ガールズちゃんねる

兄弟姉妹と勉強やスポーツなどで能力差があった人、今の関係はどうですか?

155コメント2020/04/28(火) 20:58

  • 1. 匿名 2020/04/27(月) 17:25:48 

    小学生の娘2人を育てています。
    2人とも公文に行かせています(今は休み中)が、妹の成績がかなりよく、特に算数はもうすぐ姉を超えそうです。
    比べないようにするということには気を使い、2人ともにいいところを見つけては褒めるようにしています。
    今は喧嘩もするけれど仲良し姉妹ですが、数年後にギクシャクすることもあるのかなと思います。
    私自身も姉と2人姉妹でしたが、どちらも実力は似たり寄ったりで、特にお互い引け目を感じたり見下したりすることはなかったので正直よくわからないことが多いです。
    兄弟姉妹と勉強やスポーツなどで能力差があった人、現在の関係はどうですか?
    また、どういうところに気を使えばいいかなども教えていただけるとありがたいです。

    +52

    -9

  • 2. 匿名 2020/04/27(月) 17:27:11 

    +27

    -22

  • 3. 匿名 2020/04/27(月) 17:27:19 

    妹に馬鹿にされてんなーって感じる
    可哀想なやつだなとスルーしてる
    表面上取り繕ってるけど、まぁよくないよね

    +94

    -1

  • 4. 匿名 2020/04/27(月) 17:28:15 

    疎遠です

    +53

    -1

  • 5. 匿名 2020/04/27(月) 17:29:00 

    姉高校進級できず通信へ
    私国公立大

    子供の頃から仲良かったけど、お互い結婚して少し距離あるかも 
    学力とかは特に関係ないかなー
    姉はそう思ってないかもしれないけど

    +71

    -4

  • 6. 匿名 2020/04/27(月) 17:29:15 

    兄弟感で差があると片方は見下すし片方は僻むしで結構厄介なので絶対に比較はしない事
    お互い結婚して子供を持つと今度は子供の事で張り合うようになるよ

    +88

    -3

  • 7. 匿名 2020/04/27(月) 17:29:52 

    勉学、スポーツ全て妹の私が上でしたが親は姉第一でしたよ。姉の事は好きですが親は嫌いです

    +64

    -6

  • 8. 匿名 2020/04/27(月) 17:30:27 

    小学生くらいになって成績の差が歴然としてきたら、親から比べ続けてけなされまくったから不仲で絶縁状態よ
    向こう(兄)は向こうで、
    私が生まれて数年は赤ちゃんでカワイイから
    親からかなり差をつけられていたらしく
    私に記憶はないけど、私のこと恨んでたし

    とりあえず親がバカだった

    +53

    -2

  • 9. 匿名 2020/04/27(月) 17:30:48 

    姉高校中退
    兄中卒
    私専門学校卒業

    兄からは何も言われませんが、姉からはあんたが一番お金がかかってると言われて卒業してからたまに実家に帰るとお金ちょうだいと言われていました。
    今お互いに大人で姉も結婚しギクシャクもしてないし、仲良くもなく良い距離感です。

    +28

    -6

  • 10. 匿名 2020/04/27(月) 17:31:44 

    妹の立場だけど妹は姉よりできなくて当たり前な感じで育った。
    実際姉の方が勝ってたけど、私は別に負けず嫌いでもないし、離れて暮らしてるから大人になった今は仲いい方だと思ってる。

    +37

    -2

  • 11. 匿名 2020/04/27(月) 17:31:54 

    姉、兄ともに進学校に。
    私は底辺校に。
    ずっと劣等感もってました。

    +50

    -1

  • 12. 匿名 2020/04/27(月) 17:32:24 

    兄が頭良くて、そんな兄ばかりを可愛がる母が嫌だった。
    兄は私の事バカにしたりせず、勉強教えてくれた。
    ○○(私)はバカだもんね〜(笑)とか、クイズ番組見てて私に答えさせて答えられないとそんなのもわからないの?とかわざわざ言う母が本当に嫌だった。

    きょうだい云々より親がどうかだよね。
    勉強だけが全てじゃないし、姉も妹も、良いところどんどん褒めてあげて

    +119

    -0

  • 13. 匿名 2020/04/27(月) 17:32:53 

    スポーツも勉強も弟の方が出来てて親からも可愛がってもらってたように思える
    土日もサッカーや塾で忙しい弟に母親がつきっきりで羨ましかったな
    仲は全然悪くないよ

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2020/04/27(月) 17:33:20 

    やんちゃで全国模試で一位をとってた
    運動神経万能の兄は
    会社を起業して年商20億超えの社長に。

    運動苦手で勉強は中の上だった私は、
    年収1400万の夫の専業主婦に。

    やんちゃな方が行動力があると思う。
    私はおとなしかった。

    +7

    -35

  • 15. 匿名 2020/04/27(月) 17:33:34 

    兄より優れてる弟などおらん

    +6

    -16

  • 16. 匿名 2020/04/27(月) 17:33:42 

    兄は理数系で頭良くて研究所で働いてる金持ち
    私は偏差値50もなくて歯科衛生士の専門出た底辺

    +26

    -8

  • 17. 匿名 2020/04/27(月) 17:33:58 

    兄が嫉妬して暴力を振るうので親は兄を優先してました。余裕のあるほうが我慢して自力で頑張れという風潮で育ったので出来が良くても自己犠牲が過ぎてひねくれました。

    +12

    -1

  • 18. 匿名 2020/04/27(月) 17:33:59 

    3人きょうだいで
    兄→子供の頃から秀才で良い大学に入った
    姉→スポーツ万能で某TV局に入る
    で、下の私はどっちも駄目だったけど兄は就職でトラブり姉は業界の忙しさで身体を壊し
    私は特技もないので手に職だと思い、医療資格を取りまあ安定した生活をしてます
    でも皆そこそこ幸せだと思うし、突出した能力よりも人に優しくできるような性格のほうが最後は大事だと思うよ

    +64

    -0

  • 19. 匿名 2020/04/27(月) 17:34:16 


    努力家で真面目、勉強できるけど運動オンチ
    クラスでは目立たないタイプ

    妹(自分)
    勉強嫌い、成績はいつも中の下くらい
    運動得意でスポーツ万能
    中、高、大と部長。数々の賞をもらう。
    クラスでは中心グループ


    姉とはまったくタイプが違いますが、普通に仲良しです(^^)
    それぞれの良さを伸ばしたって感じですね。

    +5

    -22

  • 20. 匿名 2020/04/27(月) 17:34:52 

    弟は運動神経抜群、頭も良くてコミュニケーション能力も高い。顔も可愛くて何度かスカウトされた事がある。

    私は正反対だったけど、親が分け隔て無く愛情を注いでくれたから特に劣等感も無く育ったよ。

    +67

    -0

  • 21. 匿名 2020/04/27(月) 17:34:55 

    弟は大手企業にいるよ。
    私は結婚した。

    頭や空気を読む力、弟ならではの要領のよさで上手く世の中渡ったよ。

    でも私は運動頑張ったから、バカにはされなかった。
    弟は学業、私はスポーツ。

    私は子供にスポーツを教える仕事についた。
    確かに正直、兄弟で能力は違う。
    でも、わかった上で、子供の個性に合わせて成長をのばすことは大事よ。
    双子でも違うし。
    親が、こっちの子はダメって思わないで、それぞれに合わせた褒め方や励まし方をするといいかなと。

    色々なことさせて、その子が自信になりそうなものを見つけてあげられたらいいね。

    +23

    -3

  • 22. 匿名 2020/04/27(月) 17:35:02 

    兄妹格差ほぼなしですが仲は悪い

    +14

    -0

  • 23. 匿名 2020/04/27(月) 17:35:35 

    うちは兄が3浪したから私より大学入ったの遅かった。でも変わらずいばりんぼですよ。

    +25

    -0

  • 24. 匿名 2020/04/27(月) 17:35:36 

    一切交流ありません
    連絡もたっております

    +31

    -2

  • 25. 匿名 2020/04/27(月) 17:36:11 

    私→高卒(しかも市内で下から二番目のバカ高)
    弟→専門卒(まぁまぁバカ高)
    妹→国立大卒

    材料は一緒なのにねw
    離れて暮らしているせいか、特に劣等感とかは感じない

    +28

    -2

  • 26. 匿名 2020/04/27(月) 17:36:29 

    勉強も運動もできてモテて人気者だった姉と、真逆だった私。(容姿は似てる)
    羨ましいと思ったことは何度もあるし、今もある。姉は優しい妹思いだから、嫌いじゃないけど、合わないなと思う。

    +19

    -1

  • 27. 匿名 2020/04/27(月) 17:36:36 

    中学になった頃には2歳上の姉に勉強教えたりしてたな、、
    見下したりなんてしたことなかったし、学力関係なく永遠に人選の先輩お姉ちゃんだよー

    +3

    -14

  • 28. 匿名 2020/04/27(月) 17:38:23 

    3人兄弟の末っ子。
    上二人は地域の名門大学に入り、自分はそれより偏差値が劣る大学に入った。
    上二人からは兄弟なのに一人だけ同じ大学に入れなかったのは勉強をさぼったせいだと決めつけられて、さんざんなじられた。

    それから20年以上経っても学歴と頭のできを比べ続けてくれた上二人は数年前私に不法行為をやらかして、いまは絶縁状態。

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2020/04/27(月) 17:38:38 

    >>14
    トピタイ読める?

    +22

    -0

  • 30. 匿名 2020/04/27(月) 17:40:28 

    お姉ちゃんは勉強が出来て頭も良かったですが私は正直全然でした。でも優しくて私の事いつも可愛がってくれてたしずっと大好きな姉ですよ。引け目を感じてしまった事はありましたが、両親も私たちを比べたりしなかった事もあって私は変に擦れたりしなかったんだと思います。

    +31

    -0

  • 31. 匿名 2020/04/27(月) 17:41:30 

    姉がちょっと浮く美人で兄が勉強スポーツできて私は何もないどちらかというと人より遅い方なのですが、親や家族の愛情はたっぷり受けたのでそれぞれ適職について仲良くやってます
    それでもいいよ、という周りの温かさとそれでも愛されるという家族の愛情かな

    +29

    -0

  • 32. 匿名 2020/04/27(月) 17:42:19 

    兄と弟がいるけど、勉強だけは私がダントツで出来た。
    でも学年も性別も違うからか兄弟の成績なんて興味なかったし向こうも何とも思ってなかったと思う。
    親も良くも悪くも子供の成績にはあまり関心なかったし、私は単に自分がやりたくてやってただけ。
    多少良い学校出たけど今はごく普通の会社員だし、むしろ今は私以外の2人がスタイルがめちゃくちゃいいのがうらやましい。

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2020/04/27(月) 17:42:40 

    私には両親がいません
    私の方が勉強できるからって高校を諦めて働く事を決めた兄
    私は国公立の大学卒業
    兄は中卒で始めた美容室のバイトから自分で勉強して美容師の資格をとり、今では何店舗も経営する社長
    私はただのパート
    今考えると兄は誰からも好かれてた
    当然今でも兄とは仲が良いし自慢の兄です!

    +74

    -4

  • 34. 匿名 2020/04/27(月) 17:42:51 

    >>2
    せいきん?不安になる顔だ

    +62

    -6

  • 35. 匿名 2020/04/27(月) 17:43:14 

    私も3コ差姉妹の妹
    私の方が全て勝ってた
    けど小さい頃の3コは結構大きくて
    お洒落や大人の遊び?みたいのは姉に憧れてたから馬鹿にしたりするようなことはなかった
    姉は面白くて友達も沢山いていつも楽しそうだったのもあるかも

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2020/04/27(月) 17:43:52 

    兄弟姉妹と勉強やスポーツなどで能力差があった人、今の関係はどうですか?

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2020/04/27(月) 17:44:33 

    私はすごく頭が良くて、県内トップの学校に進学したけど、妹はそこそこな偏差値の高校
    でも小学校から中学校くらいまでは私がいい成績取ってきても親はあまり褒めてくれなかったのに、妹が平均以上の成績を取ってきただけですごい褒めてた
    多分親なりに妹が引け目を感じないように気を使ってたんだと思う
    確かに自分が親だったとしても対応迷う

    +9

    -5

  • 38. 匿名 2020/04/27(月) 17:44:44 

    >>2
    能力差があったかは知らないけど二人ともスキージャンプやってたんだよね
    仲はすごく良いよ

    +47

    -2

  • 39. 匿名 2020/04/27(月) 17:44:59 

    親が学歴重視だった。

    親は私を褒めることが多くて妹との仲はこじれ、外見は妹の方がかわいかったので、思春期は妹から「ブス」と罵られて辛かった。

    当時は妹の性格の悪さを呪ったけど、妹の大学受験終わったあたりで沈静化し、妹の就活を熱心に手伝ったことで仲直りできた。
    今は素直に尊敬してくれているらしいし、妹のことかわいいと自慢に思ってる。

    親の価値観ではなく、それぞれの子供の個性を褒めてあげることが大切ですよね。

    +3

    -2

  • 40. 匿名 2020/04/27(月) 17:45:30 

    小さい頃からスポーツも勉強も兄と姉が何でも選ばれて、私は2番目3番目って感じだったから劣等感あったけど、大人になった今はみんな普通のおっさんおばさんで仲良くやってるよ!

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2020/04/27(月) 17:45:51 

    姉が勉強が出来るタイプで、学生時代は比べられて嫌でした。やっぱり成績表でどうしても劣るし遠慮なく言われたから。

    でも姉が私立の大学に入学してお金がすごくかかって、反対に私は早く就職しようと思って一年制の専門学校に行ったら逆転(笑)
    今じゃお給料もほとんど変わらないから金食い虫!って姉はよく言われてる。笑
    こんなんだけど姉妹仲はめちゃくちゃ良いですよ!
    ガルだと家族で不仲って人多く見るけど、姉妹だと歳とれば仲良くなるからそんなに心配しなくて大丈夫だよ。

    +2

    -8

  • 42. 匿名 2020/04/27(月) 17:45:55 

    姉→大卒から大手企業勤務。幼少期から秀才と言われていた
    妹→ランクの低い高卒、派遣。勉強は出来ないし嫌い

    学校でも○○(姉)の妹か、勉強出来るのか?みたいに言われて嫌だった
    親が比べなければとりあえず大丈夫だと思うけど、家で出来ることには限りがある

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2020/04/27(月) 17:46:07 

    >>9
    全員低学歴

    +28

    -8

  • 44. 匿名 2020/04/27(月) 17:47:10 

    >>2
    誰?

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2020/04/27(月) 17:47:28 

    >>14
    あなたの兄とあなたの夫を並べてどうする。
    そこからバカじゃん。

    +25

    -0

  • 46. 匿名 2020/04/27(月) 17:47:59 

    公文とかならまだいいけど、塾でどっちかだけが選抜コースに行くようなことになると大変かもと他人事ながら思う
    同じ塾の子からも何か言われるかもしれないし
    娘の友達で双子の姉妹で、1人だけが選抜コースに行っててもう1人は一般コースにいる子がいるけど、その子たちはどっちも気楽そうだった

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2020/04/27(月) 17:48:12 

    主さんのやり方でいいと思う
    うちは他の兄弟が出来が良くて私は普通なんだけど、母はあなたはこういうのが得意だからとか個々を見てくれたから仲良くやれるのだと思う
    職業を決める時もその言葉は大きかった

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2020/04/27(月) 17:48:33 

    兄はスポーツ推薦で高校大学行って優秀な成績だった
    私は運動部だったけどずっと補欠、弱小チームに入って向上心なく楽しくやってた
    違いすぎて比べようとも思わないからやきもちも焼かない。
    ただ親、親戚は一生懸命兄を応援してたから、その事で寂しい思いはしてた。

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2020/04/27(月) 17:49:55 

    >>14
    勉強苦手なことがわかる

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2020/04/27(月) 17:50:44 

    姉は勉強は普通だけどアクティブで友達多いし人生楽しそう
    妹の自分は勉強は出来て難関大行ったけど性格は姉とは違うインドア派

    子供の頃から特に仲良くもなくて、親は教育熱心だったから姉は苦労してそうだったけど、別に姉妹で比較とかはされなかったから私に対して何か含みがあるということはなさそう
    お互いの個性を認めてあげればいいんじゃないかな

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2020/04/27(月) 17:50:47 

    成績とかで差があると、できない方を褒めてできる方の落ち度を探して注意することでお互いに平等にしようとする親っているよね
    いいやり方だとはいえないけど、私もどうするべきなのかはわからない

    +10

    -2

  • 52. 匿名 2020/04/27(月) 17:51:29 

    >>37
    わかる
    でも姉からするとなんで?不公平じゃんって思うけどね…

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2020/04/27(月) 17:51:37 

    3歳上の兄→国立の大学院博士卒、勤務先も超大手だけど性格に難ありの嘘つき
    私→Fラン大中退、色々経て今は専門職

    小さい頃から比較され、仕事に自信持ったり結婚するまで自己肯定が出来なかった。
    私も中高は決して成績悪くありませんでした。

    母親(毒親)はずっと兄を贔屓して自慢してきましたが、
    兄がサイコパス気質で言葉で傷つけられてからは「兄の育て方は間違いだった、お前の方が優しくていい子だ」と言って依存してきます。
    私はどうしてもそんな母親を受け入れられませんし、
    自分も子供に同じ扱いをしてしまうのが怖くて母親になる決心がつきません。

    長文すみません。
    主人にもなかなか言えず、ここ1年ずっと考えている私の黒い気持ちでした。

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2020/04/27(月) 17:51:52 

    何しているか私は知らない。
    年の差が一回りくらい違うし、私が生まれたあと揉め事があって育った環境も違うので。

    向こうは監視カメラで見ているから知っているらしいけど、がるちゃんでトピ立てたり、皮肉や嫌味のコメントして集団で叩いて遊んでいる。ここにも比喩的なコメントしているし… 向こうからすれば生きた玩具みたいな物なんじゃない。何されても笑っていたけど… 諸々色々とあって7歳でぶっ壊れた٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

    +0

    -6

  • 55. 匿名 2020/04/27(月) 17:51:53 

    >>44
    ユーチューバーのヒカキン(右)と兄のセイキン(左)

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2020/04/27(月) 17:52:14 

    差があっても兄弟同士お互いに興味がないせいか
    意識した事はないですね
    でも家族なので、今の時期だとコロナの事で連絡取ったりしてますね。帰省したら話す程度の仲良しさですよ
    どこか繋がってるみたいな

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2020/04/27(月) 17:53:04 

    姉は出来が良くて箱入り娘扱いで
    私は勉強キライだから
    バイトしたり自由謳歌したよ〜

    学生の頃は仲悪かったけど
    今は仲良し

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2020/04/27(月) 17:54:30 

    双子で妹の方が優秀だけどすごい仲良い!

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2020/04/27(月) 17:55:44 

    長女 短大卒看護師
    次女 賢くはないお嬢様大卒
    三女 マーチ卒

    親が文武両道のゴリ押しの親だから、習い事も運動系の部活も全力だった。

    姉妹間で今は仲良しだけど、
    子供の頃は私より出来の悪い姉から「もっと有名な大学に行けないの?はっ、バッカじゃないのw」と言われるのが納得いかなかったな。。

    +8

    -2

  • 60. 匿名 2020/04/27(月) 17:57:02 

    知り合いだけど頭の良い弟は国立大院卒大手企業、あまり賢くない兄は手先が器用で子供の頃から家で料理とかお菓子を作っていた。その後有名調理専門学校を経て人気店のオーナー どっちも生き生きしていて上手に育てているなと思った。

    +14

    -1

  • 61. 匿名 2020/04/27(月) 17:57:50 

    兄は頭良くて私は馬鹿だけど仲良かったよ
    今は結婚して疎遠

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2020/04/27(月) 17:58:14 

    >>53
    人のいたみや心が分かるあなただからこそ、
    親になるべきだと私は思うよ。

    +13

    -1

  • 63. 匿名 2020/04/27(月) 17:58:54 

    親はそういうの関与しない方が…競い合うだけが姉妹じゃないし
    素直に凄いと思ったら凄いねって言えば良いんじゃないかな…
    姉妹にも姉妹なりの関係性ってものがきっとあるんだろうからそれに親が介入するのは年齢にもよるけど
    思春期になったらやめた方がいいのかな…
    うちも姉妹だから悩むよ、どっちか褒めると「〇〇も凄いでしょ!」って絶対なるし
    「〇〇みたいに、勉強しなよ」とかどっちかを引き合いにして叱ることはしないようにしてる。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2020/04/27(月) 17:59:15 

    あまり言いたくないけど、大人になってからだとどんな配偶者と結婚したかで人生変わるかも?

    私、底辺短大卒で手取り15万いかないOLだったけど、地元の中学の先輩と大人になってから再会して交際→結婚。夫はmarch卒で大手企業勤務。コロナの影響もそんな受けてなく、人並みに暮らしてる。夫婦仲もいい。

    1つ下の弟、頭良くて都立トップ高、旧帝大卒で大手企業勤務。奥さんも高学歴。でも、夫婦仲は最悪。世間体と子供の為に離婚してない。仕事もキツイらしく(今は更にコロナの影響大)、たまに実家で会うと(奥さんは来ない)、笑顔が消え疲れた顔してる。

    学生時代は、学校の先生とか、同級生・下級生からも比較されまくった。親は比較しなかったのは救い。でも、個人面談では、弟と私とじゃ話す内容が全然違ってたと大人になってから聞いた。また、昔は私の学力不振を凄く心配したけど、今じゃお姉ちゃんの方が幸せそうで、弟の方が心配と言ってる。

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2020/04/27(月) 17:59:47 

    兄が賢くて高学歴のエリートだけど、私は何をやっても平均点。
    多少コンプレックスを感じることはあるけど、性別が違うからか親も比較することはなく特に何もないです。大人になった今は話が合わないというのはあるけど、単に性格と知能レベルが合わないだけで変な感じの仲の悪さはないよ。親に比較されなかったのは大きいと思う。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2020/04/27(月) 17:59:56 

    兄① 頭いい
    兄② スポーツマン
    私  単なる馬鹿

    バランス取れてた

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2020/04/27(月) 18:00:06 

    私はすごい成績良くて県内トップの高校行った
    弟は勉強はもひとつだったけどゲームが得意で尊敬してた
    あと私は高校卒業後の進路で専門学校とか(特にそこまでこだわりが強かったわけではないけど)は〇〇高校出てもったいない!と親と先生に言われてまず選択肢になかったし大学卒業してからの就職も結構そういう空気はあったけど、弟は〇〇高校出て〜みたいな感じが全くなかったから進路ほぼ自由でちょっと羨ましかった
    成績いい方が高校以降の選択肢狭いのは割とあると思う
    今でも仲良いよ

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2020/04/27(月) 18:00:24 

    親次第で関係は変わると思うよ。
    私は看護師、兄は税理士。
    親は幼少期から私に対して精神的虐待をしてきて、兄もそれを喜んで見ていたし親が居ない時間に私に暴言を吐いていました。
    もちろん親兄共に疎遠です。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2020/04/27(月) 18:02:13 

    いい距離感を保っている
    けっこうな距離をわたしの方が保ってる

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2020/04/27(月) 18:02:53 

    >>1
    私長女であまり頭良くないところで高卒。7個下の妹は国立大の大学院卒だけど、母親からも特に変に気を使って褒められた記憶はないよー
    逆に平等にしてくれてたから良かったのかも
    今でも仲良し
    たまに怒られるけど笑

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2020/04/27(月) 18:02:53 

    >>64
    今の関係は?

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2020/04/27(月) 18:04:29 

    >>53
    そこに気づいているなら同じことはしないと思いますよ。

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2020/04/27(月) 18:05:18 

    私じゃなくて友達の話だけど、自分は高校卒業後専門学校に入りたいって親に言ったらやめとけって言われたのに妹は普通にOKされたって言ってた
    お金とかの話じゃなくて、友達は成績がいいからいい大学に行って大企業、医者、法律家などを目指してほしいかららしい
    親からは成績いいからこの進路はやめとけって言われたことないからびっくりした

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2020/04/27(月) 18:05:35 

    能力は低かったけど顔面は兄より高かったから可愛がってもらえたし仲良かったよ

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2020/04/27(月) 18:10:27 

    兄弟が頭良かったりスポーツ万能だと自慢に思うけどな~
    異性と同性では違うのかな?
    同性だと嫉妬に繋がりそうだけど私は異性の兄弟だったから自慢だったし
    尊敬してたよ

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2020/04/27(月) 18:11:01 

    姉 頭良くて塾など行かずに県内屈指の進学校へ

    妹である私は塾通い滑り止め受けて、なんとか底辺校に進学

    姉には「妹には教育費かけたんだから、生前贈与扱いにしてその分遺産相続で優遇するか、私は両親の介護しないから金をかけた妹にしてもらえ」と言われてます。

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2020/04/27(月) 18:12:40 

    >>2
    二人とも仲良く大金稼いでるんだから偉いもんだ。べつに悪いことはしてないしね。

    +46

    -1

  • 78. 匿名 2020/04/27(月) 18:13:02 

    容姿、運動神経、要領の良さ、交友関係の広さ
    全て妹の方が優れていたけど、妹も両親も私の良い部分を褒めてくれたし、尊重してくれていたから仲はとても良い。
    親が一緒でも別の人間だから、それぞれの個性を認めてほしいかな。
    あと私は両親に「お姉ちゃんなんだから」って一回も言われたことがない。
    年齢なんて生まれた順番でしかないし、望んで先に生まれて来たわけじゃないからって。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2020/04/27(月) 18:13:54 

    >>71
    64です。書き忘れた、すみません。
    たまに実家帰った時しか会わないけど、普通です。昔は弟からちょっとバカにされたりもしたけれど(でも、親はそれを凄く怒った)、今は「姉ちゃん楽しそうでいいな」と言われます。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2020/04/27(月) 18:15:43 

    >>2
    井上尚弥の決勝戦で
    セイキンが客席で蒼白いすぎて
    映る度亡霊みたいで怖かった…

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2020/04/27(月) 18:16:02 

    上4人国立大卒。私はあまり良くない私立。
    でも上4人が運動と勉強もできていて私とだいぶ出来が違ったかな劣等感も何もなかった。普通に仲も良いです。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2020/04/27(月) 18:17:43 

    大学や専門学校に進学するのはやりたいことがある人だけって工場に就職した姉
    大学に進学した私を馬鹿にしていた
    その後兄弟やいとこがほとんど進学して就職
    今進学しとけば良かったと嘆いている

    +0

    -2

  • 83. 匿名 2020/04/27(月) 18:19:28 

    姉は県内トップの公立高校に行ったけど、ほぼ勉強漬けで大変そうだった
    私は学校自体のレベルは姉よりだいぶ下だけど、学校内では特に勉強しなくても成績上位だった

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2020/04/27(月) 18:19:43 

    3人姉妹で姉も妹も成績は悪いけどスポーツ万能。
    私はその逆。
    親は姉と妹の方が可愛かったんだと思う。

    1度、母が姉にテストで80点超えたら1万円あげるって言ってるのを聞いて、私も欲しいって言ったらあんたはだめって言われてその時はさすがにふざけんなと思った。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2020/04/27(月) 18:20:32 

    トピとズレてしまったらごめんなさい。
    3姉弟を育ててるんだけどできれば大人になっても仲良くしてほしいんだけどどう育てればいいのか分からない。

    周りは疎遠の姉弟もいれば家族ぐるみで仲良しの姉弟もいるし。
    私と旦那は一人っ子で姉弟というものが分からない

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2020/04/27(月) 18:21:30 

    >>12
    素敵なお兄さんですね!

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2020/04/27(月) 18:21:41 

    勉強もスポーツも姉の私の方ができました。
    できましたと言っても勉強は中、スポーツは中の上くらい。
    素行も私の方が良かった。

    今現在は私が40代で妹は30代ですが、走って20秒ほどのところに住んでいます。
    仲も良いです。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2020/04/27(月) 18:21:54 

    兄が常に学年トップの成績
    私は通知表に3,4,5が並ぶ普通の頭

    だけど兄からも両親からも、少し勉強しただけでこんな点がとれるなんて賢い!、資格を取りに行ったら絶対合格するから凄い!と褒められて育てられました。
    おかげで私もひねくれることなく育ちました。
    結婚しても皆近くに住んでるし、今も普通に仲が良いです。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2020/04/27(月) 18:22:52 

    >>2
    仲は良いけど弟の七光りとか言われたい放題で病まないのかな?とは思う

    +0

    -4

  • 90. 匿名 2020/04/27(月) 18:23:33 

    兄→医学部卒 現在内科 開業
    私→ギャルを経て、ショップ店員し
    でき婚。今は介護士

    性別が違うし住んでる所も違うから接点無いけど
    ラインを、たまーに、するくらい

    マスク騒動の時は、無いだろ~って
    マスクを送ってくれたよ。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2020/04/27(月) 18:24:12 

    私のとこは逆に能力に差があったからこそ仲が良かったんだと思う
    お前馬鹿だなぁwって言われながらも可愛がってもらえた
    一身に両親の期待を受けて多少プレッシャーがあったであろう優秀な兄に
    私は癒し担当でバランスの良い兄弟だった

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2020/04/27(月) 18:24:32 

    弟が頭よくて、聞き分けよくて、親の言う通り、頭いい大学から一流な企業に就職。
    私は頭悪くて、親の言うことはあまりきかずに、奔放な学生時代を送り、弟にバカにされながら大きくなりました。

    その後、弟はあまりのハードワークにメンタルやられて退職。現在無職。私は数少ない得意なことを活かし資格を取ってその仕事を今も続けています。

    姉弟仲は最悪。

    弟いわく「おまえみたいに自由に生きてきたやつがどうして今俺より稼いでるんだ…!」ってことみたい。私としては、弟がらみでは学生時代散々惨めな思いをしてきたから複雑だけども。

    能力差が兄弟仲に響くというよりは、子どもの自分の人生への納得度合いが響くのかも。自分の人生に納得できてたら、能力差があっても仲良くできるんだと思う。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2020/04/27(月) 18:25:06 

    3姉妹のアラフォー長女です
    4つ離れた1番下と仲が悪くなりました
    末っ子を親が甘やかしすぎたのは一理ありますが、末っ子としては姉に負けたくないみたいです
    でももうアラフォー、勝ち負けはどーでも良くない?と思っていますが、何せ会ってないのでよく分かりません…

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2020/04/27(月) 18:26:12 

    >>85
    仲良くしてほしいと思うのは良いことだと思う。だけどお母さんがそこに縛られていたら、うまくいく事が難しくなるかも。
    一人一人の個性を見出だし『あなたはあなたの良い所を見つけて伸ばそうね』で良いかと。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2020/04/27(月) 18:26:46 

    >>2
    この二人はどちらも運動神経もいいし音楽もできる
    そして金持ち

    +29

    -0

  • 96. 匿名 2020/04/27(月) 18:27:54 

    私は一番上で一番頭良くて、公立、国立でお金も一番かからなかった。長女だし下がいるから頑張らなきゃってがんばった。
    弟たちは全員私立高校、私大or専門学校でお金かかってる。
    弟お金かかってんなぁ!と思うことはあるけど、羨ましいとかは特に思わないし、逆に羨ましがられてもいない。
    性格かな?仲良いけど、能力についてあんまり興味ない!

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2020/04/27(月) 18:28:22 

    三人兄弟の末っ子で頭はいまいちだけど、仲はいいよ
    女男女で姉と兄は賢い私は全然
    私と兄は同じスポーツしてて私はスポーツでそこそこ結果残せたのもあって比べられる対象だったり性別がちがうこともあったかも

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2020/04/27(月) 18:28:43 

    両親と姉が医師で私看護師…。勉強苦手でなれなかった。今もすごくコンプレックスだけど自分なりに頑張ってる。

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2020/04/27(月) 18:29:20 

    >>1
    両親が頭の良い弟ばかり褒めて、姉のようになるなと教えていたのを聞いてしまった思春期
    自分も勉強すれば良かったので責める気持ちはないが、壁がある感じで仲は良くない
    個性あると思いますが平等に接してあげてください

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2020/04/27(月) 18:32:52 

    >>70
    >>1
    素敵なお母様ですね。うちは、母は姉弟ほぼ平等に育ててくれましたが父(もちろん2人の実父)のきょうだい差別は、ひどいものでした。私が3才、弟が生まれてからです。虐待なんて言葉がなかった昭和の時代、けんかしたら理由も聞かず、私だけをげんこつで殴り、睨み付け、それより辛かったのは暴言。今でも忘れられません。弟は要領よく常に私を見下し馬鹿にし続けていました。ずっと不仲でした。両親他界後色々あり、かかわりたくなくて絶縁しました。すっきりです。子育て中の方、大変だと思いますが差別はきょうだいどちらにも悪影響を及ぼしますよ。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2020/04/27(月) 18:33:16 

    お姉ちゃんは要領良く頭に入るタイプで、成績優秀でした。私はどちらかというと運動は得意でした。
    親からは「あんたはお姉ちゃんと違って努力しないと点が取れないんだから!」と口すっぱく言われてました(^^;
    私はずっと座ってることすら苦手で、勉強できない側の人間だったと思います。けど、尻を叩かれまくった結果、なんとか現役で国公立の大学入って卒業もできました( ;∀;)
    勉強の出来には差がありますが、今でもお姉ちゃんとは、お互いの得意なところを認め合える良好な関係です。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2020/04/27(月) 18:35:22 

    うちは私が両親と兄のサンドバッグになることで家族関係を保っていた。あれから20年以上が経ち、冠婚葬祭で顔を合わせた兄が『お前、電話番号かえたのか?』と開口一番聞いてきた。
    私にしてみたら『なんで教えないといけないのか』って。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2020/04/27(月) 18:36:29 

    >>85
    義母は三姉妹ですが仲がすごく悪いそうで冠婚葬祭でしか集まらないそうです。
    聞いた話だと恐らく幼少期に長女がすごく可愛がられてたからだそう…時代が時代だったのでしょうがないかもしれませんが贔屓は良くないのかもしれません。
    私も姉妹ですが妹ばかり贔屓されてました、ですが妹はそんな母に寄り付く感じでもないので妹に罪はないと思い仲良くしてます。
    そのかわり母がのことはきっと死ぬまで恨みます。

    とりあえずみんな平等に接すれば良いんだと思います。
    うちの従姉弟は家族思いで仲良いんですが叔母が良い意味で下から接していて贔屓を感じさせないからこそだと思ってます。私の子育ての理想像です!

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2020/04/27(月) 18:42:42 

    姉、弟の兄弟です。
    母親は、弟を溺愛してました。
    弟は私より勉強出来ませんでした。
    私が高校受験失敗したのを母親は見て、
    弟に転けないように、いたい思いをしないようにと
    大学付属の高校に、いれました。
    わがままも反抗もしない弟が初めて高校中退したいといって、夢を語りましたが母親は大反対。
    そこから盛大な反抗期が始まり、今40代ですが引きこもりです。
    母親はいつも、あんた(私のことです)は、ほおっておいてもええねん。弟が可愛い、弟が心配。と言ってました。
    出来ないお子さんに手をかけるのはやめるべきだと思います

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2020/04/27(月) 18:43:06 

    歳が離れすぎててよくわかんなかったけど私は頭も運動神経も悪くて部活もレギュラーなれずニート。
    妹は中学時代から部活の部長で高校も推薦入学して金持ちの男捕まえて結婚。

    でも容姿は私の方が数倍いいから嫉妬はないなー

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2020/04/27(月) 18:43:45 

    優劣あったって、他人から見たらどんぐりの背比べ程度。
    底辺高を中退と東大位違うならあれだけどね。

    でも姉はいつも私を妬んで僻んでいた。
    愛人になり入籍はおろか離婚もしてもらえないまま子どもを産んだよ。産んで何年も経つけど一応一緒には暮らしてるらしいけど愛人の立場のまま。母子家庭として不正受給しながら生きてる。役所に通報してやったけど意味なかったみたい。
    こんなだからさすがに見下してるわ。底辺の腐れ女。私はまともに正妻だし過去の恋愛から一度も浮気をしたことがないし、旦那の浮気とか不倫で悩んだこともないからこういう厚かましい人種は軽蔑しかしない。血の繋がりあることすら鬱陶しい。

    +1

    -2

  • 107. 匿名 2020/04/27(月) 18:44:05 

    >>53
    お父様も毒親ですか?
    私は母が毒親で父は子供思いな人でした、
    なので家庭を作るなら父みたいに面白い関係を作りたいな〜!とずっと思ってます!
    ただ母に似て感情的になると爆発することがあるので
    旦那には流してくれって事あるごとに伝えてあります。
    子どもも生まれて早6年、お笑いキャラになりつつも人並みに育ってくれています^^

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2020/04/27(月) 18:45:25 

    >>83

    うちはこれの逆パターンで、私がトップ校の落ちこぼれで、姉が普通校の中〜上位だった。

    偏差値15以上違うのに親に学年順位だけを比較されてすごく嫌だった覚えがある。

    なんでもかんでも比較する親だったから、子供のころから今までそしてこれからも姉妹不仲。

    親は仲良し姉妹になってほしいみたいだけど、今更何を言ってるんだろう。自分の子育て反省してから言えよと思ってる。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2020/04/27(月) 18:45:32 

    本人同士より親の対応で明暗分かれるよね
    分け隔てなく接してる家庭はずっと円満

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2020/04/27(月) 18:45:54 

    >>1
    小学生程度の勉強で気にしなくて大丈夫。
    大事なのは高校。
    あと別にギクシャクなんてしません。

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2020/04/27(月) 18:47:20 

    >>2
    粘土をナイフで切れ目入れたような顔。怖い

    +14

    -2

  • 112. 匿名 2020/04/27(月) 18:51:39 

    疎遠。

    姉は絵の仕事がしたかったらしい。ずっと絵の練習をして色んなコンクールに応募しても落ち続けて、大学も美大を受けようとしたけど、周りから猛反対&美大落ちてやめたらしい(詳しくは知らん)。今はただの事務員。

    私は家に絵の具セット持って帰るのも面倒くさいから学校で1日で描いたポスターや絵画でそこそこ入賞。テレビにも新聞にも出た。姉が絵の練習してたのも知らんし、あんな子ども相手のコンクールで落ちるなんてことがあるのも知らなかった。展覧会とかに飾られてるのを、見にきていた学校側から誘われたけど全部無視して医療系へ。
    で、下膳用の注意書きに分かりやすいようにイラスト付けたら上の目に止まって今仕事の片手間に患者や医療関係者に見せるパンフレットやホームページのイラストを描いている。

    姉に描く絵描く絵ボロクソに言われたし、相当意地悪されたから仲良くする気は無いし、今後も絵で飯を食う気は全くない。上手いね~でたまに誉められる程度でいい。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2020/04/27(月) 18:56:56 

    親が誰にでも得意不得意はある、好きなもの嫌いなものはある、何にでもいい面と悪い面があると教えられてそれぞれの得意なものや好きなことを認めてくれていたからうちは仲いいと思う
    普段は離れてるけれど近くへ行けば会って話すし集まれば一緒に遊ぶ

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2020/04/27(月) 19:09:01 

    兄がとても頭が良く運動神経はとても悪い
    私は頭は普通(可も無く不可も無く)で運動神経が比較的良い(抜群に良いわけではない)
    バランスは取れてると思う

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2020/04/27(月) 19:11:55 

    旦那がmarch出身で大企業勤め。旦那兄は大学3浪したけどどこも受からず結局ひきこもり。もちろん仲良くないよ。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2020/04/27(月) 19:14:08 

    姉が出来て妹がそうでも無いと揉め事は少ないけど
    逆に妹が優秀で姉が残念だと姉のひがみっぷりが凄くて拗れるよね。

    +3

    -3

  • 117. 匿名 2020/04/27(月) 19:15:47 

    >>76
    そしたら塾の分と滑り止めの受験校の試験費用分はお姉さんに多目に渡せば良いかもね!
    介護は周りからの視線が付き物だし、いざとなればお姉さんは世間体を考えて口出しすると思うんだ。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2020/04/27(月) 19:24:09 

    姉(私)→子供の頃から大人しくて目立たない存在。一番大人しい地味なグループにいた。
    妹→子供の頃からヤンチャ。小学校高学年から問題起こしまくって親が呼び出されるほど。

    私が中学へ入学して妹が小学校高学年からお互い口聞かないまま妹が高校生になってすぐに退学して家出て行った。そこから年に一回、顔出しに帰ってくるくらいで両親を挟んで最低限だけ会話。

    私がアラサーになり、妹が20代半ばで授かり婚。
    妊娠中は母に「女の子が産まれるなら、お姉ちゃん(私)に似た子が産まれるといいなぁ」と言っていたそう。
    子供が産まれて、落ち着いた頃に妹が誕生日だったので初めて誕生日プレゼント送ったらSNSに「お姉ちゃんからもらったプレゼント。嬉しすぎて使えない。幸せ」って書いてたらしい。。。
    今は数ヶ月に一回帰ってくるので、けっこう話すようになりました!

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2020/04/27(月) 19:33:11 

    長兄…有名私立大卒→実家ニート
    次兄…地方国立大卒→大手商社&既婚
    私…地方国立大卒→子持ち専業主婦
    長兄は天才肌で天才天才と言われてたし、実際頭も良かったけど努力知らずな所があった。
    いくら頭が良くても、努力や挫折を知らない人間は弱いと思う。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2020/04/27(月) 19:36:14 

    弟はスポーツで全国優勝するレベル
    私はスポーツは全くダメ

    性別が違うというのも大きかったと思うけど、勉強は私の方ができたからあんまり卑屈になることもなかった
    大人になった今も普通に仲良いよ

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2020/04/27(月) 19:39:29 

    勉強は私の方ができた。妹はバレエやダンスの才能があった。ちなみに私は一切踊れません。
    公文で同じ科目しているなら対応が難しいですね。公文の先生に相談されたら?そういうケース多いはずだし、いろんな意見が聞けるかもしれませんよ。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2020/04/27(月) 19:47:42 

    3歳年上の兄は理数系で私は文系で運動や芸術系は2人とも得意でした
    ただ、あまりにも外見と性格が違うため兄妹だと思われず
    仲良く出かけてるだけでお互い恋人に浮気だと思われたことあります
    似てないから競うこともなく兄は兄らしく優しかったし
    私は妹で要領よくしてたから相性が良かったと思います

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2020/04/27(月) 19:48:22 

    勉強、スポーツ以外にも容姿にも問題があった真ん中っ子の私…。
    兄と妹は美形、私は愛嬌がある顔だねと言われ、体型も兄と妹に比べてくそデブだった私。
    スポーツだけ優秀だった私は動けるデブと家族からも学校の先生にも言われてました。
    今は痩せて兄と妹よりかわいいと言われるようになったよ

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2020/04/27(月) 19:48:53 

    姉が二人います。どちらも高校で学年一番でした。だから私は同じ高校には行きたくなかった。
    今は妻嫁母親と同じ立場になりランチ言ったり夫の愚痴を言い合ったり仲良しです。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2020/04/27(月) 19:55:25 

    親の育て方って大事だね

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2020/04/27(月) 19:56:26 

    じゃりン子チエって子供の頃よく見てたけど
    あれって大人になって見たほうが面白いな

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2020/04/27(月) 20:06:56 

    >>117

    実は家庭教師代もあるから、スゴい金額になるかもしれない。

    親戚には教育費をドブに捨てる親不孝者と言われました。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2020/04/27(月) 20:23:08 

    姉(自分)
    高卒▶️フリーター▶️国家資格取得▶️病院勤務


    高卒▶️フリーター▶️コロナ関係なく年末位から無職

    物心ついた頃からお互い嫌いあっててもう何十年と口聞いてません
    リアルこどおばで気持ち悪くて本当に受け付けない

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2020/04/27(月) 20:23:15 

    ウチの兄も、教科書見ただけで理解出来る。
    学校の授業は復習みたいなモノ。って言って、高校も消去法(大学行く気ない。電車通学は嫌とか)で選んで推薦で入った。(私は下から2番目の公立の農業高校卒)
    で、結局、上に進学したんですけど、それも特待生入学してしまうような人間ですけど、仲は良いと思いますよ。
    奥さんが仕事で遅くなる時は、外食に連れてってくれたりしてました。
    最近は兄が忙しくて会ってないですけど、ウチの子供達も可愛がってくれます。
    ウチの息子は特に崇拝してるのか、会うと緊張して固まってます。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2020/04/27(月) 20:27:30 

    姉は小さい頃からスポーツも勉強も顔もかなり優秀で(笑)
    中学生辺りまでは劣等感の塊だったけど、親は一切比べないでくれてたなぁ~
    絵が人よりちょっと上手だったけど、「上手いね!!」っていつも言ってくれて。
    姉は姉なりに色々な悩みがあるとある時知ってから平等?に話せるようになりました。
    今でも2人で飲みに行ったり買い物したりで仲良しです。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2020/04/27(月) 20:35:00 

    弟がスポーツ推薦で高校から大学まで行って、国体もインターハイもインカレも優勝したけど、私はいたって普通。
    けどずっと仲良しです。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2020/04/27(月) 20:36:47 

    >>9
    さほど学歴差は感じないな。

    +6

    -1

  • 133. 匿名 2020/04/27(月) 20:42:06 

    双子が学力に差があります。
    将来もっと差がつくんだろうなと思うと、どうフォローしようか今から悩みます。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2020/04/27(月) 20:49:53 

    年子で姉は賢く真面目で地味目。
    私は頭は普通で派手目で美人。←自分で言ってすみません。

    それぞれキャラが違うから周りに何を言われようと割り切ってお互い育ちました。
    私は姉を尊敬してるし周りにも姉はすごいんだよと話ています。
    現在姉は大手外資系に勤めていますが独身。
    私は大手に入社し結婚し子供もいてお仕事と両立しています。
    でもお互い尊重し、比べたり見下したりしてないから今でもとっても仲良しです。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2020/04/27(月) 21:04:20 

    姉は成績優秀で進学校の学年でもずっと1.2位
    私は成績普通でスポーツ馬鹿
    成績も性格も体格も顔も全く似てないけどずっと仲良いよ

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2020/04/27(月) 21:25:10 

    >>1
    うちは兄と妹が国立理系でめっちゃ頭いい🙆🏻‍♀️
    私は私立短大のアホw

    だけど、思い返せば親にあんたはダメだみたいな事アラサーの今まで生きてきて言われたことがないw
    むしろ、あんたは兄妹に比べていっちばん面白くて人を惹きつけるよね〜だから友達がいっぱいなんだわ〜!愛嬌あっていいね〜!みたいな良い所を褒められる事しかないかもw

    能力差は出るかもだけど、否定しないって大事だと思う。

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2020/04/27(月) 21:51:21 

    引きこもりの姉に進学を邪魔されました
    進学以外に友人関係も壊されました
    姉は勉強はできなかったのにずる賢くて自己愛生人格障害なんじゃないかと思ってます
    なのに今年姉の子が進学校に合格したと聞き、因果応報ってないんだなと絶望しました

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2020/04/27(月) 21:58:41 

    姉は、歴女、文学に強い、短大卒、母に可愛がられる
    妹の私は、運動、芸術、手先の器用さで強い、Fラン大学卒、父に可愛がらる。姉に馬鹿にされていたし、今も馬鹿にされる。

    今は、
    姉は結婚子持ちの専業主婦
    私は結婚子持ちの年収1000万の管理職

    実家に集まると相変わらず姉と母に馬鹿にされます。
    父は私の味方です。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2020/04/27(月) 22:48:50 

    >>2
    セイキンのお子さん、無双すぎるよなぁ…
    父親だけでも億万長者なのに、独身の叔父さんがさらに上をいく億万長者って💦

    +13

    -0

  • 140. 匿名 2020/04/27(月) 23:13:38 

    >>15
    囲碁将棋は弟の方だけプロになっていたり、双方プロだと弟が実績上なケースが圧倒的
    ところが姉妹だと必ずしも妹の方が姉より上とも限らないのが不思議

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2020/04/27(月) 23:33:30 

    普通の仲だよ
    兄が運動能力抜群かつイケメンかつ生徒会長、かたや私は運動能力ゼロでブスのオタク
    同性だったら違ったかも

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2020/04/27(月) 23:45:36 

    >>11
    ふぞろいの林檎たちの時任三郎みたいな立場だね。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2020/04/28(火) 00:01:19 

    >>59
    姉の性格やばすぎやろ

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2020/04/28(火) 00:01:50 

    >>53
    選択一人っ子にすれば少しは不安が解消されるかもしれませんよ。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2020/04/28(火) 00:04:13 

    やっぱり同性は差があると揉めるよね。うちは親も比べたりせず異性兄弟の私が馬鹿な方だったけどそれでも少しは劣等感ある。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2020/04/28(火) 03:19:17 

    >>105
    勢いでプラス押しちゃったけどニートというところでアカンやん。
    コロナが落ち着いたらちゃんと働こうよ。いい年こいて親の脛齧りはやめなね。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2020/04/28(火) 03:32:59 

    兄:普通レベルに成績が良く、国立大を出て地方公務員
    姉:運動音痴で、突出して頭が良く、外資系勤務
    私:三流短大卒(保育士の資格あり)

    兄は7才上、姉は4才上。年齢差があるせいか、揉め事はなかった。でも、コンプレックスはある。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2020/04/28(火) 03:38:13 

    >>1
    妹さんが姉をバカにしないように気をつけたほうがいい
    そんな素振りなくても内心どう思ってるかわからないもの

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2020/04/28(火) 06:06:52 

    >>2
    セイキンはいい夫でいい父親そう

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2020/04/28(火) 08:03:33 

    >>33
    わーお兄さん立派ですね
    でもこれお兄さん成功者だから良いけど、これであんまり上手くいってなかったら妹を苦労して大学行かせたのに結局パートかよ…って不仲になりそうな案件ですよね

    まぁお子さんいるならパートでもしょうがないし、学歴あったら子供に勉強を教えられるし
    そもそもパートでも生活を成り立たせる旦那さんと結婚出来たのは学歴のおかげかもしれないですもんね…

    私もまぁまぁの高学歴で兄弟の中でそれなりにお金かかってきて…今乳児抱えて専業主婦なので罪悪感すごくて…いつかそれなりの職場にいかないと親に申し訳ないです

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2020/04/28(火) 10:22:24 

    姉 京大
    私 短大
    弟 国立

    姉と仲良し
    私のこともお勉強はできないけど賢いと言ってくれる。
    歳の差6歳、受験などライフステージが違うから
    劣等感など感じる場面があまりなかった。
    料理やピアノ、絵画などは私の方が上手いのもあり
    得意なことが違うだけと認識している。

    高学歴の両親からは
    せめて、マーチくらいは行けるだろうと言われて
    当たり前に求められていることができなくて悲しかった。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2020/04/28(火) 13:51:54 

    姉よりも妹の私の方が勉強はできたけど、
    社会的スキルは姉の方が上でした。

    人それぞれ長所があり、合った生き方があるって感じで姉妹仲は悪くないです。

    親は基本放任主義だったので、成績のことでたまに褒められることはあっても比べられた記憶はありません。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2020/04/28(火) 14:36:38 

    私が一番スポーツも勉強も出来てた。
    けど、親は出来ない上と下を可愛がり私を褒めずグレたので、結局は私だけ落ちこぼれて他は堅実に育った。
    今はみんな仲良し。

    うちの親は出来不出来じゃなくて、自分から意見主張したり行動力あるような子は可愛くなくて、イエスマンみたいに文句も言わず黙って大人しくしてる子が可愛いかったらしい。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2020/04/28(火) 17:03:04 

    私 偏差値普通の大卒で有名企業
    弟 有名大学の院卒で公的機関職員

    弟の方が勉強も運動もルックスも上だけど、
    お互いにやりたい仕事に就けたし、今でも年に数回会う機会があって仲は良いと思います。
    弟の事を褒められると嬉しいですよ。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2020/04/28(火) 20:58:30 

    うちは、毒親きょうだい差別(冷遇された方)で、ここに書いておられる方々の、当てはまる事とても多いし、気持ちもよくわかります。きょうだい仲が良い人は、どういう家庭環境だったのかな、と思います。うちは弟とけんかでもしようものなら、いつも100%私だけ怒られて、殴られて暴言を吐かれました。弟は何をしても許され、溺愛甘やかし放題でした。母がいうには男の子がよかったからだそうです。もう両親他界しましたけどね。当然弟とは絶縁しました。今は幸せです😃🎶

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。