ガールズちゃんねる

甥っ子姪っ子に好かれない人

167コメント2019/06/25(火) 00:06

  • 1. 匿名 2019/06/24(月) 00:58:08 

    甥っ子は大きくなるにつれ、バカにしたような目で見てくるようになりました。ブスだからでしょうか?
    姪っ子も今後そうなるのかと、まだ2歳ですが将来が怖いです。
    甥っ子には小遣いをあげたくないです。

    +241

    -9

  • 2. 匿名 2019/06/24(月) 00:59:09 

    あげなきゃいいよ
    それが大人の世界だってことを思い知らせてやれ

    +489

    -3

  • 3. 匿名 2019/06/24(月) 00:59:11 

    >>1
    主。。。(T^T)

    +233

    -1

  • 4. 匿名 2019/06/24(月) 01:00:04 

    >>1
    力でねじ伏せる

    +38

    -6

  • 5. 匿名 2019/06/24(月) 01:00:04 

    そのくらいの年の子って
    そんなもんだよ

    +175

    -5

  • 6. 匿名 2019/06/24(月) 01:00:20 

    兄嫁とうちの母が仲良くないと、子どもたちにも伝わるのか、うちの一家を敵対視してくるような気がする

    +243

    -2

  • 7. 匿名 2019/06/24(月) 01:00:22 

    その卑屈さを子供は見透かしている。子供って大人が思ってるよりも冷静に人間観察してるよ。

    +228

    -9

  • 8. 匿名 2019/06/24(月) 01:00:25 

    主のいない所での親の態度見てるんじゃない?

    +135

    -5

  • 9. 匿名 2019/06/24(月) 01:00:45 

    主はなんでも自分の容姿のせいにするタイプなんだろうな

    +127

    -16

  • 10. 匿名 2019/06/24(月) 01:01:54 

    >>1
    女の子も、可愛い子ならブスを見下してくる子いるもんね
    姪っ子がこれからブスになるかもしれないけど

    +110

    -4

  • 11. 匿名 2019/06/24(月) 01:02:17 

    >>1
    まあ正直に話します。俗に言うブスってやつですよね。 別にブスを見たからといってこちらが精神的な苦痛を被るわけではないです。


    容姿があれこれ言われるのは中学、最低でも高校まででしょう。社会に出たら人は心で「ブス」と思っていても口には出しません。



    だから、堂々と付き合えばいいんじゃないんですか。 当たり前ですけど、ブスってことは恋愛においてはマイナス材料です。


    ちなみに、ブスよりも可愛い子の方が、男性は何かと優しくしたりするものです。


    でも、勘違いすんなよブス。これだけは言っておいてやる。



    ブスが損をしているんじゃない。 ただ、可愛い子が得をしているだけだ。

    「ブスって損」って考えてしまうブス、こういうブスは本当どうしようもないからな。こういうブスだけにはなるなよ。いいかブス

    +11

    -125

  • 12. 匿名 2019/06/24(月) 01:02:28 

    可愛くもない甥っ子に小遣いをやる義理はないな

    +296

    -3

  • 13. 匿名 2019/06/24(月) 01:02:33 

    親が主の事馬鹿にしてるんじゃない?

    +200

    -2

  • 14. 匿名 2019/06/24(月) 01:02:42 

    愛情が伝わってるかどうかなんじゃ?

    +5

    -1

  • 15. 匿名 2019/06/24(月) 01:03:01 

    >>1

    ブスっていうより陰でその子の親があなたの悪口吹き込んでない?(絶対ではないけど)

    子どもは影響されやすいから。

    +213

    -0

  • 16. 匿名 2019/06/24(月) 01:03:04 

    私も好かれない
    馬鹿にはされないけどなつかない
    好かれてる兄を見てたら子供目線で遊んであげたり声かけしてる
    私は素

    +118

    -1

  • 17. 匿名 2019/06/24(月) 01:04:11 

    >>11
    深夜に「ブス」のことでこんなに説教するとか、

    +98

    -3

  • 18. 匿名 2019/06/24(月) 01:04:54 

    私は兄夫婦が好きなので必然的に甥っ子姪っ子も好きになる。
    もし彼らが好きじゃなかったらその子たちも好きにならなかったと思う。
    ここが特に義理の関係だとそうなりやすいかもね。

    +140

    -0

  • 19. 匿名 2019/06/24(月) 01:07:02 

    甥っ子姪っ子に小遣いあげるのほんとしんどい
    みんなあげてる?
    あげても3千円くらいが限度
    ケチかな?

    +96

    -3

  • 20. 匿名 2019/06/24(月) 01:07:23 

    すみません>>18ですが最後変な一文入れた気がします。
    眠いのでご容赦ください…💧

    +4

    -5

  • 21. 匿名 2019/06/24(月) 01:08:02 

    大人気ないのも重々承知だが距離感キープしてお小遣いもあげなくていいと思う

    +87

    -1

  • 22. 匿名 2019/06/24(月) 01:09:12 

    姪っ子の立場から…
    好きな叔母とは今でも月1で長電話もするし、年に1.2回は2人で遊びに行ったりご飯食べに行ったり…
    旅行した事もある。
    苦手な叔母とは法事とかで会ってもしゃべらない。

    子供の頃から何でも話を聞いてくれた叔母と、口うるさい叔母の違いかな。

    +139

    -1

  • 23. 匿名 2019/06/24(月) 01:09:49 

    うーん、
    顔が可愛くないと男の子も女の子も
    可愛がらないかな、
    愛嬌あればいいけど、
    バカっぽい一重の顔が無理

    +3

    -27

  • 24. 匿名 2019/06/24(月) 01:11:23 

    >>11
    甥っ子姪っ子って言葉知ってる?
    見当違いの力説コメント笑えるんだけど

    +75

    -1

  • 25. 匿名 2019/06/24(月) 01:11:57 

    早く誰かトピ画貼ってあげないと管理人さん寝れないでしょう

    +6

    -4

  • 26. 匿名 2019/06/24(月) 01:12:20 

    トピ画職人遅くね?

    +9

    -3

  • 27. 匿名 2019/06/24(月) 01:12:53 

    >>19
    小5。家行った時に(うるさいからw)500円あげるからお菓子買ってきな!1円も残さずピッタリ使ってきなって渡す程度(笑)
    素直に500円ピッタリ計算して使ってきてなかなかおもしろい!

    +94

    -0

  • 28. 匿名 2019/06/24(月) 01:14:01 

    +32

    -0

  • 29. 匿名 2019/06/24(月) 01:14:35 

    トピ画無しでいいじゃない
    トピ画職人にも好かれないっていいじゃない それはそれで
    トピ立ってから15分くらい経つわよ

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2019/06/24(月) 01:14:55 

    甥っ子いくつ?男の子なら素っ気ないもんだよ

    +36

    -2

  • 31. 匿名 2019/06/24(月) 01:15:54 

    甥っ子姪っ子に好かれない人

    +26

    -1

  • 32. 匿名 2019/06/24(月) 01:16:38 

    身内だけど結局半分は他人だもんね。

    +66

    -0

  • 33. 匿名 2019/06/24(月) 01:17:21 

    甥っ子3歳と6ヶ月の子だけど
    めっちゃ可愛いよー!
    上はとりあえずスマホやタブレット📱貸せ貸せうるさい時期でYouTubeばっか見てるけど。
    おっきくなったらどうなるかだね

    +57

    -6

  • 34. 匿名 2019/06/24(月) 01:19:47 

    私も姪の立場です。嫌いな叔母には態度が悪いかもしれません。意地の悪いことばかり言うので嫌いなんです。母や私たち姉妹には嫌味やデリカシーのないことばかり言います。傷ついて小学生の頃に泣いたことも。結婚式にも呼びたくない叔母です。
    その叔母の子供、つまりいとこも嫌いです。

    親が何か言ってるという意見が多くありますが、子供でも自分の感性で嫌な人っています。

    主さんがこうだと言っているわけではありません。もしかしたら思春期もあるかな?と思いましたが甥っ子さんはおいくつでしょう?

    +45

    -4

  • 35. 匿名 2019/06/24(月) 01:20:57 

    >>19
    お年玉と節目のお祝いしかあげた事ない。
    まだ小学生だけど、甥っ子と会う時は兄夫婦も一緒だし、貧乏な私が兄の子にお小遣いあげる事はまぁ無いよね。

    +23

    -2

  • 36. 匿名 2019/06/24(月) 01:21:08 

    >>11
    矛盾してるじゃん。ブスはマイナス材料でブスが損してるんじゃないって。
    マイナス=損じゃないの??

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2019/06/24(月) 01:23:40 

    嫌われてはいないと思うけど好かれてもいないな。
    そのうち、自分の母親と叔母である私が不仲だと知ったら嫌われると思うけど、仕方ない。だって好きじゃないんだもん。

    甥っ子の事は好きだけどね。

    +29

    -0

  • 38. 匿名 2019/06/24(月) 01:25:57 

    >>11
    綺麗事いいすぎ
    社会に出ても大人がブス言ってるの何度も聞いたわ
    ネットなんかブスブス書き込んでるの大人も多いぞ

    +19

    -0

  • 39. 匿名 2019/06/24(月) 01:27:34 

    11みたいな気持ち悪い人久しぶりに見てゾワゾワしてる

    +38

    -0

  • 40. 匿名 2019/06/24(月) 01:27:59 

    あげなくていいんじゃないかな
    好かれてもいないし可愛がってもいないし

    +53

    -1

  • 41. 匿名 2019/06/24(月) 01:29:03 

    >>11
    自分の経験談を赤裸々に語ってくれて
    ありがとうね

    +24

    -0

  • 42. 匿名 2019/06/24(月) 01:29:54 

    >>11

    よほど、ご自身がそういうお辛い経験をなされたのですね。

    +31

    -0

  • 43. 匿名 2019/06/24(月) 01:30:22 

    私も好かれてないけど好いてもいないよ
    正直兄嫌いだし人の子可愛いと思えないので…
    お小遣いとかお年玉もあげない
    うちの子も貰ったことないし

    +60

    -3

  • 44. 匿名 2019/06/24(月) 01:31:35 

    お小遣いやプレゼントあげたところで多分甥っ子にも姪っ子にも好かれないと思うし、そんな物で釣るような真似するのも悲しくならない?
    個人的におばさんが好かれるって結構難しいと思う
    おじさんはわかりやすく遊んでくれるから好かれやすいけど、おばさんは子供が喜ぶようなこと(飛行機とか肩車とか)をするのってなかなか厳しいでしょ

    +3

    -8

  • 45. 匿名 2019/06/24(月) 01:31:49 

    >>11
    私は自分が『ブス』だと思ったことはないので、
    そこまでブスとはなんちゃら・・・ということを考えたことも執着したこともない。

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2019/06/24(月) 01:32:26 

    >>1
    可愛がる=小遣いあげる

    では無い。

    +72

    -3

  • 47. 匿名 2019/06/24(月) 01:33:48 

    っていうか、お小遣いあげるもんなの?
    うちは親戚多くておじもおばも何人もいて子供の頃から何回も会ってるけど
    お小遣いなんてもらったことないや。そういうもんだと思ってたから欲しいと思ったことも無い

    +19

    -1

  • 48. 匿名 2019/06/24(月) 01:34:41 

    >>11
    鏡みながらの迫真の書き込みありがとうございました~

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2019/06/24(月) 01:35:17 

    甥っ子は小学生?男子は幼稚園あたりから美人が好きです。見た目の良い先生のクラスにわざわざ遊びに行くぐらい。姪っ子はまだ懐くチャンスあるよ。とりあえず全力で遊んであげる。折り紙折ってあげたりするだけで喜ぶ。

    +3

    -3

  • 50. 匿名 2019/06/24(月) 01:39:20 

    姪の立場ですが…

    子どもの頃、叔父(母の弟)が怖かったです。
    叔父はすごく優しい人で、私のことも可愛がってくれるのにお小遣いあげようと財布出されただけで泣いてました。
    「ちょっと泣かせないでよー!」と言う母と戸惑う叔父の姿は今でも覚えています。
    理由は顔が怖かったからです。
    母や周りの大人に悪口吹き込まれたことは全くありません。
    怒られたとかも全くないです。
    むしろ優しくて本当に可愛がってくれました。
    それでも顔が怖くて近寄りませんでした。

    今、私は実の父親と同じくらい叔父を慕って頼って何かあったら相談したりしてます。
    尊敬できる叔父です。

    主さんの甥っ子さんがなぜそのような態度なのかは分かりませんが、私のように年齢重ねたら態度が変わるケースもあります。

    +46

    -2

  • 51. 匿名 2019/06/24(月) 01:39:44 

    ブスでも温厚そうだったり優しそうに見えるなら大丈夫。

    優しそうにすら見えないブスは、いろいろ大変

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2019/06/24(月) 01:43:18 

    義姪しかいないからあれだけどデキ婚だったから気持ちわるっってしか思ってなくて多分それが伝わってるのか
    義親とも私たちともぎこちないよ
    子どもはかわいがってくれる人のところでかわいがってもらえばいいんじゃない??
    見た目云々の話じゃないよ
    無理なものは無理

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2019/06/24(月) 01:49:14 

    溺愛してるだけにそんなんなったら辛いわ…
    まだ小さいから懐いてるけど

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2019/06/24(月) 01:49:44 

    親が悪いよ

    +4

    -3

  • 55. 匿名 2019/06/24(月) 01:51:30 

    バカにしたような目?言葉とかでバカにされた訳じゃないんだよね?被害妄想なんじゃない?

    +27

    -2

  • 56. 匿名 2019/06/24(月) 01:55:06 

    子供は容赦ないからね
    でもちゃんと愛情注いでれば親じゃなくても信頼してなついてくれるよ
    大人を信頼してれば、会って5分で、家や保育園での不安を打ち明けてくれたりするよ

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2019/06/24(月) 01:55:17 

    海外から一時帰国した妹と姪。
    まだ5歳ながら攻撃的であまりの可愛げのなさにこちらまで嫌気が差して最後はシカトしてたけど昨年までしていたお祝いやプレゼントはもう止めることにした。
    大の仲良しだった妹とまでギクシャクしてしまった

    +37

    -1

  • 58. 匿名 2019/06/24(月) 02:02:41 

    小遣い欲しけりゃお前も愛想振りなと教えないとだめね。

    +6

    -3

  • 59. 匿名 2019/06/24(月) 02:06:25 

    甥っ子も姪っ子も本当に可愛いのは学校にあがる前までかな?
    学校にあがると自分の世界が出来て
    友達やらの方が楽しくなってくる
    ベッタリとはなくなる
    でも血の繋がっている甥っ子や姪っ子は、大きくなっても小さな頃から知っているから可愛いのは変わらないけどな~私は!

    +36

    -1

  • 60. 匿名 2019/06/24(月) 02:22:50 

    思えば思われる。人間関係というか子供が面倒臭いなと思ってあまり接しないようにしてたからむこうも接しないようになったみたいです。めったに合わないことも手伝って異物を見るような目で見られてます。(笑)

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2019/06/24(月) 02:22:57 

    2人で遊んでる時はいいんだけど
    ばあばじいじ相手だと完全に負ける

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2019/06/24(月) 02:27:19 

    一人の人間として接していたら(甥っ子や姪っ子と喧嘩)
    嫌われる期間があったけど、顔合わせてたら
    懐かれる要素でもあるよ。

    子供だからって
    可愛い可愛いしてると付け上がる
    たまには叱るよ。姉が叱らないから
    私は大人気ので・・w

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2019/06/24(月) 02:30:36 

    兄夫婦と付き合い無いから姪とも会わない。会いたいとも思わない。好かれる自信ない。子供っていうか人間が苦手なんだもの。親がコミュ障な私を心配して必死に繋がりを持たせようと姪に「私ちゃんからだよ」ってプレゼントあげてくれてるみたい。親の気遣いが辛い。

    +33

    -0

  • 64. 匿名 2019/06/24(月) 02:32:50 

    姪が幼稚園くらいまではお年玉とかあげてたけど、全然なつかなくて大した見返りもないのに無駄な出費がいやになってパタっとやめちゃった。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2019/06/24(月) 02:43:17 

    姪っ子に、なんで結婚しないの?と何度も聞かれるので心がつらいです

    +20

    -1

  • 66. 匿名 2019/06/24(月) 02:51:30 

    私が姉兄と歳の差があるから、甥姪はもう結婚して子供もいる
    一年に一回お年玉貰いに実家に着ていて、甥姪がまだ学生の頃はあげていたけど
    その子たちが結婚して子供が生まれるまで音沙汰なし。
    子供が生れたら貰いにやってくるんだけど、ほんとあつかましいと思う私は心が狭いのか。
    甥姪の子供にまであげなきゃいけないのか?
    私は子供いないし。日頃付き合いなくて可愛げないのに。
    その子供にまでなんて。こっちから正月は合わないように避けてるよ。
    甥姪目の前でぽち袋の中確認する子たちなんて義姉どんなしつけしてんだよ。
    またその子供になんて。将来面倒してもらころは皆無だから好かれなくて結構だわ。

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2019/06/24(月) 03:01:15 

    姪っ子可愛くない。女同士だと敵対心湧くんだろうかマウント取りに来るのよ。服のセンスをゴリゴリにいじられて「姪ちゃん自分で服えらんでるの。自分ににあう色とかデザインよーくわかってるの。おばちゃんは大人になってもまだわかってないんだねー」ってドヤられてとかびっくりしちゃったよ。ほっとけっての。こちとらしまむら一択だよ。

    +37

    -2

  • 68. 匿名 2019/06/24(月) 03:02:08 

    親が悪口言ってると子どもは影響うけてそういう態度とるよね

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2019/06/24(月) 03:03:09 

    >>67
    小さいのに女だねw

    +23

    -0

  • 70. 匿名 2019/06/24(月) 03:04:05 

    >>63
    親御さん優しいね

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2019/06/24(月) 03:12:48 

    >>9
    こういう人にさらに追い討ちかけられて苦しめられるんだよね、わかる

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2019/06/24(月) 03:15:46 

    >>61
    わかる~ うちも、姪っ子はうちの父を見るとおじいちゃん~!って喜ぶ
    私より喜んでる

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2019/06/24(月) 03:28:51 

    >>11
    どんな辛い人生送ってきたらこういう発言するようになるのか気になる(笑)

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2019/06/24(月) 03:38:14 

    私は二十歳の時に叔母さんになって
    めちゃくちゃ可愛がってきました。
    いくらでも貢ぐ感じで、甥も姪も懐いてくれて
    ○○ちゃん!そう呼ばれる度に目尻を下げていたけど
    兄の離婚で蜜月も終わり

    二人とももう成人して
    姪は東大を卒業したと聞きました

    元気に暮らしてるかな、一度でいいから二人に会いたい…

    +59

    -0

  • 75. 匿名 2019/06/24(月) 03:40:51 

    >>1
    親に問題

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2019/06/24(月) 03:47:27 

    主さん気持ち凄く分かります
    私は義妹の子供ですが
    お小遣いもお年玉もクリスマスもあげなくなりました
    義父母義妹には入院費と通院費で家計が大変で私が働けないということを説明しました
    義妹は不貞腐れてたけど逆にうちに子供が出来たら同じ事が出来るか聞いたらダンマリw
    主さんもこっちの生活が大変だと言って無しにしましょう!

    +16

    -1

  • 77. 匿名 2019/06/24(月) 03:55:26 

    非常識な事ばかり言うからあげない
    人に嫌な事を言ったり嘘をついてまで自分を守ろうとする子達にいい思いをさせる必要がない
    お金や物が欲しければズルをせず人に優しく自分に厳しくなれ

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2019/06/24(月) 04:00:38 

    >>1
    きょうだい仲悪い?
    うちが仲悪くなってからそんな感じだよ。
    親が言ってるんだよ。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2019/06/24(月) 04:08:25 

    ハッピーセット買ってやればなつく

    +2

    -4

  • 80. 匿名 2019/06/24(月) 04:13:40 

    ウチは今はまだ小さいからなついてくれてるけど、小学高学年とかになったらよそよそしくなったり、親戚の家に行くのなんて面倒で嫌だとか言い出すんだろうなって今から思ってる
    自分もそうだったから

    +21

    -0

  • 81. 匿名 2019/06/24(月) 04:14:47 

    >>80
    でも中学生以上になるとお年玉もそれなりの額じゃないと「これだけかぁ」みたいな顔されたり

    +20

    -0

  • 82. 匿名 2019/06/24(月) 04:15:56 

    私が甥っ子姪っ子(嫌いな義姉の子)を身内というよりか近所の子どもみたいに見てる。
    だからか向こうもそんな感じ。
    仕方ない。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2019/06/24(月) 04:17:32 

    弟嫁が我が家を金づるだと思っているふしがあり、その他色々弟が病気ななった途端実家に送り返してきたりと度々問題になってきた。
    とうとう親がやんわり言ったらその場でヒステリー起こして泣き喚き、それ以来絶縁状態。甥っ子2人いるけど3,4歳になる下の子はまだ会ったことありません…

    弟は優しすぎるところがあるけど嫁はそんな弟をわかってか家でもやりたい放題、家庭内DV(嫁から)もあるようで弟が不憫で仕方ありません。
    子どもは可愛いから離婚は踏みとどまっているようですがそんなこんなで甥っ子がいることも普段は忘れています。

    +19

    -1

  • 84. 匿名 2019/06/24(月) 04:25:52 

    姪っ子が今、家族や親戚や祖父母やとにかくみんなから溺愛されてて何しても可愛い可愛いって注目の的で、これからどんな風に育つのかなと密かに観察してる
    親戚たちの集まりでも今はみんなが姪っ子に注目して何しても誰かが見ていてくれて可愛いね、凄いね、偉いね!と褒めまくってて、みんなで凄く凄く可愛がってる
    本当に見ていて羨ましいくらい、こんなに溺愛される子もいるのかと、自分もこんな風に育ちたかったと思うくらい、みんな顔がニッコニコなの

    けどこれから妹が産まれるし、いつもずっと自分だけが独占してたみんなからの視線と愛情を、これからは分散されるし、どう反応していくのかなって、これだけ愛された子どもがどんな風に育っていくのか、私は教育学部出身の喪女なのでとても興味深い

    +26

    -4

  • 85. 匿名 2019/06/24(月) 04:29:17 

    甥っ子は大きくなるにつれ、写真を嫌がるようになり、うちに来るのも嫌がるようになり、早く帰りたい、いつ帰るの?と言い出すようになった、、

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2019/06/24(月) 04:41:08 

    >>81
    私は実際に言われましたよ
    主人側の姪に
    小中で3000円と主人と決めて(誕生日、クリスマスもしていたので)あげたら「ママー3000円だったよ!◯◯君(主人の弟で誕生日、クリスマスはしていない)は1万円だったのにぃ」
    って帰り際階段を下りていたら聞こえた
    直ぐに主人が般若の顔で戻り「今後は何があっても2度とやらないから安心しろ」って言って帰ってきた
    謝ってきたけど以来入学祝も就職祝も成人式もあげません

    +30

    -4

  • 87. 匿名 2019/06/24(月) 05:34:02 

    いとこの姉2人と仲が良いわけでもないし結婚式にも呼ばれなかったくらい薄い関係だからいとこだとは思ってない。他人って感じ。年末になると餅つきをやるんだけど手伝いもしないで餅だけもらって帰るだけの人達だし、来ないでほしい。姪っ子も人見知り激しいしこっちが話しかけてもだんまりだし愛嬌無いし可愛くない。だからあげない。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2019/06/24(月) 05:55:28 

    甥と姪に「おばさん」と、呼ばれたことがないよ。

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2019/06/24(月) 06:00:02 

    子供って単純だから
    自分ができない事をやって見せると
    妙に憧れいだかれる(笑)
    ワタシの場合甥っ子からクリアできないステージの
    ゲームやってみてといわれ
    クリアしたら会うたびにお願いします師匠とか
    いわれる(笑)(笑)
    いままでは叩かれたりしてたのにさ(笑)

    +34

    -1

  • 90. 匿名 2019/06/24(月) 06:02:42 

    私は単にヨソヨソしいかそうでないかだけかな。
    身内でも母親が他人の関係(義姉、義妹)だと
    気を使う。だからどっちもヨソヨソしい。
    実姉、妹だと気を使わなくて可愛がりも叱ることも躊躇なく出来るから自然と懐かれる。
    だから可愛いい。でも思春期に一回離れるよね。
    自分の子供もややこしくなるから分かる。
    大人になってくるとまた懐いてくるし大人になって~と思い嬉しいし。
    容姿ってそんなに関係あるのかな。
    義理の関係だと向こうが距離置いてるの分かったら愛情が湧かないって感じだけ。
    愛情が湧くと色々関わるから甥姪も慕ってくるから可愛がる。それだけなんだけど。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2019/06/24(月) 06:08:45 

    暗くて活気がない、子供が寄ってくるのを待っている…こんな人は好かれない
    子供に感心を持って、こちらから好いてあげる人は好かれます。明るく元気な園の先生タイプ
    でも、こればかりは、生れつきの性格なので仕方がないよ

    +22

    -0

  • 92. 匿名 2019/06/24(月) 06:13:44 

    子供でも自分が好かれているかどうか、ちゃんとわかってるよ。
    そもそも主が子供が嫌いなんじゃない?
    めんどくさいと思っていない?

    一緒にいて楽しい!
    とお互いに感じないだろうね。
    顔は血族なんだからどっちもどっち、似た者同士関係無い気がする。

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2019/06/24(月) 06:18:21 

    親戚のおばちゃんて見た目とか考えてたかな。
    優しいおばちゃん、可愛がってくれるおばちゃん
    が頭にあるだけだったけど。
    何か嫌なおばちゃんは肌で感じるだけ。
    付属的に優しくて「綺麗」なおばさん「カッコいい」おじさんてなるけど
    基本的におばさんはおばさんだった。
    年が近いおばさんはお姉ちゃんってくらいで
    身内は愛情が感じるかそうでないかだけだったわ

    +15

    -1

  • 94. 匿名 2019/06/24(月) 06:30:45 

    甥っ子もう小4だけど、私が遊びに来ると凄い喜ぶ

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2019/06/24(月) 06:32:01 

    小遣いなんてやる必要なし!!
    可愛い子ならいいけど

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2019/06/24(月) 06:35:24 

    義実家側なんて数年会っていないので好き嫌い以前に顔すら忘れたわ。実際側は"おばちゃん、おばちゃん"言ってくれる。

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2019/06/24(月) 06:35:26 

    老後期待されないように塩対応してる。
    親でもないのにあんた、図々しいから!
    だって、私が赤ちゃんのころからネットで 私達を叩いてきた年代だもんねー。

    +6

    -3

  • 98. 匿名 2019/06/24(月) 06:37:36 

    うちの姪っ子は、私の妹が気を使って姪っ子に私の名前を言わせる練習をしてる。。
    喋れるようになってきたから、「せーの!ガル子ちゃ~ん!」って私の名前を呼んでくれる(笑)
    私の名前言う前に、自分で せーの!って言うから練習してきたんだろうなと、有り難いのと申し訳ないのと、
    嬉しいけどね
    私は引きこもりで独身だから、妹に気を使わせてる。。
    姪っ子が大きくなったらこんな私のことを見て、どう思うだろうかと今から怖い

    +24

    -1

  • 99. 匿名 2019/06/24(月) 06:52:53 

    ブスかどうかはそんなに関係ない気がする。雰囲気は重要だよね。子供に好かれるタイプと好かれないタイプがいる。子供の扱いの上手い下手もあるよね。
    自分を思い返しても、母方の叔父叔母には懐いてたけど父方の叔父叔母とは距離があった。いろんな事情もあるかと。
    思春期とか成長とともになんとなく距離ができたり、そっけなくなったりするのもあるあるだと思う。

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2019/06/24(月) 06:55:44 

    ごめん、多少親の躾だと思う。

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2019/06/24(月) 06:57:49 

    実家側の甥姪はかわいいよ。そっけなくても赤ちゃんの時から見てたし姉似で自分にも似てるってのもあるかも。
    旦那側は小さな時はかわいかったけど、大きくなってくるとお互いどう接するか戸惑う感じ。思春期すぎて大人になればまた変わるかも。

    +18

    -0

  • 102. 匿名 2019/06/24(月) 07:00:34 

    こずかい少なめ。2歳と同じにする

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2019/06/24(月) 07:02:38 

    姪は昔好き好きって言ってくれた。思春期でもつんけんした態度しても今でも好きだって言ってくれた。ありがとう。

    +18

    -0

  • 104. 匿名 2019/06/24(月) 07:07:08 

    小遣いあげなくていいよムシムシ
    寄ってこないならラッキーじゃない?
    子どもってしつこいじゃん。

    +10

    -1

  • 105. 匿名 2019/06/24(月) 07:15:01 

    お年玉、ずっと千円で良いと思います。最低限の親戚づきあいとして。

    +18

    -0

  • 106. 匿名 2019/06/24(月) 07:15:49 

    生意気で失礼な子は嫌だよねー
    いくら親族でもブスとか言うのは失礼すぎるでしょ

    +21

    -0

  • 107. 匿名 2019/06/24(月) 07:17:35 

    親でもないので、老後期待されないように塩対応してる。
    自分が家庭持たないから他人の家庭入り込もうとか図々しすぎ!
    私達が赤ちゃんの頃からネットで在日と一緒に私達を叩いてきたクズなババアじゃん。

    +2

    -5

  • 108. 匿名 2019/06/24(月) 07:25:16 

    少量の小遣いだけで、老後を甥や姪がなんとかしてくれるとか甘い考えはよしなよ?
    私達の事ホントは嫌いでネットで叩いていたの知ってるんだからね!
    子供部屋からネットの高齢未婚ジジババども
    マジで犯罪者予備群じゃん。異常者。

    +2

    -7

  • 109. 匿名 2019/06/24(月) 07:35:47 

    むしろ小遣いもお年玉もあげてない。甥と姪が合計8人もいてお盆と年末年始の煩さがハンパない

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2019/06/24(月) 07:36:55 

    高齢未婚婆=犯罪予備群、異常者

    +6

    -5

  • 111. 匿名 2019/06/24(月) 07:44:13 

    小学生まではすごく好かれるんだけど、私自身、中学生からくらいの思春期時の接し方がわからず、小学生の子みたいに接することが出来ずにいる‥。
    だから二人きりとかになると話しづらい。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2019/06/24(月) 07:47:10 

    甥っ子姪っ子は普段付き合いがないからお互い知らない人という感じ
    はとこが小さい頃から仲良くて、その娘もかわいい
    もう高校生なのに小さい頃にあげた色鉛筆を大事にとっておいてくれて感動
    私の愛情は親戚の子ではその子にのみ注がれている

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2019/06/24(月) 07:58:14 

    姑が甥っ子二人に一万円ずつ御年玉をあげるように催促しててウザイ!
    御礼の一つ言わない嫁と甥っ子達!
    離婚したけど未だに金をせびるクソ甥っ子!クズすぎて笑うwww

    +18

    -0

  • 114. 匿名 2019/06/24(月) 08:01:38 

    あげなくていいと思う
    親の繋がりだけで許して貰えるのは小学生になるまで、それ以降はそれなりの努力がいる
    失礼な人間はそれなりのものしか手にできない
    親戚の家では愛想振りまいてお手伝いしたりしてたわ私
    仲悪いと居心地悪いもの

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2019/06/24(月) 08:02:28 

    私の妹は子供いなくて血の繋がった甥っ子姪がいない
    旦那には5人もいて
    ひとりもカワイイなんて思わない。ヤンキーぱかりだし

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2019/06/24(月) 08:05:39 

    >>115
    ですが、未だに旦那姪ッ子の子供にまで
    入学祝いやら出すのってなんなの?と思いますよ。いい加減にして欲しい。実家母がいる内だけかと

    私の妹は私の子供可愛くて仕方ない。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2019/06/24(月) 08:11:01 

    うちの子は独身のうちからお祝いくれたり可愛がってくれてる叔父叔母にはなついてる。でもこなし夫婦のうちはお祝いしぶって顔も見せず、自分が甥姪産んでからはくれた額の2倍以上せしめてく義理妹にはなついてない。多分親との関係観察して態度変えてるのかも。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2019/06/24(月) 08:19:31 

    かわいくない人の子をかわいがらなくていいと思う

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2019/06/24(月) 08:27:25 

    親戚のお小遣いって親とその人の仲の良さに左右されると思う
    うちはそんなに極端な人はいなかったから親と仲が良い相手がお小遣いくれたよ
    「貰えるのが当たり前じゃないのよ」
    と親が言っていたから、貰わなくても特になんとも思わなかったけれど
    どの道私の懐には入らなかった

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2019/06/24(月) 08:30:38 

    >>119
    親が預かっているなら子供にお小遣いをあげても主に対して特に感想はないと思う
    現物支給の方が嬉しくて懐くかも

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2019/06/24(月) 08:31:22 

    甥っ子、姪っ子との関係は元々の家族との関係性も大きいと思う。うちも仲良い姉とは家族ぐるみでお互い大好きだけど、仲悪い兄とその家族は隣町に住んでるのに、ほぼ付き合いないし兄嫁と子供の年齢さえよく知らない。

    うちの親は「分け隔てなく育てたのになぜそうなるの!?」と言ってるけど長男教のくせにウソつけ!って感じ。

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2019/06/24(月) 08:32:13 

    うちは弟が再婚して嫁が連れ子二人いたから、いきなり女子高生が姪っ子になったよ、、
    知らない子だし姪っ子なんて思えない
    なのに誕生日プレゼント欲しいとか言われる

    +17

    -0

  • 123. 匿名 2019/06/24(月) 08:34:33 

    >>1
    そりゃ甥っ子の親があなたを見下してる態度してるんでしょう…

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2019/06/24(月) 08:36:32 

    >>122
    うわ~連れ子は無理だわ、申し訳ないけど…
    しかもそんなに育ってるとか尚更無理💧
    弟さんにしたら家族かもしれないけど、連れ子なんて貴方からしたら完全に知らない子じゃん
    謙虚に頑張ってる子ならお小遣いあげたくなるかもだけど、知らない子にお金あげられるほど私優しくないわ……

    +26

    -0

  • 125. 匿名 2019/06/24(月) 08:38:51 

    当方引きこもりなんですが、きょうだいは自分の子どもたちに、「ガル子ちゃんにそのことは言っちゃダメよ!」みたいなことを先に口止めしてたりしますか?
    いつか聞かれたら場が凍ってしまうし、何て答えたらいいのか、、、

    +0

    -2

  • 126. 匿名 2019/06/24(月) 08:42:37 

    >>1
    私もまさに今それ

    甥っ子→殺意沸くくらいむかつく
    姪っ子→すごく躾が行き届いていてかわいい
    (顔もかわいい、ハーフだから)

    格差見せつけてる
    姪っ子には20万のお祝い
    プレゼントもディズニーランドに2泊3日
    洋服も毎月10万くらいものを一緒に買いに行ってあげてる

    自分40で独身、結婚は諦めた
    給料57万だから姪っ子と夫婦には援助してあげてる
    クリスマスもお誕生日もお年玉も二桁

    甥っ子には何もしない
    バカ夫婦にも見向きしてやらない

    家にも一切招待しない
    ゆくゆくは家は姪っ子一家にあげるつもり
    二世代住宅たててあげた

    甥っ子→死んでほしい
    姪っ子→名門行ってるからほんとに将来が楽しみ

    +0

    -15

  • 127. 匿名 2019/06/24(月) 08:46:24 

    >>122
    もう高校生の連れ子にはあげなくてもいいと思う。
    幼い子ならわからなくて可哀想だから別だけど、高校生ならただの金づるとしか思ってないよね。
    どんな子か分かって良かったよ!

    +20

    -0

  • 128. 匿名 2019/06/24(月) 08:46:47 

    私も懐かれてない
    けど可愛い、大好きだから何でもしてあげる
    かまいたくてしょうがない叔母さんです

    +0

    -3

  • 129. 匿名 2019/06/24(月) 08:53:13 

    やっぱりそうなるよね。
    私は義姉が大嫌いなので、初めてもらう出産祝いを拒否したよ。嫌いな人との金銭のやり取りなんて、揉め事しか生まれないからね。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2019/06/24(月) 08:57:38 

    愛情って徐々に湧くものだったり、離れていくものだったりするからね。
    関係性を築いてないと愛情は中々だよね。

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2019/06/24(月) 08:57:55 

    YouTubeとかTikTok流行り出してから会っても動画見てて話し掛けずらくて会話が無くて義実家行ってもテレビばかり見てます。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2019/06/24(月) 08:59:50 

    姪っ子が小さい頃、何故か会う度に蹴られまくったわw
    お母さんは可愛いけど〇〇ちゃんは可愛くない〜とか暴言を多々ね。
    毎回ムカついたけど親(私の兄弟)の育て方が悪いんだなって諦めた。
    今では大きくなって少しだけいい子になってくれたし良かったわ。

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2019/06/24(月) 09:13:28 

    弟嫁がアスペなので甥ともかかわらないようにしてるよ

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2019/06/24(月) 09:15:47 

    お年玉とかずっとあげてても大きくなったら話さなくなった(´;ω;`)

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2019/06/24(月) 09:22:02 

    >>19
    なんであげるの?あげなくてよくない?
    子供いるけどもらったことないし、もらわなくても何も思わないよ。

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2019/06/24(月) 09:40:41 

    私の場合は兄が嫌いなので姪っ子も可愛いと思えない
    姪っ子は人見知りなので向こうから近づいてこないし私も近づかないから話さない

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2019/06/24(月) 09:42:53 

    昨年まではハーフで可愛くよく懐いてた姪を溺愛していて同年代の甥たちに申し訳なく思ってた。
    今年会ったらすっかり生意気になって他の人にはニコニコなのに私にだけ凄いマウントしてきて一度ビシッと叱ったらめちゃ嫌われて面と向かって悪口言われまくり。
    お人好しの自分は色々やってあげすぎたことを反省し写真動画は消去、我が家に置いて行ったお泊まりセットは実家に送り二度と泊めないし関わらないことにする。

    +14

    -0

  • 138. 匿名 2019/06/24(月) 09:47:26 

    甥っ子姪っ子とか面倒臭いよね
    きょうだいが居なかったらそんなことで悩まなくても良かったのに

    +13

    -0

  • 139. 匿名 2019/06/24(月) 10:06:55 

    >>126
    好き嫌いで扱い方に差をつけるのは自由だけど、自分が結婚してなかったり子どもいないからといって実子扱いするのは甥や姪からするとウザい。
    たくさんお金与えて良くしてやってるんだからと実の親みたいに思え、暇だから、一人から寂しいから仲良くしろみたいに思ってるしたらとなおさら鬱陶しい。

    家だって姪が大きくなってどこに住むかなんかわからないんだから迷惑だよ。しかも二世帯とか意味わからん。
    実子でもない姪に金使う前にちゃんと貯金して老後できるだけ人の世話にならないような手続きしてくれる方が有難いわ。

    自分にも子なしの叔母夫婦いるけど多少の金を与えるなら自分も親みたいに慕ってもらえる、好きでいるだろうと勘違いしていて嫌だ。(今は下心わかるから一切お金受け取ってない)
    親に会うため帰省すれば自分も親同様会う義務があるはずだと思い込んでるし、一緒に旅行したいとか家に遊びに行きたいとか言うしホント迷惑。
    金なんかいらないから一人で生きていてほしいし、嫌なら結婚するかペットでも飼ってほしい。

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2019/06/24(月) 10:10:48 

    >>15
    これはありそう。親が兄弟姉妹の悪口言ってたら甥っ子姪っ子は、あいつはやなやつなんだって潜在意識に叩き込まれて懐かなくなるだろうね

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2019/06/24(月) 10:18:31 

    お小遣い目当てがバレバレで親と共に近付いて来るから余計嫌悪感
    私の血縁者じゃないから余計だね
    自分の血縁者なら多少ブチャでも欲目で可愛くて大事にしたいけど夫側になるとブチャで性格も可愛くない(どっちかって言うとクソ)からあげない
    所詮他人だしって一歩引いてみちゃう

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2019/06/24(月) 10:25:05 

    子供だから~、子供には不自由させたくないでしょ~?、子供は何しても可愛いから~
    だから会うたびに何か買って欲しそうにする義妹親子
    デブスの非常識頭が悪い奴に1銭も払う価値がないから「へー大変だねーお義父さんお義母さんに言っとくよ」でシャットアウト
    義父母は嫁娘関係なく接してくれる
    厳しいけど間違ったことやずる賢いのが大嫌いなので
    義妹の件を言ったら家計簿付けろだってw

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2019/06/24(月) 10:27:00 

    こちらが申し訳なくなるほどに嬉しそうにする甥っ子と、
    無表情で親から「ありがとうは?ありがとうでしょ」って促されないとお礼言わない甥っ子では前者のほう可愛いに決まってる。
    後者は苦手だから会いたくない。

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2019/06/24(月) 10:27:57 

    姪が可愛くないどころか、本当にムカつく。声かけても無視、聞いてるのか聞くと逆ギレ、返事したかと思えば小馬鹿にした感じで「はーいw」が常。親に本気で怒られてやっと普通になっても5分後には元どおり。私に謝る時も「ごめんねー」と棒読み。小1ってこんな糞なの?
    先月なんて誕生日だからホールケーキをあげたら、「えーこれ前にお店で見たことあるやつだけど?」が第一声。
    それなのにこっちにチヤホヤしてもらおうと急に歩み寄ってきたり。

    大っ嫌い。

    +16

    -0

  • 145. 匿名 2019/06/24(月) 10:33:37 

    >>137
    懐いて可愛かった子が久しぶりに会ったら人が変わったように生意気になってるっていうのあるよね
    何しても怒らない可愛がってくれる叔母と思ったのかもね
    相手が子供だろうと毅然とした態度じゃないとナメられる

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2019/06/24(月) 10:37:54 

    >>122
    え、絶対あげない
    もう大人でしょ?
    18才で成人なんだからお金を稼ぐシンドさ身に付けてみたら?って思う

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2019/06/24(月) 10:38:19 

    姪は姉妹なんだけど、母親が席外してる時に姉が妹に意地悪ばかりしてる。
    注意しても聞かない。
    妹が泣くと嬉しそうにしてる。
    挙句に、注意した私を睨んでくる。
    こういうこと言いたくはないけど、妹の方が俄然顔立ちも可愛いからますます姉が可愛くない。
    そんな態度のあとに媚売りの手紙(かわいい、大好き!な内容)をもらっても、正直手紙自体いらないから帰宅後にシュレッダー。

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2019/06/24(月) 10:44:09 

    単純に絡みがうざくて疲れる人か、会話が盛り上がらない人か、っていうのしか経験してないな

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2019/06/24(月) 10:46:53 

    >>22
    すごいー!ちょっとうらやましい。
    ちなみに、叔母さんは娘さんがいないとかなの?

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2019/06/24(月) 10:56:12 

    >>1

    甥っ子姪っ子って言っても、誰が生んだかによっても可愛さも変わるよね。お兄さんの子どもで、義理姉が生んだ子とかですかね??


    私は姉の生んだ甥っ子たちは本当に本当に大好き!里帰りのとき長期滞在で手伝ってたこともあって、目の中に入れても痛くないくらい!!
    今6歳と3歳だけど、お互い帰省したときには「●●ちゃん一緒に寝よう。●●ちゃん大好きだよー」って甥っ子たちも言ってる。

    兄の子とか、旦那の姉の子たちも、可愛いんだけど、自分の姉の子にはかなわない。
    一緒に遊んだり抱っこはするけどね。

    自分の兄弟が生んだわけじゃなきゃ、そんなもんじゃないかなって思います。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2019/06/24(月) 11:06:54 

    私うつとパニックで調子悪いときは寝てることが多いんだけど、こないだ甥に「私ちゃんていつもゴロゴロ寝てて何にもしないね」って言われて凄い傷付いた。
    好きで寝てるんじゃないよ。
    あとはいつも薬飲んでるとこ見てきて「おえー!!!(笑)」って言うし。
    トピずれすみません。

    +16

    -0

  • 152. 匿名 2019/06/24(月) 11:21:57 

    >>125
    一応子供に聞かれたら病気だから寝てるんだよーと誤魔化すけど、正直引きこもりの兄弟には会わせたくないです。
    子供は物が分かってくると、何で働かないの?家で何してるの?病気なのにゲームしてていいの?大人なのに結婚してないの?としつこく聞いてくるけど、子供が納得する答えを誰も用意できないでしょ。

    +5

    -4

  • 153. 匿名 2019/06/24(月) 11:34:00 

    小さい頃はすごい好かれててとまりにきたりしてたけど大学生とかになって全然会話がなくなりましたよ(≧∇≦)
    そんなもんよね

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2019/06/24(月) 11:38:21 

    >>15それが一番かも。私もアラフォー独身だけど姪っ子が小学5年の時にイカズゴケって言われて本当にむかついたな。家で兄夫婦が自分の事を言ってるんだと思ったわ。普段から兄嫁からはいじられてたから

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2019/06/24(月) 12:07:51 

    >>152
    自分の子が引きこもりにならない保証がある?
    ブーメランになりそう
    >>154
    兄嫁最低だね

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2019/06/24(月) 12:41:28 

    逆に関わらないようにしていても、なんか寄ってくる子いるよね。
    私とちがってほんわかしててかわいいお姉さんだからか?

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2019/06/24(月) 13:40:11 

    >>155
    あ、引きこもりさんご本人でしたか。
    本当の事書いただけなんで、憎まれ口たたいてる暇があるならしっかり現実見て自立してね。

    +0

    -4

  • 158. 匿名 2019/06/24(月) 14:47:30 

    女兄弟の子なら可愛い。

    嫁の産んだ子なら距離おきなよ。
    お嫁さんの方も、小姑にあまり関わって欲しくないと 内心思ってるよ。
    お年玉だけで十分。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2019/06/24(月) 14:54:19 

    >>15
    もちろんそうだよ。
    でも、兄夫婦からよく思われない原因だって何かあったはずだよ。

    例えば 赤ちゃんわ抱かせて欲しかったり、幼児を可愛がりだければ、その母親と仲良くしなきゃダメだよ。

    嫁との信頼関係無いのに、人の産んだ赤ちゃんを抱いて、別室に連れていったりダメだよ。
    うちの小姑は、嫁には人権ないと思ってて、やりたい放題だよ。

    甥っ子 姪っ子 …の前に、嫁との関係を良くしておかないと、悪口吹き込まれてもしょうがないよ。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2019/06/24(月) 15:10:47 

    >>151
    親御さんとクソガキの親にいくら子供とはいえ病気の人相手にあんなこと言うとどうなるか知らないよ?
    ちゃんとメモしてるからねって言っておきましょう

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2019/06/24(月) 15:17:34 

    弟の子供。
    一回しか会ってないからほぼ他人。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2019/06/24(月) 15:45:07 

    子供は親の対応見てるからね
    甥っ子に好かれてないってことはその親に好かれてないってことじゃない?

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2019/06/24(月) 15:50:59 

    ガルちゃん民の主をバカにしたような目で見てくるって・・・
    それってマトモに育ってる証拠じゃない!
    逆に甥っ子君にお小遣いを沢山あげなさい!アナタの娯楽品に使うお金を全て!!

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2019/06/24(月) 16:09:49 

    私自身が距離近くて性格きつい親戚多かったから、今は疎遠だし人数も少ないし楽。
    姪も生意気盛りだけど可愛いもんだよ。
    旦那の方の姪は成人してて私は居ないみたいに無視。まあ、いいけど。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2019/06/24(月) 18:11:00 

    子どもは正直に怖いも苦手も態度に出せるからね。
    そこも含めて子どもの可能性だと思う。

    そう思って構い過ぎず、でもしっかり承認はしてその子が安定するように、幸せであるようにって接すると自然と好かれるよ。

    年いってきて、さすがにフルで遊ぶのは体つらいから適度にしてるけど(笑)


    虐待みたいな環境で育ったから、ほかの子には幸せに笑って生きて欲しい。

    もしいつか親になるのであれば、子どもをどうこうするのではなく、幸せを願える温かい親になって欲しいなと思う。

    甘やかしじゃない、信頼と優しさを受けて育つほど、そうなれる率は上がると感じるよ。

    +0

    -1

  • 166. 匿名 2019/06/24(月) 22:58:24 

    甥っ子が小さい頃、グサッと来る事言われて凹んだな
    今も離れた所に住んでるけど、LINEの連絡先も携帯壊れてから交流ゼロ
    好かれないというか、距離を感じる…

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2019/06/25(火) 00:06:59 

    本当に生まれた時から甥っ子姪っ子のこと可愛がってたら絶対懐くよ。
    10歳の甥っ子からしょっちゅうLINE来るよ。本当に可愛いと思ってる?

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード