ガールズちゃんねる

普段使いしやすい婚約指輪

111コメント2019/10/04(金) 17:13

  • 1. 匿名 2019/09/26(木) 10:18:11 

    主は今月プロポーズをされたのですが、
    ダイヤモンドルースのみ頂いており
    近々指輪のフレームを一緒に選びに行きます!

    婚約指輪はタンスの肥やしになりやすいと
    よく耳にしますが、一生に一度の大切な物ですし
    せっかく彼がくれる物なのでなるべく毎日
    ちゃんと使いたいと考えてます。

    検討してるものは一応あって、よくある
    6本のたて爪タイプなのですが
    やはり引っかかりやすいものでしょうか?

    普段使いされてる方、どんなデザインにしたとか
    色々アドバイスなどあったらお願いします!

    +36

    -15

  • 2. 匿名 2019/09/26(木) 10:19:33 

    普段使いしやすい婚約指輪

    +52

    -13

  • 3. 匿名 2019/09/26(木) 10:19:44 

    400万のダイヤモンド指輪

    +6

    -11

  • 4. 匿名 2019/09/26(木) 10:19:57 

    プロポーズで、ダイヤの石だけもらうとか次元が違うおめでとうございます

    +165

    -4

  • 5. 匿名 2019/09/26(木) 10:20:05 

    私はエタニティリングです。

    +20

    -2

  • 6. 匿名 2019/09/26(木) 10:20:20 

    +52

    -4

  • 7. 匿名 2019/09/26(木) 10:21:28 

    普段使いしやすい婚約指輪

    +24

    -26

  • 8. 匿名 2019/09/26(木) 10:21:30 

    ルースがあるならそのカットやカラットにもよりますよ。
    でも多分ブリリアントカットかな?婚約指輪らしいデザインにしても高さを控えめにすると引っかかりは多少軽減しますよ。

    +39

    -1

  • 9. 匿名 2019/09/26(木) 10:21:51 

    婚約指輪はお目出度いときや祝い事の席でのみ身につけると割り切って買ってもらいました。

    結婚指輪が普段使いになるから、むしろ婚約指輪を普段使いにする発想もなかった。

    +59

    -2

  • 10. 匿名 2019/09/26(木) 10:22:21 

    埋め込みは使いやすいよ
    普段使いしやすい婚約指輪

    +81

    -7

  • 11. 匿名 2019/09/26(木) 10:22:41 

    婚約指輪なんて、普段つけないよー
    ウチは婚約時計にしたから付けてるよ

    +10

    -27

  • 12. 匿名 2019/09/26(木) 10:22:50 

    エタニティみたいする

    +9

    -5

  • 13. 匿名 2019/09/26(木) 10:23:38 

    一粒じゃなくて、小さいダイヤが全面にあるフルエタニティにしました。
    大きなダイヤがどーんとあったらどう加工しても目立つことは目立つと思う。

    +10

    -5

  • 14. 匿名 2019/09/26(木) 10:23:39 

    ティファニーとか、どうですかね…

    +11

    -31

  • 15. 匿名 2019/09/26(木) 10:25:42 

    婚約指輪は普段使いしないなあ?

    +3

    -7

  • 16. 匿名 2019/09/26(木) 10:25:57 

    >>14
    ティファニーってルースの持ち込みで加工なんてしてくれるの?

    +35

    -1

  • 17. 匿名 2019/09/26(木) 10:26:02 

    >>1
    たて爪の指輪を普段使いにしてたら、ヘタしたら引っかかるだけじゃなくて石取れちゃう。
    埋め込み式にするか、婚約指輪は婚約指輪で主の憧れの(?)たて爪にして、
    結婚指輪でダイヤのついたやつにしたほうがいいよ。

    挙式とか、御呼ばれのお祝いの席、子どもも入園入学…結構、婚約指輪ってつけるときあるよ。

    +53

    -3

  • 18. 匿名 2019/09/26(木) 10:26:39 

    >>14
    持ち込みルースは加工してもらえませんよ

    +20

    -1

  • 19. 匿名 2019/09/26(木) 10:27:45 

    普段使いならやっぱりエタニティじゃない?
    私は盾づめにしたけど普段使いはとてもじゃないけどできないかな。
    お出かけの時たまにつけるくらい。

    +11

    -2

  • 20. 匿名 2019/09/26(木) 10:28:14 

    シンプルなたて爪にしました
    結婚指輪と重ね付けしたかったのでワンサイズ大きめサイズにしたら、右手薬指にもぴったりで右に付けたり重ね付けしたりしています

    +4

    -3

  • 21. 匿名 2019/09/26(木) 10:28:22 

    >>1
    縦爪タイプで普段使いって引っかかるし相当気を使うと思うよ。
    かと言って埋め込むのももったいないしね。

    +7

    -1

  • 22. 匿名 2019/09/26(木) 10:28:41 

    >>14
    何処のブランドでも、自分のブランドに誇りをもってダイヤモンドを選んでる。
    ポンと素人に持ち込まれて土台を作ってくれるのは、そういう専門の工房じゃないと無理。
    ケイウノとかね

    +76

    -0

  • 23. 匿名 2019/09/26(木) 10:28:48 

    石があるのはなんだかんだ引っかかるかな。
    傷も付けたくないし。

    +3

    -1

  • 24. 匿名 2019/09/26(木) 10:29:38 

    >>10
    シンプルだよね。

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2019/09/26(木) 10:30:34 

    最初はそう思うんだけどね、やっぱり付けなくなるんだよね。
    でも、だからって無駄ではないと思う。
    年取っても使えるのってエタニティかなぁ。
    石が大きいなら立て爪で良いと思う。

    +5

    -6

  • 26. 匿名 2019/09/26(木) 10:30:43 

    >>14
    可愛いね

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2019/09/26(木) 10:32:24 

    >>10
    ごめん、埋め込みの、こんな感じのダイヤをオーダーしたのですが石が外れました。
    プラチナは柔らかいので変形するので石が取れたりします。
    それから怖くなり、普段使いしてません。

    +9

    -2

  • 28. 匿名 2019/09/26(木) 10:33:55 

    毎日つけること前提ではなくて、リング用のソファ買ったり家の中で綺麗に飾るようにしたらどうかな。

    +3

    -7

  • 29. 匿名 2019/09/26(木) 10:34:23 

    >>2
    ちょっと欲しいと思ってしまった

    +18

    -2

  • 30. 匿名 2019/09/26(木) 10:34:24 

    男の人の婚約指輪いいよね

    +0

    -12

  • 31. 匿名 2019/09/26(木) 10:35:04 

    >>25
    立て爪でも色々あるみたいだからここよりちゃんと調べた方が良いよ!

    +5

    -1

  • 32. 匿名 2019/09/26(木) 10:35:34 

    立て爪ダイヤを
    ネックレスにリメイクしたことがあります。

    主さんと彼氏さんの
    婚約指輪に対するイメージもあるでしょうから
    最初は好きなデザインで良いのではないでしょうか。

    年齢を重ねて何かの記念日に
    リメイクしてお祝いするのも素敵だと思いますよ。
    普段使いしやすい婚約指輪

    +41

    -1

  • 33. 匿名 2019/09/26(木) 10:38:42 

    >>14
    素敵!!

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2019/09/26(木) 10:39:09 

    婚約指輪はタンスの肥やしになりやすい。



    それは認識が違うかな。
    本来 婚約指輪というのは【記念品】のような扱いで、婚約の証として贈られるもの。いざという時にお金に換えられる価値のある品物を贈るんだよ。だから、タンスの肥やしと言うよりは、大切にしまって殆ど身につけない人も多いのよ。

    +14

    -8

  • 35. 匿名 2019/09/26(木) 10:39:20 

    >>32
    私は指輪をつけないからルースなら最初からこっちの方がいいな♡
    主さんトピズレごめんよ
    いいデザインが見つかるといいね

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2019/09/26(木) 10:40:43 

    >>27
    外れるって酷いね。
    普段使いしてても外れたことはないよ。
    職人の腕次第だろうからね。

    +31

    -0

  • 37. 匿名 2019/09/26(木) 10:42:23 

    普段使いしやすい婚約指輪

    +23

    -2

  • 38. 匿名 2019/09/26(木) 10:42:37 

    <◯>
    ↑こういう形で2本のアームに支えられてるデザイン可愛いし歳を重ねても違和感無く使えそうーと思った。(◯がダイヤ)
    チョキで支えてるようなやつ。
    アームにメレダイヤあるとより綺麗。

    うちは長く普段使いして欲しいからとエタニティ貰ったけど、やっぱり一粒の婚約指輪も憧れるな〜。
    素敵なデザインになりますように!

    +8

    -2

  • 39. 匿名 2019/09/26(木) 10:43:18 

    約一年前に夫からこれを贈って貰いました。
    2人で出掛ける時はいつも結婚指輪と重ね付けしています。
    立て爪のダイヤの大きさは0.5カラットまでなら普段でも着けやすいかなと思いますがもう彼の心次第で少し大きくなってもすぐに慣れると思います。
    普段使いしやすい婚約指輪

    +44

    -3

  • 40. 匿名 2019/09/26(木) 10:46:03 

    >>8

    主です。
    カットは3EX H&Cで、カラットは0.7です。
    大きさ的にもしかしたら普段使いしにくいと思い
    極力シンプルなデザインを選ぼうと思うのですが、
    彼はシンプルすぎても逆に飽きるんじゃない?といって
    少しデザイン性のあるものを勧めてきます。
    まあ身に付けるのは私なので好きにしたらいいよってかんじではいますが…
    買ってくれる相手が良い!と思えるデザインに
    すべきかどうかも悩んでおります(°_°)

    皆さんおっしゃる通り、立て爪タイプだと
    やっぱりぶつけたりしやすいんですね…
    毎日身に付けるとは言っても家事や炊事、
    着替える時などは逐一外そうと思ってますが、
    後々面倒くさくなるものでしょうか?

    +8

    -6

  • 41. 匿名 2019/09/26(木) 10:46:13 

    >>2
    マジで欲しい
    高そうだなあ

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2019/09/26(木) 10:50:15 

    >>40
    主が面倒くさくなかったとしてもつけ外しの回数が多いと無くしそう。

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2019/09/26(木) 10:51:20 

    主が言ってるよくあるタイプのたて爪は、子供生まれたら普段使いできないよ。
    もしたて爪にこだわりたいなら、お出かけお呼ばれ用と割り切るか、背の低いたて爪のデザインを選んだ方がいいと思う。
    エタニティも使いやすいから、定番のたて爪のデザインが好きなら後で普段用にエタニティを買うのもありだけどね。

    +17

    -2

  • 44. 匿名 2019/09/26(木) 10:51:50 

    >>39

    主です。
    ちょうど検討中のブランドが同じく
    ポルターダだったのでびっくりです!

    ちなみにデザインはこれがいいかな?って
    ちょうど検討中でした^ ^

    皆さんのアドバイスもあるので
    もしかしたら変更するかもしれませんが…
    普段使いしやすい婚約指輪

    +25

    -2

  • 45. 匿名 2019/09/26(木) 10:53:40 

    普段使いがどこまでを指すのかで変わると思う。私は立て爪の婚約指輪を仕事に行く前に着けて、帰ってきたら外してるけど3年以上毎日着けていても引っかかったりダイヤが落ちたりすることはありません。ストッキングを履く時に気を付けたり、これからの時期はニットに引っ掛けないようにするくらいです。

    もし家事やお風呂の間も結婚指輪と同じような感覚で付けたいのなら立て爪は難しいと思います。その場合はエタニティで、出来ればハーフのレール留めが石落ちしなくて良いかも。ハーフもフルエタも持ってるけど共有爪留めや4爪留めでカラット数低めのリングは細くて石落ちしやすいです。

    ただ主さんの場合、ルースはあるみたいなので…立て爪でもなるべく低めの爪で滑らかなものを選んで作ると良いかもしれないですね。家事の間はいっそ外した方が良いと思います。ダイヤは親油性があり、油が馴染みやすいので特に料理をする時なんかは着けない方が良いです。

    +10

    -1

  • 46. 匿名 2019/09/26(木) 11:05:30 

    外出るときに全部支度してからダイヤつけるからとくに引っかかりやすいとかない
    つけたまま家事したいレベルなら考える必要がありそう

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2019/09/26(木) 11:05:48 

    >>40
    結婚指輪なら付けたままいるだろうけど、婚約指輪なら外出時だけじゃないかな?
    0.7なら全然普段も使えると思いますよ。重ね付けが主流になってきて普段から婚約指輪をする人もちらほら見かけますし、全然大丈夫ですよ!

    +25

    -3

  • 48. 匿名 2019/09/26(木) 11:07:39 

    >>34

    横だけど

    逆に言えば
    「普段使いできるような品物」は、いざという時にあまり価値がなくてお金に換えられないということだよね。

    +7

    -4

  • 49. 匿名 2019/09/26(木) 11:08:26 

    0.7を買える財力なら、いかにも婚約指輪みたいなのがいいと思います。
    将来また買える可能性高いので、今後は選べない婚約指輪っぽいデザインがいいと思います。

    +40

    -0

  • 50. 匿名 2019/09/26(木) 11:13:09 

    >>39
    これ可愛いですね!すごく素敵!

    >>1指輪をしょっちゅう外す生活になりそうなら指定の入れ物場所を決めて無くさないように気をつけてね。周りに3人くらい無くした人がいる。

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2019/09/26(木) 11:16:40 

    ルースをもらった訳ではないのですが、普段使いしたくて婚約ネックレスにしました。
    ぶつけるなどのリスクが指輪より全然少ないので良かったです。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2019/09/26(木) 11:18:06 

    >>44

    >>39です。私もびっくりです!笑
    私なんかショップへ行くまでブランド名すら知らなかったのですが、色々なブランドやデザインのものを試着させてもらい、たまたま画像のものにしました。
    主さんの画像のも素敵ですね!
    まずは試着しに行ってみてはいかがでしょう?
    実際に着けてみた方が普段使いしやすいかどうかイメージしやすいと思います。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2019/09/26(木) 11:22:21 

    >>40
    なんだかんだシンプルが一番飽きにくいと思うよ。
    デザイン性のあるものはその時の流行りがあるし、年齢と共に身につけるものも変化していくから。

    +22

    -0

  • 54. 匿名 2019/09/26(木) 11:23:43 

    ピンクゴールドのハーフエタニティにしたよ
    カジュアルにもつけれるし、お出かけ用の普段使いしてるよ

    +6

    -2

  • 55. 匿名 2019/09/26(木) 11:24:49 

    元全国展開してるジュエリー店(トピになったこともある)、現海外ジュエリーブランド勤務しています。
    日常使いといっても、結婚指輪みたいにお風呂やお料理もつけっぱなし…という意味ではないですよね? 改まった冠婚葬祭でなくて、普段のお買い物にも着けたいっていう意味あいだとは思うのですが…
    もし前者でしたら皆さんのおっしゃるとおり、ひっかかったり圧がかかってと心配はあると思いますが、普通のお出かけに着けていくだけで取れるってどんだけ職人が下手なんだろう…と思います。
    私は仕事でほぼ毎日つけて行きますが、全然余裕ですよ。

    沢山プラスついていますが、冠婚葬祭だけに着けるものってちょっと私からしたら勿体ないって思っちゃいます。年々お呼ばれも減りますし個人的には日常からつけてる方って素敵だと思います。
    主さんが検討されているデザインはよい意味で婚約指輪らしすぎるデザインではないので、ちょっとしたお出かけにも使いやすいと思います。
    エタニティリングは個人的に全部小さいダイヤで均一しているか、センターストーンを大きくして回りをつけるとしても、せっかくの大きく綺麗なダイヤが際立たないデザインな気がするので、主さんには勧めません。

    長くなりましたが、持ち込みのルース対応している店選びも本当に重要だと思います。
    面倒でも何件も比べることをオススメします。

    +20

    -2

  • 56. 匿名 2019/09/26(木) 11:24:55 

    主さんの検討中のってザ婚約指輪って感じだね

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2019/09/26(木) 11:25:55 

    >>10
    とれにくいけどやっぱり可愛さ半減なんだよな〜

    +19

    -0

  • 58. 匿名 2019/09/26(木) 11:28:56 

    >>1
    立て爪でも普段使いできる。

    就寝・風呂・料理は外す
    置き場所は必ず決めて指輪を外したらそこにしか置かない(紛失防止)

    全然苦じゃないよ。

    +23

    -0

  • 59. 匿名 2019/09/26(木) 11:29:24 

    普段使い用なら婚約指輪じゃなくても他にも買う機会はあるけど、いかにも婚約指輪!ってデザインはたぶん一生に一度だから、記念になっていいよね。

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2019/09/26(木) 11:30:25 

    レール留めタイプならルースを衝撃から守れて良いなと思う

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2019/09/26(木) 11:31:07 

    立て爪って若いうちは良いけど、おばあちゃんになったら変じゃない?
    リメイクすれば良いのかね

    +2

    -12

  • 62. 匿名 2019/09/26(木) 11:31:25 

    >>34
    海外から婚約指輪文化が伝わったはずなのに

    海外→婚約指輪を毎日つける人が多い
    日本→タンスの肥やし、または冠婚葬祭のみだよね

    国民性かな?不思議

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2019/09/26(木) 11:34:49 

    >>61
    別に変じゃないと思う。
    いつの間にか入らなくなった立爪リングを一粒ダイヤネックレスに加工して、指輪は新しくエタニティ買ったシニアは結構いる。
    昔のリングは地金たっぷりだから枠のプラチナを買い取ってもらった分差し引いたらネックレスも安くできるみたい。

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2019/09/26(木) 11:36:01 

    >>61
    むしろお婆ちゃん世代は立て爪好きじゃない?
    でっかい立て爪つけてるイメージw

    +20

    -0

  • 65. 匿名 2019/09/26(木) 11:37:21 

    私は結婚指輪でも、外に出るときしか着けない。
    でも、婚約指輪もセット感覚で一緒にスポーツするとかでない限り毎日着けてるよ。
    家に帰ったら両方即外す。 家を出る直前に着ける。
    大した苦行でもなんでもないよ。
    ちなみに、超王道のティファニーセッティング。
    結婚指輪をハーフエタニティーにしたから重ねると可愛いよ(*´∀`) あまり綺麗な手をしてないので、画像あげられなくて申し訳ないないけど。

    +14

    -1

  • 66. 匿名 2019/09/26(木) 11:38:28 

    >>10
    埋め込み型はサイズ直しでリスクがあるよ

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2019/09/26(木) 11:42:21 

    レール留めのハーフエタニティ。
    服にひっかからないし、さりげなくキラキラしててテンション上がるよ✨

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2019/09/26(木) 11:43:22 

    >>61
    おばあちゃん世代の立爪ってすっごいよ!
    ダイヤよりも爪がほとんどって感じで技術の進化を感じたよ(笑) 昔の爪〜〜って感じのをつけてるとびっくりするけど、今の立爪ならおばあちゃんになっても素敵だと思うけどな… 主さんのはダイヤも羨ましいほど私からしたら特大だし

    +9

    -1

  • 69. 匿名 2019/09/26(木) 11:49:22 

    連続ですいません。
    >>65です。
    自分の手は載せられなく拾い画ですが。
    まさにこんなです!ご参考までに。
    普段使いしやすい婚約指輪

    +25

    -4

  • 70. 匿名 2019/09/26(木) 11:50:27 

    家で婚約指輪を外してティッシュに包んで、危うく捨てそうになった。ティッシュには包まないようにね。
    外て洗面台に置いて失くしたり、ポケットに入れて失くしたり、外で飲んで酔っ払ていて知らない男性に指から外されそうになったりとかあるようだよ。

    +15

    -1

  • 71. 匿名 2019/09/26(木) 11:51:41 

    この前実家に帰った時にたまたま祖母の
    婚約指輪を見せてもらったのですが、
    こんなかんじで爪がかなり強調されてました!
    昔はこれがかなり流行ってたみたいですね。
    時代の変化ってすごいなーと思います。
    普段使いしやすい婚約指輪

    +25

    -1

  • 72. 匿名 2019/09/26(木) 11:55:39 

    >>70
    最後の怖いんだけど!
    知らない男の人に外されそうになるなんてホラーじゃん!強盗じゃん!

    +20

    -0

  • 73. 匿名 2019/09/26(木) 12:18:46 

    >>48
    いいものを普段使いしていればお金に換わるよ。
    特にリングならハリー、カバンならエルメスとか誰でも知ってるブランドのものは需要が常にあるから普段使いできるデザインで多少傷んでも値が下がりにくい。

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2019/09/26(木) 12:20:34 

    >>71
    昔はゴツいデザインが流行ってたからね。
    ダイヤが小さく見えるし勿体ないと個人的には思う。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2019/09/26(木) 12:29:45 

    >>1
    おめでとうございます(^^)

    私もオーダーした立爪のエンゲージをマリッジと重ねて普段から身につけています。
    (TPOに合わせて外すことはあります。)

    慣れれば邪魔になることはありません。
    気をつけるポイントは結婚指輪との相性です。
    基本、太さや厚さが同じもので雰囲気の合うものがよいです。
    二本が隙間なくきちんと重なると見た目もよく、違和感なくすっきりとつけられるかと思います。

    私はマリッジを購入し、エンゲージはそれに合うようにオーダーしました。
    マリッジの購入がまだだったら、オーダー(またはセミオーダー)のお店でトータルで注文すると良いのでは?





    +8

    -0

  • 76. 匿名 2019/09/26(木) 12:31:37 

    >>56
    思った。普段使いのデザインってイメージでは全くない。
    服装にもよるけど、あんな感じのつけてる若い人見たら結婚間近なのかなと思う。

    +0

    -7

  • 77. 匿名 2019/09/26(木) 12:34:26 

    >>11
    つけるよー大事にする人は大事にしてるよー
    価値観の違いだね、私は時計は生涯一本じゃ絶対満足出来ないから結局他のつけそうだもん
    あなたには時計があってたならそれでいいじゃない。

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2019/09/26(木) 12:35:15 

    >>64
    うちのおばあちゃんの指輪はこんな感じ。
    デカくて驚いたw
    普段使いしやすい婚約指輪

    +27

    -0

  • 79. 匿名 2019/09/26(木) 12:39:29 

    >>2
    いやこれ本物もらったら大変な運命背負っちゃうことになっちゃうよ。

    +26

    -1

  • 80. 匿名 2019/09/26(木) 12:40:25 

    >>8
    0.7はかなり大きめにはなりますね。
    私は0.6弱で立爪ですが、20年以上普段から付けています。
    キッチンにジュエリーケースを置き、料理と入浴のときだけ外してそこに置きますが、あとはつけっぱなしです。
    デザインは、個人的にはねじりやカーブのあるものは飽きると思います。流行もありますし。
    アームがまっすぐで、脇にメレダイヤが付いているものなどは比較的飽きがこないです。

    +11

    -1

  • 81. 匿名 2019/09/26(木) 12:41:50 

    >>8
    間違えました。
    40あてのものをこちらに投稿してしまいました。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2019/09/26(木) 12:42:52 

    >>40
    0.7はかなり大きめにはなりますね。
    私は0.6弱で立爪ですが、20年以上普段から付けています。
    キッチンにジュエリーケースを置き、料理と入浴のときだけ外してそこに置きますが、あとはつけっぱなしです。
    デザインは、個人的にはねじりやカーブのあるものは飽きると思います。流行もありますし。
    アームがまっすぐで、脇にメレダイヤが付いているものなどは比較的飽きがこないです。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2019/09/26(木) 12:43:12 

    >>34
    でも婚約指輪って売っても換金率悪いってよく聞くよ
    それはかなり昔の話じゃない?

    +17

    -0

  • 84. 匿名 2019/09/26(木) 12:53:59 

    立て爪を15年毎日してます。
    初めはよく引っ掛けてましたが、自然と体が引っ掛けないような動きになりました。
    でも、タオルはたまに引っ掛けてしまいますね。
    石が取れた事もないです。
    ただ、アラフォーになって周りからどう思われてるのかな、と気になり始めました。

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2019/09/26(木) 13:00:46 

    >>2
    レプリカは持ってる
    中二病だったんだな

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2019/09/26(木) 13:29:28 

    >>32
    素敵ですね!うちも婚約指輪でティファニーの貰ったけど、全然着けなくて勿体無いからこれにリメイクしたいなー!これなら普段も着けれていいですね(^^)

    +4

    -2

  • 87. 匿名 2019/09/26(木) 13:39:12 

    ドレスアップしたい日に結婚指輪と重ね付けして、普段はしまっておくイメージだったけど違うの?日常的に付けてる人は常に指輪2本?人それぞれだとは思うけど…

    +2

    -2

  • 88. 匿名 2019/09/26(木) 13:39:43 

    >>40
    1.3カラットの立爪だけど普段使いしてるよ
    普段使いといってもスーパーのお買い物とかじゃなく百貨店のお買い物とか
    外でのお食事とか
    シンプルなザ!婚約指輪は一生に一回だろうからシンプルなデザインにした
    手の込んだデザインの物はまた買えばよいなと思って決めた

    +16

    -2

  • 89. 匿名 2019/09/26(木) 13:40:23 

    >>39さんの指輪からミル打ちをなくした感じの婚約指輪を、ハーフエタニティの結婚指輪と重ね付けしてます。婚約指輪のダイヤが小ぶりなので、メレダイヤがたくさんでも派手派手じゃないです笑
    うちは台所と洗面所に、無印の指輪をかけるやつ置いてます。
    普段使いしやすい婚約指輪

    +9

    -1

  • 90. 匿名 2019/09/26(木) 14:25:17 

    地元のお店で作ったけど、ストッキング履いても引っかからないような加工てのを施してもらいました。あと爪からも落ちにくい工夫もしてあります。参考になれば。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2019/09/26(木) 14:36:07 

    >>55

    主です。ジュエリー専門職の方なんですね!
    詳しくアドバイスして頂きありがとうございます^ ^

    普段使いはちょっとした外出や買い物の時ってかんじでして、
    結婚指輪のように付けっ放しでガンガン家事などをするつもりはありません。
    このような普段使いなら問題ないと聞けて安心しました!

    ザ婚約指輪感も軽く残しつつ、少しメレダイヤが
    散りばめられたデザインにしようかと思ってます!
    結婚指輪と重ね付けしやすいようストレートタイプで
    検討しています。
    メレなしのツヤツヤした地金のみのシンプルなものも長く使えるかとは思いますが^ ^

    ウェーブタイプも確かに最近流行って可愛いですが、歳を重ねた時にデザインがちょっと若すぎるかな?って
    将来思ってしまう気がして…笑

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2019/09/26(木) 15:43:11 

    >>87
    常に2本だよー!
    私は家の中だと時計みたいな感じで着けないので💦
    運動会とかは着けてないよ。

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2019/09/26(木) 15:56:24 

    >>91
    55です!
    ウェーブタイプ、可愛いですよね!
    確かに指輪に動きがあると指が細長く見えるので、着けた時がとにかく綺麗に見えますし、デザインは悪くないと思います。
    ただ、結婚指輪も同じウェーブのセットリングだと綺麗にはまってよいのですが 結婚指輪はストレートタイプが気に入っていてしまうと重ねると変な隙間が出来て不恰好なんですよね…
    別ブランドでも違和感なく重ねてつけられるのはストレートです!
    中には右手に割りきってつけちゃう方もいらっしゃいますが、重ねても単品でも楽しめるように選んでおくと間違いないかもです。
    ご検討されてるサイドにメレがついているの、素敵だと思いますよ。

    満足いくデザインに出会えますように!!

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2019/09/26(木) 15:58:23 

    >>11
    価値観の押し付けすごいw

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2019/09/26(木) 17:26:32 

    私も主さんと一緒で折角なら毎日つけたい派。
    傷できるのもわかってるけど、ティファニーの(カラットとかはわからない80万くらい)ダイヤ💎のハーフエタニティを日常使いしてます。
    石が立ってると輝きが綺麗だから迷われてると思いますが、どこか引っ掛けたりとか子供3人いますけど、子守に支障があったことはないです。
    日常使いだから土台の立ってるところにちょっと汚れがたまる感じでセルフクリーニングには細部は限界があります。
    定期的にティファニー行ってクリーニングしてもらうけど、一度だけ店員さんに指輪を粗末にして…っぽい事を言われましたが、それ以外では嫌な思いはした事ありません。
    結局、自分次第ですよ。婚約指輪なんて自己満の極みみたいなものだから、お出かけ用にしまい込むのもよし、汚れ上等で常用するもよし。

    +8

    -1

  • 96. 匿名 2019/09/26(木) 17:59:35 

    >>40 フレームが石の近くになるにつれ細くなってるフレームのほうが、石の大きさが際立ちそう!

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2019/09/26(木) 18:36:24 

    >>95
    そのティファニーの店員さん酷いですね。
    粗末にしてるんじゃなくて、たくさん付けてるだけなのに!
    ティファニーのエタニティを購入予定なんですが、95さんがお付けになられてるのはハーフですか?フルですか?
    わたしは爪留めのハーフが一番気になってるんですが、指輪が回りやすいタイプなのでレール留めのフルもありかなとか、石取れの不安が少ないのはレール留めのハーフかなって悩んでます。

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2019/09/26(木) 21:46:20 

    「婚約指輪 古い」あたりのワードで画像検索してみるとわかるけど、
    昔の婚約指輪の立爪ってすさまじく石座が高くて見るからに不便そうなんですよ
    立爪は引っかかる!って言う人ってその時代の指輪を持ってる人が多いと思います
    今のデザインは引っかかりにくくて言われてるほど不便じゃないですよ

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2019/09/26(木) 21:52:38 

    >>79
    www
    たしかに背負いたくない

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2019/09/26(木) 22:16:53 

    これにしました
    いかにも、なタイプよりも高さが抑えられています
    子供が生まれるまでは出かける時は必ずつけていました
    普段使いしやすい婚約指輪

    +7

    -2

  • 101. 匿名 2019/09/27(金) 04:36:40 

    普段の通勤電車とかで指輪2本してる人を見たことないから、ここの意見は偏りあると思う

    +1

    -8

  • 102. 匿名 2019/09/27(金) 05:35:24 

    お店のレジの人が重ね付けしてるのは見たことあるよ

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2019/09/27(金) 06:02:02 

    >>101
    通勤電車だと人の手元見る余裕なくない?
    夜とか土日だと結構見るよ。仕事にはしていかなくてもプラベではしてる人が多いと思う。

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2019/09/27(金) 09:09:21 

    >>1
    無駄遣いするな!いらん。貯金しろ!といったら、石だけあるとうちもいわれた。
    なんでダイヤだけあるねん。。。
    せっかくわたしの好きなブランドで買いたかったし。
    結婚指輪まで、そこの無名のダサいのにされた。。

    つーか、ブランドのはすでにあるのよ。
    だで、つけてない。。
    あまり言いたくないけど、リアルでは言わないが。。
    私の価値がさがる。。

    主さんへ。店でみるか、インスタでみたらいいかも。
    イメージしやすいし。
    センスいいのになるといいね。

    +1

    -12

  • 105. 匿名 2019/09/27(金) 11:40:27 

    >>40
    主さんおめでとうございます。
    私は写真のものにしたけど飽きずに毎日つけていますよ!
    シンプルなものって婚約指輪でなくても今後も似たようなの買えるだろうし、THE婚約指輪なデザインは年齢かさねると着けてるイメージが沸かなくて…
    折角の記念品なら毎日つけていても、いつかおばあちゃんになっても格好いいものがいいと思ったらデザイン性のあるものになりました。
    未だ飽きもせず、これを選んで良かったといつも思っています。
    初めのころこそ水回りのことするときは必ず外していたけど…ズボラなもので今やお風呂以外全く外さず。
    ですがついてるのが当たり前だからか、そこまで邪魔にも思わないし引っ掛かりも気にならないかも。
    主さんが素敵なデザインに巡り会えますように!
    普段使いしやすい婚約指輪

    +10

    -2

  • 106. 匿名 2019/09/27(金) 13:10:21 

    >>103
    手元見るって言ってるじゃん。そこ否定する必要ない。

    +1

    -3

  • 107. 匿名 2019/09/27(金) 14:27:21 

    >>106
    都心の通勤電車に乗ってみるといいと思う

    +7

    -2

  • 108. 匿名 2019/09/27(金) 14:27:56 

    >>105
    ヴァンクリのやつだ!素敵!!

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2019/09/27(金) 20:27:15 

    >>100
    素敵な指輪ー!

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2019/09/28(土) 01:16:42 

    >>107
    都心で電車通勤だけど?
    人の行動にケチつけるわ、返しは的外れだわ、いちいちズレてる人だね。もうコメントしないほうがいいよ。

    +1

    -9

  • 111. 匿名 2019/10/04(金) 17:13:37 

    ダイヤモンドシライシのスマイリングジャスミンという婚約指輪にしたのですが、爪も高くなくて普段使いしやすいです!

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード