ガールズちゃんねる

五輪会場で撮影した動画はSNS投稿できない?東京五輪のチケット規約が話題、組織委員会に見解を聞く

63コメント2019/05/12(日) 09:56

  • 1. 匿名 2019/05/11(土) 11:11:14 


     五輪会場で撮影した動画はSNS投稿できない? 東京五輪のチケット規約が話題、組織委員会に見解を聞く - ねとらぼ
    五輪会場で撮影した動画はSNS投稿できない? 東京五輪のチケット規約が話題、組織委員会に見解を聞く - ねとらぼnlab.itmedia.co.jp

    2020年東京五輪のチケット販売が5月9日にスタートしました。アクセス殺到により販売サイトへつながりにくくなる(関連記事)など早くも大盛況となる一方、「会場で撮影した動画や音声を許可なくSNS投稿できない」とするチケットの規約が一部で議論を呼んでいます。



    会場内で撮影した動画は思い出の記録としてSNSにも投稿しておきたい……と思ってしまいそうですが、この規約は実際どういった運用になるのでしょうか。

    組織委員会によると、この規約は「静止画は問題ないが、管理義務を負って放映権を販売している関係で制限しているもの」とのこと。個人的な理由で撮影されたものや、個人の端末で楽しむ範囲で撮影されたものであれば問題はないとしていたものの、SNSに投稿された動画・音声に対しては「削除を呼びかける可能性はある」としていました。

    +12

    -5

  • 2. 匿名 2019/05/11(土) 11:12:10 

    そんなにみんなオリンピックに興味あるのかな

    +83

    -2

  • 3. 匿名 2019/05/11(土) 11:12:50 

    SNS上げるために行きたいと思ってんの?

    +16

    -4

  • 4. 匿名 2019/05/11(土) 11:12:50 

    別にいいと思う
    何でもSNSにあげる人間がおかしい

    +140

    -5

  • 5. 匿名 2019/05/11(土) 11:13:03 

    ふざけるな!

    +2

    -20

  • 6. 匿名 2019/05/11(土) 11:13:23 

    いいと思う。そもそも何でSNSに投稿するの?自分だけ見たらいいじゃん

    +123

    -3

  • 7. 匿名 2019/05/11(土) 11:13:28 

    ビデオカメラはダメなの?

    +2

    -7

  • 8. 匿名 2019/05/11(土) 11:13:50 

    SNSにあげるもんじゃないでしょ!

    +36

    -2

  • 9. 匿名 2019/05/11(土) 11:14:19 

    堅いこと言うなよ

    +3

    -16

  • 10. 匿名 2019/05/11(土) 11:14:59 

    韓国企業がチケットのHP作ってるんだってね…
    そこは日本の会社に任せろよと思ったよ

    +127

    -1

  • 11. 匿名 2019/05/11(土) 11:15:03 

    SNSあげたとしても
    多すぎて
    処罰も出来ないし
    止めるの無理だと思うけど
    行けない人は それ見て盛り上がると思うけどね

    +20

    -0

  • 12. 匿名 2019/05/11(土) 11:15:05 

    南海トラフ地震でオリンピック中止になるって噂があるけどね

    +7

    -17

  • 13. 匿名 2019/05/11(土) 11:15:50 

    SNSやってるような人々がそのような決まりを守るとも思えませんが

    +37

    -1

  • 14. 匿名 2019/05/11(土) 11:15:57 

    それでもあげる人でてこないかな?

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2019/05/11(土) 11:16:05 

    普段はさんざん視聴者提供とかTwitterよりとか利用してるのにね。
    別に見に行かないからいいけど。

    +29

    -4

  • 16. 匿名 2019/05/11(土) 11:16:13 

    >>7
    個人的に撮影すること自体はOK
    でもネットに投稿したり営利目的に使ったりするのはNG

    +19

    -1

  • 17. 匿名 2019/05/11(土) 11:16:15 


    当たり前
    これに文句言う方がおかしい

    +36

    -3

  • 18. 匿名 2019/05/11(土) 11:16:19 

    著作権かな?

    +10

    -1

  • 19. 匿名 2019/05/11(土) 11:16:46 

    ごもっともだと思うけど

    勝手にあげてる方がおかしい

    +12

    -3

  • 20. 匿名 2019/05/11(土) 11:17:13 

    >>10
    いろんな情報が………

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2019/05/11(土) 11:17:23 

    実際には南海トラフきて開催されない

    +7

    -12

  • 22. 匿名 2019/05/11(土) 11:17:52 

    海外の観光客が100%UPするから無意味

    +17

    -2

  • 23. 匿名 2019/05/11(土) 11:19:31 

    当たり前の措置だよ
    サッカーだって本来は撮影禁止だから
    まぁ表向きだけで競技の妨害しなければ厳しく取り締まらないから、五輪もまぁ同じだよ
    てか、どんなスポーツでもカシャカシャ撮って競技邪魔して良いとか本気で思ってる人いるの?

    +24

    -0

  • 24. 匿名 2019/05/11(土) 11:20:11 

    ライブとかを考えたら別に普通のことじゃ?

    +10

    -1

  • 25. 匿名 2019/05/11(土) 11:20:14 

    思い出の記録=SNSで自慢

    こういう人ってオリンピック観に行きたいっていうよりインスタとかfacebookのネタ集めのために行くって感じか


    アホくさw

    +25

    -0

  • 26. 匿名 2019/05/11(土) 11:20:29 

    テレビ局から高い金取って取材させる予定なのに
    SNSで素人動画でいいの撮れたらテレビ局がタダかボールペン程度で動画ゲットしちゃうからかな

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2019/05/11(土) 11:21:09 

    >>10
    抽選に仕掛けがあったりして(笑)
    韓国人に優先とか

    +26

    -3

  • 28. 匿名 2019/05/11(土) 11:21:49 

    はいはい、利権利権

    +0

    -5

  • 29. 匿名 2019/05/11(土) 11:23:04 

    >>27
    わぁありそうーw
    そんで日本の悪いとこをせっせと捏造してSNSにあげて喜んでさ

    +6

    -4

  • 30. 匿名 2019/05/11(土) 11:23:38 

    >>28
    いや、利権の前にそもそもマナーだし

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2019/05/11(土) 11:24:26 

    ダメだって言われてもあげる人いっぱいいそう
    SNS中毒者とか絶対やると思う

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2019/05/11(土) 11:24:45 

    現在、いくら予算掛かって
    税金いくら使ったか

    スポンサー料と広告費と人件費も公開してください

    +6

    -1

  • 33. 匿名 2019/05/11(土) 11:26:32 

    商業五輪になったせいで、オリンピックに色々な権利が発生したらしいよ。
    特に開催期間中はそれが厳しくなって、テレビで、オリンピックを連想させるような企画(〜〜ンピックなど)を簡単に出来ないんだってさ。

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2019/05/11(土) 11:26:55 

    放映権のせいだよね。

    酷暑の時期のオリンピック。
    午前の決勝(アメリカのゴールデンタイム)。

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2019/05/11(土) 11:27:00 

    YouTubeならいいのかな

    +0

    -9

  • 36. 匿名 2019/05/11(土) 11:27:07 

    オリンピック中止にしたい人達の新しい理由が南海トラフに決定したようです

    +3

    -2

  • 37. 匿名 2019/05/11(土) 11:27:19 

    最初から撮らないもんだと思ってたけど...
    よく考えたら撮るか、人が死ぬとこ撮るくらいだもん

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2019/05/11(土) 11:27:51 

    いだてん低視聴率で
    誰も東京ローカルの祭りになんて興味ないってバレたね

    +2

    -3

  • 39. 匿名 2019/05/11(土) 11:29:28 

    選手はいいのかな。舞台裏とかで他国の選手と交流してる姿はオリンピックの新しい楽しみ方だと思うけど。

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2019/05/11(土) 11:29:38 

    守られないんじゃない?…

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2019/05/11(土) 11:29:39 

    放送権があるからじゃない?しかも高額の
    契約してない番組だって「試合見に来ました!」としても応援するタレントらは撮っても試合は撮らないし流さないよね

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2019/05/11(土) 11:30:32 

    >>28
    利権でなくて放送権利

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2019/05/11(土) 11:31:47 

    ごく普通のルールだと思う
    コンサートだってそういうの多い

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2019/05/11(土) 11:33:18 

    さすが集金の祭典

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2019/05/11(土) 11:41:41 

    >>10
    どどどどどど

    どういうこと.....

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2019/05/11(土) 11:44:00 

    それよりもこの事が気になるんですけど?
    東京五輪抽選サイトのソースコードが話題 - YouTube
    東京五輪抽選サイトのソースコードが話題 - YouTubeyoutu.be

    出典・東京五輪抽選サイト:https://tokyo2020.org/jp/games/ticket/ 日本政治の底力2:https://www.youtube.com/channel/UCGg1zRPeGQEyCQ-TmWP5xQw BGM soul正月、悲しみの曖昧な対象 エンディング写真diloz コメ引用...

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2019/05/11(土) 11:45:18 

    五輪が商業?何を言ってるのかなぁ
    そもそもどんなスポーツも本来商業でやってるわけで
    今回の措置もスポーツの大会ではごくありふれたもので五輪は殆ど関係ないけど……

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2019/05/11(土) 11:50:43 

    いや無理だと思う
    日本はわりとこういうルールは守る人多いけど

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2019/05/11(土) 11:52:23 

    コンサートの模様がダメと同じ それくらいわかるでしょう。場合によっては訴訟沙汰になるよ。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2019/05/11(土) 11:54:23 

    野球が見たいんだけど、
    組み合わせわからないまま買うしかないんですよね?
    5人分買うから、何試合も購入出来ないし。
    当選したら、オフィシャルサイト内に転売出来るメニューがあるというけれど、それがいつまでなのか?

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2019/05/11(土) 11:55:11 

    >>47
    国民を無償で働かせておきながら運営は大金を稼ぐクズ五輪ですが。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2019/05/11(土) 11:58:56 

    Bリーグも動画撮影は15秒までとかあるよね
    フラッシュたいて撮影する人もいないといいけど

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2019/05/11(土) 12:11:18 

    放映権のせいだよね。

    酷暑の時期のオリンピック。
    午前の決勝(アメリカのゴールデンタイム)。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2019/05/11(土) 13:41:02 

    >>51
    ボランティアでしょ?
    他のスポーツでもボランティアが手伝ってやってる競技もあるし
    ボールボーイとかその典型

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2019/05/11(土) 13:47:05 

    >>10
    この期に及んで…
    まじで引くわ
    お人好しだから騙されるというよりただの馬鹿なんじゃないかと思い始めた

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2019/05/11(土) 16:34:46 

    テレビ局の人もだめなの?
    取材した画像をツイッターにあげるまでがお仕事の人もいるだろうに。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2019/05/11(土) 20:35:55 

    >>27
    放射能とか地震とか怖くて行けないって言ってる人もいるからそんなに来ないんじゃないかな(白目)

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2019/05/11(土) 20:37:21 

    >>31
    そもそもとして、きちんと規約を読む人が少なそうだよね。

    で、規約を読まない人間に限って「SNSにアップは禁止らしいですよ」って指摘されたら「知らなかったんだから仕方ねーだろ」って逆切れしそう。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2019/05/11(土) 20:37:54 

    日本人も守らないけど外国人もパシャリまくりのSNS上げまくりしそう。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2019/05/11(土) 20:46:58 

    モラルが低下した今の日本にそれを守るやつなんていないよ

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2019/05/11(土) 21:12:27 

    >>13
    SNSやってるけど、マナーや一般常識を考えずに画像動画をあげる人達とひとまとめにして一緒にしないで欲しい。ちゃんとしてる人もたっくさんいる。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2019/05/11(土) 21:30:26 

    >>55
    お人好しとか騙されてとかじゃなくて韓国の会社が金額安く提示して入札したんだと思うけどさ
    日本企業のみとか出来んかったんだろうかと思うよ 

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2019/05/12(日) 09:56:39 

    【東京五輪】トラブルが相次ぐチケット抽選サイトのソースに『ハングル』… 韓国企業が制作か?
    【東京五輪】トラブルが相次ぐチケット抽選サイトのソースに『ハングル』… 韓国企業が制作か?
    【東京五輪】トラブルが相次ぐチケット抽選サイトのソースに『ハングル』… 韓国企業が制作か?snjpn.net

    東京五輪のチケット抽選サイトは韓国企業が制作か? ソースコードから大量のハングルが見つかる ▼記事によると… ・東京五輪のチケット抽選サイトにて5月9日より抽選受付を行っているが、アクセスできない、待

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。