ガールズちゃんねる

独身で甥っ子も姪っ子もいない人

152コメント2019/12/10(火) 23:11

  • 1. 匿名 2019/12/06(金) 17:17:49 

    主は35代後半で2人きょうだいの長子ですが、どちらも結婚してません。

    職場でもプライベートでも、私くらいの年代を超えると独身でも姪っ子や甥っ子がいるのがほとんどで、特にこの時期はクリスマスプレゼント何をあげようか、お年玉はいくらにしようか、年末年始に会えるのが楽しみでどこどこへ行くとか、嬉しそうです。
    特にプレゼントの話題なんかだと子供がいる人達と甥姪がいる人達で話が盛り上がって、そのどちらもいない私はポツンとなります。

    なので無理に会話に参加しない、参加する時は出しゃばらず相槌を打つに留めてますが、なんか虚しいなぁと思ってしまいます。

    もうあとは「私は甥姪がいない分、出費が無くてラッキー」と思うようにしてます笑
    同じような方いますか?



    +241

    -8

  • 2. 匿名 2019/12/06(金) 17:18:27 

    辛いのはご両親だろうよ

    +187

    -174

  • 3. 匿名 2019/12/06(金) 17:19:03 

    >>2
    やめたれw

    +310

    -25

  • 4. 匿名 2019/12/06(金) 17:19:48 

    反抗期のお世辞にも可愛いと言えない親戚の子にあげる1万円より、
    自分や感謝してくれる家族への1万円のが3倍は価値がある。

    +263

    -4

  • 5. 匿名 2019/12/06(金) 17:19:55 

    姪甥なんかかわいくないでしょ
    ご自身の兄弟に何かあげたら?

    +26

    -39

  • 6. 匿名 2019/12/06(金) 17:20:09 

    35代後半って

    勉強しよう

    +44

    -60

  • 7. 匿名 2019/12/06(金) 17:20:11 

    甥いるけど姉と不仲だし嫌いあってるから生まれてから1度も会ったことないw 旦那も

    +129

    -4

  • 8. 匿名 2019/12/06(金) 17:20:38 

    >>2
    いや、本当それだよ。

    +80

    -64

  • 9. 匿名 2019/12/06(金) 17:21:10 

    いるけど、障害があって意思疏通が不可能。
    可愛いときもあるけど、よそ様みたいな感覚でキャッキャッできないから、あまり話にはださない。気を使われるし。

    お年玉は毎年あげてるけど、未だにピンときてないぽいww

    +113

    -8

  • 10. 匿名 2019/12/06(金) 17:21:11 

    その分自分の為に使えるじゃない。

    甥っ子姪っ子が可愛いのは、小さいうちだけだよ。

    +211

    -8

  • 11. 匿名 2019/12/06(金) 17:21:11 

    まだ主さんはその年齢だから余裕なんだろうね!


    あと10年してその状態ならめちゃくちゃ孤独感と不安を感じてキツイよ

    +18

    -46

  • 12. 匿名 2019/12/06(金) 17:21:12 

    あーあ、何か湧いてきちゃった。独身ってトピタイは狙われやすい。

    +77

    -14

  • 13. 匿名 2019/12/06(金) 17:21:32 

    兄弟が既婚でも子なしかもしれないし気にしなくていいよそんなの

    +91

    -1

  • 14. 匿名 2019/12/06(金) 17:21:36 

    甥や姪の話より、結婚しないの?彼氏いないの?と無神経な質問される方がよっぽど辛いような気がするけど

    +148

    -1

  • 15. 匿名 2019/12/06(金) 17:21:37 

    30代前半です。3人兄弟ですが誰もまだ‥。
    自分は別に気にしてないけど、親が孫トークに入れなくて辛いだろなとは思う。

    +127

    -2

  • 16. 匿名 2019/12/06(金) 17:21:54 

    甥姪いたって興味ない人多いよ

    +103

    -5

  • 17. 匿名 2019/12/06(金) 17:22:45 

    自分か親か、いるならパートナーにプレゼントすれば?^^
    おじおばからクリスマスなんかもらった覚えないし、うちは結婚してるけど兄弟どちらも子どもいないよ。気にしたことない。

    +29

    -1

  • 18. 匿名 2019/12/06(金) 17:22:52 

    うちの会社の50代独身お局がそうだよ。
    兄もいまだ独身らしいし、無論姪甥なし。
    金の亡者化してる。

    +2

    -23

  • 19. 匿名 2019/12/06(金) 17:23:09 

    >>11
    甥姪いたところで何が変わるの?面倒見てもらえるわけでもないのに

    +62

    -8

  • 20. 匿名 2019/12/06(金) 17:23:53 

    言い方悪いけど、クソガキに育ってるとめんどくさいし疲れるだけよw

    +60

    -4

  • 21. 匿名 2019/12/06(金) 17:24:31 

    甥姪は可愛いってよく聞くけど、実感がなく色々買ってあげたいとかいう気持ちが皆無。

    +38

    -3

  • 22. 匿名 2019/12/06(金) 17:24:39 

    >>2
    田舎はババア同士で孫マウンティングされるからね〜
    親は、肩身狭いよね〜

    +102

    -9

  • 23. 匿名 2019/12/06(金) 17:25:01 

    甥姪を可愛がる気持ちが1ミリも理解できない
    姉妹不仲な上に筋金入りの子ども嫌いだからだと思うけどたぶんいたとしても会わない
    自分はおば、母の妹に可愛がってもらったりいつもプレゼントもらって嬉しかったけど同じことできる気は少しもしないな
    まぁいなけりゃいないでお金もかからないしラッキーだと思うよ

    +10

    -10

  • 24. 匿名 2019/12/06(金) 17:25:21 

    その状態が嫌なら結婚して子供産めば?

    +9

    -9

  • 25. 匿名 2019/12/06(金) 17:25:52 

    >>1
    甥っ子姪っ子なんて可愛いのは小学校低学年までだよ。
    私の職場の人も甥っ子姪っ子可愛い可愛い言ってお年玉とかプレゼントとかいろいろあげてたけど、姪っ子なんかは小学校高学年からどんどん生意気かつ図々しくなって、高校生にもなったらもう目もあてらてたもんじゃないって。
    クリスマスにiPadくれって言われて、それは高額過ぎる、欲しかったら自分でバイトして買いなさいと言ったらドケチ呼ばわりされたらしい。
    その姪っ子に会ったことないけど、聞いてるだけでイラつくクソガキに成長してたよ笑

    +109

    -6

  • 26. 匿名 2019/12/06(金) 17:25:55 

    そんなの独身の一人っ子なんてみんなそうだけど

    +83

    -1

  • 27. 匿名 2019/12/06(金) 17:26:03 

    甥姪いたら絶対かわいいだろうなーと思う

    +7

    -10

  • 28. 匿名 2019/12/06(金) 17:26:17 

    甥とか姪すら関係無い一人っ子37の独身だよー
    いても居なくても普通にしてりゃいい

    +68

    -2

  • 29. 匿名 2019/12/06(金) 17:27:05 

    >>11
    まさか甥姪に面倒見てもらおうと思ってる?

    +11

    -8

  • 30. 匿名 2019/12/06(金) 17:27:37 

    >>1
    寂しくても仕方がないと思ってる
    独身にも子なしにも色々事情はあるだろうけど、彼らは結婚や出産のリスクを負ってその環境を手に入れてるんだから。

    変に強がらず、うらやましいなぁ寂しいなあと思ってるわ。ただ、これは劣等感じゃないよ

    +14

    -13

  • 31. 匿名 2019/12/06(金) 17:28:53 

    >>30
    子供がいる人じゃなくて、甥姪がいる独身が羨ましいんじゃない?

    +29

    -1

  • 32. 匿名 2019/12/06(金) 17:29:08 

    甥姪の話なんかならない
    ましてやプレゼントとかお年玉の話なんて皆無だわよ

    +36

    -1

  • 33. 匿名 2019/12/06(金) 17:32:30 

    よくおいめの運動会とか発表会行った話する人いるけど何が楽しいのかわからない
    時間の無駄としか思えなくて冷たい30代です

    +34

    -4

  • 34. 匿名 2019/12/06(金) 17:33:24 

    甥姪がまっとうな大人になれるかは誰にもわからない

    身内が増えるってギャンブルみたいなものだから、リスク回避出来てると思えばいいよ。

    +37

    -5

  • 35. 匿名 2019/12/06(金) 17:34:08 

    姪甥たくさんいるけど、私のところだけ子供が居ないよ。きょうだい仲は良かったけど、今後は腫れ物になっちゃうのかなあと不安。仲間外れにしないで!切実。

    +19

    -0

  • 36. 匿名 2019/12/06(金) 17:34:10 

    >>31
    そうだった、失礼、

    「子供がいる人達と甥姪がいる人達で話が盛り上がって、そのどちらもいない私はポツンとなります。」
    って書いてるとこ拾っちゃったわ。

    兄弟の結婚や子づくりなんてコントロールしようがないし、どうするもこうするもないよね

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2019/12/06(金) 17:34:27 

    うちの両親は弟の子供(孫)いるけど
    孫に自分達の時間をとられたくないし
    正月もGWもお盆も来なくていい
    この歳になって子供と絡みたくない
    とにかく面倒くさいと言ってるから
    弟家族は孫が産まれた年から帰省してない

    +9

    -11

  • 38. 匿名 2019/12/06(金) 17:36:35 

    >>18
    てか50代なら孫がいる年齢だよね

    +9

    -11

  • 39. 匿名 2019/12/06(金) 17:36:42 

    一人っ子で独身なのでいない。
    だから親友の子供を溺愛してる。

    +23

    -4

  • 40. 匿名 2019/12/06(金) 17:37:34 

    >>37
    お嫁さん楽だねー義実家と付き合わなくていいなんて

    +21

    -2

  • 41. 匿名 2019/12/06(金) 17:37:35 

    兄弟にサプライズプレゼントあげたりご両親にプレゼントしたらいい。
    あと子供だけが人生の希望を落とし込む対象って考えないほうが良いんじゃ。
    その職場にいてもつまらないだろうから何か新しい目標立ててそこから飛び出せば?
    家族をふやすとかいう類の事とは別の人生の目標とか希望を掲げて生きてる人たくさんいるのに、自分周りに小さい子がいない寂しさに囚われ続けてるのもったいない。

    +2

    -5

  • 42. 匿名 2019/12/06(金) 17:37:37 

    >>2
    私の両親は何とも思ってない。
    こう言うと親は言えないと言われると思うけど…

    どの親も皆が皆孫が欲しいと思ってるとは限らない。
    世の中はあなたが思ってる以上に広いのです。

    +90

    -19

  • 43. 匿名 2019/12/06(金) 17:38:36 

    >>18
    職場の同世代でもない人に甥姪の有無なんて気にしたことないなー。その人のこと、よっぽど大好きで執着して見てるんだね。

    +8

    -4

  • 44. 匿名 2019/12/06(金) 17:39:02 

    >>37
    単純に嫁が行きたくないって言って弟がそれに合わせてるから強がってそう言ってるんだよ
    そうじゃなきゃわざわざそんなことあなたに言わない

    +7

    -6

  • 45. 匿名 2019/12/06(金) 17:39:57 

    甥と姪に老後迷惑かけないでよねと思われるよりはよかった。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2019/12/06(金) 17:41:20 

    職場にいる非モテ男(実家住み)が、姉が実家ベッタリで毎日来るからしょっちゅう会う甥っ子にデレデレで、なんでも買ってあげたり病院とかまで着いてってあげたりしてるらしいんだけど
    本人は楽しいからいいんだろうけど、独身で甥っ子姪っ子がいて子供を可愛がるのに満足しちゃって自分はいいやー、ってなる人もそれなりにいそうだよね。

    +12

    -1

  • 47. 匿名 2019/12/06(金) 17:41:34 

    これからは甥姪の有無でのマウンティングの時代に入るのかも

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2019/12/06(金) 17:41:54 

    >>44
    ひねくれてるね。
    面倒くさいって言いながら
    弟家族とは他人って考えだよ
    自分の家庭を持ったなら
    自分の家庭だけ大事にしなさいって事よ

    +3

    -2

  • 49. 匿名 2019/12/06(金) 17:42:01 

    私も甥姪いない
    年齢的に友達はみんないるので、話聞いてて羨ましい
    かわいいだろうなー

    +22

    -3

  • 50. 匿名 2019/12/06(金) 17:42:10 

    >>43
    あら、好きなのかしらー

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2019/12/06(金) 17:42:46 

    >>2
    傷口を抉った上に塩を塗りこむスタイル~

    +14

    -8

  • 52. 匿名 2019/12/06(金) 17:44:51 

    私は大嫌いで不仲だけど、子供好きな独身姉はうちの子に色々買ってくれる
    ここの人と比べると優しいなw

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2019/12/06(金) 17:45:02 

    >>48
    でもあなたは子供も孫もいないしこれからもできないんだから、
    親の気持ちもジジババの気持ちも全くわからないでしょ?
    そんな簡単に割りきれるもんでもないんだよ。深い血の繋がりだからね。

    +11

    -7

  • 54. 匿名 2019/12/06(金) 17:47:00 

    >>1
    甥も姪もいない私にはその可愛さが理解できないから
    虚しいや寂しい、羨ましいって感情はないよ
    いたらお年玉あげなきゃいけないし、何がそんなに可愛いの?と

    +13

    -2

  • 55. 匿名 2019/12/06(金) 17:47:56 

    >>2
    はぁ?呆
    うだつが上がらない人の考えることだね。
    最終的に家族に行き着く。
    他では何者にもなれなかったから。

    +16

    -21

  • 56. 匿名 2019/12/06(金) 17:48:03 

    その分、友達の子供たちを目一杯に可愛がってますよ

    +2

    -2

  • 57. 匿名 2019/12/06(金) 17:48:45 

    しょうがないとしか言えない
    甥、姪が無理なら自分が子供産む意外解決できない問題

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2019/12/06(金) 17:48:55 

    こういう関係いいよね
    独身で甥っ子も姪っ子もいない人

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2019/12/06(金) 17:49:28 

     
    独身で甥っ子も姪っ子もいない人

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2019/12/06(金) 17:49:48 

    自分も結婚してないのに甥っ子姪っ子がいたらとか思うの?そんなこと兄弟に思われていたら凄い嫌だ。

    +8

    -2

  • 61. 匿名 2019/12/06(金) 17:51:56 

    甥や姪すら1人もいないってww
    どんな悪さしたらそんな人生になるの?
    私は子供はいないけど甥姪はどっちもいるよ!

    +2

    -22

  • 62. 匿名 2019/12/06(金) 17:52:17 

    大きくなっても仲良しの人いるし。
    中居くんはよく話するよね。
    独身で甥っ子も姪っ子もいない人

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2019/12/06(金) 17:53:17 

    >>61のテンションw
    甥姪がいるのってそんな素晴らしいことなの?

    +10

    -2

  • 64. 匿名 2019/12/06(金) 17:55:39 

    >>61
    あなた何がそんなにおかしいの???
    私は甥も姪もいるし子どももいるけど、特に要らないわおいとかめい。
    それに人生も色々、子どもいない人生だって子供いる人生だって本質は大して変わらないよ。目標に向かって走り抜けるだけ。

    +8

    -4

  • 65. 匿名 2019/12/06(金) 17:56:21 

    >>64
    はいはいww
    あー面白い

    +0

    -6

  • 66. 匿名 2019/12/06(金) 17:57:07 

    >>42
    たしかに。
    でも、親は言えないでしょう?

    +13

    -4

  • 67. 匿名 2019/12/06(金) 17:59:05 

    >>37
    あなたは独身なの?だとしたら、気を使ってるのかもね。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2019/12/06(金) 18:00:32 

    旦那側の甥姪に関してはまじで感情無ってかんじだけど、やっぱり実の兄弟の甥や姪は可愛い!

    +7

    -2

  • 69. 匿名 2019/12/06(金) 18:02:19 

    >>51
    こういうコメントって立派なイジメだよね。
    主にとっては。
    しかも、コメント的には子持ちでしょ。
    子どもはこんな親に育てられたらロクな人間にならないよ。
    大人にもなって恥ずかしいと思わないのかな。
    この人がこの先どっかで虐められても文句は言えないね。
    自分もやってきた事なんだから。

    +7

    -4

  • 70. 匿名 2019/12/06(金) 18:02:20 

    今の時期だとクリスマスをどう過ごすかの話題の方がキツイ
    クリボッチにとって1年で最も辛い月だわ

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2019/12/06(金) 18:02:43 

    そんな人もいるんだ。

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2019/12/06(金) 18:03:16 

    >>69
    ピリピリだね

    +5

    -3

  • 73. 匿名 2019/12/06(金) 18:04:42 

    >>55
    でも経験上、あなたのように言う人に限って大したことしてない(笑)

    +7

    -2

  • 74. 匿名 2019/12/06(金) 18:05:37 

    >>24
    自分で産んだところでそれは実子だから、甥っ子姪っ子を作ることは不可能だよ。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2019/12/06(金) 18:06:03 

    甥と姪いるけど姉や姉夫との仲がいいからこそ可愛いがれるよ
    友人は姉妹仲は悪くなかたったけど妹の夫が無理で疎遠になってるし

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2019/12/06(金) 18:06:55 

    >>50
    大好きなんだろうね。気になって気になって仕方ないんだよ。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2019/12/06(金) 18:08:20 

    >>76
    最底辺を見てあれよりはマシって思っていくスタイルなんだよきっと

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2019/12/06(金) 18:12:41 

    >>38
    またでた笑。
    妊娠出産ネタ大好きお化け。あなたにとっては五十代で孫を持つのがごくごくフツーなんでしょうね。
    こういう人って隙あらば高齢妊婦叩きするよね。
    40代は初老が口癖では?

    +7

    -5

  • 79. 匿名 2019/12/06(金) 18:13:20 

    >>55
    地球上の生物は子孫を残すことを目的として生きているので、最終的にそういう話になるのは誰にとっても共通の根本的なことだと思う
    でも子孫が残せず淘汰される遺伝子があるのも自然界の摂理だから責められるべきことではない

    +11

    -2

  • 80. 匿名 2019/12/06(金) 18:14:21 

    >>78
    横だけど、初老は40歳のことだよ

    +5

    -2

  • 81. 匿名 2019/12/06(金) 18:16:42 

    >>73
    そうかなぁ。あなたみたいにさらに言い返してくる人は図星だったのよね?
    社会になんのインパクトも与えられない人は、次第に身の回りの家族形成などに興味対象が移るばかりか、人生の関心がそれだけになりがちだよね。
    自分もそうだから
    親世代もそのことばかり考えていて熱望していると思い込み決めつける。

    +3

    -7

  • 82. 匿名 2019/12/06(金) 18:17:33 

    >>80
    その言葉を聞かれもしないのにアラフォー女性にぶつけるのが大好きでしょ?って事だよ。
    悪趣味だってこと!

    +0

    -3

  • 83. 匿名 2019/12/06(金) 18:17:33 

    でも甥っ子姪っ子がいると、その親(自分の兄弟姉妹)から「いとこ作ってほしい」って思われそうで
    それはそれでプレッシャーだと思う
    20代なら深く考えず可愛いーお年玉あげたいーって思えるかもしれないけど

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2019/12/06(金) 18:18:33 

    >>81
    うん、それでどんなインパクトを世間に残されたの?
    ノーベル賞取ったの?

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2019/12/06(金) 18:20:32 

    可愛いと思ったことないし、会いたいとも思ったことないし、距離離れているから年に合うのは一度だけ。姉が見といてという時だけ、適当にあしらっている。それ以外は関与なし。
    でも、私の事が好きらしく顔を合わすと喜んでくれるのは何故だろう。

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2019/12/06(金) 18:20:57 

    >>25
    まあそんなもんだろうね
    可愛いのは小学生くらいまで
    私の甥も絶賛反抗期中で可愛い可愛く無いじゃなくてコワイよ、はっきり言って
    お正月とかに会ってもスマホ見ながらイライラして急に大声で叫び出したり
    今の子って大人しいイメージだったけど、田舎だからか思いっきりヤンキー化してしまった

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2019/12/06(金) 18:21:26 

    結婚したいのにできないとか子供ほしいとかの苦悩はよくあるけど、
    30後半で甥姪がいなくて寂しいって悩みは初めて聞いたw

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2019/12/06(金) 18:22:39 

    >>2
    なんでこれこんなにマイナスなの?

    +6

    -11

  • 89. 匿名 2019/12/06(金) 18:42:24 

    >>88
    グサリとくるからマイナスしちゃうんじゃない

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2019/12/06(金) 18:46:10 

    >>78
    50代で孫がいてもおかしくないってことじゃないでしょうか。、
    実際20代出産で、その子供も20代で出産したら50代で孫をもつことになりますよ。、
    3割近くいそうですが。

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2019/12/06(金) 18:49:02 

    >>2
    辛辣w

    +6

    -2

  • 92. 匿名 2019/12/06(金) 18:49:22 

    甥っ子姪っ子いるけどさぁ・・・

    二人とも大学六年行って、二十歳超えてもお年玉あげてたよ。

    ヤレヤレって思ったらど派手な結婚式で御祝儀かさむし、今度は子供産まれて、またお年玉・・・

    すっごい卑しいってわかってるけど、家の両親なんて、初曾孫に舞い上がって、独身の私よりそっちの方に遺してあげなきゃねって・・・遺産ももらえないどころか、こっちが遺産残す立場だよ・・・

    嫌いな訳じゃないけど、なんかスゴク可愛いってわけでもないので、モヤモヤするよ。

    +7

    -2

  • 93. 匿名 2019/12/06(金) 18:51:37 

    35代後半 
    35歳かな?主がまだ産めるし妹も産めるじゃん。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2019/12/06(金) 18:53:51 

    >>90
    事実を認めたくない人たちが多いから。


    +1

    -1

  • 95. 匿名 2019/12/06(金) 18:55:37 

    >>81
    社会にインパクトwwww
    ガラケーおばさんみたいにインパクト与えてそうだねw

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2019/12/06(金) 18:57:24 

    >>2
    外では言えないけれど、息子も娘も30代になってしまい独身で肩身の狭い思いをしております。
    何よりも将来頼れる相手がいないと思うと、子供たちの老後が心配で心配で…育て方を間違えてしまったのかと自問自答しております。

    +24

    -8

  • 97. 匿名 2019/12/06(金) 19:01:51 

    >>96
    今から息子、娘にブツブツ言われても、ありとあらゆるツテを頼って紹介&お見合いさせるしかないのでは

    +5

    -2

  • 98. 匿名 2019/12/06(金) 19:02:36 

    >>1
    主はきっと子供が好きなのかな?
    それなら的外れな事言ってしまうけど、祖父や祖母がいるなら小さい頃のお返しに、お年玉あげるの良いものだよ。
    毎年、お年玉あげると喜んでくれるしプレゼント持っていくと嬉しそうだよ。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2019/12/06(金) 19:02:49 

    >>97
    または、絶対結婚しないと言うのなら、できるだけ貯金させる

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2019/12/06(金) 19:03:15 

    姉は引きこもりなので一生できませーん
    甥っ子姪っ子に接してみたかった

    +1

    -2

  • 101. 匿名 2019/12/06(金) 19:05:59 

    >>1
    稼いだ金を全部自分のために使えるなんて素敵じゃん。私なんて44歳で喪女だよ。甥も姪もいない。お年玉やクリスマスプレゼントをあげる相手もいない。主さんも美味しい物を食べるなり遊びに行くなり、自分に投資しよう!

    +19

    -0

  • 102. 匿名 2019/12/06(金) 19:06:58 

    三人兄妹でよかった~
    私は独身だけど兄に二人、妹に一人子供いるから気楽なもんよ

    +4

    -3

  • 103. 匿名 2019/12/06(金) 19:16:10 

    甥っ子も姪っ子も1度も会ったことない
    全く興味ない

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2019/12/06(金) 19:17:30 

    おいおい見に行くから、めいめいで幸せにやっててほしい

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2019/12/06(金) 19:18:43 

    >>2
    えー、本人が幸せに生きてればよくない??
    孫とかただのオプションだよ

    +19

    -6

  • 106. 匿名 2019/12/06(金) 19:19:36 

    >>102
    それは良かったね
    孫が欲しければそれくらい産んだ方がいいよね
    三人子供いるのに全員独身だって嘆いてるお婆さんも知ってるけど

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2019/12/06(金) 19:20:20 

    主さん、大丈夫だよ、下には下がいるよ。

    +3

    -2

  • 108. 匿名 2019/12/06(金) 19:21:39 

    うちもアラフォー兄弟揃って独身だよ。やっぱり親に申し訳ない気持ちはあるなぁ。ちびっこがいないから、枯れてく一方でちょっと寂しいよね。

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2019/12/06(金) 19:26:07 

    >>10
    いや、大学生になっでも可愛いよ
    姪っ子と一緒に買い物行ったりするし

    +11

    -5

  • 110. 匿名 2019/12/06(金) 19:26:36 

    >>61
    ゴミ

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2019/12/06(金) 19:28:12 

    >>25
    えっ、そうなの、、、?
    社会人になっても、一緒に外食したりLINEくれたりする甥に感謝するわ

    +13

    -1

  • 112. 匿名 2019/12/06(金) 19:28:45 

    >>109

    atmじゃん

    +5

    -6

  • 113. 匿名 2019/12/06(金) 19:31:04 

    精神障がい者の叔父が亡くなるまで独身でした。盆と正月に遊びに来る度に子どもの頃からめちゃくちゃ可愛がってもらいました。喫茶店でパフェを食べさせてもらったり、クリスマスにはおもちゃやぬいぐるみ、トランプや手品を教えてもらったり、親戚中から煙たがられてたけど私は大好きでした。だから大人になってもしょっちゅう電話していたし、すごく喜んでくれていました。私の子どもの事も可愛がってくれていました。亡くなる前も、いつも通り電話したら、えらくありがとう、ありがとうと言うからどうしたのかなと思ったら、2日後訪問看護さんが訪ねたら具合が悪いと言うので病院へ連れて行こうとしてくれた時にそのまま倒れて亡くなりました。すごく優しかったから、孤独死しないように神様が見ていてくれたのだと思っています。

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2019/12/06(金) 19:37:13 

    >>109
    誰も買ってあげてるとは言ってない
    何ならバイト代でランチ奢ってくれたりするよ

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2019/12/06(金) 19:47:49 

    >>1
    甥姪がいても兄弟の子だとお嫁さんに遠慮してプレゼントとか控えてたよ。
    可愛いのは可愛いから服とか買ってあげたくてウズウズしてたけど、自分の子供ができたらそんな気持ちもなくなった。
    今となってはそんなにプレゼントあげなくて良かったと思う。

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2019/12/06(金) 19:52:49 

    >>103
    同士がいた\(^o^)/

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2019/12/06(金) 19:56:28 

    姪って子供というより小さな年の離れた友達。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2019/12/06(金) 19:57:29 

    >>77
    ジト目で他人を見てる方が惨めっぽいよね。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2019/12/06(金) 20:07:01 

    甥姪の前に自分で何とか産んでよ!!
    独身の義妹、うちの子供に構わないで欲しい
    義父母も自分達の近くに住んでよ、将来小姑が寂しいから〜って、私は子供に小姑の慰み者をさせる気はないからな
    一人で寂しく朽ち果ててくれ!

    +11

    -4

  • 120. 匿名 2019/12/06(金) 20:13:40 

    >>88
    全ての親がいつも孫を切望しているとは限らない。
    孫ができたらできたで孫のスペックやら子供の夫婦仲やら子供夫婦の健康状態でのマウンティングに巻き込まれる。話を聞いているうちにただただ元気に社会でなんとかやっていってくれてるだけで贅沢で幸せだと思えるようになった親もいる。・・・うちの親みたいな希少なタイプもいる。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2019/12/06(金) 20:19:40 

    >>96
    よくわかんないけどなんで親のせいになるの?

    子供が選択して独り身なのかもしれないし。

    肩身狭いのは大変だけど親のために結婚するわけでもないからなぁと思ってしまう私は子供なんでしょうね。

    +20

    -2

  • 122. 匿名 2019/12/06(金) 20:20:41 

    姪がいるけど、遠く離れてるし、弟嫁さんは兄弟が多いしみんな家も近いみたいだし(兄二人に姉二人)こちら兄弟は何をすることもなく何を話すこともなく、完全に部外者です。
    親もその子が唯一の孫だけど一年に一回会うだけ。電話することもないしたまに孫と嫁さんの名前入れ替わって間違えてるし。
    姪とはこれから会うこともほとんどないだろうし、可愛がりたくてもそこはまず義妹と仲良くしないといけない壁が待ってるからなぁ。
    甥または姪がいても、可愛がれないこともあるんですよ。。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2019/12/06(金) 20:27:59 

    >>96
    結婚したって相手の当たり外れがあります。
    お子様が離婚されることもあり得ますし、お子様が結婚されてお孫さんができてもお子様の老後にお孫さんへ頼ることができるとは限りません。
    お子様方がお元気で堅実に暮らしていらして比較的小まめに連絡が取れるならそれもいいじゃありませんか?
    もっともお子様方が見栄や世間体や打算からではなく心底から結婚を望んでいらっしゃるなら話は別ですが。

    +6

    -1

  • 124. 匿名 2019/12/06(金) 20:28:42 

    >>2
    確かに!
    マウンティングされてるの聞いちゃったよ…

    +5

    -1

  • 125. 匿名 2019/12/06(金) 20:29:20 

    兄嫁にも気を遣うしそんなに会わないしプレゼントなんてあげないよ
    姉の子とかだと思いっきり可愛がれるんだろうけど

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2019/12/06(金) 20:30:01 

    主です。伸びてる!
    2でいきなり辛辣なレスがついて笑ってしまいました(笑い事じゃないけど)。

    可愛いのは小さいうちだけ、というのはあるかもしれないですね。思春期は難しそうだしナメられたりタカられても嫌だし。。

    多分、私は実際に甥や姪が欲しいわけではなく、甥や姪と(その親とも)良い関係を築けていて、おじおばとして好かれていて楽しそうな人達が羨ましいんだと思います。愛情を注ぎたいと思う相手がいて、子供と接する事で社会貢献に一役かってるような感じもします。

    私は子供が苦手なんです。本当に甥や姪がいたらそれはそれで悩んでたろうなと思います。
    私の下は弟なので甥や姪ができてもお嫁さんの顔色伺い過ぎて悩みそうです笑

    そもそも薄給なので自分が生きてくだけでいっぱいでした。

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2019/12/06(金) 20:31:50 

    >>96
    将来頼るって何?
    あなたは誰に頼る気なの?
    結婚したって夫が先に死ぬことも子供と疎遠になることもあるよ

    +11

    -3

  • 128. 匿名 2019/12/06(金) 20:44:13 

    えっ?
    独身同士で甥や姪のプレゼントやお年玉の話で盛り上がる?うそでしょ?
    したことないわ。

    友達同士で海外旅行の話題で盛り上がるならわかるけど。

    失礼だけど、娯楽を知らないど田舎の人の話?

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2019/12/06(金) 20:45:34 

    甥っ子全然かわいくないよー
    お年玉あげたくないー

    いなくていーね!

    +4

    -2

  • 130. 匿名 2019/12/06(金) 21:09:32 

    甥っ子いるけど、仕事で正月合わないからお年玉あげたことないよ。お年玉あげたいけど、あげられるほど稼いでもないし、理想の叔母さんになれてない。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2019/12/06(金) 21:26:37 

    私もです。独身で一人っ子なので。
    お年玉あげたりプレゼント考えたりするのめんどくさいのでいなくて良かったです。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2019/12/06(金) 22:02:03 

    >>1
    35代後半
    後半とはいったい...?

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2019/12/06(金) 22:07:22 

    >>6
    30代ってオブラートに包もうと思ったのに、まんまと実年齢書いちゃったんじゃない?

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2019/12/06(金) 22:10:43 

    私は40歳で独身。
    一人っ子で、施設で育ったから、姪や甥なんていない。兄弟がいるだけ羨ましいと思うよ。
    親の顔も知らない、親戚もいないから…。

    +10

    -0

  • 135. 匿名 2019/12/06(金) 22:10:44 

    >>121
    独り身を選択するような子に育ててしまったってことでしょ
    自分の子が家庭、家族に幸せを感じない大人になったら多少なりとも自分のせいだって親は思うと思うけど

    +11

    -1

  • 136. 匿名 2019/12/06(金) 22:45:44 

    >>3
    wとか付けなくて良くない?
    性格悪そう

    +8

    -4

  • 137. 匿名 2019/12/06(金) 23:26:12 

    >>2
    親の話なんか出てないのにこのトピでそれ言う?
    嫌な人。

    +5

    -2

  • 138. 匿名 2019/12/06(金) 23:35:41 

    兄嫁の連れ子だから実の甥じゃない。
    初対面は中学生だったから尚更甥だとは思えない。
    兄が自分の家族にも連れ子を可愛がって欲しい気持ちはよくわかるけど…やっぱ無理だよ。
    私も両親も稼ぎ少ないし、赤の他人の子供にお金のかかることは出来ないし、したくない。

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2019/12/07(土) 00:05:21 

    >>22
    そんなに孫の顔が見たけりゃ「ソフトバンク 会長」でググッとけやと思うわ

    +1

    -4

  • 140. 匿名 2019/12/07(土) 00:12:41 

    >>126
    私、姪っ子と仲良かったしすごく慕われてたけど、姪が反抗期になった今1番敵視されてるよ(笑)
    好きなものや得意なことが似てるからか、向こうは何でもかんでも私に対抗心メラメラでマウンティングしてきて、生意気な口調で憎たらしい減らず口ばっかりたたく。いくら子どもとはいえ、いやな態度取られたら不愉快にもなるし、昔よりだいぶ距離置いてます。
    姪が大人になったらまた変わるのかもしれないけど、反抗期の甥姪ほど憎たらしい存在もないと思います、関係が近いだけに。楽しいことばかりじゃないよ。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2019/12/07(土) 00:33:47 

    >>66
    母は本当は結婚して子供を…を望んでなかったけど、そう言う時代だったから私たちを産んだと(望まなかったとしても私たち子供は溺愛してもらいました)だから私たちには好きに生きて欲しい。

    結婚して子を持つ事だけが幸せではないと言ってくれました。


    ここまで言わないと想像力がない方には伝わらないのかな?

    +7

    -4

  • 142. 匿名 2019/12/07(土) 00:42:13 

    >>89
    いつの時代のババアだよ(笑)

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2019/12/07(土) 00:53:53 

    >>135
    それってありがた迷惑だよね。

    勝手に期待してそこから外れたから勝手に心配する感じすごく疲れるし子供としては応えきれないって感じる人もいると思う。

    135さんに噛みつきたい訳じゃなくて、そんな考え方があるのはもちろん理解出来るけど、親の理想を押し付けてくる感じが私の家庭環境に似てて受け入れ難くてそれが辛い人もきっといるよと言いたかった…

    気分を悪くさせてしまったらすみません。

    +1

    -4

  • 144. 匿名 2019/12/07(土) 00:57:10 

    >>141
    結婚して子供を持つことこそが幸せって考え方にうんざりします…

    あなたのお母様はみたいな考え方の人が母親ならよかったなぁ。

    +7

    -2

  • 145. 匿名 2019/12/07(土) 02:19:45 

    >>126
    女きょうだいならまだしも、男きょうだいの子供なんて、所詮他人が産んだ子だから、だんだん疎遠になるよ。何かプレゼントしたらしたで文句言われ、しなかったらしなかったで文句言われ…。
    自分のためにお金使った方が良いよ。

    +4

    -2

  • 146. 匿名 2019/12/07(土) 10:44:26 

    >>141
    邪魔くさい存在だなあって常に思ってたんだうね。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2019/12/07(土) 12:45:03 

    私も今35で上に兄が1人いるけど、どっちめ独身だから同じ状況。独身で甥や姪がいる友達は自分の子のように可愛い可愛い言って盛り上がってるけど、気持ちが分からないからポツンてなる(笑)
    いたら独身でも寂しさが少しは和らぐんだろうけど、誕生日にクリスマス、お正月に入学卒業とイベント毎にお金かかるから大変そうだなって思う。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2019/12/08(日) 17:06:27 

    >>126
    みんなでわいわいしてる話聞くと楽しそうでいいよね
    親戚の家が娘さんたちが近所にいて、よく子連れで集合してるらしくて
    仲がよくていいなって思う反面、姉妹だから成立してるんだろうなって思ってる
    うちも弟が独身だけど、特に仲良くないし、
    結婚して甥姪できても親しい付き合いはしない気がする

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2019/12/08(日) 21:43:10 

    >>86
    スマホ見ながら叫ぶって…大丈夫それ?

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2019/12/09(月) 06:50:55 

    ゴールデンウィークの時に旦那の兄夫婦と甥っ子と過ごしたけど義兄に似ててイケメンだった!!大人になったらもっとかっこよくなるんだろうなと思い期待してる!!もし、ジャニーズに入ったら速攻ファンクラブ入って応援する!!

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2019/12/09(月) 15:58:23 

    独身なのは、親の育て方もあるけど、最終的に自己責任だよ。親のせいばかりにしてる高齢独身妹。姪の行事に母親にくっついてただで全部ついてくんな。子供はあんたのおもちゃじゃない。

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2019/12/10(火) 23:11:21 

    >>149
    本人は何も教えてくれないから理由はよくわからないんだよね
    LINEで友達と喧嘩してるとかゲームのガチャの結果が悪かったとかじゃないかな?とは思うけど
    正直こんな状態なら無理に連れてこず家に置いてきてほしい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード