ガールズちゃんねる

帰省シーズン到来! 嫁姑問題が起きたとき妻を怒らせる夫の言動

184コメント2018/12/31(月) 09:47

  • 1. 匿名 2018/12/28(金) 11:28:26 

    1. 「悪気はないから」

    2. 「俺は中立の立場でいたいから」
    3. 「母さんがそんなこと言うわけないって」
    4. 「気にしすぎだよ」
    5. 「じゃ、俺出かけてくるから」と姑と二人きりにさせる

    6. 「俺らのためを思ってくれてるんだから」
    帰省シーズン到来! 嫁姑問題が起きたとき妻を怒らせる夫の言動 | 女子力アップCafe  Googirl
    帰省シーズン到来! 嫁姑問題が起きたとき妻を怒らせる夫の言動 | 女子力アップCafe Googirlgoogirl.jp

    年末になったら、旦那さんの実家に帰省する人も多いのではないでしょうか? 女性にとって、義実家って何かと気をつかうもの。そんなとき「旦那がフォローしてくれるだけで変わるのに……」と思ってしまいますよね。しかし、世の旦那さんは鈍感な人ばかり。奥…


    +232

    -1

  • 2. 匿名 2018/12/28(金) 11:29:12 

    「悪気はないから」

    あるだよな~これが!!!!

    +711

    -1

  • 3. 匿名 2018/12/28(金) 11:29:41 

    旦那はあてにならないから姑と直接対決する

    +356

    -0

  • 4. 匿名 2018/12/28(金) 11:30:01 

    基本的に「うまくやってくれよ」って丸投げ的な考えだよね

    +407

    -0

  • 5. 匿名 2018/12/28(金) 11:31:27 

    嫁姑問題で夫が盾になって嫁をきっちり守ったって話

    私の中では都市伝説レベルで信じられないw

    +468

    -3

  • 6. 匿名 2018/12/28(金) 11:31:49 

    嫁姑問題の一番の原因は無能な夫だからね。

    +486

    -2

  • 7. 匿名 2018/12/28(金) 11:32:06 

    「母さんがそんなこと言うわけないって」

    何故かこの台詞がえなりの声で再生されたwどうにかしてw

    +485

    -1

  • 8. 匿名 2018/12/28(金) 11:32:24 

    おふくろは悪気ないんだよー。おふくろは何も考えてないんだよー。おふくろが良い人で良かったね!
    はぁ??お前のワガママを全部我慢してあげてねって会う度言われてるんだけど、それが良い姑か?!

    +379

    -6

  • 9. 匿名 2018/12/28(金) 11:32:42 

    女同士なんだから仲良くできるだろう?

    じゃあおまえは全ての男と仲良くできるのか

    +447

    -2

  • 10. 匿名 2018/12/28(金) 11:33:22 

    「俺だってお母さんに意見は言ってるよ!
    でも、聞かないから仕方ないやん。そんなに不満なら自分で言えばいい。俺はやることはやったから」と言われたわ

    +280

    -1

  • 11. 匿名 2018/12/28(金) 11:33:36 

    こんなん、旦那に怒るどころかブチ切れるわ

    +132

    -1

  • 12. 匿名 2018/12/28(金) 11:34:10 

    実家でだけ亭主関白ぶるのも腹立つよね
    嫁が甲斐甲斐しく夫の世話をする姿を両親に見せたいらしい

    馬鹿か

    +360

    -4

  • 13. 匿名 2018/12/28(金) 11:35:10 

    「どっちの味方でもない。
    お互い勉強になっていいだろ」
    姑が子供達を無視、私に対しても
    ひどい扱い。それを旦那に
    言ったらこれ言われた。ちなみに
    「お互い」は、私と姑の事

    +141

    -2

  • 14. 匿名 2018/12/28(金) 11:35:11 

    旦那「12月29日から1月3日まで帰省だから」
    私「げっっ、そんな長い間向こうも迷惑だよ」
    旦那「大丈夫大丈夫」

    いざ帰省すると
    姑「さすがにこんな長い間いられるときついわ…家も狭いし孫も可愛いけどうるさいし」
    小姑「お母さん可哀想、お義姉ちゃん達は楽しに来てるよね、ここにいたらお金使わなくていいし」
    私「…」

    旦那と姑で最初っから本音言い合えよー!!

    +465

    -0

  • 15. 匿名 2018/12/28(金) 11:35:24 

    「自分の家だと思ってゆっくりしなよ」

    できません

    +362

    -3

  • 16. 匿名 2018/12/28(金) 11:35:46 

    「そんな悪い方に受け取るの、やめなよ」

    +264

    -3

  • 17. 匿名 2018/12/28(金) 11:35:48 

    「悪気はないから」だぁ?
    悪気がなくてこれなら、単純に性格が悪いってことになるけどそれで良いんだな!?って毎回思ってるわ。

    +236

    -1

  • 18. 匿名 2018/12/28(金) 11:35:59 

    ホント~にもう行かない方がいい
    帰りたきゃ旦那だけ帰った方がいい
    接触が無ければ嫌うことも無いんだから

    +218

    -0

  • 19. 匿名 2018/12/28(金) 11:36:01 

    悪気はないから。
    に何度激怒した事か。

    +145

    -0

  • 20. 匿名 2018/12/28(金) 11:36:07 

    夫は地元の友達と遊びに行って三日間義実家に放置されます。田舎なので遊びに行くところもない。
    ただただテレビを見続けて過ごします。
    地獄です。

    +295

    -0

  • 21. 匿名 2018/12/28(金) 11:36:08 

    基本、旦那と義母は親子だからね。やられそうになったら、直接義母に言ってやる事にしてる。

    +62

    -3

  • 22. 匿名 2018/12/28(金) 11:37:09 

    ほぼ毎月義実家行ってるけど、私の実家には行く?って言われたこと一度もない。
    地元同じだし、私だって自分の実家行きたいのに義実家の予定が優先だから帰れません。なんで旦那の実家は行くの当たり前なの???本当ムカつく。

    +372

    -1

  • 23. 匿名 2018/12/28(金) 11:37:22 

    わざわざ奥さんを帰省に連れて行く旦那の心理も分からない。別々に行動すれば全てが丸く収まるのに!

    +325

    -0

  • 24. 匿名 2018/12/28(金) 11:39:01 

    嫁姑問題で嫁をかばって両親と縁まで切った男性を知ってる
    そしてその後男性が精神疾患にかかってしまって、嫁と離婚
    今更両親の世話になれないからって、1人で大変みたい

    +100

    -7

  • 25. 匿名 2018/12/28(金) 11:39:04 

    うちの夫は「実家で寛いで何が悪い」のたまったw
    何年か話し合いしたけどラチがあかず、あなたが寛ぎたいなら私はもう行かないから子供とどうぞとキレたらようやく理解したっぽい。
    お前も寛げば良いんだよとか、馬鹿じゃねーの?と思ったわ。
    男は嫁の実家でも寛げるからわからないんだろうなぁ。

    +264

    -0

  • 26. 匿名 2018/12/28(金) 11:39:27 

    「じゃ、そろそろ帰るか」
    この一言がなっっっっかなか出てこないよな!
    早く言えや!

    +349

    -0

  • 27. 匿名 2018/12/28(金) 11:40:07 

    冗談がキツくて口悪い、耐えらなくなって言って言いことと悪いことがあるでしょうって泣きながら訴えたら昔の人間だから言っても変わらない。って言われたことある。悲しかったけど一番の原因は側にいた夫が守ってくれないからだと思います。

    +166

    -0

  • 28. 匿名 2018/12/28(金) 11:40:20 

    こういう家庭は、まず義父が空気。
    夫婦仲が希薄もしくは悪いから、義母は息子に執着する。
    その甘やかされたアホ息子は、空気父を見て育つので、家庭に尽くして健全な人間関係の構築する努力をしない。
    その粗末な家庭に嫁いだ女が犠牲になる。

    +226

    -2

  • 29. 匿名 2018/12/28(金) 11:40:28 

    悪気、絶対あると思う
    夕食の時、私だけ違う部屋でスーパーの半額のお寿司置かれてた。
    旦那「あっちの部屋の方が暖かいし、お寿司好きだと思ったんだろうな」だって。
    んな事あるか

    +443

    -0

  • 30. 匿名 2018/12/28(金) 11:41:38 

    私結構空気が読めるこどもだったんだけど、母が父の義実家に行きたくないの伝わってて(私も父の実家嫌いだった)
    ○○ちゃんと年末年始遊ぶ約束してるからお家にいて~とか言って義実家いかなくて済むようにしてあげてた

    大人になってから、母にあの時はありがとうって感謝されたのはちょっと嬉しかった笑

    +362

    -1

  • 31. 匿名 2018/12/28(金) 11:41:53 

    『母さんは一般論を言っただけ。』

    オメーの母ちゃんの一般論=非常識なんだよ!いっつもいっつもママの肩持つのやめろ。

    +226

    -0

  • 32. 匿名 2018/12/28(金) 11:42:18 

    5.「じゃ、俺出かけてくるから」と姑と二人きりにさせる
    これマジ勘弁してほしい。お前バカなのと思う。
    私ひたすらテレビの箱根駅伝に見入ってる。CMの間は新聞。
    帰りは超機嫌悪いよ。覚悟しろよ。

    +344

    -0

  • 33. 匿名 2018/12/28(金) 11:43:17 

    私が姑&小姑の愚痴を言っても苦笑いで終わり。
    マジで義実家行くの嫌だわ。

    +114

    -1

  • 34. 匿名 2018/12/28(金) 11:43:27 

    姑と揉めて、結婚して数か月目から全く会っていない
    その後離婚したけど、元旦那は離婚した事話してないらしい
    でも私が元々行ってないから気づいていないらしい

    +88

    -0

  • 35. 匿名 2018/12/28(金) 11:44:28 

    逆だったら夫サイドもイラってくるでしょ?
    「お父さんは悪気ない」とか妻に言われたら。
    義実家に自分だけ放置されて妻は地元の子と会ってるとか。
    そういう事だよ。

    +189

    -0

  • 36. 匿名 2018/12/28(金) 11:45:34 

    「頼むからうまくやってくれ」
    は???

    +167

    -0

  • 37. 匿名 2018/12/28(金) 11:46:49 

    私の遠い親戚でお嫁さんを母親と合わせないためずーっと海外勤務してた人がいる。最後、誰もが知ってる大きな会社の社長になった。さすがだ。

    +84

    -2

  • 38. 匿名 2018/12/28(金) 11:46:54 

    なぜか義実家へ行く日の連絡係が私。
    お前の家だろ!お前が電話しろよ!
    「電話しといて~」じゃないから!

    +196

    -2

  • 39. 匿名 2018/12/28(金) 11:46:55 

    年末年始は会わないから楽しくて仕方ない。正月早々義理親の顔なんて見たくないわ。

    +57

    -1

  • 40. 匿名 2018/12/28(金) 11:47:22 

    私の場合、お姑さんは好きなんだけど、旦那の兄夫婦が嫌いすぎて帰省したくない
    兄夫婦は車で15分くらいのところに住んでていつでも義実家に行ける距離なのに、毎年私たちが帰ってくるタイミングに合わせて来るんだよな~~~

    義両親には会いたいけど、そうすると嫌いな兄夫婦にも会わなきゃいけないというジレンマ・・・

    +115

    -1

  • 41. 匿名 2018/12/28(金) 11:48:03 

    なんの為に実家に帰省する必要が
    あるんだろうね。意地の悪い姑なんかと
    会ったら新年早々、運気が下がる。

    +182

    -2

  • 42. 匿名 2018/12/28(金) 11:49:14 

    >>30
    可愛い女の子だったんですね!お母様、嬉しかっただろうなー。

    +154

    -0

  • 43. 匿名 2018/12/28(金) 11:49:20 

    >>34
    なんかすごいw

    +11

    -3

  • 44. 匿名 2018/12/28(金) 11:49:26 

    うちは兄と私もう大人なのに、いまだに正月は祖母の家に「行かなくてはいけない、長男一家なんだから」と思ってる父
    長男も何も祖母の家せまーい古家だし、長男とか言うような、引き継ぐような家業や財産無いし
    母が「バカバカしい、あんたらは好きなように休みを過ごしなさい」って言ってくれるからそうしてるけど、本当は母だって正月のたびに祖母の家に行かなくてもいいと思う
    父の姉妹であるおばさんたちもいるんだし

    +79

    -1

  • 45. 匿名 2018/12/28(金) 11:49:41 

    義実家に泊まる部屋ないから半日行ってご飯食べてくるだけなんだけど、義母がお酒飲む人で毎回毎回同じ話を聞かされるのが苦痛。旦那に「いっつも同じ話するよね」と言ったら「え?そうだっけ?」だと。記憶喪失か!

    +164

    -1

  • 46. 匿名 2018/12/28(金) 11:49:54 

    旦那がちょっと話してて~でいなくなった途端に姑の孫催促。旦那に文句言いまくったわ。子供生んでも疎遠だし言われたこと許す気はない。

    +132

    -1

  • 47. 匿名 2018/12/28(金) 11:51:01 

    帰りたくない

    +42

    -0

  • 48. 匿名 2018/12/28(金) 11:52:49 

    3が1番腹立つかな

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2018/12/28(金) 11:55:34 

    年末年始こそ家族とゆっくり穏やかに過ごしたい…何故帰らなきゃ行けないんだ…

    +99

    -0

  • 50. 匿名 2018/12/28(金) 11:57:45 

    地元の友達と遊びたいんだから一人で帰ればよくないか???
    その方が絶対ゆっくり気にせず遊べるよね?
    てかさ、嫁が義実家にいるの嫌なのわかるよね?
    言わなくてもわかるよね
    で、一人残して遊びに行く神経が理解できない

    +177

    -2

  • 51. 匿名 2018/12/28(金) 11:58:29 

    全く盾になってくれない(^_^;)
    無言、ひたすら無言
    親の味方も私の味方もしない!我関せずで出掛け
    ちゃう
    姑に言いたい事は自分で言います
    旦那に頼んでも伝えてくれないので…
    だから嫁姑関係最悪
    今年は自分の実家で過ごします

    +82

    -0

  • 52. 匿名 2018/12/28(金) 12:02:14 

    お正月何度か行ったけど、いつも大歓迎!って言うわりに 夫&子供達の写真だけ飾ってる…あれ?偶然かな?と思っていたけど毎年そう!行くのやめて10年です。

    +116

    -2

  • 53. 匿名 2018/12/28(金) 12:03:04 

    自分の親が暴走したら夫の為に動くよ。
    義親が暴走しても夫は動かない。なにこれ。

    +136

    -0

  • 54. 匿名 2018/12/28(金) 12:03:45 

    本当に姑ってのは
    いくつになろうと息子が可愛くて
    嫁は他人なんだろうな
    今は、私の夫なんだよ!笑

    +86

    -1

  • 55. 匿名 2018/12/28(金) 12:08:50 

    帰りたくないのと不安で最近泣いてばっかだわ

    +76

    -0

  • 56. 匿名 2018/12/28(金) 12:09:11 

    >>6
    同意。
    旦那がしっかりしてれば嫁姑問題の大半は片づくと思う。
    面倒だから仲裁することもなく、そのくせ自分は親と妻の両方から色々してもらおうとするから余計揉める。

    +80

    -1

  • 57. 匿名 2018/12/28(金) 12:09:30 

    何で夫婦逆のパターンで考えられないのかな?
    じゃ遊びに行ってくるねって言って
    置いてかれて、
    義父と二人きりで仲良くできの?
    家みたいにくつろげんの?
    それで帰省楽しかったって思えるの?
    考えればわかるよね
    バカだよ。

    +183

    -0

  • 58. 匿名 2018/12/28(金) 12:10:05 

    悪気はないからって事は本心でやってるんだよね?ヤバいよ。悪気あった方がよっぽどまともな人間だよ!ってキレた事ある。

    +107

    -0

  • 59. 匿名 2018/12/28(金) 12:11:20 

    行きたくないね。自宅でゆっくりしたい!いつも義実家に行って帰る日になると、姑が帰るの夕方でいいじゃない!って言うんだよね。何もする事なくて、テレビとか荷物整理してるよ。何故早く帰らせてくれないんだろう。

    +78

    -0

  • 60. 匿名 2018/12/28(金) 12:12:32 

    >>55義実家にいつ行くんですか?

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2018/12/28(金) 12:16:33 

    がるちゃんみてて、旦那って頼りにならないんだ!って知った。
    結婚前からバトル開始したよ。
    今私24、姑72です。
    最近はもう老いを感じてるのか、なんか弱くなってきた(笑)

    +74

    -3

  • 62. 匿名 2018/12/28(金) 12:18:36 

    5、じゃ俺出掛けてくるから

    よくある!!完全別2世帯だけど
    私置いて部屋に戻られたり、先に寝られたり!!

    私だけ義家族と団欒!!
    私だって早く帰りたいのにイラつく!!

    すぐ帰れる雰囲気じゃねーし!!
    帰宅したら説教!!!

    +81

    -0

  • 63. 匿名 2018/12/28(金) 12:19:02 

    >>55
    可哀想に!昔の私みたい。一時期、スピリチュアルにはまってしまいました。うちは中学受験を機に帰らなくなった。中学受験の塾はお正月もハチマキ巻いて「絶対合格するぞー」ってやりますからね。

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2018/12/28(金) 12:20:06 

    会う度会う度、一日に何回も同じ話をされる。
    あーそれ前も聞きましたって笑顔で負けじと言い続けたらマシになった。

    +46

    -0

  • 65. 匿名 2018/12/28(金) 12:22:21 

    クソ旦那も悪い

    +30

    -0

  • 66. 匿名 2018/12/28(金) 12:25:08 

    どっちにもいい顔。私の愚痴もとりあえず「そうだねー、そうだよね、お母さんが余計なこと言ったよね。」とは言うけど、お母さんに何かを言ってくれる訳ではない…。

    +53

    -1

  • 67. 匿名 2018/12/28(金) 12:27:00 

    >>55
    私も帰りたくなーい。義姉には敵対視され従兄弟には無視される…。なんの罰ゲーム?て感じ。こんなんなら働いてるほうがましだなー。でも心を殺して過ごすわ。31日〜1日にかけて行くけど下の子と早々に部屋にこもる予定。紅白も年越しそばも要らない!寝よう

    +48

    -0

  • 68. 匿名 2018/12/28(金) 12:27:13 

    年末年始、遠方の自分の実家に行くんだけど、旦那おいて地元の友達とお茶だけ行こうかと考えてた。
    やめます。
    逆の立場で置いてかれたら、不機嫌MAXになる。

    +32

    -0

  • 69. 匿名 2018/12/28(金) 12:27:49 

    こういう記事、女性は気になるから見るけど、一番見てほしい肝心の旦那達は見ないんだよな

    +141

    -1

  • 70. 匿名 2018/12/28(金) 12:29:53 

    行きたくない

    +19

    -0

  • 71. 匿名 2018/12/28(金) 12:30:51 

    今年入籍したばかりで初めて義実家に帰省するのですが、1年目から義母からの嫌味など何かしらありましたか?それとも2年目から徐々になのでしょうか。
    このトピ見てたら義実家行くのが不安になってきました。

    +39

    -1

  • 72. 匿名 2018/12/28(金) 12:33:10 

    >>14
    めっちゃあるあるだわ!

    旦那が義母の意向何も考えずに勝手に決めるんだけど、こっちが確認しても大丈夫しか言わない。それなのに義実家から文句を言われるのは何故か私。

    +51

    -0

  • 73. 匿名 2018/12/28(金) 12:33:26 

    結婚して初めての帰省の時
    31日1日2日の三日目義実家で家政婦という名の奴隷の扱いされ帰りの車で私がずっと不機嫌な事が気に食わなかったらしい旦那
    帰ってから「楽できたのに何でそんなに機嫌悪いんだよ!」とキレ気味に言われたから無言&無表情でビンタした
    「何すんだよ!ビンタ
    「お前ふざけ…ビンタ
    「ちょっと落ち着い…ビンタ
    「いい加減にし…ビンタ
    お前の家では嫁は奴隷なのか?あ?お前がのんびり寝たり友達や義兄家と騒いで酒盛りしてる間私は何してた?あ?あ?私は何をしてたって聞いてんだよ!!!答えろや!!分かるわけないよな!私は義実家にいる間お前とほとんど会ってないし会話もしてねーよ!!死ね!しかもお前行く前から酒飲み始めて帰るまでずっと酒抜けないから行きも帰りも運転したの私だよ!!(片道3時間)
    と言ってその後荷物をまとめ不貞寝してた旦那を無視して実家に1ヶ月帰った
    その後離婚したくなきゃ実家に迎えにこい、離婚でいいなら今すぐ離婚届書いて送れと言ったら迎えに来て土下座してた
    頭踏みつけてやったけど(流石に親に怒られた)
    それ以来私は義実家に帰省はしていない

    +267

    -6

  • 74. 匿名 2018/12/28(金) 12:33:48 

    「もうこれからは盆と正月、お互いの実家にそれぞれ帰ることにしよう」って言ったら、そんなに俺の実家に行きたくないんか!って旦那にキレられたわ。
    えぇ、行きたくないですよ。
    あなたは仕事だからって自分の実家だけ顔出して、うちの実家には顔出そうなんて考えないくせに!
    自分の弟とは年に数回しか会えないから実家行かせてくれとか言うけど、実家行ったって1人でゴーゴー寝るばっかりで弟とほとんど会話なんかしてないやん!
    あー腹立つ!

    +147

    -0

  • 75. 匿名 2018/12/28(金) 12:34:48 

    >>71
    姑によるとしか言えない
    猫かぶってるのもいれば初めから全開の人もいるし
    本当にいい人もいたりする

    +46

    -0

  • 76. 匿名 2018/12/28(金) 12:36:00 

    >>73
    カッコイイ羨ましい

    +136

    -0

  • 77. 匿名 2018/12/28(金) 12:37:04 

    「悪気はない」と言われたので「じゃあ頭か性格が悪いんだね」と言い返したら、
    「その通りバカなんだよ」と言われた。
    実際バカだからなんだけど、返す言葉を失った。
    でもそのバカの処理をするのはお前の仕事だ。

    +141

    -1

  • 78. 匿名 2018/12/28(金) 12:39:09 

    結婚した年の年末に義実家行ったけど、5の置いていかれるって経験したよ~。
    義父と二人で耐えられず、ひたすらテレビ眺めてた。
    その時の義父との会話で、どうしようもないぐらい嫌いになっちゃったわ。
    それ以来、出産・子ども小さいから~でお盆やら年末年始やら行っていない。
    今年は3人目妊娠中を理由に行かない。

    +33

    -1

  • 79. 匿名 2018/12/28(金) 12:39:27 

    >>73
    よくやった!
    褒美をとらす!

    +143

    -0

  • 80. 匿名 2018/12/28(金) 12:41:52 

    息子ラブの姑、良い歳して気持ち悪い。
    必死すぎる姿に毎回どん引く。
    それに全く気付かない旦那にも引く。

    +30

    -0

  • 81. 匿名 2018/12/28(金) 12:43:29 

    >>73
    これを、新婚のまだ愛が残ってるときに
    やらないと意味ないんだ。
    10年我慢とかしちゃう嫁さんが沢山いて
    そうなると子供いるし、専業になっちゃった人もいるし強気になれない人多いんだろうな
    私もそう。
    ちなみにうちは、結婚数年の夫婦仲がいい頃は
    姑がそんなにやらかしてこなかったので
    切れるチャンスがなかった…
    近くに住んで、
    こっちが子供生んで長年たってから
    本性あらわした。

    +111

    -0

  • 82. 匿名 2018/12/28(金) 12:45:17 

    義父母から
    嫁なんだからこれこれしないとー
    どうしてできないのー?客じゃないのよ?
    なんで出来ないんだ!別れろ!

    夫からの
    なんとか仲良くしてくれよー疲れるよもー

    義実家のルールなんて一緒に住んでないからわからんし!
    離婚しようか本気で思った!

    +81

    -0

  • 83. 匿名 2018/12/28(金) 12:49:04 

    台所にいた姑に「何かお手伝いします」と言ったら「もう終わるから座ってていいよ」と言われたので居間に戻ったら「何でお前手伝わねーの?」と偉そうに言われた。その後も「お客さんじゃないんだから呑気に座ってないでお酌ぐらいしろよ」と言われたので耳元で「帰ったら覚えとけ」と囁いたら黙った笑。

    +171

    -1

  • 84. 匿名 2018/12/28(金) 12:49:26 

    もうみんな帰省やめればいいのに
    私たちの世代で、親の家に帰る風習やめようよ。年末年始もお盆も、家族は家族でゆっくり過ごすことにしようよ
    私は結婚して年末年始一度も旦那の実家は行ったことない。宣言して徹底して実行してる。もちろん自分の実家にも行ってない。
    不仲というわけではないし、普通にそれ以外の時は訪問したりするけどね
    家で子どもたちとのんびり過ごしたり、近場の温泉旅館に行ったりしています。

    +122

    -0

  • 85. 匿名 2018/12/28(金) 12:51:11 

    旦那は実家に行くとコタツに入ってスマホをいじってるだけ。
    旦那「ガル子もゆっくりすればいいじゃん。子どもは母さんが遊んでくれるしさ。」
    義母「そ、そうね。孫ちゃんばぁばと遊びましょうね〜。」
    義姉「……。」

    これ絶対くつろいだら駄目なやつでしょ。

    +110

    -0

  • 86. 匿名 2018/12/28(金) 12:51:35 

    「悪気はないんだよ」の言葉が欲しくて
    わざわざ報告してる訳ないじゃん。
    平気なら言わないよバカが。

    +73

    -0

  • 87. 匿名 2018/12/28(金) 12:55:12 

    >>75

    71です。お答えありがとうございます。

    やっぱり義母によりますよね...
    結婚前の義実家への挨拶の際、旦那に「そのままだったら(私)さんを不幸にするから、もっとしっかりしなさい」と欠点を指摘して説教してくれた義母なので、それが猫被りじゃないことを願いたいです。
    第一印象はいい人だったので、覆らなきゃいいなあ。

    帰省頑張ります。ありがとうございました!

    +21

    -0

  • 88. 匿名 2018/12/28(金) 12:58:49 

    >>76ありがとうw
    >>79ありがとうwセコイヤチョコレート下さい🍫💓
    >>81新婚だからって我慢はいけないね!私が元々気強いから出来たことで優しいお嫁さんには難しいかもしれない😅今は旦那が「俺帰省するけどどうする…「バイバイ」…だよね」って感じですw

    +88

    -0

  • 89. 匿名 2018/12/28(金) 13:00:03 

    聞くところがないから教えて欲しいです。
    今おせち料理作ってます。年末年始を親戚の家で過ごすんですが、おせちって飛行機に乗る時持って行けますか?内容は辛子蓮根と昆布巻きです。

    +0

    -10

  • 90. 匿名 2018/12/28(金) 13:01:53 

    「悪気はない」って怖いのよね。
    だって、その嫌な性格がデフォルトなんでしょ。
    悪気があるなら話し合えば治ることもあるけど、改善方法無しだもの。

    +61

    -0

  • 91. 匿名 2018/12/28(金) 13:03:21 

    >>89
    汁物だと駄目。海外じゃないなら食べ物は持ち込める。ただ、気圧が変わるから、タッパーとか爆発する。

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2018/12/28(金) 13:06:05 

    悪気ないから

    って悪気なくナチュラルにあんな事やこんな事言ってるなら人格異常です!
    って事で距離おいてるw

    +27

    -0

  • 93. 匿名 2018/12/28(金) 13:09:05 

    >>73
    よくやった!!スカッとした!

    +69

    -0

  • 94. 匿名 2018/12/28(金) 13:20:04 

    >>26
    それそれ‼️
    一刻も早く聞きたい言葉なのに、なかなか出ない‼️
    激しく同意です‼️

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2018/12/28(金) 13:23:00 

    もし将来、息子が結婚して新しい家庭を持ったら、奥さん子供連れて帰省してほしくないわ。
    奥さんの実家に行ったらいい。

    お姑さんで嫌な思いしているガル民たち、そうだよね!?

    +97

    -1

  • 96. 匿名 2018/12/28(金) 13:28:53 

    >>73
    ブラボー!!!
    そんくらいしてやらないと、男は気が付かないで繰り返されるもんね!



    +55

    -0

  • 97. 匿名 2018/12/28(金) 13:29:42 

    うちも旦那が私を置いて自分の部屋に上がったりスマホいじってたりしてて帰りの車でブチ切れた。

    ①私の実家に帰ったとき、口下手なあなたが気を遣わないように、私はあなたと両親とを二人きりにさせたことは一度もない
    ②あなたは義実家で私に、寒い部屋のダイニングテーブルで7時間ひたすら義父母の話相手で座り続けさせる苦行を強いてるけど、私の実家ではあなたうちの両親と殆ど話さずぼんやりソファに座って1時間でお暇してる。来年から対面に両親がいる椅子に7時間縛り付けにしてやろうか?

    と言ったら黙った。次の帰省では「そろそろ帰るわ」の時間が早まったw

    +109

    -1

  • 98. 匿名 2018/12/28(金) 13:29:48 

    義理姉の旦那はお客様扱いで寝転がってるのに、なんで嫁はお客様扱いされなく働かされてるのか

    そこに気付かないバカ旦那が多すぎる

    +118

    -0

  • 99. 匿名 2018/12/28(金) 13:29:50 

    >>91
    タッパーに詰めて行こうと思ってました…危なかった。袋に入れて持っていきます!ありがとうございます^ ^

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2018/12/28(金) 13:32:03 

    >>95
    もちろんそうでしょ?
    夫婦それぞれお互いの実家に帰るなり家族水入らずで過ごすなり本人達が決めることよ。

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2018/12/28(金) 13:34:52 

    こういう嫁姑で揉めてる家族って
    夫と(妻側の)実家との関係は上手く行ってるの?

    +2

    -4

  • 102. 匿名 2018/12/28(金) 13:46:59 

    嫁姑問題でコソコソと逃げてる義父の背中に幻滅した。
    そんな父を見て育ったからかうちの旦那は、少し気になるような事を姑に言われて気にしている私を見るとどういう意味で言ったのかすぐに母親に聞きに行ってくれる。わだかまりが解けて姑ともうまくいってるから有難い。

    +42

    -0

  • 103. 匿名 2018/12/28(金) 13:52:42 

    >>16
    う!ち!も!言!わ!れ!た!!!

    「そんな悪い方にとらないようにできない?!」
    言われた身になってよ!!
    「俺は言われても平気だよ」
    言われてから言えよーーーー!!!!

    +111

    -0

  • 104. 匿名 2018/12/28(金) 13:58:39 

    女特有の本音と建前とか、遠回しな嫌味とか、男は気付かないよね。

    +56

    -1

  • 105. 匿名 2018/12/28(金) 13:59:56 

    味方とかしなくていいから、もう会いたくないわ。
    疲れたよ。

    +67

    -0

  • 106. 匿名 2018/12/28(金) 14:01:23 

    「もういいかげんにしてくれよ!」って言われた。なんでその言葉を自分の母に言わない!

    +119

    -0

  • 107. 匿名 2018/12/28(金) 14:02:40 

    くそ寒い中、風邪をわざわざひきにいくために帰省なんかしたくないわ!

    +49

    -0

  • 108. 匿名 2018/12/28(金) 14:04:52 

    1と4と5!!!!うちの旦那がそう!さりげなーく義理母の肩持つの!自覚無いからたち悪い!これって嫁の味方してないよね。結婚してから一度も味方してくれた事無いから旦那の事はもう敵として見てる。本人は気付いてないけど。

    +36

    -1

  • 109. 匿名 2018/12/28(金) 14:06:46 

    うちの姑もよく元カノの話出してた。
    あと一人称が私にだけ「おばちゃん」貴方は他人だよって言いたいらしい。
    結婚したての頃は旦那は絵に描いたような母よりのダメ夫だったけど、すぐ教育し直した。
    そして姑からの度重なる暴言の結果疎遠に。
    あんな沢山嫌味が出るってある意味凄いと思う、友達に話すと昼ドラみたいってよく言われるw

    +42

    -0

  • 110. 匿名 2018/12/28(金) 14:09:31 

    奥さんのお母さんに同じこと言われたら旦那さんなんて思うかな?
    逆に旦那さんに言われたこと同じように言って2人きりにさせたり無理な付き合いさせたら絶対怒るでしょ
    私は義理実家に散々嫁いびり受けて旦那に幾度も相談してもう限界だったから、行くの辞めた。

    +39

    -0

  • 111. 匿名 2018/12/28(金) 14:10:25 

    「間に挟まれてるこっちの身にもなれよ!」
    という被害者ヅラ

    +102

    -0

  • 112. 匿名 2018/12/28(金) 14:15:57 

    全部、当てはまりました。
    プラス、目上の人を変えようと思うな!って
    旦那に言われました。
    姑だけでも嫌なのに
    独身小姑が、帰ってくるから最悪です。
    睨む、無視する。
    弟は、あんたの所有物じゃない!とまで言われました。
    一生、会いたくないです。

    +81

    -0

  • 113. 匿名 2018/12/28(金) 14:17:54 

    私は結婚して数年経った頃、姑と小姑に足扱いされてて(送り迎えさせられ、はい帰って良いよーみたいなことをよくさせられていた)不満漏らしたら夫が注意してくれた。
    姑「そんなに大事なら箱にでもしまっとけば?!」
    小姑「そんなこというとか上等だよね」
    んでこの年旦那実家には帰りませんでした。
    その後も色々と暴言などに悩まされたので、最後に電話でクソほど罵ってやりましたよ、今まで黙ってるからって大人しいと勝手に思われてたので、ビビって言い返してきませんでしたw

    +90

    -0

  • 114. 匿名 2018/12/28(金) 14:21:46 

    幸い嫁姑問題はあまりないのだけど、
    夫が私に優しすぎると言うか普段通り過ぎて。
    食事のとき姑さんが、「嫁子ちゃん、ウーロン茶?」と言うと、
    夫が「嫁子はウーロン茶苦手だから、麦茶ある?」とか。
    いや、飲めないわけじゃないし、そこはウーロン茶のままでいいからっっっ……

    みたいな会話が多し。
    優しい人だけど、子どもみたいでちょっと困ります。。。

    +34

    -2

  • 115. 匿名 2018/12/28(金) 14:22:21 

    皆なんやかんや文句言いながらも一緒に帰省してあげてるのが偉いなぁ。

    +36

    -0

  • 116. 匿名 2018/12/28(金) 14:24:09 

    >>113
    上等だよねって小姑は何様なんだろうね。

    +95

    -0

  • 117. 匿名 2018/12/28(金) 14:25:27 

    旦那『そんなつもりはないんだよ』じゃあ、どんなつもり?って聞くと『本人じゃないとわからないだろ』って屁理屈ばっかり。
    そんなつもりないなら言わさないようにするのが息子である旦那の役目でしょが!って毎回思う。

    +85

    -0

  • 118. 匿名 2018/12/28(金) 14:26:40 

    最初は私にも努力しなきゃいけない義務がある!みたいに言ってた夫だけど、うちの母に「男は家族を作ったら誰を守るの?自分の家族でしょ?うちも長男おるけど、私を1番に考えろなんて思わない、外に出た身なんだからしっかりしなさい」と言われ心入れ替えてました。

    姑からの嫌味、暴言は数年続いたけど、嫌な時は帰らなくて良かったし、最終的には私は縁切れました。
    夫も実母ながら度重なる私への暴言に嫌気がさしていて「なんで実の親なのに俺の手枷足枷になるのかな…」って悩んでたくらいです。
    今は末期の癌なので夫はたまに会ってますがそれは何とも思いません、夫にとってはただ1人の母ですし。

    会わなくて良いって楽ですね、今は本当に平和です。

    +42

    -3

  • 119. 匿名 2018/12/28(金) 14:30:04 

    「最近の嫁はワガママすぎるよな~タクッ」みたいなイヤミ返し。

    最初から嫁は我慢する前提思考ありえん!
    義実家もそうだから親子揃ってだけど。

    +45

    -1

  • 120. 匿名 2018/12/28(金) 14:30:43 

    >>116
    本当ですよね、小姑はど田舎のヤンキーなんですけど(と言っても私が姑に電話でボロクソ言った時何もアクションなかったですが)上等って使ってる人初めて見て感動すら覚えたことを思い出しましたw

    +42

    -0

  • 121. 匿名 2018/12/28(金) 14:37:24 

    >>69
    めちゃくちゃわかりやすく良いこと書いてあるブロガーさんの記事見せた。
    すると「めちゃくちゃハードル高いし、実家に帰ってまで嫁や親に、そこまで気を使うなんて…」みたいに。
    え?そんな難しいことじゃないよね?
    母親がイヤミや余計な話始まったら「そんな話はするなよ」と間に入るだけだし、夫はだらだらのんびりできても嫁は気を使うんだから配慮するとか簡単なことだと思うのに
    なぜそれがハードル高いのか?

    +61

    -0

  • 122. 匿名 2018/12/28(金) 14:49:45 

    規制の嫁姑問題ってよく言うけど、なんで嫁の実家には帰らないの?
    昨日の苗字のトピでもそうだったけど、結婚したら女は男の家系に入るって意識いつまであるの?

    +24

    -0

  • 123. 匿名 2018/12/28(金) 14:52:23 

    私の周りだけかもしれないけど、
    長男だから長男だからって言う男の実家ってごくごく普通の家系だよね
    下手したら普通以下の場合も。

    +102

    -0

  • 124. 匿名 2018/12/28(金) 15:18:43 

    結婚する前だけど、旦那(当時は彼氏)の地元に行ったんだけど友人の結婚式に参列するからという事でその間1人で市内散策しようと思ってたら、義父がわざわざ仕事休んで車であちこち連れ回された。
    私が1人で可哀想だと言ってくれたのは優しさだと思うけど、禿げたおっさんと2人きりで会話もはずまないしセンスない場所2、3時間連れ回されてつまらなかった
    旦那は、色々見れて良かったじゃんとニヤニヤするばかりで全く理解してくれないし、私の為に頑張ったくれたんだしと私の事考えてくれなくて腹が立った

    +40

    -1

  • 125. 匿名 2018/12/28(金) 15:22:53 

    124だけど、結婚してからも友人と飲み会するからって義両親と私の3人で食事とかした

    旦那は私の両親と3人きり、2人きりとか絶対ならないしなんで私ばかりが!とムカつきます。
    結構皆さんも経験しているようで世の中の夫空気読めないんだと残念です

    +36

    -0

  • 126. 匿名 2018/12/28(金) 15:24:57 

    >>123
    わかるわかる。資産価値何億以上とか代々続いてる名家なら私らもその心構えで結婚するし、多少は我慢しておこうってなるが、下手したら負動産?レベルのド庶民で、跡継ぎ…○○家の…とか、もういいじゃん。ってなる。

    +45

    -1

  • 127. 匿名 2018/12/28(金) 15:28:16 

    >>16
    なんか言われた気がしてマイナス押しそうになったよ。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2018/12/28(金) 15:28:31 

    「悪気はないんだよ」
    「そのうち慣れるよ。俺もそうだった」
    「親に注意すると親が傷付くから言えない」
    「お前のせいで親と喧嘩してる」

    全部産後に言われた事。
    この恨みは一生モノ。

    +97

    -1

  • 129. 匿名 2018/12/28(金) 15:45:32 

    >>128
    親が傷つく?絶対違うよね。
    自分が色々言われるのが嫌だからだよね。
    だからお前が我慢しろってことだよね。
    恨んで当たり前。
    読んだだけで腹立ってきたわ。

    +70

    -0

  • 130. 匿名 2018/12/28(金) 16:30:53 

    >>117
    >旦那『そんなつもりはないんだよ』じゃあ、どんなつもり?って聞くと『本人じゃないとわからないだろ』

    えー矛盾してるよね
    「そんなつもりはないんだよ」って言い切ってるのに、どんなつもりかはわからないとか…

    +36

    -0

  • 131. 匿名 2018/12/28(金) 16:33:55 

    >>103
    傷つけられた側に「そんなふうに取るほうがおかしい」って言う奴ってタチ悪い
    人の痛みがわからない奴が言いがちだよなぁ

    +63

    -0

  • 132. 匿名 2018/12/28(金) 16:35:54 

    悪気はなかったって義母が良く使う!
    悪気なければ何でも言って良いのか!

    +27

    -0

  • 133. 匿名 2018/12/28(金) 16:45:58 

    「悪気はない」「気にしすぎ」「俺らの事を思って」は義母もよく言う言葉だわ。

    +24

    -2

  • 134. 匿名 2018/12/28(金) 16:54:49 

    じゃあ私も旦那に嫌がらせするわ
    悪気はないから許せよ

    +63

    -0

  • 135. 匿名 2018/12/28(金) 17:25:48 

    >>31
    常識は人それぞれって言われたことあったな。

    あと、被害妄想

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2018/12/28(金) 17:31:44 

    >>57
    できた父ならというか大概の父は嫁ぎ先でうまくしてもらいたいから娘大事さに気を使うんだよ。
    だから嫁実家行っても上げ膳据え膳でしょ旦那って。
    せかせか食事の準備やら動いてる旦那見たことない。

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2018/12/28(金) 17:39:19 

    >>73
    勇者様降臨!

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2018/12/28(金) 17:41:14 

    >>112
    会社で働いててもこんな目上の人いたことなかったわと言ったことある
    失礼すぎるもの

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2018/12/28(金) 17:55:50 

    「仕事だと思って我慢しろよ。俺だって社長は反吐がでるほど嫌いだけど我慢してる。」

    一年半後、旦那 社長と喧嘩し転職。
    あのー私も転職していい?

    +68

    -1

  • 140. 匿名 2018/12/28(金) 18:12:13 

    男ってやつは基本的に嫁よりははおやが好きなの。
    自分も実母と旦那だったらどっちが好き?
    私は実母

    +5

    -3

  • 141. 匿名 2018/12/28(金) 18:14:30 

    >>55
    どうしても行かないといけないのかな?
    風邪ひいたフリして旦那さんだけに帰ってもらうとか。
    本当に体調崩してしまうよ…(´;ω;`)

    +15

    -0

  • 142. 匿名 2018/12/28(金) 18:30:11 

    そういうの、悪気が無いんじゃなくて、デリカシーが無いって言うんだよ!

    +29

    -0

  • 143. 匿名 2018/12/28(金) 18:33:14 

    うちの姑なんか、
    子供が生まれてから
    旦那と子供宛の年賀状しか送ってこない。
    非常識すぎるし挑戦的すぎる
    それで旦那にちらっといったら
    しらねーよとかはいはい非常識ですね、とか
    そんなんで一向にあちらには注意してくれない。
    挙げ句にはうちらが喧嘩になる。
    こんな細かいこと正月から気にしてる自分も
    いやだし時間の無駄なのはわかるけど
    年末年始のこの時期は思い出さずにはいられない!

    +57

    -0

  • 144. 匿名 2018/12/28(金) 18:38:50 

    >>121
    うちの夫を観察してみてたら
    そもそも話を聞いてないんだよなあ

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2018/12/28(金) 18:39:12 

    みんな酷いこと言われてるのに、ちゃんと帰省してるからエライ!

    私なら出来ない。常識ないと言われようが、新年早々不機嫌になりたくないもん。

    +15

    -0

  • 146. 匿名 2018/12/28(金) 19:23:14 

    みんなで盆暮れ正月の悪しき風習廃れさせていこうよ
    行かないのがもっと多数派になりますように

    +39

    -1

  • 147. 匿名 2018/12/28(金) 19:57:33 

    「悪気はないんだよ」という旦那。
    何度も話し合いをしてようやく義母に話させたんだけど、
    「○○ちゃん(旦那幼馴染)ならいいって言うかもしれないけど、みんながみんなそうじゃないから」と伝えてて唖然とした。
    使えない旦那に話をさせても余計義母をつけ上がらせるだけなので、直接言う事にした。
    まあ、義母も逆ギレしてきて話にならんけどね。

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2018/12/28(金) 20:31:22 

    みんな我慢してて偉いなー。
    私は我慢できなくて言っちゃったよ。
    正月にお邪魔して色々気を使って動いてたんだけど、ネチネチネチネチ旦那がいないところで言われた。
    だから旦那召喚した。
    旦那の前で、あなたの息子が私を選んだんですけど。私に不満があるならあなたの息子に直接離婚しなさいって言ってください。私はあなたがいる限りいつでもサインしますから。って。
    だって所詮義母は他人だし、私が嫌味言われたり嫌がらせされる筋合いないし。
    旦那にギャースカ言ってたけど旦那は私の事大好きだから離婚なんて絶対にしない!これ以上俺と嫁に何か言ってきたらこの家から籍抜いて嫁の籍に変えるからとまで言って義母泣き崩れてた。

    +62

    -0

  • 149. 匿名 2018/12/28(金) 20:39:24 

    いいなー戦ってくれる旦那さん
    自慢に見える…くらいうちの旦那は無能
    姑の味方

    +39

    -0

  • 150. 匿名 2018/12/28(金) 20:42:19 

    子供達が大きくなったら盆正月もスルーするつもりです。
    そしたらもう会う事もなさそう。

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2018/12/28(金) 20:43:33 

    >>148
    ステキです。
    それくらい言ってスカッとしたい。

    +15

    -0

  • 152. 匿名 2018/12/28(金) 21:11:42 

    私も初めて嫁姑で言い合いになった時、
    旦那に『俺を巻き込まないで』って言われた時は離婚考えたな(笑)

    +45

    -0

  • 153. 匿名 2018/12/28(金) 22:06:09 

    他の親戚の前で私に対してうち下げしてくる義母に怒れない旦那。
    私だけでなく自分のメンツもつぶされてんのに気付けよ。
    ここでお決まりの「悪気はない。ひねくれて捉えすぎ」

    怒りが消えない。無理。

    +31

    -1

  • 154. 匿名 2018/12/28(金) 22:34:22 

    子どもの名前決める時、私が考えた名前と旦那が考えた名前の2つに絞られたんだけど、旦那がこの時点で義実家に報告する言い出した。
    私「えー、2人で決めるもんじゃないの?決まってから言えばいいじゃん。」
    旦那「報告するだけだって。」
    後日、旦那から「向こうは2人で決めた名前ならどっちでも良いって言ってたよ。」と報告があり、最終的に私が考えた名前に決まる。
    そしたら小姑から「私達みんな(旦那)が考えた名前が良いって言ってたんだけどね〜。やっぱ家族だから考えること一緒よね〜。」
    はいはい、どうせ私は家族じゃないですよ!

    +50

    -1

  • 155. 匿名 2018/12/28(金) 22:41:42 

    >>153
    妻に言いたいこと言われて「悪気はない。ひねくれて捉えすぎ」 と言われたらどう思うんだろうね

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2018/12/28(金) 23:09:30 

    うちの旦那もこんな感じ。
    姑が子離れ出来てなくて結婚直後から嫌味三昧で、妊娠中に旦那のいない時に「お腹の子には障害がないんでしょうね!?」とか言われたり、自分の親族や生まれた娘の外見のこともいろいろ言われてるのになんであんたのお母さんはひどいこと言うの!?って言うと「知らないよ!」ってキレてくる。

    知らないよってあんたの親でしょうよ。
    たぶん本当の意味で親子の絆がないから親に物言うことができないんだよね。

    +18

    -0

  • 157. 匿名 2018/12/28(金) 23:58:00 

    「今週同僚の嫁の親が泊まりにくるんだって。同僚かわいそう。」
    って旦那に言われてから吐き出してしまった。
    いつも義父母と3人きりにされてる私の方が可哀想じゃない?
    こっちの予定も聞かないでいきなり来られる私の方が可哀想じゃない?
    今まで良く思われたくて頑張ってきたけどもういいや。って。
    まだそれを伝えて1ヶ月経ってないですが、全ての窓口を旦那にしてます。

    +26

    -0

  • 158. 匿名 2018/12/29(土) 00:06:51 

    うちに70代のパートさんいるんだけど、価値観の違いに驚くわ。同居してる嫁が私とご飯食べない!とか、嫁のくせにつけあがってる!とか。

    いいじゃんひとりで食事したって。お嫁さんにご飯作って貰ってるくせに。それに嫁のくせにってなんだよ、奴隷じゃなく1人の対等な人間だよとかつい嫁世代の肩を持ってしまうわ。

    +43

    -0

  • 159. 匿名 2018/12/29(土) 01:19:00 

    長いです。
    うちの夫は義親が義親にとっての良い子に育ててきたんだろうから、迷言集一冊書けると思う。

    自分の親の誕生日も趣味嗜好もよく知らない男が妻を鬱にさせた人の事をサバサバしてて清々しい人物だと言い、その様な好人物とうまくやれないのは私がネチネチ粘着質だから引きずるのだそう。
    サバサバ清々しい人物が、息子所帯の郵便物漁ったり詮索に躍起になって嫁の粗探しをし、失敗を待ち受けた試し行為で得られた結果あなたの娘あーなんですよこーなんですよと病人がいる最中の嫁宅に押し掛けてくるかよ。

    おばあさんいい時期に死んでくれて等とのたまい喪中に年賀状寄越す家庭の常識や人としてあるべき姿なんて、いくら一生懸命御教授いただいたところでそれを聴く耳はついてません。

    「たかがそんな気持ちのすれ違いで」程度の認識で私をおかしい扱いする旦那、次はどんなドン引きワードが出てくるのか。

    +8

    -2

  • 160. 匿名 2018/12/29(土) 01:28:34 

    結婚一年目。お正月旦那実家に帰省するけど、遠征の為おばあちゃんちに行く感覚に近いワクワク感がある。すごく失礼かもしれないけど旦那の両親のこともおじいちゃんとおばあちゃんて感じで好き!皆さんの体験談を参考に距離感やいい嫁サービスしすぎないように気をつけます

    +5

    -4

  • 161. 匿名 2018/12/29(土) 04:08:17 

    嫁姑がもめて男が悪者になる謎の展開。

    +0

    -9

  • 162. 匿名 2018/12/29(土) 05:36:33 

    そんなにママが好きならママと結婚したらよかったのにね。

    +22

    -0

  • 163. 匿名 2018/12/29(土) 06:08:44 

    男は女に比べて共感能力が低いから自分の実家で嫁は居心地が悪いだろうなって想像できないんだよ

    +13

    -0

  • 164. 匿名 2018/12/29(土) 07:47:48 

    自分の両親とは仲良くしてほしい、あーしろこーしろ言ってるくるくせに、私の両親とは関わりを持とうとしない。私だけがストレス

    +18

    -0

  • 165. 匿名 2018/12/29(土) 07:56:30 

    >>158
    >嫁のくせに


    姑や舅って、嫁を下に見てて、自分らには絶対に逆らえないって思い込んでるから言いたい放題、やりたい放題なんだなー

    嫁に対してどんなに酷い扱いしても老後は面倒見てもらえると何故か思ってる
    でもさ、そんなのただの幻想だと思うんだよね
    嫁が拒否したらそれまでだもの、強制力なんてないもの
    なのに何故確実なものと思い込んでいるのか不思議

    +19

    -0

  • 166. 匿名 2018/12/29(土) 07:59:11 

    ここの話、想像以上ですね···
    皆そんなヒドくてめちゃくちゃなこと言われてたりされてるんですね。
    なぜだろう。最低な姑多すぎますね。

    結婚めちゃくちゃ不安になりますね····
    皆さん本当に我慢してて偉いですね。

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2018/12/29(土) 08:12:42 

    「…って嫁が言ってたよ」と何でもそのまま鳩るとかもあるある。
    立ち回りが下手な旦那をこの人仕事でもこんな使えないんだろうか?と思って見てる。

    +12

    -0

  • 168. 匿名 2018/12/29(土) 08:12:55 

    世の中で嫁姑問題があることは理解してる。
    妻実家で同居してる友人の苦労も知ってる。

    だけど、うちのオカンだけは違うと思っての言動がムカつく。

    +19

    -0

  • 169. 匿名 2018/12/29(土) 08:15:09 

    >>167
    「…ってオカンが言ってたよ」とよく言ってくる。
    絶対逆もあるから、何も言わない。

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2018/12/29(土) 08:21:20 

    ひどい姑や舅がいても、結局は夫次第だよなー
    夫が妻の味方で姑や舅からガードしてくれればいいんだよ

    +12

    -1

  • 171. 匿名 2018/12/29(土) 08:41:30 

    「俺も母ちゃんやり過ぎだなって思うけど、そのうちスルーできるようになるから」と言われた。

    スルーできるのはお前が実子だからだろうが!!
    むしろ実子であるお前がやり過ぎだと感じるのを
    何で他人である私が許容できると思うんだよ!
    こっちはあんたの親に生み育ててもらった恩なんかねーんだよ!
    スルーしてやる義理もねえよ!!
    親の粗相を認めるならまずそっちをなんとかしろや!!

    +25

    -0

  • 172. 匿名 2018/12/29(土) 08:43:28 

    お前の受けたストレスは自分で何とかしろと言われました。

    +11

    -1

  • 173. 匿名 2018/12/29(土) 09:59:56 

    お互い東京だけど元旦から旦那の実家には泊まりたくないから、
    じゃあお互いの実家に泊まり合いしようって言ったら日帰りに変更になった!笑

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2018/12/29(土) 11:27:06 

    自分の母の前に出ると、
    私に対して態度が大きくなる☹️
    荒くなる。

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2018/12/29(土) 15:05:11 

    一歳の子に、何でもかんでも
    食べさせてしまう姑
    『俺が後で嫁に怒られるからやめて』と
    言い放った夫

    …なにその言い方
    結局悪者…
    自分の意思じゃないアピール
    最高にイラッとした

    +20

    -0

  • 176. 匿名 2018/12/29(土) 18:44:38 

    車で20分の距離なので日帰り挨拶だけなんだけど、
    それでも嫌だ。結婚して25年だけど、いつまで新年の挨拶行かなきゃいけないの?

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2018/12/29(土) 20:27:50 

    >>29
    我慢して泊まりましたか?

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2018/12/29(土) 20:35:30 

    >>73

    偉い!
    新世代の嫁に拍手

    ヘタレだが
    迎えに来た旦那様にも座布団二枚!?

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2018/12/29(土) 20:45:05 

    >>126

    うーむ
    負動産
    平成を締めくくりにふさわしい
    ガルちゃんながらの名言!

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2018/12/29(土) 22:17:56 

    4ね!4ね!4ね!!
    あの世に2人もいるくせになんで早く迎えにこれねえんだよ!!!
    なんで私一人に全部おしつけんだよ!!!!
    あと何年耐えれば救われるんだよ!!!!
    帰省がなんだ!
    年一回いい嫁、いい妻面してやりすごせるんならどれだけ幸せなことか!!
    どれだけ自由なことか・・・ 
    なにかあったら協力するねなんて絶対しないくせに(義兄弟夫婦)
    全部押しつけるくせに私ひとりに

    人として生きたい
    あとなんもいらない


    ・・・24時間365日いびりに耐える同居嫁の今年最後のささやかな愚痴でした
    ごめんなさい。


    みなさんよいお正月を。
    嫁姑云々なんかに負けないで
    自宅に帰れば自由があります
    羽を伸ばせます
    それを励みに帰省乗り切って(笑)

    +11

    -0

  • 181. 匿名 2018/12/30(日) 18:02:51 

    >>72
    簡単に大丈夫と言いますが、
    何が大丈夫なんでしょうかね(((^_^;)

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2018/12/31(月) 00:40:24 

    もう、声や言い方も大嫌い!今まで息子のこと、呼び捨てだったのに結婚したら○○く~んって呼ぶ。なんか張り合ってる?なんとなく感じますよね。そういうのって。とにかく不快。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2018/12/31(月) 09:28:39 

    盆と正月に孫の顔を見せてる自分と嫁をこき使ってる姿を実の親に見せてる自分に満足しているんだと思う旦那は。
    これから旦那の実家に4日までいなくてはいけないと思うと気分が重い。重すぎて準備も何もしたくない、目から液体が出てくるのが止まらん

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2018/12/31(月) 09:47:58 

    盆と正月に孫の顔を見せてる自分と嫁をこき使ってる姿を実の親に見せてる自分に満足しているんだと思う旦那は。
    これから旦那の実家に4日までいなくてはいけないと思うと気分が重い。重すぎて準備も何もしたくない、目から液体が出てくるのが止まらん

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード