金) 21:44:41 

    退院前に(切迫早産で出産まで4ヶ月間絶対安静の入院生活してました)育てられるのか、この小さな体の命が守れるのか不安に襲われて泣いてたら「ま〜た泣いてるwww」って吐き捨てられた。

    +22

    -0

  • 132. 匿名 2020/07/10(金) 21:44:59 

    産後入院中、家帰ったらなかなか眠れないから今のうちにいっぱい休んだらいいよ〜!って、無理ないようにしてくれた。

    +11

    -1

  • 133. 匿名 2020/07/10(金) 21:45:16 

    産後連日夜泣きで眠れてなくて、疲れてるようだから今日の夜は赤ちゃん預かるから寝てくださいと言われて1日だけだったけど救われた

    +18

    -0

  • 134. 匿名 2020/07/10(金) 21:45:52 

    >>58
    最近の研究報告だとエビデンスがないらしいです!
    私も出産した時聞きました。

    +71

    -2

  • 135. 匿名 2020/07/10(金) 21:45:59 

    >>130
    同じ病院の産科の看護師さんでこの違い…

    +38

    -1

  • 136. 匿名 2020/07/10(金) 21:46:02 

    四年前の話なんだけど、初産で上手くいきめない時に、助産師から貴女が頑張らないから他の看護師が部屋から出て行ったじゃない?って言われた。
    会陰が裂けてしまい、医者が痛み止め出しておくねって言ってくれたんだけど、麻酔切れて痛みだしたからその助産師に痛み止め下さいと話したら、私は医者から何も聞いてないの一言。結局痛み止めは貰えなくて(深夜だったからその助産師ともう一人の怖くて感じの悪い看護師しかいなかった)出産の疲れと裂傷の痛みで一晩ずっと眠れなくて泣いた。朝方勤務交代があってから、やっと別の看護師から痛み止め貰った。
    文句言いたかったけど、子供を預けてたから(新生児だから人質みたいで何かされたら嫌だから何も出来なかった)何も言えなかった。定期検診の看護師とかは優しかったけど、本気で未だにあの助産師だけは許せない。
    埼玉のさめじ○ボンディングクリニックの助産師。

    +42

    -7

  • 137. 匿名 2020/07/10(金) 21:46:05 

    2人目出産した夜、おっぱいがパンパンに張って、1人目の時も高熱が出たから早めに保冷剤をくださいって言ったら、「は?冷やしたら母乳出なくなるけど?我慢しなさい」って言われて痛くて熱くて寝れなくて泣いた。その夜中に他の助産師さんが「大変!」と保冷剤くれた。それでまた泣いた。

    +69

    -1

  • 138. 匿名 2020/07/10(金) 21:46:19 

    傷つくこと言われても、それが嫌味なのか愛があっての厳しさなのかによって印象変わるよね。

    +8

    -2

  • 139. 匿名 2020/07/10(金) 21:46:50 

    嬉しかったのは、
    区の助産師さんが産後家に来てくれた時に、「あ〜ありがとう。とっても素敵だよ〜」って私の居ないところでも子供を褒めてくれて接してるのが聞こえてきた時です。

    廊下で涙が出て、「ど、どうしたの!?」って心配されましたが笑
    その後もその助産師さんには、本当にお世話になりました。

    +44

    -0

  • 140. 匿名 2020/07/10(金) 21:47:44 

    >>27
    私もです。目の絆創膏が可愛そうでごめんね、ごめんねと言いながら涙が止まらなくなりました。
    お祝い膳運んでくれたスタッフさんが「びっくりするよね、大丈夫だよ。念のための処置だからね。」と慰めてくれたの覚えています。
    少し気持ちが楽になりましたが涙は止まらず泣きながらお祝い膳食べました。

    +144

    -1

  • 141. 匿名 2020/07/10(金) 21:47:44 

    初授乳の時悪戦苦闘してる私に、『お母さんの乳首が大きいから赤ちゃんも大変そうだね』と満面の笑みで言われて、悲しいやら恥ずかしいやら、なんとも言えない感情になったのは忘れられないw

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2020/07/10(金) 21:47:59 

    友達の話ですが。
    友達夫婦は、旦那さんは昔目の前で大きな事故を見たトラウマで、血を見ると吐き気やめまいが酷く、立ち会い分娩拒否していました。
    友達の方も、そんな旦那さんが横にいても心配だから、プロの助産師さんが居てくれたらいいって感じで、立ち会いしないことに同意していました。

    それなのに、その時の助産師が立ち会い分娩こそ素晴らしい!みたいな人で、分娩中、嫌がる旦那さんを叱りつけて強引に分娩室に入れたの。
    旦那さんは吐いて、過呼吸になって、他の助産師さんが慌てて外に出したらしい。

    産後、友達夫婦は激怒して師長、看護部長、病院長まで呼び出して謝罪してもらったらしいわ。
    その時の助産師はそれでも何が悪いのかわかってなかったらしい。

    助産師も私の元友人なんだけどね。
    これだけじゃなく、色々変な子だったから疎遠にした。

    +74

    -7

  • 143. 匿名 2020/07/10(金) 21:48:11 

    >>19
    >>20
    この2つの言い方、どちらも素敵ですね

    +85

    -1

  • 144. 匿名 2020/07/10(金) 21:48:30 

    嫌な思い出しかない。里帰り出産で、母親学級も検診もきちんと受けに行ってたけど助産師と顔見知りになる前に入院出産。おっぱいのケアや指導を受ける前に産むことになり、何でやってないの?やる気あるの?アンタ見たことない顔、野良妊婦か?って扱い。田舎の病院なのもあって余所者に厳しくてメンタルやられた。

    +26

    -1

  • 145. 匿名 2020/07/10(金) 21:48:56 

    陣痛2日目で朦朧とした状態で痛い言ってたら「がるこさんは痛みに弱いですね。」って言われとても悲しかった。出産した日は他にも産気ずいた妊婦さんがいて手が足りなかったのか、一人でいきむよう言われた。その通りにいきんでたら頭が出てきてナースコールしたら「いきみすぎ!」って強い口調で言われた。二人目は違う産科にしました。

    +16

    -0

  • 146. 匿名 2020/07/10(金) 21:49:30 

    男性並の足の毛の濃さで、毎日剃るのは大変だったから予定日近くなったら剃ろうと思ってて、
    でも予定日の10日前にお産が始まってジョリジョリのまま病院へ。
    分娩台の上で足の位置が悪く、落ちるまで行かなくても少し不安定だったときに体制を直そうとしたら助産師さんが足を持ってくれたんだけどその時
    あーダメだ!〇〇さん(若い助産師さん?に対して)タオル持ってきて!足チクチクで持ってられない!巻くから!
    みたいなことを叫ばれました。

    そんな事言うなら支えてくれなくていいって思った。

    +71

    -1

  • 147. 匿名 2020/07/10(金) 21:49:57 

    >>27
    うちの子も生後すぐ黄疸で光線療法のため目に大きな絆創膏貼られてた。心配と寂しさで泣きそうだったけど、助産師さんが目の絆創膏にサングラスを描いてくれて日サロで焼いてる風にしてくれて心がなごんだわ。

    +248

    -1

  • 148. 匿名 2020/07/10(金) 21:50:39 

    子宮口が全開になるまで長引いてご飯も食べれず弱ってたら

    太腿を叩きながら
    あなた蓄えありそうだから食べなくても大丈夫!!と言われた

    確かに体重53キロくらいだったけど、助産師さんが太めの方だったので
    あなたより細いですけど?と思った

    +17

    -2

  • 149. 匿名 2020/07/10(金) 21:51:45 

    助産師さんのタイプで合う合わないあるよね。
    私は出産の次の日から母子同室だったんだけど、同室初日の夜、なかなかうまくいかない母乳と乳首の痛みやら切開の痛みやら立ちくらみやらと戦いながら、うまくいかなくて赤ちゃんが泣きっぱなしになってしまう場面があって、ナースコールしてないのに助産師さんが来て「そうやって黙って赤ちゃん見てても泣き止むわけないよ。」と半笑いで言われた。
    だっこしても泣き止まないし、立ちくらみもひどかったから1回ベッドに置いて様子みてただけなのに。
    翌日、私の産後の血液検査の結果が出てひどい貧血になっていることがわかり、立ちくらみの原因はそれだった。
    それがわかったからか急に気遣う素振りされて、あーこの人やっぱ嫌いだ。って思った。
    その人以外は優しい人ばかりだった。

    +50

    -3

  • 150. 匿名 2020/07/10(金) 21:51:55 

    >>14
    私貧乳なんですけど母乳でますかね?って聞いたら
    意外と胸がコンパクトな人の方が出たりするのよ!って言われたよ笑

    +71

    -2

  • 151. 匿名 2020/07/10(金) 21:57:02 

    汚い話でごめん。
    出産の時にいろいろと裂けてしまって、怖くて大が出来なくなった。そうしたら、退院までに大が出ないと退院が長引くから午後まで出なかったら浣腸しまーすと助産師さんに言われた途端、うわ怖いと思い催したw
    嬉しかったとはちょっと違うけど、助産師さんの言葉のおかげで無事退院予定日に退院できました!ありがとう!

    +47

    -0

  • 152. 匿名 2020/07/10(金) 21:58:38 

    2人目出産時、入院中は母乳の出が悪かったのでマッサージしてもらった時、出産時に居た助産師さんから
    「出血が多かったからまだ軌道に乗らないけど大丈夫。
    こういうおっぱいは必ず出ますからね。○○さん、経産婦さんだからか上手に産んでましたね。家に帰ったら2人分の育児に忙しいから、今のうちにゆっくりしてくださいね」と言われたこと
    1人目の時は違う病院だったけど入院中に真逆の事を言われて病んでしまったので、社交辞令でも褒めてもらえて嬉しかった
    マッサージされながらボロボロと泣いてしまった

    +44

    -1

  • 153. 匿名 2020/07/10(金) 21:58:54 

    私が低身長で直前まで帝王切開かもと言われていてレントゲンまで撮ったけど大丈夫そうとの事で自然分娩して3500gオーバーだったから色んな助産師さんにあなた下から産んだの?!あなたの骨盤立派よ!自信持って!と褒められた笑

    +79

    -0

  • 154. 匿名 2020/07/10(金) 22:02:20 

    >>1
    陣痛来て、分娩台の上でウンウン唸ってたら、付き添ってた実母(微毒)から、「そんな大袈裟に唸って大袈裟な、みっともない!」と文句言われた。
    うるせーと思いつつ、言い返す余裕もなかったんだけど、助産師さんが「そんな!全然そんなことはありません。とても頑張ってらっしゃいますよ!」と言い返してくれた。
    泣けるほど嬉しかったけど、お礼を言う余裕もなかった…

    +159

    -1

  • 155. 匿名 2020/07/10(金) 22:02:38 

    母乳の出が悪くほぼ出ない為、たびたび授乳室を訪れ母乳指導を受けてたんだけど、泣いてもないのに何度も何度もチャレンジしてたら「あー、この子ダメだわ!ぜっんぜん飲む気ないわ!失敗作だわ!」と言われました。私も初めての出産だし、母乳あげるのと初めてで全く出ないことに戸惑ってるのに、ダメ、失敗作と言われ、酷く落ち込みました。退院後も、母乳の出が良くなるようにマッサージやタンポポ茶とかあらゆることを試したけど結局、大さじ一杯程度しか出なかった。母乳育児に追い詰められて産後うつになったよ。大変だったなぁ。

    +95

    -1

  • 156. 匿名 2020/07/10(金) 22:02:50 

    >>45
    めっちゃわかる
    小児母性の看護師軍団はほんとトラウマモノだから一生関わりたくないと思って働くことはなかったけど、まさか自分が結婚して妊娠して関わりが出るとは...
    学生時代の助産師からの厳しいご指導のおかげで、ほんと助産師に会うのが憂鬱
    まあ患者の立場だから、学生に言うような厳しいことは言われないんだけど話す時に身構えてしまう

    +40

    -4

  • 157. 匿名 2020/07/10(金) 22:03:54 

    言葉じゃないんですが。私が分娩室にうつってからもなかなか陣痛の波が安定しなくて出産に時間がかかってしまって。助産師さんの勤務の交代時間がきたのに、大丈夫私が最後までやります、と他の看護師さんに言ってくれたのが申し訳ないと思いつつありがたかった。その助産師さんのためにも頑張ろうと思えた。

    +19

    -0

  • 158. 匿名 2020/07/10(金) 22:03:57 

    流産の手術前に大部屋で泣いてたら、助産師から「自分で中絶手術を選んだのだから、、」と勘違い発言されたとき。傷つくよりも「え?私は産みたい!中絶手術することになってるんですか?赤ちゃん無事ってこと?!私は赤ちゃん産みます!」と私まで勘違いしてしまって淡い期待をして余計にショック受けてしまった。

    +110

    -2

  • 159. 匿名 2020/07/10(金) 22:04:03 

    夜入院して朝になっても
    まだ生まれてなかったんだけど
    1人の助産師さんが
    ○○さん私もう上がらなきゃいけなくて
    最後まで一緒にいられなくてごめんね
    でももうちょっとだから頑張って
    可愛い赤ちゃん見れるの楽しみにしてるね!
    って夜勤明けで疲れてるだろうに
    わざわざ言いに来てくれてちょっと元気出た

    +88

    -0

  • 160. 匿名 2020/07/10(金) 22:04:40 

    >>152
    それは泣きますわ
    優しい助産婦さんに当たって良かったね^ ^

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2020/07/10(金) 22:04:50 

    >>6
    陣痛始まって痛がってたら、お腹の張り具合からしてこんなの序の口!
    もっとお尻にぐゎんぐゎん来るのが陣痛だからねっ!
    散歩してきなさい!
    とても厳しくされた。
    いよいよ気張っていきむ時となったら嘘のように優しくなり、声掛けから赤ちゃんの状態まで色々気遣ってくれて同一人物とは思えなかった。
    その後の入院生活でもとても優しく、妊婦をコントロールするにはあれで良かったんだと納得できました。
    助産師さんなしに出産は語れないですね。

    +87

    -0

  • 162. 匿名 2020/07/10(金) 22:05:01 

    >>130
    母乳もっていってあげようのくだり
    感動した
    その後赤ちゃんは元気ですか?

    +30

    -0

  • 163. 匿名 2020/07/10(金) 22:05:17 

    嬉しかった事はいつも気にかけてくれてお母さんみたいに接してくれた事

    傷付いた事は事前に私に親がいない事、旦那が頼りなくてだらしないと分かっていた助産師に少し睡眠を取りたいから娘を預かって欲しいとお願いしたら「そんなんでどうするの?頼れる人いないんだからこれから1人でやらなきゃいけないんだよ?」と言われてショックだった事。
    睡眠を取りたい場合は預かりますって資料にも書いてあったのに。

    +4

    -4

  • 164. 匿名 2020/07/10(金) 22:06:25 


    「細いわりに骨盤しっかりしてるわね!」

    おしり大きいのがコンプレックスでしたが、安産体系なのかなと嬉しく思いました

    とりあげてくれた助産師さんに子供の予防接種で会ったときも
    背中をバシバシ叩いてきて
    えらいえらい!がんばりなさいよ!
    とお母さんみたいな優しい人だったなぁ

    +35

    -1

  • 165. 匿名 2020/07/10(金) 22:06:36 

    >>155
    自分のことを言われるのも傷つくけど、子供のことを言われるのが一番辛いし腹が立つね

    +49

    -0

  • 166. 匿名 2020/07/10(金) 22:06:47 

    助産師さんじゃないけど、出産直後の汗だくヘトヘトな時に小児科?の男の先生が諸々の説明してくれたんだけど
    汗すごいね笑って言われてはっ倒してやろうかと思った

    +23

    -1

  • 167. 匿名 2020/07/10(金) 22:06:54 

    助産師です。みなさんの言葉を胸に刻んで明日から仕事します!

    ちなみに私達もお母さんの言葉に励まされたりします。私はアラフォーですが、20代の時に「がる子さんが陣痛中ついていてくれて本当に良かった、お産担当で良かった」と言われた言葉が今でも覚えています。しんどくて仕事辞めたくなる時もありますが、この言葉を思い出して「私まだやれる!」と頑張れるんです。

    +116

    -1

  • 168. 匿名 2020/07/10(金) 22:07:12 

    和痛分娩希望って書いてあるけど、私たち助産師は全く進めません。吸引になる確率も高いのよ。赤ちゃん苦しむのよ。少し考えなさい。バースプランに夫立ち会いで、すぐに抱いて写真が撮りたいとか書いてあるけど、バースプランてそういうのじゃないから。会陰切開するか、しないかとかだから。せめて図書館行って山ほど本読んで、勉強しなおしてきなさい。

    和通分娩ができる病院で、主治医ももちろん出来るよって言ってたから、臨月少し前にそんな事突然言われて、動揺した。主治医に言われた事を説明したら、どの助産師がそんな事言ったんだ!本当に申し訳ないと謝られた。気持ち的にはホッとしたんだけど、同じ病院なら考えをなるべく統一してほしいなと思った。

    +54

    -3

  • 169. 匿名 2020/07/10(金) 22:07:59 

    産まれたばかりの子供を旦那にポンと渡して
    あなたも今日からおやだからね
    っと言った時、嬉しいというかかっこいいって言うか
    その時は大事そうに抱っこしてましたが、20年間のうちに少しずつ薄れていったぽい
    もう一度、あの助産師さんにガツンと言ってもらいたい

    +69

    -0

  • 170. 匿名 2020/07/10(金) 22:08:29 

    >>27
    うちの子もそれで、当時は可哀想だな〜ごめんよ〜って思ったなぁ。でも今写真見返すと、レディガガがかけてるサングラスっぽく見えて笑える。

    +55

    -0

  • 171. 匿名 2020/07/10(金) 22:08:54 

    >>33
    ちょっと笑えてしまった。
    助産師さん、2人の命預かってるから気強いし言葉もキツい事よくある。

    +36

    -1

  • 172. 匿名 2020/07/10(金) 22:08:59 

    上手だったよー!産道も良かったんだよー!って褒めてくれた。コロナでさみしかったけどがんばれた。入院中その助産師さんに会いたくて仕方なかったw一生忘れない人。

    +31

    -0

  • 173. 匿名 2020/07/10(金) 22:09:08 

    >>9
    年齢高めの助産師ではまれにいる。
    若い助産師さんでは言われたことない

    +28

    -0

  • 174. 匿名 2020/07/10(金) 22:10:54 

    陣痛の時に呼吸を整えてる時、「呼吸が凄く上手よ~!ちゃんと練習してたんだね~!」って言われた時。
    呼吸法だけは本当に真面目に練習してたから嬉しかったな。

    イラッとしたのは先生が最後オマタ縫ってる時に、私が「痛い~痛い~」って言ってたら「子供産んだんだからこのくらい我慢して。うるさいよ。」って男の先生に言われた時。
    私にとっては出産よりも縫った時の方が痛く感じたから、「こっちの方が痛いです!」って言い返したら
    「そんなわけない!」って言われた。

    +62

    -1

  • 175. 匿名 2020/07/10(金) 22:12:43 

    待望の三人目の子供が、障害のため胎外では生きられない可哀想だが早めに死なせてあげようとなり、陣痛促進剤を入れ出産し、私は赤ちゃんを見る勇気がなかったのですが、「今なら赤ちゃんは生きてる!生きてる内に抱っこしてお母さんの温もりを伝えてあげて!」と言われ、普通の出産のようにカンガルーケアをしました。私の胸の上で息絶えてゆく赤ちゃんを見るのは非常に辛かったですが、生きている内に抱きしめることが出来て本当に良かったと思っています!赤ちゃんを見ることは陣痛の中でもずっと迷っていたので背中を押してくれてありがとうございました!

    +119

    -2

  • 176. 匿名 2020/07/10(金) 22:14:36 

    >>41
    なにそれ💢
    私は緊急帝王切開、しかも早産で不安でぶっ倒れそうになってた(車椅子だけど)ところ先生や助産師さん達で手握ってくれたり、私の目を見ててごらん〜って歌って励ましてくれた。
    改めてあの時の皆さんの偉大さに感謝しました。

    +46

    -0

  • 177. 匿名 2020/07/10(金) 22:15:16 

    母乳の出が悪くて、子どもの体重も伸びず、ミルクも拒否され、毎日悩んで、たんぽぽ茶に母乳マッサージにお金かけて必死に頑張ってたのに、
    私は母乳出過ぎて困ったわよー!双子も余裕なおっぱいだったわよ!と自慢された。
    心臓痛くなるくらい泣いた。

    +16

    -0

  • 178. 匿名 2020/07/10(金) 22:15:30 

    産まれてすぐ赤ちゃんに病気が見つかり、不安で先生の前で泣いてしまいました。
    助産師さんにそんなことで泣いてみっともないとか、障害を持った子を産んで自分の子だと認めず置いていく親もいるんだぞとか色々ねちねち言われました。
    産後ブルーもあってメソメソしてた自分も悪いけど、ここを見て優しい助産師さんもいるんだと驚いてます。
    なんとなく出産が嫌な思い出になっているので残念です。

    +64

    -0

  • 179. 匿名 2020/07/10(金) 22:15:42 

    >>175
    赤ちゃんも幸せな気持ちで天国に行けたと思います。すごく素敵な助産師さんですね。

    +79

    -0

  • 180. 匿名 2020/07/10(金) 22:15:47 

    助産師検診の時に順番待ちしてたら、前の妊婦さんがションボリした顔で出てきた。多分、怒られた。
    私の番が来て入ったら「どういう時に病院に連絡して指示を仰ぐのかしら?全部のケースを答えて」と聞かれ、前日たまたま母親学級に参加して覚えてたから全部答えた。
    助産師さん「完璧。あなたみたいな人好きよ」と言われ、は、はは、、と苦笑いしてしまったよ。
    嬉しいというか、印象深い。

    +33

    -2

  • 181. 匿名 2020/07/10(金) 22:16:49 

    >>175
    読んで泣いちゃったよ

    +59

    -0

  • 182. 匿名 2020/07/10(金) 22:17:05 

    怖。痛いって言って、痛いって言わないの!って言われても黙れない。人を産むんだもの痛くない訳がないじゃん。笑 うるせーだまれって言っちゃいそう。気をつけよう!! 人が痛みを感じる度合いも人それぞれ。気にしないのが一番。

    +10

    -0

  • 183. 匿名 2020/07/10(金) 22:17:11 

    >>166
    汗ぐらい慣れとけ!だよね。

    +11

    -1

  • 184. 匿名 2020/07/10(金) 22:17:30 

    >>171
    出産後、その助産師さんになぜか謝ってしまいました笑

    +10

    -0

  • 185. 匿名 2020/07/10(金) 22:18:54 

    >>174
    お前も今から切って試しに縫ってみろって感じだよね。私は貴方じゃないから永遠に分かり合えないのに何を根拠にそんな訳ないと?笑

    +49

    -1

  • 186. 匿名 2020/07/10(金) 22:19:08 

    >>167
    助産師さん居なかったら出産できないです。
    本当にありがとうございます!

    +19

    -1

  • 187. 匿名 2020/07/10(金) 22:19:45 

    >>136
    わあ、知ってるところでびっくりした。
    そんな酷いこと言われるんですね…

    +12

    -0

  • 188. 匿名 2020/07/10(金) 22:19:45 

    >>3
    私も褒められた!謎に嬉しいよねw「わー!飲みやすそうだしおっぱいも出そうねぇ!」って。

    +56

    -1

  • 189. 匿名 2020/07/10(金) 22:20:12 

    どこかのトピにも書いたけど、退院してしばらくして乳腺炎になりマッサージを受けに行きました。
    上の子も体調を崩してダンナに小児科に連れて行ってもらっていたので、下の子を連れてマッサージを受けに行ったら「何で連れて来たの?!」と言われました。
    みんながみんな誰かに赤ちゃんを見てもらえる訳じゃないと思うし、今まで赤ちゃんをたくさん見てきた人がそんなことを言うなんてとショックとムカつきでいっぱいでした。

    +16

    -4

  • 190. 匿名 2020/07/10(金) 22:21:53 

    出産時、痛いんです!本当に痛いんです!ホンマです!!!て訴えてたら「出産は皆痛いよw」て冷静に返してくれたのが何故か落ち着いた。

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2020/07/10(金) 22:22:09 

    >>167
    わざわざ患者たちの感想も気にしてくれるなんてきっと良い助産師さんなんだろうなぁ・・
    いつもありがとうございます。良い事ありますように。

    +20

    -0

  • 192. 匿名 2020/07/10(金) 22:22:11 

    >>155
    お前の方が失敗作の助産師だ!て言い返したいね!

    +63

    -1

  • 193. 匿名 2020/07/10(金) 22:23:18 

    帝王切開で股の毛を剃ってもらう時
    あらぁ!!!ジャングル!!
    すごいね、おけけ!!って
    大部屋に響き渡るほどの大きな声で叫ばれた時

    +60

    -0

  • 194. 匿名 2020/07/10(金) 22:24:31 

    >>1
    悪阻はストレスで悪化する場合もあるから全否定はできないけど悪阻で辛い思いをしている人にたいして言うなんて助産師の前に人として最低

    +53

    -0

  • 195. 匿名 2020/07/10(金) 22:25:29 

    出産して3日目。ろくに眠れず授乳が上手くいかなくて朝を迎えて体力精神共に限界。朝食の後指導も入っていたから左手は赤ちゃん抱えて授乳、右手でご飯をかけこむように食べてた。とにかく必死。その時体温を確認した助産師さんが来て、私の姿を見るなり「頑張った頑張った」ってトントンと優しく肩を撫でてくれた。涙が溢れて仕方なかった。

    別の助産師さんには授乳を見てくれて「赤ちゃんもお母さんも上手!!」って褒めてくれた。不器用に授乳していたから励ましてくれてるって伝わった。

    助産師さんの優しさ忘れません。ありがとうございました。おかげさまで、7か月ですが10キロという大台に乗りました…手が痛いです。

    +32

    -0

  • 196. 匿名 2020/07/10(金) 22:25:55 

    >>136
    埼玉で産む予定なの!病院名ありがとう!
    絶対行かない^^

    +31

    -3

  • 197. 匿名 2020/07/10(金) 22:25:58 

    出産した病院の助産師さんはみんな優しくて心強かった。入浴時は子供をナースステーションに預けるんだけど、 1人目の時は退院前日に急に大きな不安感に襲われて、シャワー浴びながら号泣してしまった。迎えに行った時に私の様子が変なことに気づいたのか、後で部屋に来て「何か不安なことはある?大丈夫だよ」って励ましてくれて本当に気が楽になった。2人目の時は後陣痛と胸の張りが辛くて痛みで眠れず、おっぱいがガチガチに張るのに全然出てこなくて困ってたら、夜中なのに長時間マッサージしてくれて凄く楽になった。
    もう本当にあの助産師さん達のおかげです。感謝してもしきれません!

    +24

    -1

  • 198. 匿名 2020/07/10(金) 22:26:25 

    >>189
    下の子って赤ちゃんでしょ?連れてくる前提じゃないの?
    私も乳腺炎で熱出してマッサージ受けた後、赤ちゃんに母乳を飲んでもらうのが早く治るから連れてきてねって言われた。
    乳腺炎、本当辛いですよね。そんな時に都合良く預かってくれる人も居ないし、赤ちゃんと生活してるってそういう事ですよね。

    +14

    -0

  • 199. 匿名 2020/07/10(金) 22:27:23 

    「初産なのに、本当に落ち着いてていいお産できてるね!」
    「そんなんじゃ、赤ちゃんうまくおっぱい吸えなくて死ぬよ」

    同じ助産師に言われた言葉です。
    思えば、この産後の一言で産後うつが始まった。

    +33

    -2

  • 200. 匿名 2020/07/10(金) 22:27:42 

    初めての出産のとき

    癒着胎盤になってしまい
    ちょくちょく大出血をおこして
    もう自暴自棄になってた
    でも出血多量で死ぬわけにもいけず
    癒着胎盤を剥がす手術が怖くて怖くて
    めそめそ泣いてたとき

    大丈夫だよ!○○さん!
    ここは病院だからね、たくさん出血があっても
    輸血すればいいだけのこと
    大丈夫大丈夫
    なんとかするからね
    手術がんばろうね
    って背中をさすってくれた小林さん
    手術中もずーっと手を握ってくれた小林さん


    一生忘れないです
    ありがとうございました

    +63

    -1

  • 201. 匿名 2020/07/10(金) 22:29:18 

    出産前、貧乳で悩んでいたけど、赤ちゃんが吸いやすいいいおっぱいしてるわねー!って褒められたこと、陣痛のとき、痛くて怖くて体が痙攣しだしてやばいもうお腹切ってくれって思っていたときに、ママも赤ちゃんもすごく頑張ってる。大丈夫だからって優しく励ましてくれたこと。
    産んだあと母子手帳を見たら、担当の助産師さんのコメントを書く欄があつて、「初めから陣痛の間隔が短くしんどかったと思いますが、ご主人と力を合わせて上手に出産されました」とキレイな字で書いてあったこと。

    それから、出産から数日たって、毎日便がでてるって報告したら、産後の戻りも順調だし、快便だし、あなたきっと出産に向いてる体してるんだね!!って褒められたこと。

    もう産むのは嫌だけど、先生も助産師さんもとても優しかったから、もう一回あの病院に入院したいなー

    +27

    -1

  • 202. 匿名 2020/07/10(金) 22:30:26 

    授乳室でミルク作ってたら、廊下から○○さん苦手〜って私の事言ってるのが聞こえて傷ついた!笑
    なにがいけなかったのだろうか……

    +62

    -0

  • 203. 匿名 2020/07/10(金) 22:32:11 

    初めての出産で、陣痛促進剤MAX量。
    痛い痛いってうるさいぐらい言ってたら若い助産師さんに睨まれて、夜勤で疲れてる中でこんな声聞くのも疲れるよね~でも痛いのよ~(泣)と思っていたらベテラン助産師さんに交代!
    今のいきみじゃあかん!2回目うまいよ!と的確なアドバイスをくれて、自分でいきみ方を習得しやすかった!
    結局吸引になったけど、ベテラン助産師さんの声かけで睨まれて心折れかけてた自分が冷静になれました。

    +9

    -1

  • 204. 匿名 2020/07/10(金) 22:32:20 

    一人目の時、予定日超えだったのに小さく生まれ、しかもよく寝る子でなかなかおっぱいを飲まず体重が増えなくてミルクも足すように言われた。担当の助産師さんが変わる度に授乳の仕方が悪くないか確認され、おっぱいはちゃんとできていて張りすぎてるとわかると搾乳をしてそれも飲ませるように言われた。ミルクを作るのも飲ませるのも哺乳瓶などを洗うのも時間がかかるし搾乳もして、でもおっぱいも飲ませるように言われて精神的にも身体的にもクタクタで「いつ寝ればいいですか?」ときいたら、「入院中なんて家事をしなくてもいいんだし授乳とオムツがえ以外やることある?」と言われて悔しくて一晩中涙が止まらなかった。

    +40

    -1

  • 205. 匿名 2020/07/10(金) 22:32:29 

    >>1
    切迫で長期入院してたから助産師さんはほんとに白衣の天使に見えてた。
    厳しい人ももちろんいるけど、あの人達のおかげでたくさん乗り越えられたこともある。

    結局母体共に危ないって別の病院に救急搬送されることになったんだけど、担架にのせられてエレベーターに乗るときに助産師さん達並んでくれて「大丈夫!大丈夫よ!絶対大丈夫!○○さんここまで頑張ったんだから!待ってるから必ず赤ちゃんと無事に帰ってきてね!」と涙ながらに言ってくれた人たちがいた。

    無事に35週まで耐えれて出産し、後日お礼に伺った。

    +74

    -0

  • 206. 匿名 2020/07/10(金) 22:32:47 

    2人同じところで産んで厳しめな人1人2人いましたが基本みなさん優しくて親切でした。

    1人目陣痛が痛くて助産師さんの肩を握り潰すくらいの力で握ってしまって産後謝ったら全然!だってお母さん頑張ってたもん!と言ってくれました。
    他のかたのコメントにもあった1人目中々出てこず、お母さんの中ぎ気持ちいいんだねーってその言葉!焦ってた私にそっか!って気持ちにさせてくれました!

    2人目はともかくいつもニコニコ笑顔で優しい言葉をたくさんかけてくれた若い助産師さん。
    小さなことでも2人目だからと気にせずなんでも聞いてねーとかすごくすごく優しかった!
    あと経産婦さんだからおっぱいあげるの上手ー!も嬉しかったです!

    そして共通して可愛いーって言われるとやっぱりみんなに言ってるとわかってても嬉しかった!

    退院の時もドラマのような外まで出てはなかったけど、エレベーター前まで居る人たちが来てくれて笑顔で手を振ってくれたことが嬉しかったです!

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2020/07/10(金) 22:32:52 

    >>202
    うわ。気分わる!
    それで、見回りの時ニコニコして来られるの嫌だわー。

    +33

    -0

  • 208. 匿名 2020/07/10(金) 22:33:19 

    >>200
    私も陣痛中気持ち悪いって訴えたら、吐いていいんだよ。
    汚い話ですみませんが、大きい方が出ちゃいそうです…と訴えたら、出しちゃえばいいんだよ。私処理するから大丈夫よ。
    と何でもない事のように受け止めてくれて、気が楽になって無事出産できました。

    +51

    -0

  • 209. 匿名 2020/07/10(金) 22:34:36 

    >>168
    私のバースプランなんて、カンガルーケアしたい!胎盤見たい!好きな音楽流したい!アロマ!!!!
    とかでしたよ笑
    他人事なのにイライラする助産師!

    +36

    -2

  • 210. 匿名 2020/07/10(金) 22:36:35 

    母乳指導してる時に「…凄い胸だね…」って言われたのが腹立って仕方ない。
    コンプレックスなのにプロが人の体の事を言うなんて最低だと思った

    +25

    -0

  • 211. 匿名 2020/07/10(金) 22:37:02 

    帝王切開後の頭痛が酷くて上手く授乳できてなかったからおっぱいがパンパンに張ってしこりが沢山出来ちゃったんだけど、それ見た助産師さんからすっごい長いため息つかれた。
    で、激痛のマッサージ。
    授乳指導全くしてくれなくて退院前まで放置しておいてそれかーって悲しくて泣けてきた。

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2020/07/10(金) 22:37:46 

    明け方におしるしがあって陣痛が始まって病院行ったが、子宮口が開いてないのであなたが感じてるのは陣痛じゃないし、おしるしが出てもすぐ生まれないから帰りなさいと言われた。
    一旦帰り、午後には陣痛の間隔が5分と短くなったので電話して病院に行きたいと電話したら、あなた自身が電話できるうちはまだ生まれない、今日は生まれませんから!と感じ悪く切られた。
    夜さすがに3分間隔になり辛かったので病院にもう一度電話したら、まだ生まれませんよと言われたが、流石に痛すぎるので病院行かせてくれと無理やり行き、子宮口見たら7センチだったので即入院。担当してくれた助産師さんが別の人でいい人だったので病院行ってから4時間後にスムーズに出産した。
    が、最初に担当し、電話での問い合わせを受けた助産師が本当に感じが悪くて不愉快だった。

    +53

    -1

  • 213. 匿名 2020/07/10(金) 22:38:42 

    15年前、難産になって個人病院から大病院に搬送されて
    担当になった助産師さんが
    中学時代に喧嘩別れして疎遠になってた元親友だった
    お互い名字変わってたけどすぐわかった
    無事出産も終えて落ち着いた頃
    授乳室で会って色々話してまた会うようになった
    今はまた親友と呼べる感じかなー?

    +30

    -1

  • 214. 匿名 2020/07/10(金) 22:40:42 

    >>208
    もう本当に白衣の天使ですよね…

    +19

    -0

  • 215. 匿名 2020/07/10(金) 22:42:56 

    胴が長いからお腹目立たなくていいね〜
    赤ちゃん小さめだったからお産楽で良かったね〜
    助産師さんは褒めてるつもりなのが尚更刺さった

    +25

    -0

  • 216. 匿名 2020/07/10(金) 22:43:38 

    >>58
    生クリーム食べると必ず詰まる。

    +16

    -9

  • 217. 匿名 2020/07/10(金) 22:44:15 

    丸2日陣痛で苦しんでやっと分娩台に上がった時『私が来たからすぐ産まれるわよ』と言ってくれてとても心強かった!分娩の時は気が強そうに見えたのに、産後はすごく優しくて、うちの頼りない旦那におむつの替え方とか赤ちゃんのお世話の仕方を教えてくれてた。
    あの時の助産師さんありがとう!

    +32

    -0

  • 218. 匿名 2020/07/10(金) 22:46:36 

    2人目妊娠が分かったのがちょっと遅かった
    年齢も20前半
    結婚指輪しないタイプ

    1人目の時にいなかった助産師さん
    カルテも確認せずに何を勘違いしたのか
    個室に呼ばれて
    「彼氏に逃げられたの?」
    「産むの?中絶するの?教えて」
    「もっと早くに来てたら…」
    未婚の男に逃げられたガキ扱い
    いろいろと説教っぽく言われた

    「1人目をここで産んでます」
    「ちゃんと結婚してます」
    「デキ婚じゃないです」
    と伝えたら

    「あ、そう」だけ

    傷ついたと言うより
    ムカついた

    +79

    -1

  • 219. 匿名 2020/07/10(金) 22:46:51 

    産み終わったすぐに「甘ったれだね、仕事してないでしょ?」って言われてキレそうになったわ

    +38

    -0

  • 220. 匿名 2020/07/10(金) 22:47:38 

    >>152
    出血多いと母乳の出が悪くなるのか!
    私も出血多くて入院中はなかなか母乳が出なくて悩んでた
    「まだ張ってこない?おかしいわね」って助産師さんに言われて辛かったので、いい人にめぐりあえてうらやましい

    +10

    -1

  • 221. 匿名 2020/07/10(金) 22:49:17 

    出産が4月なのもあり、新人らしき助産師さんだったんだけど、上手なお産でしたねって爽やかに言ってもらった。
    夜中に病院にはいって朝の出産で、夜勤が初めてだったのかどうか分からないけど、このお産で良かったですと言われた。

    2人目は、子宮口が全開でもなかなか出てこなかったんだけど、女の子だからまだ支度に時間が掛かるのかもねっと言われて一瞬だけ気持ちが和んだ

    +18

    -0

  • 222. 匿名 2020/07/10(金) 22:49:45 

    初めての出産の時、恥ずかしながら20キロ近く体重が増えてしまいました。

    色んなリスクについて説明を受け、栄養管理や、食事制限を経て何事も無いまま出産当日。

    陣痛の痛みが酷く『痛い痛い…』と1人呻いていても放置。
    ようやく近くに来てくれたので励ましてくれるかと思いきや、冷たい声で『何でこんなに太ったの?』とお説教されました。

    太った私が悪いのですが、心細い中痛みに耐えてたのに心おれそうになりました。

    +18

    -3

  • 223. 匿名 2020/07/10(金) 22:51:26 

    >>58
    私は食べ物より睡眠不足とか疲れで詰まるよ〜

    +34

    -2

  • 224. 匿名 2020/07/10(金) 22:52:53 

    助産師を目指している学生です。
    このトピを見て気合い入れ直します!!

    +49

    -0

  • 225. 匿名 2020/07/10(金) 22:53:14 

    >>58
    甘いもの食べたら詰まったよ😭質素な食事にしてください言われたよ〜

    +16

    -3

  • 226. 匿名 2020/07/10(金) 22:54:33 

    出産時、綾波レイみたいな助産師さんが担当してくれたけど、冷静に指導してくれるし、状況がにっちもさっちもいかなくなったらきちんと私も交えて担当医と話し合ってくれるし、本当頼りになった!
    私が廊下にいるのを知らないで、他の助産師さんが「私さんシャワー入れるようになりましたよ」って話したら「良かったぁ〜」って言ってて、ウルッときたよ。

    +43

    -0

  • 227. 匿名 2020/07/10(金) 22:55:31 

    >>174
    私も縫うときの方がいたく感じた

    +21

    -0

  • 228. 匿名 2020/07/10(金) 22:56:04 

    なかなか産まれず、丸3日かかった。
    1日目の助産師が勤務終わって帰り、3日目にまた来て、
    「え、まだ生まれてなかったの?びっくり!もっとがんばんなきゃー!笑」
    …三日三晩寝ずにがんばってるのに…絶望だった。

    +19

    -1

  • 229. 匿名 2020/07/10(金) 22:56:12 

    双子で妊娠線がバッリバリできた、双子の勲章だね!って言ってくれた。腹がデカすぎで妊娠線見えなかったから産んだ後見てびっくりした。肉割れてた。

    +31

    -0

  • 230. 匿名 2020/07/10(金) 23:01:46 

    >>5
    気にしすぎるとストレスになって余計母乳出てこなくなっちゃうし、それよりも大事なことあるよって言ってくれてると解釈するな。

    +52

    -0

  • 231. 匿名 2020/07/10(金) 23:02:33 

    >>3
    私も1人目を産んだときに褒められました‼︎
    こんなとこをそんなに褒めてくれるの⁇
    って感じでした笑
    先日2人目を出産したのですが、産む前から
    また褒めてもらえるような乳首にしないと!と謎のプレッシャー抱えてました

    +25

    -0

  • 232. 匿名 2020/07/10(金) 23:04:03 

    2人目を出産した時、助産学専攻の実習生がついてくれたのですが、すごくいい学生さんでした!
    予定日超過からの促進剤でしたが、陣痛がつくようにと温めてくれたりバランスボールや体操を一緒にやってくれたり、一生懸命対応してくれるのがとても嬉しかったし心強かった!
    結局3日促進剤やっても全然薬が効かず、週末一時退院することになったけど、週明けに同じ学生さんがまたついてくれて、結果その学生さんに取り上げてもらいました!
    「よく頑張られましたね!おめでとうございます!」と言ってくれて、長い時間を一緒に闘ったからお互いに感無量という感じでした!この学生さんに取り上げてもらえてほんとに良かったなあと思いました。

    産後半年くらいしてたまたま近くのショッピングモールで再開した時、国家試験も無事終わり、就職も決まったと教えてくれました。ほんとにいい人で、今でも時々思い出します。

    +44

    -0

  • 233. 匿名 2020/07/10(金) 23:05:18 

    >>107
    信じられない!母乳なんて個人差あるだろーが!勉強してきたんじゃないのかよ。てか、助産師さんの知識、マッサージ技術によっても母乳差あると思ってるよ。私は。

    +28

    -3

  • 234. 匿名 2020/07/10(金) 23:06:26 

    初産で帝王切開が怖すぎて
    ぎゃーぎゃー騒いでたのに最後までずっと手を握ってくれてた助産師さん。
    無事出産した次の日歩かないといけないから
    上階の部屋から一階の赤ちゃん部屋まで点滴打ちながら頑張って歩いても痛すぎて30分かかってやっと見れた時、数時間前に出産したママとそのお母さんにそんな痛かった?昨日は会わなかったの?と少し馬鹿にされました。
    部屋帰ってメソメソ泣いてたら
    なに泣いてるのー、これからもっとたくさん大変な事起きるんだからーっとキツめに言われたけど忙しいのに部屋にいてくれて、そんな風な親にならないように子育てしてねとか楽しい話を沢山してくれた。泣
    退院してから赤ちゃん連れてお礼しに行ったら
    化粧してるから誰かわからなかったわ!がはは!って言われたけど心の底から感謝してる

    +16

    -1

  • 235. 匿名 2020/07/10(金) 23:07:13 

    >>175
    私も泣いてしまいました。
    優しい助産師さんと175さんに見守られて、赤ちゃん、幸せな気持ちだったと思います。

    +56

    -0

  • 236. 匿名 2020/07/10(金) 23:08:24 

    >>58
    最近は食べ物は関係ないと言われてますよね。
    助産師さんに乳腺炎は乳首が傷ついてそこから炎症が起きると言われてるから、何食べてもいいよと言われました。実際生クリームや脂っこいものを食べても詰まりませんし、和食中心の質素なご飯でも詰まった時はたまりました。

    +53

    -4

  • 237. 匿名 2020/07/10(金) 23:09:23 

    総合病院だったせいか入院中の冷遇が辛すぎて、退院後の授乳外来やおっぱいマッサージも怖くていけなかった。別の場所に通ったりすれば完母でいけたかもしれないけど、助産師自体に敵対心抱いちゃって完ミになった。また妊娠したらあの入院生活かと思うと2人目なんて考えたくもない。

    +14

    -0

  • 238. 匿名 2020/07/10(金) 23:09:46 

    上の子とは4歳差になると伝えたら、助産師に「4歳差だと一緒に遊ばないよー。遊び場も違うから、大変だよー。2歳差くらいだと一緒に遊ぶんだけどね~」と言われた。そんなん今さら言われても…。

    あと、寝る前は、ぐっすり寝てほしいからミルクをあげるつもりと言ったら、そんな理由でミルクをあげるのは良くないと説教された。

    +18

    -1

  • 239. 匿名 2020/07/10(金) 23:10:09 

    >>66
    読んでいたら涙が…。

    +74

    -0

  • 240. 匿名 2020/07/10(金) 23:11:55 

    助産師さんに「ほんとに抱っこ慣れていないんですね」って言われて傷ついて、
    翌日違う助産師さんに「抱っこも下手で私ダメですよね」って言ったら「誰だって初めての出産で慣れないことだらけですよー頑張ってますよ」と言われて心が軽くなった。日によっていい人と冷たい人がいた。

    +20

    -0

  • 241. 匿名 2020/07/10(金) 23:11:57 

    >>3
    私もこれが嬉しかったです
    入院中赤ちゃんがなかなかおっぱい吸ってくれずギャン泣きで途方に暮れてたけど、助産師さんが根気よく指導してくれて「いいおっぱいなのに〜もったいないよ〜」って言ってくれたから病むことなくいられたな

    +65

    -1

  • 242. 匿名 2020/07/10(金) 23:14:40 

    そんな怖い顔してたら赤ちゃん出て来ないよ!と言われた
    ひどい顔してたんだろうけど、痛みを耐えるのに必死だった…

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2020/07/10(金) 23:14:50 

    だいたいの人が優しかったけど、小バカにするような人がいて嫌だった。産後に胸が張ってブラからはみ出して痛かったのと、ずっとしてなきゃいけないのかと思って話したら、肩を揺すりながら「大丈夫?それ、普通だから。それに、ナイトブラする人もいるでしょ?天然?」とかって言われて「へ?!」ってなった。感じ悪かったなー。ホルモンもおかしかったし、寄り添ってほしかったな。

    助産師さんは当たり外れあるのかね。

    +11

    -2

  • 244. 匿名 2020/07/10(金) 23:16:11 

    太々しい助産師がおり、産後間もないのに授乳室で「ちゃんと赤ちゃんと乳首の位置は平行にしてあげて!!高さも枕とかあてがって!」と苛立ってる口調で強く言われた。
    その人が担当だと、血圧も高くなってしまった。やっぱ、思いやり温かい態度が一番ですね。

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2020/07/10(金) 23:19:14 

    大きく生まれた娘に「デブ子」とあだ名をつけて呼んでいたこと。産後鬱が悪化。

    +43

    -0

  • 246. 匿名 2020/07/10(金) 23:20:31 

    出産の時から退院するまである1人の看護師さんが親身になって話を聞いてくれた
    時間を作ってはよく顔を見せてくれたり別室で話を聞いてくれて泣きじゃくる私を優しくなぐさめてくれてとても救われた

    +9

    -1

  • 247. 匿名 2020/07/10(金) 23:26:26 

    >>224
    産院で助産師さんたちに優しく寄り添ってもらえて、退院が寂しくなるほど好きになったし素晴らしい職業だと思いました
    頑張ってください!

    +17

    -0

  • 248. 匿名 2020/07/10(金) 23:29:21 

    >>3
    二人目の時に言われた。一人目で鍛えられたよく伸びて立派な存在感の乳首!女としては多分0点乳首だけど、褒められて嬉しかったw

    +73

    -0

  • 249. 匿名 2020/07/10(金) 23:29:33 

    >>245
    おいおいあり得ない助産師だな・・
    私までムカついてきた

    +36

    -0

  • 250. 匿名 2020/07/10(金) 23:29:59 

    母子手帳をもらいに行った時、過去の流産記録を見て「何度も流産してるから分かってると思うけど気を付けてね、まぁあなたに原因があったわけじゃないかもしれないけど」と言われた。どれも初期流産で仕方の無い事なのにまるで私のせいと言われてるみたいで傷付いた

    +26

    -0

  • 251. 匿名 2020/07/10(金) 23:29:59 

    総合病院で切迫早産1ヶ月入院、出産、乳腺炎とお世話になったけどどの助産師さんもみんな優しくてすごく居心地良かったし安心しきってたしめっちゃ頼りにしてたなぁ。
    切迫で入院中ストレスとか不安で大号泣したことがあったけど「頑張ってるよ。大丈夫だよ」と抱きしめてくれた。
    点滴の差し替えがうまくいかなくて痛いー!と泣きべそかいても優しく声掛けしてくれた。
    痛がり&怖がりで極度の心配性なことも理解してくれてて、陣痛きて入院になった時から助産師さん達も「がる子さん遂に来たか!」と覚悟を決めてたみたい。
    大変なお産になるよ…と。
    でも実際自分でも拍子抜けするぐらい冷静で静かに産めて、陣痛中から退院するまで何回も「余裕でびっくりした!こんなに静かで上手なお産は久しぶりだわ!」
    と本当にずっと褒めてくれてた。

    +6

    -4

  • 252. 匿名 2020/07/10(金) 23:30:09 

    退院したあとに子供の黄疸が気になって電話したら、「汚れじゃない?」って鼻で笑う感じで返答来たとき。

    +20

    -0

  • 253. 匿名 2020/07/10(金) 23:31:08 

    1ヶ月健診で、すごく丸くおおきくなった我が子を見て、◯◯ちゃん!母乳たくさん飲ましてもらったんだね!おっきくなったね!って助産師さんが言ってくれた。
    里帰りで全然ミルク飲まなくて、母に嫌み言われてたから泣きそうになった。

    +33

    -1

  • 254. 匿名 2020/07/10(金) 23:32:01 

    聞き間違いだったのかもしれないけど、廊下近くの部屋で母乳指導してるのが聞こえてきて、「そこじゃなくて、ここよ!ここを赤ちゃんが吸わないと母乳は出ないからね!そこは旦那さんが吸うところでしょっ!」ってたぶんギャグ?かなんかで言ったんだろうけど、めっちゃくちゃ気持ち悪かった。
    その看護師さんの母乳指導、言い方がキツくて産後のメンタルぼろぼろで私泣いちゃった。唯一嫌だったなぁ、あの人。

    +45

    -1

  • 255. 匿名 2020/07/10(金) 23:34:51 

    赤ちゃん保育器入ってて退院前日にやっと母子同室できた。日勤の助産師さんは、なんで泣いてるかわからなかったらナースコールでいつでも呼んでくださいと言ってくれた。
    夜中赤ちゃんが泣き止まないので呼ぶと、夜勤の助産師さんに、明日からは私達居ないんですよ、と面倒臭そうに言われた事。当たり前の事だけどなんか悲しかったです。

    +22

    -4

  • 256. 匿名 2020/07/10(金) 23:35:56 

    >>27
    >>147さんと似てるけど、治療前に助産師さんが「絆創膏貼ってて痛々しく見えるけど、あれはサングラスみたいなものだから。赤ちゃんは南国や日サロにいるみたいに快適なんですよ」って言ってくれたな。
    それでも1日離れるの赤ちゃんに申し訳なくて寂しくて泣いちゃったけど(笑)

    +116

    -1

  • 257. 匿名 2020/07/10(金) 23:36:55 

    今4ヶ月なので参考にさせてもらってますが凄く酷い事言う人がいるんですね…
    言われた方の事を思うと私までムカムカしてきました
    このトピにあるような明らかに非常識な事を言われた場合、言い返しても良いんですかね?
    お世話になるんだから耐えた方がいいのかな…

    +16

    -1

  • 258. 匿名 2020/07/10(金) 23:40:12 

    市から自宅に来る、助産師訪問の時に
    まず住所間違えて予定時刻30分遅れるわ、スケール壊れてて一旦取りに行くとか言って待たされて
    結局2時間押し、、、、
    頻回授乳がしんどいしどれだけ飲んだかわからないと不安で母乳やめてミルクにしようと思ってるって言ったら
    出てるから大丈夫!母乳の方が楽よ!お出かけの時とか!と言っておっぱいびゅーって出された。
    床に巻き散らかされた、、、

    すごい不愉快だったし、
    好きなものが食べれないのもストレスだったからその日からミルクにしたけどミルクの方が楽だった。


    +23

    -3

  • 259. 匿名 2020/07/10(金) 23:40:20 

    >>7
    うちも言われたー!わざわざお見舞いの人来てる時に部屋に来て「授乳どう?乳首大きいみたいだけどちゃんと吸わせられてるー?」って。

    +93

    -1

  • 260. 匿名 2020/07/10(金) 23:43:25 

    >>5
    嫌味の意味わかってる?

    +29

    -3

  • 261. 匿名 2020/07/10(金) 23:44:27 

    まだ予定日まであるから、お腹が張ってもおっぱいマッサージ出来なかった私。出産したら母乳の出が悪く『おっぱいマッサージちゃんとしなきゃだめでしょ!』と青痣できるまでつねられました。痛いと言えば『大袈裟なんだから』と言われ『人のオッパイだから加減知らんよね』と言われて今も恨んでます

    +20

    -1

  • 262. 匿名 2020/07/10(金) 23:46:01 

    >>58
    私は授乳時間が空きすぎると乳腺炎になりやすい、と聞きました。
    実際夜間授乳で時間空くと乳腺炎になる事が多かった。
    あと右向きで寝ると右が詰まりやすく、左向きだと左が詰まった。圧迫されて母乳が溜まりやすいらしい。

    +24

    -0

  • 263. 匿名 2020/07/10(金) 23:47:02 

    産まれた子供が呼吸がおかしくてすぐNICUのある病院に搬送された。
    お母さん産んだばかりだし、次会えるのはもしかしたら3日後とかになっちゃうかもしれないからいまツーショット撮ってあげるから携帯貸して!と保育器にいる娘と写真を撮ってくれた。
    えぇーこんな辛い時に?と思ったけど後から見返すと撮ってもらってよかった。
    そのあともずっと気にかけてくれた助産師長さん。
    違う助産師さんも数日後来てくれて、お祝い膳の予約してないけど、赤ちゃんが生まれてきてくれたことはとても嬉しいことだからもう予約すぎちゃったけどしても良い?と予約してくれて、話を聞いてくれて一緒に泣いてくれた。
    寂しくて不安な気持ちが和らぎました。ありがとう助産師さん達!

    +35

    -1

  • 264. 匿名 2020/07/10(金) 23:49:32 

    退院の日に陣痛〜出産までずっと面倒見てくれた助産師さんから手紙もらった時は本当に嬉しかったな。

    +4

    -1

  • 265. 匿名 2020/07/10(金) 23:51:46 

    強烈な助産師や看護師の多いこと…。悲しくなるね。

    +19

    -3

  • 266. 匿名 2020/07/10(金) 23:53:55 

    母乳外来で乳首が痛いと相談したら、この傷でよく頑張ったね、痛かったでしょう。でも子育ては頑張りすぎないでちゃんと旦那さんを頼ってねって言われて泣きそうになった。
    入院中もみんな優しくて女神みたいだったし、お産も褒めてあげてくれたから頑張れた!

    +14

    -1

  • 267. 匿名 2020/07/10(金) 23:55:11 

    >>257
    気まずくなっても気にしないなら良いけど、授乳の様子見に来たり、結構助産師さんにはお世話になるから出来たら流した方が良いかな..( ͡° ͜ʖ ͡°)
    ムカつくけど..

    +8

    -1

  • 268. 匿名 2020/07/10(金) 23:56:02 

    >>257
    それが、自分と大切な赤ちゃんの命を預けてると思うとなかなか強く言い返せないんだよね。
    しかも産後ってマジでホルモンバランス狂ってるから、普段なら気にも留めない言葉にグサっときてボロボロ泣いてしまったりする。

    +45

    -0

  • 269. 匿名 2020/07/10(金) 23:56:02 

    新生児室に子どもを預けてて、引き取りに行った時に、「◯◯(私の苗字)さんね、赤ちゃんべっぴんさんで有名よー小さくて可愛いわー」と娘を褒めてくれた。みんなに言ってるんだろうけど、初めて娘を褒めてもらって、小さく産んでしまって凹んでたけど少し元気になった。

    +32

    -2

  • 270. 匿名 2020/07/10(金) 23:56:15 

    黄疸が出てしまって医師に 命に関わることもありますって言われて(医師は最悪のことも説明しなければいけないので) あまりのショックで病室で泣いていたら、ベテランの助産師さんが「あんなでっかい声で泣く赤ちゃん、死ぬわけないわ!」って言ってくれてホッとして笑ってしまった。

    +38

    -1

  • 271. 匿名 2020/07/10(金) 23:56:51 

    >>27
    絆創膏なんか貼られるんだね~
    家はもう10年前だけど、黄疸治療になった我が子に会いに行ったら
    メガネ型っぽくカットされたシートにグラサンの絵が描かれてる物が目に貼られてて
    オムツ一丁でグラサン掛けて、めちゃくちゃ可愛くて和んだ♪写真バシバシ撮りまくった。
    我が子の後から、黄疸治療に入る事になった同室のママさんが不安で泣いてて
    グラサン掛けて可愛いですよ。なんか一丁前で(笑)と教えて上げたら笑ってくれて、会いに行って帰ってきたら本当可愛かった♪なんか得した気分(可愛い姿が見れて)と元気になってた。
    あのグラサンのシートあまり浸透しなかったのかな?あれならママさん皆笑顔になれると思うんだけど。
    絆創膏より不安が少なくなってとっても良いと思うのになぁ。

    +111

    -2

  • 272. 匿名 2020/07/10(金) 23:58:15 

    2人目を出産直後まだ分娩台で横になっている私に、
    「すごい立派な胎盤!私が今まで見た中で1番立派!色も綺麗で大きくてプニプニ!何食べてたの?すごい!見る??」って割と本気のテンションで言われました。そしてチラッと見せてもらった胎盤はレバーのような…1人目の時は見なかったので比べようもないのですが、確かにプリッとしてた気が…
    胎盤を褒めてもらうなんてお腹の中でしっかり栄養を届けられていたのかと思うとちょっと誇らしくて嬉しかったです!

    +28

    -1

  • 273. 匿名 2020/07/11(土) 00:02:12 

    帝王切開で産んで旦那が嬉しそうにビデオカメラ持って部屋に入ってきたら、助産師に「後にしてもらえます?」ってキツく言われた。

    +4

    -3

  • 274. 匿名 2020/07/11(土) 00:04:10 

    >>32
    そう!
    言うことがバラバラなんだよ( ゚ε゚;)
    ホント、イラついた

    +38

    -2

  • 275. 匿名 2020/07/11(土) 00:07:20 

    >>106
    助産師の心無い言葉が産後うつのきっかけになる人もたくさんいるから、きちんと指導してほしい。正直、産後の入院期間中って辛いこと多すぎる。

    +66

    -3

  • 276. 匿名 2020/07/11(土) 00:07:35 

    >>9
    まあ確かに重症悪阻はメンタルや親との関係
    などが関係していると最近分かってきているらしい
    だからって本人にそんなことは言いませんが。
    現役助産師より

    +31

    -5

  • 277. 匿名 2020/07/11(土) 00:10:31 

    >>259
    なにその人!
    人前でなんてわざと言ってるようにしか思えないよね
    信じらんないわ

    +74

    -2

  • 278. 匿名 2020/07/11(土) 00:12:22 

    おっぱい吸うのがまだ上手じゃなかったから、哺乳瓶に搾乳してたら、
    頑張ってて偉い!そしてこの母乳の色いいね!栄養たっぷりいいおっぱいなんだよ〜!
    って優しい声で言ってくれたこと。

    嫌だったのはいきむのが下手でなかなか出てこなくて、医者と顔を見合わせて「うーん、まだ」みたいなしかめっ面を目撃してしまったこと

    +5

    -3

  • 279. 匿名 2020/07/11(土) 00:14:48 

    >>158
    その助産師さんから謝罪はありましたか?

    +28

    -1

  • 280. 匿名 2020/07/11(土) 00:19:53 

    >>1多分、誰にでも言っていたと思うんだけど、分娩中のいきみで『上手、上手!その調子!』と何回もサポートしてくれてた事は今でも忘れません。想像していたよりも早いお産で体も楽でした。

    +30

    -1

  • 281. 匿名 2020/07/11(土) 00:25:53 

    退院後の検診で母乳が順調に出だして完母になった時に
    よく頑張ったね。正直厳しいかなって思ったのにすごく頑張ったのね!
    って褒められたの覚えてる。

    元々FカップがHカップまでなって
    胸パンパンなのに乳腺が細くて、乳首が短い。
    押すと母乳が出るところも奥の方で、搾乳も難しくて全然上手にできなくて
    私もめちゃくちゃ痛かったけど助産師さんの指もすごく痛そうだった。でも私が楽になるように必死で搾乳してくれて
    厳しい怖い助産師さんだったけど感謝でいっぱいになった

    +8

    -1

  • 282. 匿名 2020/07/11(土) 00:26:27 

    >>3
    私も乳首すごく褒められた!乳首ちょっと長くて大きくて乳輪もぷっくらした感じ。小さくてかわいい乳首に憧れてたけど我が子が飲みやすいならいっかと思えた!

    +57

    -1

  • 283. 匿名 2020/07/11(土) 00:31:52 

    入院中、助産師さんにはたくさん助けられました!

    第一子で分娩時間3時間という超スピード安産に『お産上手〜!ビデオに残して病院のプレママ教室で使いたいくらいだわ』と褒められました。

    退院するのが不安で泣いている時に師長さんから『あなたはがんばってるよ!不安もあると思うけどお母さんは赤ちゃんのこと可愛がってれば大丈夫』と背中を押してもらえて心強かったです。

    +13

    -2

  • 284. 匿名 2020/07/11(土) 00:44:00 

    >>41
    一部の助産師さんはちゃんと親身に接してくれるけど、たまに居るよね
    でも、それは酷い
    口コミに書いてやったらいいよ、 ホントに聞こえてるのわかってないのか廊下とかで私語多いよね
    「嫌われてるの気づいてるんじゃない」とか「きたないよねー」とか
    自分の前で他の患者の話したり

    +35

    -1

  • 285. 匿名 2020/07/11(土) 00:48:12 

    黄疸が出てナースステーションに預けなければいけなくなって、不安そうにしていたら「お母さんゆっくり休めるように赤ちゃんからのプレゼントだからね!」て言ってくれて泣きそうになった

    +10

    -1

  • 286. 匿名 2020/07/11(土) 00:52:18 

    見るテレビなさ過ぎて昔のアメトーク見てたら今なら絶対無理なキャスティング(宮、徳、渡)でしみじみ

    +3

    -4

  • 287. 匿名 2020/07/11(土) 00:53:22 

    >>286
    誤爆すみません

    +0

    -4

  • 288. 匿名 2020/07/11(土) 01:19:07 

    授乳後に唸っていて苦しそう。ゲップが上手く出せない。と相談したら「苦しそうだったらすぐナースコールして!見に来るから!」と言ってくれた。
    こんなことで申し訳ないと思いながらナースコールしたら別の助産師さんが来てくれて開口一番「は?どこが苦しそうなの?」と言われ、ため息をついて部屋を出ていってしまった。そのあと担当の助産師さんが来てくれてフォローしてくれたけど、産後のメンタルにはキツかった。

    +23

    -1

  • 289. 匿名 2020/07/11(土) 01:24:58 

    立てないくらい、水も飲めないくらい悪阻が酷くて
    先生に少しでも楽になる方法はありますか?
    ってすがる思いで聞いたら
    『そんなの個人個人違うからなんとも言えない』

    +3

    -4

  • 290. 匿名 2020/07/11(土) 01:28:04 

    グリグリで痛がったらそんなんで子供産めんの?ほら足開く本当に情けないんだから〜とベテラン達と合流した後にヒソヒソ話された

    +9

    -1

  • 291. 匿名 2020/07/11(土) 01:34:46 

    出産した病院の助産師さんは、たんたんとしていて機械的、マニュアル対応っぽい感じだった。たくさんの産婦相手にしてたら仕方ないかなと思った。

    退院後、育児ノイローゼになりかけて個人の助産師さんに電話相談したとき、ためになるアドバイスたくさんもらってうれしくて泣いた。「子育ては、たまたまその赤ちゃんが来てくれたわけで、みんなの子、社会の子。子供と一緒に自分が成長できる。世の中のママ達にはくじけず頑張って欲しい。応援している」と言ってくれてホッとした。

    +6

    -2

  • 292. 匿名 2020/07/11(土) 01:37:57 

    つわりが酷くて2ヶ月入院、脱水で血管が細くなっていても「私、失敗しないので!」と体調が悪く気持ちが落ち込んでいた私を楽しませて励ましてくれ、いよいよ出産の日「おかえり〜待ってたよ〜」と出迎えてくれて、産まれた時には「お母さんも赤ちゃんも良く頑張りました!はなまる!」と手を丸の形にあげてくれた助産師さん、看護師さん、医師のみなさんには心から感謝しています。あの病院で出産出来て本当に良かった!

    +20

    -1

  • 293. 匿名 2020/07/11(土) 01:41:58 

    >>16
    私だったら実名は書かないで、Googleの口コミに書くな。

    +76

    -1

  • 294. 匿名 2020/07/11(土) 01:44:41 

    来年の2月に初産で出産予定だよ。
    傷つくようなこと言う
    助産師さんがいるんだ…。
    怖くなってきた。

    +5

    -3

  • 295. 匿名 2020/07/11(土) 01:45:17 

    >>34
    そんなこと言われたのー!
    帝王切開って切腹なのに…。
    その義母さんおかしいわ…。

    +48

    -1

  • 296. 匿名 2020/07/11(土) 02:17:30 

    >>272
    そんなに誉められる胎盤すごいですね
    よろしければ
    何食べてたか教えてほしいです

    +8

    -1

  • 297. 匿名 2020/07/11(土) 02:31:46 

    >>2
    私は退院時の、今後の育児相談の時デリカシーのないことを言われました。

    23歳の4月に出産したのですが
    今後のサックスはコンドーム必ず付けないと同学年の子が生まれてしまうから生でやりたいのを我慢しな、旦那は我慢してた性欲爆発だね、てか今回の妊娠って無計画でしょ?みたいなことを言われました。
    早くに結婚して計画的な妊娠だったのに、、

    産後の情緒不安定な時に衝撃的なこと言われて悲しくて泣いちゃったな😢
    今のメンタルなら気にもしないし何言ってんだろう、くらいに思えるのに。

    +33

    -2

  • 298. 匿名 2020/07/11(土) 02:33:45 

    >>155
    私は帝王切開で子供にすぐ母乳あげれなかったからか哺乳瓶に先に慣れちゃって、初めてあげに行けた時母乳は一応出たのに乳首拒否されてめっちゃ泣かれたのね。搾乳したら哺乳瓶からは飲むんだけど直母では全然飲めなくて。それで何回も咥えさす練習させられて子供は疲れて寝ちゃって、そしたら助産師が「この子生きる気力ある?全然自分からおっぱい探しに来ない。哺乳瓶口に入れてもらうの待ってるだけ」そして寝ちゃった子供の顔をペチペチ叩いて「おーい!あんたそんなんでこれから生きていけるの?!哺乳瓶ない時代だったらどうする気?とっくに死んでるよ!」て言われて遠回しにダメな親ダメな子供って言われた気がして今でもあれが産後うつのきっかけだったと思ってる。
    だいたい病院で働いてるくせに今の時代じゃなかったらどうする気?助かんないよとか言い出したら他の治療受けてる人達だってみんなそうなるじゃんかて思ったわ。
    他の助産師さんは優しい方もいて「大丈夫ですよ~また慣れたら飲んでくれますよ~」とか安心させてくれたりもあったのに初日に最悪なのに当たってしまったわ。

    +29

    -1

  • 299. 匿名 2020/07/11(土) 02:33:53 

    >>8
    それ義母が私の顔見るたびに言ってたな…

    +3

    -1

  • 300. 匿名 2020/07/11(土) 03:33:51 

    >>87
    助産師さんかわいそう
    自分は悪くないと思ってるあたり性格悪すぎ

    +35

    -9

  • 301. 匿名 2020/07/11(土) 03:59:02 

    口が悪かったり傷つくこと言われるかもだけど、おっぱいマッサージだけは年の功なのか年配の人の方が上手だった。
    若いなりたて助産師さんはいきなりカチカチのおっぱいをギューってするだけで乳首はほぐしてないから乳も出なくて失神レベルの痛さだった。
    でも年配になると乳首をほぐしてから、痛いカチカチのところをマッサージして出してくれるから、あまり痛くなくスーッとカチカチのところが和らいで行くし、シャワーのように乳も出たのがわかった。
    下品なアダルティな感覚でなくて、あー本当に気持ちが良い〜と思ったよ。

    +12

    -1

  • 302. 匿名 2020/07/11(土) 04:09:49 

    院長から、若いけどしっかりしてるからと太鼓判押された助産師さんに取り上げてもらった。お産が進むなか、大丈夫ですよ教科書通りに進んでますよ、と赤ちゃんの状況を説明してくれてめちゃくちゃ安心した。おかげでいきむことに集中できた。初参で不安だったけど、彼女の落ち着いた様子にほんとに助けられたな。

    +24

    -2

  • 303. 匿名 2020/07/11(土) 04:45:24 

    分娩室に入って7時間、長引いた陣痛で体力もなく、子の頭も大きめだったから、なかなか出てきてくれなかった。助産師さんの対応もだんだん適当になってパソコンで記録書きながら波が来たら片手で無言で(たまにため息)押さえるみたいな感じでした。
    日勤の時間帯が終わる前くらいに「えっ!まだいんの?」って大きな声が聞こえてきて心折れました。
    先生呼んでもらって、結局このままじゃ無理ということになりだいぶ切開して引っ張り出してもらいました。
    優しい助産師さんもいたけど、大学病院だったから妊婦に寄り添うというより、淡々と仕事こなす系の人が多くていい思い出ないです。

    +28

    -1

  • 304. 匿名 2020/07/11(土) 04:52:27 

    急な陣痛に耐えられなくて本当に痛みが急にきて部屋で痛い〜と、うなってたら
    まだまだなんだから陣痛ない時休んでなさい!と怒られた。
    5.10分起きに陣痛きて、痛いの我慢できないから辛いのに、休みなさい?って何!?ってなった、

    +8

    -2

  • 305. 匿名 2020/07/11(土) 05:12:17 

    出産の振り返りのときに「大変なお産だったのにまず赤ちゃんに「がんばったね、ありがとう」って言ってる姿を見て出産とは何かを改めて考えさせられました。良いお母さんですね」って言われたこと。
    難産でその後NICUに入って一人ぼっちにさせたから自分を責めてしまってたので本当に救われた
    今でも支えになってる言葉


    反対に産む前、わたしに母親がいないことと里帰りせず夫婦で育てることを伝えたら「出産なめてません?里帰りしないなんてあり得ない!」と猛烈批判してきた若い助産師。人には色んな事情があるんじゃ!里帰りできたらしてるよ!それ助言じゃなくて非難だろ!
    心配してくれてるなら、産後のアドバイスとかケアについてとか教えて欲しかった…(上の助産師さんは産後ケアについてすっごい考えてアドバイスくれた)

    +17

    -1

  • 306. 匿名 2020/07/11(土) 05:15:02 

    >>174
    うるさいよ。は完全に余計な一言だよね。出産終わったばかりの人にそんなこと言うんだから、普段から嫌な奴だろうな。

    +8

    -1

  • 307. 匿名 2020/07/11(土) 05:17:23 

    >>271
    三年前に生みましたがグラサンシートでしたー!
    かわいかったぁ〜
    黄疸治療ほんとに不安でわたしも泣きましたがグラサンシートのおかげで和んだ
    あれ考えた人、愛があるなぁ

    +46

    -3

  • 308. 匿名 2020/07/11(土) 05:44:09 

    入院中、連日深夜に泣き止まなくて困ってた時、「病棟で一番元気な赤ちゃんだね!」ってポジティブに言ってもらえたこと。

    +8

    -2

  • 309. 匿名 2020/07/11(土) 05:52:40 

    初産で母乳が出ず、でも母乳指導がきつかった。子どもに愛情あれば自然に出るけどねと言われ、自分を責めた。

    +8

    -1

  • 310. 匿名 2020/07/11(土) 06:37:20 

    まだ予定日まであるから、お腹が張ってもおっぱいマッサージ出来なかった私。出産したら母乳の出が悪く『おっぱいマッサージちゃんとしなきゃだめでしょ!』と青痣できるまでつねられました。痛いと言えば『大袈裟なんだから』と言われ『人のオッパイだから加減知らんよね』と言われて今も恨んでます

    +3

    -1

  • 311. 匿名 2020/07/11(土) 06:54:45 

    >>27
    うちも黄疸で子供だけ入院延びて、ようやく退院したと思ったらまた数値が高くて再入院。
    ままあることとは理解しつつも、あの時は一人家で泣きました。

    うちの病院は、赤ちゃんの目の部分のシートにマーカーでぱっちりおめめを描いてくれてましたよ。
    何人か黄疸の子がいたので、それぞれ違う、漫画みたいなおめめを。
    やっぱり初産だと特にお母さんがショックを受けやすいというので、助産師さんや看護師さんが気遣って描いてくださったようです。
    可愛かったし、ありがたかったな〜!

    +54

    -1

  • 312. 匿名 2020/07/11(土) 07:07:54 

    出産立ち会いの助産師さん、穏やかな人で処置も丁寧で(中にはちょっと荒い人も...)、とにかく陣痛中ずっと褒めてくれた。「いきむのすごく上手よ!初めてと思えないくらい〜」みたいな調子で。
    先生は、まさに出る!って時と縫う時しかいなかったから、この助産師さんに産ませてもらったんだと思ってる。次産む時も指名したいくらい。

    +10

    -2

  • 313. 匿名 2020/07/11(土) 07:09:27 

    >>75
    破水してたら陣痛間隔関係なく病院行けと言われてるよー。変な看護師やね。

    +17

    -1

  • 314. 匿名 2020/07/11(土) 07:10:29 

    助産師というか、産婦人科に助産師の一番上の人が出産経験が無かった事
    母親教室とか母乳指導とか凄いわかりやすくてベテランママだと思ってたから、子供産んだ事無いって聞いてみんなビックリしてた

    +0

    -10

  • 315. 匿名 2020/07/11(土) 07:18:38 

    身内に助産師がいます
    今でも子供の写真つき年賀状送ってくれる人がいて
    いい分娩だったんだろうなとおもいます

    +6

    -1

  • 316. 匿名 2020/07/11(土) 07:31:44 

    陣痛が来て病院に行って子宮口の何センチあいてるかチェックする時、ちょうど痛くて足を広げられなかったら
    「恥ずかしいのは分かるけど見えないからちゃんと広げてね?」と冷たい声で言われました。
    今更恥ずかしいもクソもあるか!とイラつきました
    まだ産まれそうもないけどとりあえず入院するかぐらいの言われ方だったのに
    かなり早く進んで、3時間後に産まれました。

    ちょうど入れ替わり時間だったようで、分娩時は別のとっても親切な助産師さんで、本当に良かった(T^T)
    最初の助産師さんだったら地獄だったかも。

    +8

    -3

  • 317. 匿名 2020/07/11(土) 07:43:12 

    入院中、産後3日目でフットマッサージをしてくれるスケジュールになってて〔もちろん別料金が組まれてた〕、14時からだったんだけど、身体がまだ元の状態に戻ってなくてフラフラだったから5分くらい予約の時間に遅れてマッサージ室に行ったら「病院がお願いして、外部から来ていただいているマッサージ師さんなので、ちゃんと時間を守ってよね!」っとすごく怒られました。マッサージ師さんはすごく優しい方で、私の体をねぎらってくれたので少し心は救われましたが……別にフットマッサージなんて頼んでないし!!!そんなん金を払ってまで受けたくないし!!!って後々イライラした。

    +8

    -1

  • 318. 匿名 2020/07/11(土) 07:44:11 

    >>271
    去年、予定日より2ヶ月早く産まれてしまい黄疸治療しました!その時サングラスかけてました!
    ほんと可愛くて笑えました!写真も撮って今でも見返してます!

    +17

    -1

  • 319. 匿名 2020/07/11(土) 07:55:31 

    痛みで物凄い顔になってた時に「今言うことじゃないんだけど凄い美人さんですね」って助産師さんに言われて、その時は本当にそれどころじゃなかったんだけどその後めちゃめちゃ嬉しかった(笑)

    +38

    -1

  • 320. 匿名 2020/07/11(土) 07:56:38 

    同じ医療従事者だとわかると途端に態度が急変。
    赤ちゃんも雑に扱われ散々だった。

    +4

    -4

  • 321. 匿名 2020/07/11(土) 07:59:15 

    >>87
    スーパーの研修中の店員にもキレてそう

    +19

    -4

  • 322. 匿名 2020/07/11(土) 08:05:18 

    てかこのトピ見てて、おっぱいのマッサージをしてもらってる人が多くて驚き…
    母乳推進でミルクは基本的にNGの病院だったのに、助産師さんは一切マッサージしてくれない方針のところだった。
    それで産後なかなか母乳出ないのに怒られるし…

    ハズレだったのかな?

    +6

    -2

  • 323. 匿名 2020/07/11(土) 08:08:53 

    >>309
    愛とかの問題じゃねーよ!って感じだね

    +7

    -1

  • 324. 匿名 2020/07/11(土) 08:09:38 

    2ヶ月も早く破水して産まれてしまって入院してる時、「何が悪かったのかな〜お姉ちゃんもいて、仕事も忙しくて全然お腹気にかけてあげられなかったですよね」とぽろっと本音が出てしまった時に「きっと、お姉ちゃんとお母さんが楽しそうに遊んだりお話ししてるから早く会いたくなっちゃったんですね〜誰が悪いとかないですよ。赤ちゃんが自分で決めたんですよ!」と言ってくれた。
    それで少し前向きになれました!お陰で2ヶ月も早く産まれたのにあっという間に成長曲線越え!

    +27

    -1

  • 325. 匿名 2020/07/11(土) 08:12:10 

    >>313
    一応測ってたけど本当嫌な思いしたよ
    陣痛の痛みを知らないのかわからないけどね

    +3

    -1

  • 326. 匿名 2020/07/11(土) 08:12:30 

    つわりで具合悪くて大変といったら、
    産めない人もいるのにと言い捨てられた。
    いたわりの言葉は一言もなし。 
    一生忘れないと思う。

    +11

    -1

  • 327. 匿名 2020/07/11(土) 08:17:11 

    乳首が大きくて赤ちゃんくわえにくいみたいで

    気にしてることだから知ってたけどショックで。

    +3

    -2

  • 328. 匿名 2020/07/11(土) 08:23:29 

    授乳室での出来事で、周りの子は母乳を大人しく飲んでくれてるのにうちの子はのけぞって大泣きして全く飲んでくれなくて悩んでて、それを相談したことへの回答が「ほんと〇〇さんちの赤ちゃんは飲むの下手ね。他の子はきちんとできてるのに。お母さんの母乳が美味しくないって気付いてるのかしらね(笑)」笑いながら他のお母さんにも聞こえるくらい大きな声で言われてほんと悔しかった。そのあと病院のアンケートにクレームを入れておきました。

    +23

    -1

  • 329. 匿名 2020/07/11(土) 08:28:50 

    >>322
    総合病院だったけれど「授乳で困ったりおっぱい痛かったらすぐ呼んでね!」とか「次の授乳のときに見させてね!」と声掛けしてもらったよ。
    母乳が足りない分はミルクで補いましょうって感じでミルク反対派でもなかったし、呼ばなくても毎朝の母体チェックでおっぱい見せて下さいねーって見てくれた。
    母乳推奨派なのにマッサージなしってキツイね💧

    +8

    -1

  • 330. 匿名 2020/07/11(土) 08:41:53 

    促進剤を飲んだけれどお産が進まず最終的には緊急帝王切開に。
    助産師さん看護師さん先生が沢山関わってくださったけど、どの方もみんな優しかったです。
    本来は母子同室でしたが、今の内に寝ててとほぼ毎晩子供を預かってくれたり、ご飯の時もゆっくり食べててと預かってくれました。
    あの病院で産んで本当に良かったです。

    +6

    -1

  • 331. 匿名 2020/07/11(土) 08:42:39 

    前期破水で1ヶ月破水したまま入院したんだけど、食事も排泄も💩全部ベットの上で風呂も入れず点滴の副作用もあって辛かった中…羊水出るの怖くて1日に3回くらいしか寝返り打ってなかったのに、おばあさん助産師が「こんなに動く破水した人いない!」って怒ってきたり、(他の助産師さんはもう少し動いてもいいのよって心配してくれてた)点滴が終わって呼んでも1時間放置されて血液が逆流?して血まみれになったんだけど、「今日は流産と死産の処置で大変だった」とか、破水して赤ちゃん無事に産まれるか心配してる妊婦に言う?早く引退しろって思ったわ。でもそんなおばあさんが働いてるくらい人手不足なんだろうね…。

    +9

    -1

  • 332. 匿名 2020/07/11(土) 08:43:32 

    事情があって完全ミルクを希望していたんだけど、検診の時などに助産師さんからできれば母乳でって言われることが多かった。でも出産先で担当してくれた助産師さんが、お母さんが笑顔でいることが第一だから、母乳でつらいならミルクでも全然OKと言ってくれて、背中を押してもらったことは忘れない!

    +10

    -2

  • 333. 匿名 2020/07/11(土) 08:45:59 

    医師や看護師さんは仕事で何人もみてるからね
    接客業とおなじで年々過剰な対応を要求されるようになってるだろうから大変だろうなと思うよ
    本当に頭が下がる思いです

    +6

    -1

  • 334. 匿名 2020/07/11(土) 09:07:45 

    >>3
    私は乳首誉められたとき、
    「あ、ありがとうございます…??」
    と最初リアクション取れなかった。
    人生でそんな所ほめられるなんて思ってもないからうれしいけどびっくりするよね笑

    ちなみにその助産師さんは、母乳がぶ飲みする娘を見て「お母さんは搾乳器なんて要らないわ、この子は搾乳子だわ!」と、娘にあだ名つけてくれてた。
    私はオムツとかうまくお世話出来なくて落ち込んでたから、元気づけられたなぁ(*^^*)
    生まれ変わったらこんな素敵な助産師さんになりたいと今も思ってるくらい感謝してる。

    +21

    -2

  • 335. 匿名 2020/07/11(土) 09:22:26 

    発露しちゃってるのに、まだ先生が来ないから待って!って押さえられながら怒鳴られた。
    生まれた時、頭の形がおかしかった。

    +8

    -2

  • 336. 匿名 2020/07/11(土) 09:49:34 

    >>3
    私は乳首誉められたとき、
    「あ、ありがとうございます…??」
    と最初リアクション取れなかった。
    人生でそんな所ほめられるなんて思ってもないからうれしいけどびっくりするよね笑

    ちなみにその助産師さんは、母乳がぶ飲みする娘を見て「お母さんは搾乳器なんて要らないわ、この子は搾乳子だわ!」と、娘にあだ名つけてくれてた。
    私はオムツとかうまくお世話出来なくて落ち込んでたから、元気づけられたなぁ(*^^*)
    生まれ変わったらこんな素敵な助産師さんになりたいと今も思ってるくらい感謝してる。

    +4

    -3

  • 337. 匿名 2020/07/11(土) 09:50:16 

    助産師さんには本当お世話になりました!
    産後の処置が大変で、痛みと出血で熱が出てしまい、点滴して朝4時くらいまで分娩台にいたけど、嫌な顔せず優しかったです。
    退院時、いらっしゃらず挨拶できなかったことが後悔で、後日手紙を病院に送り、感謝の気持ちをお伝えしました!

    +8

    -1

  • 338. 匿名 2020/07/11(土) 09:50:36 

    >>336
    すみません、何故か二重投稿になっていました。

    +8

    -1

  • 339. 匿名 2020/07/11(土) 09:51:40 

    初産で陣痛が痛いと弱音を吐いてたら、こんなのまだまだ前駆陣痛で筋肉痛みたいなもの、あなた痛みに弱いの?こんなの痛くない!痛いとか言わない!と怒られた。
    だけどその後すぐ子宮口3センチくらいまで開いたからあれは本陣痛だったんじゃないかと思ってる。
    というか痛いときくらい痛いと言わせてくれぃ!

    +8

    -1

  • 340. 匿名 2020/07/11(土) 09:55:27 

    >>3
    私も!!笑
    柔らかくて良い乳首だねー、きれいなおっぱいですねー、とか。文字にすると笑える!

    +14

    -1

  • 341. 匿名 2020/07/11(土) 10:06:33 

    >>276
    私も助産師だけど入院するほどの人は元から神経質だったり繊細だったり自分は自分はって感じの人だったり精神疾患既往のある不安強い系の人が多い気がする
    色白な細いお嬢様みたいな見た目の人も多い
    逆にサバサバしてる感じの人やスポーツめちゃくちゃやってました系とか大雑把な感じの人で入院してる人あまりいない
    言わないけどね
    私時と場合によって両極端な性格だから妊娠初期になった時に本質がどっちなのかわかるんだろうなと思いながら生活してる

    +27

    -4

  • 342. 匿名 2020/07/11(土) 10:07:13 

    >>303
    大変差をわからないって…まだいたのって居たくているんじゃないわって言いたくなるわ!

    +3

    -1

  • 343. 匿名 2020/07/11(土) 10:15:06 

    >>322
    母乳推進病院で混合だけど、してくれた助産師さんいたよ
    しない適当な人もいたけど人による

    +1

    -2

  • 344. 匿名 2020/07/11(土) 10:18:19 

    >>254
    ウワーきつい、デリカシーない人
    例えが気持ち悪いね いくら知識あってもねデート

    +7

    -1

  • 345. 匿名 2020/07/11(土) 10:21:59 

    一週間検診の時に何故ミルクを足すのか聞かれて説明したら
    助産師さんに「黙らせるために飲ませるんだ?」って言われました。
    「何しても泣き止まなくて1時間以上泣き止まないからお腹すいてると思って足してたんですけど…」
    「うん、 黙らせるためでしょ?」だって。

    私の乳首が短いのと赤ちゃんの口が小さくてうまく乳首を咥える事ができなかった。
    入院中に助産師さんが手伝ってくれてもなかなか咥える事ができなかった。
    哺乳瓶の乳首を保護機にして使うように言われたけど分厚くてうまく吸えてなかった。
    だからミルクを足してたんだけど。

    そこの病院では分娩予約ができてなくて野良妊婦扱いされましたw
    何度も受付に分娩予約できてるか確認して「大丈夫」って言われてたんだけど。
    だから助産師さんの対応も冷たかったのかも。

    +13

    -1

  • 346. 匿名 2020/07/11(土) 10:29:03 

    >>204
    そうゆう心ないこと言う人は、因果応報、絶対嫌な目に合えばいい、独身なら出産したら嫌な思いしたらいいと念を送る

    +6

    -2

  • 347. 匿名 2020/07/11(土) 10:37:37 

    泣き止まなくて精神的に弱ってる時に助産師さんが「赤ちゃんって生まれると気持ちが盛り上がっちゃってハイになっちゃうんだよね〜」って穏やかに言ってて、そっかハイになってるのか〜と納得して夜勤を頑張ることができた。

    +7

    -1

  • 348. 匿名 2020/07/11(土) 10:40:31 

    助産師じゃなくて看護師だけど、産後の入院中、なかなか泣き止まないうちの子に対して「これは手のかかる子になりそうだね」と言われて、絶望的な気持ちになった。
    しかも抱っこしてあやしに来てくれたんだろうけど、その間母親はその様子を見てるだけなんだよね。預かって寝かせて欲しかった。

    +3

    -3

  • 349. 匿名 2020/07/11(土) 10:43:38 

    >>345
    こういう風に、異常に妊婦や母親に厳しい産院ってあるよね。
    もはや助産師の日頃のストレスの鬱憤にされてるのかと思うくらい。
    母親を追い詰めてなんのメリットがあるんだろう。

    +16

    -2

  • 350. 匿名 2020/07/11(土) 10:52:59 

    女児大好きで男児嫌いな助産師さんがいた
    出産時その人だったんだけど、出産後すぐため息まじりに男かと言われ「次は女の子うみなさいよ」とキレ気味に言われた
    病院から出産のお祝いメッセージカードみたいなの渡されたけど、お医者さんや他の助産師さんが「おめでとうございます」と書いてくれているなか「次は女の子を産みましょう」と書いてあった
    子供にとって大事な記念品になるはずだったけど破って捨てた

    +19

    -1

  • 351. 匿名 2020/07/11(土) 11:09:46 

    助産師さんが、ずっと腰をさすってくれて、大丈夫、呼吸上手よ、って励ましてくれたから乗り越えられました!学生さんも入ってて手伝ってくれましたが、本当に心強くて、退院前に「感動しました。一生懸命勉強して立派な助産師になれるように頑張ります」って言われたときは泣きました。

    +12

    -1

  • 352. 匿名 2020/07/11(土) 11:13:38 

    副耳があった息子。
    それを見た看護師さんが、「あら、可愛いおまけ付けてきたのね^ ^」と言ってくれてホッとしました。

    +18

    -1

  • 353. 匿名 2020/07/11(土) 11:21:32 

    >>350
    酷いね…
    助産師としてというより人間的に

    +15

    -1

  • 354. 匿名 2020/07/11(土) 11:25:22 

    言われた事ではないんですが陣痛最高潮の時腕に注射針落とされた。陣痛で怒るのに気がまわらず産後言いたかったけど、子供に何かされたりしたら…と思って我慢した。出産時お世話してくれた看護師はは良い人だったけど他の人は酷かった。
    産後の沐浴指導の時、痛すぎて立っているのもやっとの状態の時横に移動するのに素早く出来なかったら凄い剣幕で怒られた。

    +6

    -1

  • 355. 匿名 2020/07/11(土) 11:28:02 

    >>27
    光線療法の光は眼球にあたらないようにしないといけないんです。
    テープじゃないと赤ちゃんがいつの間にか外してしまうのでテープだったのかもしれません。
    わからないと心配になりますよね。

    +16

    -3

  • 356. 匿名 2020/07/11(土) 11:39:06 

    >>58
    私はアイス食べたら絶対なってた。
    普通の人より乳腺が細いみたいで詰まりやすいと言われたよ。
    だから子供もおっぱい吸うの時間かかってたんだと納得した覚えがある。

    +2

    -2

  • 357. 匿名 2020/07/11(土) 11:43:21 

    産後3日目に熱がでて母児同室だったけど、辛くて新生児室であずけてもらったとき、夜勤の助産師さんが来てくれて
    「私でよければ何でも話してくださいね。何時間でも聞きますよ」
    ちょうどコロナの不安と産後のメンタルでボロボロ泣いてしまった
    他にも優しい人はいたけど、あの人の言葉だけは心に響いた

    +17

    -1

  • 358. 匿名 2020/07/11(土) 11:45:18 

    搾乳すれば母乳は出てるし赤ちゃんも咥えてくれているのに、母乳飲んでいる量を計ったら何故か全然飲んでなかった。
    赤ちゃんの体重が出産直後より10%以上減って落ち込んで、何十分もかけて授乳と搾乳する→またすぐ授乳と搾乳…の入院生活だったんだけど、助産師さんに「この子は他力本願女子だから、ママにすごい甘えちゃうんだよ!ママも赤ちゃんも悪くない、頑張ってるよ!」「もうほんとこの子はかわいいねえ〜!!」と言われて笑えたし救われた。
    その言葉があってやっと自分の赤ちゃんが「あ、この子かわいいんだ!」って気付けた。

    +11

    -1

  • 359. 匿名 2020/07/11(土) 11:47:02 

    5月に出産しました。
    コロナのため立ち会いなしで、1人きりでの出産でした。
    陣痛痛いけど、泣いてもわめいても主人や母など甘えられる相手いないし、1人で静かに耐えてたら助産師さんが『お母さん冷静だね。我慢強いね。』と言ってくれて嬉しかった。
    まさに出産中、いきんでるときも、『いきむの上手。』と言ってくれて、不安なお産が本当に安心できるものに変わり、無事出産できました。
    あの時の助産師に感謝しかないです。

    +18

    -1

  • 360. 匿名 2020/07/11(土) 12:11:12 

    >>3
    私も言われたけど乳首でかめだからでしょ!って思ってショックあったwww

    +14

    -1

  • 361. 匿名 2020/07/11(土) 12:14:29 

    20歳で初産で3200g超えだったけど切らずに産めた。
    「若いから伸びがいいのねぇ〜」
    産んで数時間でサッサと歩けた。
    「さすが、若いねぇ〜」

    +7

    -2

  • 362. 匿名 2020/07/11(土) 12:41:19 

    妊娠中に別れ1人で出産日を迎えた。
    いきみ中にもお腹を蹴りまくる我が子に
    「この子すごく元気で良い子よ」
    初めて自分以外の人から赤ちゃんを褒めてもらった。
    両親とも不仲で自分しかお腹に声掛けてやる人がいなくて寂しい妊娠期間だったからとても嬉しかった。

    +23

    -1

  • 363. 匿名 2020/07/11(土) 12:49:09 

    母乳全然出ないし赤ちゃんもお腹空いててずーっと泣きっぱなしで、寝不足で眠いのもピークでミルクあげてくれっていったら、はぁ?母乳が一番、何がしたいかわからないわって言われ。。昼間は、実母に睡眠邪魔されたり検査とかあり眠れず。夜はほとんど乳だしっぱなしだったなー。結局、翌日赤ちゃんの体重はかったらだいぶ減ってて、ミルクと母乳併用になったけど。

    +8

    -1

  • 364. 匿名 2020/07/11(土) 12:50:26 

    >>300
    言い方はキツかったかもしれないけど、分娩で命を落とす事だってあるんだから子を守るために親がぶち切れるのも無理ない。オロオロしてる間に何かあったらどうすんのよ。んなお気楽に産めないよ。

    +14

    -8

  • 365. 匿名 2020/07/11(土) 13:02:15 

    産後入院中、おっぱいが上手く出ず21〜2時まで授乳→授乳→抱っこのループ。辛くなって助産師さんに預かって貰おうとしたら「預けようとしてるのあなただけよ。4時まで頑張りなさいよ」と言われ思わず泣いてしまいました。

    +10

    -1

  • 366. 匿名 2020/07/11(土) 13:03:01 

    体重が増え過ぎそうな時に、あなたデブだか妊婦だか分からないくらいの体型になったらダメだよって言われたことある

    +6

    -1

  • 367. 匿名 2020/07/11(土) 13:05:42 

    40歳で出産したけど、痛くて辛くてしかもなかなか産まれずで泣きそうになっていたら、助産師さんに、

    はー、本当に体力ないねー、だから若いうちに産まないと!!
    高齢出産は体力ないから困る
    早く産まなかったからだよ

    と言われた。

    +20

    -1

  • 368. 匿名 2020/07/11(土) 13:06:49 

    >>94
    ひどいねーなんだそれ
    私心療内科通ってたけどつわりがなくて逆に不安なくらいだったよ
    関係ないない

    +20

    -2

  • 369. 匿名 2020/07/11(土) 13:08:55 

    助産師じゃなくて産科の女医に、
    診察のたびに高齢であることを嫌みったらしく言われた。

    あー、若い方ならスムーズにいくんですけどね とか
    若い方はあまりしない検査ですとか
    若い方ならあまり心配しないんですがとか

    +11

    -3

  • 370. 匿名 2020/07/11(土) 13:11:43 

    >>255
    初めはわからなくて当たり前だよ、二人目だからわかるけど、飲んでる量が少ないから増やした方がいいとか、うんち踏ん張りたいとか、オムツ汚れたとかただぐするとか色々。

    +6

    -1

  • 371. 匿名 2020/07/11(土) 13:21:40 

    Lサイズの乳首ね!

    ニップシールドのサイズ選びにて。なんか傷ついた。

    +5

    -3

  • 372. 匿名 2020/07/11(土) 13:21:57 

    うちのかかった病院も嫌な思いはしたけど、まだ ましだったんだなーと
    大きい病院って数値数値だよね、実際は母体はかなり辛いわーてなるわ
    母乳推進だけど、母乳出にくいから混合にしたいと話したら 顔に出して嫌な顔されたり


    +4

    -1

  • 373. 匿名 2020/07/11(土) 13:31:13 

    自分が入院した病院では、若い助産師が多い

    中には親切な話し方だけどやんわり否定する方とかいるけど年の功もあり、あー角たてないように技とこんな口調なんだなーって聞いてる

    みんなマッサージしてくれたけど数人心配してる振りして 母乳どうですか、とか聞いてくるけどマッサージしないでサラッとして出てく人もいる

    +1

    -2

  • 374. 匿名 2020/07/11(土) 13:34:58 

    >>147
    うちの長男も光線療法した時にその姿を見て思わず泣いてしまったら、助産師さんが笑いながら「あれはポカポカ暖かくて赤ちゃんにはすごく気持ちいいんだよ、日サロみたいなものだから大丈夫!すぐ良くなるよ〜」って言ってくれたの思い出した
    光線療法って一見ちょっとびっくりしちゃうよね

    +25

    -2

  • 375. 匿名 2020/07/11(土) 13:36:55 

    母子別室で授乳時間に授乳しにいくスタイルの病院で寝坊してすっぽかしたら、おっぱい出ないからこなかったんでしょ?と言われたこと。

    +3

    -4

  • 376. 匿名 2020/07/11(土) 13:41:10 

    >>29
    壮絶ですね
    あなたも赤ちゃんも無事でよかった。亡くなっていてもおかしくない。

    +28

    -1

  • 377. 匿名 2020/07/11(土) 13:45:40 

    >>155
    失敗作ってなんだよ!
    生きてる人間だぞ!
    それも生まれたばかりで生きることに必死な赤ちゃんに対して
    言葉がわからないからって何言ってもいいと思ってる助産師がちらほらいますね

    +20

    -1

  • 378. 匿名 2020/07/11(土) 13:46:52 

    奈良の食事が豪華で有名な個人病院だけど、二階の陣痛室から一階の診察室まで歩いて何回も行かされたこと。何十時間とマックスの陣痛で苦しんでいるのに。
    一人で下着ぬいで、一人で内診台に登るの余りの痛さに苦労してたら、若い看護師に、こんなんで痛がっててどうするんですか?って言われた。殺してやろうかと思ったわ。

    +10

    -2

  • 379. 匿名 2020/07/11(土) 13:51:06 

    >>300
    横だけど、どうしよーどうしよーとか言われたら私もキレると思う。ちゃんとサポートできない人に任せた病院側が悪いよ。

    +19

    -3

  • 380. 匿名 2020/07/11(土) 13:54:26 

    陣痛に耐えれなくて泣きまくってたら
    そんなんで産めるの?いい加減にして母親になる資格ないって言われた……

    2人目は違う病院に変えました。

    +11

    -1

  • 381. 匿名 2020/07/11(土) 14:07:11 

    産後赤ちゃんが大量に下血して救急車で大きい病院に運ばれていったとき、自分を責める気持ちと赤ちゃんが心配な気持ちでボロボロ泣いてしまった。助産師さんから、「赤ちゃんは生きようとする力が強いから絶対元気になって帰ってくるよ。大丈夫!」と背中をさすられながら言われて、信じて待とうって気持ちになれた。優しい助産師さんばかりで本当にここで産んでよかったなと思いました。

    +11

    -1

  • 382. 匿名 2020/07/11(土) 14:22:20 

    もう、みんなのコメントがなける。
    明日で予定日だけど、既に3600超えてそうで、でも赤ちゃんまだまだ上の方にいるから、出てこなさそうといわれ、助産師に居心地がいいんだね〜。
    二人めでも促進しても出てこないときもあるからね、赤ちゃん次第!と言われ少し気楽になりました。  周りからはそんなに太らせて早く出せと言われたり。夫からは浮腫も酷く長く早くは歩けないのに、歩かないからだと言われたり…二人めは早いのにと責められていたので…

    一人めのときに、最後まで苦しかったら、汗も涙もぐちゃぐちゃで騒いでるのに、泣き言いわず偉いね!!と言ってもらえました。
    助産師さんでなく先生だけど、キズの治りが悪く縫い直しになったとき、本当によく頑張ってるね!自分で自分のことほめてあげていいから!!といってくださった先生忘れません!!

    +16

    -1

  • 383. 匿名 2020/07/11(土) 14:26:37 

    >>304
    助産師さんなれてるもんね。
    痛いー!!ていっても今痛くないから休んでーってどこかに消えるもんね。

    +7

    -2

  • 384. 匿名 2020/07/11(土) 14:30:48 

    切迫になって緊急入院になって
    不安の中、主治医が破水させようと
    したんだけどそれが痛すぎて
    やめて!と言ってしまった
    すぐやめてくれたけど
    後々あの時痛がって破水させられなかったから
    出産が進んでない
    促進剤うちますか?帝王切開?
    どうするの?
    と責められた
    わたしも初めてのことでわからないよ。
    だって本当に痛かったんだよ、、

    それで泣いて助産師さんがすぐ
    慰めて頑張ってるよ!ちょっときつい
    先生だから気にしないでごめんね!
    てフォローしてくれた

    おかけで元気な子を産めた
    その助産師さんには感謝しかない。

    その主治医はきついことで有名だったと
    後から知った、、

    +8

    -3

  • 385. 匿名 2020/07/11(土) 14:32:47 

    私は小柄な割に赤ちゃんはエコーでは大きく写っていたので内診の時から運動しなさい、時間かかるからあなたって散々言われてました。それが嫌でいざ陣痛始まったら死んでもいいから産んでやるってやる気になって48時間陣痛に耐えて大きいの産んだ。
    一言も弱音も声もあげなかったし、最後まで自然分娩で頑張ったし、自分の事よりも長い間付き添ってくれた夫や家族や助産婦さんにもすいません、って気を遣い続けてた。
    本当に強いお母さんね、って関わった助産婦さんみんなが褒めてくれた事が最終的には嬉しかった。

    でも肛門まで裂けてしまったので今でも硬い大便の時は女の勲章が痛みます。

    +1

    -4

  • 386. 匿名 2020/07/11(土) 14:40:08 

    初産で入院5日間したけど、毎日違う助産師さんが担当で、誰からも授乳のアドバイスをなかなか貰えなかった…。
    退院する前日に自分よりも若い助産師さんが、それはそれは丁寧につきっきりでアドバイスしてくれた。
    このまま退院かと不安だったからとても嬉しかったし、アドバイスの内容はいまだスマホのメモに残ってる。

    もうすぐ2人目だから、メモ見直してがんばります。

    +12

    -2

  • 387. 匿名 2020/07/11(土) 15:09:35 

    >>224
    がんばって!
    本当励まされたし、ありがたいです。

    +10

    -1

  • 388. 匿名 2020/07/11(土) 15:09:36 

    看護師に言われた通りに母乳→ミルクでやってたのに母乳出なすぎて助産師に「これじゃ母乳は要らないって教えてるようなもんだよ」と言われたこと。
    ナイーブな時期だったし、今までの睡眠不足とか授乳前後で体重測ったりとか無意味だったのかなと涙が出て、産後うつ認定された。

    +7

    -2

  • 389. 匿名 2020/07/11(土) 15:13:22 

    旦那のお母さんなんだけど、助産師だからいいですか?
    私が初期に流産してしまった時に
    「初期の流産はお母さんのせいじゃないからね。お腹の赤ちゃんが、このまま生まれたらお母さんにしんどい思いをさせてしまうかもしれないって思って、また来るね。ってお空に帰って行ったんだよ。お母さん思いの優しい子だね。」
    って言ってもらって本当に救われました。

    嫌な事というか…
    妊娠してから旦那の実家に行った時に
    「ここで産気ついても私が取り上げるから!免許持ってるから大丈夫よ!」
    って言われた。
    冗談のつもりだったのかもしれないけど
    義母にお股は見せられない!
    と思った。

    +18

    -3

  • 390. 匿名 2020/07/11(土) 15:14:57 

    >>58
    乳腺炎になりやすかったからカレー、クリーム、ドーナツとか必ず詰まってたけどな。。

    +1

    -2

  • 391. 匿名 2020/07/11(土) 15:15:13 

    陣痛に2日耐えて、もう赤ちゃん危ないからって緊急帝王切開になって頑張って産んだのに
    翌日の朝に私の病室のカーテンあけながら「痛がりなんだね」って言われた。
    ショックすぎて震えたのは生まれて初めて。

    もうあの産院は二度と行きたくない。

    +9

    -2

  • 392. 匿名 2020/07/11(土) 15:16:49 

    >>150
    胸がコンパクト!!使わせてもらいますw

    +14

    -1

  • 393. 匿名 2020/07/11(土) 15:48:49 

    >>3
    私もすっごい嬉しかった!乳首がレーズンみたいで、物心付いたときからすっごくコンプレックスでww
    乳輪の色も濃いし若いときは色素薄くするクリーム塗ったり、乳頭を小さくする手術受けようか迷うほど悩んでた。
    妊娠出産して初めて乳首褒められた!赤ちゃんも実際飲みやすいようで、元気に育っている笑

    +11

    -1

  • 394. 匿名 2020/07/11(土) 15:48:53 

    助産師というか看護士に

    子供が黄疸出ていたから別室に預けていて
    翌朝、何で夜中搾乳しに来なかったの?おっぱい張ってたでしょう?と注意された。

    実際私は出が悪く張らなかったし
    搾乳しないといけないとか初産だったから何にも分からなかったし
    言って欲しかった。今でも忘れられない。

    +5

    -4

  • 395. 匿名 2020/07/11(土) 15:51:27 

    >>63
    コロナベイビー
    コロナ世代

    +1

    -11

  • 396. 匿名 2020/07/11(土) 16:07:02 

    >>395
    今産まれてる子たちはコロナ騒動前の子たちだよ。
    失礼な人だね

    +8

    -3

  • 397. 匿名 2020/07/11(土) 16:09:35 

    ひとりめの授乳でビヨンビヨンに伸びた乳首。
    ふたりめの保健師指導のときに乳首をみて
    言うことなし!
    吸いやすそうな乳首だね!完璧!と言われた。
    うれしいが複雑だった笑

    +8

    -0

  • 398. 匿名 2020/07/11(土) 16:16:00 

    >>40
    あるあるw
    Dから巨乳と言われるくらいになったと思って喜んでたら、利息まで払う感じで減って密かに凹んでる

    +5

    -0

  • 399. 匿名 2020/07/11(土) 16:19:11 

    なかなか進まず2日間ごはんも食べれず眠れず陣痛に耐えて出産したら「長かったね!お母さんよく頑張ったね!」と、普通の言葉かもしれないけど本当にクタクタだったから嬉しかった。

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2020/07/11(土) 16:19:33 

    >>41
    私も陣痛で「痛い〜っ!!」と苦しんでいる時に、「ビビりすぎ〜www」と鼻で笑った助産師のことは、五年経った今でも覚えている、、、

    +15

    -0

  • 401. 匿名 2020/07/11(土) 16:23:53 

    >>224
    2人目産んだ時、実習の学生さんがいたよ
    まだ学生さんとはいえ、知識のある人がついていてくれるのって心強くて、プロの助産師さん並みにありがたかった
    頑張って素敵な助産師さんになってください😃

    +16

    -0

  • 402. 匿名 2020/07/11(土) 16:24:57 

    乳児湿疹が出た子供の顔を汚いって言ったのは一生許さない。

    +16

    -0

  • 403. 匿名 2020/07/11(土) 16:25:43 

    >>34
    私も義母に帝王切開の後、同じこと言われた。あの言葉絶対忘れない。

    +12

    -0

  • 404. 匿名 2020/07/11(土) 16:27:45 

    >>5
    マイナス多いけど私は気持ち分かるな〜。
    初めてだと尚更ナーバスになってるだろうし、こういう時は正論言われると更に精神的に追い詰められちゃうのよね。

    +5

    -8

  • 405. 匿名 2020/07/11(土) 16:32:03 

    緊急帝王切開になった後、病室に来たおばさん助産師に「赤ちゃん大きかったの?」と聞かれ、「3900gくらいです」と答えたら、「なんだ、大した事ないわね」と言われた。
    初めての出産で精神的にも来てたのに、その後も色々嫌味っぽい感じで接して来るのですごく嫌だったな。
    他の助産師さんは年齢問わず、みんな物凄く優しかったけど。

    +6

    -1

  • 406. 匿名 2020/07/11(土) 16:35:15 

    辛かったエピソードにわりとマイナスついてるよね。
    私も書き込みたかったけどマイナスついてダブルでショック受けそうだから書きこめないw

    +9

    -2

  • 407. 匿名 2020/07/11(土) 16:36:50 

    緊急帝王切開が決まった時にベテランっぽい助産師さんに「出産は自然分娩か帝王切開のどちらかだから。たまたま帝王切開になっただけだから。」と言われて泣けた。
    拘ってた訳じゃないけど、親世代は自然分娩でないとって考えだったから、なんとなくやっぱりショックだったんだよね。
    そんな時そんな風に言ってもらえて救われたよ。

    +13

    -0

  • 408. 匿名 2020/07/11(土) 16:48:56 

    産後すぐ、乳腺炎になり、高熱を出してしまい、なかなか予約の取れない出産した病院(遠い)ではなく、とにかく急ぎで近所の母乳ケアで有名な助産院を訪ねた。
    多くの助産師さんは、産後の疲れをねぎらってくださったけど、ある助産師には、帝王切開で出産したことについて「産前の行いが悪かったんだねぇ」「お砂糖とか牛乳とかばっかり摂ってたんでしょ」など言われた。
    いわゆる自然派で有名な助産院だったんだけど(乳製品や砂糖は悪、熱が出たらキャベツで冷やして、とかの)、帝王切開否定派が出産のプロの中にもいることがショックだった。

    +16

    -0

  • 409. 匿名 2020/07/11(土) 16:54:17 

    >>393
    レーズンなんてまだ可愛い方よ。私なんて石井のミートボールか!いやそれ以上か!?って感じの乳首だよ。
    乳輪小さいのに乳首だけ長くてデカい……独身の頃はこの乳首嫌だった…でも子どもは口いっぱいに吸い付いてゴクゴク言いながら飲んでくれて嬉しかったよ!

    +14

    -1

  • 410. 匿名 2020/07/11(土) 16:55:16 

    陣痛中に側にいてくれた助産師さんは自分の母親と同じぐらいの年齢の方で、本当に親身で、いきみ逃しも手伝ってくれてすごく心強かった。
    後から来た助産師が厳しいタイプの助産師で、私の体がずり落ちて行ってたのを、何も言わずに思い切り服を引っ張って上げたり、「左肩をもっと中に入れて!」とか、痛みで意識朦朧としてる時に理解できる?って指示出してきたり。最初からいてくれてる助産師さんにめちゃくちゃ冷たく偉そうに指示してたり。
    立場は多分その人の方が上なんだろうけど、明らかに年下の助産師が、年上の助産師さんに偉そうに指示するのは見ててあまり気分がよくなかったな。
    結局、立ち会いで録画してくれるつもりでいた旦那にも、いきむタイミングでマクラを持ち上げる仕事を与え、生むまで全く撮影できなかった。笑
    生まれた後、嫌な助産師が赤ちゃん産湯に入れて、少し分厚いキルトっぽいおくるみに包んで連れてきてくれてんだけど、一通り赤ちゃんとのふれあいが終わって、助産師が新生児室に連れて行く時、おくるみの角と角を合わせて、カバンを持つみたいに片手で赤ちゃんを運んで行って唖然とした。いや、安全面でたとえ大丈夫でもさ、目の前で生んだばっかりの母親が見てるのに、パフォーマンスでも両手で抱えるもんじゃないのって。そんな荷物みたいに持つんだってビックリした。
    入院中も、授乳指導で泣かされたり、厳しいこと言われたり、母子別室だったけど、その人が出勤してる日は新生児室に行くのがめちゃくちゃ苦痛だった。
    他の助産師さん看護師さんはみんないい人だったのに、本当にその人だけが嫌な思い出。

    +11

    -1

  • 411. 匿名 2020/07/11(土) 16:58:34 

    >>3
    私陥没だったんだけど出産までに出したらめっちゃ褒められたw
    これなら赤ちゃん喜んで飲むわ!良くやった!って

    +7

    -0

  • 412. 匿名 2020/07/11(土) 16:58:37 

    内診グリグリに怯えていたら
    助産師さんが、大丈夫だからね!手を握っててあげるからね!と優しく言ってくださった。内診の時ずっと手を握っててくれたお陰で、かなりリラックスできたのかあまり痛みを感じませんでした。
    あの時はありがとうございました。

    +6

    -0

  • 413. 匿名 2020/07/11(土) 17:15:41 

    みんな素敵な助産師さんばっかりだったけど
    何人もの助産師さんや看護師さんが、2年前に産んだのを覚えててくれたのと
    何より真面目そうな寧ろネイルなんて!と怒りそうな助産師さんから「産後落ち着いたらネイルとかだけでもしたりして気分転換したりも大事ですよ」って言われた事かな
    頑張りすぎちゃ駄目や辛くなったら病院に電話してねって本当すごい気持ちが楽になったし、泣きそうになるくらいに嬉しくなったなぁ

    +9

    -0

  • 414. 匿名 2020/07/11(土) 17:27:27 

    >>9
    助産師もたまに変な人いるから
    自然派の人やらスピリチュアルな人やら

    +7

    -0

  • 415. 匿名 2020/07/11(土) 17:30:19 

    この子昨日生まれた赤ちゃんなの…?
    こんな綺麗な赤ちゃん初めて見た!

    何がどう綺麗だったのかわからないけど、褒められたので嬉しかったです。

    +8

    -1

  • 416. 匿名 2020/07/11(土) 17:42:08 

    助産師きらい。
    性格悪い

    +2

    -3

  • 417. 匿名 2020/07/11(土) 17:42:57 

    赤ちゃんの名前を聞かれて「しゅんすけ」のような昔からある普通の名前を答えたら「へえー」と興味なさそうに言われて
    同じ日に出産した別の人の赤ちゃんのキラキラネームには「かわいいー」ってノリノリで褒めてたこと

    +8

    -2

  • 418. 匿名 2020/07/11(土) 17:46:17 

    陣痛から12時間以内に産まれ、安産の部類に入るらしく、あと2人は産めそうね!と言われたこと。
    しかも産んだ直後。
    はぁ?????って言いそうになった。
    安産て言うけど決してラクなお産ではない。

    +6

    -0

  • 419. 匿名 2020/07/11(土) 17:46:53 

    私は産後血乳が出て助産師さんから、乳がん健診してる?乳がんかもしれないと言われました。
    産後でメンタルぼろぼろだったので病みました笑

    +4

    -1

  • 420. 匿名 2020/07/11(土) 17:49:39 

    >>404
    いや「母乳のことばかり気にしてたら余計出なくなるよ!」とか言われたなら分からなくもないけど子供の顔見てあげてって正論でしょ
    完母じゃなくても子供は育つ、完母を理想とするのは自由だけどそれで勝手に悩んで子育てに支障出るようじゃダメでしょ

    +4

    -0

  • 421. 匿名 2020/07/11(土) 17:55:52 

    今日まさに出産したけど助産師さんってみんな優しくてびっくり
    病院の看護師さんは優しい人とキツい人いるイメージ

    +10

    -0

  • 422. 匿名 2020/07/11(土) 17:57:45 

    助産師さんが取り上げてくれて赤ちゃんが無事に産まれてくれたあの瞬間、分娩台の上で眩しかったのもあり、私には助産師さんや看護師さんたちが神様のように見えました。元気な産声を上げて泣いている我が子をそっと胸に置いてくれたあの光景は何年経っても忘れられないです。
    一通りの処置が終わった後に「よく頑張られましたね!」と声をかけてくれてホッとしました。

    +15

    -0

  • 423. 匿名 2020/07/11(土) 18:02:26 

    >>1
    嬉しかったこと
    乳腺炎になりやすくて詰まりかける度にケアしてくれた助産師さん。本当は言わないことになってるんですけど私も辛かったので…と、退院後に通える場所を教えてくれた。
    浜辺美波似の可愛い助産師さんだった

    嫌だったこと
    母乳でなくて1時間も授乳室にいるぐったりしてる私に「まだ出てない?頑張らなきゃ」と言い放って去った奴
    殺意を覚えたが我が子のために頑張った

    +6

    -0

  • 424. 匿名 2020/07/11(土) 18:11:00 

    胎盤が産科の教科書に載せたいくらい綺麗!って言われて自分でも見てみたけどグロかった。

    +4

    -0

  • 425. 匿名 2020/07/11(土) 18:12:38 

    旦那も仕事で来れず、実の親も仕事で来れないので1人で陣痛で苦しんでるときに助産師さんが必死に励ましてくれたり、お尻にボールを当ててくれたりして本当に助かった!!
    優しい助産師さんで、そばにいてくれて本当に心強かったです!
    命の誕生に立ち会う素晴らしい職業だと思います
    本当にお世話になりました、ありがとうございます

    +6

    -0

  • 426. 匿名 2020/07/11(土) 18:17:08 

    「大学病院や総合病院で産んだ人は可哀想
    本当に幸せなお産を経験してない」

    +6

    -1

  • 427. 匿名 2020/07/11(土) 18:20:14 

    帝王切開の麻酔で髄液もれの酷い頭痛が続いて赤ちゃんのお世話がまったく出来なかったとき、助産師さんも看護師さんも快く赤ちゃんを預かってくれて休ませてくれたとき
    頭痛くらい頑張れよって思われるんじゃないかと思ったけど辛さに寄り添ってくれて本当に救われた
    傷の痛みよりあの頭痛は二度と経験したくない

    +7

    -0

  • 428. 匿名 2020/07/11(土) 18:21:46 

    苦しいよ
    助産師に言われて嬉しかったこと、傷ついたこと

    +10

    -0

  • 429. 匿名 2020/07/11(土) 18:21:53 

    産まれた後に授乳室で担当してくれた助産師の方が「名前は決まった?」と聞いてくれて、名前を教えると次の授乳の呼び出しの時に「〇〇ちゃんおっぱいお願いしまーす」とあだ名をつけて呼んでくれたことが嬉しかった!退院まであだ名で呼んで可愛がってくれた!

    +6

    -0

  • 430. 匿名 2020/07/11(土) 18:25:49 

    初めての出産で「あなた我慢強いわね~」って褒められた。
    なんか嬉しかった。

    +5

    -0

  • 431. 匿名 2020/07/11(土) 18:29:35 

    >>58
    私の場合だけど基本バランスのいい食事を普段から取ってるのであれば甘い物でもジャンクフードも食べていいと言われたよ!まず基礎はバランスのいい食事だと思う。

    +3

    -0

  • 432. 匿名 2020/07/11(土) 18:31:41 

    そりゃあ...もう
    「赤ちゃんが飲めないのは努力してないからだ」とか
    「おっぱいがまずいからだ」だの

    乳腺のつまり取るのに母乳全絞りされたもんだから
    しばらくでなくて焦ったよ。

    +6

    -0

  • 433. 匿名 2020/07/11(土) 18:32:35 

    初産のとき、絶叫する妊婦さんが多いなかでひたすら耐え、あまり騒がず産んだ。
    翌朝助産師さんが息子を連れてきてくれて、「お疲れ様でした。お母さん、頑張りましたね。静かな、本当にいいお産でした。」と労ってくれました。なんだか先生に褒められたような気持ちになって、すっごく嬉しかったです。

    +10

    -1

  • 434. 匿名 2020/07/11(土) 18:32:40 

    なんかマイナス魔が一人二人いる助産師かな

    +1

    -2

  • 435. 匿名 2020/07/11(土) 18:32:54 

    優しい肝っ玉母ちゃんて感じの助産師さんや、クールだけど冷静にアドバイスしてくれて最後は励ましてくれる助産師さんは、授乳室や病室で、常にママさんたちに話しかけられてたな。
    若くて、でも激務のせいか目の下にクマができちゃってた頑張ってる助産師さん、疲れてるはずなのに親切にしてもらえて良かった。

    +6

    -0

  • 436. 匿名 2020/07/11(土) 18:35:27 

    >>433
    すごい尊敬するよ、痛すぎて叫んだよ縫合の時の麻酔の注射の方が我慢できた(汗)

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2020/07/11(土) 18:36:27 

    嬉しかったこと。
    出産終えて、これは痛かったねー!!と言われたこと。羊水が濁ってたらしく、赤ちゃんが苦しくて慌てて出てきたようで、陣痛が短時間で急激に痛くなったから。二人目だったんやけど、心の中でこんなに痛かったっけー!?と自問自答してた。

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2020/07/11(土) 18:41:56 

    >>1
    分娩中に
    「赤ちゃんの方はもっと苦しいんですよ!!」
    って勝手に我が子の代弁した説教しだした時はイラッとしたな〜〜
    しかも今どき「三歳児神話って信じてるんですよ〜保育園預けるなんて信じられません」とか言う25歳くらいの助産師だった
    あの助産師以外は最高の産院だったのにな〜〜

    +3

    -2

  • 439. 匿名 2020/07/11(土) 18:42:19 

    >>28
    何でデリカシーない人が多いのかな?
    お産がデリカシーとかそんな現場じゃないならそうなるとか?

    +1

    -2

  • 440. 匿名 2020/07/11(土) 18:43:21 

    >>45
    同感!
    本当に産科の指導者が一番意地悪だった。絶対に産科の看護師だけにはなりたくないと思い、卒業と同時に母性看護師の教科書は真っ先に捨てた。

    +9

    -1

  • 441. 匿名 2020/07/11(土) 18:44:10 

    長女出産時、立ち会いを終えた主人は先に病室へ戻ってた。
    私が後処置を終えて助産師さんと病室へ戻ると、主人と義母(知らないうちに呼んでた)がいて、生まれたばかりの娘の写真を夢中で撮ってた。私が入ってきたことに気付くも、一暼くれただけで何も会話もなくすぐまた写真撮影。

    私は普段からその扱いに慣れてしまってたので何も感じなかったのだけど、付き添いの助産師さんが、
    「そこどいてください!通り道ですから!」
    「お母さん、ゆっくり歩きましょうね。お身体ボロボロだからね。・・・(主人と義母に向かって)わかりますか?こういう状態ですからね?」
    「お母さん本当に本当にお疲れ様でした。おめでとう。頑張ったね。」
    と、二人に怒鳴ったり、私に労いの言葉をかけたりしてくれた。

    とても嬉しかったのと同時に、我が主人の情けなさに涙が出た。

    +21

    -1

  • 442. 匿名 2020/07/11(土) 18:45:08 

    最初の数日は全く出なかったけど、おっぱいの飲ませ方上手!赤ちゃんも上手に咥えてくれてるね!と褒めてくれて嬉しかったです!

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2020/07/11(土) 18:46:13 

    臨月に離婚してズタズタなメンタルなまんま1人で出産して、夜とか夕方に心細い中話聞いてくれて本当に優しかった助産師さん。退院の時に、この入院期間中大変よくがんばりましたって言ってくれたこと涙が出るくらい嬉しかった。

    +6

    -1

  • 444. 匿名 2020/07/11(土) 18:48:57 

    ちょうど30歳の時に出産したんだけど、検診の時やたら「30代は神経質な人多いのよね!知識ばっか入れてさ。20代の妊婦さんの方が素直なのよ〜この子みたいに」と隣にいる妊婦さんと軽い比較されて言われたな〜

    +2

    -1

  • 445. 匿名 2020/07/11(土) 18:50:05 

    >>426
    えー!なんで?

    +3

    -1

  • 446. 匿名 2020/07/11(土) 19:03:10 

    搾乳機で搾乳練習してたらこぼしちゃって…そしたら「あら!もったいない!いいお乳が〜」って。
    滲み出る程しか出なくて沈んでたけどなんか嬉しかったな。

    +7

    -0

  • 447. 匿名 2020/07/11(土) 19:06:02 

    授乳室で授乳中医師(男)がドア開けて電気消されてあ、いたんだwって言われて隣の事務室で助産師に、あれ〇〇さんだよね?笑
    って話しててまたいきなり開けられて〇〇さぁーん!元気ぃ?wwって幽霊扱いかのようにバカにしてきたこと。
    助産師が医師に「もぉ〜!笑」ってクスクス笑いあってるの聞こえてなんか辛くなった。産後ボロボロの身体で一生懸命授乳してたのに…(TT)

    +11

    -0

  • 448. 匿名 2020/07/11(土) 19:07:19 

    >>28
    乳首やら、シモやら見すぎてデリカシーとかもう頭にないんじゃない?
    私もひどい目にあったわ。

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2020/07/11(土) 19:09:03 

    赤ちゃんの太ももが少し赤くまだらになってたんだけど、ベテランぽい助産師にこれは何ですか?って聞いたら
    これは出産の時赤ちゃんが苦しんだからできたのよ。お母さんが上手くいきめなかったって事よ。みたいな言われて暫く落ち込んだ。
    後で医者に聞いたら別に大したことないし、苦しんだからできた訳ではなかった。
    退院した頃には消えてた。

    +6

    -1

  • 450. 匿名 2020/07/11(土) 19:10:14 

    特別嬉しい!ってことではないけど、「凄い立派な胎盤だわ〜」って言われた事。
    思わず「ありがとうございます」って返事しちゃった。

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2020/07/11(土) 19:11:03 

    私にだけきつい態度をとる助産師がいた。
    母乳育児を推す病院でしたが他の人には「もうミルクあげれたの?すてき!」そんな褒める?というぐらい褒めていた。
    入院中はなかなか母乳が出ずほとんど寝れてなかったのでしばらく子供をお願いしますと言ったら「赤ちゃんがすぐ起きても部屋に連れていくけどね!」って言われたり。
    母乳の出具合を確認する時絶対わざと強く掴まれたりしてすごく痛かった。
    たいしたことではないんだろうけど産後痛かったり疲れてる状態で赤ちゃんのお世話して不安定になってるときなので何年も経ってるけどその助産師の名前忘れない。

    +13

    -1

  • 452. 匿名 2020/07/11(土) 19:11:10 

    点滴7回失敗されて半泣きだったら
    「腕!浮腫んでるから!陣痛の痛みはこんなもんじゃないよ?」って逆ギレされた


    嬉しかったのは呼吸法が上手いって褒められた(ヨガやってたから)

    +4

    -1

  • 453. 匿名 2020/07/11(土) 19:47:11 

    い~い乳首ね!!

    +2

    -0

  • 454. 匿名 2020/07/11(土) 19:47:16 

    >>5
    嫌味と受け取る人がいるんだね
    自分が言われたら、大切な事に気づかせてくれて良かったって思うけど…
    受け取り方は人それぞれだな

    +6

    -0

  • 455. 匿名 2020/07/11(土) 19:48:14 

    帝王切開の術中に、私の手を握ってくれる助産師さんが居た。
    術中に自分の意識があるのが怖すぎて、あの手が無ければ耐えられなかったかも。本当に尊い仕事だわと思った。この場を借りて、ありがとうございました。

    +7

    -0

  • 456. 匿名 2020/07/11(土) 19:56:51 

    >>14
    う、うわぁ。きついな。

    +2

    -0

  • 457. 匿名 2020/07/11(土) 20:01:37 

    傷ついたことはなかったなぁ。
    服薬があって母乳があげられなかった時、授乳出来ないことにくよくよ泣いてしまって。母乳が絶対じゃないからね、大丈夫。今の粉ミルクはとても栄養価も高いんだからね!って言ってもらった時はさらに泣いた。
    産む前から母乳の事気にしてたの覚えててくれたのか、産んですぐに、お乳だけでもくわえさせてあげるね!ってささ!っときてくれた。ありがとう。

    +2

    -0

  • 458. 匿名 2020/07/11(土) 20:06:54 

    2人目が3700で産まれて1ヶ月検診には6キロくらいあって、他の赤ちゃんはうちの子が生まれた時くらいのサイズに見えて、場違いな感じを感じてたら助産師さん達が変わりばんこに見に来て抱っこしていい?って5人くらいに抱っこされた。
    私は10キロちょっと痩せて心配されるレベルだったけど2人の育児の疲れが吹き飛んだ。

    +5

    -1

  • 459. 匿名 2020/07/11(土) 20:07:58 

    夜に陣痛来て病院行ったら私以外の妊婦さんや入院居なかったみたいで、すっごいめんどくさそうで病院入った瞬間からずーーーっとため息つかれて本当に嫌な気分だった。二人目は病院変えた。

    +5

    -1

  • 460. 匿名 2020/07/11(土) 20:08:53 

    >>64
    辛い経験でしたね
    いつか戻ってきてくれますように

    +7

    -0

  • 461. 匿名 2020/07/11(土) 20:12:21 

    傷付いたというか、陣痛の段階の時に家族が面会に来てくれた時に私が痛みが強くて会えない状態で、助産師さん2人が夫に対してとても素っ気ない対応をしたらしく、それを見ていた私の母(現役の看護師)が頭にきたらしくて、その助産師さんを呼び止めて専門用語をたくさん出してその時の私の状態などを詳しく聞き出して助産師さんタジタジにしたらしい。
    私が一人で陣痛室にいたら、助産師さん達が顔真っ青にして母親が何者なのか聞いてきて何事かと思ったけど、産んだ後にその話を夫から教えてもらって嬉しかった。
    母親にも話を聞いたら「心配して会いにきた家族にそっけない対応はありえないから腹立って色々聞いちゃった」らしいです。

    +6

    -9

  • 462. 匿名 2020/07/11(土) 20:15:10 

    嫌だったことは家族構成を聞かれて私が父子家庭だと伝えたら「産後は義母と義姉を頼りなさい。男の人じゃ何の役にも立たない。」って言われたこと。
    義姉とは正月に会うくらいしか付き合いがないからと拒否したら「これを機に義母に仲を取り持ってもらいなさい。」と言われてなんでそんな指図されなきゃいけないのかと腹立たしかった。

    +9

    -1

  • 463. 匿名 2020/07/11(土) 20:16:15 

    検診の時に担当の先生じゃなくていつもと違うA先生に診てもらうことになって、その違う先生がちょっと無愛想で苦手でした。
    そしてまた担当の先生の事情でA先生に診てもらうことに…診てもらう前に助産師さんが腹位とか測る時、雑談でA先生が怖くて苦手で…苦笑いって感じで話してたんですけど。

    A先生に診てもらう時間になり、そしたら腹位を測ってくれた助産師さんもいて
    その助産師さんが、『A先生、ほら〜もっとニコニコしやきゃ、ガル子さん怖いみたいですよ!笑』って言ってその場を和ませてくれました。
    A先生は実際はいい先生らしいんですが、不器用で無愛想に見えるらしいです。

    緊張してる私や、無愛想に見えるA先生もその助産師さんのおかげで笑い、その一件で助産師さんが大好きになりました(^^)

    わかりづらくて、すみません。

    +12

    -1

  • 464. 匿名 2020/07/11(土) 20:18:39 

    母乳と血が似た成分だって知らなくて、『乳首が切れて血が出ちゃったので、血が止まるまでミルクの方がいいですかね…?』とオドオド相談したら、

    『ま、良いけど。他のお母さんたちは血が出ようが歯を食いしばってあげてるんだけどね』

    と私が根性ないと暗に言っているような返事をされました。産後の気持ちが不安定な時だったので、とても悲しくてそれ以降質問とか出来なくなりました💦

    +12

    -1

  • 465. 匿名 2020/07/11(土) 20:19:05 

    >>444
    は!?好かんね、そんなん

    +2

    -1

  • 466. 匿名 2020/07/11(土) 20:21:13 

    赤ちゃんの沐浴が旨かったらしく
    本当に初めて?と真顔で聞かれた事
    元エステ勤務なのでガーゼで顔洗ったりは抵抗なく出来た

    産後四日後に初シャワーでベッドにリセッシュ撒かれまくったのかすんごいリセッシュ臭がしたこと
    何気にショックだったわ

    +2

    -1

  • 467. 匿名 2020/07/11(土) 20:29:56 

    いきんでもいきんでも中々出てこれなくて、既に産科医1人、助産師2人がついてくださっていたんだけど、もう1人産科医を緊急で呼んでくださって、お腹に馬乗りになってくれてやっと生まれました。その日は後から来てくださった産科医さんは妊婦検診で忙しいはずなのに、がんばれーがんばってるよーがんばれーって言ってくださって、またもう1人の産科医さんも、私が過去に双子を流産したことを知っているので、よくここまで不安もあっただろうけど頑張りましたなってお股縫いながら言われて、号泣でした。

    +6

    -0

  • 468. 匿名 2020/07/11(土) 20:33:22 

    >>5
    それは嫌味ではなくて心配してくれてるんだよ
    悩んでた時だから卑屈に取ってしまうのも分からない訳でもないけど あとは言い方にもよるよね

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2020/07/11(土) 20:35:08 

    >>1
    精神が弱いわけじゃないけど、精神不安定になると悪阻ってきつくなるのは本当
    楽しく遊んでるときの生理痛は軽く感じるのに、夜一人でいると重く感じるのと同じ

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2020/07/11(土) 20:35:11 

    >>45
    わーーー、、同じ班員かな?笑
    助産院の助産師さんが怖すぎて助産院の前の事前学習はめちゃくちゃ大変だった
    週数の数え方は?子宮底のなんちゃらかんちゃらは?って次々質問責め
    でも妊婦さんにはめちゃくちゃ優しくてお産も見学させてもらったけど助産師さんの仕事ぶりに感動した

    +11

    -0

  • 471. 匿名 2020/07/11(土) 20:36:28 

    >>276
    現役助産師だけど同意
    悪阻入院でなかなか退院しない人って家庭に問題あることが結構あるし
    でも言わないです

    +8

    -1

  • 472. 匿名 2020/07/11(土) 20:38:28 

    一人目の時は陣痛凄い頑張って呼吸法で流してて12時間くらい頑張って産んだ時に こんなに我慢強い人は初めてだよ!って褒められて嬉しかったんだけど二人目の時同じ助産師さんで促進剤でいきなりの激痛に叫びまくってたら
    全く経産婦にくせにって言われた
    四年前のたった一回経験しただけなのにしかも隣に帝王切開の方が待機しててみんなそっち行っちゃって放置されてめちゃ不安だったのにそれはないだろ〜と思った
    二人共3600超えのベビーだったからなかなか出てこなかったんだよ

    +3

    -1

  • 473. 匿名 2020/07/11(土) 20:42:08 

    >>401
    >>387
    >>247
    温かいお言葉ありがとうございます😢
    コロナの影響で授業や実習も思うように進まず、焦っていました。初めてお産を見たときに命の尊さを改めて感じました。皆様も子育てなどお忙しいと思いますが、どうぞご自愛ください😊

    +6

    -1

  • 474. 匿名 2020/07/11(土) 20:43:45 

    >>83
    言ってるスタッフが人間失格だわ

    +5

    -0

  • 475. 匿名 2020/07/11(土) 20:46:44 

    1人目の時、陣痛が痛くて怪獣みたいに騒いでいたら「ほかの赤ちゃんが起きちゃうから静かにして!」と言われた

    2人目は陣痛の時の呼吸法を覚えていたから騒がずに済み、「お母さんが上手に呼吸してたからピンク色の赤ちゃんが生まれたよ」と。嬉しかったなぁ。

    +3

    -0

  • 476. 匿名 2020/07/11(土) 20:48:57 

    >>27
    私も長女が光線治療になり泣いていたら、これくらいで泣かないで(*_*)二人目以降は何にも思わないですから。と言われて悲しいやら寂しいやら見放された気がして更に泣けました。

    +7

    -1

  • 477. 匿名 2020/07/11(土) 20:49:33 

    ○○さんは男の子ママって感じ!次も男の子だと思う!
    って謎の呪いをかけられた気分になった

    +3

    -1

  • 478. 匿名 2020/07/11(土) 20:49:51 

    >>58
    溜まり乳かさし乳かにもよるんじゃない?溜まり乳の人は、食べ物関係あると思う。自分は、生クリーム、カレー、もち類が一発でアウトでしたよ。

    +0

    -2

  • 479. 匿名 2020/07/11(土) 20:50:08 

    初産で退院するときに娘に「退院おめでとう!これからも頑張ってたくましく生きるんだよー!」って言ってくれて嬉しくて泣きそうになった

    +3

    -0

  • 480. 匿名 2020/07/11(土) 20:50:31 

    2人目以降産む時はもっと早いからトイレでのんびりしてられないよ?仕舞いにゃ便器の中に産み落としちゃうよ


    初産の時子宮口全開まで病院のトイレで耐えてしまいました…
    計画入院してたから良かったけどこれが自宅だったらと思うと…

    +3

    -1

  • 481. 匿名 2020/07/11(土) 20:51:32 

    2人目産んだあとの2週間検診で、なかなか体重増えてなくて「先生に聞いてみないとわからないけど、このままだと入院ですからね!」って強い口調で言われて号泣。頑張って母乳あげてミルクも足してたけどあまり飲んでくれなくて悩んでたから尚更傷ついた😭泣いてたら別の助産師さんが、育児記録みて頑張ってあげてるから大丈夫だよ!って慰めてくれて救われた😭

    +6

    -1

  • 482. 匿名 2020/07/11(土) 20:52:57 

    3人目の時帝王切開で手術中に
    若い男の人が私の横に付きっきりで
    大丈夫ですか?痛くないですか?って何度も
    聞いてきてくれたり涙流せば拭いてくれたり
    音楽も流してくれたりと
    めっちゃくちゃいい人でとにかく優しかった!
    それにめっちゃイケメンでした!笑

    +8

    -0

  • 483. 匿名 2020/07/11(土) 20:55:50 

    初めての出産で、あたふたしてて助産師さんに「なぜなかなかわからない。。」と相談したら
    「母親ならわかるはずよ。泣き声ちゃんと聞いたらなにで泣いてるのかわかるはず。」と言われた。
    私はだめな母親なのかな?って思ってめちゃめちゃ落ち込んだ。

    +7

    -1

  • 484. 匿名 2020/07/11(土) 21:03:16 

    >>29
    そんな長い間苦しまされて、本当に辛かったね…
    あなたと赤ちゃんが無事で良かったけど、今でも痛いのはしんどいよね

    +5

    -0

  • 485. 匿名 2020/07/11(土) 21:10:01 

    >>420
    私は「母乳のこと気にしてたら余計出なくなるよ」って言われた方が気が楽になるなー。
    その完全母乳を理想としてるから悩んでる訳で、そんなの気にしなくていいんだよと教えて欲しいというか。
    「ミルクでも育つし母乳の事はあまり気にせず、それよりも赤ちゃんの顔見てあげてね」とかだったら、そっか!って思えるかな。これは私の場合だけどね!

    そりゃ育児に支障出るようならダメだし、>>5さんじゃないから悩みすぎて>>5さんが赤ちゃんの顔見てないのかは分からないけど、初めてのことで分からない事だらけだから、正論をバシッと言われちゃうと精神的に来るのは分かるな〜って思った。

    +2

    -1

  • 486. 匿名 2020/07/11(土) 21:12:58 

    >>406
    それ思ったw
    私も書き込めない。

    +3

    -1

  • 487. 匿名 2020/07/11(土) 21:36:36 

    緊急帝王切開で産んだ後、
    妊娠期にお世話になってた助産師の人に
    「帝王切開になったんだって?!残念ね〜」
    と言われました。
    その時はなぜ残念なのかよく分からなかった。

    +8

    -0

  • 488. 匿名 2020/07/11(土) 22:18:40 

    自分の勤めている総合病院で出産
    正直一般病棟の入院は自分の知り合いには薦めれないなって病院だけど産科のスタッフさんはいい人ばかりで産後のケアもすごくよかった

    印象深かったのが、帝王切開で出産した後、先に赤ちゃんは病棟に連れてってもらうんだけどそこでの赤ちゃんの身体測定中に

    帝王切開で産んだママはここの処置みれないからちゃんとビデオ撮っといてくださいね!

    って助産師さんが実母に言っているのがビデオにおさまってた

    +3

    -1

  • 489. 匿名 2020/07/11(土) 22:23:21 

    >>384
    やっぱり、産婦人科医ってさ、予定日前に産ませたい意識があると思うんだよね。
    予定日超過して死産とかになればややこしいわけで。

    でもそんなこと初産の妊婦にとっては分からないことだらけ。
    共感力のある産婦人科医に当たればラッキー。それくらいだね言えるのは。

    +5

    -0

  • 490. 匿名 2020/07/11(土) 22:56:22 

    未婚シングルで産んだから、「この子に罪はないんだから、虐待とかはしないでください」って言われて傷付いたな。産んだ次の日とかだったし。入院中もなんとなくよそよそしい対応されたし、普通だったら「おめでとう」って言われるのになって思ったら泣きたくなった思い出。ちょうどその頃、シングル家庭の子供が虐待で亡くなる事件が続いてたし要注意人物だったんだとは思うけど。自分語り長々とすみません。

    +8

    -1

  • 491. 匿名 2020/07/11(土) 23:04:48 

    >>7
    助産師さんもなりたての頃は恥ずかしかっただろうけど、毎日のようにおっぱい、乳首って言っているうちにデリカシーを忘れちゃったんだろうな。
    もちろん配慮できる助産師もいる!

    +5

    -0

  • 492. 匿名 2020/07/11(土) 23:34:26 

    助産師さんではないけど・・
    出産後、股が痛すぎて足を引きずって歩くようになって、気づいたらスリッパにめっちゃ床の綿ぼこりがついてた。
    廊下で綿ぼこりとって、屈んで取ろうとしたけど痛すぎて屈めず。
    たまたま清掃員の方がいらして、「すみませんがスリッパの綿ぼこりを代わりにゴミ箱に入れてもらえませんか?」って話しかけたら、「あらー!代わりに掃除してくれたの?ありがとうね!」ってスリッパの残りのホコリも、床のホコリも取ってくれた。申し訳なかったけど、嬉しかった。

    +10

    -0

  • 493. 匿名 2020/07/12(日) 00:05:39 

    >>471
    弱冠トピずれ
    された嫌なこと、嬉しかったことだからね
    現役助産師さんが話すトピじゃない

    どうであれ妊婦はみーんな辛い悪阻や色々頑張ってるからさホドホドに
    辛いもんは辛い。痛いもんは痛いし

    +8

    -2

  • 494. 匿名 2020/07/12(日) 00:14:16 

    >>490
    頑張ったんだね、堂々としよう、全てのシングルの人が虐待するわけじゃない 子供を産んだり、○歳まで育てあげたこと素晴らしいこと

    わかるよバカにしてるのか色々聞き出そうとしてくる人もいるし
    入院中(私の)お母さんは何の仕事してるのー((笑)とか入院中に関係ない話だし母乳出なくて寝れない中預かってくれなかったし

    +7

    -0

  • 495. 匿名 2020/07/12(日) 00:18:24 

    >>486
    トピ傷ついただから
    辛かった事書いていいはずなんだけどね…
    助産師も見てるからじゃない?気にせず書いてるよ

    +2

    -1

  • 496. 匿名 2020/07/12(日) 00:24:57 

    >>404
    私もわかるまぁ嫌みじゃないけど
    赤ちゃんの顔見ながらあげるといいよ↑
    みたいなアドバイス的ないい方?母乳ね退院間近まで母乳出なかったからさ、気持ちわかる

    助産師さんに他の人はもう出てるんですよね?って聞いてしまったり(笑)

    +2

    -1

  • 497. 匿名 2020/07/12(日) 01:51:25 

    嵐の夜に病院行ったら陣痛が遠のいて、初産だったのもあり日付変わったら帰る様に医師に言われたんだけど、助産師さんが費用かかるけど朝まで居ましょうって言った。
    そしたら、朝方に一気に陣痛が進んで帰宅してたら間に合わなかったって言われるくらい早く産まれて助産師さんすごいって思った。
    1ヶ月健診の時にお会いしてお礼を言ったら、助産師は出産時の黒子だから気にしなくていいのよ。と言われて良い人に取り上げてもらえたって嬉しかった。

    +7

    -0

  • 498. 匿名 2020/07/12(日) 08:20:23 

    >>369
    嫌味ったらしくじゃなくて事実だよ。
    若い人ならしなくていい心配や、リスクがあるんだもん。

    +2

    -3

  • 499. 匿名 2020/07/12(日) 08:21:28 

    授乳がうまくいかなくて赤ちゃんがほとんど飲まなかったら、助産師に赤ちゃんとの相性が悪いと言われて悲しかった

    +5

    -1

  • 500. 匿名 2020/07/12(日) 12:15:53 

    母子同室でしたが、朝出勤してきた助産師さんに「お母さん、昨日の夜中赤ちゃんが泣いてても、スタッフがかけつけて声かけても起きなかったらしいね〜。しっかりね」と言われて、考えても考えても思い出せなくて、授乳の記録を見返してもそんな時間なかったはずだし、でも泣いてる赤ちゃん放置して眠りこけてたんだろうかと泣きそうになってたら、後から「すみません人違いでした〜」と言われました。

    人違いじゃなかったとしても、声をかけても起きないって昏睡状態では⁈と思ったし、わざわざ茶化すように言う必要もないと思う。

    おかしかったのはその人一人で、他は本当に親切な方ばかりでした。だからこそ、そのことだけが悔やまれる。

    +5

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。