ガールズちゃんねる

スマホ決済「セブンペイ」 9月末で終了

511コメント2019/08/06(火) 05:00

  • 1. 匿名 2019/08/01(木) 13:18:26 

    サービス終了まで早かったですね…
    スマホ決済「セブンペイ」 9月末で終了  :日本経済新聞
    スマホ決済「セブンペイ」 9月末で終了  :日本経済新聞www.nikkei.com

    セブン&アイ・ホールディングス(HD)は、スマートフォン決済サービス「セブンペイ」を9月末で終了する方針を固めた。



    ■関連トピ
    セブンペイ不正で被害額確認 1574人に3240万円
    セブンペイ不正で被害額確認 1574人に3240万円girlschannel.net

    セブンペイ不正で被害額確認 1574人に3240万円 セブンHD広報によると、11日夕までにセブンペイの相談窓口に「身に覚えのない利用があった」と申し出があった数などをまとめた。クレジットカードや銀行口座から無断でチャージ(入金)されて使われた例のほか、...

    +412

    -11

  • 2. 匿名 2019/08/01(木) 13:18:49 

    ナナコ大勝利

    +1594

    -17

  • 3. 匿名 2019/08/01(木) 13:18:58 

    早っ

    +916

    -4

  • 4. 匿名 2019/08/01(木) 13:18:58 

    早いな終わるの

    +1035

    -4

  • 5. 匿名 2019/08/01(木) 13:19:00 

    この間開始したと思ったけど

    +1069

    -6

  • 6. 匿名 2019/08/01(木) 13:19:17 

    管理しきれないからだろうね

    +872

    -7

  • 7. 匿名 2019/08/01(木) 13:19:19 

    この分野はpringが勝ってほしい
        無料送金アプリ「pring(プリン)」
    無料送金アプリ「pring(プリン)」www.pring.jp

    無料送金アプリ「pring(プリン)」プリンショップ (店舗用) プリンのお金会議toggle navigationHOMEお知らせバックナンバープライバシーポリシー利用規約よくある質問問い合わせ会社概要琉球銀行からの入出金に対応いたしました。お知らせ2019.07.30紀陽銀行からの入...

    +11

    -261

  • 8. 匿名 2019/08/01(木) 13:19:40 

    ほらね〜

    +341

    -9

  • 9. 匿名 2019/08/01(木) 13:19:45 

    セブンペイの責任者クビになってそう

    +1495

    -3

  • 10. 匿名 2019/08/01(木) 13:19:47 

    ちょっと笑う

    +615

    -11

  • 11. 匿名 2019/08/01(木) 13:20:06 

    そりゃそうよ

    +339

    -2

  • 12. 匿名 2019/08/01(木) 13:20:08 

    当然だろうね
    ナナコで十分

    +1189

    -5

  • 13. 匿名 2019/08/01(木) 13:20:11 

    payの一本化を望む。

    +1419

    -8

  • 14. 匿名 2019/08/01(木) 13:20:11 

    逆に潔いと思うw

    +1658

    -9

  • 15. 匿名 2019/08/01(木) 13:20:13 

    何でも流行りに乗って便乗するからだよ

    +786

    -5

  • 16. 匿名 2019/08/01(木) 13:20:17 

    >同サービスは7月1日から始めたが、何者かに不正利用される事件が発生。セキュリティー対策には時間がかかり、信用回復も難しいことから撤退を決めた。

    決断は早い方がいいよね

    +1590

    -5

  • 17. 匿名 2019/08/01(木) 13:20:21 

    そりゃやらないもん、企画力が弱すぎるわ

    +315

    -9

  • 18. 匿名 2019/08/01(木) 13:20:22 

    何がしたかったん…

    +464

    -2

  • 19. 匿名 2019/08/01(木) 13:20:23 

    日本企業ばっかり狙われてる気がする

    +527

    -13

  • 20. 匿名 2019/08/01(木) 13:20:33 

    ある意味良い決断だと思う。

    +674

    -3

  • 21. 匿名 2019/08/01(木) 13:20:38 

    nanacoで充分

    +643

    -3

  • 22. 匿名 2019/08/01(木) 13:20:38 

    ナナコで十分にょ

    +473

    -3

  • 23. 匿名 2019/08/01(木) 13:20:40 

    早いね!
    ファミペイ⁇は大丈夫なの⁇
    使ってないけど

    +376

    -6

  • 24. 匿名 2019/08/01(木) 13:20:42 

    7payちゃんは生まれつき体が弱く

    +898

    -11

  • 25. 匿名 2019/08/01(木) 13:20:44 

    結局一度も使いませんでした

    +300

    -7

  • 26. 匿名 2019/08/01(木) 13:20:47 

    ナナコもポイント還元率下がったから使わないけど
    Edy使う~

    +315

    -3

  • 27. 匿名 2019/08/01(木) 13:20:47 

    やっぱりナナコだったかー

    +147

    -6

  • 28. 匿名 2019/08/01(木) 13:20:49 

    私、セブンで働いているけど、ペイペイのキャンペーンばかりだもん。
    それでいいんだよ、バーコード決済は他社に任せろ。

    +709

    -6

  • 29. 匿名 2019/08/01(木) 13:20:55 

    速報って携帯に表示された時、早!って思った

    +259

    -0

  • 30. 匿名 2019/08/01(木) 13:20:55 

    もーこれの余波でヨーカドーのネットスーパーにログイン出来なくてほんと困ったよ。
    問い合わせしてもたらい回しだし電話全然繋がらないし。

    +363

    -5

  • 31. 匿名 2019/08/01(木) 13:20:58 

    中国に遅れを取るなと慌てるからこうなる。

    ナナコちゃんと1%に戻してね。

    +770

    -2

  • 32. 匿名 2019/08/01(木) 13:21:01 

    英断ですな(´ω`)

    +74

    -11

  • 33. 匿名 2019/08/01(木) 13:21:05 

    3ヶ月くらい?

    +6

    -7

  • 34. 匿名 2019/08/01(木) 13:21:06 

    無駄に個人情報を提供した人の立場よ...

    +559

    -2

  • 35. 匿名 2019/08/01(木) 13:21:15 

    ええっ!セキュリティ厳重にして再開するんじゃなかったの?

    +34

    -5

  • 36. 匿名 2019/08/01(木) 13:21:23 

    それならナナコポイント元に戻して欲しい

    +796

    -2

  • 37. 匿名 2019/08/01(木) 13:21:27 

    そうだ、ナナコの還元率悪くなったの忘れてたわ

    +640

    -1

  • 38. 匿名 2019/08/01(木) 13:21:27 

    本当にセブンペイの責任者って勉強ばっかりやってきたアホなんだろうな。

    +326

    -9

  • 39. 匿名 2019/08/01(木) 13:21:31 

    短命だったね

    +140

    -1

  • 40. 匿名 2019/08/01(木) 13:21:51 

    最初から不正アクセスされるとか縁起悪いし終了が正解だと思う

    +353

    -1

  • 41. 匿名 2019/08/01(木) 13:21:53 

    nanacoのポイント還元率も元に戻りますように…

    +597

    -1

  • 42. 匿名 2019/08/01(木) 13:21:58 

    茶番にもほどがある

    +154

    -1

  • 43. 匿名 2019/08/01(木) 13:22:06 

    >>19
    狙われる以前にガバガバ過ぎただけだよ。

    +347

    -3

  • 44. 匿名 2019/08/01(木) 13:22:06 

    中国で流行って日本にとか
    セキュリティの穴を突かれるの当然だろうなと思ってた

    +216

    -0

  • 45. 匿名 2019/08/01(木) 13:22:19 

    なんでもかんでも手を出すから・・・

    +155

    -2

  • 46. 匿名 2019/08/01(木) 13:22:24 

    もうさー、私がうといだけなのかもだけど、便利にしようとしすぎなんだよー、ななこだけで充分だったんだよ。便利になりすぎてもついてけない…

    +427

    -3

  • 47. 匿名 2019/08/01(木) 13:22:29 

    なんちゃらペイばっかりの世の中うんざり

    +477

    -3

  • 48. 匿名 2019/08/01(木) 13:22:41 

    paypayでいいよねー

    +10

    -63

  • 49. 匿名 2019/08/01(木) 13:22:42 

    交通系カードで十分だよ いらんもん作るんじゃないよ ややこしいわ

    +431

    -1

  • 50. 匿名 2019/08/01(木) 13:22:48 

    いや、また復活するよ
    プロジェクト動いてます

    +4

    -37

  • 51. 匿名 2019/08/01(木) 13:22:58 

    >>34
    人柱ってやつですな

    +54

    -0

  • 52. 匿名 2019/08/01(木) 13:23:02 

    諦めたんか笑

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2019/08/01(木) 13:23:17 

    初めからナナコを拡大すれば良かったのに

    +194

    -0

  • 54. 匿名 2019/08/01(木) 13:23:27 

    ファミマもやってるけど何で一本化しないんだろ

    +64

    -1

  • 55. 匿名 2019/08/01(木) 13:23:31 

    えー、そんなすぐ終わらせるなら、一斉にパスワード変えさせたやつは何だったん。

    +159

    -1

  • 56. 匿名 2019/08/01(木) 13:23:42 

    これに140億かけたって
    ツイッターに…(ガクブル)

    +294

    -1

  • 57. 匿名 2019/08/01(木) 13:23:44 

    >>23
    ファミペイは公共料金まで払えちゃうからね(一部除外らしい)

    大きなトラブルもないし、2万チャージして2000円分戻ってくる予定(クレカの人は3000円)
    ↑昨日で終了したけどね。

    バーコード決済に関してはファミマ圧勝!

    +101

    -12

  • 58. 匿名 2019/08/01(木) 13:23:59 

    結局何がしたかったんだ?

    +26

    -0

  • 59. 匿名 2019/08/01(木) 13:24:00 

    >>55
    アプリ使おうと思ってレジで開いたらそれになって、
    結局使えなかったわ 腹立つ

    +84

    -0

  • 60. 匿名 2019/08/01(木) 13:24:04 

    んじゃnanaco100円で1ポイントに戻してよ

    +248

    -1

  • 61. 匿名 2019/08/01(木) 13:24:08 

    ○○payって名前の使う気にならない…

    +300

    -5

  • 62. 匿名 2019/08/01(木) 13:24:18 

    楽天ペイしか使ってない

    +41

    -9

  • 63. 匿名 2019/08/01(木) 13:24:31 

    >>57
    コンビニ自体がセブンに圧勝してないから、引き分けで

    +76

    -12

  • 64. 匿名 2019/08/01(木) 13:24:45 

    失敗は誰にだってあるし、素早い判断で英断だと思う。
    見通しは甘かったかもしれないけど、グダグダ続けて損害が増えるより良い。

    +200

    -3

  • 65. 匿名 2019/08/01(木) 13:24:50 

    ならnanacoポイントの還元率元に戻せよ

    +213

    -1

  • 66. 匿名 2019/08/01(木) 13:25:21 

    ヤフオクがペイペイ支払になったからやむなく登録した
    あと楽天ペイもやってるけど、実際は使ってない

    +19

    -0

  • 67. 匿名 2019/08/01(木) 13:25:23 

    あの社長じゃね…。

    +59

    -1

  • 68. 匿名 2019/08/01(木) 13:25:39 

    個人的にはクレジットカード以外は現金払いしかしない。何万も失うリスクがある事を考えるとポイントや割引きとかどーでもいい。

    +217

    -4

  • 69. 匿名 2019/08/01(木) 13:25:48 

    勝手にユーザー情報リセットしといて今度は勝手に終わるとかほんとクソだわ

    +128

    -0

  • 70. 匿名 2019/08/01(木) 13:25:50 

    頭悪すぎワロタ

    +19

    -1

  • 71. 匿名 2019/08/01(木) 13:26:18 

    ペイ流行ってるからって急ぎすぎたんじゃない?

    +79

    -0

  • 72. 匿名 2019/08/01(木) 13:26:20 

    >>68
    カード会社は保険入ってるから個人が何万も損することはないけどね

    +106

    -1

  • 73. 匿名 2019/08/01(木) 13:26:27 

    ワロタwww早すぎ

    +10

    -1

  • 74. 匿名 2019/08/01(木) 13:26:27 

    すまへーん

    +10

    -51

  • 75. 匿名 2019/08/01(木) 13:26:29 

    彗星のように盛り上がって直ぐ消えた。

    今後語り継がれるんだろうか。

    こういうのあったから、安易にキャッシュレスしちゃ駄目だって

    +133

    -1

  • 76. 匿名 2019/08/01(木) 13:26:42 

    >>56
    またパンがちっちゃくなったりして

    +143

    -0

  • 77. 匿名 2019/08/01(木) 13:26:56 

    >>33
    3ヶ月もないよ(笑)
    7月1日開始、2~3日目くらいで不正アクセスされて、新規チャージできなくなり(既にチャージ分は使えた)、それからずっとそのまま終了ですな。

    +120

    -2

  • 78. 匿名 2019/08/01(木) 13:27:06 

    パスワード再設定のメール来たの昨日だよ

    +57

    -0

  • 79. 匿名 2019/08/01(木) 13:27:15 

    ある意味潔くて良い。
    だったらはじめからやらなければいいのにと思うけどね。

    +82

    -1

  • 80. 匿名 2019/08/01(木) 13:27:19 

    ファミペイもセブンの悪評に引っ張られて契約伸び悩んでいるみたいだし

    +77

    -0

  • 81. 匿名 2019/08/01(木) 13:28:01 

    早い〜
    でも、なんとかペイ増えすぎだから無理して参入しなくていいと思う。

    +99

    -1

  • 82. 匿名 2019/08/01(木) 13:28:03 

    セブンペイ使ってないけど、セブンアプリでパスワード変更しろって言われたわ
    実際使うときになってそうなると待たせるの申し訳ないから使えなかった

    +108

    -1

  • 83. 匿名 2019/08/01(木) 13:28:21 

    >>54
    顧客情報自社で一括管理できるからじゃないかな
    性別男女のどっちが何歳の人が、いつ何を買ったとかもわかるし

    +32

    -1

  • 84. 匿名 2019/08/01(木) 13:28:32 

    アホすぎて笑える

    +21

    -2

  • 85. 匿名 2019/08/01(木) 13:28:57 

    >>57
    公共料金ってすごい個人情報じゃん

    +39

    -5

  • 86. 匿名 2019/08/01(木) 13:29:00 

    はや!!!
    店員さんにオススメされたけど手出さなくてよかった(⌒-⌒; )
    ナナコでいいわー。

    +64

    -0

  • 87. 匿名 2019/08/01(木) 13:29:16 

    >>56
    赤字回収に「美味しくなってリニューアル→内容量少なくなって値上げ」が更に加速しそうやな

    +189

    -5

  • 88. 匿名 2019/08/01(木) 13:29:20 

    あーあこれに投資した分取り戻すためにどっかにしわ寄せが来るんだろうな。多分客に

    +103

    -2

  • 89. 匿名 2019/08/01(木) 13:29:33 

    はやっ
    登録しないでよかったー

    +49

    -0

  • 90. 匿名 2019/08/01(木) 13:29:39 

    >>63
    そう、ファミマはコンビニとしてはいけてない、不味いのが多い。
    だからバーコード決済【だけ】に関してはファミマの圧勝って意味ですよ~

    これがペイに関しても逆の立場だったら、ファミマやばかったね。

    +26

    -12

  • 91. 匿名 2019/08/01(木) 13:29:58 

    >>56
    このコストでnanacoのポイント還元率維持してくれた方が良かった

    +208

    -0

  • 92. 匿名 2019/08/01(木) 13:30:28 

    他のpaypayも不信感いっぱいで使えない

    +151

    -1

  • 93. 匿名 2019/08/01(木) 13:30:35 

    7payってソシャゲだったのか…w

    +22

    -2

  • 94. 匿名 2019/08/01(木) 13:30:51 

    >>68
    ○○payは他人の物理カードを不正利用できるから本人が○○payやってなくてもクレカ持ってる以上はリスク有るんだけどね

    +13

    -1

  • 95. 匿名 2019/08/01(木) 13:31:30 

    >>85
    払込票でね。
    セブンはnanacoでは公共料金払えたけど、ペイでは払えなかった。

    +35

    -0

  • 96. 匿名 2019/08/01(木) 13:31:59 

    あれだけ…セブンペイ勧めて
    ポイントが…とか言われて
    セブンペイにしたのに終了(笑

    +88

    -0

  • 97. 匿名 2019/08/01(木) 13:32:47 

    ナナコで十分便利だったもの。普段3000円位しかチャージしてないから使いすぎなくていい。
    あとは、ナナコのポイント還元率元に戻してほしい!全然たまらん!

    +154

    -2

  • 98. 匿名 2019/08/01(木) 13:32:53 

    あの社長と
    7Payの立ち上げ責任者は降格だろうね

    +69

    -2

  • 99. 匿名 2019/08/01(木) 13:33:01 

    まだ再設定のメールが届かない
    面倒くさいことばっかりお客に押し付けて酷い
    セブン、「7iD」のパスワードを一斉リセット 7payの不正ログイン被害受け
    セブン、「7iD」のパスワードを一斉リセット 7payの不正ログイン被害受けgirlschannel.net

    セブン、「7iD」のパスワードを一斉リセット 7payの不正ログイン被害受け セブン、「7iD」のパスワードを一斉リセット 7payの不正ログイン被害受け - ITmedia NEWSセブン&アイ・ホールディングスは7月30日、モバイル決済サービス「7pay」や通販サイト「オムニ7...

    +75

    -1

  • 100. 匿名 2019/08/01(木) 13:33:02 

    nanacoで何の問題もない

    +53

    -2

  • 101. 匿名 2019/08/01(木) 13:33:22 

    >>99
    情報間違ってると来ないらしいよ

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2019/08/01(木) 13:33:41 

    >>98
    会見の
    社長「二段階認証……?」
    は笑ったわ
    どういうコネで社長に就任したのか知らんけど

    +141

    -1

  • 103. 匿名 2019/08/01(木) 13:34:08 

    宮川大輔の呪いか

    +6

    -5

  • 104. 匿名 2019/08/01(木) 13:34:42 

    >>101
    間違ってないよ

    +4

    -2

  • 105. 匿名 2019/08/01(木) 13:35:00 

    nanacoの還元率が元に戻りますように。

    +87

    -0

  • 106. 匿名 2019/08/01(木) 13:35:03 

    金融系の不祥事は長く重く引きずるからこれからが大変だよ

    +42

    -0

  • 107. 匿名 2019/08/01(木) 13:35:05 

    pay系は一体どこが残るんだろうね

    クレジットや電子マネーがメインになっている国って
    紙幣の偽造コストが安く済むところで
    決済時間の短縮が目的じゃなくて、偽造防止が主目的なんだけど

    +92

    -0

  • 108. 匿名 2019/08/01(木) 13:35:27 

    不正アクセスの被害者出しただけで終わったね

    +70

    -0

  • 109. 匿名 2019/08/01(木) 13:35:40 

    セブンペイ、システム導入までにいくら掛かったんだろう

    +38

    -0

  • 110. 匿名 2019/08/01(木) 13:35:41 

    >>24
    笑ってしまったw

    +251

    -1

  • 111. 匿名 2019/08/01(木) 13:37:38 

    すぐこういう新しいサービスには食いつかず登録せず、少し静観するのが正解説が自分の中にあったんだけど見事に立証してくれたわ

    +167

    -2

  • 112. 匿名 2019/08/01(木) 13:37:52 

    ミキサーのようにぐちゃぐちゃに掻き回してくれたなあ!

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2019/08/01(木) 13:37:59 

    コンビニで現金使ってるアホって何考えてるんだろう?

    +2

    -66

  • 114. 匿名 2019/08/01(木) 13:38:13 

    アルバイトだって覚えるのも大変だっただろうに

    +107

    -0

  • 115. 匿名 2019/08/01(木) 13:38:17 

    >>24
    何とか大切に育てようとしたが、既に上にはnanacoちゃんと言うお姉さんもおり

    +402

    -2

  • 116. 匿名 2019/08/01(木) 13:38:27 

    Twitterで見たやつ
    スマホ決済「セブンペイ」 9月末で終了

    +190

    -1

  • 117. 匿名 2019/08/01(木) 13:38:45 

    美味しくなってリニューアル

    作戦がまた加速するのかー。げんなりだよー!!

    +43

    -0

  • 118. 匿名 2019/08/01(木) 13:39:46 

    ナナコのポイントが悪くなってから、イトーヨーカドーての買い物減ったな〜
    物が同じなら、ポイント還元率が高い方がお得たもんね。
    ハッピーデーにすら、行かなくなった。

    +69

    -1

  • 119. 匿名 2019/08/01(木) 13:40:42 

    >>113
    何言ってんだ?

    +41

    -1

  • 120. 匿名 2019/08/01(木) 13:40:53 

    ついでにナナコポイントも元に戻してほしい

    +55

    -0

  • 121. 匿名 2019/08/01(木) 13:41:04 

    pay ペイ ぺい うるさいっちゅーねん

    +92

    -1

  • 122. 匿名 2019/08/01(木) 13:41:33 

    かなり早いサービス終了でびっくりしてる。
    ペイ関係から全面的に撤退すればいいのに

    +70

    -0

  • 123. 匿名 2019/08/01(木) 13:41:37 

    システム導入の費用と不正利用の補填に
    今年のセブンアイホールディングスは大赤字確定だね

    +45

    -3

  • 124. 匿名 2019/08/01(木) 13:41:39 

    きっとキャッシュレス化で個人の買い物の動向とかがリサーチされてるんだよ。誰々さんは何月何日何時にどこで何を購入しましたね、とか。

    +90

    -0

  • 125. 匿名 2019/08/01(木) 13:41:42 

    >>34
    セブンは信用なりませんな

    +30

    -9

  • 126. 匿名 2019/08/01(木) 13:41:54 

    使う前に終了か…

    +10

    -1

  • 127. 匿名 2019/08/01(木) 13:42:34 

    >>32
    は?単なる馬鹿だろ

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2019/08/01(木) 13:43:06 

    nanacoだけで良いよ

    十分事足りる

    +72

    -0

  • 129. 匿名 2019/08/01(木) 13:43:51 

    ワロタ

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2019/08/01(木) 13:44:55 

    幻のpayになったね
    こうなって見ると一度使ってみたかったw

    +26

    -2

  • 131. 匿名 2019/08/01(木) 13:44:59 

    >>63
    パンはファミマの方が好きかな。
    フラッペも好きだし。
    チーズケーキフラッペおいしかった。

    +33

    -9

  • 132. 匿名 2019/08/01(木) 13:45:03 

    少し前にニュース番組で聞きかじった話だけど、
    システム開発段階から中国に情報がダダ漏れで、
    日本の技術は大したことない、中国が完全に上回った
    ってことを世界的に拡散するための国家的サイバー犯罪
    ってホントかな?

    +75

    -0

  • 133. 匿名 2019/08/01(木) 13:45:19 

    誰もセブンのパンに不満ないと思うんだけど何故かリニューアルしちゃうんだよな

    +115

    -1

  • 134. 匿名 2019/08/01(木) 13:45:36 

    セブンネットもパスワード変更求められてる。
    パスワード管理も面倒なんで
    あまり頻繁に変えたくないんだけどなあ。

    +28

    -1

  • 135. 匿名 2019/08/01(木) 13:46:18 

    9月末まではやるんだ?

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2019/08/01(木) 13:47:20 

    やらかしたことは良くないけど、
    今回の決断は英断だと思う。
    どこもかしこもペイばかりでペイ利用ばかり優遇してる。
    セブングループはイトーヨーカドーや西武百貨店含めて好きなので今までどおりnanacoで頑張ってほしい

    +84

    -2

  • 137. 匿名 2019/08/01(木) 13:47:25 

    >>104
    来ないってことは間違ってるんだよ
    うちは来たし

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2019/08/01(木) 13:47:47 

    >>131
    パンはセブンの圧勝でしょ

    +13

    -10

  • 139. 匿名 2019/08/01(木) 13:48:04 

    もうおにぎりもらえないんですか?🥺

    +15

    -0

  • 140. 匿名 2019/08/01(木) 13:48:08 

    入れ替わるようにコンビニキャンペーンのPayPayのCM

    あーって感じ

    +35

    -0

  • 141. 匿名 2019/08/01(木) 13:48:53 

    >>139
    9末だからまだ平気なんじゃない?

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2019/08/01(木) 13:49:03 

    ペイ後発組なのに、こんなにしくじるなんて思ってなかった
    言っちゃ悪いが、先行してるペイのノウハウは(バレない程度に)パクってると思ってたので…

    +98

    -0

  • 143. 匿名 2019/08/01(木) 13:49:10 

    >>98
    あの社長になってから改悪続きだしブラックだしね

    +68

    -0

  • 144. 匿名 2019/08/01(木) 13:49:12 

    出来ない事に手を出すからだよ。

    +6

    -1

  • 145. 匿名 2019/08/01(木) 13:49:30 

    菜々子でいいです使う分だけ現金チャージ
    原始的だけど
    クレカ紐付けしてオートチャージは楽だけどね

    +14

    -0

  • 146. 匿名 2019/08/01(木) 13:50:08 

    >>138
    セブンの菓子パンはあまり好きじゃない。
    小さいし、ドーナツばっかりだし。
    一般人気は知らないですが。

    +11

    -3

  • 147. 匿名 2019/08/01(木) 13:50:28 

    >>32
    スタート以前の想定が甘過ぎたのに、GOサインを出したのがおかしい。

    +23

    -0

  • 148. 匿名 2019/08/01(木) 13:50:32 

    paypayって中国のサービスだっけ?
    使うのはなんかこわいなー

    +118

    -1

  • 149. 匿名 2019/08/01(木) 13:50:37 

    なんとかpayばっかりで混乱するね
    キャンペーン中に登録したpaypayしか使ってない

    +2

    -11

  • 150. 匿名 2019/08/01(木) 13:50:40 

    このまま続けて、また不正利用だの情報流出したらセブン本体が窮地に立たされるだろうから潔く辞めたのは評価できる。
    よく分からず流行りに乗って体制も整ってないのに早く早くやれやれ!で見切り発車で始めるから、目つけられてこうなるんだよ。

    +23

    -0

  • 151. 匿名 2019/08/01(木) 13:50:51 

    潔くていいね

    ダラダラと続けるかと思ったけど
    色々問題があったけど傷口を広げ続けるよりいいよ

    +51

    -0

  • 152. 匿名 2019/08/01(木) 13:51:02 

    笑った。

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2019/08/01(木) 13:52:14 

    nanacoポイントの話題そらしの為にサービス始めたんだよね
    個人情報と引き換えに、最初はおにぎり一個と交換できてたね

    +41

    -0

  • 154. 匿名 2019/08/01(木) 13:53:21 

    >>20
    被害出てる時点で「良い決断」も何もないよ。
    先走ってスタートしなかったら良い決断だったんだろうけど。クレジット絡みなのに見切り発車したのがトラブルの根源。

    +71

    -2

  • 155. 匿名 2019/08/01(木) 13:54:58 

    来年あたりnanacoペイできるかも?

    +4

    -4

  • 156. 匿名 2019/08/01(木) 13:57:10 

    セブンイレブンの名の通り7月に始めたんだから9月じゃなくて11月に終わるべき(´°ᗜ°)ハハッ..

    +99

    -1

  • 157. 匿名 2019/08/01(木) 13:57:15 

    はえーな 人材不足、準備不足だろうね。

    +17

    -0

  • 158. 匿名 2019/08/01(木) 13:58:19 

    >>99
    私も10分くらい経つけどメール来ない。
    IDとかは間違ってないはず。

    +10

    -0

  • 159. 匿名 2019/08/01(木) 13:58:29 

    日本の技術力の低下っぷりを象徴しているかのようなニュース

    +20

    -2

  • 160. 匿名 2019/08/01(木) 13:58:39 

    >>109
    150億くらい( ˘ω˘ )

    +15

    -0

  • 161. 匿名 2019/08/01(木) 13:58:58 

    >>46
    そうだよね。便利過ぎて、結局は不便になる。

    +47

    -0

  • 162. 匿名 2019/08/01(木) 13:59:27 

    おにぎり一個とかショボいのに釣られなくて良かった。

    +86

    -0

  • 163. 匿名 2019/08/01(木) 14:00:03 

    大金かけて大恥かいただけだったね。

    +68

    -0

  • 164. 匿名 2019/08/01(木) 14:05:55 

    ムダでしたね

    +10

    -0

  • 165. 匿名 2019/08/01(木) 14:10:07 

    残高残ってるのどうなるのかな
    返金かな

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2019/08/01(木) 14:10:21 

    これでフアミペイの一人勝ち!

    ..なわけあるかい
    1ヶ月経つけど全く浸透してない 笑

    +51

    -0

  • 167. 匿名 2019/08/01(木) 14:10:55 

    ○○ペイたくさんあるけど、クレカやスイカの方が速くない?いちいちスマホのアプリ開いてとかもたつかない?

    +92

    -1

  • 168. 匿名 2019/08/01(木) 14:12:53 

    >>155
    本当にシレッとやってきそうw

    +23

    -0

  • 169. 匿名 2019/08/01(木) 14:13:17 

    やっとか
    ゆうべネットスーパー使おうと思ったらパスワード再設定させられた
    セブンpayはやってないのに大迷惑

    +50

    -0

  • 170. 匿名 2019/08/01(木) 14:14:13 

    >>167
    速い
    私のスマホおっそいしw

    +35

    -0

  • 171. 匿名 2019/08/01(木) 14:14:58 

    やらなくて良かった。
    キャッシュレスは進むんだろうから、また別のやるのかな?

    +14

    -1

  • 172. 匿名 2019/08/01(木) 14:16:16 

    ナナコポイント率戻らないかな。
    100円で1ポイントが200円で1ポイントになってから貯まりづらくなったからな。
    ペイ利用増やすためだと思うんだけどペイやめた今は変わらないのかな。

    +74

    -0

  • 173. 匿名 2019/08/01(木) 14:17:27 

    開発にかかったお金がもったいない

    +11

    -1

  • 174. 匿名 2019/08/01(木) 14:17:43 

    >>7
    これ凄い便利だよね。
    でも周り誰も知らないけど笑笑

    +6

    -13

  • 175. 匿名 2019/08/01(木) 14:18:29 

    >>158
    昨日の夜やって忘れてた!
    メール戻ってこない!

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2019/08/01(木) 14:19:19 

    アプリアップデートしてパスワード再設定したら、バッジとか全部消えちゃったんですが、同じ人いますか??
    せっかく集めたのに直るのかしら、、

    +14

    -1

  • 177. 匿名 2019/08/01(木) 14:20:15 

    セブンイレブンはこっそり容量減らしつつ値上げする卑しい企業
    Twitterの公式アカウントもコメ欄炎上してて1ヶ月ほど機能していないのは笑った

    +59

    -5

  • 178. 匿名 2019/08/01(木) 14:21:34 

    早っw
    ファミペイとかは大丈夫なの?

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2019/08/01(木) 14:23:22 

    再設定メール来ない人いて安心した(と言うのも変だけど)
    オムニセブン、各アプリ、両方からやってみたけど来ない
    自宅の電話と携帯の電話両方でやったけど来ない。
    IDはパソコン画面に残ってる
    ○付けたとこのアドレスだから間違いないはず。

    スマホ決済「セブンペイ」 9月末で終了

    +16

    -1

  • 180. 匿名 2019/08/01(木) 14:27:05 

    15時から会見をするらしいけど、
    生でやるかな?やらないかw

    +16

    -0

  • 181. 匿名 2019/08/01(木) 14:27:06 

    ワロタ

    +4

    -1

  • 182. 匿名 2019/08/01(木) 14:28:31 

    これ企画した人ってやっぱクビ?

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2019/08/01(木) 14:29:34 

    >>24
    姉によるマウンティングに耐えられず今も病院で治療を受けている模様です

    +242

    -2

  • 184. 匿名 2019/08/01(木) 14:31:01 

    >>26
    セブンpayに移行してもらおうと目論んでの改悪だったんだろうけどこうなったのであればnanacoの還元率戻して欲しいな~
    そしたら今まで通りバンバン使うのに

    +135

    -0

  • 185. 匿名 2019/08/01(木) 14:31:51 

    この間ゆうちょでもペイの勧誘受けたけど大手バンクでも不安だし特典でティッシュとか500円振り込まれますって言われたけど500円はしょぼい
    諭吉さんならちょっと考えたのに

    +36

    -0

  • 186. 匿名 2019/08/01(木) 14:36:53 

    お金のことだからね
    杜撰なのはダメよ本当に

    +18

    -0

  • 187. 匿名 2019/08/01(木) 14:38:20 

    結構こういうシステムに詳しい人が身近にいて その人曰く
    「ガバガバのガバガバでガバガバだったんだよ」って

    へぇ〜〜 そうだったのね〜〜

    +62

    -1

  • 188. 匿名 2019/08/01(木) 14:38:55 

    まだパスワード変更出来ません!

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2019/08/01(木) 14:40:22 

    >>160
    またお弁当ちっちゃくなるね

    +40

    -0

  • 190. 匿名 2019/08/01(木) 14:42:26 

    ニュース見て吹いたわ
    実際まともに利用できた人は数日間で数えるほどでしょうね
    騒動の間もアプリに7Pay新規登録中とかずっと出ていて、正直アホかと

    潔いけど、会見とか問い合わせ電話に料金かかるとか挙げ句の果てに繋がらないとか
    今も残高消えてる事例もあるとか
    すっかり信用無くしましたね

    +26

    -0

  • 191. 匿名 2019/08/01(木) 14:42:58 

    これまだ残高残ってるから使いたいのに勝手にパスワードリセットされてパスワード再設定のメールが半日以上来ないんだけど
    セブンふざけるなよ

    +42

    -0

  • 192. 匿名 2019/08/01(木) 14:43:07 

    ガルちゃんでの謎のセブン押しの影響でセブン嫌いになったけど、ちょうど良かった
    今まで通りよく利用してたら被害にあってたかも知れないから

    +1

    -3

  • 193. 匿名 2019/08/01(木) 14:44:53 

    >>180
    Abemaでやるみたいよ

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2019/08/01(木) 14:47:39 

    怖くてセブンイレブンのサービスは2度と使わない

    +14

    -1

  • 195. 匿名 2019/08/01(木) 14:48:57 

    >>193
    そうなの?!
    見よう。
    最近アベマデいろんな会見見てる気がするわ笑笑

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2019/08/01(木) 14:49:35 

    最近はIDばかりです…
    ナナコ使いまくるからポイント還元率戻してください…

    +22

    -0

  • 197. 匿名 2019/08/01(木) 14:50:37 

    >>56
    本当にそんなにコストかかるのかな!?
    日本人って何でも無駄に金かけるよね

    +69

    -2

  • 198. 匿名 2019/08/01(木) 14:52:19 

    >>38
    ちゃんと勉強してきたら、こんなヤバいセキュリティのまま見切り発車はしなかったんじゃない?

    +73

    -1

  • 199. 匿名 2019/08/01(木) 14:55:43 

    メールが届かない事例がこんなに羅列されるのもちょっとねぇ…






    スマホ決済「セブンペイ」 9月末で終了

    +10

    -1

  • 200. 匿名 2019/08/01(木) 14:56:32 

    PayPayも終わらないかな。今日から、ヤフーショッピングとロハコのボーナスポイントがPayPayに還元されるようになってTポイントにつかなくなった。
    ヤフーショッピングもロハコでも買うメリットがPayPayやってる人だけ。最悪だよ。
    Pay系はしたくない

    +98

    -0

  • 201. 匿名 2019/08/01(木) 15:00:10 

    会見始まるよ!!

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2019/08/01(木) 15:02:50 

    7pay問題 会社会見|NHK NEWS WEB
    7pay問題 会社会見|NHK NEWS WEBwww3.nhk.or.jp

    さまざまな分野のニュースをいち早く、正確にお伝えするNHKニュース。映像をリアルタイムで配信しています。


    セブンペイ、9月末でサービス終了へ 午後3時から記者会見(2019年8月1日) - YouTube
    セブンペイ、9月末でサービス終了へ 午後3時から記者会見(2019年8月1日) - YouTubewww.youtube.com

    セブン&アイ・ホールディングスは1日午後3時から都内で記者会見を開く。同社の後藤克弘副社長やセブン・ペイの奥田裕康取締役らが出席する。 ■チャンネル登録はこちら https://yahoo.jp/zaoidV ■THE PAGE(ザ・ページ) - 気になるニュースをわかりやすく ht...

    +1

    -1

  • 203. 匿名 2019/08/01(木) 15:03:11 

    >>187

    スマホ決済「セブンペイ」 9月末で終了

    +28

    -1

  • 204. 匿名 2019/08/01(木) 15:05:08 

    >>187
    解らない人にも、めっちゃ分かりやすい説明だね。

    +8

    -4

  • 205. 匿名 2019/08/01(木) 15:05:32 

    nanacoポイント改悪してから、nanacoじゃなくて、クレカ払いに変えた
    nanacoはハッピーデーとマイルをnanacoに変えた時しか使わなくなった

    +12

    -0

  • 206. 匿名 2019/08/01(木) 15:06:04 

    会見、副社長か…
    あの社長出してよ

    +15

    -0

  • 207. 匿名 2019/08/01(木) 15:06:18 

    つくづくあんな未完成形(今の時代にそぐわないセキュリティー)でよく世に出せたなって思う
    誰も停める人いなかったのか

    +24

    -0

  • 208. 匿名 2019/08/01(木) 15:08:19 

    スマホ決済「セブンペイ」 9月末で終了

    +5

    -1

  • 209. 匿名 2019/08/01(木) 15:08:49 

    地上はどこもやらないね。あゆとかどうでもいい…

    +30

    -0

  • 210. 匿名 2019/08/01(木) 15:11:44 

    +3

    -1

  • 211. 匿名 2019/08/01(木) 15:13:29 

    8/19からって補償遅くないか?
    あーそうですか
    お盆休みはしっかり取るのね

    +44

    -0

  • 212. 匿名 2019/08/01(木) 15:14:06 

    >>19
    こうやって何でも中韓辺りのせいにするのズレてる気がする。
    長年オーナー&ベンダーイジメ・搾取してるのも日本企業のセブンなのに。

    +20

    -37

  • 213. 匿名 2019/08/01(木) 15:14:08 

    セブンはあまり使わないのでナナコ持ってないけど以前調べてみたら
    コンビニの中ではかなり使い勝手の良い優秀なサービスだなって思ったよ
    セブンの中ではほぼ現金同様の扱いで収納代行や切手なんかでも使えるんでしょ何気に凄いよ
    payなんて流行りものに手を出すならポイント還元率落とさずナナコ一筋で行けば良かったのに

    +109

    -0

  • 214. 匿名 2019/08/01(木) 15:20:01 

    一度始めたことをやめるって勇気がいるけど、だめだと思ったら変に物惜しみしないで潔く打ち切るのも経営者の仕事なんだと思う。
    これから9月末まで、頑張って取り組んでほしい

    +33

    -0

  • 215. 匿名 2019/08/01(木) 15:22:43 

    昨日セブン行ったらレジにナナペイご使用の方は暗証番号変えてください的なのが貼ってあって懲りねぇなと思った矢先のこれ。
    最初から変なもん作んなきゃ良いのに。まぁ良かった。

    +6

    -1

  • 216. 匿名 2019/08/01(木) 15:23:13 

    なんちゃらPAYって多すぎ 4,5個くらいで充分
    安全性が無いのは問題外

    +17

    -1

  • 217. 匿名 2019/08/01(木) 15:26:54 

    あ、この後藤副社長、仕事上関わったことある人だ
    いい方だったんだけどな。

    +20

    -1

  • 218. 匿名 2019/08/01(木) 15:27:04 

    >>176
    オムニIDで登録されてます?
    他社IDで登録した人は初期化されて全部パーとの報告が(;つД`)

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2019/08/01(木) 15:34:46 

    終わった事を報告する前に被害にあった人にちゃんと返します。って前置きしないのは流石セブンだなあと思った。

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2019/08/01(木) 15:35:32 

    7ペイ、あまりにも短命だったせいかtwitterか何かで

    「セミかよ!」って言われれて笑った

    +79

    -0

  • 221. 匿名 2019/08/01(木) 15:35:41 

    何で会見が社長じゃなくて、副社長なの?
    社長が退陣して、この人が社長になるのかな

    +12

    -0

  • 222. 匿名 2019/08/01(木) 15:38:26 

    セブンペイの問題で副社長が謝罪「被害は100%補償させていただく」 (2019年8月1日掲載) - ライブドアニュース
    セブンペイの問題で副社長が謝罪「被害は100%補償させていただく」 (2019年8月1日掲載) - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    セブン&アイ・ホールディングスの後藤克弘副社長は1日の記者会見で「被害は100%補償させていただく。関係者の皆さまに心よりおわび申し上げる」と謝罪した。

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2019/08/01(木) 15:40:55 

    nanacoのポイント還元率を戻して!

    +47

    -0

  • 224. 匿名 2019/08/01(木) 15:41:42 

    二段階うんぬんじゃ
    やっぱりね。

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2019/08/01(木) 15:42:01 

    Tポイントでいいじゃん
    payいらない

    +39

    -1

  • 226. 匿名 2019/08/01(木) 15:46:54 

    >>32
    こんな大きい会社なのに良くできたよね
    ゴリ押しでまだ頑張るかと思ってたわ
    まあ、そもそもナナコがいるからあんまいらない感じだったしこれ以上ユーザー増えて浸透してから止めるよりは早い方がいいってことなのかな?
    良く決断したと思うわ、すごい

    +34

    -0

  • 227. 匿名 2019/08/01(木) 15:47:31 

    >>200
    嫌ですよね。
    ソフトバンクユーザーはソフトバンクのポイントもT→paypayです。

    +45

    -0

  • 228. 匿名 2019/08/01(木) 15:47:38 

    >>220
    うますぎるwwww
    季節も夏だし、7だし……w

    +18

    -1

  • 229. 匿名 2019/08/01(木) 15:49:35 

    >>56
    きっとお弁当の上げ底が更に高くなるね

    +64

    -1

  • 230. 匿名 2019/08/01(木) 15:50:26 

    昨日新商品見ようとしたらIDとか全部消えててログインし直さないといけなかったんだけど強制的に消すのも事前告知無しで7payも終わりとかセブンやばいね

    まぁ私はnanacoだし電子マネー嫌いだから興味なかったけど、セブンにはがっかり

    +28

    -0

  • 231. 匿名 2019/08/01(木) 15:50:29 

    >>167
    レストランの座席会計ならまだしも、普通のレジで立ったままスマホ開くの面倒だわ。nanacoの方が便利。

    +60

    -0

  • 232. 匿名 2019/08/01(木) 15:51:10 

    再設定メールが来なくて調べたら
    リセットされる前の最新の情報ではなく
    一番最初の「初期」に登録した情報なんだって。
    私は店舗で登録したからか
    生年月日の「日」が登録情報にないらしく
    「1日」で入れたらメール来た!
    あと、メールアドレス変えた人も初期のアドレスで入れるといいみたい。

    +11

    -0

  • 233. 匿名 2019/08/01(木) 15:51:24 

    paypay、口座は登録したくない

    +30

    -1

  • 234. 匿名 2019/08/01(木) 15:51:40 

    セブンペイの影響でアカチャンホンポのアプリが開けず、指示どおりにパスワードを再設定した数日後に「パスワード再設定「前」のお客はポイント10倍あげる」という葉書が来たけど、連絡が遅すぎるわ!

    購入ポイント10倍はもういいから、セブンペイの顧客を増やすためにnanacoのポイント付与条件を改悪したのを元に戻して欲しい

    +25

    -0

  • 235. 匿名 2019/08/01(木) 15:52:40 

    >>184
    ホントそれ。
    還元率戻してくれないと客は戻らないだろうね。

    +79

    -0

  • 236. 匿名 2019/08/01(木) 15:53:22 

    >>167
    ランチ行ったらお店がペイペイ対応してて友達がじゃあペイペイで~ってやってたけど、なんか立ち上げてなんか選択してQRコード読み込んでたよ
    3人だったんだけど、その子が最初にレジに行ったのに結局一番最後に会計になっちゃってた
    めんどくさくないの?って聞いたら還元率高いから~って言ってた
    還元率が低くなったら誰も使わなくなりそう

    +59

    -0

  • 237. 匿名 2019/08/01(木) 15:53:23 

    >>218
    yahooでログインしてました😭
    パーなんですか、、ありえない、、

    +8

    -0

  • 238. 匿名 2019/08/01(木) 15:53:25 

    ポイント還元率のこと突っ込んだ記者さんがいたのに、はぐらかされた~
    こりゃダメだわ

    +13

    -1

  • 239. 匿名 2019/08/01(木) 15:56:16 

    ペイペイとかだと自社ペイじゃないから1会計につき3円だか取られるんだよね。だから自社ペイ開発したんだよね。
    ナナコ還元率戻るかなぁ。年内とか期間限定でなら戻りそうかな。。
    今Tとかポンタも200円で1ポイントだから、nanacoも一緒になりそうだよね。

    +16

    -1

  • 240. 匿名 2019/08/01(木) 16:01:24 

    じゃあ、nanacoを108円1ポイントに戻して。

    +19

    -1

  • 241. 匿名 2019/08/01(木) 16:03:15 

    無駄に長引かせるより早く終わらせた方が賢いよ
    また、忘れた頃にセブンペイに変わるものをやりそうだけれど…

    +12

    -0

  • 242. 匿名 2019/08/01(木) 16:03:26 

    nanacoのポイント還元率の件、問い合わせしてきたわ。

    +37

    -0

  • 243. 匿名 2019/08/01(木) 16:08:58 

    普段d払いだけどコンビニならセブンで買う事多いから面倒だけどチャージしてnanaco使うようにしてるからポイント還元率悪くなってたなら元に戻してほしい

    +19

    -0

  • 244. 匿名 2019/08/01(木) 16:19:18 

    だろうな、って感じ。

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2019/08/01(木) 16:24:01 

    また日本企業叩き

    +1

    -3

  • 246. 匿名 2019/08/01(木) 16:24:27 

    ライバルのはんにちがほくそ笑んでるわ

    +8

    -0

  • 247. 匿名 2019/08/01(木) 16:25:24 

    未来にあたり前に普及するスマホ決済のライバル潰し
    サイニチ系はなんでもしてくるな

    +9

    -1

  • 248. 匿名 2019/08/01(木) 16:25:58 

    ほかの外国背景の日本企業のも使いませんよ

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2019/08/01(木) 16:26:44 

    ペーペーの方が怪しいわ

    +13

    -1

  • 250. 匿名 2019/08/01(木) 16:27:54 

    スマホ決済「セブンペイ」 9月末で終了

    +13

    -0

  • 251. 匿名 2019/08/01(木) 16:28:40 

    システム万全にして再チャレンジしたらいい
    純日本企業を応援します

    +46

    -2

  • 252. 匿名 2019/08/01(木) 16:31:43 

    今はメディアは徹底的にセブンを叩いてくる
    日本 vs 外国背景の日本企業との戦いの構図

    +11

    -2

  • 253. 匿名 2019/08/01(木) 16:35:14 

    >>24

    奇跡の連携プレーに涙が出てきた
    歳だわ

    +196

    -2

  • 254. 匿名 2019/08/01(木) 16:36:24 

    ナナコも100円で1ポイントの還元率1%に戻してほしい…

    +32

    -0

  • 255. 匿名 2019/08/01(木) 16:39:03 

    再設定してっていうメールきたけど、セブンの何のサービスに登録したのか忘れてる
    もう使う気はないんだけど、放置して大丈夫かな

    +3

    -5

  • 256. 匿名 2019/08/01(木) 16:41:42 

    大失敗だったね、同時期にファミマはファミマペイ作って問題なくやってるのに、まさかコンビニ最大手のセブンイレブンが、鳴り物入りで作ったスマホ決済システムが、セキュリティ穴だらけなんて思わなかったけど、やっぱりこのまま続けても
    セブンペイの信用回復するの難しいと判断したっていうのは当然。そもそも、スマホ決済ならモバイルnanacoあるのに、セブンペイ、要らなかった。

    +55

    -0

  • 257. 匿名 2019/08/01(木) 16:49:13 

    ナナコのポイント利率もっと上げてくれ!
    この7payのせいで下がったじゃないか!

    +16

    -1

  • 258. 匿名 2019/08/01(木) 16:49:33 

    >>183

    なお、回復の見込みはない模様

    +84

    -1

  • 259. 匿名 2019/08/01(木) 16:50:41 

    デビットカードがあれば他に何もいらなくない?

    +3

    -4

  • 260. 匿名 2019/08/01(木) 16:55:39 

    セブンペイが始まってすぐチャージとかも出来なくなって、
    つまんないのでファミペイを始めてみた。

    まさかセブンペイが無くなるとは思わなかったけど、
    ファミペイを使うキッカケにもなったので結果オーライとした。

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2019/08/01(木) 16:59:45 

    ヒャダインも被害者。
    決済音、ヒャダインがわざわざ作ったんだって。
    経営陣、力入れるところ間違ってるだろ!!会議で「ヒャダインさんにお願いしましょう!!」とか言って盛り上がったんだろうね…
    スマホ決済「セブンペイ」 9月末で終了

    +34

    -1

  • 262. 匿名 2019/08/01(木) 17:00:34 

    >>227
    私ソフトバンクユーザーですが、ポイントとというのは長期継続でもらえるやつですかね?

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2019/08/01(木) 17:01:38 

    ファミペイはオートチャージにしないでレジチャージ。
    キャンペーンは終了したけど公共料金支払いに使える内に利用しといた方がいい。
    貯まったボーナスを更にチャージに回せてそれをまた公共料金支払いに使えるというシステム。
    こんな企業が損する仕組みは長くは続かないからボーナスは貰える内に貰うのが得策。

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2019/08/01(木) 17:03:39 

    >>227
    ソフトバンクユーザーを自動的にpaypayに取り込もうとしてるよね
    j-phone時代からのユーザーで仕方なくソフトバンク使ってたけどそろそろ格安に移行しようかな

    +48

    -1

  • 265. 匿名 2019/08/01(木) 17:04:12 

    au payも使わないほうがいい?

    +3

    -3

  • 266. 匿名 2019/08/01(木) 17:09:20 

    レジを扱っているパートの私は

    PayPayとか 訳分からんから
    全部やめて欲しい。

    スマホ決済 種類多すぎ。

    韓国系とかもあるし

    無理(ヾノ ´ω` )

    +48

    -0

  • 267. 匿名 2019/08/01(木) 17:10:21 

    >>200
    知らなかった!
    ロハコ愛用してポイント大事に貯めてたよ。
    ガラケーだからペイペイは使わないし、残念だ。

    +12

    -0

  • 268. 匿名 2019/08/01(木) 17:13:53 

    LINEに逆襲されたんだよ。アホだね日本人

    +5

    -8

  • 269. 匿名 2019/08/01(木) 17:21:24 

    ペイ系は全部廃止にした方がいい
    アレは中国が絡んでるから犯罪の被害者になるのがオチ
    昔から言うでしょ?中国人は犯罪者だってね?

    +57

    -1

  • 270. 匿名 2019/08/01(木) 17:28:02 

    セブンイレブン売れてないよね
    今はLAWSON、ファミリーマートの時代よ

    +1

    -13

  • 271. 匿名 2019/08/01(木) 17:40:50 

    IT系ボロクソじゃ無理よ
    まあバーコードなんて今更過ぎたし

    +1

    -1

  • 272. 匿名 2019/08/01(木) 17:48:21 

    pay系のスマホ決済、やってみたら面倒だったから
    今後の支払いはクレカのedyにして
    セブンに見切りつけるか…と思って
    nanacoカードとか退会したけど
    ポイント率戻ったりするかなー

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2019/08/01(木) 17:57:52 

    即断だね。
    失敗は失敗だけどその決断力は良いね。
    出来ないと思ったことは無理する必要はない。

    +17

    -0

  • 274. 匿名 2019/08/01(木) 18:05:08 

    スレチだけど、ソフトバンクに文句の電話してきたわ。勝手にPayPayにポイントとかふざけすぎ。キャリア変えようかな

    +45

    -2

  • 275. 匿名 2019/08/01(木) 18:06:46 

    わたし○○ペイ系をやってないから理解もしてない
    だけど、もっと分かってなさそうな社長の会見は驚いたわ
    nanacoがあったのにもったいない

    +26

    -1

  • 276. 匿名 2019/08/01(木) 18:10:43 

    payは使わない
    nanacoカードで十分だし
    WAONも持ってるけどイオン系は利用しなくなったな
    後は交通系あるからそっちでいいや

    +29

    -1

  • 277. 匿名 2019/08/01(木) 18:12:24 

    反日がーとか日本企業だからとか考えてる人、
    セキュリティ面がダメダメだったって真の問題点には目を背けるの?これも外国のせい?
    もし仮にそうだとしてもその程度のセキュリティしか構築しなかったセブン側も問題だよ。
    それともこのまま甘々で庇い続けてもっとダメダメ企業になって欲しいのかな?

    +24

    -1

  • 278. 匿名 2019/08/01(木) 18:22:35 

    勝手にセブンは強いと思ってたから、こんなことになるなんて予想してなかったわー。パスワードを強制リセットしてみたり、もう収拾がつかなくなったんだろうね

    +43

    -0

  • 279. 匿名 2019/08/01(木) 18:27:04 

    アプリが面倒なことになってる。インストールしちゃうかな。

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2019/08/01(木) 18:30:16 

    余った時間で、オーナーと営業時間のことについて考えましょう。問題山積だよ。

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2019/08/01(木) 18:34:59 

    LINE Payの安全性
    スマホ決済「セブンペイ」 9月末で終了

    +27

    -1

  • 282. 匿名 2019/08/01(木) 18:35:45 

    のっけからハッキングされるようなサービスは、そりゃ不安で使えないわな

    +11

    -0

  • 283. 匿名 2019/08/01(木) 18:42:25 

    nanacoのポイントが100からってのを200からにされてセブンpayやれとか
    やったらやったで再パス必要とか言われて
    パスワード難民になって頑張って入力したらデータ全部飛んで詰んだ。
    イライラしかさせてくれないね〰????

    +20

    -0

  • 284. 匿名 2019/08/01(木) 18:59:41 

    なんとかペイの中国人がハッキングする率高いw

    +6

    -1

  • 285. 匿名 2019/08/01(木) 19:12:12 

    応援してオムニ7とかも利用してたんだけど、考えちゃうな
    これをきっかけに頑張る方向にいくといいけど

    +2

    -1

  • 286. 匿名 2019/08/01(木) 19:13:03 

    ダサ!
    開発費と各店舗への設備投資が丸々無駄になったね。
    責任者左遷かしら。

    +14

    -0

  • 287. 匿名 2019/08/01(木) 19:13:13 

    >>234です
    たった今、セブンからパスワード再設定のお願いメールが届きました…

    遅いわ!とっくに再設定してるわ!とメールに突っ込まずにいられなかったよ

    +13

    -0

  • 288. 匿名 2019/08/01(木) 19:19:50 

    被害者で自覚のない人にも完全に救済しろよ。
    ポンコツ役員

    +12

    -0

  • 289. 匿名 2019/08/01(木) 19:20:34 

    >>287
    民事裁判したら良い

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2019/08/01(木) 19:21:52 

    セブンイレブン役員
    「バレた分だけ返金」
    甘すぎるわ
    セブンペイ全ての決済に返金しろや

    +21

    -1

  • 291. 匿名 2019/08/01(木) 19:22:21 

    私は、スマホ決裁は過渡期だと思う。セキュリティがしっかりすれば、利用者は必ず多くなると思うよ❗

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2019/08/01(木) 19:29:31 

    色んなペイが銀行口座の紐付けか本人確認させたがっているけど、今回の一連の騒動で、迷ったが辞めておいて良かったと思った。少しのお得で釣られて騒動に巻き込まれたくない。

    +25

    -0

  • 293. 匿名 2019/08/01(木) 19:31:17 

    PayPayとLINE Payの二強だね
    これに来年からSuicaチャージが出来るようになる楽天ペイがどこまでいけるか。

    +4

    -10

  • 294. 匿名 2019/08/01(木) 19:33:13 

    >>281
    最近韓国と仲良くしてるソフトバンクグループのPaypayの方がやばいと思う

    国産にこだわるならメルペイかOrigami Payだろうね、楽天ペイもか

    +17

    -1

  • 295. 匿名 2019/08/01(木) 19:36:37 

    QR決済は13億人いる中国でも最初は数百社あって結局2社に絞られた
    クレカも電子マネーもある日本だと、5年後は全滅してる可能性がある
    5年後の主流は日本のフェリカや海外で普及してるNFCのタッチ決済になる

    +14

    -1

  • 296. 匿名 2019/08/01(木) 19:41:41 

    ペイペイうるさい。

    現金とは言わないが、クレジットカードじゃいけないの?

    +29

    -1

  • 297. 匿名 2019/08/01(木) 19:49:05 

    これだけじゃなく、なんとかペイ系はまだ始まって日が浅いから見つかっていない穴が色々ありそうで手が出せない。キャンペーンとかお得なんだけど、合計数千円の差ならと安全を買って今まで通りの現金払いにしてる。時代に乗り遅れてるのかな、とも思うけど。

    +8

    -0

  • 298. 匿名 2019/08/01(木) 19:51:38 

    酷いよなぁ…
    はじめてペイってやつをセブンペイで登録した私…

    現金だったから、まぁ関係ないか
    と思っていたが今朝のニュースを聞いてビックリ!
    慌ててアプリを見てみると、残高が無くなっていた…


    IDはメルアドじゃなかったらしく、覚えていなくて再登録出来ないでいる…。

    +22

    -2

  • 299. 匿名 2019/08/01(木) 19:55:26 

    pay決済がクレカやデビカ、既存の電子マネー以上に優れている点はどこ?
    大還元キャンペーンが無くてもpay決済に乗り換える!って人がいたら是非教えてほしい。
    私はクレカをメインに場所によって電子マネーを使ってます。
    不便は感じていないけど、より便利になるのならpay決済も取り入れたいと思います。

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2019/08/01(木) 19:56:16 

    それぞれ独自にpayを作りすぎだと思うわ。
    日本は日本で集まったら?!って思うよ。

    +22

    -0

  • 301. 匿名 2019/08/01(木) 19:56:40 

    LINEペイもpaypayもメルペイも全部やらない。
    現金&クレジットカードで充分

    +61

    -2

  • 302. 匿名 2019/08/01(木) 20:04:07 

    てか従来の電子マネーじゃだめなの?
    QR決済ってめんどくさそう

    +44

    -0

  • 303. 匿名 2019/08/01(木) 20:08:25 

    IT系社畜としては、
    請け負った開発会社が低能だったのか、それとも
    開発会社はそれほど低能でもなかったけどセブンがクソだったのか気になる。

    結構な大企業でも、
    セキュリティ対策だなんて無駄な事に使う金はない!とか言う会社あるからね。

    +32

    -0

  • 304. 匿名 2019/08/01(木) 20:08:53 

    おかかおにぎり
    また食べたいな

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2019/08/01(木) 20:10:40 

    セブンペイ知らなかった…(笑)

    +0

    -2

  • 306. 匿名 2019/08/01(木) 20:16:08 

    >>297
    確かに20%還元!とかで、すっごくお得と思ったけど
    還元金額に上限があるから大したことなかったんだよねw

    +8

    -0

  • 307. 匿名 2019/08/01(木) 20:22:15 

    日銀がpay作れよ。

    +21

    -1

  • 308. 匿名 2019/08/01(木) 20:31:50 

    始まったと思ったら終了のお知らせ

    +7

    -0

  • 309. 匿名 2019/08/01(木) 20:34:14 

    >>286
    9月で終わりか~って記事読んで単純に思ってたけど
    こういうの考えるとゾッとする
    全国に何店舗あるんだろうセブン&アイグループ店舗
    開発部署は嵐が過ぎ去っていまもうお通夜ムードだろうね…

    +21

    -0

  • 310. 匿名 2019/08/01(木) 20:42:43 

    >>200
    うわっ最悪!せめてTポイントかpaypayのどちらかを選択できるようにすれば良いのに。
    自社の都合ばかりで、客の都合や利便性とか1ミクロンも配慮していないのが良くわかる

    +53

    -0

  • 311. 匿名 2019/08/01(木) 20:43:32 

    楽天ペイ使えるようにして。

    +6

    -0

  • 312. 匿名 2019/08/01(木) 20:45:49 

    違う名前で再登場するんじゃないの?

    +8

    -0

  • 313. 匿名 2019/08/01(木) 21:02:19 

    こころなしか、さっきセブンカフェ、アイスコーヒー買ったら、すこーし量が少なかったが?

    +0

    -10

  • 314. 匿名 2019/08/01(木) 21:05:17 

    セブンなんて最大手コンビニだし、グループには銀行もあるし、
    安心って思っちゃうよね・・・
    使ってなかったけど

    ソフトバンク・yahooがPayPayになるのをこのトピで見てショック!

    +27

    -0

  • 315. 匿名 2019/08/01(木) 21:20:07 

    >>289

    >>234です
    アカチャンホンポから送られてきた葉書について問い合わせたところ、パスワード再設定後でも購入ポイントを付与するとの回答がありました

    ちなみに、私はセブンペイを利用しておらず(nanacoでは集められない個人情報収集が目的と聞いて端から信用していない)、金銭的被害が全くないので、民事訴訟を起こしても訴え損になります…

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2019/08/01(木) 21:22:26 

    >>312
    そう。誰かが、11月になったら、イレブンペイで始めるんじゃない?と言ってたのには笑ってしまった。

    +36

    -0

  • 317. 匿名 2019/08/01(木) 21:23:39 

    >>310
    既に貰ってたポイントがPayPayに勝手に移行されてるし笑
    PayPay登録してないのに。貯まってたポイント使えないし!!!
    最悪だよ、マジで。こんなの苦情もんでしょ。
    なぜ選択方式にしなかったのか不思議でならない。

    +26

    -0

  • 318. 匿名 2019/08/01(木) 21:24:04 

    ペイ系は一切やってない&nanaco持ってないから、そもそも7ペイとnanacoは何が違うのかも分かってない。
    システム的なことじゃなくて「こういう人は7ペイが便利」「こういう人ならnanacoがオススメ」みたいなのが分からないまま騒動終了しちゃって。

    +8

    -0

  • 319. 匿名 2019/08/01(木) 21:26:28 

    >>200
    Paypayは中国ど真ん中だからね
    中国の息がかかった企業、団体はどんどんそっちの方へ行って日本のお金や情報を吸い出したりする経済侵略の一環だったりして

    +22

    -0

  • 320. 匿名 2019/08/01(木) 21:32:31 

    新幹線も中国にコピーされたし技術力なんて3年あれば抜ける。
    日本が中国に勝ってたのは10年20年前の話、今じゃ完全に抜かれた。

    +8

    -1

  • 321. 匿名 2019/08/01(木) 21:33:14 

    ついこないだ知ってもう終わるのか〜

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2019/08/01(木) 21:39:16 

    nanacoでいいじゃん

    +20

    -0

  • 323. 匿名 2019/08/01(木) 21:39:44 

    >>138
    ファミマもセブンもミニストップも作ってるのは山パンなんだから中身はそんな変わらない。包装とシールが違うだけで中身は同じやついっぱいあるって。

    +21

    -1

  • 324. 匿名 2019/08/01(木) 21:40:24 

    大チョンボだね
    社長交代、かな?
    会長も?

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2019/08/01(木) 21:41:02 

    やっぱり現金払いが一番安全だと証明されたね。

    +13

    -1

  • 326. 匿名 2019/08/01(木) 21:41:12 

    >>189
    上げ底祭りだぜィ!!!

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2019/08/01(木) 21:45:13 

    どなたか、7ペイのシステムの開発会社をご存知の方いらっしゃいますか?

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2019/08/01(木) 21:48:31 

    初日に登録してから、迷惑メールがいっぱい届くんだけど。
    チャージはしてないから、金銭的被害はないけど個人情報漏れてそう。

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2019/08/01(木) 21:53:09 

    ナナコのポイント還元率を戻して!

    +20

    -0

  • 330. 匿名 2019/08/01(木) 21:58:22 

    一度始めたサービスがこんなに早く終了するのを初めてみたかも
    よほどリカバリーできないくらいやばかったのね

    +16

    -0

  • 331. 匿名 2019/08/01(木) 22:03:22 

    こんな時にナナコモバイルの広告ガルちゃんで見掛けるよ〜
    何が違うんだろう?

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2019/08/01(木) 22:04:51 

    >>317
    強制的にpaypayアカウントを取得させる為でしょうね
    そうしないと今まで貯めたポイントも使わせないとか共産国家かよw
    さすがpaypayだわ ホント気持ち悪い

    +18

    -0

  • 333. 匿名 2019/08/01(木) 22:05:15 

    >>9
    記者会見で「二段階認証を取り入れなかったのは何故ですか?」と聞かれて、「二段階認証...?」って反応してた社長なんか真っ先だよね

    +202

    -2

  • 334. 匿名 2019/08/01(木) 22:12:53 

    IT屋だけど、gitにソースコードが3年前から公開され、データ子会社が著作権侵害で先月削除とかも見つけられてて、悪評がたつばかりだったね
    直前で仕様変更あって、納期は伸ばせなく、それまでの開発会社が変わったとか、炎上案件の見本みたいだった…
    7Payガバガバ問題、NTTデータにも飛び火 : 市況かぶ全力2階建
    7Payガバガバ問題、NTTデータにも飛び火 : 市況かぶ全力2階建kabumatome.doorblog.jp

    すみません。組織図の下部がなぜか組織でなく対策になっているのはなんででしょうか。#7payhttps://t.co/hhlK5ZXXQD pic.twitter.com/qdSejNpHIB— 水島柊 (@yentown13) 2019年7月6日 ※セブン&アイ、火元の7Payに責任を押しつけてomni7への延焼を防ぐ懸命の消化活...

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2019/08/01(木) 22:12:59 

    犯人は中国人グループだった
    PayPayは中国と孫正義のやつ
    7payがなくなって喜ぶ連中は…
    PayPayは一生使わないや

    +9

    -1

  • 336. 匿名 2019/08/01(木) 22:17:29 

    すごいねえ、被害額5500万
    一月で稼いだのがいるわけだね

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2019/08/01(木) 22:19:19 

    まあでも国からの補助金が兆単位で出てるんだったよね
    なのでそんなに会社的には損害ないから
    またほんとにイレブンペイで再起するかもね

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2019/08/01(木) 22:20:42 

    nanacoは大丈夫なのかな?
    オムニIDから情報流出っガルで知って怖いからオムニ7退会してnanacoのクレジットカードも削除したんだよね。
    今はパスワード再設定促進してるしやっぱりオムニ7全体で影響あるんだね。
    イトーヨーカドーが近いからいつも買い物してるけど今はSuicaで支払ってる。
    Suicaでも200円(税込)ごとに1ポイント付くのを知ってnanaco200(税抜)1ポイントより還元率良いという…

    +5

    -1

  • 339. 匿名 2019/08/01(木) 22:25:04 

    >>229
    新しく上げ底弁当を作るためにまたお金かかるねw

    +18

    -0

  • 340. 匿名 2019/08/01(木) 22:25:11 

    >>67
    記者会見ひどかった。
    2段階認証…?
    お飾りの社長なのかしら…担ぎ上げた周りも悪いけどね…

    +9

    -0

  • 341. 匿名 2019/08/01(木) 22:26:51 

    >>323
    それが意外にセブンは、フジパン製品が多いんだよね。
    あと食パンとかも別のところだよー!、やわらか!もちもち!みたいなものが一部山パンだけど、セブンは他のコンビニと比べフジパン率かなり高い!

    +16

    -0

  • 342. 匿名 2019/08/01(木) 22:33:27 

    >>46
    私なんか現金だよ!

    +16

    -1

  • 343. 匿名 2019/08/01(木) 22:35:56 

    >>154
    7PAYだから無理矢理7月にスタートさせちゃったのかな?

    +10

    -2

  • 344. 匿名 2019/08/01(木) 22:36:01 

    開発担当、会社で肩身せますぎるやろ。。自分に置き換えたら恐ろしいわ。

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2019/08/01(木) 22:38:03 

    広告にコレ出てきて笑った
    スマホ決済「セブンペイ」 9月末で終了

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2019/08/01(木) 22:39:21 

    ネットとスマホ決済は中国と韓国が多い。
    日本の企業頑張れ

    +6

    -0

  • 347. 匿名 2019/08/01(木) 22:42:54 

    >>23
    北朝鮮になぜかファミマがあるのを知ってから、個人情報渡すのは怖いと思ってしまう。

    +23

    -1

  • 348. 匿名 2019/08/01(木) 22:42:59 

    >>19
    それは日本がこの手のサービスは後発でセキュリティも弱いから中国とかではもう使えない不正アクセスの手法が使えるからだよ

    +54

    -1

  • 349. 匿名 2019/08/01(木) 22:49:43 

    キャッシュレスは大賛成だけど、バーコード決済ならクレジットカードで良くない?とは思う

    +7

    -1

  • 350. 匿名 2019/08/01(木) 23:00:24 

    スマホなんて電池きれたら使えないんだから!
    北海道の地震の時の停電を経験してから、やっぱり現金が一番確実…と思った。
    しかし国を挙げて何ちゃらペイを流行らせようとしてるのは何故?

    +9

    -2

  • 351. 匿名 2019/08/01(木) 23:12:21 

    キャッシュレスがる民のトピがしばらく前に立ってたのを見たけど、セブンペイやlineペイをいち早く取り入れて自分たちは合理的!とのたまって現金派を馬鹿にしていた彼女ら(一部だけど)は今何を思うんだろう。
    わたしもクレカメインだから現金はあまり使わないけど。

    +8

    -6

  • 352. 匿名 2019/08/01(木) 23:13:47 

    日本の現金の質の高さは際立っているからね。外国に初めて行ったとき紙幣がペラペラすぎてビビった記憶がある。現金のみということはなく、クレカは常用していますが。

    +16

    -0

  • 353. 匿名 2019/08/01(木) 23:14:29 

    >>13
    クレジットカードの一本化も望む?
    同じことだよ

    +25

    -9

  • 354. 匿名 2019/08/01(木) 23:16:17 

    勤務先で最近payが何種類か使えるようになったんだけど
    うちの貧相なレジでバーコード読んだだけで決済できるのを目の当たりにして、ちょっと怖かった
    ちなみに電子マネーは別の端末で、レジとは繋がってない最新式とは程遠いタイプの店です…

    +6

    -0

  • 355. 匿名 2019/08/01(木) 23:17:12 

    鈴木さんが追われてから、本当に転げ落ちるようにダメになってるよね。

    こんなにわかりやすい転落ぶりはむしろ清清しいくらい。

    +27

    -0

  • 356. 匿名 2019/08/01(木) 23:18:53 

    問題がある程度出つくしてそれなりのセキュリティと制度になったときに初めて利用しようと思った自分は偉い!

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2019/08/01(木) 23:25:45 

    ナナコポイントも戻してくれるの?200円1ポイントになったよね?

    +21

    -0

  • 358. 匿名 2019/08/01(木) 23:27:01 

    セブンペイの赤字分を補填するためにも、nanacoカードの還元率は200円1ポイントのままだろうなー

    +18

    -0

  • 359. 匿名 2019/08/01(木) 23:31:56 

    カッコわるw
    そもそもセブンでしか使えないものを作る意味なかったよね。もともとnanacoあるんだし、pay系だって乱立してるのに。

    +27

    -0

  • 360. 匿名 2019/08/01(木) 23:34:53 

    >>107
    たしかにそう

    多分、残るのはヤフー・ソフトバンク系paypayと楽天payと思うよ、
    あとLINEペイとか

    +6

    -3

  • 361. 匿名 2019/08/01(木) 23:41:44 

    >>72
    その保険の審査にすごく時間がかかって、保険おりないケースもあるって知ってた?

    +6

    -0

  • 362. 匿名 2019/08/01(木) 23:42:02 

    >>335
    決め付けがすごいw

    +4

    -1

  • 363. 匿名 2019/08/01(木) 23:43:41 

    >>319
    日本系は潰されて最後は中華系と韓国系が残りそう…
    LINEみたいに

    +21

    -2

  • 364. 匿名 2019/08/01(木) 23:44:31 

    >>349
    100円単位とか1000円でもカードは切りにくい、、
    その点、スマホ決済は安くても普段遣いできるのがいい

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2019/08/01(木) 23:45:49 

    これ推進した人自己中だったんだろうね。周りの話も聞かず、周りも意見できる雰囲気じゃなかったんでしょ。昼時混雑時なのにレジやらず一人店員が瀬文平キャンペーンさせられてた。それ見て本部からの押しつけ自己中だなと思った。

    +9

    -0

  • 366. 匿名 2019/08/01(木) 23:46:51 

    >>131
    私もー
    バジルとかトマトソースとかチーズ系のパンが美味しいからファミマのパン好き
    セブンのパンも好きだけどジャンク系が多くて

    +7

    -0

  • 367. 匿名 2019/08/01(木) 23:48:28 

    nanacoが一番だよ

    +14

    -1

  • 368. 匿名 2019/08/01(木) 23:48:42 

    ナナコのポイント率も戻してくれ!

    +20

    -0

  • 369. 匿名 2019/08/01(木) 23:49:14 

    QRコード決済って設備投資にお金かけられない、かけたくない小規模な店舗のため、っていうのは納得できる。なのでここでは嫌われてるpaypayは頑張ってるなって思うけど、
    購買データが欲しい、客を囲い込みたい、っていう大規模チェーン店の独自の決済方式なんて、客としてはそんなものに付き合わせられるのも迷惑な話。

    +11

    -2

  • 370. 匿名 2019/08/01(木) 23:49:32 

    >>342
    そんな人に限って消費税10%に不満があって
    それなのに絶対と言っていいホド「キャッシュレス消費者還元事業」のことを知らない気がする

    +1

    -9

  • 371. 匿名 2019/08/01(木) 23:56:50 

    最初に会見した社長の分かってなさ加減が凄くホラーだった。

    +5

    -1

  • 372. 匿名 2019/08/01(木) 23:58:19 

    >>88しわ寄せはお客じゃなくてフランチャイズオーナーやバイトさんじゃない?
    無駄にお弁当を発注させたり(買い取り)、バイトにクリスマスケーキのノルマとか

    +10

    -1

  • 373. 匿名 2019/08/02(金) 00:05:22 

    >>274
    家は私と子供の分を格安に変えたわ
    夫だけはそのままだけど変えさせたい

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2019/08/02(金) 00:08:09 

    この騒動でアイワネットとオムニセブンにクレカ登録して利用してたけどすぐ脱退した
    情報がもれているし、二段階認証もなく買い物出来てしまうらしいね
    セブンペイのアプリを入れてなくてもメルアドと電話番号で登録できるという書き込みもあった

    +12

    -0

  • 375. 匿名 2019/08/02(金) 00:09:53 

    オムニ7以前からのユーザーは、誕生日を1日にすると再設定メールが届くよ
    前は日付の入力がなかったんだって…

    +2

    -1

  • 376. 匿名 2019/08/02(金) 00:11:16 

    今YouTubeで記者会見観てる
    面白いよー。
    前回の2段階認証…?の会見も面白かったが、最近は記者会見が豊作でござる

    +10

    -0

  • 377. 匿名 2019/08/02(金) 00:14:49 

    www大草原www

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2019/08/02(金) 00:18:37 

    >>303
    >請け負った開発会社が低能だったのか、それとも
    開発会社はそれほど低能でもなかったけどセブンがクソだったのか


    両方の可能性はどうでしょう

    +7

    -0

  • 379. 匿名 2019/08/02(金) 00:20:36 

    2ヶ月でサービス終了…ソシャゲかな?

    +14

    -1

  • 380. 匿名 2019/08/02(金) 00:22:08 

    これペイの開発や宣伝に助成金出てるからね
    もちろん税金から
    一斉にペイ乱立でおかしいと思ったでしょ
    担当者は責任取って返金しろ

    +27

    -1

  • 381. 匿名 2019/08/02(金) 00:23:30 

    >>200
    今日から変わるの知らなかった!
    ヤフーショッピング良く使うし、
    携帯もソフトバンクだし、もうPayPay登録するしかない状態なんですけどー!

    +11

    -0

  • 382. 匿名 2019/08/02(金) 00:34:07 

    コンビニオーナーから吸い上げた金で開発したサービスがまさかこんな事になるなんて(;o;)

    +7

    -0

  • 383. 匿名 2019/08/02(金) 00:38:10 

    >>13
    そのうち半分くらいにはなりそう、と予想

    +10

    -0

  • 384. 匿名 2019/08/02(金) 00:38:34 

    何気なくセブンアプリを見たら、パックサラダの無料クーポンが来てる
    お知らせはセブンペイ関連の上
    大事なアナウンスはトップに出すべきでは?
    今も残高消えたままなんですけど、それどうなってるの??
    ほんとーに呆れる体制

    +9

    -0

  • 385. 匿名 2019/08/02(金) 00:41:17 

    >>360
    LINEは突然止めそう。
    DOCOMOはこれから拡大するのかな?まだまだ使えるところが少ないね。

    +11

    -0

  • 386. 匿名 2019/08/02(金) 00:41:51 

    流石にコンビニ各社のPAYは不必要じゃないかと思うわー
    PayPayやら、LINE Payだってコンビニで使えるんだし。

    +14

    -0

  • 387. 匿名 2019/08/02(金) 00:42:55 

    >>364
    QUICPayやIDは?

    +6

    -0

  • 388. 匿名 2019/08/02(金) 00:45:16 

    >>380
    セブン罪深いね。。。

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2019/08/02(金) 00:48:34 

    LINE Payは登録してるので、7payのニュース見てぶっちゃけヒヤッとした。
    今後、2段階認証プロセスのないシステムは警戒して登録しないでおこうと思ったよー

    +6

    -1

  • 390. 匿名 2019/08/02(金) 00:49:12 

    >>374
    私もすぐに退会しました。送料無料で近くのセブンに届けてくれるのは便利だったんだけどな。

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2019/08/02(金) 00:50:58 

    >>364
    確かに昔は少額でカード使いにくかったけど、最近は少額ならほぼサインレスだしだいぶん使いやすくなったと思う
    コンビニもカード払い一瞬だよ

    +10

    -0

  • 392. 匿名 2019/08/02(金) 00:54:56 

    ていうかこの超脆弱システム作ったのどこの会社だろ
    大手メーカーに発注してたらここまでの被害にはなってなかったろうに、まさか発注金額の低さ優先して実績もないよくわかんないベンチャーとか他国のやっすいとこに発注してた?
    それともまさかまさかの自社開発じゃないよね…?

    +9

    -0

  • 393. 匿名 2019/08/02(金) 01:09:30 

    >>392
    他社に丸投げ
    どっかでNTTデータ?とか見た

    +3

    -2

  • 394. 匿名 2019/08/02(金) 01:12:36 

    >>131
    ちなみにローソンのパンはクソ不味い。
    おにぎりはまだ美味しいけど。

    +2

    -2

  • 395. 匿名 2019/08/02(金) 01:22:30 

    >>200
    ええ? 知らなかった もうヤフーショッピング利用しないわ…
    PayPayは嫌

    +17

    -0

  • 396. 匿名 2019/08/02(金) 01:27:49 

    他のペイも終わってくれい

    +7

    -0

  • 397. 匿名 2019/08/02(金) 01:30:43 

    >>319
    香港デモで情報抜き取られるから電子マネー使えなくなったし、ありえるよ

    +7

    -0

  • 398. 匿名 2019/08/02(金) 01:36:00 

    日本企業頑張れよ
    応援してる

    +11

    -0

  • 399. 匿名 2019/08/02(金) 02:06:14 

    >>391
    昔と違って今は小額決済で使うのも全く気にならないよね。
    仰るように小額ならサインレスだし決済も一瞬で終わるから100円でも100万円でもクレジットカード一枚で足りる。

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2019/08/02(金) 02:11:42 

    IT後進国の日本は電子決済世界一の韓国を見習えよ

    +0

    -9

  • 401. 匿名 2019/08/02(金) 02:52:48 

    結局今月もセブンでの20%還元をPayPayがしてるから、メルペイ、LINE PayよりPayPayの方が掛けられるお金が違いすぎるよね。ソフトバンクグループはすごい。

    今のうちに天下とっておけば、すぐ儲けが回収できるんだろうな。

    +7

    -6

  • 402. 匿名 2019/08/02(金) 02:53:35 

    ファミペイに焦って、急いで開発させた結果だから最初からわかってたよね。

    +11

    -0

  • 403. 匿名 2019/08/02(金) 03:08:24 

    外国人に合わせる必要ないのに。日本でオリンピックするのならば、日本に合わせたら良いだけ。無理に外国に合わせようとするから、こんな事になるんだよ。

    +44

    -0

  • 404. 匿名 2019/08/02(金) 03:09:18 

    大体ペイって言葉が嫌。

    +46

    -2

  • 405. 匿名 2019/08/02(金) 03:12:13 

    ペイにしてもクレカにしても誰かに買い物の流れの詳細を管理されたりするのが嫌すぎる。日本人に合わない。少なくとも国民の4割もキャッシュレスにはならないと思う。

    +19

    -4

  • 406. 匿名 2019/08/02(金) 03:18:42 

    7ペイが大失敗だと会見した翌々日あたりに
    セブンの入り口でnanacoの勧誘を受けたわ。
    「持ってないんですか?今ここでご加入いただけます!」って。

    思わず「いや、あんなん目の当たりにしたタイミングでセブンのサービス入らないよ!」と返してしまった。
    キャンペーンのおじさんが悪い訳じゃないんだど。

    なんとか、挽回しようとして慌ててnanacoキャンペーンしたのがもろバレだわ。

    +15

    -1

  • 407. 匿名 2019/08/02(金) 03:19:09 

    下手に手を出さなかったイオンは賢いな。
    張り合って真似しそうなのに意外と慎重。

    +17

    -3

  • 408. 匿名 2019/08/02(金) 03:23:02 

    セブ○銀行もいつの間にか実店舗が減りすぎててビビったぜ。
    いつでも近くの店舗に相談に行けるってのが売りだったはず。

    +5

    -1

  • 409. 匿名 2019/08/02(金) 03:33:14 

    >>405
    キャッシュレスにするにしても決済の工程に色々な企業が入るのは嫌なのでシンプルなのがいい。
    そう考えると最強にシンプルなのはデビットカードかな?

    +11

    -2

  • 410. 匿名 2019/08/02(金) 03:33:39 

    今日からJPQRというヤツが始まったらしいが果たしてどーなるやら

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2019/08/02(金) 03:35:45 

    セブンペイは登録してなかったけど、セブンイレブンのアプリとかまでパスワードの再設定求められてビックリした
    面倒だったけど、再設定して起動させたらセブンのサラダの無料チケット届いてたからビックリした

    +17

    -0

  • 412. 匿名 2019/08/02(金) 03:46:51 

    ナナコって、東海でしか使えないよね?

    +1

    -15

  • 413. 匿名 2019/08/02(金) 03:48:38 

    なぜか終了で潔いと評価されているが、そもそも導入されたの間違いなのが素人目にも明らかなざるシステム。

    +18

    -0

  • 414. 匿名 2019/08/02(金) 03:49:26 

    >>412
    manacaと勘違いしてるでしょw

    +18

    -0

  • 415. 匿名 2019/08/02(金) 04:04:05 

    コンビニに限らずクレカで良いじゃん
    面倒くさい
    ポイントカードも毎日行くスーパーならやるけど
    店員さん感じ良かったら作るけどどこの店とか
    分からなくなるし財布パンパンで嫌になる
    現金辞めたいならクレカ強化希望

    +7

    -2

  • 416. 匿名 2019/08/02(金) 04:23:52 

    ファミペイに対抗しようとしてたの?
    何もしなくてもファミマより売上も評判も良かったのに。

    +7

    -0

  • 417. 匿名 2019/08/02(金) 04:32:28 

    LINE Pay、PayPay、楽天ペイ、Origami Pay、d払い、au PAY、メルペイ、FamiPay、pring、Amazon Pay、Pay ID、
    pixiv PAY、Smash Pay、EPOS Pay、&Pay、atone(アトネ)、QUOカードPay、J-Coin Pay、銀行系Pay(ゆうちょPay等)、
    Bank Pay(2019年10月予定)、JCBのQRコード決済(2022年夏予定)

    今後しばらくは増え続けるんだろうね…わけわからんw

    +25

    -0

  • 418. 匿名 2019/08/02(金) 05:00:58 

    ところで同じような問題があったペイペイはもう使っても平気なの?
    なんで普通に二段階認証設定しないんだろ

    +10

    -0

  • 419. 匿名 2019/08/02(金) 05:23:31 

    >>407
    そりゃイオンはWAONで囲い込み済んでるもの。

    +15

    -0

  • 420. 匿名 2019/08/02(金) 05:38:32 

    潔いも何も日本人はお金を扱う会社の不祥事や事件事故は絶対に嫌がるから、ここで一時撤退しておかないと再出発できなくなる。
    顧客被害額が1億超えてないなら全額補償して撤退するしかないよ。
    かんぽ事件でゆうちょ銀行から一気に預金引き上げられてるし、みずほはATMシステム停止事件で客離れ起こして会社経営者から嫌われてる。
    そこへ行くと絶対事故を起こさないようなシステムにしてるSuicaシステムは有能だけど、JRはこの機を活かせるかな〜とぬるく見てる。

    +15

    -0

  • 421. 匿名 2019/08/02(金) 05:48:51 

    ナナコをSuicaのようにスマホに登録できるようにしてくれたらそれでいい

    +5

    -2

  • 422. 匿名 2019/08/02(金) 05:53:09 

    ワイドショーも含めペイペイうるさいんだよね。ソフトバンクのペイペイでもかなり問題あったし基本的にこういう決済でマスコミ押しするのは信用しないようにしてる。何でも「これがトレンド、流行、乗り遅れない」と煽るのは疑ってかかってる。

    タピオカもペイペイもセブンペイもマスコミが取り上げてから流行したんだし20代の若い人はともかくいつまで騙されてるのかという感じしかないわ。

    セブンペイ 不正に対するセキュリティの再発防止が難しいから停止にすると聞いた。私は個人的にはペイよりもスマホ決済は万一スマホ落とした時に困るからそういうのには登録しないようにしてる。

    +24

    -0

  • 423. 匿名 2019/08/02(金) 06:16:13 

    どこもかしこもPay、Pay。響自体が韓国ぽいから私は初めから信用してなかったよ。

    +9

    -2

  • 424. 匿名 2019/08/02(金) 06:17:14 

    セブンイレブンのレジで、店員がやたらゴリ押ししてたよ!
    様子を見てからじゃないと入れるわけないのに。
    客をバカにすんなよ。

    +7

    -0

  • 425. 匿名 2019/08/02(金) 06:25:05 

    >>418
    使い始めたら解約できないから終わり

    +6

    -0

  • 426. 匿名 2019/08/02(金) 06:28:07 

    ナナコのポイント還元率が悪くなったから PayPay一本にしました。

    +4

    -1

  • 427. 匿名 2019/08/02(金) 06:39:51 

    いさぎ良い

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2019/08/02(金) 07:04:04 

    nanacoはよく行くヨークベニマルでも利用できるけど、7payはあまり行かないコンビニしか使えないのでしょう?
    どっちも使えるnanacoをペイにして欲しいわ
    だいたい、利用頻度が高いスーパーでペイ使えないんじゃペイ要らない

    +11

    -0

  • 429. 匿名 2019/08/02(金) 07:12:36 

    文句言われて対応するのは、店舗にいるパート達、レジ行列の中でパスワード再設定をやらされたり、その他の業務を途中で対応する私たちの時給や手当て出して欲しい。発注作業でサービス残業だわ

    +10

    -1

  • 430. 匿名 2019/08/02(金) 07:12:43 

    ステキ!!!キャッシュレスな人

    wwwwwwwwwwwwwwwwww

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2019/08/02(金) 07:15:13 

    >>421出来ますよ

    +3

    -0

  • 432. 匿名 2019/08/02(金) 07:22:58 

    >>421
    できるよ?!モバイルnanaco

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2019/08/02(金) 07:24:04 

    この影響のせいでめちゃくちゃ使ってたセブンアプリにログインできなくなったからもう使わない。
    クーポンとかめちゃくちゃ活用してたのにがっかり!

    +7

    -0

  • 434. 匿名 2019/08/02(金) 07:41:38 

    >>432
    へーぇ!
    と思って調べたらAndroidだけなんですね

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2019/08/02(金) 07:41:39 

    QR決済なんて、アプリの起動やら手間かかるし
    nanacoの方がよっぽど先進的なシステム
    退化してどうするんだって話よ

    +12

    -0

  • 436. 匿名 2019/08/02(金) 08:00:54 

    >>30
    私もログインできなくて暗証番号変更!
    しかも軽く20回以上弾かれて設定するのに何時間かかったことか!
    ネットスーパーもオムニ7も使えなくてかなり困った
    問い合わせたら対応悪くて責任者から連絡きたよ
    システムの問題であってこっちはpayなんぞ使ってないのに
    お客にパスワード変更させるって!

    +23

    -0

  • 437. 匿名 2019/08/02(金) 08:02:10 

    〇〇ペイなんてインストールしたくないし必要ない。

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2019/08/02(金) 08:16:26 

    7payの不正利用が起きてすぐオムニ7退会しておいてよかった。
    買いたい物あったけど、怖いからなー。

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2019/08/02(金) 08:29:00 

    セブンペイの廃止は正解なのかも。

    反日TBSビビットがセブンペイを取り上げてるけど「こんな状況ですが○○ペイのお得な使い方」を紹介するらしいから○○ペイはやっぱり怪しいのかもな。

    +12

    -0

  • 440. 匿名 2019/08/02(金) 08:29:44 

    >>400
    韓国見習ったら国が滅ぶわ

    +7

    -0

  • 441. 匿名 2019/08/02(金) 08:32:08 

    なんでも新しいことに飛びつくからだよ
    だから自滅するんだよ
    色んな事業やりすぎ!


    +6

    -0

  • 442. 匿名 2019/08/02(金) 08:32:44 

    >>434
    これを機に独島iPhoneやめたら?
    米アップルがiPhone地図から「竹島」を削除、韓国ネットから安堵の声
    米アップルがiPhone地図から「竹島」を削除、韓国ネットから安堵の声girlschannel.net

    米アップルがiPhone地図から「竹島」を削除、韓国ネットから安堵の声米アップルがiPhone地図から「竹島」を削除、韓国ネットから...|レコードチャイナ2018年8月29日、韓国・朝鮮日報によると、米アップルが作成した地図から「竹島」の表記が削除されたことが分かっ...

    +10

    -1

  • 443. 匿名 2019/08/02(金) 08:33:20 

    企業側が競走しすぎなんだよ
    みっともない競い合い

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2019/08/02(金) 08:34:53 

    ○○ペイは誰がいつどこで何を買ったかデータ化されていて個人に直接売り込みが出来るから便利らしい。何か怖いんだけど

    +8

    -0

  • 445. 匿名 2019/08/02(金) 08:38:46 

    ナナコをセブンペイみたいにして使えるようにすればいいのに

    +5

    -0

  • 446. 匿名 2019/08/02(金) 08:39:53 

    キャッシュレスで40万被害にあった人はガス、電気もクレジットで支払いしていて全部止められ全部登録し直したと言っていた。

    +16

    -0

  • 447. 匿名 2019/08/02(金) 08:41:05 

    ペイを何一つ使っていなくて良かった
    でもうざい位推していた時期あったね

    +5

    -0

  • 448. 匿名 2019/08/02(金) 08:45:00 

    開発した会社の責任者やチームリーダーの行く末が気になる。。
    会社からのプレッシャーもあって、セキュリティ手薄なままリリースしたんでしょ?でも莫大な開発費かかってるから、責任問われるよね。
    心配。

    +5

    -0

  • 449. 匿名 2019/08/02(金) 08:45:13 

    ○○ペイに登録してない +

    ○○ペイに登録してる -

    +19

    -3

  • 450. 匿名 2019/08/02(金) 08:52:00 

    Twitterからの拾い画。本当にこの通りだった!
    スマホ決済「セブンペイ」 9月末で終了

    +12

    -0

  • 451. 匿名 2019/08/02(金) 08:52:21 

    >>9
    間違いなく社長は辞任だろうね

    +22

    -0

  • 452. 匿名 2019/08/02(金) 08:53:16 

    中韓系のpayは使いたくない

    +8

    -0

  • 453. 匿名 2019/08/02(金) 08:57:04 

    7payの中国人グループによる不正犯罪
    気のせいか全くワイドショーで騒がなかったと思わない?
    本当はこういう事こそ日本人が知るべき重要な事なのに
    PayPayはライバルが減って嬉しいよね
    そういやグリコ森永事件でロッテは売上第1位になったんだっけ
    関係ないけどこの事件で思い出すわ

    +29

    -1

  • 454. 匿名 2019/08/02(金) 08:58:13 

    >>452
    ソフトバンクの孫正義もPayPayと資本提携してなかった?

    +5

    -0

  • 455. 匿名 2019/08/02(金) 08:59:27 

    >>200
    中国企業の孫が社長だから無理でしょうね。もう諦めてるよ。

    +6

    -0

  • 456. 匿名 2019/08/02(金) 09:04:08 

    >>420
    paypayは何事もなかったかのように続いてるけどね

    +12

    -0

  • 457. 匿名 2019/08/02(金) 09:06:24 

    >>455
    日本で儲けたお金
    韓国へ4600億円の資金提供するよ孫正義
    いい加減、ポイント還元につられて韓国にお布施するのやめよう
    ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイル
    契約してる人も韓国を助けてるのと同じだよ
    解約、解約!!
    スマホ決済「セブンペイ」 9月末で終了

    +18

    -4

  • 458. 匿名 2019/08/02(金) 09:07:44 

    >>24
    電車の中なのにふふって笑ってしまった

    +16

    -1

  • 459. 匿名 2019/08/02(金) 09:09:39 

    ガラケーで関係ないので「ペイ」というのがなんとなくダサい

    +6

    -3

  • 460. 匿名 2019/08/02(金) 09:14:43 

    どーしてもアプリ、アップデート出来ないからヨーカドーとセブンイレブンアンストして、新規で入ればいいかな?ネットスーパー使えなくて困るんだよ

    +3

    -0

  • 461. 匿名 2019/08/02(金) 09:26:26 

    >>444食料品や日用品しか買ってない
    特別な人の情報だったら欲しいの分かるけど、その辺の一般人の情報なんて価値あるの?

    +2

    -1

  • 462. 匿名 2019/08/02(金) 09:37:45 

    なんで悪いことする人ばっかりいるんだろ。
    そいつらのせいで便利になるはずの世の中がたくさん規制されていく。本当に迷惑。
    お金は自分で稼げ!

    +19

    -0

  • 463. 匿名 2019/08/02(金) 09:51:41 

    ヨーカドーのネットスーパー使ってるんだけど
    暗証番号変えてってお知らせが来た。
    しかもやりにくい( ^ω^ )
    ネット慣れしてる私でもイライラ
    結局新しいアカウント作ったよ。
    ヨーカドーは好きだけど、ネット系がめちゃくちゃ弱いと思う。心配なくらいw
    SEいるのかしら。
    誰がこんなプログラム作ってんのかしら。
    セブンもヨーカドーも好きなので頑張って欲しい。
    アップルより5年くらい遅れてる。
    アマゾンなんて見えないくらい。
    そこがまた好きなんだけどw
    負けないで〜頑張って〜

    +12

    -0

  • 464. 匿名 2019/08/02(金) 10:05:42 

    >>303
    多分こんな感じ
    スマホ決済「セブンペイ」 9月末で終了

    +6

    -1

  • 465. 匿名 2019/08/02(金) 10:13:38 

    オリンピックが終わった途端、コード決済廃れて行きそう

    +7

    -0

  • 466. 匿名 2019/08/02(金) 10:18:04 

    >>462
    ほんそれ!!
    悪い連中のせいでまともな人間ばっかり損することになるんだよね。
    便利な物を便利に使えなくなったり余計な手間がかかったりするようになる
    ああいう悪い連中は片っ端からきっちり捕まえて、しかも今より罪を重くして欲しい

    +14

    -0

  • 467. 匿名 2019/08/02(金) 10:18:54 

    楽天圏内で生きている女なので
    初回利用につくポイント目当てで楽天ペイ使ったけど
    ドラッグイレブンだとQR自分で読み込んで決済画面を
    店員に見せてとか面倒くさくて無理だった。
    ローソンはピッて読み取りで幾分ましだったけど。

    nanacoカードをセブンアプリに紐付けすると
    100円1ポイントのままですって偽情報に踊らされて
    セブンアプリ入れたけど20円引きとかの
    クーポン全然使わなかった。退会してnanacoカードも
    利用停止の電話した。

    +7

    -4

  • 468. 匿名 2019/08/02(金) 10:23:34 

    上層部も終了、刷新した方がいいですね。

    +1

    -0

  • 469. 匿名 2019/08/02(金) 10:32:36 

    >nanacoカードをセブンアプリに紐付けすると
    >100円1ポイントのままです

    これやっぱり偽情報だったんだw私もそれならと思って
    店頭でアプリ入れたけど本当に?と思っていたとこだったんだよね。
    ペイは入れなかったから削除しよう。

    +8

    -1

  • 470. 匿名 2019/08/02(金) 10:40:26 

    やめるのは勝手だけど、
    不正被害にあった人への
    保障をしっかりとね。

    +12

    -0

  • 471. 匿名 2019/08/02(金) 10:43:50 

    ペイ系は絶対しない
    もしタイミングよくスマホの電源切れたりしてたら嫌だもん
    日本人の性格にはnanacoみたいにキャッシュレス
    だけどカードはあるってやつの方が合ってると思う

    +10

    -3

  • 472. 匿名 2019/08/02(金) 10:44:54 

    >>132
    ナナコで問題なし、とかじゃなくてこの状況は日本にとって由々しき事態じゃないの⁉️
    こんなポンコツな会社、国に成り下がったのかと恐怖を感じる

    +13

    -0

  • 473. 匿名 2019/08/02(金) 10:45:58 

    IT屋の人が、今後無理難題言ってくるクライアントに「このまま無理を押し通すと142億円のプロジェクトが実質4日の稼働で終了した7payみたいになりますよ?」って説得できるね!と喜ぶ一方、どうせ「だったらそうならないようにやるのがプロの仕事だろ(勿論予算も期限もそのまで)」と言われるのがオチだよと達観してる人もいて、結局クライアント側の意識が変わらなきゃどうにもならないんだよなーと思った。

    +5

    -0

  • 474. 匿名 2019/08/02(金) 10:47:50 

    Suicaで統一してよ。

    +6

    -0

  • 475. 匿名 2019/08/02(金) 10:56:48 

    この件で叩かれるけど、PBの洗剤とか
    日本の小さい企業だけど質のいいものとか
    日本製にこだわってるっぽいので頑張ってほしい

    +18

    -2

  • 476. 匿名 2019/08/02(金) 10:58:06 

    セブンpay残高ゼロにしたくてさっき行ってきたんだけどゼロにしたまではいい。
    そこからnanacoで支払おうとしたら現金のみですって言われた。どこまでクソなんだよ

    +0

    -3

  • 477. 匿名 2019/08/02(金) 11:00:53 

    >>475
    セブンは良いところもたくさん有るんだから、
    余計な事に手を出さなくてもnanacoのポイント付与率をそのままにしているだけで安定してたのにね

    +17

    -0

  • 478. 匿名 2019/08/02(金) 11:16:23 

    pay、未だに怖くて使い始められない

    +6

    -0

  • 479. 匿名 2019/08/02(金) 11:18:45 

    >>26
    戻る見たいよ、今月だが、来月かは忘れたけど

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2019/08/02(金) 11:21:36 

    >>41
    だからー戻るってばー。

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2019/08/02(金) 11:29:20 

    >>381
    御愁傷様です

    +5

    -0

  • 482. 匿名 2019/08/02(金) 11:59:04 

    >>467
    QR読み取り数字入力も慣れだよ
    最初はなんだって難しく感じる

    +4

    -2

  • 483. 匿名 2019/08/02(金) 12:03:33 

    9月にマイルをポイントに交換できるサービスはどうなるの?

    +6

    -0

  • 484. 匿名 2019/08/02(金) 12:07:02 

    2〜3日しか機能してなかったんじゃない?

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2019/08/02(金) 12:09:15 

    今はセキュリティとか大丈夫なの?
    即終了かと思ってた

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2019/08/02(金) 12:22:11 

    盗撮盗聴ゲイパレードもやめて

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2019/08/02(金) 12:32:14 

    終了まで早いも何も、「まだ」サービスつづけてるのおかしい

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2019/08/02(金) 12:35:33 

    >>99
    登録生年月日の日にちが何故か1日で登録されているパターンがあるようです。
    私も何やってもメール来なくて困ってたのですが、検索してたらその情報を発見し生年月日の日にち部分を1日にしたらメール来ました。

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2019/08/02(金) 12:40:36 

    バーコード決済ってFelicaが使えない(システムが作れない?だっけ?)後進国で盛んなんじゃなかったっけ。何で今更ダウングレードしちゃうんだろ。

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2019/08/02(金) 12:40:40 

    >>179
    生年月日の日にち部分を1日にして再チャレンジしてみてください

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2019/08/02(金) 12:46:44 

    セブンだけでなく全部のpayが信用できなくなったから使わなくていいかな
    nanacoもポイント下がったし、もう現金でいいかな
    コンビニもあまり使わないようにしよっと

    +6

    -0

  • 492. 匿名 2019/08/02(金) 12:51:10 

    『paypayアカウントは退会も解約もできません。
    できるのはログアウトのみで、アカウントは残り続けます。』

    ↑私はこういうのが気持ち悪くて嫌なんだよねー
    他のpayもちゃんと調べて納得いけば利用するかもしれないけど。

    +16

    -0

  • 493. 匿名 2019/08/02(金) 13:36:30 

    >>492
    これも追加で。 まるでホラーw 
    『paypayアプリを削除してもアカウントは残り続けます。』

    +10

    -0

  • 494. 匿名 2019/08/02(金) 16:41:21 

    >>482
    難しいんじゃなくて支払いの時のアクションが増えて面倒なの、、、

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2019/08/02(金) 17:15:04 

    >>494
    私も実際に利用してみてそう思った
    カードの方が決済までのアクションが少なくて樂だわ
    ま、決済自体どちらも一瞬で終わるのは同じだから、自分に合ったものを利用すれば良いよね

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2019/08/02(金) 21:37:46 

    >>461
    自分の個人情報なんてって思ってても企業にとっては大アリ
    価値がなければ検索履歴やアプリの権限から個人情報収集に必死になる必要ないからね

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2019/08/02(金) 22:05:18 

    >>323
    セブンもファミマもミニストップも配達山パンじゃん。たまにうちのミニストップにファミマのやらセブンのやらが混じってるよ。

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2019/08/02(金) 23:18:39 

    >>459
    ガラケーはダサいと思わないんだ?

    +0

    -2

  • 499. 匿名 2019/08/02(金) 23:32:08 

    うける笑

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2019/08/03(土) 09:55:35 

    >>457
    え!まじで!?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。