ガールズちゃんねる

宮崎駿監督の一番大事な作品は「風の谷のナウシカ」…ハリウッドオファー断っていた

125コメント2019/10/08(火) 13:59

  • 1. 匿名 2019/09/30(月) 15:30:18 

    宮崎駿監督の一番大事な作品は「風の谷のナウシカ」…ハリウッドオファー断っていた/芸能/デイリースポーツ online
    宮崎駿監督の一番大事な作品は「風の谷のナウシカ」…ハリウッドオファー断っていた/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp

    スタジオジブリの代表取締役で映画プロデューサーの鈴木敏夫氏(71)が30日、都内で行われた、新橋演舞場12月公演「新作歌舞伎 風の谷のナウシカ」(12月6~25日)の製作発表会見に、主演の歌舞伎俳優・尾上菊之助(42)、中村七之助(36)らと出席した。



    また鈴木氏は、宮崎氏の中で同作が持つ意味を解説。「宮崎にとっても、『ナウシカ』は実は一番大事な作品だったんです。本当に精魂込めて、自分の持っているものをすべてぶつけた作品。そばにいていつも分かっていた。彼の中心にあるのは、いつも『ナウシカ』だった」と明かした。

    「ナウシカ」は世界中で人気を博し、舞台化のオファーも絶えない。だが、宮崎氏はこれまで、一度も首を縦に振らなかったという。「彼の中では、『ナウシカ』の一部を切り取って作品にしたのが多かった。宮崎に(歌舞伎化を)話したのは5年ほど前ですが、彼は嫌がると思っていた。各方面からいろいろ頼まれて、ハリウッドからも実写映画にしたいというオファーもあったんですが、全部断っていたので」と話した。

    +118

    -2

  • 2. 匿名 2019/09/30(月) 15:30:43 

    あのちーへいせーん♪

    +4

    -53

  • 3. 匿名 2019/09/30(月) 15:31:36 

    ナウシカの歌はせつない

    +87

    -0

  • 4. 匿名 2019/09/30(月) 15:31:51 

    そんななかでの歌舞伎はナゾだね笑

    +303

    -0

  • 5. 匿名 2019/09/30(月) 15:31:57 

    たしかにドラゴンボールとかポケモンとか実写化するハリウッドがジブリほっとくわけないと思ったけど断ってたんだ

    +232

    -1

  • 6. 匿名 2019/09/30(月) 15:32:20 

    実写化はしないは正しい判断だと思います。

    +331

    -1

  • 7. 匿名 2019/09/30(月) 15:32:25 

    ハリウッド版正直観たかったのに

    +5

    -55

  • 8. 匿名 2019/09/30(月) 15:32:45 

    ナウシカを歌舞伎とかやめてほしい

    +247

    -2

  • 9. 匿名 2019/09/30(月) 15:33:05 

    歌舞伎とナウシカ謎コラボだね!

    +102

    -0

  • 10. 匿名 2019/09/30(月) 15:33:07 

    >>7
    ハイジみたいになるよ

    +2

    -0

  • 11. 匿名 2019/09/30(月) 15:33:22 

    なんでも実写化すりゃいいってもんでもないよね

    +91

    -1

  • 12. 匿名 2019/09/30(月) 15:33:46 

    宮崎はナウシカが一番大事

    って鈴木さんが言い切っちゃってる
    でもなんだか
    言われなくてもそんな気はしてた

    +180

    -1

  • 13. 匿名 2019/09/30(月) 15:33:48 

    >>4
    誰だったかワンピース歌舞伎とかやってたような
    新規取り入れたいのかな?歌舞伎も

    +33

    -0

  • 14. 匿名 2019/09/30(月) 15:34:10 

    >>2
    それラピュタや節子

    +73

    -3

  • 15. 匿名 2019/09/30(月) 15:35:31 

    ナウシカの漫画版は神

    +106

    -0

  • 16. 匿名 2019/09/30(月) 15:35:57 

    宮崎駿作品の中では群を抜いて一番好きだよ
    ナウシカは名作です、原作はもっと好きです。

    +154

    -2

  • 17. 匿名 2019/09/30(月) 15:36:01 

    宮崎駿が断っていたんじゃなくてこの人が断っていたって話だよね
    この人が宮崎駿を気難しく仕立て上げてる部分もあるよね

    +73

    -1

  • 18. 匿名 2019/09/30(月) 15:36:01 

    アニメだからの良さがある
    ハリウッドだとこってこてCG満載の映像美重視されそうだけど

    +8

    -1

  • 19. 匿名 2019/09/30(月) 15:36:34 

    AKBや乃木坂に
    歌舞伎の舞台に上げとけばいいんじゃね?(笑い)
    CDに「一緒に観覧デート」券つけて

    +2

    -4

  • 20. 匿名 2019/09/30(月) 15:36:37 

    ナウシカって原作宮崎駿だっけ?

    +26

    -1

  • 21. 匿名 2019/09/30(月) 15:36:40 

    ハリウッド版は観たいと思う反面、悪夢の『Warriors of the Wind』が頭をよぎって
    ファンとしては正直アメリカ人を信用しきれない気持ちがある
    ファンですらこうなんだから、宮崎駿がオファーを断ったのは当然といえば当然

    +34

    -0

  • 22. 匿名 2019/09/30(月) 15:36:44 

    ナウシカは実写しても中途半端になってモヤモヤ映画になってたと思うから断ってて良かった。
    ドラゴンボールなんて目も当てれないしね。

    +70

    -0

  • 23. 匿名 2019/09/30(月) 15:37:30 

    ハリウッド化したらアクション要素入れたり恋愛要素入れたりしそうだもんね。
    断ってくれてよかった。

    +79

    -0

  • 24. 匿名 2019/09/30(月) 15:37:57 

    ハリウッドの実写版を受け入れても、完全にアメリカナイズされてジブリ特有の良さは無くなっただろうね

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2019/09/30(月) 15:39:30 

    ハリウッドはすぐ勝手に話変えたりしちゃうからでしょ。知らんキャラとか新しく出しちゃうし。断って正解

    +66

    -0

  • 26. 匿名 2019/09/30(月) 15:39:31 

    ユパがスキンヘッドの黒人になってたかも

    +43

    -0

  • 27. 匿名 2019/09/30(月) 15:39:37 

    ハリウッドはダメだけど歌舞伎は良いのね
    ナウシカは七之助かな?

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2019/09/30(月) 15:40:01 

    ハリウッドで映画化されたらナウシカがとことん英雄に描かれるのかな。。。

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2019/09/30(月) 15:40:20 

    ぶ、舞台化?
    王蟲とかどうやるのかな?

    +22

    -0

  • 30. 匿名 2019/09/30(月) 15:40:56 

    「風の谷のナウシカ」マンガ本が最高!!

    +11

    -1

  • 31. 匿名 2019/09/30(月) 15:41:08 

    >>1
    鈴木敏夫さんもすっかりおじいさんの風貌になったね
    71歳だから当然か

    +26

    -0

  • 32. 匿名 2019/09/30(月) 15:41:42 

    >>27
    ナウシカは菊之助で
    七之助はクシャナだそうです

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2019/09/30(月) 15:42:01 

    ナウシカはミラジョボビッチやナタポーあたりがやってそうだな

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2019/09/30(月) 15:42:31 

    で、なんで歌舞伎はいいんだ?

    +28

    -0

  • 35. 匿名 2019/09/30(月) 15:44:49 

    >>28
    アスベルとの恋愛も描かれそう。

    +7

    -3

  • 36. 匿名 2019/09/30(月) 15:45:07 

    なんだ、あくまで鈴木敏夫さんがいってるだけか

    「ナウシカ」や「天使のたまご」は
    アメリカでいじられたんは知ってる

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2019/09/30(月) 15:45:10 

    歌舞伎のこの流れあんま好きじゃない

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2019/09/30(月) 15:46:15 

    >>34
    原作の世界観を大切にしてくれるのかも

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2019/09/30(月) 15:46:38 

    漫画まで描いてるんだからそうでしょう

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2019/09/30(月) 15:46:58 

    >>28
    そんな感じになるよね、絶対。
    正直映画版のナウシカ聖女でギリギリ…原作は英雄とは言えないから

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2019/09/30(月) 15:47:56 

    ハリウッド版のナウシカは筋肉ムキムキだったかもね

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2019/09/30(月) 15:48:22 

    >>7
    健康的で見るからにたくましいナウシカとか見たい?笑

    王蟲とかその他CGのクオリティは文句なしの出来になっても、あの独特の雰囲気はハリウッド映画では出せないと思う。

    +26

    -0

  • 43. 匿名 2019/09/30(月) 15:48:24 

    なんでも実写化されたら良い、みたいなの嫌だ。
    原作は原作のままでいい。元の形で楽しんで欲しい

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2019/09/30(月) 15:48:41 

    日本人特有の自然への畏怖感や八百万の神とかの概念の表現がハリウッドではいまいちかもね

    +43

    -0

  • 45. 匿名 2019/09/30(月) 15:48:50 

    >>7
    私も見たいけど都合良く世界を救うアメリカバンザイな作風にされると思う。そして日本人俳優は一人も使われず。

    +27

    -0

  • 46. 匿名 2019/09/30(月) 15:49:33 

    >>14
    セリフが火垂るの墓になってるで、節子

    +15

    -1

  • 47. 匿名 2019/09/30(月) 15:49:41 

    ハリウッドに託したら恋愛パニック映画にされるところだったな。

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2019/09/30(月) 15:50:19 

    >>1
    ジブリは
    押井守監督 の 天使のたまご
    ハリウッド実写化されて失敗してるから

    同じヘマはしないぞ、てことでしょ

    +14

    -1

  • 49. 匿名 2019/09/30(月) 15:50:23 

    いやいや歌舞伎よりハリウッドの実写化でしょw
    誰がナウシカを歌舞伎なんかで観たいのバカなの
    あの世界観をハリウッドで観たかった

    +3

    -6

  • 50. 匿名 2019/09/30(月) 15:51:37 

    私もナウシカが1番好きで、大人になってからも何度も見てる
    久石譲さんの楽曲も素晴らしすぎるし全然飽きない

    +42

    -1

  • 51. 匿名 2019/09/30(月) 15:53:06 

    敏夫めっちゃ老けたなぁ。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2019/09/30(月) 15:53:14 

    見た目は完璧に再現できてもキャラや世界観台無しにされそうしかも悪気なく

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2019/09/30(月) 15:53:52 

    ナウシカ歌舞伎 観てみたい!
    でも、高いんだろうな。

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2019/09/30(月) 15:54:25 

    宮崎駿さんの新作の金策の一環だと思ってる。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2019/09/30(月) 15:55:02 

    >>7
    ユパ様は不死身の男ブルースウィルス。
    ナウシカはジョヴォヴィッチでいいんじゃない。
    テトと婆様とガンシップ出さなかったら許さないからな。
    つまり実写化は許さない。

    +17

    -1

  • 56. 匿名 2019/09/30(月) 15:56:24 

    あまり公表はされないけど、日本の漫画やアニメの海外映画化オファーって多いんだよね。
    ハリウッドに限らず中国も。
    ただ権利で揉めるらしい。特にハリウッドは映画化と同時に作品の権利も買っちゃうから、最大の理由はそこじゃないかな。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2019/09/30(月) 15:58:08 

    そんなことより、駿。
    新作の進み具合どうなのよ?

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2019/09/30(月) 15:59:52 

    >>16
    ナウシカ原作好きな人って本当に好きなんだなーって感じる。
    私は原作の世界観が馴染まなかったんだけど、理解できたらもっと良かったって思うから

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2019/09/30(月) 16:00:45 

    もう一度ナウシカのような、大人が心揺さぶられるような作品を作って欲しいと望んでるんだけど、無理なのかな。
    ナウシカのあのオープニングを聴くだけで異世界に連れて行かれる感覚。
    まだ宮崎監督は出し切ってないと思いたい。

    +29

    -0

  • 60. 匿名 2019/09/30(月) 16:01:25 

    宮崎駿の始まりがナウシカだもんね

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2019/09/30(月) 16:02:03 

    >>2
    なんか似たようなのばっかで混乱するよねww

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2019/09/30(月) 16:03:17 

    >>20
    そうだよ。
    ライト層は結構知らない。
    元は宮崎監督自身の書いた漫画だからね。
    そしてアニメ化されたのは漫画の最初の辺りだけやで。続きがあるんやで。

    +42

    -1

  • 63. 匿名 2019/09/30(月) 16:04:36 

    >>56

    実際に話が進むかは別として、話題作はとりあえず権利買っとけって感じだよね。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2019/09/30(月) 16:05:03 

    >>8
    もぉ~りぃ~へぇ~おぉ~かぁ~えぇ~りぃ~!!(カカン)
    そして見栄を切る王蟲。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2019/09/30(月) 16:06:17 

    ゲド戦記の原作をあのアニメに仕上げたジブリが…って思ってしまうな。駿が仕上げた訳じゃないけどさ。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2019/09/30(月) 16:09:35 

    笑った
    宮崎駿監督の一番大事な作品は「風の谷のナウシカ」…ハリウッドオファー断っていた

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2019/09/30(月) 16:10:54 

    宮崎駿監督の一番大事な作品は「風の谷のナウシカ」…ハリウッドオファー断っていた

    +17

    -0

  • 68. 匿名 2019/09/30(月) 16:12:38 

    鈴木プロデューサーって、いつも宮さんが宮さんが…って宮崎監督ネタにしてるイメージだけど結局この人は何をしたの??

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2019/09/30(月) 16:15:22 

    >>66
    巨神兵とビームが黒子に支えられてるw

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2019/09/30(月) 16:16:25 

    >>56
    鈴木敏夫自身
    「天使のたまご」で失敗したて前に発言してる

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2019/09/30(月) 16:17:19 

    邦画も実写化ラッシュやめて欲しいけどオリジナルってあまりやらせて貰えないらしいね。
    どんな理由でも実写化しなくて良かったけど、なんで歌舞伎?

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2019/09/30(月) 16:20:26 

    ジブリはアニメーションだから良い味出してると思うから実写化反対。
    もののけ姫は舞台化されたみたいだけど。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2019/09/30(月) 16:24:15 

    さては、新作が遅れているな!
    楽しみに待つけど。頑張って

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2019/09/30(月) 16:42:34 

    写真見て
    歳とったなぁ~

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2019/09/30(月) 16:44:37 

    私にとってもナウシカは特別
    聖域
    他の何にもおかされたくない
    たとえ宮崎駿さんが許しても
    私は嫌!

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2019/09/30(月) 16:45:45 

    >>48
    天使のたまごはハリウッドで実写化されていないよ
    他の作品と間違えてない?

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2019/09/30(月) 16:46:12 

    >>22
    進撃の巨人もな…(TДT)

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2019/09/30(月) 16:46:38 

    ナウシカが特別なんだ。ナウシカ好きだけど、一番好きなのはラピュタだ。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2019/09/30(月) 16:48:11 

    >>65
    ゲド戦記は大作過ぎて映画の尺では絶対無理だと思ったよ
    ナウシカが原作切り取って映画化したら受けたから、ゲドも同じように切り取ってイケる!とでも踏んだのかねぇ。。。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2019/09/30(月) 16:48:35 

    この世界観でってこと?


    なんでいま?死ぬの?
    宮崎駿監督の一番大事な作品は「風の谷のナウシカ」…ハリウッドオファー断っていた

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2019/09/30(月) 16:49:55 

    >>26
    デスノートのLがはりうで黒人になってたのにはビックリした。
    「Lといえば色白」のキャラなのに😅

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2019/09/30(月) 16:50:01 

    >>80
    ヤヴァイ、、、、怖いもの見たさで観てみたいかもどうしようww

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2019/09/30(月) 16:50:53 

    >>81
    はりう=❌
    ハリウッドの間違いです(-人-;)

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2019/09/30(月) 16:52:03 

    宮崎駿監督の一番大事な作品は「風の谷のナウシカ」…ハリウッドオファー断っていた

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2019/09/30(月) 16:53:00 

    >>84
    音声も知りたいw

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2019/09/30(月) 16:56:15 

    2.5次元舞台ってこういうのかー
    宮崎駿監督の一番大事な作品は「風の谷のナウシカ」…ハリウッドオファー断っていた

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2019/09/30(月) 17:00:50 

    >>21
    知らなかったからググってみたけど…
    この言われよう笑
    (ナウシカファンは閲覧注意ね☝️)
    悪名高き北米版ナウシカ『Warriors of the Wind』の内容を検証してみる 前編: MANGA王国ジパング
    悪名高き北米版ナウシカ『Warriors of the Wind』の内容を検証してみる 前編: MANGA王国ジパングworld-manga.at.webry.info

    悪名高き北米版ナウシカ『Warriors of the Wind』の内容を検証してみる 前編,日本のマンガ・アニメが海外でどう紹介されているのかを紹介するブログです。海外版を大量に持っているので、その魅力を多くの人に紹介したくて始めました。何か海外でのマンガ・アニメ情...


    様々な批評で「米国史上最悪の翻訳」とか「絶対に見てはいけない」とか言われ、ジブリのプロデューサーを務める鈴木敏夫氏も「今すぐ忘れてほしい」と言い、上で引用した『宮崎駿全書』でも「"WARRIORS OF THE WIND" は、宮崎と関係者にとって忘れがたい悪夢だった」

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2019/09/30(月) 17:27:33 

    >>87
    リンク先の人はそこまで批判してないみたいね
    腐海カットは頂けないけど、対象がチビッコじゃあ…

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2019/09/30(月) 17:27:45 

    ナウシカは「デューン砂の惑星」のパクリだよ〜ん!

    +0

    -2

  • 90. 匿名 2019/09/30(月) 17:43:43 

    >>56
    他人のふんどしで相撲とっておいて、作品の権利まで奪うとか図々しいな。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2019/09/30(月) 17:47:26 

    >>65
    息子が最初で最後の監督したんだっけ?
    見終わってポカーン…とした記憶。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2019/09/30(月) 17:47:58 

    歌舞伎はええんか?

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2019/09/30(月) 17:51:22 

    もののけ姫って舞台化してたんだね。
    宮崎駿監督の一番大事な作品は「風の谷のナウシカ」…ハリウッドオファー断っていた

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2019/09/30(月) 18:25:50 

    >>26
    サミュエル・L・ジャクソン思い出した・・・。スターウォーズの。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2019/09/30(月) 18:29:18 

    >>59
    ナウシカのOPの壁画、怖いけど好きだなあ。
    巨神兵製造中。よく見たら目がかわいい。

    火の七日間。

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2019/09/30(月) 18:43:43 

    そんな大事な作品にあんな音痴な女を起用したのかw

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2019/09/30(月) 18:54:58 

    今回の歌舞伎化は漫画版の舞台化だし、鈴木さんが言っている「ナウシカ」は漫画の方じゃない?
    連載当時は、途中で映画制作とかも入ったから、何度も休載してたんだよ。
    連載期間が長くなったのもあって、当初の構想から内容がどんどん変化して、12年かけて完結したけど、本人は未完結だと思ってる。
    作品について考えていた期間が長いなら、生みの苦しみ的な意味も込めて一番大事な作品というのもわかる。
    まあ本人が言った台詞じゃないから、本当にそうかはわからないけど。
    私は宮崎監督の作品のなかで、漫画版ナウシカがダントツで好き。宮崎作品の頂点だと思ってる。
    漫画というジャンル自体でも5本の指に入るくらい好きな作品。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2019/09/30(月) 18:58:02 

    >>68
    この人がいなっかたらジブリがこんなに大きくなっていなかったし、ヒット作連発とはならかったはず。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2019/09/30(月) 19:14:59 

    ナウシカとアスベルがめっちゃキスしそう

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2019/09/30(月) 19:16:57 

    ちょっと不思議ちゃん入ってるところとか
    若い頃の能年だったらよかったんじゃない?

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2019/09/30(月) 20:37:06 

    しがらみも無く才能溢れてた時の作品だもんね!
    私もナウシカが一番良作だと思ってる!
    ラピュタと紅の豚も好きだけど。

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2019/09/30(月) 21:39:49 

    >>1
    ハリウッドは断って正解、、

    変な改変されても困る

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2019/09/30(月) 21:44:43 

    ナウシカと森の人との関係性が理想で、
    そんな心を通い合わせられる相手を
    いつまでも探し続けている

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2019/09/30(月) 22:15:13 

    >>62
    漫画持ってます 独特のタッチと色と…しかも話も最終的にはすごいとこまでいくし、アニメになってるのほんとに一部ですよね 確かにアニメはあそこまでいいかな?という感じもある

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2019/09/30(月) 22:30:29 

    原作アニメ化しなかったのなぜなんだろう

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2019/09/30(月) 22:34:28 

    >>3
    え?ナウシカの歌って安田成美の?

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2019/09/30(月) 22:35:09 

    >>104
    アニメはアニメで綺麗にまとまってるからね。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2019/09/30(月) 22:36:38 

    >>93
    確かに宮崎作品の中では舞台化しやすい作品かも。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2019/09/30(月) 22:40:03 

    >>57
    あれ?また新作作ってるの?引退はどうなった?

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2019/09/30(月) 22:43:47 

    >>45
    ついでに(?)ナウシカとアスベルの熱烈ラブシーンを入れられると思う。ひょっとしたらクシャナと参謀のも。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2019/09/30(月) 22:44:44 

    >>101
    気が合いますね。
    私も
    1位 風の谷のナウシカ
    2位 天空の城ラピュタ
    3位 紅の豚

    です。
    4位がなかなか決められない…。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2019/09/30(月) 23:55:08 

    >>4
    ハリウッドの方がまだ良かった…。
    何故世界観が違う、世界観が合わない歌舞伎??

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2019/10/01(火) 00:28:38 

    最近のアニメ映画面白くないしオタク臭い

    もう宮崎アニメみたいなのは現れないのかな

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2019/10/01(火) 01:28:20 

    弟子の庵野さんが、ナウシカ2作りたい、と言ったのに対して、苦労するよ、と言ってたような

    不許可じゃないから、庵野さんなら、作ってもいい、と思っているかもね

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2019/10/01(火) 03:52:27 

    原作の漫画を買って読んだけど、アニメと違ってかなり複雑で衝撃的な物語なので、あの世界観を実写やら歌舞伎やらにするのは不可能だと思う。
    実写にしたらいきなるすごいチープになってしまう。
    映像化するには進撃の巨人みたいに数シーズンに分けて作るしかできないんじゃない?

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2019/10/01(火) 04:48:21 

    >>7
    映像は期待できるけど、バイオハザードみたいなパニック&アクション映画になりそうだから嫌。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2019/10/01(火) 07:29:01 

    歌舞伎も謎。宮崎監督がリメイクする場合だけアリではなかろうか。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2019/10/01(火) 08:37:03 

    >>110
    それこそ原作無視になっちゃう

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2019/10/01(火) 08:41:18 

    >>113
    ナウシカも名作だけどめちゃくちゃオタク臭いでしょ

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2019/10/01(火) 16:06:34 

    前にネットであがってた、ブラジルの実写は完成したらみてみたい
    WIND PRINCESS - OFFICIAL TRAILER (NAUSICAÄ TRIBUTE) - YouTube
    WIND PRINCESS - OFFICIAL TRAILER (NAUSICAÄ TRIBUTE) - YouTubeyoutu.be

    This is not an official licensed product. This independent non-profit short film is entirely self-funded and was made in Brazil as a tribute to the great art...


    ポルトガル語が少し読めるので
    アニメのポルトガル語版を
    見たことがあるんだけど
    オリジナルの表現を損ねていなくて良かった

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2019/10/01(火) 16:10:14 

    >>105制作するときに、原作がないと、、と
    スポンサーがついてくれなかったので
    原作を作って映画化したと読んだことがあります。

    映画公開当時で2巻まで出ていたかどうか、、
    どうだったかな〜?
    アニメージュで毎月10ページ描いてたかな?
    よくぞ終わらせたと思います

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2019/10/01(火) 18:02:39 

    >>114
    色々心配・・・。
    シン・ナウシカとかにならないことを祈る。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2019/10/02(水) 12:44:47 

    >>14
    ツッコミ速いなー、尊敬するわ。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2019/10/02(水) 15:05:29 

    >>33
    ミラ・ジョボビッチじゃまんまジャンヌ・ダルクみたいになりそうだ・・・。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2019/10/08(火) 13:59:33 

    宮崎駿は、先人たちが戦争を引き起こし、世界にたくさんの不幸を導いたので、これから大人になる子供には、立派な理想を夢見させて、いい未来を作りたかったのだろう。それで、ナウシカやコナンみたいなアニメを作った。けれども皮肉にも、平和や豊かさの中で育った子供たちは、楽したいとか楽しみたいとかそうしたことを最優先するようになってしまった。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。