ガールズちゃんねる

生まれ順【トラブルになりやすい相手】末っ子は気が強く、完璧主義者な人に要注意!

292コメント2020/05/22(金) 18:00

  • 1. 匿名 2020/04/23(木) 13:06:02 

    生まれ順【トラブルになりやすい相手】末っ子は気が強く、完璧主義者な人に要注意! | 占いTVニュース
    生まれ順【トラブルになりやすい相手】末っ子は気が強く、完璧主義者な人に要注意! | 占いTVニュースuranaitv.jp

    努力しても、うまくいかない相手がいます。それはあなたや相手が悪いわけではなく、一緒にいると波長が乱れる相性といえるでしょう。そんなトラブルになりやすい相手を、生まれ順別にお伝えします。


    長子……依頼心が強く、調子がいい人
    中間子……空気を読まない自由奔放な人
    末っ子……気が強く、完璧主義者な人
    1人っ子……協調性が高く、一緒にいたがる人

    皆さんは生まれ順とトラブルになりやすい相手の傾向は当てはまってましたか?

    +27

    -166

  • 2. 匿名 2020/04/23(木) 13:06:48 

    一人っ子だけ褒められてるな

    +370

    -146

  • 3. 匿名 2020/04/23(木) 13:07:05 

    これ、どれでもトラブルになりそうな特徴だな

    +218

    -2

  • 4. 匿名 2020/04/23(木) 13:07:19 

    気が弱くてズボラな末っ子です
    あてにならないね

    +171

    -80

  • 5. 匿名 2020/04/23(木) 13:07:33 

    末っ子ですが全く当てはまらない。

    +144

    -39

  • 6. 匿名 2020/04/23(木) 13:07:35 

    一人っ子って協調性あるかなー?

    +240

    -94

  • 7. 匿名 2020/04/23(木) 13:07:40 

    この手のやつほんと嫌い

    +158

    -6

  • 8. 匿名 2020/04/23(木) 13:07:53 

    >>4
    自分の特徴じゃないよ

    +308

    -4

  • 9. 匿名 2020/04/23(木) 13:08:05 

    末っ子だけど当てはまってる。

    +32

    -25

  • 10. 匿名 2020/04/23(木) 13:08:10 

    一人っ子ですが、確かに距離が近すぎる人は苦手です。友達ともある程度の距離を保ちたい。

    +135

    -3

  • 11. 匿名 2020/04/23(木) 13:08:10 

    >長子……依頼心が強く、調子がいい人
    中間子……空気を読まない自由奔放な人
    末っ子……気が強く、完璧主義者な人
    1人っ子……協調性が高く、一緒にいたがる人


    こういう決めつける人が
    1番のトラブルメーカー

    +321

    -36

  • 12. 匿名 2020/04/23(木) 13:08:14 

    >>2
    いや、これ「トラブルになりやすい相手」だから暗に一人っ子は協調性がないってdisられてるよ!

    +348

    -7

  • 13. 匿名 2020/04/23(木) 13:08:16 

    三姉妹の末っ子ですが、完璧主義どころかグータラ大好きで面倒事が嫌いな事なかれ主義です。

    +7

    -24

  • 14. 匿名 2020/04/23(木) 13:08:18 

    >>2
    ちゃうちゃう
    こういう人とトラブルになりやすいよって
    相手の性格のこと書いてるんだよ

    +290

    -0

  • 15. 匿名 2020/04/23(木) 13:08:20 

    自由人だから当たってるかも?

    +0

    -1

  • 16. 匿名 2020/04/23(木) 13:08:22 

    姉がいる人、母が厳しくない人ってDV男多い

    +6

    -9

  • 17. 匿名 2020/04/23(木) 13:08:23 

    これって、長子にはこのタイプが駄目ってことだよね?

    +165

    -0

  • 18. 匿名 2020/04/23(木) 13:08:48 

    家庭環境にもよるから、なんとも言えない〜
    因みに当たってないわ

    +9

    -3

  • 19. 匿名 2020/04/23(木) 13:08:51 

    まったくあてはまってなくて笑える

    +5

    -4

  • 20. 匿名 2020/04/23(木) 13:08:52 

    血液型よりはあてになりそうな気がするけど、
    それでも人によるよねやっぱり。

    +3

    -5

  • 21. 匿名 2020/04/23(木) 13:08:53 

    これってそれぞれの特徴じゃなくて、それぞれの相性が悪い人の特徴だよね?

    +154

    -1

  • 22. 匿名 2020/04/23(木) 13:08:56 

    >>11
    あなたにプラス100押したい

    +10

    -10

  • 23. 匿名 2020/04/23(木) 13:08:58 

    末っ子だけど末っ子だけど完璧主義じゃないけどなぁ
    むしろテキトー

    +1

    -29

  • 24. 匿名 2020/04/23(木) 13:09:02 

    よくわからない。
    人によるんじゃない?

    +3

    -2

  • 25. 匿名 2020/04/23(木) 13:09:03 

    文読めない人多いな

    +176

    -3

  • 26. 匿名 2020/04/23(木) 13:09:04 

    1人っ子……協調性が高く、一緒にいたがる人
    一緒にいたがるのは末っ子が多いと思う
    一人っ子はひとりが慣れてるからひとりでなんでも平気

    +7

    -41

  • 27. 匿名 2020/04/23(木) 13:09:09 

    みんな読解力なさすぎて怖い

    +224

    -0

  • 28. 匿名 2020/04/23(木) 13:09:16 

    トラブルになりやすい相手の特徴だからね

    +130

    -0

  • 29. 匿名 2020/04/23(木) 13:09:21 

    中間子本人が空気が読めなくて自由奔放ってパターンによく遭遇するんだけど

    +5

    -17

  • 30. 匿名 2020/04/23(木) 13:09:22 

    一人っ子だけど、1人の方が好き。
    むしろ協調性ないって小学校の頃言われてた笑

    一緒にいたがる??全くもってそんな事ありません。
    団体行動苦手。

    +1

    -36

  • 31. 匿名 2020/04/23(木) 13:09:29 

    三女は、かなりワガママ

    +8

    -4

  • 32. 匿名 2020/04/23(木) 13:09:40 

    >>26
    だからトラブルになりやすいんでしょ

    +20

    -0

  • 33. 匿名 2020/04/23(木) 13:09:55 

    長女だからか?調子の良い、ズル賢い人はイラッとする。

    +96

    -3

  • 34. 匿名 2020/04/23(木) 13:10:01 

    それぞれの特徴じゃなくてそれぞれにとって相性の悪い人の特徴が書かれてるんでしょ?

    +99

    -0

  • 35. 匿名 2020/04/23(木) 13:10:01 

    三兄妹当てはまるわ…
    ちなみに中間子同士で結婚してしまった。
    お互い空気読めないw

    +3

    -16

  • 36. 匿名 2020/04/23(木) 13:10:05 

    >>1
    私は空気読めない人が苦手です。
    中間子だからか。上と下の間に挟まれて苦労したもん。
    少し納得した。

    +28

    -3

  • 37. 匿名 2020/04/23(木) 13:10:08 

    ちゃんと読んで!
    間違って捉えてる人多すぎ

    トラブルになりやすいタイプを書いてるだけだから

    +130

    -0

  • 38. 匿名 2020/04/23(木) 13:10:14 

    長子は依頼心強くないと思うけどなぁ。

    どちらかと言うと末っ子の方が親や兄姉にかまってもらえて色々してもらって依頼心強いと思う。

    +2

    -41

  • 39. 匿名 2020/04/23(木) 13:10:34 

    >>15ごめん!相手のことだったんだね

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2020/04/23(木) 13:10:39 

    >>35
    生まれ順が同じだと相性いいらしいよ
    この差ってなに?みたいなテレビでやってた

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2020/04/23(木) 13:10:41 

    一人っ子だけトラブルになりやすい相手が比較的良い人で悲しいwww確かに一人っ子の私は協調性ない...

    +39

    -0

  • 42. 匿名 2020/04/23(木) 13:10:43 

    >>12
    協調性がないってdisられてはないんじゃない?

    ただ一人でしたいのに、人と一緒をって求められるのがうざいとか

    +23

    -2

  • 43. 匿名 2020/04/23(木) 13:10:52 

    >>30
    違う。
    トラブルになりやすい相手のことが書かれてるの。

    +37

    -0

  • 44. 匿名 2020/04/23(木) 13:10:54 

    勘違いしてる人いない?
    「トラブルになりやすい相手」だよ。
    自身の事じゃないよ。

    +63

    -0

  • 45. 匿名 2020/04/23(木) 13:11:01 

    4人きょうだいの3番目、
    5人きょうだいの4番目は中間子?

    +15

    -1

  • 46. 匿名 2020/04/23(木) 13:11:40 

    末っ子長女のわたし…
    わがままです😓

    +4

    -2

  • 47. 匿名 2020/04/23(木) 13:11:41 

    >>30
    じゃあピッタリ当たってるじゃんw

    +37

    -0

  • 48. 匿名 2020/04/23(木) 13:11:41 

    個人的に一人っ子と3人兄弟以上の末っ子の人の
    自分がケア受けて当然
    話聞いて貰って当然
    汲み取って貰って当然
    私見てみてな人とは上手くいかない傾向あるな
    色々あって警戒するようになったわ

    +14

    -6

  • 49. 匿名 2020/04/23(木) 13:11:42 

    >>6
    幼少期から既に私が私がと我が全面に出ている。

    +64

    -29

  • 50. 匿名 2020/04/23(木) 13:11:44 

    >>42
    良く言えば独自性があるみたいな...?笑

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2020/04/23(木) 13:11:46 

    確かに波長が合わない人がいる
    いい人で相手に悪意は無さそうなのに、言われた事が何故かいつも後からモヤモヤする
    でも生まれ順とか関係無い気がするんだけどな。ただ相性悪いんだと思う

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2020/04/23(木) 13:11:52 

    一人っ子です。
    何気に当たってるかも。
    ずっと一緒にいたがられるのはダルいしストレス。
    1人の時間欲しい!解放してくれってなるわ。

    +30

    -1

  • 53. 匿名 2020/04/23(木) 13:11:58 

    >>14
    なーるほど納得。
    どうりでパッと見て書いてあるイメージと真逆って思った。

    +27

    -0

  • 54. 匿名 2020/04/23(木) 13:12:01 

    >>4
    末っ子の特徴では無くて、末っ子と相性が合わないタイプという意味でしょ。
    末っ子は、気が強くて、完璧主義な人とは合わない
    と書いてある。

    +97

    -0

  • 55. 匿名 2020/04/23(木) 13:12:07 

    >>38
    それ、トラブルになるタイプだから

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2020/04/23(木) 13:12:10 

    タイトルだけでコメントしてる人の多いこと多いこと

    これだから印象操作に使われるんだガルは

    +36

    -1

  • 57. 匿名 2020/04/23(木) 13:12:22 

    これ長子とか末っ子がこういうタイプって話でなくて、それぞれこういうタイプの人とは合いませんよってことなんだよね?
    分かりにくい書き方じゃない?

    +29

    -0

  • 58. 匿名 2020/04/23(木) 13:12:26 

    末っ子。面倒見なきゃいけないタイプ苦手。

    +10

    -2

  • 59. 匿名 2020/04/23(木) 13:12:33 

    >>32
    ごめん
    リンク先読んでなかった
    特徴かと思って書いてしまった

    +7

    -2

  • 60. 匿名 2020/04/23(木) 13:13:01 

    中間子と末っ子逆じゃない??

    +0

    -6

  • 61. 匿名 2020/04/23(木) 13:13:23 

    >>50
    独立心のほうがしっくりくる

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2020/04/23(木) 13:13:28 

    >>11
    決めつけって…
    ただの占いじゃん。

    +2

    -11

  • 63. 匿名 2020/04/23(木) 13:13:34 

    姉兄の末っ子だけど当たってますだって上の二人がやってる事全否定してきてたから

    +3

    -2

  • 64. 匿名 2020/04/23(木) 13:13:41 

    空気を読まない自由奔放な人って相性いい人おるかな?w

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2020/04/23(木) 13:13:44 

    三人兄弟以上の末っ子は苦手意識ある
    都合よく使われるだけで、お前のお世話がかりじゃねーぞって言いたくなる人が多い
    気が強いわけでも完璧主義でもないけど相性悪い

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2020/04/23(木) 13:14:23 

    >>6
    1人っ子が協調性有るとは書いてないじゃない。
    1人っ子は、協調性有り依存してくる相手と合わないって書いてあるよね。

    +104

    -0

  • 67. 匿名 2020/04/23(木) 13:14:27 

    >>43
    そういう事か!
    理解しました。ありがとう!

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2020/04/23(木) 13:14:34 

    >>62
    占いは占う人のさじ加減

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2020/04/23(木) 13:14:38 

    >>35
    35です。
    あれ?相性が悪い相手の特徴か。
    むしろ自分に当てはまってるんだけど。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2020/04/23(木) 13:14:45 

    >>52
    私も一人っ子だから気持ちよーくわかる

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2020/04/23(木) 13:15:02 

    >>57
    読めばわかるよ
    読まない人が多いだけじゃない?

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2020/04/23(木) 13:15:05 

    >>64
    相手もそうなら、合うかも。
    好き勝手やって。

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2020/04/23(木) 13:15:11 

    読解力のない私ですらわかった
    これ、本人の性格じゃなくて相性悪い相手の性格

    +19

    -0

  • 74. 匿名 2020/04/23(木) 13:15:22 

    当たってるわ、自分末っ子だけど、信号が赤だったら意地でも渡らない人とは仲良くなれない。

    +1

    -7

  • 75. 匿名 2020/04/23(木) 13:15:34 

    長子だけど、以前から末っ子の友達や男性とはどうも合わないと思っていた。

    これ見てやっぱり依頼心が強いタイプは苦手なんだと実感した

    +23

    -0

  • 76. 匿名 2020/04/23(木) 13:15:37 

    末っ子です。
    確かに、気が強く完璧主義な人は苦手です。
    そんなガツガツしなくても。ちゃちゃっと要領良くやってしまえばいいんでない?と思う。

    +18

    -4

  • 77. 匿名 2020/04/23(木) 13:16:32 

    依存心が強いとか空気読まないとか気が強いとかそりゃ皆苦手だろって中で一人っ子だけ協調性のある人がトラブルになるって...😂

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2020/04/23(木) 13:16:35 

    昨日、安倍晋三が中間子と知った

    中間子……空気を読まない自由奔放な人

    昭恵は?

    +4

    -12

  • 79. 匿名 2020/04/23(木) 13:17:01 

    >>47
    だね笑
    4〜5人くらいの少人数ならいいんだけど、ザ・団体行動!とかになるとめんどくさい。
    わちゃわちゃした感じが疲れるんだよね。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2020/04/23(木) 13:17:34 

    >>11
    記事ちゃんと読んだ??
    勘違いしていない?

    >長子……依頼心が強く、調子がいい人
    中間子……空気を読まない自由奔放な人
    末っ子……気が強く、完璧主義者な人
    1人っ子……協調性が高く、一緒にいたがる人

    これは、それぞれの特徴では無いよ…
    合わない相手の特徴だから…。

    +69

    -4

  • 81. 匿名 2020/04/23(木) 13:17:48 

    >>11
    うん。相手がどんなだろうと、
    揉める人はどんな相手でも揉める。
    揉めない人はどんな相手でも揉めない。

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2020/04/23(木) 13:18:15 

    長子だけど、確かに、文句だけ言って「ちゃんとやってくれないと困るよねー!(自分がフォローする気無し)」みたいな考えの人って苦手かも。

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2020/04/23(木) 13:18:22 

    >>61
    なるほど!
    一人っ子だけどそう捉えてもらえると嬉しい笑

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2020/04/23(木) 13:18:38 

    3人の真ん中
    めっちゃ空気読む、はっちゃけられない、自由奔放になれないのが悩みです。

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2020/04/23(木) 13:18:56 

    >>80
    知ってるよ
    そこを決め付けなくて良くない?ってこと

    +4

    -11

  • 86. 匿名 2020/04/23(木) 13:19:14 

    自分末っ子。確かに堅苦しい人は苦手。
    だからなのか、末っ子同士だと暴走してしまう。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2020/04/23(木) 13:19:45 

    末っ子だけど、確かに気が強くて完璧主義な人苦手だわ

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2020/04/23(木) 13:20:16 

    >>1
    依頼心が強く、調子がいい人
    空気を読まない自由奔放な人
    気が強く、完璧主義者な人
    協調性が高く、一緒にいたがる人

    いやこれ生まれ関係なく、こんな人たちとうまくいく人の方が少ないでしょ。どれも迷惑だしめんどくさい人の典型じゃん。

    +25

    -0

  • 89. 匿名 2020/04/23(木) 13:20:37 

    >>2
    そそっかしい人達が結構プラス押してるw

    +72

    -0

  • 90. 匿名 2020/04/23(木) 13:20:56 

    >中間子……空気を読まない自由奔放な人

    昭和に出版された、この手の書籍では
    「中間子は、構ってもらえにくいから
    気を引くために、周囲に気遣うイイ子になる」って書いてたよ~~~~

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2020/04/23(木) 13:20:56 

    末っ子タイプと関わると割りを食うから関わらないようにしてる
    自分が要領よくするために平気で人に仕事押し付けてくるタイプ

    +15

    -2

  • 92. 匿名 2020/04/23(木) 13:21:07 

    協調性が高い人は苦手というより一緒にいると自分のダメさに凹む
    一緒にいたがる人は苦手

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2020/04/23(木) 13:21:25 

    末っ子です
    姉の方が気が強く完璧主義
    マイペースでのらりくらりしてるからよく姉や両親から叱られてました
    母言うには私は怒鳴っても平気な顔してるから怒りやすいそうです
    怒鳴り慣れてるから愛犬叱る時に間違えてよく私の名前を呼んでました
    姉に怒鳴ってる所を見たことない

    +4

    -5

  • 94. 匿名 2020/04/23(木) 13:23:40 

    私は一人っ子です、普段は良いけどケンカした時くらい落ち着くまで一人でいさせて…言ってるよね…ケンカしたからと無理に引っ付いて、仲良くしようとグイグイくるのやめて欲しい…落ち着いたら話せるから…って旦那あなただよ!

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2020/04/23(木) 13:23:57 

    >>76
    わかる!!ちゃちゃっと終わり良ければ良くないですか❓って思ってしまう。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2020/04/23(木) 13:24:18 

    >>77
    協調性って聞こえはいいけど
    同調圧力かけるタイプの事じゃない?

    +16

    -0

  • 97. 匿名 2020/04/23(木) 13:25:00 

    一人っ子だけど協調性ある人苦手じゃないしむしろ助かる
    協調性ある人にイライラされることはあるかもしれない...

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2020/04/23(木) 13:26:29 

    一人っ子だけど、心当りがある。
    昔付き合ってた人と私の部屋でまったりしてて、彼がPCでゲームやっててさ、しばらくは面白かったから眺めてて、ふと思い立って買ったばかりの本を私が読み始めたら「なに読んでるの?」て覗いてきて、なんか二人で読む感じになっちゃって。
    読みにくいから、その本は彼に差し出すことにして、他の本を物色してたら、またきて「そっちはなに~?」て。
    ほっといてくれ。

    +16

    -0

  • 99. 匿名 2020/04/23(木) 13:26:52 

    数ヶ月前に中間子である友達が、
    「〇〇さんは空気読めないからイライラする」
    って言ってたのを思い出した。

    中間子って1番出世するタイプだと思う

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2020/04/23(木) 13:27:48 

    中間子……空気を読まない自由奔放な人 ?
    上の兄弟姉妹には密かにライバル心を抱き、下の兄弟姉妹には兄姉として完璧であろうとし、親には一番できると思わせたいから、KYどころか誰よりも空気を読み、時には自分の都合のいい空気を作る。
    自由奔放に見えるのは、四方八方どこにも敵を作らないよう(トラブルメーカーと言われないよう)に、「我が道を楽しそうに行く人(笑)」とか「あの人は何言ってもダメだから(笑)」と周りを油断させてるだけ。
    中間子の私がそうやってどうにかこうにか厳しい世の中を大きな得はしないけど損もしない人生送ってきたから間違いない(と思う)。

    +1

    -5

  • 101. 匿名 2020/04/23(木) 13:28:29 

    >>10
    ひとりっ子て、兄弟や姉妹間の喧嘩の経験がないから基本的に平和主義者だよね

    +28

    -2

  • 102. 匿名 2020/04/23(木) 13:28:45 

    >>1
    末っ子だけど私の友人はみんな気が強い
    何て言うか姉御肌タイプ
    そんなに私は頼りないのかなぐらい面倒見が良い

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2020/04/23(木) 13:29:13 

    私双子なんだけどこういうの見る時なにに当てはめればいいのかわからない。
    一応数十分先に生まれたから姉だけどお姉ちゃんの扱いをされたことないから長子って感じでもないんだよね

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2020/04/23(木) 13:29:27 

    >>101
    そうですね。競争心もないです。

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2020/04/23(木) 13:29:29 

    読解力ないやつ多すぎ

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2020/04/23(木) 13:29:46 

    >>66
    もしかして一人っ子?

    +0

    -13

  • 107. 匿名 2020/04/23(木) 13:30:11 

    長子×末っ子
    中間子×一人っ子
    が相性悪いってこと?

    +15

    -0

  • 108. 匿名 2020/04/23(木) 13:31:51 

    私長女だけど、一人っ子の人の性格無理
    常に自分自分自分
    合わないと思うと大抵一人っ子

    +3

    -7

  • 109. 匿名 2020/04/23(木) 13:32:11 

    生まれた順番ではなく育てられた環境でしょうね。
    性格形成に影響するのは。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2020/04/23(木) 13:32:23 

    長子はわかる! 
    友達とかSNSにいた長子皆普段は兄妹姉妹の前ではしっかり者演じてるせいか友達の私には話聞いて聞いてばかりで鬱陶しかった。

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2020/04/23(木) 13:32:43 

    当たってるかも。

    私末っ子だけど、
    完璧主義でそれを人に押し付けるタイプ苦手だわ。

    完璧主義なのは勝手にしてくれていいけど、
    人に強要しちゃいかん。

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2020/04/23(木) 13:33:24 

    一人っ子、母子家庭、B型女
    最強すぎ 誉めてないからね

    +3

    -4

  • 113. 匿名 2020/04/23(木) 13:34:04 

    >>108
    自分大好きでごめんなさい😞

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2020/04/23(木) 13:34:12 

    この手の話題って必ず末っ子がけちょんけちょんにぶっ叩かれるね
    そして長子がめちゃくちゃ良く言われる

    子供の時から親からも上の兄弟からもがんがん怒られる押さえつけられ、大人になってからも無理矢理言うこと聞かされ、子供の時は上の兄弟よりも常にもらえるものが少ないのに大人になってからは1番若くて健康だからと親や兄弟達にお金を多く出したり世話しなきゃいけない末っ子より

    +10

    -1

  • 115. 匿名 2020/04/23(木) 13:36:36 

    >>1
    分かりにくい!
    本人の特徴と合わない特徴二つ書いてくれないと、混乱してる人が多数。
    とりあえず、
    一人っ子の特徴として“協調性”が出た時点でナシ!となるから、その時点で皆気付きそうだけど。笑

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2020/04/23(木) 13:36:47 

    結局は親の育て方でしょ。

    偏見だわ。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2020/04/23(木) 13:38:16 

    無い物ねだりで完璧主義者が大好きな末っ子です。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2020/04/23(木) 13:38:31 

    >>112
    母子家庭の一人っ子は、ワガママにならないよ。
    苦労するから。両親&祖父祖母&独身おじおばなんかに囲まれて育った一人っ子とか…勘弁だから。

    +1

    -4

  • 119. 匿名 2020/04/23(木) 13:38:52 

    私(末っ子だとは見破られたことがない)末っ子だけど、相性が悪いのは『簡単に人に甘えたり頼る人』と『求められてないのに仕切る人、命令する人』だわ。

    末っ子って甘えるイメージを持たれがちだけど、私が知ってる末っ子に関して言えば『意外と自立心が強い』よ。

    私も人に聞いたり頼る前に自分で調べるなりして進めるタイプなんだけど、だからこそ『簡単に頼ってくる人』がめちゃくちゃ苦手。

    賛否両論あるだろうけど、実際に何度も『相性わるいな』って感じたのは長子(仕切る)と一人っ子(甘える)だった。

    中間子と末っ子とは相性がいい。

    +10

    -5

  • 120. 匿名 2020/04/23(木) 13:38:58 

    >>115
    一人っ子だけど一人っ子に協調性は違和感ありすぎる。笑

    +1

    -2

  • 121. 匿名 2020/04/23(木) 13:42:00 

    >>101
    だから、結婚してから苦労する。
    守ってくれたり代弁してくれたり、空気読んで合わせてくれた親がいなくなり、自分で配偶者と折り合いを付けなければならない。
    そこから距離感や人付き合いの成長開始。

    +15

    -5

  • 122. 匿名 2020/04/23(木) 13:42:09 

    双子はどこに当てはまる?
    生まれ順で一応妹だけど、普通の姉妹みたいに姉・妹って感じで育ってきてない。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2020/04/23(木) 13:42:49 

    一人っこですが競争心あるわ。競争したほうがやる気でる

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2020/04/23(木) 13:43:03 

    中間子だけど長子は細かくて疲れる。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2020/04/23(木) 13:43:03 

    みんなに対して棘がある内容だわね

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2020/04/23(木) 13:43:30 

    >>108
    末っ子はもっと無理だと思う

    +4

    -3

  • 127. 匿名 2020/04/23(木) 13:43:51 

    >>119
    私中間子だけど末っ子苦手。
    末っ子って
    依存心強めで甘えん坊だし面倒くさい。

    +8

    -4

  • 128. 匿名 2020/04/23(木) 13:44:44 

    >>122
    中間子に近いと思う

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2020/04/23(木) 13:45:18 

    >>123
    私も競争は好き!
    喧嘩は無理だけど
    小さい頃はなんだかんだ他所の家と比べられてたな

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2020/04/23(木) 13:46:55 

    >>126
    長子と末っ子って本来相性良いよ。
    面倒みたがり仕切りたがりの長子と
    面倒見てほしいやってほしいの末っ子。
    上から目線の発言は断固拒否の長子と
    上から目線の発言に慣れてる末っ子。

    +14

    -1

  • 131. 匿名 2020/04/23(木) 13:47:39 

    >>114
    末っ子だけど、こういうところでけちょんけちょんに叩かれても、さほど痛手ではない。
    うん、そうだよね〜ってのらりくらりと生活できてれば問題なし。

    +8

    -1

  • 132. 匿名 2020/04/23(木) 13:48:56 

    >>129
    めんどくさ。他所の家と比較って赤の他人じゃん。
    同じ土俵じゃない。
    同じ親を持つ者同士の競争環境が無いから、
    平気で好き!とか言うんだな。

    +0

    -3

  • 133. 匿名 2020/04/23(木) 13:49:46 

    夫婦2人長子同士

    どっちも自分は正しいと思って行動してるのでたまに激しく衝突して大喧嘩になる。似た者同士も大変

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2020/04/23(木) 13:50:30 

    私の周りの中間子は自由に振る舞う人多かったけどめっちゃ周りに気遣ってそういう風にしてるんだよね
    だから本気の空気読めない人はあんま好きじゃなさそう

    +8

    -1

  • 135. 匿名 2020/04/23(木) 13:51:15 

    兄私弟の中間子だけど
    女姉妹の末っ子とは本当に気が合わない

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2020/04/23(木) 13:51:43 

    >>132
    そんな怒る?笑
    競争好きってコンペとかそういうのだけど

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2020/04/23(木) 13:52:56 

    小室Kさんは一人っ子だよね、、、納得。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2020/04/23(木) 13:53:35 

    >>75
    私も同じ!
    依頼心が強い人は苦手
    友達もみんな長子長女

    +6

    -1

  • 139. 匿名 2020/04/23(木) 13:54:47 

    末っ子だけど、ひとりっ子とは相性以前に人間関係が始まらない。
    自己完結が基本みたいだからちょっと離れる。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2020/04/23(木) 13:54:54 

    うち三姉妹だけどこうだよ

    長女 内弁慶で家庭内独裁者、友達少ない、自分の不都合は全て妹達のせい、妹の荷物を見たり勝手に借りるのは姉だから許されて当然との意向、妹は甘やかされて狡い存在でしかない、基本ジャイアンなのに自称普通の姉

    次女 友達多く家に不在がち、自分は親からの愛が少ないと宣って被害者ぶるがその好き勝手で1番親に金を使わせているのに常に親に金をせびる、地頭が1番悪いので面倒、姉も妹もいじめる

    三女 ピエロでひょうきんキャラをやるけど気の強さは姉妹最強、小さい内から姉達に揉まれて育つので知力学力で姉を潰しにかかる、1番お金かけられていないし苦労しても1番甘やかされて何もできない子扱いしかされない

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2020/04/23(木) 13:54:57 

    >>132
    あんたみたいなのはどの人ともあわなさそう!
    末っ子より

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2020/04/23(木) 13:55:10 

    >>6
    無いし口悪い子が多い。
    馬鹿ボケ連発したり。

    +6

    -19

  • 143. 匿名 2020/04/23(木) 13:55:11 

    >>132
    その突っかかり方は競争が好きそうねw

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2020/04/23(木) 13:55:58 

    母親と姉が長子。依頼心が強く、調子がいい人 が苦手。
    私、末っ子。気が強く、完璧主義者な人 が苦手。

    だから母と姉とはあんま相性良くないのかなって思う。
    母も姉も気が強い。
    私はザ末っ子の人に頼るタイプ。
    父親は中間子だから、我関せず。

    実家に居るより、離れて暮らしてた方が良い関係。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2020/04/23(木) 13:56:44 

    >>140
    シンプルに育ち悪そう

    +6

    -1

  • 146. 匿名 2020/04/23(木) 13:57:27 

    >>137
    やめてーwww

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2020/04/23(木) 13:57:29 

    同性の兄弟姉妹がいる人とは、上の子でも下の子でも仲良くなれる。
    甘えたり仕切ったりの間合いがなんとなく読める。
    男女のきょうだいとひとりっ子は難しい。

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2020/04/23(木) 14:00:20 

    >>1
    こう言うのって兄弟姉妹の歳の差にもよると思う

    双子、年子、年が大きく離れてる、となるとまた違うよね

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2020/04/23(木) 14:00:29 

    性格とかじゃないんだけど
    次女次男は子供の頃からよく寝る子が多い
    私の周りではの話なんだけどね

    +0

    -2

  • 150. 匿名 2020/04/23(木) 14:00:39 

    >>135
    それ向こうもそう思ってるよw

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2020/04/23(木) 14:01:02 

    >>65
    二人兄弟の末っ子と、三人以上の兄弟の末っ子って
    なんか微妙に違うよね?

    +13

    -0

  • 152. 匿名 2020/04/23(木) 14:01:02 

    うちは一人っ子だけど、一緒にいたがる子と協調性のある子はたしかに合わない(笑)

    自分の世界を持ってるから、これしたい!って思えば友達と遊ばなくてもいいんだよね。

    たまに遊んでもらえる友達とすごく気が合う。

    だから幼稚園の先生にも、『一人っ子ですか?1人でもまったく気にしてないし、上手に遊んでるので』って言われたことあるな。

    +7

    -1

  • 153. 匿名 2020/04/23(木) 14:01:52 

    気が強い負けず嫌いの1番上がいます。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2020/04/23(木) 14:01:52 

    末っ子は意外に頼らない気がする。先に誰かにやらせてそのあとちゃっかり上手くやる感じ。

    +10

    -0

  • 155. 匿名 2020/04/23(木) 14:03:54 

    三姉妹って長女次女とは仲良くなれるけど三女は無理

    +2

    -1

  • 156. 匿名 2020/04/23(木) 14:04:59 

    >>147
    同性の兄弟姉妹の人がいる人ってコミュ力高いよね
    やっぱ異性の兄弟しかいない人や一人っ子より距離感とか絶妙に上手いとおもう

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2020/04/23(木) 14:05:09 

    末っ子の知り合いがいるけど自称、甘え上手らしい。
    なんでも甘えらる人を見分けられるから得してるとよく言ってる

    +1

    -2

  • 158. 匿名 2020/04/23(木) 14:06:07 

    それ程年の差のない兄妹の2人兄弟の場合、妹の方が長子っぽい兄妹も多い気がする

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2020/04/23(木) 14:06:46 

    これ書いた人が一人っ子なんだから笑えるよね
    自分誉めてるのかな?

    +1

    -5

  • 160. 匿名 2020/04/23(木) 14:08:01 

    >>78
    昭恵さんが合わないという事だよw

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2020/04/23(木) 14:08:53 

    自分長女で、友達も長女が多いわ。
    末っ子でも仲良い子はいるけど、自分から「末っ子だから甘やかされて育った」とかいう人は無理。

    +12

    -0

  • 162. 匿名 2020/04/23(木) 14:10:41 

    兄と姉は完璧主義者だなぁ
    長男長女だからかな?

    私4番目気は強いと思う。
    あとは色々見てきたから世渡り上手だと思ってる。嫌われてるかもしれないけど職場で可愛がられてる。

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2020/04/23(木) 14:11:40 

    >>159
    え、これって自虐してるでしょ。笑
    一人っ子は協調性がないって
    文読める?

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2020/04/23(木) 14:11:45 

    >>1
    私は長女なんだけど依存してくる彼氏やママ友、女の同僚とか大嫌いだったのでまあ当たってるのかも。

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2020/04/23(木) 14:13:24 

    兄妹の妹だけど仲が良いのは
    相性が良いのは2人兄弟の兄がいる妹か、姉がいる弟のどちらかか中間子
    THE長子or末っ子ってタイプは一緒にいるとしんどくなる

    +0

    -1

  • 166. 匿名 2020/04/23(木) 14:14:07 

    >>4
    じゃああってるじゃん!(笑)

    +23

    -0

  • 167. 匿名 2020/04/23(木) 14:15:27 

    挙げられてる人ってどこでもトラブルになりそう

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2020/04/23(木) 14:18:46 

    長子だけど、一人っ子の所に書いてあるやつだけはトラブルにならないなって思うけどあとの上三つはどう頑張ってもトラブルになりそうだと思った。

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2020/04/23(木) 14:20:18 

    中間子が空気が読めて一人っ子が自由奔放な気がする。

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2020/04/23(木) 14:21:47 

    落ち着け。本人の特徴だと思ってる人は、とりあえずもう一回文章読んだほうがいい。

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2020/04/23(木) 14:21:58 

    こんなに外れてる診断、初めてみた

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2020/04/23(木) 14:22:15 

    >>112
    あー良かった
    オマエのようなゴミ人間が一人っ子じゃなくて

    +0

    -2

  • 173. 匿名 2020/04/23(木) 14:22:28 

    空気読もうとすると逆に気遣われるくらい空気読めない一人っ子だけど友達は中間子が多い。不思議

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2020/04/23(木) 14:23:37 

    >>89
    あなた言い方が優しいね。
    「ちゃんと読めクソ」ってキツイこと書く人もいるのに。
    あなたは本当に優しい人ね。

    +6

    -1

  • 175. 匿名 2020/04/23(木) 14:26:52 

    >>169
    >>1に当てはめると相性悪いのかな?
    でも一人っ子の独特な距離感を捌けるのは同じ一人っ子かコミュニケーションに長けた中間子しかいないっていう...笑

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2020/04/23(木) 14:30:33 

    >>140
    三姉妹だからではなくあなたの家庭環境の問題なのでは

    +4

    -2

  • 177. 匿名 2020/04/23(木) 14:35:56 

    これではきょうだい仲最悪ってことになっちゃうけど??
    家族は許されても他人は許せないってやつなのかな?
    どれも度が過ぎれば誰とも合わないと思うし

    違う性格だからこそ衝突しにくかったり
    衝突しても、うまい具合にお互い妥協することが出来たりして、上手く行くこともあると思うんだけどな

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2020/04/23(木) 14:42:55 

    そりゃ長女が多いからガルでは長女叩くとボコボコよw

    +9

    -1

  • 179. 匿名 2020/04/23(木) 14:43:13 

    血液型よりも何となくだけど当たる気がする。

    私の周りの末っ子は、気が強いけどな。

    +3

    -1

  • 180. 匿名 2020/04/23(木) 14:43:44 

    ママ友でも一人っ子で育ったママはズレてる

    +2

    -2

  • 181. 匿名 2020/04/23(木) 14:55:06 

    >>109
    上の子がいたり下の子がいたり子供が一人だけ、というのも環境の1つじゃない?しかも日々の生活を共にするわけだから、それなりに育ち方に影響は与えそう

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2020/04/23(木) 14:56:09 

    末っ子。確かに意地悪系の気の強い人が一番苦手だわ。

    +6

    -3

  • 183. 匿名 2020/04/23(木) 14:56:58 

    一人っ子って距離感わからない変な人たまにいるよね。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2020/04/23(木) 14:57:00 

    なるほど>>1を読み違える人がトラブルメーカーということねw

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2020/04/23(木) 15:01:48 

    長女は大人しそうに見えてめちゃくちゃ陰湿な子が多い
    人の目がないところでハツラツと意地悪する

    +3

    -4

  • 186. 匿名 2020/04/23(木) 15:06:51 

    >>1
    長子 ←→ 末っ子
    中間子 ←→ 一人っ子

    が相性悪いってことかな?

    +5

    -1

  • 187. 匿名 2020/04/23(木) 15:07:14 

    私、B型で中間子なんだけど
    B型→自己中
    中間子→自由奔放
    ってかかれててなんだかな~って思う。
    B型でも自己中じゃない人はいるし、中間子は上と下のこと見て要領よく見えるけど一番顔色伺う、気を使えるような人多いと思うんだよね。
    なんかこれだからこう!みたいなくくりあんまり好きじゃない

    +2

    -2

  • 188. 匿名 2020/04/23(木) 15:08:13 

    こういうのって、極端に年の離れた兄弟のことはカウントすべきなのか迷うんだけどどうなんだろう。例えば10歳差の二人兄弟は素直に長子+末っ子?一般的な年齢差のそれとは全然違う気がする。

    +3

    -1

  • 189. 匿名 2020/04/23(木) 15:09:58 

    >>6
    うちの子はすっごく空気読みすぎなんですけどね…。
    一人っ子攻撃は辞めてくれ。

    +34

    -3

  • 190. 匿名 2020/04/23(木) 15:10:48 

    こういうの真に受けて怒り心頭で反論してる人こそ
    リアルでもトラブルの原因になりやすい人ではないの?

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2020/04/23(木) 15:11:24 

    >>186
    末っ子の甘ったれでわがまま嫌いなので分かります。

    +8

    -2

  • 192. 匿名 2020/04/23(木) 15:18:03 

    末っ子はワガママで協調性ない!

    +3

    -1

  • 193. 匿名 2020/04/23(木) 15:23:55 

    >>118
    それは自分の家だけで見せる顔であって
    他人に対する振る舞いは裸の王さまもいいところかとw

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2020/04/23(木) 15:56:46 

    櫻井翔……依頼心が強く、調子がいい人
    イノッチ……空気を読まない自由奔放な人
    堂本剛……気が強く、完璧主義者な人
    松岡昌宏……協調性が高く、一緒にいたがる人

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2020/04/23(木) 15:57:46 

    兄貴が複数いる妹がいちばん相性悪い。私は。

    +2

    -1

  • 196. 匿名 2020/04/23(木) 16:01:26 

    長子だけど、この中だと気が強い人と完璧主義者が苦手です。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2020/04/23(木) 16:02:42 

    >>155
    うちの三姉妹は
    長女⇒1番小さい三女の面倒を見たがるが三女はそれをうざがる。
    次女⇒将来の夢が長女だと言うくらい長女大好きだが長女がかまってくれない。
    三女⇒年近いからか次女が大好きでやたら次女を求めるが次女がつれない。

    結果全員号泣よ。

    +5

    -2

  • 198. 匿名 2020/04/23(木) 16:08:00 

    あてにならないよね、こういうの
    ただ2番目3番目とか下の子の方が気が強いか要領がいいのはあるあるな気がする
    やっぱり同じ家庭に年上の子どもがいる状況がそうさせているのかな

    +5

    -2

  • 199. 匿名 2020/04/23(木) 16:08:59 

    >>6
    一人っ子だけど昔は協調性なかった
    それに気づいてからは必要以上に空気読むようになった

    +11

    -2

  • 200. 匿名 2020/04/23(木) 16:10:16 

    長子と末っ子、逆じゃない?

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2020/04/23(木) 16:11:53 

    前にざわわさんがテレビで「最初の子(小木の嫁)は初めてだからめちゃくちゃ色々読んで予習して丁寧に丁寧に育てたけど2番目(森山直太朗)はもう慣れちゃって「転がしといても死にゃーしないでしょ」って育てたからそりゃー性格違うと思う」言ってたw

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2020/04/23(木) 16:36:30 

    >>162
    決め付けて来んな。
    まあ親がバカだと上の子を踏み台にして下の奴がいい思いするのを放置する傾向あるよね。要は親が無能なクズ
    面倒見のいい兄姉がいる下の子って総じてクズ率が高くて、毒兄毒姉持ちの下の子は人格者が多いのは割にガチだと思う。
    小さい頃から私にイジメ倒されて来た私の弟も割に人間出来てますわ。

    +8

    -1

  • 203. 匿名 2020/04/23(木) 16:37:36 

    >>178
    被害妄想すごい

    +1

    -1

  • 204. 匿名 2020/04/23(木) 16:41:28 

    長子は親の実験台だからね。
    そりゃ理不尽な思いもするでしょう。
    長子に生まれる事が既にハズレだからww

    +4

    -3

  • 205. 匿名 2020/04/23(木) 16:47:07 

    末っ子の良さはスルースキルの高さだろうな。
    そりゃ物事ついた頃から兄姉に親の見てないところでシメられて来た奴が多いから打たれ強いんだよ笑
    雑草みたいにしぶといのが多い。
    甘やかされた長子はなにげに打たれ弱いしダメ出しにも慣れてない人が多いと思う

    +13

    -1

  • 206. 匿名 2020/04/23(木) 16:48:32 

    >>187
    最強ですね!

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2020/04/23(木) 16:52:44 

    >>204
    長子は下に何が生まれても大していい事ないんだから、下の子が生まれた時点で慈悲の心を捨てないと幸せになれないよ。黙っていたら人柱にされる。
    よく一人っ子の親に向かって
    「きょうだいがいた方がいいよ」とか言ってくるジジババいますけど、いい思いをするのは可愛がってもらえる下の子だけで上の子が得する事なんか基本的にないからね。
    下の子の面倒見るのが好きなんじゃなくて、そうしないと親から見捨てられるから必死に面倒見のいいフリしてるだけの長子は多い。

    +8

    -6

  • 208. 匿名 2020/04/23(木) 16:57:04 

    一人っ子だけど、確かに昔から末っ子と合わないわ。
    末っ子って、自分が甘えることしか考えてないし、もらってばっかりで感謝なし。頼りないし、ずるいし、立場の弱い者に冷たい。だから、昔から嫌いでした。


    そうじゃない末っ子さん、ごめんねー。

    +12

    -6

  • 209. 匿名 2020/04/23(木) 17:01:13 

    >>13
    なんでマイナス多いんだ?私も三女末っ子だけど、まったく完璧主義じゃない!

    +0

    -5

  • 210. 匿名 2020/04/23(木) 17:04:13 

    義姉嫌いよりも義妹嫌いな人が遥かに多いあたりを見ると、やっぱ未子は地雷が多いんだろうなあ。
    未子の被害者は一人っ子が多いけど、親の愛を独り占めできる一人っ子へのヤッカミなんだろうね。
    ついでに地雷中の地雷は姉妹の妹だろうな。
    被害者を自殺にまで追い込んだ事件の主犯って大概姉がいる妹って奴が多くね?

    +6

    -2

  • 211. 匿名 2020/04/23(木) 17:04:18 

    >>209
    1コメよく読んでみて
    末っ子さんは完璧主義の人とは相性悪いっていう話だよ

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2020/04/23(木) 17:05:53 

    >>209
    自己レス。記事読んでなかった。そういうことか。
    だったら当たってた。

    +1

    -1

  • 213. 匿名 2020/04/23(木) 17:07:04 

    >>211
    ありがとうございます!
    ちゃんと読まずにコメントしてしまいました…

    +2

    -1

  • 214. 匿名 2020/04/23(木) 17:11:55 

    そりゃ末っ子なんて兄や姉を踏み台にして美味しい思いをしてきたヤツが多いんだから総じてクズに育つに決まってるよ。
    親も親で未熟な親としてのキバは全て最初の子供に向けてぶつけて来たんだから、そりゃ余裕が出てきた下の子の育児なんか楽しいだけに決まってる。
    下はキバを抜かれた親に可愛がられてひたすらいい思いが出来る。
    上の子は完全に家族の犠牲者にさせられてるパターンも少なくないよ。
    こうした理不尽な事を我が子に当たり前のように強いる親は今だに多い。
    長子は親のストレスの捌け口になってやったんだから、時期が来たら親なんか見捨てて介護は下の子に任せたらいいと思う。

    +3

    -5

  • 215. 匿名 2020/04/23(木) 17:13:15 

    てか、この手の生まれ順による性格の決め付けメソッドいい加減廃れてくれませんかね。

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2020/04/23(木) 17:26:24 

    >>85
    分かりづらいよ…(@_@)

    +3

    -1

  • 217. 匿名 2020/04/23(木) 17:27:29 

    >>106
    姉妹。

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2020/04/23(木) 17:30:49 

    長子だけど依頼心強くて調子のいい自分www
    当たってるやんけと一瞬思ったわ

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2020/04/23(木) 17:34:15 

    >>214
    ガルちゃんでもよく、下の子が生まれたら上の子ウザくなった、邪魔になった、上の子の赤ちゃん返りウザい、下の子可愛い上の子イラねとか言ってるバカ親ウジャウジャ居るよね。てめぇが好きで生んだくせにこの言い草。
    そりゃ上の子は心を病む訳だわと思う

    +3

    -1

  • 220. 匿名 2020/04/23(木) 17:56:43 

    えっ?
    一人っ子って、変人が多くない?

    +3

    -3

  • 221. 匿名 2020/04/23(木) 17:58:24 

    皆んな、ニュースソースをちゃんと開いて読もう!
    内容を勘違いしてる人が多いよ。

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2020/04/23(木) 17:58:53 

    くだらねぇトピ。

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2020/04/23(木) 18:03:22 

    たしかにあわないけど逆に憧れる面もあるけどね

    +0

    -1

  • 224. 匿名 2020/04/23(木) 18:04:33 

    一人っ子うらやま

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2020/04/23(木) 18:07:01 

    >>219
    そんな親いるの!?びっくり...
    親になる資格ないよ

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2020/04/23(木) 18:18:22 

    四人姉妹の3番目
    だけど、妹とは五歳違いだから末っ子のようです
    末っ子の妹とは合わない

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2020/04/23(木) 18:21:14 

    この手の「生まれ順による性格診断」みたいな話題クソほど嫌い。
    よくあるテンプレだと長子はしっかり者()で真ん中は自由人()、末っ子は甘え上手()で一人っ子はマイペース()とかな。
    じゃあ、何故それぞれがそんな性格になってしまったのか殆ど触れずに表面的な印象だけでガチャガチャ語ってるのばかり。ウンザリします。

    +4

    -2

  • 228. 匿名 2020/04/23(木) 18:33:57 

    >>227
    長子はしっかり者(を演じてないと居場所がなくなるから仕方なくいい子のフリをしてるだけ、本音は自分が1番大事)
    真ん中は(自己主張の強い長子と構ってちゃんの未子に挟まれて空気になりがちなので)自由人(ぽく見えるだけ)
    末っ子は(家庭内でのヒエラルキーが1番下である事を物事ついた頃から感じていたので、一緒の処世術として)甘え上手(になるスキルを身に付けただけ)
    一人っ子は(比較する相手や喧嘩する兄弟姉妹が生まれた時からいないので闘争心があまりなく)マイペース(に見えるだけ)

    +11

    -0

  • 229. 匿名 2020/04/23(木) 18:39:46 

    私末っ子だけど気が強くて完璧主義だよ。

    +3

    -1

  • 230. 匿名 2020/04/23(木) 18:44:19 

    >>228
    中間子だけど当たってる

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2020/04/23(木) 18:47:04 

    >>204
    >>長子は親の実験台

    まさにそれ。
    親が第一子に金掛けるのは一種の初期投資みたいなもん
    第一子はモルモットと同じ

    +5

    -5

  • 232. 匿名 2020/04/23(木) 18:53:21 

    一緒にいたがる人ムリーーーー

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2020/04/23(木) 18:54:45 

    親って自分にとって1番都合のいい子供を可愛がりがちだから、意外と生まれ順は関係ないような気もする
    仮に親自身が長子育ちで、下の子の面倒見させられてイヤな思いを沢山して来たとしても
    いざ自分が親になったら自分がされた事を全部忘れて下の子だけを可愛がったりもあり得る。
    上の子とあまりにも相性が悪くて下の子生んだりする親もいますしね。
    相性の悪い子供とずっと一対一だと自分が壊れるから、クッション役が欲しくて2人目生む親。少なくなさそう。

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2020/04/23(木) 19:15:23 

    >>228
    長子だけど当たってる

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2020/04/23(木) 19:17:32 

    >>231
    間違って+を押しました
    マイナスでお願いします
    悪いけど
    モルモットって表現は親に対しても長子に対しても失礼だよ

    +9

    -0

  • 236. 匿名 2020/04/23(木) 19:59:45 

    >>228
    末っ子だけど当たってる

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2020/04/23(木) 20:16:09 

    >>187
    中間子は自由奔放な人と相性が悪いって書いてあるんだよ

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2020/04/23(木) 20:18:27 

    >>197
    可愛い!

    +1

    -1

  • 239. 匿名 2020/04/23(木) 20:20:32 

    >>101
    すごく親孝行で反抗期もないのも一人っ子な気がする。

    +9

    -3

  • 240. 匿名 2020/04/23(木) 20:31:10 

    脊髄反射のごとくコメントすんな
    記事読んでくれ

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2020/04/23(木) 20:57:31 

    私 末っ子で気が強くて完璧主義者だ。。

    +1

    -2

  • 242. 匿名 2020/04/23(木) 21:26:24 

    言えるのは今の会社の上司とは合いません。

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2020/04/23(木) 21:58:02 

    私が長子で義母と義妹が末っ子。全く気が合わない。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2020/04/23(木) 23:56:19 

    >>1
    長子です。確かに、調子よくて何でもすぐ人に頼る人が大嫌いです。そういう人のせいで割りを食うことが多いから。

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2020/04/23(木) 23:58:27 

    兄2人の末っ子だけど気が強い。
    自分の子も3人だけど、
    長男…控えめな空気読む協調性ある子
    長女…こだわりの強くて、自分の世界がある子
    次女…自己中な頑固な子
    アタシの性格を女子たちは受け継いでる

    +0

    -2

  • 246. 匿名 2020/04/24(金) 00:36:32 

    >>202
    なんでキレてんの?
    兄弟不仲じゃないけど?

    +1

    -1

  • 247. 匿名 2020/04/24(金) 01:22:37 

    >>245
    長男が人柱にされてる感ハンパなくて笑う
    嫁になる人地獄だろうなwww

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2020/04/24(金) 01:25:58 

    >>228
    長子だけど全く当たってないな。
    なんで親が自分らの都合で勝手に増やした下のガキの面倒なんて見なきゃいけないんだよ。
    これ当たってると思う長子の親は恐らく毒なんだろうなと思う

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2020/04/24(金) 01:40:48 

    末っ子の親の元なんかに生まれちゃった長子ってまじで家族ガチャ大ハズレだよね笑
    生まれながらの可哀想な負け組
    長子から見たら末っ子育ちのキチ親なんてほぼ毒親なのはガチやと思う
    しかも心優しい()長子は戦い方を知らないから黙っていたらますます家族の踏み台にされるだけ。泣けてきますわ…

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2020/04/24(金) 01:41:59 

    >>25
    ほんと、ビックリする。

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2020/04/24(金) 02:19:38 

    >>1
    末っ子なのに当にこのタイプと今付き合ってる
    ケンカばかりだから本当に合わない

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2020/04/24(金) 02:46:41 

    長子としては依頼心の強い人に来られると延々面倒見させられるから鬼門
    自立しろ!

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2020/04/24(金) 02:59:14 

    >>252
    ホイホイ面倒見ちゃうアナタも悪い
    そういう人のこと舐めてる雑魚をツケ上がらせるから図に乗るんだよ。たまには足引っ掛けて転ばしたり、都合良く利用したり頼って来るんなら金寄越せって言いなよ。

    +2

    -1

  • 254. 匿名 2020/04/24(金) 04:14:19 

    長子は親の財布から金を盗むのが下手くそ

    +0

    -1

  • 255. 匿名 2020/04/24(金) 05:02:30 

    >>27
    最近どのトピ行っても文読めない人いて怖い。

    +11

    -0

  • 256. 匿名 2020/04/24(金) 05:16:59 

    長子は分かる。小さい時から弟や妹に頼られて、本心では頼られポジションが嫌。ただ頼まれると断りづらい。そこを突かれる人とトラブルになりやすい。
    他はどうだろう。

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2020/04/24(金) 05:19:34 

    >>249
    家族ガチャ大外れは、女女男の中間子

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2020/04/24(金) 05:20:52 

    >>255
    コロナで苛立ってるのかな

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2020/04/24(金) 05:25:12 

    中学生まで一人っ子でそこから先は歳の離れた妹弟が出来た場合って長子なのか一人っ子なのかいつも悩まされてます。どちらでしょうか?

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2020/04/24(金) 05:54:54 

    >>27
    気分いい?

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2020/04/24(金) 06:41:23 

    >>6
    私1人ですが、周りにはまあまあ強調性あると思われてると思う。
    当たり前ですよ、苦痛になる程あるように見せかけてるんだもん。

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2020/04/24(金) 06:44:35 

    長子。末っ子が上司は相性最悪かも。自分には甘い所も本気でムカつく。

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2020/04/24(金) 07:03:46 

    >>256 これ凄いわかる。

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2020/04/24(金) 07:12:50 

    >>98
    かわいいエピソードだね笑
    娘が一人っ子だからむすめもそうなるのかな

    +1

    -1

  • 265. 匿名 2020/04/24(金) 07:13:26 

    >>259
    一人っ子の気質かもね!

    +1

    -1

  • 266. 匿名 2020/04/24(金) 07:42:03 

    >>257
    そ、そうか…?

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2020/04/24(金) 07:45:18 

    >>254
    また来たんだオッサン。しつこいね

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2020/04/24(金) 07:47:41 

    末っ子だけど自分が完璧主義で気が強い気がしてる〜
    でもどうじに甘えたなところもあるのでめんどくさい笑

    +0

    -3

  • 269. 匿名 2020/04/24(金) 07:48:43 

    >>268
    だからてめえの事じゃないってば
    よく読めゴキブリ

    +0

    -2

  • 270. 匿名 2020/04/24(金) 08:11:38 

    >>257
    それ言うなら

    女男男
    男女女
    男男女

    の真ん中もそうなのかな。
    或いは

    男女男
    女男女

    の真ん中っこだとどうなんだろ?
    ついでに
    男男男
    女女女

    とかの3人兄弟3人姉妹の真ん中っ子は、いわゆる自立心旺盛な自由人ってのは当たってると思う。
    芸能人って真ん中っ子多いらしいね。
    芸能人になりたがるのって目立ちたがりでカマチョな未子が多いイメージだけど、実際には臨機応変な真ん中っ子の方が適性ありそう。
    あと同性だけの3人きょうだいって何故か真ん中の人の美形率高いよね。

    +1

    -1

  • 271. 匿名 2020/04/24(金) 08:14:58 

    >>4
    4さんと同じ性格だわ。
    付き合う相手がトラブルしやすい性格ばかり。
    見る目ないわ!

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2020/04/24(金) 08:16:56 

    地方下げに血液型下げ生まれ順下げ
    ガルちゃんあるある

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2020/04/24(金) 08:27:37 

    >>257
    ウチの母親がそれなんだけど、似たような事を以前言ってましたね(笑)
    ちなみに母親は伯母(母の姉)とも叔父(母の弟)とも仲良しなのですが、伯母と叔父はもう数十年疎遠になったまま会ってないぐらい険悪。
    真ん中の人って家族や人間関係における調整役みたいなポジに収まりがちなので、
    >>1の分析はある意味当たってるのかも知れません。

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2020/04/24(金) 08:51:34 

    >>270
    ついでに
    長子は小柄
    中間子は美形
    末っ子はデカい
    ってのもありがち

    +0

    -2

  • 275. 匿名 2020/04/24(金) 09:03:04 

    >>274
    その理論で行くと、一人っ子も小柄って事になるね。

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2020/04/24(金) 09:14:59 

    考えてみたら一人っ子って100%長子なんだよなあ。
    生まれた時から自分のアタマを抑えつけて来る上の子がいる下の子もそれなりに大変なんだろうけど、
    下の子が生まれちゃったせいで有無を言わさず勝手にお兄ちゃん、お姉ちゃんにされてしまう長子も気の毒。
    どこ見てもしっかり者だの我慢強いだの、そんなん言われたって全然嬉しくねぇよ的な事しか書かれてないし 笑
    だけど、実際家族に色々物申したいのは真ん中っ子なんだろうなとも思うしね。
    とりあえず、これからの時代は一人っ子が勝ち組だと思いますよ何となくですが

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2020/04/24(金) 09:23:09 

    物心ついた頃から下のきょうだいがとにかくウザくて、コイツ邪魔だから早く消えねえかなとか早く○なねえかなとしか考えてなかった自分(1番上)にして見たら
    「弟か妹が欲しかった」なんてあり得ない事を普通に言える一人っ子の人って性格良すぎて神に見える

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2020/04/24(金) 10:10:49 

    >>277
    私一人っ子だけど、性格良いんじゃなくて現実を知らないだけだよ笑
    ガルちゃんの長子トピ見て、こんなに大変なんだってことが分かってからは下に兄弟欲しいとは思わなくなった
    想像してた素直で可愛い妹弟は中々いないんだなって…笑

    +1

    -2

  • 279. 匿名 2020/04/24(金) 10:27:30 

    長子トピ見てると、人権を剥奪されたまま反抗の仕方も分からず家族の生贄にされた長子の多さに引く。
    世の中にはそれだけ毒親が多いって事の裏返しなんですよ多分。
    かと言って別に一人っ子が羨ましいとかはないですけどね。
    一人っ子の親にもそれなりの事情があると思うんで、兄弟姉妹について言及するのはデリカシーに欠ける。

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2020/04/24(金) 10:31:03 

    遊戯王に例えると末っ子を召喚するために
    墓地に送られるのが長子カードってことか

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2020/04/24(金) 11:32:55 

    >>4
    私も、気が弱くてズボラで適当だから、常識にとらわれすぎているしっかり者系ママ友が苦手...。あっちも私の性格が適当で非常識だと引いてそう。

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2020/04/24(金) 11:51:01 

    >>62
    そういう逃げを用意するのがまた卑怯

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2020/04/24(金) 12:00:28 

    一人っ子は兄弟姉妹がいない分、他人に何を言ったら傷付くのかが全く分からないアスペみたいな人が多くて
    未子は他人に何を言えば傷付いたり神経を逆撫で出来るのかをわかっててワザと嫌な事を言う人格障害みたいな奴が多いイメージ

    +6

    -1

  • 284. 匿名 2020/04/24(金) 12:35:02 

    気が強い人は苦手だけど完璧主義者は信頼できるから好き
    依頼心が強い人は気遣いしてくれればいいけど都合よく調子乗るとムカつく
    自由奔放な人はどうぞご自由にだけど噛み合うところなさすぎてずっと他人かも

    そんな私は長子

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2020/04/24(金) 12:38:52 

    >>108
    長子だからわかるわ。
    確かに一人っ子は闘争心なくてのんびり・朗らかな子が多いんだけど、
    悪意のない「私の言う事を聞いてくれて当たり前」っていうのが根底にあるのよね。
    悪く言うとお姫様扱いに慣れてる感じ。
    無意識だし、悪意がないから指摘しにくい。

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2020/04/24(金) 13:12:32 

    >>265
    ありがとうございます!
    一人っ子って言われる方が納得します!

    当時妹が出来た時に「お姉ちゃんになる」感覚に違和感すごかったし。
    なんなら育児にも非協力的でしたし、「小さい時散々一人で慣らされてたのに(家にあまり親がいなかった)今更(再婚で)アットホーム感作り出されても……」って感じていました。
    思春期も入り交じって「放っておいて」臭がひどかったですw

    もう親元離れて10年以上経ってるので、一人っ子とか長子とかそういうの忘れてたんですけどね。

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2020/04/24(金) 19:15:23 

    >>100
    空気を読まない自由奔放な人と合わない。

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2020/04/24(金) 20:05:28 

    >>140
    あなた三女でしょ(笑)

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2020/04/24(金) 20:16:25 

    長子の特徴当たってない

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2020/04/24(金) 20:21:41 

    >>100
    悪いけど、中間子で空気読む人にあった事ないや。

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2020/04/24(金) 20:28:45 

    私の周りでは兄が2人以上いる末っ子女子はかなり気が強く同性から反感買っている。

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2020/05/22(金) 18:00:32 

    末っ子は完璧主義と相性悪いっていうか一方的に嫌われることが多い
    いらいらさせちゃうんだろうね

    でも末っ子本人からしたら「そんな肩肘張って疲れないのかな〜まあめんどくさいから適当に流しとこ」くらいにしか思われてない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。