ガールズちゃんねる

麻生財務相「都が主催だろ?」 東京五輪マラソンの追加費用で国負担を牽制

981コメント2019/11/09(土) 07:53

  • 1. 匿名 2019/10/29(火) 14:39:24 

    麻生財務相「都が主催だろ?」 東京五輪マラソンの追加費用で国負担を牽制 - 産経ニュース
    麻生財務相「都が主催だろ?」 東京五輪マラソンの追加費用で国負担を牽制 - 産経ニュースwww.sankei.com

    来年開催の東京五輪陸上のマラソンと競歩を札幌に変更した際に追加費用が発生した場合、その費用を国が負担する可能性について麻生太郎財務相は29日の記者会見で「ぜんぜん聞いてないから、分からん」とした上で、「五輪は東京都が主催だろ?違うのか?それ以上は答えようがない」と述べた。都議会最大会派の都民ファーストの会は、札幌開催に伴う追加経費を340億円以上と試算。小池百合子知事は、大会組織委員会側から「国が持つ」と聞いたとしているが、組織委側は否定。…

    +450

    -31

  • 2. 匿名 2019/10/29(火) 14:40:28 

    東京オリンピックなのに北海道でやるならその分は北海道が出せば?

    +358

    -461

  • 3. 匿名 2019/10/29(火) 14:40:28 

    小池さんお疲れ様です。

    +1055

    -30

  • 4. 匿名 2019/10/29(火) 14:40:31 

    高橋是清だったら出すよ。

    +78

    -25

  • 5. 匿名 2019/10/29(火) 14:41:07 

    オリンピックより被災地に力を入れて欲しい

    +1725

    -26

  • 6. 匿名 2019/10/29(火) 14:41:32 

    >札幌開催に伴う追加経費を340億円以上

    もし国にこの額をポンと出す余裕があるなら復興に使ってほしい

    +2276

    -16

  • 7. 匿名 2019/10/29(火) 14:41:48 

    そりゃ国が負担したいわけがない。
    札幌側だって出したくないと思っているだろう。

    東京五輪そのもの止めちゃったら(笑)

    +2079

    -23

  • 8. 匿名 2019/10/29(火) 14:41:53 

    >>2
    勝手に北海道でやるって言われてそりゃないよ。

    +1533

    -17

  • 9. 匿名 2019/10/29(火) 14:41:56 

    北海道でやるのに東京都が出すの?地域おこしもできないし、都民気の毒です。

    +1263

    -107

  • 10. 匿名 2019/10/29(火) 14:42:24 

    あんたたち自民党が開催を押したんでしょ
    何言ってるの

    +997

    -63

  • 11. 匿名 2019/10/29(火) 14:42:25 

    もうやめちゃえ(怒

    +724

    -7

  • 12. 匿名 2019/10/29(火) 14:42:40 

    おいIOC責任とれよ。
    東京以外でやるなら都が負担するのおかしいし、だからといって突如浮上した札幌に負担させるのも市民が許さないし、国の負担も国民が許さないよ。

    +1962

    -7

  • 13. 匿名 2019/10/29(火) 14:42:46 

    森元の小池への嫌がらせだろうね

    +743

    -11

  • 14. 匿名 2019/10/29(火) 14:43:05 

    >>8
    百合子も勝手に変えられて怒ってるよ。

    +844

    -10

  • 15. 匿名 2019/10/29(火) 14:43:10 

    小池さんは国が出すと聞いたの一点張りだよね…
    マラソン「札幌で実施の経費は国負担と聞いた」小池知事 | NHKニュース
    マラソン「札幌で実施の経費は国負担と聞いた」小池知事 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    東京オリンピックのマラソンと競歩の会場を札幌に移す案をめぐって、東京都の小池知事は、組織委員会の武藤事務総長から、札幌で…

    +537

    -14

  • 16. 匿名 2019/10/29(火) 14:43:21 

    国→東京都が出せば?
    東京都→札幌が出せば?
    札幌→(無理やり押し付けられて)国が出してよ

    そうだ!IOCに出して貰おう(全員一致)

    +1467

    -3

  • 17. 匿名 2019/10/29(火) 14:43:21 

    その通りだわ

    +177

    -1

  • 18. 匿名 2019/10/29(火) 14:43:37 

    東京も札幌も急に言われても困るよね
    オリンピック委員会が出せばいい

    +784

    -2

  • 19. 匿名 2019/10/29(火) 14:43:43 

    >>2
    北海道がやらせてくださいと頼んだわけじゃないよ。
    押し付けられたんだよ。迷惑かけられた上に金まで出せって酷だよ。

    +1149

    -22

  • 20. 匿名 2019/10/29(火) 14:44:07 

    だいたいコンパクト五輪のくせに異常にお金使いすぎ!

    +980

    -3

  • 21. 匿名 2019/10/29(火) 14:44:44 

    IOCが発表する前にIOC、森元、札幌の間で話し合って決めてたと思う
    いくらIOCが札幌に決めたって言ったところで
    札幌が蹴ったら実施出来ないんだからさ
    知らぬは東京だけだったという酷い話

    +732

    -6

  • 22. 匿名 2019/10/29(火) 14:44:57 

    東京都にしたら、準備して費用もかけたのにいきなり札幌で、費用も出しなって言われたら、怒るだろ
    かと言って国となると関係ない県からしたら何で?
    また増税だったら嫌だわ
    被災地にも回してもらわなきゃいけないのに

    +628

    -9

  • 23. 匿名 2019/10/29(火) 14:44:59 

    東京でやればいいのに。
    みんなで願って、天気曇りにするからさ。

    +513

    -21

  • 24. 匿名 2019/10/29(火) 14:45:03 

    国民としては国からも税金出さないで欲しいよ。
    今までの計画でやって欲しい。余計な予算が国になって税金あげられたらたまらない。

    +636

    -2

  • 25. 匿名 2019/10/29(火) 14:45:37 

    北海道に出させましょう!

    +26

    -88

  • 26. 匿名 2019/10/29(火) 14:45:38 

    >>2
    北海道も迷惑してるのに

    +397

    -19

  • 27. 匿名 2019/10/29(火) 14:45:40 

    >>1
    ほんとそれ
    東京だけでやってて

    +286

    -11

  • 28. 匿名 2019/10/29(火) 14:45:54 

    IOCが決めたんだからIOCが責任を持つべき

    +637

    -7

  • 29. 匿名 2019/10/29(火) 14:46:00 

    札幌は札幌で夏のイベント楽しみにしてる人たくさんいるんだからそれを達犠牲にしてまでオリンピックに場所貸したくない

    +404

    -5

  • 30. 匿名 2019/10/29(火) 14:46:05 

    IOC会長、ドーハの世界陸上直後は東京都の対策を褒めてたよね?
    なんで急に意見変えたの?

    小池都知事とIOC会長な間に入った人が何かしたの?

    +422

    -0

  • 31. 匿名 2019/10/29(火) 14:46:11 

    >>2
    うわ、押し付けて来た
    都民大っ嫌い

    +202

    -199

  • 32. 匿名 2019/10/29(火) 14:46:16 

    もう全部北海道でやれば?
    都内で見れないマラソンに都民は金出したくない。

    +244

    -76

  • 33. 匿名 2019/10/29(火) 14:46:26 

    麻生さんは お金や経済に疎いから、昔 自分とこ斜めにしたらしい

    他人の金、税金とか扱う才覚があると思えない

    +26

    -48

  • 34. 匿名 2019/10/29(火) 14:46:31 

    >>20
    金の亡者が群がって利権の温床だからねー

    +276

    -2

  • 35. 匿名 2019/10/29(火) 14:46:41 

    他国で開催する時はこんなに揉めたの?会場が間に合わなくて突貫だー!!っていうニュースはよく聞いたけど、こんなギリギリまで開催地で揉めるなんて。

    +249

    -0

  • 36. 匿名 2019/10/29(火) 14:46:48 

    >>13
    それで追加で300億支出が増えるなら、都民への嫌がらせにつながる

    +323

    -2

  • 37. 匿名 2019/10/29(火) 14:46:58 

    >>1
    まずはアンタの税金の無断使いを減らしなさい!

    +45

    -25

  • 38. 匿名 2019/10/29(火) 14:46:58 

    森は東京オリンピック前に小池を下ろしたいんだろう

    +358

    -1

  • 39. 匿名 2019/10/29(火) 14:47:20 

    それなら復興五輪で!って力説してる人もいたけどそれもやめて
    まだ復興途中なのに迷惑でしょ

    +118

    -0

  • 40. 匿名 2019/10/29(火) 14:47:22 

    森元総理の嫌がらせで北海道も税金使ったり国の税金使われ、税金上がったら腹立つね。こっちは節約から優先順位で削る生活だからさ!

    +383

    -3

  • 41. 匿名 2019/10/29(火) 14:47:43 

    東京オリンピックってどんな人が自国開催を喜んでるんだろ?
    私の周囲はオリンピックなしで災害に費用を当ててほしいって言う人が多い

    +413

    -8

  • 42. 匿名 2019/10/29(火) 14:48:13 

    >>21
    札幌市長はめちゃくちゃ喜んでたしね

    +224

    -11

  • 43. 匿名 2019/10/29(火) 14:49:06 

    言い出したIOCが出すべきだろ。

    東京でやれよ。

    +308

    -1

  • 44. 匿名 2019/10/29(火) 14:49:07 

    札幌市民としては、札幌が負担するくらいなら断ってほしい。
    お金ないので無理ですでいいじゃん。

    +397

    -2

  • 45. 匿名 2019/10/29(火) 14:49:48 

    >>28
    IOCは口は出すが金を出さない決まりらしい
    五輪憲章とやらで追加で生じた費用は開催都市が出すことになってる
    はあっ〜!?

    +302

    -3

  • 46. 匿名 2019/10/29(火) 14:49:50 

    自民党は都民金持ちだから都民なら税金からオリンピック費用出せると思っているの?森さんに聞きたい。小池の嫌がらせ行為がパワハラだね。

    +237

    -2

  • 47. 匿名 2019/10/29(火) 14:49:53 

    >>44
    あの市長のニヤニヤ顔はもう嬉しくてたまらない顔だよ
    断るわけない

    +259

    -6

  • 48. 匿名 2019/10/29(火) 14:49:54 

    札幌が断ってくれれば丸く収まるんだけどね

    +333

    -7

  • 49. 匿名 2019/10/29(火) 14:50:00 

    >>15
    多分、武藤事務総長が空気を読まずに政治家の答弁みたいな微妙な言い回しをしたんじゃない?
    前向きに検討しますみたいなさ
    この状況でそう言ったらそりゃあOKだと思われて当然だよ
    かなり差し迫ってるからね

    +82

    -1

  • 50. 匿名 2019/10/29(火) 14:50:29 

    災害復興費は減らしたくせにね

    +119

    -2

  • 51. 匿名 2019/10/29(火) 14:50:33 

    オリンピックなんてやめておけば良かったのに。

    札幌も迷惑でしょうよ。

    地震、原発、台風、水害で困ってる人が山ほどいるし、家族失って途方に暮れている人もたくさんいるのに何言ってるのか。

    +250

    -3

  • 52. 匿名 2019/10/29(火) 14:50:45 

    ロゴマークで揉めてた時にやめておけばよかったね
    あの頃ならまだ痛みも少なかった

    +234

    -2

  • 53. 匿名 2019/10/29(火) 14:50:57 

    放映権収入を種目ごとに算出して、マラソンと競歩の放映権分を札幌に支出して、札幌はその範囲内の経費で運営すればいい。

    +15

    -2

  • 54. 匿名 2019/10/29(火) 14:51:04 

    どうせ東京でオリンピックやるならマラソンも東京でしょ!!!東京の素敵な町をみたい。
    棄権したければすればいい 都民より

    +141

    -21

  • 55. 匿名 2019/10/29(火) 14:51:22 

    勝手なこと押し付けたIOCが出すべき

    +169

    -2

  • 56. 匿名 2019/10/29(火) 14:51:27 

    石原慎太郎のポケットマネーで何とかしてもらえばいいよ

    +75

    -3

  • 57. 匿名 2019/10/29(火) 14:51:28 

    アスリートや都知事、都民、チケット自分で買った人には

    サギにあったような感覚に近いよね

    +211

    -1

  • 58. 匿名 2019/10/29(火) 14:51:36 

    >>2
    レガシー無しの開催費用は
    誘致した東京都負担が本筋よね

    +27

    -37

  • 59. 匿名 2019/10/29(火) 14:51:46 

    >>44
    市長ルンルンしてたよ?市長選挙あったら違う人投票したら?税金どんどん使う市長だよと思うよ。税金管理が出来る人選ぶ時代。

    +182

    -1

  • 60. 匿名 2019/10/29(火) 14:51:47 

    IOCは「北海道でやれ」じゃなくて「東京でオリンピックをやるな」と言ってほしい。
    誰も東京オリンピックなんか喜んでない。望んでない。

    +178

    -4

  • 61. 匿名 2019/10/29(火) 14:51:48 

    北海道そんな金出すんなら復興に使ってよ
    胆振の地震なんてまだ一年ちょっとしか経ってない

    +140

    -2

  • 62. 匿名 2019/10/29(火) 14:52:01 

    誘致予定の札幌オリンピックが実現した時に、一部何か東京都が協力することにしたらどうかな。
    押し付けではなく相互協力として。

    +6

    -6

  • 63. 匿名 2019/10/29(火) 14:52:21 

    東京都って聞く度に、ロバート秋山の
    「都か区か」の曲が頭に流れるwww

    +32

    -3

  • 64. 匿名 2019/10/29(火) 14:52:54 

    開催が決まってから森さんがお金もらってるのかわからないけど後には引けなくなってて必死なんだよね
    東京都民はそれのとばっちり

    +137

    -0

  • 65. 匿名 2019/10/29(火) 14:53:02 

    便所臭い海で選手たちを泳がせるなんてひどすぎる!

    +70

    -5

  • 66. 匿名 2019/10/29(火) 14:53:07 

    >>60
    都民だけど楽しみにしている人は沢山いるけど?

    +6

    -35

  • 67. 匿名 2019/10/29(火) 14:53:34 

    もう2度めの東京オリンピック返上で良いじゃん
    もう土建屋さんも儲けたし誰も困らんでしょ~

    +119

    -0

  • 68. 匿名 2019/10/29(火) 14:53:43 

    小池さんが当時の知事ではないとは言え開催地に立候補表明したのは東京都なんだから金銭的な問題も含めて責任もってやってほしい。

    +6

    -35

  • 69. 匿名 2019/10/29(火) 14:53:44 

    >>31
    横だけどこれ何でマイナスなの? 勝手に押し付けて金まで払えってさすがにひどくない? 関係ない大阪だけど北海道がこれはかわいそうすぎるわ

    +176

    -67

  • 70. 匿名 2019/10/29(火) 14:53:51 

    >>47
    金出す気ないだろうから棚から牡丹餅だよね

    +87

    -3

  • 71. 匿名 2019/10/29(火) 14:54:17 

    東京の気温がどうこうって話じゃないよね
    完全に政治に利用されてるだけ
    ほんとアホらしい

    +173

    -2

  • 72. 匿名 2019/10/29(火) 14:54:22 

    東京2兆円以上の赤字になると言われてるけど誰が負担するんですか?

    +102

    -1

  • 73. 匿名 2019/10/29(火) 14:54:29 

    札幌市長が喜んでたのはドームの改修費用を他力で捻出出来そうとか思ったからじゃない?日ハムに逃げられて将来火の車になる事は分かりきってるし
    昨日の大通り発着案記事読んで何か飯ウマだった

    +100

    -3

  • 74. 匿名 2019/10/29(火) 14:54:50 

    >>19
    都内準備してきた店もあるから、すでに被害出てる。

    +75

    -1

  • 75. 匿名 2019/10/29(火) 14:55:20 

    東京ドームエアコンあるから競技其処でやれば、土建屋と政治家と電通がポケットないないするから最悪。国立も改修工事でよかったのに、自殺者も出して負の遺産。日本は災害や増税でお金はありません。

    +92

    -1

  • 76. 匿名 2019/10/29(火) 14:55:30 

    国をあげての一大イベントのはずがバラバラになってますね。

    +98

    -0

  • 77. 匿名 2019/10/29(火) 14:55:31 

    なんかオリンピックの取りまとめ役もグダグダだし
    全く結束力ないし、計画できていないよね
    オリンピック開催は喜ばしいことだけれど
    上にたつメンバー見ると「え?問題ある人ばかりだけれど…大丈夫なの?」と不安になる

    +70

    -0

  • 78. 匿名 2019/10/29(火) 14:56:04 

    >>51
    札幌市長めっちゃ嬉しそうだったけど?
    やる気まんまん

    +67

    -3

  • 79. 匿名 2019/10/29(火) 14:56:12 

    猛暑や台風や地震。本当に大丈夫なのかい?

    +38

    -0

  • 80. 匿名 2019/10/29(火) 14:56:16 

    >>31
    私も都内の人間ではないけど、やらないのに都内の人が税金で北海道費用出すの?

    +183

    -16

  • 81. 匿名 2019/10/29(火) 14:56:18 

    >>52
    ロゴマークがパクリだったので開催辞退しますって?w

    +20

    -1

  • 82. 匿名 2019/10/29(火) 14:56:20 

    IOCは出さないと思う。出したとしても気持ち程度でちょっとだけ。ほとんどは結局国が持って、東京と札幌も出す羽目になると思う。
    だからこんなクソ暑い夏のある日本でオリンピックやる必要なかったのに。

    +153

    -1

  • 83. 匿名 2019/10/29(火) 14:56:24 

    森じい、舛添、安倍、IOCが出して、ついでに無駄になった税金分も返すのがスジ

    +152

    -4

  • 84. 匿名 2019/10/29(火) 14:56:26 

    ホテルとかそういう問題はどうすんの?

    +31

    -0

  • 85. 匿名 2019/10/29(火) 14:56:31 

    >>27
    都民だって困ってるんだよ。
    石原の老害が勝手に決めてきて、セクシー育休の妻が お も て な し とか言って。
    東京は人口も多いけど、養わなきゃならない働いてない老人や生活保護も多いから。
    ふるさと納税制度で、地方に納税してるのに、都内にゴミ出しして 保育園の負んぶに抱っこの厚かましい奴とかね。

    東京はすでに何百億も準備に使ってるから、これ以上一銭も出せないよ。

    北海道案を言い出した、IOCと森で責任持って金策しろ。

    +246

    -8

  • 86. 匿名 2019/10/29(火) 14:56:32 


    森が清く出せばいいのになw

    +133

    -0

  • 87. 匿名 2019/10/29(火) 14:56:48 

    あら、さすが麻生さん。
    そんなに国にも出費させるんなら
    オリンピック辞退した方がいい。

    +74

    -0

  • 88. 匿名 2019/10/29(火) 14:56:57 

    大腸菌溢れるうんこの海
    干物も焦げる灼熱の大地

    地獄より酷い環境に放り込まれるアスリートって
    もはやオリンピックではなく東京罰ゲームじゃん

    +96

    -4

  • 89. 匿名 2019/10/29(火) 14:57:24 

    政治家とゼネコンと電通の癒着に国民が巻き込まれた

    +107

    -0

  • 90. 匿名 2019/10/29(火) 14:57:34 

    >>83
    👍

    +10

    -1

  • 91. 匿名 2019/10/29(火) 14:57:52 

    日本恥ずかしいな。プレゼンの時にマラソンの事とか絶対大丈夫だなんて大口叩いていたのに、全然大丈夫じゃないじゃないか。そもそも最近の異常な暑さの傾向も知ってたのに、微妙な対策しか出来てない。
    日本赤っ恥だよ。

    +136

    -3

  • 92. 匿名 2019/10/29(火) 14:57:52 

    もう無理してオリンピックしなくていいのに。
    地震多発国だしまだ台風の災害に苦しんでる地域もたくさんあるのに。

    +96

    -1

  • 93. 匿名 2019/10/29(火) 14:58:08 

    >>19
    北海道が選んだ市長ニヤニヤしてたよ。

    +108

    -8

  • 94. 匿名 2019/10/29(火) 14:58:38 

    東京でマラソンや競歩をやらなかったら
    お金の問題は今だけじゃなくて
    今後10年間くらいの経済効果もかなり薄くなるよね
    世界へのアピールになるようなコースにしてるんだからさ
    北海道は良い所だけど北海道単体ではそこまでアピールにならないし

    +56

    -6

  • 95. 匿名 2019/10/29(火) 14:58:54 

    >>31
    すみません。都民ではないです。

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2019/10/29(火) 14:59:02 

    >>52
    そんな騒動あったね
    懐かしいw

    +27

    -1

  • 97. 匿名 2019/10/29(火) 14:59:23 

    >>68
    東京は東京で準備を進めてきたんだけど札幌のお金も出せということ?

    +73

    -2

  • 98. 匿名 2019/10/29(火) 14:59:29 

    IOCは死者が出たら責任を押しつけられるのを恐れて北海道に無理やり変更させたんだ!

    +49

    -0

  • 99. 匿名 2019/10/29(火) 14:59:39 

    森がわざわざ混乱させているからね。

    +105

    -0

  • 100. 匿名 2019/10/29(火) 14:59:57 

    よくみんな投げやりにならないな。こんなに色々揉めるなんて。

    東京でマラソンやるって言い出したの誰? 最初からヤバイのは分かるよね?
    んで疑問を持たずに勧めてきた小池とかも馬鹿だし、ドバイの世界陸上で急にヤバイ言い出したIOCも馬鹿じゃね?

    女子の種目の方はどうすんだ?返金するのか?
    札幌にそんなに人が泊まれるのか?
    問題山積みじゃん。

    +80

    -5

  • 101. 匿名 2019/10/29(火) 15:00:12 

    >>91
    日本じゃなくてIOCの医療チームでしょ
    IOCにもそういうのを検証するチームがちゃんとあってそのチームがOK出してるんだから

    +18

    -0

  • 102. 匿名 2019/10/29(火) 15:00:39 

    札幌市長は喜んでたらしいから北海道に払わせましょう

    +30

    -36

  • 103. 匿名 2019/10/29(火) 15:01:15 

    >>68
    自民党の森元総理がいい出したのだから責任はこいつだと思う。こいつの財産から北海道費用もらって。

    +125

    -0

  • 104. 匿名 2019/10/29(火) 15:01:57 

    >>2
    開催1年切ってから急に言われて、予算もないから北海道もどうしようもないんだよ
    首都の錦の御旗で予算バカスカ使える東京とは違うからね
    北海道は財政苦しいのよ

    +153

    -25

  • 105. 匿名 2019/10/29(火) 15:01:59 

    渋谷で大暴れする酔っぱらいの外国人がたくさん来そうで迷惑

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2019/10/29(火) 15:02:07 

    雪溶けたあと道路ボッコボコだけどいいの?

    +42

    -1

  • 107. 匿名 2019/10/29(火) 15:02:27 

    東京より暑い8月の大阪で普通にマラソンやってるし誰も問題にしてない
    今回の騒動は気温にかこつけた政治闘争

    +96

    -3

  • 108. 匿名 2019/10/29(火) 15:02:40 

    >>69
    北海道市長喜んでいるからネットで検索してみなよ。

    +74

    -15

  • 109. 匿名 2019/10/29(火) 15:03:01 

    もう未来永劫東京でオリンピックは行われませんね

    +67

    -0

  • 110. 匿名 2019/10/29(火) 15:03:10 

    >>69
    お金だけもらおうとしてるんだからマイナスに決まってるじゃん(笑)
    北海道民の多くがオリンピックに興味ないしチケットも買ってない、ってわけじゃなし

    +67

    -14

  • 111. 匿名 2019/10/29(火) 15:03:12 

    森さんと麻生さんと安部さんに払わせよう!

    +36

    -13

  • 112. 匿名 2019/10/29(火) 15:03:14 

    大阪でマラソンできたしなんとかなるんじゃないの

    +26

    -2

  • 113. 匿名 2019/10/29(火) 15:03:16 

    >>47
    札幌も少しは金を出せと言われたら一転渋い顔になると思う

    +140

    -2

  • 114. 匿名 2019/10/29(火) 15:03:41 

    氷河期の悪しき派遣法ができる原因になった小泉家と竹中家と、オリンピックの責任者の森家の家系は途絶えるべきだと思う。どんだけ日本の国民を迷わせて苦しめてるんだよ。ひどいことしたのに報酬だけはたんまりもらってさ。
    あとスーパー堤防を仕分けして東日本大震災の津波被害や今回の水害でたくさんの人を亡くす結果にした蓮舫家もね。

    +99

    -1

  • 115. 匿名 2019/10/29(火) 15:03:43 

    >>104
    北海道市長はなぜ断らないの?勝手に打診したのは森だけど。

    +87

    -3

  • 116. 匿名 2019/10/29(火) 15:03:46 

    額が大きすぎて、何にどれだけかかって340億円以上も追加経費が掛かるのか分からない
    マラソン開催地を東京から札幌に変更するのにこんなにかかるの?

    +14

    -1

  • 117. 匿名 2019/10/29(火) 15:03:58 

    パラリンピックのマラソンは東京で開催するんだって
    だったらマラソンも東京でやれよと思う

    +122

    -0

  • 118. 匿名 2019/10/29(火) 15:04:10 

    JOCの調整能力の無さが招いたことなんだから、そこが出せばいい。またはJOCがスポンサーの民間企業を説得する。

    +19

    -1

  • 119. 匿名 2019/10/29(火) 15:04:24 

    IOCなんて選手の体調なんか微塵も考えてないよ
    表彰式は東京でとか言ってんだから
    選手の負担なんかどうでもいいと思ってる

    +58

    -1

  • 120. 匿名 2019/10/29(火) 15:04:25 

    >>72
    誰が返済するか。

    都民がじわじわ搾り取られます。
    保育園も少ない、認知老人は自宅介護、高額有料ゴミ袋 などなど。

    オリンピック死ね!
    森と石原は私財投げ出せ。

    いっときのイベントより、日常生活の安定が大事。

    +107

    -2

  • 121. 匿名 2019/10/29(火) 15:04:58 

    前回のリオデジャネイロは開催直前までスタジアムが完成してないとか色々問題あってグダグダだなって思ってたけど東京も結構大概だね。

    +50

    -1

  • 122. 匿名 2019/10/29(火) 15:04:59 

    旭日旗を抱えてたら問題になりそうだね

    +1

    -7

  • 123. 匿名 2019/10/29(火) 15:05:13 

    そもそも誰がどういう理由で東京にオリンピック招致したの?
    小池さんが都知事になる前の話でしょ?
    責任を全部小池さんに丸投げするのはおかしいでしょう

    +143

    -1

  • 124. 匿名 2019/10/29(火) 15:05:16 

    >>108
    市長が喜んでても市民はおいてけぼりなんじゃない?

    +77

    -7

  • 125. 匿名 2019/10/29(火) 15:05:18 

    札ドなんてもう使わないだろうに、言っちゃ悪いけどそんなゴミに何億もかけるとか馬鹿だと思う

    +30

    -2

  • 126. 匿名 2019/10/29(火) 15:05:58 

    >>124
    市民を代表する人が市長なわけでね

    +15

    -18

  • 127. 匿名 2019/10/29(火) 15:06:13 

    秋に開催すれば良いのに。札幌巻き込まないで欲しいわ

    +31

    -0

  • 128. 匿名 2019/10/29(火) 15:06:21 

    >>117
    ひどいな。さすが障害者に冷たい自民党政府だね

    +49

    -3

  • 129. 匿名 2019/10/29(火) 15:07:26 

    森元が小池に汚点を付けたいだけの喧嘩だね

    +83

    -0

  • 130. 匿名 2019/10/29(火) 15:07:31 

    選手ファーストなんてあったもんじゃないね。

    +31

    -0

  • 131. 匿名 2019/10/29(火) 15:08:01 

    北海道でやるにしても警備、ボランティア集まるの?

    +41

    -0

  • 132. 匿名 2019/10/29(火) 15:08:04 

    340億円も払ってたら北海道が貧乏になってしまうよ

    +24

    -2

  • 133. 匿名 2019/10/29(火) 15:09:14 

    札幌市長がニヤニヤしてたってお金は東京がほとんど出すと思ってるからでしょ。
    お金負担させられるってわかったら、一気に手のひら返して札幌ではやらないって言いだすよ。

    +128

    -1

  • 134. 匿名 2019/10/29(火) 15:09:31 

    決めるならさっさと決めてよ
    これでやっぱ東京でってなったらいいけど、ギリギリになって札幌確定だってなったら貧乏くじもいいところ

    +18

    -0

  • 135. 匿名 2019/10/29(火) 15:09:33 

    >>132
    なら札幌は断ればいいんだよ
    その権限はある

    +112

    -2

  • 136. 匿名 2019/10/29(火) 15:09:46 

    国の負担はやめて下さい。
    特に西日本側なんて何も恩恵ないんだから!

    +13

    -4

  • 137. 匿名 2019/10/29(火) 15:10:02 

    テレビのコメンテーターで小池さんを悪く言っている人がいるのが気になる
    どう考えてもIOCや森が悪いのに

    +131

    -2

  • 138. 匿名 2019/10/29(火) 15:10:03 

    麻生さんはオリンピック見に行くとき
    自費じゃないでしょ

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2019/10/29(火) 15:10:49 

    >>44
    北海道も反対なら市に電話したら?

    +58

    -2

  • 140. 匿名 2019/10/29(火) 15:10:52 

    >>101
    金で買収したからね
    竹田が

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2019/10/29(火) 15:11:50 

    >>107
    いつも秋冬にマラソンしてるのは知ってるけど
    今年大阪で8月にマラソンしてたの????
    大阪にいるけど知らなかったわ

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2019/10/29(火) 15:11:57 

    五輪の建設現場では過酷な労働状態で死者や搬送される職人たちが続出してる

    +14

    -0

  • 143. 匿名 2019/10/29(火) 15:12:07 

    もう、やる時期ずらせば良いのにー。わざわざ夏にやる必要ないのにのね。

    +25

    -1

  • 144. 匿名 2019/10/29(火) 15:12:10 

    >>132
    市に抗議したら?

    +32

    -3

  • 145. 匿名 2019/10/29(火) 15:12:26 

    イキって立候補してこのザマ

    なぜ立候補したのか

    世界に恥さらして国民困惑

    +42

    -4

  • 146. 匿名 2019/10/29(火) 15:12:34 

    そもそも広い土地で走らなくてもいいじゃん。空調設備のある体育館借りて42キロ分、何十週も走ればいい

    +26

    -0

  • 147. 匿名 2019/10/29(火) 15:12:44 

    >>141
    世界陸上でやったじゃん…
    あれから平均気温が上がってるデータなんてないよ

    +31

    -0

  • 148. 匿名 2019/10/29(火) 15:13:55 

    >>5
    その世論誘導ももういいわ。

    オリンピックより築地と豊洲
    オリンピックより増税回避
    オリンピックより災害対策

    いやそれはそれこれはこれ。
    ラグビーと同じでオリンピック開催国である以上は成功させなきゃ。

    +111

    -12

  • 149. 匿名 2019/10/29(火) 15:14:16 

    >>123
    でもオリンピックの問題とかすべて引っくるめて崖から飛び降りる覚悟で都知事選に立候補したんだから現在の都知事である小池さんが最も責任を負わなければいけないのかなとも思うけどね。

    +8

    -12

  • 150. 匿名 2019/10/29(火) 15:14:20 

    よく分からないんだけど、マラソンの開催地に決定したからってなんでそんなにお金かかるの?
    マラソンって外走るだけじゃん。
    札幌でも普段マラソン大会ってあるんでしょ。
    オリンピックだからって特に何か建てたりしなくてもいいのに。
    まあ警備費用はかかるだろうけど。

    +18

    -4

  • 151. 匿名 2019/10/29(火) 15:14:42 

    そもそも東京はIOCと「不測の事態が生じた場合には東京都が費用において一切の責任を負う」って契約結んでるぞ。
    だからいくらゴネても無駄。そんな奴隷契約にサインした東京が悪い

    +19

    -9

  • 152. 匿名 2019/10/29(火) 15:15:02 

    >>146
    だからそれならルームランナーをARでつないでしまえばと何度も…

    +8

    -1

  • 153. 匿名 2019/10/29(火) 15:15:12 

    横浜は東京オリンピックの協力を東京に打診された時に
    東京が費用を持つなら協力するけど
    そうじゃないなら協力しないってはっきり言ったよ
    札幌も普通に断ればいい
    ニヤニヤしてないでさ

    +134

    -1

  • 154. 匿名 2019/10/29(火) 15:15:13 

    本当のところ選手はどっちがいいいの?

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2019/10/29(火) 15:15:28 

    >>109
    日本で国際大会自体無理になると思うよ
    ただでさえ五輪は赤字で、終了後は景気悪化するのに
    過去の大会の数倍の大金つぎ込んでるから
    30年間も景気後退してた日本がどうなるか考えるだけで怖い
    五輪バブル弾けたら大不況が来ると思う

    +66

    -0

  • 156. 匿名 2019/10/29(火) 15:15:32 

    >>147
    2007年の世界陸上のことなのね

    +10

    -0

  • 157. 匿名 2019/10/29(火) 15:15:45 

    ホント無能な政治家ばかりで嫌になる

    +62

    -0

  • 158. 匿名 2019/10/29(火) 15:15:57 

    >>110
    お金だけもらおうとしてるって、札幌は場所を提供求められて開催決定したら場所提供しなきゃいけないんでしょ?
    北海道民のほとんどはオリンピックはテレビであってるから見る程度の興味じゃないの?チケット買ってる人も北海道は割合が少ないと思うよ。

    +39

    -14

  • 159. 匿名 2019/10/29(火) 15:16:00 

    今年も災害が酷かった日本、この復興にあてたいから五輪やめますって、いいなよもう。
    外国人たくさん招いて、灼熱の東京でまだお祭りしたいの?
    私は最初から五輪反対だったけど、今秋の甚大な自然災害をみてオリンピックより国民の生活まもってよ!って思ったよ。
    どうせ突っ走るだろうけどさ、国民より世界に見栄はりたいんだよね、上のお偉いさんはさ。

    +79

    -4

  • 160. 匿名 2019/10/29(火) 15:16:27 

    >>101
    最早そういう話でもないんだよ。
    オリンピックについてとやかく言いたくて仕方ない一派があるんだよ。

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2019/10/29(火) 15:17:13 

    東京都として、北海道に「出せ」と命令しよう。
    それ以外ないよ。厳しくやれ。
    迷惑掛けられた側だとか急な話だとか、のらりくらりさせるな。

    +15

    -30

  • 162. 匿名 2019/10/29(火) 15:17:18 

    このままだと予算が3兆円を優に超えてしまうよ!

    +19

    -0

  • 163. 匿名 2019/10/29(火) 15:17:19 

    >>123
    前任の都知事が悪い事しなければね。前々任や前任の都知事の仕事の処理して、百合子も外食は経費にしないって。そこまでしてやって、森からの嫌がらせ行為。都民も北海道市民もびっくりだよね。国民も税金の事だから更なるびっくり。急に変えないで森さん。

    +98

    -2

  • 164. 匿名 2019/10/29(火) 15:18:11 

    >>158
    しなきゃいけない義務なんてないよw
    札幌にそんな余裕も能力もありませんと断ってもいい

    +70

    -4

  • 165. 匿名 2019/10/29(火) 15:18:58 

    無能の尻拭いの為に金出せとかヤクザじゃないんだから

    +13

    -0

  • 166. 匿名 2019/10/29(火) 15:19:31 

    森ってロクでもないな。押尾事件にも関わってたと噂されてるよね

    +84

    -1

  • 167. 匿名 2019/10/29(火) 15:19:50 

    森はポケットマネー出せよ?

    +73

    -1

  • 168. 匿名 2019/10/29(火) 15:19:56 

    >>2
    そもそも東京の8月はスポーツやるには最適な気温ですって嘘つかなければこんな事にはならなかったのでは?
    そして、今までやってきた暑さ対策もマラソンゴール直後に氷風呂とか、足元だけ涼しくなるけど反射熱が上半身に当たる道路舗装とかむちゃくちゃですよね?

    その尻拭いを札幌がやらされてるわけですが。

    あと、東京都は意地張ってるみたいですが、もしこのまま東京でやって選手や観客やボランティアに熱中症患者が出たらどうするんでしょうか?
    熱中症は死亡率もかなり高いし、生還しても後遺症とか残る恐ろしい症状ですよ。脳細胞が半煮えのゆで卵みたいになるんですから。

    +112

    -17

  • 169. 匿名 2019/10/29(火) 15:19:57 

    IOCはお金の説明してほしいよね。どうするのかIOCはわかるように国民に説明してほしい。

    +20

    -0

  • 170. 匿名 2019/10/29(火) 15:20:26 

    この騒動収束させるのは簡単なんだよ。札幌が断れば即解決だから

    +74

    -0

  • 171. 匿名 2019/10/29(火) 15:21:15 

    実際スタッフやボランティアとかは東京から輸送しないと
    札幌だけでオリンピックのマラソンを開催する力なんてない

    +28

    -1

  • 172. 匿名 2019/10/29(火) 15:21:22 

    >>161
    札幌に尻拭いをして貰うのだから東京は実費+迷惑料を払え

    +24

    -19

  • 173. 匿名 2019/10/29(火) 15:21:25 

    関係ないけど、ちょこちょこ北海道市長とか北海道市民とか書いてるコメあるのがちょっと面白い

    +31

    -2

  • 174. 匿名 2019/10/29(火) 15:21:46 

    >>149
    そうだよね。
    強気なのはいいけど、あれだけ政府与党に立てつきまくって最後は国が助けろ!ってのも変な話。ただ森さんも窓口として受けた話なら関与しないとおかしいと思うよ。

    ともかく既に使った320億についても賠償請求ぐらいしてもいいと思うわ。

    +26

    -2

  • 175. 匿名 2019/10/29(火) 15:22:34 

    >>104
    無理!東京だって養う人口多いから大変なんだよ。

    お金出せないなら断ればいいじゃん。
    東北とか他でやって下さいって。

    ただでドームを補修できると 乞食根性丸出しは、日本人として恥ずかしいよ。

    +73

    -15

  • 176. 匿名 2019/10/29(火) 15:22:55 

    >>168
    誘致合戦の時から、日本人にも突っ込まれてたよね
    8月の東京は灼熱地獄だ。選手が死んだらどうするって

    おまけにメインスタジアムが予算削ったせいで
    空調も無いポンコツだから、スタジアムでの競技の灼熱地獄だよ

    +53

    -0

  • 177. 匿名 2019/10/29(火) 15:22:59 

    東京都は富裕層が沢山いるんだから大丈夫じゃね?

    +4

    -18

  • 178. 匿名 2019/10/29(火) 15:23:58 

    消費税10%になって税金に不満ある中、みんなが昔みたいにオリンピック歓迎ではないのに、森の勝手な言い分で急に変更って、権力使いたい放題。更に都民なのか道民なのか国民なのか負担増やして、会場を何の為に経費削減したの?森さんの責任だから変えるなら森さんの資産からやって欲しい。

    +81

    -0

  • 179. 匿名 2019/10/29(火) 15:24:08 

    >>58
    誘致では政府絡んでいる、実際に競技場とか金だしてるし
    東京オリンピック・パラリンピック競技大会担当大臣もいるから
    国も出すのが本筋

    過去の開催都市でも国だしているのでもおかしくはない

    +24

    -3

  • 180. 匿名 2019/10/29(火) 15:24:11 

    >>148
    やっぱら誘導だよね、どんなトピでもいつも出るから不思議で。。

    +30

    -1

  • 181. 匿名 2019/10/29(火) 15:25:34 

    >>31
    大きな括りで都民大っ嫌い?
    都民になんの非があるの?
    都民だって東京オリンピックがウエルカムな人なんて一握なのが想像出来ないのかな
    小学生並みの発言だね

    +77

    -32

  • 182. 匿名 2019/10/29(火) 15:26:01 

    口歪んだジジ

    +4

    -4

  • 183. 匿名 2019/10/29(火) 15:26:43 

    これまで検討・実施してきた様々な暑さ対策
    ・遮熱性舗装(逆効果)
    ・アサガオ
    ・打ち水
    ・首タオル
    ・笠
    ・浴衣
    ・うちわ配布
    ・瞬間冷却材配布
    ・携帯小型扇風機貸し出し
    ・大型扇風機設置
    ・ミストシャワー
    ・かち割り氷
    ・人工降雪機
    ・会場への飲み物の持ち込み許可
    ・会場への日傘の持ち込み許可
    ・暑さ指数を提供し注意を促す
    ・ランナーが来るまで沿道の店で涼んでてもらう
    ・ゴールに氷風呂
    ・サマータイム導入
    ・午前3時スタート

    これだけ努力したのにIOCに「それ全部無駄だからw札幌でw」ってバカにされたらそら怒るわ



    +46

    -4

  • 184. 匿名 2019/10/29(火) 15:26:53 

    >>170
    IOCからの発表で知ったなら
    そんな事を急に言われても・・・となるのが自然なのに
    もう最初からやる気まんまんで笑えるよね
    時前にIOCとの話をつけてんだろうね

    +58

    -1

  • 185. 匿名 2019/10/29(火) 15:27:35 

    ゴミ袋の値段も上がりそうだね

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2019/10/29(火) 15:28:03 

    >>161
    そのやり方だと札幌市が拒否して白紙になる
    でも「東京に戻ることはない」から
    どこになるかは分からないけど他の場所になるだけ
    次は「命令」する前に名前が出た時点で拒否さると思う

    +39

    -1

  • 187. 匿名 2019/10/29(火) 15:28:08 

    東京都開催されないのに費用負担は気の毒。金出すなら都内開催だよね。

    +61

    -2

  • 188. 匿名 2019/10/29(火) 15:28:41 

    東京の富裕層に負担させよう

    +7

    -10

  • 189. 匿名 2019/10/29(火) 15:29:07 

    >>183
    ゴールに氷風呂とかお笑い番組じゃないんだからw

    +50

    -2

  • 190. 匿名 2019/10/29(火) 15:29:35 

    勝手に都と国で立候補、誘致して今までに莫大な金使っておいてそりゃねぇだろ。
    別に真夜中か早朝なら死人は出ねえし棄権するのが多かろうが知ったこっちゃねぇわ。


    +13

    -0

  • 191. 匿名 2019/10/29(火) 15:30:29 

    迷惑かけられたから、押しつけられたから、でもでもだってじゃない。
    結果として北海道で「やる」のだから「払え」。
    話を受けたんなら、責任責務に対して当たり前の感覚を持て。
    今んとこヤリ逃げ野郎と言ってる事同じだぞ。

    +7

    -16

  • 192. 匿名 2019/10/29(火) 15:30:47 

    金や人員は東京が出すから札幌はおいしいだけだよって事前に言われてるんでしょ
    じゃないと札幌市長があんな反応するわけない

    +53

    -2

  • 193. 匿名 2019/10/29(火) 15:30:59 

    おもてなしとかやってたクリステルのイメージも悪いしグダグダ

    +24

    -1

  • 194. 匿名 2019/10/29(火) 15:31:50 

    北海道の橋本聖子と森元の悪巧みだろうね

    +46

    -1

  • 195. 匿名 2019/10/29(火) 15:31:51 

    史上最低のオリンピックになるかもね
    1年切ったのにこんなにごたついてる五輪って今まであった?
    ネトウヨが馬鹿にしてた中国ですら無かったよ

    +14

    -6

  • 196. 匿名 2019/10/29(火) 15:32:09 

    >>183
    ほんと大喜利で笑えるわ
    笑えないけど

    +19

    -1

  • 197. 匿名 2019/10/29(火) 15:32:32 

    >>176
    メイン会場が蒸し風呂みたいな気温になるらしいよね。
    アスリートだけじゃなくて観客やボランティアにも熱中症が多発すると思うよ。マジで。
    熱中症はガルちゃん民が考えてるより100倍怖いから。
    死亡率高いし、運良く助かっても脳性麻痺の患者さんみたいになる。
    本当はマラソンや競歩だけじゃなくて、全ての屋外競技は札幌開催すべきなんだって。

    +41

    -6

  • 198. 匿名 2019/10/29(火) 15:32:59 

    >>115
    森個人の財産使って欲しい。流石に不快だよ。血税だよ。税金安くなったら生活全然違うのになぜ使うのか。古いよね考え方が。

    +72

    -0

  • 199. 匿名 2019/10/29(火) 15:33:02 

    札幌の人、うちで望んだ話じゃないから1円も払いません、というのはちょっと…
    今後見る目変わりそう。
    子供の学校の集金とかでも同じ事言ってるの?
    そっちではそれが普通なの?

    +16

    -31

  • 200. 匿名 2019/10/29(火) 15:34:04 

    IOCバッハ「予備費があるじゃないですか、そこから払えばいい(あくまで東京オリンピックの組織委員会のね)」
    森喜朗「そうですね、分かりましたそのようにします(IOCの予備費を使って貰えるんだ)」

    小池都知事「で、誰が払うんですか?東京は一銭も払いませんよ」
    札幌市「うちもです、そんなお金出せません」

    コーツ調整委員長「…」

    30日から始まる調整会議に持ち越し←今ココ

    これ以上日本の税金を注ぎ込むなんて言語道断
    何がなんでもIOCに払って貰いましょう

    +56

    -0

  • 201. 匿名 2019/10/29(火) 15:34:11 

    >>191
    まだ受けてないよ

    +13

    -1

  • 202. 匿名 2019/10/29(火) 15:34:45 

    >>199
    いやいやおかしいって

    +15

    -0

  • 203. 匿名 2019/10/29(火) 15:35:25 

    東京が立候補するときに、IOCに出す書類に
    「東京は資金が潤沢にあります」って書いたんだそうです。
    だから、IOCが
    「ほら、ここに『東京はお金がいっぱいあります』って書いてあるじゃないか。
    だから、東京が出しなさいよ」と言ってきたら、東京はどうしようもないと。

    東京は気候が温暖で、資金が潤沢にあるなどの嘘ばかり書いて、
    嘘ばかりのプレゼンをして、決まったんだから、そこを突かれたら難しいですよね。

    +38

    -7

  • 204. 匿名 2019/10/29(火) 15:35:46 

    札幌が拒否したら次はどこに話がいくんだろうね
    東北かな
    東京に戻ることは本当にないのかね

    +26

    -0

  • 205. 匿名 2019/10/29(火) 15:37:00 

    >>197
    医務室パンクするか、医務室に辿り着くまでに命落としそう
    人工雪降らして涼しくすると言ってたけど、焼け石に水だよね
    下手したら湿度あがるだけじゃ?と思ってしまう
    すでに道路の温度上がらない塗装したら逆に温度上がってるし
    やることなすこと逆効果になってるんだもん

    +23

    -2

  • 206. 匿名 2019/10/29(火) 15:38:22 

    >>199
    ごめん、集金ゴネる人まあまあいる。

    +4

    -1

  • 207. 匿名 2019/10/29(火) 15:39:08 

    >>203
    「福島原発はコントロール下にあるので安心してください」とプレゼンして開催決定した数日後には汚染水垂れ流してたりね

    +26

    -0

  • 208. 匿名 2019/10/29(火) 15:39:31 

    混沌…というより
    もうめっちゃめちゃのぐっちゃぐちゃ。
    日本の終わりの集大成になるんでは。今は終りの終盤。
    五輪後に瓦解。

    +2

    -3

  • 209. 匿名 2019/10/29(火) 15:39:45 

    >>16
    IOCが勝手に決めたんだからIOCが出すべきだと思っているんだけど違う?
    都の道路の熱対策舗装費やら準備にかかったお金と、札幌ドームに陸上トラック作るお金出してほしい
    お金出さないのに口出すヤツに決定権ない

    +211

    -1

  • 210. 匿名 2019/10/29(火) 15:40:13 

    >>114
    税金ばかりどんどん上がって、国は節約所かどんどん使うでしょう?躊躇いなく権力使って森さんの思い通りにしたい。そのお金も税金で国民馬鹿にしてるよね。いつまで昔の政治押し付けるのだろう。
    蓮舫も人命考えないのは今後後悔するだろうね。
    国民の働いたお金を預かる、それが生活に影響あるくらい税金高くしてる責任感がないよね。

    +23

    -0

  • 211. 匿名 2019/10/29(火) 15:40:25 

    >>199
    学校の集金は必要なものでしょ
    なんで望んでないものになるの

    今回のは押し売りかNHKみたいなもんだよ

    +15

    -3

  • 212. 匿名 2019/10/29(火) 15:41:03 

    東京都が嘘満載のプレゼンで招致←東京が悪い
    碌に調べもしないで東京に決定←IOCが悪い

    折半しろバカ共


    +26

    -5

  • 213. 匿名 2019/10/29(火) 15:42:15 

    北海道の人口が540万人くらいだから一人あたり6500円くらいの負担になるのかな。

    +6

    -7

  • 214. 匿名 2019/10/29(火) 15:42:42 

    >>211
    押し売りなんてとんでもない
    市側はウェルカムムードだそうじゃないですか

    +13

    -6

  • 215. 匿名 2019/10/29(火) 15:42:53 

    どっち開催が良い?

    ➕東京 ➖札幌

    +74

    -6

  • 216. 匿名 2019/10/29(火) 15:43:04 

    >>191
    やるのは東京だよ。
    東京にできる能力が無いから札幌に手伝ってもらうだけ。
    東京が勝手に招致しといて「お前やれ」とか通らないよ。
    招致したとこが責任持たないとね。

    +22

    -10

  • 217. 匿名 2019/10/29(火) 15:43:59 

    もし北海道マラソンのコースになったら

    >北海道マラソン最大の難関は、折り返し地点を含む往復13kmの新川通。 
    >日陰も無く、景色が変わらぬ一本道をただひたすら走り、遠くに見えるゴール付近のJRタワーを眺めて残りの距離に心が折れる精神的なきつさ

    まじで新川通は何もない。世界にアピールもくそもないよ

    +41

    -0

  • 218. 匿名 2019/10/29(火) 15:44:11 

    北海道でやるのなら北海道が負担するのが筋だよね

    +12

    -12

  • 219. 匿名 2019/10/29(火) 15:45:23 

    >>19
    上は喜んでるよ。札幌市民じゃなくて"札幌市"がね。経済効果抜群だもん。

    +81

    -1

  • 220. 匿名 2019/10/29(火) 15:45:32 

    >>215
    東京は暑いからムリ
    北海道になるでしょうね

    +7

    -7

  • 221. 匿名 2019/10/29(火) 15:46:49 

    さすがに札幌開催になった場合東京都に出せはないわ
    比較的納得できるとすれば組織委員会とIOCで費用負担してもらうのが
    いいと思うが

    +22

    -1

  • 222. 匿名 2019/10/29(火) 15:46:52 

    上は儲かる
    庶民に負担がいく

    +10

    -1

  • 223. 匿名 2019/10/29(火) 15:46:58 

    >>32
    いやいや、都民ならがんばって丸ごと引き受けるように声あげてよ。

    押し付けられた上に金払えとかカツアゲされて迷惑なんですけど

    +77

    -11

  • 224. 匿名 2019/10/29(火) 15:47:50 

    札幌も下手したら東京並みの気温だったりするし
    道東の方が良さそう会場ないけど
    都知事も逆切れで「北方領土でやればいい」とか幼稚な発言するし
    感情にまかせて五輪に政治持ち込むとか、某国みたいなことするなと思う

    +3

    -8

  • 225. 匿名 2019/10/29(火) 15:48:36 

    北海道が良い。涼しいし空気は美味しいしトウモロコシやアイスクリームも美味しい

    +5

    -14

  • 226. 匿名 2019/10/29(火) 15:49:06 

    国の姫は休学するし、税金税金でなんだか嫌になる。ため息。

    +27

    -0

  • 227. 匿名 2019/10/29(火) 15:49:27 

    本来なら勝手に札幌に決定したIOCが出すべきだよね。それなのに五輪憲章で決められてるからこっちは出せない、開催都市が出せって話がおかしいよ。

    じゃあ最初から独断で決めてんじゃねぇよ!

    どうせ自分らの懐は利権でガッポガッポ儲けてぬくぬくのくせに。あんたらのポケットマネーから出せよと言いたい。

    +34

    -0

  • 228. 匿名 2019/10/29(火) 15:50:02 

    IOCの会長は東京に戻る事はないと言ってるよ

    +17

    -0

  • 229. 匿名 2019/10/29(火) 15:50:28 

    >>1
    他の競技は他県へ変更しないでね!

    +28

    -1

  • 230. 匿名 2019/10/29(火) 15:50:42 

    そりゃみんな経費負担したくないよね。たらい回し。
    よし!いっそのことマラソンなしにしよ。

    +27

    -0

  • 231. 匿名 2019/10/29(火) 15:50:45 

    青森でやろうよ

    +10

    -2

  • 232. 匿名 2019/10/29(火) 15:51:14 

    >>215
    もともと都内だから都内でやるべき。

    +21

    -2

  • 233. 匿名 2019/10/29(火) 15:51:25 

    トライアスロンも北海道に押しつけよう!

    +6

    -6

  • 234. 匿名 2019/10/29(火) 15:52:01 

    IOCは一切妥協しないから東京都にも財政負担求めるぞ。予備費使え言ってるぐらいだし



    +2

    -0

  • 235. 匿名 2019/10/29(火) 15:52:37 

    カタールみたいに道路に冷風機でも取り付けて東京で開催すればいいと思うよ
    それならIOCも納得するでしょ

    +10

    -1

  • 236. 匿名 2019/10/29(火) 15:53:17 

    >>164
    札幌市長も市民もお金も出せって言われたらあっさり断ると思うよw
    大金出してまでマラソン誘致なんて誰も望んでないからさ

    +66

    -2

  • 237. 匿名 2019/10/29(火) 15:53:25 

    こんなおいしい話ないよ(笑)

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2019/10/29(火) 15:53:40 

    >>173
    サムすぎるわ

    +4

    -2

  • 239. 匿名 2019/10/29(火) 15:54:15 

    >>231
    いいね!新幹線で行けるし

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2019/10/29(火) 15:54:22 

    >>235
    もう予算オーバーです。そんなお金はありません

    +9

    -0

  • 241. 匿名 2019/10/29(火) 15:55:36 

    でもさ、本気で場所変えるしても開催まで1年きってから言うのは遅すぎだよ。
    世界規模の平和の祭典だからね。
    年単位でスケジューリングするものでしょ。
    いい大人なのにバカだなぁーっていう印象しかない。札幌市民だけど今後の展開が見ものだわw

    +17

    -1

  • 242. 匿名 2019/10/29(火) 15:55:49 

    >>232
    潤沢な資金があるって誘致したんだから、責任取ってその潤沢な資金使って東京でやるべき。
    もう他の県を巻き込まないで。
    暑い西日本はうちには来ないって他人事でいられるけど、東京より涼しい県はうちには来るなってここ見てみんな願ってるよ

    +17

    -4

  • 243. 匿名 2019/10/29(火) 15:56:10 

    >>230
    東京湾は大腸菌だらけだからトライアスロンのスイムが無くなる可能性も出て来た
    国際トライアスロン連合が発表してる

    +24

    -0

  • 244. 匿名 2019/10/29(火) 15:57:00 

    麻生さんって奥様は素敵そうなのに、乱暴なタメ口が苦手。森と2人で「小池さんのお手並み拝見だな」って笑ってそう
    都民も道民も振り回されて可哀想だよ

    +16

    -1

  • 245. 匿名 2019/10/29(火) 15:57:20 

    >>240
    打ち水とうちわと朝顔で予算オーバーよね

    +13

    -0

  • 246. 匿名 2019/10/29(火) 15:57:35 

    市役所勤務以外の市民は今でも思ってるよ「東京でやれ」って

    +9

    -0

  • 247. 匿名 2019/10/29(火) 15:57:45 

    >>236
    札幌は冬季五輪の招致を目指している
    断ればそっちに影響出るから断れない

    +14

    -8

  • 248. 匿名 2019/10/29(火) 15:58:33 

    >>114
    名前を見るだけで怒りが込み上げる。
    今回の水害も財務省が治水事業の予算を削ったことによる人災らしい。関東を過ぎた頃には台風の勢力もだいぶ弱まったのになんで東北でこんなに死者が出るのか不思議だった。

    +37

    -1

  • 249. 匿名 2019/10/29(火) 15:58:49 

    >>242
    すでに3倍以上も予算が膨れ上がってるからね。
    政府の予測が甘かった

    +21

    -0

  • 250. 匿名 2019/10/29(火) 15:59:15 

    >>231
    いっそトライアスロンも青森でしよう
    陸奥湾あるし。大腸菌もないだろうし

    +6

    -2

  • 251. 匿名 2019/10/29(火) 15:59:56 

    >>184
    違うよ、札幌市長は1円も出すつもりがないから、ごっつぁんゴールだと思ってたんだよ。

    +36

    -1

  • 252. 匿名 2019/10/29(火) 16:00:18 

    気温だけの問題なら何も札幌まで行かなくても、東京より涼しい地域なんか他にもいっぱいあるだろうに。

    +31

    -0

  • 253. 匿名 2019/10/29(火) 16:00:18 

    朝顔とか打ち水って、案レベルじゃなくて本当にやるの?

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2019/10/29(火) 16:00:21 

    >>248
    国は東京優先だからね。地方の災害対策予算はどんどん削られてる

    +10

    -1

  • 255. 匿名 2019/10/29(火) 16:01:16 

    札幌市民だけどこのボケての奥さんの気分だわ
    麻生財務相「都が主催だろ?」 東京五輪マラソンの追加費用で国負担を牽制

    +21

    -2

  • 256. 匿名 2019/10/29(火) 16:01:44 

    東京の馬鹿が迷惑かけたせいでIOCにいいアイデア出してもらったんだから移転費用は当然としてコンサル料も払え

    +5

    -17

  • 257. 匿名 2019/10/29(火) 16:02:15 

    小池百合子に恥かかすためにやってるのかと思うレベル

    +56

    -0

  • 258. 匿名 2019/10/29(火) 16:03:14 

    >>249
    誘致した時の都知事の猪なんとかさんは
    「競技場を改修するけど、それ以外は既存の物を使うから
    世界一コンパクトな五輪になる!」と言っていたよね
    彼が失脚したの、もしかして五輪利権で金儲けしたい人達にとって
    邪魔になったからだったりして。コンパクト五輪で誘致成功した途端に失脚だし。

    +39

    -0

  • 259. 匿名 2019/10/29(火) 16:03:27 

    >>248
    だって節約しなきゃいけないんでしょ?

    +2

    -1

  • 260. 匿名 2019/10/29(火) 16:03:33 

    >>247
    最近はオリンピック開催候補する国が激減して、IOCが札幌開催を冬季は後押ししてたよね。
    前回地震で札幌が断念した時、わざわざIOCが札幌に対して次こそはって念押してたもんね。
    でも札幌も今回マラソンを費用負担で押し付けられたら市民が炎上して、冬季誘致どころじゃなくなるかもね。

    +40

    -0

  • 261. 匿名 2019/10/29(火) 16:05:51 

    札幌も金出せってなったら、話が違うって怒りそう。

    +31

    -0

  • 262. 匿名 2019/10/29(火) 16:06:29 

    札幌は340億円も負担できるお金ないよ

    +21

    -0

  • 263. 匿名 2019/10/29(火) 16:07:11 

    >>261
    既にそうなってるよ
    お金出さない、急に言われてもコースも決まってない
    ゴール会場とされる札幌ドームも色々変えなきゃいけないって

    +11

    -0

  • 264. 匿名 2019/10/29(火) 16:07:49 

    なんでこの国の政府は国民投票もしないで勝手に物事を決めてくるんだ!

    +34

    -3

  • 265. 匿名 2019/10/29(火) 16:07:59 

    そもそも札幌市は日ハムに対して札ドの使用料値上げしまくり金ふんだくって逃げられたアホ
    今回負担しろって言われたら何か理由つけて逃げると思うよby市民

    +33

    -0

  • 266. 匿名 2019/10/29(火) 16:10:35 

    札幌ドーム使えないから大通公園発着って話になってるのに
    なんで340億もかかるんだ
    まーた盛ってねえかこれ

    +22

    -2

  • 267. 匿名 2019/10/29(火) 16:10:38 

    >>262
    なら冬季も無理だよ
    そもそも340億も出せないなんて政令市なのに恥ずかしい

    +12

    -4

  • 268. 匿名 2019/10/29(火) 16:10:42 

    >>229
    ほんとだよ。そして費用も押し付けるんでしょ? やくざかよ。

    +27

    -0

  • 269. 匿名 2019/10/29(火) 16:11:43 


    >>265
    まだ決まっていないよ
    移転予定先でも揉めてる

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2019/10/29(火) 16:12:28 

    かつて340億かかった北海道マラソンがあっただろうか?
    オリンピックは警備体制が違う、宿代もあると言ったって
    占めていいとこ10億でしょう

    +18

    -0

  • 271. 匿名 2019/10/29(火) 16:13:30 

    東京の夏は温暖とか嘘八百こいて誘致した東京の詐欺が一番悪だろ

    +32

    -3

  • 272. 匿名 2019/10/29(火) 16:14:25 

    札幌市長は光栄ですって喜んでなかったっけ?

    +13

    -0

  • 273. 匿名 2019/10/29(火) 16:14:43 

    トライアスロンみたいに当日気温が35度以上あったらマラソン中止にすればいいよ
    あっちは当日、大腸菌指数が高かったらスイム無しにするそうだし

    +8

    -0

  • 274. 匿名 2019/10/29(火) 16:15:08 

    IOCとオリンピックでおいしい思いをしている森さんで出せよ。

    +27

    -0

  • 275. 匿名 2019/10/29(火) 16:15:57 

    >>271
    IOCもまさか東京かこんなに蒸し暑いなんて思ってなかったんだろうね。だから強制的に札幌開催にしようとしてる

    +5

    -8

  • 276. 匿名 2019/10/29(火) 16:17:12 

    >>272
    市民が思ってるわけじゃない。

    都民は全員「北方領土でやればいい」って思ってるわけじゃないでしょ

    +21

    -1

  • 277. 匿名 2019/10/29(火) 16:17:29 

    >>273
    中止になったらオリンピックのために必死に練習してきた選手たちが可哀想だね

    +8

    -0

  • 278. 匿名 2019/10/29(火) 16:18:54 

    打診されて、断らなかったんだから
    北海道が払うべきでしょ。
    開催するお金がないなら「東京オリンピックなんで」
    「お金ないんで」と断れば良かったじゃん。
    「お金出す」と言われたのかしれないけど
    てホイホイ受けた札幌が悪いよ。
    東京でやらない競技に東京都が払う訳ないじゃん。
    だいたい、東京すっ飛ばして決めたんでしょ。
    国と北海道で出してください。東京関係ないんで。
    東京でやるならもちろん、東京都が負担するけどね。

    +24

    -16

  • 279. 匿名 2019/10/29(火) 16:19:06 

    なんでいまさらゴチャゴチャ面倒臭いことになるんだろう。
    ほんとにオリンピックできるの?大丈夫?

    文化祭のクラスの出し物でモメるのとは違うんだよ。

    +16

    -1

  • 280. 匿名 2019/10/29(火) 16:19:13 

    >>267
    マラソンを何百憶も負担して開催したら市民が納得しないんじゃないかな
    それに自ら立候補して 札 幌 オリンピックを札幌で開催になるとしたら費用は出すだろうし足りなかったら頑張って資金集めも北海道民からも寄付も集まりそうだけど、急に勝手に東京オリンピックのマラソンだけを札幌でするから数百億負担ねって言われて誰が納得するの?
    災害の復興資金とかならわかるけど、何百億も何度も出して平気な都市なんてどこにもないでしょ?
    東京と他の都市を一緒にしないで。

    +29

    -2

  • 281. 匿名 2019/10/29(火) 16:19:33 

    >>277
    選手の安全が第一だから多少は仕方ない
    でもなんで東京湾に拘るんだろう
    湘南とか伊豆とか首都圏には綺麗な所あるのにね
    そこに譲ってあげれば、地方も潤うのに
    何でもかんでも東京で独占しようとしすぎだよ
    選手の健康や、それまでの努力を考えずにさ
    小池知事もおかしいと思う
    おもてなし精神皆無

    +8

    -5

  • 282. 匿名 2019/10/29(火) 16:20:07 

    >>272
    それ東京が全額負担する前提の話だと思うよ

    +19

    -0

  • 283. 匿名 2019/10/29(火) 16:21:04 

    >>120
    申し訳ないけど、その覚悟があって東京オリンピック開催を立候補したんだよね。建前としては。
    覚悟がなければ、立候補自体すべきでなかったわけだから(建前としては)。
    都民さん、頑張るなぁと思ってたけどね。

    +13

    -10

  • 284. 匿名 2019/10/29(火) 16:21:16 

    >>16
    東京都民だけど、そもそも東京が「できます!まかせて!環境も準備もバッチリします!」って誘致したくせに、結局散々心配されてた暑さ対策が不十分なんだから東京都が悪いと思う。
    本当に札幌になるんだったら「うちの尻拭いさせてすいません…」ってなるくらい恥ずかしい開催地だよ。
    IOCが出すのもおかしいよ。IOCが無理やり東京にオリンピック押し付けたわけじゃないんだよ。

    +93

    -50

  • 285. 匿名 2019/10/29(火) 16:21:20 

    >>273
    それ選手からしたら最悪じゃん。死ぬ気で何年も練習してるのに。
    もう何で東京はオリンピック誘致したの?!

    +5

    -1

  • 286. 匿名 2019/10/29(火) 16:22:19 

    >>5
    金になるほうが優先
    所詮そんなもん

    +14

    -0

  • 287. 匿名 2019/10/29(火) 16:23:02 

    札幌はOKしたの?
    それなら札幌市民が負担するべきでしょ

    +10

    -14

  • 288. 匿名 2019/10/29(火) 16:24:44 

    >>108
    >>115
    北海道市長ではなく、札幌市長です

    +46

    -0

  • 289. 匿名 2019/10/29(火) 16:25:09 

    東京だったら凄い画期的なハイテク涼しさ対策してくるのかと期待してた〜。競技場も屋根付きで冷暖房完備とかでマラソンも雨天暑さ関係なく地下でとか、オモテナシとかレガシーって言ってたから、IOCもワ〜凄い画期的〜待ちだったんじゃないかな〜。なんか雪を撒くとか変な帽子とかアスファルト変えるとか遠回しな実質変化あるのかな〜みたいなアプローチばかりで少し嘘でしょ?と思ってた。

    +9

    -2

  • 290. 匿名 2019/10/29(火) 16:26:12 

    >>41
    建設関係

    +18

    -0

  • 291. 匿名 2019/10/29(火) 16:26:59 

    >>60
    ごめん。
    生でオリンピック見たことないし、近場で開催されるので実は楽しみにしています。

    +9

    -8

  • 292. 匿名 2019/10/29(火) 16:27:30 

    東京オリンピックは不正で勝ち取ったからね。
    海外からは災害大国日本で開催するの反対の声も多かった。

    +21

    -2

  • 293. 匿名 2019/10/29(火) 16:27:47 

    もう運営側でオリンピック島とか作って毎回そこでやれば?

    +18

    -1

  • 294. 匿名 2019/10/29(火) 16:28:00 

    わっざわざ東京ハブいて話進めたんだから
    東京が払う事ないね

    +22

    -7

  • 295. 匿名 2019/10/29(火) 16:28:06 

    >>284
    でもその対策にIOCからお墨付きをもらっていたんだよねつい先日までは
    ドーハの一件で急にIOCの態度が変わった

    +85

    -1

  • 296. 匿名 2019/10/29(火) 16:28:07 

    >>275
    そんなわけないでしょ
    気象データぐらい招致の時にもらって把握してるし
    東京に決まってから何年経ったと思ってるの?

    +17

    -0

  • 297. 匿名 2019/10/29(火) 16:28:13 

    >>278
    小池は「原因者が支払うべき」って言ってるぞ
    東京が暑さ対策しなかったのが原因だから、東京が支払うべきだよね

    +15

    -13

  • 298. 匿名 2019/10/29(火) 16:28:25 

    >>179
    うん
    札幌市に出せというのは
    お門違いもいいとこよねw

    +18

    -5

  • 299. 匿名 2019/10/29(火) 16:29:19 

    >>263
    それいいアイデアだね!

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2019/10/29(火) 16:29:46 

    東京の皆さん、札幌に場所借りてするんだからお願いしますくらい言えないもんかね?まずそこからじゃない?

    +20

    -18

  • 301. 匿名 2019/10/29(火) 16:30:07 

    道民としては、払うにしても
    「北海道」じゃなくて「札幌市」に負担して頂きたい所です。
    他市町村関係ないなら道税の出る幕じゃないじゃん

    +30

    -2

  • 302. 匿名 2019/10/29(火) 16:30:39 

    選手が一番かわいそう。

    選手の方々がベストなコンディションで臨める結果になってほしい。

    +10

    -1

  • 303. 匿名 2019/10/29(火) 16:30:53 

    暑さ対策をする事はできるけど予算の問題から不可能になった。打ち水やアサガオ作戦に切り替えた

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2019/10/29(火) 16:31:03 

    >>301
    北海道は関係ないよ
    出すなら札幌市税から出る

    +18

    -1

  • 305. 匿名 2019/10/29(火) 16:31:32 

    >>13
    嫌がらせの規模がでかすぎるよね
    森さんが出せばいいわ

    +214

    -1

  • 306. 匿名 2019/10/29(火) 16:31:56 

    アメリカに媚び売ってばかりでほんとどうしようもない自民党は。

    +8

    -0

  • 307. 匿名 2019/10/29(火) 16:33:36 

    札幌だけで340億円もマラソンのためだけに用意できるの?

    +9

    -0

  • 308. 匿名 2019/10/29(火) 16:34:09 

    むしろ東京の方から
    「うちでは無理でした。選手のために替わりにそっちでやって下さい」
    と土下座すべきなんだよなあ

    +19

    -23

  • 309. 匿名 2019/10/29(火) 16:34:35 

    >>275
    東京に決まる前に
    実際に何回もIOC委員が8月の東京に視察に来たのにw

    +30

    -0

  • 310. 匿名 2019/10/29(火) 16:36:29 

    >>252

    そうだね。気温っていうけどさ、夏の札幌結構熱いよ。北だから涼しいと思ったら大間違い。


    真夏に北海道に観光に行った者です。

    +20

    -2

  • 311. 匿名 2019/10/29(火) 16:36:50 

    戦闘機の維持費と購入費に6兆円も出せる金持ちな日本政府なら余裕でしょ!

    +4

    -4

  • 312. 匿名 2019/10/29(火) 16:37:02 

    札幌が普通に断ればいいだけの話

    +26

    -1

  • 313. 匿名 2019/10/29(火) 16:37:05 

    >>308
    ヘコヘコ頭垂れてられっかい朝顔じゃねんだから

    +10

    -2

  • 314. 匿名 2019/10/29(火) 16:38:36 

    >>309
    IOCのも懸念してたけど日本政府は暑さ対策は完璧にできると言い切った。

    +7

    -2

  • 315. 匿名 2019/10/29(火) 16:39:16 

    IOCの暑いからっ札幌に変えようって主張を本気で信じてる人はおめでたいよね

    +13

    -4

  • 316. 匿名 2019/10/29(火) 16:40:26 

    暑くて駄目なら熱波のパリでもマラソンは無理だからね
    ただの陰謀だよ

    +10

    -3

  • 317. 匿名 2019/10/29(火) 16:41:15 

    アサガオ作戦と日傘帽子作戦で乗り切れるでしょ!

    +7

    -1

  • 318. 匿名 2019/10/29(火) 16:41:20 

    これあくまでも 東 京 オリンピックだからね。
    日本選手が金メダル取っても大活躍しても記録は東京オリンピックで金メダルとしか世界に中継されない。表彰も東京。
    札幌が場所提供してくれてついでに人手出すだけ感謝すればいいのに。
    ただでさえ札幌の夏は日本だけじゃなく世界からの観光客でホテルも埋まる稼ぎ時のシーズンなのに。

    +24

    -6

  • 319. 匿名 2019/10/29(火) 16:41:33 

    >>294
    札幌もハブかれてるんだよね

    +11

    -0

  • 320. 匿名 2019/10/29(火) 16:42:32 

    >>287
    札幌は費用を負担しない条件で受け入れたんじゃないの?
    そこははっきりしなくちゃ!

    +16

    -1

  • 321. 匿名 2019/10/29(火) 16:42:57 

    >>316
    パリと東京では湿度が違う

    +7

    -0

  • 322. 匿名 2019/10/29(火) 16:43:00 

    >>312
    札幌は市長が馬鹿そうなんだよなあ。丸め込まれそう。

    +32

    -0

  • 323. 匿名 2019/10/29(火) 16:44:36 

    部活で熱中症で倒れた生徒がたくさんいるのにね
    こんな時期にマラソンで何時間も走らせるなんてひどすぎるよ

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2019/10/29(火) 16:45:18 

    >>303
    メインスタジアムに2500億円使うより暑さ対策すべきだったね
    そもメインスタジアムもバカ高いだけで屋根も空調も無い有様だし

    +15

    -1

  • 325. 匿名 2019/10/29(火) 16:45:31 

    >>260
    もうすでに今回のごたごたで誘致反対派は増えてると思う。

    市長はお金出さずに誘致に弾みがつくと思ってウハウハだったんだろうけど。
    おまけに日ハムに出て行かれる札ドも改修できるし、箔がつくと思ったんでしょう。
    冬季オリンピックなんて絶対やってほしくないし、今回のマラソンが誘致に有利に働くのなら
    やめてほしい。

    マラソンやるなら「札ド不使用」「オリンピック誘致なし」を確約して欲しい。

    +24

    -0

  • 326. 匿名 2019/10/29(火) 16:46:47 

    大阪の世界陸上なんて何の対策もしないで普通に実施したけど
    誰か死んだりしたの?
    東京より酷い気温と湿度だよ

    大阪は東京より蒸し暑い? 絶対湿度が示す快適条件  :日本経済新聞
    大阪は東京より蒸し暑い? 絶対湿度が示す快適条件  :日本経済新聞www.nikkei.com

    2015年も本当に蒸し暑い夏になりました。蒸し暑さを測る指標としては湿度が一般的ですが、湿度には「相対湿度」と「絶対湿度」があります。その違いと、加湿や除湿の考え方を、松尾設計室の松尾和也代表に解説

    +10

    -1

  • 327. 匿名 2019/10/29(火) 16:46:49 

    でも東京には朝顔があるから大丈夫

    +8

    -0

  • 328. 匿名 2019/10/29(火) 16:46:59 

    “全然わからん”ってどういう事よ
    政治家って一般人よりも世の中のことわからないもんなのか

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2019/10/29(火) 16:48:44 

    >>318
    東京が札幌に頼んだなら感謝すべきだろうね

    +9

    -2

  • 330. 匿名 2019/10/29(火) 16:49:24 

    >>284
    私も都民だけどその通りだと思う
    そもそも何でオリンピックなんて誘致したんだろ

    +60

    -6

  • 331. 匿名 2019/10/29(火) 16:49:56 

    例えばマラソンだけ9月に開催とかは駄目なのかな

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2019/10/29(火) 16:52:46 

    >>10
    >>15
    小池都知事、都民のために頑張ってる!

    +83

    -13

  • 333. 匿名 2019/10/29(火) 16:52:57 

    >>284
    こういう事言う人ってほんと頭が悪いと思う
    招致する側なんて良いことしか言わないんだから
    精査して決めるのがIOC委員の役目でしょ

    +48

    -23

  • 334. 匿名 2019/10/29(火) 16:53:31 

    国、IOC、東京、札幌でみんなでそれぞれ負担すればいいと思う。

    東京もいきなり札幌開催になって340億円追加なんて寝耳に水だし、札幌は受け入れるならお金が落ちるんだし、金銭的負担なしで開催するなんてちょっと調子がいいというか。

    国とioc はこういう問題に発展したなら、解決に向けたり、成功させる為に手を差し伸べて欲しい。

    もうオリンピックは開催って決まったんだし、国をあげてのイベントなんだから、納得いかない点もあるけどみんなで力を合わせて協力し合おうよ。
    揉めてたらうまくいくものもいかなくなりそうだよ。
    選手達や来てくれる人達みんながいいイベントだったって言ってくれるようにできたらいいね!!

    +7

    -5

  • 335. 匿名 2019/10/29(火) 16:55:47 

    >>334
    札幌がやりたいって言ったわけでもないのに押し付けられて金も取られるの?

    +24

    -3

  • 336. 匿名 2019/10/29(火) 16:56:05 

    >>335
    じゃあさっさと断れば?

    +15

    -6

  • 337. 匿名 2019/10/29(火) 16:56:08 

    どっちも擦り合いな感じ。国民が賛成できないオリンピックなんてやめちまえ❗ムダ金~💸麻生さんにとっちゃ痛くも痒くもないんだろうね!

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2019/10/29(火) 16:56:08 

    340億の内訳出してよ
    何か建てる訳でもない、大通公園案も検討に入ったのに
    何にそんなにかかるの

    +27

    -1

  • 339. 匿名 2019/10/29(火) 16:56:21 

    表向き:大震災のあった日本への応援
    現実:大金を出してくれたから開催国に決定

    失敗しようが、負債抱えようが、トラブル起きて外国から批判されようが
    IOCは痛くもかゆくもない
    誘致したのに対策を怠った東京や日本の責任になるだけだしね

    +15

    -0

  • 340. 匿名 2019/10/29(火) 16:57:33 

    札幌が断ることはないよ
    やりたくてたまらないんだから

    +4

    -3

  • 341. 匿名 2019/10/29(火) 16:58:37 

    当たり前だ
    都民の一部のクソバカが呼んだんだから
    テメーでケツ持て当たり前だからね
    都民様気取ってるからだろざまーみろ
    どんどんはしご外してやれ
    そもそも五輪なんかやりたくないやめちまえ
    って人間は居るしその人達は
    メシウマとしか思わないから

    +10

    -2

  • 342. 匿名 2019/10/29(火) 16:58:40 

    トンキン逆ギレしてて草

    +5

    -9

  • 343. 匿名 2019/10/29(火) 16:58:46 

    >>339
    IOCは札幌案を出したから、暑さ対策を取りましたという国際アピールは完了済み
    東京開催で熱中症続出なら、IOCに従わなかった東京が悪いと言えるし
    札幌開催なら、やはり我々IOCが正しかったと言える

    +10

    -0

  • 344. 匿名 2019/10/29(火) 16:59:04 

    >>340
    東京が金出してくれるならね

    +9

    -1

  • 345. 匿名 2019/10/29(火) 16:59:12 

    >>336
    断りませんよ、内地から飛んで来たおいしいおいしいボタ餅だもの。
    市長もそんな顔をしておられます。

    +10

    -5

  • 346. 匿名 2019/10/29(火) 17:00:15 

    東京は招致の時にIOCに渡した賄賂のことをバラしてもいいと思う
    神風アタックだ

    +19

    -0

  • 347. 匿名 2019/10/29(火) 17:01:24 

    >>344
    じゃあ東京は出しませんって言ってるからさっさと断るべきだね
    いつまでもヨダレ垂らしてないで

    +20

    -1

  • 348. 匿名 2019/10/29(火) 17:02:56 

    >>333
    外国人が各国からの提出資料で何か国も判断を下さなきゃいけないのに、まさかここまで嘘書いてるって普通は思わないでしょ。
    それじゃわざわざ審査の時に日本や各国からの報告書をIOCに提出する意味ないじゃんw
    それ、騙されるのが悪いって言ってる詐欺と同じ発想。

    +27

    -12

  • 349. 匿名 2019/10/29(火) 17:04:13 

    >>348
    オリンピックの候補地なんて数カ国だよ
    そんな資料も精査出来ないなら
    ほんとに無能だね

    +10

    -3

  • 350. 匿名 2019/10/29(火) 17:05:23 

    >>258
    猪瀬さんが失脚したのがそもそもの失敗。
    あと、国立競技場は8万人規模に集客を増やすのと
    屋根付けるための改修ってことだったんだけど、
    森元がラグビーワールドカップでドヤりたかったのと、
    都もあの都営団地を取り壊したいという思惑もあって
    国立競技場新築、となったんだと思う。
    普通にシンプルな全天候用のドーム競技場にすれば良かったのに
    「スゴイものを作って世界にドヤろう」的な観点から
    森元が介入してあの最初の突飛なデザイン採用して、
    その後はグダグダに…

    +20

    -0

  • 351. 匿名 2019/10/29(火) 17:05:27 

    >>349
    馬鹿? 大事なことなのに嘘ばかり書く方が悪いでしょ。
    その結果がこれ。因果応報じゃん

    +21

    -8

  • 352. 匿名 2019/10/29(火) 17:06:10 

    >>161
    都にそんな権限はありません。
    それが出来るのは国家だけ。
    東京だからって別に上級自治体ではないのだから同じ都道府県同士でよその道府県に指示を出す事なんて認められないのだよ。

    +14

    -0

  • 353. 匿名 2019/10/29(火) 17:07:02 

    >>351
    IOCに捏造の気象データを渡してるとか思ってるの?
    それともほんとにプレゼンの内容で開催地を決めてると思ってるアホなの?

    +3

    -7

  • 354. 匿名 2019/10/29(火) 17:08:47 

    こういうものは全部賄賂で決まるだけだからね
    じゃないとカタールなんて選ばれる余地もない

    +6

    -0

  • 355. 匿名 2019/10/29(火) 17:09:05 

    >>12
    海外からしたらさぁ、
    「日本って狭いんだからトウキョーもサッポロも大差ないじゃん」
    って思ってそう。

    昔、交換留学生がうちに数日泊ってった時、
    「日本は狭いから沖縄に連れてってクダサイ(ここ関東)」と言われた家庭があったって。
    きっとそーいう感覚なんだよ。

    IOCが金出せよって思う。
    東京に決めたのアンタラでしょ?

    +169

    -2

  • 356. 匿名 2019/10/29(火) 17:09:07 

    >>345
    じゃあ、札幌市がお金出せば解決じゃん。
    東京は話し合いにも参加してないんで。
    やりたい札幌が費用を拠出するのが当然じゃん。
    お金は東京か国に出してもらって、
    美味しい思いだけしたい、とか図々しすぎ。

    +16

    -21

  • 357. 匿名 2019/10/29(火) 17:09:14 

    >>349
    数か国でも膨大な資料だと思うよ。全部疑うわけにもいかないし結局嘘の資料提出した日本が悪い

    +10

    -4

  • 358. 匿名 2019/10/29(火) 17:09:38 

    >>2
    プラスがたくさんあることにびっくり。
    札幌でやりたいなんて言ってないのに押し付けて費用は負担しろって?
    ヤクザだな。

    +103

    -7

  • 359. 匿名 2019/10/29(火) 17:10:27 

    >>357
    いつ嘘の資料を出したの?
    ソースある?
    まさか東京は快適とか言ったとかそういうのが資料って思ってるとかw

    +3

    -1

  • 360. 匿名 2019/10/29(火) 17:11:07 

    >>344
    金出されても迷惑です

    +7

    -0

  • 361. 匿名 2019/10/29(火) 17:12:17 

    >>353
    アホはあんた、プレゼンなんて書いてないよ。
    候補地に選ばれるために必死で温暖とか最適とか言って提出資料捏造したんでしょ。
    その結果がこれでしょ?
    他の国ってこんなに問題になったことある?

    +13

    -5

  • 362. 匿名 2019/10/29(火) 17:12:22 

    >>358
    打診されて市長がいい顔したから決まったんでしょ?
    一方的に勝手にIOCが決めた訳じゃない。
    やりたくないなら、打診された時に
    徹底的に断れば良かったじゃん。

    +20

    -20

  • 363. 匿名 2019/10/29(火) 17:12:31 

    IOCか東京都が持つしか無いんじゃない?
    日本オリンピックじゃないんだから。札幌は場所貸してあげるって言ってるだけ、ありがたいと思わなくちゃ。

    +14

    -8

  • 364. 匿名 2019/10/29(火) 17:12:54 

    もう北海道マラソンと合同でやれば?

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2019/10/29(火) 17:13:21 

    >>361
    だから捏造したソースは?

    +3

    -1

  • 366. 匿名 2019/10/29(火) 17:13:29 

    >>359
    横だけど資料くらい提出するでしょ。開催候補地をIOCが勝手に決めるわけじゃないんだからさ。

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2019/10/29(火) 17:13:41 

    >>362
    打診されてないよ
    日本側は誰も聞いてない。寝耳に水状態
    いきなり勝手にIOCが札幌決定した
    だから揉めてるんじゃん

    +33

    -4

  • 368. 匿名 2019/10/29(火) 17:14:12 

    追加で東京都が340億以上負担してまで札幌マラソンするならマラソンと競歩を中止すればいい
    でも各国の練習に励んでるなんの非もない選手が気の毒だしな
    東京ですればいいじゃん
    8月に大阪でもできたんだし
    開始5時半からじゃダメなの?
    札幌だと準備が間に合わないでしょ?
    突貫工事で過労死出るよ?
    被災地で手が足りないんだから、余分な工事は辞めなよ
    IOCも自分がお金を出さないから簡単に言うね

    +15

    -0

  • 369. 匿名 2019/10/29(火) 17:14:34 

    東京の気温湿度なんて外国からでもいくらでも調べられるから捏造をしようと思っても無理だよ

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2019/10/29(火) 17:15:00 

    >>362
    私市長じゃないけどw
    市長だけで勝手に決めるなって話だろ

    +28

    -4

  • 371. 匿名 2019/10/29(火) 17:15:18 

    >>369
    暑さは誘致段階で問題視されてたのを
    東京が暑さ対策出来ると言って誘致したんだよ

    +11

    -0

  • 372. 匿名 2019/10/29(火) 17:15:24 

    もうオリンピックじたい やめない?

    +11

    -0

  • 373. 匿名 2019/10/29(火) 17:15:27 

    国が東京の味方にならずに札幌ですねわかりましたって言っちゃったんだから国かなあ

    +7

    -0

  • 374. 匿名 2019/10/29(火) 17:15:46 

    >>324
    これから異常気象の時代だから猛暑やゲリラ豪雨でもスポーツの大会ができるスタジアム作ったらレガシーだったのにね。屋根無しじゃな〜あれはがっかり。

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2019/10/29(火) 17:16:16 

    >>362
    市長が喜んでるとか、だからそれはお金は札幌はほとんど負担しないでいいと思ってたからって前のレスにさんざんあったじゃない。金払えとなると別。
    また同じこと蒸し返すの? 森みたいにバカ。

    +32

    -3

  • 376. 匿名 2019/10/29(火) 17:16:32 

    >>86
    清く出せばいいって?
    どういう意味?

    “潔く”じゃなくて?

    +10

    -0

  • 377. 匿名 2019/10/29(火) 17:16:37 

    >>363
    東京オリンピックなんだから、
    東京が札幌に代えたいと言った訳じゃないんだから
    東京都は関係ありません。
    東京は東京でマラソンやりたいんだから。
    札幌でやるならビタ一文出したくありません。
    札幌はやりたくないなら
    徹底的に「やらない」と抵抗してください。
    やりたいなら、お金は自分たちで出してください

    +7

    -10

  • 378. 匿名 2019/10/29(火) 17:16:42 

    >>357
    日本が悪いの?
    夏場も快適な気候って言ったのは東京都でしょ?
    おもてなし なんてお人よしなこと言ったのもクリステルでしょ?

    +21

    -1

  • 379. 匿名 2019/10/29(火) 17:17:21 

    >>372
    辞めたら違約金が発生するんだよ

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2019/10/29(火) 17:17:41 

    >>371
    で、そう言われたら対策の具体的効果を精査するでしょ
    そこでお墨付きを出して開催地に決定するのが委員の仕事

    +3

    -2

  • 381. 匿名 2019/10/29(火) 17:18:12 

    >>356
    じゃあ、東京都がお金出せば解決じゃん。
    札幌も話し合いにも参加してないんで。
    東京オリンピックを誘致した東京が費用を拠出するのが当然じゃん。
    自分とこのヘマで1年もない状況でヨソ様に押し付けた形になってるのに
    ヘソ曲げて金払いません、とか無責任すぎ。

    +32

    -7

  • 382. 匿名 2019/10/29(火) 17:18:13 

    >>375
    「思ってた」って…
    何百億のお金なのに、そのことをクリアにせずに
    勝手な思い込みで受けた市長に責任あるんじゃないの?

    +16

    -3

  • 383. 匿名 2019/10/29(火) 17:18:44 

    >>374
    いざというときは避難所にも出来るしね
    屋根と空調がなかったら避難所にすらできない
    学校の体育館以下だよね

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2019/10/29(火) 17:19:47 

    札幌市長も普通は東京都と話を付けてからコメントするのが普通だと思うけど何であんな喜んでたんだろ

    +28

    -1

  • 385. 匿名 2019/10/29(火) 17:20:39 

    >>380
    道路の温度を下げる塗装をして快適にします!→塗装前より温度上がりました~

    こんな感じだからね

    +7

    -0

  • 386. 匿名 2019/10/29(火) 17:21:18 

    >>366
    そりゃ候補地は資料ぐらい出すでしょ
    嘘の捏造資料を出したか否かの話

    +4

    -2

  • 387. 匿名 2019/10/29(火) 17:22:12 

    >>365
    捏造して大口叩いたからその結果オリンピックの開催地でまだ揉めてるんでしょ?1年きってるのに。
    もう世界に恥ずかしいよ。

    +12

    -5

  • 388. 匿名 2019/10/29(火) 17:22:56 

    >>276
    市民の気持ちは特に触れてないよ。ただ札幌市長は光栄ですって言ってたねってだけだけど。

    +5

    -2

  • 389. 匿名 2019/10/29(火) 17:23:15 

    >>387
    で捏造した資料を提出というソースはないただの妄想なの?

    +10

    -5

  • 390. 匿名 2019/10/29(火) 17:23:29 

    札幌を叩きまくってる都民のコメント見てるとあれだな
    自分の仕事を他人に取られて逆ギレしてる無能社員に見えるんだよな。
    んで有能をイジメるんでしょ。
    やめとけよみっともない。

    +28

    -4

  • 391. 匿名 2019/10/29(火) 17:23:47 

    >>40
    森喜朗って本当に老害だよね
    このトピとか森元のことを擁護するようなコメントがあって驚いたわ
    ありえないだろと思った、政治家の失言。
    ありえないだろと思った、政治家の失言。girlschannel.net

    ありえないだろと思った、政治家の失言。最近、ニュースを見るたびに「同性愛者は生産性がない」だの「同性愛は趣味」だの、政治家の失言ばかり見る気がします。 世間の常識で考えれば、たとえ思ってても、言ってはいけないことくらい、分別がつきそうですが、なぜ、...

    +31

    -1

  • 392. 匿名 2019/10/29(火) 17:24:52 

    東京が捏造資料を出してたらIOCもそういうよ
    この資料に騙されましたってね

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2019/10/29(火) 17:25:01 

    開催地に相応しいと言われたことが光栄と言うだけで
    実際に開催するかどうかの話ではないんじゃないの?
    札幌市長が「札幌がマラソン開催を引き受けます!」と言ったなら話は別だけど
    札幌市長がマラソン開催したがってるとかは、想像の域を出てないよね?

    +4

    -2

  • 394. 匿名 2019/10/29(火) 17:25:21 

    >>324
    2500億もつかって屋根もない、ただ暑いだけのスタジアム作るって聞いたときはぶったまげたわ
    確かに誰か暑さでたぶん死ぬよね
    でも分かってて作ってるんだと思ってたよ。分かってて東京でやるんだと思ってたよ。


    今更ぁ?!だよ。

    +16

    -0

  • 395. 匿名 2019/10/29(火) 17:25:38 

    >>386
    しつこいよ。何でもう時間ないのに今こんなに揉めてるのか考えてみてよ。
    最初から日本が正直に猛暑とそれを克服できる対策はないってのを申告してればさ。

    +5

    -3

  • 396. 匿名 2019/10/29(火) 17:26:22 

    >>393
    いや目をキラキラさせて喜んでいませんでしたっけ?

    +4

    -3

  • 397. 匿名 2019/10/29(火) 17:26:50 

    >>393
    札幌に了解も取ってないのにIOCは札幌は決定事項って勝手に言ってるの?
    札幌がやらねーよって言ったらどうするつもりなのか

    +9

    -1

  • 398. 匿名 2019/10/29(火) 17:27:07 

    道知事の鈴木くんが空気なの笑う
    きみ都庁出身やんけ内心気まずいだろ

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2019/10/29(火) 17:30:12 

    >>395
    しつこいのはあんただよ
    ソースもない妄想を書き散らさないでw

    +2

    -6

  • 400. 匿名 2019/10/29(火) 17:30:37 

    >>385
    ドーハの事があるまではIOCは都の暑さ対策を褒めていたんだが

    +7

    -0

  • 401. 匿名 2019/10/29(火) 17:31:27 

    >>6
    復興、復興言ってるけどさいつまで復興するんだろうと自分の周りが水没してて考えてしまった、、

    +67

    -0

  • 402. 匿名 2019/10/29(火) 17:32:06 

    >>390
    自分の意思で、取引先からの無理難題を「全て可能です!お任せください!」と
    取ってきた案件が、自分だけでは不可能だと分かって
    相手から「それなら札幌子さんに頼んで一部をやって貰ったらどうだろう」と言われて
    東京子ちゃんが「札幌子さんがこの取引をやりたがってるんでしょ!?
    だったら札幌子さんが全部やればいいんじゃないですか!?
    全て札幌子さんの責任ですよね!私に責任を押し付けないで!」
    と喚いてる状態だからね

    +27

    -6

  • 403. 匿名 2019/10/29(火) 17:35:05 

    >>400
    朝顔とか傘帽子とか雪とかでしょ?どうせ都がまた嘘ばっかり書いて夏の暑さ対策ばっちりで、結果も本当は全く出てないのにちゃんといい結果出てますよって報告してたんでしょ。

    +10

    -1

  • 404. 匿名 2019/10/29(火) 17:36:10 

    誰も責任取らず、筋も通さず、これが日本人だよ。

    +8

    -2

  • 405. 匿名 2019/10/29(火) 17:36:45 

    >>399
    横だけど、しつこいのはあんたもだよ、ソースソースうるさいな。ソースカツでも食っとけ。

    +7

    -3

  • 406. 匿名 2019/10/29(火) 17:36:46 

    ドーハで気温32度 湿度71%くらいでマラソンと競歩でバタバタ車イスやストレッチャーで運ばれたりしたんでしょ〜湿度かね〜。なんか日本でバタバタ選手が倒れてく姿はみたくないな〜。観客も炎天下の中 沿道にいたらやばそう。オリンピック後に抗議もきそう。札幌は湿度は低いのかな〜?
    麻生財務相「都が主催だろ?」 東京五輪マラソンの追加費用で国負担を牽制

    +12

    -0

  • 407. 匿名 2019/10/29(火) 17:36:52 

    >>397
    政府は、後追いで承認
    東京は、東京でやる!午前3時に開始すればイイでしょ!とごねて
    札幌は、国か東京かIOCがお金を出すなら引き受ける感じ

    +6

    -0

  • 408. 匿名 2019/10/29(火) 17:37:18 

    横じゃないのに横だけどって恥ずかしくないのかな

    +1

    -4

  • 409. 匿名 2019/10/29(火) 17:38:51 

    >>407
    国も東京も金は出さないって言ってるよ
    札幌もじゃあやらないって早めに言った方がいい
    時間もないんだから

    +22

    -1

  • 410. 匿名 2019/10/29(火) 17:39:04 

    >>408
    ごめん、あまり関係ない争いが続いて読むのうざいと思っただけなんだけど。

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2019/10/29(火) 17:39:37 

    >>393
    この報知の記事を読む限りでは
    9日:IOCから組織委員会会場変更したいの連絡

    森が安倍総理に北海道案を説明

    官邸から北海道側に開催可能か打診

    10日:橋本聖子等に開催地変更が伝達

    15日:東京都に変更が通達された

    となってるから、北海道が開催可能か打診されて
    「可能」と答えたから、変更決定になったんじゃないの?


    五輪マラソン札幌開催案で経費負担綱引き勃発 : スポーツ報知
    五輪マラソン札幌開催案で経費負担綱引き勃発 : スポーツ報知hochi.news

     東京都の小池百合子知事(67)は18日の定例記者会見で、2020年東京五輪のマラソンと競歩が札幌で開催される見通しとなったことについて、大会組織委員会幹部から競技開催の費用は国の負担とする意向を伝え

    +15

    -1

  • 412. 匿名 2019/10/29(火) 17:39:51 

    平昌五輪の準備段階の時に散々馬鹿にして笑っていたのに、東京がそれより酷い惨状になっているのが笑える

    +13

    -0

  • 413. 匿名 2019/10/29(火) 17:42:17 

    >>391
    森は関係者も擁護する人いなさそうだけどね。

    +9

    -0

  • 414. 匿名 2019/10/29(火) 17:42:17 

    IOCが出せばいいんだよ
    勝手に決めたんだから

    +9

    -0

  • 415. 匿名 2019/10/29(火) 17:42:37 

    >>412
    そもそも笑えるよう事あったか?というかんじ
    マスコットが奇妙な程度じゃん
    日本の場合は1年切ってるのに開催場所も整ってないんだよ

    +7

    -0

  • 416. 匿名 2019/10/29(火) 17:42:42 

    もうさマラソンと競歩は、日にちずらして東京マラソンに組み込んじゃたら?
    アメリカの人達だって期待してる競技じゃなさそうだし

    +6

    -0

  • 417. 匿名 2019/10/29(火) 17:43:41 

    >>412
    IOCが土壇場で余計な事言い出さなければ極めて順調だったよ

    +10

    -2

  • 418. 匿名 2019/10/29(火) 17:46:00 

    >>67
    今、返上したら大赤字だよ。

    土建屋は、ほくほくでも、結局社会全体に経済の潤いが行き渡ってないからね。

    私もオリンピックは反対だけど、ここまで来たら、やるしかないよ。

    +13

    -1

  • 419. 匿名 2019/10/29(火) 17:46:20 

    >>412
    ホント情けない。結局世界から見たらおんなじじゃん(しかも日本の方が下)と思われる

    +8

    -0

  • 420. 匿名 2019/10/29(火) 17:46:29 

    >>411
    結局、お上だけで決めちゃったのね
    最後に知らされた東京が納得いかずにごねてると

    +12

    -1

  • 421. 匿名 2019/10/29(火) 17:47:21 

    >>417
    オリンピックのロゴマークのパクリ、ボランティアユニフォーム変更とかは
    ないことになってる?

    +7

    -0

  • 422. 匿名 2019/10/29(火) 17:47:36 

    >>411
    森が決めたのか?北海道が可能ですよって

    +10

    -1

  • 423. 匿名 2019/10/29(火) 17:48:30 

    ってか大阪世界陸上と何が違うの?
    政令指定都市で一番暑い大阪市のマラソンが良くて
    東京が駄目な理由を明確に出来る人はいるんだろうか

    +10

    -1

  • 424. 匿名 2019/10/29(火) 17:48:54 

    札幌も2030年の冬季オリンピックに手を挙げてるけど、それだってかなりの市民が反対してるよ。
    地下鉄延伸がそれで予算なくなったし、何よりも福祉に回すお金を犠牲にしてオリンピックやるんだから。北海道は貧乏。年収1000万超えがゴロゴロいる東京とは違うよ。

    +27

    -1

  • 425. 匿名 2019/10/29(火) 17:49:03 

    >>78
    市民の大半は勝手に決めんなや!って思っていますが。

    +24

    -0

  • 426. 匿名 2019/10/29(火) 17:49:33 

    >>417
    色々問題あったよね。おまけに暑さの対策できてないのにどうするの?って日本国民ほとんどが思ってたんじゃない?

    +6

    -0

  • 427. 匿名 2019/10/29(火) 17:50:18 

    マラソンなしのオリンピックがあってもいいと思う。

    +7

    -0

  • 428. 匿名 2019/10/29(火) 17:50:45 

    >>419
    参加した外国人(選手、観客)からはヒラマサは史上最高の冬季五輪だと言われてたんだよね
    日本人だけ失敗した最悪の五輪と言ってたけど
    当時少しでも東京五輪の不安を口にしようものなら速攻マイナスだったけど
    言わんこっちゃないって感じ
    他国の失敗を祈るより、東京が成功することに情熱注げばよかったのにね

    +7

    -1

  • 429. 匿名 2019/10/29(火) 17:51:34 

    うわぁ
    やっぱりあっち系の人が暴れてたのか

    +1

    -1

  • 430. 匿名 2019/10/29(火) 17:51:53 

    >>424
    長野は未だに五輪の負債に苦しんでるというし
    五輪で黒字って21世紀になってからは、どの国もなってないのよ
    お金に余裕のあるところしかしちゃ駄目だよ

    +24

    -0

  • 431. 匿名 2019/10/29(火) 17:54:02 

    >>429
    日本の問題を指摘されるとそういう人多くなったけど
    それをすれば問題がない決するわけじゃないんだよ?
    中韓を悪く言っても、日本の問題が解決するならどれだけでも言うけどさ
    現実は違うじゃん?ただの問題先送りでしかないでしょ?

    +7

    -0

  • 432. 匿名 2019/10/29(火) 17:54:09 

    >>47
    東京五輪が問題山積みなの見てるのに
    札幌五輪誘致しようとする人だからね。
    脳内お花畑なんだろうな。

    +50

    -1

  • 433. 匿名 2019/10/29(火) 17:54:27 

    >>428
    選手村とかひどかったのに、平昌で史上最高ならこれくらいのゴタゴタ対丈夫な気がしてきた

    +9

    -1

  • 434. 匿名 2019/10/29(火) 17:57:02 

    五輪の経済効果より、五輪終了後の不況の方が世界的には有名なのに
    日本では盛んに経済効果が!五輪で好景気に!みたいな報道されるの何でだろう?

    +8

    -0

  • 435. 匿名 2019/10/29(火) 17:58:54 

    >>434
    報道側が反日だから日本にとって不利益になることを報じない

    +5

    -0

  • 436. 匿名 2019/10/29(火) 17:59:07 

    >>1
    こういうケースって、今までのオリンピックでは今回が初めてなのかな?

    日本は初めてでも、今までの開催国では何度かありそうだけど。

    +6

    -0

  • 437. 匿名 2019/10/29(火) 17:59:15 

    お金の負担うんぬんは置いといて北海道への変更はウィンウィンな気がするんだけどなー。
    でもそれをやるならトライアスロンも綺麗な海の所にしてあげられないかしら?

    +5

    -1

  • 438. 匿名 2019/10/29(火) 17:59:22 

    >>406
    東京ディズニーランド走ろう!
    エアコンガンガンにしてそうすれば今度行く時、
    夏涼しいよ!ミッキーとかが応援してくれたら走る人もたのしいんじゃない?園にお金も入るし
    15年行ってないけど、千葉だけど、

    +13

    -0

  • 439. 匿名 2019/10/29(火) 18:00:20 

    都民もっと怒っていいよ。
    都民じゃないが、本当に不愉快。利権とかも絡んでそうで、汚いオリンピックだわ。
    今までお金かけて調整してきたのに、、、。負担だけ押し付けて、協議から除くって馬鹿にしてる。

    +29

    -2

  • 440. 匿名 2019/10/29(火) 18:02:16 

    >>427
    私もホント、そう思う。

    +7

    -0

  • 441. 匿名 2019/10/29(火) 18:02:18 

    IOCは札幌より先に東京に話を通すべきだね

    +16

    -0

  • 442. 匿名 2019/10/29(火) 18:03:55 

    >>435
    これもうわかんねぇな

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2019/10/29(火) 18:04:02 

    関係ない府県民は高みの見物

    +9

    -0

  • 444. 匿名 2019/10/29(火) 18:05:03 

    >>333
    頭悪くてごめんね。
    でも、良い事ばっかり言って誘致しようとするのはわかるんだけど、話が違うっていざなった時に開き直るのは違うんじゃない?と。
    打ち水朝顔や道路の舗装で結局どうにもなってないから札幌案も出ているんだよね。
    東京都はできます!って大口叩いて税金めちゃくちゃ使って、それでも安全性を世界に認めさせられなかった上に、ピンチヒッター(札幌)に感謝もせずにふてくされてるとしか思えないよ。
    こんな恥ずかしい開催地、ほかにあるのかな?

    +50

    -9

  • 445. 匿名 2019/10/29(火) 18:05:20 

    まあ当時あれだけ大気汚染が問題になってた北京を平気で走らせたIOCが選手の事を考えてるわけがないんだよね
    これは政治意図が絡んでるね

    +7

    -1

  • 446. 匿名 2019/10/29(火) 18:05:27 

    >>397
    札幌市長が大歓迎って言ってるから札幌オッケーって思ってるんじゃないの?
    ただし、札幌市長も費用負担を明確にしてからちゃんと発表するべき!
    札幌市は費用負担しない条件での受け入れなら、そう言わなくちゃ!

    +15

    -1

  • 447. 匿名 2019/10/29(火) 18:07:21 

    >>403
    暑さ対策は道路の塗装とミストがメインなんだろうけどIOCだけでなく国際陸連やIOCのメディカルとも相談してやってきたって小池さんが言っていた。都側が不信に思うのも無理はない

    +9

    -1

  • 448. 匿名 2019/10/29(火) 18:07:57 

    >>418
    違約金の支払い義務が発生するはず。
    額は1000億円とも言われてるよね
    違約金を支払っても支出としてメリットがあるのであれば、
    返上もありだけどここまで来るとやるしかないんだよね。

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2019/10/29(火) 18:08:47 

    さすが太郎ちゃん♪

    +1

    -3

  • 450. 匿名 2019/10/29(火) 18:09:18 

    >>446
    札幌市長は芝居が出来ない人なんだよ
    嬉しさが滲み出てる
    もうとっくにIOCとの間で話は出来てるのが隠せてない

    +22

    -1

  • 451. 匿名 2019/10/29(火) 18:09:23 

    なんで赤字になると分かってるオリンピックをやるんだ?

    +14

    -0

  • 452. 匿名 2019/10/29(火) 18:09:24 

    >>439
    道路の舗装代の300億は何だったの?って話
    効果のないことに大金つぎ込んだのか、大金つぎ込んで対策したのか?
    見切り発車で300億使ったの?
    IOCも道路舗装の前に言え!
    そもそも裏金もらって東京に決めたんなら、そのお金は返せ!

    +20

    -1

  • 453. 匿名 2019/10/29(火) 18:10:04 

    ようやく騙した方が悪いってコメが増えてきて安心した
    先週ぐらいまではIOCが悪い誘致した東京悪くないってコメにプラスばっかだったし

    +16

    -6

  • 454. 匿名 2019/10/29(火) 18:10:36 

    340億円!?
    なぜマラソンするだけなのにそんなにお金かかるのよ

    +27

    -0

  • 455. 匿名 2019/10/29(火) 18:12:04 

    オリンピック何か起きる予感。
    アベガーや反日が何かやらかして、安倍さんや日本が世界中からバッシングされそう。
    オリンピックが上手くいけば安倍さんや日本が世界から称賛されるだろうし、普段の行いからしてそれは阻止したいだろうな。

    +3

    -7

  • 456. 匿名 2019/10/29(火) 18:14:02 

    森元って影の総理状態よね。息子はお塩と友人で、たしか薬物摂取して運転してなくなったよね。親としてもダメな人。

    +20

    -0

  • 457. 匿名 2019/10/29(火) 18:14:34 

    >>310
    最近の夏は暑すぎてエアコン付ける家庭が多くなったと聞くからね。
    森喜朗が思うひと昔前の北海道とは違うと思う。

    +18

    -0

  • 458. 匿名 2019/10/29(火) 18:15:06 

    自民党からIOCに異論が出ないのは
    もう森元が黒幕という事を白状してるようなもの

    +14

    -2

  • 459. 匿名 2019/10/29(火) 18:15:33 

    マラソンだけ中止したらいい。しかたない。何故東京でやらないのか知らないけど(暑いから??)

    +8

    -0

  • 460. 匿名 2019/10/29(火) 18:17:18 

    電通は国内で総額30億ドルに上る58のスポンサーを取り付けたんだよね。オリンピック誘致不正に関わっていたと海外では報道されてる。電通はメディアを掌握しているし安部昭恵さんも働いていたから日本で報道される事はない

    +12

    -0

  • 461. 匿名 2019/10/29(火) 18:17:38 

    森は小池に汚点をつけて
    都知事選で叩きたい
    小池でオリンピックを
    やるわけにはいかんのよ

    +17

    -1

  • 462. 匿名 2019/10/29(火) 18:23:22 

    >>461
    なるほど。しかし私にとって都知事が誰かは、興味無いなあ。政治家は大変だ!

    +9

    -0

  • 463. 匿名 2019/10/29(火) 18:23:58 

    これで来年 冷夏だったら笑う。

    +33

    -1

  • 464. 匿名 2019/10/29(火) 18:24:07 

    これ結局最後にしんどい思いするの市民や都民、国民と何より選手たちだよね
    どんな利権あるのか知らないけど勘弁してほしい

    +12

    -0

  • 465. 匿名 2019/10/29(火) 18:24:10 

    >>9
    道民反対なのに道が出すのも無理がある

    +149

    -3

  • 466. 匿名 2019/10/29(火) 18:31:43 

    >>451
    東京の街もゴッチャで古くて汚かったし、これを機にキレイにしたかったんだろうなって思う

    +7

    -0

  • 467. 匿名 2019/10/29(火) 18:33:38 

    >>454
    冬場の工事は夏場よりお金がかかる

    +5

    -0

  • 468. 匿名 2019/10/29(火) 18:34:01 

    >>463
    単純にそういうオチになる予感しかない

    +13

    -1

  • 469. 匿名 2019/10/29(火) 18:35:25 

    >>463
    むしろ札幌の方が気温が高くなってそう

    +18

    -1

  • 470. 匿名 2019/10/29(火) 18:35:43 

    >>423
    世界陸上なんてやりたい都市も少ないオリンピックに比べたら小さなイベント。大阪が東京より暑いとかどうでもいいの。世陸は大阪でOKだった、ICOは東京に難色したただそれだけ。

    +6

    -0

  • 471. 匿名 2019/10/29(火) 18:37:14 

    東京都の人口、約1,400万人、340億なら

    一人当たり2,500円ぐらい出せばOK♡

    +6

    -1

  • 472. 匿名 2019/10/29(火) 18:42:25 

    >>465
    だから首長に拒否してもらうしかない

    +25

    -0

  • 473. 匿名 2019/10/29(火) 18:43:40 

    自民党の都知事だったらこんな事になってないだろうなぁ

    +2

    -1

  • 474. 匿名 2019/10/29(火) 18:48:07 

    >>473
    余計に酷いことになりそうだけど。IOCの言いなりで札幌の費用まですべて負担しそう

    +1

    -1

  • 475. 匿名 2019/10/29(火) 18:48:10 

    IOCマジで計画性ないのか手の内だったのか…
    この人たちが勝手に決めたんだから責任とってほしい。
    都民も国民も北海道もいい迷惑でしょ。

    +11

    -1

  • 476. 匿名 2019/10/29(火) 18:48:22 

    >>466
    ドブネズミも消える?

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2019/10/29(火) 18:52:12 

    >>474
    自民の都知事ならそのまま東京でマラソンだよ

    +6

    -1

  • 478. 匿名 2019/10/29(火) 18:53:03 

    >>26
    だったら断れば済む話。

    +25

    -5

  • 479. 匿名 2019/10/29(火) 18:54:56 

    そうです オリンピックは主催の東京都が当たり前

    八ッ場も関東の税金だけが当たり前 あんな問題のは関係無い地方の税金含まれる国の金使うものじゃない

    自分は反対派じゃはない 国の税金使わなきゃ知ったこっちゃ無いからこれから関東だけの税金でがんばって

    +7

    -0

  • 480. 匿名 2019/10/29(火) 18:57:31 

    儲かったゼネコン企業や電通に支払わせればいい

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2019/10/29(火) 18:57:50 

    私の頭の中で「東京都が主催だろうぉ?それ以上は答えようがないんだぜぇ〜」とスギちゃん風に再生されてしまいました

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2019/10/29(火) 19:00:27 

    森元で切るの凄く違和感。
    元は総理にかかると思うから、森って書くならわかるんだけど。

    +19

    -0

  • 483. 匿名 2019/10/29(火) 19:01:08 

    麻生は、無責任過ぎるんだわ。東京(日本)へのオリンピック招致は、自民党が積極的に推進した事案だよ。

    +17

    -1

  • 484. 匿名 2019/10/29(火) 19:02:56 

    >>437
    都民だけど、私もトライアスロンは
    千葉か神奈川に変更したほうがいいと思う。
    可能なら茨城や静岡でもいいと思う。
    選手ファーストと言なら水のキレイなところがいいよ。
    お台場は汚すぎ。
    誰も泳ぎたいと思わないところでは選手がかわいそう。

    +13

    -0

  • 485. 匿名 2019/10/29(火) 19:04:31 

    東京で夜にやるのはダメなのか?

    +6

    -2

  • 486. 匿名 2019/10/29(火) 19:05:10 

    >>482
    ネットでは普通に森元

    +3

    -6

  • 487. 匿名 2019/10/29(火) 19:07:52 

    >>485
    東京でやらせないのが一番の目的。
    気温とかは後付の理由だから朝でも昼でも夜でもダメ。

    +5

    -1

  • 488. 匿名 2019/10/29(火) 19:10:43 

    何が東京都はすでに交通網 スポーツ施設整備されているからそんなに費用かからないだ!?
    長野と同じ 公共事業ぼったくり たとえ違くても東京都は入札で費用制限かければいいものを値上げOKと認めたも同然 それだけ金あるって事だ 長野は使途不明金数千億でたけど東京はいくらになるんだろう?

    東京都の税金だけでやれば誰も文句言わないから 自業自得だから さよなら

    +6

    -3

  • 489. 匿名 2019/10/29(火) 19:17:06 

    アトランタ五輪なんて普通にマラソンやったけど、
    平均気温30度超えで東京以上の湿度だからね。
    気温湿度以外で東京じゃダメな理由がほかにあるんだろうねぇ。

    +7

    -0

  • 490. 匿名 2019/10/29(火) 19:18:41 

    >>209
    違うよ
    IOCからしたらまともに開催できるような環境じゃないくせになんで立候補したんだって立場になるんだし

    +11

    -16

  • 491. 匿名 2019/10/29(火) 19:21:56 

    >>473
    本当にそんな理由なら自民党ヤバイ

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2019/10/29(火) 19:23:47 

    >>479
    本当だよね。
    東京で集めた国税から地方交付税なんかもらわずに
    関西は住民が払った税金だけで頑張って。

    +3

    -5

  • 493. 匿名 2019/10/29(火) 19:26:04 

    >>9
    本来は自治体主催だから都がお金だすべきなんだよ。むしろこれが正しい。今まで国会で審議してたのがおかしいんだよ。北海道開催は都の都合だから、都が負担するべきでしょうね。

    +96

    -27

  • 494. 匿名 2019/10/29(火) 19:28:06 

    何が平和の祭典なの?
    選手、都知事とオリンピックに関わる全ての人達は本当に大変。森も無責任な発言。面倒くさい。

    +7

    -0

  • 495. 匿名 2019/10/29(火) 19:28:23 

    >>493
    都の都合じゃないよ。
    東京都は東京でやりたいんだから。

    +52

    -5

  • 496. 匿名 2019/10/29(火) 19:30:31 

    >>493
    北海道はなんの関係もない。東京都主催のイベントに協力お願いされてるだけ。むしろイベント協力費、場所代を運営費とは別に都に請求してもいいぐらいだよ。東京都は自分たちの立場わかってなさすぎる。

    +40

    -20

  • 497. 匿名 2019/10/29(火) 19:30:40 

    >>493
    どう見てもIOCの都合でしょう

    +49

    -4

  • 498. 匿名 2019/10/29(火) 19:31:17 

    北海道やその他、地方に変更しようがどうでもいい 主催の言い出しっぺの金持ち東京都が全部払うんだから 国の税金これ以上びた一文使うな 国からはすでに出てるんだろ!?

    何で長野で学習しないんだろ? 不思議だ

    +6

    -2

  • 499. 匿名 2019/10/29(火) 19:32:31 

    >>495
    東京都がどう思っているかは関係ないの。東京オリンピックの主催者は東京都。主催者が費用払うの当然でしょ?

    +14

    -27

  • 500. 匿名 2019/10/29(火) 19:32:55 

    五輪大臣の橋本聖子はどういう見解なの?
    たしか前大臣の鈴木さんは、小池さんや森の間で調整役を上手くやっていたらしいけど。

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。