ガールズちゃんねる

可憐でかわいい 女の子に人気の「フラワーネーム」ランキングTOP10

731コメント2020/04/06(月) 18:37

  • 1. 匿名 2020/03/19(木) 15:46:22 

    可憐でかわいい♡女の子に人気の「フラワーネーム」ランキングTOP10|ベビーカレンダーのベビーニュース
    可憐でかわいい♡女の子に人気の「フラワーネーム」ランキングTOP10|ベビーカレンダーのベビーニュースbaby-calendar.jp

    赤ちゃんの名づけ調査件数日本最大級「ベビーカレンダー2019年赤ちゃんの名前ランキング」から、春生まれの女の子にぴったりの「フラワーネーム」をお届けします。「フラワーネーム」は、その名の通り、花にまつわる名前のことです。可憐で可愛らしいイメージに。よみや漢字が花にまつわるフラワーネーム、人気TOP10をご紹介します。



    1位 陽葵(ひなた、ひまり)
    2位 葵(あおい)
    3位 結菜(ゆいな、ゆな)
    4位 咲良(さくら、さら)
    4位 陽菜(はるな、ひな)
    6位 さくら
    7位 花(はな)
    8位 美桜 (みお)
    9位 咲希(さき)
    10位 一花 (いちか)

    +143

    -557

  • 2. 匿名 2020/03/19(木) 15:47:16 

    花粉症だから鼻ムズムズする

    +978

    -65

  • 3. 匿名 2020/03/19(木) 15:47:21 

    1位読めない。

    +1222

    -38

  • 4. 匿名 2020/03/19(木) 15:47:24 

    自分の子にはこの手の名は付けたくない(含キラキラネーム)

    +1064

    -113

  • 5. 匿名 2020/03/19(木) 15:47:40 

    すみれ

    お菊

    +1236

    -44

  • 6. 匿名 2020/03/19(木) 15:47:41 

    姫とか花って名前に入ってると女の子らしいね。部首に女がついてるからかな

    +16

    -240

  • 7. 匿名 2020/03/19(木) 15:47:53 

    いちかちゃん可愛い

    +788

    -288

  • 8. 匿名 2020/03/19(木) 15:48:00 

    もっとすみれとからんとかガッツリ花の名前かと思ったわ

    +1480

    -12

  • 9. 匿名 2020/03/19(木) 15:48:07 

    性格のくそ悪いガル民名物、他人の子供の名前を袋叩きにするトピ

    +458

    -119

  • 10. 匿名 2020/03/19(木) 15:48:13 

    いつか散るのか

    +222

    -155

  • 11. 匿名 2020/03/19(木) 15:48:20 

    全部可愛いな、ちくしょー

    +48

    -69

  • 12. 匿名 2020/03/19(木) 15:48:23 

    ひなた

    男の子の名前かと思った

    +479

    -106

  • 13. 匿名 2020/03/19(木) 15:48:29 

    フラワーネームなら、平仮名でゆりがいい

    +634

    -98

  • 14. 匿名 2020/03/19(木) 15:48:48 

    ひまりちゃん知り合いにいるけど、本当に不憫なぐらいブチャイクなのよね…

    +658

    -184

  • 15. 匿名 2020/03/19(木) 15:49:07 

    同じクラスの子にあやめって名前の子がいて可愛いと思った

    +720

    -20

  • 16. 匿名 2020/03/19(木) 15:49:14 

    フラワーネームというの?
    初めて聞いた。

    +407

    -1

  • 17. 匿名 2020/03/19(木) 15:49:22 

    トピ画の子可愛い。
    うちも花が入ってる。
    フラワーネームっていうのか。

    +87

    -13

  • 18. 匿名 2020/03/19(木) 15:49:24 

    >>5で思い出した
    女の子がハナちゃんとキクちゃんだった気がする
    可憐でかわいい 女の子に人気の「フラワーネーム」ランキングTOP10

    +215

    -5

  • 19. 匿名 2020/03/19(木) 15:49:34 

    かわいいと思うけど周りが多すぎて付けたいと思わない。同じ名前なんか嫌じゃん。ありそうでない名前かつ可愛い名前をつけれたらベスト

    +218

    -59

  • 20. 匿名 2020/03/19(木) 15:49:35 

    ブスには辛い名前ばかり

    +340

    -16

  • 21. 匿名 2020/03/19(木) 15:50:00 

    エリカ
    いいと思うけどね。

    +47

    -67

  • 22. 匿名 2020/03/19(木) 15:50:06 

    すみれ
    らん
    が個人的に可愛いと思う!

    +481

    -42

  • 23. 匿名 2020/03/19(木) 15:50:07 

    男は語尾に「と」で女は「な」をつけるのが流行ってるか
    ふむふむ(´⊙ω⊙`)

    +214

    -7

  • 24. 匿名 2020/03/19(木) 15:50:07 

    名前ばかり可愛くてもね....

    +394

    -37

  • 25. 匿名 2020/03/19(木) 15:50:12 

    可愛いじゃん。〇江とか〇代とか〇子より全然素敵な名前。

    +85

    -119

  • 26. 匿名 2020/03/19(木) 15:50:13 

    >>14
    ひまりって今めちゃくちゃ多いから美少女でもブスでも気にならん

    +540

    -18

  • 27. 匿名 2020/03/19(木) 15:50:20 

    べつに今に始まったブームじゃないだろ

    花子や美枝子や咲子ってオバチャンもフラワーネームでOK?

    +426

    -5

  • 28. 匿名 2020/03/19(木) 15:50:32 

    フラワーネーム可愛いと思うよー

    +61

    -16

  • 29. 匿名 2020/03/19(木) 15:50:33 

    >>9
    そうそう。嫌いなやつの子供の名前あったーてなるんだろうね

    +155

    -4

  • 30. 匿名 2020/03/19(木) 15:50:40 

    >>6
    姫は人を選ぶから慎重に使った方がいいかも。

    +367

    -8

  • 31. 匿名 2020/03/19(木) 15:50:53 

    姑から花の名前は縁起が悪いから止めろって言われてるんだけど何故だろう…可愛いのに

    +231

    -28

  • 32. 匿名 2020/03/19(木) 15:51:07 

    サクラちゃんは3,4月以外もサクラちゃんなのかしら

    +151

    -7

  • 33. 匿名 2020/03/19(木) 15:51:22 

    ひなたの良さはあまり分からないけどすごく多いよね

    +264

    -12

  • 34. 匿名 2020/03/19(木) 15:51:31 

    娘と同じクラスに優花ちゃんがいてふんわりしてて可愛い名前だな。と思ってた。小学生だけどね。フラワーネームと言うのか。

    +223

    -6

  • 35. 匿名 2020/03/19(木) 15:51:38 

    >>15
    剛力彩芽

    +56

    -20

  • 36. 匿名 2020/03/19(木) 15:52:06 

    めちゃくちゃかぶる名前

    +21

    -7

  • 37. 匿名 2020/03/19(木) 15:52:09 

    ひまりってのがどうにも馬鹿っぽい

    +444

    -43

  • 38. 匿名 2020/03/19(木) 15:52:30 

    名前の最後に葉がつく名前大嫌い

    +6

    -52

  • 39. 匿名 2020/03/19(木) 15:52:34 

    >>14
    今度中2になる子?

    +4

    -33

  • 40. 匿名 2020/03/19(木) 15:52:36 

    >>19
    可愛いと思ったらクラスに3人位いたらちょっとやめたくなる。
    でもあんまりこねくり回すとキラキラになるから難しいところよね。

    +175

    -2

  • 41. 匿名 2020/03/19(木) 15:52:48 

    >>7
    知り合いにいたよ。三姉妹で、
    いちか。にちか。みちか。

    +249

    -29

  • 42. 匿名 2020/03/19(木) 15:52:55 

    >>9
    あなただっていつも芸能人叩いてるじゃん

    +21

    -35

  • 43. 匿名 2020/03/19(木) 15:52:55 

    >>14
    よその子の見た目こんなところで批判するのは人としてどうなの…

    +255

    -28

  • 44. 匿名 2020/03/19(木) 15:53:18 

    太ってるほうの葵ちゃんとか、へんな枕詞が入るから子供は嫌がってるらしいね

    +224

    -4

  • 45. 匿名 2020/03/19(木) 15:53:20 

    >>26
    ひまりって名前多すぎ。
    同級生で4人いるよ。

    +288

    -8

  • 46. 匿名 2020/03/19(木) 15:53:24 

    >>30
    ほんとそれ。
    知り合い三姉妹で全員「姫」入ってた。
    しかも全員自信満々。
    お父さんも中々の人だったわ。
    そうじゃないと姫なんて使えないよね。
    「美」すら躊躇してしまう。

    +306

    -7

  • 47. 匿名 2020/03/19(木) 15:53:25 

    >>31
    散るから?

    +261

    -3

  • 48. 匿名 2020/03/19(木) 15:53:27 

    >>31
    えっ、分からないの?

    +57

    -35

  • 49. 匿名 2020/03/19(木) 15:53:33 

    花子でいい

    +12

    -3

  • 50. 匿名 2020/03/19(木) 15:53:45 


    3位 結菜(ゆいな、ゆな)

    湯女(ゆな)…。

    +173

    -38

  • 51. 匿名 2020/03/19(木) 15:53:50 

    かれんちゃんって可愛い

    +83

    -12

  • 52. 匿名 2020/03/19(木) 15:53:53 

    植物の名前は短命だとか言われてるよね

    +15

    -8

  • 53. 匿名 2020/03/19(木) 15:53:54 

    >>31
    「花は散るから」って聞いたことがあるけど、気にするかしないかは人それぞれじゃない?
    細かいこと言ってたら人につけていい名前なんて100例くらいしか残らないかも😅

    +260

    -8

  • 54. 匿名 2020/03/19(木) 15:54:20 

    ゆりちゃんとか可愛いと思うけどな。

    +117

    -7

  • 55. 匿名 2020/03/19(木) 15:54:40 

    >>6
    北朝鮮の人かと思う

    +102

    -6

  • 56. 匿名 2020/03/19(木) 15:54:47 

    >>31
    散るからというね。
    桜は花びらが椿は首から。
    だから咲良にしたり字を変えてつけてるみたい。

    +173

    -4

  • 57. 匿名 2020/03/19(木) 15:54:48 

    一つの漢字でいくつも読み方があるやつはやめてほしい。

    +22

    -2

  • 58. 匿名 2020/03/19(木) 15:55:06 

    >>6
    姫は危険…

    +172

    -3

  • 59. 匿名 2020/03/19(木) 15:55:27 

    女の子で花の名前なら、すみれちゃんが1番好き

    +178

    -7

  • 60. 匿名 2020/03/19(木) 15:55:28 

    すみれ以外ダサい

    +18

    -31

  • 61. 匿名 2020/03/19(木) 15:56:14 

    >>31
    花の命は短いからでは?

    +131

    -8

  • 62. 匿名 2020/03/19(木) 15:56:20 

    >>1
    1位の陽葵 は、向日葵(ひまわり)から葵をむしり取ってくっ付けたな。あ、陽葵ちゃんの親御さんごめんなさい。

    +180

    -13

  • 63. 匿名 2020/03/19(木) 15:56:27 

    幼稚園児の娘の名前がランクインしてるけど(漢字は違う)、周りには全然いないなぁ。

    +7

    -3

  • 64. 匿名 2020/03/19(木) 15:56:41 

    さくら
    すみれ
    ゆり
    あやめ
    はかわいい名前だと思う

    +252

    -7

  • 65. 匿名 2020/03/19(木) 15:56:56 

    >>15
    デコログのAYAME

    +5

    -14

  • 66. 匿名 2020/03/19(木) 15:57:02 

    読めりゃ何だって良いよもう…って気持ちになってる、最近
    子供のクラス名簿見てると、本気でそう思う
    クラスに何人かは、嘘だろ?みたいな当て字とか、どう頑張っても読めませんが、っていう名前がいる

    +155

    -1

  • 67. 匿名 2020/03/19(木) 15:57:07 

    >>47
    >>48
    すぐ散るからって言うのは分かるけど次の年もまた花を咲かすし、花が咲いてない間も木自体が枯れるわけでもないのに…
    あまりにもうるさいから春に生まれるからお花の名前つけたいけど全然違う名前候補にしちゃった。
    でも姑は花屋経営してるっていう矛盾…

    ごめんなさい愚痴りました

    +148

    -5

  • 68. 匿名 2020/03/19(木) 15:57:07 

    >>13
    近所に変化球で「ゆりいちゃん」がいます。なんで「い」付けたんだろっていつも思う。普通が可愛いのにね。

    +184

    -5

  • 69. 匿名 2020/03/19(木) 15:57:14 

    >>41
    シンプルだけどわかりやすくて良いね!
    私は好き。

    +148

    -14

  • 70. 匿名 2020/03/19(木) 15:57:23 

    親戚が苺に花でいちかなんだけど、、、
    あまり可愛くない

    +47

    -5

  • 71. 匿名 2020/03/19(木) 15:57:36 

    >>38
    自然派ママが付けがちなやつw

    +25

    -4

  • 72. 匿名 2020/03/19(木) 15:58:06 

    ひなたとひまりが同じ漢字なのが意味わからん

    +102

    -0

  • 73. 匿名 2020/03/19(木) 15:58:20 

    セシル
    セシリカ

    ユリア
    ユリカ
    ユリナ

    無理やり花の名前ぽいのをつけても可愛い

    +5

    -27

  • 74. 匿名 2020/03/19(木) 15:58:21 

    >>31
    昔はお菊さん、お花さん、て居たと思うんだが…。

    +80

    -0

  • 75. 匿名 2020/03/19(木) 15:58:25 

    >>1
    たしかにこのランキングの名前よく聞くね〜

    +69

    -2

  • 76. 匿名 2020/03/19(木) 15:58:34 

    >>42
    横だけど根拠ない事言うのやめなよ。馬鹿丸出しだよ

    +27

    -5

  • 77. 匿名 2020/03/19(木) 15:58:39 

    妊娠7ヶ月。女の子みたいで、名前をいくつか考え中。「桃」か「桜」を使いたいけど、苗字との相性が凶。

    +89

    -2

  • 78. 匿名 2020/03/19(木) 15:59:02 

    さくらももこ

    +36

    -0

  • 79. 匿名 2020/03/19(木) 15:59:07 

    >>8
    スミレちゃん可愛い!
    名前候補に入れとく( ´艸`)

    +125

    -5

  • 80. 匿名 2020/03/19(木) 15:59:55 

    >>64
    おぉ〜、4つともうちの幼稚園のクラス名!

    +43

    -1

  • 81. 匿名 2020/03/19(木) 15:59:56 

    陽葵をヒマリと読ませるトレンドには慣れたけどヒナタとはもう絶対読めない

    +94

    -1

  • 82. 匿名 2020/03/19(木) 15:59:56 

    スマホ、ひなたで陽葵が一発変換できたわ…
    そんなに一般的なのか
    ひまりは向日葵から音取ってるんだろうけど、ひなたのたはどこからきたの?
    葵は読まないのか?

    +58

    -3

  • 83. 匿名 2020/03/19(木) 16:00:25 

    ひまりって天童よしみ系のブスが多いイメージ。親もその子に合った名前付けるから皮肉だよね。親も自分の子供がブスでいじめたいんだろうね。憎たらしい顔ってやっぱあるからね。自分もそう。

    +16

    -24

  • 84. 匿名 2020/03/19(木) 16:01:29 

    >>41
    イチカはKABAちゃんが女性になったとき改名した名前だよ

    +157

    -8

  • 85. 匿名 2020/03/19(木) 16:02:02 

    普通に「花」じゃだめなん?

    +28

    -1

  • 86. 匿名 2020/03/19(木) 16:02:12 

    >>33
    男の子でも多い印象

    +39

    -0

  • 87. 匿名 2020/03/19(木) 16:02:28 

    >>42
    おまえがしてること皆んなしてると思う低脳ぶり。やばいね

    +33

    -2

  • 88. 匿名 2020/03/19(木) 16:02:51 

    >>64
    ゆりは夏の花だね。

    +18

    -0

  • 89. 匿名 2020/03/19(木) 16:03:05 

    私の周りは陽菜ちゃんがめちゃくちゃ多い!

    +35

    -0

  • 90. 匿名 2020/03/19(木) 16:03:40 

    それはハスの花って読むんだよー

    ううん、れんの花だから

    もーハスって言ってるのにー

    +3

    -6

  • 91. 匿名 2020/03/19(木) 16:04:32 

    >>37
    頭良くない子の子どもがひまりちゃんだわ…
    みんながみんなそうではないと思うけど。

    +61

    -26

  • 92. 匿名 2020/03/19(木) 16:04:34 

    両親の顔と、その子の顔見てからつけたほうが…
    名前だけかわいい子いっぱいいるので…

    +9

    -5

  • 93. 匿名 2020/03/19(木) 16:05:51 

    >>24
    ヒドっ!

    +29

    -9

  • 94. 匿名 2020/03/19(木) 16:06:40 

    >>18
    懐かしい(^^)いなかっぺ大将確か女の子二人の名前菊ちゃん花ちゃんでしたね。

    +22

    -1

  • 95. 匿名 2020/03/19(木) 16:06:44 

    柚葉ちゃん

    +5

    -10

  • 96. 匿名 2020/03/19(木) 16:06:55 

    >>5
    すみれは可愛い

    +443

    -10

  • 97. 匿名 2020/03/19(木) 16:07:07 

    私、昭和生まれで花が名前の最後に付くんだけど私の年代はそれが珍しい部類なので
    平成生まれと思われる。
    だいたい、香とか加とかが多かったから。

    +11

    -3

  • 98. 匿名 2020/03/19(木) 16:07:32 

    知り合いの女の子が中学生になってクラスメイトに手洗と書いてティアラちゃんがいるって言ってたな。

    +0

    -14

  • 99. 匿名 2020/03/19(木) 16:07:44 

    >>38
    小朝?

    +5

    -2

  • 100. 匿名 2020/03/19(木) 16:07:45 

    >>41
    にちかちゃんだけちょっとかわいそう。

    +203

    -18

  • 101. 匿名 2020/03/19(木) 16:08:23 

    乃木坂46の子で蓮加って子がいるけど
    蓮根が好きだったのかな…。

    +1

    -13

  • 102. 匿名 2020/03/19(木) 16:09:55 

    >>98
    そんなバナナ…

    +34

    -1

  • 103. 匿名 2020/03/19(木) 16:09:58 

    >>30
    漢字は?って聞かれることを想定して名付けよう、と思うよね

    +9

    -1

  • 104. 匿名 2020/03/19(木) 16:10:19 

    >>10
    散ってもまた花は咲く

    +141

    -18

  • 105. 匿名 2020/03/19(木) 16:11:03 

    一花って、ほんとうの花屋さん店名で知ってる

    +7

    -2

  • 106. 匿名 2020/03/19(木) 16:12:02 

    画数気にしますか?

    フラワーネーム付けたいけど、いいなぁと思うのが「凶」や「大凶」付くものばかりで・・・。

    オットは多少伸びしろがあったり、人生の中で気をつけた方がいい所がわかるし、一つくらいあってもいいと言ってます。

    +3

    -11

  • 107. 匿名 2020/03/19(木) 16:12:11 

    >>98
    今日日、とっても大事な名前。
    だけどなりたくない

    +12

    -1

  • 108. 匿名 2020/03/19(木) 16:13:07 

    >>9
    普通の名前でも
    「多すぎて混乱する」と言って叩くしね

    +103

    -2

  • 109. 匿名 2020/03/19(木) 16:13:48 

    同級生が1位の名前子供に着けてたけどまじで読めなかった…
    でも見た感じ暖かい名前だからいいなって思う☺️

    +3

    -4

  • 110. 匿名 2020/03/19(木) 16:14:01 

    どこ行ってもひまりちゃんとゆあちゃんだらけ!

    +52

    -4

  • 111. 匿名 2020/03/19(木) 16:14:42 

    私、はなちゃんです。
    アラフォーですが笑

    +87

    -2

  • 112. 匿名 2020/03/19(木) 16:14:46 

    >>105
    宝塚の人でいたけど、可愛い名前だなぁって思った。

    +3

    -3

  • 113. 匿名 2020/03/19(木) 16:15:03 

    >>105
    そんなこと言ったらきりがないよ
    スナックあおいとか、ひまわり幼稚園とか

    +54

    -0

  • 114. 匿名 2020/03/19(木) 16:15:22 

    >>106
    オットが気になる…

    +46

    -0

  • 115. 匿名 2020/03/19(木) 16:15:27 

    地域別で名付けの統計見てみたい。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2020/03/19(木) 16:16:09 

    さくらちゃん
    シンプルで日本らしくてかわいい

    +69

    -3

  • 117. 匿名 2020/03/19(木) 16:16:51 

    最近の子の名前って可愛いけど子供っぽいというかおじさんおばさんになった時に違和感ある名前が多いよね
    まぁみんながみんなそういう名前なら気にならなくなるのかな?

    +10

    -3

  • 118. 匿名 2020/03/19(木) 16:16:51 

    >>102
    何その表現
    昭和の漫画みたい(笑)

    +5

    -6

  • 119. 匿名 2020/03/19(木) 16:16:52 

    >>19
    そうやって考えた結果よく分からん読めない名前が増えたんだと思う
    命名書オーダーやってる人のインスタフォローしてるけど流れてくるの読めない個性的な名前ばかり

    +68

    -1

  • 120. 匿名 2020/03/19(木) 16:17:54 

    >>41
    大竹しのぶの息子さんもニチカだよね

    +113

    -1

  • 121. 匿名 2020/03/19(木) 16:18:53 

    結菜が3位だ
    可憐でかわいい 女の子に人気の「フラワーネーム」ランキングTOP10

    +15

    -5

  • 122. 匿名 2020/03/19(木) 16:19:12 

    >>120
    二千翔だったっけ漢字。

    +37

    -1

  • 123. 匿名 2020/03/19(木) 16:21:09 

    苺菜 まいな
    親からの呼び方 いちごちゃん

    +3

    -29

  • 124. 匿名 2020/03/19(木) 16:21:46 

    しかもありふれた名前は嫌って考えた結果が他の人も同じこと考えてて同じ名前が増えたりね

    最近はキラキラネームじゃなく古風な名前に拘って結局他の人も同じこと考えてて被ってる名前多い 
    古すぎない
    一発で読める
    キラキラじゃない
    に拘って、今までキラキラネーム付けてた層も同じこと考えた名前がDQNの子と被ったりね

    +24

    -0

  • 125. 匿名 2020/03/19(木) 16:22:25 

    >>51
    カレンていう花は無いよね?
    蓮の花ということかな?

    +14

    -2

  • 126. 匿名 2020/03/19(木) 16:22:32 

    >>106
    トータル大凶じゃなけりゃいいんじゃないかなぁ。
    でも子供が大きくなって、画数調べた時に全部吉や大吉だと嬉しいと思う。
    両親はちゃんと考えてくれたんだなーって思いそう。

    +24

    -1

  • 127. 匿名 2020/03/19(木) 16:23:08 

    >>31
    散るし枯れるからだよ

    +76

    -4

  • 128. 匿名 2020/03/19(木) 16:23:12 

    >>1
    相変わらずひまりの可愛さが理解できない…
    しかも読めないしね
    ひまりちゃんママごめんなさい

    +225

    -19

  • 129. 匿名 2020/03/19(木) 16:23:14 

    >>113
    スナックあおいはフォローになってない

    +0

    -10

  • 130. 匿名 2020/03/19(木) 16:23:21 

    こどもの名前は、キラキラだろうがしわしわだろうが、何でもいいと思います
    ですが、こどもが育つ過程で、名前の由来を聞かれることが何度かあります
    そのときにきちんと説明できるように、何かしら思いを込めて名付けた方がいいと思います

    +53

    -2

  • 131. 匿名 2020/03/19(木) 16:23:41 

    私の周りのさくらちゃんは皆んな性格がキツい。
    私の周りのさくらちゃんだけだと思います。ごめんなさい。

    +13

    -4

  • 132. 匿名 2020/03/19(木) 16:24:29 

    >>128
    ひまりなんて花あった?

    +47

    -2

  • 133. 匿名 2020/03/19(木) 16:25:25 

    >>129
    フォロー?
    店と同じ名前なんていくらでもあるって意味だけど?
    何ならありふれた私の名前でも美容院とかスナックとかあるし

    +6

    -3

  • 134. 匿名 2020/03/19(木) 16:25:27 

    ごめんなさいの人しつこい。謝るなら言うなよ

    +33

    -4

  • 135. 匿名 2020/03/19(木) 16:25:45 

    ひまりってひまわりからとってるの?

    +17

    -2

  • 136. 匿名 2020/03/19(木) 16:28:03 

    >>7
    字は違うけど、かばちゃんの新しい名前もいちかちゃんだよ

    +109

    -5

  • 137. 匿名 2020/03/19(木) 16:28:43 

    >>68
    りのいちゃんが近所にいる。
    い、いらないよね、って他のママ達に言われてる

    +86

    -1

  • 138. 匿名 2020/03/19(木) 16:28:44 

    多分同じ名前でも
    嫌いな人の子の名前か、そうでないかで印象が
    違うんだと思う。
    誰もが、ゲッ!って思う名前じゃないだけに

    +10

    -1

  • 139. 匿名 2020/03/19(木) 16:29:09 

    さくらは意地悪な人多かったな。確かに。
    字は色々だけど

    +4

    -17

  • 140. 匿名 2020/03/19(木) 16:29:26 

    さくら かわいいな〜

    +15

    -2

  • 141. 匿名 2020/03/19(木) 16:29:46 

    >>137
    三姉妹で、全員
    〇〇い、ひらがな3文字いるよ

    +19

    -0

  • 142. 匿名 2020/03/19(木) 16:30:07 

    向日葵のことをひまりっていうの?
    良く分からない。

    +29

    -3

  • 143. 匿名 2020/03/19(木) 16:30:30 

    >>41
    まさえ、みさえ、むさえ
    みたいだなw

    +248

    -3

  • 144. 匿名 2020/03/19(木) 16:30:47 

    叔母さんが花代(はなよ)。
    美しい響きだと思った。実際美人。

    +38

    -2

  • 145. 匿名 2020/03/19(木) 16:31:19 

    >>30
    韓国・朝鮮人にやたら多いイメージ

    +84

    -2

  • 146. 匿名 2020/03/19(木) 16:31:20 

    ききょうは絶対美人
    ブスはいない

    +3

    -11

  • 147. 匿名 2020/03/19(木) 16:31:59 

    >>132
    個人的好みだけど、花にあやかるなら
    4文字でも、ひまわりにしたほうが好き。
    クレヨンしんちゃんじゃないけど。
    ひまりってなに?って思うわりに、なんで市民権あるの?

    +78

    -2

  • 148. 匿名 2020/03/19(木) 16:33:10 

    茉莉花は?

    +19

    -1

  • 149. 匿名 2020/03/19(木) 16:33:21 

    3月生まれで菜乃花(なのか)ちゃんや桃子とか可愛いなあって思う。

    +35

    -5

  • 150. 匿名 2020/03/19(木) 16:33:29 

    ひまり、あおい、いちかといえばこれ
    可憐でかわいい 女の子に人気の「フラワーネーム」ランキングTOP10

    +53

    -3

  • 151. 匿名 2020/03/19(木) 16:33:32 

    花の命は短い…とかで花の名前はやめなさいって言われて諦めたな…

    +7

    -9

  • 152. 匿名 2020/03/19(木) 16:34:53 

    ひまりが昔から何を表してるのかわからない。

    ひまりって何?

    +59

    -1

  • 153. 匿名 2020/03/19(木) 16:35:24 

    >>5
    菊はいざ、つけるとなると仏花のイメージがつくから、嫌だなぁ。

    +190

    -5

  • 154. 匿名 2020/03/19(木) 16:35:50 

    >>146
    ききょうちゃんなんていたこと無いけどいるの?

    +12

    -0

  • 155. 匿名 2020/03/19(木) 16:36:38 

    >>45
    多いよね。友人知人の子共にひまりが5人もいる。
    なんでこんなに人気なんだろ。

    +61

    -2

  • 156. 匿名 2020/03/19(木) 16:36:47 

    >>151
    海外でも、普通に花の名前からのはあるからいいんじゃない?
    花の命はと、いいながら桜なんて50年は咲くよw

    +25

    -0

  • 157. 匿名 2020/03/19(木) 16:36:50 

    あおいちゃん、あおいくんも多いよね。
    タチアオイの花とは別なのかな?

    +26

    -0

  • 158. 匿名 2020/03/19(木) 16:36:55 

    >>154
    犬夜叉のイメージしかないな私は。

    +27

    -0

  • 159. 匿名 2020/03/19(木) 16:37:42 

    >>154犬夜叉に出てくるキャラクターですよ。

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2020/03/19(木) 16:37:47 

    >>152
    ひまりの親にひまりってどんな意味なの?聞いてみたら意味?可愛いからひまりだよ?え、意味とかいる?って言われた。
    多分意味は無いんじゃないか?

    +75

    -2

  • 161. 匿名 2020/03/19(木) 16:38:03 

    ミノルさんとヨシコさんが沢山居たっていいじゃないか

    +3

    -1

  • 162. 匿名 2020/03/19(木) 16:38:06 

    >>124
    あえて、子がつく名前をとなってるけど、
    ももこ さくらこ はなこ ひなこ にこ
    とかだよね。
    キラキラとは言われたくないけど可愛くしたい。
    私としては、にこママには近づきたくない。
    絶対放置で、叱らない育児してるイメージしかない

    +23

    -5

  • 163. 匿名 2020/03/19(木) 16:39:39 

    >>62
    むしり取られた葵にも謝って(?)

    +73

    -2

  • 164. 匿名 2020/03/19(木) 16:42:02 

    >>149
    関係ないけど、4月生まれの弥生さん知ってる

    +15

    -0

  • 165. 匿名 2020/03/19(木) 16:42:08 

    >>147
    わたしもひまりって付けるくらいなら
    ひまわりの方がかわいいと思うな〜

    +98

    -7

  • 166. 匿名 2020/03/19(木) 16:42:14 

    >>106
    実際に呼ぶときの愛称からでも考えたら? 
    例えば、普段は桜ちゃんって呼びで、本名は桜子とか。下に止め字をつけておけば、字画的には大丈夫かも。

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2020/03/19(木) 16:42:35 

    >>1
    思ってたのと違った…
    さくら、ゆり、すみれとかそう言う意味かと…

    +228

    -3

  • 168. 匿名 2020/03/19(木) 16:42:35 

    >>111
    シンプルにはなちゃんて超可愛いと思うよ。

    +75

    -1

  • 169. 匿名 2020/03/19(木) 16:42:58 

    >>25
    わざわざ他を下げてするコメントは賢くない。

    +54

    -1

  • 170. 匿名 2020/03/19(木) 16:43:38 

    >>24
    しーーー

    +21

    -5

  • 171. 匿名 2020/03/19(木) 16:44:21 

    さくらちゃん、さくらいさんと結婚したら
    さくらいさくらになるんだよ。

    +18

    -4

  • 172. 匿名 2020/03/19(木) 16:44:51 

    子供の保育園で
    さざんかちゃんが居て

    あだ名がサザンちゃんだったよ

    え?
    可憐でかわいい 女の子に人気の「フラワーネーム」ランキングTOP10

    +80

    -0

  • 173. 匿名 2020/03/19(木) 16:45:17 

    いぬで、ひなたって名前です。

    +9

    -2

  • 174. 匿名 2020/03/19(木) 16:46:15 

    >>77
    単純な疑問なんだけど、産まれるときの季節ある花には興味がないの?

    +36

    -6

  • 175. 匿名 2020/03/19(木) 16:46:34 

    梅雀

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2020/03/19(木) 16:46:56 

    薔薇美ちゃん

    +0

    -4

  • 177. 匿名 2020/03/19(木) 16:47:32 

    椿てつけたい

    +13

    -1

  • 178. 匿名 2020/03/19(木) 16:47:45 

    きく
    すみれ
    ゆり
    なでしこ

    45歳の私が行った幼稚園の組の名前

    +56

    -0

  • 179. 匿名 2020/03/19(木) 16:48:04 

    >>24
    そう、だからあまり可愛すぎる名前は避けてしまう。可愛いからとか響きがいいからとかも悪いわけじゃないけど、自分の顔と合わせたら花の名前は無理だった。

    +48

    -3

  • 180. 匿名 2020/03/19(木) 16:48:24 

    >>31
    カードキャプターさくらで主人公がさくらちゃん。そのお母さんは撫子さん。でも縁起が悪いんだよねーとトピで見たんだ。
    私も可愛いしさくらっていいなって思ったんだけど。昔から花が入ってる名前はあるし別にいいんでない??なんかキリないよね。

    +93

    -0

  • 181. 匿名 2020/03/19(木) 16:50:29 

    ひなたもひまりも知り合いにおるーwww

    +2

    -4

  • 182. 匿名 2020/03/19(木) 16:50:35 

    私苗字にも名前にも花の名前が入ってるからクドイよ。兄妹も同じく。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2020/03/19(木) 16:50:56 

    >>56
    どういう意味?

    +2

    -13

  • 184. 匿名 2020/03/19(木) 16:52:57 

    >>152
    ひまわりだとあからさまだし、4文字だからひまりなんじゃない?

    +3

    -8

  • 185. 匿名 2020/03/19(木) 16:56:38 

    >>178
    ウチの保育園、ももぐみ(桃色組だから)ってあるわ。
    保育士さんが「ももさんは、こっちに集まってー!」とか言うし。
    ちなみに、ももちゃんっていう園児もいる。

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2020/03/19(木) 16:57:15 

    千代菊ちゃん。
    見たことある。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2020/03/19(木) 16:58:07 

    >>31
    華子さまがいるし難癖だと思ってる

    +9

    -18

  • 188. 匿名 2020/03/19(木) 16:59:45 

    >>31
    子供の名前を考えています。色々字画など調べて考えてるのですが、花の名前や四季を名前に入れるのは枯れたり移り変わりなど暗示があるからよくないとされてるそうです。。いやーでも多いからー花や四季や名前に入ってる人ーなんなら名字でも入ってるじゃーん!気にしないかなー。

    +85

    -5

  • 189. 匿名 2020/03/19(木) 17:02:21 

    >>150このプリキュアのオレンジの子がひまり?前髪オン眉で不細工な子供がよくしてる髪型だね。ひまりはやはり不細工。

    +3

    -13

  • 190. 匿名 2020/03/19(木) 17:03:59 

    >>152
    わかる。ひまりに意味ってないよね?
    ひまりって付けた親全員デキ婚だからあまりいい印象ない..。すみません。

    +21

    -12

  • 191. 匿名 2020/03/19(木) 17:04:27 

    ひまわりじゃなくてひまりなの?

    +6

    -1

  • 192. 匿名 2020/03/19(木) 17:04:38 

    花の名前だったら「ゆり」が一番好き
    自分の子供が女の子だったら付けたかった

    +31

    -2

  • 193. 匿名 2020/03/19(木) 17:08:11 

    >>150しかもこのプリキュア3人の中でひまりだけ太眉wwwww

    +10

    -3

  • 194. 匿名 2020/03/19(木) 17:10:24 

    >>185
    ももさん集まっててかわいい!
    ももさんのももちゃんで、さんが組の事、
    ちゃんが、その子の事ってわかるね!

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2020/03/19(木) 17:11:36 

    >>149
    桃子が銚子に見えてしまった…

    +10

    -1

  • 196. 匿名 2020/03/19(木) 17:11:37 

    >>182
    菊池桃子がいるよ

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2020/03/19(木) 17:11:48 

    葵はずっと人気よね
    うちの母が葵だけど、私(30代)の友達にもいるし、幼稚園の娘のお友達にも葵ちゃんいる

    +28

    -0

  • 198. 匿名 2020/03/19(木) 17:13:03 

    >>153
    菊池さんは?

    +3

    -7

  • 199. 匿名 2020/03/19(木) 17:16:29 

    すみれ人気だねー!
    かわいいけど、平仮名だと名字とのバランスが難しい…
    でも漢字で菫だとちょっと読みづらいし、可愛さ半減しちゃうよね

    +55

    -1

  • 200. 匿名 2020/03/19(木) 17:18:30 

    桜→「おう」と読ませて桜◯って名前考えてると、義父に話したら、微妙な反応。

    ちなみ桃→「とう」も同じ・・・

    +9

    -4

  • 201. 匿名 2020/03/19(木) 17:21:17 

    >>104

    多年草以外は咲かないよ

    +25

    -9

  • 202. 匿名 2020/03/19(木) 17:23:00 

    >>199
    女流棋士、仲村菫ちゃん。顔立ちも可憐で凛として名前に負けてない。

    +37

    -1

  • 203. 匿名 2020/03/19(木) 17:24:13 

    >>106
    気にしなかった
    画数悪くても幸せになる人は幸せになる

    +12

    -2

  • 204. 匿名 2020/03/19(木) 17:26:15 

    >>200
    松坂桃李は とおり なんだよね。
    なんか腑に落ちない。
    まあ読みは自由だけどね。

    +17

    -0

  • 205. 匿名 2020/03/19(木) 17:28:05 

    >>164
    私は2月生まれの弥生さん知ってる

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2020/03/19(木) 17:29:52 

    結とか結衣って名前で可愛い人に出会った事ない。

    +13

    -7

  • 207. 匿名 2020/03/19(木) 17:30:44 

    >>171
    あたしゃ、佐倉さくら やで

    +20

    -0

  • 208. 匿名 2020/03/19(木) 17:32:27 

    >>204
    桃李って女の子でもよさそう

    +3

    -1

  • 209. 匿名 2020/03/19(木) 17:32:46 

    菜々子って可愛いと思う。

    +20

    -2

  • 210. 匿名 2020/03/19(木) 17:35:16 

    私もゴリゴリの花の名前。
    なんか名前言うのすら最近恥ずかしくなってきた。
    こんなおばさんがこの名前って…。
    普通に、裕子とか加奈とかが良かった

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2020/03/19(木) 17:36:06 

    ひまりのどこが可愛いのか分からない

    +25

    -8

  • 212. 匿名 2020/03/19(木) 17:36:06 

    >>22
    らんはコナンくんて感じ

    +60

    -1

  • 213. 匿名 2020/03/19(木) 17:39:30 

    >>22
    嫌いなやつの子供の名前が「らん」
    今まで散々遊んできて幸せになれると思うなよ、地獄におちろw

    +4

    -29

  • 214. 匿名 2020/03/19(木) 17:39:36 

    >>207
    字面はいいと思う

    だけど身バレ大丈夫?

    +10

    -1

  • 215. 匿名 2020/03/19(木) 17:40:40 

    >>1
    萌花

    +4

    -11

  • 216. 匿名 2020/03/19(木) 17:41:05 

    >>199
    そうそう
    うちの娘も4月生まれで私も花の名前だから、すみれって良いなぁと思って付けたかったんだけど名字との兼ね合いで断念した
    今の名前も気に入ってるけど、すみれも良かったよなぁ…って1年近く経ってもまだ思う

    +25

    -0

  • 217. 匿名 2020/03/19(木) 17:42:03 

    >>42
    どうやって個人特定したのw気になるわww

    +14

    -0

  • 218. 匿名 2020/03/19(木) 17:42:35 

    すみれ

    宝塚の市花だったりします

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2020/03/19(木) 17:43:08 

    >>200
    桜(おう)○は桜花(おうか)を連想させるからとか?

    +8

    -0

  • 220. 匿名 2020/03/19(木) 17:43:54 

    >>9
    うそばっかりーって言われるとは思いますが、
    悪口ではなくて名前について掘り下げて語るの
    私は好きです。

    +6

    -9

  • 221. 匿名 2020/03/19(木) 17:44:29 

    ベビードール着てる子がヤンキーママにさくら!って呼ばれててなんかいろいろとよくわかんなくなった。

    +23

    -2

  • 222. 匿名 2020/03/19(木) 17:47:33 

    >>218
    「すみれ」「菫」可愛いから付けたいなぁと思ったけど、宝塚を観に行ってるから、やっぱりそれで付けたの?と言われるのが嫌でやめた

    +10

    -1

  • 223. 匿名 2020/03/19(木) 17:48:14 

    >>219
    ◯花はご年配のかたに評判悪かった
    戦闘機の名前なんだね
    桜花 橘花 秋花 梅花 かわいいんだけどね

    +38

    -1

  • 224. 匿名 2020/03/19(木) 17:48:35 

    >>64
    最近多い名前だよね

    +9

    -1

  • 225. 匿名 2020/03/19(木) 17:48:49 

    >>147
    プリキュアにひまりちゃんって出てきてた。
    それは平仮名だったけど、私は響きがかわいい名前だと思う。

    +32

    -6

  • 226. 匿名 2020/03/19(木) 17:51:08 

    すみれが人気でうれしい!うちの子3月生まれの5歳ですがすみれは春の季語なのと私が小さいときからすみれという名前に憧れがあったので娘にすみれと名付けました!花の名前は散るので縁起悪いとも言われますが、花は何度も咲いて人の心を穏やかにしてくれると思うのでわたしはむしろ縁起がいい名前だとおもっています。

    +77

    -10

  • 227. 匿名 2020/03/19(木) 17:51:34 

    >>10
    散るからこそに美しい

    +46

    -4

  • 228. 匿名 2020/03/19(木) 17:51:49 

    >>219
    すごく可愛いのに、戦時中の話を知って驚きました

    +10

    -0

  • 229. 匿名 2020/03/19(木) 17:56:05 

    響きは可愛いけど名付けるとなるとちょっと悩むな、と思う
    桜花は年配の方嫌がるとか、〇〇は隠語で〇〇だからとか、今の世代はあまり気にしてないようだし好きに名付けるのがいいのかなぁ

    +1

    -2

  • 230. 匿名 2020/03/19(木) 17:56:19 

    美咲とかはもう入らないんだね

    +8

    -0

  • 231. 匿名 2020/03/19(木) 17:56:57 

    >>10
    人はみんないつか散る

    +48

    -2

  • 232. 匿名 2020/03/19(木) 18:00:17 

    つばき
    ぼたん
    ゆり

    極道のオンナっぽい感じで

    +3

    -1

  • 233. 匿名 2020/03/19(木) 18:05:05 

    >>31
    大正生まれの祖母が初めて授かった子に花の名前をつけたが、幼くして亡くしてしまった。戦後の混乱期で栄養も薬もなかった頃だと思う。もう亡くなった祖父母は花の名前は短命になるからダメだと言ってた。ちなみに芙蓉の芙に美しいと書いてフミちゃんだったよ。親戚に確かに花の名前の人はいない。

    +27

    -7

  • 234. 匿名 2020/03/19(木) 18:07:25 

    >>1
    この辺の名前も、そろそろ聞き飽きてきたね。
    あと、五年もすると古くさい感じするかもね。
    一花とか、さくらとか、普通に読める感じの方が古くさく感じないかもね。懲りすぎると逆にダサイ

    +92

    -4

  • 235. 匿名 2020/03/19(木) 18:07:36 

    >>56
    桜で悪かったね

    +0

    -10

  • 236. 匿名 2020/03/19(木) 18:11:27 

    お花は枯れるから名前でつけないほうがいいわよ~って前の職場のおばちゃんが言ってたな。
    さくらも多いよね

    +3

    -2

  • 237. 匿名 2020/03/19(木) 18:16:10 

    >>220
    ではまずあなたのお名前を仰って下さい。
    ガル民みんなで掘り下げて語りますよ^^

    +10

    -4

  • 238. 匿名 2020/03/19(木) 18:16:10 

    >>137
    反対から読んで「いのり(祈り)」とか意味あるのかしらね

    +52

    -0

  • 239. 匿名 2020/03/19(木) 18:16:51 

    >>236
    めちゃくちゃ昭和の感性だよね。もう令和なのに。

    +9

    -1

  • 240. 匿名 2020/03/19(木) 18:23:44 

    >>50
    まだそんなこと言ってるのか昭和女

    +43

    -37

  • 241. 匿名 2020/03/19(木) 18:24:30 

    フラワーネーム❓❗😥

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2020/03/19(木) 18:27:52 

    >>14
    それは言い過ぎ

    +39

    -7

  • 243. 匿名 2020/03/19(木) 18:29:37 

    >>14
    陽莉って書いてひまりがいる
    ま は何処へ…

    +85

    -2

  • 244. 匿名 2020/03/19(木) 18:30:15 

    >>216 同級生のすみれちゃん、友達から
    すみって呼ばれてて名前の可愛さ半減してた

    +23

    -1

  • 245. 匿名 2020/03/19(木) 18:32:18 

    >>30
    安藤美姫、、、

    +25

    -1

  • 246. 匿名 2020/03/19(木) 18:32:21 

    >>152
    ラーメン屋だよ

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2020/03/19(木) 18:33:25 

    >>41
    ○ちかの○が母音も同じでは聞き間違えること必至な気がする。
    みちかは唯一唇くっつけて発音するから分かりやすいけど、遠くから読んだときは判別しづらそう。

    +42

    -0

  • 248. 匿名 2020/03/19(木) 18:34:01 

    親戚の子が平仮名ですずらんちゃんでびっくりしたけど今は普通なのかな。

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2020/03/19(木) 18:37:06 

    >>30
    安藤美姫さ初めて見たとき「えー名前可哀想」思った。

    +35

    -3

  • 250. 匿名 2020/03/19(木) 18:37:36 

    >>248
    ひまわりちゃんもいるしまぁいいんじゃないかな

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2020/03/19(木) 18:37:47 

    花(はな)が可愛い

    +11

    -6

  • 252. 匿名 2020/03/19(木) 18:38:40 

    結花 って書いて

    ゆか
    ゆうか
    ゆいな
    ゆいな
    ゆのか

    がいる(笑)

    +20

    -0

  • 253. 匿名 2020/03/19(木) 18:41:28 

    >>14
    名前トピって男女で反応違うよね

    男子の名前→クラスに数人居る、本当多い

    女子の名前→○○って名前ブスしか居ない、名前の意味なんなの?

    ガル民って女には辛辣だよね。

    +127

    -6

  • 254. 匿名 2020/03/19(木) 18:42:04 

    >>5

    お菊ってwww いつの時代よ。

    +150

    -1

  • 255. 匿名 2020/03/19(木) 18:43:07 

    >>2
    超敏感w

    +76

    -1

  • 256. 匿名 2020/03/19(木) 18:43:30 

    「花」が付く名前、多いよね。
    芽衣ちゃんとかも多い。
    可愛い女の子なら似合うけど、自分の子に付ける場合お顔が残念な場合はちょっと考えてしまいそう。

    +5

    -6

  • 257. 匿名 2020/03/19(木) 18:43:49 

    >>252
    ゆいか
    もわたしのまわりにいる

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2020/03/19(木) 18:44:48 

    陽愛 ひな
    がいる!
    愛⬅️が「な」って読むのね...

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2020/03/19(木) 18:50:46 

    〇〇かってなまえの「か」が、
    花の子はよくいる。
    穂乃花
    夕花とか

    +19

    -0

  • 260. 匿名 2020/03/19(木) 18:51:04 

    >>200

    おうかちゃんって響き微妙じゃあない?
    周りに居て、「おうちゃーん、おうちゃん」って呼ばれてるけど、可愛いと思わない。「おう」だけだと男の子みたい。

    +18

    -3

  • 261. 匿名 2020/03/19(木) 18:52:37 

    >>248
    普通かは分からないけど、可愛い名前だと思う!

    +0

    -1

  • 262. 匿名 2020/03/19(木) 18:56:35 

    >>244
    知人は、ぐらんって子を
    ぐっちゃんて呼ぶ。
    名字は山口ではない

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2020/03/19(木) 19:02:57 

    >>67
    多年草や宿根層だったらいいよね
    可憐でかわいい 女の子に人気の「フラワーネーム」ランキングTOP10

    +2

    -9

  • 264. 匿名 2020/03/19(木) 19:03:09 

    >>10
    昭和の初めはそういう理由で花の名前は避けられていたけど、昭和中頃から変わったなぁと思った
    今はそんなこと言う人本当に居ないよね
    自分は刷り込まれているから避けるけど

    +92

    -3

  • 265. 匿名 2020/03/19(木) 19:05:19 

    >>2
    不妊ですか?笑
    わざわざ関係ない話して笑

    +6

    -55

  • 266. 匿名 2020/03/19(木) 19:06:44 

    >>30同じ保育園に「きさきちゃん」っている。妃姫。
    びっくりするくらい…なんでもない

    +76

    -5

  • 267. 匿名 2020/03/19(木) 19:07:10 

    >>150
    今のプリキュアの黄色もひなただしフラワーネームつけがちw

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2020/03/19(木) 19:07:22 

    桜子

    +4

    -1

  • 269. 匿名 2020/03/19(木) 19:09:10 

    >>244
    可愛い名前に嫉妬したのかもね。

    +7

    -1

  • 270. 匿名 2020/03/19(木) 19:10:08 

    >>30
    日本人は付けないイメージ

    +30

    -1

  • 271. 匿名 2020/03/19(木) 19:11:31 

    >>31
    桃だけは良いと聞くけどね。

    +13

    -2

  • 272. 匿名 2020/03/19(木) 19:12:06 

    私の名前
    あゆ
    なんだけど親が浜崎あゆみのファンなの?
    とか聞かれて迷惑
    違うのに...

    +16

    -1

  • 273. 匿名 2020/03/19(木) 19:14:09 

    人事部の上司は変な名前は落としてたわ

    +3

    -2

  • 274. 匿名 2020/03/19(木) 19:14:59 

    >>106
    私も妊娠中で名前考え中。
    フラワーネームではないけど、つけたい名前がことごとく外画だけ凶。

    外画よくすると総画悪くなったりもするし、名字と合う画数のいい漢字は、そもそもあまり可愛かったり綺麗なイメージの字がなくて困ってる…

    +11

    -0

  • 275. 匿名 2020/03/19(木) 19:15:12 

    1位がダントツでダサい
    漢字も読みも

    +4

    -4

  • 276. 匿名 2020/03/19(木) 19:16:06 

    >>95
    響きは可愛いんだけど、なんであえて葉っぱを名前にするのって思う

    +6

    -5

  • 277. 匿名 2020/03/19(木) 19:18:22 

    すみれ
    さくら
    らん
    ゆり
    あやめ

    +18

    -0

  • 278. 匿名 2020/03/19(木) 19:18:49 

    葵以外にマシな名前が1つとして無くて驚き
    親の頭大丈夫?

    +4

    -16

  • 279. 匿名 2020/03/19(木) 19:21:46 

    >>266

    ブサイクなんですね(笑)
    可哀想に。

    +20

    -4

  • 280. 匿名 2020/03/19(木) 19:26:46 

    うちの従姉に子供生まれて
    名前が ひまりちゃん
    「いや~可愛いね、名前も可愛いわ」
    って言ってた私の祖母の名前は
    トラ。

    +16

    -1

  • 281. 匿名 2020/03/19(木) 19:27:33 

    すみれが可愛いなぁ

    すみれおばあちゃんになっても可愛らしい

    +33

    -1

  • 282. 匿名 2020/03/19(木) 19:28:45 

    >>1
    お花の名前はふつうに可愛いなと思います。

    +60

    -4

  • 283. 匿名 2020/03/19(木) 19:29:19 

    平仮名で
    さゆりです。
    年配の方には良く褒めていただける、、

    +8

    -5

  • 284. 匿名 2020/03/19(木) 19:29:59 

    たぶんここの人達はひなただ
    ひまりを毛嫌いしがちだけど
    今の10代ぐらいからはお友達にも
    何人かいる名前だろうし
    時代と共にすんなり馴染んでいくんだと
    思うよ

    +28

    -1

  • 285. 匿名 2020/03/19(木) 19:30:26 

    前々から言われてるけど、本当に「ひまり」って何なの?読めないし意味もわからないけど…。

    +11

    -3

  • 286. 匿名 2020/03/19(木) 19:32:10 

    >>46
    美、は本当にね!本人も困るんだよ。
    世の中に美が付く人たくさんいると思うんだけどみんな漢字の説明どうしてるんだろ?
    「うつくしい」の美ですっていうの恥ずかしい顔面で、一時期は「美術」の美ですって説明してたんだけど、それもそれで意識し過ぎておかしいか..とか考えすぎて困ってる。
    いや、説明される方も誰も気にしてないのは分かってるんだけどさ..

    +45

    -1

  • 287. 匿名 2020/03/19(木) 19:32:18 

    >>14
    私の周りにもブスしかおらんから、ブスの呪いかもね

    +12

    -6

  • 288. 匿名 2020/03/19(木) 19:34:58 

    見事に周りのブスの名前ばかり

    +2

    -2

  • 289. 匿名 2020/03/19(木) 19:35:28 

    AV女優みたいな名前ばっかり
    これが可愛いとか頭おかしいの?

    +3

    -11

  • 290. 匿名 2020/03/19(木) 19:41:32 

    これだけどの名前が多いのが分かる時代なのに、それでもつける人ってどう言う心理なの…?
    先日出産した知り合いのところもヒナタちゃんだった
    漢字は知らないけど
    よくこんなに沢山いる名前って知りつつ付けたいと思うなぁ

    +4

    -5

  • 291. 匿名 2020/03/19(木) 19:43:24 

    >>7
    ありがとう、うちの娘の名前いちかだよ。

    +112

    -40

  • 292. 匿名 2020/03/19(木) 19:45:06 

    >>7
    赤ちゃんと僕のいちかちゃんが可愛くて子供が産まれたら付けたいなーと思ってたけどいちかちゃん多すぎてやめたよ!ちょうどその世代が多いのかな?

    +145

    -1

  • 293. 匿名 2020/03/19(木) 19:47:29 

    >>292
    私もいちかちゃんって可愛いと思ってた赤僕世代…

    更にいうと、娘には葵(あおい)ってつけたんだけど、きんぎょ注意報で可愛いなって思ってたのが潜在意識にあったからだと思う。

    +54

    -2

  • 294. 匿名 2020/03/19(木) 19:47:32 

    >>281
    平仮名なら可愛い!
    すみちゃんとかすーちゃんとかあだ名が微妙かな

    +4

    -1

  • 295. 匿名 2020/03/19(木) 19:47:32 

    >>111
    超可愛いと思ってる

    +23

    -0

  • 296. 匿名 2020/03/19(木) 19:49:55 

    >>293
    完全に同世代だw
    葵ちゃんもかわいいねー!

    +20

    -1

  • 297. 匿名 2020/03/19(木) 19:50:31 

    花の命は短い

    +3

    -5

  • 298. 匿名 2020/03/19(木) 19:52:39 

    こういう親って男の子だったら空系の名前つけるんだろうね。

    +6

    -3

  • 299. 匿名 2020/03/19(木) 19:52:55 

    結菜、さくら、一花、はな、全部幼稚園にいるわ。
    流行ってるんだね

    +5

    -1

  • 300. 匿名 2020/03/19(木) 19:53:09 

    >>256
    お顔が残念で名前まで残念だったら本当に悲惨…
    姫とかはアレだけど可愛らしい名前ならOKじゃない?

    +4

    -2

  • 301. 匿名 2020/03/19(木) 19:53:54 

    >>265
    ええ…

    +36

    -1

  • 302. 匿名 2020/03/19(木) 19:54:55 

    咲希(さき)
    希って余分じゃない?って思った私は咲ちゃんです

    +5

    -16

  • 303. 匿名 2020/03/19(木) 19:56:24 

    >>286
    そのまんま「美しいの美です」で説明してもらった方が分かりやすくて良いけどなぁ。美を使った名前はポピュラーだし、特に何とも思わない。

    +85

    -0

  • 304. 匿名 2020/03/19(木) 20:00:25 

    花の名前なんてたくさんあるのに、名付けランキング上位のそこら中に溢れてる名前をわざわざつけるのもなんだかなぁと思う。

    +1

    -2

  • 305. 匿名 2020/03/19(木) 20:00:34 

    名前に花の名前はチャレンジャーだよ。

    +3

    -13

  • 306. 匿名 2020/03/19(木) 20:05:35 

    ゆりって昔からあるけど可愛い名前だと思う
    顔が微妙だったらあだ名はユリアンかな…

    +5

    -1

  • 307. 匿名 2020/03/19(木) 20:06:08 

    >>240
    いえいえ、江戸時代だよ

    +47

    -2

  • 308. 匿名 2020/03/19(木) 20:06:55 

    自分に花の名前ついてなくて心底良かったわ。

    +4

    -4

  • 309. 匿名 2020/03/19(木) 20:09:08 

    >>154
    ききょうちゃん知ってます
    初めて聞いたときは、性別が分からなかった

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2020/03/19(木) 20:10:42 

    お花関係流行ってるんですかね?
    幼稚園児の娘がゆりこがよかった!これからはゆりこって呼んで〜とゆりこなりきり遊びしてます(笑)
    今時、百合子かい⁈なんて周りに言われたりするけど私は品があっていいなぁって娘に共感してます。

    +21

    -0

  • 311. 匿名 2020/03/19(木) 20:10:46 

    あれ、ちょっと予想と違った...
    ゆりちゃん、すみれちゃん、つばきちゃんとかを想像してたんだけどな。。

    +20

    -0

  • 312. 匿名 2020/03/19(木) 20:11:04 

    >>20
    まあな、ほんとそれ。
    顔見てつけてほしい。

    +15

    -6

  • 313. 匿名 2020/03/19(木) 20:12:04 

    >>258
    よめねえええ

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2020/03/19(木) 20:13:48 

    >>143

    むさえはないわぁ 笑"

    せめてまさえ、ふさえ、みさえにしてあげて

    +47

    -2

  • 315. 匿名 2020/03/19(木) 20:13:57 

    この中ならさくらがいい。
    ペットにつけてたけど。

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2020/03/19(木) 20:14:48 

    >>271
    あいのり桃のイメージでしかない

    +13

    -2

  • 317. 匿名 2020/03/19(木) 20:14:58 

    >>303
    私の妹、綺って漢字が入っていて説明する時に綺麗の綺ですって言うのが恥ずかしいって言ってました。美は使ってる人も多いので説明しやすいですよね

    +11

    -0

  • 318. 匿名 2020/03/19(木) 20:15:08 

    娘が萌亜奈(もあな)だけど、お友達に
    かわいい名前だねって褒められて嬉しい。

    ハワイで結婚式をしたのにちなんで。

    +3

    -37

  • 319. 匿名 2020/03/19(木) 20:15:19 

    >>24
    真理だね。

    +9

    -0

  • 320. 匿名 2020/03/19(木) 20:16:20 

    >>41
    一郎、二郎、三郎って3兄弟地元にいた。

    +36

    -1

  • 321. 匿名 2020/03/19(木) 20:17:29 

    こんな可愛らしい恥ずかしい名前ならみさえがいいと思ってしまう。

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2020/03/19(木) 20:19:40 

    パートにゆり恵さんっておば様がいたけど、素敵な名前だなと思った。

    +11

    -2

  • 323. 匿名 2020/03/19(木) 20:21:58 

    花の名前なんてつけて内心凄く後悔なんだろうね。
    名前なんだからもっと慎重につけないとね。

    +1

    -14

  • 324. 匿名 2020/03/19(木) 20:25:48 

    >>320
    親戚の3兄弟が○太郎、○二郎、○三郎でいて反対に硬派でかっこよかったです。○に入る漢字と読みはみんな違ってましたけど、いい名前だねって親戚中に言われていましたが男前兄弟だったからどんな名前でも似合ってたかも

    +17

    -3

  • 325. 匿名 2020/03/19(木) 20:25:51 

    >>26
    美空?

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2020/03/19(木) 20:28:26 

    >>131
    あなただけじゃないよ〜
    もしかして同じ人物が頭に浮かんでるかもね〜

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2020/03/19(木) 20:29:48 

    >>5
    梅ちゃんも古風であり新鮮な感じがする

    +88

    -8

  • 328. 匿名 2020/03/19(木) 20:31:13 

    >>290
    べつにいいやん
    あなたはお子さんに世界で1つしか
    ないような名前を考えてあげれば
    いい

    +4

    -1

  • 329. 匿名 2020/03/19(木) 20:32:51 

    >>28
    お花が可哀相(T_T)

    +1

    -2

  • 330. 匿名 2020/03/19(木) 20:34:26 

    >>240
    でもさ、万が一「えた」なんて名前つけられちゃったら知ったときにショックだと思わない?
    (流石に届出受理されないかもしれないけど)
    親がバカでも子供は秀才になるかもしれないじゃん。

    +40

    -3

  • 331. 匿名 2020/03/19(木) 20:34:58 

    >>139
    さくらのひらがな表記
    性格ブスばっかり

    +2

    -6

  • 332. 匿名 2020/03/19(木) 20:38:24 

    5月予定日だから 菫(すみれ)って名付ける予定よ( ´∀`)

    +19

    -0

  • 333. 匿名 2020/03/19(木) 20:43:51 

    楓って子がいた
    何か古風だけど、厘としたかれんさも、あって好きだな

    +8

    -0

  • 334. 匿名 2020/03/19(木) 20:44:01 

    >>9
    あなたのことだよね?

    +6

    -6

  • 335. 匿名 2020/03/19(木) 20:44:07 

    うちは鈴木とか山田といったよくある苗字じゃないから名前はシンプルにしました。

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2020/03/19(木) 20:45:44 

    結菜ちゃんって結構聞くのだけど
    菜っ葉を結んで何になるの?
    お花の名前でもないよね。
    完全に響きだけなんだろなぁと、思ってしまいます。

    +32

    -13

  • 337. 匿名 2020/03/19(木) 20:46:11 

    >>154
    桔梗ちゃん、ほんとにこの字を書く子知ってるけど
    普通の顔でした。

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2020/03/19(木) 20:51:30 

    >>330
    えた はイヤや!
    時代は変わったとはいえ、
    そういう意味で使われていた時事的
    消えないしね。

    +23

    -0

  • 339. 匿名 2020/03/19(木) 20:52:13 

    >>24
    ええやん可愛い名前は誇りだよ
    拘り過ぎて古風ネーム付けて後悔されるよりいい

    +16

    -1

  • 340. 匿名 2020/03/19(木) 20:53:06 

    >>10
    私は逆に1年に一度でも可憐に、綺麗に咲いて人の心に残る。
    最高じゃないかと思ってしまう
    散る=ダメではなく一瞬でも人々の記憶や写真に残る
    私は生まれ変わるなら虹や雲や桜などがいい
    人の心に一瞬でも強く残るなら本望だなと思う

    +66

    -4

  • 341. 匿名 2020/03/19(木) 20:53:30 

    >>330
    えた はイヤや!
    時代は変わったとはいえ、
    そういう意味で使われていたこと自体
    消えないしね。

    変換押し間違えましたわ

    +9

    -0

  • 342. 匿名 2020/03/19(木) 20:54:16 

    海外でも花の名前付けるよね
    リリー、ポピー、デイジーみたいな
    縁起悪いとかは気にしなくてよさそう

    +8

    -0

  • 343. 匿名 2020/03/19(木) 20:54:54 

    >>44
    名前被るとあるあるだね
    自分は愛って名前だけど眼鏡掛けていたから眼鏡掛けてる方の愛ちゃんだった
    でもまだマシでもう一人は意地悪の方の愛ちゃんって言われてた

    +33

    -0

  • 344. 匿名 2020/03/19(木) 20:55:47 

    >>318
    下ネタじゃなく事実?

    +10

    -0

  • 345. 匿名 2020/03/19(木) 20:55:54 

    いつも思うけど
    ひまりってなんか変
    中途半端な感じ

    +2

    -3

  • 346. 匿名 2020/03/19(木) 20:58:50 

    葬式の花や喪中葉書に出てきそうな
    菊とか蓮とか どうなのだろう

    れん いい名前だけど

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2020/03/19(木) 20:59:09 

    良く見る名前ですね。
    昔なら
    よしこ(好子、義子、良子)
    けいこ(惠子、啓子)
    まりこ(真理子、真梨子、万里)
    れいこ(礼子、令子)
    みたいな感じでしょうか。

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2020/03/19(木) 21:01:59 

    >>15

    うちのクラスのあやめちゃんはそうでもないwww

    +10

    -10

  • 349. 匿名 2020/03/19(木) 21:02:16 

    >>318
    モアナと伝説の海も好きだし、おかしいかな。
    保育園でも評判で自慢だったのに。

    +0

    -23

  • 350. 匿名 2020/03/19(木) 21:03:38 

    >>41
    一千勝いちか
    二千勝にちかって男の子なら知ってる
    可愛いよね

    +4

    -7

  • 351. 匿名 2020/03/19(木) 21:07:29 

    >>286
    知り合いのまなみさんは愛実だったよ
    愛が実るっていうのもいいよね

    +8

    -2

  • 352. 匿名 2020/03/19(木) 21:07:45 

    なでしこちゃんはどうでしょう?

    +1

    -2

  • 353. 匿名 2020/03/19(木) 21:10:11 

    >>147
    安藤美姫の子供もひまわりだよね

    +9

    -0

  • 354. 匿名 2020/03/19(木) 21:12:05 

    >>1
    一花ちゃんて可愛いな
    娘に風花と付けたかったけど何故かみんなに反対されたわ

    +20

    -13

  • 355. 匿名 2020/03/19(木) 21:12:19 

    >>189
    中の人はまいんちゃんやで…

    +2

    -1

  • 356. 匿名 2020/03/19(木) 21:13:34 

    >>332
    すーちゃん

    +8

    -0

  • 357. 匿名 2020/03/19(木) 21:14:01 

    ゆか
    かわいいと思ってたけど、

    床?ってからかわれたって聞いて、
    それは、嫌だねと思った。

    からかわれそうな名前は避けたい。


    +4

    -2

  • 358. 匿名 2020/03/19(木) 21:14:08 

    >>352
    カードキャプターさくら世代だからいいじゃんと思うけど、
    なでしこって呼びにくそう。

    +0

    -1

  • 359. 匿名 2020/03/19(木) 21:15:45 

    ひまりって名前の由来がよく分からない

    +11

    -1

  • 360. 匿名 2020/03/19(木) 21:16:03 

    散るし枯れる

    +1

    -4

  • 361. 匿名 2020/03/19(木) 21:16:31 

    >>302
    さききって読んでしまう
    今ってこういう名前多いよね

    +5

    -7

  • 362. 匿名 2020/03/19(木) 21:16:57 

    >>59
    かわいいよね
    うちも迷ったけどあだながすみちゃんとかすーちゃんになるのなんか地味かなと思ってやめた

    +11

    -7

  • 363. 匿名 2020/03/19(木) 21:17:04 

    >>32
    気にしない人も多いと思うけど、個人的には、10月生まれの葉月ちゃんとか、8月生まれの美梅(みう)ちゃんとかは、あまり好みではない。というか、気になってしまう。

    +43

    -5

  • 364. 匿名 2020/03/19(木) 21:17:22 

    百合がつく人嫌なのばかりなり。

    +2

    -10

  • 365. 匿名 2020/03/19(木) 21:17:43 

    >>59
    娘の名前がすみれです。嬉しい。

    +40

    -3

  • 366. 匿名 2020/03/19(木) 21:18:09 

    >>154
    近所にききょうくんいる

    +1

    -1

  • 367. 匿名 2020/03/19(木) 21:20:25 

    >>32
    8月生まれの咲良ちゃんいる

    +6

    -1

  • 368. 匿名 2020/03/19(木) 21:23:15 

    芸能人にもいるね、杉咲花とか今田美桜。

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2020/03/19(木) 21:24:42 

    >>15
    私の知ってるあやめは目付きが悪くてぶさいく
    まぁもう25歳だけど

    +9

    -11

  • 370. 匿名 2020/03/19(木) 21:25:10 

    >>99
    めっちゃ笑った。
    泰葉ね。
    金髪豚野郎!!のイメージ。

    +1

    -1

  • 371. 匿名 2020/03/19(木) 21:26:19 

    >>8
    蘭、かわいいよね!
    でも美人じゃないと名乗るのに勇気がいりそう

    +65

    -0

  • 372. 匿名 2020/03/19(木) 21:27:58 

    >>146
    信玄餅食べたくなる

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2020/03/19(木) 21:28:03 

    >>7
    男の子にもいちかって最近いるよね

    +22

    -2

  • 374. 匿名 2020/03/19(木) 21:28:56 

    >>5
    すみれちゃんはメジャーだし、
    梅ちゃん、小梅ちゃんはたまにいるね。
    和風かつ、古風な名前付けたい人に人気だと思う。

    +103

    -3

  • 375. 匿名 2020/03/19(木) 21:30:35 


    そういえば、知り合いの双子で
    洋花(ようか) 和花(わか)

    て居たけど顔みるとお互い名前と真逆の
    顔しててさ、てか逆だぜ?て思った

    +10

    -2

  • 376. 匿名 2020/03/19(木) 21:31:04 

    知り合いの娘さんに、六花(りっか)ちゃんいるよ〜。

    +9

    -2

  • 377. 匿名 2020/03/19(木) 21:31:41 

    >>10
    そういうこじつけなら、地味な名前でも
    愛されないのに愛子とかなんとでも言えるよね。

    +30

    -3

  • 378. 匿名 2020/03/19(木) 21:34:05 

    >>24
    名前もブスだと卑屈になるよ…容姿だけでなく名前までコンプレックス…

    +10

    -1

  • 379. 匿名 2020/03/19(木) 21:35:05 

    >>26
    葉加瀬太郎と高田真由子のお子さんが、ひまりちゃん。
    これ以降なんだよね、やたら増えたの。
    どうしてすぐ芸能人関係の名前をパクる親がいるんだろう。

    +15

    -6

  • 380. 匿名 2020/03/19(木) 21:35:14 

    >>68
    画数とか、兄弟で文字数合わせたくてとか??

    元彼が一人っ子なのに幸二でした。
    幸一にしたかったけど姓名判断で最悪だったから
    画数変えるために二にしたそうです。

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2020/03/19(木) 21:35:18 

    >>354
    うちの子13歳で イチカ ですが、親戚から「一か八かのいちかちゃん。将来ギャンブラーになりそうな名前」って言われてムカついた。

    +67

    -5

  • 382. 匿名 2020/03/19(木) 21:36:43 

    >>354
    先輩に風花さんっていたよ。可愛い名前だと思ったけどなあ。

    +31

    -0

  • 383. 匿名 2020/03/19(木) 21:36:47 

    >>10
    花が散る時のと人間死ぬのと同じじゃない?
    見合った寿命。

    +8

    -0

  • 384. 匿名 2020/03/19(木) 21:37:34 

    >>3
    おばちゃんの私には
    葵、さくら、花
    しか読めない。

    +16

    -0

  • 385. 匿名 2020/03/19(木) 21:40:47 

    >>354
    こどものおもちゃの主人公の親友の子が
    風花ちゃんじゃなかったっけ?
    すごく可愛い名前。

    +34

    -0

  • 386. 匿名 2020/03/19(木) 21:43:29 

    >>58
    妃も危険。親が。

    +24

    -1

  • 387. 匿名 2020/03/19(木) 21:43:58 

    >>70
    娘の名付けで義母に苺花(イチカ)勧められたわ
    「苺の花って可愛いじゃない」って
    もちろん却下したけど

    +15

    -0

  • 388. 匿名 2020/03/19(木) 21:45:23 

    >>5
    お菊。
    センター国語の小説によく出てくる名前

    +12

    -1

  • 389. 匿名 2020/03/19(木) 21:45:54 

    >>314
    ふさえは、みさえの母親かおばの名前だったような?

    +22

    -0

  • 390. 匿名 2020/03/19(木) 21:48:01 

    >>64
    ひらがなにすると、とても可愛いらしい感じがするね。

    +6

    -0

  • 391. 匿名 2020/03/19(木) 21:48:07 

    すずらんはキラキラだと思う⁇

    +1

    -1

  • 392. 匿名 2020/03/19(木) 21:48:12 

    >>24
    おばあちゃんになってからも似合う名前が一番いいからって付けられた古臭い名前は思春期辛い思いするよ


    +10

    -3

  • 393. 匿名 2020/03/19(木) 21:50:32 

    >>64
    さくら って名前可愛くて憧れてたな〜
    でも私の顔面には似合わないw

    +12

    -0

  • 394. 匿名 2020/03/19(木) 21:55:44 

    >>291
    素敵なお名前ですね

    +16

    -4

  • 395. 匿名 2020/03/19(木) 22:01:58 

    >>24
    テレビで名前が華やかなのに顔が負けてる子を見るとなんとも言えない気持ちになる

    +13

    -1

  • 396. 匿名 2020/03/19(木) 22:02:59 

    >>37
    ひまりもいつかはオバさんになるのに、幼稚園児みたいな名前だよね

    +54

    -8

  • 397. 匿名 2020/03/19(木) 22:03:49 

    一花っていうと一か八かみたい

    +2

    -4

  • 398. 匿名 2020/03/19(木) 22:08:10 

    花の名前は昔から良くないと言われてるしこれから名付けの人は慎重につけてくださいね。

    +2

    -6

  • 399. 匿名 2020/03/19(木) 22:12:37 

    フラワーネーム(?)つける前に自分たちの顔みると、とてもつけられん…

    +1

    -4

  • 400. 匿名 2020/03/19(木) 22:15:13 

    ブスだったらどうしようとか短命とかすぐ散るとか不安要素有りすぎてもうね。

    +3

    -3

  • 401. 匿名 2020/03/19(木) 22:15:42 

    ゆりが可愛いなー

    +16

    -0

  • 402. 匿名 2020/03/19(木) 22:17:08 

    >>111
    うちの娘もはなちゃんです。

    +22

    -0

  • 403. 匿名 2020/03/19(木) 22:24:00 

    >>282
    わざわざ“ふつう”つけなくてもよくない?
    “お花の名前可愛いと思います”じゃダメなの?

    +6

    -8

  • 404. 匿名 2020/03/19(木) 22:26:42 

    >>385
    その名前はムツゴロウさんのお孫さんから取ったらしいね

    +4

    -1

  • 405. 匿名 2020/03/19(木) 22:27:54 

    >>187
    華子さまは、花って漢字ではないからね

    +7

    -2

  • 406. 匿名 2020/03/19(木) 22:28:29 

    >>373
    それ、友達から聞いてビックリした。
    漢字はどんなのか分からないけど、いちかは女の子の名前だと思ってたから違和感…

    +5

    -3

  • 407. 匿名 2020/03/19(木) 22:30:46 

    >>67
    花の名前でもひらがななら問題ないよね。

    +0

    -1

  • 408. 匿名 2020/03/19(木) 22:31:39 

    >>51
    同じ名前の意地悪女がいたわ

    +4

    -5

  • 409. 匿名 2020/03/19(木) 22:36:25 

    >>37
    国立大卒で教師やってる知り合いが娘にその名前つけてて、意外でびっくりした。
    旦那さんも教師。
    Facebookに子どもの写真あげまくってるけど、教師なのにそんなオープンで良いのか?と思う

    +21

    -4

  • 410. 匿名 2020/03/19(木) 22:42:55 

    息子の同級生に、ふうちゃんっているんだけどママさんに名前の由来聞いたらその漢字の意味が睡蓮の意味らしい。(漢字は忘れたごめん)
    その子はすごい美少女で雰囲気的に睡蓮のイメージに合ってる。なんかうまく言えないけど合ってる。
    名前通りの子になるんだなぁと思ってたけどここのトピ見たらそうじゃないこともあるんだねww

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2020/03/19(木) 22:44:33 

    >>51
    可愛いけど意味考えると本人にプレッシャーな名前だわ

    +14

    -0

  • 412. 匿名 2020/03/19(木) 22:45:24 

    私アラサーのかすみだけど、これもお花の名前なのかな。古臭くもなくて、キラキラでもないしちょうどいいと思ってるんだけど。

    +27

    -0

  • 413. 匿名 2020/03/19(木) 22:48:46 

    花の名前だったらすみれがいいな〜

    +12

    -1

  • 414. 匿名 2020/03/19(木) 22:49:05 

    >>386
    周囲の大人たちからヒメヒメ言われて育つと人格形成に悪影響ありそう

    +6

    -0

  • 415. 匿名 2020/03/19(木) 22:49:37 

    >>19
    それはすでにキラキラネーム。子供のことを思うなら普通の名前が一番。無さそうな特別なってのは親の自己満

    +43

    -0

  • 416. 匿名 2020/03/19(木) 22:53:27 

    「陽」はもう飽きたよ…

    +12

    -1

  • 417. 匿名 2020/03/19(木) 22:55:31 

    >>77
    女の子は苗字変わるから気にしなくておけ

    +6

    -1

  • 418. 匿名 2020/03/19(木) 22:56:40 

    >>352
    ジャパンだな

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2020/03/19(木) 22:58:05 

    >>7
    いかにも世界に一つだけの花に感動しました感があって恥ずかしい名前

    +16

    -24

  • 420. 匿名 2020/03/19(木) 22:59:10 

    優花で、ゆうかって付けたかった。
    近い親戚に「ゆう」ついた名前が多かったからやめた。
    意外と多くないよね。タレントを連想するから?

    +5

    -0

  • 421. 匿名 2020/03/19(木) 23:01:19 

    花の名前からつけるなら、字もそのまま当てたほうが綺麗な気がするんだけど。
    他の字をごちゃごちゃ当ててる名前見ると、欲張りだなぁって思ってしまう。
    個性を出したくなるもんなのかな。

    +7

    -0

  • 422. 匿名 2020/03/19(木) 23:02:20 

    >>409
    学歴で言ったらそれこそひまりの流行の先駆者?が葉加瀬太郎・高田万由子夫妻だからなあ

    +10

    -0

  • 423. 匿名 2020/03/19(木) 23:03:00 

    一位の字面も読み方もどっちも好きになれないし可愛いとも思えない。
    葵ちゃんは普通に読めるし可愛い名前だなと思う。

    +4

    -0

  • 424. 匿名 2020/03/19(木) 23:05:18 

    >>10
    うーんこのコメントには同意出来ないな
    花は散っても花だよ

    +38

    -5

  • 425. 匿名 2020/03/19(木) 23:06:22 

    >>357
    私のまわりのユカちゃんで、床って揶揄われてた子はいなかったけどな。
    揶揄うやつは、どんな名前でも、苗字でも見た目でも何でも揶揄ってくるから、よっぽどへんな名前でなければ気にしなくていいと思う。

    +13

    -0

  • 426. 匿名 2020/03/19(木) 23:06:22 

    百花
    好きな名前

    +6

    -2

  • 427. 匿名 2020/03/19(木) 23:10:11 

    >>7
    かばちゃんが浮かぶ

    +24

    -1

  • 428. 匿名 2020/03/19(木) 23:11:37 

    >>412
    かすみさん、って上品で素敵だと思います!
    私中性的な名前なので、勿論自分の名前は好きですが女性らしい名前に憧れがあります。

    +9

    -0

  • 429. 匿名 2020/03/19(木) 23:16:05 

    夏生まれのかんなちゃんはどうでしょう?

    +11

    -0

  • 430. 匿名 2020/03/19(木) 23:16:27 

    自分と旦那の外見偏差値をしっかり考えてから付けよう!名前だけ可愛いくても…

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2020/03/19(木) 23:18:05 

    >>403
    普通に美人、普通に可愛いってコメントよく見るけど褒めてるのかバカにしてるのか…
    若者言葉なのかね?

    +8

    -1

  • 432. 匿名 2020/03/19(木) 23:18:54 

    たいあい!
    可憐でかわいい 女の子に人気の「フラワーネーム」ランキングTOP10

    +17

    -0

  • 433. 匿名 2020/03/19(木) 23:20:41 

    スミレもなかなか難しいよ〜

    可憐なイメージが強いだけに…

    +4

    -5

  • 434. 匿名 2020/03/19(木) 23:23:40 

    娘の名前は花に関連するものがいいなぁと
    考えていたのですが
    花っていつか枯れるから
    名前は花関連にしないほうが絶対いいよと
    言われてしまいました…

    +1

    -7

  • 435. 匿名 2020/03/19(木) 23:30:52 

    平仮名でひまりちゃんは可愛いと思う!
    マイナス魔は自分の名前に自信がないんだろうな可哀想。

    +1

    -5

  • 436. 匿名 2020/03/19(木) 23:30:53 

    >>46
    知り合いさんはキラキラネーム的な姫の使い方で日本人なんだろうと思うけど、名前に姫を入れるのは韓国人に多いみたい。
    私の知り合いの韓国人のハーフも姫がつく、その妹も姫。

    +31

    -0

  • 437. 匿名 2020/03/19(木) 23:33:11 

    >>1
    私と姉の名前も草かんむりがつくからフラワーネームかと一瞬思ったけど、よく考えたら草ネームだったわ。

    +43

    -0

  • 438. 匿名 2020/03/19(木) 23:36:52 

    >>14
    名前負けか…

    +6

    -4

  • 439. 匿名 2020/03/19(木) 23:47:20 

    >>7
    小学校で「一つの花」を習う時に真っ先に言われそう

    +9

    -11

  • 440. 匿名 2020/03/19(木) 23:48:15 

    >>265
    どういう意味ですか?

    +12

    -1

  • 441. 匿名 2020/03/19(木) 23:54:04 

    >>8
    うちの子、蘭だよ!蘭月(7月)生まれ。花言葉は「幸せが飛んでくる」我ながら気に入ってる!

    +53

    -3

  • 442. 匿名 2020/03/19(木) 23:58:47 

    >>32
    6月生まれのさくらちゃん知ってる。
    桜愛
    ラブだから愛つけたの?って聞いたらキレられた😅

    +21

    -3

  • 443. 匿名 2020/03/20(金) 00:01:02 

    私の娘、三姉妹は、
    三人とも私の一番だよという意味で、

    いちか いちな いちね

    にしました!



    という妄想をしてみたよ(*˙˘˙*)笑

    +2

    -7

  • 444. 匿名 2020/03/20(金) 00:06:12 

    知り合いで「ひまり」って子いるけど、
    めっちゃヤリマンw

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2020/03/20(金) 00:14:13 

    花は散るからつけない方が良い

    +1

    -5

  • 446. 匿名 2020/03/20(金) 00:14:50 

    >>374
    小梅太夫ですか

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2020/03/20(金) 00:19:41 

    私、ゆり。娘に、らんorすみれorひまわりって付けたかったけど、産まれたら昭和顔。名前負けするのでやめました…

    +0

    -2

  • 448. 匿名 2020/03/20(金) 00:20:23 

    >>137
    ゆきいちゃんていたなあ

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2020/03/20(金) 00:20:35 

    さくらって名前だけど名前聞いて顔と合ってないからよくびっくりされてた。もぉ慣れたけどさ。

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2020/03/20(金) 00:27:29 

    >>24
    自分の子どもは世界一可愛く見えるから仕方ないね。

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2020/03/20(金) 00:30:27 

    >>1
    いつも思うけど陽葵って今でこそ流行ってて「ひまり」って読めるけど当て字だからバカっぽいし名前自体の響きは可愛いのに字面が全然可愛くない
    なんか中国人の名前みたい

    +58

    -6

  • 452. 匿名 2020/03/20(金) 00:31:35 

    シオン・アザミ・カスミ・ダリア・レンゲ・キキョウ・ボタン・アカネ・アオイ・エリカ・サツキ

    名前としてつけられそうな花の名前

    +0

    -0

  • 453. 匿名 2020/03/20(金) 00:33:48 

    >>385
    こどちゃの主人公サナちゃんだっけ?

    +6

    -1

  • 454. 匿名 2020/03/20(金) 00:39:44 

    さら ってイジメッコばかりだよー
    性格悪い女だった

    +7

    -8

  • 455. 匿名 2020/03/20(金) 00:42:59 

    うちの子
    陽葵(ひまり)です。
    そんな叩かれる名前だったとは…
    娘に申し訳なくなってしまいました。

    ほら、やっぱりって言われないように
    しっかりした子に育てて行こうと思います

    +22

    -5

  • 456. 匿名 2020/03/20(金) 00:44:06 

    >>24
    他に叩くことなくてとうとう極論で叩くよねガル民って。
    そんなこと考えて名付けようとする親の子供に生まれたくないわー。

    +10

    -1

  • 457. 匿名 2020/03/20(金) 00:44:18 

    >>371
    私可愛いくないけど蘭です。

    +4

    -0

  • 458. 匿名 2020/03/20(金) 00:49:33 

    >>5
    こういうのを想像してた

    +1

    -0

  • 459. 匿名 2020/03/20(金) 00:49:49 

    量産型

    +1

    -1

  • 460. 匿名 2020/03/20(金) 00:51:45 

    知り合いが子供にひまりって名前つけてて変だと思ったけど人気1位なんだね。ひまわりのが良くないか?

    +8

    -1

  • 461. 匿名 2020/03/20(金) 00:52:26 

    >>30
    私は「妃」が入ってる子供知ってる。
    もちろん平民。でも小金成金。余計不憫。

    +12

    -1

  • 462. 匿名 2020/03/20(金) 00:52:32 

    >>20
    成長した時に辛いよね。
    親の自己満。

    +5

    -1

  • 463. 匿名 2020/03/20(金) 00:56:41 

    >>70
    「苺」とかこういう狙った漢字使ってクラスでかぶってるの見たら恥ずかしいよね。

    +16

    -1

  • 464. 匿名 2020/03/20(金) 00:57:42 

    >>32
    ナルトのサクラちゃんは3月生まれだったわね確か

    +5

    -0

  • 465. 匿名 2020/03/20(金) 00:58:49 

    アホみたいなキラキラネームより百万倍マシですね。落ち着いた範囲でハイカラな平成ネームに戻ってきてイイ傾向

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2020/03/20(金) 00:59:21 

    >>295
    嬉しい
    娘がはなです!!
    友達に変って言われてずっと気にしてたから

    +8

    -0

  • 467. 匿名 2020/03/20(金) 01:02:56 

    >>252
    ね。イライラするよね。

    +1

    -1

  • 468. 匿名 2020/03/20(金) 01:05:16 

    うちは娘が秋生まれで椛(もみじ)に音(おと)で訓読みで
    かのんってつけた。漢字かわいいけど椛の漢字は知ってる人が全然いない。笑笑

    +3

    -12

  • 469. 匿名 2020/03/20(金) 01:06:23 

    >>10
    ちょっと新しければDQNと叩き、常識の範囲内の当て字でも叩き、植物は枯れるだの空は死をイメージするだの文句を言い、難読漢字は読めない扱い、ランキング上位のものはありきたりと馬鹿にする
    逆に聞きたい、ガル民orガル民の子どもの名前ってなんなん?

    +41

    -1

  • 470. 匿名 2020/03/20(金) 01:09:19 

    >>265どこからその発想でんの?
    自分じゃないの?不妊?

    +19

    -2

  • 471. 匿名 2020/03/20(金) 01:11:21 

    >>331
    私の周りのひらがなさくらちゃんは
    美人で性格も良くて皆んなの人気者です。
    名前は関係ないってことですね。

    +9

    -1

  • 472. 匿名 2020/03/20(金) 01:11:56 

    周りに全員いる。
    ありふれてる名前なんだか、どうなんだか。。。

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2020/03/20(金) 01:18:31 

    ひまりって名前嫌い

    +14

    -7

  • 474. 匿名 2020/03/20(金) 01:25:24 

    >>219
    そうなんだよね。年配の方は微妙そうだよね。
    でも、もともと花の呼び方としてあったものを戦闘機につけたんだからねぇ。
    いろいろ言い出したらきりがないよね。

    +11

    -0

  • 475. 匿名 2020/03/20(金) 01:25:27 

    >>455
    どうしてひまりって名前つけたんですか?
    周りにいないので、理由が知りたいです。

    +2

    -8

  • 476. 匿名 2020/03/20(金) 01:29:00 

    >>179
    ひめとかブスだったら可哀想だよね
    れいかとかもお嬢様みたいな名前だから貧乏だと辛い

    +9

    -1

  • 477. 匿名 2020/03/20(金) 01:35:22 

    >>64
    そのラインナップ見てると
    サクラ大戦思い出す

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2020/03/20(金) 01:37:13 

    春って言うと、梅・桃・桜
    桃と桜は可愛いけど、梅だとおばちゃん感が増すの不思議だわ。

    +5

    -0

  • 479. 匿名 2020/03/20(金) 01:37:28 

    >>7
    一か八かが浮かんでしまう

    +23

    -3

  • 480. 匿名 2020/03/20(金) 01:38:43 

    >>31
    散るし、枯れる

    +3

    -2

  • 481. 匿名 2020/03/20(金) 01:50:09 

    「さくら」は散るから縁起が悪いってよく聞く

    +2

    -5

  • 482. 匿名 2020/03/20(金) 01:51:01 

    >>1
    この写真の子がかわいい!!!
    赤ちゃんほしくなるわ

    +5

    -7

  • 483. 匿名 2020/03/20(金) 01:51:49 

    >>452
    真っ先にポケモンが思い浮かんだ

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2020/03/20(金) 01:54:54 

    自分が読み間違えられる名前(キラキラネームではないけど)だったから複数読み方がある名前、読めない名前はつけたくないな
    新学期とか、病院で名前呼ばれるとき散々間違えられてうんざり

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2020/03/20(金) 01:55:19 

    >>46
    安藤美姫

    美しい姫かー👸って、テロップで名前見るたびに思う。

    +28

    -0

  • 486. 匿名 2020/03/20(金) 01:57:11 

    >>149
    可愛いけど○○なのか?と聞かれてるように取れるときもあるね・・

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2020/03/20(金) 02:03:37 

    >>469
    本当それですね、、、、

    +15

    -0

  • 488. 匿名 2020/03/20(金) 02:04:50 

    >>466
    失礼な友達だね。はなちゃん可愛い。

    +8

    -0

  • 489. 匿名 2020/03/20(金) 02:09:05 

    変わった名前は駄目だけど普通の名前つけて被るのも駄目なんでしょ?

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2020/03/20(金) 02:13:31 

    >>468
    娘さん、ちゃんと読まれなくて苦労するね。

    +5

    -0

  • 491. 匿名 2020/03/20(金) 02:14:51 

    >>19
    同じ名前嫌じゃんって親が増えた結果こねくり回した名前を考えてキラキラネームが流行ったんだけどね
    結局キラキラネームも被りまくったりしたけど

    +22

    -0

  • 492. 匿名 2020/03/20(金) 02:15:04 

    >>455
    申し訳ないと思わなくていいでしょ。変だの言ってるのは一部だけでしょ。事実ひまりと名付ける人が多いってことはそれだけ可愛いと思ってる人がいるてことでしょいいじゃない

    +17

    -1

  • 493. 匿名 2020/03/20(金) 02:15:35 

    >>481
    また咲くからよくない?

    +8

    -1

  • 494. 匿名 2020/03/20(金) 02:19:23 

    >>492
    そうですよ、そんな事思わないで下さい。ネット上だと悪い意見ばかりに見えますけどそんなの一部ですよ。普通はそんな事言う人いませんから。

    +8

    -0

  • 495. 匿名 2020/03/20(金) 02:19:55 

    >>24
    姫とかよっぽどハードル高い名前じゃない限り可愛い名前のほうがいいでしょ
    今はみんな可愛い名前なんだから、昭和世代に好評な地味な名前つけるよりも周りから浮かないよ

    +8

    -1

  • 496. 匿名 2020/03/20(金) 02:24:13 

    花子って名前が似合いそーなブスなガキがいっぱいいるのに、たいそうな名前つけるね。

    +6

    -2

  • 497. 匿名 2020/03/20(金) 02:24:24 

    >>481
    季節は移ろいでいくから良くない
    水は流れるからさんずいは良くない

    昔の迷信気にしてたらキリないよ

    それに梅さんとか菊さんって名前のおばあさんいるんだから昔からそんな迷信を信じる人ばかりじゃなかったんでしょ

    +4

    -0

  • 498. 匿名 2020/03/20(金) 02:25:20 

    知り合いの子が
    春花ちゃん
    はるか

    可愛い名前だと思った

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2020/03/20(金) 02:25:34 

    >>496
    全国の花子さんに失礼

    +3

    -1

  • 500. 匿名 2020/03/20(金) 02:26:22 

    若い子の可愛い名前にケチつけるおばさん達

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。