ガールズちゃんねる

「やっと孫に会えると思っていたのに」日中クーラーをつけない姑、嫁が孫と帰省せずに不満

645コメント2019/09/13(金) 07:50

  • 1. 匿名 2019/08/16(金) 12:00:09 


    質問者は一年ぶりに孫に会うことを楽しみにしていた女性です。ところが、帰省したのは40才の息子だけ。嫁に

    「あんな暑い所にいたら体を壊す」

    と言われ、かっとなった息子さんは「嫌なら来なくていい、俺一人で帰省する」と逆上。結局、お嫁さんも孫も本当に行かないことになりました。質問者はがっかりして、「こんな嫁をどう思われますか?」と問いかけています。

    質問者によれば、「私の夫が大のクーラー嫌いで、夜6時までクーラーはつけません。でも夕飯の7時にはクーラーはきいています」とのこと。つまり日中の一番暑い時間帯にクーラーなしで耐えろということです。孫に会えないのは暑さに弱い嫁のわがままのせい、とでも言いたげな質問者ですが、今年の夏は全国的に酷暑が厳しく、冷房なしはちょっとした地獄です。

    +144

    -3032

  • 2. 匿名 2019/08/16(金) 12:01:10 

    こんな嫁どうですか?じゃなくて、こんな息子どうですか?だろ

    +7738

    -25

  • 3. 匿名 2019/08/16(金) 12:01:25 

    これをガルちゃんにトピ立て…
    ボッコボコのフルボッコの未来しか見えない

    +3856

    -12

  • 4. 匿名 2019/08/16(金) 12:01:28 

    頭おかC

    +3189

    -10

  • 5. 匿名 2019/08/16(金) 12:01:30 

    釣り乙

    +1600

    -21

  • 6. 匿名 2019/08/16(金) 12:01:31 

    熱中症で孫死んでもいいんか?

    +4546

    -11

  • 7. 匿名 2019/08/16(金) 12:01:31 

    この暑さでつけないとか死ぬ

    +3424

    -8

  • 8. 匿名 2019/08/16(金) 12:01:36 

    釣りでしょ。

    子どもの健康を最優先にする良い母親だと思う。

    +4254

    -19

  • 9. 匿名 2019/08/16(金) 12:01:38 

    気持ち悪い
    行かなくて正解だわ

    +2835

    -11

  • 10. 匿名 2019/08/16(金) 12:01:47 

    バカな両親だな。

    +1911

    -10

  • 11. 匿名 2019/08/16(金) 12:01:55 

    殺す気か!

    +1507

    -9

  • 12. 匿名 2019/08/16(金) 12:02:06 

    そりゃわざわざこっちから出向いて
    くそ暑い部屋なんかで耐えろなんて拷問でしか無いわ

    来てほしいなら少しは合わせろよと思う

    +3638

    -14

  • 13. 匿名 2019/08/16(金) 12:02:11 

    亡くなっている人もいるのに、意味がわからない拘りなんなの?

    +2263

    -10

  • 14. 匿名 2019/08/16(金) 12:02:14 

    孫に会いたいなら自分が来れば良くない?
    なんで全部受け身なの

    +2398

    -27

  • 15. 匿名 2019/08/16(金) 12:02:22 

    息子も姑も糞だな

    +1894

    -10

  • 16. 匿名 2019/08/16(金) 12:02:27 

    老害

    +1058

    -7

  • 17. 匿名 2019/08/16(金) 12:02:31 

    クーラーハラスメント

    +1344

    -9

  • 18. 匿名 2019/08/16(金) 12:02:37 

    どうしても会いたいなら家ではなく外で会えばいいのでは?
    涼しいところはいくらでもある。

    +1432

    -9

  • 19. 匿名 2019/08/16(金) 12:02:38 

    バカかよ!!熱中症で倒れるわ!!わざわざ倒れには行かんやろ!!

    +1487

    -8

  • 20. 匿名 2019/08/16(金) 12:02:51 

    作り話しだろ

    +487

    -14

  • 21. 匿名 2019/08/16(金) 12:02:55 

    息子も息子だな

    +949

    -3

  • 22. 匿名 2019/08/16(金) 12:03:00 

    お嫁さんに同情する。

    義両親はもちろん、息子も酷すぎ。

    +1626

    -9

  • 23. 匿名 2019/08/16(金) 12:03:24 

    こないだもこんな狂った夫ネタあったよね。男は昼間職場で冷房ガンガンかしらんけど。休みの日にあんたも日中ずっとエアコンなしで生活やってみてから言えよと思う。

    +1182

    -5

  • 24. 匿名 2019/08/16(金) 12:03:25 

    うちの旦那の実家もエアコンない。今年もお盆に行ったけど扇風機のみで死ぬかと思った。
    各個人の部屋(寝室)にはあるらしいけど。。

    +1009

    -8

  • 25. 匿名 2019/08/16(金) 12:03:35 

    「嫌なら来なくていい」って旦那が言ってるんならいいじゃん
    旦那もクソだけど

    +1694

    -5

  • 26. 匿名 2019/08/16(金) 12:03:39 

    孫の前に自分たちの命がヤバいって気付こうか姑姑
    あと息子も

    +1052

    -6

  • 27. 匿名 2019/08/16(金) 12:03:41 

    舅がモラハラ

    +514

    -8

  • 28. 匿名 2019/08/16(金) 12:03:42 

    うわ〜これ義理母もそうだった!
    帰省時、朝からつけておいてと夫が言ったのに、ピンポン鳴ってからつけたらしく、暑いのなんの。子どもが汗だくでクズってしまったよ。

    +1171

    -13

  • 29. 匿名 2019/08/16(金) 12:03:44 

    結局夜つけるんだったら、日中つけて夜消す方がいいような

    +1231

    -3

  • 30. 匿名 2019/08/16(金) 12:03:57 

    こんな旦那いやだ。

    +580

    -6

  • 31. 匿名 2019/08/16(金) 12:04:09 

    子供は体温高いし動き回るし、猛暑にクーラーなしは酷だよ

    +967

    -5

  • 32. 匿名 2019/08/16(金) 12:04:13 

    その日だけでもクーラーをつければいい話。クーラー嫌いだからつけません、でも孫は来てください、なんて都合よすぎだわ。熱中症にでもなったらどう責任とるわけ?

    +1671

    -4

  • 33. 匿名 2019/08/16(金) 12:04:16 

    孫に何かあったら責任取れないでしょ、祖父母は

    +945

    -3

  • 34. 匿名 2019/08/16(金) 12:04:18 

    典型的なエネ夫じゃん…

    +492

    -5

  • 35. 匿名 2019/08/16(金) 12:04:19 

    バカな親子。
    孫に会いたきゃその数日くらいクーラーつけろよ。

    +922

    -7

  • 36. 匿名 2019/08/16(金) 12:04:23 

    なんでジジババってクーラー嫌いなんだろ?7時につけたって気温下がってる頃じゃない?扇風機でいいよ

    +1059

    -7

  • 37. 匿名 2019/08/16(金) 12:04:23 

    それは帰省したら地獄だな
    で、姑は息子一番なの?息子の言うこと聞くの?孫や嫁の体は考えてるの?

    +562

    -4

  • 38. 匿名 2019/08/16(金) 12:04:36 

    台風10号本当にありがとう!!!
    もっともっと暴れてくれればよかったのに〜
    夫の実家が被害受けたけど内心ザマァと思っています

    +70

    -123

  • 39. 匿名 2019/08/16(金) 12:04:37 

    20年後くらいに老夫婦が熱中症で○んでる未来が見えた

    +617

    -8

  • 40. 匿名 2019/08/16(金) 12:04:41 

    いるよねこんなにニュースでも騒がれてて本当に危険な暑さなのにクーラーを頑なにつけない人。うちも乳幼児いるからクーラー無しの実家義実家とかだったら絶対行かないわ。行って万が一体壊したら誰が責任取ってくれるの?子供を守るのは親の責任なんだからこのお嫁さんのとった行動は正解じゃない?

    +866

    -1

  • 41. 匿名 2019/08/16(金) 12:04:52 

    がるちゃんに何回も書いてるけど、今時エアコン買わない、稼働しない人は馬鹿。
    近年は北海道でもないと厳しい暑さ。

    +757

    -7

  • 42. 匿名 2019/08/16(金) 12:04:56 

    クーラー嫌いな人ってなんで嫌いなんだろう。

    +456

    -3

  • 43. 匿名 2019/08/16(金) 12:05:03 

    クーラーどころか戸の開け閉めに呑気な家だと蚊に刺されまくって本当に嫌だ
    何を言われても知った事かで、ハンド扇風機と虫除けスプレーとマキロン痒み止めを駆使するから

    +507

    -4

  • 44. 匿名 2019/08/16(金) 12:05:07 

    >>1
    姑が質問しなきゃいけないのは「こんな嫁をどう思われますか?」じゃないと思う
    お嫁さんは息子さんの「嫌なら来なくていい、俺一人で帰省する」に従っただけだし

    +1023

    -1

  • 45. 匿名 2019/08/16(金) 12:05:14 

    義母に会うのも嫌なのに、エアコンもなしとか行くわけないじゃん

    +705

    -5

  • 46. 匿名 2019/08/16(金) 12:05:22 

    自分達がおかしいことに気付いてないのがクソすぎて。

    +561

    -4

  • 47. 匿名 2019/08/16(金) 12:05:37 

    来客あるときくらいつければいいじゃん
    普段はお好きにどうぞ

    +605

    -2

  • 48. 匿名 2019/08/16(金) 12:05:39 

    うちのパパとママの生活に合わせられないなら来るなってこと?やべえ旦那ww離婚案件でしょ

    +729

    -3

  • 49. 匿名 2019/08/16(金) 12:06:12 

    バカ親子!
    熱中症で死ぬよ

    +386

    -1

  • 50. 匿名 2019/08/16(金) 12:06:14 

    クーラーついてても会わせたくないタイプの義父母かも。
    息子も、離婚かもね。

    +482

    -5

  • 51. 匿名 2019/08/16(金) 12:06:48 

    この間もクーラーつけずに熱中症で亡くなった老夫婦いたね。一人は床で、もう一人はイスに座ったまま・・・

    +228

    -0

  • 52. 匿名 2019/08/16(金) 12:06:53 

    こういう家のエアコンってあまり使ってないからこそ中がカビだらけのような気がする
    使ってないからエアコンのクリーニングはしません!みたいな

    +195

    -0

  • 53. 匿名 2019/08/16(金) 12:07:12 

    孫に会いたいなら考え方改めた方がいいなこの姑さん。息子返却されて一生会えなくなる未来もそう遠くない気がするわこれが実話なら。

    +268

    -0

  • 54. 匿名 2019/08/16(金) 12:07:30 

    嫁のお陰で孫は熱中症にならない
    良い嫁で良かったね。

    +289

    -1

  • 55. 匿名 2019/08/16(金) 12:07:38 

    画像見るとつけても28.5度なの?
    日中は22度ぐらいでキンキンに冷やしたい

    +12

    -42

  • 56. 匿名 2019/08/16(金) 12:07:38 

    私の話かと思った
    もうかれこれ4年くらい主人の実家帰ってない

    +125

    -5

  • 57. 匿名 2019/08/16(金) 12:07:49 

    多分この嫁、エアコンは不満の一つでしかないよ。
    その前に義実家に行きたくなくて行きたくなくて仕方ないんだよ。
    だからエアコンのことが脳内で肥大して、熱中症なるから行かない!しか選択肢なくなる。
    ほんっとうにエアコンのことだけなら、孫を引き合いに出してでも舅に直接エアコンつけるよう交渉する

    +15

    -75

  • 58. 匿名 2019/08/16(金) 12:08:03 

    うちの旦那、冷房は断固つけないくせに暑い暑い言う

    +95

    -4

  • 59. 匿名 2019/08/16(金) 12:08:06 

    外で会えばいいんじゃない?一緒に旅行とか

    +6

    -46

  • 60. 匿名 2019/08/16(金) 12:08:16 

    クーラーもだけどうちは冬の暖房をケチられて大変な思いをした。絶対にエアコンつけてくれないしこたつもない。子供は風邪ひいちゃうし。翌年からは冬に行く時は何枚も重ね着させて行くことにした。雪山に行くかの勢いよ。

    +178

    -3

  • 61. 匿名 2019/08/16(金) 12:08:48 

    自分たちの意見を押し付ける義両親と旦那。

    最悪じゃん!
    日中、家の中は暑いからイオン行くわ〜とか言ったら何て言われるのかな笑

    +169

    -3

  • 62. 匿名 2019/08/16(金) 12:08:53 

    姑も帰省する日くらいクーラー付けなよ!
    息子も、キレてないで嫁側に付いて自分の母親にクーラー付けさせろ!
    それで済む話だろ

    +281

    -1

  • 63. 匿名 2019/08/16(金) 12:09:30 

    クーラー付けない教の人達の盲信ぷりは誰にもどうにもできないよね バカみたい

    +226

    -0

  • 64. 匿名 2019/08/16(金) 12:09:36 

    この姑は介護の心配が無さそうだ

    +177

    -2

  • 65. 匿名 2019/08/16(金) 12:09:49 

    うちの義実家が頑なにクーラーつけない老夫婦なんだけど
    夫は「言っても聞かないから放っておけ!」って言って行きたがらないし
    心配だからわたしがお盆も1人で様子見に行ってきたところ
    もう30年来それで、家自体は涼しいよく風が通るところだから諦めてる
    エアコンつける話もしたけど「使わないけどあるからいらない」って言われたし

    義兄のお嫁さんはもう15年くらい暑い以前に汚いのが嫌で来てないらしいけど

    +128

    -1

  • 66. 匿名 2019/08/16(金) 12:10:37 

    知恵袋見たらID非公開じゃん、40の息子がいるばーさんが質問はしたとしてID非公開の設定なんてやらんでしょ。釣りだよ釣り。

    +205

    -2

  • 67. 匿名 2019/08/16(金) 12:10:38 

    知恵袋に質問できるってことはネットもやってるってことだし、さすがに釣りなんじゃないの

    +62

    -3

  • 68. 匿名 2019/08/16(金) 12:11:01 

    >>23
    あんたもやってみな

    は逆効果かも
    言ってる本人は暑さ平気だったりするから、出来るよ?って言われて終わるパターン
    平気だからってつけなくて亡くなる人多いんだけどねぇ

    +106

    -0

  • 69. 匿名 2019/08/16(金) 12:11:01 

    嫁と子供置いて一人でムキになって帰省する息子、きもいわ~

    向こう行ってもママと嫁の悪口で盛り上がったんだろうね!

    +177

    -0

  • 70. 匿名 2019/08/16(金) 12:11:21 

    本当にこんな姑と旦那、存在するの??
    テレビであれほどエアコン使えってやってるじゃん。
    客が来た時くらい快適にしてあげようとは思わないんだねー。

    +102

    -0

  • 71. 匿名 2019/08/16(金) 12:11:27 

    自分の家だからそのポリシーは貫いてもらって構わないけど、来客がある時はクーラーつけようよ。
    快適に過ごしてもらってナンボでしょ。
    電気代だって一週間やそこらの事だし。

    +74

    -0

  • 72. 匿名 2019/08/16(金) 12:11:35 

    旦那は両親にクーラー付けろと言ってやりなよ
    熱中症で何人のご老人が亡くなったことか
    ババアも知恵袋に愚痴書き込む知識はあるのに、ネットで熱中症の恐ろしさを調べることはできないんか?

    +93

    -1

  • 73. 匿名 2019/08/16(金) 12:11:50 

    クーラー嫌いってもう洗脳されてるんだと思う。
    それか電気代けちってるか。

    +98

    -0

  • 74. 匿名 2019/08/16(金) 12:12:24 

    ネットやってる人が熱中症の危険性を訴えるニュースを見てないとは思えないけどな。

    +19

    -2

  • 75. 匿名 2019/08/16(金) 12:13:08 

    何でそこまで頑なにエアコンつけないんだろうね。ただ単によそ者の嫁の言うこと聞きたくないだけじゃないの?

    +64

    -1

  • 76. 匿名 2019/08/16(金) 12:13:18 

    実家も普段クーラー使わないから暑いんだけど、孫が来るときはさすがにクーラー効いてて涼しくなってるよ。

    +64

    -0

  • 77. 匿名 2019/08/16(金) 12:13:27 

    義母が熱中症で死ね

    +31

    -3

  • 78. 匿名 2019/08/16(金) 12:14:16 

    朝の6時かと二度見してしまった。
    夕方6時まではつけます、の方がまだ理解のしようがある。なぜ暑い時間につけずに、夕飯のときつけるの?
    意味がわからない。
    旦那さん、職場は屋外なの?オフィスなら冷房きいてるよね?

    何より、暑さが体に悪いことがわからない、嫁と子供の健康や辛さを考慮できないなんて、
    息子がそんな人に育ってしまってるのにわからない義母さん、親子ともに気づいた方がいいよね。

    +100

    -1

  • 79. 匿名 2019/08/16(金) 12:14:18 

    エアコン苦手な方いるけど
    設定温度高めにして使用するのもあり
    外が33度なら
    設定温度29度や30度なら
    冷え過ぎず不快にもならないと思う。

    +85

    -4

  • 80. 匿名 2019/08/16(金) 12:14:48 

    この息子は自分だけエアコンの効いた部屋を確保して涼んでると思う。

    +90

    -1

  • 81. 匿名 2019/08/16(金) 12:15:03 

    友達夫婦もこれで揉めてた。
    友達はクーラーなくても夕方なんだし
    2時間くらい我慢しろって
    でも旦那さんはクーラーない所に行くのは無理で
    結局友達だけで行ったみたい

    +38

    -0

  • 82. 匿名 2019/08/16(金) 12:15:15 

    うちの義実家はクーラー入れてくれるけど、義母が寒いの苦手で30度の室温設定。
    扇風機も回ってるけど生ぬるい風がくるのみ…。
    でも誰も暑い、温度下げてって言わない。みんな暑くないのかな。私がおかしいのかなと思いながら堪えてました。

    +108

    -0

  • 83. 匿名 2019/08/16(金) 12:15:39 

    ガルちゃんでもクーラーつけるの許さない夫いたよね
    全国各地にそんなのがいっぱいいるんだと思うと怖い

    +85

    -0

  • 84. 匿名 2019/08/16(金) 12:16:32 

    ずっとじゃないんだし、嫁と孫が来る間だけでも
    エアコン付ければ済む話
    ババアはバカなのかな?

    +91

    -2

  • 85. 匿名 2019/08/16(金) 12:16:43 

    私は息子と二人だけで、夫の実家に泊まったけど、夫の父が寝るとき私たちについてきて朝方は寒くなるからとエアコンをタイマー五時間で消えるようにしてた。舅が部屋から出たとたんにタイマー消したけど、腹立ったわ

    +109

    -2

  • 86. 匿名 2019/08/16(金) 12:17:01 

    自分達はクーラーなしの生活に慣れているかもしれないけど、人を招くならそれなりに使えばいいのに、バカみたい
    別にガンガンに冷やさなくてもいいんだし

    +102

    -0

  • 87. 匿名 2019/08/16(金) 12:17:01 

    旦那の実家はエアコンフル稼働なんだけど温度低すぎる。お義父さんは長袖長ズボンだよ。
    しばらくは一緒に居間にいるんだけど寒くて、和室に移動。気がつくとお義父さん以外は和室に集まってる。

    +61

    -3

  • 88. 匿名 2019/08/16(金) 12:17:13 

    旦那の実家はエアコンがないからお盆は帰りたくなかった。地元が同じ為、私の実家だけに泊まるのは旦那にとって不満らしく渋々旦那の実家にも帰ってたけど本当に夏は辛かったわ。そして必ず私の実家に2日泊まったら義実家にも2泊しろと義母と旦那に強いられていた。

    +66

    -0

  • 89. 匿名 2019/08/16(金) 12:17:27 

    >>82
    自分だけ暑いかも?と思っても言いづらいよね

    +33

    -1

  • 90. 匿名 2019/08/16(金) 12:17:30 

    年寄りって何で冷房付けないんだろう。
    我慢大会でもしてるの?
    こんだけテレビでも熱中症の注意喚起が流れてるのにスルーだしね。
    冷房嫌いなら自分だけ違う部屋に行けばいいのに周りを巻き込んで、暑いのを我慢させる義父に腹立つ。

    +121

    -1

  • 91. 匿名 2019/08/16(金) 12:17:32 

    年寄りの冷房使用率の低さってなんなんだろうね。冷えに弱いからなの?
    義理実家に行ったらエアコンはあるけども節電なのか扇風機だけで蒸し暑かったわ。
    実家もエアコンついてて涼しかったけど、親だけの時は親の寝室にはエアコンがないから夜間でも窓開けて寝てることにビックリしちゃう。ド田舎とはいえ物騒に感じる。

    +31

    -0

  • 92. 匿名 2019/08/16(金) 12:18:04 

    >>39
    たまにニュースになるけど、こういう最期を迎える人達って、周りから見たら謎なルールやこだわりにとらわれすぎた結果…って話が多いのかもと思う

    +141

    -1

  • 93. 匿名 2019/08/16(金) 12:18:18 

    >>84
    孫の命より、夫のこのみ?おかしいよね

    +46

    -0

  • 94. 匿名 2019/08/16(金) 12:18:28 

    クーラー大嫌いなのに何で夕方6時からは付けるの?
    貫けよ

    +145

    -1

  • 95. 匿名 2019/08/16(金) 12:18:28 

    旦那が一番モラハラっぽいな。
    そこを責めずに嫁を責めてるこの親にしてこの子あり。
    会わせなくて正解、悪影響よ。

    +127

    -0

  • 96. 匿名 2019/08/16(金) 12:18:42 

    釣りかと思うわ。
    家で熱中症で死んでる高齢者って
    意地でもクーラーつけなさそう

    +21

    -0

  • 97. 匿名 2019/08/16(金) 12:19:04 

    >>91
    うちの母は、70代だけどエアコン大好きよ。

    +71

    -0

  • 98. 匿名 2019/08/16(金) 12:19:13 

    うちはかろうじてつけてくれるけど、日中の設定温度が28℃。
    夜は切られる。そして子どもがかならず汗もになる。
    義父母はふだんエアコンつかわないので、こちらが暑さに弱すぎ、甘やかしすぎだと。夫も同じ。義実家では私と子ども達が地獄です。

    うちの実家はせっかく来た孫たちが体調崩さないようにと、エアコンでも何でも遠慮せずにつかえと。
    この差はなんだろうか。

    +160

    -0

  • 99. 匿名 2019/08/16(金) 12:19:55 

    エアコンずっとつけてれば冷えて体調不良になるかもだけど、つけなかったら熱中症で最悪あの世行きになるかもよ
    どっちが良いかといったら断然前者でしょ

    +46

    -0

  • 100. 匿名 2019/08/16(金) 12:20:06 

    室内が30度以上になったら
    熱中症ヤバいのに‥‥?

    +14

    -1

  • 101. 匿名 2019/08/16(金) 12:21:00 

    毎年、姑実家の集まりに強制参加なんだけど、お披露目もかねて生後1ヶ月半の子供連れて行った時は地獄だった。古い家だからエアコンなし。
    親族30人くらい集まってるから熱気もすごい。
    更に姑は親族のおっさん、同年代の男の義イトコ、おっぱい星人の義甥が何人もいる大広間で授乳しても平気よと…車で授乳させてたら赤ちゃん可哀想って言われたけど、冷房効かせた車内の方がいいに決まってる。11〜21時まで本っ当に地獄だった。

    +108

    -1

  • 102. 匿名 2019/08/16(金) 12:21:26 

    昨日のニュースでもやってた
    意味合い違うかもだけど、父子帰省するパターン多いらしいね

    +4

    -3

  • 103. 匿名 2019/08/16(金) 12:21:37 

    家の中で熱中症って絶対やだ
    嫁はちゃんと子供を守ってえらい

    +47

    -0

  • 104. 匿名 2019/08/16(金) 12:21:45 

    実際にいま義母がうちに滞在してて、クーラーつけると寒い寒い言うから27度設定にしてる(普段は26度)
    暑くてたまらん
    一歳の子がいるけど、常に汗だく
    いまお昼寝してるけど、汗びっしょりかいてるわ
    1度でこんなに違うんだね
    たしか屋内熱中症も、26度と27度が境目だった気がする
    すみませんがもう早く帰ってほしい…

    +102

    -2

  • 105. 匿名 2019/08/16(金) 12:21:47 

    この姑が住んでる所によるよね
    湿気がなくて、クーラーつけなくても冷たい飲み物さえあればそこそこ涼しい…とかならまぁ100歩以上譲って我慢できなくもないけど

    テレビで紹介されるような暑さはクーラー無きゃ死ぬでしょ
    つーか、その舅姑が自殺行為だわ
    熱中症か最悪脳疾患で死ぬぞ

    +23

    -0

  • 106. 匿名 2019/08/16(金) 12:22:17 

    仮に遊びに行って熱中症になったらこんな弱々しい子に育てて!って心配どころか嫌みを言われるよ。

    +40

    -0

  • 107. 匿名 2019/08/16(金) 12:22:20 

    クーラーがなくても耐えられた時代とは違うのよ。

    +90

    -0

  • 108. 匿名 2019/08/16(金) 12:23:06 

    うちの旦那もエアコンは体に悪いって嫌がるんだよね。子供が暑くて眠れないってグズるのも無視。
    この前、私らだけで実家に行ったけど、実両親は暑いの苦手だから1日中、冷房入れっぱなし。快適すぎて帰ってきたくなかった。

    +127

    -0

  • 109. 匿名 2019/08/16(金) 12:23:10 

    >>101
    お疲れさまです。
    そんな家によくみんな集まるね
    誰か熱中症にならない限り続くのかな

    +52

    -0

  • 110. 匿名 2019/08/16(金) 12:23:18 

    知恵袋のネタこっちに持ってこなくてもさw

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2019/08/16(金) 12:23:32 

    この記事って、
    孫とか帰省の話、要る?
    「エアコン問題」だよね?

    この夫の実家の、母親がエアコン嫌いだから
    嫁と孫が寄りつかないのかと思ったじゃん。

    +17

    -0

  • 112. 匿名 2019/08/16(金) 12:23:56 

    >>91
    うちの祖父母がここ2、3年交渉しても頑なにクーラーの購入を拒否してくるんだけど、本人たち曰く「暑くない、言うほど汗かかないし、汗をかいたら着替えればいい」だそうで、勿論我々は暑いし祖父母も汗だくなんだけど本人たちの感覚が麻痺してるのか暑さにとても鈍感なんだなという感じ!今年も5月頃から何度か電話で交渉してるけど全然ダメで祖父母のどちらかが熱中症にでもなって入院沙汰にならない限り無理なのかなと諦めてる

    +46

    -2

  • 113. 匿名 2019/08/16(金) 12:24:18 

    日中冷房なしは死ぬわw
    義実家行ったけど、0歳児の寝床と、オムツとお尻拭き用意して涼しい部屋で義母は待っててくれたよ
    感謝感謝

    +112

    -0

  • 114. 匿名 2019/08/16(金) 12:24:50 

    >>104
    子供が可哀想だし体に悪いから汗かかないで寝られる26℃にして姑にカーディガンでも渡しときなよ
    寒いなら早く帰ればいいよ
    子供基準に考えられない大人って何だろうね

    +106

    -1

  • 115. 匿名 2019/08/16(金) 12:25:02 

    私の実家がまさにクーラーつけない家。窓を開けてれば涼しい風が通ってクーラーつける程ではないって。猛暑の中全ての窓全開にして扇風機回してる。私の子供達(4歳・4ヶ月)を連れて遊びに行った時もその考えを貫いた結果4ヶ月の子に汗疹が出来て首周りが真っ赤になった。それからクーラーつけるようになったよ。そういう人って誰かが犠牲にならないと気付かないわ。

    +94

    -0

  • 116. 匿名 2019/08/16(金) 12:25:02 

    >>104
    汗だくの孫をみても何とも思わないのかね

    +88

    -0

  • 117. 匿名 2019/08/16(金) 12:25:07 

    うちは義理じゃなく自分の実家がコレ。
    夏は扇風機なら、いいとクーラー牽制する。
    冬も暖房しててもなんも言わずにいきなり窓を開ける。
    それでも一応実家だから行ってたけど風呂の順番もその日の朝に決められる。
    うるさいからしまい湯でいいって言っても掃除したいからと最後にしてもらえないのに時間にうるさい。
    駅が遠いけど絶対バス。
    父が機嫌よければ迎えに行こうかと言われるけど1分でも待たせると何日も言われるし渋滞すると癇癪おこすからたのめない。
    はい、帰省どころか関係きりました

    +99

    -1

  • 118. 匿名 2019/08/16(金) 12:25:24 

    >>91
    年寄りはね、暑さを感じる機能が低下するのよ
    実際は暑いんだけど、認知する機能が低下してるから熱中症で死ぬ

    +99

    -0

  • 119. 匿名 2019/08/16(金) 12:25:25 

    お年寄りってどうして夕飯のときだけクーラーいれるんだろう?
    日中の一番暑いときにクーラーないと意味ないよね。

    +82

    -0

  • 120. 匿名 2019/08/16(金) 12:25:36 

    なんか知らんけど、昭和は夕方になるとクーラーつける習慣あったよね
    うちそうだったわ
    あれなんだったのか

    +60

    -0

  • 121. 匿名 2019/08/16(金) 12:25:40 

    昼間のいちばん暑いときにエアコンつけないで、涼しくなってからつけるの?
    頭おかしい…昼も夜も暑いのに

    +40

    -0

  • 122. 匿名 2019/08/16(金) 12:25:51 

    >>44
    「こんな嫁をどう思いますか?」と聞かれたら「とても賢いと思います」と答えるよ
    息子もババアも揃って糞

    +333

    -1

  • 123. 匿名 2019/08/16(金) 12:25:56 

    そりゃクーラーもつけてもらえない家に行くのは嫌だわ。
    真夏に2時間かけて電車を乗り継いで学生時代の友達の家に行ったら、なかなかクーラーをつけてくれなくてもう二度と会いたくないと思ったもん。
    人が来てるのにクーラーもつけないなんて相手に対しての思いやりがないと思う。

    +104

    -1

  • 124. 匿名 2019/08/16(金) 12:26:57 

    真夏にクーラーをつけないなんて、嫁に対しての嫌がらせだよねw
    私ならこのBBA挑発してんのかよと思うわ。

    +27

    -0

  • 125. 匿名 2019/08/16(金) 12:27:33 

    40℃も珍しくない夏にクーラーつけないって虐待じゃないの?
    何人クーラーなしで熱中症で死んでると思ってるんだろう

    +58

    -0

  • 126. 匿名 2019/08/16(金) 12:27:38 

    >>120
    夜なら贅沢していいよ感覚かな。
    うち今、寝る時に消すくらいだよ。
    ケチではなく昼間かけてて夜は涼しいから。
    場所は岐阜ではない東海地方。

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2019/08/16(金) 12:28:07 

    みんな~
    月曜のスッキリで帰省ブルーの特集やるみたいだよ~
    このクソ暑いのにエアコンなしとか子供殺す気かよ
    こういう人の立場になって考えられないババアにはなりたくないわ

    +79

    -0

  • 128. 匿名 2019/08/16(金) 12:28:13 

    そういえばうちの義実家はエアコンすらないや
    何年も行ってないから今はあるかもしれないけど

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2019/08/16(金) 12:28:15 

    >>1
    嫁だからって姑の言う事何でも聞くと思うなよ、醜婆が。

    男の子を持つ母親はこんな醜婆にならないように気をつけましょうね。

    +409

    -1

  • 130. 匿名 2019/08/16(金) 12:28:38 

    舅がクーラー大嫌いって意見で、お嫁さんは暑いの大嫌いって意見なんでしょ。だからお嫁さんと子供は行かないで丸く収まってるじゃないか。
    なぜ舅の意味ばかり聞かなきゃいけないの。命に関わることなのに。

    +84

    -0

  • 131. 匿名 2019/08/16(金) 12:29:06 

    真夏の部活中に、走らせて水飲むなと言ってた時代みたい。

    +62

    -0

  • 132. 匿名 2019/08/16(金) 12:29:48 

    私の義理の家族もエアコンつけません。
    だから長居はしません。

    +30

    -0

  • 133. 匿名 2019/08/16(金) 12:29:51 

    うちの夫、お腹壊すって言うからエアコン設定は28度。私が妊娠中だから?付いてても暑くてしょうがない。朝まで冷房入れっぱなしにしたいけど、切タイマー入れられる。今日は風があるからってエアコンなし。めまいする💧

    +72

    -0

  • 134. 匿名 2019/08/16(金) 12:29:59 

    ただでさえ行きたくないのにエアコンも付いてないなんてありえない。

    +30

    -0

  • 135. 匿名 2019/08/16(金) 12:30:19 

    嫁より息子の方がおかしい

    +29

    -1

  • 136. 匿名 2019/08/16(金) 12:30:20 

    旦那もバカだろ。

    +30

    -1

  • 137. 匿名 2019/08/16(金) 12:30:32 

    親子3人で良い感じに蒸されてしまえ
    一度熱中症になってから自分は
    なりやすい見たいでこう言う旧石器時代の遺物の話聞くとゾッとする
    死にたきゃそちらのご家族だけでどうぞだよな

    +71

    -1

  • 138. 匿名 2019/08/16(金) 12:30:34 

    >>111
    帰省とエアコンセットだと思う。
    普段はそれでも客人がいる時くらい人並みにもてなせないのかという

    +40

    -0

  • 139. 匿名 2019/08/16(金) 12:30:37 

    >>120
    仕事を終えて帰ってきたお父さんのために冷やしたのかな?
    今は日中もつけっぱなしじゃなきゃ無理だよね。

    +31

    -0

  • 140. 匿名 2019/08/16(金) 12:30:58 

    >>115
    その犠牲が湿疹程度ならいいけどまだ小さい赤ちゃんだと命に関わることもあるからやっぱり許せないわ
    湿疹も病院連れていって毎日クリーム塗ってって考えたらやっぱり許せないわ(笑)

    +52

    -0

  • 141. 匿名 2019/08/16(金) 12:31:16 

    賢明なお嫁さんですねw

    +16

    -1

  • 142. 匿名 2019/08/16(金) 12:31:56 

    夜からつけるんじゃなくて、昼にこそ付けろよとしか思わない。

    +23

    -0

  • 143. 匿名 2019/08/16(金) 12:32:42 

    タイムリー!
    うちも帰省してて、2年前にクーラー壊れて買い換えてなくて扇風機だったよ。
    3歳の子供は皮膚が弱いのに、汗だくでひどい湿疹、寝苦しいし、日中はクーラーきいてるお店に避難してた。

    クーラーつけなきゃもう夏は帰らないって言って帰ってきたよ。
    もう帰りたくないわ。

    +73

    -1

  • 144. 匿名 2019/08/16(金) 12:32:46 

    >>104
    早く帰るように26℃にしよう

    寒い寒い言われたら「あーそうですか?それで?」と聞き流す

    +81

    -0

  • 145. 匿名 2019/08/16(金) 12:33:17 

    >>102
    エアコンつけない義実家なら子供連れていかれて何かあったら怖いから旦那だけで帰らせるわ
    だからこのお嫁さんのやってること正しいと思うよ
    親が子供の命守らんで誰が守るっていうのよ

    +72

    -0

  • 146. 匿名 2019/08/16(金) 12:33:19 

    昔より確実に暑いからエアコンつけない主義ですとかもう通用しないと思う
    自分と子供暑い場所にいたくないって言えるだけちゃんとしてる嫁さんじゃん

    +36

    -0

  • 147. 匿名 2019/08/16(金) 12:33:57 

    自分の親かと思ったww
    うちの親も暑いのに窓開ければ涼しいとか言って
    エアコン付けないし、勝手に付けると電気代の無駄とか
    言いだすから、夏は実家に帰らないようにしてる

    +29

    -0

  • 148. 匿名 2019/08/16(金) 12:34:16 

    エアコン嫌いなら嫌いでいいんだよ。
    お客さんの部屋だけつけてあげればいいんだから。自分の都合を押し付けてることが問題。

    なんで自分が嫌いだからって人にも強要するんだか。

    +58

    -0

  • 149. 匿名 2019/08/16(金) 12:34:55 

    ただでさえごめんなのに蒸し暑い姑の家に行きたがる嫁がいるか

    +12

    -1

  • 150. 匿名 2019/08/16(金) 12:35:04 

    >>133
    冷房温度下げても、冬よりは寒くないはず!
    寒い人は着ることができるんだし、妊婦さんの真夏は大変で大切なときだから、旦那さんには腹巻でも何でもして着込んもらった方がいいのでは。

    +53

    -1

  • 151. 匿名 2019/08/16(金) 12:35:22 

    一番暑い日中に付けないで、気温が下がり始める7時につけるとか

    +29

    -0

  • 152. 匿名 2019/08/16(金) 12:35:55 

    旦那がキレる意味がわからん。笑

    +50

    -0

  • 153. 匿名 2019/08/16(金) 12:36:02 

    いいじゃん
    嫁も実家に帰省するんだから
    いつも顔見られない嫁の両親が涼しい部屋で孫可愛がってくれるよ

    +39

    -0

  • 154. 匿名 2019/08/16(金) 12:36:19 

    孫のために来てる時だけでもクーラーを効かせてあげよう、って思えないのなら孫がさほどかわいくないってことで会わなくてもいいんじゃないのー。

    +83

    -0

  • 155. 匿名 2019/08/16(金) 12:36:25 

    わたしは勝手につけます!

    +26

    -0

  • 156. 匿名 2019/08/16(金) 12:36:42 

    嫁と子供がいる部屋だけエアコン付けて
    自分と息子だけエアコン付いてない部屋にいれば

    +29

    -0

  • 157. 匿名 2019/08/16(金) 12:37:17 

    せめて来てる時ぐらい、クーラーつけてあげればいいのに。

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2019/08/16(金) 12:37:39 

    郷に入れば郷に従えみたいなところなら、入らなければいい。

    +61

    -0

  • 159. 匿名 2019/08/16(金) 12:38:11 

    エアコンぐらいで来ないとか何事だって思うならエアコンぐらい入れろよ

    +76

    -0

  • 160. 匿名 2019/08/16(金) 12:38:15 

    どうしても来いと言うのならとりあえず行って、子供と一緒に一日中近くのイオンにでもいるわ。

    +14

    -0

  • 161. 匿名 2019/08/16(金) 12:39:05 

    >>1
    お嫁さんが当たり前
    未来あるお孫さんが、熱中症🥵で何かあったら
    どう責任取るんですか?

    1世代生きたジー様が自分の意思ですることに
    若者巻き込むな!

    +417

    -1

  • 162. 匿名 2019/08/16(金) 12:39:52 

    まだいるよね、クーラー嫌いな老人
    まるでクーラーに親殺されたのかってくらい嫌ってるの
    いやいや、クーラー付けないとあなた自信も命の危険がありますよって事なんだけどね。

    多分電気代の心配してるんだと思うけど、一か月二か月ぐらい多少高くなっても仕方ないじゃんって思うわ

    +57

    -0

  • 163. 匿名 2019/08/16(金) 12:39:53 

    家で熱中症になるよ。

    +13

    -1

  • 164. 匿名 2019/08/16(金) 12:40:07 

    義実家に行った旦那が熱中症になればいいのに。
    そしたら旦那も義父母もみんな反省できて解決じゃない?

    +51

    -1

  • 165. 匿名 2019/08/16(金) 12:40:17 

    実母もクーラー嫌いだから、風通ってるしと言ってつけてないことある。
    風の問題じゃなくて湿気の問題もあるからね。
    蒸し暑いところでダラダラ汗たらして、
    あんたたちはクーラー病だから我慢できないと言う。
    ガンガンクーラー入れてるわけでもなく、適温に調節してるだけなんだけどね。

    +29

    -2

  • 166. 匿名 2019/08/16(金) 12:41:04 

    夫が自分の両親を説得しないといけないのにキレちゃうんだもん。
    一家揃っておかしいよ。別れた方がよさそう。

    +54

    -0

  • 167. 匿名 2019/08/16(金) 12:41:04 

    お前が厚着して来いよ

    +20

    -2

  • 168. 匿名 2019/08/16(金) 12:41:13 

    うちの義親もクーラーつけない。
    昔の考え?みたいな事を令和になっても言ってる。
    クーラーはお客様が来た時につけるもの、らしい。
    (私はただ光熱費ケチってるだけに見えるしそう思ってる)
    そんな生活してるから、暑さ寒さの感覚が異常に見える。
    冬場は私と子供なんかは家の中にいてもダウンコートを着込む位寒いのに(エアコン入れずにコタツだけ出てる)暑い暑いって言ってる…

    +42

    -0

  • 169. 匿名 2019/08/16(金) 12:41:35 

    >>17
    上手い!

    +129

    -2

  • 170. 匿名 2019/08/16(金) 12:41:37 

    そもそも孫連れてお盆に来るのが当たり前と思ってるのすらおかしいのに
    たまの休みに盆と正月なんで両方来いとか思えるのか
    大切な休みだから有意義に過ごしてねとか思わないのか
    来てくれる大切な孫や嫁に快適に過ごして欲しいと思わないのか
    思いやりがないよね

    +57

    -0

  • 171. 匿名 2019/08/16(金) 12:41:54 

    義父が熱中症で苦しめば分かるんじゃないかな。
    ま、バカな人達の中に入らなくていいよ、お嫁さん。
    行かなくて正解。

    +27

    -0

  • 172. 匿名 2019/08/16(金) 12:42:16 

    嫁と孫が来ない理由がエアコンだとわかってるなら、つければいいだけじゃないの?
    それでもつけずに、孫が来ないってガッカリするって、エアコンをつけるだけのことがそれ以上にしたくないなら仕方ないよね。

    +46

    -0

  • 173. 匿名 2019/08/16(金) 12:42:21 

    なんか創作臭い。
    YouTubeとかでもよくあるよね、こういう釣りっぽい漫画w
    こんなクズ自分の周りにはいない。

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2019/08/16(金) 12:42:36 

    私が幼い頃、母方の祖父もクーラー嫌いだったけど、孫が遊びに来るとなったらクーラーつけてラムネとアイス用意してくれたわ。子供は体温調節がちゃんとできないから仕方ないって。逆に父方の祖父母(同居)はクーラー嫌いだし勿体ないからと設置すらしていなかった。しばらくして両親と私と兄弟の住む部屋にはクーラーを付けたが、ずっとねちねち言われ続けた。父は祖母に怒ってくれたけど、それ以来父方の祖父母は苦手で家を出てからあまり会ってないわ。

    +35

    -0

  • 175. 匿名 2019/08/16(金) 12:42:40 

    私はセコいけど、今一人で留守番中で一人でリビングのエアコンはもったいないと思ってつけないで暑くなったら狭い寝室だけつけて寝室にいるようにしてるけど、自分一人だからいいけど、他人にこれを強いることは出来ないよ。

    暑くなったら水風呂入ったりしてるけど、おススメしない(笑)

    親戚でも来客なんだから、とりあえずエアコンつけてお出迎えしない?暑い中来たんだからさ。それで寒いって言われたら温度上げたり、切ったりすればいいじゃん。

    お嫁さんは暑いだけが理由じゃなくて、そういう配慮に欠けたところが他にもあるから嫌なんでしょ?

    本当に鈍いよね。

    +80

    -1

  • 176. 匿名 2019/08/16(金) 12:43:55 

    >>1

    お嫁さん間違ってないじゃん
    クソ息子にジジ、ババ、に付き合ってたら体壊すわ。
    なんなの嫌みたらしい質問
    ろくな婆さんじゃない事は十分理解できた。

    +388

    -1

  • 177. 匿名 2019/08/16(金) 12:44:03 

    バカな親子 男は絶対ばばあが正しいって男ばかり 死ぬっーの

    +15

    -0

  • 178. 匿名 2019/08/16(金) 12:44:21 

    こんな息子どう思いますか?ではなく?

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2019/08/16(金) 12:44:57 

    うちの義実家がこれ
    すっごい最新のエアコンのくせにつけない
    お盆の準備の時、私も旦那も扇風機だけで汗だく
    年寄りは暑さにも鈍くなってんだからとにかくつけてよ
    熱中症で倒れられたら、こっちが迷惑するから
    うちは旦那も陰では親の文句言ってくれてるからまだ救われる
    この息子はあほ

    +39

    -1

  • 180. 匿名 2019/08/16(金) 12:45:36 

    なんで旦那が切れるんだよwwwwww

    +22

    -0

  • 181. 匿名 2019/08/16(金) 12:45:41 

    北海道だけど今年はクーラーあってほんとに良かった…去年はなくて蒸し風呂のような中、子供とひーひーなってたし。この姑(の旦那)はたぶん道外の人だろうし孫が来るのにクーラー付けないなんて、ほんとに自分のことしか考えられない人なんだね。お盆の一瞬くらい、付ければ良いじゃん。自分は曲げないけど相手は自分に合わせろってほんと勝手だし、このお嫁さんの旦那が「じゃあ俺だけ行く」ってなるのもこんな親に育てられたからだろうなと納得する。

    +30

    -1

  • 182. 匿名 2019/08/16(金) 12:46:04 

    >>64
    深い意味がありますね😚😛😝😜

    +28

    -0

  • 183. 匿名 2019/08/16(金) 12:46:22 

    うちの義実家はこれの冬バージョンだわ…

    暖房嫌いだからってお正月の帰省時に暖房つけてくれないからリビングも極寒で、家族みんなダウンコートきてご飯食べてるの

    毎年帰省すると風邪引く

    +36

    -0

  • 184. 匿名 2019/08/16(金) 12:46:35 

    歳取ると体温調節機能が衰えるし温度の変化に鈍くなって、温度調節せず冷やし過ぎで体調崩す→エアコン嫌いになるパターンが多いらしい。
    暑さにも鈍くなって、付けなくても感覚的には平気。でも感じないってだけで身体にはダメージあるから年寄りも熱中症にかかるんだよね。
    自分がならないと気付かないタイプが多いから厄介。

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2019/08/16(金) 12:46:51 

    こんな息子どう思う?だったら「マザコン」って答える

    +17

    -0

  • 186. 匿名 2019/08/16(金) 12:47:43 

    嫌だね~
    孫も小学生位ならこういう非常識さは嫌いそう出し、寄り付かなくなるよ…

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2019/08/16(金) 12:48:23 

    私の義両親もクーラーはほとんどつけない。
    私らが行く時はつけてくれるけど、そのあとクーラーのせいで体調壊すみたいで、そんなん気を使うし、私らはクーラー無いと辛いしで、もっと気候がマシになってから会おうってことになってます。

    +13

    -0

  • 188. 匿名 2019/08/16(金) 12:48:33 

    昼間エアコン使わないとか嫁さんの介護の世話になる気ゼロだね(意味深)

    +22

    -0

  • 189. 匿名 2019/08/16(金) 12:48:36 

    少し関係ないけど、嫁より自分の息子に先に料理サーブしたりの感覚がある義実家が多いよね。
    義母が夫である義父と息子に最初にサーブして、そのあとで自分と嫁に、みたいな。
    何かにつけてこういう感じだから嫁が義実家のエアコンの温度に口を出すことができないんだと思う。
    不満意見を吸い上げなかった旦那は論外だけど、嫁もエアコンの温度に堂々意見するべき。

    あとエアコンの温度は、子供に合わせるというより、一番熱い人に合わせるべきじゃない?熱い人はどうしようもできないんだから、暑くない人が1枚多く羽織るなど対応して。

    +12

    -0

  • 190. 匿名 2019/08/16(金) 12:48:44 

    エアコンが体に悪いっていう宗教根深いよね。
    死人が出てもなくならない。

    +22

    -0

  • 191. 匿名 2019/08/16(金) 12:49:18 

    でもさ来なくていい!って言ったのは息子なんだよね?
    奥さんは何かしら代替案とか出したかも知れないのに
    息子も息子で自分のしたことを嫁のせいにして話すとかダメだろ……
    そこに気づかない姑も悪いけど

    +52

    -0

  • 192. 匿名 2019/08/16(金) 12:50:00 

    勝手につけるよ私

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2019/08/16(金) 12:50:27 

    夫も義両親も揃いも揃ってアホしかないのね

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2019/08/16(金) 12:53:09 

    >>113
    姑の鏡🤩

    +26

    -0

  • 195. 匿名 2019/08/16(金) 12:53:42 

    こういう的外れな質問を知恵袋に投稿するなんて
    酷暑にエアコン使わない人ってやっぱ変わってる

    +16

    -0

  • 196. 匿名 2019/08/16(金) 12:54:48 

    息子はなんで怒ってるの?
    両親に「子供いるからその日だけは快適な温度にしといてくれよ!熱中症になったら大変だからな!」って言えよ
    姑も理解してないし似たもの親子

    暑い部屋は本当地獄。
    5ヶ月の息子はイオンの暑さでさえ耐えられなかったよ
    実家もエアコンないから、極力連れて行かないし
    どうしても避けられない場合は、短時間の涼しい時間帯にしか連れて行かないもん。

    +40

    -0

  • 197. 匿名 2019/08/16(金) 12:55:10 

    うちの義親もう亡くなって居ないけど
    夏はエアコンでキンキンに冷やしてくれて冬はエアコン+ストーブ(煮炊き用)+電気ファンヒーターでガンガンに暖めて迎えてくれた
    ありがとう!

    +43

    -0

  • 198. 匿名 2019/08/16(金) 12:55:17 

    かなりウザイけど、ほっとけばそのうち熱中症で死んでくれそう

    +42

    -0

  • 199. 匿名 2019/08/16(金) 12:55:53 

    いや嫁が普通だよ
    このくそ暑いのにクーラーも効いてない家になんて行きたくないわ。
    熱中症になったらどうしてくれんのよ。

    +20

    -0

  • 200. 匿名 2019/08/16(金) 12:55:55 

    孫に会いたいとか言いながら、歓迎する気あんの?と疑いたくなるわ。
    母親は子供の健康管理をしなきゃいけないんだから、この対処は当然でしょ。

    +27

    -0

  • 201. 匿名 2019/08/16(金) 12:56:16 

    でも風が身体に直接当たると風邪引きやすいのは事実としてあるよね。
    だから扇風機と違ってエアコンは風にそんなさらされるわけじゃないからってことを強調して理解してもらうといいと思う。

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2019/08/16(金) 12:58:24 

    ホテルとって日中は涼しいところで遊んで
    夕食時だけお邪魔するしか方法はないね。
    それにしてもクーラーなしで日中過ごせるって実家どこなんだろう?
    北海道とかかなあ?

    +23

    -0

  • 203. 匿名 2019/08/16(金) 12:58:36 

    クーラー=贅沢品って時代じゃないし孫の体調思うならつけるでしょう。
    質問者は嫁と息子より親を取るんだなぁって思った。

    +42

    -0

  • 204. 匿名 2019/08/16(金) 12:59:21 

    うちの実家もつけない。一応孫が来る時はつけてくれてるけど28.5度設定でついてても暑い!
    子供達は動き回るし代謝もいいから汗だくだし、トイレに行く為のドアの開閉もかなり厳しく「はやく閉めて!」(冷気が逃げるから)と叱られる。
    すごく窮屈で居心地悪いからもう来年から夏は行かないことにする。

    +76

    -0

  • 205. 匿名 2019/08/16(金) 12:59:39 

    状況同じすぎる。。

    山と川しかない田舎で
    クーラーつけないというより
    設置もしていなくて
    毎年夏に帰省するのが地獄だった。
    でもクーラーがないからっていう理由で
    帰らないというのはさすがに気を悪くさせると思い、子供いるけどそれでも帰った私は頑張ったなと思う。。暑くてたまらなかった

    +13

    -1

  • 206. 匿名 2019/08/16(金) 13:00:27 

    でも大半の人はこれが義実家じゃなく実家のエアコン事情だったら、帰るでしょ。

    +4

    -23

  • 207. 匿名 2019/08/16(金) 13:00:55 


    でも毎年夏になるとお年寄りが自宅で熱中症で亡くなったってニュース聞く。
    こういうことか。

    +15

    -0

  • 208. 匿名 2019/08/16(金) 13:01:43 

    エアコン慣れしてるから壊れた時 扇風機だけじゃ無理

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2019/08/16(金) 13:02:23 

    >>34
    省エネ夫に見えたw

    +11

    -1

  • 210. 匿名 2019/08/16(金) 13:02:51 

    こんな嫁をどう思いますか?
    『子供思いの良い母親だと思います』

    +69

    -0

  • 211. 匿名 2019/08/16(金) 13:03:52 

    クーラー嫌いとかそっちの方がわがままでしょ?
    私だってクーラーきいてないとこなんて子供を連れて行けるわけないじゃん。
    熱中症にでもなったらどうするつもり?親として当たり前だと思う

    +48

    -0

  • 212. 匿名 2019/08/16(金) 13:03:57 

    孫もジーちゃんバーちゃん家 暑いから嫌とかないの

    +19

    -1

  • 213. 匿名 2019/08/16(金) 13:04:48 

    >>201
    扇風機なんて熱風しかこないよw

    +40

    -0

  • 214. 匿名 2019/08/16(金) 13:05:11 

    旦那の実家、クーラーつけてるけど、扉が全箇所で全開
    意味ねぇ!部屋冷えないし、余計に電気代かかるのにな
    あちこち冷えるって信じてる
    6畳用のエアコン、しかも28度弱風設定でそんなこと不可能だろ

    +30

    -0

  • 215. 匿名 2019/08/16(金) 13:05:22 

    ガルちゃんでもエアコン嫌いでつけない人が沢山いたけど、家庭や職場で迷惑かけてるんだろうなぁと思った。
    犠牲になる方はたまったもんじゃない。

    +58

    -0

  • 216. 匿名 2019/08/16(金) 13:05:25 

    >>90
    体感温度が老化で鈍っているからね、認知症になると暑いことすら忘れるし。

    +30

    -0

  • 217. 匿名 2019/08/16(金) 13:06:59 

    年寄りって冷房嫌うよね。あと真夏なのに作った料理を出しっぱなしで夜にそれを食べるとか、こちらが冷蔵庫に入れたがったり、食べないと言うと不機嫌になったり。頭イカれてるとか思えない。

    +68

    -0

  • 218. 匿名 2019/08/16(金) 13:07:24 

    うちの実家にエアコンないよ
    同居している弟夫婦がケチで汗ダラダラかいてるのに親がエアコンを買ってくれるのを待ってる
    自分達の部屋ぐらいさっさと付けたらいいのに

    +19

    -0

  • 219. 匿名 2019/08/16(金) 13:07:29 

    ばあちゃんちエアコンなかった
    扇風機のみ

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2019/08/16(金) 13:08:26 

    今の夏って湿度高いから扇風機使ってもじっとりした風くるだけで全然涼しくないんだよね。
    元旦那の義実家で同居してたけど、バカ旦那とクソ姑、正にこの家と同じだった。なんか作業するんだったらエアコン使っても良いけど、ただダラダラしてテレビ見てるだけなら使うな!ってわけわからん説教されたわ。で、自分は普段仕事で大変だから例外なんだって!私もフルで働いて金入れてるんですけどねー。ババアも旦那通じて「ガル子がエアコン使いすぎて体調心配←」て告げ口してたし。私も洗脳されてエアコン使うのに罪悪感持つようになったよ。本当クソ。

    +40

    -0

  • 221. 匿名 2019/08/16(金) 13:09:13 

    >>198
    しまった!
    プラスつけましたけど
    本心は、プラスです🤪

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2019/08/16(金) 13:09:33 

    電気代払ったら使わせてくれるのかね?

    +9

    -0

  • 223. 匿名 2019/08/16(金) 13:09:36 

    親が親なら子も子だな。
    姑も旦那もクソだね
    私でも絶対行かない。

    +22

    -0

  • 224. 匿名 2019/08/16(金) 13:11:27 

    年寄りって暑さや寒さを感じにくいのかクーラー嫌いとか言うよねw
    孫や嫁を巻き込むなよ
    かわいいかわいい息子wと熱中症にでもなってろ

    +19

    -0

  • 225. 匿名 2019/08/16(金) 13:12:25 

    >>220
    元?

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2019/08/16(金) 13:12:38 

    いくわけないだろ
    頭おかしいんじゃないの?

    +15

    -0

  • 227. 匿名 2019/08/16(金) 13:12:56 

    なんで夕飯の時だけクーラーつけるのか謎。
    1食しかつけないならお昼ご飯の時にすれば良いのに…
    まぁそれでも帰省はないよね!

    +22

    -0

  • 228. 匿名 2019/08/16(金) 13:14:02 

    >>206
    えー、エアコン壊れてたら実家だって帰らないよ

    +57

    -0

  • 229. 匿名 2019/08/16(金) 13:15:18 

    >>176
    本当それ。勝手に熱中症になって逝ってしまえばいいのに。

    +77

    -0

  • 230. 匿名 2019/08/16(金) 13:16:33 

    >>1
    未来ある子供を熱中症でシなす危険から守る判断ができるいいお嫁さんだと思います。

    +282

    -0

  • 231. 匿名 2019/08/16(金) 13:17:15 

    >>206
    帰らない。
    初盆とかでどうしても帰らなきゃいけないならホテル取る。

    +30

    -1

  • 232. 匿名 2019/08/16(金) 13:17:35 

    一昨年の盆に義実家行ったらクーラー壊れてるらしく地獄だった ババアは平気なんだよね
    子供は汗だくで泣いてるし
    服脱がせて扇風機に当てて

    付け替えてもガンガンにしてくれないだろうしそれから夏はいかない。


    +27

    -0

  • 233. 匿名 2019/08/16(金) 13:18:07 

    >>206
    は?帰る訳ねーじゃん

    +31

    -0

  • 234. 匿名 2019/08/16(金) 13:19:04 

    >>225
    離婚したんだよー冷暖房に関して異常にケチる変な家だった。我慢すればいいって限度あるのにさ。
    今は実家だけど前の習慣が抜けずエアコン我慢してたら親に心配されたw
    年寄りって電気代を異常に心配するよね。10万も20万も跳ね上がるわけでもないのに。それ以上に維持費かかる車は絶対手放さないw

    +37

    -0

  • 235. 匿名 2019/08/16(金) 13:19:36 

    >>42
    ね、会社やお店ならともかく、自宅なんだから自分の快適な温度に調整すればいいだけの話なのにね!

    +84

    -0

  • 236. 匿名 2019/08/16(金) 13:21:20 

    >>213
    今流行ってる携帯扇風機も、35度以上は脱水になるからダメって言われてるんだよね、確か。

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2019/08/16(金) 13:22:09 

    車で乗り付けて玄関で挨拶して1分で帰れば顔見せもしたし任務完了

    +14

    -0

  • 238. 匿名 2019/08/16(金) 13:22:11 

    同居してるうちのばあちゃんもクーラーつけさせてくれない
    寒い寒い言って
    使わないんだったらわたしの部屋にそのクーラーくれよ!

    +25

    -2

  • 239. 匿名 2019/08/16(金) 13:22:28 

    ネタでしょ
    もうちょい上手いネタにしろよ

    +3

    -1

  • 240. 匿名 2019/08/16(金) 13:22:36 

    「こんな嫁、どう思いますか?」じゃねーわ
    自分が夫>>>>>孫なんじゃん
    孫に会いたい、孫可愛いなら
    孫がいる間だけでもエアコン入れればいいのに。
    旦那に「孫達が来てる間だけ」と言って
    「嫌だ」と言われたら、もう旦那が死ぬまで
    孫には会えないと覚悟するしかないよ。

    +18

    -0

  • 241. 匿名 2019/08/16(金) 13:22:39 

    >>42
    私はクーラー大好き!
    ちょー快適!
    ガンガン効いた部屋で布団にくるまるとか最高じゃんw

    +237

    -4

  • 242. 匿名 2019/08/16(金) 13:25:26 

    ガンコな舅を説得できない姑と息子なんだね。

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2019/08/16(金) 13:25:36 

    うちの姑、23度設定で15分つけたら消す→30分くらいしてジリジリしてきたらまたつけるを繰り返してる。余計電気代かかるだろーが。普段ヒマでワイドショーばかり見てるのにエアコンの賢い使い方は頭に入ってない模様w

    +37

    -0

  • 244. 匿名 2019/08/16(金) 13:26:20 

    姑もクーラー嫌いだったんだけど
    家に行ったら暑さで子供があせもになるようになって
    旦那に『クーラーつけないなら孫は連れて行かん』って言って貰ったらつけてくれるようになった。
    本当に孫に会いたいならつけるはず。

    +56

    -0

  • 245. 匿名 2019/08/16(金) 13:27:23 

    >>243
    馬鹿なのかなw

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2019/08/16(金) 13:27:24 

    うちのおじいちゃんひ孫が部屋にくると温度下げてくれるし、冬は帰省前にインフル予防接種してくれる、ついでに犬も洗う
    良いじいちゃんだわ

    +76

    -0

  • 247. 匿名 2019/08/16(金) 13:28:47 

    その年代って子供は暑いの我慢して当然って謎の思い込みあるよね。昔の部活で水飲ませない風潮みたいな。

    +21

    -0

  • 248. 匿名 2019/08/16(金) 13:29:00 

    うちの義実家は恐ろしく寒い。義母がすんごい暑がりでエアコンキンキン。あとの皆は長袖を着ている。
    冬にいくと暖房ガンガン、義父がさむがり。私たちに敷いてくれる布団には全て電気毛布もセットしてある。

    どちらにしろおもてなしの気持ちをありがたく思っています。

    +38

    -0

  • 249. 匿名 2019/08/16(金) 13:30:16 

    何でお年寄りは頑なにクーラーつける事を拒否するのかな。私の祖母が夏に我が家に泊まりにきた時に、私が寝室のクーラーをつけようとしたら、「クーラーいらんで」と言うので、「最近は夜でも暑いからつけとかないと倒れるで。寒くなったら消せばいい」って言ったのに、いらん!とごねた。それならせめてと思って扇風機をつけたら、それも私が寝室離れた後にすぐに消してた。自分の娘が熱中症で命落としたのに何で分からんかな。

    +28

    -0

  • 250. 匿名 2019/08/16(金) 13:32:28 

    >>206
    仮に自分の実家なら強く言えるし、このご時世クーラー無しで過ごして熱中症で倒れられたら家族に迷惑が掛かるんだから変なとこケチるな!って叱る事もできる。
    義実家となるとよそのお宅だからそうとはいかないからややこしい。

    +15

    -0

  • 251. 匿名 2019/08/16(金) 13:34:25 

    夕方のまぁまぁ涼しくなる時間帯からクーラーつける意味はなんなんだろ。それなら、孫の為につけてあげたらいいのにね。一年ぶりにあえるのに、たった数日夫に我慢してもらえばいいのに。

    +27

    -0

  • 252. 匿名 2019/08/16(金) 13:38:55 

    わたしの義実家もクーラーつけないところで
    娘は汗でネチナチしてるし
    わたしものぼせ気味でした(;´Д`A

    娘に水分補給させて何回も体を拭いて着替えさせて…としてても誰も気づいてくれなくて大変でした。
    扇子持ち歩いてるのでひたすら仰いでましたよ

    +41

    -0

  • 253. 匿名 2019/08/16(金) 13:39:00 

    夫>>>孫ならそこまで会いたいと思ってないのでは?

    +13

    -0

  • 254. 匿名 2019/08/16(金) 13:39:42 

    小さな子供いる家はなるべくエアコンつけるよう厚労相が発表して欲しい。馬鹿馬鹿しいかもしれないけど、それ以上の馬鹿がこの国にはゴロゴロいる。

    +36

    -0

  • 255. 匿名 2019/08/16(金) 13:41:21  ID:DUUsqWI24c 

    >>42カラダが冷えすぎたり、だるくなったり
    する人もいるからかな

    +57

    -5

  • 256. 匿名 2019/08/16(金) 13:41:35 

    夫も姑もくたばれ

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2019/08/16(金) 13:41:37 

    うちは実家に帰る予定だったけど、母が「帰るのは嬉しいけど、リフォーム中でエアコンがないから、蒸し風呂状態よ。もっと涼しくなってエアコン付いてから帰っておいで」と言ったよ。

    このお姑さんは孫に会いたい自分の気持ちを優先し過ぎの単なるエゴだと思う。

    +64

    -0

  • 258. 匿名 2019/08/16(金) 13:42:30 

    この親にして、この子あり。
    嫁と孫は「来なくていい」って言われて良かったよ。
    孫に会いたいなら、その時ぐらい、エアコン付ければいいだけ。
    孫より、エアコンを取ったんだから、会えなくても仕方ない。

    +26

    -1

  • 259. 匿名 2019/08/16(金) 13:43:20 

    「ガル子さん、自然の風が一番よ」
    「子ども達だってエアコンばかりじゃ体を壊しちゃうもの」
    そして扇風機の前に氷の塊を置いて
    「夏はこれが一番ね」
    しかし、その扇風機が嫁の方を向くことは無い。
    まさかアチィーアチィーとウチワで扇ぐわけにもいかない、夏の修行。

    +33

    -0

  • 260. 匿名 2019/08/16(金) 13:43:21 

    釣りでしょうな

    +0

    -1

  • 261. 匿名 2019/08/16(金) 13:43:59 

    うちも今回帰省で暑くてしょうがなかった。
    義母がクーラー嫌い。

    普段暑がりの旦那に、暑くない?
    クーラー下げたらどうかな?
    って相談しても

    いや丁度いい!って
    汗ダラダラかきながら。

    なんの我慢大会なの?

    ピピって私が勝手に下げたら良かった。

    +59

    -0

  • 262. 匿名 2019/08/16(金) 13:45:55 

    小町かと思ったら知恵袋だった

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2019/08/16(金) 13:45:56 

    そんな事言ってると親もそのうち熱中症でニュースに…

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2019/08/16(金) 13:49:34 

    義両親も義兄や義姉、姪っ子のことは大好きだけど
    日中クーラーなし(福岡県)なのは修行だと思って
    毎年義実家へ帰省しています。

    今年は携帯扇風機を手にもち
    服で隠れて見えない部分に冷えピタを貼って数日過ごしました

    これでいつか子供が生まれたらどうしようか…と不安になります。

    +13

    -0

  • 265. 匿名 2019/08/16(金) 13:50:57 

    >>17
    また一つハラスメントが増えました。

    +160

    -0

  • 266. 匿名 2019/08/16(金) 13:54:56 

    情けない息子だね!
    「クーラーつけてくれ!つけないなら俺も帰らない!」くらい言えや!

    +25

    -0

  • 267. 匿名 2019/08/16(金) 13:57:06 

    お盆の期間中じーさんだけ外に出しといたらいい
    そんな偏屈じじいに付き合って暑い部屋に暮らしてる婆さんも婆さんだ

    +7

    -1

  • 268. 匿名 2019/08/16(金) 13:59:55 

    >>206
    自分の実家なら遠慮なく言うし、勝手につけてしかりとばします。今の時代日中つけないなんて子供が死ぬかもしれないし。
    何馬鹿なこといってんの?

    +11

    -2

  • 269. 匿名 2019/08/16(金) 14:00:08 

    >>29
    オール電化なのかも!うちもオール電化で正しい時間忘れたけど、夕方から翌朝7時まで電気代安い。その代わりそれ以外の時間は普通より高いって言ってた。なので、うちの親はエアコンは我慢しないけど食洗機と洗濯機は安い時間に使うようにしてる。

    +33

    -1

  • 270. 匿名 2019/08/16(金) 14:00:32 

    >>59
    本気で言ってる?義理両親と旅行なんてもっと嫌だ。

    +12

    -0

  • 271. 匿名 2019/08/16(金) 14:02:51 

    その親にしてその息子あり。

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2019/08/16(金) 14:03:39 

    >>221

    198ですが、笑いました😂ご賛同頂けて嬉しいです!

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2019/08/16(金) 14:04:11 

    ケチでも金持ちなのかな
    なんで結婚したんだろ

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2019/08/16(金) 14:05:35 

    寒いなら切ればいいけど
    クーラーで体調悪くなるとか言い出すやついるやっかいだよね~

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2019/08/16(金) 14:06:24 

    旦那の家は、クーラーつけててくれたけど設定温度28℃全然効いてる感じしないし、おばあちゃんが一番風があたる場所が定位置で寒いと消されちゃうし、暑かったー。

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2019/08/16(金) 14:07:54 

    義母と同居してるけど頑なに自分の部屋はつけないよ
    食事の時もエアコン効いた部屋なんかで食べたくないって言って自室で食べてる
    死んでも自己責任だし好きにしたら、って感じ
    頑固で言うこときかないの子供以上

    +41

    -0

  • 277. 匿名 2019/08/16(金) 14:07:59 

    嫁孫が帰省してくれないって?
    エアコン嫌いのジジババが○んで自由に使えるようになったら来てくれるよ

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2019/08/16(金) 14:08:08 

    エアコンつけないのも厄介だけど、異様に寒がる奴も厄介だよね。

    私販売やってるけどお客様で異様な寒がりでエアコン切ってくれと言われたことある。

    そんなに温度低くないのに寒いってもうワガママだよ。多分その人低血圧とかだろうけど、少しの時間くらい我慢すればいいのに。

    他の聞き分けの良いお客様が黙って暑そうにしてた。

    路面店だから温度調節できる店だから断ることも出来ず参ったよ。

    +25

    -0

  • 279. 匿名 2019/08/16(金) 14:09:50 

    うちの義実家もそうだった。
    私達夫婦だけの訪問の時はクーラーつけないのに
    義兄家族(子供あり)も来るときは28度設定でつけてたな‥
    真冬も同じで私達の時はほとんどストーブなしだた。
    やっぱりいじめられてたのかな。

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2019/08/16(金) 14:15:34 

    親世代ってやたらとクーラーとか車のエアコンとか付けたがらないよね。

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2019/08/16(金) 14:16:46 

    老人ってなんでクーラー嫌い多いの?
    クーラーつけずに亡くなってる老人毎年いるじゃん
    そういうニュースも見てるはずなのにつけようとしないのは頭おかしいレベル

    +7

    -0

  • 282. 匿名 2019/08/16(金) 14:19:45 

    この婆さん本当に孫に会いたいの?

    私が小さい頃、おばあちゃんの家行くと喜んで迎えてくれて、おばあちゃん肉嫌いで生肉触るのも匂いもダメな人だったのに、魚や山菜食べられない私の為に用意してくれたよ。

    本当に楽しみにしてたら孫が喜ぶ顔が見たいから、エアコンくらいつけるでしょ?

    逆にエアコンつけるだけで会いに来てくれるなんてありがたいじゃん。

    私がばあちゃんなら、エアコンくらいチョロいもんよと思うけどな(笑)

    +25

    -0

  • 283. 匿名 2019/08/16(金) 14:20:44 

    盆中に旦那の叔母夫婦が来たんだけど
    叔母が少し体が弱いのもあって冷房が辛いって言うから
    クーラーの風の当たらないところに座ってもらった。
    その人だけのためにこの暑さで冷房切れないからね。
    近場でいつでも来られるんだし
    寒いなら線香あげたらすぐに帰ればいいのにって思ったよ。

    その叔母さん、息子2人いてどっちも結婚してるけど
    息子夫婦が盆にまだ来てないって言ってた。
    寒いからって冷房しなくて嫁さんたちに嫌がられてたのかもしれない。

    +32

    -0

  • 284. 匿名 2019/08/16(金) 14:23:18 

    >>280
    えー⁉️車も⁉️本当に?😨

    車はマジで死ぬよ😵

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2019/08/16(金) 14:25:50 

    そういうジジババが熱中症で搬送されたりしてるのに。
    今は昔よりもかなり暑くなってて昔は扇風機で大丈夫だったからと思いこんでるジジババも多い。

    私も冷房はちょっと苦手だけど、だからといってつけないと子供がビッシャビシャになります。

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2019/08/16(金) 14:26:01 

    >>284
    うちは北海道の比較的涼しいところだから窓開けてればそれなりに涼しくなるけど…何せ時間がかかるし、走ってないと涼しくならない💦

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2019/08/16(金) 14:27:13 

    エアコンですらこの調子なのだから、他にもいろいろ意地の悪いしばりがあるんじゃないか?
    そんな親元で育った夫、言わずもかなか?

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2019/08/16(金) 14:29:28 

    >>198
    聞こえはアレだけど本当にそうなれば旦那も間違い認めざるをえないね
    姑達はあの世で間違いきづけないけど。

    +12

    -0

  • 289. 匿名 2019/08/16(金) 14:30:26 

    >>286
    北海道ですら、そんなことになってるのにつけないなんておかしいよ。

    毎年子供やペットが車に放置で死んじゃってニュースで車内は高温になりますって言ってるのにおかしいよ‼️

    車って空気も暑くなるけど、シートも暑くなるからエアコンつけないとダメだよね~

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2019/08/16(金) 14:32:24 

    >>283
    寒いなら本当に帰ればいいし毎年なんだから厚着してこいだね
    皆が自分にあわせるの当然なんだろねブツブツ不満言って
    だから息子も帰らないんだよ

    +17

    -0

  • 291. 匿名 2019/08/16(金) 14:34:12 

    エアコンは甘えとか身体に毒って未だに思ってるか、ケチなんじゃない?

    +12

    -0

  • 292. 匿名 2019/08/16(金) 14:35:30 

    前に取引先で、自営業のおじいちゃんが
    エアコンつけるの体調が悪くなるって人で
    昼間に営業行くの辛かったな~

    ビルの5階とかで、こんな暑い方が
    体調悪くなるよ!って思った

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2019/08/16(金) 14:37:49 

    電気代かかるくらいなら孫に会えなくてもいいんでしょ?ばかみたい。

    +18

    -0

  • 294. 匿名 2019/08/16(金) 14:39:45 

    旦那公認で帰らなくてよいならラッキー
    息子も母親には強気でケンカして1人で帰ったふう装ってるけど、嫁子は帰らなくていいよババアにはエアコンないから帰らないって伝えるわって嫁には言ってるかも
    母親は息子が自分側と思い込んでるだけじゃない?

    +15

    -0

  • 295. 匿名 2019/08/16(金) 14:39:47 

    温度が合わない人の家には行きたくない
    ましてや遠方の義実家で蒸しサウナとか耐えきれないわ
    冬お呼ばれで友人の家行ったらくっそ寒くて即帰宅したもん
    こっちからエアコン付けてとは言えないし、家人が気遣いない家には行かないわ

    +11

    -0

  • 296. 匿名 2019/08/16(金) 14:40:12 

    家の中で熱中症になったらバカなんだな。。。
    と思う。そのくらいあり得ない話。
    行かないのは当然

    +6

    -0

  • 297. 匿名 2019/08/16(金) 14:40:30 

    友達の義実家これ
    赤ちゃん連れでお盆の帰省が憂鬱で仕方ないって言ってた
    姉の義実家は冬の暖房をかけてくれないタイプ
    自分は厚着でコタツにこもって部屋が激寒だって
    どちらの姑ももったいないが口ぐせ
    ただでさえ行きたくないのに益々遠のく原因

    +18

    -0

  • 298. 匿名 2019/08/16(金) 14:40:37 

    嫌がらせするから来ないんだよ

    +1

    -1

  • 299. 匿名 2019/08/16(金) 14:41:20 

    >>14
    ほんと。文句言う元気があればそっちから会いに行けやって思う。
    あ、でもホテルはちゃんと取ってね。姑が泊まるとかあり得ないから。

    +251

    -1

  • 300. 匿名 2019/08/16(金) 14:42:31 

    >>297
    田舎のだだっ広い家は寒くて死ぬよね
    実家それで帰らないよ

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2019/08/16(金) 14:43:10 

    やっと孫に会えると思っていたなら気持ちよく過ごせる努力をしたらいい。努力っていうかクーラーつけるだけ。

    +43

    -0

  • 302. 匿名 2019/08/16(金) 14:44:42 

    リビングはダメだけど泊まる別室はO.K.なの?
    自分が嫌いだから別室も同じにしないと気が済まないなら拷問

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2019/08/16(金) 14:45:52 

    知らないけどさ、ならお姑の方が息子の方に行けば孫と会えるんでないの??知らんけども

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2019/08/16(金) 14:46:04 

    孫より自分優先で命の危険あって顔見せ行かないだろ

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2019/08/16(金) 14:46:29 

    くだらん…外で(ファミレスとかで)会えばいいやん

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2019/08/16(金) 14:47:19 

    訪問先がクーラー無いのかつけない家だった
    もう2分で汗ダラダラでメイクが溶けたね
    知ってたらノーメイクで行ったのに・・・
    帰る頃には頭がもうろうとしてきたし
    自宅に帰ったら暑さで顔が真っ赤だった
    もしかしたら熱中症一歩手前だったかもしれない

    +22

    -0

  • 307. 匿名 2019/08/16(金) 14:47:49 

    まあクーラーつけないぐらいで死ぬようじゃ、この先もやしっ子にしかならないよ。
    今の子育ては甘やかしすぎ。

    +0

    -16

  • 308. 匿名 2019/08/16(金) 14:48:56 

    >>303
    年寄りってでるの面倒だし自分のテリトリーで好き勝手にしたい、周りから孫や嫁帰る円満家族って見られたい人多いよ。それがマウントネタみたい。

    +11

    -0

  • 309. 匿名 2019/08/16(金) 14:50:08 

    クーラーの風は人工的で体に良くないからー、とか言ってクソ暑い中でも付けない老人結構いるけど、40度近い気温の中で過ごす方が余程体に悪いってことがどうして分からないんだろう。クーラーでは余程のことがない限り死なないけど(冷水浴びて室温キンキンに冷えてる中でずっと直撃の強風受け続けるとかしたら風邪ひいたり悪くしたら低体温でするかもしれないけど)、クーラーつけなきゃ結構死ぬ確率高いよ。
    クーラーダメ教、洗脳に近いよね。

    +32

    -1

  • 310. 匿名 2019/08/16(金) 14:51:09 

    外で会っても周りの客無視でエアコン止めろとか始めたら会うのイヤだわ

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2019/08/16(金) 14:51:34 

    クーラー嫌いの意味がわからん
    冷え性ならともかく、老害の主張なんて大体「夏は暑いのが当たり前だ」「機械で冷やすなんて体に悪い」とか時代錯誤も甚だしいことばっか
    今や暑さで死ぬ時代に、涼しいのが体に悪いなんて、もう是非自然の暑さで召されて下さい本望でしょって感じだわ

    +20

    -0

  • 312. 匿名 2019/08/16(金) 14:52:08 

    これ朝Yahooニュースでみた。
    コメントにクーラー効いてても行きたくないっ書いてあって、本当にそれだわって思った。

    うちの馬鹿姑も寒いの苦手とかで、まだ昨年の9月暑かったけど暖房つけだしたよ。

    正気かよと思ったもん。
    病院に住んでくれって思う。

    +44

    -0

  • 313. 匿名 2019/08/16(金) 14:53:33 

    >>309
    クーラーつける教は、単に暑いの我慢したくないのを
    「つけないと死ぬって言ってた!」って正当化したいだけに見えるけどね。

    +0

    -20

  • 314. 匿名 2019/08/16(金) 14:54:04 

    エアコンぐらい譲れないでこれから先色々強要されて大変そう

    +7

    -0

  • 315. 匿名 2019/08/16(金) 14:54:36 

    >>313
    実際しんでるしね

    +15

    -0

  • 316. 匿名 2019/08/16(金) 14:54:39 

    >>1
    死んじゃうわ
    バカなの

    +165

    -0

  • 317. 匿名 2019/08/16(金) 14:55:30 

    冷房、暖房ケチって我慢すればいいって主張する年寄り迷惑だよね。
    なんで寛ぐための家で我慢大会しなきゃなんないの。勝手に1人でやって凍死でも熱中症にでもなれや。周りの人間巻き込むな。

    +13

    -0

  • 318. 匿名 2019/08/16(金) 14:57:12 

    年寄りは暑さ寒さ感じる機能低下してて気づけなくてしんじゃうんだよね

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2019/08/16(金) 14:58:57 

    >>313
    実際に死んでる人いるし、熱中症リスクが1番高いのは屋内、「夜もエアコンをつけて温度調節をしろ」と医師が注意喚起してるのに、クーラーつけたい教とか言ってるの?

    +24

    -0

  • 320. 匿名 2019/08/16(金) 14:59:10 

    >>308
    それなw
    良い嫁キャンペーンやってた時、寿司好きって言うからお盆に寿司屋でご馳走したけど、自分の家でゆっくり食べたかったとか帰りの車で言い出して連れてくのやめたわ。あんな隙間だらけの網戸から虫入りまくりの暑っつい部屋で生物とかバカじゃねーの。

    +30

    -0

  • 321. 匿名 2019/08/16(金) 14:59:53 

    こんな暑さでクーラー無しとか、殺す気か?
    クーラー嫌いとか、いい歳したババアがわがまま言うな。
    嫁さんとお孫さん来てる時くらい我慢しなさい!

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2019/08/16(金) 14:59:56 

    >>318
    それでちょうどいいと思うよ。ある意味淘汰。長生きしすぎて迷惑。

    +6

    -1

  • 323. 匿名 2019/08/16(金) 15:00:29 

    孫に会いたけりゃクーラーつければいいじゃん
    まっ、クーラーだけが帰省したくない理由ではないと思うけどね

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2019/08/16(金) 15:00:42 

    >>313
    何で暑いの我慢しなきゃならないの?エアコンつければ快適にすごせるのに。
    夏は暑いんだから汗かいて我慢するのがナチュラルな生き方って感じ?電気代の節約かな?

    +11

    -0

  • 325. 匿名 2019/08/16(金) 15:01:06 

    嫁としても、母親としても。暑くて熱中症の危険性もある場所なんて行きたくないよ。子供と一緒ならなおさら。

     

    +6

    -0

  • 326. 匿名 2019/08/16(金) 15:04:35 

    年寄りが好きそうな健康番組とかで、エアコンの使い方みたいなの沢山やってるけど、毎年言うことが変わってきてるよね?

    少し前は一晩中つけると風邪ひくって言ってたり、タイマーを上手く使って~とか言ってたけど、今はタイマーつけずに一晩中つけたほうがいいって言ってた。

    毎年暑さが厳しくなって毎年注意喚起してるのになんで学習能力ないんだろ

    +9

    -0

  • 327. 匿名 2019/08/16(金) 15:05:08 

    >>313
    我慢したくて暑いのを我慢してる人なんているの!?
    我慢マニア?

    +8

    -0

  • 328. 匿名 2019/08/16(金) 15:06:46 

    >>324
    べつに暑さ限定じゃなくて一事が万事これだから、なんの我慢もできず遅刻を注意されて1日で仕事辞めるカスに育つってだけだよ。
    「暑けりゃクーラーつけりゃいいじゃん」ですべての問題を解決してきた結果、クーラーがないところで暑さを凌ぐにはどうすればいいかという発想が育たないんだねー残念。

    +1

    -14

  • 329. 匿名 2019/08/16(金) 15:07:50 

    年寄り、エアコン嫌いなくせに病院やら図書館入り浸って邪魔くっさい。仲間とお喋りしたいんなら炎天下の町営グラウンドで集まってればいいのに。
    大体ニュースですら「熱帯夜だからエアコンをこまめに活用して」とか言ってんのにバカなんじゃないかと思うわ。

    +29

    -0

  • 330. 匿名 2019/08/16(金) 15:09:00 

    暑いと仕事の効率が落ちるので大人はエアコンで良いが、子供は我慢させるべきだと思うわ。

    +1

    -7

  • 331. 匿名 2019/08/16(金) 15:09:42 

    そういや、エアコンの風に当たって死んだってのは聞かないけど、エアコン止めて死んだってのは毎年聞くよね。

    普通に考えれば一番暑い時にエアコンつけないのが異常ってなんで気付かないんだろ?(笑)

    +23

    -0

  • 332. 匿名 2019/08/16(金) 15:09:42 

    >>320
    最悪それ
    ジジババって後からグチグチ言うよね

    +17

    -1

  • 333. 匿名 2019/08/16(金) 15:10:15 

    日本の夏、アフリカ人ですら暑いって言ってるのにね。アフリカ人を凌駕する日本の老人はある意味すごいのかな。

    +15

    -0

  • 334. 匿名 2019/08/16(金) 15:11:59 

    >>332
    素直にお礼言わないんだよね。なにかしら文句言いやがる。自分の家族(それでも嫌だけど)、姑なんて血の繋がりもない他人なのに。

    +11

    -0

  • 335. 匿名 2019/08/16(金) 15:12:16 

    >>329
    エアコン嫌いって表向きいうけど
    昭和の根性論やタダなら浴びたいお年寄りイオンや図書館にも沢山いるよね

    +28

    -0

  • 336. 匿名 2019/08/16(金) 15:13:27 

    昔と今は違うんだよ。つけなきゃマジで死ぬ。

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2019/08/16(金) 15:14:19 

    >>331
    扇風機の前で一晩中寝ててシんだってのはあったね

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2019/08/16(金) 15:14:55 

    寒いからクーラーの設定温度上げてくれと厄介なこと言い出す奴らは、常にカーディガン持ち歩いとけ!!!

    +18

    -0

  • 339. 匿名 2019/08/16(金) 15:15:27 

    知恵袋って業者入ってるよねってくらい釣り師ばっかり

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2019/08/16(金) 15:17:10 

    部活終わるまで水飲むな!
    火膨れおこしてるのに日焼け止めなんて色気づきやがってって言われてたのと似てるよね
    言ってたオバサン先生、地元で立派なパワハラ校長になってるわ。
    採用された同級生が嫌われてるっていってた。

    +18

    -0

  • 341. 匿名 2019/08/16(金) 15:17:18 

    >>335
    ただ涼みたいだけで何も買わずに長居する年寄りマジで老害‼️

    入場料払って欲しいわ

    +17

    -0

  • 342. 匿名 2019/08/16(金) 15:18:09 

    ていうか快適に過ごせる文明の利器があるのにエアコンだけ頑なに使いたがらないよね。洗濯機、冷蔵庫、電子レンジは抵抗なく使ってるのにさ。不思議。

    +7

    -0

  • 343. 匿名 2019/08/16(金) 15:18:46 

    >>328
    凌ぐ方法なんて知らなくていいし。
    長時間いるオフィスや商業施設で今時エアコンがない場所なんて無いに等しいからさ。
    万が一エアコンが壊れたら届くまでなるべく涼しく過ごせるようネットで知恵を拝借するよ。

    あなたは江戸時代の人か知らないけど。

    +6

    -0

  • 344. 匿名 2019/08/16(金) 15:19:06 

    >>341
    で、行き帰りの車の運転でブレーキ踏み違えて若者を頃すというね

    +18

    -0

  • 345. 匿名 2019/08/16(金) 15:20:59 

    クーラー嫌いとかそっちの方がわがままでしょ?
    私だってクーラーきいてないとこなんて子供を連れて行けるわけないじゃん。
    熱中症にでもなったらどうするつもり?親として当たり前だと思う

    +6

    -0

  • 346. 匿名 2019/08/16(金) 15:23:45 

    義親が日中エアコンつけないわけね。そりゃ行くわけないわ。

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2019/08/16(金) 15:24:10 

    >>17
    やばい!うちの病院の先生がこれ。倒れたら労災受けてこれ言ってやる!
    クーラーハラスメントですと。

    +116

    -0

  • 348. 匿名 2019/08/16(金) 15:26:47 

    >>343
    災害時に避難所でもそういうこというつもりかね
    ゆとりかよww

    +0

    -8

  • 349. 匿名 2019/08/16(金) 15:27:36 

    ところでエアコンつけない年寄りがエアコン効いた息子の家に行ったらエアコン止めろって言うのかな?

    年寄りだから暑さに鈍いってより電気代ケチってるだけな気がするからどうなんだろ~?と思って

    +15

    -0

  • 350. 匿名 2019/08/16(金) 15:28:04 

    >>17
    エアコンハラスメント=エアハラ
    って言葉があるみたいですよ(笑)

    +122

    -0

  • 351. 匿名 2019/08/16(金) 15:29:11 

    >>313
    とりあえず313はドMなんだねw

    +4

    -0

  • 352. 匿名 2019/08/16(金) 15:31:35 

    私もお盆におじ夫婦と食事に行くんだけど、おじの車の方が大きくて同乗して食事へ行く羽目になり、冷房着けてなくて苦痛だったわ。いやあれは罰ゲームだな。子供なんておっちゃん!車のなか火の車!とかはっきり言うんだけど、冷房は体に悪いの一点張り。
    来年からは何か理由つけて自分達の車で行くわ。

    +40

    -0

  • 353. 匿名 2019/08/16(金) 15:36:29 

    娘の中学の同級生
    夏休み親仕事だから留守番でエアコン消してて熱中症で運ばれてた。
    若くても危ないから気をつけようと思った。

    +23

    -0

  • 354. 匿名 2019/08/16(金) 15:37:55 

    >>6
    むしろこの暑さで耐える老夫婦が頑丈すぎてすごい

    +230

    -0

  • 355. 匿名 2019/08/16(金) 15:40:14 

    >>348
    「実家に帰省するとジジババが頑なにエアコンを付けようとしない」ことについてみんな意見言ってるのに、何で災害時のことが出てくるの?災害時にエアコンつけろと文句言う人間がいるわけないじゃん。災害時に備えて調べておくのと、使えるエアコンをわざわざ使わずに暑いのを我慢するのとは話が違うじゃん。
    大抵の人は、エアコン使える時は使いつつ、使えない時はどうするかそれなりに調べておいたりしてるよ。

    +26

    -0

  • 356. 匿名 2019/08/16(金) 15:43:26 

    嫁や孫に媚びを売る必要はないけど、ある程度好かれる努力や来るのが楽しいな、って思ってもらえるように気を配るのは当たり前のこと。これだけ暑いのにクーラーを好き嫌いでつけないとか、そりゃあ「じゃあ行きません」ってなるよ。割り切って孫に会える間だけつければいいじゃない、何をそんなに頑ななんだろうか・・・



    +26

    -0

  • 357. 匿名 2019/08/16(金) 15:43:45 

    もう十分生きたろし頑なにエアコンつけないのは止めないが
    これからある赤子や嫁巻き込まないでね

    +16

    -0

  • 358. 匿名 2019/08/16(金) 15:46:41 

    部活動中に熱中症で倒れて、障がいが残ってしまった女の子いたよね?利発そうで可愛い子だったから、本当に気の毒だと思った。

    今の時代、冷房はむしろ付けた方がいいし、暑さに耐えるのが美徳みたいな考えは本当に害悪。データを見たって、昔より確実に夏は暑くなってる。時代についていけない人間が老害と呼ばれたり、疎まれるのは当たり前のこと。そんな人間に大事な子どもを会わせたい母親はいない。

    +32

    -0

  • 359. 匿名 2019/08/16(金) 15:50:29 

    >>358
    詳しいことは知識不足でわからないけど、熱中症って身体に悪いのはもちろんだけど、脳にも悪いんだよね?

    脳は冷やさないとダメじゃなかった?

    +7

    -0

  • 360. 匿名 2019/08/16(金) 15:51:26 

    >>355
    頭悪いのかなwww

    >凌ぐ方法なんて知らなくていい

    に対して言ってるんだよ。
    こんなのただの極論言って貶めたいだけじゃん。

    それに使えるときには必ず使わなきゃいけない決まりなんてないし、
    普段から使えない状況に備えておくのは悪くないでしょ。

    +0

    -10

  • 361. 匿名 2019/08/16(金) 15:54:07 

    >>358
    ヒント:熱中症の対策は冷房だけではない

    +0

    -6

  • 362. 匿名 2019/08/16(金) 15:55:28 

    >>360
    災害に備えるために熱中症で医療機関煩わすつもり?

    +1

    -1

  • 363. 匿名 2019/08/16(金) 15:55:47 

    夫の親もつけないから暑い時期は行かない。
    暑さですぐ頭痛になるので日中の外出すらしてない。
    同じく暑いの嫌いな夫も帰ろうとしない。
    こっちは別に会わなくても良い。
    向こうが来てほしいなら環境を整えておくべきでしょう。

    +31

    -0

  • 364. 匿名 2019/08/16(金) 15:57:40 

    クーラー漬けで「暑い」ということを知らずに育てば、
    体の不調も熱中症の危なさも学習できないでしょ。
    怒られたり叩かれたりしたことがない子供が他人の痛みに鈍いのと同じだよ。

    +0

    -18

  • 365. 匿名 2019/08/16(金) 15:57:44 

    私の姑もつけない。大人だけならまだ我慢できるけど子供がいるのにつけない。ふざけんなよまじで

    +29

    -0

  • 366. 匿名 2019/08/16(金) 15:58:13 

    >>361
    答え=一番有効なものが冷房!あるのに使わないバカにつける薬はない。

    +12

    -0

  • 367. 匿名 2019/08/16(金) 15:59:42 

    嫁なんて所詮赤の他人
    同じ墓に入りたくないから別に作ってねって言ったわ

    +6

    -0

  • 368. 匿名 2019/08/16(金) 15:59:49 

    >>362
    熱中症になる前にクーラーつけるか、つけなくてもクーラー以外の方法で対策すればいいだけ。
    「常時つけてないと100%熱中症になる」って発想バカすぎ。

    +0

    -13

  • 369. 匿名 2019/08/16(金) 16:00:05 

    >>364
    それを他人の家で学ぶ必要はない。熱中症で病院に運ばれたりしたら義母たちもびっくりするし、子供が可哀想。看病する親も大変。

    +8

    -0

  • 370. 匿名 2019/08/16(金) 16:01:37 

    学校や外出先はあついんだから室内に入った時くらい涼しくしてていいじゃん。

    +9

    -0

  • 371. 匿名 2019/08/16(金) 16:02:20 

    体験談。
    年子の1歳と0歳児をみている時に体調が悪く高熱が出た。
    旦那は出張ですぐ帰るにも夜になるとのこと。
    上の子はヨチヨチ歩きで動き回る時期で少しも目が離せないけど、フラフラで追いかけ回す体力もなく、普段は信用出来ず育児を頼ったことない義両親に初めて危ないことをしないように見張っているだけぐらいならできるだろうと義実家に子供を連れて行った。
    が、しかし!事情を話しているにもかかわらず私の休む布団はなく、クーラーもつけてもらえず、子供達は汗だく。
    暑いですと言っても窓を開けるだけ。
    おまけに外にタバコを吸いに行く舅、開いた窓から入り込む煙。
    体調が悪いと言っているのに横にもさせてもらえず姑のマシンガントークを汗だくで聞かされ、結局子供もちゃんと見れりわけでもなく散々育児に口出しするだけでオムツ一つ交換してくれませんでした。
    暑くて汗ベタベタで体調悪くて姑のマシンガントークに一瞬気を失いかけ朦朧としていました。
    この話題を目にした時、そんな地獄の夏の記憶が蘇ってきました。

    +45

    -1

  • 372. 匿名 2019/08/16(金) 16:02:46 

    >>364
    電気代かかるから使いたくないからって屁理屈言うなよ

    +8

    -0

  • 373. 匿名 2019/08/16(金) 16:03:14 

    >>369
    その考え、「学校に運動会なんて必要ない。転んでケガをしたらどうする」って学校にクレームつけるモンペとどこが違う?

    +1

    -6

  • 374. 匿名 2019/08/16(金) 16:03:57 

    もーどうしても冷房つけたくない婆さんかナチュラル嗜好ていねいな暮らしおばさんがスマホ覚えて頑張ってるみたいね。
    使えるものは使えばいい、使えない時は他の対策をとればいい、少なくとも実家に帰省してる最中はエアコンが1番手軽で確実な手段なんだから大人しくリモコンのスイッチ入れればいいんだよ。脇の下にアイスノン挟んだりクールタオル首筋に当てて冷たい麦茶飲みながらうちわで熱風おくって暑さに耐えながらダラダラ汗流して体力消耗するよりさ。

    +12

    -0

  • 375. 匿名 2019/08/16(金) 16:05:43 

    うちの嫁がまだ嫁になる前、初めて泊まりにきた時息子の布団で寝てたんだけどシーツ血だらけにして黙って帰ったの。後からLINEがきて「お母さんすいません..恥ずかしくて言えませんでした」って。
    昼間から他人が汚したスーツ洗っててあまりにも惨めで泣いてしまったわ。

    +2

    -17

  • 376. 匿名 2019/08/16(金) 16:06:35 

    >>364
    1歩外に出れば死ぬほどの暑さを感じられるんだし、学校いってれば暑いなぁって感じることも多いんだから、わざわざ家の中でまで暑さを我慢させてまで「いい?!日本の夏は暑いのよ!」って教えこまなくても十分だよ(笑)

    +13

    -0

  • 377. 匿名 2019/08/16(金) 16:08:02 

    ジジババのクーラー嫌いってなんなの?
    寒すぎるの?

    +14

    -0

  • 378. 匿名 2019/08/16(金) 16:10:05 

    知り合いにもクーラーつけない60台がいる。旦那は一回脳梗塞をしていて脱水が原因じゃないの?って疑ってる。その人も寝れないみたいで体調が悪そう。この酷暑にあり得ないわ。

    +7

    -1

  • 379. 匿名 2019/08/16(金) 16:12:59 

    >>375
    大変だったとは思うけど、後からでもちゃんと言えなかった本音と謝罪をしてきたなら、いい子だよね。
    知らんぷり通す子もいるだろうし、気にしてたんだと思うよ。言う時も勇気がいったと思うよ。

    +28

    -0

  • 380. 匿名 2019/08/16(金) 16:15:29 

    釣りじゃなくて本当のことだと思うよ。
    うちの義父母がそうだった。
    子供(赤ちゃん)連れて行ったらエアコンがついてなくてめちゃ暑くて…
    義父がランニング一丁で扇風機の前でスイカ食べてた。
    旦那がすぐにエアコン付けたけどね。
    うちの義父母はただのケチでつけてなかったんだけど、行く気が失せるよ

    +19

    -0

  • 381. 匿名 2019/08/16(金) 16:26:25 

    >>42
    つい20年程前までは「クーラーは体に悪い」が定説でした。
    時代や環境の変化についていけない年寄りが、頑なにそれを信じている。

    +150

    -0

  • 382. 匿名 2019/08/16(金) 16:29:14 

    お年寄りはクーラー嫌いだよね
    うちの母方の祖母、90代は暑いか寒いかもよくわからないのかクソ暑い部屋でクーラーつけずに窓を開けて扇風機で過ごそうとする
    数年前に新しいエアコン買ったし、狭い部屋だから電気代もたいしたことないのに…
    お盆に旦那の実家に帰省したけど、ちゃんとエアコンのある部屋を用意してくれます
    今年は部屋割りが変わってていつもの部屋の隣の部屋でしたが、新しいエアコンが設置されてた
    義両親に感謝です

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2019/08/16(金) 16:30:21 

    年寄りって体感センサー機能してないから暑くないんだよね
    巻き込むんじゃねーよ老害

    +14

    -0

  • 384. 匿名 2019/08/16(金) 16:32:00 

    80代の主人のおじいちゃんおばあちゃんの家に挨拶に行ったけど、エアコンついていて、ホッとした
    けど、窓が開いてた(笑)
    おじいちゃんが途中で気づいて閉めてたけど

    +11

    -0

  • 385. 匿名 2019/08/16(金) 16:34:03 

    24時間エアコン付けてても電気代1万ちょいだったよ
    暑いの我慢して熱中症になって病院行くよりマシだと思うんだけど、年寄りはケチだからな
    死んだら自業自得だし
    死んでも学ぼうとしない年寄り

    +9

    -0

  • 386. 匿名 2019/08/16(金) 16:34:05 

    こんなことするってことは他にも嫌なところありそう。

    +7

    -0

  • 387. 匿名 2019/08/16(金) 16:37:58 

    >>385だけど
    24時間、毎日って事です

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2019/08/16(金) 16:38:36 

    アウトドアとかでクーラーの設置されてない場所に行った機会に、こういう所でも暑さを凌ぐ方法はあるんだよと教えるとか、家にいる時でも「今日は試しにクーラー付けないでも涼しくなれるかやってみようか?」ってやるくらいならともかく、日常的にエアコンを頑として付けず「心頭滅却すれば火もまた涼し!」「人工のものに頼らずとも人間は生きていけるのじゃ!!」と大昔の侍みたいなことやりたいなら自分たちだけでどーぞって感じだよね。
    小さい子は体力もないのに。

    +7

    -0

  • 389. 匿名 2019/08/16(金) 16:39:04 

    知恵袋の質問をがるちゃんにトピ立てする意味はあるのかな
    ここで色々意見言っても質問者が出てくるわけでもないし解決しないよね
    しかも大抵一方的に意見が偏るような質問内容をトピにするし

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2019/08/16(金) 16:40:05 

    >>1

    このお話し自体が信じられない。日中エアコン無しでよくやってられるよね、このご両親。熱中症で倒れないの?お嫁さんどうのこうのより、フェイクじゃないの?と疑ってる。釣りです!

    +143

    -1

  • 391. 匿名 2019/08/16(金) 16:40:35 

    >>381
    20年も前の話をさも今日の新情報かのごとく信用しきってるの本当凄いは…人1人成人する間に色々変わるもんなんだよとなぜ理解できないのかお年寄りの脳みそって不思議

    +13

    -0

  • 392. 匿名 2019/08/16(金) 16:42:53 

    >>352
    車のエアコンつけるとガソリン食うからね…1人のときはなるべくつけないで田んぼ道とか川沿い選んで走ってる。同乗者がいるときはつけるよ。

    +3

    -4

  • 393. 匿名 2019/08/16(金) 16:44:47 

    午後6時から何時までつけるんだろう?

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2019/08/16(金) 16:45:08 

    幼稚園でもクーラーついてるわ。
    この酷暑の中、日中クーラー無しなんてアホすぎる。

    +15

    -0

  • 395. 匿名 2019/08/16(金) 16:45:35 

    普通に行くわけないでしょ
    子供もいるなら尚更

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2019/08/16(金) 16:47:28 

    釣りって言う人、ここにも被害者いっぱいいるけどなんなの?
    自分でエアコンつけられない乳幼児や犬猫ならともかくいい大人が危険な暑さとか分からないものかねー。年寄りは機能が麻痺してるって孫が小さい義父母ってせいぜい60〜70でしょ。普通に正常な感覚だと思うけど。

    +8

    -0

  • 397. 匿名 2019/08/16(金) 16:47:55 

    『暑かったやろ〜』
    と、扇風機をつける姑

    二度と行きたくないけど近所…

    ちなみに、姑の家にはエアコンは和室の一台のみ。舅・姑は扇風機で寝てる。
    何度言っても、もったいないと言い買わない。

    +10

    -0

  • 398. 匿名 2019/08/16(金) 16:49:27 

    エアコンに限らず、嫁としては旦那親を全否定してる訳ではないのに、全肯定ではない時点で頭に血が上って「俺の親が嫌いなだけだろう」という旦那は一定数いるよね。

    このクソ暑いのにエアコン無し(急な故障とかやむを得ない理由ではなく、付けられるのに付けない)とか実家でも嫌だわ。てか実家だったら嫁が自分で親と直接対決してリモコン奪い取ってでも強引に付けるからね。義実家でもそれやっていいなら行きますよw

    +14

    -0

  • 399. 匿名 2019/08/16(金) 16:51:27 

    >>397
    古ーい型の扇風機より
    最新のエアコンの方が
    電気代かからないのにね
    電気代勿体無いって
    たかだか数千円勿体無いって言って
    命落とす方がよっぽど勿体無いのに
    うちの祖父母も全然わかってくれない

    +8

    -0

  • 400. 匿名 2019/08/16(金) 16:55:02 

    >>217
    そう!あれなんなんでしょうね。
    うちの母親も、余ったご飯ラップでくるんで放置してるから冷凍室に放り込んだら、翌朝怒る。朝御飯に食べようと思ってたのにって。連日熱帯夜なのに、自分が若い頃の気候と同じに考えてて危ないわ。

    +23

    -0

  • 401. 匿名 2019/08/16(金) 16:56:42 

    >>390
    私の父親、全然クーラー付けない
    母親は暑いって言ってるのに、父親は暑くないからって言って付けないらしい
    しまいには運転中でも付けないし窓も開けない(開けると外がうるさいから)
    言っても聞かない

    +38

    -0

  • 402. 匿名 2019/08/16(金) 16:57:12 

    この異常な暑さ、エアコンなしじゃ無理だよ。
    年寄りってなんであんなエアコン目の敵にしてるんだろう?
    今と昔とじゃ環境なんて違うのに。

    +44

    -0

  • 403. 匿名 2019/08/16(金) 16:59:10 

    死んでも義家族と一緒の墓とか寒気するわw
    旦那だって他人だし

    +34

    -0

  • 404. 匿名 2019/08/16(金) 17:00:23 

    >>377
    この前テレビで検証してた
    まず歳をとると暑さを感じなくなる=老化ね
    汗もかかない=代謝が悪い
    自分は暑くないと感じてる
    でも体の体温は上昇しているので汗で発散出来ない
    結果、熱中症になる
    代謝の良い子供や成人と同じ空調に居られるはずがないね

    て、事はクーラー付けても
    寒さも感じないんだと思うよ
    ただの電気代節約したいだけじゃない?
    自分さえ良ければ良いんだよ

    +60

    -0

  • 405. 匿名 2019/08/16(金) 17:03:07 

    うちの両親、60代だけど体感センサーぶっ壊れてるw

    +21

    -0

  • 406. 匿名 2019/08/16(金) 17:05:35 

    年寄りはエアコンが体に悪い物だと思ってるからね
    うちの母親の里は山だから夏でも涼しい
    エアコンがない
    でもやっぱりシャワー浴びたり
    そうめん茹でたりすると暑い

    婆さまは知らん顔してるね
    じい様も涼しい顔してる…
    子ども達は汗だく

    +23

    -0

  • 407. 匿名 2019/08/16(金) 17:05:53 

    誰か来た時ぐらいつけたら?体感温度は人それぞれ。皆暑さに強いわけじゃない。

    +25

    -0

  • 408. 匿名 2019/08/16(金) 17:06:00 

    お盆の前半に義理の実家に行ってきたけど今年は暑かった。用事があって近くの親戚の家も何件かまわったけど本来は寒冷地だからどこもエアコンがない。遠い親戚の家では喉が乾いていたけどお茶を催促するのも気が引けてじっと我慢してたら熱中症になりかけた。
    子供がいないけど来年からは正月だけ帰ることにしようかと思います。

    +27

    -0

  • 409. 匿名 2019/08/16(金) 17:07:11 

    うちの義実家なんてクーラー自体無い
    山の上で涼しい所にあるとはいえ、流石に真っ昼間は暑すぎる

    +14

    -1

  • 410. 匿名 2019/08/16(金) 17:11:44 

    >>408
    私も去年、熱中症になりかけたから今年からお盆は帰らない
    正月も帰りたくないけどね

    +16

    -0

  • 411. 匿名 2019/08/16(金) 17:21:28 

    うちの義理実家も、エアコンあるけど義母の寝室だけ。それもやはり寒いからつけないという。
    それは知らん!

    ただ法事が真夏にあって、扇風機しかつけないもんだからうちらも和尚様も汗だく。

    年寄りは暑さを感じないらしく、とうとう先週具合が悪くなって自ら入院したらしいのですが、検査してもどこも悪くなくて点滴で帰されそうになったのを無理言って『めまい』との診断を受けて入院続行してます。
    こんなん、熱中症に決まってます!

    +16

    -0

  • 412. 匿名 2019/08/16(金) 17:23:12 

    うちの上司。
    息子さんご家族は海外居住だそうですが、先日お嫁さんとお孫さん2人で上司の家に泊まったそうです。
    庭付きマンションで大きなお家で、日本での滞在ホテル代(上司の家は一泊)手配したあけだり、
    海外旅行ご招待してあけだり、とこんな義父母家だったら喜んで。

    +10

    -2

  • 413. 匿名 2019/08/16(金) 17:24:04 

    こんな釣りみたいな人がほんとに居るのが最高にホラーだよね

    +28

    -0

  • 414. 匿名 2019/08/16(金) 17:25:12 

    >>101
    赤ちゃん可哀想。暑いと泣くじゃん

    +27

    -0

  • 415. 匿名 2019/08/16(金) 17:25:46 

    年寄りは体感センサーが鈍ってて、熱中症になりやすい → 客観的に温度がわかるように、デジタル温度計をリビングに置き、25℃以下をキープするよう、ばあさんに言う → ある日、帰ったら妙に暑くて、室温見たら29℃ → 注意すると、外気温との差は5℃くらいにしないと体に悪いと言い張る。
    じゃあ外が39℃なら室内33℃でいいのか。何のために温度計買ったのか、ダメだこりゃって感じ。

    +22

    -0

  • 416. 匿名 2019/08/16(金) 17:39:59 

    釣りだと言ってる方もいますが主人の実家もまさに同じというか、クーラーなし。
    結婚して十数年、私は耐えてきました。

    どんだけどんだけ説得しても「絶対にクーラーはつけない(買わない」
    クーラー付けたら死ぬの?ってくらいクーラーを悪だと思っている。
    超どケチ夫婦なので、クーラーを買うのも、電気代がかかるのもものすごい贅沢だと思っているらしい。

    子供が赤ちゃんの時が本当につらかった。ぐずぐずだし、あせもできたりして。
    扇風機が熱風機で、窓を全開にするから虫も入ってくるし(網戸がない)
    湿気の多い海風と暑さと虫で気が狂いそうになりながら授乳していつも泣いてた。

    ちなみに主人はクーラーが大好きで、両親とは折り合いが悪いし説得は不可能だとわかっているので私たちが実家に着くとどこかに涼みに行ってしまう。

    もういっそのこと、本当に熱中症で倒れたらいいのにと思う。
    そうなったらやっとクーラーの必要性がわかると思う。
    けど、そうなったとしても買わないと思う…。頑固なケチを動かすのは無理。

    +30

    -2

  • 417. 匿名 2019/08/16(金) 17:46:33 

    自分は田舎に住んでるけど、さらに田舎に住んでる自分の親や親戚は真っ昼間でもエアコンつけない。
    私は耐えられるけど、夫が耐えられず帰りたいと言う。

    +9

    -1

  • 418. 匿名 2019/08/16(金) 17:47:30 

    遠い所、暑い中来てくれるなら
    お孫さん身体が疲れてるはず

    そんな中クーラーつけなかったら本当に病気になってしまうわ
    それでもいいのかね
    可愛い孫なんでしょう?

    +10

    -0

  • 419. 匿名 2019/08/16(金) 17:58:43 

    単なるコミュニケーション不足なだけ
    でも本当の原因はエアコンだけじゃないんじゃない気がする

    +7

    -1

  • 420. 匿名 2019/08/16(金) 18:02:21 

    私が姑で孫が来てくれるなら、来る前にエアコンクリーニングして、待ってるわ。
    独身だけど。

    +25

    -0

  • 421. 匿名 2019/08/16(金) 18:09:33 

    姑がまさにこれだよ。

    去年35℃の暑い中、クーラー無しの旦那実家に泊まって辛かった。クーラー無し+なぜか朝から晩まで窓全快なもんだから、アブやハエ、トンボも飛び放題。掃除機掛けてないから家中、埃や髪の毛、ゴミだらけ。布団も茶色くて染みだらけ、ダニに噛まれるし、こんな状態で人を呼ぶって頭おかしいレベルだと本気で思う。

    別理由で距離を置いてるけど、姑は「孫に会わせてもらえない」と嘆いている模様。大嫌い。

    +48

    -0

  • 422. 匿名 2019/08/16(金) 18:10:59 

    義両親はクーラー苦手なのに私たちが行くからってクーラーを付けていてくれたわ
    それだけで感謝

    +23

    -0

  • 423. 匿名 2019/08/16(金) 18:16:04 

    >>14

    うちのクソジジババは、うちに来てもクーラー消すよ!毎回大ゲンカですわ。

    +134

    -0

  • 424. 匿名 2019/08/16(金) 18:17:43 

    >>417

    旦那さん可哀想。気を使ってあげなよ。

    +7

    -0

  • 425. 匿名 2019/08/16(金) 18:20:03 

    ヤフー知恵袋見たけど、釣りくさい…。

    +1

    -1

  • 426. 匿名 2019/08/16(金) 18:23:13 

    クーラーは埼玉のとてつもなく暑い地域だからつけてるけど、絶対エアコン掃除してないから凄いホコリとカビを撒き散らしてそう。
    あと、植木がすごいから蚊がすごい。やたら頑丈な蚊で対策もしてくれないから嫌気がさして夏は行ってない。

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2019/08/16(金) 18:23:43 

    うちの姑も日中はクーラーつけない派。
    だから夏は絶対に遊びに行かない。

    +9

    -0

  • 428. 匿名 2019/08/16(金) 18:31:16 

    お前が生み育てた息子をどうにかすべきでしょう。

    +10

    -0

  • 429. 匿名 2019/08/16(金) 18:35:28 

    孫に会いたいならクーラー買えという脅し。

    +12

    -0

  • 430. 匿名 2019/08/16(金) 18:39:24 

    でこれは昔の戦後教育が悪い面もあるよ。

    現政府やら医療機関がエアコン設置半義務化しないと。こういう時こそNHKにやらせれば?

    +6

    -0

  • 431. 匿名 2019/08/16(金) 18:44:17 

    初盆で、義母と義伯母の会話で、
    クーラーが悪いみたいな言い方をしていて、
    びっくりした。
    このご時世にまだクーラー付けないで
    過ごすことが美徳の年寄りたち。
    分かってなさ過ぎ。
    ○○(息子)が帰ってくると、
    すぐクーラーつけるって愚痴り、
    まるで私の躾が悪いみたいに言う。
    暑さを我慢していれば、
    身体が慣れるのにねって、
    熱中症になっても知らないからな!

    +20

    -0

  • 432. 匿名 2019/08/16(金) 18:45:10 

    ウチの姑と同じだわ。トピ見てびっくりした!今妊娠後期だけど、冷たい飲み物飲まないでチンして温めろとか言われて本当に泣きそう。

    ただでさえ暑くて汗だくで体痒いし
    息苦しいのに。

    もう絶対妊娠中は会わないって旦那に言ったよ。
    ある程度は我慢するけど・・
    この猛暑でエアコンなしはちょっと非常識

    +19

    -0

  • 433. 匿名 2019/08/16(金) 18:50:00 

    息子と結婚してくれて可愛い孫を産んでくれた嫁と孫を大事にしなさい

    +17

    -0

  • 434. 匿名 2019/08/16(金) 18:50:56 

    >>422
    良い人達だね

    +7

    -0

  • 435. 匿名 2019/08/16(金) 18:51:46 

    うちの姑はクーラーが嫌いだから義実家の居間にクーラーは無く、もちろん夏は暑い。
    別の理由で私だけ疎遠にしているので義実家には旦那と幼い息子で行っているけど今年はいつも以上に暑いから行くのはやめたらしい。
    「クーラーも無いような場所に息子連れて行きたく無い」と言った旦那、馬鹿じゃなくて安心した。

    +20

    -0

  • 436. 匿名 2019/08/16(金) 18:53:11 

    自分の息子にはこんなこと言うような男にならないように育てないとな

    +7

    -0

  • 437. 匿名 2019/08/16(金) 18:53:17 

    息子は、お母さんのことなら何でも言うこと聞くんじゃない?
    お母さんが、つけたらダメって言われたら、嫁さんにエアコンつけたらダメって言いよるから、ダメとか。嫁さんと孫が熱中症かかっても、嫁さんの責任とか言ってそう

    +5

    -0

  • 438. 匿名 2019/08/16(金) 18:53:55 

    >>416
    旦那だけ涼みにってクソやな
    離婚案件やわ

    +37

    -0

  • 439. 匿名 2019/08/16(金) 18:57:13 

    むしろ夜からクーラー付けるのが意味不明。
    私なら離婚するわ。
    これからクーラー問題の離婚出てくると思う。
    死ぬもんクーラーないと。

    +11

    -0

  • 440. 匿名 2019/08/16(金) 19:05:43 

    カルピスとかケンタッキーのCMって真夏の昼間に窓全開で扇風機まわして縁側で汗だくで飲み食いする家族団欒って時代錯誤なことまだやってるよね。
    ザ・日本の(昭和の)夏!みたいな。ああいうの信じてそう。

    +22

    -0

  • 441. 匿名 2019/08/16(金) 19:07:05 

    この暑さでエアコンつけない老人、どんどん淘汰されろ!

    +9

    -0

  • 442. 匿名 2019/08/16(金) 19:08:47 

    だよねー下手に長生きして迷惑だから猛暑で氏んでどうぞ

    +8

    -0

  • 443. 匿名 2019/08/16(金) 19:11:26 

    >>1
    隣の婆さんが一年中窓開けてるよ。
    雨でも台風でも雪でもずーっと。
    たぶんこんな婆なんだろなー。
    息子も数年に1回に京都から来るぐらいだし。

    +88

    -0

  • 444. 匿名 2019/08/16(金) 19:12:29 

    大のクーラー嫌いって言うくらいなら夕方からも付けるなよ

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2019/08/16(金) 19:14:38 

    >>423
    出入り禁止だね。

    +93

    -1

  • 446. 匿名 2019/08/16(金) 19:16:42 

    結婚した時とかたまにいってたけど、クーラーなしでドアあけっぱでカナリ虫にさされて、ねれなくて旦那がイライラしてかえりました(笑)でも、子供がうまれたらつけてくれたけど、旦那が泊まるの無理ってかんじで泊まらなくなりました。いくのはいくけどね。クーラーなしとか息子もおかしくない?

    +9

    -0

  • 447. 匿名 2019/08/16(金) 19:24:09 

    そういうクーラーつけなくて大丈夫老人が室内熱中症で救急搬送されてくるんだよ。
    いい加減死んでろや!

    +7

    -0

  • 448. 匿名 2019/08/16(金) 19:26:20 

    となりがそんな感じ。でもうちは構わずクーラーガンガンつけて室外機ヒートアップだからさぞ暑いだろうなw
    あそこは夫婦だから孤独死で異臭パターンとかないだろうから知らね。

    +9

    -0

  • 449. 匿名 2019/08/16(金) 19:31:11 

    友達の実家がまさにこんな感じで、お父さんがクーラーつけたがらないから実家に子供連れて行かないと言ってたわw

    +7

    -0

  • 450. 匿名 2019/08/16(金) 19:33:45 

    私の祖父も意地でもクーラーつけない
    毎日寝る時は5回ほど起きてお茶を飲んでるらしい
    大嫌いな祖父なので熱中症で◯んでほしいと願ってる(でもこの暑さじゃ異臭が酷そう)

    孫は月1俺に会いに来て当たり前!
    俺の言うこと聞いて当たり前!
    逆らう奴には怒鳴ってやる!
    とにかく俺を敬え!!俺が正しい!!

    と頭おかしい祖父
    そんな可愛くない祖父に会いたくなる訳ないだろ

    +11

    -0

  • 451. 匿名 2019/08/16(金) 19:40:22 

    うちも親戚の90代女性がクーラー嫌いでつけてない。高齢すぎて汗もかかない。
    せめて窓開けようとすると、音がうるさいって閉めちゃう。
    子供が半ズボンだと寒そうだって何度も繰り返す。
    なので7月中旬から涼しくなるまでは、
    いくら呼ばれてもいきません。

    +44

    -0

  • 452. 匿名 2019/08/16(金) 19:45:37 

    孫に会えないのは辛いけど、クーラー嫌いすぎてクーラーつけるほうがもっと辛いんだろうね。

    年寄りって、自分中心のペース崩されるのが一番ストレスだから。誰かに合わせられないから
    孤立する。

    孫 くくく クーラーつけたくない

    +36

    -0

  • 453. 匿名 2019/08/16(金) 19:48:42 

    >>356
    気なんか配れないよ、老人は。
    自分、自分、自分で精一杯

    以前は子供命だった母なんかは
    孫よりも子供よりも自分、だよ。
    孫の世話なんか頼めない。
    んなことより自分の世話優先してほしい!

    だもの

    +12

    -1

  • 454. 匿名 2019/08/16(金) 19:52:53 

    ・夫…かっとなり「嫌なら来なくていい、俺一人で帰省する」と逆上
    ・義父…大のクーラー嫌い。夜6時までクーラーはつけない
    ・義母…嫁も孫も来ない「こんな嫁をどう思われますか?」

    みんな頭おかしい

    +94

    -0

  • 455. 匿名 2019/08/16(金) 19:55:56 

    孫が来る数日くらい、クーラー入れたれよ。
    そこまでして、電気代を節約したいのか?

    +40

    -0

  • 456. 匿名 2019/08/16(金) 20:05:18 

    >>39
    もっと早いかも。

    +30

    -0

  • 457. 匿名 2019/08/16(金) 20:08:32 

    義父は晩酌でもしてるのかな?
    お酒飲むと年寄りでも熱くなるから夕方から冷房つけるのかと思った。

    +3

    -0

  • 458. 匿名 2019/08/16(金) 20:12:57 

    これは旦那が悪い。
    自分の親に、妻と子供が苦しそうだから
    エアコンつけろ!
    とか言えないって事で、、、
    マザコン夫確実。
    一緒にいてもこれから良いことないね。

    +36

    -0

  • 459. 匿名 2019/08/16(金) 20:13:46 

    >>4からの>>5で、釣りZかと思った

    +15

    -2

  • 460. 匿名 2019/08/16(金) 20:20:47 

    24時間消さない。よっぽど夜涼しいなと思ってやっぱ暑くてつけるわ。クーラー嫌いなら別の場所に移動したら良い。孫や嫁を巻き込むな

    +8

    -1

  • 461. 匿名 2019/08/16(金) 20:24:53 

    クーラー点けずに死ぬ老害。

    +8

    -1

  • 462. 匿名 2019/08/16(金) 20:34:36 

    クーラーとコンドームは付けろばか。

    +24

    -0

  • 463. 匿名 2019/08/16(金) 20:38:14 

    命に関わるよ。
    行かなくて正解

    そして「やっと孫に会えると思ったのに」というフレーズがきもすぎ

    +16

    -2

  • 464. 匿名 2019/08/16(金) 20:40:23 

    うちの義母(72)もクーラーつけない。
    昼間は換気しまくってる。長屋だから、気密性の高い家よりは涼しい。でも暑い。私は長くは居たくない。
    寝るときは戸締りするから、暑くて寝られないみたいだけど、頑なに扇風機しか使わないみたい。
    クーラーつけて寝ればと提案しても、自己管理で熱中症にはならないから大丈夫だと言われる。
    何回言っても聞かない。
    年寄りの頑固さめんどくさい…
    いつも汗まみれだからか知らないけど、生乾きの臭いがするんだよ。
    ちょっと辛い…
    義母は嫌いじゃないけど、頑固なところは苦手です

    +14

    -0

  • 465. 匿名 2019/08/16(金) 20:43:06 

    クーラーが無いのも、家が汚いのも、義母が何日目なのかよく分からない煮物+レンジでチンした前日の残りご飯を出すのも、義父が赤ちゃんのまてでタバコをスパスパ吸うのも、旦那は「田舎はそんなもんだ。田舎だから仕方が無い」と言ってくる。

    でも、義実家の近所の親戚宅はとても綺麗にしているし、夏は冷房、冬は暖房をつけて迎え入れてくれて、室温が暑くは無いか、寒くは無いかと気に掛けてくれる。少しお邪魔しただけでも、手作りの料理でもてなしてくれる。もちろん、赤ちゃんの前でタバコなんて吸わない。

    田舎関係ない。人間性の問題。

    +75

    -0

  • 466. 匿名 2019/08/16(金) 21:06:41 

    来て欲しいなら付けろや!

    +14

    -0

  • 467. 匿名 2019/08/16(金) 21:09:38 

    嫁に来て欲しかったら、快適な家にしないと
    ダメだよ。

    逆に、きて欲しくない場合は…w

    +9

    -0

  • 468. 匿名 2019/08/16(金) 21:10:38 

    あなたの姑おいくつなの?

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2019/08/16(金) 21:11:46 

    小さい孫がいる姑だよね。
    まだ、頑固なばあさんいるんだ。

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2019/08/16(金) 21:11:47 

    旦那も姑もまじでいつか、いや近い将来死ぬよ。そんな人たちは放っておいて、所詮他人ですから。自分と子供を大切に生きましょう。

    +7

    -0

  • 471. 匿名 2019/08/16(金) 21:12:20 

    赤ちゃんや子供はこの先何十年も生き続けるでしょ。ご老人方は頭や体が自由にうごかせる年月は長くてもあと十数年。

    どちらを優先すれば良いか、自ずとわかるよね?

    +3

    -0

  • 472. 匿名 2019/08/16(金) 21:13:00 

    年寄りって本当付けない人多い。
    義理祖母も全くつけない人。
    呼ばれたから集まったのに
    クーラー付けてなくてみんな汗だくなのに
    『暑いからクーラー付ければいいんだけど
    付けないってのがまた良いのよね~♪』
    って言ってて意味が分からなかった。

    +23

    -0

  • 473. 匿名 2019/08/16(金) 21:15:51 

    頑なにエアコンをつけないお年寄りは、一度痛い目に合わない限りわからないと思う。
    救急車で運ばれて入院したりして、他人に迷惑をかけて恥をかかさないとわからないんじゃないかな。

    こんな言い方してあんまりだけど。

    +16

    -0

  • 474. 匿名 2019/08/16(金) 21:19:50 

    なんでエアコン使わないんだろ?
    今時のは、電気代だってたいしたことないよねぇ
    うちは、ワンコだけ残すときでも使うわ

    +13

    -0

  • 475. 匿名 2019/08/16(金) 21:20:31 

    この暑さの中でエアコンつけずに過ごせる屈強な義両親ならば普通の連休にでも孫に会いに出向けばいいよね、どこでも生き延びれそう

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2019/08/16(金) 21:26:11 

    私は室内で寒く感じたら一瞬外に出るよ。

    外に出て3分くらいで暑く感じるから、それで中に戻るといい感じになる(笑)

    一回だけやれば体が慣れて寒くならなくなるから周りに迷惑かけない(温度上げろとか)

    みんなで集まってる時に暑いとか寒いとか、一人だけ言うのは抵抗あるし、逆に他の人は最適だと思ってるのに暑いとか寒いとか言う人ってワガママだったり、ちょっとヤバい人が多い気がする(笑)

    +6

    -0

  • 477. 匿名 2019/08/16(金) 21:26:20 

    おもてなし精神のない心貧しい実家だね。
    自分たちより、暑い中遠路はるばるきてくれる客人のことを考えられないものか。

    +19

    -0

  • 478. 匿名 2019/08/16(金) 21:51:06 

    旦那の実家クーラーなくて、それなのにお盆に帰ったら8ヶ月の娘のあせもがかなりひどくなった…
    もうお盆なんてなくなればいいのに!

    +12

    -0

  • 479. 匿名 2019/08/16(金) 21:53:07 

    うちの姑も同じような感じ。
    何度か泊まっているけど、旦那と私と娘が寝る部屋のエアコンが壊れててほとんどきかない。
    エアコン買うお金がないから。と
    自分と犬の寝る部屋にはエアコンをきかせて
    ほんとは変わってあげたいけど
    犬がいるからねって。
    二度と泊まらない

    +20

    -0

  • 480. 匿名 2019/08/16(金) 22:04:04 

    ただでさえ行きたくない義実家が
    暑さで過ごしにくいなんて、何の拷問だよ。
    エアコン嫌いだとしても来て欲しいなら
    来てもらう方が快適に過ごせるようにするの
    当たり前じゃない?
    勝手にくるって言ってるなら話は別だけど。

    +12

    -0

  • 481. 匿名 2019/08/16(金) 22:07:32 

    むしろ孫が来たら涼しすぎるくらいエアコン効かせてくれるのがジジババでしょうよ…。
    普段はエアコン苦手でつけない80歳のばあちゃんも、孫(30歳)が来たらエアコンつけてくれるわ。
    一歳の曾孫が来たらあらゆる部屋のエアコンつけ始めるよ…もう根性でどうにかなる気温ではないよ。

    +19

    -0

  • 482. 匿名 2019/08/16(金) 22:07:41 

    クーラー嫌いでも来客の時ぐらいつけてあげるべきですよ。
    それでも頑としてつけないと言うのなら、お嫁さんとお孫さんが「行かない」いうことに文句言うのは筋違い。偉そう過ぎてドン引きです。

    +10

    -0

  • 483. 匿名 2019/08/16(金) 22:13:19 

    うちの旦那の実家もクーラーつけてない上に窓全開、網戸無し。
    なので蚊だけじゃなく、田舎なのでセミとか飛び込んでくる。
    家の中で何匹もセミが「ジジジジ」とか鳴いててお化け屋敷よりもホラー。
    虫嫌いの私が逃げ回ってたら舅姑から「虫を嫌うんじゃない!孫が真似する!孫を虫嫌いにするなっ!!!」とガチギレされた。
    いや、家の中にセミが飛び交うって異常だから・・・
    あの夏から旦那実家には行ってません。

    +33

    -1

  • 484. 匿名 2019/08/16(金) 22:13:36 

    そもそも嫁が暑さに弱くて何がいけないのさ?
    うちの姑や舅は、暑くないか寒くないか、お腹すいてないか、鍋する時はお肉は食べてるか、取りにくいだろうから良い肉を取ってあげなさいって旦那に言ってみたり、食後のデザートに、風呂上がりにアイス勧めてみたり…結婚当初から孫が誕生した今となってもずーっと優しいよ。
    息子によくしてほしいからだろうけどさ、お互い気遣うもんじゃね?
    暑さに弱いみたいだからエアコンつけようねって何故言えないのかしら。

    +9

    -0

  • 485. 匿名 2019/08/16(金) 22:13:48 

    かっとなった息子さんは「嫌なら来なくていい、俺一人で帰省する」と逆上
    結局、お嫁さんも孫も本当に行かないことになりました

    この旦那何言ってるんだ!
    命の危険になるかも知れない状況下に帰省しないのは当然

    +8

    -1

  • 486. 匿名 2019/08/16(金) 22:14:12 

    >>423
    人んちのエアコン勝手に切るのはナシだわ。

    +91

    -0

  • 487. 匿名 2019/08/16(金) 22:15:43 

    >>483
    日本…だよね…?
    網戸くらいつければいいのに…不便すぎる。

    +16

    -0

  • 488. 匿名 2019/08/16(金) 22:17:28 

    義母はクーラー嫌いだと話していたが、孫が生まれ、一歳になる夏に連れて行った時汗ダラダラ💦かいているのを見たり、ダルいと感じたらしい。

    息子から、うちよりも性能の良いクーラーをプレゼントしてもらい🎁快適に過ごしています。


    +2

    -0

  • 489. 匿名 2019/08/16(金) 22:19:07 

    エアコンなしでOKな人→旦那
    エアコンないと無理な人→嫁、子供
    だから、旦那の提案通りにしたらこうなっただけだけどね。
    旦那はよく平気だな。
    うちの旦那ならまっさきにエアコンつけるな…

    +10

    -0

  • 490. 匿名 2019/08/16(金) 22:19:55 

    自分たちが良くても嫁や孫に我慢させる程のことなの?
    もし孫が保育園や幼稚園に通ってたとして
    今時園内は朝から帰る時までクーラー入ってるよ
    そういう生活に慣れてて急に暑い部屋に何時間も居たら熱中症になるかもよ

    私のおじいちゃんもクーラー苦手ですが
    私達や子ども達(ひ孫)が来るときはちゃんとクーラー入れてくれるよ

    +5

    -0

  • 491. 匿名 2019/08/16(金) 22:20:46 

    >>488
    昔よりエアコンの性能が上がったからか、気温が高すぎるせいなのか…エアコンつけてた方が体調良いよね。
    新し目のエアコンなら、電気代もそこまでかからない。

    +7

    -0

  • 492. 匿名 2019/08/16(金) 22:22:11 

    うちも、この前義実家に帰省したけど一階はクーラーなくてやばかった。
    網戸になってて風も入るから去年までは何とか耐えられたけど、今年は無理だった。
    子どもたちなんか、クーラーついた部屋でさえ頭に汗かいてるときあるのにクーラーなしはまじできつい。
    高齢のおばあちゃんと義両親が一階で寝てるんだけど心配。
    さりげなくクーラーなしだと熱中症の心配。が。。と言ってみたけど、水分補給してるからと全く取り合ってもらえなかった。。

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2019/08/16(金) 22:22:50 

    クーラーが苦手って網戸に扇風機に冷たいもので過ごす人いるけど、これだけ暑いと本当に危ないから苦手とか言ってる場合じゃない

    +9

    -0

  • 494. 匿名 2019/08/16(金) 22:27:49 

    >>234
    225です。
    ご返信いただきありがとうございます😊
    貴方様の人生には、不要な、やからたちでしたね。
    次のステップにGoですね😋😝😁😆

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2019/08/16(金) 22:29:40 

    孫に会いたければ、義父である旦那にエアコンがない部屋にいてもらって、夕方6時から全員集合すればよくない?その義父は夏は買い物にも行かず、外食もしないのか。お店に入れば冷房効いているよね。その時間が我慢できて、孫と会える何時間は冷房が我慢できないのか。そこが不思議。

    +10

    -0

  • 496. 匿名 2019/08/16(金) 22:29:49 

    飛躍しすぎかもしれないけど、これだから他人と暮らすのが嫌だ。
    義家族は年に数回程度だからまだあれかもしれないけど、こうも快適な温度の違いがあると会いたくないね。
    一人暮らし長くて、暑がりの私は夏はエアコンつけっぱなしじゃないとすぐ吐き気がしてくる体質だから、一緒に暮らしてる人が電気代ケチるとか寒がりは耐えられない。
    数年前同棲したときは相手が暑さに鈍感で熱帯ジャングルかよって湿度の部屋で平然と寝るやつだった。
    それも以外にも原因はあるけど別れた。快適温度の違いがありすぎると暮らせない。

    +19

    -0

  • 497. 匿名 2019/08/16(金) 22:32:08 

    >>249
    えっ🤯
    最後の二行
    貴方様のお母様⁇

    +7

    -0

  • 498. 匿名 2019/08/16(金) 22:33:09 

    この間テレビでクーラーつけないで靴下3枚重ね履きしてこたつ布団に足入れてる婆さんが出てて、本人は大丈夫と言っていても見事に脱水の症状が出てた。
    最近の猛暑でエアコン稼働させないやつはしにたいんか?と思う。
    お嫁さん可哀想。

    +5

    -0

  • 499. 匿名 2019/08/16(金) 22:34:08 

    義両親に会うだけでクソだるいのにクーラーついてないとか地獄かよwwwwwwww

    +16

    -0

  • 500. 匿名 2019/08/16(金) 22:35:59 

    >>272
    221です、
    ご返信いただきありがとうございます😋😆🤪

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。