ガールズちゃんねる

モスバーガー、レジ袋有料化にも動じず 紙バッグの無料提供を継続へ

188コメント2020/07/05(日) 16:36

  • 1. 匿名 2020/06/26(金) 11:49:02 

    モスバーガー、レジ袋有料化にも動じず 紙バッグの無料提供を継続へ – ニュースサイトしらべぇ
    モスバーガー、レジ袋有料化にも動じず 紙バッグの無料提供を継続へ – ニュースサイトしらべぇsirabee.com

    7月1日より、全事業者を対象にプラスチック製買い物袋の有料化が義務付けられるにあたり、『モスバーガー』を展開する株式会社モスフードサービスは、有料化の対象外となっている紙製の買い物袋の無料提供を継続すると発表した。...



    +682

    -1

  • 2. 匿名 2020/06/26(金) 11:49:45 

    ありがたい。

    +1167

    -0

  • 3. 匿名 2020/06/26(金) 11:49:49 

    モス好き

    +844

    -2

  • 4. 匿名 2020/06/26(金) 11:49:49 

    さすがモス

    +730

    -2

  • 5. 匿名 2020/06/26(金) 11:49:50 

    まぁモスは高いからね

    +427

    -29

  • 6. 匿名 2020/06/26(金) 11:49:56 

    モスバーガー好き

    +363

    -0

  • 7. 匿名 2020/06/26(金) 11:50:05 

    紙バッグなのにこのきっかけで有料にしてる所は完全に便乗だな、って思った
    カルディとかね

    +1110

    -0

  • 8. 匿名 2020/06/26(金) 11:50:19 

    ええやん、テイクアウトは有料無しだわ

    +138

    -1

  • 9. 匿名 2020/06/26(金) 11:50:34 

    私の中でモス一択になった

    +319

    -4

  • 10. 匿名 2020/06/26(金) 11:50:42 

    つい最近食べたライスバーガーおいしかった。
    いつもありがとう!

    +201

    -0

  • 11. 匿名 2020/06/26(金) 11:50:50 

    これからはモスを推していく。

    +205

    -2

  • 12. 匿名 2020/06/26(金) 11:50:54 

    >>7
    ユニクロ・GUもだっけ

    +304

    -7

  • 13. 匿名 2020/06/26(金) 11:51:05 

    マクドも無料やろ?

    +116

    -4

  • 14. 匿名 2020/06/26(金) 11:51:08 

    わかりづらいねんクソババア

    +2

    -37

  • 15. 匿名 2020/06/26(金) 11:51:09 

    いいぞ!モスがんばれ!友達の市町村なんて有料でも袋貰えなくなるらしいけど、どうやって熱々の食べ物持って帰るのかわからんわ

    +261

    -3

  • 16. 匿名 2020/06/26(金) 11:51:18 

    ビニール袋やめるついでにコスト削減ラッキーてみんな思ってるから
    じゃあうちは現状維持だけど紙袋無料な事でお得感演出して利益アップ目指そ!
    っていう感じ?

    +17

    -3

  • 17. 匿名 2020/06/26(金) 11:51:30 

    >>7
    カルディは便乗だよね笑笑

    モスバーガーはポテトの油が紙袋の外側に染みてきたりするし、それがエコバッグに付く可能性高いよね。

    もし有料でも、私は袋買うと思う。

    +385

    -5

  • 18. 匿名 2020/06/26(金) 11:51:34 

    紙袋15円カルディさん「ぐぬぬ…」
    カルディに行くときは… 絶対にマイバッグが必要な理由に納得
    カルディに行くときは… 絶対にマイバッグが必要な理由に納得girlschannel.net

    カルディに行くときは… 絶対にマイバッグが必要な理由に納得 記者が普段利用しているマルエツは基本は3円、また、7月よりレジ袋が有料化されるコンビニ大手3社「セブンイレブン(特大サイズは5円)・ローソン・ファミリーマート」も3円であるため、勝手にその...

    +206

    -0

  • 19. 匿名 2020/06/26(金) 11:51:36 

    以前から紙袋の代金を含めさせていただいております・・・的なw

    +15

    -9

  • 20. 匿名 2020/06/26(金) 11:51:43 

    モスほんと好き

    +82

    -4

  • 21. 匿名 2020/06/26(金) 11:51:49 

    まさに神(紙)対応!

    +114

    -4

  • 22. 匿名 2020/06/26(金) 11:53:06 

    ケンタッキーもマクドナルドも無料でしょ?

    +112

    -1

  • 23. 匿名 2020/06/26(金) 11:53:34 

    モス頑張ってほしいな!

    +114

    -1

  • 24. 匿名 2020/06/26(金) 11:54:12 

    テイクアウトしたこと無いけどしっかりしてそうな袋ね

    +20

    -2

  • 25. 匿名 2020/06/26(金) 11:54:32 

    ミスタードーナッツ行ったら紙袋は無料だけどビニールの方は有料って言われていらないと言ったけど紙袋だと持ちにくかった…モスのは手提げになってていいよね。

    +180

    -1

  • 26. 匿名 2020/06/26(金) 11:54:34 

    今日の夕飯はモスバーガーにしよっと。
    ロースカツバーガー

    +27

    -0

  • 27. 匿名 2020/06/26(金) 11:54:56 

    この紙袋が余計食欲をそそる

    +126

    -0

  • 28. 匿名 2020/06/26(金) 11:54:58 

    赤字だって聞いて心配
    モス野菜とフィッシュが大好きで毎週買ってるからなくならないでほしい

    +185

    -1

  • 29. 匿名 2020/06/26(金) 11:55:02 

    紙袋は有料化の義務ないけどお店によって対応わかれたね~

    +131

    -1

  • 30. 匿名 2020/06/26(金) 11:55:09 

    モスは唯一体に良さそうな気にさせてくれるファーストフードだと思う。「良さそう」だけどね。

    +74

    -6

  • 31. 匿名 2020/06/26(金) 11:55:15 

    ぃゃん❤️そゆとこ大好き!モスモスリピートします!

    +10

    -5

  • 32. 匿名 2020/06/26(金) 11:55:42 

    便乗してやりだしてるけど、
    本当店の内容わかってから判断してほしい。

    服買って、
    「有料なんですけど袋お持ちですか?」って
    どうしたらいいのさ。
    しかも袋代高いし。

    いちいちそんなでかいカバン持ち歩いてないけど。

    +169

    -1

  • 33. 匿名 2020/06/26(金) 11:56:09 

    >>15
    エコバッグ

    +4

    -13

  • 34. 匿名 2020/06/26(金) 11:56:17 

    >>30
    フレッシュネスも結構良いわよ
    「良さそう」だけど

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2020/06/26(金) 11:56:48 

    >>15
    その場で食べて帰る

    +16

    -1

  • 36. 匿名 2020/06/26(金) 11:57:37 

    >>33常にエコバッグ持ち歩いてないと素手で持って帰るって事か…そんなとこ住みたくないなあ。

    +96

    -3

  • 37. 匿名 2020/06/26(金) 11:58:01 

    元々価格帯高いんだから紙袋まで有料になったら多分行かなくなる

    +24

    -1

  • 38. 匿名 2020/06/26(金) 11:58:05 

    確かにパーガーとか揚げ物類、ドリンクも結構内側の紙袋に染みちゃってる事多いし
    ありがたい!

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2020/06/26(金) 11:58:12 

    >>35
    店員「はい消費税10%」

    +30

    -0

  • 40. 匿名 2020/06/26(金) 11:58:58 

    数十円の違いなんだから買えば良いと言うのも分かるけど
    数十円の違いでもし集客に影響するなら
    企業側もどちらが得かを見極める必要があるわね
    最初のうちはみんなで有料化すれば怖くないだったけど
    これからどんどんこういうとこ出て来ると思う

    +63

    -2

  • 41. 匿名 2020/06/26(金) 11:59:50 

    ユニバでショッピングバッグが有料になる事をがるちゃんでワーワー言ってる人いたけど、そこまでケチるならユニバ自体行かないでいいんじゃないかと思った。貧乏すぎるでしょ。

    +8

    -16

  • 42. 匿名 2020/06/26(金) 11:59:50 

    >>30
    中国産使ってるんじゃなかったっけ?

    +7

    -11

  • 43. 匿名 2020/06/26(金) 12:00:25 

    >>42まあ「良さそう」だからねw

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2020/06/26(金) 12:00:30 

    マチがかなり広くて大きいエコバッグ探してるけど全然見つからない
    広いのだと、レジカゴ用みたいなのばかり
    コンビニ弁当とか、こういうファストフードのテイクアウト入れるのに程良いサイズのが欲しい!

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2020/06/26(金) 12:00:58 

    海老天明太美味すぎるよ!
    通常メニューにして!

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2020/06/26(金) 12:01:21 

    >>7
    個人的な意見だけどカルディは営利目的と言うより意識高い系ストアだから環境問題に取り組んでますって姿勢を見せたいだけだと思う

    +166

    -24

  • 47. 匿名 2020/06/26(金) 12:02:07 

    こんなんで好感度上がるなら商売のためにやるわな。
    お金出したくない人は喜ぶ。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2020/06/26(金) 12:02:16 

    >>44
    セブンにコンビニ弁当がすっぽり入るエコバッグが1300円ぐらいで売ってたよ
    mozだったかな

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2020/06/26(金) 12:02:39 

    >>36
    じゃあ日本から出ていけば?

    +3

    -30

  • 50. 匿名 2020/06/26(金) 12:02:42 

    例えばユニクロに、ユニクロ製じゃないエコバッグ持って行ってもいいのかな?

    +19

    -1

  • 51. 匿名 2020/06/26(金) 12:03:27 

    >>50
    大丈夫だよ

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2020/06/26(金) 12:03:41 

    >>39
    マックは10%じゃないよ。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2020/06/26(金) 12:03:57 

    ありがとうございます‼️

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2020/06/26(金) 12:04:38 

    >>51
    そうなんだ!よかった~。教えてくださってありがとうございます😃

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2020/06/26(金) 12:06:16 

    >>7
    なんか、お金取らないモス最高!みたいに盛り上がってるとこ悪いけど、
    どっこいどっこいじゃないの?ある意味出し抜いてる訳ですよ。
    冷静に見なよ。

    +5

    -64

  • 56. 匿名 2020/06/26(金) 12:06:37 

    久しぶりに近いうちに買いに行きます!
    モスさんありがとう!

    +10

    -1

  • 57. 匿名 2020/06/26(金) 12:08:06 

    近所のモスが閉店しちゃってショック
    オニポテ食べたい

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2020/06/26(金) 12:08:26 

    >>46
    わりとそういうアピール目的だよね・・・10円とか、欲しい訳ではないよ。
    がるちゃんだとお金をとる方が悪者。利益が自分と合えば正義。

    +38

    -7

  • 59. 匿名 2020/06/26(金) 12:10:44 

    >>28
    日本企業だから頑張ってほしいね

    +60

    -0

  • 60. 匿名 2020/06/26(金) 12:12:27 

    モス美味しいよ
    ごめんカルビマックを家人が買ってきて
    初めて食べたんだけど
    マックの中で一番美味しかった

    モスではかき揚げライスバーガーと
    菜摘が好きです

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2020/06/26(金) 12:12:55 

    >>42
    うっそ
    近所のモス、今日仕入れた野菜の産地~(国産)って黒板に書いてたけど…
    そっか…肉とか他にも色々使ってるもんね…勝手に国産イメージついてた

    +14

    -1

  • 62. 匿名 2020/06/26(金) 12:13:07 

    どこかでビニール袋って廃油で作るからエコだって聞いた事ある
    ビニール服ををすごい大量に作るコストよりエコバッグを大量に作る方がコストかかるとか。

    +53

    -1

  • 63. 匿名 2020/06/26(金) 12:13:47 

    さすがモス。

    しかもこの紙バッグも素敵。
    まさしく神バッグ。
    あ、つまんね、失礼しました。

    これからも買うよー🍔✨

    +18

    -3

  • 64. 匿名 2020/06/26(金) 12:14:01 

    >>12
    今ユニクロは紙袋は無料じゃない?
    店舗によるのかな?

    +63

    -0

  • 65. 匿名 2020/06/26(金) 12:14:26 

    >>34
    フレッシュネスは味が上手いから許すw
    もっと店舗増えて欲しい

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2020/06/26(金) 12:15:37 

    >>1
    コンビニもこうして欲しいよね。
    24時間営業だし、こういうサービスがあるから定価で買ってるのに。
    なら安いスーパーとかで買いたくなるわ

    +38

    -4

  • 67. 匿名 2020/06/26(金) 12:17:28 

    >>50
    それダメだったらエコバッグ行く店ごとに何種類持たないといけないんだw
    全然エコじゃないw

    +32

    -0

  • 68. 匿名 2020/06/26(金) 12:17:51 

    >>1
    モスは好きだったけどこれは残念だったな

    モスバーガー、韓国で「日本産不使用なので安心」、本社は「把握していなかった」と釈明
    モスバーガー、韓国で「日本産不使用なので安心」、本社は「把握していなかった」と釈明biz-journal.jp

    モスバーガーが、韓国国内の店舗内で使用していたトレーマットに、「安心してお召し上がりください。モスバーガーコリアは日本産の食材を使用しておりません」と記載してい...

    +23

    -2

  • 69. 匿名 2020/06/26(金) 12:23:25 

    モスバーガーはナゲット買ってもケチャップやマスタードが1個から有料だし、強気だな〜と思っていたけど紙バック無理はありがたい。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2020/06/26(金) 12:24:04 

    >>10
    海老天めんたい美味しかった!

    モスはサイドメニュー頼まなくてもバーガーとドリンクで満足出来るから好き

    +31

    -1

  • 71. 匿名 2020/06/26(金) 12:24:15 

    >>46
    わかるけど不便にはなる
    たかが10円って言われるだろうけど
    意識高いならその10円は環境問題取り扱ってる団体に寄付しますとかして欲しい

    +63

    -0

  • 72. 匿名 2020/06/26(金) 12:25:08 

    >>52マックなんか行かないからなー

    +8

    -4

  • 73. 匿名 2020/06/26(金) 12:26:20 

    お値段に含まれてるんだろうけど、手提げ付きで持ち帰れるのはかなりありがたい。

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2020/06/26(金) 12:26:45 

    ありがとーございます!!
    しかも紙バッグかわええ。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2020/06/26(金) 12:27:51 

    紙袋つくってる原料や製造工程を考えたら有料でもしょうがないかなとは思う
    紙袋つくるのに人件費もかかってるだろうし・・・
    商品代金に紙袋代も含まれてるのかな とここまで考えてしまった

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2020/06/26(金) 12:31:36 

    ありがとうございます!
    買いに行く!

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2020/06/26(金) 12:39:25 

    飲食店は無料のままにした方が店側も安心だよね。
    汚いエコバッグに入れて食中毒になったとか、漏れてエコバッグが汚れただとか、袋なしで持ち運んだせいで落としてしまったとか理不尽なクレーマー絶対居るから。

    +61

    -0

  • 78. 匿名 2020/06/26(金) 12:40:24 

    お弁当とかテイクアウトの食べ物は有料だろうと袋もらうしかないよね
    コンビニ弁当とかうちの会社だとみんな袋に入れて捨ててるし…

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2020/06/26(金) 12:44:03 

    モスって反日企業じゃなかったっけ?

    +0

    -4

  • 80. 匿名 2020/06/26(金) 12:44:06 

    やっぱモスだわ。近所のモスの店員さんが本当に感じの良い方で相乗効果で好き。美味しいし新作出るたび利用してます。

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2020/06/26(金) 12:47:16 

    >>7
    イオンも紙袋有料だった気がする

    +10

    -1

  • 82. 匿名 2020/06/26(金) 12:52:35 

    >>51
    ユニクロの店員ですか?

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2020/06/26(金) 12:52:58 

    >>25

    あのビニール有料になるんだ
    あんな細長いの入れるエコバッグなんか持ってねぇ

    +32

    -1

  • 84. 匿名 2020/06/26(金) 12:55:20 

    私の時代は洋服のショッパーが欲しかったり、そのショッパーに体操服とか入れて学校行ったりしたけどこれからの子供はそんな事もしなくなるのか~

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2020/06/26(金) 12:59:32 

    ありがとうございまーす!!
    またテリヤキチキン買いに行きまーす!!

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2020/06/26(金) 13:02:46 

    ありがたいけど、大丈夫?モス
    無理しないで😒

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2020/06/26(金) 13:15:30 

    >>82
    違うけどいつも付録のエコバッグ持って行ってる

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2020/06/26(金) 13:16:44 

    >>84
    無くなるわけじゃないんだから買うんじゃない?

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2020/06/26(金) 13:17:18 

    >>46
    カルディが意識高い系⁇⁇

    +39

    -1

  • 90. 匿名 2020/06/26(金) 13:18:58 

    >>55
    出し抜いてるってどこが?
    企業側で努力して消費者が今まで通り利用できるようにしてくれるならそれに越したことはないよ

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2020/06/26(金) 13:21:52 

    >>68
    韓国の店なら仕方なくない?
    日本で「韓国産の食材は使ってないからご安心ください」と言われたら実際安心だし

    +23

    -2

  • 92. 匿名 2020/06/26(金) 13:23:46 

    >>15
    テイクアウトって急遽思いつきで買ったりするから袋もらえないなら買う人激減するだろうねぇ。
    女性はエコバッグ常備増えていても男性はまだまだだろうし。

    +69

    -0

  • 93. 匿名 2020/06/26(金) 13:27:05 

    >>7
    もともと無料だったのに、完全に便乗でしかないよね。
    政府が有料を義務付けたのはプラスチックのレジ袋で、バイオマスプラスチックを25%含む袋ですら対象外なのに、
    紙袋なんて完全に有料化から除外されてるものなのに。

    +184

    -1

  • 94. 匿名 2020/06/26(金) 13:30:59 

    >>92お昼コンビニ弁当あっためて買ってるおじさん達は袋もらえなくなったらお弁当そのまま持ち歩くのかな~…

    +14

    -1

  • 95. 匿名 2020/06/26(金) 13:31:42 

    >>33
    スーパーで買い物したエコバックに、テイクアウトした食品や、お惣菜入れたくないよね…

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2020/06/26(金) 13:38:58 

    レジ袋の方が衛生的だし、お店にとっても食中毒の心配もなくていいと思うんだけど

    無料にしたい店で今までの袋余ってる場合は捨てなければいけないのか?

    矛盾だらけの変な法案

    国が勝手に決めたことに腹が立つ!!

    +10

    -1

  • 97. 匿名 2020/06/26(金) 13:39:36 

    >>7
    便乗かもしれないけど紙の提げ袋って仕入れると結構高いのよ。逆にいままで無料でありがとうのレベル。

    +21

    -14

  • 98. 匿名 2020/06/26(金) 13:41:03 

    >>94
    袋買えばいいだけでしょ…

    +2

    -5

  • 99. 匿名 2020/06/26(金) 13:41:06 

    >>94
    車で食べてる現場の人なんかもいるよね。
    ゴミ捨てる時はそのまま?

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2020/06/26(金) 13:42:03 

    ユニクロも紙袋用意されていて、紙ゴミあるからそれを入れるのに助かる!

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2020/06/26(金) 13:43:17 

    モスバーガー好き

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2020/06/26(金) 13:44:05 

    トピずれゴメンけど、洋服屋さんのやたら高い袋代どうにかして欲しい。
    ブランドでもないのに40円だと?
    白いブラウスとか普段買い物に使ってるエコバッグとかに入れるの汚れそうで不安だし。
    せめて5円ぐらいにして。

    +25

    -2

  • 103. 匿名 2020/06/26(金) 13:44:47 

    >>95
    この間、スーパーの中に入ってるパン屋さんで買い物したけど、2円かかるからスーパーで買い物したエコバックにいれて持ち帰ったよ。いくつもいくつもエコバッグ持って歩かないとなのかな、、、これはドラスト用、これは薬局用、パン屋用、お惣菜用とか

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2020/06/26(金) 13:46:55 

    >>64
    無料だったよ。助かる。

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2020/06/26(金) 13:49:50 

    >>98レジ袋自体無くなるのに、現場のおじさん達がエコバッグ持ち歩くかな~?

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2020/06/26(金) 13:53:14 

    >>83

    かと言って、あのビニール袋買ってもなぁ…って思って、意地で持って帰ったわ。

    +23

    -0

  • 107. 匿名 2020/06/26(金) 13:53:50 

    モスが1番おいしい

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2020/06/26(金) 13:54:19 

    >>32
    昔アパレルで働いてたけど、アパレルの場合ブランドのロゴが入った袋をお客さまに持ち歩いてもらうのが宣伝だと思ってたから、有料にするの本当に意味が分からない。
    しかもアパレルのショップ袋ってスーパーとは比べものにならないレベルで高いお金取るし。

    +101

    -0

  • 109. 匿名 2020/06/26(金) 13:54:37 

    近所のスーパーのベルク、ビニール袋についての説明なんもないんだけど、無料のままなのかなー。
    エコバッグあると2円引きもまだやってるし。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2020/06/26(金) 13:55:20 

    >>89
    初耳だよね。

    +14

    -1

  • 111. 匿名 2020/06/26(金) 13:56:22 

    >>105
    ああ、有料でも貰えないのか。勘違いしてたごめんね。
    まぁ、袋持ち歩くしかないんじゃないの。
    エコバッグは売るらしいから、なかったら諦めてエコバッグ買って次から忘れないようにすればいいよ。

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2020/06/26(金) 13:56:35 

    モスでは無いが、コンビニの袋の有料化は7月からだと思ってミニストップに行ったら、既に有料化されてて
    パンとテイクアウトの白桃パフェを買ったら、パンを入れる袋代1円とパフェを入れる袋代1円で2枚分の袋代を取られてた
    パフェをエコバッグで持ち帰るの無理じゃね?
    これは実質、パフェの値上げと同じじゃね?
    とモヤモヤした

    セイコーマートはバイオなんちゃらの環境に優しいレジ袋を無料で提供するらしい
    たかだか数円だけど、やっぱりセイコーマートを応援したくなる
    あんまり見かけないけど

    +12

    -5

  • 113. 匿名 2020/06/26(金) 13:56:49 

    >>98
    元辿れば有料でも貰えない一部の自治体の話だよ

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2020/06/26(金) 13:57:55 

    >>32
    普段食品買うためのエコバッグしか持ってなかったら買わずに帰ると思う。いくら気に入っても肉や野菜入れてる袋で持ち帰りたくないし。

    +29

    -1

  • 115. 匿名 2020/06/26(金) 13:59:10 

    エコバッグ買い足さなきゃなー。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2020/06/26(金) 14:00:21 

    >>105
    レジ横にエコバッグ売ってんじゃない?

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2020/06/26(金) 14:01:55 

    >>30
    ファストフードに分類されるけど「ハンバーガーレストラン」とも言われる。
    確かに店内で食べるとコップもガラスだし食器も陶器。素敵ね。

    +14

    -0

  • 118. 匿名 2020/06/26(金) 14:02:42 

    >>15
    どういう事なの?市町村で全国展開の店舗にも有料でも袋の販売を禁止にしてるってこと?

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2020/06/26(金) 14:03:46 

    >>105
    有料袋まで廃止は厳しすぎだよね。
    バッグなんて持たずお財布と携帯しか持たない男性が多いし、畳んでミニサイズだろうがエコバッグ持ち歩くの面倒がりそう。
    あれ買ってきて〜とか気軽に買い物頼めなくなるし、仕事でバッグ持ち歩いてる日にしか買い物しなくなりそう。スーパーは週末買い溜めが増え、コンビニは客が減り潰れるコンビニ増えそう。

    +23

    -0

  • 120. 匿名 2020/06/26(金) 14:12:36 

    ビニールも紙バッグも製造過程でのCO2排出や資源を無駄使いしないためには有料化でいい。
    ただゴミの話は、ゴミ捨てやゴミ処理がちゃんとしていれば問題ないのでは?と思ってしまう。
    何故しっかり分別して捨ててるゴミが海に流れてしまうのか。そこが問題のような気がする。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2020/06/26(金) 14:15:29 

    >>99
    あー、コンビニ弁当食べたあと袋に入れて捨ててたのに、これからは直接捨てなきゃだめなのか。
    夏場は臭い漏れとか凄そうだわ。

    +21

    -1

  • 122. 匿名 2020/06/26(金) 14:16:41 

    うちの店もケーキの袋2種類を有料化だって。
    「袋ないからケーキが傾いた!」とかトンチンカンなクレーム来ないといいけど…

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2020/06/26(金) 14:20:52 

    お持ち帰りに袋なんて持っていきたくないし、匂いとか染みとかもあるからよかった

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2020/06/26(金) 14:22:09 

    >>112
    1円がそんなに悔しい理由がよくわからんわ。
    パフェ1回我慢すれば、袋375枚分のお金が残るよ。

    +5

    -6

  • 125. 匿名 2020/06/26(金) 14:26:32 

    買い物するのに袋ばっか持ち歩かないといけないのは嫌。小さいバッグ使いたかったら袋なんて邪魔だし、洋服や靴とかいろいろ買って、帰りにスーパーやお弁当買ったら、何個も必要。
    袋は買えばいいんだけど、利便性とかで今まで通りにしておたいたほうが良いとこもあると思う。

    +21

    -0

  • 126. 匿名 2020/06/26(金) 14:28:49 

    >>124
    そもそもの論点が違う

    +2

    -2

  • 127. 匿名 2020/06/26(金) 14:29:15 

    >>75
    商品代金に含まれてると思います!
    全ての経費から、値段決めると思う。
    商売だもん。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2020/06/26(金) 14:31:56 

    >>124
    >>112をお金の話だと思ってる時点でズレてるよ

    +2

    -3

  • 129. 匿名 2020/06/26(金) 14:33:48 

    モスバーガーとかマックとか、お持ち帰りの袋見かけて、「あ、久しぶりに食べたいな」って思う。
    洋服やさんの袋だって、自分が行くとこのだったら目につく。デパートの袋だって、各デパートのイメージになってる。
    袋って買ったお客さんを使った歩く宣伝だと思う。

    +30

    -0

  • 130. 匿名 2020/06/26(金) 14:42:16 

    ビニール袋有料化を義務付けるなら、国民全員にエコバッグ配布してほしいわ。またアベノマスクみたいな変なやつ届いたら嫌だけどw

    +9

    -5

  • 131. 匿名 2020/06/26(金) 14:44:05 

    >>128

    >パンを入れる袋代1円とパフェを入れる袋代1円で2枚分の袋代を取られてた
    >パフェをエコバッグで持ち帰るの無理じゃね?
    >これは実質、パフェの値上げと同じじゃね?

    むしろお金の事しか気してないけど?

    +7

    -1

  • 132. 匿名 2020/06/26(金) 14:45:37 

    >>13
    モスみたいに手で持つところがない

    +12

    -2

  • 133. 匿名 2020/06/26(金) 15:05:06 

    >>104
    ユニクロは4月1日から有料化の予定だったけど、延期して今は無料です。

    +20

    -0

  • 134. 匿名 2020/06/26(金) 15:07:37 

    しまむらも無料継続なんだね!ありがたい

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2020/06/26(金) 15:07:57 

    モスがあちこち閉店って聞いて、応援のつもりで今月二回買ってる。紙袋無料提供なら益々通うよ❗

    +8

    -1

  • 136. 匿名 2020/06/26(金) 15:24:23 

    >>91
    日本企業で日本では国産食材!ってやってるのに韓国の店ならこんな売り方しても仕方がないのか
    まあ感じ方は人それぞれだね

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2020/06/26(金) 15:25:00 

    >>32
    Tシャツ1枚ならなんとか自分の鞄に押し込めても、複数点買ったり、コートとかジャケットとか無理だしね。フラッと立ち寄れないわ。

    +39

    -1

  • 138. 匿名 2020/06/26(金) 15:37:28 

    >>118その市町村は有料無料ではなく店が袋を渡す事自体が禁止になるんだって

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2020/06/26(金) 15:41:18 

    >>15そんなとこ住んでたらエコバッグ忘れる度にレジ横のエコバッグ買わされて家がエコバッグだらけになりそうだわ。

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2020/06/26(金) 15:46:30 

    >>137 そう思う人も多くなるかもね。そしてお店ではなくネットで買うようになって売り上げ減りそうな気も…

    +29

    -0

  • 141. 匿名 2020/06/26(金) 15:47:09 

    >>131
    環境保護を理由に便乗値上げしてるのが嫌なんだよ
    エコバッグかビニール袋か選択できるならまだしも、パフェはエコバッグじゃ持ち帰れないんだから、ビニール袋しか選択肢がないのに
    「はい!ビニール袋選びましたね?じゃあ袋代1円貰いますよ」
    ってさぁ…
    だったら「今日からパフェは値上げしますが、そのかわりビニール袋は無料です」
    って言われた方がいい

    +11

    -5

  • 142. 匿名 2020/06/26(金) 15:51:13 

    >>141
    どうでもよくない?
    袋をとるのは政府が決めた事なんだから、店には理由なんて関係ない。

    +4

    -1

  • 143. 匿名 2020/06/26(金) 15:52:41 

    >>138
    そんな所あるんだ!
    袋を買うかどうかの選択すらさせて貰えないってことなんだね!
    教えてくれてありがとう

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2020/06/26(金) 15:57:29 

    私は車ないから歩きか自転車で100均行くけど大きめな商品やBOXでも何個も買えばあっという間に大きな袋が必要だよね…そのたびに袋買うのかぁ。そんな大きなエコバッグなんかないよー…

    ホームセンターでもビバホームは無料だと。ありがたいね

    +4

    -1

  • 145. 匿名 2020/06/26(金) 15:58:01 

    >>142
    あなたはどうでもいいんだろうけど、私はそういう値上げの仕方は嫌なんだよ
    誠実じゃないと感じるから

    +3

    -3

  • 146. 匿名 2020/06/26(金) 15:58:27 

    >>52
    細かいこと言うと10%だよ。じゃないと違法だから。

    持ち帰りでも店内飲食でも同じ価格なのは、店内飲食の場合の商品価格を下げているから。税率は勝手に変えられませんよ。

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2020/06/26(金) 16:02:42 

    >>142
    関係なくないよね?
    モスは紙袋無料で対応してるわけだし

    +0

    -2

  • 148. 匿名 2020/06/26(金) 16:10:54 

    ファストフードはセット購入の人が多いから、袋にまとめて渡したほうが早いし、袋買いたくないって人が無理に手持ちにして店内でジュース落としたりされたら掃除の手間がかかるから、袋無料の方が店員にとってもメリットがある。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2020/06/26(金) 16:14:17 

    >>141
    ミニストップがない田舎住みだからあまり知らないんだけど、そんなに嫌ならソフトクリームみたいに手持ちにしたらいいんじゃないの?

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2020/06/26(金) 16:15:35 

    スーパーで買ったレジ袋を自治体指定のゴミ袋として再利用出来る所があるってガルちゃんで見た
    それ良いなぁって思った
    あと、お惣菜を扱うお店でエコバッグで食中毒を起こされたらたまらないからと
    トウモロコシで作られてるエコなレジ袋を無料で付けるって書き込んでる店員さんもいた
    バイオマスのレジ袋の方が値段が高いから店の負担は増えるそう

    本当に環境のことを考えるなら、バイオマス素材のレジ袋を使用する店舗に補助金を出すとかすればいいと思うんだよね
    だって、レジ袋が無くなったらお金出してビニール袋買うって人結構いたよ
    生ゴミ入れたりするのに使うからって
    買って使ってたら環境保護の意味ないよね

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2020/06/26(金) 16:16:56 

    >>149
    田舎ってミニストップないの?

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2020/06/26(金) 16:18:57 

    >>149
    パフェの容器もプラスチックなんだけどね
    手持ちで持ち帰って道端で食べてポイ捨てする人増えそう

    +6

    -1

  • 153. 匿名 2020/06/26(金) 16:22:07 

    いいね!

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2020/06/26(金) 16:27:37 

    もともと商品に紙袋代金が含まれてると思ってたんだけど…。

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2020/06/26(金) 16:55:56 

    先週モスで持ち帰りのセットビニールなしで2つ渡されて困った!エコバックは既に使ってたし。
    手提げ袋は有料でもいいから欲しいわ、ほんと。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2020/06/26(金) 16:56:36 

    >>87
    有料化は7月1日からではなかった?
    今いいからって7月1日からもいいと客が勝手に決めれないのでは❓

    +0

    -2

  • 157. 匿名 2020/06/26(金) 17:16:01 

    >>97
    そりゃ紙袋代だって商品代のうちに入ってただろうよ。

    +24

    -4

  • 158. 匿名 2020/06/26(金) 17:22:08 

    モスバーガー大好きだから、これ以上店潰れてほしくないな。

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2020/06/26(金) 17:24:02 

    >>83
    細長いのは持ち手みたいなとこあるじゃない?
    ドーナツ3つくらいだと普通に紙袋に入れたら入り口折り曲げるだけみたいな感じなの。横長の箱のがいくらか持ちやすいよね(涙)有料拒んだから仕方ないけどさ

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2020/06/26(金) 17:26:08 

    単純に商品代に含まれているだけならいいけど紙袋のような価格の高いものを無料で提供するということを厳密に言えば、そこで働く人の給料にも跳ね返っているわけで、先々最低賃金を上げる為にも消費者に一部負担してもらうのは致し方ないと思う。

    +2

    -3

  • 161. 匿名 2020/06/26(金) 17:30:44 

    >>94
    コンビニ自体もあまり儲からなくなってきてるし、廃業するお店も出てくるかもね。

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2020/06/26(金) 17:57:06 

    >>18
    15円なの!?ひっでぇwww

    +23

    -0

  • 163. 匿名 2020/06/26(金) 18:15:52 

    >>138
    それって京都の某自治体??

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2020/06/26(金) 20:31:04 

    >>13
    同じ無料でもモスの紙バッグというのがポイント高いですね。

    +7

    -1

  • 165. 匿名 2020/06/26(金) 20:41:26 

    >>46
    カルディが意識高い系って知らなかった。
    ただの輸入食材販売店だと思ってたよ。
    元々エコに気を使った商品を売るとかフェアトレード商品とかやってたのかしら。

    +8

    -1

  • 166. 匿名 2020/06/26(金) 20:46:05 

    >>18
    あれ買おうかなって思い立っても紙袋15円だったって思い出して行くのやめることが増えたわ
    重い物が多いからしっかりした袋をいつも持ってるわけじゃないし不便だわ

    +7

    -1

  • 167. 匿名 2020/06/26(金) 20:56:33 

    >>29
    みんな紙バッグくれって言うと想定したからでしょ。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2020/06/26(金) 21:30:56 

    紙袋助かるよ!
    ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2020/06/26(金) 21:47:43 

    >>32
    そうだよね。もう服は店で試着だけしてネットで買うわ。
    試着室の中で、気に入ったらその場でゾゾかAmazonで探せば売ってるだろうし
    なんならそっちの方が安かったりする

    +39

    -1

  • 170. 匿名 2020/06/26(金) 21:48:34 

    モスバーガー頑張れ
    ヘルシーだし国産材料が多いし美味しいし
    国際的セクハラ企業なんかに
    負けないで
    マクドナルド社に対し「セクハラ体質」提訴 - Sputnik 日本
    マクドナルド社に対し「セクハラ体質」提訴 - Sputnik 日本jp.sputniknews.com

    国際労働組合団体は、米マクドナルド社では全世界の店舗で体型的セクハラが横行しているとして、同社が訴えられたことを明らかにした。提訴先のOECD(経済協力開発機構)では、多国籍企業に対するこの手の訴えは初めてだとコメントしている。

    +0

    -2

  • 171. 匿名 2020/06/26(金) 22:30:39 

    >>18
    紙袋って再利用も微妙なのに15円?!
    袋持ってなかったら今日買うの止めとこってなるわ

    +9

    -1

  • 172. 匿名 2020/06/26(金) 22:32:22 

    >>30
    それ関係なしに味が好き。素材感があっておいしい。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2020/06/26(金) 23:03:38 

    何でも良いけど焼却場に行けば、燃えるごみも燃えないごみも一緒の場所にあるということは周知の事実なのにね!
    この後に及んで有料にする意味あるのかな?と思う。

    そんな中でのモスの対応有難いし、これからも応援します♪

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2020/06/26(金) 23:20:30 

    レジ部有料化は増税と同じ。
    しかもコロナの時期に。
    命あってのエコでしょ。
    マスクの転売は長い間容認して、今までのレジ袋タダにしたら罰則とかふざけてる。
    エコという大義名分で反論抑え込んで、コロナを広めたいとしか思えないわ。
    袋詰で混雑してる店には行きたくない。
    顧客のためにモスやケンタや無料続けてくれる企業はありがとう。

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2020/06/26(金) 23:46:35 

    >>89
    お値段高い系?

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2020/06/26(金) 23:46:43 

    >>32
    そうだよね。服や雑貨はどうしたって袋がいるし、もう少し柔軟に対応してほしい。

    私もつい最近、アロマオイルを買いに某ショップに行ったら袋が有料になってた…。たまたまバッグに入ったけど、オイルのボトルに柔らかい紙を巻いたものをそのまま受け取ってバッグに入れた。
    ショップのロゴが入ってるビニール袋と紙袋も好きだったから、有料になってショック。環境を考慮してだから仕方ないけど…。
    これからはスーパーやコンビニだけじゃなくて、デパートも駅ビルも、どこでもエコバッグ持って行かなきゃいけないんだな…。

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2020/06/27(土) 00:47:05 

    >>32
    袋の有無気にしながら買い物なんて楽しくないですよね。

    レジ袋だけじゃなく服や雑貨屋の袋も再利用してるのに。

    環境のため、無駄だというなら袋だけじゃなく、売ってる服や雑貨も無駄かもしれない。

    売上減らして店なくして究極のエコにしたいのだろうかと思ってしまう。

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2020/06/27(土) 03:08:22 

    バイオマスにすればいいのに企業が努力しないで客から金巻き上げるのが腹立つ

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2020/06/27(土) 03:11:21 

    コロナでテイクアウト増えてる今、有料にすればテイクアウト率低下→廃棄増える→ゴミ増える→環境にいい??
    今あげるのはテイクアウト増えてるからなの?
    やってることがバカ

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2020/06/27(土) 06:25:19 

    服を買いに行って僅か15円の袋代払いたくないから買わないとかないなあ。みんな節約すごいのね。

    +0

    -5

  • 181. 匿名 2020/06/27(土) 07:33:43 

    >>46
    営利目的でしょw
    たかが10円欲しいわけじゃないって言っても、全店舗で月額ものすごい収入になるよ。
    寄付するなら分かるけど、懐にいれてる時点で・・。
    申し訳ないけど、便乗はイメージ悪いなぁ。

    +12

    -1

  • 182. 匿名 2020/06/27(土) 07:43:23 

    かわいい

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2020/06/27(土) 07:45:33 

    >>46
    意識高い系の店には見えないけど

    何に対して意識高いの❓

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2020/06/27(土) 08:43:39 

    自民と官僚の環境関連利権のための法案。

    自民だけじゃないかもだけど。

    エコと言えば反論しにくいから。

    だからいろいろと矛盾が生じている。

    今まで利権も見逃してたけど、これは毎日ダイレクトに関わってくるから許さないわ。

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2020/06/27(土) 09:27:57 

    >>46
    紙袋関係ないのにアピールできてるのか?

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2020/06/28(日) 18:20:33 

    昨日服買ったら、紙袋30円って言われたよ。エコバッグ持ってたからそれに入れたけど、やっぱり義務化はプラスチックだけだよね?お茶のルピシアも全部有料。

    なんで手提げ袋有料義務化に変わってるの?

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2020/06/30(火) 17:51:10 

    これは他のファストフードも見習ってほしいな。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2020/07/05(日) 16:36:57 

    客の視点に立った対応
    素晴らしいです

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。