ガールズちゃんねる

イメージと違っても言えない…! 美容室が苦手な人あるある

184コメント2019/08/12(月) 05:56

  • 1. 匿名 2019/08/09(金) 16:43:27 

    ◆鏡を見ずに雑誌を見る

    ◆シャンプー台が合わない
    「私の身長がシャンプー台と合わないのか、どんなに気をつけても必ず『もう少し上にずれてください』って言われる。胴体の長さがシャンプー台と合わないのかな……?」(20代/学生)

    ◆耳の中を拭いたタオルが嫌
    「シャンプーが終わって頭を拭いてもらうとき、耳の中をくりんって拭いたタオルで髪の毛を拭かれることに抵抗があって……。私が潔癖なだけ? せっかくシャンプーをしてきれいにした髪の毛を、耳の中を拭いたタオルで拭くなんて嫌!」(30代/看護師)

    ◆「毛先傷んでいますね」と言われる

    ◆イメージと違っても「いい感じです」と答えてしまう

    イメージと違っても言えない…! 美容室が苦手な人あるある | 女子力アップCafe  Googirl
    イメージと違っても言えない…! 美容室が苦手な人あるある | 女子力アップCafe Googirlgoogirl.jp

    美容室が大好きで月に1回以上通うような美意識の高い人がいる一方で、美容室に行くのが苦手で、髪の毛が伸ばしっぱなしになってしまう人もいます。美容室は「癒やしの空間」や「リラックス」「自分へのご褒美」なんて思っている人もいますが、「緊張する場所…


    耳の中を拭いたタオルが気になるのめっちゃわかります…。

    +305

    -5

  • 2. 匿名 2019/08/09(金) 16:45:03 

    美容師さんも仕事だから仕方ないんだろうけど話しかけないでほしい

    +329

    -2

  • 3. 匿名 2019/08/09(金) 16:45:20 

    イケメン 美人の美容師さん めっちゃ緊張する

    +245

    -2

  • 4. 匿名 2019/08/09(金) 16:45:27 

    私は好きだけどな。

    +6

    -17

  • 5. 匿名 2019/08/09(金) 16:45:34 

    痒いとこも言えない
    切りすぎたかも言えない
    二度と行かない

    +193

    -1

  • 6. 匿名 2019/08/09(金) 16:46:01 

    自分をホストかなんかと勘違いしてる美容師多過ぎだよね

    +266

    -4

  • 7. 匿名 2019/08/09(金) 16:46:11 

    でも耳の中拭いてもらわないと気持ち悪くない?

    +187

    -2

  • 8. 匿名 2019/08/09(金) 16:46:24 

    「痒いところございませんか?」と聞かれて
    「この辺」なんて絶対言えない…。

    +227

    -4

  • 9. 匿名 2019/08/09(金) 16:46:37 

    男性に髪を洗ってもらう時に少し喘ぐようにしてる

    +4

    -51

  • 10. 匿名 2019/08/09(金) 16:46:39 

    完成後にイメージが違うなんて言えないじやん

    +219

    -2

  • 11. 匿名 2019/08/09(金) 16:46:48 

    管理人さん美容院ネタ好きすぎでしょ。
    よくそんなに美容院の不満ばっかり記事とかネタ拾ってこれるね。

    +22

    -1

  • 12. 匿名 2019/08/09(金) 16:47:03 

    くせ毛なのでイメージ通りに仕上がったことがない。

    +123

    -1

  • 13. 匿名 2019/08/09(金) 16:47:04 

    >>6
    わかる。
    たかが髪を切るだけなのにね
    美容師持ち上げすぎ‼️

    +85

    -4

  • 14. 匿名 2019/08/09(金) 16:47:23 

    この後どっかいくんですかー?って聞かれ、家に帰ります…って言ってシーンとなるw
    嘘でも買い物してきますとか言った方がいいのかな

    +202

    -2

  • 15. 匿名 2019/08/09(金) 16:47:32 

    みんなそんなに痒くなるの?

    +9

    -1

  • 16. 匿名 2019/08/09(金) 16:47:53 

    欲を言えば耳はティッシュとかで拭いてポイと捨ててほしいw

    +49

    -4

  • 17. 匿名 2019/08/09(金) 16:48:16 

    髪切ってるときに雑誌読んでると
    雑誌の上に毛が落ちるんだけど
    雑誌戻すタイミングもよく分からず
    そのままにしてるけど迷惑だろうなぁ

    +54

    -2

  • 18. 匿名 2019/08/09(金) 16:48:35 

    昨日初の美容院に行ったんだけど変な髪型にされた。
    もしかしてこれ私が思ってるだけでそこまで変じゃない?
    イメージと違っても言えない…! 美容室が苦手な人あるある

    +10

    -116

  • 19. 匿名 2019/08/09(金) 16:48:37 

    言えない。
    切り過ぎた時は「すぐ伸びるし…」と自分に言い聞かせ。
    逆にもっと切ってほしかった時は「帰って自分でちょっと切ろ…」と思ってしまう。

    +145

    -0

  • 20. 匿名 2019/08/09(金) 16:48:54 

    鏡に映る自分と美容師さんの顔の大きさの差に死にたくなる
    シャンプー後のオールバックの時とか余計に

    +116

    -0

  • 21. 匿名 2019/08/09(金) 16:49:07 

    1人の美容師にやってもらいたい。シャンプー違う人ドライヤー2人カラー2人飲み物いりますか?別の人登場。何人の美容師と対応しないといけないのか?話も途切れるくらいなら話さない方がいいし、話途中にきた美容師が何?何?と、一から話すめんどくささ。それで、カットカラーシャンプーで13000円は高すぎるからやめた。

    +149

    -6

  • 22. 匿名 2019/08/09(金) 16:49:08 

    不細工しかおらん不細工わ死ね

    +2

    -13

  • 23. 匿名 2019/08/09(金) 16:49:13 

    >>18
    言いづらいけど、私は変だと思う

    +182

    -2

  • 24. 匿名 2019/08/09(金) 16:49:23 

    美容師と会話が続かない
    気まずいから興味のない雑誌を読んでる
    結構つらい時間

    +50

    -0

  • 25. 匿名 2019/08/09(金) 16:49:25 

    >>14
    スタイリング剤つけるかどうかの判断基準らしいよ
    そのまま帰るならワックスやツヤ出しスタイリング剤をつけないとか決めるみたい

    +101

    -0

  • 26. 匿名 2019/08/09(金) 16:49:29 

    >>12
    わかる
    ヘアカタログとか切り抜きを見せる気にもなれない
    なりたい髪型じゃなくてマシに見える髪型にしてくださいって感じ

    +43

    -0

  • 27. 匿名 2019/08/09(金) 16:49:30 

    全然希望どおりじゃないのに言えなくてこれで6000円も取られるの?!と思う。40000円ぐらいのところと何ら変わらないから出来るだけ安いところに行く。

    +32

    -4

  • 28. 匿名 2019/08/09(金) 16:49:31 

    >>14
    お出掛けするんだったら、スプレーふってくれるみたいだよ?お家帰るならふらないでおくね。って言われたよ。

    +30

    -0

  • 29. 匿名 2019/08/09(金) 16:49:43 

    >>9
    想像したらキモ過ぎて笑ってしまった

    +44

    -0

  • 30. 匿名 2019/08/09(金) 16:49:58 

    >>14
    その質問って、整髪料をつけていいか確認のために聞くんじゃないの?
    私の行きつけの美容室はそうだよ。
    「いえ、まっすぐ帰ります」って言うと、「じゃあ整髪料つけない方がいいですね」って言われる。

    +70

    -1

  • 31. 匿名 2019/08/09(金) 16:50:01 

    ブローのドライヤーが暑すぎた、、、

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2019/08/09(金) 16:50:27 

    >>18
    なんじゃこりゃ
    ワカメ?

    +84

    -0

  • 33. 匿名 2019/08/09(金) 16:51:14 

    >>6
    私男の美容師苦手だからいつも女の人指名してる

    +71

    -2

  • 34. 匿名 2019/08/09(金) 16:51:34 

    >>14
    ワックスとかスプレー着けるかどうかだからそんなに気にしなくていいと思う。

    いつも同じ髪型だしこだわりないから鏡で後ろ見せられた時に反応困る。
    「触らなくて良いんですか(笑)」って言われてから軽く触っていい感じですと言うようにしてるけど。

    +19

    -1

  • 35. 匿名 2019/08/09(金) 16:52:04 

    お洒落な髪型にチャレンジしたくても
    (こんなおばさんが…プッ)って思われてしまうという、被害妄想が凄くて、無難な髪型にいつも落ち着く( ;∀;)

    +68

    -2

  • 36. 匿名 2019/08/09(金) 16:52:04 

    私だけじゃなく、ちょっと切りすぎた事に気がついているはずなのに「やっぱりこの長さに合う」ってドヤ顔で言われると何も言えない。
    自分の気が弱いだけかもしれないけど苦手。

    +38

    -0

  • 37. 匿名 2019/08/09(金) 16:52:08 

    >>18
    ごめんなさい。
    笑ってしまいました。
    なんかパッツンじゃない?

    +73

    -0

  • 38. 匿名 2019/08/09(金) 16:52:18 

    出来るだけ目を合わせない。
    イメージと違っても一刻も早く帰る事を優先とさせる。
    話しかけられないように必死に雑誌を読んでたのに覗き込まれて記事のネタを振ってきた時は殺意。雑誌読んでる意味分かってる?

    +18

    -1

  • 39. 匿名 2019/08/09(金) 16:52:29 

    思ってたより短く切られた時は殺意わく
    まだ長めの方がダメージ少ないわ

    +45

    -1

  • 40. 匿名 2019/08/09(金) 16:52:30 

    >>1
    耳の中を拭いたタオルで頭拭かれることよりも、タオルに耳アカついてたらどうしようっていう不安のほうがいつも大きい

    +188

    -2

  • 41. 匿名 2019/08/09(金) 16:52:57 

    >>1
    イメージと顔がもう違うじゃん。
    前髪は切られる前にちゃんと真ん中わけで長めとか言っておかなきゃ。
    この例が本当にあったことならお客さん側も悪いよ。

    +5

    -7

  • 42. 匿名 2019/08/09(金) 16:53:14 

    前髪は揃えるだけって言ったのにガッツリ切られると泣きそうになる

    +41

    -1

  • 43. 匿名 2019/08/09(金) 16:53:15 

    >>9
    んな訳ないから~ッ🎵

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2019/08/09(金) 16:53:16 

    癖っ毛です。満足いった仕上がりは34年間一度もない。一度もない!!

    +32

    -1

  • 45. 匿名 2019/08/09(金) 16:53:20 

    >>20
    わかるよ。めっちゃわかる。
    だから、美容師さんは後ろに立ってるから遠近法なんだなと思うことにしてるよ!

    +24

    -0

  • 46. 匿名 2019/08/09(金) 16:54:02 

    いつも同じ美容師さんにしてもらってるからストレスないわら
    お店移動するっていうからついていったし
    妊娠した時も復帰されますか!?待ってますって言って、私ストーカーみたいだなって思った

    +25

    -1

  • 47. 匿名 2019/08/09(金) 16:54:17 

    オージュアめっちゃ勧められたんだけど
    あれって水の次にラウリル硫酸na入ってるよね??
    ほんとーにいいの?
    それ以外の成分が良かったらいいの??

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2019/08/09(金) 16:54:51 

    こういうパーマにしたいんですけど…

    あー、これコテで巻いてますね~

    と言われると焦る。

    +146

    -0

  • 49. 匿名 2019/08/09(金) 16:55:30 

    >>1
    私の銀座美容室遍歴

    一軒目↓
    彼氏の有無を聞かれ、いないから頑張るって言ったら『頑張るだと顔が強張ってるよ。顔晴れるで顔晴るって言ってほしいな』と言われ、二度と行かなくなる。

    二軒目↓
    ナンパされなかば強引にライン交換させられる。
    ブロックすればいいやと思いとりあえずその場を繕う。
    その後メールがきて『お志事終わりました』ときたので、興味本位で変換間違ってますよ?と指摘したところ『自分は美容師を志をもってやってるんであえてお志事っす』と言われ、ブロック。

    私の偏った意見ですが、銀座の美容師は当て字がウザい。以上、ご報告でした。

    +162

    -3

  • 50. 匿名 2019/08/09(金) 16:55:31 

    >>33
    私は女の人の方が上っ面の会話感すごくて辛い。
    でも行ったことないのに男の人指名って男好きっぽいから言いづらい。女性に当たったらもうそこは行かない。

    +21

    -0

  • 51. 匿名 2019/08/09(金) 16:56:08 

    タオルが生乾き臭みたいな臭いがする

    +36

    -0

  • 52. 匿名 2019/08/09(金) 16:56:20 

    >>41
    こちらからイメージを細かく伝えることがもちろん大前提だけど、前髪はどうします?って一応聞かれないかな?

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2019/08/09(金) 16:56:25 

    仕上げどうしますか〜?
    軽くコテで巻きましょうか〜?

    お願いしますと頼むと、軽くと言ってたのに結構気合い入った巻き髪にされる。
    前髪とか中村アンみたいにふんわり立ち上がり過ぎだし、顔や服装と合っていなくて帰り道小っ恥ずかしい思いする。

    +58

    -0

  • 54. 匿名 2019/08/09(金) 16:57:18 

    >>50
    人それぞれだね
    私そもそも男性の指が嫌いでゴツゴツしてる指で頭触られるのが気持ち悪くて

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2019/08/09(金) 16:57:30 

    >>49
    どっちもクセ強すぎてww

    +108

    -0

  • 56. 匿名 2019/08/09(金) 16:58:15 

    >>52
    大体は聞かれるし聞かれなきゃ言えばいいと思うけどそれがどうしたの?

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2019/08/09(金) 16:58:18 

    >>44
    ご自分の癖を受け入れるしかないのかも。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2019/08/09(金) 16:58:48 

    前に一度だけシャンプーのとき流したりないところがないかと聞かれて、
    痒くて我慢できず「右耳の後ろあたり」と答えたら「え…あ…右耳の後ろ…」とすんごい気まずくなったのでもう痒くても言わないと決めた

    +22

    -0

  • 59. 匿名 2019/08/09(金) 16:59:16 

    >>18
    兵長みたいでカッコいいよ

    +39

    -1

  • 60. 匿名 2019/08/09(金) 16:59:46 

    >>20
    私だけじゃなかった!!

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2019/08/09(金) 16:59:51 

    恥を忍んでモデル写真を見せたのにチラっと見てわかりましたー♪って全然違う髪型にされた
    くくれる長さでって言ったのに顎下くらいのボブになったし写真って見せてもあんまり意味ないのかな
    もちろん「あ、大丈夫です」って言って帰って来た

    +46

    -0

  • 62. 匿名 2019/08/09(金) 16:59:51 

    ラインとFB誘ってくる美容師多い
    特に男

    だからどっちもしてない化石なんですって言ってる
    営業かけられたりしたらめんどくさいし

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2019/08/09(金) 17:00:35 

    来たお客さん全員に聞いてんだけどぉ、俺っていくつに見える?

    って聞いてくる美容師がいます。しっかり35歳くらいに見えるけど、20代って言ってほしいんだろうな~。

    +25

    -0

  • 64. 匿名 2019/08/09(金) 17:00:39 

    ちゃんと写真見せてOみたいな少し窄まった感じののボブをオーダーしたのに、カットが終わってハの字の内巻きにされ出した時は言ったわ
    「お客様の髪質だと無理なんですよ」って言われたけど無難な髪型だし、無理ならなぜ最初に言わないのw
    押し問答の末にやり直してもらったけど、二度と行ってない
    それまでは、感じ良くて真面目で良い美容師さんだったんだけどなぁ

    +18

    -1

  • 65. 匿名 2019/08/09(金) 17:00:51 

    かなり前だけど、とある男性美容師の話。
    私の読んでる雑誌の内容をチラ見してその話題を振ってくるまではまだ良かったんだけど、
    「この温泉すごく良かったですよ〜」って言われたから「へー、そうなんですか!行ってみたい」て返したらその「行ってみたい」が口説かれてると思ったのか「一人でどうぞ」みたいなこと言われてめっちゃ気持ち悪い思いした。勘違いクソ野郎。
    あの美容室に行ったのは最初で最後。

    +134

    -0

  • 66. 匿名 2019/08/09(金) 17:00:56 

    アイドルかホストのような笑顔と接客やめれ
    おめえに興味なくて髪切りに来てるんじゃ

    +19

    -0

  • 67. 匿名 2019/08/09(金) 17:01:10 

    >>49
    イモトは願晴るって言ってたな。願の方w

    +25

    -0

  • 68. 匿名 2019/08/09(金) 17:01:18 

    美容師さんってたまに凄くプライド高い人がいるよね。
    腕があってのプライドの高さならいいんだけど、下手なのにプライド高い人だと困る。

    仕上がりはどうか聞かれて、明らかに毛量の多い箇所があったので思い切って「この部分をもう少し軽くして貰えますか?」
    って聞いたらあからさまにムスッとされたり、
    別の人でも、イメージ写真より短くしすぎて
    「ちょっと短いですけど、この位短い方が自分のイメージに合ってたので」と誤魔化されたり……
    髪はしばれる長さでってお願いしたのにな、と思いながらも何も言えない。

    +39

    -2

  • 69. 匿名 2019/08/09(金) 17:01:38 

    >>63
    35くらいですか?若く見えますよね!って言ってやれ

    +35

    -0

  • 70. 匿名 2019/08/09(金) 17:01:58 

    もう、自分で切るしかないよ。希望も言えない
    、文句も言えない、会話もしたくない人を満足させられる美容師なんていないから。

    +6

    -12

  • 71. 匿名 2019/08/09(金) 17:02:18 

    仕上がった時には気に入らなかったけど、
    2~3日したら、今までの髪型より自分に合ってるなって思ったことある

    +46

    -2

  • 72. 匿名 2019/08/09(金) 17:03:05 

    どんなシャンプー台でも、頭がクラクラする。
    なのでもう何年もカラーもパーマもしないで、シャンプーも無しにしてもらってる。
    ケチだと思われてるんだろうな(汗)

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2019/08/09(金) 17:03:12 

    ドライヤーで耳がアチッてなる
    ずーっと耳ばかり狙うのは何故だ

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2019/08/09(金) 17:03:15 

    イメージと違っても言えない…! 美容室が苦手な人あるある

    +9

    -2

  • 75. 匿名 2019/08/09(金) 17:03:20 

    銀座の従業員多めの美容室の男変な人多いなと確かに思う。
    私も俺いくつに見える?とか、なんか色々自慢された。
    他のお店でも美容師は遊んでるから気をつけたほうがいいとかいわれた。

    地元の田舎の美容室の男はそんな変なこと言う人いないし、女性は勘違い系はほぼいない。変なのは男だけ。

    +19

    -0

  • 76. 匿名 2019/08/09(金) 17:04:25 

    >>63
    45歳?お若く見えますね!って言ってみたい

    +21

    -0

  • 77. 匿名 2019/08/09(金) 17:04:59 

    >>27
    安い店で利益を上げるにはお客さん1人に対する時間を削って回転率を上げるしかないよね

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2019/08/09(金) 17:05:49 

    イメージと違うどころか、カラーの色決める段階で思った通りの色にさせてもらえなかったw
    かなり明るめの色にしたかったのに、色見本見せてもらって指定したらやんわり断られたので従ってしまった。
    不満なのに17000円…。
    それ以来行ってない。
    ただカットの技術はものすごく良い。
    ナチュラル系美容院?だとやってくれないカラーってあるんだね。
    出来ないなら色見本置かないで欲しい。
    今までしたことないような発注だと出来ないものなのかな、美容師って。

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2019/08/09(金) 17:05:58 

    >>73耳の後ろが乾きにくいからかな。熱いって言おうよ。

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2019/08/09(金) 17:05:59 

    体重65キロ、デブきゃらになったら
    美容師にぞんざいに扱われるようになった。

    それならだまってようと話さないでいても、同じ扱い。
    美容師は美にこだわりあるから太ったひとはゆるせないんだろう

    太ったらおしゃれにも、うとくなったからしょうがないかな

    +14

    -8

  • 81. 匿名 2019/08/09(金) 17:06:50 

    私、シャンプー後の頭を叩くみたいなマッサージが嫌い。いつも断れない。

    +23

    -1

  • 82. 匿名 2019/08/09(金) 17:07:30 

    ネット予約で指名してベテランが良いかなと店長さんに担当してもらったんだけど
    別の美容師さんが坂口健太郎に激似だった
    さすがに変えて欲しいとは言えなかった

    +27

    -0

  • 83. 匿名 2019/08/09(金) 17:08:00 

    髪が硬くて量も多いから、どんな髪型でもなんかヘルメット感が出るんだけど

    +12

    -1

  • 84. 匿名 2019/08/09(金) 17:09:22 

    >>18
    日村?バカリ?蛍ちゃん?
    って言われそうだね。

    +38

    -0

  • 85. 匿名 2019/08/09(金) 17:10:13 

    >>78一度ハイトーンにしないと入らないようなカラーはやらない店もありますよ。理由は髪を傷めるからってお店もありますし、手間がかかるから出来ないとか。色の見本はカラー剤のメーカーのだったら扱っていないカラーの見本もあるのは仕方がないです。

    拘るならそれなりのお金をかけてください。髪のためにも。

    +11

    -3

  • 86. 匿名 2019/08/09(金) 17:10:37 

    私はマッサージが苦手で。
    でも断れなくて痛いし気持ち悪いけど我慢してる。
    男性だとさらに痛いから地獄の折檻の時間。

    +17

    -1

  • 87. 匿名 2019/08/09(金) 17:11:32 

    シャンプーで流し足りないとこありませんか?って聞かれるけど自分じゃわからない。
    ありますって言う人いるのかなあれ。

    +25

    -0

  • 88. 匿名 2019/08/09(金) 17:11:41 

    >>83同じく!
    セット剤を使って何とかしてます。カラーも。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2019/08/09(金) 17:12:50 

    首が短いからケープ姿がなんとまあマヌケ。

    +25

    -1

  • 90. 匿名 2019/08/09(金) 17:14:50 

    置かれる雑誌に一喜一憂する(笑)

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2019/08/09(金) 17:15:08 

    >>18
    あなたはどのように伝えたの⁇

    +15

    -0

  • 92. 匿名 2019/08/09(金) 17:15:11 

    >>49
    どうでも良いことに拘る面倒くさい奴の典型だね

    +27

    -1

  • 93. 匿名 2019/08/09(金) 17:15:17 

    >>87
    いますよ。細かく言う方も。
    全く聞かないのは良いですか?私は何も聞きません。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2019/08/09(金) 17:15:44 

    最近、画像見せたのに全然違うカットにされた
    センスが古いのかなんでこうなるのかと…
    鏡見ると泣きたくなる

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2019/08/09(金) 17:16:26 

    >>56
    はっきり言える人はそう思うでしょうけど
    ここはそれが苦手な人のトピなので、と思ったまでです。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2019/08/09(金) 17:17:04 

    下手だし態度悪いけど仕方なく行ってた美容室に中卒でフラフラしてる女が見習いとして入ったらしく、資格もないのに客にシャンプーしたり髪を染めたりしてるとインスタに堂々とアップしていて行くのやめた
    大卒、専業主婦、金持ちの私に敵対心むき出しで嫌味や文句ばっかり言う店長と店員で本当に不愉快だったわ
    店長や店員と同じ低学歴、ブス、デブ、結婚出きない、結婚してても相手が低学歴低所得の貧民には愛想振り撒いてあからさまで気持ち悪い店だった

    +4

    -19

  • 97. 匿名 2019/08/09(金) 17:17:05 

    >>82このような客もいるからホスト化するのかもね。私はカッコイイ美容師には緊張しちゃうからやだな。

    +16

    -0

  • 98. 匿名 2019/08/09(金) 17:17:40 

    >>49
    美容師はミサワ系?ウザw

    +21

    -0

  • 99. 匿名 2019/08/09(金) 17:17:41 

    >>91
    25歳の黒柳徹子のイメージでお願いします
    と伝えましたよ

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2019/08/09(金) 17:19:27 

    >>18
    男なら今時のマッシュヘアかな?って感じだけど、女だったらかなりボーイッシュとかかなり個性派なのかな?って感じ

    +20

    -0

  • 101. 匿名 2019/08/09(金) 17:19:28 

    >>96
    お金持ちなら美容院選び放題でしょwお金持ちマダムは家に美容師が来るんじゃないの?!本当にお金持ち?

    +14

    -0

  • 102. 匿名 2019/08/09(金) 17:19:38 

    美容室苦手だから中学生の頃からセルフカットしていて、美容師になった。
    あるあるではないか。

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2019/08/09(金) 17:20:07 


    似合わせカットで予約したのに「私に似合う髪型なんですかね?」と聞いたら、「好みがありますからね~」て提案されなかった。
    「好みとか関係なしに似合いそうな髪型教えてください」とお願いしたら、「好みを聞かないと提案できません」と強めな口調で言われた。

    +55

    -0

  • 104. 匿名 2019/08/09(金) 17:20:22 

    >>101お金持ちだからって家では切れませんよ。法律違反。

    +1

    -5

  • 105. 匿名 2019/08/09(金) 17:20:37 

    イメージと違う時ってさ、美容師さんもヤベェって感じで焦ってるなーって時あるよね

    +24

    -0

  • 106. 匿名 2019/08/09(金) 17:23:35 

    >>18
    「サイドなしのマッシュにしてください」
    と言わない限りこんなにサイドバッサリはいかないよw

    +20

    -0

  • 107. 匿名 2019/08/09(金) 17:25:00 

    田舎の県だから下手な美容師しかいない
    左右違ったりイメージ画像見せても全然違う仕上がり

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2019/08/09(金) 17:26:27 

    >>105
    顔見ててわかるよ。美容師って失敗は絶対に自分からは言わないよね。なかったことにしようとする。要するにクソ

    +37

    -1

  • 109. 匿名 2019/08/09(金) 17:27:35 

    それまでパーマでお願いしてた若い美容師さん、
    ある時ショートで頼んだらめちゃくちゃカットが下手だったことが露呈した
    左右全く違うし私のセルフカットの方が上手かった
    プロとは言え意識の違いはあるしピンキリだよなぁ

    +14

    -1

  • 110. 匿名 2019/08/09(金) 17:27:47 

    >>105
    明らかにパーマ失敗したくせに笑ってて呆れたよ

    +15

    -0

  • 111. 匿名 2019/08/09(金) 17:27:56 

    要望を鼻で笑わないでほしい

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2019/08/09(金) 17:27:57 

    >>1
    美容師の絵の「全体どう?」の手が可愛い♪👐
    もっと要望を伝えて良いと思う。

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2019/08/09(金) 17:28:33 

    担当の美容師さんともう10年くらいの付き合いだけどあまりうまくないw
    でも人見知りだから美容室今さら変えたくない。

    +15

    -0

  • 114. 匿名 2019/08/09(金) 17:30:15 

    >>49
    兄弟かなんか?w

    +37

    -1

  • 115. 匿名 2019/08/09(金) 17:31:15 

    >>78
    あるある。できない理由あるならきちんと説明してくれたらこっちも納得するのに。

    +17

    -0

  • 116. 匿名 2019/08/09(金) 17:34:15 

    言ってももう大体形決まってるしね、また伸びるしと思ってあーいです!で適当に終わらす。

    でもこの間、初めて行ったカット2000円しない所で凄い丁寧に切ってくれたしカットも上手で娘にいいよ!と褒められ金額じゃないなと改めて思った。

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2019/08/09(金) 17:34:29 

    >>99
    あー釣りね
    釣るならもっと面白いネタでよろしく

    +22

    -0

  • 118. 匿名 2019/08/09(金) 17:35:45 

    初めて行った美容室でカラーをする前に「アレルギーが出ても当店では保証出来かねます。」と言われたんだけど、これって普通なの?

    セルフでする時は自分でパッチテスト出来るけど、お店だと出来ないのに怖くない?

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2019/08/09(金) 17:37:38 

    >>105
    仕上げのとき少しでも良く見せようと必死に髪の毛セットし始めたらそういうことだよねw

    +18

    -1

  • 120. 匿名 2019/08/09(金) 17:40:35 

    毎回カットモデルの写真もっていくが、持ってた写真通りにされたこと一度もない。

    似ているといわれるモデルの写真ですらそっくりにされたことがない。

    最近は毎回持っていってるカットモデルの写真が「分かり難い」なんて言われるようになって、ため息つきたくなるぐらい呆れる。

    本当は自分が美容師学校に通って習って好きなようにセルフカットしたいけど、
    美容学校ってお金がかなりかかるし、美容師って免許制だよね。免許制にするほどの技術かな?
    学校卒業できたのが信じられないくらい問題アリの同級生が美容師になってた。絶対担当されたくねえ。

    +6

    -5

  • 121. 匿名 2019/08/09(金) 17:41:14 

    >>18

    ごめんね、どーしてもバナナマンの日村にしか見えないの
    イメージと違っても言えない…! 美容室が苦手な人あるある

    +22

    -0

  • 122. 匿名 2019/08/09(金) 17:41:31 

    >>49
    そういう言葉使いたがるタイプ、
    銀座だから技術はあってもセンスなさそう

    +23

    -0

  • 123. 匿名 2019/08/09(金) 17:42:51 

    タオルドライをしっかりやって欲しい。ビシャビシャのままだと水滴垂れるし乾かすときに顔にはねる。

    +24

    -0

  • 124. 匿名 2019/08/09(金) 17:45:13 

    >>18
    私ならもみあげ切ってマッシュにする。

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2019/08/09(金) 17:46:34 

    >>9
    意味不明でちょっと笑った。きもすぎる。

    +13

    -0

  • 126. 匿名 2019/08/09(金) 17:48:18 

    >>108
    縮毛矯正が弱かったらしく、次に行った時に早くもうねりが出てきたのに、甘かったかなーで済まされたよ。え?スルーかよってびっくりした。

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2019/08/09(金) 18:05:19 

    >>18
    18さん大人気じゃん
    よかったね!

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2019/08/09(金) 18:05:43 

    私も男性美容師苦手。
    前行ったとこは、いろいろ話しかけてきて、
    「今日は雨なので洗濯はしないです」っていったら、
    何もしなくて主婦は良いよね〜とバカにした感じで言われたよ。
    まあ、私が言いやすいタイプなのもあるんだろうけどさ。
    その美容室、暫くすると無くなってました。

    +35

    -0

  • 129. 匿名 2019/08/09(金) 18:07:06 


    例えばさ
    ガッスガッスなすきまくったペラッペラなのがいや
    というと、今度は非常〜に小刻みなもんちっちのような妙な切り方か

    またはパッツンとか
    極端なことしかできない発達障害?みたいな人多い

    言葉が通じないし聞いてない

    +5

    -2

  • 130. 匿名 2019/08/09(金) 18:08:01 

    結婚してわりと遠方に住んでるのに
    切るのは地元の馴染みの美容師さん

    わざわざ実家に帰ってきてからやってもらう
    あの人は私のクセとか無駄なおしゃべりしないとか好きな漫画とか知ってるし
    もう美容師を変えたくない...

    +6

    -1

  • 131. 匿名 2019/08/09(金) 18:24:25 

    >>49
    これってアムウェイ語だよねwwww
    美容関係者と調理関係者、ホテル業界にやたら多い。
    (長時間労働サービス業で薄給)

    気を付けてね!

    +46

    -0

  • 132. 匿名 2019/08/09(金) 18:26:13 

    >>18
    これ月曜から夜更かしのスタッフじゃない?マッシュルームカットしてた吉田さん

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2019/08/09(金) 18:27:03 

    >>43
    なんだっけ、と思ったら、ストッパやん。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2019/08/09(金) 18:38:21 

    >>101
    大丈夫?落ち着いて

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2019/08/09(金) 18:39:52 

    >>9
    もしや…おかざきなな先生?

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2019/08/09(金) 18:43:21 

    >>7
    耳はティッシュで拭けば良くない?

    +2

    -5

  • 137. 匿名 2019/08/09(金) 18:46:45 

    >>87
    分かんないよね
    見えてないし笑

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2019/08/09(金) 18:46:48 

    美容師って下手な人は下手だよね
    何カ所かジプシーしてみると上手い人に巡り合う時が来るからそれまでは我慢
    あと美容師なのにお洒落もしてなかったりメイクが薄くてすっぴんって人だったり髪型もただ後ろに結んでるだけの人とかって下手な人が多かったな
    自分のプロデュースも出来ないのに他人に対してお洒落に可愛かなんて出来ないよなと思った

    +9

    -2

  • 139. 匿名 2019/08/09(金) 18:49:51 

    >>49
    そこに氣愛が入っていたら紀香認定したな。

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2019/08/09(金) 18:51:30 

    >>105
    広瀬すずみたいで似合いますよ!って見え透いたお世辞言われて帰ったよ

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2019/08/09(金) 18:51:50 

    >>95
    思ったまでですとかつけながら十分はっきり言ってるじゃんw
    どうせ言うならはじめからはっきり言えばいいのに奥歯に物挟まったような言い方して、中途半端に相手を不快にさせてるだけ。
    しかも伝えるのが苦手な人限定のトピじゃないしね。

    +0

    -4

  • 142. 匿名 2019/08/09(金) 18:54:05 

    >>105
    あるある、最近行った所がそれだった。
    確かに短めボブにして欲しくセミロングからバサッといった、けど画像も見せたのに出来上がったのはワカメちゃん?まるこ?
    美容師もヤベと思ったのか画像よりもどんどん裾を何とかしようとカット入れてくし、でもハサミ入れるほどワカメかまるこに…(泣)

    もうねカット途中まではペラペラ喋ってたのに、終盤にかけて無口になって黙々切る。
    最初に画像見せた時に「あ〜はいはい」みたいな感じで嫌な予感はしてたけど、途中からもう一度画像見せて下さいとそこからジッと見てた。
    今ジッと見るんかい最初にしっかり見ないのかとツッコミたかったよ、、
    終わって頼んでないのにワックスとかで無理やりセットされスッキリしたましたね!
    側にいたアシスタントも「本当〜夏らしいですぅ〜スッキリ!」っ、あんた目が泳いでるよ!
    スッキリはしたけど、誰もワカメやまるこにしてくれとは言ってない。
    裾も変な風に伸びてきて収まりつかなくなってきてるし、でも今は何処の美容院行っても何ともならない髪型だからひたすら我慢してる(´;ω;`)

    ごめん、最近の髪型の中では自分史上最高に最低の髪型だから思いっきり愚痴ってしまってm(_ _)m

    +44

    -0

  • 143. 匿名 2019/08/09(金) 19:00:26 

    いきつけの美容院に一人、ものすごいおしゃべりな美容師さんがいる
    私はおしゃべり苦手だから雑誌を読み耽ってるフリをしてるんだけど、それでも構わずマシンガントークかましてくる
    仕方ないから相槌打ったり雑談したりするけど、内心では「私はチョキチョキ髪切られながら黙ってボンヤリしてたいの!何で客のこっちがおしゃべり美容師の接待しないといかんのじゃー!」ってのが本音

    +12

    -1

  • 144. 匿名 2019/08/09(金) 19:08:58 

    >>25
    それだったら付けるか付けないか聞けばいいのに
    美容師ってプライベートに入ってくる割に気が利かない

    +23

    -2

  • 145. 匿名 2019/08/09(金) 19:24:18 

    >>18
    変だけど、もうどうしようもないから、コテで巻くかな

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2019/08/09(金) 19:29:10 

    毎回、切りすぎる

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2019/08/09(金) 19:39:00 

    >>18
    ごめん
    私もバナナマンがよぎった

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2019/08/09(金) 20:01:07 

    >>72
    それ美容院脳卒中症候群っていうんだよね。本当になりやすい人いるみたいだしケチって思われてもしないの正解だと思う。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2019/08/09(金) 20:02:04 

    切りすぎても、生活してたらそのうちしっくりなる

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2019/08/09(金) 20:17:58 

    別にしゃべらなくてもいいんだけど、周りがみんな楽しそうにしゃべりながらやってるのに、私のところ来るとみんな何もしゃべらず黙々と。
    そんなに私って話しかけんなオーラ出てるのかしら?と思ってしまう。

    +15

    -0

  • 151. 匿名 2019/08/09(金) 20:18:19 

    下手なくせに、口が悪い美容師
    「髪、多いですよね~?!これじゃあ夏どうしようもなくないですかぁ?」って言われた
    あげくに、四角い頭にされた。

    +10

    -1

  • 152. 匿名 2019/08/09(金) 20:18:28 

    >>10
    正に先日その状態でしたw
    セットした後にどうですか言われても、もう少し短く…とか言えないって!しかも次の人待ってるし
    カットだけの安い客だから適当に切った感半端なかったから、もう違う店に行きます

    +10

    -0

  • 153. 匿名 2019/08/09(金) 20:48:23 

    以前、青山だか表参道だかのカリスマ美容師に密着する番組があったんだけど
    みんなカリスマ美容師に人生相談に来てて、傍から見れば浅いコメントにもいちいち感心して常連客は完全に心酔してる感じだった
    根掘り葉掘りプライベートのこと聞き出してアドバイスしようとしてくる美容師さんはこういう人を目指してるからなのかな?と思った

    +9

    -1

  • 154. 匿名 2019/08/09(金) 20:52:18 

    希望通りの髪型になったことないし、これでいかがですか?で、意見なんて言えるわけないので、旦那が器用だからカットしてもらってます‼
    お金払ってイライラモヤモヤするよりストレス減ったし、巻き髪やアレンジをすると気になりません★

    +10

    -1

  • 155. 匿名 2019/08/09(金) 21:00:41 

    そんな写真を見せたつもりは無いんだけど、結果いっつもチンコみたいな髪型になるんだけど。

    +25

    -0

  • 156. 匿名 2019/08/09(金) 21:59:33 

    美容師の話が長くてしかも身振り手振り話すからすぐ手が止まる。
    その為カットだけで2時間かかる。
    手を止めないで切ってもらえますかと言うとカドが立つと思い、言えないでいる。
    早く終わるなら終わらせて欲しい…

    +14

    -0

  • 157. 匿名 2019/08/09(金) 22:23:28 

    たとえば、だいたい五センチ切ってください、っていうと、仕上がりが五センチ短くなってるのかと思いきや、まず五センチくらいばっさり切られてから軽くし始めて…。

    当然イメージよりも短くなり、暑いのに縛れない長さに。
    すみません!って気づいた時点でストップかければ良かったのかな?
    普通〇センチ短く、って仕上がりのことですよね

    +18

    -0

  • 158. 匿名 2019/08/09(金) 22:25:56 

    >>119オイルやワックスバシバシつけ始めたらだいたいそうだよね。

    +3

    -1

  • 159. 匿名 2019/08/09(金) 22:27:14 

    最後合わせ鏡で見せてもらう時の決まり文句
    「あ、いい感じです~」

    +8

    -1

  • 160. 匿名 2019/08/09(金) 22:31:01 

    友達紹介のクーポンは常連になってから渡してほしい。
    初めて行って失敗されてるのに、渡されても…。
    資源の無駄なんでね。

    +12

    -1

  • 161. 匿名 2019/08/09(金) 22:59:56 

    >>27
    希望通りに言えないのは客側の問題では?
    言えばいいのに金払ってるんだから

    +6

    -1

  • 162. 匿名 2019/08/09(金) 23:12:07 

    質問攻めな人がやだ。今日はお休みですか?お仕事何されてるんですか?おうちこの辺ですか?出身どちらですか?

    +5

    -1

  • 163. 匿名 2019/08/09(金) 23:41:42 

    洗髪のとき
    痒いところありますか?
    と 毎回聞かれるが、
    大丈夫です。しか言ってない
    それ以外言ったことない。

    皆さん言ってますか?
    ここ痒いです〜っていって、
    そこそこ〜!っとか??…

    +6

    -2

  • 164. 匿名 2019/08/09(金) 23:57:12 

    昔住んでた所から近いというだけで行った美容院。

    イメージを伝えるために雑誌の切り抜きを見せたのに、あまりに違いすぎて、思わず
    「なんか…違う…」
    と呟いてしまったら、大激怒された。

    その後めちゃくちゃにハサミを入れられて、
    外出できないほどの髪型にされた。

    2回切ったんだから、カット代を倍払わないと帰さないと言われて、泣く泣く払った。

    まだ10代だったから舐められたのかな。

    親に言ったけど、そんな店ともう関わるなと言われて泣き寝入り。

    せめて口コミを書こうと思ったら、サイト的に書けないようになってる。

    以来、美容師には特別気を遣っている。

    +31

    -2

  • 165. 匿名 2019/08/10(土) 00:14:16 

    この前初めて行った美容室で、シャンプーしてくれた男がシャンプーの営業?し始めて、石油系のシャンプーだと羊水がシャンプーの香りしますからね!って言われて、は?ってなった。

    ア◯ウェイ会員?脅し商法じゃない?

    +16

    -1

  • 166. 匿名 2019/08/10(土) 00:30:43 

    絶対言うし気まずくなったことないよ
    その方がお互いのため

    +5

    -1

  • 167. 匿名 2019/08/10(土) 00:35:47 

    どんな高いお店でも前髪は絶対に切らない。
    私は前髪厚め長めなのに、前髪ちょっと揃えましょうか!を信じたばっかりに眉上スカスカにされた。せめて鋤きますか?くらい聞けないかなあ?お金取って自分のセンス押し付けられても迷惑だし、伸びるまであいつの前髪も切ってやりたい!と思い続けるのでもう前髪は任せない。

    +9

    -2

  • 168. 匿名 2019/08/10(土) 00:37:59 

    昔住んでた所から近いというだけで行った美容院。

    イメージを伝えるために雑誌の切り抜きを見せたのに、あまりに違いすぎて、思わず
    「なんか…違う…」
    と呟いてしまったら、大激怒された。

    その後めちゃくちゃにハサミを入れられて、
    外出できないほどの髪型にされた。

    2回切ったんだから、カット代を倍払わないと帰さないと言われて、泣く泣く払った。

    まだ10代だったから舐められたのかな。

    親に言ったけど、そんな店ともう関わるなと言われて泣き寝入り。

    せめて口コミを書こうと思ったら、サイト的に書けないようになってる。

    以来、美容師には特別気を遣っている。

    +1

    -2

  • 169. 匿名 2019/08/10(土) 00:43:44 

    美容師だけど言われても別になんとも思わないし寧ろ言ってほしいわ

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2019/08/10(土) 01:13:46 

    >>138美容師には自分を素敵にしたい人と人を綺麗にしたい人がいると思っていた。
    美容師の見た目は関係ないと思う。

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2019/08/10(土) 01:18:14 

    髪型ではないんだけど、置かれた雑誌を替えてほしい時があってもなかなか言えない。同じ雑誌毎回2回は読んでる。
    あと20代の時にアラフォー向けの雑誌置かれた時は密かにショックだった(笑)

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2019/08/10(土) 07:07:28 

    >>27
    40000は高すぎw

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2019/08/10(土) 08:23:29 

    女もだけど男でやけに初めから自信満々でくる人ってこっちがこうして欲しいという要望をあまり聞かず、こうすると良いんですよ〜と聞いてもいない腕自慢と自論を散々語りながらやって仕上がりはこっちは全く納得してないのにドヤ顔で良い感じですねと言ってのける

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2019/08/10(土) 09:02:07 

    何でもそうだけど、不満があるならきちんと伝えよう!
    結局、言わないと適当にされてしまう。
    知人の美容師は言ってもらったほうがやりやすいって言ってたわよ。
    全然大丈夫よ。頑張ってくださいね。

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2019/08/10(土) 13:35:23 

    前の有村架純ちゃんの髪型にしたくて、スマホで写真見せて具体的にもこうしてほしいと言ったけど、ウルフカットにされた。
    あんなに説明したのに、なんでこうなるのと泣きたくなった。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2019/08/10(土) 13:46:39 

    基本人見知りなので髪型の注文以外ずっと黙ってます。
    雑誌見たりボーッとしてます。話しかけられても適当に相槌だけして私からは話さない。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2019/08/10(土) 17:00:00 

    長年気に入って通ってるお店だけど、最近下手になってきた気がして他のお店を試しに行ってみるか悩み中。
    カット行った日にお風呂後ノーセットで鏡を見たら一番前の毛先が左右長さ違うってことが最近立て続けにあって自分で長さ揃えた(笑)

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2019/08/11(日) 21:39:22 

    >>21
    最近は一人の美容師が最初から最後まで担当しますって美容室もあるから、そういうところを選んで行ったらいいかも。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2019/08/11(日) 21:43:05 

    >>177
    それって美容師さんが変わったってことだよね。だったら違う美容室を試してみた方がいいかも。
    一度よそのお店に行ったら、もうその店に戻るの気まずいしって躊躇する気持ちもわかるけれど、その美容室だって専門職なんだから技術が落ちていることには気づいているはず。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2019/08/11(日) 21:44:42 

    >>172
    4,000円の間違いだよね?

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2019/08/11(日) 21:49:42 

    >>175
    ときどき写真を見せて説明してるのに何故こうなる?っていうの、あるよね?もしこのトピを美容師さんが見てたら、どうしてなのか教えてくれると助かる。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2019/08/11(日) 21:53:11 

    >>167
    私は逆にすぐ伸びる前髪がうっとうしいから、出来る限り短めにっていっているけれど、いや、これぐらいじゃないとうまく流れませんからって切ってもらえない。今すぐ流したいんじゃなくて、伸びた時に流れるようにしてって言ってるのに。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2019/08/11(日) 21:55:35 

    >>157
    そういうときは最初にくくれる長さにしてって言っておくといいみたい。自分の普通と他人の普通は必ずしも一致しないから。

    +1

    -1

  • 184. 匿名 2019/08/12(月) 05:56:05 

    学生ですか?と間違われたこと、見た目で判断されたこと。HOT PEPPERで予約してる時に年齢わかるじゃん。
    余計なことはいわず、仕事だけをしてほしい。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。