ガールズちゃんねる

千葉、神奈川、茨城、静岡で停電60万戸 千葉で8万9000戸断水 台風15号

4071コメント2019/09/18(水) 22:19

  • 1. 匿名 2019/09/10(火) 12:14:37 

    千葉、神奈川、茨城、静岡で停電60万戸 千葉で8万9000戸断水 台風15号 - 毎日新聞
    千葉、神奈川、茨城、静岡で停電60万戸 千葉で8万9000戸断水 台風15号 - 毎日新聞mainichi.jp

    台風15号が縦断した関東地方では、10日も千葉県などで停電や断水、交通機関の乱れなどが続き、住民らは復旧を待ち続けた。


    東電によると、10日中に少なくとも33万戸は停電が解消する見込みだが、残る29万戸は11日以降になる見通しだという。

    千葉県内は停電の影響で、中部地域などで浄水場からの送水が停止した。県によると午前0時時点で少なくとも約8万9000戸で断水が続いた。

    +240

    -9

  • 3. 匿名 2019/09/10(火) 12:16:05 

    千葉県在住だけど、自分ちは大丈夫で車で3分くらいの所が停電になっててびっくりした。

    +917

    -15

  • 4. 匿名 2019/09/10(火) 12:16:25 

    とにかくこの猛暑の中、エアコンが作動しないのがツラ過ぎる

    +1848

    -7

  • 5. 匿名 2019/09/10(火) 12:16:32 

    >>2
    いやそんな2日で沢山は死んで無いと思うよ。

    +406

    -21

  • 6. 匿名 2019/09/10(火) 12:16:33 

    今の時期停電と断水はきつい…

    +1390

    -3

  • 7. 匿名 2019/09/10(火) 12:16:34 

    人間はなんとかなるけど動物達が可哀想
    犬猫はまだ耐えられるけど、小動物が心配だよね
    ハムスターの適温って25度くらいでしょ?

    +647

    -225

  • 8. 匿名 2019/09/10(火) 12:16:37 

    長引く停電に断水まで…

    少しでも早く復旧しますように

    +1101

    -6

  • 9. 匿名 2019/09/10(火) 12:16:40 

    こんな暑いのにクーラーや扇風機を使えないのは辛いね

    +1110

    -6

  • 10. 匿名 2019/09/10(火) 12:17:08 

    >>5
    熱中症は数時間でなるよ

    +464

    -11

  • 11. 匿名 2019/09/10(火) 12:17:16 

    >>2
    昨日の明け方から停電してるけど元気だよ!!

    +481

    -16

  • 12. 匿名 2019/09/10(火) 12:17:17 

    停電対応で中電からも昨日から家族が応援に行ったよ。
    みなさん、もう少し頑張って待って下さいね。

    +801

    -4

  • 13. 匿名 2019/09/10(火) 12:17:44 

    知りあいの家の爬虫類ペット達がクーラーが使えなくてたくさん死んでしまったらしい。

    +701

    -18

  • 14. 匿名 2019/09/10(火) 12:17:49 

    レインボーブリッジや東京湾アクアラインは無事だったのね

    +166

    -6

  • 15. 匿名 2019/09/10(火) 12:17:55 

    千葉は自衛隊に災害派遣要請したそうです
    千葉県が自衛隊に災害派遣要請、断水6市町に給水車両  :日本経済新聞
    千葉県が自衛隊に災害派遣要請、断水6市町に給水車両  :日本経済新聞www.nikkei.com

    千葉県は10日午前に災害対策本部を開き、台風15号の影響で断水が続く地域への給水のため、同日早朝に自衛隊に災害派遣を要請したことを明らかにした。会合に出席した陸上自衛隊第一空挺団の戒田重雄団長は要請


    +511

    -3

  • 16. 匿名 2019/09/10(火) 12:18:03 

    家のデグーが暑さで死にそうになってる
    動物病院もやってないし

    +517

    -7

  • 17. 匿名 2019/09/10(火) 12:18:27 

    熱中症気を付けてください!

    +275

    -9

  • 18. 匿名 2019/09/10(火) 12:18:47 

    >>5
    暑さに弱い生き物もたくさんいるからね

    +361

    -7

  • 19. 匿名 2019/09/10(火) 12:19:25 

    家の中40度いくよ!

    +388

    -5

  • 20. 匿名 2019/09/10(火) 12:19:42 

    朝4時ぐらいにやっと復旧したよ。作業してくださった方に感謝。窓割れたりで疲れました

    +778

    -2

  • 21. 匿名 2019/09/10(火) 12:19:53 

    実家が佐倉市でまだ復旧せず、昨夜は犬も連れてうちに避難しにきてもらいました。
    まだ復旧の見通しが立たないらしいです。
    今回は範囲が広すぎる、初めてのことです

    +559

    -5

  • 22. 匿名 2019/09/10(火) 12:20:18 

    こんなに残暑厳しいのにつらいだろうな。
    千葉の方、水分しっかりとって体に気を付けてください(>_<)

    +656

    -4

  • 23. 匿名 2019/09/10(火) 12:20:36 

    物流が少しずつ復活すると冷たい物が売られたりするから可能であれば買いに行ったりしてね。
    停電って国から何の補償も対策もないから自分達で全部しないといけないのが辛い。
    公民館と冷房つけて開放してくれたりするんだけど、寝不足でこの猛暑でそこまで行く体力もないし汗かいてもシャワーできないし、17時で終わりとかだからどっちみち利用するのもハードル高い。

    +516

    -4

  • 24. 匿名 2019/09/10(火) 12:20:37 

    >>16
    探してでも遠くてもつれてかないの?
    見てるだけ?

    +23

    -79

  • 25. 匿名 2019/09/10(火) 12:20:46 

    今日は昨日より暑い気がする

    +378

    -8

  • 26. 匿名 2019/09/10(火) 12:20:57 

    またすぐに新しい台風が来そうだね

    +140

    -9

  • 27. 匿名 2019/09/10(火) 12:21:14 

    電気はもちろんだけど、水が出ないって致命傷だね
    シャワーもトイレも使えないなんて生活出来ないよね
    みんな避難所にいるの?

    +563

    -3

  • 28. 匿名 2019/09/10(火) 12:21:36 

    台風前に買溜めっていうけど
    停電で冷蔵庫冷やせず食品廃棄になったり
    浸水した時ものが多ければ多いほど片付けるの大変だよ

    +486

    -11

  • 29. 匿名 2019/09/10(火) 12:21:40 

    同じ台風なのに風が強いところとそうでもないところの違いって何だろう?運?

    +9

    -34

  • 30. 匿名 2019/09/10(火) 12:21:43 

    鹿嶋ですが8時前くらいに電気つきました
    この暑さエアコンなしはきつすぎる
    他の地域も早く復旧しますように

    +437

    -1

  • 31. 匿名 2019/09/10(火) 12:21:54 

    >>20
    ガルちゃん民の中に被害者が!
    片付け、大変だと思いますが、頑張ってください。
    応援してます。

    +452

    -7

  • 32. 匿名 2019/09/10(火) 12:21:55 

    静岡はどうですか?

    +48

    -4

  • 33. 匿名 2019/09/10(火) 12:22:00 

    >>16
    車はないの?

    +33

    -17

  • 34. 匿名 2019/09/10(火) 12:22:15 

    水も使えないのは大変だね

    +221

    -0

  • 35. 匿名 2019/09/10(火) 12:22:35 

    こんな時こそ公共施設を無料開放してほしい

    蓄電システムないのかな

    +499

    -4

  • 36. 匿名 2019/09/10(火) 12:22:48 

    北東部海沿いの町
    停電から30時間以上経過してしまいました
    いくらなんでも暑すぎる…対策しろと言われそうだけど、電気も水道も使えない、給水場所は大行列
    もう対策のしようがないです

    +521

    -8

  • 37. 匿名 2019/09/10(火) 12:23:01 

    >>5
    数時間で起きるものだよ
    この暑さは特にまずい

    +215

    -3

  • 38. 匿名 2019/09/10(火) 12:23:01 

    去年、大阪を中心に近畿地方を襲った台風は東日本大震災の保険支払額に匹敵する被害だったらしいね

    +241

    -14

  • 39. 匿名 2019/09/10(火) 12:23:09 

    千葉です。成田線も動いていないので、学校が2日連続休み。

    +310

    -8

  • 40. 匿名 2019/09/10(火) 12:23:45 

    >>33
    車の燃料なんてすぐ枯渇するんじゃないの?これ燃料も届いてなさそう

    +196

    -3

  • 41. 匿名 2019/09/10(火) 12:24:01 

    自衛隊来てくれるぞーーーー!!!

    +261

    -1

  • 42. 匿名 2019/09/10(火) 12:24:12 

    >>29
    壁となる山があるかないか

    +43

    -3

  • 43. 匿名 2019/09/10(火) 12:24:16 

    旦那の同僚の千葉の人、家の屋根が飛んだそうです。

    +280

    -7

  • 44. 匿名 2019/09/10(火) 12:24:30 

    電気が通じてる近くの自治体が宿泊施設とか提供してくれればいいのに。
    取り敢えず暑さで熱中症とか二次被害が出ないことを祈ります。
    停電と断水なんて辛すぎる。

    +377

    -9

  • 45. 匿名 2019/09/10(火) 12:24:31 

    >>1
    凄い!!!
    送電線の鉄塔が軒並み倒れてる。今まで日本でこれ程の台風は見た事無い。

    +284

    -8

  • 46. 匿名 2019/09/10(火) 12:24:32 

    >>38
    さすがにそれはないでしょ!

    +31

    -35

  • 47. 匿名 2019/09/10(火) 12:24:48 

    うちの場合、電気は通ってるけど昨日から断水してる
    いつもの癖というか、習慣だから無意識に蛇口上げてそうだ水でないんだったってのを何度もやっちゃってるよ。
    早く復旧することを願うばかり

    +431

    -0

  • 48. 匿名 2019/09/10(火) 12:24:52 

    周辺の電気通ってる地域の銭湯が行列みたいね

    +139

    -2

  • 49. 匿名 2019/09/10(火) 12:25:13 

    台風一過の暑さの中、くーらーも扇風機も使えないなんて😫
    濡れタオルを首に巻くと涼しいです

    どうか熱中症に気をつけて下さい

    +282

    -7

  • 50. 匿名 2019/09/10(火) 12:25:29 

    電気買取安いのに今時ソーラー屋根なんて
    って言う人いるけど

    そうじゃないのよ
    売るために付けたわけじゃなくて、こういう時のために自分の家用に蓄電できるタイプのソーラー付けたいだけなの。

    +308

    -27

  • 51. 匿名 2019/09/10(火) 12:25:31 

    停電だと仕事休みなのかな

    +7

    -12

  • 52. 匿名 2019/09/10(火) 12:25:35 

    >>46
    今回の台風より被害でかかったんだか…

    +43

    -4

  • 53. 匿名 2019/09/10(火) 12:25:46 

    電気も水も使えないなんてどうすればいいんだ!

    +201

    -0

  • 54. 匿名 2019/09/10(火) 12:25:50 

    隣町の実家に避難中

    +159

    -1

  • 55. 匿名 2019/09/10(火) 12:25:56 

    千葉市民だけど、昨日はずっと車の中で涼んでた。夜は暗いしドライヤーは使えないしお米炊けないからパン買いたいのに、コンビニもスーパーも品切れ。
    信号もついてないし事故多発してる。
    電気使えないって辛いね。

    +415

    -1

  • 56. 匿名 2019/09/10(火) 12:26:13 

    冷蔵、冷凍庫は開けなければ3日ぐらいは持ってくれるけど、それ以上の長期戦は険しいな

    +164

    -7

  • 57. 匿名 2019/09/10(火) 12:26:36 

    静岡だけど停電してる家がバラバラ。
    同じ町内の友達の家は停電しててウチは無事。
    ウチの会社は停電したけど道路挟んだ向かいの会社は無事。みたいな感じ。

    +231

    -2

  • 58. 匿名 2019/09/10(火) 12:26:49 

    >>2
    今はペットより人間、小さい子供がいるところが特に心配

    +55

    -138

  • 59. 匿名 2019/09/10(火) 12:26:52 

    >>3
    私は松戸、普通に電気来てるけど来てないところはこの暑さしんどいですよね。

    +233

    -4

  • 60. 匿名 2019/09/10(火) 12:26:53 

    >>40
    東日本大震災の時のように混雑しているスタンドもありそう

    +140

    -2

  • 61. 匿名 2019/09/10(火) 12:26:55 

    昨年の台風24号で長いお宅では4日停電くらった静岡県民です。
    まだ9月末から10月にかけてだったからマシだった気がする。
    我が家は早くに復旧したので、3日目にまだ停電中の友達に「何か力になる?米炊く?風呂入りに来る?」と声をかけました。
    ちなみにある家庭からは「子供らがキャンプみたいとそれなりに楽しんでいる」と返事来ましたが、これだけ暑いと命の危険がありますので、甘える人がいる方は甘えた方がいいですよ。

    ちなみにコンビニでバイトしていましたが、色んな品物があっと言う間になくなりました。

    +307

    -4

  • 62. 匿名 2019/09/10(火) 12:27:09 

    >>50
    なんかソーラーから衝撃で発火しそうで怖い

    +181

    -9

  • 63. 匿名 2019/09/10(火) 12:27:28 

    真っ暗だと星が綺麗に見えそう

    +10

    -38

  • 64. 匿名 2019/09/10(火) 12:27:42 

    なんで避難所が解放されないんだろう…
    と思ってたけど、私が住んでいる町は田舎だから備蓄電気みたいなのがある施設がないのかな
    お年寄りや持病のある方に関わらず、どんどんダウンしていっている
    救急車呼ぼうにも電話は繋がらない
    皆さん頑張ってくださっているのは重々承知ですが、一刻も早い復旧をお願いしたいです。このままでは熱中症では済まなくなる人も出てしまいます。

    +263

    -3

  • 65. 匿名 2019/09/10(火) 12:27:56 

    まだ断水とか停電続いてるの!?
    今関東めちゃくちゃ暑いのに…💦

    +227

    -2

  • 66. 匿名 2019/09/10(火) 12:28:27 

    >>39
    JR成田線は本日終日まで運休。明日はどうなるんだろう?成田から銚子がまったく動かない状態。

    +144

    -3

  • 67. 匿名 2019/09/10(火) 12:28:37 

    >>29
    マイナスは間違いです

    +8

    -11

  • 68. 匿名 2019/09/10(火) 12:29:12 

    別の地域の安いホテルとかで生活した方がストレス無さそう

    +290

    -1

  • 69. 匿名 2019/09/10(火) 12:29:19 

    >>16
    >>24
    >>33
    暑さでぐったりしてますが餌を食べたり水は飲んでいるので大丈夫だと思います💦
    私の地域では夕方頃には復旧が完了するみたいです
    今は保冷剤をタオルで巻いてケージの中に入れています

    +194

    -7

  • 70. 匿名 2019/09/10(火) 12:29:54 

    こちら鎌倉ですが、本当に場所によって停電してるみたいで、更に復旧の目処は立っていないと、、

    +79

    -0

  • 71. 匿名 2019/09/10(火) 12:30:28 

    千葉県。普段は電車通勤の人が多いけど、今日は車で来てる人が多くて道が凄い混んでた。
    まだ電車動いてないところもあるんだね。

    +124

    -1

  • 72. 匿名 2019/09/10(火) 12:30:32 

    病院とかはどうなってるの?

    +19

    -0

  • 73. 匿名 2019/09/10(火) 12:31:01 

    やはり埼玉は災害が少ない、埼玉最強

    +13

    -52

  • 74. 匿名 2019/09/10(火) 12:31:36 

    >>50
    同じく
    売電なんて全くあてにしてない
    普段使える分があればいいし、万が一の災害時の為につけてる

    +173

    -9

  • 75. 匿名 2019/09/10(火) 12:32:22 

    >>65
    してますよー
    避難所なんてありません
    各学校の備蓄飲料水も初日になくなり、市役所には長蛇の列です

    +87

    -4

  • 76. 匿名 2019/09/10(火) 12:32:44 

    実家が千葉市
    家は電気ガス水道使えるけどテレビだけ映らないらしい
    近所も停電してる家があったりなかったり
    信号が消えてるから運転が怖いって

    房総はもっと酷いんだよね
    復旧作業する人達も体調に気をつけて頑張ってほしい

    +197

    -2

  • 77. 匿名 2019/09/10(火) 12:32:52 

    断水、停電です
    ニュースでもっと取り上げてほしい
    都心に被害がなかったから千葉県でこんなことあるのに芸能ニュースとかながしてないでー(泣)

    +361

    -7

  • 78. 匿名 2019/09/10(火) 12:33:30 

    普通にニュースで停電、断水が続く見込み〜とか言ってるけど、これって大丈夫なのかな?この暑さのなか小さな子がいる人とかどうしてるんだろう。
    避難所だって暑いよね??

    +195

    -1

  • 79. 匿名 2019/09/10(火) 12:33:32 

    この暑さヤバ過ぎる

    +174

    -0

  • 80. 匿名 2019/09/10(火) 12:33:41 

    >>46
    保険料の支払い額
    去年、大阪を襲った台風21号は1兆687億円
    東日本大震災の支払額は1兆2346億円
    今回の関東の台風もかなりの額になると思う

    +212

    -1

  • 81. 匿名 2019/09/10(火) 12:33:53 

    いつも行っていた木更津アウトレットのあたりかな?

    +8

    -12

  • 82. 匿名 2019/09/10(火) 12:34:27 

    高圧鉄塔が倒れてしまったから、復旧は一週間以上はかかると
    電気関係の仕事してる旦那が言ってた
    暑いから本当に心配
    人間だけじゃなくペットも辛いだろうね

    +259

    -4

  • 83. 匿名 2019/09/10(火) 12:34:29 

    友達が停電と断水のダブルでかなり大変そう。
    遠いので助けるにも助けられない。

    +189

    -1

  • 84. 匿名 2019/09/10(火) 12:34:31 

    千葉市内のうちは何とか被害免れたけど窓ガラスにヒビいったよ。割れないだけマシだった…
    夜が明けてから駅の様子とか見に行ったけど、倒木凄いし看板落ちてるし車ですぐの所は停電してるしゴミ箱のフタとかマンションのゴミ箱もぶっ飛んでるし、とにかく凄かった。
    まだ停電断水してる地域早く復旧しますように!!

    +121

    -1

  • 85. 匿名 2019/09/10(火) 12:35:36 

    千葉住みですが停電、断水してます。。
    今日中の復旧は厳しい地域なので、市役所に給水しに来ましたが本当に倒れそうな暑さ...
    普段閑散としてるのにどこも渋滞、ガソスタも半端ない!!!
    でも自衛隊の方や配給をしてくれているお店の方たちがいて本当に有難いです。身に染みます。

    +240

    -1

  • 86. 匿名 2019/09/10(火) 12:35:37 

    >>69
    死にそうって書いてたから心配してたけど、
    辛いとは思うけど本当に死にそうじゃなくて良かった

    +112

    -3

  • 87. 匿名 2019/09/10(火) 12:35:41 

    今日すごく暑いのに…💦
    体調悪くなっちゃうよね

    ほんと、電気と水は……一番困る

    +187

    -1

  • 88. 匿名 2019/09/10(火) 12:35:43 

    こんなに暑いのに停電なんて本当に辛いよね
    拷問以外の何者でもないわ
    毛布にくるまったり電気以外のストーブ付けられる冬なら未だしもさ

    +166

    -4

  • 89. 匿名 2019/09/10(火) 12:36:12 

    >>4
    お辛いですね‥
    どうか熱中症などにはお気をつけください💦

    +156

    -0

  • 90. 匿名 2019/09/10(火) 12:36:28 

    こんな時のために
    ベランダにソーラーパネル1枚だけ付けて欲しい
    常夜灯と扇風機が使えたら助かる。

    +139

    -3

  • 91. 匿名 2019/09/10(火) 12:36:32 

    >>71
    朝の時点だと、千葉から下がほぼ間引き運転だったみたい。
    房総半島の方の鉄道は朝の時点ではまだ見合わせだったよー。

    +31

    -1

  • 92. 匿名 2019/09/10(火) 12:36:55 

    >>13
    それは辛い😖

    +218

    -1

  • 93. 匿名 2019/09/10(火) 12:37:27 

    千葉の姉の犬3匹預かった
    いつ停電解消されるか分らないし
    私は東京西部住みで迎えに行ってきた
    家も犬3居るし仲良しだから喜んでる
    我が家は犬だらけで運動会になってる

    +428

    -0

  • 94. 匿名 2019/09/10(火) 12:38:05 

    >>4
    車があるなら
    一時的に車のエアコンでしのいでね。

    +96

    -2

  • 95. 匿名 2019/09/10(火) 12:40:32 

    赤ちゃんいるところは、どうしてるの!?

    +160

    -1

  • 96. 匿名 2019/09/10(火) 12:42:52 

    >>27
    暑いから冷房のついた所に外出したくても、窓が割れてたりとかしたら泥棒が入ってきたりしないかと心配で不在にするのが怖かったりする。
    そういう損害もなく暑くて家にいられない人は避難所とか知り合いの通電しているお家にいさせてもらったりする。

    +228

    -0

  • 97. 匿名 2019/09/10(火) 12:46:14 

    >>78
    昨年の台風は最長で1週間だったよ。
    電柱折れたり損害が大きい所は復旧にどうしても時間がかかってしまうね。
    一番辛いのは復旧の終わりが見えない所。
    目処にって言われててもやっぱり時間通りに終わる訳じゃないからそれより伸びるし周りは通電して普通の生活送ってるのに自分の住んでる通りだけまだとか精神的にやられるよ。

    +121

    -2

  • 98. 匿名 2019/09/10(火) 12:46:18 

    マンションのエレベーターも止まってますよね?上の階の方たちは家に帰るのも大変ですね。
    そうなると、お年寄りとかは家から出れなくなってしまってるのではないのでしょうか。水分とか食料とか心配です。一刻も早く復旧しますように。

    +157

    -1

  • 99. 匿名 2019/09/10(火) 12:47:49 

    >>64
    え、ダウンって熱中症で…?

    +12

    -21

  • 100. 匿名 2019/09/10(火) 12:48:58 

    遅い!
    千葉県が自衛隊に災害派遣要請、断水6市町に給水車両  :日本経済新聞
    千葉県が自衛隊に災害派遣要請、断水6市町に給水車両  :日本経済新聞www.nikkei.com

    千葉県は10日午前に災害対策本部を開き、台風15号の影響で断水が続く地域への給水のため、同日早朝に自衛隊に災害派遣を要請したことを明らかにした。会合に出席した陸上自衛隊第一空挺団の戒田重雄団長は要請

    +182

    -11

  • 101. 匿名 2019/09/10(火) 12:49:06 

    千葉市だけどうちの地域は幸い停電も断水もしなかったけど、すぐ隣の地域一帯はみんな停電して夜は真っ暗だった
    電車は今朝なんとか動き始めたみたいだけど、スーパーとかはしばらく無理だよねぇ…

    +87

    -1

  • 102. 匿名 2019/09/10(火) 12:49:14 

    これから復興にお金がかかるのに 増税するなんて 日本ってすげーよ 政治家に殺される

    +403

    -7

  • 103. 匿名 2019/09/10(火) 12:51:17 

    今回のことでの大変さを頭に焼き付けて、今後の台風や地震などに備えて
    備蓄品をしっかり揃えていこうと思います

    日本が亜熱帯になりつつあるから、今後も同じような規模の台風での被害が予想されますし。
    来週には新たな台風が発生しそうというニュースもありました
    みなさん、気を引き締めていきましょう

    +175

    -3

  • 104. 匿名 2019/09/10(火) 12:53:36 

    >>69
    保冷剤?

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2019/09/10(火) 12:54:57 

    >>100
    遅いよね
    被害状況も把握してなかったんだろな

    +134

    -0

  • 106. 匿名 2019/09/10(火) 12:55:02 

    こんな時に「無事乳ガンの手術が終わりました~!良かった良かったあ~!」と祝福モードで退院するのをデカデカとメディアに載せる上皇后

    +20

    -78

  • 107. 匿名 2019/09/10(火) 12:55:14 

    さぁ!全国から自衛隊が出動するよ

    +23

    -6

  • 108. 匿名 2019/09/10(火) 12:55:51 

    不謹慎だけどこういう時
    埼玉県て割りと何もないよね。
    停電とかない…。

    +125

    -12

  • 109. 匿名 2019/09/10(火) 12:56:38 

    停電になるとなんで断水にもなるの?

    +5

    -21

  • 110. 匿名 2019/09/10(火) 12:58:00 

    >>55
    ガスもとまったんですか?オール電化?

    +18

    -1

  • 111. 匿名 2019/09/10(火) 12:58:30 

    >>15
     自衛隊要請遅い

    +186

    -6

  • 112. 匿名 2019/09/10(火) 12:58:57 

    今日中に電気復旧って昨日は言われていたのに11日以降になった。私は避難できるけど猫と親はどうしよう

    +132

    -0

  • 113. 匿名 2019/09/10(火) 12:59:49 

    >>102
    その予算に復興も含まれるからね。。
    ちゃんと必要な人に、復興として行き渡るように。

    +88

    -7

  • 114. 匿名 2019/09/10(火) 13:00:02 

    義理の妹さんのところ、明日まで停電らしい
    何か送ろうと思うんだけど何が必要かな
    携帯の充電切れたのか電話が繋がらなくて

    +18

    -13

  • 115. 匿名 2019/09/10(火) 13:00:22 

    停電復旧しました‼️
    まだの地域の方、一刻も早い復旧願っています。
    暑いのでほんとに気をつけてください。

    +112

    -2

  • 116. 匿名 2019/09/10(火) 13:00:57 

    停電のおかげでアク禁が解けてたわ。
    やったw

    +8

    -28

  • 117. 匿名 2019/09/10(火) 13:01:10 

    もう少しの辛抱です。自衛隊が被災現場に向かっています

    +58

    -1

  • 118. 匿名 2019/09/10(火) 13:01:34 

    >>111
    目安では要請出来ないよ。
    現地調査をするのも困難極めたのでは?
    これだけ交通網乱れてるもの。
    慎重にやってもらわないと逆に困るよ。

    +29

    -11

  • 119. 匿名 2019/09/10(火) 13:02:26 

    でもこれ静岡上陸して北上してたら
    首都被害大きかったろね
    少しずつ進路が曲がって千葉まで行ったから
    千葉が被害大きいけど

    +14

    -16

  • 120. 匿名 2019/09/10(火) 13:03:00 

    友達は赤ちゃんのミルクとか作れなくて大変みたい
    夜は暑いし、避難したらしい

    +152

    -2

  • 121. 匿名 2019/09/10(火) 13:05:08 

    熱中症に厳重に注意してくださいって

    電気も水道も止まってたらどうすればいいのか
    具体的に教えてほしいわ

    +185

    -2

  • 122. 匿名 2019/09/10(火) 13:07:32 

    同じ千葉だけどお義父さんと連絡取れない。
    大丈夫かな。多分、停電、断水してると思う。

    +75

    -0

  • 123. 匿名 2019/09/10(火) 13:07:39 

    >>103
    それまた関東直撃?

    +8

    -2

  • 124. 匿名 2019/09/10(火) 13:08:35 

    >>120
    液体ミルク

    +63

    -1

  • 125. 匿名 2019/09/10(火) 13:09:27 

    >>55
    私も千葉市民だよ。ちょっと歩けば電気通っているからなんとかなったけど夜は涼める場所無いし怖かった。頑張ろう。

    +116

    -1

  • 126. 匿名 2019/09/10(火) 13:10:29 

    >>77 
    本当にそう思う

    房総の旦那の親と連絡がつかなくて・・・ 
    90代のおばあちゃんと犬も心配。
    どこか涼める場所に行ってくれてれば良いけど

    どこに連絡したら良いのだろう?

    +125

    -1

  • 127. 匿名 2019/09/10(火) 13:10:52 

    >>120
    ヤギ乳

    +3

    -13

  • 128. 匿名 2019/09/10(火) 13:11:55 

    >>77
    でも、取り上げられたところでどうするの?
    変にたくさん連絡来ても困るのでは。
    自治体などは動いてるよ。

    +6

    -32

  • 129. 匿名 2019/09/10(火) 13:11:58 

    >>56
    知らなかった!参考にします。

    +20

    -0

  • 130. 匿名 2019/09/10(火) 13:12:32 

    >>126
    周り見てると直接行ってる人多いよ!
    心配なら見に行くしかない。

    +93

    -1

  • 131. 匿名 2019/09/10(火) 13:15:01 

    >>111
    お前が知事やれば?
    簡単に頼めないんだからさ。

    +34

    -25

  • 132. 匿名 2019/09/10(火) 13:15:48 

    とりあえず風呂に入りたい!!!
    汗ダラダラだよ!涙

    +140

    -1

  • 133. 匿名 2019/09/10(火) 13:16:01 

    >>69

    引き続き冷やしていてあげてね

    ご自身もね

    +53

    -2

  • 134. 匿名 2019/09/10(火) 13:17:51 

    テレビが韓国問題ばっかりやってるのはどうなのか
    マスコミが現地に行っても迷惑だけどさ

    +232

    -0

  • 135. 匿名 2019/09/10(火) 13:18:28 

    昨日の昼の番組もそうだけどあんまりテレビでやらないよね?

    +171

    -2

  • 136. 匿名 2019/09/10(火) 13:18:42 

    >>94 
    冷房の効いてるちょっと離れた街に行くことはできますか?

    心配

    +107

    -0

  • 137. 匿名 2019/09/10(火) 13:18:56 

    千葉市緑区。
    小学校は停電で今日も休校。
    なかなか復旧しないので、県内でもライフラインがつながってる義実家へ子どもたちは先に避難してます。
    作業員の方も暑くて大変だと思いますが、宜しくお願いします。

    +160

    -1

  • 138. 匿名 2019/09/10(火) 13:21:44 

    >>108
    埼玉県民はやっぱり千葉をライバル視してるのねw

    +17

    -32

  • 139. 匿名 2019/09/10(火) 13:22:27 

    >>115
    よかったですね。
    千葉のどこですか?
    うちの両親が千葉市若葉区に住んでるんですけど連絡が取れないのでとても心配です。
    年寄りなので。

    +56

    -0

  • 140. 匿名 2019/09/10(火) 13:24:17 

    >>115 どの地域の方ですか?


    南房総市の親と昨日の朝以来連絡が取れなくて・・・

    +36

    -0

  • 141. 匿名 2019/09/10(火) 13:24:18 

    佐原に友人住んでます!まだ停電中らしくて心配です。
    復旧のめどは立ってないのですか?

    +23

    -0

  • 142. 匿名 2019/09/10(火) 13:24:39 

    >>123
    次の台風も関東直撃の可能性あるかもしれない、と言ってる人はいました
    今日にも新たな熱帯低気圧発生か?というニュースです↓
    台風15号が去るも まもなく新たな熱帯低気圧が発生へ - ウェザーニュース
    台風15号が去るも まもなく新たな熱帯低気圧が発生へ - ウェザーニュースweathernews.jp

    台風15号が去ったばかりですが、このあとも油断できない状況が続きます。南の海上では台風の予備軍となる対流雲が多く分布しており、明日10日(火)にも新たな熱帯低気圧が発生する見込みです。

    +39

    -1

  • 143. 匿名 2019/09/10(火) 13:25:14 

    >>56
    どんな冷蔵庫使ってんの
    そんなに持つ?

    +50

    -2

  • 144. 匿名 2019/09/10(火) 13:25:58 

    >>12
    ありがとう!

    +106

    -0

  • 145. 匿名 2019/09/10(火) 13:27:40 

    >>130 西日本在住なんです

    +4

    -3

  • 146. 匿名 2019/09/10(火) 13:33:02 

    木更津市民です。
    今朝まで水は出てたけど停電はなおらず…。
    勤務先は会社内に変電所があるから普通に電気が使えるけど、帰ればお風呂も入れずクーラー、扇風機も使えない…それに信号はほとんどついてないとこばっかり。
    雨戸は飛んでしまったけど庭に落ちてたから他の家に被害がなくてよかった。
    庭のトタン屋根は飛んでどっかいってしまったよ…どこかの家にぶつかってないといいんだけど。
    信号だけでもいいからついてほしい。信号がない中運転するのは本当に怖い。
    東電さん頑張ってください!!

    +150

    -0

  • 147. 匿名 2019/09/10(火) 13:34:47 

    >>104
    パンチしたら冷えるやつもあるよ

    +26

    -1

  • 148. 匿名 2019/09/10(火) 13:35:40 

    >>114
    送るって郵送で?
    道路も混雑じゃないの?

    +49

    -2

  • 149. 匿名 2019/09/10(火) 13:38:38 

    >>108
    でもすごく暑い。湿気も。そのうち暑さで住めなくなりそう

    +37

    -4

  • 150. 匿名 2019/09/10(火) 13:39:09 

    停電怖いよね。家庭のソーラーパネルはやはりこういう災害の為につけてると安心だね。今からは売電安いからお金に余裕ないと無理だけど

    +7

    -6

  • 151. 匿名 2019/09/10(火) 13:39:13 

    消費税アップ 延期 いや中止にならないかなー
    災害ばっか続いてるのに国は何をしているのだろうか

    +203

    -3

  • 152. 匿名 2019/09/10(火) 13:41:24 

    >>50
    今回の停電で自家発電で賄えた人って多いの?

    +92

    -0

  • 153. 匿名 2019/09/10(火) 13:41:54 

    暑くて窓を開けてるお宅が多いから泥棒が入る被害も起こってるみたい。災害につけこんで そういうことを平気でするやつらが許せん!

    +316

    -0

  • 154. 匿名 2019/09/10(火) 13:41:55 

    >>12
    嬉しい!

    +99

    -1

  • 155. 匿名 2019/09/10(火) 13:42:03 

    丸一日停電の場所は体調不良者とか出てないかな?心配…
    町全体なら大きく自治体も動くんだろうけど、同じ町でも停電してるところとしてないところ道路一本で差があるみたいだから気の毒…

    +58

    -0

  • 156. 匿名 2019/09/10(火) 13:43:10 

    >>51
    会社によると思う。
    千葉県のうちの会社は停電で仕事にならないということで今日は休みになりました。

    +53

    -0

  • 157. 匿名 2019/09/10(火) 13:43:27 

    千葉市の中央区住んでるけど蘇我の方は全然平気
    でも少し下った市原は停電もしてるし、外壁とか壊れてる家も多く街路樹はなぎ倒され被害が大きい。
    今日やっと電気の供給、水の配給が始まったよ。

    自宅は停電してたけど上りの方にある会社は動いてたから出勤。
    同じ千葉県内なのに都内に近い方は全然通常すぎてこっちはこんなに大変な思いしてるのに、、、
    って思ったけど私もニュースで九州の方の災害を見てもどこか他人事だったようにそんなもんなんだなって
    実際に自分が被災してみないと人の痛みはわからないんだととても身にしみました。

    まだまだ停電で苦労されてる方たくさんいらっしゃると思います。
    やっと行政も動き出したので復帰も徐々に始まってます!お互い強い気持ちで乗り切りましょう!

    +171

    -3

  • 158. 匿名 2019/09/10(火) 13:44:04 

    >>114

    物資送れないよ。交通面もパンクしてる。

    +69

    -1

  • 159. 匿名 2019/09/10(火) 13:44:38 

    >>46
    保険の支払額だから、人口密度に比例するのでは?
    東北と近畿では面積あたりの人口が圧倒的に違うし。
    人口が多いほど、保険金支払額も多くなるし。

    +104

    -0

  • 160. 匿名 2019/09/10(火) 13:47:25 

    ガソリンスタンド長者の列だし、ガソリンスタンド行くまでの道も混んでる。

    +29

    -2

  • 161. 匿名 2019/09/10(火) 13:48:12 

    この暑さの中で電気水道使えないって辛い
    シャワーとか浴びたいよね

    気休めにしかならないかもだけどシャワーシートとかで身体を拭くだけでサッパリはする

    とにかく熱中症予防に水分補給は必須で。

    +93

    -2

  • 162. 匿名 2019/09/10(火) 13:48:59 

    >>69さん
    言い方きつくなってしまい、すみませんでした。
    早く復旧しますように。

    +31

    -2

  • 163. 匿名 2019/09/10(火) 13:49:08 

    >>50
    私は売ることしか考えてなかったけど、そうですよね
    こういうときのためにソーラーパネルつけるのありですよね!
    台風でソーラーパネルは無事ですか??

    +94

    -5

  • 164. 匿名 2019/09/10(火) 13:50:40 

    >>57
    どの線が切れたかで同じ町内でも停電したりしなかったりするからね。こればっかりは運次第

    +61

    -1

  • 165. 匿名 2019/09/10(火) 13:51:15 

    番組「ひるおび」で被害状況を見ましたが、本当に大変ですね。今まで通り普通に使えていた日用品、電化製品が使えないというのは、「当たり前の生活」ができていた日々にすごく感謝ですよね。政治、安倍はなにやってんだ?
    こういう時に国民を救わないでどうすんだよ。
    もう、政治や行政に頼らずに自分達で立ち上がるしかない、ということだね。

    +17

    -42

  • 166. 匿名 2019/09/10(火) 13:51:42 

    >>108
    私は埼玉県民だけど、台風のルートがもっと左にずれていたら、埼玉だって大きな被害が出ていたと思うよ。
    不謹慎だとわかっているなら、そういうコメントしないでほしい。

    +170

    -7

  • 167. 匿名 2019/09/10(火) 13:58:28 

    >>50
    うちもソーラーパネルついてますが、3.11の時にうまく使えませんでした。
    計画停電の範囲内だったので事前にメーカーの人が自家発電電源への切り替え方法など電話で教えてくれてたんですが、停電してから切り替えようとしたからか?駄目でした。
    使い方や練習などもしっかりチェックしておいた方がいいようです。

    +128

    -2

  • 168. 匿名 2019/09/10(火) 14:01:45 

    >>151
    東日本の震災で地デジは少し伸びたよね。
    消費税も2か月で良いから伸ばして来年からにしようよー!

    +61

    -2

  • 169. 匿名 2019/09/10(火) 14:02:51 

    ブラックアウト級の停電だね。

    +39

    -1

  • 170. 匿名 2019/09/10(火) 14:06:18 

    断水してる皆さん
    体拭くとき水に少しだけ重曹入れると
    脂分が取れてさっぱりするよ。

    復旧するまで頑張ってください!

    +106

    -1

  • 171. 匿名 2019/09/10(火) 14:08:30 

    今日、明日で南房総に宿を取っていましたが、9日から宿と連絡がとれず、予約した高速バスも鉄道も運休。心配で情報が欲しいけど、ツイッターで2.3人の情報しか得られず、とても心配です。
    やっと今頃になって情報が少し明るくなってきましたが、孤立しているだろうところになにか手助けを!と思っています。でも!どうすればいいんだろう〜!

    +76

    -2

  • 172. 匿名 2019/09/10(火) 14:08:30 

    >>169
    東日本の震災の時より復旧に時間が掛かってるよ。

    +20

    -4

  • 173. 匿名 2019/09/10(火) 14:12:22 

    田舎だから千葉ほど注目されないのは仕方ないけど地味に大打撃です。停電+断水+田んぼ水浸し。。。

    伊豆新聞デジタル -- IZU SHIMBUN DIGITAL --
    伊豆新聞デジタル -- IZU SHIMBUN DIGITAL --digital.izu-np.co.jp

    伊豆新聞デジタルは、伊豆の政治、経済、スポーツ、イベント、グルメ、速報などの情報を配信する伊豆新聞・熱海新聞・伊豆日日新聞のニュースサイトです。

    +125

    -0

  • 174. 匿名 2019/09/10(火) 14:17:03 

    海沿いはやっぱダメだね

    +30

    -5

  • 175. 匿名 2019/09/10(火) 14:18:29 

    駅の屋根が吹っ飛んだとニュースにあった東千葉駅が最寄りの住人です。
    まだ停電、断水が続いてます。
    高齢の父親が居るため公民館に避難中です。
    父親のメンタルが限界です。

    復旧情報が欲しい。
    いつ復旧するかの情報が事前に分かれば少しでも気持ちが落ち着くのに。
    色々情報が撹乱していてどれを信じて良いか分からない。

    電力会社さん暑い中復旧作業ありがとうございます。
    熱中症には気を付けてください。

    +119

    -0

  • 176. 匿名 2019/09/10(火) 14:19:04 

    我が家はまさに停電地域。
    冷蔵庫の中身は全滅しました…。
    近くに住む親戚の家は電気が通ってたので現在避難中です。いつ帰れる事やら。
    今日家の様子を見に少し帰宅してみたけど蒸し風呂であっという間に具合悪くなった。マジで避難しないと死人出るレベル。断水してる所もあるみたいだし。

    +119

    -1

  • 177. 匿名 2019/09/10(火) 14:19:29 

    >>36
    無理して動かないで日陰で体力温存してくださいね。
    飲める水分が確保できることを祈ります。
    お年寄りや赤ちゃんはもちろんペットを飼っていらっしゃる方々は本当に大変だと思います。

    +101

    -0

  • 178. 匿名 2019/09/10(火) 14:21:34 

    >>165
    政治家は野党にもたくさんいます。
    むしろ野党のが多い。
    みんなでやらないとダメ。

    +35

    -1

  • 179. 匿名 2019/09/10(火) 14:21:47 

    成田市 山武市 東金市 付近大丈夫ですか?

    +11

    -0

  • 180. 匿名 2019/09/10(火) 14:22:46 

    >>168
    もう無理。
    色々動いてしまってる。

    +10

    -2

  • 181. 匿名 2019/09/10(火) 14:23:43 

    >>145
    そしたら待つか向かうしかない。
    友人は5時間かけて見に行ったみたい。
    物資持って。

    +31

    -1

  • 182. 匿名 2019/09/10(火) 14:25:01 

    この災害ニュース、一位になるべき大災害だと思う。

    +172

    -6

  • 183. 匿名 2019/09/10(火) 14:25:07 

    >>175
    急に復旧するから、いつとは言えないんだと思う。

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2019/09/10(火) 14:25:34 

    >>182
    順位なんてどうでもいいでしょ。

    +16

    -15

  • 185. 匿名 2019/09/10(火) 14:26:17 

    停電とかどこのど田舎だよ

    +1

    -54

  • 186. 匿名 2019/09/10(火) 14:26:17 

    やっぱりこういう時現金持ってなかったら困るよね
    そういう対策も考えてもらわないとキャッシュレス促進ばかりしても困る

    +200

    -2

  • 187. 匿名 2019/09/10(火) 14:26:55 

    >>185
    どこでも起こりうる。

    +27

    -0

  • 188. 匿名 2019/09/10(火) 14:29:29 

    あまり報道されてないけど地元の知人に聞いたら電信柱が倒壊して道路封鎖されたりしてる

    +27

    -0

  • 189. 匿名 2019/09/10(火) 14:30:17 

    >>55
    若葉区?
    中央区民だけどこっちは幸い電気も水も止まらなかった
    同じ市内でも違うんだね

    +25

    -2

  • 190. 匿名 2019/09/10(火) 14:30:49 

    気圧の関係だって分かってるけど
    台風が日本に向かってカーブしてくるのが納得いかない。

    +30

    -2

  • 191. 匿名 2019/09/10(火) 14:31:52 

    >>11
    そんな貴重な充電でガルちゃんに書き込んでて大丈夫?
    早く復旧するといいね。

    +73

    -0

  • 192. 匿名 2019/09/10(火) 14:33:06 

    千葉の茂原です。茂原市内でも一昨日の明け方から停電しっぱなしの地域もあれば、何事も無かったかのように停電の欠片もない地域もある状態です。自分は停電地域ですが信号も着いてないので停電初日から近所で大きい自動車事故があり、今朝もそこらじゅうで救急車の音が鳴り響く(熱中症や事故?)悲惨な状況です。ツイッターを見てみたら断水までしてる地域もあるみたいで。車中泊するにも限界あるしスタンドやコインランドリーどこも人の山。とにかく異常な景色です。ニュースでもとりあげて欲しいし市役所のホームページでも情報を示して欲しい。とにかく皆情報が無さ過ぎて途方に暮れてる。

    +139

    -0

  • 193. 匿名 2019/09/10(火) 14:33:59 

    >>189
    今更?同じ区内でも道路の向こうは停電してるとかだよ。

    +8

    -2

  • 194. 匿名 2019/09/10(火) 14:34:06 

    なんでテレビもラジオも放送してないの?
    私の地域は停電に断水
    道路に電柱や瓦礫で 通行止め状態

    情報をくれよ!!マスゴミさんよ!

    +177

    -1

  • 195. 匿名 2019/09/10(火) 14:34:32 

    >>191
    大容量のモバイルバッテリーはみんな持ってるでしょ。

    +4

    -26

  • 196. 匿名 2019/09/10(火) 14:35:28 

    >>181
     通常、車で行ったら10時間・・・
     今だとどのぐらいだろう?

      

    +4

    -1

  • 197. 匿名 2019/09/10(火) 14:35:53 

    >>163
    こんなに大規模停電するぐらいの台風が来るときは、かなりの強風になるという可能性が高いので、ソーラーパネルが吹っ飛んでいくことは十分ありえます。
    こちら関西ですが、昨年の台風では電柱も折れ、ソーラーパネルや瓦が飛んだ家が何軒もあります。

    +100

    -1

  • 198. 匿名 2019/09/10(火) 14:36:16 

    >>194
    放送してるけど…対象地域が多すぎるから、細かく細かくはやってないよ。
    どんな情報が欲しいの?

    +32

    -3

  • 199. 匿名 2019/09/10(火) 14:37:19 

    >>196
    車だけで行くの?西日本から…。
    飛行機や新幹線、現地はレンタカーでいいじゃん。

    +23

    -2

  • 200. 匿名 2019/09/10(火) 14:37:50 

    中央区浜野住み
    昨日は357号線が夜遅くまで渋滞していました
    ガソリンスタンドはやっていなかった
    電気は昨日の夕方復旧しました
    ラインやメールなどがたくさん入っていましたが、充電なかったので先ほどまとめて返信しました
    停電、断水している地域のかたが早く通常の生活に戻れますように

    +41

    -1

  • 201. 匿名 2019/09/10(火) 14:38:01 

    >>130 バスも電車も止まっていて みんなどうやって行ってるの?


        近くに住んでいるのかな?

    +7

    -3

  • 202. 匿名 2019/09/10(火) 14:39:19 

    >>166
    今回に限らず、トータル的にという
    意味ですよ。
    今回ズレてて良かったみたいな、
    コメントはしてないよ。

    +6

    -26

  • 203. 匿名 2019/09/10(火) 14:39:34 

    ここ読んでると、大地震起きたら終わりになりそう。
    このレベルで大混乱に陥って、みんなして情報くれくれくれだし。
    自治体にとっては良い教訓にさせないとならないから、みなさん、通常の生活に戻ったら、首長あてに意見を送ってくださいね。
    喉元過ぎて忘れるとさらなる大きな災害の時同じこと繰り返されるよ。

    +37

    -65

  • 204. 匿名 2019/09/10(火) 14:40:09 

    >>201
    車だよ。
    近くなくても車。

    +8

    -1

  • 205. 匿名 2019/09/10(火) 14:42:41 

    去年の北海道のブラックアウトを経験しました。ほんとにしんどかった!
    でも今回は暑さも加わってるからもっと大変だよね…

    +84

    -1

  • 206. 匿名 2019/09/10(火) 14:42:58 

    >>135
    関西の時もそうだったよ。
    当日とその次の日は被害の全容が分かるから結構やってるんだけど、一通り流し終わったらだんだん減ってくる。
    ずっとはやらないみたいだね。
    まだ復旧してませんとか、復旧が発生から1週間後を目処にって会見を見てクラクラしてたよ。

    +64

    -0

  • 207. 匿名 2019/09/10(火) 14:43:28 

    テレビ、30分くらい停電と断水のニュースやって
    またどうでも良い韓国のニュース放送してる
    呆れてテレビ消した。

    +216

    -0

  • 208. 匿名 2019/09/10(火) 14:45:08 

    >>93
    ワンコ6匹!
    お姉さんたちは大変だと思いますがワンコたちは楽しそうですね!

    +123

    -1

  • 209. 匿名 2019/09/10(火) 14:45:21 

    ミヤネ屋はさっきまで停電のことをやってたけど、今は韓国のニュースになっちゃった。

    +79

    -0

  • 210. 匿名 2019/09/10(火) 14:46:10 

    停電で信号も切れてるから事故多発してる

    気をつけて!

    +57

    -1

  • 211. 匿名 2019/09/10(火) 14:48:03 

    >>203
    311経験してるけど、今と気候が全然違うよね?

    +88

    -2

  • 212. 匿名 2019/09/10(火) 14:48:10 

    >>171
    連絡取れないのは辛いですね。
    HPとかもその宿の情報とか載ってないですか?
    今回はどうなるか分からないけれど、手助けで旅行するよという方嬉しいけれども、被災後すぐは物資も少なく後片付けや停電等で従業員も疲労困憊だったりするので、ライフラインが復活して落ち着きを取り戻してからの旅行の方が有り難いです。

    +13

    -0

  • 213. 匿名 2019/09/10(火) 14:48:27 

    >>179
    東金市です。停電はしてないけれど、昨日から断水中です。たまにちょっとだけ停電もしてました。
    明日まで学校の休校が決まっています。

    近所のドラストとスーパーとコンビニでは、簡単に食べられるパンやおにぎり、お弁当、カップ麺、甘くない飲料、ウェットティッシュ、汗拭きシートなどが売り切れています。
    市役所で給水してますが、長蛇の列だそうで、
    朝は道もすごく渋滞していました。

    まだ電気が通ってるだけ暑くないからマシですが、お風呂、トイレ、料理など水が使えないだけでこんなに不便だとは。

    なんだか東日本大震災を思い出します。

    +86

    -0

  • 214. 匿名 2019/09/10(火) 14:48:31 

    まず道路が渋滞だよ どこ行くにも何買うにも長者の列…

    +29

    -1

  • 215. 匿名 2019/09/10(火) 14:49:19 

    >>113
    増税分を災害復興に充てる予定なんてないよ、ネトウヨは嘘ばかりつくから本当に悪質
    複数の端末で自分にプラスするのもやめろ

    +15

    -14

  • 216. 匿名 2019/09/10(火) 14:50:28 

    電気が無いのがこんなに辛いとは思わなかった。
    1日目はなんとか乗り越えようと思えたけど、2日目になり明日以降もわからないとアナウンスがあったりで、本当にメンタルがやられそう。
    うちはペットの犬は動物病院で預かってもらえたので助かった。それが無かったらと考えると怖い。
    冷蔵庫の中はダメになり、冷凍庫ももう限界で。すぐに食べられるおにぎりとか売り切れのところばかりで、だんだん追い詰められてくる感じ。

    停電だけでこんなに大変なのに、仮設住宅に入居されてる方達とか、本当頭が下がります。比べ物にならない大変さだけど、なってみてわかることがたくさんありました。

    +162

    -0

  • 217. 匿名 2019/09/10(火) 14:50:40 

    停電から34時間経過しました、朝一で並んでガソリン満タンにしてきて、水使えるしお米だけなら圧力鍋で炊いて食べれる!少しでも早い復旧を祈って頑張りましょう!ゆっくりお風呂に入って湯船に浸かりたいです。

    +60

    -1

  • 218. 匿名 2019/09/10(火) 14:54:10 

    こんな非常時でも報道は韓国韓国って・・・
    タマネギなんかだれが興味あるんですか?

    +303

    -0

  • 219. 匿名 2019/09/10(火) 14:54:45 

    安倍とかいう無能は今すぐ辞めろ

    +22

    -42

  • 220. 匿名 2019/09/10(火) 14:56:52 

    >>199 

    心配だよね。
    でも、今は、道も混んでるし 信号もついていないようで 連絡取れない親御さんに会えるかもわからないから
    今は行かない方がいいのでは

    すぐ行ける距離でもなさそうだし
      

    +22

    -0

  • 221. 匿名 2019/09/10(火) 14:58:11 

    >>214
    ×長者の列
    ◯長蛇の列

    +30

    -0

  • 222. 匿名 2019/09/10(火) 14:58:56 

    >>157

    木更津在住のものですが、
    都心が無事な方がまだ救われる気がしますよ。

    いざという時は、中枢から色々と強力な応援頼りやすいだろうし。

    +99

    -1

  • 223. 匿名 2019/09/10(火) 15:00:06 

    >>152
    蓄電機能はないけど太陽光で洗濯機とレンジと扇風機とテレビとスマホの充電使えた
    日が沈んだらもうだめ

    +114

    -1

  • 224. 匿名 2019/09/10(火) 15:02:26 

    >>175
    いつ復旧するか…
    今日!とか明日!なら安心するのかもしれないけど、1週間後!って言われたら安心出来る??
    出来る部分から復旧作業してなるべく早く全域回復出来るように頑張ってると思うから、いつ、って名言するのは難しいんだと思うよ…

    +15

    -2

  • 225. 匿名 2019/09/10(火) 15:04:27 

    >>203
    偉そうだねぇ。まさかクーラー効いた部屋で高みの見物してないよね?

    +72

    -8

  • 226. 匿名 2019/09/10(火) 15:04:47 

    私は千葉県の外房の方ですが
    未だに停電断水続いてます。
    私の付近は停電していないのが
    不幸中の幸いです。
    各所に給水所を設置してますが
    この暑さの中すごい列です。
    私も給水所行って水を運んできて
    トイレ流してます。
    お風呂は昨日今日は我慢して、
    明日車で通常営業している
    銭湯やコインランドリーに行く予定です。
    お皿などはなるべくラップを敷いて
    紙皿や紙コップを使っています。
    皆さん体調だけには気をつけてほしいです。
    復旧するまで助け合って頑張りましょう。

    +79

    -0

  • 227. 匿名 2019/09/10(火) 15:06:30 

    >>179
    そうでしたか‥大変だと思いますが、
    救援も急ピッチで進んでいるので何とか乗り切れますように‥
    前に東金付近に住んでました。
    返信大変な中ありがとうございます。

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2019/09/10(火) 15:06:34 

    台風でも食べ物や水を備蓄しないといけないのか。

    +81

    -0

  • 229. 匿名 2019/09/10(火) 15:10:15 

    >>228
    停電が長引いて冷蔵庫の買い置きダメになったよ
    ほどほどの分量がいいかもしれない

    +42

    -2

  • 230. 匿名 2019/09/10(火) 15:11:16 

    >>139
    若葉区でも都賀駅周辺は電気通っています。駅前のマックはかなり混んでいます。桜木とか加曽利あたりは停電している家多いです。都賀駅の近くの専門学校が開放していたり千城台のコミュニティセンターも開放しています。

    +30

    -0

  • 231. 匿名 2019/09/10(火) 15:12:45 

    >>199
    多分だけど、復旧の進捗状況とか、どの地域が復旧したとか、水はどこでもらえますとかお風呂はここで入れますとかかな?たしかにテレビでは全然やってないよね。

    +57

    -1

  • 232. 匿名 2019/09/10(火) 15:13:07 

    >>207
    韓国のニュースを日本で放送する意味が全っ然分からないよね!
    誰が興味あんねん!

    +242

    -2

  • 233. 匿名 2019/09/10(火) 15:13:21 

    水害は近年増えてたけど、風での被害って去年の関西くらいだよね……
    まさか電気の鉄塔が2基も倒れるなんて……
    寿命だったとしてもよっぽどの風だよね。鉄塔以外が原因の停電だけでも大規模だし…
    日本これからどうなるの?

    +43

    -1

  • 234. 匿名 2019/09/10(火) 15:14:07 

    断水している地域に物資を送る為にも千葉市は復活させるの急いだほうがいいのにね。今日も千葉市あたりがダメで成田空港に行けない人沢山いたし。

    +23

    -0

  • 235. 匿名 2019/09/10(火) 15:14:27 

    >>229
    いやいや、備蓄って常温保存出来るものが常識よ

    +74

    -0

  • 236. 匿名 2019/09/10(火) 15:16:01 

    もうほんとに夏とかいらんわ!!!
    損害しか生み出さないし
    ただただ苦痛に耐えしのぐだけの無能なゴミ季節!

    +75

    -13

  • 237. 匿名 2019/09/10(火) 15:16:33 

    >>194
    ツイッターなんかで電力会社や自治体の情報見れるから、テレビよりもツイッターの方が詳しい地域の事は見れるよ。
    どこどこの公民館が開放してますとか、携帯充電していいですよってお店の情報とか。
    あんまり携帯の電池も使いたくないけどね。
    細かい情報は各自治体のHPやツイッターで。

    +35

    -1

  • 238. 匿名 2019/09/10(火) 15:21:20 

    千葉、神奈川、茨城、静岡で停電60万戸 千葉で8万9000戸断水 台風15号

    +56

    -1

  • 239. 匿名 2019/09/10(火) 15:23:43 

    停電のニュースやらないで韓国ばっかっておかしいよ。そんな時間割く必要ある??

    +139

    -0

  • 240. 匿名 2019/09/10(火) 15:24:07 

    前に停電になった時、お婆ちゃんが自動酸素発生器使ってたから大変だった。
    病気の方々心配です。

    +69

    -1

  • 241. 匿名 2019/09/10(火) 15:24:09 

    やっぱり埼玉最強だな…

    +4

    -26

  • 242. 匿名 2019/09/10(火) 15:25:30 

    >>122
    千葉のどの辺りですか?

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2019/09/10(火) 15:25:56 

    市原市ですが、電気が復旧しておらず高齢の親が熱中症で倒れました。
    皆様も気をつけてください。

    +102

    -0

  • 244. 匿名 2019/09/10(火) 15:26:19 

    本当にテレビやラジオ使えない。
    こういう時こそマスゴミは必死こいて取材して報道しろよ。どうでもいいことばかり追いかけないでさ

    +78

    -1

  • 245. 匿名 2019/09/10(火) 15:28:04 

    >>203
    このレベルとかよく言えるね
    ニュースでやってる情報なんてごく一部なんだよ

    +80

    -0

  • 246. 匿名 2019/09/10(火) 15:31:54 

    家が停電中なので、午後から市原の公民館に来てます。涼しくて充電助かるけど、ロビーだと、ラジオ聞けず、情報皆無...さっき、NHK7時のニュースキャスターが取材に来てました。自分は映りたくないから逃げたけど
    とにかく、電気!!情報くださーい。

    +86

    -0

  • 247. 匿名 2019/09/10(火) 15:42:55 

    すみません、木更津君津富津在住の方いますか?
    両親が富津にいますが昨日から電気が復旧していなくて、昨日の時点で今日中には復旧するらしいけどまだわからないと言ってました。
    どこか涼しいお店に入ってって思ったけどお店も停電してるしどこもダメなんですよね
    連絡が止まってしまって心配です
    わかる方教えてください
    お水は出るのかな?
    最悪そのまま実家に帰ろうかと思います

    +30

    -1

  • 248. 匿名 2019/09/10(火) 15:44:49 

    >>29
    台風の東側は風が強い。
    今回千葉は東側になってしまった。
    ちなみに去年の大阪の台風も、大阪は東側だった。

    +76

    -1

  • 249. 匿名 2019/09/10(火) 15:47:53 

    >>235
    あそっか!
    今日冷蔵庫の暖まった食品すてて凹んだから気持ちが冷蔵庫にいってしまっただ

    +8

    -0

  • 250. 匿名 2019/09/10(火) 15:48:24 

    >>237
     でも停電して充電切れた現地の人には その情報伝わっているのかな?


    お年寄り多いいし

    +9

    -0

  • 251. 匿名 2019/09/10(火) 15:50:45 

    >>247
    さっきニュースで木更津中継してたよ。停電はしてるけど、水は出るって。同じ市内でも、同じ町内でも差があるから参考程度に

    +26

    -0

  • 252. 匿名 2019/09/10(火) 15:50:51 

    昨日だけど全チャンネルどこかけても韓国のニュースで気持ち悪かったよ
    誰も興味ないし玉ねぎ野郎とか初めて知ったのに何で他国のニュース流すの?しかも全チャンネル・・・

    +198

    -0

  • 253. 匿名 2019/09/10(火) 15:51:01 

    >>244
     取材して それを住民の人たちにも伝えてください

    +4

    -1

  • 254. 匿名 2019/09/10(火) 15:53:22 

    千葉県南部です。うちの周りは断水はしていませんが停電が続いています。もう本当に暑くてどうにかなりそうです。避難所もありますが同じく停電なのであまり意味がありません。お店もほとんど休業なので開いてるお店に長蛇の列です。でも買う物がほとんどありません。幼児がいるのと実家には95才の祖母もいます。命に関わるので本当に早く復旧してほしいです。今は車の中で幼児が昼寝中です。
    明るいうちに色々やりたいのですが動けず困っています。早く普段の生活に戻りたいです。

    +133

    -1

  • 255. 匿名 2019/09/10(火) 15:53:24 

    >>246  

    公民館は混んでいるのですか?

    街はどんな感じですか?

    +8

    -1

  • 256. 匿名 2019/09/10(火) 15:53:41 

    >>250
    現地っていっても、今回の停電って全部が停電な訳じゃなくてちょこちょこは電気使えてる場所があるんだよね。近所で助け合ってれば情報も共有してると思うよ

    +5

    -5

  • 257. 匿名 2019/09/10(火) 16:01:01 

    >>256
    子供が地元の学校に通っていたりしたら情報共有はできるけど、子供が成人して60代の夫婦だと繋がりはあんま無いんだよね。町内会で同じ班だったら仲良しだろうけど班みんな停電とかだろうし。

    +18

    -1

  • 258. 匿名 2019/09/10(火) 16:01:19 

    君津市役所の充電まち200人いるって

    +45

    -1

  • 259. 匿名 2019/09/10(火) 16:01:30 

    今日中の復旧は絶望的な地域です。
    銭湯や宿泊施設なんか何も無い田舎なので、浴槽にためた水だけが入浴手段なんですが、いくら暑くても水をかぶるのは冷たくてなかなかキツイです。
    お湯シャワーが恋しい…(´;д;`)

    +68

    -0

  • 260. 匿名 2019/09/10(火) 16:04:52 

    断水の所はトイレどうしてる?

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2019/09/10(火) 16:05:58 

    >>259
     体調は大丈夫ですか?


    +10

    -0

  • 262. 匿名 2019/09/10(火) 16:07:08 

    >>260
    たまたまお風呂の水をこぼしてなかったので、それを使って流しています。

    +26

    -1

  • 263. 匿名 2019/09/10(火) 16:07:49 

    >>55
    わたしも稲毛区です
    まだ停電続いています
    復旧いつになるのかな
    まだ2日ですがもう2日……
    こんなに辛いとは

    +71

    -2

  • 264. 匿名 2019/09/10(火) 16:08:54 

    >>258

    やっぱりソーラーチャージャーとモバイルバッテリーは備蓄しておくべきだね
    充電待ちしてる間に、給水待ちに並べるもの

    +46

    -0

  • 265. 匿名 2019/09/10(火) 16:09:18 

    九十九里
    未だ停電断水
    今日予定だったゴミ収集も処理施設の関係で中止になりました
    信号つかず近くのコンビニ等も閉まっていて夜は本当に真っ暗です
    昨日は36度今日も34度と蒸し暑く夜間も気温が下がらず熱帯夜
    独り暮らしのお年寄りが多いので何とか早く電気と水道が復活して欲しいです

    +65

    -0

  • 266. 匿名 2019/09/10(火) 16:09:41 

    千葉県富津市は、停電もだけどネットも通じません。
    情報の要のラジオは、殆ど情報を流してくれず、停電がどうなっているのか、市外に出ないと分かりませんでした。
    ネットが通じないと、本当に必要な情報が入ってこず、こんなに恐ろしいのか、と実感してます。
    お願いです、ラジオでしっかりと情報を流し続けてください。

    +95

    -2

  • 267. 匿名 2019/09/10(火) 16:12:35 

    トイレが大変( ´△`)

    +20

    -1

  • 268. 匿名 2019/09/10(火) 16:12:57 

    >>230
    情報ありがとうござます。

    +13

    -0

  • 269. 匿名 2019/09/10(火) 16:21:39 

    もお千葉県が!「電気も水道も使えない」→これは本当「災害」なんだから国が動いて、
    一時避難の仮設的住宅‥か近隣都市の宿泊施設へ、住民避難とか出来ないのかな‥。
    1ヶ月もかかる?復旧 千葉県で人口何人居るんだと言われそうだけど、無理を承知で。 

    +87

    -2

  • 270. 匿名 2019/09/10(火) 16:22:31 

    >>259
    水が出るなら、浴槽に水張ってしばらく放置しておけば多少は温くなるんじゃないかな
    それでもきついならカセットコンロで熱湯を沸かして混ぜる!うちは被災したときそうしてました

    +34

    -0

  • 271. 匿名 2019/09/10(火) 16:23:48 

    >>252
    関西じゃないの? 関東はそんなの全く無いよ。

    +1

    -23

  • 272. 匿名 2019/09/10(火) 16:24:13 

    千葉県在住。断水がこのまま続くようなら、どこかのビジネスホテルかスーパー銭湯あたりに行きたい気持ちがしてきたのですが、やはり東京まで行くしかないのでしょうか?
    船橋や浦安あたりに住んでる方は、電気や水道は大丈夫ですか?

    +72

    -0

  • 273. 匿名 2019/09/10(火) 16:24:31 

    >>50
    人の家のソーラーパネル飛んできた家が
    悲惨なことになってたよ

    +135

    -0

  • 274. 匿名 2019/09/10(火) 16:25:30 

    市原市、今日中には復旧する見込みと市からメールきたけど、まだ復旧してない地域もあるのかな。

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2019/09/10(火) 16:26:05 

    >>205
    そうだよね‥あの時も北海道全域、観てる方も恐怖だった、 

    +20

    -1

  • 276. 匿名 2019/09/10(火) 16:27:43 

    車からスマホ充電してる。ペットも車で涼んでます。これから真っ暗になるので早めに動いてます。

    +41

    -0

  • 277. 匿名 2019/09/10(火) 16:27:51 

    >>137
    実家ぎ緑区です
    両親と連絡がとれません
    お店とかは開いていますか??
    食べ物とかどうしているのか気になります

    +9

    -1

  • 278. 匿名 2019/09/10(火) 16:29:01 

    袖ケ浦です。
    まだまだ停電、断水中で、風がないからとにかく暑い。
    コンビニやスーパーもお水は全滅、品出しが間に合わず冷えてないジュースばかりになってきちゃった。
    制汗シートで拭いても拭いても体ベトベトだし、トイレも困った。
    せめてお水だけでも出てほしいな。

    停電、断水中の地域の皆さん、なんとか乗り切りましょう!

    +59

    -1

  • 279. 匿名 2019/09/10(火) 16:30:03 

    >>228
    乾きものだよね 長期保存

    +20

    -2

  • 280. 匿名 2019/09/10(火) 16:31:29 

    やっぱり懐中電灯、ラジオ、飲み水、浴槽に水ためるは必須だね。
    台風舐めずにちゃんとやろう

    +44

    -1

  • 281. 匿名 2019/09/10(火) 16:32:04 

    >>233
    昔と比べて、猛暑に暴風、水害 自然が凶悪化してるよね。頭切り替えて対策を国規模で考えないと、やられる

    +24

    -1

  • 282. 匿名 2019/09/10(火) 16:32:42 

    >>236
    私も最近の夏は嫌いだから解る

    +19

    -2

  • 283. 匿名 2019/09/10(火) 16:33:14 

    >>272
    津田沼より東京側は大丈夫だと思います。
    習志野、船橋は大丈夫ですよ!
    八千代とか北側に行くと停電のところももしかしたらあるかもしれません。

    +29

    -0

  • 284. 匿名 2019/09/10(火) 16:33:41 

    >>204
     西日本から車で?
     倒木や瓦礫で通れるのかな?

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2019/09/10(火) 16:35:30 

    >>153
    あと初日から懸念したけど、性被害も心配だよ。千葉県人はそんな人少ない?震災時は多発したらしいから気をつけてなるべく独りにならない様に

    +37

    -3

  • 286. 匿名 2019/09/10(火) 16:35:43 

    >>274
    市原ですがまだ電気戻ってないです。
    60200軒がまだ停電が続いているようです。

    +18

    -0

  • 287. 匿名 2019/09/10(火) 16:38:35 

    >>286
    えっ、朝停電情報見た時も60000軒だったような。
    全然復旧してないじゃん!

    +7

    -5

  • 288. 匿名 2019/09/10(火) 16:38:44 

    >>69
    デグーって初めてぐぐりしりました!
    デグーもあなたもご自愛を

    +38

    -1

  • 289. 匿名 2019/09/10(火) 16:39:47 

    >>260
    汚くてごめんなさい。
    大なら1回、小なら2回(ペーパーは小袋に別捨て)で汲み置きの水で流してます。
    家族4人、生活水は浴槽とバケツの汲み置き+市の給水(家族で1日6リットル)だけなので、トイレにばかり使う訳にもいかず…。

    +34

    -0

  • 290. 匿名 2019/09/10(火) 16:40:19 

    >>257
    老人会

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2019/09/10(火) 16:42:08 

    主人が東電の下請けなので昨日から頑張ってます!今日も何時に帰れるかわからないからご飯はいらないと。
    がんばって電気復旧作業してるのを誇りに思います

    +190

    -8

  • 292. 匿名 2019/09/10(火) 16:43:43 

    はやく復旧しますように・・・

    +30

    -1

  • 293. 匿名 2019/09/10(火) 16:44:47 

    >>278

    お疲れでしょうね
    近隣都市の冷房の効いたところに避難してほしいです

    +11

    -0

  • 294. 匿名 2019/09/10(火) 16:45:05 

    >>152
    災害時目的なら蓄電池持ってたらいいかもね
    パネルだけじゃ夜や悪天候だとつかえない
    設備費さらにかかるけど
    重いから屋根が痛むリスクや台風で飛んだらなどは気になるところ

    +73

    -0

  • 295. 匿名 2019/09/10(火) 16:45:31 

    >>283
    >>272です。情報ありがとうございます!助かります。

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2019/09/10(火) 16:45:45 

    141

    復旧のめどはたってないよ
    ざっくり、11日以降とだけ。

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2019/09/10(火) 16:46:40 

    >>152
    停電2日目、今日も復旧の予定なしです。
    太陽光非常用コンセント、初めて使いました!
    コンセント1つでもすごく助かりました!!
    携帯充電、洗濯機、お湯沸かし、掃除機
    日中だけでもかなり助かります、あるとないとでは全然違います、気持ち的にも。
    延長コードで足りれば、エアコンも使えると思います!
    被害の酷かった千葉ですが、太陽光は無事です。

    +90

    -3

  • 298. 匿名 2019/09/10(火) 16:47:49 

    >>263です
    と思ったら直後に電気復旧しました
    暗くなる前でよかった。ほっとしました
    まだ続いている地域の方、早く復旧することを祈っております

    +21

    -0

  • 299. 匿名 2019/09/10(火) 16:49:55 

    >>272
    船橋市内にスーパー銭湯いくつかありますよ。船橋市は近いですか?

    +11

    -0

  • 300. 匿名 2019/09/10(火) 16:50:16 

    >>290

    連絡つかない親のところも 若手で65歳ぐらい

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2019/09/10(火) 16:50:20 

    神奈川だけど今復旧しました!皆さまありがとう

    +80

    -1

  • 302. 匿名 2019/09/10(火) 16:51:01 

    みんなの犬猫その他ペット達が心配です!!野生じゃない子は簡単に熱中症になってしまう。。人間は意識して水分取ったりなんとかなるけど、ペットは暑いだけで体調悪くなるし、自分から沢山水飲もうとか出来ないしこの暑さじゃ団扇では対応しきれないです…みんなのペットがどうか無事でいてくれと願います!!

    +88

    -2

  • 303. 匿名 2019/09/10(火) 16:51:26 

    >>250
    私は関西での停電経験者だけど、ママ友はみんなモバイルバッテリーとか車で充電してたから大丈夫だったよ。
    だから20代〜40代くらいまではそうやって情報共有したり出来ると思う。
    年配の方になるとツイッターやってないかもしれないし、家が近かったらそこまで行って伝えるとかしかないのかな、親世代は。
    役所の方も対応に追われているから個々まで伝えるのは無理だから、情報発信はそういうのでするから見てくださいってスタイルになると思う。
    年配の方はむしろ直接電話する事もあるから全く確認の術がない訳ではないと思う。
    知った情報はご近所さんに話して教えもしたよ。

    +37

    -2

  • 304. 匿名 2019/09/10(火) 16:51:51 

    東金や印西や書ききれないけど役所や小学校で各地給水所8時9時までと時間まちまちでやってるって
    NHKで情報流してるけど電気ないとわからない人いそう
    お近く学校や役所にいってみて

    +36

    -0

  • 305. 匿名 2019/09/10(火) 16:51:55 

    千葉市若葉区多部田町に高齢の両親が住んでいます。
    連絡が取れなくてとても心配です。
    何か情報ありましたら宜しくお願い致します。

    +39

    -1

  • 306. 匿名 2019/09/10(火) 16:52:27 

    電気復活しました!

    ニュースではほとんどやらないけど小中規模の被害が多いです
    建物や電柱、木の倒壊・交通網のまひ・コンビニやスーパーが閉店・ガソリンスタンド大渋滞
    停電でほとんどの信号機が止まっていて危険です
    介護福祉施設もスタッフが来れないのでてんてこまいです
    二次災害が怖いです

    +61

    -0

  • 307. 匿名 2019/09/10(火) 16:52:44 

    >>16
    無事なようでよかった!!とにかくなんとか冷やしてあげて復旧まで頑張ってあげて下さい!!

    +55

    -1

  • 308. 匿名 2019/09/10(火) 16:53:40 

    >>272
    浦安、殆ど停電の影響はないです。

    +18

    -0

  • 309. 匿名 2019/09/10(火) 16:53:43 

    >>7
    何でこんなにマイナス?
    犬猫だって耐えられないわって事?

    +81

    -31

  • 310. 匿名 2019/09/10(火) 16:54:48 

    千葉だけでいうと3.11の災害時より深刻だと思う
    停電だと電話もダメ、トイレもダメ

    +114

    -1

  • 311. 匿名 2019/09/10(火) 16:55:11 

    >>303
    電話もつながっていないんだ

    +5

    -1

  • 312. 匿名 2019/09/10(火) 16:56:06 

    千葉住みです。
    若葉区も昨日夜中に通った時は、信号もつかない停電している場所がありました。
    真っ暗です。
    停電だけ、断水だけ、の場所もあるようです。
    ガソリンスタンドも停電でやっていない場合も多く、探し回るのに渋滞はまりつつガソリン減らすのもなって悩みます。

    +37

    -0

  • 313. 匿名 2019/09/10(火) 16:56:21 

    >>112
    近くに電気が来てて頼れる方はいないですか??もしくは移動できる距離に冷房あるなら暑い時間帯はどこかで涼ませてもらうか、もういっそ電気の来てるペットホテルや知り合いの家とかに預けるしかないと思います。

    +19

    -0

  • 314. 匿名 2019/09/10(火) 16:57:18 

    >>203
    あほ

    +14

    -2

  • 315. 匿名 2019/09/10(火) 16:58:00 

    >>310
    家も震災の津波で暫く停電だったけど
    水道止まらなかったからなんとか生きていけた
    停電すると井戸水汲み上げて水道にしてる地域は両方なくなるしね

    +29

    -1

  • 316. 匿名 2019/09/10(火) 16:58:59 

    >>287
    作業も色々大変なんだよ。
    数字だけ見るとそんなけしか減ってないじゃん!って思うかもしれないけれど、その場所を直すのにこの暑い中懸命に作業してくれてる人がいるからね。
    電柱が折れたりした所なんかはそこから直さないとだし土砂崩れ等でそれを処理してから作業にうつる所もある。
    だから我慢して!とは言わないけどこの裏で自分の家の事放って作業に当たられる方の事を考えるとね。

    +101

    -1

  • 317. 匿名 2019/09/10(火) 16:59:14 

    うちの裏山が土砂崩れ起こしかけてて木が倒れそう・・・こわい・・・

    +26

    -0

  • 318. 匿名 2019/09/10(火) 16:59:55 

    >>313
    体調悪くなる前に避難を

    +9

    -0

  • 319. 匿名 2019/09/10(火) 17:00:01 

    >>251
    ありがとうございます!

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2019/09/10(火) 17:01:03 

    >>309
    人間はどうにかなるって所じゃない?
    救急車結構来てるしそれは持病の悪化か怪我か分からないけれど熱中症の可能性も大いにある。
    人間もどうにかならないよ。

    +63

    -2

  • 321. 匿名 2019/09/10(火) 17:01:05 

    >>317
    避難できませんか?
    近くに親戚など避難できない?
    なかったら役所に相談してみた方が絶対よいよ

    +35

    -0

  • 322. 匿名 2019/09/10(火) 17:01:18 

    >>317
    明るいうちに避難して

    +28

    -0

  • 323. 匿名 2019/09/10(火) 17:01:32 

    多摩の者だけど、一晩停電代わってあげたい!!物資届けたい!
    歯がゆい!
    みなさん頑張って!

    +72

    -4

  • 324. 匿名 2019/09/10(火) 17:04:24 

    >>316
    もちろんわかってるし感謝してます。
    ただ、市から今日中には復旧する見込みとメールがきたから、もう夕方だしもう少し復旧してるのかなと思ってたので。朝から軒数変わってないけど本当に今日中に復旧するのかなという不安で、あんな言い方になってしまいました。

    +26

    -1

  • 325. 匿名 2019/09/10(火) 17:04:42 

    >>192
    私も千葉県茂原市です。
    うちは昨日の夜遅く、ほとんど真夜中に復旧して、本当に電気のありがたみを感じました。高師付近のモールも、同じモール内で半分電気があり、もう半分は無い、というバラバラな感じでした。
    近くの親の家はまだですが、東電のサイトによると今日中復旧予定とのこと、市役所にもやっと繋がって確認したら、その予定だけどどうなるか、東電に聞いても返事が来ない、との事でした。でも、もっと遅れる、との情報も来てないので今日中だと思いますと言ってました。情報をもっと開示してほしいと頼みました。
    もうすぐかもです。頑張ってください!

    +36

    -1

  • 326. 匿名 2019/09/10(火) 17:07:27 

    >>324 気持ちわかるよー

    +18

    -0

  • 327. 匿名 2019/09/10(火) 17:08:31 

    猫カフェに避難中

    +21

    -0

  • 328. 匿名 2019/09/10(火) 17:11:14 

    外房です
    9日の0時~明け方にかけて
    5時間くらい暴風が荒れ狂って家ごと洗濯機に突っ込まれたみたいな状態
    道路でも大きな木が根こそぎ倒れたり物置がとばされたりしてます

    小さい木より葉の繁った大きな木のほうが風を受けるらしくて
    倒れなくても根っこから揺すられて地盤がゆるんでいて危険だそうです
    うちも大きい木が何本か倒れて今後も怖いです
    でも林業の人に切ってもらうのも時間かかりそうで・・・
    倒れてこないか不安

    +24

    -1

  • 329. 匿名 2019/09/10(火) 17:11:50 

    >>230
    都賀駅周辺でも、セイユーとかの方は停電してるエリアもあるよ。都賀の台の方に行く通りとか。
    原町とかも停電してる。
    通り一つ隔てて停電を免れた家と、今日で2日間停電している家とあって、今の時点で復旧してない家はまだ明日も復旧の見込みすらわからない。
    若葉区は3万以上の世帯で停電してるんだから、安心出来ないよ。

    +16

    -1

  • 330. 匿名 2019/09/10(火) 17:13:45 

    富山県にいるんだけど
    ゲリラ豪雨とカミナリで参ってた以外特に晴れてるし普通だった。

    千葉の父からLINEが来て
    「ばぁちゃんちがやられたよ」って着て
    写メ見たら

    納屋は崩壊してるわ、母屋への道ががけ崩れと倒木で塞がってるわで酷かったよ

    停電も未だにあって電波も悪いって言われた。

    +60

    -0

  • 331. 匿名 2019/09/10(火) 17:13:46 

    千葉市緑区

    停電のみ
    倒木等の影響で復旧は明日以降
    車で充電し、犬2匹も車へ避難
    金魚はモーターが付かないので死んでしまいました

    夜は近隣の迷惑になりそうなので、窓を開けて昨日は寝ましたが、暑くてほとんど眠れず。
    シーツも気持ち悪いのでコインランドリーに朝から行き、どこも大混雑で6.7件目でやっと洗濯出来ました(昼過ぎ)

    全然キャンプに行かない家ですが、キャンプグッズのランタンとクーラーボックス、大きな水筒がかなり役に立っています。減ったらとにかく水を継ぎ足して冷たいままで飲めるようにしています。

    停電、断水のところも沢山あります。
    ガソリンスタンドも大混雑です。
    もっとメディアで報道して欲しい

    +83

    -2

  • 332. 匿名 2019/09/10(火) 17:14:34 

    >>321>>322
    ありがとうございます
    言葉が足りなかったけど、家が埋まってしまう事はないです
    ただ雑木林で木がすごいので、その木が倒れて家に降ってこないか怖いです
    避難しても倒れたらどのみち家が壊れてしまうので・・・

    +9

    -1

  • 333. 匿名 2019/09/10(火) 17:14:39 

    野田市はどんな状況ですか?
    友達が住んでいるんですが、ニュースで情報が流れてこないので、、、

    +8

    -0

  • 334. 匿名 2019/09/10(火) 17:19:26 

    >>324
    わかる
    待つつらさ。電車の時もそうだけど・・・ 
    復旧見込み多めか未定で伝えてあげれば
    しばらく無理だと早めに避難する事もできるよね

    +18

    -0

  • 335. 匿名 2019/09/10(火) 17:22:21 

    >>272です。
    >>299さん、>>308さん、ありがとうございます!
    船橋はそこまで近くないですが、浦安よりは近いです。
    試しに蘇我のスーパー銭湯にも電話してみたのですが、こちらは何度かけても話し中でした😢


    +8

    -0

  • 336. 匿名 2019/09/10(火) 17:23:12 

    千葉県内、断水に伴う給水所開設情報(9月10日16時現在) | チバテレ+プラス
    千葉県内、断水に伴う給水所開設情報(9月10日16時現在) | チバテレ+プラスthis.kiji.is

    千葉県内、断水に伴う給水所開設情報(2019年9月10日16時現在)【終了時間未定】銚子市 本城浄水...


    千葉県内、断水に伴う給水所開設情報(2019年9月10日14時現在)
    千葉県内、断水に伴う給水所開設情報(2019年9月10日16時現在)

    【終了時間未定】
    銚子市      本城浄水場
    八匝水道企業団  匝瑳市役所・横芝光町役場
    鴨川市      鴨川水道局
    九十九里町    つくも学遊館
    大網白里市    大網白里市役所
             農村環境改善センター

    【17時まで開設】
    市原市 市原市役所第1庁舎 ペットボトル配布(1人6本まで)

    【19時まで開設】
    八街市  榎戸配水場
         八街市役所
         スポーツプラザ
         南中学校
         二州小学校

    【20時まで開設】
    東金市   東金市役所
    九十九里町 九十九里町保健センター前

    【21時まで開設】
    君津市 周南公民館
        小糸公民館
        清和公民館
        上総地域交流センター
        亀山コミュニティセンター
        笹パーキング

    富津市 富津市役所
        峰上出張所
        金谷コミュニティセンター

    袖ヶ浦市 平岡公民館

    その他の情報は入り次第更新してまいります。
    また給水所情報は、現地での水の状況により開設時間が変更される場合があります。
    あらかじめご了承ください。




    +36

    -1

  • 337. 匿名 2019/09/10(火) 17:25:00 

    茂原市です
    同じ道でも500mの間で信号機が点いてたりついてなかったり、コンビニは閉まってるのにファストフードは普通に営業してたり
    地区より家屋によってばらつきがあるみたいです

    千葉まで車で行きましたが、普段は1時間で行けるのに3,4時間はかかりました
    その間ずっと信号停止、コンビニも全店閉店でした
    インフラ止まってガソスタもいつまで持つか分からないので、急用がない人はなるべく車を使わないほうがいいと思います

    +25

    -0

  • 338. 匿名 2019/09/10(火) 17:25:13 

    >>12
    停電真っ只中です。嬉しい!ありがとう!

    +89

    -0

  • 339. 匿名 2019/09/10(火) 17:25:40 

    >>310
    トイレもダメなの?

    +13

    -0

  • 340. 匿名 2019/09/10(火) 17:27:44 

    暑いから熱中症が心配ですね

    +7

    -0

  • 341. 匿名 2019/09/10(火) 17:28:34 

    >>3
    同じ市内でも道路一本挟んだ隣のブロックが真っ暗とか。
    茂原なんですが、停電と停電してないところが何だか入り組んでます。

    +77

    -0

  • 342. 匿名 2019/09/10(火) 17:28:42 

    >>335
    スーパー銭湯って、笑顔の湯ですか?
    笑顔の湯なら営業してますよ~。
    今、その横を通ってきました。

    +13

    -0

  • 343. 匿名 2019/09/10(火) 17:29:49 

    断水の千葉6市町に自衛隊が給水車 熱中症患者も搬送へ:朝日新聞デジタル
    断水の千葉6市町に自衛隊が給水車 熱中症患者も搬送へ:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     自衛隊は10日、台風15号の影響で断水が続く千葉県の森田健作知事から災害派遣要請を受け、給水支援を実施した。 10日午後1時現在、東金市、匝瑳市、富里市、佐倉市、市原市、長南町の6市町に、陸自から約…



    断水の千葉6市町に自衛隊が給水車 熱中症患者も搬送へ
    2019年9月10日16時49分
     自衛隊は10日、台風15号の影響で断水が続く千葉県の森田健作知事から災害派遣要請を受け、給水支援を実施した。


     10日午後1時現在、東金市、匝瑳市、富里市、佐倉市、市原市、長南町の6市町に、陸自から約150人、給水トレーラー22台を出し、住民向けの給水支援を実施。東千葉メディカルセンター(東金市)には空自から約30人、給水タンク車7台を派遣した。このほか、空自のヘリコプターによる熱中症患者の搬送も実施予定という。

    +7

    -4

  • 344. 匿名 2019/09/10(火) 17:30:55 

    現在、台風15号の影響により、当水道部の浄水場が停電しています。
     電力復旧の目途がたたないため、水の流れを調整したことにより、断水となる区域が変更となりました。

     (変更前)長柄町・長南町の一部
                ⇓
     (変更後)長南町(佐坪、市野々、山内)

     応急給水場所は「ちょうなん西小カフェ、熊野の清水公園駐車場」です。
     ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力よろしくお願いいたします。


     ※受水槽を設置しているマンション等の集合住宅などは、専用ポンプで給水している建物もあるため、停電によりポンプが動かなければ断水となります。
     ※給湯器やボイラーは、機種によってお湯が出なくなる場合もあります。
    ≪2019年09月10日13時00分更新≫
    長生郡市広域市町村圏組合水道部
    長生郡市広域市町村圏組合水道部www.chouseisuidou.jp

    長生郡市広域市町村圏組合水道部

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2019/09/10(火) 17:32:28 

    木更津市のものです。
    昨日の午前中から断水して通信障害おこしたので公民館に避難しました。
    公民館ちょっと汚くて、ゴキブリとか蟻とか這っていてカビ臭かったんです。私だけなら我慢するのですが三ヶ月の子供がいたので近隣のビジネスホテルに電話するもどこも満室。
    ようやくいま千葉市のビジネスホテルに避難しました。温かいご飯最高ですね、

    +75

    -1

  • 346. 匿名 2019/09/10(火) 17:33:51 

    >>68
    たしかに!今度断水停電になったらそうしよう

    +19

    -0

  • 347. 匿名 2019/09/10(火) 17:34:05 

    >>342
    >>335です。情報ありがとうございます!
    私はほのかの湯のつもりでしたが、とても助かります!

    +7

    -0

  • 348. 匿名 2019/09/10(火) 17:36:03 

    >>319
    木更津市民です。
    木更津も南の方は水が出ません。

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2019/09/10(火) 17:38:36 

    テレビでは報道がなく、こんな事になってるのは知らずにいました。
    記事貼ります。


    「こんな長い断水は初めて」「停電、暑さで体調おかしくなりそう」断水、停電続く千葉
    9/10(火) 11:28 Yahoo!ニュース


     千葉県大網白里市では9日午後3時ごろから全域で断水となり、市は夕方から給水車での供給を始めた。
    10日は、東京都や姉妹都市の群馬県中之条町からの給水車も加わり、午前8時から市役所で対応を続けた。

     会社員の稲岡こうじさん(41)は会社を休んで自宅の水を確保しようと来たといい、「こんなに長い断水は初めて。風呂やトイレなど普段の生活ができない」と汗だくになって列に並んだ。
    飲料水は1人6リットルに制限され、主婦(59)は「何回も並ばないと必要な分が確保できない。人ごとだと思っていたけど大変。水もそうだが、電気も早く復旧してくれないと生活できない」とうんざりしていた。

     10日午前9時現在も約2万4700戸が停電している千葉県館山市のJR内房線館山駅では、携帯電話の充電の無料サービスに市民らが集まった。

    9日に東京都内に戻る予定だった50代の会社員男性は停電した同市内のホテルで1泊し、「これでどうにか帰れそう」と午前10時半発のバスに乗り込んでいた。

     約3万2000戸が停電し、広範囲で断水が続く千葉県八街市の無職女性(76)は「停電で冷蔵庫のものは全部だめになってしまった。トイレも風呂の水を運んで流すしかない」と話す。

    市内の復旧は11日以降になる見込みで、「エアコンも動かず、暑さで体調がおかしくなりそう。長女が予約してくれた千葉市のホテルに向かう」と話した。
    【金沢衛、中島章隆、渡邊暢】

    +7

    -0

  • 350. 匿名 2019/09/10(火) 17:39:27 

    >>335
    内房・外房から蘇我まではほぼインフラ止まってます
    避難するならもっと北か東京まで出たほうがいいです

    +8

    -1

  • 351. 匿名 2019/09/10(火) 17:39:53 

    >>327
    癒されてきてください

    +8

    -0

  • 352. 匿名 2019/09/10(火) 17:40:41 

    夕方になって暑さと湿気がひどくなってきた~ヤバイ

    +37

    -0

  • 353. 匿名 2019/09/10(火) 17:41:45 

    >>275
    去年の9月だけど、暑くもなく寒くもなく不幸中の幸いの時期だったから、今猛暑の中で大変な目に合ってる方々の比ではないと思う。

    +41

    -1

  • 354. 匿名 2019/09/10(火) 17:42:16 

    船橋市
    雨どい壊れました

    +8

    -1

  • 355. 匿名 2019/09/10(火) 17:44:38 

    被害をまだ把握できていないようです。

    1時間前の記事です。

    台風15号 停電は4県約64万軒「被害の把握に時間」
    [2019/09/10 06:12]
    台風15号 停電は4県約64万軒「被害の把握に時間」
    台風15号 停電は4県約64万軒「被害の把握に時間」news.tv-asahi.co.jp

    テレビ朝日の総合ニュースサイト:テレビ朝日系列26局がお届けするANNニュースを中心に芸能情報や番組の特集まで内容盛りだくさん!


     関東地方を直撃した台風15号の影響で千葉県では今も停電や断水が続くなど、各地に大きな爪痕を残しています。

     東京電力の管内では10日午前5時半の時点で64万軒近くの停電が続いています。東電は復旧作業を急いでいますが、倒れた電柱などの状況を把握するのに時間がかかっています。停電は茨城、千葉、神奈川、静岡の広い範囲に及んでいて、復旧が11日以降の見込みになっている所が数多く残されています。

    +24

    -0

  • 356. 匿名 2019/09/10(火) 17:45:04 

    さっき電気戻ったけど本当に辛かった。
    まず家でトイレに行けないし、仕事は復旧作業しに行かなきゃだからエアコンない中8時間働いて、帰ってもシャワーは水だし、洗濯もできないし、暑くて家の中いられなくて車にちょこちょこ行って、何より愛犬がずっと息苦しそうで結局車の中で夜を過ごしたよ。

    冬なら毛布巻いてお風呂も我慢できるけど、夏はきついね。死人が出る。

    +120

    -0

  • 357. 匿名 2019/09/10(火) 17:45:38 

    >>272
    >>335
    千葉なら、本千葉駅近くの笑顔の湯とか
    稲毛とかの、湯快爽快とかおすすめ
    スーパー銭湯です。

    +39

    -0

  • 358. 匿名 2019/09/10(火) 17:45:52 

    なぜ睦沢と長南だけ停電しないのか不思議

    +22

    -0

  • 359. 匿名 2019/09/10(火) 17:45:55 

    >>246
    市原のどこの公民館ですか?
    涼しいってことは、冷房ついてるのですか?
    母が市原の停電している地域で一人暮らしなので、情報くれると助かります。

    +76

    -0

  • 360. 匿名 2019/09/10(火) 17:46:17 

    最近、災害に遭ってから普通の生活が送れてることに幸せをさらに感じるようになった。
    お風呂入ったり、ご飯食べれるだけでも幸せ。

    +61

    -1

  • 361. 匿名 2019/09/10(火) 17:47:54 

    >>339
    水をくみ上げるのに電気を使うので

    +32

    -0

  • 362. 匿名 2019/09/10(火) 17:48:24 

    鴨川市、もしくはその付近の方が居ましたら停電は復旧しましたでしょうか?
    実家や友達が住んでるのですが連絡が取れず心配してます。

    +14

    -0

  • 363. 匿名 2019/09/10(火) 17:48:28 

    >>203
    批判されてるけど、きっと地震のほうがライフラインも復旧遅いよね。私も怖いなと思ったよ。
    今回のことで少しずつでも問題点を改善していきたいよね。

    +49

    -1

  • 364. 匿名 2019/09/10(火) 17:49:57 

    県庁の人さ、房総がこんなんなってるの存じ上げてなかったらしい、、、

    +77

    -3

  • 365. 匿名 2019/09/10(火) 17:50:52 


    [2019/09/10 11:50]
    千葉で台風後の大規模断水続く 病院での治療に危機
    千葉で台風後の大規模断水続く 病院での治療に危機news.tv-asahi.co.jp

    テレビ朝日の総合ニュースサイト:テレビ朝日系列26局がお届けするANNニュースを中心に芸能情報や番組の特集まで内容盛りだくさん!


     台風15号による停電で水道施設が止まり、千葉県内では大規模な断水が続いています。

     千葉県によりますと、10日午前0時の段階で約8万9000戸が断水していたということです。復旧し始めた地域もありますが、君津市や東金市など複数の地域で断水が続いていて、自治体や自衛隊が給水活動を始めています。東金市の「東千葉メディカルセンター」では病院のタンクの水がなくなって治療ができなくなる危険があり、自衛隊からの給水でかろうじて必要な水を確保しています。
     地元の住人:「ずっと家が圏外なので、情報が得られないのが一番、怖い」
     鴨川市では農業用水を濾過(ろか)・煮沸して飲み水に使っている住民もいます。水道がいつ復旧するのか自治体からの情報がないことに不満が出ています。

    +21

    -0

  • 366. 匿名 2019/09/10(火) 17:50:59 

    >>15
    やっとか!
    水も食べ物もないもん
    特にお年寄りが危険

    +94

    -0

  • 367. 匿名 2019/09/10(火) 17:51:43 

    >>302
    ありがとう
    うちの猫は元気にしてます
    ご飯も水もよく飲むし、たまに濡れタオルで体ふいて体温下がるようにしてました
    まだ復旧してないけど頑張って乗り切るよ~

    +33

    -0

  • 368. 匿名 2019/09/10(火) 17:53:50 

    >>258
    こんな殺到して、1人何分とか決められてるの?それとも満タンまで?

    +17

    -0

  • 369. 匿名 2019/09/10(火) 17:55:21 

    ピンポイントで市町村の情報を知りたい人はまずは自治体の公式HPを見ては?

    +13

    -1

  • 370. 匿名 2019/09/10(火) 17:56:55 

    >>100
    遅すぎる
    とっくにしてるもんだと思った
    自衛隊の基地あるのに何もしてないから呑気なもんだと思ってた

    +67

    -5

  • 371. 匿名 2019/09/10(火) 17:56:59 

    テレビだと鉄塔とゴルフ場と成田空港しか写さないよね
    もっと現地情報流してほしい
    マスコミは食料持参で

    +109

    -0

  • 372. 匿名 2019/09/10(火) 17:57:18 

    なんかさ、トピも全然伸びないよね。
    心配してる人もいるけど、所詮みんな他人事なんだよな〜

    +19

    -12

  • 373. 匿名 2019/09/10(火) 17:58:11 

    実家が避難所からすごく遠いのでドローンでも飛ばしてほしい。歳で車も運転できない。近くにそんな年寄りばかり。せめて田舎の人は車の得意な人は家の近辺だけという前提で免許の更新させてほしい。近所に1人でもそんな人がいれば乗せてもらえたりするのに、、、

    +13

    -1

  • 374. 匿名 2019/09/10(火) 17:58:22 

    停電の影響で断水 台風一過もライフライン大打撃
    [2019/09/10 10:47]
    停電の影響で断水 台風一過もライフライン大打撃
    停電の影響で断水 台風一過もライフライン大打撃news.tv-asahi.co.jp

    テレビ朝日の総合ニュースサイト:テレビ朝日系列26局がお届けするANNニュースを中心に芸能情報や番組の特集まで内容盛りだくさん!


     停電の影響で千葉県内では断水が続いています。千葉県によりますと、10日午前0時現在、約8万9000戸が断水しているということです。
    鴨川市や市原市など復旧し始めた場所もあるということです。
    しかし、君津市などを管轄する水道事業者によりますと、
    午前8時半現在、君津市で3700戸、袖ケ浦市で2000戸が断水していて、
    公民館や道の駅などで給水活動をして対応しています。

    +7

    -0

  • 375. 匿名 2019/09/10(火) 17:58:35 

    >>130
    この状況で房総に見に行くのは危険

    +21

    -0

  • 376. 匿名 2019/09/10(火) 18:02:42 

    >>370
    同意
    昨日朝の時点で鉄塔倒れて停電だらけだったんだから数日で復旧するわけないじゃんね
    偉い人達は昨日一日何やってたんだろう?



    +52

    -2

  • 377. 匿名 2019/09/10(火) 18:03:37 

    >>369
    詳しく書いていない

    +9

    -1

  • 378. 匿名 2019/09/10(火) 18:03:49 

    昨日丸一日停電断水して今日の明け方に復旧した千葉市民だけど、情報が手に入らないのもつらいね。
    テレビは見られなかったけどどうでもいい韓国ニュースやってたそうだし、ラジオもリアルタイムでわかるわけじゃない。
    ネットニュースは大本営発表かと思うくらいの情報の遅さにイライラし通しで、ほとんどツイッター経由で情報を得てた。
    今携帯の通信障害もあるっていうからますます心細いね。

    +35

    -0

  • 379. 匿名 2019/09/10(火) 18:04:10 

    >>16
    デグー暑さにも寒さにも弱いですもんね。
    同じデグー飼いとして心配です。
    飼い主様と共に無事に乗り切れますように。

    +58

    -2

  • 380. 匿名 2019/09/10(火) 18:04:28 

    >>247
    木更津住みです
    地域によって断水停電両方してるところもあります
    実家に帰っても停電してたらあなたまで暑さでやられてしまうので行くならソーラーパネル等持っていったほうがいいですよ

    +17

    -1

  • 381. 匿名 2019/09/10(火) 18:06:27 

    ちょっと!全国ニュースで台風被害の扱い短すぎない?
    あおり運転なんかより大事でしょ

    +107

    -1

  • 382. 匿名 2019/09/10(火) 18:07:30 

    停電してる方達はSMSで発信するのも難しい環境で声が届きにくいんだから、こういう時こそメディアが発信して欲しい
    東京から近い地域で起こっていることとは思えない

    +45

    -2

  • 383. 匿名 2019/09/10(火) 18:07:35 

    >>380

    給水車もいいけど
    避難させることは難しいのかな?

    +14

    -0

  • 384. 匿名 2019/09/10(火) 18:09:07 

    >>302
    猫ちゃん元気そうでよかったです!
    体が熱くなってたら水かけたり?足つけたりもいいと思います!けど猫ちゃんとだと水は嫌がるかな?
    とにかく祈るしか出来ませんが応援してます!!

    +18

    -1

  • 385. 匿名 2019/09/10(火) 18:09:29 

    東京に被害がないからってニュースでやらなさすぎ!
    現地に住んでる私たちですら正確な情報がつかめなくて不安です

    +93

    -3

  • 386. 匿名 2019/09/10(火) 18:10:27 

    なんで報道がこんなに少ないのか。
    全然情報が入ってこない。
    電力復旧が遅いのは仕方ないけど、どの地区から復旧するとかだけでも教えてくれれば対応も取りやすいのに。今日中に復旧予定らしいけど、本当に復旧できるのか。無理なら無理と言ってほしい。

    +55

    -1

  • 387. 匿名 2019/09/10(火) 18:10:40 

    今、ニュースでやっていました。
    現在、千葉県で停電中なのは55万件だそうです。
    明日は29万件の復旧をする予定らしいです。
    どの範囲の地区などの詳しいことはやっていませんでした。
    あと2~3日と言えど長いですよね。
    どうか何とか体調に気を付けて乗り切って下さい。
    小さなお子さんやお年寄りの方が心配です・

    +64

    -0

  • 388. 匿名 2019/09/10(火) 18:10:42 

    実家が南房総です。
    今も停電や通信障害が発生しているようで、地域によっては自宅にいても圏外になり、電波が入るところまで移動しないと連絡が取れないと親から連絡がありました。
    親と連絡が取れない上、テレビでもあまり報道しないのでTwitterで検索して南房総や館山の被害を知りました。
    田舎なのでスーパーやコンビニも元から限られているのに、どこも休みで営業していたとしても食料はほぼ売り切れで入荷待ちだそうです。
    40代の親はなんとかやっているそうですが、お年寄りが多い地域なのでとても心配です。

    +28

    -0

  • 389. 匿名 2019/09/10(火) 18:11:28 

    >>343
    間違ってマイナス押してしまいました
    すみませんっ

    +7

    -1

  • 390. 匿名 2019/09/10(火) 18:12:16 

    五井〜浜野にお住まいの方にお役に立てればと思います。

    ●飲食系
    セブンイレブン浜野店/せんどう国分寺台店、白金店/ロピアホームズ蘇我店/すき家おゆみ野店、浜野店

    ●ガソリン
    357沿いのクロスポ隣宇佐美/16号沿い長崎ちゃんぽんの隣のエネオス/カインズ市原ジェイクエストエネオス

    ●商業施設
    ユニモちはら台店/アリオ市原/アリオ蘇我/カインズ

    人づてに聞いたり自分が見たり行ったりしての情報です何時までなどは申し訳ない、、わからないのですが
    よかったら参考にしてください!
    千葉、神奈川、茨城、静岡で停電60万戸 千葉で8万9000戸断水 台風15号

    +60

    -0

  • 391. 匿名 2019/09/10(火) 18:12:41 

    >>381
    今日のグッディなんか韓国のニュースばっかり
    もう二度と見ない

    +78

    -0

  • 392. 匿名 2019/09/10(火) 18:13:38 

    >>7
    人間は汗をかいて体温調節ができるけど動物汗を殆どかかないからマジで命に関わる

    人間も年寄りや子供は汗をかきにくいから辛いはず

    +163

    -7

  • 393. 匿名 2019/09/10(火) 18:14:35 

    >>58
    あなた絶対に動物飼わないでね。
    子供のために平気で犠牲にするでしょ。

    +51

    -30

  • 394. 匿名 2019/09/10(火) 18:14:57 

    >>362
    まだみたいだよー。
    固定は繋がらない、携帯は電波はいらないって。

    +9

    -1

  • 395. 匿名 2019/09/10(火) 18:16:23 

    千葉の停電、復旧めど立たず 台風15号の影響続く
    [2019/09/10 10:38]
    千葉の停電、復旧めど立たず 台風15号の影響続く
    千葉の停電、復旧めど立たず 台風15号の影響続くnews.tv-asahi.co.jp

    テレビ朝日の総合ニュースサイト:テレビ朝日系列26局がお届けするANNニュースを中心に芸能情報や番組の特集まで内容盛りだくさん!


     台風15号の影響で猛烈な暑さのなか、千葉県を中心に62万軒で停電が続いていて、復旧のめどは立っていません。

     東京電力によりますと、
    台風で送電設備が壊れ、10日も午前10時現在、約62万軒で停電が続いています。

    東電は復旧作業を急いでいますが、
    倒れた電柱などの状況を把握するのに時間がかかっています。

    停電は茨城、千葉、神奈川、静岡の広い範囲に及んでいて、
    千葉県では「復旧は11日以降の見込み」の所が数多く残されています。


    記事ここまでです。


    原因が送電設備の故障でしょうか。

    東京電力は、今の状態と、この後どうなるのか、期間はどの程度かかるのか、テレビで説明した方が良いのではないかと思うのです。


     東京電力によりますと、
    台風で送電設備が壊れ、10日も午前10時現在、約62万軒で停電が続いています。

    +21

    -0

  • 396. 匿名 2019/09/10(火) 18:16:24 

    >>390です。

    当然ながら混雑しています。
    疲れも出てきていると思うので行かれる方は気をつけて行ってくださいね!

    画像、端がきれてて申し訳ないです。
    千葉、神奈川、茨城、静岡で停電60万戸 千葉で8万9000戸断水 台風15号

    +19

    -0

  • 397. 匿名 2019/09/10(火) 18:16:29 

    うちは停電なかったので普通に外出して初めて驚いた
    スーパー大行列だわ塀が倒れてるわ山崩れしてるわ

    津田沼に人がこんなに大勢!とか
    でかい鉄塔が倒れた!みたいなパッと見てインパクト映像じゃないとニュースも取り上げないんだろうね

    +44

    -2

  • 398. 匿名 2019/09/10(火) 18:17:23 

    日テレ24時間テレビで寄付金6億も集まったんだから食料や水を停電地域に持って行ったら?
    困ってる人沢山いるよ!

    +118

    -0

  • 399. 匿名 2019/09/10(火) 18:17:36 

    ファミレス店員です
    昨日から配送工場が停電で食材が来なく、ほとんど料理が出せませんでした
    それでも営業停止の許可は出なく、一日経った今日も開店
    流石になさすぎてランチのメニューを限定して、出しきると閉店しました

    +44

    -1

  • 400. 匿名 2019/09/10(火) 18:18:01 

    台風に備えるトピってあったよね。
    今見返したら、とりあえず風呂に水を溜めとけとか、冷凍庫に袋詰めした水を凍らせておけ(停電しても冷蔵庫が使える)、コメたくさん炊いておけとか有力情報がたくさんあった。
    これからはただの台風だからって甘く見るのやめようと思った。

    +85

    -1

  • 401. 匿名 2019/09/10(火) 18:18:40 

    はっきり言って、死者出たら千葉県と国のせい。
    現状を知らなかったはずはない。

    +77

    -13

  • 402. 匿名 2019/09/10(火) 18:21:14 

    >>143
    経験者ですが、丸2日一度も開けなければ冷凍庫の中もカチコチで全く問題なかったですね
    一度開けてしまうと1日持たないかなと思います

    +84

    -0

  • 403. 匿名 2019/09/10(火) 18:22:14 

    千葉、神奈川、茨城、静岡で停電60万戸 千葉で8万9000戸断水 台風15号

    +16

    -0

  • 404. 匿名 2019/09/10(火) 18:22:43 

    >>387
    冷房の効いている近隣の市街に避難してください
    時間かかりそうですよ・・・

    +56

    -1

  • 405. 匿名 2019/09/10(火) 18:23:05 

    市原ぞうの国には市が給水車持ってきてくれてぞうさんとかは何とか大丈夫みたいね

    +58

    -0

  • 406. 匿名 2019/09/10(火) 18:26:45 

    >>362
    実家が南房総です。
    鴨川の友人はまだ停電が直らないとSNSで発信しておりました。また、場所よっては圏外になってしまって連絡が取れない地域もあると親から連絡がありました。
    画像はTwitterからの情報ですが、早い復旧を願っております。とても心配です。

    千葉、神奈川、茨城、静岡で停電60万戸 千葉で8万9000戸断水 台風15号

    +66

    -0

  • 407. 匿名 2019/09/10(火) 18:27:23 

    >>372 充電切れるからスマホ使えないのもあるかも

    +32

    -0

  • 408. 匿名 2019/09/10(火) 18:29:27 

    南房総、熱中症の疑いで93歳の女性が亡くなってしまいました。
    停電地域にお住いの皆さん、本当に気をつけてください。

    +81

    -0

  • 409. 匿名 2019/09/10(火) 18:29:54 

    >>265
    自己スレです
    九十九里先ほど町内放送で電力復旧は12日(木)夕方をメドにとのこと
    断水も続くみたいだし
    あと2日この灼熱をがんばって乗り切れらなければです!

    +27

    -0

  • 410. 匿名 2019/09/10(火) 18:30:21 

    >>394
    情報ありがとうございます!
    少しずつは復旧してるんでしょうが、連絡が取れなくて不安です

    +10

    -0

  • 411. 匿名 2019/09/10(火) 18:31:06 

    山武市松尾の義実家、さっき停電したらしいです。
    子どもたちが避難してて、私たちもこれから向かうのですが…

    +24

    -0

  • 412. 匿名 2019/09/10(火) 18:32:01 

    あらま

    +4

    -1

  • 413. 匿名 2019/09/10(火) 18:32:50 

    復興にお金がかかるのに 増税するなんて 日本ってすげーよ 政治家に殺される

    +77

    -7

  • 414. 匿名 2019/09/10(火) 18:33:01 

    茂原のドコモも大渋滞してた

    +18

    -0

  • 415. 匿名 2019/09/10(火) 18:33:54 

    復旧まばらみたいだね
    お隣さんは復旧したのに…って家がある

    +14

    -0

  • 416. 匿名 2019/09/10(火) 18:35:17 

    国の対応も
    昨年の関西や今回の台風と
    酷暑の中 熱中症で倒れてる被災者もいるだろうし
    配給に行けない老人やハンディのある方などに
    水や食料品の配給及び
    安否確認した方が良いと思います。
    被災者にとっては 急な出費等
    来月からの増税も負担になりますね。
    内閣改造なんて後回しでも良いのでは?

    +87

    -0

  • 417. 匿名 2019/09/10(火) 18:35:57 

    わたしこの地域の花屋なんだけど、停電と断水ほんとにしんどかった。
    停電のせいでクーラーはもちろん、花用の冷蔵庫も全て使えないし、花屋が断水とか致命的すぎて……
    提携先の近所の葬祭ホールをお借りして、傷みやすい花だけ厳選してクーラーの効いた部屋に運び込んだりして、ライフライン復旧した16時半前までなんとかしのぎました…。
    なにより会社内がめちゃめちゃ暑くて、熱中症一歩手前までいきましたわ……

    +54

    -0

  • 418. 匿名 2019/09/10(火) 18:37:01 

    dNHK 全国のニュース、

    東京電力は地域ごとの復旧の見通しをホームページに掲載している。
    また、
    東京電力は他の電力会社の協力を得て
    合わせて250台以上の電源車を用意し、
    停電が広い範囲で続く千葉県を中心に配置していて、これまでに君津市役所や
    印西市印旛支所などに派遣した。

    ここまでです。

    誤字脱字有りましたらすみません。
    テレビ画面から写し書きしました。

    +32

    -0

  • 419. 匿名 2019/09/10(火) 18:37:04 

    個人的な意見で賛否があるかと思いますが
    東日本で被災した時に他県からの手助けがありました。
    一時避難場所にさいたまスーパーアリーナとかにお世話になりました。
    復旧がいつになるのか予定が立たないのであれば、せめてもの自分で動けない人たちを優先に
    停電や断水していない場所にマイクロバスなどで一時避難させることはできないものかと。
    そう簡単に出来ることでは無いとは分かりますが、これからはどこで何が起きるか分からない。
    大きい施設で被害が無かったところがあったのなら申し出てくれたらなと思いました。
    余計なことだったらすみません。

    +74

    -0

  • 420. 匿名 2019/09/10(火) 18:37:43 

    今は無事でも今後不安定な木が倒れたり電線が切れたりするかもしれないですね
    うちは電気通ってるけど念のために水をためておこうと思います

    +15

    -0

  • 421. 匿名 2019/09/10(火) 18:38:03 

    >>203
    情報くれくれって言い方はどうかと思う。
    連絡繋がらなかったりすれば今どんな状況なのか知りたいし、停電などの被害にあった方達は情報が入ってこない中不安で仕方ないと思う。

    +65

    -0

  • 422. 匿名 2019/09/10(火) 18:40:00 

    まだまだ近くで停電復旧してない地域もたくさんあるのに、一部の中学では明日、陸上大会とか、実力テストとかふざけたことほざいてるらしい
    (ちなみに市原地区です)
    公立だからこそ気をきかせて無理せず、来られる人だけ来ればいいようにしてほしい

    +69

    -1

  • 423. 匿名 2019/09/10(火) 18:40:06 

    >>364
    それどんな状況よ
    ありえない

    +43

    -0

  • 424. 匿名 2019/09/10(火) 18:40:44 

    >>203
    このレベル??

    +20

    -0

  • 425. 匿名 2019/09/10(火) 18:42:03 

    >>242
    四街道の山の方です!

    +4

    -0

  • 426. 匿名 2019/09/10(火) 18:42:37 

    >>98
    老人ホームでもエレベーター止まって足の悪いお年寄りは出られない状態です
    職員が各部屋まで行って食事を配ってます



    +29

    -0

  • 427. 匿名 2019/09/10(火) 18:43:38 

    なんか国、呑気じゃない?

    +81

    -3

  • 428. 匿名 2019/09/10(火) 18:43:41 

    トピが伸びれば沢山の人の目に入り、情報が集まると思うのですが
    今のところ、テレビも停電の中で
    この状態に気付いていない。
    どうしたらもっと沢山の人に気付いてもらえるのか。
    もう二日目だというのに。

    +50

    -0

  • 429. 匿名 2019/09/10(火) 18:45:06 

    今回の台風被害が
    選挙前だったら票集めの為に
    対応も違っていたでしょうね。

    人命救助やライフライン復旧より
    お偉い国会議員さんの自己保身ばかり。

    +47

    -5

  • 430. 匿名 2019/09/10(火) 18:45:28 

    >>422
    近所の小学校は昨日10時ごろから子供を登校させててアホかと思ったよ
    道にモノが散乱してるし電線切れてる所も多いのに
    授業日数ギリギリとか事情はあるんだろうけど、とりあえず現実見ろって思った


    +69

    -0

  • 431. 匿名 2019/09/10(火) 18:48:36 

    都内は被害ほとんどなかったし
    まさか隣の千葉でこんなにも被害が出てるとは思わなかったのかもね

    それにしても自治体は何やってるの?
    なぜ昨日の時点で自衛隊派遣要請しなかったの?

    +70

    -1

  • 432. 匿名 2019/09/10(火) 18:48:48 

    2016年の台風も千葉の農業被害が大きかったんだけどニュースでも全然取り上げなかった

    +12

    -0

  • 433. 匿名 2019/09/10(火) 18:49:00 

    市原市の停電地区に親戚・知り合いが多数住んでいます。なんで東京から2時間かかるかかからない場所に食料さえ届かないんだろう。
    信号がつかないのに、他県から警察を派遣できないのもよくわからないし。早く日常が戻りますように。

    +72

    -1

  • 434. 匿名 2019/09/10(火) 18:49:47 

    千葉に住んでるけど、信号も消えてるから事故が起きたよね。
    今回のこの暑さの中の停電や断水とかって命に関わることだし、もう少し取り上げてもいいと思うんだけど、韓国のことの方が長くやってる感じがする。

    +98

    -1

  • 435. 匿名 2019/09/10(火) 18:50:01 

    >>427
    国は地方自治体からの情報がないと動けないんだけどね。
    直接、国会議員にツイッターで被害訴えた方が早そう

    +45

    -0

  • 436. 匿名 2019/09/10(火) 18:50:41 

    いま、NHKで
    給水に関する情報を報道してます。
    ネットやメールで知らせたい。

    +24

    -0

  • 437. 匿名 2019/09/10(火) 18:51:07 

    >>408
    お年寄りの二次災害すごそうですよね
    車で1軒ずつ回ってクーラーのある場所に連れて行ってほしい

    +28

    -0

  • 438. 匿名 2019/09/10(火) 18:51:09 

    >>20
    復帰、うらやましい
    成田の一部は未だに停電、断水中
    道路一本向こうは、断水も停電もしてないのに

    +44

    -1

  • 439. 匿名 2019/09/10(火) 18:52:06 

    >>430
    授業日数と子供たちの安全とどっちが大事なんだよって感じですよね
    今はとにかく各々の安全と体調管理だけ気を付けていきましょう

    +47

    -0

  • 440. 匿名 2019/09/10(火) 18:52:20 

    >>434
    うちの周りも信号消えてるから充電してるよ

    +7

    -0

  • 441. 匿名 2019/09/10(火) 18:56:08 

    今朝、自衛隊派遣要請はしてるみたいだね
    でも災害対策本部設置も今朝って遅くない?
    昨日から被害は出ていたのに、、、。
    それだけ市と県庁の連携が取れてないのが浮き彫りになったね

    +39

    -1

  • 442. 匿名 2019/09/10(火) 18:58:13 

    >>438

    成田市の全面復旧は11日以降だそうです…既にご存知でしたらスミマセン

    +13

    -0

  • 443. 匿名 2019/09/10(火) 18:59:13 

    小○圭に
    奨学金や志度不明金など
    余裕で援助出来るなら
    人に役立つお金の使い方として
    食料品や物資の寄付も出来ますよね。

    +85

    -0

  • 444. 匿名 2019/09/10(火) 18:59:48 

    どうして国が動かない?
    冷蔵庫が止まって、肉も食材も腐ってコンビニ開いてないとか
    どうして被災地の声が届いてない?

    +77

    -6

  • 445. 匿名 2019/09/10(火) 18:59:51 

    森田健作は何をしてるの?

    +60

    -0

  • 446. 匿名 2019/09/10(火) 19:00:10 

    電気工事の旦那。これから木更津に応援です。

    早く復旧出来るよう頑張ってもらいますからね!

    +116

    -2

  • 447. 匿名 2019/09/10(火) 19:00:40 

    復旧11日以降とされていた千葉市緑区ですがさっき電気復旧しました!
    まだ停電されてる地域の方々ももう少しの辛抱だと思います!乗り越えましょう
    東電の作業員さんも頑張って下さい!そして本当にありがとうございます( ; ; )

    +54

    -0

  • 448. 匿名 2019/09/10(火) 19:01:16 

    >>445
    エアコン効いてる場所にいるんだろうね

    +30

    -0

  • 449. 匿名 2019/09/10(火) 19:01:50 

    +3

    -41

  • 450. 匿名 2019/09/10(火) 19:03:09 

    ペットを飼われてる方たち大丈夫ですか?
    木更津で動物看護師をしていますが、停電の影響なく開いてる病院もあります。
    この暑さで熱中症やストレスによる体調不良など起きやすいと思うので、もし心配なことがあったら早めに受診してください。
    また持病がある子の薬やフード、毎日の点滴など欠かせない子も居ると思うので何か困っていたら相談してみてください。
    どうしても普段通りの診察は難しくとも医師もスタッフもみんな頑張っています。
    何とか頑張って乗り切りましょうね。

    +35

    -1

  • 451. 匿名 2019/09/10(火) 19:05:29 

    >>436
    NHKで流れてる情報はこちらからも確認できますよ
    NHK各地域災害情報
    NHK各地域災害情報www5.nhk.or.jp

    国土交通省や自治体から提供される河川水位・雨量情報を表示しています。

    +14

    -0

  • 452. 匿名 2019/09/10(火) 19:05:34 

    明日また雨降るとか言ってるから怖いよね
    市原市の非停電地域にいるけど塩害で電線ショートがかなり怖い
    スーパーやコンビニも品薄状態だし早く解消してほしいなあ
    昼夜問わず頑張ってくれてる電気工事関連の人や配給してくれる市に頭上がらない

    +56

    -0

  • 453. 匿名 2019/09/10(火) 19:05:56 

    スマホ決済なんか広まるはずないですね。

    +96

    -0

  • 454. 匿名 2019/09/10(火) 19:06:07 

    市原市です。停電だけどガスは使えるのでカップ麺買ってきたけどとても暑くてお湯沸かす気も起きない!
    冷やし中華とかそうめんが食べたいよー😭

    +68

    -0

  • 455. 匿名 2019/09/10(火) 19:06:57 

    先程テレビでやってた給水情報を写真撮って簡単にまとめてみました。
    BBAなのでこんな伝え方しか出来なくてすみません、皆さんもう少し頑張ってくださいね!

    連投になって迷惑かけたらごめんなさい
    千葉、神奈川、茨城、静岡で停電60万戸 千葉で8万9000戸断水 台風15号

    +142

    -0

  • 456. 匿名 2019/09/10(火) 19:07:56 

    NHKは内閣改造かよ
    台風被害やってよ!

    +59

    -2

  • 457. 匿名 2019/09/10(火) 19:08:09 

    千葉、神奈川、茨城、静岡で停電60万戸 千葉で8万9000戸断水 台風15号

    +70

    -0

  • 458. 匿名 2019/09/10(火) 19:08:16 

    もっと大きく取り上げてほしい

    +62

    -0

  • 459. 匿名 2019/09/10(火) 19:10:10 

    こんな大災害になってるのに、政治家は組閣云々だってさ

    そんなもの幾らでも先送りして国民を助けようとする気概もないのか、無能ども💢

    +95

    -5

  • 460. 匿名 2019/09/10(火) 19:10:21 

    >>456
    この後やると思うよ

    +7

    -0

  • 461. 匿名 2019/09/10(火) 19:11:07 

    >>454
    早く早く電気がくるといいですね
    応援することしかできないけどがんばってください
    私も去年の関西の台風で電気と水道が三日間止まりました

    +54

    -1

  • 462. 匿名 2019/09/10(火) 19:11:09 

    >>197
    確かに。心配でよく寝られなかった。
    メチャクチャ大きな音がして、もしかしてと思って外に出たくても
    とても出られる状況じゃなかった。
    夜明けとともに、カッパ着て確認しに外にでたら、どこからか
    トタン板が飛んできてた。

    +22

    -0

  • 463. 匿名 2019/09/10(火) 19:11:55 

    あと3画像あります
    千葉、神奈川、茨城、静岡で停電60万戸 千葉で8万9000戸断水 台風15号

    +66

    -0

  • 464. 匿名 2019/09/10(火) 19:12:39 

    実家が香取市。停電、断水、家族の携帯が電波悪くて繋がらない。やっと昼に連絡取れたんだけど、あの地域はお年寄りが多くて、うちもおじいちゃんおばあちゃんいるから本当に心配。エアコン使えないし熱中症が心配。
    テレビも見れないし、ネットも使えないから情報が入らないと兄弟から言われた。私も給水の情報とか流したいけどまず既読にならないから、どうしたらいいのか…

    +29

    -0

  • 465. 匿名 2019/09/10(火) 19:13:25 

    NHKのインタビュー、停電の家の冷蔵庫見せろとか頭おかしい

    +119

    -0

  • 466. 匿名 2019/09/10(火) 19:14:01 

    水も食料もないって台風来るのわかってても備えないんだね

    +13

    -26

  • 467. 匿名 2019/09/10(火) 19:14:53 

    すみません、これで最後でした
    少しでも役に立ててもらえたら幸いです
    下手なまとめですみません!
    千葉、神奈川、茨城、静岡で停電60万戸 千葉で8万9000戸断水 台風15号

    +115

    -0

  • 468. 匿名 2019/09/10(火) 19:15:42 

    >>467
    優しい方ですね、うるうるしました

    +89

    -0

  • 469. 匿名 2019/09/10(火) 19:16:07 

    >>406
    情報ありがとうございます!
    406さんも南房総市だったらご自身も大変な時にありがとうございます!
    房総は今まであまり災害にあうって事が無かったのでこんなことになるとは驚いてます。
    ライフラインが早く何とかなってほしいです。
    皆さんのご無事を祈っています。

    +52

    -0

  • 470. 匿名 2019/09/10(火) 19:16:35 

    >>401
    自分の住んでる県が災害対策に力を入れなかったから悪いって言うのは分かりますが国が悪いというのはなぜですか?

    +45

    -5

  • 471. 匿名 2019/09/10(火) 19:16:49 

    佐倉市民です。
    wi-fiは繋がらない時間が多く、
    ドコモはしょっちゅう圏外です。
    情報が欲しくてもなかなか
    ネットに繋がない時間が
    ありました。
    テレビと防災無線が唯一の
    情報源ですが、テレビでは
    あまりやってくれませんね。
    うちの地区は電気の復旧は
    明後日以降だそうです。

    +51

    -0

  • 472. 匿名 2019/09/10(火) 19:16:53 

    茂原あたりの電波塔もどこかで倒れてそう
    電話の電波悪い

    +20

    -0

  • 473. 匿名 2019/09/10(火) 19:18:37 

    >>466
    そう言う人、今日職場にいたわ
    やな人だなーって思った

    +22

    -5

  • 474. 匿名 2019/09/10(火) 19:19:58 

    Twitter苦手な方
    Yahooの話題でも給水情報見れます
    少しでも役に立ちますように
    千葉、神奈川、茨城、静岡で停電60万戸 千葉で8万9000戸断水 台風15号

    +27

    -0

  • 475. 匿名 2019/09/10(火) 19:21:13 

    千葉市です 近くの鉄塔が倒れて通行止めが続いてます

    +16

    -0

  • 476. 匿名 2019/09/10(火) 19:21:19 

    とうとう停電による熱中症で亡くなった方が出ましたよ。
    自治体は何をやっているの、本当に。

    +73

    -2

  • 477. 匿名 2019/09/10(火) 19:21:22 

    たぶんニュースにならないのって、同じ地域でも隣の家は停電でその隣とその隣は停電じゃなくて、またその隣は停電でとか、自分の周りは大丈夫でもちょっと行ったら信号がついてないとか、まばらな災害だからなのかな?

    ニュースになりやすいのって、みんなで避難とかそういう感じだと思う。

    でもそれじゃいけないよね。韓国よりちゃんと報道して欲しい。

    +94

    -0

  • 478. 匿名 2019/09/10(火) 19:27:05 

    千葉市市長、こんな時にツイッターでレスバとか
    もう黙ってろ

    +27

    -2

  • 479. 匿名 2019/09/10(火) 19:27:53 

    >>454
    ありがとうございます!
    復旧するまで頑張ります!
    こういう励ましの言葉が本当に胸に染みます。
    ありがとう

    +15

    -0

  • 480. 匿名 2019/09/10(火) 19:27:58 

    >>466 千葉市市長と気が合いそうですね(^^)

    +4

    -3

  • 481. 匿名 2019/09/10(火) 19:29:06 

    >>58
    ペットは家族。ペットより子どもって考え方がナンセンス。

    +57

    -25

  • 482. 匿名 2019/09/10(火) 19:29:38 

    >>478
    え?そうなの?
    ふぅ…なにやってんだか

    +6

    -1

  • 483. 匿名 2019/09/10(火) 19:30:22 

    >>466
    うちの親かな?日本語に似た鳴き声でなんかしゃべってるわ~と思ってスルーしてる

    +4

    -7

  • 484. 匿名 2019/09/10(火) 19:31:29 

    被災者の方
    こんな情報が欲しいとかありますか?

    +24

    -0

  • 485. 匿名 2019/09/10(火) 19:31:56 

    首都圏は普段災害に強い分(そもそもあまり起きない)、こういう事が起こった時に復旧にえらい時間がかかるね。
    東京で大地震なんて起こったらと思うとゾッとする。

    +27

    -1

  • 486. 匿名 2019/09/10(火) 19:32:19 

    うちマンションですが電気ガス通ってるのでお風呂貸します!必要なかた声かけて下さいね。四街道市です

    +40

    -0

  • 487. 匿名 2019/09/10(火) 19:33:07 

    道路一本隔てて、停電になってたりなってなかったりって。
    電気系統の問題なの?う回路とかないの?

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2019/09/10(火) 19:33:13 

    >>455
    女神様ありがとう

    +41

    -0

  • 489. 匿名 2019/09/10(火) 19:33:57 

    TEPCO:停電履歴情報
    TEPCO:停電履歴情報teideninfo.tepco.co.jp

    TEPCO:停電履歴情報停電によりご迷惑をおかけいたしましたことを、深くお詫び申し上げます。表の見方については、こちらをご参照ください 停電発生年月日を選択してください。2019/09/102019/09/092019/09/082019/09/072019/09/062019/09/052019/09/042019/09/...

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2019/09/10(火) 19:34:53 

    この暑さだから停電地域の方を電気の通っている地域に避難所を開設しないと死者がでてしまいそう。
    臨機応変に対応して欲しい。
    特に高齢世帯は我慢しちゃうから…。

    +26

    -0

  • 491. 匿名 2019/09/10(火) 19:37:19 

    洗濯すらできない

    +7

    -1

  • 492. 匿名 2019/09/10(火) 19:37:55 

    国民の命やライフライン復旧よりも
    内閣改造の方が大事なんですね。

    誰が内閣に入閣しようが
    議員は給与や退職金も
    法案を決める時も
    この時ばかりは与党も野党も一致団結し
    自分達の都合に良いよう 支給額が増えるけど
    国民は増税など負担だらけで苦しむだけ。

    +46

    -0

  • 493. 匿名 2019/09/10(火) 19:39:18 

    >>486 行きたいけど何時にここ集合とかですか?

    +12

    -0

  • 494. 匿名 2019/09/10(火) 19:39:53 

    >>485
    まだ二日目ですよ

    +6

    -5

  • 495. 匿名 2019/09/10(火) 19:43:03 

    つまり、丸2日間風呂入ってないってことですか?

    +2

    -9

  • 496. 匿名 2019/09/10(火) 19:43:50 

    >>477
    停電自体はやっぱりブロックでなるんだよ。
    復旧が電線の都合で中抜けが発生する。
    すると辺り一帯は復旧しててもポツンと3軒くらいなんらかの理由で復旧されてなくて、電力会社に把握されにくいの。
    周り全部ついてるからついてると思われる。

    関西の方でそれ経験したよ。
    3軒以外向かいのマンション、裏のマンション、その地域一帯復旧した。
    関電の電話本当にずっとかけても繋がらないし他に伝える術もなくてツイッターに上げるしかなかったわ。
    うちの地域では防災センターが停電地域を関電に知らせてくれるから、防災センターに知らせれば良かったみたい。

    +17

    -0

  • 497. 匿名 2019/09/10(火) 19:44:59 

    >>485
    大阪のときうちも1週間くらい停電してたし、まだ早いと思う。
    ひどいところは3週間くらい止まってたよ

    +33

    -0

  • 498. 匿名 2019/09/10(火) 19:45:04 

    【台風15号】東電千葉停電の全面復旧はいつ?10日中のメドは?被害状況や原因の送電線の鉄塔倒壊修復は?|徒然なるつぶやき
    【台風15号】東電千葉停電の全面復旧はいつ?10日中のメドは?被害状況や原因の送電線の鉄塔倒壊修復は?|徒然なるつぶやきdaiki-global.work

    2019年9月に発生した台風15号の影響により千葉県の全域の多くの住戸で停電が発生しています。 東京電力管轄で千葉県や神



    停電の情報がよくまとめられていたので貼りました。

    +11

    -0

  • 499. 匿名 2019/09/10(火) 19:45:29 

    こうした非常時に復旧作業を行うのは電力会社なので、
    一時別の電力小売会社に契約を変えようとも思いましたが、東京電力のままにしています。
    暑い中、復旧作業にあたっている作業員の皆さんも大変だと思いますが、応援しています。

    早く復旧して、皆さんが一日でも早く快適に過ごせますように…

    +8

    -1

  • 500. 匿名 2019/09/10(火) 19:45:29 

    農家のビニールハウスも相当やられてるみたいだね

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。