ガールズちゃんねる

精神年齢が高い人と低い人

222コメント2019/08/19(月) 18:05

  • 1. 匿名 2019/08/06(火) 00:39:03 

    それぞれどんな特徴がありますか?

    +23

    -1

  • 2. 匿名 2019/08/06(火) 00:39:39 

    すぐに怒る人は低い

    +467

    -3

  • 3. 匿名 2019/08/06(火) 00:40:03 

    手を後ろで組んでる人は高いらしい

    +5

    -43

  • 4. 匿名 2019/08/06(火) 00:40:13 

    恋愛メンヘラ

    +71

    -2

  • 5. 匿名 2019/08/06(火) 00:40:34 

    精神年齢が高い人
    精神年齢が高い人と低い人

    +365

    -11

  • 6. 匿名 2019/08/06(火) 00:40:41 

    気持ちが子供のまま大人になった人は精神年齢低い

    +287

    -5

  • 7. 匿名 2019/08/06(火) 00:40:42 

    インスタ蝿は低い

    +250

    -9

  • 8. 匿名 2019/08/06(火) 00:40:53 

    不機嫌を自分で正せるか、正せないか。

    +514

    -2

  • 9. 匿名 2019/08/06(火) 00:40:53 

    人の意見や考えを受け入れたり共感しようとする人は高い
    嫉妬やっかみ、揚げ足とりなど否定しかしない人は低い

    +398

    -4

  • 10. 匿名 2019/08/06(火) 00:40:55 

    そもそも本当に精神年齢低いのって
    マジで人の話を聞かない奴に多いよな

    自分の事しか無いんだもん

    +383

    -6

  • 11. 匿名 2019/08/06(火) 00:40:56 

    NEWS大好き
    精神年齢が高い人と低い人

    +9

    -48

  • 12. 匿名 2019/08/06(火) 00:41:46 

    精神年齢が高い人と低い人

    +19

    -1

  • 13. 匿名 2019/08/06(火) 00:42:26 

    >>5
    高すぎてもはや恐怖。笑

    +220

    -2

  • 14. 匿名 2019/08/06(火) 00:42:42 

    部屋とか見るとセンスで高い低いと思う事はある。シンプルでスタイリッシュな部屋の人は性格も落ち着いて年齢より精神年齢高い人が多かったです

    +38

    -22

  • 15. 匿名 2019/08/06(火) 00:43:10 

    >>5
    心くんは子供だけど
    精神年齢は高そう

    +242

    -4

  • 16. 匿名 2019/08/06(火) 00:43:16 

    低い人は相談しといて
    でも、だって、けど しか言わない

    +199

    -4

  • 17. 匿名 2019/08/06(火) 00:43:21 

    精神年齢高い人って自分をちゃんと持ってる気がする。ブレない。

    +220

    -4

  • 18. 匿名 2019/08/06(火) 00:43:28 

    発言するにも「私なんでも思ってる事言っちゃうんだよね〜」という自分本位な理由をつけ、相手を考えずに話してる人は精神的に幼い印象。


    人の事を考えられる「余裕」があるのが、精神年齢が高い人だなーと思ってる。

    +248

    -5

  • 19. 匿名 2019/08/06(火) 00:43:38 

    観て嫌いになる場合もある

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2019/08/06(火) 00:43:41 

    寺田心くんが好きというわけじゃないけど、寺田心くんのこと叩いてる人は精神年齢低いと思う
    普通あんな子どもに感情むき出しになれないわ

    +300

    -9

  • 21. 匿名 2019/08/06(火) 00:43:43 

    トピに荒らし目的で変なことを書く人は精神年齢低い。高い人はスルー。

    +83

    -2

  • 22. 匿名 2019/08/06(火) 00:43:54 

    >>3
    私、手を後ろで組むけど精神年齢低いよ

    +53

    -1

  • 23. 匿名 2019/08/06(火) 00:44:22 

    この子は若いけど精神年齢が高そう
    精神年齢が高い人と低い人

    +8

    -82

  • 24. 匿名 2019/08/06(火) 00:44:40 

    >>5

    !!
    なんかこの心くんの写真怖いんだけど…真っ暗な寝室で見てるんだけど、泣きそうになってる。
    怖い、、、、、、

    +23

    -29

  • 25. 匿名 2019/08/06(火) 00:45:35 

    >>3
    そんで、腕組みする人は低い。
    自分を守りたいらしい。相手に敵意があるナシは関係なく。

    +5

    -21

  • 26. 匿名 2019/08/06(火) 00:46:12 

    自慢話する人は精神年齢低い
    その自慢話に笑顔で相づちうってくれる人は精神年齢高い

    +296

    -8

  • 27. 匿名 2019/08/06(火) 00:46:25 

    思ったことをすぐ言って人を嫌な気分にさせてしまう人→精神年齢低い
    一旦考えて整理してから言葉にする人→精神年齢高い

    +206

    -5

  • 28. 匿名 2019/08/06(火) 00:46:38 

    精神年齢高い人は年下、タメの友達もいる。
    低い人は年上ばかりと付き合って年下や同年齢と対等な関係を構築するのが苦手。

    +25

    -24

  • 29. 匿名 2019/08/06(火) 00:46:45 

    >>3
    関係ないと思う

    +25

    -0

  • 30. 匿名 2019/08/06(火) 00:46:45 

    思い通りにならない現実に、すねたり泣いたりキレたりする人→子供

    理不尽な思い通りにならない現実を受け入れる→大人。

    +159

    -2

  • 31. 匿名 2019/08/06(火) 00:47:17 

    自分の子供相手に本気で遊ぶ人は精神年齢が低い

    私のことです
    自分の子供と遊んでいても手加減しない
    勝ち負けがある遊びは特に
    他人の子にはさすがに手加減するけど

    +2

    -15

  • 32. 匿名 2019/08/06(火) 00:47:19 

    >>5
    そりゃ、人生2周目だもん笑。

    +76

    -2

  • 33. 匿名 2019/08/06(火) 00:47:37 

    一般論として、女性は精神年齢高くて、
    男性は精神年齢低い。

    特に日本の男性は精神年齢低くてマザコンが多いから、
    私は絶対に恋愛対象にしない。やっぱり外国人の男性が最高。

    +21

    -29

  • 34. 匿名 2019/08/06(火) 00:48:04 

    感情に振り回されてる人は低い。

    私の元彼がそうだった、私よりも年上なのにすぐ拗ねる、怒る、嫉妬するから大変だった。
    気に食わないことがあるとすぐ「次やったら別れる!」って言って別れをチラつかせてくる

    +133

    -1

  • 35. 匿名 2019/08/06(火) 00:48:44 

    男は2、3歳精神年齢が低いと聞いた事があります

    +62

    -3

  • 36. 匿名 2019/08/06(火) 00:48:52 

    >>23
    中二病の真っ最中やんけ!

    +40

    -1

  • 37. 匿名 2019/08/06(火) 00:49:07 

    >>11
    あなたは精神年齢低そうだね

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2019/08/06(火) 00:49:25 

    >>11
    NEWSいいね
    精神年齢が高い人と低い人

    +4

    -14

  • 39. 匿名 2019/08/06(火) 00:49:36 

    親が金持ちで金を湯水のように与えられて、甘やかされて育った人は、ガチで低い。

    +130

    -18

  • 40. 匿名 2019/08/06(火) 00:49:38 

    >>23
    高くないからあんなだらけたダンスができるんでしょ

    +21

    -2

  • 41. 匿名 2019/08/06(火) 00:49:42 

    >>33
    これ何の根拠もないよね。女目線のジャッジでしかない。

    +18

    -4

  • 42. 匿名 2019/08/06(火) 00:50:20 

    >>2
    あと不機嫌なのを隠さずに表に出しちゃう人も

    +208

    -4

  • 43. 匿名 2019/08/06(火) 00:50:30 

    自分の好きなものを批判されても気にしない人、人それぞれだと思える人は精神年齢高い
    精神年齢低い人はすぐに暴れ出す

    +58

    -3

  • 44. 匿名 2019/08/06(火) 00:51:11 

    会話ドロボー。私が私が!タイプは幼稚。
    聞き上手は精神年齢高い人が多いと思う。
    あとは相手に花を持たせてあげられる人。

    +202

    -2

  • 45. 匿名 2019/08/06(火) 00:52:20 

    >>33
    精神年齢低いね

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2019/08/06(火) 00:52:21 

    八つ当たりする人。
    自分の機嫌を関係ない人にも剝きだしにする人。
    迷惑だよね。

    +131

    -0

  • 47. 匿名 2019/08/06(火) 00:52:43 

    すぐ言い返しちゃう人


    大人なんだからグッと抑えればいいのに
    言わなきゃ気が済まない人って、冷める

    +140

    -2

  • 48. 匿名 2019/08/06(火) 00:52:44 

    高い人は噂を鵜呑みにしない
    自分の頭で考える
    低い人はマジョリティが正義

    +112

    -0

  • 49. 匿名 2019/08/06(火) 00:52:53 

    低い人は いつも誰かとつるんでる
    ひとりで行動できなくて 群れてる
    読書をしない ゲームばかりしてる
    笑い声がバカでかい

    +106

    -3

  • 50. 匿名 2019/08/06(火) 00:53:24 

    高い人は視野が広い、人の立場に立って考える
    低い人は視野が狭い、自分中心でしか考えられない

    +105

    -0

  • 51. 匿名 2019/08/06(火) 00:55:44 

    >>3
    前も後ろもどちらも失礼だと思う

    +8

    -2

  • 52. 匿名 2019/08/06(火) 00:56:12 

    クレーマーのオッサンって本当に精神年齢低いと思う
    何を学んで今まで生きてきたのか不思議になるほどに

    +95

    -0

  • 53. 匿名 2019/08/06(火) 00:56:24 

    喧嘩っ早い🤜のは、バカ

    +44

    -1

  • 54. 匿名 2019/08/06(火) 00:56:49 

    高い人は多様性を受け入れる人
    偏見に満ちてる人は低い

    +87

    -2

  • 55. 匿名 2019/08/06(火) 01:01:34 

    精神年齢が低い人は萌えアニメ見てる、君の名は見て感動した、などと言う。

    +19

    -12

  • 56. 匿名 2019/08/06(火) 01:03:04 

    >>5
    高過ぎるよ、どうなってるの

    +11

    -2

  • 57. 匿名 2019/08/06(火) 01:03:51 

    >>5
    小5には見えないよね。
    精神年齢も見た目も!

    +57

    -0

  • 58. 匿名 2019/08/06(火) 01:04:28 

    >>51
    誰かいるときわね

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2019/08/06(火) 01:05:33 

    精神年齢高くする方法ないのかな

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2019/08/06(火) 01:08:43 

    気が短くて、それをすぐに表に出す人って精神年齢低いのかなと感じる。更に「私ハッキリ言っちゃうから~」とカーッとなっては口悪くものを言う人。

    +71

    -1

  • 61. 匿名 2019/08/06(火) 01:09:14 

    故意に相手を傷つける人間は精神年齢が低い
    誰かを傷つけないと自分を満たせない

    精神年齢高い人は平気で人を傷つけるような真似はしない
    自分の機嫌は自分でとることを知っている

    +93

    -1

  • 62. 匿名 2019/08/06(火) 01:09:42 

    >>59 修行。千人修行。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2019/08/06(火) 01:09:55 

    会話のキャッチボールが出来る人は高い
    会話がドッチボールになる人は低い

    +81

    -1

  • 64. 匿名 2019/08/06(火) 01:11:16 

    >>5
    その顔腹立つガチで嫌いだわ

    +7

    -18

  • 65. 匿名 2019/08/06(火) 01:11:44 

    会話で「なんか~」を多用する人は精神年齢低い

    +6

    -15

  • 66. 匿名 2019/08/06(火) 01:12:44 

    >>62 仙人の間違い

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2019/08/06(火) 01:15:17 

    私の周りでは、特別な理由がないのに実家暮らしのアラサーはだいたい精神年齢低い。
    うちの姉なんだけど、貯金したいから実家暮らしって言う割に遊んだり買い物に無駄遣い、
    毎日お母さんが作ったお弁当持って出勤して子供部屋に帰る。
    給料は一人暮らしできるほどはあるのに、身銭切ってまで自立してみたいと思わないみたい。
    ただ単に甘えてるだけ。週に何回か、小学生のお手伝い程度の家事をしてるだけで家事できるつもりだし、
    実家にお金入れてるもんと言い張る。
    一人暮らししたら、月に5万で3食世話付き家賃光熱費込で暮らせるわけない。
    認識が甘くて幼稚で、視野が狭くて、全てにおいてレベルが低い。
    精神年齢高い人は、最低限自立心があるんだと思う。

    +45

    -19

  • 68. 匿名 2019/08/06(火) 01:15:56 

    >>12
    こえんまさまやん

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2019/08/06(火) 01:18:09 

    高い人はがるちゃん やらん

    +18

    -3

  • 70. 匿名 2019/08/06(火) 01:20:37 

    義姉。仕事から帰ってくるとスーっと気配消して声も小さく私しんどいですよアピール。いやあんた家事も子育てもしてませんしキャリアウーマンでもないし帰ってきたらご飯あるんやから元気出せって。ある時の食事会では引くぐらいおめかししてルンルン。え?近所ですけど何ですかその遠出の草原に来ましたみたいな格好。やたら積極的に喋りかけてくるし みんなとのお出掛けが嬉しいご様子。テンションの振り幅が他人がいても関係無い人は幼いと思う。

    +6

    -17

  • 71. 匿名 2019/08/06(火) 01:21:28 

    ガルちゃんでずっといがみ合いの返信合戦してる人。
    特にwとかつけてまで返してる人は大人げない。
    ガルちゃんしてる時点でみんな低いのに。

    +37

    -1

  • 72. 匿名 2019/08/06(火) 01:21:38 

    高い人「自分はまだまだ子供」
    低い人「自分は精神年齢高い!ドヤ!」

    +57

    -1

  • 73. 匿名 2019/08/06(火) 01:23:56 

    人が嫌がることをするかしないか
    低い人って、嫌がることをして喜んだり爆笑したりしてる

    +49

    -0

  • 74. 匿名 2019/08/06(火) 01:24:21 

    マウンティングする人も精神年齢低いと思う。

    +74

    -0

  • 75. 匿名 2019/08/06(火) 01:25:07 

    >>67 >>70だけど うちの義姉は40歳手前でそれですよ(笑)しかも小学生レベルのお手伝いもしませんよ。恥ずかしい

    +3

    -8

  • 76. 匿名 2019/08/06(火) 01:25:18 

    精神年齢低い人→ はぁ? とか 馬鹿? とか書く人
    精神年齢高い人→そんな返信に対してスルーするor丁寧語で普通に返す人

    +28

    -1

  • 77. 匿名 2019/08/06(火) 01:27:59 

    >>59
    我ながら少し高くなってきたと思うけど、周りが年下多いだけで勘違いかもしれない
    でも思うのはいろんな人見て経験積んで相手の立場考えるようになったことが大きいかな。
    こう言ったら相手はどう思うだろうかのワンクッションが置けるようになったし、自分にとって不快なことしてくる人に対しても、まあしょうがないよねそういう人もいるよねって思えるようになった。

    低い人は喋ったり振る舞いで見分けられるようになるけど、自分本位な人が多い

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2019/08/06(火) 01:29:11 

    >>23
    は???

    +9

    -2

  • 79. 匿名 2019/08/06(火) 01:30:37 

    低い人って自分語りが長くて多い。

    +59

    -5

  • 80. 匿名 2019/08/06(火) 01:30:37 

    >>70
    お前みたいな僻み女が家に居てるだけで義姉が可哀想。

    +17

    -5

  • 81. 匿名 2019/08/06(火) 01:36:26 

    嫌いな人の特徴に聞こえる

    +20

    -1

  • 82. 匿名 2019/08/06(火) 01:38:31 

    >>38
    だれ

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2019/08/06(火) 01:49:42 

    精神年齢が高い方は承認欲求が低く、人を傷つけない話し方を身につけています。
    一方低い人は、デリカシーの無い人が多い。無知ゆえに人を傷つけたり悲しませたりする。

    経験値にもよるのかな…

    +65

    -1

  • 84. 匿名 2019/08/06(火) 01:58:56 

    精神年齢が高かったらどんなに失礼極まりないこと言われても笑顔なのかな?
    でもそれってあまりにも人間らしくなさすぎませんか?

    家に帰って旦那、子供にあたったりしてなければいいけど…。
    もしくは感情を出せなさ過ぎて鬱になったり。

    +26

    -1

  • 85. 匿名 2019/08/06(火) 02:00:05 

    長く働かないとわからない
    いつもニコニコしてる人が周りに迷惑かけてる無神経な人で
    不機嫌そうな人がいつもしりぬぐいしている人だったとか

    +20

    -8

  • 86. 匿名 2019/08/06(火) 02:14:00 

    自分の方が立場が上だとマウンティングしてくる又は人間関係に序列を作るやつ日とは低い。

    +22

    -0

  • 87. 匿名 2019/08/06(火) 02:14:30 

    精神年齢高いと思う人は、精神的に自立している。人や物に依存していない。

    +33

    -0

  • 88. 匿名 2019/08/06(火) 02:15:26 

    中年実家住まいは低そう。

    +11

    -2

  • 89. 匿名 2019/08/06(火) 02:16:50 

    男がいないとダメ。頭の中恋愛のことばかりは精神年年齢低そう。かまってちゃんとか、ちやほやされてないと気がすまない人。

    +31

    -1

  • 90. 匿名 2019/08/06(火) 02:17:04 

    自分の価値観と違う人を受け入れられるひとは高そう。

    +29

    -0

  • 91. 匿名 2019/08/06(火) 02:22:11 

    友人が仕事でちょっと話す程度の人をいきなりデートに誘ったらしい。いきさつを聞いてても誘いが急すぎるし仕事で話すことが少しあるだけの人に突然それは怖いかもよ?と言ってみたら、それはわかってるけど後悔したくないから!と言われた。

    相手の気持ちも考えず公開のしたくないからで突っ走る。20台前半くらいならそれもかわいいけど30代半ば。さすがに痛いし幼稚だなと思ったわ。

    +6

    -8

  • 92. 匿名 2019/08/06(火) 02:24:33 

    何の予定もない休日でも、いつも通り起きるとか規則正しい生活できるひと大人だなって思う。
    私は、だらだらゴロゴロしてなかなか起きないw自分に甘い。

    買い物でも食べ物でも、すぐ自分にご褒美を与える。精神年齢高い人は、だらけたいとか、欲しいとか、食べたいとか、欲をコントロールできる人かな。

    +20

    -5

  • 93. 匿名 2019/08/06(火) 02:25:46 

    器が小さいひとは精神年齢低そう。あっ、姉の旦那旦那!思い通りにならないとすぐにヒステリックを起こすよ。
    アリさんの器よりちーさい。

    その逆が精神年齢高いと思う。
    器が大きい人。色んな変化にも柔軟に対応できるひと。

    +16

    -0

  • 94. 匿名 2019/08/06(火) 02:26:19 

    精神年齢低いと高齢未婚女になりやすい

    +6

    -10

  • 95. 匿名 2019/08/06(火) 02:27:33 

    結局自分に都合の良い嫌なことをしてこない人が高いって言われる

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2019/08/06(火) 02:28:34 

    煽り運転とか悪がかっこいいと思ってるやつは精神年齢思春期。

    +26

    -0

  • 97. 匿名 2019/08/06(火) 02:29:23 

    >>90
    >>91彼女の後悔したくないという価値観を受け入れられてないから精神年齢低いってことになるよ

    +8

    -2

  • 98. 匿名 2019/08/06(火) 02:38:00 

    >>2
    これ自分だわ。年々抑えられなくなってく・・・

    +67

    -3

  • 99. 匿名 2019/08/06(火) 02:39:58 

    >>27
    これは時と場合な気がするけど

    +10

    -2

  • 100. 匿名 2019/08/06(火) 03:10:02 

    精神年齢低いで書かれてるもの、
    うちのモラハラ父親に当てはまりすぎて泣けてきた。

    母が愚痴言うとお前が悪い!と。共感能力ゼロ。
    なのに自分の愚痴には共感して貰えないと怒る。
    家事一切できなくて母に身の回りの事やってもらってる。
    何度も風呂に入れと言われると「今動こうとしてたんだよ!」


    あの人多分20歳くらいから精神年齢止まってる。

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2019/08/06(火) 03:37:03 

    高齢の女性の中には戦争などで婚約者をなくされた方も多いから、一概にも言えないけど、
    戦後で未婚だと、結婚しない事の自分なりの言い訳(自分は間違っていないんだっという)を年々蓄積させていそうな感じ。娘気分が抜けていない人(他人と家族になる苦労をしていない人)が多そうだから、年齢は高齢でも精神年齢低そうな感じがしますね。

    +3

    -13

  • 102. 匿名 2019/08/06(火) 03:38:38 

    >>94
    101です

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2019/08/06(火) 03:44:30 

    対話して解決できない人。
    都合の悪い質問から逃げる人。
    自分の間違いを認めれない人。
    他人をクサス人。
    私利私欲が多い人。
    人のせいにする人。

    +38

    -1

  • 104. 匿名 2019/08/06(火) 03:50:51 

    >>97
    90です
    だから恋愛は思い通りにならないから精神的に成長するんじゃないの?

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2019/08/06(火) 03:53:46 

    >>5
    3歳ならわかる。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2019/08/06(火) 04:10:02 

    >>2
    年齢を重ねるごとに怒りっぽくなるもんだと思うけど。キレやすい老人だらけだよ

    +49

    -1

  • 107. 匿名 2019/08/06(火) 04:34:57 

    いてあげないと勘違いして、まとわりつく
    色々と限界だと離れたら、急に高級なプレゼント
    ストーカー化

    ふられた腹いせに、なんかする

    自分に非がないと思い込んで切り替えが出来ない人は低い

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2019/08/06(火) 04:37:36 

    >>57

    もう、小5?

    声変わりした時のを想像した
    それはそれでなんかこわい

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2019/08/06(火) 05:22:20 

    >>79
    これわかる。低い人 ほんと自分語りが多いし
    やたらと長い長文だよね
    たぶん 配慮ができない人なんだち思う

    +30

    -1

  • 110. 匿名 2019/08/06(火) 05:34:59 

    ガルちゃんはどう考えても精神年齢は低そうだね。

    +9

    -1

  • 111. 匿名 2019/08/06(火) 05:50:03 

    人生経験が少ない人は低いんじゃないかな。ある種の専門職とかに多そうなイメージがある。
    学校の教員とかね。

    +24

    -2

  • 112. 匿名 2019/08/06(火) 05:56:54 

    自分の思い通りにならないと怒ったり不機嫌になる人。
    自分の都合しか考えられない人。

    自己中な人は精神年齢低いなーと思います。

    +30

    -1

  • 113. 匿名 2019/08/06(火) 05:57:22 

    >>67
    それぞれの事情もあるし
    5万も家に入れていたら立派じゃない?
    一人暮らしする事だけが正義みたいな考え方のがおかしいよ
    部屋も余ってるいて、会社も近くて、親も手元に置いておきたいなら、あえて家賃払う方が無駄

    +62

    -2

  • 114. 匿名 2019/08/06(火) 06:04:29 

    自分の小さな立ち位置から世の中のものごと決めつけて断言してる人。
    声がでかい人、実際のボリュームじゃなくて周りのことが耳に入ってなくてって人。
    がるちゃんに蔓延る子持ちの主婦とかまさにコレ。

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2019/08/06(火) 06:18:36 

    >>9
    それそのまま、頭の良い人とそうでない人とも言えるね

    +18

    -0

  • 116. 匿名 2019/08/06(火) 06:20:59 

    >>28
    精神年齢低い人は、
    年下とつるんで威張るイメージある

    +33

    -1

  • 117. 匿名 2019/08/06(火) 06:34:30 

    >>1
    精神的に低い人は社会人にもなって、嫌味や悪口を職場で毎日言って、イジメたりしてる人をみると中学生?って思ってしまう。精神的に大人な人は職場では言わないし、外で発散してる。基本的に事なかれ主義な人。

    +31

    -2

  • 118. 匿名 2019/08/06(火) 06:35:07 

    高い人…多様性を認められる

    低い人…常識は自分だけ

    +25

    -2

  • 119. 匿名 2019/08/06(火) 06:40:02 

    事なかれが大人はなんか違う気がする

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2019/08/06(火) 06:59:27 

    >>109
    自分だわ。特に話を聞いてくれる人に喋りすぎる。メールとか長いし気をつける。

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2019/08/06(火) 07:05:34 

    >>47
    それ私も思ってた
    くだらないことで
    いちいち反論してくる人は精神年齢低い

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2019/08/06(火) 07:09:37 

    >>114
    小さな立ち位置かなんかわかんないけど
    仕事の実務や勉強以外のとこで、
    正しさにこだわる人は精神年齢低い
    そういう人は自分だけが正しいと思ってるから
    自分とちょっとでも違う考えの人を攻撃する
    人それぞれとか、さまざまなな角度からものを見る
    ということができない

    +8

    -1

  • 123. 匿名 2019/08/06(火) 07:16:23 

    八つ当たりは頭に血がのぼってしててしまう、あとから反省する人もいる

    +0

    -2

  • 124. 匿名 2019/08/06(火) 07:16:35 

    >>110
    リアルでは無職か大した仕事してないけど、匿名で強気の人かなりいそうだわ

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2019/08/06(火) 07:16:36 

    八つ当たりは頭に血がのぼってしてしまう、あとから反省する人もいる

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2019/08/06(火) 07:19:38 

    >>67
    こう言う人は精神年齢低いと思う。
    読んでたらただの妬み
    お姉ちゃんズルい!
    もっと苦労しろ!ってだけに聞こえる

    +33

    -6

  • 127. 匿名 2019/08/06(火) 07:31:21 

    仕事で1ヶ月以上怒ってるおばちゃんいる
    よくそこまで持続していられるなと思ってるよ

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2019/08/06(火) 07:33:30 

    すぐに怒らない、やりたくないーとか言わないのにリアクションが大きいので子供っぽく見られます。。
    先輩が放棄した仕事も仕方なくやってるのになぁ

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2019/08/06(火) 07:34:38 

    うちの会社もまばらだけど30代半ばとかなのに悪い意味で精神年齢低い人いるよ良い意味もあるけどね

    たまたまだけどオッサンばかり。他は分からないとこもあるけどオバさんでは余りいないかな。ちょっと口の悪い人は一人いるけども、、

    そもそも比率的に男が多いのですがネチネチ陰口言ってたりよそのこと言ってる人は女っぽいなと思ってました。女は性質的にそういう印象があったからなんですけど。

    あと内々の話でよそに関係ないことを言うような線引き出来ない人も精神年齢低いなと思うわ(特に悪口系)

    悪口とかって普通だと思ってたけど(ケースによりけり)、、やっぱり職場で言う人は低いのでしょうか?と言うか距離感や立場にもよるけど不満とかは言い方あるにせよ直接言えば良いのにと思ってます

    怒ったりとかは理由によるかな。怒る道理のある人もいるし

    +3

    -2

  • 130. 匿名 2019/08/06(火) 07:35:50 

    精神年齢高すぎると逆に低く見える
    精神年齢低すぎると逆に高く見える

    うわべで判断しないほうがいい

    +3

    -6

  • 131. 匿名 2019/08/06(火) 07:36:51 

    >>67
    私には貴女の方が精神年齢が低めに見えるよ
    お姉さんもお姉さんだけど、問題は別のところにありそうですね

    +21

    -3

  • 132. 匿名 2019/08/06(火) 07:39:24 

    精神年齢低いけど仕事は20年は続いてる。
    仕事はそれなりに楽しいし稼げるしラッキー。難しい仕事ならすぐやめてただろう

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2019/08/06(火) 07:40:58 

    精神年齢低い人 → なんで聞いてこないの?

    いやあなたが伝えそびれただけだろと思う…
    質問してこなかったひとを悪く言う人は年齢だけ重ねてる

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2019/08/06(火) 07:47:15 

    自分のことをやたら大きく語る人は幼いと思う。

    +17

    -1

  • 135. 匿名 2019/08/06(火) 07:48:38 

    育ってきた環境や本人の意識の持ち方もあるけど、
    持って生まれた物も結構関係あるよね

    末っ子が小さい頃から優しくて
    心が広かったな
    一番大人だった

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2019/08/06(火) 07:48:51 

    占いや霊的な物にはまる女は
    精神年齢低いと思ってる

    +10

    -2

  • 137. 匿名 2019/08/06(火) 07:51:19 

    >>5
    子どもらしい子どもを演じ続ける内に、自分を見失って年相応の成長を止めてしまってるように見える

    +18

    -3

  • 138. 匿名 2019/08/06(火) 07:51:42 

    生まれつきな気がする。
    子供が本当に物心つく頃から、理性的というか根拠のないことで怒らない子で、今もそう。
    我慢してたらかわいそうだと思って、話ししたけど、そういうわけでもないらしい。
    友達にわがまま言われてても、困ったなあと思うだけらしい。

    +14

    -0

  • 139. 匿名 2019/08/06(火) 07:52:08 

    >>9
    自分の都合のいい意見は受け入れ共感し、
    自分の都合の悪い受け入れられない意見は嫉妬やっかみ、揚げ足取りなど否定しかしない

    あなたの言うくらい単純なら戦争や殺人など起きないと思ってる

    +1

    -5

  • 140. 匿名 2019/08/06(火) 07:55:02 

    >>124
    人は立ち居振る舞いにでると思います。
    外見然り

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2019/08/06(火) 07:57:52 

    経験値、場数

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2019/08/06(火) 08:04:10 

    男は女性より10歳は精神年齢若いとか

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2019/08/06(火) 08:05:44 

    自分の立場でしか物事見てない人は低いなって感じてしまう
    立場によって言ってることが矛盾してるんだよね
    例えば派遣やってた時は正社員は派遣に厳しすぎる。正社員になれば派遣は気楽で無責任だよね、使えない
    めんどくさいから突っ込まないけど

    +18

    -0

  • 144. 匿名 2019/08/06(火) 08:06:36 

    精神年齢高くても社会にでないで自活できない人いたら興味ある

    +4

    -1

  • 145. 匿名 2019/08/06(火) 08:06:37 

    寺田心君のことをどうこうコメントする人は精神年齢が低いよ。

    +6

    -3

  • 146. 匿名 2019/08/06(火) 08:07:18 

    親の愛情を受け損ねた人は一生五歳らしい

    親に与えられなかったぶん、誰彼構わず無償の愛を求めるって

    いわゆるメンヘラちゃんのことだろうね

    +12

    -4

  • 147. 匿名 2019/08/06(火) 08:08:15 

    見た目じゃわからにいけど、ちょっとした一言に出るよね

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2019/08/06(火) 08:08:47 

    低い=悪いとも思わないけどね

    +1

    -7

  • 149. 匿名 2019/08/06(火) 08:18:57 

    >>47
    オバサンになると言い返さないと気が済まなくなるらしいよ。

    +10

    -0

  • 150. 匿名 2019/08/06(火) 08:21:46 

    いじめやパワハラする人種は
    間違いなく精神年齢が低い。

    高い人はこの逆。
    自分がされて嫌なことは他人に
    しないで優しくできる。

    +26

    -0

  • 151. 匿名 2019/08/06(火) 08:23:42 

    寺田心くんも芦田愛菜ちゃんも精神年齢高そうだけど、なぜか心くんは胡散臭さがある(笑)
    あの年齢で胡散臭さを出せるってある意味すごいことだよね(笑)

    +6

    -3

  • 152. 匿名 2019/08/06(火) 08:24:24 

    なんでもかんでもすぐ流行りにとびつく人は低い

    +10

    -3

  • 153. 匿名 2019/08/06(火) 08:28:45 

    職業や肩書きで威張ってる人、中身はなにもない。そういう人見ると精神年齢低いなと思う。

    +14

    -0

  • 154. 匿名 2019/08/06(火) 08:30:47 

    >>67

    五万も家に入れてるなら立派じゃん。
    うちの弟なんかアラフォーで働いたことなくて毎月年金暮らしの親から五万お小遣い貰ってるよ(泣)
    一人娘の友達も、お給料安いからって家に一銭もお金入れてなかったし、結婚後は親持ちで子供と海外旅行行くんだーとか自慢してるよ。

    +21

    -3

  • 155. 匿名 2019/08/06(火) 08:33:12 

    生まれ変わった数が多いか少ないか!

    +7

    -2

  • 156. 匿名 2019/08/06(火) 08:34:57 

    ハロウィンで車ひっくり返したり、高速道路で煽り運転したり「好きだから結婚したいと思って何が悪い?」とそれを望んでいない若い娘を拉致したり。ゴミポイ捨て歩きタバコのマナー違反、これらは精神年齢低そうだよ。

    +15

    -1

  • 157. 匿名 2019/08/06(火) 08:37:11 

    このトピのコメント読んで自分と比べていたけど精神年齢高いほうで当てはまるところもあったけど、低いほうに当てはまる部分もあった
    総合的に低いのかな?

    +4

    -1

  • 158. 匿名 2019/08/06(火) 08:44:58 

    精神年齢高い人は小さい時から大人っぽい
    頭の良さに比例する
    中学受験対策の塾の上位コースには芦田愛菜ちゃんのような落ち着いた子が多い

    +12

    -2

  • 159. 匿名 2019/08/06(火) 08:45:29 

    高い人は自分の悪い所も弱い所もちゃんと認める事ができる
    ちょっと注意されたらすぐキレたり拗ねたり逆ギレする人いるよね。
    ごめんなさいとありがとうを言えない大人も多い

    +24

    -0

  • 160. 匿名 2019/08/06(火) 08:48:07 

    何か問題があったとき
    気持ちに左右されて終わる人と
    なぜそうなったか考える人の差

    +11

    -0

  • 161. 匿名 2019/08/06(火) 08:49:37 

    >>157 そんなふうに思えるのなら低くは無いのでは?自分と当てはめて勝手にカーッとなってはアンカーつけて噛み付く人もいるみたいだし。「短所=精神年齢低い」では無く、自覚の無さやそれによる振る舞い、横暴さに人格というものが表れるのだと感じます。

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2019/08/06(火) 08:52:17 

    >>35
    3歳の息子と1歳の娘精神年齢は一緒だなって思う。

    男の子はそこもかわいい。

    +4

    -4

  • 163. 匿名 2019/08/06(火) 08:58:35 

    精神年齢高い人は小さい時から大人っぽい
    頭の良さに比例する
    中学受験対策の塾の上位コースには芦田愛菜ちゃんのような落ち着いた子が多い

    +9

    -1

  • 164. 匿名 2019/08/06(火) 09:02:21 

    落ち着いている
    たとえ理不尽な状況にされても冷静に対処できる

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2019/08/06(火) 09:08:45 

    >>106
    年寄りのは、プライドの問題かな。
    年々できなくなっていく体にココロが追いつかない。
    判断能力も落ちてるのに、クラクションならされたりするとキレる。

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2019/08/06(火) 09:28:44 

    >>21
    荒らしって分かるのに、スルー出来ず返信してる人も精神年齢低いよね。

    +4

    -4

  • 167. 匿名 2019/08/06(火) 09:31:13 

    >>164
    仕事の場数をこなさないと難しい

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2019/08/06(火) 09:41:49 

    差別的だったり偏見が強い人は精神年齢低い。
    例えば特定の国や地域を一括りにして嫌う人って感情に流されやすい幼い人だよね。歴史上の戦争はだいたいそれが原因で起こってる。

    一つの国の中には良い人もいれば良くない人もいて、その国の人全てが悪いなんてことは無い。なのに何か事件があるとその国全体を一括にして○○人は嫌い!とかいうの、ホント馬鹿みたいと思う。

    まあ、感情的にキーッ!😠って嫌いになっちゃえば、現実の細かい事に目を向けなくて良いから、考えなくて良くて楽なんだよね。奴等は悪、私らが正義!みたいに決めつければさ。思考停止が一番ラクだもん。理性的に考えるって精神年齢高くないとできないからね。

    だから最近の韓国叩きとか見てると、世の中にはホントに馬鹿で幼稚な奴らばっかだな!って思うわ。
    そしてそういう偏見は悪い奴等に利用されてとんでもない結果になる。

    ナチスドイツが良い例だよね。

    +12

    -4

  • 169. 匿名 2019/08/06(火) 09:45:08 

    >>151
    最近の芦田愛菜はなんか操り人形感がある。子役時代の方が好きだったなぁ
    寺田心はあれが素だったら凄いと思う。最初嫌いだったけど最近好きだわ

    +4

    -2

  • 170. 匿名 2019/08/06(火) 09:54:33 

    EQって想像力とか共感力の高さに比例してる気がする
    思いやりがある、空気や場を読む冷静さとかって結局それ

    +13

    -0

  • 171. 匿名 2019/08/06(火) 09:58:13 

    仕事しててもワガママで気分屋で周囲に当たり散らす人
    無職でも思いやりがあって自分の機嫌は自分で取れる人
    どちらか精神年齢高いのでしょうか…?

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2019/08/06(火) 10:00:38 

    >>171
    前者は精神的に未熟、後者は人間性は高いけど無職、それだけでは?

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2019/08/06(火) 10:01:18 

    >>57
    ドコモ?のCMでてるけど
    あれ小5なの?!
    小2くらいかと思ってた

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2019/08/06(火) 10:04:19 

    >>139
    確かに主観でかなり変わりますね。

    自分にとって耳の痛い意見でも
    客観的に受け入れられるか?
    他人に厳しく自分に甘い人がジャッジしたら
    139さんの様な印象になりますね。


    +3

    -0

  • 175. 匿名 2019/08/06(火) 10:27:35 

    小泉今日子
    いい年こいて妻子ある男に執着し、正妻や子供に対する罪悪感も配慮の欠片もまったく感じられない。むしろ対抗心剥き出しで「私の方がすごいのよ、愛されるのよ」って世間にアピールしまくってる。いつまでも「個性あふれる(元)アイドル」の自分だけは何でも許される、支持されるって勘違いしてる。相手の男も無責任極まりない。ある意味お似合いの、イタいだけのお子ちゃまカップル。

    +0

    -4

  • 176. 匿名 2019/08/06(火) 10:56:24 

    ガルの子供嫌いは頭の中が幼稚。

    +1

    -3

  • 177. 匿名 2019/08/06(火) 11:03:59 

    精神年齢が低い人はしつこくて攻撃的な人が多い

    +24

    -0

  • 178. 匿名 2019/08/06(火) 11:04:50 

    >>176
    子供がいる母親でも幼稚な人が沢山いる

    +7

    -2

  • 179. 匿名 2019/08/06(火) 11:15:04 

    >>116
    精神年齢低かった元カレ(30)、まさにそれ当てはまってるわ
    先輩より後輩の方が一緒にいて楽しいんだよねーってw

    もちろん付き合う彼女も一回り近い超年下ばかり。

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2019/08/06(火) 11:17:49 

    私の知り合いに精神年齢低いの通り越して、知的な障がいあるんじゃないかって人いる。
    60歳過ぎてるのに他人に依存するのが可愛いと思ってるし、すぐ喚き散らすし泣いてダダこねて相手に言う事きかせる。今日あった出来事を一方通行に喋ってる。
    今日ねー6時に起きてねーパンにするかご飯にするか迷ってねー、みたいな。
    承認欲求強すぎる人は幼稚だと思います。

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2019/08/06(火) 11:21:37 

    精神年齢が高い人は鷹揚な感じ。人の急所も突かないし逃げ場を与える。

    精神年齢が低い人は相手の急所を突くし、逃げ場を与えない。意地を張る。
    がるちゃんでも学歴で喧嘩している人達はそんな感じ。

    +12

    -0

  • 182. 匿名 2019/08/06(火) 12:07:55 

    >>142
    これ、若年齢のみに見られる傾向で大人になると逆転すると言われてるけどね

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2019/08/06(火) 12:11:56 

    >>22
    自分で低いよって言える人は高い印象。

    本当に低い人はそれを認めたがらない。

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2019/08/06(火) 12:27:32 

    >>183
    自分で言うけど、低いぞ~。
    すぐ泣くし、感情コントロールできん。逃げ癖もある。

    言わない人は、ネガティブなこと言うと叩かれるからじゃないかなあ?

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2019/08/06(火) 12:34:00 

    >>33
    外人な誰でも可?
    なら、チョン&シナでええがな

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2019/08/06(火) 12:35:05 

    >>35
    ある程度の年齢を境に逆転する場合もあるよ
    ま、これも人によるか

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2019/08/06(火) 12:44:04 

    >>166
    そうとも限らないと思う

    時には反論しないと傷ついた人が守れないからね

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2019/08/06(火) 12:47:36 

    何事もスルーして傍観してるだけの人は精神年齢低いと思いますよ

    誰かが対応してるのを高みに立って眺めてればいいだけだもの
    ずるくて精神年齢高いとは言えない。

    +8

    -1

  • 189. 匿名 2019/08/06(火) 13:10:10 

    >>158
    精神年齢が伴ってない子は高校受験や大学受験で精神年齢が追い付いついて勉強も追い付いたり抜かしたりするようになるから、子供の性格が幼いからと言って諦めるものでもないんだけどね。

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2019/08/06(火) 13:12:53 

    >>181
    後者はうちの旦那だわ。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2019/08/06(火) 13:43:08 

    精神年齢低い人は1人で行動できない
    1人行動を恐れる 誰かとつるんでいる時は調子に乗る 1人になったら調子に乗れない

    +12

    -0

  • 192. 匿名 2019/08/06(火) 14:06:14 

    精神年齢低いなと思った人は、
    ミスを認めず言い訳から話す
    得な事は我先に ただし人目がある時は譲る
    気に要らないとずっと愚痴る
    構ってちゃん
    つるみたがる
    物にあたる
    自分の周りは年配の女性がこのような傾向が多かった。

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2019/08/06(火) 14:23:01 

    女性だけの団体旅行で海外へ行った時の話

    大体50代〜80代の年齢で十数人、30代は2人のみで
    精神年齢低い人達は固まって30代をあからさまに叩くし嫌味がすごかった、馬鹿にすることにより団結している。ex:「英語喋れるの?なんか歌ってくれる?」

    一方で、精神年齢高い人達は 意地悪からさりげなく守ってくれたり事象を馬鹿にする発言は一切無く、知的な話題に話題を転換してくれ助けてくれました
    自信があるから張り合わないんだと思います。

    +14

    -0

  • 194. 匿名 2019/08/06(火) 14:43:00 

    実は何も考えてない人の方がスルースキルは高い
    楽観主義

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2019/08/06(火) 15:28:19 

    >>67
    私も常々そう思う。
    お金入れてるからいいじゃないか、とか親も側におきたがるんだからとか、わざわざ1人で家賃払うのは無駄だとか。
    たしかに人の家庭のことだから どうでもいいんだけど、
    やはりどこかのんきで子供っぽい人が多いんだよね…
    お金入れてても、家計は親に任せてるんだろうから 自分で管理する大変さもあまりわからないんだろうし 、実際 炊事洗濯掃除も親任せな人がやはり多い。
    親の経験値を自分の経験値だと勘違いしている。
    これ言うと すぐ反論コメントくるんだろうけどね

    +1

    -2

  • 196. 匿名 2019/08/06(火) 15:34:01 

    >>126
    私は妬みとは感じないけどな。
    妹さんなりに客観的に見て思ったんだな、としか。

    +2

    -2

  • 197. 匿名 2019/08/06(火) 15:54:51 

    >>6

    刺さるなーーーこの言葉。

    子供の時に両親から全然可愛がってもらえずに、淋しくって仕方がなかったから、自由になるお金とか素を見せていい趣味の場が持てるようになった今、かなりこじらせた感じのBBAになってるよ。

    一応夫がいるけどかなり歳離れてるし、疑似父さんみたいな存在。家庭内だけですが完全な子供みたいにして暮らしてます。私は仕事していますが会社勤めではないので、服装とかメイクとかも歳相応ではないんだろうな…好きなものが実年齢とかけ離れてるんですよね。食の趣味1つとってもものすごく幼稚というか。

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2019/08/06(火) 16:23:17 

    いい意味で自分の印象を相手に長年と残せる人って精神年齢高い。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2019/08/06(火) 16:50:12 

    高い人は、状況を察知して、変わらないのを装う
    鈍感なフリして動く
    深く関わらないようにして、実はかなりドライで、いらないとなったら斬って動じない

    低い人は、どんな状況でも、全く変わらずズレた考え方のままで過ごす
    自分の評価だけしか気にしない
    良かれと思っている事がことごとく違い、自分の首を勝手に絞める
    変に情が深いところがある…

    +10

    -0

  • 200. 匿名 2019/08/06(火) 17:52:44 

    >>195
    195がそうだとは言わないけど、
    私の周りでこの発言するの、ダブスタだったりする子が多いんだよな。
    30オーバーで実家暮らしの男性って、家事も母親任せで出来ないし、マザコンだとバカにして話している友達二人。
    その子達、一人は結婚するまで実家暮らしで家事はろくに出来ない不器用だから専業主婦、もう一人はずっと実家暮らし。
    それを突っ込むと、「女の子だから~」だって。
    「ヒトはヒト、何か事情があるのかもだし、実家暮らしで貯金があるなら結婚する時お金無いよりいいじゃん」と人各々多様なライフスタイルを受け入れている友達の方が精神年齢が高いなと思った。

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2019/08/06(火) 17:57:11 

    高校の時に性格が悪くて精神年齢低い
    陽キャがいたけど今では誰にも相手されず
    仕事も見つからず家に引きこもってる。(家が近所)

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2019/08/06(火) 18:16:14 

    >>180

    わーうちの大嫌いな姑みたい。
    どうでもいいことをほんと一日中しゃべってるのよ。何をそんなに話すことあるんだろうって思う。
    思ったことすぐ口に出すし、ヒステリーもすごくて昔は机蹴ったり物に当たってたし。
    背が低いから見た目も小さい子みたいで、動きもちょこまか落ち着きなくてずっと喋ってて子供みたいよ。子供がプーって口尖らせたみたいな顔してる。
    姑はお婿さん貰った家付き娘だったから、ある意味ずっと娘のままで自立できなかったみたい。

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2019/08/06(火) 19:42:29 

    保育士、頭が幼稚園生と一緒。
    平気で子供の容姿の悪口を言う。
    同じ精神年齢じゃないと幼稚園の先生にはなれないとは思う。

    +0

    -2

  • 204. 匿名 2019/08/06(火) 20:03:11 

    >>197

    自分かと思った笑
    同じ人がいてちょっと安心した

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2019/08/06(火) 20:37:27 

    >>10自分は精神年齢が低い者です。
    確かに人の話聞こうと思いません。
    自分の話を聞け‼️と思います。
    人の話を聞くって気持ちや意識がそもそも生まれないです。これからもきっとそうだと思います。

    +2

    -3

  • 206. 匿名 2019/08/06(火) 21:01:55 

    高い人はそもそもガルちゃんやってない

    +2

    -1

  • 207. 匿名 2019/08/06(火) 21:10:13 

    職場のデスク周りがゴミ屋敷のような人は、稚拙な人が多かった。
    被害妄想が強く、情緒不安定。
    ちなみに60歳位…

    +0

    -1

  • 208. 匿名 2019/08/06(火) 21:13:30 

    変人上司をサッとかわす人は大人だなぁと思う。もはや視界に入れてない様子。

    職場の30代の女性でそういう人が居る。頭が良い。

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2019/08/06(火) 22:17:26 

    まず精神年齢って言葉がもう頭が悪そうと感じてしまう

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2019/08/06(火) 22:19:16 

    DQN

    今2歳と3歳の男児育ててるけど、
    ・欲しい物を奪い合って喧嘩
    ・邪魔な相手は押し退ける
    ・賑やかな場所楽しそうなものにすぐとびつく
    ・順番待ちが出来ない
    ・ルールが守れない
    ・他人より自分優先
    ・すぐバレる嘘をつく
    ・身内には優しい

    DQNの特徴とまんま一緒!
    DQNって2、3歳から精神年齢が成長してないんだね

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2019/08/06(火) 22:52:15 

    半世紀近く生きてきてようやくわかった

    魂年齢が高いと精神年齢は高い
    魂が未熟だと経験も浅いので精神年齢も低い
    なんかずるいなと思う
    この感情は生まれた時からずっと感じてる
    最近ようやくわかったよ

    +2

    -2

  • 212. 匿名 2019/08/06(火) 22:55:53 

    >>211
    半世紀も生きると時間余ってきてなのか変な思考にたどり着く人いるよねー

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2019/08/06(火) 23:54:17 

    >>3
    確かにご高齢の方に多いね!

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2019/08/06(火) 23:59:52 

    >>188 ハマタのことか?

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2019/08/07(水) 00:17:03 

    >>5
    心くんは、精神年齢高いと思う。
    大河ドラマやトクサツガガガなど観ても演技が上手い。
    がるちゃんでは嫌われているけど父親がいない分、
    自分が母親と祖母を支えなければと、健気で感心する。
    あまり成長しないように、親が食事制限しているとの噂があるが、
    家族の犠牲になっているようで、気の毒な気がする。

    テレビ局の方、グルメ番組や、旅番組に出してあげて、
    思いっきり食べさせてあげる番組を作って。

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2019/08/07(水) 00:42:11 

    好きな人には申し訳ないが
    アニメ、ゲームやる人
    Twitterで顔隠してる人
    サブカルチャーにどっぷりな人
    は子供じみた人が多い印象

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2019/08/07(水) 00:58:35 

    とても落ち着きがない20代後半の年下同僚
    仕事中に手が空くと後ろを向いて
    すぐこちらにちょっかいかけてくる
    (空気は一応読んでくれるので忙しい時以外や、上の人がいない時)
    よくもわるくも学生気分にさせられてる笑
    結婚したいが口癖だが…たぶんムリだろーなー

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2019/08/07(水) 09:35:50 

    >>216
    偏見だと思うけど比率で言えば幼い人多いかもね
    幼児性が抜けない嗜好ではあるだろうし

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2019/08/07(水) 12:12:16 

    創価とか変な金儲けの偽宗教に入ってる人は精神年齢低い
    自分の頭で正しい判断が出来ずなんでもすぐに信じて利用されまくり搾取されまくり

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2019/08/07(水) 12:33:57 

    高い人
    ・誰とでも同じ態度
    ・いつも穏やか
    ・一緒にいるとこっちも穏やかな気持ちになる
    ・素直
    ・自己責任で生きている。人のせいにしない。自立してる。

    低い人
    ・人によって態度を変える
    ・人の悪口ばかり言ってる
    ・感情の起伏が激しい
    ・何でも人のせいにする
    ・被害妄想が激しい
    ・自分が原因でトラブルばっかり起こるのに、相手が悪くて自分は正義だと思ってる。

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2019/08/08(木) 06:58:32 

    自分にとって嫌いなタイプ=精神年齢低いになってるような…

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2019/08/19(月) 18:05:25 

    >>221
    そう思う?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード