ガールズちゃんねる

加齢と共に体質が変わった人

110コメント2020/01/14(火) 22:26

  • 1. 匿名 2020/01/12(日) 12:30:50 

    大抵マイナスに捉えるかと思われますが、主は花粉症と冷え性が軽減されました。
    悪くなる一方、こういう事もあるのかと驚いています。
    皆さんはいかがですか?

    +58

    -0

  • 2. 匿名 2020/01/12(日) 12:32:13 

    肌荒れがするようになったわ
    以前はぜんぜんだったのに

    +53

    -0

  • 3. 匿名 2020/01/12(日) 12:32:20 

    肌トラブルがなくなった。しわ、たるみはあるけどね

    +56

    -0

  • 4. 匿名 2020/01/12(日) 12:32:41 

    金属アレルギー、日光過敏症になり、
    過敏性腸症候群、乾燥肌は治りました。

    肌が敏感なので、肌の変化が多いです。

    +37

    -0

  • 5. 匿名 2020/01/12(日) 12:33:05 

    肌荒れが少なくなったけどシミは増えた

    +35

    -0

  • 6. 匿名 2020/01/12(日) 12:33:37 

    疲れ、だるさが若いときより減ってきた。不思議だけど。

    +37

    -3

  • 7. 匿名 2020/01/12(日) 12:34:05 

    ほとんど病院に行った事が無かったのに、少し風邪気味から悪化するようになってきた。

    +41

    -0

  • 8. 匿名 2020/01/12(日) 12:34:14 

    30後半から生理の量が減って周期も短くなった
    妊娠しずらくなってるのを感じる

    +69

    -1

  • 9. 匿名 2020/01/12(日) 12:34:18 

    生理周期が整いだして
    生理痛が和らいだ

    +13

    -1

  • 10. 匿名 2020/01/12(日) 12:34:27 

    便秘がちになった

    +17

    -0

  • 11. 匿名 2020/01/12(日) 12:34:43 

    あんなに悩んでたニキビが出来にくくなった。
    もはや、ニキビじゃなくて吹き出物だけどね

    +25

    -1

  • 12. 匿名 2020/01/12(日) 12:35:06 

    肌荒れ、便秘か治まった分冷え性が追加されました😫

    +11

    -1

  • 13. 匿名 2020/01/12(日) 12:35:27 

    首&後頭部からの汗がスゴい!

    +52

    -0

  • 14. 匿名 2020/01/12(日) 12:35:37 

    おでこにできていたニキビ(吹き出物)が年齢とともに場所が下がってきた。
    最後はアゴにできた。

    +21

    -1

  • 15. 匿名 2020/01/12(日) 12:35:38 

    加齢と共に体質が変わった人

    +11

    -1

  • 16. 匿名 2020/01/12(日) 12:35:50 

    生理中とかオリモノの臭いが変わりました。
    前までは生魚だったのがドリアンみたいな感じです。これも加齢臭でしょうか。

    +40

    -2

  • 17. 匿名 2020/01/12(日) 12:36:16 

    食の好みが変わった。油っこいものよりあっさりとしたものが好きになった。

    +36

    -0

  • 18. 匿名 2020/01/12(日) 12:36:16 

    便秘
    本当にツラい

    +16

    -0

  • 19. 匿名 2020/01/12(日) 12:36:21 

    >>8

    何日くらいですか?
    私は24~26日で困ってる。

    +13

    -0

  • 20. 匿名 2020/01/12(日) 12:36:29 

    >>14
    私も顎に出るようになってきた

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2020/01/12(日) 12:36:31 

    40過ぎたら、血液検査や心電図、あらゆる検査で引っ掛かったし、生理痛も酷くなった

    +29

    -0

  • 22. 匿名 2020/01/12(日) 12:36:38 

    >>14
    それも徐々に首、鎖骨と下がり、最後は胸や腹にできます。

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2020/01/12(日) 12:36:49 

    ずーっと便秘だったけど逆にお腹がゆるくなってきた

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2020/01/12(日) 12:37:25 

    これ割と多いと思うけど、くせ毛がキツくなった。
    頭皮の老化のため頭皮が垂れ、そのため毛根が歪むかららしい…

    +82

    -0

  • 25. 匿名 2020/01/12(日) 12:38:10 

    膿栓(臭い玉)がたまらなくなった。

    +8

    -2

  • 26. 匿名 2020/01/12(日) 12:38:21 

    動物性油脂でお腹がゆるくなるようになった。
    多分こういうところから、食べ物の好みが変わるんだろうなぁ

    +29

    -0

  • 27. 匿名 2020/01/12(日) 12:39:57 

    肌荒れはなくなった。
    フルーツのアレルギーが多くなった。
    生理痛が酷くなった。

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2020/01/12(日) 12:40:04 

    私は、ひどかった花粉症と蕁麻疹が治った。

    ただ、生理の量が減ってきた。

    ちなみに30歳。

    +11

    -0

  • 29. 匿名 2020/01/12(日) 12:40:30 

    年取るともっと太ると思ってたけど、脂っこい物が食べられなくなって痩せてきた
    若い頃はずっとおばちゃん体型だったのに...
    逆の方が人生楽しかっただろうな

    +47

    -0

  • 30. 匿名 2020/01/12(日) 12:40:31 

    若い時は比較的何の化粧水やら乳液やら塗っても全然問題なかったのに30過ぎた辺りから合わないスキンケアが増えて途端に肌荒れするようになった
    未だにスキンケアラインジプシー中だよ

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2020/01/12(日) 12:40:46 

    体質というか、食べ物の好みが変わる。
    若い頃は生クリーム大好き・パフェ食べたい だったけれど
    もう無理。
    嫌いではないけれど、少しでいいのよ。

    +35

    -0

  • 32. 匿名 2020/01/12(日) 12:40:48 

    生理周期が整ったけど体調不良になる日が増えた

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2020/01/12(日) 12:40:52 

    紫外線アレルギー
    完全防備しなきゃ蕁麻疹がでる
    長袖でも薄手は意味ないみたい…

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2020/01/12(日) 12:41:37 

    肉より野菜が美味しく思えるようになった

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2020/01/12(日) 12:41:44 

    手汗に悩んでたのに、今はカサカサでヒビあかぎれだらけ。
    かかとも乾燥した餅みたいだよ...潤いどこいった...

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2020/01/12(日) 12:41:50 

    二重の幅が左右で違って若い頃は嫌だったけど、ほぼ同じになった。

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2020/01/12(日) 12:42:07 

    偏頭痛持ちで今までご飯を食べずに頭が痛くなったら薬を飲んでたけど最近ご飯を食べずに薬を飲んだら吐く様になった。
    あんまり食べない方、薬を飲む時はどうしてますか?
    無理矢理食べてますか?それともゼリーとか食べてから飲んでますか?

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2020/01/12(日) 12:42:10 

    冷えに弱くなった。手首足首を温めると気持ちいいと感じるようになった、すっかり感覚が中年化しました笑
    食欲はあるけど消化が悪いのか胃もたれ胸焼けがひどくなった。

    あと加齢と言っても思春期の話ですが、最初直毛サラサラだったのに小学高学年くらいから急に癖毛がひどくなりました。ホルモンの関係で癖が出るらしい。

    +23

    -0

  • 39. 匿名 2020/01/12(日) 12:42:21 

    腰痛
    ずっと車酔いしてるような吐き気がします

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2020/01/12(日) 12:42:35 

    明るさの変化に過敏に反応するようになった。
    夜の運転ができない。トンネルから抜けた後の明るさにも目が慣れないけど。
    晴れてる日に歩いても雪だと、反射がひどくて凸凹がよく、わからない。

    ほかは汗をかけるようになった。
    体内に熱がこもって気分が悪くなることがなくていいけど、グレーの服は天敵。更年期なんだろうな。

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2020/01/12(日) 12:42:43 

    お腹には肉が付かなかったのに、いつの間にか下腹肉が定着して取れなくなった、でもお酒やめたら多少無くなった

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2020/01/12(日) 12:43:00 

    20歳すぎて急に食欲が増した…
    今まで美味しくないと食わず嫌いしていた食べ物も
    美味しいと思えるようになってますます太っていく

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2020/01/12(日) 12:43:22 

    冷え性じゃなくなった。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2020/01/12(日) 12:44:15 

    末端冷え性が少し改善した。
    夏は汗ダラダラ。更年期だからだよね。

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2020/01/12(日) 12:45:27 

    風邪のひきかたも大袈裟な感じになってきた
    若い頃はよくある鼻水ズルズル&微熱みたいな感じで、早めに薬飲んで寝てたら2~3日で回復して元気になってたけど
    40半ばになって、喉が壊滅的にやられて痛みが伴ったり、1週間安静にしててもまだ微妙に体調不良が続いてたり

    普段ウォーキングしていても、途中で急に怠くなって早々に自宅戻りたくなる
    20代の頃はどこまで行く気?ってくらい調子のって5駅先までウォーキングして、途中で買い物までして帰ってきてたけど、もう無理「若かったなぁ~」と思い出に浸ってる

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2020/01/12(日) 12:45:58 

    ちょっと古い物を食べるとお腹壊すようになった。なんでも平気だったのに。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2020/01/12(日) 12:46:09 

    汗かかなくなった。

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2020/01/12(日) 12:46:10 

    >>16
    なんか汚い

    +5

    -6

  • 49. 匿名 2020/01/12(日) 12:46:15 

    お酒が飲めなくなった。アルコールを取ると必ず口内炎と頭痛。
    年末に少しだけならと思い超薄い梅サワーを飲んでもすぐ口内炎できた。

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2020/01/12(日) 12:48:09 

    ストレスに弱くなった

    すぐお腹痛くなるようになり、慢性胃炎

    血圧も高くなりました。

    +21

    -0

  • 51. 匿名 2020/01/12(日) 12:48:21 

    >>26
    そうそう。40超えたら徐々に好きな食べ物が変わってくる。というか、今まで好きで毎日食べてたものが食べれなくなってきた。納豆とかチョコとか。チーズも。好物だったメロンパンやカレーもキツい。

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2020/01/12(日) 12:49:29 

    コレステロール値がガーンと上がった

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2020/01/12(日) 12:49:53 

    髪の毛がうねうねするようになった。
    冷え性が治った

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2020/01/12(日) 12:53:10 

    年々頻尿、痰が出やすくなった

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2020/01/12(日) 12:56:18 

    32過ぎてから激太り。食事も活動量も全く変わってません。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2020/01/12(日) 12:56:52 

    >>31
    わかる
    お菓子のトピを見て最近のケーキやアイスのサイズが少ない・小さいと言ってる人って若いな~と思うよ
    スーパーカップ(大きいアイス)よりもピノ(一口サイズ)がちょうどいい

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2020/01/12(日) 12:57:02 

    熟睡なんて無理 トイレに何度も行くし

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2020/01/12(日) 12:57:31 

    睡眠時間が減った。
    以前は9時間は寝ないと駄目だったのに最近は6時間あれば充分になった。

    +17

    -1

  • 59. 匿名 2020/01/12(日) 12:57:38 

    アトピー性皮膚炎になった。
    今までにないかゆみと湿疹に悩まされてる。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2020/01/12(日) 12:58:07 

    20代のころはメガマックのセット食べたりケンタッキー二、3個食べてそのあとケーキ食べても余裕だったのに30代前半の今は一個で満足だしそれ以上はもう無理。
    焼肉に行くと必ず下す。
    急に油物を受け付けなくなったよ。

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2020/01/12(日) 12:59:54 

    子供産んでから(緊急帝王切開の手術)、光線過敏症になった。
    目に紫外線が当たると頭痛、吐き気、熱が出て寝込む。天気がいい日はサングラスが手放せない。

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2020/01/12(日) 12:59:57 

    かかとがガサガサで困ってる。夏のサンダル履くときまでにはマシになっててほしい。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2020/01/12(日) 13:02:47 

    >>62
    角質剥がれるパックやってみたら?
    めちゃくちゃきれいになるよ!

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2020/01/12(日) 13:05:45 

    紫外線アレルギー、花粉症、金属アレルギー、猫アレルギーになりました
    アレルギーに弱くなってってる

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2020/01/12(日) 13:07:55 

    皮膚がどんどん弱くなっていきます。
    蕁麻疹出るし、冬場の乾燥のかゆみもひどい。

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2020/01/12(日) 13:08:18 

    加齢と共に太る人と痩せる人がいるよね。
    年を取ると、「ちょうどいい体型」の人が減ると思う。
    太っているか、痩せているか。

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2020/01/12(日) 13:10:12 

    38歳から、体重が増加傾向に。
    生活スタイル、食事は変わっていません。
    それまではどうにかキープできていたのに。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2020/01/12(日) 13:14:28 

    生理周期が整ってきた反面、PMSが悪化。
    更年期にも入ってるのかな。
    ちなみに39歳です。
    痩せにくくなったし便秘も酷いから、防風通聖散を飲み始めました(^_^;)

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2020/01/12(日) 13:14:35 

    >>6
    わかります。
    20代の頃は、仕事定時で帰って来てもとにかく疲れてて、まず寝ないと何もできない。
    休みの日は、出かけるどころかひたすら寝てた。
    今アラフィフだけど、めちゃめちゃアクティブ。年齢相応の疲れはあるけど、20代の頃の比じゃない。
    あれは、なんだったのだろう笑

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2020/01/12(日) 13:16:45 

    悪い変化は色々あるけど良い変化は30過ぎてから偏頭痛がなくなったことかな

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2020/01/12(日) 13:21:42 

    食べすぎると夜中にお腹下すようになった。
    腹痛が怖くて食べる量制限するから太ることは無くなったけど、食べ放題に行って思いっきり食べれないのが悲しい。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2020/01/12(日) 13:22:59 

    >>21
    同じく。40歳過ぎたら人生折り返しって本当だなって感じ。
    子どもが大学卒業するまで後5年、働き続けられるか不安。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2020/01/12(日) 13:40:53 

    10代や20代の頃よりも、不思議と30代半ばの今の方が心身ともにエネルギーに溢れて元気
    でも若い頃からなぜか「自分の人生は30代からが本番」となんとなく思っていたからw、不思議な反面「やっぱり!」という気持ちもある

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2020/01/12(日) 13:41:10 

    私は逆に生理の血の量が増えた。
    結婚どころか恋もしてないからホルモンがおかしくなってるのかなと勝手に思ってる。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2020/01/12(日) 13:46:50 

    >>62
    お風呂であったまった後軽石で擦りまくる。とにかくザラザラ無くなるまで擦る。上がったら直ぐにニベアボディークリームなどで保湿。ガサガサで絨毯バリバリ音してた足の裏凄く綺麗になったよ。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2020/01/12(日) 13:47:19 

    ああー、体臭は変わるよね~。
    若い頃は自分から甘い臭いがするのが本当に不思議だったけど今そんな匂いしないもん。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2020/01/12(日) 13:49:58 

    >>1
    アレルギー性の病気は年取ると軽減されることが多いようですね。私も大人になってから滅多に喘息起きなくなりました。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2020/01/12(日) 13:51:38 

    夏場頭皮首から汗がすごい
    40過ぎるとエストロゲンが増加するらしい結局老化だね

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2020/01/12(日) 13:56:45 

    >>16
    生臭いって膣炎とかじゃない?他に症状ないの?

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2020/01/12(日) 13:57:01 

    牛乳を飲むとオナラが頻繁するようになった
    小さい頃、水がわりに飲んでいたほどだったのに!

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2020/01/12(日) 13:57:24 

    虚弱体質でしょっちゅう熱を出して学校を早退したり休んだりしていたのに、今では年に一度風邪をひくかひかないかでインフルにもかかったことがない
    あと子供の頃はアトピーで病院巡りをするほどだったのに、二十歳を過ぎるといつの間にか治っていた
    幼少期に全部出しきったのかな
    油断は禁物ですがね

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2020/01/12(日) 14:15:40 

    >>8
    私もです。
    そうかと思うと突然長くなったりするから困ってる。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2020/01/12(日) 14:19:55 

    >>49
    お酒は全く興味無くなった。
    子どもの頃に感じたお酒の臭さとか不味さが戻って飲み物のカテゴリーから外れるくらい。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2020/01/12(日) 14:29:21 

    内臓は酒量が減って燃費が良くなったw
    ピロリ菌除去で胃痛も無くなりスッキリ。

    小さい頃からのアトピー性皮膚炎が良くなって肌荒れしなくなった。
    顔はむしろ今が1番ラク。

    ボディはお肉付きやすい…。
    痩せにくい…。

    更年期も有るから何だか何処かしら痛い😓

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2020/01/12(日) 14:33:39 

    >>74
    私もだんだん出血量が多くなってきたと思ったら筋腫と卵巣嚢腫でした

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2020/01/12(日) 14:40:32 

    日光アレルギーが良くなったと思ったら、花粉症が悪化した
    アレルギー体質な事は変わりない

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2020/01/12(日) 14:56:03 

    >>74
    病院行った方がいいよ。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2020/01/12(日) 14:57:58 

    焼き肉食べに行った日はお腹下す。
    焼き足りないのかな?と思ってたけど、すき焼きでも下した。牛肉が合わなくなったのかな。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2020/01/12(日) 14:58:22 

    加齢もあるし子供産むと変わらない?髪質がテンパからストレートになってビックリした。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2020/01/12(日) 15:09:01 

    甘い物を食べまくっても太らなくなった
    でも調子に乗って糖尿病とかが怖い

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2020/01/12(日) 15:19:56 

    トイレが近くなった。
    そして夜中にトイレに起きる…
    眠る前にトイレに行っても起きる…
    本当に起きたくない。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2020/01/12(日) 15:53:12 

    30才過ぎてから、扁桃炎になりやすくなった。
    風邪をひいたら自力では治らないので、必ず病院。
    お腹を下しやすくなった。
    仕事中、眠い。

    生理の量が減り、若い頃は重かった生理痛もほぼなくなる。そのかわり、気持ち悪くなったり、頭痛が起きるようになった。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2020/01/12(日) 16:05:20 

    高血圧になった。今までは低血圧で看護師さんが二度見するくらいだったのに。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2020/01/12(日) 16:29:20 

    40歳から婦人系の病気して手術した


    +0

    -0

  • 95. 匿名 2020/01/12(日) 16:30:41 

    >>85
    手術しました

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2020/01/12(日) 16:31:22 

    顔がたるんだ

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2020/01/12(日) 16:41:00 

    めまい、冷え、貧血がなくなった
    その代わりのぼせてる

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2020/01/12(日) 17:29:57 

    >>1
    何才ですか?うらやましい
    私は43ですが次々とアレルギーが群発してて食事するのが恐いくらいです。。もう少し辛抱してれば軽くなっていきますかね?

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2020/01/12(日) 21:14:42 

    >>62

    うちの母親も悩んでたから、4000円くらいの電動角質除去を買ってあげたら治りましたよ。

    角質が厚いとひび割れしやすいみたいだし、クリーム塗っても浸透しないし。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2020/01/12(日) 22:15:46 

    水分摂るようになって便秘解消、快便になった

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2020/01/13(月) 01:47:46 

    いきなり猫アレルギーになった。
    猫ちゃん大好きなので 引っ越したら、保護猫引き取ろうって思ってたのにツラい(;_;)

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2020/01/13(月) 01:50:57 

    アラフィフですが、昨年から寒暖アレルギーになりました。
    手袋やマフラーとか外すと手の甲や首元が真っ赤になりかゆくなる。

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2020/01/13(月) 04:05:35 

    冷房の風や扇風機の風が、寒すぎて苦手になりました。咳も出てしまうので会社で辛いです。。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2020/01/13(月) 09:42:06 

    >>37
    私も偏頭痛で嘔吐することがあり、そうなると水も飲めなくなるので、
    頭痛薬もらうクリニックで、吐き気止めも処方してもらっています。

    頭痛がしそうになったら先に吐き気止めをのんでます。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2020/01/13(月) 11:30:42 

    >>40
    それドライアイかもしれないから、眼科行ってみて。
    私も似た症状だったよ

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2020/01/13(月) 12:50:41 

    >>65
    ケラチナミンおすすめ。
    保湿はもちろん、痒みに対する有効成分入ってるよ。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2020/01/13(月) 12:51:53 

    >>16
    わかる
    若い頃は酸っぱいような匂いだったのが
    完全にイカ臭になってほんとショック

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2020/01/13(月) 14:27:59 

    和菓子が好きじゃなかったのに、あんこが好きになってきた。あと凄く寒がりになってしまいました。これが老いていくという事なんですかね。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2020/01/13(月) 22:24:21 

    甘いものがあまり食べれなくなった。

    あまり食べないのに、太る。

    ちなみにアラフィフ。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2020/01/14(火) 22:26:18 

    学生時代の時軽度ワキガだったのが急に重度ワキガだねと美容外科の先生に言われるようになったこと。
    そんなことあります?
    成人してから、ワキガが重度になるって考えられない。
    それと、私の脇を見て重度と言ってきたのですが、
    脇を見ただけでワキガの程度まで分かるんですか?
    ガーゼテストやったり、直接匂いを嗅がない限り、程度なんてわからないと思うのですが。

    ワキガに詳しい方回答お願いします!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード