ガールズちゃんねる

婚約指輪のお返し

127コメント2019/05/06(月) 22:35

  • 1. 匿名 2019/04/29(月) 17:31:26 

    つい先日彼から婚約指輪をいただきました。
    無知で恥ずかしい限りですが
    婚約指輪のお返しというのを初めて知りました。
    確かに人から何かいただいたらお返ししますよね。

    皆さんはお返し何を贈りましたか?
    サプライズ?彼からのリクエスト?

    宜しければご教示お願いします🙇‍♀️✨

    +44

    -36

  • 2. 匿名 2019/04/29(月) 17:32:10 

    夫希望で、ニコンのカメラ 笑

    +28

    -7

  • 3. 匿名 2019/04/29(月) 17:32:25 

    腕時計

    +195

    -2

  • 4. 匿名 2019/04/29(月) 17:32:40 

    婚約指輪のお返し

    +192

    -2

  • 5. 匿名 2019/04/29(月) 17:32:57 

    新婚旅行の時に腕時計買ったよ

    +60

    -1

  • 6. 匿名 2019/04/29(月) 17:32:58 

    スーツ買ってやった

    指輪もそうだが、全部貯金しとけばよかったな
    ケッ

    +48

    -33

  • 7. 匿名 2019/04/29(月) 17:32:59 

    私は200万の婚約指輪貰ったからカルティエの時計80万をお返ししました。


    +37

    -38

  • 8. 匿名 2019/04/29(月) 17:33:02 

    渡していない…。

    +216

    -16

  • 9. 匿名 2019/04/29(月) 17:33:04 

    腕時計

    +27

    -2

  • 10. 匿名 2019/04/29(月) 17:33:12 

    婚約指輪のお返し

    +13

    -17

  • 11. 匿名 2019/04/29(月) 17:33:48 

    夫の希望で腕時計にしたよ!

    +47

    -4

  • 12. 匿名 2019/04/29(月) 17:34:25 

    みんなすげー
    金がない。

    腕時計いくら?

    +120

    -3

  • 13. 匿名 2019/04/29(月) 17:34:54 


    お返しは指輪の半分の値段のものを返すのが常識

    高い指輪がいいと言う女性はお返しできんの?と思う

    +240

    -14

  • 14. 匿名 2019/04/29(月) 17:34:58 

    結局してない。夫は物欲ない上、気にもしてなかった。

    +36

    -5

  • 15. 匿名 2019/04/29(月) 17:35:31 

    してない

    +53

    -9

  • 16. 匿名 2019/04/29(月) 17:35:40 

    オメガの腕時計、48万くらいの

    +32

    -2

  • 17. 匿名 2019/04/29(月) 17:35:49 

    腕時計
    グランドセイコーで一番安いものになっちゃったけど…10年経った今でも大事にしてくれている

    +85

    -2

  • 18. 匿名 2019/04/29(月) 17:35:53 

    婚約指輪のお返しって初めて聞いたんだけど、わたしだけ!?

    +186

    -106

  • 19. 匿名 2019/04/29(月) 17:36:03 

    婚約指輪のお返しっていう概念がなかった。そういう気遣いできる女性素敵。

    +183

    -24

  • 20. 匿名 2019/04/29(月) 17:36:23 

    私もあとから知って、「お返しするらしい!どうしよう、、」と夫本人に相談したら
    「え、そうなの?俺もあげるだけだと思ってた」と言われて結局そのまま何も返してない。

    +178

    -12

  • 21. 匿名 2019/04/29(月) 17:36:42 

    オメガの腕時計。ウン十万円した。

    +22

    -1

  • 22. 匿名 2019/04/29(月) 17:37:26 

    >>12
    婚約指輪の半額
    100万の指輪貰ったなら、50万の腕時計みたいな感じで値段ありきで探したよ~

    +96

    -3

  • 23. 匿名 2019/04/29(月) 17:37:29 

    半返しって事は指輪の値段聞くの?調べるの?

    +92

    -2

  • 24. 匿名 2019/04/29(月) 17:37:46 

    ネットだと返すのが礼儀ってあるよね。私は旦那がいらないとのことだったので、ちょっといいディナーごちそうしたよ。

    +45

    -4

  • 25. 匿名 2019/04/29(月) 17:38:05 

    腕時計をお返ししました。旦那にはお返しはいらない、と言われたのですか、私の気持ちがすまなかったので。

    +22

    -1

  • 26. 匿名 2019/04/29(月) 17:38:09 

    >>19
    結納の時に返すものだよ。
    3割返しから半返し。

    スーツとネクタイとネクタイピンでした。

    +92

    -5

  • 27. 匿名 2019/04/29(月) 17:40:32 

    >>23
    私は「えーと、値段は100万!好きなの選んで!」って言われた笑
    買うお店含めて主導権(?)というか意見を言える立場だったので、正確な値段ももちろん知っている

    +49

    -2

  • 28. 匿名 2019/04/29(月) 17:40:55 

    婚約指輪の値段を知らない
    結納してない

    よってお返しはしてない

    +17

    -8

  • 29. 匿名 2019/04/29(月) 17:41:39 

    時計はセンスがある相手ほど難しい
    センスがある人ってブランドとか無関係だからね
    高いと仕事では使いづらいし

    +11

    -3

  • 30. 匿名 2019/04/29(月) 17:41:42 

    婚約指輪の代わりにネックレスを貰い、腕時計をお返ししました。

    +17

    -1

  • 31. 匿名 2019/04/29(月) 17:42:29 

    いいな〜。
    指輪もらってない…

    +30

    -0

  • 32. 匿名 2019/04/29(月) 17:44:33 

    婚約指輪が100万くらいだったので、お返しは時計80万

    全然半返しじゃない・・・

    +64

    -0

  • 33. 匿名 2019/04/29(月) 17:44:38 

    >>29
    勝手に選ばないよ。本人指定で買ったよ。

    +22

    -1

  • 34. 匿名 2019/04/29(月) 17:44:41 

    >>23
    2人で買いに行ったから値段知ってる

    +38

    -1

  • 35. 匿名 2019/04/29(月) 17:45:01 

    >>13
    そういう人は貰うだけでお返しするっていう考え自体ないんだと思う
    あとは「結婚してあげるんだからそれ(高い指輪)くらい貰って当たり前」っていう思考の人も割といる

    +33

    -4

  • 36. 匿名 2019/04/29(月) 17:45:48 

    >>31
    私もらってないし離婚したw

    +7

    -1

  • 37. 匿名 2019/04/29(月) 17:48:57 

    気にしてたことなかったな。それとも気遣わないでね!と言われた気がする。
    でも結婚して数年後に数百万円の車買えるまで共働き頑張ったから、これがお返しかな?笑

    また1から貯金頑張らねば!!

    +18

    -1

  • 38. 匿名 2019/04/29(月) 17:49:35 

    40万くらいの婚約指輪もらって、6万くらいのCITIZENの腕時計あげた(一緒に選んだ)
    25歳でそんなお金なかった

    +64

    -2

  • 39. 匿名 2019/04/29(月) 17:50:11 

    葉巻ケース。
    70万くらい。

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2019/04/29(月) 17:50:49 

    39だけど、指輪は160万。

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2019/04/29(月) 17:52:43 

    >>29
    あー…そっか
    私は婚約指輪一緒に選ぶ→腕時計一緒に選ぶ、ってパターン
    お互いに趣味に合った、長く使いたいと思うものが一番だよねって話で落ち着いた
    というかこういう価値観自体が一緒じゃないと結婚は無理

    +40

    -0

  • 42. 匿名 2019/04/29(月) 17:53:16 

    婚約記念品ないと、顔合わせや結納の時婚約指輪だけ披露するの?

    +5

    -2

  • 43. 匿名 2019/04/29(月) 17:53:44 

    >>23
    婚約指輪って一緒に買いにいくじゃん?
    と思ったけど、サプライズされる女性もいるか

    +27

    -0

  • 44. 匿名 2019/04/29(月) 17:54:11 

    ありがとう(*^^*)
    婚約指輪のお返し

    +7

    -10

  • 45. 匿名 2019/04/29(月) 17:54:19 

    スーツと腕時計。それでも何か悪い様な気がして結婚指輪は私が二人分買った。それでたぶん総額同じ位になったかも。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2019/04/29(月) 17:54:47 

    >>39
    渋いわ!
    葉巻バーとか行く旦那さん?

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2019/04/29(月) 17:55:06 

    無知ながら私も知らなかった…
    ガルちゃんは勉強になる!
    皆さんありがとうございます!

    +28

    -1

  • 48. 匿名 2019/04/29(月) 18:05:01 

    腕時計やスーツはいらないし他のものも特に思い浮かばないと言われてしまったので、結婚指輪の夫の指輪の分を私が支払いました。

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2019/04/29(月) 18:05:53 

    スーツ贈った。セミオーダーだったけど、予算の30万より安くて、でも彼はそれで充分だと言ってくれたよ。

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2019/04/29(月) 18:08:12 

    婚約指輪のお返し

    +9

    -2

  • 51. 匿名 2019/04/29(月) 18:09:34 

    旦那の欲しい物(バッグ)を一緒に買いに行ったよ。半額くらいだったかな。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2019/04/29(月) 18:10:14 

    貰ってないから返さなくていい
    お金使わなくてラッキー

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2019/04/29(月) 18:11:33 

    スーツと、ベルトと、靴にしました。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2019/04/29(月) 18:12:59 

    お返しのこともあったし婚約指輪ほしくなかったし
    前もっていらないっていったなぁ。
    結婚指輪を少しだけ高めのやつにしたけど。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2019/04/29(月) 18:14:46 

    >>23
    一緒に買いに行って そのとき値段わかるじゃん。

    +3

    -4

  • 56. 匿名 2019/04/29(月) 18:19:00 

    婚約指輪代わりにパテックの時計を買ってもらったけどお返しはしてない

    +1

    -2

  • 57. 匿名 2019/04/29(月) 18:20:52 

    半返しなんていらないと言われて、本人希望の2~3万くらいのキーケースあげた。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2019/04/29(月) 18:21:33 

    婚約指輪のお返しっていつから始まったんだろ
    何の意味があるの?って思っちゃう
    結婚前に恋人間で高価なもの送り合うって無駄なお金かけてるだけに思うんだけど

    +57

    -2

  • 59. 匿名 2019/04/29(月) 18:22:31 

    普通は身内に半返しとかお返しなんてしないよ
    ブライダル業界が勝手に始めたシステムでしょこれ

    +37

    -9

  • 60. 匿名 2019/04/29(月) 18:23:28 

    私はしてないし、ゼクシィ見て初めて知った文化だよ

    +10

    -1

  • 61. 匿名 2019/04/29(月) 18:24:19 

    >>58
    そもそもだと古代ローマからあるみたいよ
    日本だと明治時代に文化の輸入で入ってきた

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2019/04/29(月) 18:26:10 

    婚約破棄になったけど婚約指輪じゃなくて普段使いできるカバンかお義母さんのお下がり“で”いいよねと言われたわ

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2019/04/29(月) 18:27:51 

    普段あまりスーツを着ない仕事で古いの1着しか持ってなかったから新調した。
    でも洋服の青山とかでトータル五万くらい笑

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2019/04/29(月) 18:30:20 

    お返し欲しいものある?って聞いたけど
    ないって言われたので結局買ってません。
    でも結納なしにしたし、相殺って感じになってる

    +2

    -2

  • 65. 匿名 2019/04/29(月) 18:34:26 

    そんなにお返しするのものなの?
    お金があまりない人は結婚できないね・・・

    +31

    -2

  • 66. 匿名 2019/04/29(月) 18:37:38 

    貰ってないから何も渡してないや…。
    みんな凄いね…。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2019/04/29(月) 18:39:05 

    結婚式のお金を一緒に出すので、それで十分だと言われました。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2019/04/29(月) 18:44:23 

    お互い貯金があまりなく指輪も3点セットの安い物だった上、とりあえず顔合わせで家族に見せる物があれば…位の気持ちだったので、2万位のネクタイピンを渡しました。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2019/04/29(月) 18:45:28 

    指輪の具体的な値段聞いてないけど、ブランドの相場とかで大体100万くらいだと思うけど、50万のお返し買えるような貯金が恥ずかしながらなかった。
    半分は無理だから数万円の何かお返ししようと提案したら、婚約指輪もらったらお返しするっていう習慣を彼が知らなかったらしく、いらないって言われた。

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2019/04/29(月) 18:47:58 

    せっかく男の人が覚悟決めて高額な指輪を贈ってくれてるのに、半分返しちゃったら意味ないじゃんとか思っちゃう。

    +11

    -12

  • 71. 匿名 2019/04/29(月) 18:50:17 

    結婚資金もほとんど旦那が出してくれたけど、なんだかんだお金かかって私も出したので、お返しはそれでいいって言われたのでお返ししなかった。
    するとしたら、スーツとかがよかったかなと思う。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2019/04/29(月) 18:51:00 

    私は腕時計渡しました⌚️

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2019/04/29(月) 18:56:37 

    欲しいもの聞いたけどいらないって言われたからあげてないww

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2019/04/29(月) 19:03:24 

    私は指輪の値段は知らないけど、一生大事にできる物を頂いたから彼には彼が欲しいものをプレゼントした。ゴヤールのクラッチバッグ。
    一生大事にする!と喜ぶ顔を見たらあげて良かったなと思った。
    こうゆう時にしか高価なプレゼントする事はないから金額よりも欲しいものあげるのが喜ばれるよ!

    +8

    -3

  • 75. 匿名 2019/04/29(月) 19:05:02 

    いらないって言ったからって…
    建前じゃないの?そりゃ自分からお返ししてなんて言えないよ…
    私は腕時計にしましたよ。グランドセイコーのやつです

    +12

    -4

  • 76. 匿名 2019/04/29(月) 19:11:22 

    指輪も一生使えるもの選んでもらったから、一生使える腕時計を買いましたけど高かった!!

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2019/04/29(月) 19:20:43 

    お返ししなきゃいけないなら私は結婚指輪だけでいいや
    まだまだ知らないことあるんだなーって思った。びっくりだよ

    +19

    -2

  • 78. 匿名 2019/04/29(月) 19:22:34 

    100万の指輪もらったけど半返ししてないや

    50万の時計だと欲しいのがなかったらしい
    欲しい時計は自分で買うし、それなら貯金しようと言われた

    +9

    -1

  • 79. 匿名 2019/04/29(月) 19:24:34 

    半返しで40万の時計プレゼントした。
    お金にそんな余裕なかったけど記念になるし、喜んでつけてくれてるから贈ってよかった。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2019/04/29(月) 19:25:31 

    してもらうだけの人結構多いね笑

    +18

    -2

  • 81. 匿名 2019/04/29(月) 19:36:04 

    何も買わなかったw
    婚約指輪100万したのに…💦
    いらないって言われたけど、買ったほうがよかったかな!?

    +4

    -4

  • 82. 匿名 2019/04/29(月) 19:38:32 

    へー
    婚約指輪なんかもらってないし、結婚指輪も二人の貯金で買ったわ

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2019/04/29(月) 19:40:28 

    婚約指輪も結婚指輪もCartierにしたから
    結構大金かかったけどお返ししてないです
    個人貯金使うのもったいないし貯めておきなって
    言われたからお言葉に甘えました

    +4

    -2

  • 84. 匿名 2019/04/29(月) 19:45:59 

    指輪も結婚式も無しにして貯金でもしたらいいのにと結婚できない自分は思います

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2019/04/29(月) 20:01:09 

    私は腕時計を贈りましたが、彼の趣味の物でもいいと思います

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2019/04/29(月) 20:05:11 

    >>31

    今から、もしくは結婚10年目の節目にもらおう!

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2019/04/29(月) 20:06:34 

    うちは時計にしてもらったからバーバリーのコートあげた。
    相手が欲しいものあげたほうがいいよ。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2019/04/29(月) 20:06:51 

    半額返しするほど指輪欲しいと思わない

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2019/04/29(月) 20:08:46 

    お返しなんてあるんだ
    知らなかった‥

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2019/04/29(月) 20:11:40 

    結納してないから指輪のお返しもしてないんだけど、夫から「お返しするらしいよ」「同僚ももらったらしいよ」「やっぱ時計かな」って言ってきて、あげたくないと思ってしまった。

    +9

    -5

  • 91. 匿名 2019/04/29(月) 20:18:59 

    おそろのヴィトンの腕時計

    +1

    -3

  • 92. 匿名 2019/04/29(月) 20:29:15 

    婚約指輪買って貰ったときに腕時計買おうか?って言ったんだけど、初めてのクリスマスプレゼントで腕時計渡しててそれを気に入ってるからいいやって言われました。(三万くらいのだった💧)
    なので結婚指輪は二人分私が買いました。
    結婚10年目の時スイート10的な感じでフルエタニティの指輪を買って貰ったので、お返しでその年の誕生日プレゼントに腕時計を買いました。
    年齢的にもちょっと良いやつの方が良くなってきたよな、と思って。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2019/04/29(月) 20:30:44 

    指輪の値段はっきり分からないけど、
    10万ちょいの眼鏡を新調しました、
    昔の眼鏡がちょっとべんぞうさんみたいで
    実はあまり好きじゃなかったって事は
    秘密。いつもはコンタクトだけど、
    お洒落な黒ぶちの眼鏡に変えて
    随分印象が変わり大満足です。

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2019/04/29(月) 20:30:49 

    オーダースーツをお返しした。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2019/04/29(月) 20:31:05 

    20年前、20歳で貯金もなかったのでお返ししてない
    結婚指輪も旦那が買った
    結婚指輪は折半とか、新郎の指輪は新婦が買って新婦のは新郎が買うってがるちゃんをみて知った
    友達はみんな大学生だったし婚約指輪のお返しの話になったこともなかったから知らなかった

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2019/04/29(月) 20:31:42 

    >>58
    婚約指輪を結納品と捉えて、結納返しの意味合いで贈ってる人がほとんどだと思う。

    +5

    -2

  • 97. 匿名 2019/04/29(月) 20:39:21 

    やばい
    知らなかった…

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2019/04/29(月) 21:00:29 

    結婚指輪は私が2人分買った。
    2本で20万弱

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2019/04/29(月) 21:02:02 

    婚約指輪とかそんな高いのじゃなくて良いのに。滅多に付けないじゃん。
    結婚指輪はめるまでの間を埋めるものだと思ってた…

    +1

    -2

  • 100. 匿名 2019/04/29(月) 21:04:19 

    地域によって返す返さないとかあるんじゃないですか?
    私は返していません。
    ご両親にどうすべきか相談してみた方が良いのでは?

    +9

    -1

  • 101. 匿名 2019/04/29(月) 21:27:49 

    >>96
    そうなの?!結納品とは全く別物だと思うんだけどなぁ…プロポーズの時の男性からの贈り物って認識…

    +4

    -3

  • 102. 匿名 2019/04/29(月) 22:40:39 

    恥ずかしながら婚約指輪のお返しっていうのを初めて知った。旦那よごめん・・・。専業主婦で全然お金無いけど、今からコツコツお返し用の貯金しようかな。

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2019/04/29(月) 22:50:23 

    一生使えるように高い種類ではないけどロレックス買って返しました、こっちだけ貰いっぱなしなの気がひける

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2019/04/29(月) 23:10:56 

    本人の希望で普段使い用のバッグ

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2019/04/29(月) 23:39:45 

    お返しで結婚指輪は私が買うよって言った。
    60万の婚約指輪に、2つで45万の結婚指輪。
    半返しのが安上がりだった…

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2019/04/29(月) 23:53:40 

    返していない。
    婚約指輪は一緒に選びに行って、私がお返ししやすい金額の指輪を買ってもらいました。
    リクエストを訊いてもはぐらかされたので、今の所保留です。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2019/04/29(月) 23:55:54 

    うちは30万くらいの指輪をもらった

    お返しはスーツにしようとしたけど、相手の母親からわざわざ買わなくていいしょ!そのお金は旅行行くとかしたら?って言われて親がそういうなら…って甘えたまま旅行行ってない(笑)

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2019/04/30(火) 00:17:29 

    エルメスのお財布をあげました。
    せっかくならずっと使えるものをあげて、それを見て結婚しようと思った瞬間を思い出せるのがいいかなと思います。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2019/04/30(火) 00:30:59 

    高い指輪をもらったけど
    私は既婚者だったから何もあげられなかった。
    マイナスすごいだろうな😖

    +2

    -6

  • 110. 匿名 2019/04/30(火) 00:33:24 

    本当にいらないって言ってる男性もいるかもだけど
    俺貰ってないってグチグチ文句を周りに愚痴ってる奴もいるから気をつけて。

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2019/04/30(火) 00:48:57 

    >>109
    既婚者なのに婚約指輪渡されて受け取ったんですか?男もあなたもヤバイ人ですね。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2019/04/30(火) 01:24:23 

    ブラックスーツを贈りました。いろんなシーンで使うだろうからと

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2019/04/30(火) 01:44:20 

    指輪が確か40〜50万だったので、17万くらいの欲しがってたモンブランのボールペンをお返ししました。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2019/04/30(火) 01:50:15 

    >>101
    ネットでサッと調べるだけでも結納品一覧に「婚約指輪」って出てきますよ。結納品に含めない場合もあるらしいけど。地域にもよるし。
    だから、結納返しもするもの、と認識されてるんでしょうね。

    あなたの意見、おおっぴらに言うと恥かくかもだから心の中だけにとどめておいた方がいいですよ。

    +2

    -4

  • 115. 匿名 2019/04/30(火) 08:54:17 

    両家顔合わせのことを調べていて知ったのですが、
    両家顔合わせの場で男性が女性に婚約指輪を送り、
    女性がお返しに腕時計などを送るということをするカップルもあるそうです。

    私の場合、どこでも買えるシルバーの1万円程度のものだったので何も返していません笑
    今までネックレス・イヤリング含め、アクセサリーをつける習慣がない人間なので、
    高価なものをもらっても紛失とかが怖いし外へはつけていかないと思ったので
    ティファニーやカルティエは行かなくてもいいの?と言われたけど断りました。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2019/04/30(火) 10:04:37 

    仕事関係のデザイナーさんに依頼したらしく正確な値段は分からないけど、30〜40万くらいと思われる指輪を貰ったので、私が結婚指輪2人分買いました。確か20万くらい。結納はしてません。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2019/04/30(火) 10:49:49 

    返すのとかがるちゃんではじめて聞いた。
    いいよ返さなくても。求婚にたいしてのyesが一番のお返しだよ。
    どうせ今後一生お互い面倒みるんだから。

    男性だってお返しほしさに指輪渡してる訳じゃないんだし。逆にそれで「お返ししなきゃ」って彼女に負担かけたと思うと嫌だと思う。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2019/04/30(火) 11:01:16 

    婚約指輪100万、結婚指輪25万、結納金100万で、こちらの結納返し、自動車約250万だった。
    指輪三本は旦那の貯金から。
    あとは、結納金も結納返しも結婚式も旅行も両家の親が払ってくれた。
    相続税のかからない相続ということらしかった。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2019/04/30(火) 11:55:30 

    あげない人多くてビックリした!
    みんなお返ししてるもんだと思ってたよ
    私は婚約指輪の代わりに15万のダイヤのネックレス貰ったので、オーダーメイドで革靴作ったよ
    確か6,7万くらいだったな

    +1

    -3

  • 120. 匿名 2019/04/30(火) 14:45:24 

    >>13

    人の嫁など
    知ったこっちゃないんだな笑

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2019/04/30(火) 15:33:05 

    カフス 今もしてくれてる^_^

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2019/04/30(火) 16:23:42 

    タイムリー!
    この間婚約指輪買いに行って、
    彼氏の希望で、半額程度のカバン買ったよ!
    指輪は普段使い出来るものを探してたので
    みなさんほど高くない。。
    お返しのカバンは5万くらい。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2019/04/30(火) 20:37:12 

    彼に欲しいものを聞きました!
    スーツをプレゼントしました。
    仕事着なので、実用的なものがプレゼントできてよかったです!

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2019/04/30(火) 21:37:23 

    旦那希望でメガネをプレゼントしました。
    6万弱だったかな。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2019/05/01(水) 15:42:06 

    主です。
    まさか採用されると思わず、またこんなにたくさんの方からコメントいただき、嬉しく思います!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    やはり皆さんお返しされてるんですね!
    私も彼と話し、時計がいいかなぁと考えているところです。

    皆さんのお話聞けて良かったです!
    ありがとうございました😊

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2019/05/02(木) 02:56:19 

    夫希望でオーダーメイドのスーツにしました
    結納や友達の結婚式のお呼ばれにも使えるし役立ってます
    腕時計をあげようとしましたが、これは親からもらったものをずっとつけてるからスーツの方が良いと言われてつくりました
    聞いてみたらいいと思いますよ

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2019/05/06(月) 22:35:53 

    >>46

    バーって本来、葉巻OKらしい。ちゃんとしたバーでは、そこで選んで吸ったりもしてる。
    ウイスキーやブランデーとかと合わせて。もちろんカクテルも飲む。

    最近はタバコOKで葉巻NGの店もあるらしい。葉巻は自然の物だけど、タバコはケミカルで薬漬けなのにねって。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード