ガールズちゃんねる

若い頃は好きじゃなかったけど、年齢を重ねたら好きになったもの

220コメント2020/06/14(日) 19:04

  • 1. 匿名 2020/06/13(土) 18:38:00 

    私は若い頃、切り干し大根や煮豆といった、
    いわゆる和のお惣菜が嫌いでしたが、アラフォーになって、好物になりました。

    豆の炊ける匂いとか最高!って思ってます。

    若い頃は好きじゃなかったけど、年齢を重ねたら好きになったものありますか?

    下ネタ禁止でお願いします!

    +184

    -1

  • 2. 匿名 2020/06/13(土) 18:38:25 

    オクラ(英語)

    +45

    -3

  • 3. 匿名 2020/06/13(土) 18:38:27 

    ミョウガとか大葉とかの薬味

    +298

    -4

  • 4. 匿名 2020/06/13(土) 18:38:45 

    地味で素朴なもの全般年取ってすきになったよ

    +108

    -3

  • 5. 匿名 2020/06/13(土) 18:38:55 

    大葉

    +103

    -2

  • 6. 匿名 2020/06/13(土) 18:39:22 

    老舗の。。とか
    上質な素材。。とかいうワードに惹かれるようになった

    +122

    -2

  • 7. 匿名 2020/06/13(土) 18:39:22 

    ロングスカート

    +98

    -6

  • 8. 匿名 2020/06/13(土) 18:39:32 

    和食

    +74

    -1

  • 9. 匿名 2020/06/13(土) 18:39:34 

    若い頃は好きじゃなかったけど、年齢を重ねたら好きになったもの

    +92

    -30

  • 10. 匿名 2020/06/13(土) 18:39:40 

    和菓子

    +109

    -0

  • 11. 匿名 2020/06/13(土) 18:39:43 

    お赤飯

    +42

    -1

  • 12. 匿名 2020/06/13(土) 18:39:44 

    山椒

    子供の頃は苦手だったけど、今は鰻食べる時必ずかける

    +129

    -6

  • 13. 匿名 2020/06/13(土) 18:39:59 

    若いころはトマトジュース嫌いだったけど、今は毎朝飲んてます!

    +72

    -5

  • 14. 匿名 2020/06/13(土) 18:40:03 

    眼鏡の理系男子

    +28

    -4

  • 15. 匿名 2020/06/13(土) 18:40:08 

    しいたけ

    +44

    -3

  • 16. 匿名 2020/06/13(土) 18:40:12 

    かりんとうとかきな粉飴とかおまんじゅうとかおばあちゃんぽいお菓子
    年々スナック菓子やクッキーチョコレートよりそういう物を欲するようになってきた…

    +92

    -3

  • 17. 匿名 2020/06/13(土) 18:40:13 

    ジャニーズ

    +20

    -19

  • 18. 匿名 2020/06/13(土) 18:40:25 

    +57

    -5

  • 19. 匿名 2020/06/13(土) 18:40:26 

    エッチ♥️

    +4

    -34

  • 20. 匿名 2020/06/13(土) 18:40:34 

    ボーカロイド楽曲。
    米津玄師きっかけで聞き始めたけど古い曲でもすっごく新鮮味を感じた。
    オタクオタク言われてたからアニメ絵で萌えありきなのかと思ったら全然そんなことなくて、むしろシンプルだったりシリアスな絵で勝負してる曲が多くてすっごくハマってます。

    +13

    -15

  • 21. 匿名 2020/06/13(土) 18:40:36 

    たくわんをだし醤油で煮たやつ
    ぜいたく煮っていうのだったかな

    +9

    -3

  • 22. 匿名 2020/06/13(土) 18:40:44 

    餡子

    +28

    -1

  • 23. 匿名 2020/06/13(土) 18:40:45 

    日本酒

    +21

    -1

  • 24. 匿名 2020/06/13(土) 18:40:45 

    干し柿や干しブドウ、ドライフルーツの類
    食感と甘みが凝縮されて美味しいと思うようになった。

    +52

    -5

  • 25. 匿名 2020/06/13(土) 18:40:50 

    お出汁のきいた薄味かな、、、
    若い頃は濃い目が大好きでした

    +77

    -0

  • 26. 匿名 2020/06/13(土) 18:40:52 

    ハンバーグ。
    若い頃はお肉の塊みたいなのが
    ホント苦手やった(><)。

    +5

    -3

  • 27. 匿名 2020/06/13(土) 18:41:06 

    若い時は恋愛漫画大好きで
    結婚したら、不倫漫画や夫婦間のあれこれ漫画が大好きに

    +3

    -3

  • 28. 匿名 2020/06/13(土) 18:41:09 

    さしみこんにゃく

    +13

    -3

  • 29. 匿名 2020/06/13(土) 18:41:12 

    ゆかりごはん

    +31

    -1

  • 30. 匿名 2020/06/13(土) 18:41:16 

    若い頃は好きじゃなかったけど、年齢を重ねたら好きになったもの

    +3

    -10

  • 31. 匿名 2020/06/13(土) 18:41:23 

    わさび

    +25

    -2

  • 32. 匿名 2020/06/13(土) 18:41:26 

    ワイシャツ
    子供の頃はボタンのある服がめんどくさくて嫌いだった
    今はお洒落なシャツを自分で探すようになった

    +5

    -3

  • 33. 匿名 2020/06/13(土) 18:41:29 

    薄味

    +21

    -0

  • 34. 匿名 2020/06/13(土) 18:41:43 

    アニメ

    +3

    -5

  • 35. 匿名 2020/06/13(土) 18:41:47 

    尾美としのり

    +17

    -2

  • 36. 匿名 2020/06/13(土) 18:41:48 

    >>5
    わかる!子供の頃は大根と大葉が乗った和風ハンバーグの選択肢は全くなかった!
    若い頃は好きじゃなかったけど、年齢を重ねたら好きになったもの

    +61

    -1

  • 37. 匿名 2020/06/13(土) 18:42:05 

    煮物
    あと嫌いな食べ物が減った

    +33

    -0

  • 38. 匿名 2020/06/13(土) 18:42:18 

    焼き魚🐟

    お父さんが釣りが好きな人でほぼ毎日焼き魚
    だから、子供の頃は大嫌いだったんだけど、20歳過ぎてから急に好きになった!なんでだろうね…

    +33

    -1

  • 39. 匿名 2020/06/13(土) 18:42:18 

    ぬか漬け
    若い頃は好きじゃなかったけど、年齢を重ねたら好きになったもの

    +54

    -2

  • 40. 匿名 2020/06/13(土) 18:42:24 

    動物

    +4

    -2

  • 41. 匿名 2020/06/13(土) 18:42:32 

    IKKOさん最初はお調子者のオカマだと思ってたけど、今は努力家で気遣いのできる凄いオカマと思ってる

    +88

    -0

  • 42. 匿名 2020/06/13(土) 18:42:34 

    納豆

    アラフォーの私が幼い頃の納豆って、もっと臭かった気がする。

    +31

    -3

  • 43. 匿名 2020/06/13(土) 18:42:43 

    細田善彦

    +0

    -3

  • 44. 匿名 2020/06/13(土) 18:42:52 

    昔は、鮭やのりたまや焼肉のふりかけ大好きだったけど
    今は、ゆかりと菜めしに落ち着いた

    +19

    -0

  • 45. 匿名 2020/06/13(土) 18:42:54 

    時代劇。
    水戸黄門の再放送が面白い。

    +36

    -2

  • 46. 匿名 2020/06/13(土) 18:43:03 

    >>19
    否めないけどハートを付けなければ+
    なんか気持ち悪い

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2020/06/13(土) 18:43:03 

    ねりきりの上生菓子

    +24

    -0

  • 48. 匿名 2020/06/13(土) 18:43:09 

    下着はある程度お金を出す!!パンツ(下着)はコットン100%

    +23

    -0

  • 49. 匿名 2020/06/13(土) 18:43:10 

    しじき!

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2020/06/13(土) 18:43:35 

    >>45
    分かる分かる!!笑 

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2020/06/13(土) 18:43:47 

    和菓子。時間がゆったりする。

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2020/06/13(土) 18:43:52 

    旅館 ホテルより旅館の方が贅沢に感じる

    +22

    -0

  • 53. 匿名 2020/06/13(土) 18:43:52 

    >>36
    すごく美味しそうな写真!お腹すいて来た!

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2020/06/13(土) 18:44:04 

    冷奴
    ほうれん草のおひたし
    揚げなす

    今食べたいもの挙げただけだけど、
    全部子供の頃のがっかりおかずだった。

    +27

    -0

  • 55. 匿名 2020/06/13(土) 18:44:04 

    ヒロシです

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2020/06/13(土) 18:44:28 

    春菊

    +7

    -2

  • 57. 匿名 2020/06/13(土) 18:44:29 

    食べ物じゃなくてもいいかな?

    グレーとか茶色とかベージュかな

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2020/06/13(土) 18:44:52 

    箱根駅伝。

    子供の時はあんなもん何が面白いのか分からなかったけど、歳とって見たら超感動する。
    目の前でタスキが渡せず繰り上げスタートになるシーンとかぐっとくる。

    +27

    -5

  • 59. 匿名 2020/06/13(土) 18:44:56 

    >>14
    え?
    メガネかけてる男子ってダサいよ😅
    勉強っていう無意味なことしかできないし😅

    やっぱり男子はサッカー部に限るよ😄
    髪型もカッコよくて顔もイケメンだもん♥️

    2組の森○君カッコいい😍

    +0

    -22

  • 60. 匿名 2020/06/13(土) 18:45:27 

    お花とか綺麗な自然が好きになった。若いときは嫌いじゃないけど興味無かった。

    +36

    -0

  • 61. 匿名 2020/06/13(土) 18:45:28 

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2020/06/13(土) 18:45:40 

    サバやアジなどの青魚

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2020/06/13(土) 18:46:05 

    ラーメンとか鍋とか
    お酒飲むようになったらやっぱいいよね

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2020/06/13(土) 18:46:10 

    キムチ

    +4

    -2

  • 65. 匿名 2020/06/13(土) 18:47:03 

    野菜全般、特に味や匂いにクセのあるもの。人参、青葱、玉葱、青ジソ、山菜など

    +13

    -1

  • 66. 匿名 2020/06/13(土) 18:47:24 

    >>1
    なぜかヘビメタ(洋楽)

    +2

    -2

  • 67. 匿名 2020/06/13(土) 18:47:31 

    なす

    変な臭いと食感でまずい!と思ってたけど
    今やなすの揚げびたしは常備している

    +23

    -0

  • 68. 匿名 2020/06/13(土) 18:47:33 

    ウニ
    値段が高いのに苦みがあってドロッとしてて苦手だったけど、今は美味しく感じるようになった
    滅多に食べられないけど

    +5

    -2

  • 69. 匿名 2020/06/13(土) 18:48:24 

    ピーマン

    子供の頃は苦味が苦手だった

    +22

    -1

  • 70. 匿名 2020/06/13(土) 18:48:39 

    かぼちゃの煮付け

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2020/06/13(土) 18:49:44 

    里芋と大根の煮物。
    美味しい❗とまではいかないけど、普通に食べられるようになった。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2020/06/13(土) 18:49:46 

    2時間ドラマ

    +4

    -2

  • 73. 匿名 2020/06/13(土) 18:50:10 

    仏教

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2020/06/13(土) 18:50:32 

    園芸

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2020/06/13(土) 18:50:36 

    リアルな花柄
    具のないパン
    こども
    薬味

    +6

    -2

  • 76. 匿名 2020/06/13(土) 18:50:41 

    田舎の地元

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2020/06/13(土) 18:50:45 

    叩かれそうだけど、子供。
    小学校高学年くらいから既に苦手だった。
    大学生〜新社会人くらいが子供嫌いのピークで、
    子供ほしいかも、もう産んでも生活大丈夫かもと思って初めて可愛いと思えるようになった。

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2020/06/13(土) 18:51:02 

    ジャニーズ
    昔はバカにしてたけど、なんだかんだハマると楽しいw
    若い頃は好きじゃなかったけど、年齢を重ねたら好きになったもの

    +12

    -14

  • 79. 匿名 2020/06/13(土) 18:51:06 

    山菜、海藻

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2020/06/13(土) 18:51:22 

    ピクルス
    子供の頃はマックでバーガー類の抜いて貰ってたのに今は大好き

    +12

    -1

  • 81. 匿名 2020/06/13(土) 18:51:23 

    >>49
    ひじきのこと?

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2020/06/13(土) 18:51:41 

    NHKの番組
    子供の頃、親がNHKばかり観てて民放は下らん!と言ってたのがだんだんわかってきた40代
    ドラマもバラエティーも面白い

    +26

    -2

  • 83. 匿名 2020/06/13(土) 18:51:50 

    ねぎ
    ザーサイ

    今では大好き

    +7

    -1

  • 84. 匿名 2020/06/13(土) 18:52:07 

    「大丈夫だよ」と言われること

    若い頃は、何を根拠に?無責任に
    適当なこと言わないでと思ってたけど、
    大人になると救われる。

    +16

    -0

  • 85. 匿名 2020/06/13(土) 18:52:14 

    駅伝!!!
    コロナで三大大学駅伝あるのか心配。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2020/06/13(土) 18:52:33 

    山菜
    若い頃は好きじゃなかったけど、年齢を重ねたら好きになったもの

    +11

    -1

  • 87. 匿名 2020/06/13(土) 18:52:51 

    大河ドラマ!
    実家の母が好きで両親は毎回見てたけど、私は興味なかった。
    でもアラフォーになった今、「麒麟が来る」にハマってます!日本史ちゃんと勉強しておけばよかったです…

    +14

    -1

  • 88. 匿名 2020/06/13(土) 18:53:21 

    しいたけ
    地元農家の方が作ってる、朝採りの大きくて肉厚ので美味しさを知った。和洋中何にでも合う出汁が出るし、焼いただけでも美味しい。それからお味噌汁やパスタソースや炒め物何でも使う😃

    +11

    -1

  • 89. 匿名 2020/06/13(土) 18:53:28 

    ピンク色
    絶対似合わない先入観で封印していた。
    ある時ある人から「絶対似合う」と言われてピンク解禁。但し色味の許容範囲はある

    +9

    -1

  • 90. 匿名 2020/06/13(土) 18:53:36 

    あんこ系の和菓子
    昔もあれば食べるくらいの存在だったけど、今はなんだかほっとする

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2020/06/13(土) 18:53:47 

    親戚
    集まりとか面倒だし話すこともなくて苦痛だった
    アラフォーで結婚するとき、みんなすごく喜んでくれたし子どもも生まれて前より一体感とか親近感ある

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2020/06/13(土) 18:55:09 

    >>49
    よっ!江戸っ子!

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2020/06/13(土) 18:55:20 

    梅干し

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2020/06/13(土) 18:55:28 

    韓国ドラマにハマりました🇰🇷
    若い頃は好きじゃなかったけど、年齢を重ねたら好きになったもの

    +1

    -24

  • 95. 匿名 2020/06/13(土) 18:55:30 

    笑点

    +11

    -1

  • 96. 匿名 2020/06/13(土) 18:56:02 

    おかきとか、煎餅系

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2020/06/13(土) 18:56:24 

    >>59
    ザ・女子中学生って感じ

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2020/06/13(土) 18:57:56 

    >>77
    分かるよ〜
    自分も小学生くらいから既に小さい子ってどう接したら良いか分からなくて学年行事とか苦手だった(それが伝わるのか全然好かれなかった)
    今も好きまで行かないけど側から見てる分には可愛く思える

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2020/06/13(土) 18:57:57 

    >>97
    1990年代の女子中学生って感じ

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2020/06/13(土) 18:58:54 

    お花とか植物

    小さい頃とか若い頃は全然興味なかったけど、
    30すぎたらガーデニングとか楽しい!!

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2020/06/13(土) 18:58:54 

    神社仏閣

    +15

    -0

  • 102. 匿名 2020/06/13(土) 18:59:00 

    ねぎ

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2020/06/13(土) 18:59:18 

    和食

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2020/06/13(土) 18:59:27 

    >>99
    最近の女子中学生は先見の明があってメガネ君と付き合ったりしてるん?
    それはそれで怖い…

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2020/06/13(土) 18:59:29 

    >>94
    私も時代劇限定でハマってます。

    +1

    -5

  • 106. 匿名 2020/06/13(土) 19:00:32 

    山崎まさよし
    若い時はあのねちっこい声が苦手だったけど今はそれがいい

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2020/06/13(土) 19:01:10 

    聖闘士星矢のデスマスクとアフロディーテ。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2020/06/13(土) 19:01:18 

    歴史

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2020/06/13(土) 19:01:26 

    さだまさし
    若い頃は好きじゃなかったけど、年齢を重ねたら好きになったもの

    +6

    -6

  • 110. 匿名 2020/06/13(土) 19:02:40 

    ナイロンのバッグ
    おばさんぽいとか思っててごめんなさい
    使ってみたら軽くて肩凝らないのが良いわ

    +14

    -0

  • 111. 匿名 2020/06/13(土) 19:06:50 

    めんつゆ大好きだったけど、
    今はちゃんと出汁とって自分で味付けするのが大好きです。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2020/06/13(土) 19:07:13 

    ゴーヤ

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2020/06/13(土) 19:07:15 

    鰹のタタキ
    週一くらいで食べてる
    刺身で一番好き

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2020/06/13(土) 19:08:03 

    >>60
    最初は花、次に鳥をかわいがる、その後、風を感じ、最後は月をみて死んでいく
    っていういとうあさこの言葉を思い出した(花鳥風月)

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2020/06/13(土) 19:08:39 

    修学旅行で周る寺など
    当時は興味なくて退屈だったけど今思えば楽しいじゃんと思う

    +11

    -0

  • 116. 匿名 2020/06/13(土) 19:08:41 


    前は全然美しさがわからなかった

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2020/06/13(土) 19:09:44 

    むしろ、昔から切り干し大根とかひじきが好きで、よく食べてる。
    生姜が苦手だったけど、克服しつつある。寿司屋でバイトしてがりが大好きになり、今はお好み焼きやたこ焼きとかに紅生姜が欠かせない。
    よく考えると、ジンジャエールは飲めたから、辛さが平気になったからなんてことはないのかも。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2020/06/13(土) 19:11:39 

    運動。

    ダイエット目的でジム通い始めたら、楽しかった。
    運動が嫌いなんじゃなくて、体育の授業が嫌いだったんだと分かった。

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2020/06/13(土) 19:11:41 

    >>22
    あんこをこういう書き方するの珍しいね

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2020/06/13(土) 19:13:07 

    植物!
    前は全く興味なかったけど庭にいろいろ植えてるうちに植物が愛おしくなったww

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2020/06/13(土) 19:13:13 

    アニメとゲーム

    最近まで良さが分からなかったのが残念。子供の頃こそゲームしておくべきだった。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2020/06/13(土) 19:14:01 

    漬け物

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2020/06/13(土) 19:14:35 

    時代劇。今面白いのは雲霧仁左衛門

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2020/06/13(土) 19:16:18 

    ポロシャツ
    若い頃、ポロシャツって色気がないし性格が真面目そうで野暮ったいと思ってた。

    最近は、Tシャツよりきちんと感があって楽なので、
    夏はポロシャツでいることが多くなった。おばさん化でしょうか。。。
    若い頃は好きじゃなかったけど、年齢を重ねたら好きになったもの

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2020/06/13(土) 19:18:50 

    ドキュメンタリー番組全般

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2020/06/13(土) 19:21:19 

    >>119
    ほんとだ!
    あんこだね。
    ぎょうざに見えたわ笑

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2020/06/13(土) 19:23:05 

    大人になるにつれ好きな寿司ネタが増えて最終的にガリが大好きになった

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2020/06/13(土) 19:23:08 

    わさび

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2020/06/13(土) 19:23:42 

    >>17
    私は逆だわ。若い頃はジャニーズ大好きだったよ。今は興味無し。

    +7

    -3

  • 130. 匿名 2020/06/13(土) 19:24:42 

    >>1
    子供の頃は豆ご飯嫌いだったな。
    いつの間にか好きになってて
    今は5月に豆が出始めると必ず作る。

    白和え、酢の物も久しぶりに
    実家に帰って食べた時に、
    うわ~美味しい…って思った。
    味覚って不思議だね。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2020/06/13(土) 19:24:50 

    山菜の天ぷら
    ふきのとう
    たらの芽とか(^^)

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2020/06/13(土) 19:24:55 

    山口百恵と中森明菜。めちゃくちゃいい歌歌ってたんだなぁ〜本人達はもっと若い時分に歌っていたけど私は30越えてから良さに気付いたよ

    +15

    -0

  • 133. 匿名 2020/06/13(土) 19:25:26 

    炭酸飲料
    カップヌードル

    若い頃は嫌いだった。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2020/06/13(土) 19:26:21 

    >>45
    ドラマですら可哀想な話が無理になってきた。
    勧善懲悪で絶対正義が勝つ安心感が良いよね。

    +15

    -0

  • 135. 匿名 2020/06/13(土) 19:26:33 

    日本酒、和菓子、和食など和のものの良さが分かるようになってきた。やっぱり自分は日本人で、日本人で良かったと思う事が増えた。

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2020/06/13(土) 19:27:45 

    >>19
    元気ですねぇ。私は年とともに億劫になってきたよ…

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2020/06/13(土) 19:29:04 

    >>25
    分かる!それで出汁ソムリエとったわ笑

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2020/06/13(土) 19:30:09 

    昭和歌謡。ちあきなおみの凄さにしびれてる。

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2020/06/13(土) 19:30:21 

    ウエストがゴムの服。
    楽がいい。

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2020/06/13(土) 19:31:31 

    >>35
    なんか笑っちゃったけど、分かる!w

    +13

    -0

  • 141. 匿名 2020/06/13(土) 19:32:07 

    >>17
    若い時は年上のアイドルに憧れてたけど、今は若い子達がキラキラステージの上で輝いてるのを見て元気貰ってる

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2020/06/13(土) 19:34:45 

    ちあきなおみ
    子供の頃はド演歌と思ってたけど、ムード歌謡にブルースにバラード、どれも全部むちゃくちゃ格好良い!椎名林檎が青臭く思える。

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2020/06/13(土) 19:35:17 

    パステルカラーの明るい色とか、可愛いキャラクター物
    子供時代は女の子っぽいものが苦手で男子みたいな格好してたけど大人になってから可愛らしいものに目覚めてしまった…

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2020/06/13(土) 19:35:35 

    3か月前から突然納豆好きになった。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2020/06/13(土) 19:36:33 

    ネギ
    子供の頃は1つ残らず取り除いてたけど今は無いと物足りない

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2020/06/13(土) 19:38:46 

    わさび

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2020/06/13(土) 19:40:53 

    納豆

    まさか発酵した豆を美味しいと思える日がくるなんて思わなかった。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2020/06/13(土) 19:41:43 

    >>45
    わかる!!
    でも、再放送ではなく新しい今風の時代劇が見たい、でもないんだよね。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2020/06/13(土) 19:41:49 

    >>17
    私もだな
    若い時はリアルな生活や恋愛を楽しんでたけど、結婚してからジャニーズ見てると楽しい

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2020/06/13(土) 19:44:24 

    相撲

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2020/06/13(土) 19:51:12 

    あんこ
    若い頃は一切食べられなかったのに30代になってからむしょうにおはぎが食べたくなって買ってみたらめちゃくちゃ美味しくて、今では3日に一回は何かしらのあんこを食べてる
    でもなぜかスタンダードなお饅頭だけはいまだに食べられない

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2020/06/13(土) 19:53:33 

    >>35
    凄くわかります!
    尾美としのりさんが出るドラマや映画はハズレなしだと思っています。あとは素のときの笑顔が心に染みるんですよね。今だからこそ気付く魅力!

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2020/06/13(土) 20:04:29 

    きもの

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2020/06/13(土) 20:06:51 

    チョコミント味
    ここ最近急に好きになった

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2020/06/13(土) 20:07:56 

    NHK。
    子供の頃は嫌いだったけど、今は民放よりもドラマとかドキュメンタリーが面白いと感じる。

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2020/06/13(土) 20:08:00 

    >>9
    サムネうちのママ(銀座)かとおもた。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2020/06/13(土) 20:20:23 

    春菊とか大葉とか香りの強いもの

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2020/06/13(土) 20:20:48 

    グレーの洋服とか小物が可愛く見える
    白いレースとかと合わせるとたまらない♡
    昔はただの灰色だったのに

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2020/06/13(土) 20:21:50 

    ちあきなおみ。
    本物を知らずにコロッケのモノマネしか知らなかったけど、YouTube見て若い時から信じられないくらい歌がうまくて感動して、毎日通勤途中に聴いてる。

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2020/06/13(土) 20:30:56 

    高野豆腐の煮物

    子供の頃はほんとにスポンジみたいで食べられなかった。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2020/06/13(土) 20:31:38 

    ちあきなおみ推しの人がいる笑

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2020/06/13(土) 20:32:17 

    演歌。BSで毎晩どこかしらのチャンネルで演歌番組やってて、楽しくみてます。鳥羽一郎と八代亜紀が好き。普段はメタルばかり聴いてるんだけど、夜は演歌がしみるのよ~。おばちゃんだから仕方ないのかねぇ笑。

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2020/06/13(土) 20:41:36 

    薬味。大人がネギとおろし生姜で冷奴を食べていると、よくあんな不味いのと一緒に食べられるなと、自分はひたすら醤油だけだった。今は特に生姜が好物

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2020/06/13(土) 20:43:09 

    >>1
    お婆ちゃんになるとそういうものが好きになるのかな?
    よくわかんない

    +0

    -1

  • 165. 匿名 2020/06/13(土) 20:44:04 

    おでんの昆布。昔は所詮だし用って思ってたけど、今はめちゃくちゃ美味しい。

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2020/06/13(土) 20:45:16 

    寿司です
    若い頃は肉料理の方が好きだったが、今は寿司が一番好き

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2020/06/13(土) 20:45:38 

    オンナの裸だろ

    +0

    -3

  • 168. 匿名 2020/06/13(土) 20:50:21 

    勉強

    知らない事が恥ずかしくなり大人になって学びたいと自然に思える様になった

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2020/06/13(土) 20:50:28 

    中島みゆきさんの歌が最近心に響くようになりました。

    「憎むことでいつまでもあいつに縛られないで」
    とか最高です。

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2020/06/13(土) 20:50:31 

    ミュージカルや舞台
    昔は演技が大袈裟と思ってた 

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2020/06/13(土) 20:54:38 

    体力作り。
    好きになったというか大事だなと思うようになった。
    体育の前の準備運動なんて昔は超適当にやってたけど今は怪我したくないからストレッチは念入り笑

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2020/06/13(土) 20:55:20 

    お寿司、刺身。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2020/06/13(土) 20:56:47 

    西洋の
    クラシック音楽

    ヴェートーベン
    バッハ
    チャイコフスキー…

    指揮者
    カラヤン
    小澤征爾

    若い頃
    「こんなの聴いてたら眠たくなるわ」


    「気持ちよく聴かせて頂いてます」

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2020/06/13(土) 20:57:38 

    >>9
    私はハードロック好きなんだけどおばあちゃんがよく演歌を流してて嫌だな~なんて思ってたのに最近聞ける様になった
    大好き!って訳じゃないけど聞き心地良く感じるようになった

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2020/06/13(土) 21:06:45 

    フキの煮物

    まさか美味しいと思う日がくるとは思わなかったわ~

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2020/06/13(土) 21:08:15 

    眼鏡。
    コンタクトレンズが中学生の頃から、30年以上生活必需品で、今も持っているが数年前から脇役だった眼鏡が徐々に主流になっていった。最近のコロナ流行に伴い外出激減、コンタクトレンズはほとんど使用しない。今では眼鏡なしの生活は考えられない。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2020/06/13(土) 21:08:52 

    前川清

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2020/06/13(土) 21:10:19 

    生まれも育ちも関西人で(若い頃)
    東京のうどん屋さんにGO
    濃い味=醤油入りうどん🍜が苦手で食べられなかつた

    今も関西在住
    何故か好んで
    (醤油入りうどん)
    食べられるんですよ

    逆に
    薄味(昆布ダシ)うどん
    欲しくなくて…



    +1

    -0

  • 179. 匿名 2020/06/13(土) 21:12:02 

    小花柄やレース

    若い頃はクールなデザインや暗い色が好きだったけど、自分が老けて華がなくなってきたらフリフリレースとか花柄、明るい色が好きになってきた

    ド派手な柄の服着てるおばちゃんの気持ちがよく分かる

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2020/06/13(土) 21:14:51 

    お花の種類。若い頃は鶏頭とか大嫌いだったのに、今は道端の雑草の花ですら、一生懸命生きてて可愛いと思うようになった。死期が近いのかな。

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2020/06/13(土) 21:16:15 

    >>136
    良い人見つけなよ

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2020/06/13(土) 21:21:46 

    タラの芽、ふきのとう。田舎だから無料で取り放題だったので食卓によく並んでたけどなにが美味しいかわからなかった。
    上京してスーパーで価格見て驚いた。大人になって美味しさわかったけどスーパーでは高くて買えない

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2020/06/13(土) 21:32:43 

    たい焼き

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2020/06/13(土) 21:47:28 

    松田聖子
    ファンがたくさんいらっしゃるのは知ってたけど、なんかぶりっ子みたいと思ってた
    あんなに爽やかでのびやかに歌ってたんだって思った

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2020/06/13(土) 21:49:57 

    豆御飯
    子供の頃は豆を抜いて食べてました
    今は、御飯より豆が多い位入れて炊いてます
    田舎なので隣、近所の方から豆を沢山頂いて
    今は嬉しい限りです(•ө•)♡

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2020/06/13(土) 21:52:24 

    クラシック

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2020/06/13(土) 21:58:38 

    必殺!仕事人

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2020/06/13(土) 22:13:32 

    そら豆、梅干し
    美味しくいただけるようになりました

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2020/06/13(土) 22:20:58 

    演歌が好きになりました。よく歌ってます。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2020/06/13(土) 22:33:07 

    いろんな最中や栗饅頭みたいな和菓子のバラエティーパック。
    ようかん。

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2020/06/13(土) 23:01:04 

    旅番組

    昔は親が楽しそうに見てるのが理解出来なかったけど、今は録画してまで見てる。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2020/06/13(土) 23:08:19 

    ウド ミョウガ フキ

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2020/06/13(土) 23:11:42 

    高菜漬けの油炒め。ばぁちゃんが夏場に高菜漬けを炒めてる時匂いが地獄だったけど、今食うと旨くてしょうがない。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2020/06/13(土) 23:16:29 

    沢庵とか漬物。
    あとガリ!

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2020/06/13(土) 23:22:59 

    渡る世間は鬼ばかり

    嫁姑対決や家族問題が勃発しすぎて面白い。
    説明口調の長ゼリフは、家事中でテレビを見られない母親のためと知りさらに好きになった。笑

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2020/06/13(土) 23:25:00 

    厚揚げとなす

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2020/06/13(土) 23:27:09 

    コーヒーです
    若い時は殆んど飲まなかったけど、アラフォーの今は香りも好きだし、最低1日2杯は飲んでいます
    しかもブラックが好きです

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2020/06/13(土) 23:27:29 

    ししゃも

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2020/06/13(土) 23:31:18 

    お煮しめ

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2020/06/14(日) 00:35:35 

    茶色。
    子供の頃は全く身に着けなかったけど、今はクローゼットがベージュ・キャメルばかり…

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2020/06/14(日) 01:24:33 

    セロリ

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2020/06/14(日) 01:35:09 

    抹茶
    子供の頃は嫌いだったけど、二十歳過ぎた今では好んで食べてる。
    既出だったらごめんなさい。

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2020/06/14(日) 02:31:17 

    小さな城下町や小京都と言われるような歴史感じる町。

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2020/06/14(日) 04:31:07 

    2時間サスペンスとか時代劇スペシャルとか、まさか自分がそんな番組を好んで見るようになるなんて思ってもなかったわ〜

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2020/06/14(日) 04:31:16 

    ウィスキー

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2020/06/14(日) 06:23:43 

    >>17
    ジャニーズってチャラチャラしてそうだし、女子中高生がキャーキャー騒いでるの意味不明だった。
    30過ぎて興味が出てきた。
    年上好きなので、恋愛対象とか男性としては見てない。
    お仕事を頑張っている人間として応援してる。

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2020/06/14(日) 08:13:56 

    ナポリタン!

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2020/06/14(日) 08:13:58 

    ダイアナ妃の容姿。
    幼い頃はなんの魅力も感じていなかったけど、三十になった頃から魅力が理解できた。
    というより、美しいと感じる視野が広がった。

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2020/06/14(日) 08:15:41 

    コーヒーを30代半ばから飲めるようになりました
    牛乳たっぷりのカフェオレだけどねwでもノンシュガーです

    +2

    -1

  • 210. 匿名 2020/06/14(日) 08:58:56 

    笑点かな

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2020/06/14(日) 09:30:49 

    ウニ。
    日本酒と合う。

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2020/06/14(日) 10:40:24 

    豆ご飯
    子供の頃は豆ご飯だといやだなーって思ってたけど今は豆ご飯食べたいーってなる
    キノコも

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2020/06/14(日) 11:52:56 

    ジャニーズとジャニーズJr.にハマりました
    若い頃は背が小さくてヒョロヒョロしている子達が苦手だったけれど今はいろんなアイドルを愛でるのに忙しいです
    空の巣症候群の方にジャニーズに限らず、アイドルはとてもおススメですよ

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2020/06/14(日) 14:29:55 

    正義感の強かった父
    もう他界したけど

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2020/06/14(日) 14:57:26 

    れんこんです!
    揚げても炒めても、煮ても酢漬けにしても、すりおろしても全部美味しい!

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2020/06/14(日) 14:59:46 

    若い頃はダイヤモンドやキラキラした宝石類に憧れていましたが、年を取ってきたら真珠のアクセサリーが欲しくなりました。

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2020/06/14(日) 15:03:18 

    以前は宮沢賢治の『雨ニモマケズ』を読んでも正直「ふ~ん」と思っていたけれど、なんだか最近じわじわ感動してしまいます。

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2020/06/14(日) 15:13:17 

    >>69
    私もずっと嫌いだったんだけど最近になってある日突然、ネット見て「この無限ピーマンって言うの作ってみよう!」と思い立って作って食べたらおいしかった…
    それから色々ピーマンの料理作ってるけど何作ってもおいしいわ
    ピーマン凄い

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2020/06/14(日) 15:49:30 

    ゴーヤ

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2020/06/14(日) 19:04:06 

    35過ぎてから演歌がしみる…
    歌の中にドラマを感じる、秋元順子や八代亜紀の歌いかたが好きです

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード