ガールズちゃんねる

きょうだいの風邪などの症状差

32コメント2019/07/17(水) 04:42

  • 1. 匿名 2019/07/16(火) 15:50:50 

    上の子3歳下の子1歳半ですが、上の子は月一で風邪を引き熱を出します。だいたい咳も酷くなるので眠りにくいらしくワーワー癇癪を起こします。
    下の子もうつるのですが、鼻水を垂らす程度で熱も微熱で機嫌も悪くなりません。みなさんのところはきょうだいでも症状に差が出ますか?この差はなんなのか毎回、不思議に思っています。

    +17

    -5

  • 2. 匿名 2019/07/16(火) 15:52:11 

    きょうだいの風邪などの症状差

    +2

    -2

  • 3. 匿名 2019/07/16(火) 15:52:41 

    免疫力の差でしょう

    +27

    -0

  • 4. 匿名 2019/07/16(火) 15:52:46 

    兄弟姉妹どころか
    差なんてマジで人それぞれやから…

    +48

    -1

  • 5. 匿名 2019/07/16(火) 15:53:05 

    体質?なのかなぁ
    うちも上の子はひきつけすぐ起こすから座薬手放せなかったけど下の子は全く平気。
    なんなんだろう

    +8

    -0

  • 6. 匿名 2019/07/16(火) 15:53:23 

    もともとのHPの差

    +4

    -1

  • 7. 匿名 2019/07/16(火) 15:53:54 

    むしろ最後にかかる親が一番重症だったり

    +52

    -0

  • 8. 匿名 2019/07/16(火) 15:54:41 

    個体が違うんだから、出る症状も違うでしょ💦

    +15

    -0

  • 9. 匿名 2019/07/16(火) 15:54:48 

    長女は風邪引くと吐いて何も食べられなくなる
    次女は熱が高くてもけろっとしてることが多い
    不思議だよね

    +8

    -2

  • 10. 匿名 2019/07/16(火) 15:55:45 

    うちも小児科で相談したことある。
    「上は女の子で強い。下は男の子だし上の子の予定で動くから風邪もひきやすい」って言われた。医学的にはっきり男女差と言われて驚いた。
    皮膚科でも、下の男の子だけアトピーになる一歩手前でずっと毎日朝晩の保湿が欠かせない。男の子の方が肌が弱い子が多いって言われた。

    「女の子だから。男の子だから」って育てたくないって思ってたけど、身体的にこれほど違いがあるとは産むまで知らなかった。

    +27

    -3

  • 11. 匿名 2019/07/16(火) 15:56:31 

    何が面倒かって、まとめて風邪引いてくれればいいのに、上が風邪引き、治ったら下が風邪を引き、また上が風邪を引くという移し合い。

    仕方ないのは分かるけど・・・笑

    +27

    -0

  • 12. 匿名 2019/07/16(火) 15:56:44 

    上は風邪を引きにくいが引くと鼻水がなかなか止まらない。副鼻腔炎を疑うほど。
    下は一気に40度前後の熱を出すが治るのも早い。

    +8

    -1

  • 13. 匿名 2019/07/16(火) 15:57:34 

    女の子の方が強いよね
    うちもそう

    産まれてすぐ学資保険入ったけど掛け金わずかだけど女の子より男の子の方が高いって説明あったよ

    +10

    -2

  • 14. 匿名 2019/07/16(火) 16:00:42 

    体力があって活動的な姉のほうがよく感染し重症化し、体力がなくインドア派の妹のほうが丈夫。
    触れあうウイルスの差かな?

    +4

    -0

  • 15. 匿名 2019/07/16(火) 16:04:56 

    長男は風邪を引くと、ずっとつらいー、しんどいー、だるいー、死にそうーって言ってるから、看病中もウルサイな〜黙って寝ろってつい思ってしまう。
    次男は、涙目になりながら、ずっと黙って耐えてるから、こっちからしんどくない?って聞いてしまう。
    長女はめったに風邪を引かない。

    +16

    -0

  • 16. 匿名 2019/07/16(火) 16:09:25 

    兄弟姉妹でも個人差がある。
    うちは
    上の子
    40度の熱よく出す。インフルも胃腸炎もアデノウィルスもかかる。
    下の子
    生まれてから発熱なし。突発性もなし。上の子がインフル胃腸炎アデノになっても、うつったことがない。
    学級閉鎖になっても下の子は元気。

    +11

    -0

  • 17. 匿名 2019/07/16(火) 16:10:52 

    >>10
    うちも同じこと言われました。

    ただ10さんと違うのは、うちは男が先だったこと。
    癇癪も起こすし、ちょっと具合が悪いと寝られないのでずっとぐずぐず言ってるし(これ、程度は違うけど中学生になってまで引きずりました)、ちょっとのことですぐ大ごとになるし、本当にいちいちが大変だった。

    ところが後から生まれた娘の丈夫なこと、そしてぐずらないこと、具合悪くても薬飲むとコロッと寝ちゃうこと。

    同じ医者に掛かっているので、そのことをちらっと言ったら先のセリフが出てきましたw
    私は娘が後だったので拍子抜けするほど楽ちんでした…

    +10

    -0

  • 18. 匿名 2019/07/16(火) 16:20:07 

    上の子は我慢して薬をのむ。
    下の子はなだめてもすかしても怒っても頑固に飲まない。イライラする。粉薬ならウェルチのグレープジュース、抗生剤ならチョコレートアイスでやっと。

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2019/07/16(火) 16:33:08 

    持って生まれたものとしか、、

    同じ虫に刺されても上はパンパンに腫れて下はすぐ完治。
    同じように育ててるのに下は全く眠らない、上はどんな状況でもグッスリ

    体質だよね

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2019/07/16(火) 17:07:54 

    うちもお医者さんに聞いたら女の子のが強いからねーって言われたな。
    息子はしょっちゅう熱出す。小学生になっても然程変わらず。お医者さんに相談したり色々対策してるのに正直うんざりするほど…
    娘は5歳だけど生まれてから3回しか熱出してない。熱が出た時もびっくりするほど寝続けて1日で回復してた。夫と娘の治癒力はんぱないなって感心したわ。

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2019/07/16(火) 17:24:56 

    下の女の子は本当に治りも早いし軽く済む。
    上の男の子はすぐ風邪引くし重症化しやすい。

    男女の差もあるだろうけど、女の子のほうがよく野菜や果物食べる。

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2019/07/16(火) 17:38:49 

    遺伝と体質かなぁ

    喉からくる人
    鼻からくる人
    熱からくる人

    で分類するとたいていどちらのDNAをうけついてるかわかる
    顔立ちと比例してる

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2019/07/16(火) 18:17:42 

    二年生と年長の男兄弟です。
    上の子は年長の時から1度も欠席していません。
    たまに鼻水はありますが基本熱が出ません。
    下の子は小さい頃から熱鼻水咳が多く喘息もあり、今でも月に2日は幼稚園欠席してます。
    同じ親から産まれて同じ環境にいるのに全然違います。

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2019/07/16(火) 18:36:38 

    >>1



    ヘルパンギーナという夏風邪が 今 流行っているそうです。
    37都道府県で患者増。

    「夏かぜ」の代表的な疾患で、高熱や口腔内の水疱などを伴うヘルパンギーナの1日から7日までの週の患者報告数が37都道府県で前週よりも増えたことが16日、「国立感染症研究所」がまとめた患者報告で分かった。

    患者が増加傾向の自治体では、外出後の手洗いなどの感染防止策を行うことに加え、症状が現れた場合、早めに医療機関を受診するよう呼び掛けている。

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2019/07/16(火) 18:45:45 

    上の女子→年に一度風邪引くか引かないか
    下の男子→年に数度風邪引く
    私→下の子の風邪が移りもれなく重症化
    入院すること数度。今も高熱4日目です。

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2019/07/16(火) 19:22:18 

    ノロになった時に、学校でうつされた長男が1番酷く、その次にかかった私はまあまあ酷く、その次かかった次男はそんなに酷くなく、最後にかかった旦那は嘔吐がなかった。
    かかっていくうちに毒性が弱められた模様。

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2019/07/16(火) 19:33:06 

    うちはきょうだいの下にいくほど強いかな。
    長男 なんかいつもだるそう すぐお腹壊す インフルエンザとか一番にかかる 発熱~病後の体調不良がズルズル長い
    長女 普通に元気 たまに熱を出すとそれなりに高くなって3日くらいで完治
    次女 普段から超元気 上が熱とか風邪でコンコンしてて下も罹るだろうと腹を括るのに、一瞬咳した?くらいで治る あるいは夕方にパッと発熱して翌朝下がってる

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2019/07/16(火) 19:34:19 

    >>25
    高熱ってヘルパンギーナかな!?特効薬もないし辛いね…お大事にね。

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2019/07/16(火) 20:13:35 

    うちは上の娘が夫譲りのアトピーと喘息のアレルギー体質だけど、下の息子は私に似てアレルギー無し肌も強い。
    風邪や感染症は、息子がよく持ち帰ってきて家族にうつす。娘は持ち帰ってこない。

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2019/07/16(火) 20:36:10 

    うちは上の娘が体も弱いし肌も弱い。下の息子は体も強いし肌も強い。
    姉の子は、上の女の子が強くて下の男の子が弱い。
    共通点は色白の方が体も肌も弱くて、地黒が体も肌も強い。

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2019/07/16(火) 21:34:20 

    むしろうつされた自分が一番重症。
    先週はキツかった...........喉の激痛、熱、怠さがあり
    ほんとにしんどかったです。。。
    うちの娘たち
    長女は微熱程度
    次女はすこぶる元気
    三女は鼻水とガラ声、熱なし

    疲れてる時の看病は高確率でうつります。

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2019/07/17(水) 04:42:36 

    7歳、5歳、3歳の男の子。

    長男は胃腸が弱くて、嘔吐したり食欲がなくなる。
    次男はすぐに熱を出す。
    三男は咳がひどくなる。

    兄弟でこんなに違いが出るなんて子育てしてはじめて知りました!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード