ガールズちゃんねる

季節ごとのスキンケアを共有しあうトピ

59コメント2020/05/23(土) 19:10

  • 1. 匿名 2020/05/19(火) 15:14:50 

    温度や湿度の違いから1年を通して同じスキンケアをするのは難しいため、主は季節ごとに使うスキンケアを変えています!

    皆さんは1年を通して、どんなスキンケアをしていますか?
    季節ごとのスキンケア(使っているブランド商品名・手順など)を教えてください(^^)

    より自分に合ったスキンケアを見つけるため、ぜひぜひ情報交換しましょう❤︎

    ちなみに主は、

    ー春夏ー
    エスティローダーのマイクロエッセンスローション(化粧水)→トリートトリートのセラミドセラム(美容液)→HABAのスクワラン(オイル)

    ー秋冬ー
    化粧水と美容液までは同じ、オイル→メディコルスキンリピッド(保湿クリーム)に変更
    季節ごとのスキンケアを共有しあうトピ

    +26

    -1

  • 2. 匿名 2020/05/19(火) 15:23:54 

    春が一番肌荒れする。夏の汗は平気なのに今の季節にかく汗は顔に湿疹ができるしヒリヒリする。なにかおすすめありますか?

    +67

    -2

  • 3. 匿名 2020/05/19(火) 15:24:45 

    冬はBAライン使い
    夏はDiorライン使い

    全て揃えて使ってる。

    +26

    -3

  • 4. 匿名 2020/05/19(火) 15:25:47 

    私そんなに分けたりとかしてないけど、冬に買ったクラランスのオイル乳液最近めっちゃベタつくようになったしこの季節合ってないんだろうな

    +4

    -1

  • 5. 匿名 2020/05/19(火) 15:26:10 

    春、秋、冬→ベネフィークドゥースⅡ+マークス&ウェブのオイル
    夏→ベネフィークドゥースⅠ

    +3

    -0

  • 6. 匿名 2020/05/19(火) 15:31:06 

    >>2
    地味すぎて気分が下がるかもしれないけど、顔洗って少し水分があるうちにワセリンを薄くぬる。ごしごし刷り込むんじゃなくて、手のひらで伸ばしてからゆっくり押さえるようにつけていく。
    私も今汗をかきと顔がピリピリするので、これでおちつかせています。人によるのかもしれないけど。

    +23

    -0

  • 7. 匿名 2020/05/19(火) 15:32:50 

    冬→ゼオスキンでがっつり皮剥きまくり
    その他ヤジエンビロン、ベルファーレでビタミンA.Cいれまくる

    +7

    -0

  • 8. 匿名 2020/05/19(火) 15:36:18 

    冬は暖房で乾燥が酷いから超保湿してます!使ってるものはヒフミドの化粧水と乳液とクリーム!
    夏に近づくにつれてヒフミドだとニキビ出来やすくなるんで、さっぱり系のハトムギシリーズに変えています!

    冬使ってるものを夏も使うとニキビ増えませんか?

    +19

    -1

  • 9. 匿名 2020/05/19(火) 15:38:14 

    春夏秋→エトヴォスの化粧水と美容液
    冬→エトヴォスの化粧水と美容液とクリーム

    冬以外はベタつくし毛穴詰まるのでクリーム使っていません

    +11

    -2

  • 10. 匿名 2020/05/19(火) 15:38:18 

    >>2
    もしかしたら花粉アレルギーとかかもしれませんよ。
    花粉で肌荒れします。
    血液検査でアレルギー反応を起こす草花(花粉)の種類が分かりますよー。

    +24

    -0

  • 11. 匿名 2020/05/19(火) 15:40:02 

    春夏→松山油脂のアミノ酸浸透水・アミノ酸浸透ジェル
    秋冬→松山油脂のアミノ酸浸透水・アミノ酸浸透ジェル・アミノ酸保湿ローション

    乳液は春夏には重たいので省いています😊
    ニキビ肌のためグリセリンフリー商品で統一して使っています‼︎

    +20

    -1

  • 12. 匿名 2020/05/19(火) 15:41:41 

    ファンケルの化粧水と乳液のみ。
    化粧水の量は肌と相談して増減してる。

    +6

    -1

  • 13. 匿名 2020/05/19(火) 15:41:52 

    宇津木式やっているため、春夏は何もつけない、秋冬はワセリン塗布で終了です。
    元々肌が強いタイプなので出来ていますが、敏感肌の妹が宇津木式やった時は皮膚科行きになっていました。
    肌質によって悪化するスキンケアなので、あくまで参考程度に共有します。

    +2

    -14

  • 14. 匿名 2020/05/19(火) 15:43:22 

    トピちかもしれませんが、乳液つけると季節問わず肌の痒みが増します!どの乳液使ってもダメだったので、なにかの成分が自分には合わないのかも.....
    なので蓋や保湿目的のものだと、クリームかワセリンかオイルしか使えません。泣

    +23

    -0

  • 15. 匿名 2020/05/19(火) 15:46:12 

    冬はノブIIシリーズをライン使い、それ以外の季節はACアクティブシリーズをライン使いしています。
    分けている理由は乾燥具合が異なるためです。敏感肌なのでノブ愛用しています。

    +7

    -1

  • 16. 匿名 2020/05/19(火) 15:48:16 

    春夏秋冬エンビロンのモイスチャー。
    ただ冬は乾燥するので適度にクリーム塗ってます。

    +5

    -1

  • 17. 匿名 2020/05/19(火) 15:55:04 

    6月1日に発売されるRMKのひんやりの保湿液買うつもり。毎年春から秋は雪肌精だ

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2020/05/19(火) 16:01:40 

    >>3
    よっ!金持ち〜!

    +20

    -11

  • 19. 匿名 2020/05/19(火) 16:05:11 

    >>3
    私も思った!お金あるねー

    +18

    -4

  • 20. 匿名 2020/05/19(火) 16:06:20 

    春夏 無印化粧水 さっぱり
    秋冬 無印化粧水 しっとり

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2020/05/19(火) 16:10:12 

    私はアスタリフトをライン使い。冬はクリームまでフルコースだけど、夏は乳液でストップ。ジェリー使わない時もある。でも夏こそしっかり労ったほうがいいんだろうね。紫外線ダメージあるし。

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2020/05/19(火) 16:11:11 

    赤ら顔にオススメの化粧水やスキンケアってありますか?

    +4

    -1

  • 23. 匿名 2020/05/19(火) 16:17:10 

    ナチュリエのハトムギ化粧水
    ナチュリエのハトムギジェル
    ナチュリエのハトムギ乳液

    冬はこれにニベアの青缶

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2020/05/19(火) 16:40:28 

    季節問わずキュレルライン使いしています。
    暑い時期はクリームをうすーく塗って過ごしています。
    冬みたいにベタ塗りすると重たいので。
    あとワセリン、自分はベタベタするだけでニキビ出来るし合いませんでした。

    +9

    -1

  • 25. 匿名 2020/05/19(火) 16:41:48 

    アクセーヌモイストバランスシリーズライン使い、夏はスーパーサンシールドの日焼け止め追加って感じです(●´ω`●)💕
    アクセーヌが肌にあいすぎてて、浮気せずもう10年以上使っています💕

    +4

    -2

  • 26. 匿名 2020/05/19(火) 16:43:14 

    夏は肌水と馬油、冬は肌水とアルビオンの乳液とホホバオイルですー
    冬は暖房で肌ガビガビになるんで乳液なしでは生きていけません

    +6

    -1

  • 27. 匿名 2020/05/19(火) 16:45:23 

    むしろ一年中同じスキンケアできてる人いる?
    夏になるとどうも吹き出物できやすくなるから、冬使ってた商品を見直さないと厳しいんだけど。
    塗り方や量を書いて乗り切ってるの?

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2020/05/19(火) 16:53:26 

    夏はハトムギ化粧水→コスメデコルテの美容液→サンホワイトのシルキー→アルビオンのデイクリーム
    春秋冬→ハトムギ化粧水→コスメデコルテの美容液→キールズクリーム

    春秋もアルビオンのデイクリームは使ったり使わなかったり。
    凄い気に入ってて季節問わず使ってるかも。

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2020/05/19(火) 17:52:17 

    年明け位からは花粉が飛ぶのでdプロ、イハダなど。
    今位から雪肌精。もっと暑くなるとプラスでハウスオブローゼのシャーベットローションも追加。
    10月頃にまた秋花粉。
    11月頃に気になっていた商品を使う。
    だいたいこんな感じですが、美容液だけは固定がなくて気になる物を使ってます。

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2020/05/19(火) 18:03:20 

    >>3
    羨ましい~
    アラフィフなのでもうちょっといいの使いたい
    年中ちふれです(恥)

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2020/05/19(火) 18:07:02 

    春秋冬→エンビロン
    夏→ファンケル
    どうしても乾燥する時→ドモホルンリンクル

    +3

    -2

  • 32. 匿名 2020/05/19(火) 18:08:58 

    >>27
    同じブランドでもさっぱりorしっとり
    美白or保湿とかで調節してるんじゃない?

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2020/05/19(火) 18:23:50 

    >>32

    なるほど、ブランドによってはさっぱりしっとりとかありますもんね。

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2020/05/19(火) 18:28:00 

    夏:セザンヌのセラミド化粧水→ミノンの乳液
    春秋冬:上記+ワセリン

    蓋としてオイル塗布って乾燥しませんか?

    私はどうもインナードライが加速しちゃって、最後にオイル塗布は肌質的に厳しいです。

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2020/05/19(火) 18:35:59 

    春夏はアルージェの美白ライン
    秋冬はアルージェの保湿と黄色ライン

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2020/05/19(火) 18:36:27 

    >>6
    私も基本これにしてます!白色ワセリンがおすすめ。
    が、正直時々これで良いのか?もっと美容にお金かけたほうが良いのか?と心配になるときもある。

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2020/05/19(火) 18:39:13 

    去年からHABAにどっぷりハマっています。

    春夏はホワイトレディ→VCローション→夜だけナイトリカバージェル→スクワランオイル

    秋冬はリフトアップセラム→VCローション→ナイトリカバージェル→スクワQ10→海の宝石紅潤


    ゴワゴワしててくすんでた顔が本当に明るく柔らかくなりました…!

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2020/05/19(火) 19:51:55 

    >>36
    6です。そうなんですよね、肌は落ち着くけどシミ対策とかシワ対策とか乗り遅れてしまうような不安があります。
    あと、何だかんだ化粧品て乙女(?)の夢が詰まってるから、いろいろ使ってみたいんですよねー😰

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2020/05/19(火) 20:05:10 

    >>15
    私も春先だけは花粉症で肌荒れするので、ノブのⅢ使います。肌トラブルあっても、御守り的な化粧品あると心強いですよね。
    夏はちょっと重くなるから通常の化粧品(カバーマーク)にもどります。

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2020/05/19(火) 20:13:36 

    >>14
    オールインワンジェルとかはどうでしょう❓️
    オールインワンだけだと物足りなくて、その前に化粧水使ったらまあまあよかった事があります!

    +3

    -3

  • 41. 匿名 2020/05/19(火) 20:16:55 

    基本的にアルビオン(エクサージュとエクシア)だけど、秋冬はドゥラメールのクリーム追加!
    春夏はホワイトロジスト追加してます。

    美白用のクリームでおすすめあったら教えて欲しいです!

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2020/05/19(火) 20:17:04 

    プレ化粧水として、安い500ml500くらいのを使ってるんですが
    春は花粉症で肌荒れがひどいのでハトムギ系
    夏は焼けやすいのでビタミンC系
    秋冬は乾燥がひどいのでヒアルロン酸系、セラミド系
    を使います。特にメーカーは決めてません。

    日本酒系が今気になってます。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2020/05/19(火) 21:02:17 

    35歳 乾燥寄りの混合肌。肌は割と褒められる!

    春夏
    化粧水→ソフィーナボーテ 高保湿化粧水美白
    美容液→雪肌精
    乳液→ミノン

    秋冬
    化粧水→ソフィーナ ボーテ 高保湿化粧水
    美容液→エトボス
    乳液→ミノン

    通年
    クレンジング→ファンケル のマイクレ
    洗顔→洗顔専科のピンクのやつ 

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2020/05/19(火) 21:05:13 

    春夏はデュウブライトニング、冬は普通のデュウです。夏の終わりは紫外線などによる肌ダメージが一気にくるのでジュレリッチエタンの化粧水と乳液を一本使いきります。

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2020/05/19(火) 21:12:29 

    オイル使ってる人、ニキビできませんか?
    私オイルとの相性悪いのか、一滴全顔塗布でニキビ大量発生します(泣)
    まだワセリンの方がいいって感じです(泣)
    同じようなかたいますか?

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2020/05/19(火) 21:22:03 

    >>7
    エンビロンの何使ってますか?

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2020/05/19(火) 22:34:17 

    >>14グリセリンが影響してるのかも??トロミ系の化粧水はポリマーも入ってたりするので私は気をつけてます。

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2020/05/19(火) 23:05:44 

    去年の冬から乾燥が気になるようになったけど、安い菊正宗の美容液とクリームを見つけて買ってきて、美容液を塗ってからクリームを薄く塗ったら乾燥小じわ完全解消したので、菊正宗素晴らしいと思った。
    以来ライン使いしている。
    その後温かくなってきてこってりしたクリームが不要になってからは化粧水→美容液→乳液に(乳液はかなり水っぽい)。
    今は化粧水→美容液か乳液、場合によっては化粧水は省いているけど大丈夫。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2020/05/19(火) 23:15:02 

    >>45
    オリーブ油や椿油、ハイオレックひまわり油の主成分のオレイン酸って、肌の油分とよく似ていて、合う人には凄く合うけど合わない人もいてニキビの原因になったりするとか。
    私は老化防止作用があるというローズヒップオイルが駄目でした。酸化しやすい成分が多いので、注意が必要でもあるみたい。
    ホホバオイルは非常に酸化しにくいそうだし、ワセリンも高純度に精製されたものなら、むしろ植物オイルよりも安全みたいだよ。
    どちらかというと私もオイルそのものよりも普通の乳液とかつけた方が肌の調子がいい。手軽だしね。
    ワセリン、いいと思うよ。特にイハダのワセリンは高純度に精製されていて、不純物がもの凄く少ないらしい。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2020/05/19(火) 23:19:56 

    >>41
    エクシアのイマキュレートエッセンス、美白力すごくないですか?
    夜つけると朝しっとりした明るい肌色になる!
    私には高いけどこの時期必ず使います。
    ほんと好きです。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2020/05/20(水) 00:08:06 

    意外といまの時期乳液やクリーム省いてる人多くて驚き!
    私は超乾燥肌なのでいまの時期も乳液クリームダブル使い、、、
    普通肌or脂性肌の人はスキンケア代かからなくて羨ましい(;_;)

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2020/05/20(水) 04:09:27 

    乾燥肌寄りの混合肌です

    導入美容液3種類
    (朝用のシャバシャバ系、普通、しっとり)

    化粧水3種類
    (普通、しっとり、敏感肌用)

    美容液4種類
    (美白、保湿、超保湿、夜用)

    クリーム3種類
    (さっぱり、しっとり、超保湿)


    を朝と夜、季節、肌のコンディションによって使い分けてる
    肌トラブルや化粧崩れもなく快適に過ごせてる
    減りが遅いので保存料を入れてなくて、開封後の使用期限が短い化粧品は買わない(オーガニック系に多い)

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2020/05/20(水) 14:49:55 

    夏   月桃水+オバジ10+ハトムギジェル
    夏以外 月桃水+オバジ10+トランシーノの保湿クリーム

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2020/05/20(水) 15:05:29 

    ランコムのジェネフィック→
    ももぷり化粧水→
    obaji25→
    馬油→
    菊地正宗美容液→
    米ぬか乳液→
    菊地正宗のクリーム

    肌キレイと言われますがハンドプレスに時間かけます

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2020/05/20(水) 21:42:15 

    皆さん、かなり工程が多くてビックリ!!
    美容液複数使いの方とかもいて凄い!

    やはりスキンケアはしっかりやったほうが良いんだなと、ここのトピ見て学びました。
    明日からスキンケア見直そう!!

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2020/05/22(金) 03:32:30 

    >>3
    豪華ですね!
    新しくなったBAの日焼けも使ってますか?
    リニューアル前との比較して使い心地は如何でしょうか?

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2020/05/23(土) 16:36:06 

    季節というよりその日でスキンケアをかえる。
    化粧水をたくさん手で押し込む日、コットンを使う日、美白クリームしか塗らない日、化粧水のあとに無印のオリーブオイルとちふれの美容液と乳液を一滴ずつ混ぜて塗ったあとジェルマスクする日、ジェルマスクだけの日など。
    毎日ワンパターンのスキンケアは肌がストレスを感じるので、気分だったりコンディションによって変えるのが楽しい。
    化粧する前はのりをよくするためしっかりめにスキンケアする。
    洗顔は米の磨ぎ汁、週に2回はジェルピーリング。
    36歳で安い化粧品しか使ってないけど、顔が持ち直してる。
    デパコス超高級ラインを何種類もためしたけど濃厚すぎて肌に抜け感がでないし人工的に肌が綺麗になる感じで本来の自分のはだが綺麗になる感じの使用感ではなかった。 
    やっぱりお手入れは丁寧な保湿と紫外線防止しかないと思ってる。
    季節ごとのスキンケアを共有しあうトピ

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2020/05/23(土) 17:15:26 

    >>2
    私も春が一番肌荒れします。赤く湿疹がでたり、肌がザラザラになったり。おそらく花粉や黄砂の影響ですが、ランコムの日焼け止め下地使い始めたら全く荒れなくなりましたよ!

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2020/05/23(土) 19:10:59 

    今エリクシールルフレのおしろいミルクの新しく出たベージュカラーを朝使用しているのですが
    dプログラムのアレルバリアのエッセンスかクリームを使いたいなと思っていて
    その場合、塗る順番はどうしたらよいのでしょうか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。