ガールズちゃんねる

美容鍼やセルフ美容鍼

66コメント2019/12/05(木) 21:24

  • 1. 匿名 2019/11/12(火) 22:30:10 

    セルフ美容鍼しながら寝る所です。
    法令線が気にならないレベルまで消えます。35歳。
    円皮鍼使ってます。
    どんな高い美容液よりも効果あります。
    本当は美容鍼行きたいけど、子供が小さくてまだ挑戦できていません。
    愛用者の方、情報交換しましょう。

    +66

    -5

  • 2. 匿名 2019/11/12(火) 22:31:22 

    鍼は鍼でもハリネズミ🦔

    +4

    -18

  • 3. 匿名 2019/11/12(火) 22:31:40 

    私も22歳のおばさんですけど
    最近法令線が気になってます
    私もこのトピックで情報を収集したいと思います
    皆さんよろしくお願いします

    +4

    -62

  • 4. 匿名 2019/11/12(火) 22:31:51 

    美容鍼やセルフ美容鍼

    +2

    -28

  • 5. 匿名 2019/11/12(火) 22:32:06 

    美容鍼やセルフ美容鍼

    +11

    -93

  • 6. 匿名 2019/11/12(火) 22:32:32 

    今気になってるから色々知りたい。

    +24

    -1

  • 7. 匿名 2019/11/12(火) 22:33:07 

    効果全然感じなかったんだけど下手くそだったのかな?
    何回かいかないとダメ?

    +9

    -0

  • 8. 匿名 2019/11/12(火) 22:33:08 

    >>3
    30代になったらダルダルだね…

    +26

    -5

  • 9. 匿名 2019/11/12(火) 22:33:11 

    円皮鍼気になってますが、アレルギー持ちなので炎症が起きないか心配です

    +15

    -0

  • 10. 匿名 2019/11/12(火) 22:33:23 

    眼精疲労にも効くよ👁️

    +36

    -1

  • 11. 匿名 2019/11/12(火) 22:33:47 

    セルフがあることを知らなかった

    +158

    -0

  • 12. 匿名 2019/11/12(火) 22:33:53 

    美容鍼であざが顔に出来たのでもう行きません。

    +20

    -2

  • 13. 匿名 2019/11/12(火) 22:34:31 

    近所に美容鍼3,000円でやってる鍼灸院があるから行きたいんだけどいつ電話しても出ない。

    +46

    -0

  • 14. 匿名 2019/11/12(火) 22:34:50 

    >>5
    健康体だから髪に豊かさがあるね。そこは羨ましいよ

    +25

    -7

  • 15. 匿名 2019/11/12(火) 22:35:23 

    >>3
    分かりやすく喧嘩売ってるね もしかして釣り?

    +20

    -3

  • 16. 匿名 2019/11/12(火) 22:35:44 

    >>1
    私も以前は鍼灸と美容鍼通ってましたが同じく子供がいて通えなくなった者です。
    肩こりや軽い頭痛ならセルフ鍼で対処できて良いです。
    セルフ美容鍼はやりたいと思いつつ手を出してないのですが、主さんは鍼の位置などノウハウはどこで身につけましたか?

    +63

    -1

  • 17. 匿名 2019/11/12(火) 22:39:18 

    >>12
    痣や出血はつきものだと思って気にした事なかったな。
    顔は毛細血管多いから仕方ない、って鍼灸師も言ってたよ。
    痣はメイクで隠せるから私は効果の方が大事ー。

    +31

    -2

  • 18. 匿名 2019/11/12(火) 22:39:29 

    >>5
    一瞬顔に芋虫ついてるのかと思っちゃった

    +11

    -7

  • 19. 匿名 2019/11/12(火) 22:40:04 

    >>15
    ほうれい線って若くてもでる人いるし見た目おばさん見たいな20代もいるから喧嘩売ってるとも限らないよ

    +40

    -2

  • 20. 匿名 2019/11/12(火) 22:42:32 

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2019/11/12(火) 22:47:23 

    資生堂のナビジョンHAフィルパッチが気になってますが使ってる人いますか?

    +7

    -5

  • 22. 匿名 2019/11/12(火) 22:50:36 

    美容鍼やった友達が、刺した跡がしばらく青アザのようになってた。
    一緒に行った他の友達はまったくなんにもなってなかったのに。
    人によって合う合わないがあるんだとつくづく思った。

    +54

    -1

  • 23. 匿名 2019/11/12(火) 22:51:47 

    >>3

    おばはん、こんばんはー!!!

    このトピ参考にしてねー!

    +31

    -4

  • 24. 匿名 2019/11/12(火) 22:55:33 

    内出血しやすい人も居るみたいですね
    私は月2回美容鍼に通っています
    電気をしていますがキュッと上がります

    +29

    -0

  • 25. 匿名 2019/11/12(火) 22:57:00 

    >>3
    あんた 嫌われる素質があるわ

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2019/11/12(火) 23:00:37 

    円皮鍼、鍼の効果じゃなくてシールの効果かも?

    +5

    -3

  • 27. 匿名 2019/11/12(火) 23:02:29 

    美容目的で置き鍼やってます。
    頭痛も取れるし、鼻づまりも取れます!
    ノウハウは鍼灸院で5年ぐらいバイトしてたのでそれで学びました。自分だけだしね。

    +37

    -1

  • 28. 匿名 2019/11/12(火) 23:02:34 

    パイオネックスを美容鍼として使いたいんだけど、ほうれい線とおでこのしわなくすにはどこにさせばいいかな?

    +11

    -2

  • 29. 匿名 2019/11/12(火) 23:09:18 

    >>27
    え?バイトでお客さんに鍼灸やってたの?

    +4

    -13

  • 30. 匿名 2019/11/12(火) 23:17:25 

    初歩的な質問になるかもしれないけど鍼って素人が自分で打てるの?打っていいの?

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2019/11/12(火) 23:21:02 

    ネットでハリ買って自分でしてる。

    100本2000円前後だからお店でするより安いし体がスッキリする。

    +27

    -1

  • 32. 匿名 2019/11/12(火) 23:23:56 

    >>1
    何ミリの鍼を使ってますか?

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2019/11/12(火) 23:31:24 

    それに電気流すのもあるよね!
    前に調べた時期あったけど一過性ですぐ戻るんでしょ?

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2019/11/12(火) 23:33:31 

    >>30
    自己責任だね

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2019/11/12(火) 23:34:09 

    >>29
    違います。見て学びました。
    素人が鍼を打つなんて、もちろん違法ですから。

    +27

    -2

  • 36. 匿名 2019/11/12(火) 23:56:54 

    セルフひ鍼を始めて1週間だけど、針の長さは通販で最大1.6ミリなんだけど、初めは怖がって0.3ミリを買う人が多いと思うけど0.3ミリを買うと後悔すると思うから(使ってみたらわかります)1.3ミリでも?ってくらい痛みを感じないので、初めから長いひ鍼を使った方がいいかな。

    +16

    -5

  • 37. 匿名 2019/11/13(水) 00:10:36 

    >>34
    今話題の血液クレンジングか、なんだっけ痩せるTシャツ?みたいなもん

    +2

    -7

  • 38. 匿名 2019/11/13(水) 00:27:04 

    >>5
    針じゃなくて鍼だよ

    +10

    -2

  • 39. 匿名 2019/11/13(水) 00:35:46 

    >>36
    肩とかは長めでよいけど、顔は繊細そうだから
    短めを使ってるよ

    顔は短めどころか針なしタイプでもそこそこ効き目あったり
    針じゃなくてチッちゃ〜い銀色の球体のやつでも
    効き目あるから
    短めでも十分効果ある気がする

    長めは抜くときにたまにイタっ!となるよ
    人によるかもだけどね

    +16

    -0

  • 40. 匿名 2019/11/13(水) 00:38:32 

    美容鍼通ってるけど高いからセルフでできるならセルフにしたい
    貼るだけのシールタイプとかもあるみたいだから気になる
    セルフでしてる人は知識とかあるの?

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2019/11/13(水) 01:28:12 

    私は鍼灸院に通ってる。
    最初は1週間に1回ぐらい通うけど、
    その後1ヶ月に1回でよくなる。
    頭から打つので顔がきゅっと上がる。
    保つようにシールタイプのを寝るときに貼ってる。

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2019/11/13(水) 01:43:21 

    セルフってしらなかった。
    普通のドラッグストアとかでないかな・・

    +12

    -1

  • 43. 匿名 2019/11/13(水) 01:53:25 

    月2で美容鍼行ってる
    エステより効くからやめられない

    +19

    -1

  • 44. 匿名 2019/11/13(水) 06:44:31 

    逆にたるむとかない?大丈夫かな?

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2019/11/13(水) 07:05:30 

    >>3
    22でほうれい線あるの?ヤバイね、よっぽど不健康な生活送ってんだねww

    +3

    -9

  • 46. 匿名 2019/11/13(水) 07:21:41 

    シールタイプので効果あった方はどこのを使ってますか?

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2019/11/13(水) 08:36:19 

    むくみがとれてスッキリするだけじゃないの?

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2019/11/13(水) 08:43:33 

    主さんと同じ円皮鍼持っています。
    3箱買ったのに使ったのは最初の1週間だけ……。
    最初は持続しなきゃ意味ないと思い張り切って3箱も買っちゃたんだけど。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2019/11/13(水) 08:47:53 

    気休めでやってみたら割といい。
    美容以外にも肩こりや頭痛の時に痛い場所に使っています。

    40肩で痛みが8割無くなったけどどうしても痛みが消えなくてダメ元で使ってみたら少し楽になりました。

    合う人と合わない人がいるみたいですね。
    夫と姉は鍼が痛くて痛くて耐えられなかったみたいです。

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2019/11/13(水) 11:46:28 

    >>46
    私も気になる!広告のヒアロパッチ2ヶ月先まで予約埋まってるとかで眉唾ものだけどシールでほうれい線マシになるなら買いたいなー
    商品名も書いてくれるとありがたい!

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2019/11/13(水) 12:26:29 

    >>48
    ガチガチの肩や腰に貼ったら1週間はそのまま貼りっぱなしでいけますよ。ピップエレキバンとか湿布よりも効きます。でも、剥がすとき傷にならないようにだけ注意だけど。

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2019/11/13(水) 15:04:35 

    自分で鍼をするのは合法で自己責任、そして危険だよー。円皮鍼は肌にやさしいから断然セイリンのパイオネックス、灸はセネファのせんねん灸竹生島。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2019/11/13(水) 15:35:42 

    >>51
    よく1週間ははりっぱなしで大丈夫ってクチコミ等に書いてますがお風呂入るときとれないんですか?

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2019/11/13(水) 16:37:23 

    >>51
    本当ですか!当方、手の施しようがない肩凝りでずっと何十年もロイヒツボ膏で紛らわしています……。
    円皮鍼の別の使い方を知り助かりました しかも1週間付けたままで過ごしても使えるとは 早速今夜から試してみます 情報教えて下さりありがとうございました。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2019/11/13(水) 17:02:44 

    >>53
    鍼灸師の先生からはそう教えてもらったので大丈夫かと。
    でもシールでかぶれたり、金属アレルギーでかぶれたり副作用もあるので、初めのうちは慎重にしてください。
    何より鍼部分でスリキズになるとそこそこ血が出たりするので、剥がすときも慎重に。
    その点気を付けたらほんとに、効き目あるので重宝してます。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2019/11/13(水) 20:47:46 

    興味あるけどずっと通わないと維持できなくないですか?友人がしたことあるけどすぐに元に戻ったと言っていたので。
    効果ある方はやはり定期的に通ってますか?
    美容皮膚科とどっちがいいのか迷ってます。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2019/11/13(水) 21:24:07 

    エステより効くってコメントあるけど、具体的にどう効果あるの?
    シミは流石に消えないよね?

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2019/11/14(木) 06:31:37 

    >>13
    施術中なんじゃない?
    オープンすぐとか閉店前に電話してみて
    それかメールで問い合わせ

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2019/11/14(木) 06:44:04 

    >>48
    勿体ないよ~
    リフトアップにも肩や腰の凝りにも効くから使って!3箱あるなら、ネットでツボとか調べて色々な場所に試して自分に合うツボ探せるよ。
    わからなかったら一度はプロのところに行って施術してもらいながら聞くのもいいよ。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2019/11/14(木) 07:00:51 

    お!タイムリーなとピ!
    来月のクリスマスに向けて円皮鍼ポチったところ。
    エステや美容クリニック行くより安いもんね!
    ほうれい線ガッツリだけどここぞというときには寝るときに貼ってる。
    2日に一回貼るだけでかなり変わるよ。
    ちょっと来月は気合い入ってるから、プロのところにも行くつもり。それでも二回くらいかな。
    他にも美容室とかコフレ買ったり、プレゼント買ったり師走はお金色々使うからね。
    たまにプロにお願いして、あとはセルフであまりお金をかけずに確実に効果出せるのが鍼の良いところ!

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2019/11/14(木) 13:34:03 

    >>56
    即効性と効果の維持を求めるなら美容皮膚科じゃないかな。
    鍼はあくまで自己の改善だから、期待できる要素はむくみを取る、かみ合わせで歪んだ筋肉をほぐす、新陳代謝を促す、血流を良くする、とかそんな感じだよ。
    基礎だからある意味1番大事とも言えるけど。
    鍼した後の血行が良くなった顔に丁寧に基礎化粧品使うと、化粧品の効果がより出やすい感じはある。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2019/11/14(木) 18:13:24 

    >>12
    私も眉間に打たれて
    跡付きました
    もう5年くらい経つけど赤い跡
    消えません

    +0

    -2

  • 63. 匿名 2019/11/14(木) 18:19:41 

    >>29

    話ずれるけど 鍼灸の資格があって
    非正規雇用の人けっこういるよ

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2019/11/14(木) 19:06:04 

    >>3
    あたしも21歳で、法令線できたから分かる

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2019/11/16(土) 07:03:48 

    >>1
    新規トピにあがったの見て、興味がでてネットで買いました。おとといから使ってますが素晴らしくいいです。
    教えてくれてほんとにありがとう!!

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2019/12/05(木) 21:24:11 

    円皮鍼を使用している方は洗顔後、鍼を貼る前ののスキンケアはどうしてますか?
    極度の乾燥肌なので美容液や馬油を塗ってるんですが馬油を塗った肌でもシールはくっつきますか?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード