ガールズちゃんねる

25日にも首都圏1都3県と北海道の緊急事態宣言解除の方針 政府

1077コメント2020/05/26(火) 02:02

  • 1. 匿名 2020/05/23(土) 09:38:00 

    25日にも首都圏1都3県と北海道の緊急事態宣言解除の方針 政府 | NHKニュース
    25日にも首都圏1都3県と北海道の緊急事態宣言解除の方針 政府 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    緊急事態宣言が継続している東京など首都圏の1都3県と北海道について、政府は、感染者数の減少傾向などが続けば25日にも宣言を解除する方針です。全面的な解除の際には、社会経済活動の再開に向けた考え方を示し、各知事と連携しながら経済の回復を急ぎたい考えです。


    西村経済再生担当大臣は22日、いずれも感染者数は減少傾向で、医療提供体制も改善されているとして、現在の状況が続けば、宣言の解除は可能だという認識を示し、政府関係者も、「この週末で、よほど感染者が増えなければ解除できるのではないか」と述べました。

    +54

    -315

  • 2. 匿名 2020/05/23(土) 09:38:34 

    ちょっとまだ早い気もするけど・・

    +1518

    -117

  • 3. 匿名 2020/05/23(土) 09:38:55 

    政府は解除したくて仕方ない、みたいな雰囲気だったもんね

    +1751

    -24

  • 4. 匿名 2020/05/23(土) 09:38:57 

    週末で増えるってないでしょ

    +393

    -20

  • 5. 匿名 2020/05/23(土) 09:39:40 

    第二波来るだろうね

    +1128

    -51

  • 6. 匿名 2020/05/23(土) 09:39:48 

    >>4
    週末は検査数が減るって言ってなかったっけ?

    +418

    -7

  • 7. 匿名 2020/05/23(土) 09:39:52 

    良かった。これで出掛けられる

    +54

    -172

  • 8. 匿名 2020/05/23(土) 09:40:03 

    自粛生活で何処も出かけられないのはうんざりしてきたけど、解除は怖いちゃ怖いねー
    報道されてる感染者数は絶対違うだろうし

    +1152

    -24

  • 9. 匿名 2020/05/23(土) 09:40:10 

    6月下旬にまた増えるのかな...

    +474

    -34

  • 10. 匿名 2020/05/23(土) 09:40:16 

    神奈川県だけ多いから心配。絶対みんな緩んでるし。
    近くのパチンコとうとうやり始めたわ。

    +673

    -13

  • 11. 匿名 2020/05/23(土) 09:40:24 

    もう収束したからいいと思う

    +28

    -139

  • 12. 匿名 2020/05/23(土) 09:40:24 

    事実上の収束宣言?

    +47

    -80

  • 13. 匿名 2020/05/23(土) 09:40:35 

    油断した頃にまた感染拡大しそう

    +491

    -11

  • 14. 匿名 2020/05/23(土) 09:40:43 

    解除以降どうなることやら…。

    +382

    -7

  • 15. 匿名 2020/05/23(土) 09:40:48 

    >>2
    じゃあいつまでならいいと思ってるの?

    +267

    -102

  • 16. 匿名 2020/05/23(土) 09:40:48 

    そしたら出勤再開は26日からかなぁ?
    6月からって頭なんだけど、覚悟が狂う。
    今月いっぱいのイメージだっから。

    +822

    -20

  • 17. 匿名 2020/05/23(土) 09:40:56 

    もう来週には東京も0人になると思う

    +38

    -79

  • 18. 匿名 2020/05/23(土) 09:41:08 

    来年のオリンピックのため?
    だとしたら、なおさら慎重に検討するほうがいいと思うけど…

    +642

    -16

  • 19. 匿名 2020/05/23(土) 09:41:11 

    また毎朝電車が混むのかな…

    +510

    -3

  • 20. 匿名 2020/05/23(土) 09:41:20 

    かといって心理的に不要不急の外出をしたいとは思わない。

    +649

    -3

  • 21. 匿名 2020/05/23(土) 09:41:28 

    甲子園を開催しよう!今なら間に合う

    +21

    -171

  • 22. 匿名 2020/05/23(土) 09:41:33 

    怖いんですけど

    +252

    -8

  • 23. 匿名 2020/05/23(土) 09:41:37 

    7月頃にまた緊急事態宣言出すことになりそう

    +644

    -27

  • 24. 匿名 2020/05/23(土) 09:41:49 

    逆算カウントでココで解除しないと
    東京オリンピック出来ないからだってさ

    +379

    -35

  • 25. 匿名 2020/05/23(土) 09:41:57 

    学校どうするんだろう。
    短縮や分散登校からスタートかな?

    +316

    -5

  • 26. 匿名 2020/05/23(土) 09:41:59 

    思いっきり遊びに行くぞー!!!

    +43

    -113

  • 27. 匿名 2020/05/23(土) 09:42:07 

    11月の中旬くらい、何かが気になるから用心しようと思ってる。
    11月16日とか。

    +12

    -67

  • 28. 匿名 2020/05/23(土) 09:42:08 

    やっとかって気持ちと、まだ早いんじゃって気持ちが交差してる。

    +450

    -5

  • 29. 匿名 2020/05/23(土) 09:42:08 

    25日と31日でそんなに違う?
    神奈川とかヤバそうだけど。
    どうしても予定より繰り上げた実績が欲しいんだね。

    +732

    -19

  • 30. 匿名 2020/05/23(土) 09:42:12 

    >>10
    私も神奈川県民だけど
    近くのパチンコ屋2.3日前からまた営業してる!
    マジふざけんな!って感じよ。

    +375

    -26

  • 31. 匿名 2020/05/23(土) 09:42:16 

    >>19
    通常に戻るだけ

    +32

    -32

  • 32. 匿名 2020/05/23(土) 09:42:21 

    解除のために毎日の感染者数減らしてるよね
    多分これからは増えないよ
    感染で死んでも不審死扱いされることになるから

    +719

    -66

  • 33. 匿名 2020/05/23(土) 09:42:27 

    うちの近所は5人以上のクラスター化してる場所あるから、解除されても自粛自衛は続ける

    +289

    -7

  • 34. 匿名 2020/05/23(土) 09:42:32 

    他都道府県に移動また逆もあるだろうね
    どうかこれ以上被害が出て仕事やお金に苦しむ人が出ませんように……!!

    +200

    -2

  • 35. 匿名 2020/05/23(土) 09:42:45 

    コロナとは共存してくしかない

    +223

    -17

  • 36. 匿名 2020/05/23(土) 09:42:48 

    北海道は札幌だけでもあと一週間待ったほうがいいと思うけどねえ

    +365

    -12

  • 37. 匿名 2020/05/23(土) 09:42:48 

    神奈川県民です
    院内感染がほとんどだとは言いますが、感染者が多いのが心配です
    今朝もニュースで湘南の海に沢山サーファーいたし

    +380

    -10

  • 38. 匿名 2020/05/23(土) 09:43:00 

    電車も人増えてきたし買い物に行ったらマスクしてない人もいたのに感染者が減ってるなんて信じられない(23区内住み)

    +514

    -13

  • 39. 匿名 2020/05/23(土) 09:43:11 

    >>26
    我慢したよねー
    早く遊びたいー

    +28

    -77

  • 40. 匿名 2020/05/23(土) 09:43:20 

    感染者数の報道ばかりだけど医療はおちついたの?解除はやむなしと思うけど解除したことにより感染者が一時的に増えて医療現場が大変なことにならないといいなと思う

    +365

    -4

  • 41. 匿名 2020/05/23(土) 09:43:26 

    出張や旅行で全国に無症状のウイルスがまき散らされるのか

    +284

    -5

  • 42. 匿名 2020/05/23(土) 09:43:34 

    美容院こむだろーなー。
    行きたいけど、またしばらく待たなきゃ・・。

    +308

    -6

  • 43. 匿名 2020/05/23(土) 09:43:37 

    あと残り一週間もないのにそれくらい待てないのかよ

    +448

    -17

  • 44. 匿名 2020/05/23(土) 09:43:43 

    ディズニーランドはまだかな?

    +23

    -68

  • 45. 匿名 2020/05/23(土) 09:43:44 

    まだ怖いなぁ。
    ものすごい勢いで感染者がドーンと増えそう

    +302

    -6

  • 46. 匿名 2020/05/23(土) 09:43:55 

    >>21
    無観客ならやれそうとも思うけど、個人的には中止の方がいいと思う。

    +155

    -1

  • 47. 匿名 2020/05/23(土) 09:43:55 

    >>10
    神奈川は院内感染が多いんだよ。市中感染はかなり収まっていると思う。

    +247

    -31

  • 48. 匿名 2020/05/23(土) 09:43:59 

    早く遠距離の彼氏に会いたいー

    +34

    -41

  • 49. 匿名 2020/05/23(土) 09:44:10 

    岩井勇気

    +8

    -3

  • 50. 匿名 2020/05/23(土) 09:44:11 

    焦って解除して第二波がくるのはわかり切ってる。

    +294

    -14

  • 51. 匿名 2020/05/23(土) 09:44:36 

    マスク着用は継続した方が良いと思う

    +239

    -6

  • 52. 匿名 2020/05/23(土) 09:44:48 

    解除されてまた感染者増えたとしてもオリンピック開催したいからちゃんとした数字を公表してくれるとは思えない

    +175

    -5

  • 53. 匿名 2020/05/23(土) 09:44:48 

    第二波は確実に来るとして…
    新しい生活様式とやらを浸透させて、とにかく感染。抑え込む方法でいくんだろうね。
    でもおっさんとか若いDQNとか、既にマスクしてないよね…。

    +281

    -3

  • 54. 匿名 2020/05/23(土) 09:44:51 

    神奈川だけど、昨日スーパー行ったら25日から通常営業時間に戻すってアナウンスしてた。
    内々に通知みたいなものがあったのかな

    +146

    -0

  • 55. 匿名 2020/05/23(土) 09:44:55 

    東京から別荘に避難してきた人達はいつ頃帰るつもりなのかしら
    中には別荘に永住する人も出てきたりして

    +80

    -2

  • 56. 匿名 2020/05/23(土) 09:45:00 

    >>16
    6月末日の週末に美容院行く予定だったが、今週末に行かなければ…
    この週末、美容院混むかも…

    +133

    -6

  • 57. 匿名 2020/05/23(土) 09:45:01 

    来年のオリンピック本当に怖い!
    いろんな国から人がわんさか
    怖すぎる

    +238

    -3

  • 58. 匿名 2020/05/23(土) 09:45:06 

    北海道は第3派に備えて医療体制を整えると知事が言ってました。

    +142

    -2

  • 59. 匿名 2020/05/23(土) 09:45:09 

    第二波怖いがいつまでも宣言出してたら経済で死ぬ、中国だけ滅べ

    +224

    -4

  • 60. 匿名 2020/05/23(土) 09:45:12 

    第二波はこないでしょうね

    +2

    -43

  • 61. 匿名 2020/05/23(土) 09:45:20 

    周りにコロナになった人がいないから時々思う。
    対策しなかったらどの程度なのかな?と。

    +101

    -6

  • 62. 匿名 2020/05/23(土) 09:45:20 

    急に緩和に動き出したね。いまだに新規感染者数が正確なのか信じられない。

    +213

    -8

  • 63. 匿名 2020/05/23(土) 09:45:30 

    >>30
    給付金が入ったら更に来るよね

    +107

    -1

  • 64. 匿名 2020/05/23(土) 09:45:30 

    第2波が別の菌だったりしたら怖い。
    地獄を抜けたらまたそこは地獄だったなんて。

    +91

    -3

  • 65. 匿名 2020/05/23(土) 09:45:37 

    自粛は個人でやればいいと思うよ。
    命優先の方は引き続き自粛続けて自分の身を守ってください。

    +32

    -35

  • 66. 匿名 2020/05/23(土) 09:45:38 

    生活保護申請が急増してる。これ以上の自粛延長は許されない

    +190

    -13

  • 67. 匿名 2020/05/23(土) 09:45:44 

    地方と東京じゃ人口密度が全然違うから今まで自粛してた人が一気に外に出るとそれはそれでちょっと心配

    +88

    -1

  • 68. 匿名 2020/05/23(土) 09:45:53 

    >>51
    しばらくはそうでしょ
    熱中症の心配もあるけどね

    +40

    -2

  • 69. 匿名 2020/05/23(土) 09:45:54 

    >>51
    もうさ、大袈裟だけどノーマスク=裸で歩いてるみたいなもん、っていう風にして欲しい。

    +129

    -17

  • 70. 匿名 2020/05/23(土) 09:46:12 

    冬場の流行もあり得るんでしょ?怖いなぁ

    +48

    -0

  • 71. 匿名 2020/05/23(土) 09:46:23 

    そうだよね。
    いつまでも休業要請してたんじゃ経済回らないもんね。
    ただコロナをきっかけに、やっぱり日本人は働き過ぎだと実感したわ。テレワーク中の今は家事もしっかり出来て心に余裕があって、何より睡眠がしっかり取れてるからか体調がすごく良い。今までこんなに時間に追われてたんだなぁと思ったよ。

    +362

    -8

  • 72. 匿名 2020/05/23(土) 09:46:26 

    >>66
    ほんとにそれ

    +30

    -2

  • 73. 匿名 2020/05/23(土) 09:46:43 

    25日も月末もたいして変わらないからいいと思う。みんな今までみたいに気を付けながら行動すればいいだけ

    +108

    -9

  • 74. 匿名 2020/05/23(土) 09:46:47 

    >>39
    ほんと早く遊びたい!でもがるちゃんには引きこもりばばぁが多いからそれ言っただけでマイナスの嵐だよww

    +19

    -60

  • 75. 匿名 2020/05/23(土) 09:46:49 

    >>18
    秋冬にまた大流行が始まるかもしれないし、仮に日本だけ終息したとしても他国で感染流行が続いていたら開催なんて無理なのにね…

    +292

    -5

  • 76. 匿名 2020/05/23(土) 09:46:57 

    ちょっと早いとは思うけど、それぐらいがいいのかも。
    大丈夫かなあ?と恐る恐る人混み気にしつつ、まだ感染するかも、といのを意識しながら過ごして、商業施設も、検温とか入場規制とか、いろいろ対策して、三密になるところはもう少し自粛して、じわじわ日常的にに戻していけばいいかと。
    完全に大丈夫になるにはまだまだかかるだろうし。

    +56

    -5

  • 77. 匿名 2020/05/23(土) 09:46:57 

    >>19
    在宅勤務になってよく今まで満員電車に耐えてきたなと思ったわ臭いおっさんの息も他人に潰される事もないし今まで通りの生活に戻りたいようで戻りたくない

    +376

    -3

  • 78. 匿名 2020/05/23(土) 09:47:02 

    オリンピック中止問題が出てきたから焦って出してきたね。最初の時からオリンピックありきの感染者数と自粛要請としか思えない。

    +170

    -5

  • 79. 匿名 2020/05/23(土) 09:47:24 

    >>69
    すぐそういう発想する人なんなの?笑

    +13

    -24

  • 80. 匿名 2020/05/23(土) 09:47:27 

    解除イコールはっちゃけていい訳でもないのに遊びまくろうとしている人がここにもいて、たぶん世の中こうやって気が緩んで感染者増えそう

    +214

    -3

  • 81. 匿名 2020/05/23(土) 09:47:48 

    解除してもいいから検査できてない人たちにちゃんと検査してあげてほしい

    +122

    -3

  • 82. 匿名 2020/05/23(土) 09:48:02 

    仮に第2波が来なかった場合
    何故来なかったのかの理由が知りたい

    +89

    -1

  • 83. 匿名 2020/05/23(土) 09:48:17 

    サラリーマンがマスクもせずにゴホゴホ咳してたよ

    +119

    -2

  • 84. 匿名 2020/05/23(土) 09:48:19 

    外国人はしばらく入国禁止で

    +286

    -5

  • 85. 匿名 2020/05/23(土) 09:48:23 

    >>61
    わかる。対策ってそんな意味ある?と思う。
    マスクはあると思うけど居酒屋よる十時までとかレジの透明の垂れ幕とか換気とか意味ある?雰囲気でやってない?

    +7

    -36

  • 86. 匿名 2020/05/23(土) 09:48:56 

    解除はしても仕事の人は外に出て仕事して、家にいられる人は家にいて欲しいって言うのが本音だと思うけどね、それが一番いいし

    +131

    -1

  • 87. 匿名 2020/05/23(土) 09:49:16 

    >>74
    ホントだよねw
    マイナスされても気にしない
    だって我慢して自粛もきちんとしてたんだから
    解放されたいよね
    友達に会いたいし遊びたい

    +19

    -50

  • 88. 匿名 2020/05/23(土) 09:49:18 

    >>27
    次の日誕生日だぁ
    何起きるの〰︎

    +7

    -13

  • 89. 匿名 2020/05/23(土) 09:49:53 

    やっと遊べる!

    +4

    -21

  • 90. 匿名 2020/05/23(土) 09:50:08 

    >>83
    そんな人見たことないからw

    +3

    -32

  • 91. 匿名 2020/05/23(土) 09:50:22 

    緊急事態宣言まだ継続してほしいけど、経済も回していかないといけないし難しいね

    +90

    -3

  • 92. 匿名 2020/05/23(土) 09:50:29 

    保育園と学校行かせるのちょっと不安。

    +173

    -1

  • 93. 匿名 2020/05/23(土) 09:50:37 

    うーーーん…?嬉しいけど明確な対処法がないのと、未だに自粛警察がうるさそうだから暫くは不要不急で外でないかな。

    +15

    -2

  • 94. 匿名 2020/05/23(土) 09:50:55 

    ディズニーランドが再開したら、沢山の人がそこらじゅうから来そうで、怖いわ・・。(千葉県民)

    +226

    -1

  • 95. 匿名 2020/05/23(土) 09:50:58 

    国民の命<オリンピック

    コロナで亡くなった人たち可哀そうだな
    特に保健所にも繋がらず自宅で療養してて急変した人とか浮かばれないわ

    +277

    -6

  • 96. 匿名 2020/05/23(土) 09:51:26 

    >>80
    普通は遊びたいって思うし出かけたい人のほうが
    多いよ。引きこもりじゃないんだしw

    +14

    -31

  • 97. 匿名 2020/05/23(土) 09:51:28 

    合コンやりたい

    +8

    -34

  • 98. 匿名 2020/05/23(土) 09:51:46 

    こんな状況でもパチンコ屋に行ってる人はもうそのパチンコ屋から出ないでほしい。

    +149

    -4

  • 99. 匿名 2020/05/23(土) 09:51:52 

    >>25
    東京だけど、6月から分散登校、給食無しからスタート
    1ヶ月かけて徐々に時間延ばしたり簡単な給食出したりする予定だそうです

    +184

    -2

  • 100. 匿名 2020/05/23(土) 09:51:57 

    専門家も当初の予定通り月末までは様子見した方がいいという見解だけど、とにかく政府が解除したくて完全に解除に気持ちが傾いている状態だと言ってた。
    後々の事考えたら数日の我慢が出来ずにこれまでの努力を棒に振るような事にはなってほしくない。

    +205

    -1

  • 101. 匿名 2020/05/23(土) 09:52:09 

    解除されたらこの騒動が生き甲斐だったおばさん達どうするんだろw

    +17

    -26

  • 102. 匿名 2020/05/23(土) 09:52:14 

    宣言開けてもテレワーク続けられそうな人はどれくらいいるんだろう?
    続けてって西村大臣が言ってたけど、実際解除されちゃったら普通に戻す企業が大多数だよね…。

    +217

    -0

  • 103. 匿名 2020/05/23(土) 09:52:24 

    >>94
    たぶんそれはきちんと規制するはずだよ
    一気に人きたら大変だからさ

    +15

    -5

  • 104. 匿名 2020/05/23(土) 09:52:42 

    どっちみち早かれ遅かれ第二波は必ず来るから、とりあえず早めに解除して経済回せるうちに回しておいて、最悪また増えたら緊急事態を出すって感じなんだろうね

    あとはもうワクチンと特効薬が出ない限り、自分たちの判断で身を守っていくしかない

    +146

    -3

  • 105. 匿名 2020/05/23(土) 09:52:42 

    >>44

    解除されたらディズニーの話も本格的に出てくるんと違うかな。大阪はもうUSJの話が知事から出てる。
    もう話が出てきたから府民としてはびっくり戸惑ってる。

    +93

    -1

  • 106. 匿名 2020/05/23(土) 09:52:52 

    感染者数情報を隠蔽するかも知れないと思ってる

    +11

    -11

  • 107. 匿名 2020/05/23(土) 09:52:54 

    これでたくさんの人が外に出てくると思うと出かけるのが今までよりさらに怖い

    +89

    -2

  • 108. 匿名 2020/05/23(土) 09:52:57 

    神奈川が落ち着かないし、月末まで様子見でいいと思うけどな。

    +98

    -7

  • 109. 匿名 2020/05/23(土) 09:53:03 

    >>101
    ヒスってるんじゃない?w
    違う意味で怖すぎるわ

    +29

    -5

  • 110. 匿名 2020/05/23(土) 09:53:09 

    月末までの頭でいたのに解除早めるって
    これが政府のやり方かぁ💢😠と思ったのは
    私だけじゃ無いはず…

    決めた期限は守ってほしいけど
    政府にとって期限なんてあって無いものなんだね。
    説明も無しに解除早めるのはヒドイ!
    国民を振り回すな😤

    +20

    -25

  • 111. 匿名 2020/05/23(土) 09:53:11 

    経済回そう!

    だけどウィルスが体内に入るのを避けるため、手洗いはこまめにしよう!
    外出先で顔を触るのやめよう!
    体調が悪い時は家でゆっくりしよう!

    ほんとに皆で日本を良くしてこうよ。
    コロナが怖い人も、大丈夫だと自負がある人もお互い思いやってさ。

    +154

    -17

  • 112. 匿名 2020/05/23(土) 09:53:19 

    >>83
    はいはい

    +3

    -16

  • 113. 匿名 2020/05/23(土) 09:53:37 

    >>25
    千葉の田舎に住んでいます。
    6/1~分散登校
    でも6月中には通常通り登校

    +89

    -0

  • 114. 匿名 2020/05/23(土) 09:53:43 

    >>55
    テレワークできなくなったら帰るでしょ

    +0

    -3

  • 115. 匿名 2020/05/23(土) 09:53:54 

    解除されたら、ショッピングモールなど行きますか?もちろんマスクありで。

    +29

    -8

  • 116. 匿名 2020/05/23(土) 09:54:18 

    >>18
    経済の為だと思うなぁ。

    +145

    -1

  • 117. 匿名 2020/05/23(土) 09:54:38 

    >>69
    バカだね。私は夜の犬の散歩でマスクなんかした事ないよ。
    暑い日は自転車乗ってる時にマスクなんかしないわ。

    +4

    -35

  • 118. 匿名 2020/05/23(土) 09:54:40 

    >>65
    命優先じゃない人っているの?!

    +40

    -3

  • 119. 匿名 2020/05/23(土) 09:54:44 

    >>96
    外出するなとは言ってないでしょう。遊び「まくる」必要はないと言っている

    +73

    -1

  • 120. 匿名 2020/05/23(土) 09:55:31 

    もう国の言うことなんて聞けるか

    +7

    -21

  • 121. 匿名 2020/05/23(土) 09:55:33 

    >>101
    感染者出たら、それ見たことか!!ってさらに発狂するんじゃない。

    +39

    -5

  • 122. 匿名 2020/05/23(土) 09:55:57 

    >>110
    あんた中心に考えてるとでも?ww

    +23

    -3

  • 123. 匿名 2020/05/23(土) 09:55:58 

    解除が1日遅れるだけでギリギリ倒産してしまうところもあるから、少しでも前倒ししてくれて命拾いしてる人は少なからずいるよ。

    自粛生活が快適だからってだけで、まだ早い〜とか声高に言ってる人いるよね。

    +146

    -20

  • 124. 匿名 2020/05/23(土) 09:56:13 

    >>44
    オープンしてもDQNでごった返しそうでしばらく行けないな…

    +72

    -0

  • 125. 匿名 2020/05/23(土) 09:56:30 

    これでまた増えれば第三波だよ北海道は…

    +58

    -2

  • 126. 匿名 2020/05/23(土) 09:56:32 

    >>120
    好きにしたら?w

    +12

    -1

  • 127. 匿名 2020/05/23(土) 09:56:54 

    >>115
    買う必要があるもののためには行くけど、ダラダラ遊びにはいかない

    +85

    -2

  • 128. 匿名 2020/05/23(土) 09:57:05 

    >>121
    ね、それで張り切ってコロナトピにイキイキとコメントするよw

    +10

    -4

  • 129. 匿名 2020/05/23(土) 09:57:27 

    >>32
    本当に明らかに検査数絞ってるね。
    露骨。

    +244

    -16

  • 130. 匿名 2020/05/23(土) 09:57:48 

    >>25
    最初短縮じゃないと体力持たなそう。

    +123

    -1

  • 131. 匿名 2020/05/23(土) 09:58:10 

    >>25
    学校が分散登校から始めるにしても、毎日の手の消毒液の数の確保出来てるのかな。

    +120

    -0

  • 132. 匿名 2020/05/23(土) 09:58:26 

    >>120
    じゃ日本から出てけよ

    +21

    -7

  • 133. 匿名 2020/05/23(土) 09:58:42 

    >>116
    当たり前のことわかってない人多すぎて笑うよね

    +34

    -11

  • 134. 匿名 2020/05/23(土) 09:58:45 

    緊急事態宣言解除=コロナ終息ウェーイ
    こう思っちゃうバカが多いのが難点

    +175

    -4

  • 135. 匿名 2020/05/23(土) 09:59:03 

    帰国者と特濃厚接触者さえしっかり抑えとけば大丈夫だろ。

    +8

    -1

  • 136. 匿名 2020/05/23(土) 09:59:19 

    >>5
    もう仕方ないと思うようになってしまった。
    結局コロナに振り回されて半年近く経ったよね。

    +342

    -4

  • 137. 匿名 2020/05/23(土) 09:59:29 

    >>120
    体調悪くなっても病院こないでねー

    +8

    -1

  • 138. 匿名 2020/05/23(土) 09:59:40 

    >>134
    うぇーい♪

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2020/05/23(土) 10:00:15 

    >>133
    偉そう 笑

    +13

    -2

  • 140. 匿名 2020/05/23(土) 10:00:29 

    >>134
    たぶんあなたが思ってるほどじゃないよ
    普通に戻るだけですから

    +6

    -13

  • 141. 匿名 2020/05/23(土) 10:00:35 

    >>3
    そういうあなたは、自粛したくて仕方ないって雰囲気。

    +32

    -77

  • 142. 匿名 2020/05/23(土) 10:00:41 

    あと一週間耐えようよ
    6月でいいのに

    +85

    -10

  • 143. 匿名 2020/05/23(土) 10:00:57 

    >>132
    しかし給付金はちゃっかり頂きますってね。

    +17

    -1

  • 144. 匿名 2020/05/23(土) 10:01:00 

    >>5
    北海道は大三波だよ。
    悪夢だ。

    +253

    -6

  • 145. 匿名 2020/05/23(土) 10:01:13 

    無理やり1週間早めなくてもいいよ。

    +96

    -6

  • 146. 匿名 2020/05/23(土) 10:01:23 

    外国からのひともどしどし入国できるようにぬるんですか?

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2020/05/23(土) 10:01:31 

    >>32
    解除のためとしか思えないよね。
    増えたらまたその時考えましょって事なんじゃない?
    6月中旬危機はまた訪れると思ってる。

    +252

    -14

  • 148. 匿名 2020/05/23(土) 10:01:52 

    >>115
    行かない。
    元々客層が苦手なので過去に数回しか行った事がない。

    +3

    -9

  • 149. 匿名 2020/05/23(土) 10:01:56 

    私の周りも経済的に生活やっていけなくなってるから気をつけながら生活いていくしかないんだよね

    +13

    -0

  • 150. 匿名 2020/05/23(土) 10:02:31 

    不安もまだまだあるし色々と言われていることもあるけど、でもここまでよく頑張ったと思う

    一部の馬鹿な人たちを除いて、頑張って自粛してくれた人たちがいたから感染者数も抑えられてるし、なんやかんや日本人は他の国に比べて普段から衛生管理や普段からの生活習慣がしっかりされてる結果が出てるよ

    どちらにせよコロナとは長い付き合いになるし、経済も回さないといけないだろうから、対策しながら少し解除を早めるのも仕方がないとは思う

    +61

    -0

  • 151. 匿名 2020/05/23(土) 10:02:33 

    >>128
    その掲示板にわざわざ来てわざわざ書き込む意味が分からない。

    +6

    -2

  • 152. 匿名 2020/05/23(土) 10:02:39 

    いやっふー!!!自粛厨ざまー!!!飲みだ!食べ歩きだ!アトラクションだ!うえーい!解除アジャース!

    +3

    -29

  • 153. 匿名 2020/05/23(土) 10:02:40 

    来週から分散登校始まるけど、出席日数に関わりますってさ。えぇ…

    +5

    -12

  • 154. 匿名 2020/05/23(土) 10:02:50 

    >>128
    ワロタww
    コロナトピも静かになるから嬉しいわ
    ヒスがウザかったよね

    +13

    -1

  • 155. 匿名 2020/05/23(土) 10:03:06 

    >>23
    7月頃っていうか 私は冬くらいにまた増えると勝手に思ってる。

    +185

    -2

  • 156. 匿名 2020/05/23(土) 10:03:21 

    >>131
    都内と神奈川~埼玉は、たっぷり確保出来てると思う。
    私は先生とかじゃないけど、配達の仕事をしてるので。子供達がアルコール浴びたい!って言っても大丈夫なほど届けた。

    +78

    -7

  • 157. 匿名 2020/05/23(土) 10:04:25 

    >>116
    25日と31日の6日の差で何が変わるのだろうか。
    25日で解除しないと潰れちゃうなんてところは今すぐ解除しても月末に解除してもどの道潰れるんじゃ...

    +8

    -18

  • 158. 匿名 2020/05/23(土) 10:04:36 

    長期間檻に閉じ込められてた動物が、檻を開けてもすぐに出てこない。私は今、そういう心境だわ。

    +95

    -2

  • 159. 匿名 2020/05/23(土) 10:04:48 

    都民ですけど、草津に温泉旅行しますね!

    +10

    -19

  • 160. 匿名 2020/05/23(土) 10:05:10 

    カラオケで働いてるんだけど、あんな密閉空間自殺行為なんだけど笑
    緊急事態宣言前でもアルコールとマスクの在庫なくても営業してたし...

    +49

    -1

  • 161. 匿名 2020/05/23(土) 10:05:32 

    とりあえず、外国人旅行者はまだ入国禁止でお願いしたい。
    日本人がゆっくり旅行してからにして。

    +158

    -1

  • 162. 匿名 2020/05/23(土) 10:05:38 

    マスク息苦しくなってきたから、フェイスシールド欲しいわ

    +17

    -0

  • 163. 匿名 2020/05/23(土) 10:06:04 

    解除はもちろん賛成だけど、神奈川のこともあるし今月末でにすれば良いのにね。

    +29

    -3

  • 164. 匿名 2020/05/23(土) 10:06:17 

    手ピカとか消毒液がなかなか買えない

    中国や韓国のばかり店に山積みだったけど買う気にならない

    +124

    -2

  • 165. 匿名 2020/05/23(土) 10:06:43 

    飲み会、パチンコ、全部やりたい

    +1

    -15

  • 166. 匿名 2020/05/23(土) 10:06:55 

    また満員電車乗るのは嫌だな…
    ウイルス感性自体は普通に起こり得るよね

    +68

    -2

  • 167. 匿名 2020/05/23(土) 10:07:04 

    >>160

    カラオケ店の解除は東京ロードマップSTEP3でもまだダメなんだよ。
    都内では7月以降になるかもしれん。

    +35

    -0

  • 168. 匿名 2020/05/23(土) 10:07:04 

    >>159
    温泉でリラックスしてねー

    +2

    -11

  • 169. 匿名 2020/05/23(土) 10:07:56 

    >>153
    大人が会社にフツーに行けてるんだから
    子供だって余裕だよ

    +16

    -11

  • 170. 匿名 2020/05/23(土) 10:08:02 

    >>165
    解除されたらいいんだよー
    マスクや予防きちんとすれば

    +5

    -4

  • 171. 匿名 2020/05/23(土) 10:08:50 

    最近職場で感染者出たから不安

    +25

    -2

  • 172. 匿名 2020/05/23(土) 10:08:56 

    >>1
    そもそもロックダウンって
    感染者をゼロにするためでなくて
    ピークをずらすためのもの
    解除は至極当然

    +63

    -9

  • 173. 匿名 2020/05/23(土) 10:09:12 

    >>157

    経済にも最大限配慮したって形が欲しいんだろうね。

    +9

    -5

  • 174. 匿名 2020/05/23(土) 10:09:39 

    ディズニーとかユニバみたいな遊園地は入場制限かけたほうが良いよね。じゃないといっぱい人押し寄せるし、せっかくここまで感染抑えてきたのに全部水の泡になっちゃう。

    +99

    -1

  • 175. 匿名 2020/05/23(土) 10:09:42 

    無理。コロナ限界。いろいろと。中国うらむかんな。

    +28

    -2

  • 176. 匿名 2020/05/23(土) 10:09:46 

    私、歯医者に勤めてるから今まで通り普通に出勤してたけど人が出てないから安心感があった
    けどこれから解除されたらまた人がどっと出てくるからその方が怖い

    +57

    -1

  • 177. 匿名 2020/05/23(土) 10:10:06 

    解除したらコロナ疑惑で自宅待機の人も出勤しないと行けなくなるのかな

    +7

    -1

  • 178. 匿名 2020/05/23(土) 10:10:08 

    >>1
    アフターコロナは当分こない
    withコロナでやるだけ

    +47

    -3

  • 179. 匿名 2020/05/23(土) 10:10:16 

    >>116
    生活保護の申請増えてるんだよね
    しかも解除した=全員が全員今まで通り働けるわけじゃないし。
    解除しても「段階」と言い続けてるんだから、いい加減そろそろ動き出さ無いともうまずい。

    +56

    -1

  • 180. 匿名 2020/05/23(土) 10:10:22 

    とりあえず行かないほうがいいところ
    パチンコスロット店 映画館 劇場 博物館 美術館 図書館 演芸場 集会場 自動車教習所 塾 人のいる公園 テイクアウトできない飲食店

    解除後も営業禁止だけどもしやってても行かないほうがいいところ
    ライブハウス 音楽系のクラブ ホストクラブ ネカフェ ゲーセン カラオケボックス 漫喫 雀荘

    営業再開するのかよくわからないけど行かないほうがいいところ
    遊園地 動物園 ネコなどの動物カフェ

    +4

    -15

  • 181. 匿名 2020/05/23(土) 10:11:02 

    コロナだけで7種類もあるんだって!ワクチン開発に時間かかるね。

    +32

    -2

  • 182. 匿名 2020/05/23(土) 10:11:13 

    釣り師かもしれないけど、みんなが駄目っていうからイヤイヤ自粛してた人たちの欲望がだだ漏れててすごい

    +9

    -1

  • 183. 匿名 2020/05/23(土) 10:11:19 

    アベノマスク届いた。
    皆『全然小さくない』ってよく言ってたから安心してたけどつけてみたら私は顎と横顔がはみ出まくりだった
    めっちゃショックww

    +82

    -2

  • 184. 匿名 2020/05/23(土) 10:11:25 

    ここまできたら、6月からで良くない?それまではテレビや新聞で解除後の生活様式を浸透させてさ。
    一週早める事に何の意味がある?

    +21

    -9

  • 185. 匿名 2020/05/23(土) 10:11:39 

    >>164
    最近ちょくちょくビオレとかの国産を見かけるようになった。持ち歩き用の小さい容器のだけど…。

    +20

    -0

  • 186. 匿名 2020/05/23(土) 10:11:45 

    >>174

    新しい生活様式に配慮した運営だと、開園した方が赤字になるかもね。。

    +38

    -3

  • 187. 匿名 2020/05/23(土) 10:12:17 

    >>162
    ドラッグストアに売ってあった
    マスクはもう数量限定なくなってたけどフェイスシールドはお一人様一つだったわ
    でも暑さで言えばフェイスシールドの方が暑そう

    +25

    -0

  • 188. 匿名 2020/05/23(土) 10:12:17 

    >>181
    SARSもMARSもだし、大袈裟に言えば所謂風邪ウイルスってみんなコロナだからねw

    +13

    -8

  • 189. 匿名 2020/05/23(土) 10:12:52 

    >>184
    コロナで影響受けたお店にとっては1日でも早く営業を再開したい。

    +12

    -3

  • 190. 匿名 2020/05/23(土) 10:13:18 

    >>18
    オリンピックは中止だよ
    国際試合どころか国内試合も出来ないのに無理でしょ
    8000億の予定が3兆円w
    取らぬ狸の皮算用で、バカみたいに金使うから焦ってんだろ
    IOCも大概腐ってるけど、まだ選手を中途半端な状態で放って置けないって言うだけ日本よりマシだわ
    そもそも、なんで1年?
    延長するなら2年だろうに、総理の花道飾るイベントじゃないんだよ

    +207

    -3

  • 191. 匿名 2020/05/23(土) 10:13:31 

    >>152
    いやっふーとか笑
    オタクががんばって煽ってるの見てるこっちが恥ずかしい

    +24

    -0

  • 192. 匿名 2020/05/23(土) 10:13:35 

    >>1
    日本は医療崩壊はしていない
    最適化出来てないだけ
    コロナの治療に当たっているのは
    日本の医療従事者の僅か2%
    その2%が過労死レベルで疲弊している
    一方廃業寸前の開業医もゾロゾロいる

    +58

    -3

  • 193. 匿名 2020/05/23(土) 10:13:36 

    埼玉は最近もう大丈夫っしょって感じがでてる。

    解除するにしても、マスクを必ず鼻まで隠して外出することを徹底するとか、自分たちでできてきたことをもう一度引き締めてほしい。

    じーさまがもうつけてる人の方が少ないわ。

    梅雨あけになったらめちゃくちゃ暑いからマスク無理かもしれないし、梅雨あけまではマナーとして定着させてほしい。
    だから買い物いきにくいじーさまばーさまにも配って指導してね。

    手洗いうがい、外出時のマスク。
    これだけでも違うと思うから。

    +44

    -2

  • 194. 匿名 2020/05/23(土) 10:13:38 

    図書館に借りてた本、返したいから25日に決まってよかった

    +6

    -1

  • 195. 匿名 2020/05/23(土) 10:14:17 

    >>10
    スポーツクラブはやるの?

    +17

    -0

  • 196. 匿名 2020/05/23(土) 10:14:27 

    >>10
    院内感染が多くて、感染経路は追えてるから大丈夫って判断じゃない?
    大阪はそれで早期解除踏み切った

    +32

    -3

  • 197. 匿名 2020/05/23(土) 10:14:33 

    緊急事態解除でも屋内に人がとどまる所は行かないほうがいいね
    屋外でもクレープ屋とか遊園地とか列ができてたりすると危なそう
    渋谷原宿なんか日本一危険だね

    +24

    -2

  • 198. 匿名 2020/05/23(土) 10:15:01 

    >>194
    返却ポストも閉まってんの?

    +8

    -1

  • 199. 匿名 2020/05/23(土) 10:15:09 

    >>164
    ネット通販抵抗なければ手ピカと同じ高濃度エタノールのやつ買えるよ。日本の化粧品会社の作ってるやつとか

    +12

    -1

  • 200. 匿名 2020/05/23(土) 10:15:22 

    >>18
    オリンピック4年スライドするのじゃダメなんだろうか?
    2024年のパリの方が開催できるか東京以上に怪しいと思うんだけど。その前の冬季北京は論外な。

    +87

    -5

  • 201. 匿名 2020/05/23(土) 10:15:37 

    >>101
    ヒッキーおじさんも入れてあげて。

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2020/05/23(土) 10:15:54 

    やっと解除だ!嬉しい
    ディズニーまだ閉鎖してるの?

    +6

    -12

  • 203. 匿名 2020/05/23(土) 10:15:59 

    >>102
    うちは完全テレワークで回せる業種だけど、
    管理できないからと解除されたらリモート不可になる予定。

    +37

    -2

  • 204. 匿名 2020/05/23(土) 10:16:12 

    >>194
    できるのか知らないけど郵送で返却したほうが安全じゃない?

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2020/05/23(土) 10:16:17 

    >>174
    完全予約制に暫くしたらいいと思う

    +25

    -0

  • 206. 匿名 2020/05/23(土) 10:16:32 

    テレビもバラエティだったらリモートが減るのかしら
    世の中どう変わるんだろうな…

    +4

    -1

  • 207. 匿名 2020/05/23(土) 10:16:41 

    >>5
    自分が当事者でなく、外からの視点で見るなら、第二波は一度経験しておいた方がいい。どのぐらいでどうなるか。自分も含めてみんながモルモットだよ。仕方ない。
    今の映画館のSD意識した観客席とか異常だし、商売が成り立たないから、とにかく統計が必要。

    +17

    -10

  • 208. 匿名 2020/05/23(土) 10:16:46 

    遊びまくって経済回します!
    みんな任せて(^^)

    +18

    -13

  • 209. 匿名 2020/05/23(土) 10:17:00 

    >>3
    たくさん寄付しなさい
    寄付しても命は取られないよ
    命有れば大丈夫なんでしょ?

    +15

    -25

  • 210. 匿名 2020/05/23(土) 10:17:07 

    美容院、今日か明日行こうかな。
    緊急事態宣言解除されて、クラスター発生しちゃったら、いつまで行けるかわからない。

    +42

    -3

  • 211. 匿名 2020/05/23(土) 10:17:19 

    給付金の申請書すら届いてないのに。。

    +46

    -0

  • 212. 匿名 2020/05/23(土) 10:17:22 

    北海道は昨日5人だけだったし、
    もう大丈夫!

    +6

    -14

  • 213. 匿名 2020/05/23(土) 10:17:34 

    >>66
    本当にそれ!
    解除しないと犯罪がどんどん増えてくるし野垂れ死ぬ人が増えるよ
    不安だけどマスクしたり手洗いとかしっかりして予防出来ることはする!
    本当にこれしかない!!
    もうコロナになるかならないかは運だと思うしかないよ

    +120

    -8

  • 214. 匿名 2020/05/23(土) 10:17:44 

    大阪だけど、早速ショッピングモールには時間はあるが金と知能がなさそうな未成年グループがなん組かタバコ吸いながらたむろしてたわ。警備員を挑発したりしてさ。
    こういう馬鹿どもが湧き出してくると、自粛状態が有難く思えるわ。

    +44

    -2

  • 215. 匿名 2020/05/23(土) 10:17:53 

    また各地でクラスターが発生して一からやり直し。3月下旬から4月にやってきたことの繰り返しになりそう。

    +22

    -9

  • 216. 匿名 2020/05/23(土) 10:18:05 

    >>157
    全然違う。
    1日分でも多い売上が無いと困る所が今沢山あるんだよ。
    自分でどうにか頑張ろうって気でやってる所は国を頼る気は全く無いわけだから、間接的に日本の負担も減らしてくれる有り難い会社。
    そういう職場が増えてくれないとお金ばかり出ていって苦しいと思う

    +51

    -2

  • 217. 匿名 2020/05/23(土) 10:18:10 

    やったー!
    もう感染者の数公表しなくていいよ
    増えたら騒ぐやついるから

    +10

    -10

  • 218. 匿名 2020/05/23(土) 10:18:34 

    もう無症状者も無作為に検査してみてほしい!無症状感染者はまだいっぱいいると思う!

    +11

    -3

  • 219. 匿名 2020/05/23(土) 10:18:37 

    みんな北海道遊びに来て!

    +1

    -27

  • 220. 匿名 2020/05/23(土) 10:19:06 

    そりげなく、死者800人超えててビビる
    それにしても白人亡くなりすぎじゃない?
    怖いよ

    +13

    -0

  • 221. 匿名 2020/05/23(土) 10:19:08 

    とりあえず映画見に行きたい

    +9

    -4

  • 222. 匿名 2020/05/23(土) 10:19:16 

    >>208
    遊び回ってコロナばらまくよりネットショッピングでブランドの高額なものを買ったほうがいいよ

    +13

    -5

  • 223. 匿名 2020/05/23(土) 10:19:20 

    居酒屋のテイクアウトは美味しいから出来れば続けて欲しい。

    +33

    -3

  • 224. 匿名 2020/05/23(土) 10:19:27 

    >>3
    国民が自粛しているのに政治は…っていう批判にこれ以上耐えられないんだろうね。

    いずれにしても国民の命や生活より自分たちの政治権力のほうが大事ということ。

    +58

    -25

  • 225. 匿名 2020/05/23(土) 10:19:48 

    >>215
    あなたの理想を書かれても困るんだけどww

    +11

    -5

  • 226. 匿名 2020/05/23(土) 10:19:51 

    Twoo Waveが来るね…………

    +5

    -6

  • 227. 匿名 2020/05/23(土) 10:19:54 

    >>219
    越境禁止

    +3

    -4

  • 228. 匿名 2020/05/23(土) 10:20:15 

    今夏は慎重に生活するに越したことはないね
    人の真似して後悔しないように、自分に正直に生きるわ

    +39

    -2

  • 229. 匿名 2020/05/23(土) 10:20:21 

    >>222
    は?ww

    +11

    -1

  • 230. 匿名 2020/05/23(土) 10:20:28 

    >>220

    黒人のが亡くなってるらしいよ

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2020/05/23(土) 10:20:30 

    >>10
    静岡県伊東市のバカ女が神奈川県の友人と会って感染した。おかげで伊東市内の学校が再開予定だったのに延期になった。
    神奈川県民だって真面目に自粛してる人も多いだろうに、こういう一部のバカによって感染が収まらないね。

    +219

    -4

  • 232. 匿名 2020/05/23(土) 10:20:32 

    解除されたらサンリオ応援しに行かなきゃ!
    ピューロランドは遠すぎるから行けないけど。

    +7

    -4

  • 233. 匿名 2020/05/23(土) 10:20:40 

    >>208
    予算は?

    +2

    -3

  • 234. 匿名 2020/05/23(土) 10:20:59 

    >>221
    解除されたら見れるじゃん

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2020/05/23(土) 10:21:23 

    25日も31日も変わらないから31日までっていう理屈が分からない。
    早いに越したことはない。

    +8

    -10

  • 236. 匿名 2020/05/23(土) 10:21:39 

    >>215
    普通に考えてそうなるよね
    さっそくアクティブ馬鹿が騒ぎ始めてるし

    +13

    -4

  • 237. 匿名 2020/05/23(土) 10:22:08 

    オリンピック開催となったらコロナ菌付着させた状態でわざと来るテロ行為が可能だよね
    中止にしないと無関係の人々が苦しむ
    オリンピック開催で喜ぶのは一部の上流層のみだよ

    +66

    -2

  • 238. 匿名 2020/05/23(土) 10:22:13 

    >>222
    配送の人もいい加減休みたいと思う。
    スーパーやドラッグストアも人が分散しないといつまでもゆとりが出来ない。

    +20

    -1

  • 239. 匿名 2020/05/23(土) 10:22:15 

    >>215

    もともと、ワクチンできるまでそれを繰り返すしかないねって方針だったと思うけど。

    +27

    -1

  • 240. 匿名 2020/05/23(土) 10:22:30 

    >>219
    行くよー
    北海道大好き
    人も穏やかで優しいし

    +15

    -2

  • 241. 匿名 2020/05/23(土) 10:22:46 

    この際だからパチンコ屋は無くせば良いのに。

    +42

    -4

  • 242. 匿名 2020/05/23(土) 10:22:47 

    コロナで死ぬ事が、ガンや交通事故と同じくらいの感覚で受け入れられる事が大事かなと思うようになってきた。

    +6

    -10

  • 243. 匿名 2020/05/23(土) 10:23:14 

    >>216
    国を頼る気ないってより
    全然補償は足りないし、借金かさむだけだからやるしかないって事だよ
    2月から仕事止まってる会社もあるのに、ようやくでしょ家賃補助とか始まったの、しかも全額じゃないし
    政府の言う事聞いてたら潰れちゃうって感じなんじゃない?

    +40

    -1

  • 244. 匿名 2020/05/23(土) 10:23:21 

    >>219
    え…本気で言ってます?

    +9

    -4

  • 245. 匿名 2020/05/23(土) 10:23:33 

    >>201
    横だけど男もいたの?最強にキモいなw

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2020/05/23(土) 10:23:57 

    甲子園出来ないの?

    +6

    -3

  • 247. 匿名 2020/05/23(土) 10:24:05 

    解除したからと言って、ウイルスが無くなった訳ではないから
    引き続き警戒しつつの日常生活だね
    本当に中国は大変な事をしてくれたよ。
    春節の時に武漢の半数が観光のために移動しなければね。
    ああ、日本に避難して来た人もいたね

    +74

    -1

  • 248. 匿名 2020/05/23(土) 10:24:15 

    >>237

    空港で全員検査することになったらかなり大変だよ。そのための費用は運賃に上乗せしてほしい。

    +17

    -0

  • 249. 匿名 2020/05/23(土) 10:24:17 

    >>244

    解除されて行けるようになったらの話しでしょ

    +10

    -3

  • 250. 匿名 2020/05/23(土) 10:24:35 

    >>174
    並んで3時間待ちとかの列が一番密でヤバイから、アトラクションは完全予約制にするしかないね。

    +36

    -1

  • 251. 匿名 2020/05/23(土) 10:24:44 

    >>23
    7月かあ
    早いですけど 誰にも分からないですよね。
    夏休み短縮とか言ってまた 長い夏休みなのかな😳

    +43

    -0

  • 252. 匿名 2020/05/23(土) 10:24:48 

    >>19
    関西ですが既に通常時の混み具合に戻ってきてるらしい

    +34

    -0

  • 253. 匿名 2020/05/23(土) 10:25:44 

    仕方ないよね
    生活保護増えて、それを働いてる人達が支えるの無理でしょ
    経済大事よ
    なんでも文句言うのはとは思うけど、給付金遅すぎるよね

    +53

    -0

  • 254. 匿名 2020/05/23(土) 10:26:04 

    >>185
    >>199
    あるところにはあるんですね。ネットで良さそうなのありました!ありがとうございます(^o^)

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2020/05/23(土) 10:26:16 

    これでやっとブラウン管からあの女教授消えるかな?

    +23

    -0

  • 256. 匿名 2020/05/23(土) 10:26:17 

    感染者は大幅に減ったけど、病院の病床の方はどうなったんだろう?ベッドの空きに余裕は出来たのかな?
    これからも感染者は微小でも出続けると思うから…

    +8

    -0

  • 257. 匿名 2020/05/23(土) 10:26:18 

    >>152
    こういうアクティブバカが感染したときの収容所みたいなの作って欲しい。感染しても医療従事者を困らせるなよ。自業自得なんだから。ガス室みたいな所にアクティブバカ閉じ込めてまとめて◯んで欲しいわ。

    +40

    -6

  • 258. 匿名 2020/05/23(土) 10:26:18 

    ここまで頑張った方だと思う
    月末までにしてよって言う人もいるけど、1日でも早く営業再開しないと路頭に迷う人達も沢山いるから、少しでも早く徐々に経済を再開しないといけないのも事実

    どうせ第二波や第三波が来るのはほぼ確実だから、少しでもダメージを防ぐ為に今から対策をしっかりして、あとは自己判断で三密を避けて出来る限り自粛を継続していくしかない

    +57

    -4

  • 259. 匿名 2020/05/23(土) 10:26:47 

    個人的にオンライン授業の方が集中できるし学校再開しなくていいんだけど。。。満員電車はリスクが高すぎる。

    +33

    -4

  • 260. 匿名 2020/05/23(土) 10:27:02 

    >>253
    うちの方なんてマベノマスクもいまだに届いてないよ

    +76

    -0

  • 261. 匿名 2020/05/23(土) 10:27:06 

    >>25
    栃木県。
    クラスター発生したけど 分散登校は既に始まってるし
    6月からは 通常!!
    子供の体力が心配だなあと思ってたけど それどころでは無いかもしれない。

    +62

    -2

  • 262. 匿名 2020/05/23(土) 10:27:16 

    >>257
    そこまで言えるのも恐ろしいわ

    +11

    -6

  • 263. 匿名 2020/05/23(土) 10:27:23 

    これから流行りそうな事。
    コロナの写真プリントで
    fuck'in corona のロゴが入ったTシャツ。

    +3

    -8

  • 264. 匿名 2020/05/23(土) 10:28:05 

    >>240
    明るくて優しくて涙出る·····2月からで北海道ももう限界。

    +11

    -2

  • 265. 匿名 2020/05/23(土) 10:28:07 

    >>243
    まあね。
    頼らないってより、アテにならないんだよね。
    しかしそれでも頑張って仕事守る気で居る人が批判される事はあってはならないと思う。
    応援されないといけない立場だよ。
    出掛けてくれる人が居ないと、そういう所は救われ無いから「外出=悪」のイメージも緩和して行って欲しい。

    +25

    -0

  • 266. 匿名 2020/05/23(土) 10:28:16 

    キャバクラとかクラブも暫くは営業再開は無理だろうね。

    +12

    -1

  • 267. 匿名 2020/05/23(土) 10:28:51 

    私の地域は小学校休みの間も学童ずーっとやってて感染者出なかったし、クラスの人数よりも学童のクラスの方が多かったし。もう学校始まっても大丈夫だと思うんだよな。

    +4

    -9

  • 268. 匿名 2020/05/23(土) 10:28:53 

    希望者はもれなく検査出来る体制整えるだけでいいわ
    国は、そっちに力入れて
    後は普通でいい
    イベントも別に解禁でいいと思う

    +17

    -0

  • 269. 匿名 2020/05/23(土) 10:29:08 

    >>5
    季節が変わってきたから、収まる可能性も
    冬になったらまた流行するかもしれないけどそれがすぎるまで待ったって経済衰退するだけでなんも意味ない

    +136

    -4

  • 270. 匿名 2020/05/23(土) 10:29:21 

    >>57
    差別はいけないけれど、狂犬病になった人とかいるしね

    +9

    -0

  • 271. 匿名 2020/05/23(土) 10:29:24 

    政治家にも解除積極派と慎重派がいるんだろうな
    小池さんはできれば月末までやりたいんじゃないのかな?

    +27

    -1

  • 272. 匿名 2020/05/23(土) 10:29:52 

    >>1
    学校再開だけは待ってください

    +15

    -21

  • 273. 匿名 2020/05/23(土) 10:29:57 

    道民だが早く解除してほしい気持ちでいっぱいだよ
    クラスターはごく一部になってるし、子供の学力や体力低下、やる気の低下も心配
    分散登校や幼稚園から帰ってくる子供たちの晴れやかな顔みたら、みんな楽しそうに歩いてたわ
    不特定多数が行き交う繁華街はもちろん行くつもりはない
    ただ学校や幼稚園行かせてくれと切に思う

    +17

    -13

  • 274. 匿名 2020/05/23(土) 10:30:01 

    >>258

    解除されたら売上はどのくらいになるんだろう。

    東京の大きな駅周辺って自粛率も高かったし、テナント料とか高いなかでやっていけるぐらいに元どおりになるんだろうか。
    解除はすべきだろうけど、結局廃業になるところが多いんじゃないかって心配だよ。

    +8

    -1

  • 275. 匿名 2020/05/23(土) 10:30:34 

    神奈川の解除はおかしい。
    政府は解除の基準を「直近1週間の新規感染者数が人口10万人あたり0・5人未満」と公表してた。
    神奈川の人口は900万人なので45人未満でなければ解除できないはず。しかし直近1週間の新規感染数は72人だ。
    国みずからが基準を定めといて1.6倍もオーバーしてるのに破るのなら、店や国民が自粛基準を破っても文句言われる筋合いはなくなるよ。

    +48

    -6

  • 276. 匿名 2020/05/23(土) 10:31:17 

    >>272
    いや、学校こそ早くなんとかして

    +25

    -13

  • 277. 匿名 2020/05/23(土) 10:31:42 

    >>29
    経済経済って言われても実感なかったけど、知り合いが倒産しないように家賃の高い店舗を閉めるって。
    そこのスタッフは移動できるけどアルバイトに辞める人が出たって。
    1日長引けばそういった決断する企業も出ると思う。
    だから◯日に解除の方向って随時言って、どうにか踏ん張れるようにしているんじゃないかな。
    関係のない人は実感ないけど日々カウントダウンのように過ごしている人がいると思う。

    +114

    -2

  • 278. 匿名 2020/05/23(土) 10:31:47 

    >>87
    何歳なのか 単純に聞きたい!

    +9

    -7

  • 279. 匿名 2020/05/23(土) 10:31:48 

    >>167
    「感染対策」なのは分かったけど、待機させられてる会社や雇用者の事は何か考えてるのかな。
    どこの会社だって、ただ「働かないで待ってて!」を黙って聞いて潰れずに済むならいつまでも付き合っていられるんだけどね。

    +22

    -0

  • 280. 匿名 2020/05/23(土) 10:32:03 

    >>257
    バカサーファーとかパチンカスとかね。あいつら頭おかしいよね。

    +23

    -1

  • 281. 匿名 2020/05/23(土) 10:33:02 

    やっぱそうかー
    そもそも休日は検査してくれないから感染者数も増えないな。これは。

    +5

    -2

  • 282. 匿名 2020/05/23(土) 10:33:18 

    >>275
    4つ足して平均で判断するのが正しい。

    +5

    -1

  • 283. 匿名 2020/05/23(土) 10:33:53 

    >>51
    え? はずせるって認識全くないけど。
    涼しいマスク探してるよ 必死に。

    +33

    -1

  • 284. 匿名 2020/05/23(土) 10:34:41 

    >>186
    ディズニーでクラスター起きてないよね。
    コロナが分かった途端「クラスターが起こるからぁ〜!」て何だか気の毒だわ。
    対策取らないに越した事無いけどね。
    過剰に騒がれ過ぎて倒産危機の会社いくつある事か

    +14

    -6

  • 285. 匿名 2020/05/23(土) 10:35:18 

    >>23
    コロナは高温多湿に弱いとも言われてるから7月・8月は逆に一旦落ち着くんじゃないかな

    だからこそ怖いのが、暑さが和らいだその後が大変だと思うこと
    特に冬はただでさえ他のウィルスにかかりやすい時期だから、そこにコロナも加わると今より酷くなりそう

    どちらにせよ調子に乗らず、対策と予防は変わらず継続していくことだね

    +140

    -5

  • 286. 匿名 2020/05/23(土) 10:35:25 

    コロナで本性あぶり出された人いっぱいいるんだろうけど安倍さんもそのひとりだわね。
    真っ黒じゃん。これで安倍一強って、他は💩じゃん。
    今度は国民の命より金。もう隠さず金大好きアピール。
    今さら解除したって、だったら月末でいいじゃん。

    +19

    -14

  • 287. 匿名 2020/05/23(土) 10:35:26 

    >>283

    そこが欧米と日本の違うところだよね。
    欧米とか解除されたらすぐにマスク外す方が多いらしいし。

    +10

    -0

  • 288. 匿名 2020/05/23(土) 10:35:58 

    >>1
    理想は70代だけど、80代以降と免疫のリスクが高い人を自粛させて、後は開放すれば良いよ
    それ以外は経済的な害やそれに伴う命を大事にすることに繋がる

    +10

    -8

  • 289. 匿名 2020/05/23(土) 10:36:01 

    >>262
    淘汰されるべき人だから仕方ない。

    +10

    -3

  • 290. 匿名 2020/05/23(土) 10:36:16 

    >>18
    もうオリンピックやめてほしい
    うんざり

    +96

    -2

  • 291. 匿名 2020/05/23(土) 10:36:54 

    >>102
    ウチは解除されてもそのままテレワークになりそう。
    今、上がその方向で調整してるって。
    大手システム会社です。

    +48

    -7

  • 292. 匿名 2020/05/23(土) 10:37:16 

    >>27
    わたし誕生日w怖いこと言わないでw

    +7

    -3

  • 293. 匿名 2020/05/23(土) 10:37:54 

    >>37
    3みつじゃないからオケ

    +2

    -15

  • 294. 匿名 2020/05/23(土) 10:38:17 

    >>259
    中高生ならその方が良いかもしれないけど、小学校低学年は難しいよなと思いました
    3月からピアノがオンラインでやってたんだけど、下の子がそばで遊んでうるさくしてたら気になって集中できないし、自分が写ってる画面が気になるし、親はついてなきゃいけないしで大変でした…
    慣れれば大丈夫なんだろうか?

    +7

    -1

  • 295. 匿名 2020/05/23(土) 10:38:20 

    >>1
    不思議なのは経済より命という人ほど
    寄付をしたりしない
    自分のことしか考えてない
    たくさん寄付しても命は取られない
    命は大事といいながら
    誰よりも金を大事にしてる

    +16

    -12

  • 296. 匿名 2020/05/23(土) 10:39:06 

    >>285

    インフルエンザの流行る時期が危ないと見て、またのんびり備蓄していこうと思うけど、11月頃から今回と同じ5月までってあまりに長すぎて。

    ワクチンいつ出来るのかな。

    +47

    -1

  • 297. 匿名 2020/05/23(土) 10:39:11 

    10万円貰ったら百貨店で買い物いたい!

    +7

    -6

  • 298. 匿名 2020/05/23(土) 10:40:07 

    解除するなって言ってる人達に質問。
    もしあなたが権限のある人だったら、いつ解除しますか?
    今年末?2025年?それとも一生緊急事態宣言?

    +10

    -5

  • 299. 匿名 2020/05/23(土) 10:40:40 

    >>275
    それはあなたの見解で、たとえ一理あったとしても政府は基準示した時点でそんなこと言っていない。
    仮に今から政府が言ったとしても、それは後だし改正なので、説明と謝罪がない限り認められない。

    +6

    -2

  • 300. 匿名 2020/05/23(土) 10:41:12 

    今の髪型が腰まであるロングなんだけど、ずっと自粛で美容室に行けなかったから髪が限界で、正直、解除されて行けるのが嬉しい

    今後、解除されても対策と予防は変わらず継続していくけど、1日でも早く行動範囲が広がるのは有り難い

    +11

    -1

  • 301. 匿名 2020/05/23(土) 10:41:44 

    なんか、あっという間だったね。
    もっとヤバイかと思ってたらそうでもなかった。

    +15

    -9

  • 302. 匿名 2020/05/23(土) 10:41:51 

    そうだよねー、ガルちゃん民の9割は医者の嫁だもんねー、そりゃ緊急事態宣言出てても生活に困らないよね。
    庶民の私はこれ以上自粛してたら生活が成り立たないよ。

    +11

    -9

  • 303. 匿名 2020/05/23(土) 10:42:17 

    >>272
    いやいやなんでなの?w

    +16

    -3

  • 304. 匿名 2020/05/23(土) 10:42:18 

    >>1
    自粛、自粛を言うやつって
    そもそも仕事出来ないやつとか
    引きこもりのやつとか
    コロナを最もらしい言い訳にしてるだけが多い
    本当は経済派より自分勝手な奴らなんだよね

    +27

    -23

  • 305. 匿名 2020/05/23(土) 10:42:21 

    >>207
    TOHOは1席ずつ空けるっていうけど50cmぐらいしかないよね
    しかも前後はそのままみたいだし
    前後左右4席4列は空けてやっと2m確保できるんじゃいかな
    映画館は危ないわ

    +42

    -3

  • 306. 匿名 2020/05/23(土) 10:43:08 

    >>282
    間違えて元の275に返信してしまいました。
    282さんへの返信に訂正します

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2020/05/23(土) 10:43:52 

    >>275
    神奈川は全国的に見てもベッドの使用率が低いんだよ。

    +3

    -1

  • 308. 匿名 2020/05/23(土) 10:44:07 

    >>302
    ちょww
    9割医者の嫁にワロタじゃん
    そりゃ困らないわけだ笑
    私はめっちゃ困るから解除されてよかったよ

    +13

    -2

  • 309. 匿名 2020/05/23(土) 10:44:19 

    >>66
    すごい気になってた!
    申請数ってわかるの?

    +9

    -1

  • 310. 匿名 2020/05/23(土) 10:44:24 

    >>297
    百貨店なら通販やってるでしょ。通販で買ったほうが安全だよ。印鑑不要で玄関前に置いてくれる配送屋さんも多いよ

    +4

    -6

  • 311. 匿名 2020/05/23(土) 10:44:29 

    >>71
    うちはテレワークができない仕事なので週の勤務日数を減らして動いてるけどそれでも全然仕事回るんだよね。週5勤務になんてもう戻りたくない!睡眠たくさん取れる日が週に数日増えるだけでこんなに体楽なんだなぁって!6月から週5に戻すの決まったので憂鬱です。

    +79

    -4

  • 312. 匿名 2020/05/23(土) 10:44:34 

    たしかに怖いけど、まだ解除しないでって人は金銭的にも余裕があるのかなって思う。
    マスクや消毒で予防しつつ、経済再開しないとそれこそ危ないよね。

    アメリカみたいに「経済活動を再開しろ!」ってデモが起きないだけ、日本人ってよく耐えてると思う。

    +24

    -0

  • 313. 匿名 2020/05/23(土) 10:44:43 

    >>295
    本当にそれ。
    働きたく無ければ今すぐ仕事辞めて引きこもり生活したら済む話なのに、言う人に限ってやらないんだよね。自分の稼ぎが無くなるのは困るから。
    今の世の中コロナ理由に理不尽に仕事奪われた人が大勢居るんだから、そんな自粛したいのなら仕事譲れば良いのに。

    +22

    -8

  • 314. 匿名 2020/05/23(土) 10:44:52 

    >>300
    短く切る予定でしたら是非ヘアドネーションを御検討頂きたい⁝(ᵒ̴̶̷᷄⌑ ᵒ̴̶̷᷅   )⁝
    できる美容室は限られているので、行きつけで切ることができなくなる可能性もありますが…

    +2

    -2

  • 315. 匿名 2020/05/23(土) 10:45:00 

    >>304
    ガルちゃんのコロナトピにうじゃうじゃいたねw

    +11

    -6

  • 316. 匿名 2020/05/23(土) 10:45:32 

    >>294

    特に低学年は指の形とかの指導もされなきゃだしね。

    屋外、オンラインでできないスイミング、体操はかなり厳しいだろうな。

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2020/05/23(土) 10:46:11 

    >>169
    うっせくそぶすw

    +1

    -15

  • 318. 匿名 2020/05/23(土) 10:46:32 

    新しい生活様式で第二波を極力減らす様にするしかないよね。テレワークに慣れたしこれからも出勤の7割はテレワークで良いと思う。

    +9

    -0

  • 319. 匿名 2020/05/23(土) 10:47:14 

    >>303
    ぬくぬくだらだら休業補償生活ができなくなるから。

    +10

    -2

  • 320. 匿名 2020/05/23(土) 10:47:33 

    >>66
    早く解除したい理由の一つにそれもあるんだろうね。

    +26

    -0

  • 321. 匿名 2020/05/23(土) 10:48:33 

    >>2
    数値設定までしてるのに達成してもダメなの?
    何がどうなったらいいのか説明してよ

    +68

    -7

  • 322. 匿名 2020/05/23(土) 10:49:40 

    >>53
    今考えると、コロナ前は黒マスクの若者にみんなあれこれ言ってたけど、あの子達はまともだったんだなぁ

    +10

    -11

  • 323. 匿名 2020/05/23(土) 10:49:54 

    結局米国みたいにならなかったし日本は第2波来ないんじゃないかな

    +3

    -6

  • 324. 匿名 2020/05/23(土) 10:49:58 

    現在の数値でどうこう、っていうよりも5月中解除(6月から解除)ありきの議論・調整って感じ。
    都内も五輪延期前と一緒で、感染者数抑え込んでると思う。

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2020/05/23(土) 10:50:06 

    >>56
    ちゃんと対策してる所なら、密集にならないように、予約取ったり、席、空けたりすると思うよ。
    私の行ってる所も、そうしてたから。

    +16

    -0

  • 326. 匿名 2020/05/23(土) 10:50:08 

    >>10
    神奈川でパチ屋が何件かある駅だけど、どこもまだしっかり営業自粛してて好感度上がった。
    こういうときにちゃんとしてパチ屋のイメージをよくしておくって、後々考えたら正しいと思う。

    +99

    -2

  • 327. 匿名 2020/05/23(土) 10:50:23 

    >>307
    ベットの使用率などは政府が示した解除基準に含まれていない。
    たとえ理にかなっていても原則はまもらなくてはすじが通らない。
    基準を改正するのなら政府はちゃんと説明と謝罪をしなければならない。

    +6

    -1

  • 328. 匿名 2020/05/23(土) 10:50:43 

    >>50
    それなのに解除って何故!?

    +10

    -2

  • 329. 匿名 2020/05/23(土) 10:50:44 

    >>310
    配達屋さん凄く頑張ってくれたから少しでも休んで欲しいなぁ

    +11

    -0

  • 330. 匿名 2020/05/23(土) 10:51:16 

    >>10
    都内でも営業再開してる店舗ある

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2020/05/23(土) 10:51:27 

    >>259
    オンラインでできるものはオンラインでやったほうがいいね
    小池さんも「普通に戻ってしまうのはもったいない」って言ってるし
    小池知事「通勤が普通に戻ってしまうのはもったいない」⇒ネット「ほんとそれ」の声も(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
    小池知事「通勤が普通に戻ってしまうのはもったいない」⇒ネット「ほんとそれ」の声も(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    東京都の小池百合子知事は5月22日の定例記者会見で、新型コロナウイルスへの今後の対応をまとめたロードマップを発表した。 会見の中で、小池知事は「ポストコロナ」を見据えて、経営者やITの専門家らから


    例えばだけど

    1.仕事 可能なものはテレワーク
    2.学校 遠隔授業
    3.買物 ネットショッピング
    4.読書 電子書籍
    5.音楽 CD/DVD、ネット配信
    6.映画や劇 DVD、ネット配信

    3~6はすでに浸透してるからあとはラインナップを充実させていけばいいだけだし簡単

    +27

    -6

  • 332. 匿名 2020/05/23(土) 10:51:36 

    >>310
    通販なんてつまらないよ。

    +7

    -4

  • 333. 匿名 2020/05/23(土) 10:51:49 

    >>158
    うまい表現だわ!

    +26

    -0

  • 334. 匿名 2020/05/23(土) 10:51:52 

    >>327
    でも25日に恐らく解除されるよ。基準は何?となるよ。

    +4

    -1

  • 335. 匿名 2020/05/23(土) 10:52:21 

    >>328
    横だけどわかりきってないからだよw

    +12

    -0

  • 336. 匿名 2020/05/23(土) 10:53:38 

    >>267
    実は自粛期間中、学童をずっとやってたり、学校に通ってる子もいたんだよね。
    それは先生や学童の先生が頑張ってたからだよ。ママ友で学童のパートさんいるけどすごく疲れてた。

    267の事ではなくて、学童に通わせてる人が「大丈夫だよ~」って言ってたら、ちゃんと自粛してたお子さん達と保護者さんと学童の先生たちは微妙な気持ちになると思う。

    +10

    -4

  • 337. 匿名 2020/05/23(土) 10:53:41 

    >>85
    あとお釣りを渡す時にトレーで渡すのも。
    お金を預かるときに1回触り、お釣り置く時にお釣りもトレーも触りしかもそのトレーも色んなお客さんが触りで意味あんのかなって。

    +36

    -1

  • 338. 匿名 2020/05/23(土) 10:53:46 

    解除するなら早急に第2波の対策を進めておいてください。

    +8

    -0

  • 339. 匿名 2020/05/23(土) 10:54:08 

    >>323
    来る確率のほうが高そうだけど、来ない事を祈りたいよね。

    +9

    -1

  • 340. 匿名 2020/05/23(土) 10:55:38 

    >>331
    省ける無駄は省いて取り入れられそうな物は取り入れるでどんどん新しい事をしていくのもいいよね。

    営業職の外回りなんて改めて必要ないと感じたわ

    +13

    -2

  • 341. 匿名 2020/05/23(土) 10:55:45 

    >>111
    それだね。
    新しい生活様式を守れるだけ守って、買い物や外食に行こう。
    お店の人も頑張って対策してるし。

    解除されたからって「もう間を開けて並ばなくていいのよ!」「詰めろバカ!」って事じゃないんだよね。

    +54

    -1

  • 342. 匿名 2020/05/23(土) 10:56:06 

    >>275
    この基準だけで判断しないと昨日専門家の方が言ってましたけど。

    +6

    -1

  • 343. 匿名 2020/05/23(土) 10:56:30 

    >>336
    学童に通わせてた人たちはちゃんと自粛してなかった人たちなの?

    +5

    -3

  • 344. 匿名 2020/05/23(土) 10:56:34 

    お酒の提供が22時までだとそれまでに客が殺到しそう

    17~20時と21~23時までで時間分けて1時間は消毒とかにした方がいい
    長居出来ないように20時と23時でキッチリ客は帰す

    +19

    -0

  • 345. 匿名 2020/05/23(土) 10:56:48 

    >>337
    私はいいと思う。
    手を触ってくるジジィがいるって店員さんの書き込みいくつかあったし、手を触るよりは意味があると思う。

    +22

    -0

  • 346. 匿名 2020/05/23(土) 10:56:54 

    >>331
    小池さん、配送業者の負担考えてるのかな。
    今需要があって人増やしても世の中がまた元に戻れば、切られる人が出てくるのにね。

    +11

    -1

  • 347. 匿名 2020/05/23(土) 10:57:00 

    >>119
    本当それ。
    ソーシャルディスタンスちゃんと守った上でじゃないと、
    ただの非常識に感じる。

    +20

    -0

  • 348. 匿名 2020/05/23(土) 10:57:07 

    本当に大変なのは解除してからだな。

    +12

    -0

  • 349. 匿名 2020/05/23(土) 10:57:09 

    テレワークと満員電車の回避を強く言ってほしい

    +24

    -0

  • 350. 匿名 2020/05/23(土) 10:57:12 

    とにかく早くワクチンと特効薬が出てほしい

    それでだいぶ変わるよね

    +11

    -0

  • 351. 匿名 2020/05/23(土) 10:57:35 

    >>275
    神奈川だけ自粛続ければいいよ。
    鉄道会社と道路公団に、鉄道は神奈川の全ての駅の停車、道路は県境の通過封鎖してを自粛させるように仕向けるればいい。

    +3

    -12

  • 352. 匿名 2020/05/23(土) 10:58:10 

    >>337
    どんな些細な対策でも、出来る範囲でやれる事をやっていこうって感じなんじゃないかな。

    +9

    -0

  • 353. 匿名 2020/05/23(土) 10:58:18 

    ところで10万給付の申請書すらまだ届かない…

    +40

    -0

  • 354. 匿名 2020/05/23(土) 10:58:52 

    >>3
    マスク・10万円すら届かないから
    解除しないと
    さらに安倍批判が増えるから

    +137

    -9

  • 355. 匿名 2020/05/23(土) 10:59:44 

    >>304
    そうであることを祈る
    まともな人が自粛自粛言ってたら怖いもん
    頭おかしい

    +14

    -10

  • 356. 匿名 2020/05/23(土) 11:00:42 

    >>353
    わたしの市では5月の25くらいに申請書発送って市の広報誌に書いてあったよー

    +5

    -1

  • 357. 匿名 2020/05/23(土) 11:01:17 

    >>259
    オンライン授業でも対面授業でも大手予備校式の一方通行授業は合う人と合わない人(サボる人)はっきり分かれるからね。会う人には東進オススメ

    +0

    -1

  • 358. 匿名 2020/05/23(土) 11:01:41 

    >>343
    学童以外の生活は自粛してたかどうかは人それぞれだけど、学童って朝から午後まで複数の子で集まるところだよ。感染率は上がるよね?
    そういうお母さんがもし、「うちの子達みんな大丈夫だったし~!もう大丈夫っしょ!」って言ったら、行かせてない側としたら微妙な気持ちになる人も多いと思うよ。

    +11

    -3

  • 359. 匿名 2020/05/23(土) 11:02:14 

    >>356
    もしやY市?私も

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2020/05/23(土) 11:02:23 

    昨日久しぶりにマック食べようと行ったら、他人との会話が楽しくてね(ごはんバーガー目当てでいったからあるない会話したの)。
    家でバーガーとポテト食べたら久しぶりでまた旨くて爆食いしたら胃もたれ…夜は茶漬けだった。
    外でごはん食べたいと切に思ったわ。予防はちゃんとするからさ。

    +1

    -12

  • 361. 匿名 2020/05/23(土) 11:02:29 

    >>3
    自粛解除しない場合は経済の問題や保証の問題を言われ続けるしね
    解除してしまえば後は各自治体の裁量に委せてしまえば第二波がすぐに来ても責任を自治体にも分散出来るって考えかな

    解除する時に新生活スタイルでって必ず言うだろうけど具体的な指針までは言わないだろうね

    +67

    -0

  • 362. 匿名 2020/05/23(土) 11:02:57 

    >>27
    予知能力があるの?

    +1

    -3

  • 363. 匿名 2020/05/23(土) 11:03:13 

    >>96
    そんなの当たり前だよ。それでも皆がまんしてるんじゃん。

    +6

    -5

  • 364. 匿名 2020/05/23(土) 11:04:12 

    >>308

    あなたと私は残り1割の庶民!笑
    お互い頑張ろうね(^^)

    +7

    -0

  • 365. 匿名 2020/05/23(土) 11:04:50 

    月末まで待っても来月繰越しになっても25日解除でも同じだよね。いつ解除しようがワクチン無いんだから第2波が来るのは避けられない。病床数確保してるんだから25日解除で良いよ

    +20

    -3

  • 366. 匿名 2020/05/23(土) 11:04:58 

    >>87
    解放されたと思って調子に乗って感染しそう

    +23

    -2

  • 367. 匿名 2020/05/23(土) 11:05:06 

    >>360
    外食のご飯おいしいよねーーーー
    この前テイクアウトで家で食べたらめちゃくちゃおいしかった
    早く友人や彼氏と外で食べたいよ
    がるちゃんのみんな自粛自粛うるさいからclose your mouth.

    +6

    -17

  • 368. 匿名 2020/05/23(土) 11:05:36 

    >>328
    オリザとか鴻上、キョンキョンみたいなのが文化芸術がどうのとうるさいからじゃない?

    平田オリザ@ORIZA_ERST_CF
    演劇は応援を行うスポーツ観戦や、ファンの飛沫が飛び交う音楽ライブではありません。
    世界中に、漫画を読むと感染するウイルスが発生したと思ってください。


    【補償】鴻上尚史「エンタメ業界、僕らは税金を払っている。今こっちで使って」ひろゆき「税金は全ての仕事で払ってるので理由にならない」: なんじぇいスタジアム@なんJまとめ
    【補償】鴻上尚史「エンタメ業界、僕らは税金を払っている。今こっちで使って」ひろゆき「税金は全ての仕事で払ってるので理由にならない」: なんじぇいスタジアム@なんJまとめblog.livedoor.jp

    【補償】鴻上尚史「エンタメ業界、僕らは税金を払っている。今こっちで使って」ひろゆき「税金は全ての仕事で払ってるので理由にならない」: なんじぇいスタジアム@なんJまとめトップこのブログについてRSSTwitterしぃアンテナ(*゚ー゚)なんJアンテナBaseBall MAG < 松...


    小泉今日子 文化芸術への公的支援を訴え - 政経ch
    小泉今日子 文化芸術への公的支援を訴え - 政経chfxya.blog129.fc2.com

    政治、経済ニュースの2ちゃんねるまとめをしています!旬な記事厳選でまとめております(=^_^=)

    +2

    -13

  • 369. 匿名 2020/05/23(土) 11:05:55 

    >>342
    始めの時点でこれしか言わなかったからダメ。後だしで変えられるなら、政府が何事にもいくらでも都合のいいように改正、改竄できる余地、前例を作ってしまう。

    +2

    -3

  • 370. 匿名 2020/05/23(土) 11:06:01 

    >>285
    タイとかでも感染者は結構いるみたい。タイに住んでいる友達が外出自粛が続いてるって言ってたよ。
    高温多湿にある程度は弱いのかもしれないけど、感染力はあると思う。

    +53

    -1

  • 371. 匿名 2020/05/23(土) 11:06:07 

    静岡県民です。
    昨日大阪ナンバーの車が近所を走っていて、ナンバー変えてないだけとか、仕事で仕方なく来ただけかもしれませんが、正直良い気はしていません。
    でもこれからはどんどん増えますよね。
    これで第2波来ても、もう一度緊急事態宣言出すんでしょうか。
    それとも頑なに発表せず出さないのでしょうか。

    +4

    -5

  • 372. 匿名 2020/05/23(土) 11:06:43 

    >>366
    横だけど、感染しても死ぬのは若い人あんまりいないんじゃない?
    死んでしまっても、コロナで自粛したまま誰にも会えないまま楽しいことできずに他の理由で死ぬほうがわたしには嫌だわ

    +7

    -26

  • 373. 匿名 2020/05/23(土) 11:06:59 

    千葉なんか4月にバングラデシュから帰ってきた人と何度か食事して感染した親子が居たとか
    無知の周りには無知が厚真るんだなと思った

    +24

    -2

  • 374. 匿名 2020/05/23(土) 11:07:43 

    >>51
    東京ですが少し前に暑い日が続いたせいか、その辺りからマスク無しの人が明らかに増えてます
    特に中年~老人の男性に多い感じで不快です

    +71

    -2

  • 375. 匿名 2020/05/23(土) 11:07:53 

    >>195
    スポーツクラブは最後っぽい。
    いつなんだろう?

    +8

    -0

  • 376. 匿名 2020/05/23(土) 11:08:08 

    店舗とか施設も来週月曜からいきなり再開するのかな?
    今月いっぱいまで緊急事態宣言期間にしてほしかったな。

    +5

    -2

  • 377. 匿名 2020/05/23(土) 11:09:04 

    >>367
    美味しいのは塩分脂分てんこ盛りだからだよ
    成型肉って知ってる?
    関西よつ葉連絡会 | File.7 危険な外食・スーパーの牛肉
    関西よつ葉連絡会 | File.7 危険な外食・スーパーの牛肉www.yotuba.gr.jp

    関西よつ葉連絡会は産直の野菜や果物、お肉などを1軒ずつ玄関先までお届けします。直営農場やプライベートブランド工場で生産した安全でおいしい自然食を、関西一円に宅配します

    危険な外食・スーパーの牛肉

    +6

    -1

  • 378. 匿名 2020/05/23(土) 11:10:15 

    >>365
    ワクチンって注射なんでしょ?
    飲み薬希望

    +1

    -1

  • 379. 匿名 2020/05/23(土) 11:10:19 

    解除が嫌な人の中にはテレワークやめたくない人も多いよね。テレワークで事足りていたのなら解除後も是非テレワーク継続して欲しいわ。まぁ無理な会社の方が多いだろうけどこの機会にもっとテレワーク推進させて欲しい

    +36

    -2

  • 380. 匿名 2020/05/23(土) 11:10:40 

    >>302
    職種によるよね。
    我が家は何も変わらない。

    給与もボーナスカットもなし。
    今のところ売り上げは好調。

    +2

    -2

  • 381. 匿名 2020/05/23(土) 11:10:44 

    第二波を気にしてる私は神経質なのでしょうか?

    マスクしてない人がかなり増えました。

    第二波に備えて、まだマスク作ったり…
    さすがにやりすぎかな…

    +14

    -3

  • 382. 匿名 2020/05/23(土) 11:12:24 

    >>355
    横だけどリアルで自粛自粛マスクマスク
    ここまでウザい人なんていないよねw

    +7

    -0

  • 383. 匿名 2020/05/23(土) 11:12:31 

    >>375
    スポーツクラブやライブハウス、カラオケ店なんかは無理じゃない?
    ステップ3にも入ってないし。他の施設だって感染者出た時点でアウトだね。学校で出たら即休校・消毒じゃないかな
    催し規模や登校日、段階的に緩和 都のロードマップ詳細 [東京100days]:朝日新聞デジタル
    催し規模や登校日、段階的に緩和 都のロードマップ詳細 [東京100days]:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     東京都は22日、新型コロナウイルス対応に伴う休業や短縮営業の要請の緩和行程を3段階で示す東京都の「ロードマップ」の詳細を発表した。最初の「ステップ1」では、博物館や美術館、図書館、観客席部分をのぞく…

    +8

    -1

  • 384. 匿名 2020/05/23(土) 11:13:36 

    >>18
    オリンピック開催にはワクチンができてること、それがきちんと使える状況であることが条件となるだろうって言われてたよ。
    日本だけの問題ではないし、日本はもちろん世界でまだ終息していなければできる訳がない。
    ちなみにワクチンができたとして、実用化されるのは早くて来春頃ではと言っていた。

    +41

    -0

  • 385. 匿名 2020/05/23(土) 11:14:04 

    >>370
    タイはここ1週間で3人しか感染出てないよ。人口は7千万人。
    ちなみにインフルエンザも夏に数は少ないが感染出るよ。特に院内感染。

    +9

    -1

  • 386. 匿名 2020/05/23(土) 11:14:41 

    神奈川だけどもう少し延長しておいた方が…

    +14

    -1

  • 387. 匿名 2020/05/23(土) 11:14:54 

    >>369
    拘り強いね

    +4

    -1

  • 388. 匿名 2020/05/23(土) 11:14:55 

    >>372
    うーん気持ちはわからないでもないけど
    なんかちょっとズレてないかw

    +13

    -2

  • 389. 匿名 2020/05/23(土) 11:15:10 

    私は>>267だけど、学童には行かせてないけどそう思っただけだよ。大変だったのは、学童に行ってた人も自宅にいた人も同じだと思う。>>336みたいな感じではなかったんだけど。伝え方って難しいね。

    +5

    -1

  • 390. 匿名 2020/05/23(土) 11:15:11 

    >>383
    テレビで見たのはどれもステップ3に入ってたよ

    +4

    -2

  • 391. 匿名 2020/05/23(土) 11:15:12 

    >>304
    まともな人は自粛じゃなくてネットを活用して経済活動すればいいと言ってるね
    仕事ならリモートワークだし学校なら遠隔教育
    映画ならネット配信とかね
    ネットでできるものをわざわざ会社まで満員電車にギュウギュウ詰めで往復する時間ほど無駄なものはないんだし
    頭の固い老害老人の経営者には理解できないんだろうね

    +18

    -7

  • 392. 匿名 2020/05/23(土) 11:15:20 

    >>374
    そうなんだよね〜
    そんなに、別に大したことないって2月頃に言ってた親戚(男性49)がやっとこの事態でマスクしていた。
    ファッション関係の仕事で あんなのするくらいなら、コロナにかかるよ。って言ってたわ。

    +5

    -0

  • 393. 匿名 2020/05/23(土) 11:15:23 

    >>372
    散々言われてきたでしょ。
    若い人が自覚なく感染を広げた面もあるから、死なないからって遊び回らないでって。

    だらだら流行を続けるより、完全に終息してからの方が早くたくさん心おきなく遊べるのに、アクバカが終息を遅らせてきたんだよ。
    季節柄も関係しているのか収まる傾向にはあるけど、もしまた増えたら自粛生活してくださいって言われる期間が延びるんだよ。
    困る⋯⋯

    +33

    -3

  • 394. 匿名 2020/05/23(土) 11:15:38 

    >>5
    今気が緩んでる人多いから2週間後くらいがこわいですね。

    +79

    -10

  • 395. 匿名 2020/05/23(土) 11:15:42 

    >>322
    コロナ前のあれは韓国ファッションの真似でマスクしてた子じゃない?

    +14

    -0

  • 396. 匿名 2020/05/23(土) 11:15:44 

    >>377
    そうじゃないのよ。そういう事じゃないのよ。
    直接対面したりスキンシップとったりが楽しいし、それにプラスゴハンで尚楽しいって話。

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2020/05/23(土) 11:16:10 

    >>381
    マスク作るのは悪いことじゃないと思うわ

    +15

    -0

  • 398. 匿名 2020/05/23(土) 11:16:49 

    クラスター出てないパチンコであれだけ叩かれてるんだからスポーツジムとかライブとか無理ゲーでしょ

    +8

    -0

  • 399. 匿名 2020/05/23(土) 11:16:50 

    解除しても時差出勤は続けて欲しい。
    満員電車が一番危ないんだよ…
    会社でクラスター起こりそうで怖い。

    +11

    -2

  • 400. 匿名 2020/05/23(土) 11:17:25 

    >>399
    いや出勤じゃなくてテレワークがいい

    +10

    -0

  • 401. 匿名 2020/05/23(土) 11:18:26 

    さっき美容院予約した。今日の夕方行く。

    3席しかない個人店で、コロナ前でも2人までしか同時にお客さん入れないとこだけど、ホームページ見たら、いつもより予約人数抑えて、マスク、消毒、換気を徹底して営業してるって書いてあった。
    ショートで4ヶ月放置してるから、しんどい。

    +17

    -3

  • 402. 匿名 2020/05/23(土) 11:18:35 

    >>381
    第2波は絶対来るから対策しておくのはいい事なんじゃない?

    +19

    -0

  • 403. 匿名 2020/05/23(土) 11:18:39 

    >>369
    非常事態宣言延長なんてまさにそれでしょ。
    医師会の「思ったより減らなかった」の一言で伸ばされて。
    「何がどうダメか」なんて具体的に教えてくれなかったよ。
    もうこれだけ長くされたら悠長に待ってられないよ

    +13

    -2

  • 404. 匿名 2020/05/23(土) 11:19:09 

    >>381
    備蓄しておいたらいいよ。コロナの2波3波だけじゃなくて他の感染症だってあるんだしさ。ついこの間も人にはうつらないけど狂犬病患者出たからね。未知の感染症だってある

    +13

    -1

  • 405. 匿名 2020/05/23(土) 11:19:15 

    もう我慢の限界。
    来月美容院と脱毛予約したわ。

    +19

    -2

  • 406. 匿名 2020/05/23(土) 11:20:32 

    >>381
    マスクは大地震が起こった後の片付けでも使えるしあって困ることはないんじゃないのかな
    まあ大地震後だと布マスクでも洗えなさそうだよね
    だからたくさんあったらいいかもしれない

    +13

    -0

  • 407. 匿名 2020/05/23(土) 11:21:27 

    >>405
    永久脱毛したらいいよ
    ホリエモンも永久やってるんだって

    +3

    -3

  • 408. 匿名 2020/05/23(土) 11:22:18 

    >>391
    ネットで動く経済って、大きい物じゃないからね
    人が足運んで動く物の方が大きいんだよ。
    過ごし方は自由だけど、強要する様な風潮はこれからが怖いと思う。

    +7

    -5

  • 409. 匿名 2020/05/23(土) 11:22:44 

    色々な場所で少数クラスターがおき始めると思う
    いっぺんに解除は危険だよ
    業種別に解除の時期をずらしたり学校は解除して2週間経ってから分散登校にするとか
    もっと慎重にならないのかね

    +10

    -5

  • 410. 匿名 2020/05/23(土) 11:23:23 

    >>394
    2週間病かww

    +10

    -8

  • 411. 匿名 2020/05/23(土) 11:23:27 

    >>369
    あなたの持論はもういいよ。しつこい。神奈川は解除するなと言いたいだけでしょ。

    +8

    -2

  • 412. 匿名 2020/05/23(土) 11:23:47 

    >>192
    国が感染症受け入れた病院に対しての補償を明言していないので、普通の病院は受け入れられないんですよね。
    感染症受け入れたらほぼ確実に億単位の赤字が出るから。
    なので、国立がんセンターみたいな、潰れる心配のなさそうなとこしか受け入れられない。
    検査数もその病床数に合わせてるから絞られてる。

    +5

    -0

  • 413. 匿名 2020/05/23(土) 11:24:03 

    東京はやめといたら

    +2

    -5

  • 414. 匿名 2020/05/23(土) 11:24:15 

    >>402

    絶対はないけどね笑

    +3

    -3

  • 415. 匿名 2020/05/23(土) 11:24:38 

    >>332
    こんなのが楽しいの?

    +7

    -8

  • 416. 匿名 2020/05/23(土) 11:24:55 

    >>413
    は?何いってんのか意味不明

    +4

    -1

  • 417. 匿名 2020/05/23(土) 11:24:56 

    >>358
    でも事実、現状学童から感染広がってないよね。
    欧米の極めて稀な例ばかりあげてパニック起こして正常な判断ができなくなってる保護者が多いように感じるけど。
    先のことは分からないけど、かもしれないを考え出すと本当に家から出られなくなっちゃうよ。
    てか、なんで家が一番安心安全って思えてるのかが不思議だわ。

    +11

    -4

  • 418. 匿名 2020/05/23(土) 11:25:13 

    >>10
    神奈川はもう放り投げてそれぞれ考えて下さいだよ
    だから自分で予防に気をつけるしかないみたい
    シャワー室って床にウィルス残るって検証されてた
    洗剤で洗わないとダメみたい
    スイミングとか更衣室どうするんだろか

    +32

    -5

  • 419. 匿名 2020/05/23(土) 11:25:17 

    >>407
    ホリエモンが?!だから白豚みたいにツルツルキープしていつでも脱げるようにしてるのか。

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2020/05/23(土) 11:25:37 

    >>12

    いや、収束宣言はしないでしょ
    一番成功と言われている台湾でもできない。
    結局ワクチン出来ないと必ず入り込んでくるし。

    日本にできるのは欧米型はなんとか乗り切った。
    次の波に備えますっていうくらいじゃない?

    国民も一部のアホのぞいて皆同じ気持ちだと思う。

    +19

    -1

  • 421. 匿名 2020/05/23(土) 11:25:59 

    >>409
    だからね
    あなたみたいな考えの人にあわせて動けないのよ
    いい加減にわかれよ

    +3

    -7

  • 422. 匿名 2020/05/23(土) 11:26:07 

    >>1
    感染者数が全国2番目に多く、春節の12月~2月の中国人観光客が
    全国一多かった大阪が解除されたから当然の判断だと思う。

    +10

    -1

  • 423. 匿名 2020/05/23(土) 11:26:30 

    >>413
    神奈川も

    +4

    -2

  • 424. 匿名 2020/05/23(土) 11:26:39 

    >>16
    うちの会社は6月14日まではどん状況であれテレワークって決定してる。会社毎に判断が違うんだろうね。

    +120

    -1

  • 425. 匿名 2020/05/23(土) 11:26:52 

    >>410
    2週間病…🤣🤣

    +4

    -3

  • 426. 匿名 2020/05/23(土) 11:26:52 

    >>411

    超絶しつこいやついるよね

    +4

    -1

  • 427. 匿名 2020/05/23(土) 11:26:53 

    >>381
    当初からの予定でも第二波は必ず来ますよ。
    波の高さをコントロールしながら薬やワクチン待ちましょうね。ってやり方なので。

    でも最初より色々分かってきてるので、最初よりは混乱しないはず

    +14

    -1

  • 428. 匿名 2020/05/23(土) 11:27:13 

    >>99
    簡単な給食って何?
    まさかカップ麺とか?

    +3

    -23

  • 429. 匿名 2020/05/23(土) 11:27:23 

    どうせ2波来るなら

    7〜8月がいい 

    +1

    -6

  • 430. 匿名 2020/05/23(土) 11:27:58 

    6月頭から出勤で用意していたから5/30に美容院予約をしてしまった。26なら癖毛と白髪で借金は無理。

    +2

    -1

  • 431. 匿名 2020/05/23(土) 11:28:23 

    >>425
    ある意味コロナより怖いw
    ずっと2週間後が、2週間後だねって
    唱えてる病気ww

    +24

    -2

  • 432. 匿名 2020/05/23(土) 11:28:56 

    >>429
    1人で波乗りしてたら?w

    +6

    -1

  • 433. 匿名 2020/05/23(土) 11:29:09 

    >>409
    少なくとも東京はステップ1.2.3分けてやるつもりみたいよ、ロードマップ発表してた。
    学校も数週間は分散登校って連絡きた。

    ニュース見てない?

    +13

    -1

  • 434. 匿名 2020/05/23(土) 11:29:24 

    >>321
    数値設定が解除直前に定められた事後的なものだから、不安が出てくるんだと思いますよ。
    自粛要請前から発表されてた基準ならわかるけど、解除のための基準みたいなところあるでしょ。

    解除するにしても、自粛を再度要請するにしても必要なはずの統計データもとられてないし。

    +9

    -16

  • 435. 匿名 2020/05/23(土) 11:29:37 

    >>94
    とりあえず、ディズニーは再開するなら最初は千葉県民のみで営業してほしいですね。
    入口で顔写真付き身分証提示で。

    +29

    -5

  • 436. 匿名 2020/05/23(土) 11:29:51 

    >>408
    しかもGoogleとかアマゾンとかラインとか外国企業にお金がいっぱい流れてしまう。
    彼らは日本でほとんど納税しないのに。

    +3

    -6

  • 437. 匿名 2020/05/23(土) 11:30:15 

    >>401
    さっぱりしておいでねー

    +6

    -4

  • 438. 匿名 2020/05/23(土) 11:30:24 

    >>417
    家が安全なのは接触人数が少ないからでしょ
    だから15人の大家族とかだったら結構危険だよ

    +4

    -2

  • 439. 匿名 2020/05/23(土) 11:31:34 

    >>9
    9月にオリンピック中止になるか決めるらしいから、そんなに増えないと思う。発表される数字は全く当てにならないよ、どうとでも誤魔化しきくから。

    +113

    -1

  • 440. 匿名 2020/05/23(土) 11:31:46 

    >>381
    6月末までみんなが新しい生活様式で感染者数をコントロール出来たら、第2波は恐らく楽に乗り切れると専門家会議の人が言ってました。
    あまり怯えすぎず、各自やれることをやるしかないですよね。

    +10

    -1

  • 441. 匿名 2020/05/23(土) 11:32:41 

    >>288
    それでも、独居だと自粛も限界あるし、それ以外の人でも無症状の同居人から感染するリスクが増すので高齢者だけ自粛継続してもあまり変わらないと思う。

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2020/05/23(土) 11:32:44 

    >>393
    完全に収束するのって1年後?2年後?
    それまで自粛してたら、経済絶望的だし、自殺者と浮浪者と犯罪者で日本が溢れるよ?
    もう外に出るなっていうときは終わったんだよ?外に出るけど、人との距離をとって、マスクと手洗いしましょうってときだよ?
    また増えるのなんてみんな承知のうえだよ。
    そしたらまた自粛しての繰り返しだよ。しばらくはそうなるってずっと言われてることじゃん。

    +9

    -7

  • 443. 匿名 2020/05/23(土) 11:33:00 


    第二派なんてこないよ。きたとしても誤魔化すから。オリンピックできなくなるのは回避したいからねこの国は。

    +2

    -6

  • 444. 匿名 2020/05/23(土) 11:33:11 

    >>66
    本当に困ってる人は仕方ないけどこの混乱に乗っかって申請しようとしてる奴絶対いるよね。
    審査も簡素化してるらしいしチャンスと思ってる奴絶対いるから。

    +28

    -5

  • 445. 匿名 2020/05/23(土) 11:34:37 

    外出したいしたい言ってるアクティブな人は家に住むの止めたらいいんじゃない?
    そしたら常に外にいられるでしょ
    もともと家に住んでないから外出自粛関係ないんだしさ
    だって常に外なんだから

    +3

    -6

  • 446. 匿名 2020/05/23(土) 11:35:02 

    >>88

    予言とかじゃないですーー。
    なんとなく、その頃くらいから毎年急に寒くなるなーと暖房を出すイメージがあっただけです。

    +0

    -8

  • 447. 匿名 2020/05/23(土) 11:35:19 

    >>443
    誤魔化す?こない?なんで何でも
    決めつけるのかがわからないw

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2020/05/23(土) 11:36:13 

    テレワークできる業種はこの機会に浸透してほしい。

    +9

    -0

  • 449. 匿名 2020/05/23(土) 11:36:20 

    >>66
    演劇や映画関係者とかミュージシャンといったフリーランスが多そう
    その反面支援クレクレしてるんだから最悪

    +26

    -2

  • 450. 匿名 2020/05/23(土) 11:36:27 

    >>442
    家にいろとは言ってない!無駄に遊びに出歩くなって言ってるの?経済を回したいとか偉そうに言ってるけど、要は遊びたいだけじゃん。笑

    +18

    -6

  • 451. 匿名 2020/05/23(土) 11:36:33 

    >>444
    チャンスってなんだよw
    今ならもう1個!!みたいな感覚で書くなよw

    +4

    -1

  • 452. 匿名 2020/05/23(土) 11:36:54 

    >>30
    今回のことでパチンコさらに嫌悪感増したわ
    コロナとか関係なく、全店撤去してほしいわ

    +40

    -8

  • 453. 匿名 2020/05/23(土) 11:37:48 

    >>438
    ウイルスに感染するのが接触人数の問題だと思ってんの?
    15人家族だろうが誰もウイルスを持ってなかったら感染率0だよ。

    +4

    -6

  • 454. 匿名 2020/05/23(土) 11:38:25 

    >>442
    たぶん完全なんて無いんじゃないの
    ほぼ終息なら1年って言う専門家もいれば2年って専門家もいるね
    誰にも分からないんだよ

    +18

    -0

  • 455. 匿名 2020/05/23(土) 11:39:51 

    来月にはもうコロナトピもなくなるかな
    楽しいトピが増えてほしいもんだねー

    +8

    -4

  • 456. 匿名 2020/05/23(土) 11:41:00 

    >>453
    接触人数が増えるほど感染する可能性は上がるんだよ
    そりゃ15人が全員0でずっと外に出ないなら0かもしれないけど生鮮食品買い出しに行ったり、受け取った荷物についたウイルスが不活性化してないことだってあるでしょ
    それにまったく接触の心当たりのない人が感染した事例もニュースになってたからね
    何が起こるか分からないのが怖いとこだね

    +6

    -2

  • 457. 匿名 2020/05/23(土) 11:42:28 

    >>452
    パチンコ以上に芸能人有名著名人のクソさが分かったよね

    +41

    -1

  • 458. 匿名 2020/05/23(土) 11:43:45 

    >>403
    でも具体的に答えたらカタカナ専門用語ばっかりで分からないって言い出すじゃん

    +1

    -4

  • 459. 匿名 2020/05/23(土) 11:45:17 

    江東区と川崎は保育園6月いっぱい登園自粛がでてるね。

    +8

    -0

  • 460. 匿名 2020/05/23(土) 11:46:11 

    >>408
    やっぱりおばあちゃん昭和な考えだね
    これからはネット世界になるんだから乗り遅れないようにしましょーね

    +5

    -4

  • 461. 匿名 2020/05/23(土) 11:47:41 

    >>436
    それは競争に負ける国内の大企業が悪いだけ。ガラケーなんかにいつまでもしがみついてたし

    +3

    -4

  • 462. 匿名 2020/05/23(土) 11:48:28 

    >>412
    いや厚生労働省はすでに、新型コロナ患者受け入れにたいする診療報酬について、救命救急入院料(中等症に対応)や特定集中治療室管理料(重症に対応)を2倍に増やしてるよ。
    新型コロナ重症者受け入れた場合、救命救急入院料や特定集中治療室管理料を2倍+αに―中医協・総会 | GemMed | データが拓く新時代医療
    新型コロナ重症者受け入れた場合、救命救急入院料や特定集中治療室管理料を2倍+αに―中医協・総会 | GemMed | データが拓く新時代医療gemmed.ghc-j.com

    新型コロナウイルスに感染した中等症・重症の患者を受け入れる医療機関を支援するために、特例的に次のような診療報酬上の対応を行うこととする―。 ▽【特定集中治療室管理料】等を算定する病棟に入院している重症の新型コロナウイルス感染症患者(ECMOや人工呼吸器に...


    +5

    -1

  • 463. 匿名 2020/05/23(土) 11:48:29 

    解除反対。
    バイト公然と休めるし
    世界のオワリみたいな空気感がいいんだよなー。
    ある朝起きたら世界がウイルスで滅びていて
    遺された文明で数人の仲間と暮らすのがいいな。

    +4

    -18

  • 464. 匿名 2020/05/23(土) 11:49:21 

    >>432
    そんなの命狙われそうじゃんw

    +2

    -2

  • 465. 匿名 2020/05/23(土) 11:51:33 

    >>367
    最後に百合子で笑うw

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2020/05/23(土) 11:51:52 

    >>408
    バカだなあ
    先進国の金融は全部ネットだよ

    +5

    -2

  • 467. 匿名 2020/05/23(土) 11:51:56 

    >>436
    それなら、そういう企業からもきちんと税金を取れる税制作る方が筋だとおもいますよ。
    消費税ばっかり上げてないで。

    必要でも海外のものなら使わないってなると、衰退していくと思う。

    +4

    -3

  • 468. 匿名 2020/05/23(土) 11:52:01 

    >>417
    家が安心安全というか、家が一番ましだからSTAYHOMEと言ってるのでは?
    感染が広がってないのはパチンコ屋もほとんどの飲食店も電車もみんな同じ。

    たまたまクラスター起こってないだけで、学童もパチンコも飲食店も電車も起こるかもしれなかったよ。

    +8

    -2

  • 469. 匿名 2020/05/23(土) 11:53:07 

    >>463
    残された文明って、、、
    なら、世界中が自粛解禁して
    あなただけずっと自粛してた方が良くない?

    +11

    -1

  • 470. 匿名 2020/05/23(土) 11:53:11 

    >>371
    私は大阪だけど、府外ナンバーよく見るよ。
    転勤かもしれないけど、職場がラブホテルなのでね。
    不要不急の最たる場所だから呆れる。

    +3

    -0

  • 471. 匿名 2020/05/23(土) 11:53:48 

    >>304

    自粛でテレワークになると仕事できないやつがあぶり出されるから
    仕事できないやつは自粛やめて会社行って出席点もらいたいと思ってる

    +12

    -4

  • 472. 匿名 2020/05/23(土) 11:54:14 

    >>440
    フェイスガード飲み会なんかは、そのうちなくなってもいいと思うけど、マスクと手洗い、出来るだけソーシャルディスタンスは定番になって欲しい。

    既にビニールではなくもっと頑丈なアクリルの板を設置したお店や病院の受付もある。あれはずっとそのままだと思うけど、よい事だよ。

    +20

    -2

  • 473. 匿名 2020/05/23(土) 11:56:44 

    解除はしていいんだよ
    解除後もリモートワーク続行、さまざまものはネット配信でやっていく、人との接触を可能な限りしない事が大事なんだから
    とにかく人との接触をしない生活をすることが一番

    +6

    -2

  • 474. 匿名 2020/05/23(土) 11:56:47 

    >>456
    こういう人が感染者0人が続いてる状態でもまだ危ないとか言ってるんだろうね。
    勝手に物語をつくって恐怖煽って自粛自粛!って。

    +4

    -6

  • 475. 匿名 2020/05/23(土) 11:57:10 

    解除しても引き続きテレワークで様子見する企業もあるんだろうね

    +14

    -1

  • 476. 匿名 2020/05/23(土) 11:57:35 

    解除なんてまだ早いよ。
    飲食店や観光地への負担がーとか
    DVがー
    とか経済苦から自殺者がーとか、

    好きで観光だ飲食だをやってるんだから自己責任。
    DVはそんな夫と結婚するバカ女が悪い。
    経済苦から自殺は貯金しないやつが悪い。

    なんでだらしない人たちのために
    自粛解除しなきゃならないの?
    政府は命を一番大事に考えてないんだね。

    +14

    -22

  • 477. 匿名 2020/05/23(土) 11:58:13 

    >>3
    自粛解除して中国人を呼び込まないといけないからね
    右翼は中国人嫌いなのにね

    +10

    -12

  • 478. 匿名 2020/05/23(土) 11:58:52 

    >>136
    うん、その度に1ヶ月自粛すればいいだけ

    +5

    -11

  • 479. 匿名 2020/05/23(土) 11:59:03 

    >>472
    飲み会はみんなやりたくないから無くしていけばいいと思うけど部長クラス以上の爺さん連中はやりたがるんだろうな・・・一声飲み会禁止って言ってくれるようないい上司がいるといいんだけどね

    +7

    -1

  • 480. 匿名 2020/05/23(土) 11:59:25 

    飛田新地っていつ開くんだろ
    ソープはやってるとこあるけど

    +1

    -4

  • 481. 匿名 2020/05/23(土) 12:00:06 

    >>475
    テレワークが通常状態になるといいよね

    +14

    -1

  • 482. 匿名 2020/05/23(土) 12:00:48 

    北海道なんて必死に検査拒否してるせいであちこちで検査させてくれって騒ぎになってる。非公表もほぼ子どもが感染者だし。隠蔽されてるだけで、感染者でてる病院も何件もある。第二波がきたなんて言われてるけど、最初から検査拒否して減ったように見せてるだけで感染者はそこら中にいるよ。私もその一人。拒否されてるから出来ないだけ。それに北海道は去年の秋頃に武漢の人かなりきてたから、その頃からすでに流行ってた。みんな知事の顔に騙されて知事は良くやってる、頑張りましょうとか頭お花畑な人だらけだけど、現実見えてる人は知事を支持してないし信用してない。

    +11

    -10

  • 483. 匿名 2020/05/23(土) 12:02:24 

    学校も行かせなくない人や、再開して欲しい人居るのだから教室で受ける子と教室にタブレット置いて同じ時間に同じ内容で違う場所から見れるようにしたらいいのに。
    体育とかどうするんだって話になるか·····

    +13

    -1

  • 484. 匿名 2020/05/23(土) 12:04:25 

    >>475
    仕事によっては来月いっぱいまで休みのところもあるけど、知らず知らずのうちに親会社が変わっていたみたい。

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2020/05/23(土) 12:05:35 

    >>477
    でもネトウヨは安倍を支持するから安倍政権は安泰だよ!
    25日にも首都圏1都3県と北海道の緊急事態宣言解除の方針 政府

    +3

    -10

  • 486. 匿名 2020/05/23(土) 12:06:27 

    >>472
    アクリル板はいいなと思う
    飲食扱う店や病院なんかはずっとそれでいいわ

    +24

    -1

  • 487. 匿名 2020/05/23(土) 12:07:20 

    >>468
    どれも特定できてないだけで起こってるんじゃない?経路不明な人たくさんいるよね

    +6

    -2

  • 488. 匿名 2020/05/23(土) 12:08:16 

    >>463
    バイト休みたいから解除反対ならバイトやめなよ。いつまでも自粛してられないよ

    +9

    -2

  • 489. 匿名 2020/05/23(土) 12:10:59 

    >>29
    嫌味な見方だなあ。実際に店舗などを閉めていて経営難の方からすれば1日でも早い再開を望むでしょう。

    +23

    -17

  • 490. 匿名 2020/05/23(土) 12:12:38 

    >>483
    行く行かない自由に選べるようになるといいよね。それも固定じゃなくて今日は行く、今日は家でみたいにさ。あとクラス制なくせばいいと思う。大学みたいに教科ごとで教室割り振りで。そしたらずっと来てない子が行きづらいとかも減らせるでしょ

    +24

    -3

  • 491. 匿名 2020/05/23(土) 12:14:37 

    >>463
    釣りだよねーはいはいw

    +1

    -1

  • 492. 匿名 2020/05/23(土) 12:15:29 

    >>8
    政府の隠蔽!
    感染者数、信用できないです。

    +62

    -11

  • 493. 匿名 2020/05/23(土) 12:16:11 

    >>442
    インフルエンザなんて古代ギリシャの時代にも記録があるから2500年経っても完全な終息してないよ。

    +6

    -0

  • 494. 匿名 2020/05/23(土) 12:16:24 

    >>24
    どこの情報?
    日本だけ感染者数をごまかしてたとしても
    他国はどうにも出来ないし、
    最終的に決めるのはIOCですよ。

    +102

    -2

  • 495. 匿名 2020/05/23(土) 12:16:59 

    >>474
    無症状状態が長いから感染者0人でも感染してる人がいる可能性があって危ないね
    だから石田純一もあれだけ叩かれたのよ

    +3

    -2

  • 496. 匿名 2020/05/23(土) 12:17:35 

    >>2
    こういう人はたとえ感染者が0になっても、まだ隠れ感染者がいるかも…とか言う気がする。
    自粛解除されなきゃ生活が苦しい私からすると、イラっとしてしまう。ごめんね…

    インフルエンザと一緒で、ウイルスが消えることはないんだから、結局は医療崩壊しない程度の感染者数をキープしながら、少しずつ皆が感染して免疫をつけていくしか道はないんだよね。
    ワクチンができるまでずーーーっと自粛するのが一番だけど、それができない理由はもう散々ここでも言われてるからわかってるはず。

    …ちなみに、全くの余談だけど、
    この前YouTubeで「人間に寄生したらやばい寄生虫」みたいな動画を気持ち悪いもの見たさで観たんだけど、一年で50万人以上の人間を殺してる寄生虫がいた。
    コロナの比じゃないやん って一人で突っ込んだ笑笑

    +74

    -26

  • 497. 匿名 2020/05/23(土) 12:18:02 

    これから暑くなるのにマスクして登校して熱中症とか心配だなぁ。

    +4

    -0

  • 498. 匿名 2020/05/23(土) 12:18:28 

    まだ早いって

    +4

    -9

  • 499. 匿名 2020/05/23(土) 12:19:55 

    >>360
    前半の内容がわからないんだけど笑

    +4

    -0

  • 500. 匿名 2020/05/23(土) 12:21:53 

    自粛自粛言ってる人は生活に困ってない人なのかな。このまま自粛が続いたら生活がキツくて生きるのも大変だよ。私は田舎だから車がないと無理だし、生活保護だって簡単には受けられないんでしょ?少しづつでも解除してもらわないと死ぬ

    +14

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。