ガールズちゃんねる

少女誌「花とゆめ」、掲載作品めぐり謝罪 有名作家と絵柄酷似...「本来なら掲載を中止しなければならなかった」

1237コメント2019/07/11(木) 06:58

  • 1. 匿名 2019/07/05(金) 19:54:22 

    少女誌「花とゆめ」、掲載作品めぐり謝罪 有名作家と絵柄酷似...「本来なら掲載を中止しなければならなかった」 : J-CASTニュース
    少女誌「花とゆめ」、掲載作品めぐり謝罪 有名作家と絵柄酷似...「本来なら掲載を中止しなければならなかった」 : J-CASTニュースwww.j-cast.com

    少女漫画雑誌『花とゆめ』(白泉社)の編集長は2019年7月5日、掲載した作品で他の作品と酷似した表現があったとして謝罪した。お詫び文では、編集部が率先し表現を似せるよう誘導したとして、「すべて編集部の意識・認識の甘さによるものです」と説明する。

    作品名は明かしていないものの、同号に掲載された『ロマンスとバトル』をめぐっては、人気漫画家・種村有菜さんと絵柄などが似ているとして、SNS上ではさまざまな声が寄せられていた。

    公式サイトでは、「少女漫画の主人公が少年漫画に異世界転生!?」とのキャッチで紹介されていた。ツイッター利用者の「これは種村先生的にはいいの? 私は種村先生のファンだからなんか引っかかるものがある」などとの質問に、種村さんは「ちょっと驚いています。全く知らない方です...」とツイートしていた。種村さんは白泉社から多数の作品を刊行している。

    +370

    -44

  • 2. 匿名 2019/07/05(金) 19:55:18 

    神風怪盗ジャンヌの頃の絵にすごく似てたよね。

    +803

    -11

  • 3. 匿名 2019/07/05(金) 19:55:21 

    同じような絵柄の作者なんて山ほどいるよ

    +2430

    -49

  • 4. 匿名 2019/07/05(金) 19:55:32 

    誰だってミスや過ちはあると思うの

    +15

    -150

  • 5. 匿名 2019/07/05(金) 19:55:34 

    どれとどれが似てるのか、比較画像を載せてくれる親切な人、よろしくお願いします!

    +2425

    -2

  • 6. 匿名 2019/07/05(金) 19:55:40 

    ツイッターに流れてきて読んだけどさ、絵なんて下手したら似たり寄ったりだしなぁと思う。

    +1138

    -14

  • 7. 匿名 2019/07/05(金) 19:55:45 

    真似はいかんよ
    自分の漫画描きなはれや

    +240

    -77

  • 8. 匿名 2019/07/05(金) 19:55:53 

    参考画像ないことにはわからん

    +1029

    -10

  • 9. 匿名 2019/07/05(金) 19:56:26 

    絵柄が似てるの多いよね。
    ただ、目立ちたがりのありなっちが反応しすぎ。
    まぁ、似てたけどさ。
    ストーリーやセリフを平気でパクってたありなっちもよく平気で言えるね。

    +1585

    -15

  • 10. 匿名 2019/07/05(金) 19:56:35 

    それ言ったら、ワンピースとレイブも似てるよ。
    種村嬢が文句言ったの?

    +1608

    -12

  • 11. 匿名 2019/07/05(金) 19:56:39 

    少女誌「花とゆめ」、掲載作品めぐり謝罪 有名作家と絵柄酷似...「本来なら掲載を中止しなければならなかった」

    +2060

    -16

  • 12. 匿名 2019/07/05(金) 19:56:42 

    種村ファン世代が漫画家になったわけだな

    +2195

    -12

  • 13. 匿名 2019/07/05(金) 19:56:45 

    編集部が率先して先生の絵柄に近しい方向へと誘導した結果のものであり、本来なら掲載を中止しなければならない程、酷似していたにも関わらず、雑誌に掲載するという過ちをおかしてしまいました

    この部分が大事だと思うんだけど

    +1968

    -11

  • 14. 匿名 2019/07/05(金) 19:56:46 

    +631

    -4

  • 15. 匿名 2019/07/05(金) 19:56:51 

    これが問題の作者らしい
    少女誌「花とゆめ」、掲載作品めぐり謝罪 有名作家と絵柄酷似...「本来なら掲載を中止しなければならなかった」

    +673

    -5

  • 16. 匿名 2019/07/05(金) 19:56:53 

    ガルちゃんでも漫画系のトピで最近話題になってたね

    +835

    -13

  • 17. 匿名 2019/07/05(金) 19:57:01 

    編集部が指導したならダメだね。
    似てるけど普通に絵が上手な漫画家さんだと思った。
    大事な新人を潰してしまったね。

    +2175

    -9

  • 18. 匿名 2019/07/05(金) 19:57:02 

    見てきた
    ありなっちより絵がうまくてわろたw

    でももはやネタにしてパクりは侮辱してると思うよ

    +1653

    -16

  • 19. 匿名 2019/07/05(金) 19:57:20 

    話は真似してないんだよね?
    絵柄くらい煮ることあると思うんだけど…。

    +693

    -24

  • 20. 匿名 2019/07/05(金) 19:57:21 

    参考画像
    少女誌「花とゆめ」、掲載作品めぐり謝罪 有名作家と絵柄酷似...「本来なら掲載を中止しなければならなかった」

    +207

    -29

  • 21. 匿名 2019/07/05(金) 19:57:38 

    >>11
    え、これが真似された絵?
    種村有菜の絵柄まんまやん

    +1142

    -25

  • 22. 匿名 2019/07/05(金) 19:57:38 

    見て種村有菜そっくりだったけど
    今時、種村有菜に似せて描くのに驚いた

    +1981

    -10

  • 23. 匿名 2019/07/05(金) 19:57:54 

    これすごい似てたよね

    でもわたしワンピースとフェアリーテイルも最初激似だなって思ったわ

    +1718

    -14

  • 24. 匿名 2019/07/05(金) 19:58:03 

    言うほど似てるか?
    量産型ではあるけど
    少女誌「花とゆめ」、掲載作品めぐり謝罪 有名作家と絵柄酷似...「本来なら掲載を中止しなければならなかった」

    +1956

    -39

  • 25. 匿名 2019/07/05(金) 19:58:06 

    >>11
    令和になってもパンかじりながら学校行くってあるんだ。 そっちが気になる

    +3208

    -29

  • 26. 匿名 2019/07/05(金) 19:58:23 

    >>11
    食パンかじって遅刻しそうとか
    令和の漫画の話ですか?

    +2569

    -31

  • 27. 匿名 2019/07/05(金) 19:58:36 

    >>11
    今の時代にこの絵も珍しく感じる。

    +1524

    -9

  • 28. 匿名 2019/07/05(金) 19:58:52 

    少女漫画の主人公が少年漫画に異世界転生!?

    だから 少女漫画の代表的な作画に編集が似せて書かせたんでしょ

    +1793

    -6

  • 29. 匿名 2019/07/05(金) 19:58:53 

    >>11
    これはOUT

    +37

    -84

  • 30. 匿名 2019/07/05(金) 19:58:55 

    作者の今までの作品と今回で絵柄違うからほんとに真似したんだろうね

    +812

    -5

  • 31. 匿名 2019/07/05(金) 19:59:04 

    うわのそらってネーミングセンスよw

    +1114

    -2

  • 32. 匿名 2019/07/05(金) 19:59:22 

    なんだっけ??
    矢沢あいの絵柄にめっちゃ似てる漫画家さんいるよね

    +1422

    -3

  • 33. 匿名 2019/07/05(金) 19:59:25 

    キッラキラの女子高生⭐️

    +590

    -4

  • 34. 匿名 2019/07/05(金) 19:59:37 

    >>10
    レイブの作者はワンピのアシスタントしてたから、ほぼ公認なんだよね。

    +54

    -209

  • 35. 匿名 2019/07/05(金) 19:59:41 

    たしかに似てるけど、内容やセリフまでパクリでない限り、絵柄は仕方なくないか?

    ちゃおはみんなきらりん☆レボリューションに見えるぞ

    +1833

    -18

  • 36. 匿名 2019/07/05(金) 19:59:45 

    まーでもパプワくんの作者も鳥山明の絵柄に酷似してたりするからなんとも。。

    +999

    -22

  • 37. 匿名 2019/07/05(金) 19:59:54 

    ありなっちの絵も誰か頼む

    +630

    -8

  • 38. 匿名 2019/07/05(金) 19:59:56 

    リボンとか小学生向けの漫画雑誌は全体的にどの作者の絵も同じに見えるから、べつに気にならない。
    これも別にありきたりな絵じゃない?(笑

    +768

    -12

  • 39. 匿名 2019/07/05(金) 20:00:03 

    >>25>>26少女漫画あるあるを描いたみたいだよ

    +696

    -6

  • 40. 匿名 2019/07/05(金) 20:00:09 

    似すぎだね。

    +71

    -5

  • 41. 匿名 2019/07/05(金) 20:00:15 

    >>25
    わざとじゃない?
    イケメンにぶつかる予定って書いてあるし。

    +971

    -7

  • 42. 匿名 2019/07/05(金) 20:00:24 

    >>34
    それデマじゃなかったっけ?
    でも作者同士も似てるよねw

    +166

    -6

  • 43. 匿名 2019/07/05(金) 20:00:25 

    パンは台本だから仕方ない

    書籍版買おうとおもったのに、紙をかわなきゃか
    少女誌「花とゆめ」、掲載作品めぐり謝罪 有名作家と絵柄酷似...「本来なら掲載を中止しなければならなかった」

    +972

    -2

  • 44. 匿名 2019/07/05(金) 20:00:39 

    上手いね!
    これで引退させられたらもったいないな

    +1359

    -9

  • 45. 匿名 2019/07/05(金) 20:00:47 

    >>26
    少女漫画っぽいのを強調したんかと
    少年漫画に少女漫画の主人公が行ってしまう話だからよりデフォルメしてるっていうか

    +1141

    -4

  • 46. 匿名 2019/07/05(金) 20:01:00 

    そこから自分の絵ができるか、真似だけで終わるかだね

    +194

    -28

  • 47. 匿名 2019/07/05(金) 20:01:09 

    >>24
    女キャラは種村有菜
    男キャラは宇和野宙
    一見コラボ漫画に見える

    +899

    -10

  • 48. 匿名 2019/07/05(金) 20:01:13 

    女の子の顔(特に眼)の描き方は種村先生の真似して描きましたって感じに見える。

    +514

    -3

  • 49. 匿名 2019/07/05(金) 20:01:24 

    これってあえて似せてかいてるよね?
    パロディのつもりだったのかな

    +1311

    -4

  • 50. 匿名 2019/07/05(金) 20:01:30 

    有菜っちはガルでもよくネタにされてて私もよくトピ見てるけど、金をとる商業誌で絵柄パクして主人公がパン齧って登校する場面とか、作家(種村有菜)を馬鹿にしてるよなぁ

    +98

    -115

  • 51. 匿名 2019/07/05(金) 20:01:34 

    なんでわざわざこんな古臭い画風を…

    +405

    -6

  • 52. 匿名 2019/07/05(金) 20:01:45 

    矢沢あいそっくりの小田三月だかって人もいる

    +325

    -3

  • 53. 匿名 2019/07/05(金) 20:01:46 

    >>32
    TL漫画家でしょ?
    少女誌「花とゆめ」、掲載作品めぐり謝罪 有名作家と絵柄酷似...「本来なら掲載を中止しなければならなかった」

    +1285

    -6

  • 54. 匿名 2019/07/05(金) 20:01:46 

    ちょっと絵柄似すぎだよね。
    種村先生が描いたのかと思ってた。

    +207

    -14

  • 55. 匿名 2019/07/05(金) 20:01:50 

    トレースしてる人よりマシだと思っちゃうけどな〜

    +554

    -8

  • 56. 匿名 2019/07/05(金) 20:01:53 

    漫画トピで見て気になってたのに連載やめちゃうの?

    +198

    -1

  • 57. 匿名 2019/07/05(金) 20:02:22 

    種村絵
    少女誌「花とゆめ」、掲載作品めぐり謝罪 有名作家と絵柄酷似...「本来なら掲載を中止しなければならなかった」

    +565

    -11

  • 58. 匿名 2019/07/05(金) 20:02:28 

    遅刻しそうで食パン食べながら登校、角を曲がればイケメンとぶつかる…
    アラサーの私には懐かしい設定だな。

    +758

    -5

  • 59. 匿名 2019/07/05(金) 20:02:50 

    >>24
    男性キャラは全然絵柄違うね。
    ありなっちより、かなり上手い。
    画力ある人なのかも。

    +1210

    -5

  • 60. 匿名 2019/07/05(金) 20:02:55 

    有菜っち全盛期の時はこういう似た絵柄大量発生してたけどね

    +577

    -1

  • 61. 匿名 2019/07/05(金) 20:03:17 

    種村とキチガイ種村ファンが文句言ったんでしょ
    どうせ

    +566

    -39

  • 62. 匿名 2019/07/05(金) 20:03:19 

    >>25
    タピオカミルクティーをかじりながら「いや~ん銀歯抜けちゃった」
    令和ならこんな感じです

    +836

    -28

  • 63. 匿名 2019/07/05(金) 20:03:23 

    >>53
    これはひどい。男の顔が特にひどい。

    +596

    -2

  • 64. 匿名 2019/07/05(金) 20:03:24 

    +435

    -8

  • 65. 匿名 2019/07/05(金) 20:03:30 

    >>24女はありなっちに寄せてるけど男はありなっちより上手いやん

    +1032

    -8

  • 66. 匿名 2019/07/05(金) 20:04:04 

    昔は似てるで終わってたけど現代は検証されてTwitterで拡散されたりするのに

    出版社は時代の流れを読めてないね

    出版業界が斜陽化してるのも納得

    +347

    -18

  • 67. 匿名 2019/07/05(金) 20:04:28 

    少女漫画っぽさを強調するためにわざと似せたのかな

    +577

    -1

  • 68. 匿名 2019/07/05(金) 20:04:33 

    >>34
    それガセだよ

    +124

    -2

  • 69. 匿名 2019/07/05(金) 20:04:50 

    画力ある人がクソ編集に「り◯んの種村有菜に寄せろ」と言われた感半端ない…

    +868

    -8

  • 70. 匿名 2019/07/05(金) 20:05:01 

    >>67
    でも何もこんなにそっくりにしなくても良いのに

    +83

    -7

  • 71. 匿名 2019/07/05(金) 20:05:05 


    ルミの作画が大変でしたってコメントしてるみたいだし、編集から支持されて絵柄真似したんだろうね
    少女誌「花とゆめ」、掲載作品めぐり謝罪 有名作家と絵柄酷似...「本来なら掲載を中止しなければならなかった」

    +913

    -3

  • 72. 匿名 2019/07/05(金) 20:05:10 

    元々違う絵柄でストーリー上、典型的な少女漫画の絵柄にさせたんだろうね。
    でも似せすぎは駄目だと思う。

    +519

    -7

  • 73. 匿名 2019/07/05(金) 20:05:11 

    >>43
    道路の幅と車幅の方が気になる
    絶対サイドミラーぶつけてるでしょ

    +428

    -4

  • 74. 匿名 2019/07/05(金) 20:05:33 

    読んだけど、主人公おもしろかったよ。
    少女漫画特有のキラキラトーン攻撃とか。
    作風は全然違うと思う、ギャグ寄りだよね

    +622

    -4

  • 75. 匿名 2019/07/05(金) 20:05:37 

    最近のありなっちよりむしろ上手いじゃん笑

    同人誌や、無料公開のツイッターとかピクシブならよかったかもね

    最近も久保帯人の絵柄パクリ絵師が炎上してたでしょ
    本物と見分けつかないくらい似てる絵柄に対して、野生の〇〇なんてタグがピクシブにはあるよ
    似てるってことをウリにしてるひとは、商業誌厳しいと思うよ

    +523

    -6

  • 76. 匿名 2019/07/05(金) 20:06:09 

    初期の樋口橘と望月花梨も良く似ていた

    +132

    -1

  • 77. 匿名 2019/07/05(金) 20:06:54 

    編集者がいかに作家をリスペクトしてないかわかるね
    昔はともかく今時パクりはそう思われるよ

    +306

    -6

  • 78. 匿名 2019/07/05(金) 20:07:00 

    >作品名は明かしていないものの掲載された『ロマンスとバトル』をめぐっては漫画家・種村有菜さんと絵柄などが似ている

    わかりづらい。ロマンスとバトルが作品名なのか違うのか。作品名じゃないとしたらロマンスとバトルってなんなの

    +15

    -78

  • 79. 匿名 2019/07/05(金) 20:07:07 

    >>34
    尾田先生は集英社と契約、真島先生は講談社と契約しているからそれはガセだよ。
    デビューした年も近いし。

    +377

    -2

  • 80. 匿名 2019/07/05(金) 20:07:54 

    >>34
    真島ヒロのWikiに、アシスタント経験は無いって載ってるよ。
    真島ヒロ - Wikipedia
    真島ヒロ - Wikipediaja.wikipedia.org

    真島ヒロ - Wikipedia真島ヒロ出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。出典が不足しています。存命人物の記事は特に、検証可能性を満た...

    +241

    -0

  • 81. 匿名 2019/07/05(金) 20:07:58 

    絵柄が似てる→酷似
    でも男の子の描き方はちゃんと違うし、
    ストーリーがパクってないし、
    別にいいんじゃないの?と思う
    作家とアシさんだって絵柄似ててアシさんデビューするとその人かなと思うときだってあるし
    ダメなのはストーリーのパクリと、明らかな模写でしょ。

    +855

    -15

  • 82. 匿名 2019/07/05(金) 20:08:12 

    >>78
    ロマンスとバトルが作品名だよ

    +35

    -5

  • 83. 匿名 2019/07/05(金) 20:08:17 

    >>4
    思うのおばさんこんばんは

    +94

    -9

  • 84. 匿名 2019/07/05(金) 20:08:30 

    編集からの指示で似た絵柄になってしまったって言ってるから描いてる本人は悪くないよね。
    仕事のためには指示通りにやらないといけなかったんだろうし。
    なんだかかわいそう。

    +930

    -10

  • 85. 匿名 2019/07/05(金) 20:08:31 

    漫画家志望でーす
    ジャンプ持ち込んだ時、ヒロアカの絵柄で描いてって言われたよ!
    サンデーでは、七つの大罪みたいなの描ける?って言われたし
    マガジンでは、ワンピースの絵柄を今時風にできるか聞かれた

    業界そんなカンジだからね

    +1483

    -10

  • 86. 匿名 2019/07/05(金) 20:08:36 

    中韓の事言えないわ

    パクられ元が何言わないからパクってOKとはならない

    編集者は阿保

    +257

    -26

  • 87. 匿名 2019/07/05(金) 20:08:41 

    真島ヒロは誰のアシスタント経験もなかったと思う

    +133

    -2

  • 88. 匿名 2019/07/05(金) 20:08:53 

    トレースじゃなきゃ問題ないでしょ

    +161

    -10

  • 89. 匿名 2019/07/05(金) 20:08:58 

    オレ嫁?って漫画描いてた人も種村有菜の絵柄に似てるよね

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2019/07/05(金) 20:09:15 

    他の作品の絵柄は違うの?

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2019/07/05(金) 20:10:07 

    編集からの指示でも、画力あるってならもうちょい離すことが出来たんじゃない?
    ちょっと寄せすぎたね。

    +6

    -52

  • 92. 匿名 2019/07/05(金) 20:10:21 

    むしろギャグ漫画として、ありなっちを揶揄してないか?面白かったからいいよ

    +571

    -5

  • 93. 匿名 2019/07/05(金) 20:10:29 

    >>85
    ジャンプだけ自分のとこの作品なんだ

    +48

    -2

  • 94. 匿名 2019/07/05(金) 20:10:57 

    BLEACHは海外でパクられてたな
    他にも絵柄そっくりな人いた
    少女誌「花とゆめ」、掲載作品めぐり謝罪 有名作家と絵柄酷似...「本来なら掲載を中止しなければならなかった」

    +380

    -3

  • 95. 匿名 2019/07/05(金) 20:12:09 

    異世界っていうのも、今はありきたりかな

    +203

    -0

  • 96. 匿名 2019/07/05(金) 20:12:09 

    パロディのつもりで種村絵にしてたとしたら本人に了承得てから作品作ればよかったのにね。
    面白そうな作品なのに残念だわ。

    +607

    -7

  • 97. 匿名 2019/07/05(金) 20:12:59 

    ありなっち馬鹿にしてんの?
    ガルを敵にまわしたな
    ふぁーっ!

    +11

    -150

  • 98. 匿名 2019/07/05(金) 20:13:28 

    この作品、
    少女漫画風ステレオタイプなの女のコとして
    種村有菜の絵っぽく意図的に描いたんだと思ったんだけど違うの?

    手塚治虫っぽい絵で有名な田中圭一みたいに
    パクリじゃなくてパロディとかオマージュ的な表現なんだと。
    でもそれだったら編集側が謝罪しちゃうのが中途半端な対応だよね

    +773

    -1

  • 99. 匿名 2019/07/05(金) 20:13:53 

    ありなっちのファンが鬼電でもしたのかな?
    似てる漫画たくさんあるけど

    +147

    -5

  • 100. 匿名 2019/07/05(金) 20:14:16 

    尾田栄一郎と真島ヒロが似てるって言われてるけど、どちらも漫画家の田中宏のファン。
    尾田も真島も田中宏に絵柄が影響されているから、デビュー当時から似ていた。

    +207

    -16

  • 101. 匿名 2019/07/05(金) 20:14:19 

    写真だけだと思ったほどにてないー。まだ粗があるよね。はなと夢系列は少ないけどチャオとか似てる絵多いんじゃない

    +11

    -15

  • 102. 匿名 2019/07/05(金) 20:14:34 

    作家本人だけを糾弾するのはなあ・・・
    出版社やゲーム会社が「○○に似せて描いて」と指示することあるし

    +326

    -3

  • 103. 匿名 2019/07/05(金) 20:14:42 

    種村有菜絵以前にこういう絵柄が花ゆめに載ってる事に違和感。しかも編集部が率先して真似させてたとかマジか。
    画像のページだけわざとパロディー色出してるんじゃなく全ページこの絵柄なの?

    +267

    -6

  • 104. 匿名 2019/07/05(金) 20:14:44 

    話の内容は寧ろメタ的だよね。
    「出てくる漫画間違えた」とか「パン咥えるの忘れてるわよ」とか

    +359

    -0

  • 105. 匿名 2019/07/05(金) 20:15:10 

    >>25
    先週うちの前をパン咥えて食べながら歩いてる人いたw

    +35

    -1

  • 106. 匿名 2019/07/05(金) 20:15:39 

    確かに似ているね。
    「天に恋う」って漫画があるんだけど、「ふしぎ遊戯」に物語も時代や国など、登場人物の特徴など酷似していて凄く気分悪かった。最初の方をタダ読みしただけだけど…
    絵や、物語の深さはふしぎ遊戯の作者の方が格上だけど。

    +161

    -7

  • 107. 匿名 2019/07/05(金) 20:16:01 

    その時代にウケる絵柄とかあるのかもしれないけど、似たり寄ったりはつまらない。なんのための編集部なのか。もっと個性掘り出してこい!売れれば似てようがパクりだろうが何でもいい、はもうやめてほしい

    +34

    -7

  • 108. 匿名 2019/07/05(金) 20:16:41 

    少女漫画の代表として似させたんじゃないの?

    +243

    -0

  • 109. 匿名 2019/07/05(金) 20:16:56 

    >>35
    わかる。みんな一緒に見える

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2019/07/05(金) 20:17:21 

    元アシスタントとかじゃないよね?

    +2

    -13

  • 111. 匿名 2019/07/05(金) 20:17:52 

    おふざけネタのつもりで載せたら冗談通じない種村側がキレたから引っ込めまーすって感じ?

    +548

    -11

  • 112. 匿名 2019/07/05(金) 20:17:57 

    >>98
    オマージュだったらだったで種村さんに連絡してた方が良かったのかもね
    知らないとこでパロにされてたらね

    +224

    -6

  • 113. 匿名 2019/07/05(金) 20:18:09 

    少女誌「花とゆめ」、掲載作品めぐり謝罪 有名作家と絵柄酷似...「本来なら掲載を中止しなければならなかった」

    +239

    -8

  • 114. 匿名 2019/07/05(金) 20:18:36 

    吉本芸人の闇営業の件もそうだけど、出版社を通して発表された作品の責任の所在は出版社にあるよね

    個人出版じゃないしさ

    白泉社だっけ?もう出版社としてのプライドないのかな

    +191

    -2

  • 115. 匿名 2019/07/05(金) 20:18:52 

    ポニテのボーカル
    キムタクの娘に似てない?

    +1

    -16

  • 116. 匿名 2019/07/05(金) 20:18:55 

    作者が似せて描いたんじゃなくて編集部が似せて描けっていったんかい!
    漫画家さんは悪くないよ

    +471

    -5

  • 117. 匿名 2019/07/05(金) 20:18:58 

    ありなっちが文句言ってるの?
    真似をする人が出てきて初めて、個人の個性が文化になるのにね。
    器が小さいな。

    +51

    -37

  • 118. 匿名 2019/07/05(金) 20:19:00 

    トレースや写真模写はアウトだけど絵柄の類似って明確なアウト案件なのかな?倫理問題であって著作権問題的にはどうなんだろう。特に今までの判例であったっけ?

    +163

    -3

  • 119. 匿名 2019/07/05(金) 20:19:53 

    特アじゃないんだからモラル持とうよ
    読んでて気分悪いよ

    +3

    -27

  • 120. 匿名 2019/07/05(金) 20:20:03 

    >>96そうだよね。あとパロディってわかるような工夫を編集はした方が良かったと思うわ。

    +192

    -1

  • 121. 匿名 2019/07/05(金) 20:20:08 

    ここまで酷似してたら編集者だって気付かなかった訳じゃないだろうに
    問題になったら漫画家のせいにして消して終わり?

    +8

    -53

  • 122. 匿名 2019/07/05(金) 20:20:28 

    またまたぁ〜って思ったけど、完全にアウトだねww

    +6

    -37

  • 123. 匿名 2019/07/05(金) 20:20:57 

    >>121
    いや編集が誘導したって言ってる
    編集のせい

    +273

    -3

  • 124. 匿名 2019/07/05(金) 20:20:58 

    似てるとかより花ゆめっぽくない絵柄だなと思った

    +143

    -2

  • 125. 匿名 2019/07/05(金) 20:21:19 

    前作の絵を見たけど全く違うね
    メタ表現として少女漫画キャラ(ありなっち風)+少年漫画キャラ(作者の元作風)を組み合わせたコメディ、という感じ
    他のイタコ漫画ネタに使われる作家ほどありなっちはメジャーでもないのにチョイスを間違えた編集が悪い
    新人漫画家さんが気の毒
    今現在「読者からの指摘で取り下げ」になってるしここで笑い飛ばしたらありなっちの株は上がるけどあんなことTwitterで書いてたら無理か

    +348

    -8

  • 126. 匿名 2019/07/05(金) 20:21:34 

    漫画家トピでは、この漫画家は男性キャラがちゃんと描けてるから
    種村有菜より絵が上手じゃないかって言われてたね
    オリジナルの絵で勝負できそうなのに
    なんでここまで寄せたんだろう

    +388

    -4

  • 127. 匿名 2019/07/05(金) 20:21:59 

    >>24
    えっこれが言われてるの??
    種村さんに似てる絵柄なんて腐るほどあるし、これが騒ぎになるほど似てるとは思えないけど

    +73

    -25

  • 128. 匿名 2019/07/05(金) 20:23:26 

    編集側は「安いギャラで種村有菜と似た絵が描ける人が出てきてラッキー」くらいにしか思ってなかったのかな?

    +115

    -19

  • 129. 匿名 2019/07/05(金) 20:23:31 

    >>11
    種村さんの漫画読んでたから、
    何だか懐かしい気持ちになるw

    +5

    -3

  • 130. 匿名 2019/07/05(金) 20:23:53 

    担当が種村先生みたいに!って誘導したってこと?
    漫画家さんかわいそうに…

    +304

    -5

  • 131. 匿名 2019/07/05(金) 20:24:32 

    >>11
    まさにジャンヌ世代だから、言われなかったら種村有菜の絵だと思うなぁ

    +173

    -5

  • 132. 匿名 2019/07/05(金) 20:25:00 

    別に似てない…
    これが似てるんなら最近のなかよしとかりぼんとか皆がこんな顔してる

    +7

    -37

  • 133. 匿名 2019/07/05(金) 20:25:56 

    >>128
    そんなんいくらでもいるじゃん
    てか一時期の少女マンガってみんなあんな感じの絵だよ?
    縦長のキラキラ目にまつげシャキーンみたいな
    探せばいくらでも出てきそうだけど
    今回のは編集部がクレームにビビってしなくていい謝罪しちゃったって感じじゃない?

    +34

    -19

  • 134. 匿名 2019/07/05(金) 20:26:24 

    パロディーだとしても全ページでやるのはアホ過ぎ。編集が誘導してたみたいだから編集がアホ。作者は可哀想。可哀想だけどさすがに編集の声鵜呑みにし過ぎ。

    +235

    -15

  • 135. 匿名 2019/07/05(金) 20:26:50 

    ほんとに余談でとばっちりだけど、リボンの別冊付録の仕事場紹介コーナーでコスプレして写真に写ってた種村有菜を見て夢が砕けた小学生時代の思い出。

    +172

    -4

  • 136. 匿名 2019/07/05(金) 20:26:57 

    +199

    -12

  • 137. 匿名 2019/07/05(金) 20:27:13 

    >>24
    ありなっちより描き分け出来てるw

    +237

    -5

  • 138. 匿名 2019/07/05(金) 20:27:50 

    そんなこと言ったら最近アニメ化で話題になったBANANA FISHだって、連載初期はAKIRAの大友先生に絵柄超似てたからね!
    アニメでは最初から綺麗系イケメンだったけど、アッシュは最初は鉄雄や金田にそっくりだったんだよ
    これはディスってるわけじゃなくて超有名漫画家だってそうなんだっていう単なる事実
    絵なんてそういうもんじゃないの
    話が面白いのが重要なんじゃないの?

    +305

    -6

  • 139. 匿名 2019/07/05(金) 20:28:01 

    >>133
    わたしにキレられても困るんだけど…

    +45

    -10

  • 140. 匿名 2019/07/05(金) 20:28:25 

    比較画像がない
    やり直し

    +6

    -11

  • 141. 匿名 2019/07/05(金) 20:28:36 

    ツイッターで他の絵も上がってたよ

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2019/07/05(金) 20:28:36 

    最近の少女漫画なんてどれもこんな絵だよね?

    +32

    -4

  • 143. 匿名 2019/07/05(金) 20:28:42 

    >>11
    ジャンヌ世代だけどありなっちの絵と違うのは普通にわかるけどなあ…
    ファンなのかなーとは思うかもだけど騒ぐほど似てるわけでもなくない?
    こんな感じの絵いくらでもあるよ?

    +219

    -27

  • 144. 匿名 2019/07/05(金) 20:29:03 

    >>127
    >>11でも見分けられるならすごいわ。
    ジャンヌとその次くらいしか読んでないわたしには同じにしか見えない。

    +19

    -0

  • 145. 匿名 2019/07/05(金) 20:29:21 

    >>25 遅刻遅刻〜💦

    +15

    -1

  • 146. 匿名 2019/07/05(金) 20:29:28 

    まぁ新人が寄せて描けるような絵ってのもね(笑)
    九条キヨって人のは真似して描けるようなレベルではないのでありなっち頑張れ!

    +64

    -4

  • 147. 匿名 2019/07/05(金) 20:30:02 

    真似されたって言っている人のこともマンガも知らないから、何がダメなのかさっぱりわからない。

    +8

    -6

  • 148. 匿名 2019/07/05(金) 20:30:17 

    少女漫画ヲタが一般人相手に偉そうな顔をするトピ

    +5

    -9

  • 149. 匿名 2019/07/05(金) 20:30:33 

    >>113
    どっちも読んでるけど全然気づかなかった…
    山岸先生は言ってみれば日本画みたいな画風というか和というか
    池田先生の方はまさにベルバラ風味のまんまというか
    系統が全然違うからだろうか

    +115

    -5

  • 150. 匿名 2019/07/05(金) 20:30:36 

    よく分からんけど少女マンガのヒロインが少年漫画に行っちゃう話なんでしょ?
    その対比として担当が「もっとキラキラに!」「種村ヒロインのようにキラッキラに!!」って誘導した結果がこれなんだね。

    普段の絵柄が分からんけど新人の頃って「今度は○さんのような絵柄で」とか言われるらしいよ。
    参考に流行りの漫画が送られてきたり。
    白泉社でデビューした友達が言ってた。

    +275

    -2

  • 151. 匿名 2019/07/05(金) 20:31:24 

    むかーーーしに読んでたレベルのわたしからしたら、種村有菜がペンネーム変えたのかな?って思う程度だわ
    むしろ胸焼け度合いが低くて良いかもw

    +132

    -0

  • 152. 匿名 2019/07/05(金) 20:31:31 

    編集部も謝るとか中途半端な対応するなぁ
    謝られたら作者の立場無いわ

    +248

    -2

  • 153. 匿名 2019/07/05(金) 20:31:52 

    ありなっち自分のファン煽ったりしてない?
    やりそうよwww

    +166

    -7

  • 154. 匿名 2019/07/05(金) 20:32:26 

    >>23
    ワンピースとフェアリーテイルは、元アシさんなんだよね?
    だから尾田先生も別にいいんじゃないかな。

    +1

    -49

  • 155. 匿名 2019/07/05(金) 20:32:34 

    >>11
    正面はどうかわからないけど、後ろ姿の独特な感じとか似てるね。
    男子キャラをやたらとキラキラさせるところも笑笑

    +5

    -5

  • 156. 匿名 2019/07/05(金) 20:33:01 

    >>150
    いっそ題名から「種村ヒロインが北斗の拳の世界に転生した件」とかにすれば良かったのにね

    +287

    -3

  • 157. 匿名 2019/07/05(金) 20:33:10 

    >>24 えw タイトル結構面白そうだし男イケメンw

    +89

    -0

  • 158. 匿名 2019/07/05(金) 20:34:49 

    >>136
    パクリって言いたいんだろうけど、トラックに跳ねられるのは異世界転生物の定番なのよ

    +263

    -1

  • 159. 匿名 2019/07/05(金) 20:35:06 

    ちょっと面白そうと思ってしまったw

    +44

    -0

  • 160. 匿名 2019/07/05(金) 20:35:14 

    >>154
    せめてwikiくらい見て
    フェアリーテイルの作者はアシ経験がないってさ

    真島ヒロ - Wikipedia
    真島ヒロ - Wikipediaja.wikipedia.org

    真島ヒロ - Wikipedia真島ヒロ出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。出典が不足しています。存命人物の記事は特に、検証可能性を満た...

    +25

    -0

  • 161. 匿名 2019/07/05(金) 20:35:34 

    アシスタントさんとか絵柄が似るのはしょうがない
    もしかしたら逆バージョンもある

    +3

    -9

  • 162. 匿名 2019/07/05(金) 20:35:38 

    説明してくれてる人もいるけどまだ若干勘違いしてる人いるから捕捉しとくと、異世界転生物の話で、転生前の少女漫画の世界の時にこの絵柄なんだよね
    少女漫画の世界の代表、わかりやすい象徴的なものとして自作品に落とし込んだ
    悪手だったのは肝心の種村さんに一切の確認してないこととと、象徴的なものなら花ゆめ作品から落とし込めばよかったのにってこと

    +359

    -3

  • 163. 匿名 2019/07/05(金) 20:35:44 

    小学生の時種村有菜の絵を真似して絵を描いてたから分かるけど
    目だけでなく何から何までそっくりだね
    男の輪郭の描き方までも
    種村有菜を嫌いな人多いのは分かるけど
    これは明らかに種村有菜を参考にしてるし怒る人がいて当然

    +9

    -46

  • 164. 匿名 2019/07/05(金) 20:35:49 

    まんますぎてワロタ

    +5

    -12

  • 165. 匿名 2019/07/05(金) 20:36:02 

    >>136
    トースト膝にくっついてしまってるやん

    +29

    -0

  • 166. 匿名 2019/07/05(金) 20:36:08 

    マジでそっくりだった。
    種村ありなのアシスタントが漫画投稿したならともかく(本人承諾のもと)、そうじゃなきゃ苦情くるわな。
    昔、絵が既存漫画と酷似した人が漫画デビューしてたけど、既存の漫画と似てるから変えたほうがいいって漫画雑誌上で注意されてた。
    それから、その漫画家はタッチが変わってた。

    +18

    -30

  • 167. 匿名 2019/07/05(金) 20:36:10 

    ペンネーム変えてデビューしなおしたらいいよ。
    もともと漫画のタッチはありなっちとは全然違うみたいだからさ。
    自分の絵でもう一度がんばって欲しい!

    +347

    -3

  • 168. 匿名 2019/07/05(金) 20:36:13 

    今までの作者の絵柄ガッツリ変えさせてるんだよね?雑誌に合った絵柄に誘導してあげるなら分かるけど、ただの猿真似させるとかこの編集酷い。デビュー作で何させてるの。
    私も昔花ゆめで少しだけ描いてたけど、自分がこの作者の立場だったらかなり落ち込むと思う。

    +301

    -6

  • 169. 匿名 2019/07/05(金) 20:36:38 

    >>11
    似てるか?違うのはわかると思うけど
    あと真島ヒロと尾田栄一郎が似てる説も全くピンと来てない

    +3

    -30

  • 170. 匿名 2019/07/05(金) 20:37:03 

    「本来なら掲載中止しなければならなかった」
    って後付け感ひどいな
    編集部が面白いと思ったから載せたくせに
    メタギャグそのものが悪いんじゃなくて
    有菜側に事前に許可取らなかった編集担当の問題だと思う

    +393

    -0

  • 171. 匿名 2019/07/05(金) 20:37:44 

    >>100
    え、尾田先生も田中先生を好きな漫画家としてあげてるの?
    初めて聞いた
    てか別トピ見たら真島先生が尾田のアシしてたとかいまだに言われててそれにプラスいっぱいついてて悲しくなった
    違うのに

    +29

    -1

  • 172. 匿名 2019/07/05(金) 20:38:00 

    これ内容が「少女漫画のヒロインが少年漫画の世界に転生」だから、いかにもな見た目のヒロインがパンかじりながら遅刻遅刻、なんじゃないの?
    編集部の指導もそういう事かと
    正直あまり漫画読まない人間が見たら目がデカイ少女漫画絵なんてどれも同じに見える

    +199

    -5

  • 173. 匿名 2019/07/05(金) 20:38:43 

    少女漫画のテンプレ絵がまだありなっちなの?古くない?
    今の少女漫画ってトーンとかあまり使わずなんかほわほわーんとしてるの多いよね

    +54

    -2

  • 174. 匿名 2019/07/05(金) 20:38:47 

    そんなこと言ったら、やくみつるはどうなるのさ

    +3

    -2

  • 175. 匿名 2019/07/05(金) 20:39:27 

    >>169
    真島ヒロは、ワンピで同人誌描いてた?っていう似方をしている

    +15

    -0

  • 176. 匿名 2019/07/05(金) 20:40:13 

    種村先生の作品

    宇和野先生の作品(謝罪した側)

    +145

    -54

  • 177. 匿名 2019/07/05(金) 20:40:47 

    >>64
    この圧倒的な華やかさはありなっちにしか出せない…。絵は似せることはできても。

    +26

    -50

  • 178. 匿名 2019/07/05(金) 20:40:51 

    >>173
    まあ大人気だったし「少女漫画」でイメージするのはあのでっかいキラキラ目ってのはわかる
    パロデイものなら別にありなのではと思うけどね

    +145

    -2

  • 179. 匿名 2019/07/05(金) 20:41:47 

    >>169
    この絵はそこまででもないけど、他のページだともっとそっくり。

    +2

    -4

  • 180. 匿名 2019/07/05(金) 20:42:00 

    >>172
    種村さんが集英社の作家さんだったってのが一番問題なんじゃないの?
    白泉社の作家さんのマンガのパロなら、白泉社側でその作家のOK貰えばいいだけでしょうし
    というか白泉社にも「いかにも少女マンガ」って絵あるし、そっちのパロにすれば問題なかっただけな気がするわ

    +236

    -4

  • 181. 匿名 2019/07/05(金) 20:42:45 

    少女漫画家に憧れるような人は種村有菜の模写する人たくさんいるだろうね
    人物の顔の華やかさはやっぱりすごいもん

    +24

    -17

  • 182. 匿名 2019/07/05(金) 20:42:49 

    トレスしたわけでもないのになんで? この程度でガタガタ言われたら何も描けないよ。

    +119

    -7

  • 183. 匿名 2019/07/05(金) 20:42:51 

    >>176
    うーん...。同人誌でやってくれって感じ

    +27

    -9

  • 184. 匿名 2019/07/05(金) 20:43:38 

    ちょっと中途半端だったよね。パクリって言われちゃうあたり、パロディにしきれてないって感じ。
    種村有菜っていうチョイスがまたね…。まあ特徴的で分かりやすいと思ったのかな。
    パロディが「パロディです」って分からないのが1番ダメだよね。
    よくガラスの仮面っぽい絵で「恐ろしい子…!」とかキャラに言わせてる漫画とかあるけど、それはすぐガラスの仮面パロディだなって分かるし。
    全編この絵ってのも良くなかったっぽいよね。

    +221

    -3

  • 185. 匿名 2019/07/05(金) 20:43:39 

    最近、子供に買ってみようかなと、りぼん?の表紙を見たら、表紙に出てる大体の漫画のキャラの女の子が全員同じような絵で、個性が全然ない!
    まだちゃおの方がそれぞれの個性があったな…
    なんとなく買うの止めちゃった。

    +64

    -3

  • 186. 匿名 2019/07/05(金) 20:44:13 

    >>71
    精一杯の抵抗だね

    +88

    -0

  • 187. 匿名 2019/07/05(金) 20:44:36 

    >>180
    今や種村さんはどこでも描いてるよ。白泉でも描いてる。せめて了承でも取っておけば良かったんじゃ。

    +208

    -1

  • 188. 匿名 2019/07/05(金) 20:44:51 

    >>176
    それどっちもロマンスとバトルの絵じゃない?
    でも種村の絵と区別つかないわ…すごいな

    +84

    -2

  • 189. 匿名 2019/07/05(金) 20:45:02 

    ありなっちとか地雷なのに花とゆめ何してんの

    +280

    -0

  • 190. 匿名 2019/07/05(金) 20:45:24 

    人によって物凄く影響されて、似た絵を描いてしまうってのがあるのかな?
    昔、桜沢エリカが出て来た時には、いっせいに桜沢エリカみたいな絵のマンガ家がドバーッと出て来たよね

    +8

    -6

  • 191. 匿名 2019/07/05(金) 20:45:49 

    仕切り直しで書き直してくれないかな。
    ストーリー面白そうだから読みたい。

    +128

    -0

  • 192. 匿名 2019/07/05(金) 20:46:58 

    7つの大罪もドラゴンボールと目元が似てるんだけどな

    +45

    -1

  • 193. 匿名 2019/07/05(金) 20:47:31 

    >>184
    少年漫画だと北斗の拳とかね
    銀魂でパロっていたけど、元ネタがはっきり分かる+版元が一緒ってのが揉めないんだろうね

    +18

    -0

  • 194. 匿名 2019/07/05(金) 20:47:33 

    >>154
    ワンピースとフェアリーテイルは似てるけど、全く同じ絵はない。
    似てるけど否なるものって感じ。(限りなくグレーに近いけど、ギリギリセーフって感じ)
    この漫画は、本当にそっくりの絵がある。

    +7

    -20

  • 195. 匿名 2019/07/05(金) 20:47:43 

    >>176
    おいこら嘘つき
    上の絵も今回の新人の絵じゃん

    +271

    -1

  • 196. 匿名 2019/07/05(金) 20:47:47 

    藤井みほなの画もこんな感じだよね。デビュー時は、普通だったのに。

    目が大きい漫画が増えたかも。

    +65

    -3

  • 197. 匿名 2019/07/05(金) 20:47:57 

    花とゆめって俺様ティーチャーとか暁のヨナか
    作品の面白さの安定感あるしこんな挑戦的なことしなくてよくない?

    +94

    -0

  • 198. 匿名 2019/07/05(金) 20:48:16 

    >>180
    指導が適当だったんだろうね
    「これ真似ろ」か、漫画家本人がコピーしたの適当にチェックして掲載したのかわからないけど

    +11

    -3

  • 199. 匿名 2019/07/05(金) 20:48:25 

    ちはやふるはネタをパクっても続いてるのにー

    +134

    -3

  • 200. 匿名 2019/07/05(金) 20:48:44 

    本人よりも上手いんですけどw
    種村有菜の絵はいつまでも複雑骨折してるからなぁ。

    +226

    -6

  • 201. 匿名 2019/07/05(金) 20:48:53 

    紡ぎたくも一時期真似されていたよね。いくえみ綾も一時期紡ぎたくみたいだった。

    +102

    -1

  • 202. 匿名 2019/07/05(金) 20:49:27 

    ありなっち顔は上手いけど身体は全然上達しないよね

    +108

    -0

  • 203. 匿名 2019/07/05(金) 20:49:53 

    >>13
    でもこんなの30年前から少女漫画では普通のことなんだよね
    ヒットしてる先生の絵柄に似せるように編集から注文されたって、これまで何人もの漫画家が言ってる
    今回は似すぎたから問題になったの?

    +115

    -0

  • 204. 匿名 2019/07/05(金) 20:49:54 

    別冊フレンドだっけ?
    昔、「オーマイダーリン」描いてた上田美和の絵柄真似して書いてる人だらけじゃなかった?
    あれもどうかと思った。

    +116

    -0

  • 205. 匿名 2019/07/05(金) 20:50:22 

    えコレってパロディとして似せてるんじゃないの?
    種村有菜ネタにして描きましたってゆうパロディだと思ってたけど、本当に真面目に描いてるんだね

    +143

    -5

  • 206. 匿名 2019/07/05(金) 20:50:52 

    種村風にしたらデビューできると、言われたのかな?

    +3

    -1

  • 207. 匿名 2019/07/05(金) 20:51:33 

    >>85
    サンデーとマガジン、両方とも出したリクエストの漫画自社で連載させてない作品じゃん?? 両社の編集者とも頭大丈夫なのかな・・・

    +13

    -1

  • 208. 匿名 2019/07/05(金) 20:52:04 

    宇和野宙ってペンネームも種村作品の登場人物みたいだな
    これは関係ないだろうけどw

    +32

    -3

  • 209. 匿名 2019/07/05(金) 20:52:34 

    ワンピース作者は鳥山明を神と崇めている。

    +26

    -0

  • 210. 匿名 2019/07/05(金) 20:52:58 

    ワンピは崩れたような絵ばかり描くけど真島はそんなひどい絵は描かないし今もさっぱりした絵柄と雰囲気。

    +5

    -17

  • 211. 匿名 2019/07/05(金) 20:53:12 

    この作者ある意味素直だよねw

    +105

    -0

  • 212. 匿名 2019/07/05(金) 20:54:00 

    >>76
    見たけど全然似てなかったよ!

    +0

    -1

  • 213. 匿名 2019/07/05(金) 20:54:01 

    ハイスクール奇面組のアシスタントやってい作者(燃えるお兄さん)も似てるよね。

    +52

    -0

  • 214. 匿名 2019/07/05(金) 20:54:31 

    オマージュってやつでは・・・

    +93

    -1

  • 215. 匿名 2019/07/05(金) 20:55:26 

    これ怒られるならフェアリーテイルの人なんかどうなってしまうのか

    +75

    -4

  • 216. 匿名 2019/07/05(金) 20:55:33 

    >>180

    今、種村さん、メロディに連載してるんじゃなかった?白泉社の雑誌。一言、種村さんに確認とれば良かったのに。

    +168

    -1

  • 217. 匿名 2019/07/05(金) 20:56:41 

    最近のジャンプには久保帯人に影響受けてる漫画家多いと思うけど
    リスペクトしてる漫画家には名前あげてない
    ちょい酷いw
    ブラッククローバーってやつが色んな漫画家の絵をパクってると叩かれてた もちろん久保帯人の絵も入ってた

    +27

    -2

  • 218. 匿名 2019/07/05(金) 20:56:50 

    >>215
    作家さんによるんだろうなと思う
    ありなっちは明らかに地雷系じゃん
    尾田さんは気にしないタイプなんじゃないの?
    (どう考えても売り上げと知名度は尾田さん超え無理だし、高見の見物系というかさ)

    +230

    -1

  • 219. 匿名 2019/07/05(金) 20:57:06 

    普通はネームの段階で注意されるんだけどね。

    +2

    -17

  • 220. 匿名 2019/07/05(金) 20:57:49 

    >>207
    私も思った
    ジャンプは自分の所の路線を守りたくて、サンデーやマガジンは世の中で流行ってるのをパクってあわよくば…という方針なのかね

    +51

    -0

  • 221. 匿名 2019/07/05(金) 20:58:08 

    >>219
    ネーム段階で「種村さんの絵に寄せて」って言われたらそれまでだと思うわ
    白泉社側が謝罪したなら、編集者の指導に問題があったんじゃないの?

    +182

    -1

  • 222. 匿名 2019/07/05(金) 20:58:47 

    >>218
    フェアリーテイルはそこまでそっくりじゃないじゃん。
    似てるけど、同じ人が描いたってほど似てないよ。

    +7

    -20

  • 223. 匿名 2019/07/05(金) 20:59:31 

    >>205
    私も『種村有菜の作風=少女漫画代表の絵』として描いた漫画ってことだと思ってた

    +169

    -1

  • 224. 匿名 2019/07/05(金) 20:59:33 

    >>57
    種村さんより上手いと思う
    って言うか ちょっと読んでみたい

    +221

    -1

  • 225. 匿名 2019/07/05(金) 20:59:41 

    >>169
    んんん?種村作品読んだことある?
    わかってて聞いてる釣りなの?

    +6

    -1

  • 226. 匿名 2019/07/05(金) 21:00:11 

    なるほどね〜。
    売れる為には仕方がないとはいえ、編集者のせいで叩かれるって納得いかないよね・・・。
    音楽にしても、芸能界にしてもどの業界でも上から方向性支持されたら従うしかないよね。

    +128

    -1

  • 227. 匿名 2019/07/05(金) 21:00:42 

    画力高い人だからこそここまで似せられちゃったんだろうなぁ

    +216

    -1

  • 228. 匿名 2019/07/05(金) 21:01:08 

    >>195
    あれ?だよねびっくりした
    どっちも違って見えたからおかしいなと思った

    +14

    -0

  • 229. 匿名 2019/07/05(金) 21:01:09 

    絵柄が似てると元アシさんかな?って思うけどパクリなのか

    +3

    -8

  • 230. 匿名 2019/07/05(金) 21:01:44 

    >>226
    そりゃ「こうすれば掲載しますよ」って言われたら従うか、「嫌です」って他の出版社持ち込むか、二択だろうからね

    +81

    -1

  • 231. 匿名 2019/07/05(金) 21:01:47 

    >>214
    本編まるっとやるのはアホ

    +8

    -7

  • 232. 匿名 2019/07/05(金) 21:02:08 

    >>220
    当たった作品があればそういう系統の作品がドバっと増えるのは昔からあるあるだからね
    多くの作品は二番煎じの域を出なくて消える

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2019/07/05(金) 21:02:13 

    よくある少女漫画の絵にしか見えないけど

    +15

    -4

  • 234. 匿名 2019/07/05(金) 21:02:50 

    >>218
    それもあるだろうし、尾田も色んなとこから拝借してるらしいからね

    +6

    -1

  • 235. 匿名 2019/07/05(金) 21:02:53 

    >>219
    編集はウケると思ってノリノリだったみたいですし...

    +97

    -0

  • 236. 匿名 2019/07/05(金) 21:03:32 

    >>11
    遅刻遅刻~はエヴァのifの世界の綾波やんか

    +5

    -12

  • 237. 匿名 2019/07/05(金) 21:04:12 

    >>225
    いや11は言うほど似てないよ
    少女漫画によくある絵柄だねーってレベル

    +1

    -20

  • 238. 匿名 2019/07/05(金) 21:04:41 

    >>94
    よりにもよってBLEACHw
    だいぶ癖のある絵柄なのになんでこれにしたんだろ?

    +7

    -8

  • 239. 匿名 2019/07/05(金) 21:05:00 

    >>53
    矢沢あいにバリバリ影響受けとんなw

    +87

    -0

  • 240. 匿名 2019/07/05(金) 21:05:42 

    この漫画家さんには頑張って欲しい。
    面白かったなにな

    +131

    -1

  • 241. 匿名 2019/07/05(金) 21:06:23 

    フェアリーテイルとワンピース似てるってもう10何年前くらいの話題だよね?
    今は全く別物だし
    いまだにBUMPとRADの区別がつかないとか言ってる人みたいだね

    +21

    -12

  • 242. 匿名 2019/07/05(金) 21:06:45 

    >>43
    ちがくない?って…
    違わない?ではダメなんだろうか。
    ちがくない?は写植じゃなく手書き向きな表現だと思うんだけど。
    漫画から覚えた言葉って結構あるけど、
    今の子たちはこうやって覚えてるんだろうか。
    綺麗な日本語が衰退していくなぁ…

    +2

    -65

  • 243. 匿名 2019/07/05(金) 21:07:03 

    花ゆめは定期的に同じネタを使いまわす印象がある

    +4

    -1

  • 244. 匿名 2019/07/05(金) 21:07:20 

    >>237
    いやいやこれは世代の人が見たら十中八九種村有菜思い出すよ。そりゃ今なら絵柄も違うだろうけど

    +104

    -2

  • 245. 匿名 2019/07/05(金) 21:07:25 

    昔から絵柄似てるとか他誌のパクリとかあるけど、編集がやらせてるのがけっこうあるのかな

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2019/07/05(金) 21:08:19 

    これ指示した編集者一人だけのことじゃなくて会議の段階で掲載通した他編集も編集長もだめだったね
    こういうのがツイッターでありなっちに似すぎでウケるwwwwってバズると思っちゃったんだろうか
    読んだ人すら笑えるパロかガチなのかわかんなくなるって言ってたし編集無能すぎ

    +35

    -1

  • 247. 匿名 2019/07/05(金) 21:09:38 

    種村さんがバリバリ活躍してる真っ最中だって
    あの人に影響されてたりぼん作家なんて珍しくなかったのに
    少女誌「花とゆめ」、掲載作品めぐり謝罪 有名作家と絵柄酷似...「本来なら掲載を中止しなければならなかった」

    +172

    -1

  • 248. 匿名 2019/07/05(金) 21:09:54 

    >>203
    あぁ、だから似た絵柄が増えてきたんだね
    特に種村以降

    納得

    +39

    -0

  • 249. 匿名 2019/07/05(金) 21:09:58 

    >>98 これ種村先生に失礼でしょ!

    +1

    -19

  • 250. 匿名 2019/07/05(金) 21:10:29 

    >>241
    ガルちゃんでしかその二人のことを見ないからいくらトピで誰かが教えても情報を更新してくれないんだよその人たちは
    誤情報を持ったまま更新してない人がまた別のトピで広めてって悪循環

    +13

    -0

  • 251. 匿名 2019/07/05(金) 21:10:43 

    >>245
    よくあるよ

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2019/07/05(金) 21:10:46 

    これが デビュー作らしいから 女の子は目大きくて~とか参考資料が種村さんの作品だったのかも。「花とゆめ」で 少女漫画ヒロインが 少年漫画に~とかデビュー作品でチャレンジャーだわ。

    +44

    -1

  • 253. 匿名 2019/07/05(金) 21:11:37 

    ありなっちもトレパクしてるからどっちもどっち

    +133

    -0

  • 254. 匿名 2019/07/05(金) 21:11:40 

    話の内容は全然違うけどね、主人公滅茶苦茶前向きだしさ。
    ありがち展開でヒロイン拐われるけど、「拐った人イケメン」って感じだしね。

    拐われた理由も中々面白いし

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2019/07/05(金) 21:12:33 

    >>242
    いやいや、これ文芸小説じゃなくてリアル少女が読む少女漫画だから。
    リアル10代で綺麗な日本語喋ってる子なんていないでしょ。
    言葉遣い綺麗だったら、それこそ読者が共感できないし
    いかにもおばさん(?)が書いてるなーって感じで違和感覚えるでしょ。
    なんでも批判すればいいってもんじゃないよ…。

    +104

    -0

  • 256. 匿名 2019/07/05(金) 21:13:27 

    >>119
    特アも著作権は守る義務がある

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2019/07/05(金) 21:13:54 

    >>242
    アラフォーだけど けっこう昔から使ってたよ

    +26

    -1

  • 258. 匿名 2019/07/05(金) 21:13:58 

    デビュー作にケチがついちゃったのは気の毒だなー…
    てかこれってTwitterかなんかで言われてるの?
    それともありなっち本人から苦情がきたとか?

    +152

    -0

  • 259. 匿名 2019/07/05(金) 21:14:00 

    編集がノリノリで種村有菜の資料を作者に大量に送り付けてるの安易に想像出来る

    +127

    -0

  • 260. 匿名 2019/07/05(金) 21:14:02 

    花ゆめでパクリといえば白拍子の人が氷室冴子をまんまパクったのが印象深かったなぁ
    山口美由紀さんの作品丸パクリが受賞したこともあったっけ

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2019/07/05(金) 21:14:20 

    編集がありなっちの耳にいれてなかったのもだめだけど、ありなっちの信者が過剰に反応したってのが今回の結果に繋がったと思う
    それだけありなっちの絵が好きで唯一無二の物であると認めてるからこそなんだろうけど
    パロディとかじゃなくてありなっちの作風そのものが乗っ取られるような恐怖でも感じちゃったのかね

    +85

    -2

  • 262. 匿名 2019/07/05(金) 21:14:31 

    >>180
    集英社とは系列会社だし同じ白泉社のメロディで種村描いてるし会社がどうこうは関係ないかも

    +11

    -1

  • 263. 匿名 2019/07/05(金) 21:16:08 

    著作権グレーゾーンの同人誌やってる漫画家なのに自分のパクりには厳しいのか
    オマージュ、パロディでやってる感じなのに

    +170

    -3

  • 264. 匿名 2019/07/05(金) 21:17:03 

    種村有菜が怒ってるの?
    ファンの批判が多くて連載中止したの?どっち?

    +62

    -0

  • 265. 匿名 2019/07/05(金) 21:18:01 

    最初の方で種村世代が漫画家になったってあるけど
    ありなち世代の私、もう30過ぎてるよ。
    ジャンヌ全盛期(99年くらい)に小学校低学年くらいだった人でも二十代後半。
    この新人さんがいくつか知らないけど、少女誌でアラサーがデビューなんて滅多にないからおおかた若い人でしょ。
    それなら古い漫画を渡されてそのまま参考にしたがって感じかな。

    +153

    -0

  • 266. 匿名 2019/07/05(金) 21:19:22 

    >>260
    山口美由紀さんのやつ覚えてる。当時2ちゃんで指摘されて騒がれてた。私は本家の方を知らなかったけど、検証されてるの見たらストーリーもコマ割りも魅せ方もまんま一緒だったね。あれ受賞取り消しなったんだっけ?覚えてないや

    +8

    -2

  • 267. 匿名 2019/07/05(金) 21:20:54 

    >>210
    ワンピは女性キャラの体型が奇形じみてるのが嫌

    +50

    -1

  • 268. 匿名 2019/07/05(金) 21:20:55 

    多分『少女漫画の代表絵』として編集主導で見るからに種村有菜の絵柄に寄せたんだろうけど、裏で話を通してなかったのが大ミスだと思う。今白泉社で描いてるよね?

    ていうかそもそもありなっちは生きる地雷原だから触っちゃダメだよw

    +201

    -0

  • 269. 匿名 2019/07/05(金) 21:22:17 

    これはパロだよね
    一昔前の少女漫画の定番シーンと有名作家に似せた絵柄をわざと書いてるんだと思う

    +36

    -0

  • 270. 匿名 2019/07/05(金) 21:22:21 

    >>219
    因果関係が逆よ
    編集に頼まれてありなっちの絵に似せてたのよ

    +67

    -0

  • 271. 匿名 2019/07/05(金) 21:22:31 

    知人が、内田春菊の絵を手塚治虫入ってると言ったが作風、読者層違いすぎるからなあ。
    少年漫画なら大丈夫だったかも

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2019/07/05(金) 21:22:36 

    この漫画家さん売れたら、この雑誌の紙版にプレミア付きそうだね。

    +89

    -0

  • 273. 匿名 2019/07/05(金) 21:22:36 

    >>219
    いや、ちゃんと読んだ?
    担当が種村みたいにって寄せるように誘導したんだよ

    +76

    -0

  • 274. 匿名 2019/07/05(金) 21:22:38 

    >>264
    種村先生が困惑してる!そのことに異を唱えなきゃ!って感じ

    +40

    -0

  • 275. 匿名 2019/07/05(金) 21:24:49 

    >>236
    もっと大昔からあるネタだけどね

    +18

    -0

  • 276. 匿名 2019/07/05(金) 21:24:50 

    >>39
    むしろ、寝坊したマスオさんのパクリかも

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2019/07/05(金) 21:26:02 

    この頃の絵柄って、りぼんがいろんな作家にありなっち風にしろって言ってたときの絵柄だよね。
    今でも現役の酒井まゆ、引退発表した槙ようこですらでデビューではジャンヌ当時の種村絵に似せてた。
    そういうの含めて、一昔前の少女漫画の代表的な絵柄ってことでのパロディなんだろうけど
    事前にちゃんと断り入れたらよかったのに。
    ありなっちって面倒くさい人みたいだけど
    少女漫画の代表的な絵柄でーとかヨイショすれば承諾するタイプにも思える。

    +144

    -1

  • 278. 匿名 2019/07/05(金) 21:26:13 

    作者は種村有菜世代よりだいぶ若いはずだよね
    怪盗ジャンヌなんて読んだことないんじゃないかな
    編集主導で新人潰しちゃって…
    でも別の名前と別の絵柄でまたデビューすると思うけど
    少女漫画のプロってそういうもんだもんね…
    もともと絵柄のオリジナリティで勝負するところじゃない

    +112

    -2

  • 279. 匿名 2019/07/05(金) 21:27:53 

    男キャラのタッチで描いたほうが、この新人さんは売れると思う。
    種村寄りのが下手に見える。

    +134

    -0

  • 280. 匿名 2019/07/05(金) 21:28:09 

    指示されてここまで似てる絵をかけるのもある意味すごい
    長年やってたプロの漫画家が絵柄が変わっちゃって、昔の絵柄に寄せて描きました!とか言いながら
    昔の作品のキャラを描いたりするけど全然似てなかったりするよね

    +72

    -0

  • 281. 匿名 2019/07/05(金) 21:29:59 

    これが器の広い漫画家さんだったら
    私の絵にそっくり(笑)凄い!
    で終わったのかもね

    +190

    -1

  • 282. 匿名 2019/07/05(金) 21:30:18 

    >>24
    なんか面白そうだからちょっと残念だわ。ありなっちも反応しすぎじゃない?

    +26

    -1

  • 283. 匿名 2019/07/05(金) 21:31:22 

    金田一少年は別の人が描いてる犯人たちの事件簿の方がしっくりくる
    モノマネ芸人の方が、ご本人よりも当時の歌い方を再現できるみたいな

    +75

    -0

  • 284. 匿名 2019/07/05(金) 21:31:29 

    これは編集者が悪い。

    +64

    -0

  • 285. 匿名 2019/07/05(金) 21:32:07 

    普通にペンネーム変えずに今後も描くと思うけどね

    +9

    -1

  • 286. 匿名 2019/07/05(金) 21:33:21 

    >>86
    漫画業界編集部にその国の人達がかなり在籍しているのだ

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2019/07/05(金) 21:33:36 

    掲載を中止してれば、じゃなくて編集が事前にありなっちにパロディの許可取ってれば済んだ話よね

    +61

    -0

  • 288. 匿名 2019/07/05(金) 21:33:39 

    表紙のデザイナーもダサい...。パロだからというのも考慮しても普通にダサい。踏んだり蹴ったりだな

    +8

    -3

  • 289. 匿名 2019/07/05(金) 21:33:59 

    この漫画面白そう
    ちょっと読みたい

    +75

    -0

  • 290. 匿名 2019/07/05(金) 21:34:06 

    ありなっちへのリスペクトを感じる絵なような。
    てか違ったらごめんなんだけど、ジャンヌの頃にセイントテールって怪盗マンガなかった?なかよしに。あれをジャンヌ、怪盗な設定とかパクってない?時期丸かぶりな様な。気になってたから書いてみた。


    +137

    -7

  • 291. 匿名 2019/07/05(金) 21:34:23 

    >>236
    いやエヴァ以前に「よくある日常の学園もの」的展開で、エヴァもそれをなぞったに過ぎないんだけど
    ありがちネタとか王道パロまでパクり扱いかいな

    +47

    -0

  • 292. 匿名 2019/07/05(金) 21:34:29 

    絵柄が古い

    +1

    -2

  • 293. 匿名 2019/07/05(金) 21:34:41 

    >>281
    種村有菜本人より一部の熱烈ファンが怖いと思うよ

    +60

    -0

  • 294. 匿名 2019/07/05(金) 21:34:47 

    種村有菜はアイナナのコミカライズで
    白泉社(LaLaだけど)とお付き合いあるんだから
    担当編集通じて許可取れば
    宣伝もされて全然違う結果になったと思う
    ありなっちプライド高いから許可出すとも思えないけどw
    ジャンヌと同時期にやってた花君だって
    すごい人気あった作品だしなんでこれにしちゃったんだろうね
    指示されて描いた漫画家さんが可哀想だわ

    +78

    -0

  • 295. 匿名 2019/07/05(金) 21:35:43 

    久しぶりに種村有菜でググッてみたら
    絵が量産型になっててびっくりした。
    昔より上手くなったけど、種村って言われなきゃ分かんない。
    知らない間に個性死んでた。

    +72

    -2

  • 296. 匿名 2019/07/05(金) 21:36:19 

    パクリとは違うけど、パロディでも事前に一言通せばよかったのになと思う
    他の漫画はそういうことしてるところはちゃんとしてるじゃん
    (もちろんしてないところもあるけど)
    ありなっちが痛い人だからって寛容になれよって違うような。
    社会人として編集者やっちまったなって感じ。現に謝罪文出してるしね。

    +4

    -1

  • 297. 匿名 2019/07/05(金) 21:37:39 

    >>24
    似てるは似てる
    でももともとの絵柄が似てるわけじゃなくて、ストーリー上わざと似せてるだけだからなぁ
    ありなっちよりこの作者さんのほうが絵はずっと上手い
    オリジナルの絵で読んでみたいな
    そして編集はなぜ地雷原のありなっちを選んだのか…
    いかにも少女漫画っぽい絵柄って他にたくさんいると思うんだけど

    +102

    -1

  • 298. 匿名 2019/07/05(金) 21:38:08 

    この漫画読んだけどありなっち本人より上手すぎて逆にこっちの人を擁護したい気分になった
    いや上手ければ許されるってのとは違うけど何て言うかパクリってよりパロディーっぽくもあったし

    +114

    -5

  • 299. 匿名 2019/07/05(金) 21:38:13 

    動物のお医者さんの連載が終わったあたりで花とゆめや漫画と離れていてふと本屋の平積み見たら顔ののほとんどが目の漫画がたくさん並んでいて驚いた記憶

    +19

    -0

  • 300. 匿名 2019/07/05(金) 21:38:34 

    何が問題あるのか分からん。
    絵柄だけでどうにかなるものでもないでしょ。
    ダメなら自然に消えていくよ。

    +12

    -1

  • 301. 匿名 2019/07/05(金) 21:38:56 

    ちょっと古い種村絵ってのはワザとなのかな?

    でも比べてみると、オリジナルの方が圧倒的に華もセンスもある。
    個人的に芸術家なんてみんな頭おかしいって思ってるから、作品がおもしろければ非常識だろうが、為人はどうでもいい。

    +53

    -12

  • 302. 匿名 2019/07/05(金) 21:39:13 

    >>220
    そういうことか。因みにマガジンのヒットマンは自分の前作と前々作のキャラたちを出して連載中という意味不明な事をさせている。

    +8

    -1

  • 303. 匿名 2019/07/05(金) 21:39:15 

    漫画家は普通に話通ってると思ってたんじゃないの…
    なんか可哀想だね。

    +111

    -0

  • 304. 匿名 2019/07/05(金) 21:39:43 

    そもそも転生もの自体がよくあるネタだよね
    ストーリーも編集主導なのかな
    読まないけど広告でも転生ネタ多過ぎて辟易なんだけど

    +25

    -0

  • 305. 匿名 2019/07/05(金) 21:41:05 

    >>21
    パンくわえて登校!の少女マンガ見たことある
    真似じゃ!

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2019/07/05(金) 21:41:10 

    >>295
    本当だ
    びっくり
    でもしっかりデジタルの彩色使いこなしててすごいなぁ

    +8

    -2

  • 307. 匿名 2019/07/05(金) 21:41:55 

    種村有菜ってジャンヌでエロ同人出してたよね

    +55

    -0

  • 308. 匿名 2019/07/05(金) 21:42:31 

    ワンピースの尾田栄一郎と、RAVEの真島ヒロ、同時期だけど、
    めちゃくちゃそっくりだったよ。
    ネットがある時代なら問題になってそう。

    +55

    -1

  • 309. 匿名 2019/07/05(金) 21:42:37 

    >>281
    もっと寛容でユーモアある反応すれば良かったのにありなっちへの好感度が更に堕ちた

    +66

    -5

  • 310. 匿名 2019/07/05(金) 21:43:22 

    >>85
    すごい!!!
    期待されてるんじゃない?
    がんばれー!!!!

    +50

    -2

  • 311. 匿名 2019/07/05(金) 21:43:31 

    うまいじゃん
    そのままのせるべき

    +9

    -0

  • 312. 匿名 2019/07/05(金) 21:44:04 

    古い漫画パロなら男装ものにすればよかったのに
    一時期いくつも平行連載されてる有り様だったじゃん

    +4

    -2

  • 313. 匿名 2019/07/05(金) 21:45:31 

    今の花ゆめ編集ってこんな無能なのか...

    +24

    -0

  • 314. 匿名 2019/07/05(金) 21:46:29 

    種村側からクレームがきたの?

    +6

    -2

  • 315. 匿名 2019/07/05(金) 21:47:04 

    ヒロインとヒーロー?でタッチが全然違うのがすごいね!
    無理して寄せて描いてるにしてもすごい
    少女漫画好きだけど、少女漫画家って描き分け苦手なのかな?って思う人ちょいちょいいて髪の色や形でキャラ判別してるところあるからここまで違えば読んでる方も覚えやすくていいと思うけどな

    +121

    -0

  • 316. 匿名 2019/07/05(金) 21:47:30 

    編集は、種村有菜の大人の対応を期待してたんだろうね
    新條まゆのライフルネタみたいな…
    でも商業誌でやってはダメなことだったと思うよ
    ジョークとして流せないファンもたくさんいるだろうし

    +58

    -7

  • 317. 匿名 2019/07/05(金) 21:47:40 

    何故か種村さんにも間接被害があってさすがに可哀想。単純に読者からの指摘批判の声が多かったんでしょ

    +27

    -12

  • 318. 匿名 2019/07/05(金) 21:47:41 

    いやでも、設定が普通に面白そう(笑)読んでみたい。

    +95

    -0

  • 319. 匿名 2019/07/05(金) 21:48:03 

    これ種村さんに似てのが良くないんじゃなくてリスペクトじゃなく種村さんを
    バカにしてるからよくかったんじゃ?
    まだ現役だし

    +15

    -9

  • 320. 匿名 2019/07/05(金) 21:49:10 

    この漫画の作者さん、似せるように編集部から言われたんでしょ?デビュー作なのにかわいそすぎる

    +111

    -1

  • 321. 匿名 2019/07/05(金) 21:49:57 

    近年の花ゆめの流行りものに乗っかとけ感ほんと嫌い

    +19

    -0

  • 322. 匿名 2019/07/05(金) 21:51:05 

    >>308
    絵柄は似ててもキャラデザもストーリーも全く別物じゃん
    これ程度を似てるとか言ってたらキリがないよね
    てか何十年前の話題だよ笑

    +7

    -6

  • 323. 匿名 2019/07/05(金) 21:51:48 

    種村先生の絵柄、真似たいと思うのが凄い

    +8

    -5

  • 324. 匿名 2019/07/05(金) 21:52:54 

    デビューする年頃の若い子には種村の絵は古いよ
    もうすでにりぼんにいなかったろうし
    無能編集に言われて寄せたとしか思えない

    +35

    -1

  • 325. 匿名 2019/07/05(金) 21:53:31 

    「恐ろしい子!」で青ざめて白目になるのと同じ種類のパロディだとは思うんだけど
    種村さんに話し通さなきゃいけなかったね
    編集がただ無能
    でもこの業界のゆるい体質って、前から問題起こしてるからなぁ
    最近もポプテピピックの作者がなんかやらかしてなかったっけ?
    こういうのどんどん指摘していったほうがいいのかも

    +101

    -0

  • 326. 匿名 2019/07/05(金) 21:53:56 

    >>11
    絵柄だけじゃなくて、作風もありなっちに似てるww
    編集部の誘導もあったらしいけど、もともとファンだったんだろうね

    +1

    -20

  • 327. 匿名 2019/07/05(金) 21:53:58 

    白泉社の中で「ベッタベタの少女漫画=種村有菜」って認識があったんだろうね
    ちょっと(笑)が後ろに透けちゃう感じの…
    新人さんは気の毒だな

    +109

    -0

  • 328. 匿名 2019/07/05(金) 21:54:30 

    花とゆめの漫画けっこう好きだけど、今りぼんみたいになっちゃったの?残念…、と思ったら設定面白そうな漫画だね!
    少女漫画のテンプレとして種村さんの画風にしたいなら事前に本人に許可取ればよかったのかな。私にしたらジャンヌより面白そうな漫画なのに勿体ない。
    ちなみに小学生の頃はりぼんっ子でジャンヌも大好きでした!もう価値観が変わったので、りぼんの悪口みたいになってすみません。

    +19

    -0

  • 329. 匿名 2019/07/05(金) 21:55:40 

    自分の絵柄捨てて他人の絵柄でって馬鹿なの?全ページでしかもデビュー作で。編集だって言うこと聞かなきゃデビューさせないとまでは言わないでしょ普通。自分が無さ過ぎるわ。

    +3

    -25

  • 330. 匿名 2019/07/05(金) 21:56:23 

    異世界転生って流行ってるんだねえ

    +15

    -1

  • 331. 匿名 2019/07/05(金) 21:56:30 

    >>255
    >>257
    ごめんなさい、
    批判したつもりはありませんでした
    済みません

    +0

    -10

  • 332. 匿名 2019/07/05(金) 21:58:05 

    絵柄が似るのは仕方ないと思う。

    +1

    -8

  • 333. 匿名 2019/07/05(金) 21:58:58 

    宇和野氏は元々上手い
    上手いが故にその技術を利用されたんだろうね

    +190

    -2

  • 334. 匿名 2019/07/05(金) 22:00:10 

    これ、同じ花ゆめのガラスの仮面の絵寄せだったら
    美内すずえに断り入れるよね。
    よくある一コマとか1ページだけ別の漫画風じゃなく全編丸々、元ネタありなんだから。
    種村有菜だから騒ぐな的に批判してる人いるけど
    同じりぼん出身の水沢めぐみ絵や吉住渉絵でも同じ反応なの?
    ちゃんと話通さなきゃだめだよ。

    +35

    -0

  • 335. 匿名 2019/07/05(金) 22:00:14 

    >>11
    りぼんに載ってそうな漫画だね。

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2019/07/05(金) 22:00:16 

    わざと似せて何がしたいねん

    +5

    -2

  • 337. 匿名 2019/07/05(金) 22:00:24 

    マンガPARKで花ゆめ編集長のお詫び文読んだよ。
    編集主導で新人漫画家に知名度ある漫画家に似せた作品描かせたのを認めてたのは他の編集部に比べたらマシかもしれないけど、この新人漫画家が不憫で仕方ない。

    +82

    -0

  • 338. 匿名 2019/07/05(金) 22:03:14 

    >>333
    上手いけど古い。今時の絵柄ではないね。それが花ゆめっぽいといえば花ゆめぽいのかもしれないけど。

    +3

    -19

  • 339. 匿名 2019/07/05(金) 22:04:06 

    編集部が率先して絵柄似せて描かせたことを認めて編集長が謝罪してるのにありなっちより上手いからいいじゃんとか言ってる人多くてありなっちかわいそう
    ツイッターで絵柄似すぎじゃない?って話題になってたからありなっちツイッター経由で知ったんじゃない?

    +5

    -9

  • 340. 匿名 2019/07/05(金) 22:04:41 

    パロディだとしてもリスペクトが足りないからなんか不快

    +5

    -6

  • 341. 匿名 2019/07/05(金) 22:05:05 

    花とゆめ、何十年と読んでないわ。
    私の全盛期は、ぼくの地球を守って、ここはグリーンウッド、
    パタリロ、ガラスの仮面、赤ぼく、笑う大天使、動物のお医者さん、
    などなど。

    今はリボンとか仲良しみたいな作品ばかりなのかな。

    +33

    -2

  • 342. 匿名 2019/07/05(金) 22:05:17 

    パロディやオマージュでも、わざわざ本人に了承を取ることって少ないよ
    北斗の拳やベルばら、絵柄は色んな漫画上でも
    パロディネタとして瞬間的に似た絵柄を描かれる事ってあるけど
    あれを逐一作者本人に了承をとってるわけなんてない。

    高台家の人々でこういうシーンあるけど
    (ドラゴンボールのパロディってのが伝わって成立するギャグ)
    多分これも鳥山明に許可もらってるんじゃないと思う

    パロディは昔から古典漫画表現でも行われてたことだから
    出版社的にも使われても使ってもお互い様って所があったと思うよ
    瞬間的にギャグ効果としてではなく、マジメに自分の作風です!って言っちゃったらアウトだけど



    少女誌「花とゆめ」、掲載作品めぐり謝罪 有名作家と絵柄酷似...「本来なら掲載を中止しなければならなかった」

    +45

    -6

  • 343. 匿名 2019/07/05(金) 22:06:20 

    >>340
    パロディってそこだよね。なんかたたの素材としか思ってなさそうなのは嫌だわ

    +9

    -0

  • 344. 匿名 2019/07/05(金) 22:06:51 

    でもありなっちよりうまい

    +45

    -7

  • 345. 匿名 2019/07/05(金) 22:07:00 

    >>290
    セイントテールの連載が終わった2年後くらいに始まったんだよね
    作者は何年も前から構想してたって言ってたけど、正直怪しいなと思ってた

    +117

    -1

  • 346. 匿名 2019/07/05(金) 22:08:41 

    安野モヨコとジョージ朝倉の絵が似てる
    朝倉が寄せてるんだろうけど

    +40

    -0

  • 347. 匿名 2019/07/05(金) 22:08:48 

    トレースをした作家、それを黙認した編集者は3か月月給半額で

    +1

    -15

  • 348. 匿名 2019/07/05(金) 22:09:34 

    >>342
    やっぱり本編全部パロで通した今回の件は無いわ。絵柄パロだけといえどそれはもう本人の作品と言ってるようなものだわ

    +7

    -9

  • 349. 匿名 2019/07/05(金) 22:10:37 

    >>325ポプテピピックのはパロディイラストをTシャツにしてグッズ化したから揉めた

    +12

    -0

  • 350. 匿名 2019/07/05(金) 22:12:49 

    >>342映画でもオマージュに許可とりにいかないのが普通だしね

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2019/07/05(金) 22:13:35 

    昔ジャンヌが売れてからりぼんは種村の絵柄に寄せるようにむしろさせてたと聞くけど
    白泉社は色んな絵柄いるからか目立ったのかな

    +21

    -0

  • 352. 匿名 2019/07/05(金) 22:13:58 

    絵柄が似てる漫画なんていくらでもあるけどなあ

    +13

    -4

  • 353. 匿名 2019/07/05(金) 22:16:04 

    微妙に世代違うから最初セイントテールの作者かと思った
    うろ覚えだけどやっぱかぶってるよね

    +21

    -1

  • 354. 匿名 2019/07/05(金) 22:16:44 

    ギャグコマでたまに主人公がありなっちキャラ化するとかならパロディで通用したのかな
    全面この絵柄で通すなら編集さんあたりが話を通しておいてあげたら良かったのに

    +31

    -1

  • 355. 匿名 2019/07/05(金) 22:17:00 

    >>25
    マンションのエレベーターでリアルに食パン食べてる女の子いたよ。

    +3

    -3

  • 356. 匿名 2019/07/05(金) 22:17:04 

    ポプテピピックはグッズのシャツにコブラのサイコガン描いてたのにコブラの作者に許可取ってなかったから怒られた
    サイコガンだけじゃなくて服装も思いっきりコブラなのに何も許可取ってなくてびっくり

    +55

    -0

  • 357. 匿名 2019/07/05(金) 22:18:46 

    >>344
    パクリでも消費者に受け入れられれば勝ちって韓国みたいで嫌だわ

    +24

    -5

  • 358. 匿名 2019/07/05(金) 22:19:00 

    >>346
    一時期のおしゃれっぽい大人向け漫画の安野モヨコフォロワーすごかった
    安野モヨコも初期は岡崎京子っぽかったけど
    個人的には同じフィーヤン作家だったジョージより君はペットの作者のがひどかった
    ネットが普及してない時代だから許されたんだな

    +34

    -0

  • 359. 匿名 2019/07/05(金) 22:19:24 

    なんかここ読んでると最近のマンガ、無能編集がダメにしてる気がするわ
    作家さんの好きに描かせた方が面白い作品出来そう

    +99

    -0

  • 360. 匿名 2019/07/05(金) 22:20:05 

    なまじ画力があるだけに
    編集者の指示通りに描いたら
    予想以上に似てしまったんだろうなぁ

    +101

    -0

  • 361. 匿名 2019/07/05(金) 22:20:10 

    >>342
    この花とゆめの漫画は本編ずっとじゃなくて少しのコマだけ絵柄似せてたの?
    一本丸々似せてたらいくらなんでもやばいよね

    +6

    -0

  • 362. 匿名 2019/07/05(金) 22:20:13 

    >>11
    正直、本家よりも服の皺、デッサン力といい画力高いと思うwww

    +85

    -5

  • 363. 匿名 2019/07/05(金) 22:20:54 

    正直、うわのそらさんてドラゴンボールのとよたろうとか、シティーハンターとかのかんじにはなれそうだね。
    種村有菜も描けなくなったら、うわのそらさんて人に描いてもらえるぐらい絵柄寄せられる人なんだなってのは感じた。

    +1

    -9

  • 364. 匿名 2019/07/05(金) 22:21:49 

    ありなっち、確かシンクロって漫画でガラスの仮面パロ入れてたし(紫のバラの人…!みたいな台詞あった)、シンクロの絵は宮城とおこさんに似てるし(満月はフルバに似てる)、華伝のキャラにフジリューのダッキちゃんみたいなのもいるし、あと既存の洋服パクもしてたとも見た事ある。
    今回みたいなあえての絵柄似せはありなっちの了解が必要だったと思うけど、こちらとしても正直ありなっちにも思うところは色々ある…。

    +105

    -6

  • 365. 匿名 2019/07/05(金) 22:22:15 

    これ少女マンガあるあるを題材にしたギャグだったのね

    +23

    -1

  • 366. 匿名 2019/07/05(金) 22:22:15 

    >>111
    自分の作品をパクられても冗談として通じるのが普通なの?

    +10

    -2

  • 367. 匿名 2019/07/05(金) 22:22:17 

    オマージュに許可が必要なら、久米田先生の編集は毎週、色んなところに許可を取りに行かなくてはならない。

    +31

    -0

  • 368. 匿名 2019/07/05(金) 22:22:32 

    作者名がうわのそらってのがちょっとわろた

    +31

    -2

  • 369. 匿名 2019/07/05(金) 22:23:07 

    編集が新人漫画家に売れてる漫画家の絵柄を真似させるなんて、何とも嫌な話だね
    本来は売れてる作家の絵を真似したら自分も売れるんじゃないかって先走ろうとする新人漫画家に、作家は個性が大事だから真似はいけないって諭すのが編集のあるべき姿なんじゃないのか

    +22

    -0

  • 370. 匿名 2019/07/05(金) 22:23:44 

    編集者が悪い
    もとの絵柄で良かったやん
    題材は悪くないのに
    大体今さら種村の絵とか見たくないわ

    +96

    -0

  • 371. 匿名 2019/07/05(金) 22:23:52 

    >>22
    一番のツッコミどころはこれだよねw
    なぜ令和の時代になってまで種村有菜の絵でいこうと思ったのか…

    +27

    -2

  • 372. 匿名 2019/07/05(金) 22:24:29 

    商業誌に載せて金銭発生するんだからちょっとふざけただけですーは通じないよね
    少女漫画家って時代に合わせて絵柄変えて読者に受け入れられるように努力してるのに

    +10

    -1

  • 373. 匿名 2019/07/05(金) 22:24:59 

    ありなっちのファンが発狂したの?

    +10

    -4

  • 374. 匿名 2019/07/05(金) 22:25:15 

    >>333
    ありなっちより遥かに画力あってワロタ
    この絵柄でいいじゃん

    +105

    -3

  • 375. 匿名 2019/07/05(金) 22:25:42 

    >>363
    結局はただの猿真似でしかない。種村有菜はデッサン酷いけどやっぱり華のある絵だよ。パクリは本家には勝てない

    +7

    -22

  • 376. 匿名 2019/07/05(金) 22:25:55 

    絵柄が似てるってだけでは怒れないかなー
    私も子供の頃好きな漫画の絵を真似して描いてたし、漫画家になるような人も最初はそうだと思うんだよね

    +15

    -2

  • 377. 匿名 2019/07/05(金) 22:26:01 

    よりにもよって何であんな面倒そうな性格の種村の絵柄を真似させたのか
    元から燃える要素しかない

    +110

    -0

  • 378. 匿名 2019/07/05(金) 22:27:45 

    >>376
    これ編集部が絵柄似せて描けって指示して雑誌に載せたんだよ?
    素人がノートに落書きしてるのとは訳が違う

    +21

    -1

  • 379. 匿名 2019/07/05(金) 22:28:05 

    作者が女の顔の作画で苦労してるの笑う
    だよね
    あれ描きにくいよね
    顔のバランス悪いもん

    +91

    -0

  • 380. 匿名 2019/07/05(金) 22:28:55 

    >>372
    もう花ゆめ読むのやめてしまったけど、読んでたらふざけんなと思ってしまうかも。商業でこのノリはお金払って読んでる読者に失礼

    +0

    -11

  • 381. 匿名 2019/07/05(金) 22:29:22 

    >>321
    最近の花ゆめってそんな感じなんだ
    私が読んでた頃は闇の末裔とか、濃いのが載ってたのに

    +12

    -0

  • 382. 匿名 2019/07/05(金) 22:31:51 

    パロディ作品だよねこれ?
    面白そう

    +22

    -0

  • 383. 匿名 2019/07/05(金) 22:32:23 

    編集が似せて書いてっていうのはあるあるだけど、ここまで似せられないもんね
    この方は絵がうまい故に似すぎてしまった

    +49

    -0

  • 384. 匿名 2019/07/05(金) 22:33:24 

    編集はバズると思ったんだよね...?馬鹿なのかな。バカッター民と同じ腐臭がする

    +27

    -1

  • 385. 匿名 2019/07/05(金) 22:35:38 

    ありなっちなら馬鹿にしてもいいだろうって思ったんだろうね
    実際このトピのコメント欄でもなぜかありなっち批判になってるし

    +12

    -5

  • 386. 匿名 2019/07/05(金) 22:36:12 

    これがダメだったら銀魂のドラゴンボールの絵柄の回もダメになるけどあれは同じ集英社だし画力が違いすぎるか

    +5

    -1

  • 387. 匿名 2019/07/05(金) 22:36:34 

    トピはじめに貼られてた、
    初期のジャンヌ絵には似てないよね
    新装版のジャンヌ絵に似てる
    少女誌「花とゆめ」、掲載作品めぐり謝罪 有名作家と絵柄酷似...「本来なら掲載を中止しなければならなかった」

    +4

    -15

  • 388. 匿名 2019/07/05(金) 22:37:49 

    よくこの漫画家は快諾してくれた懐広いとか見るけど
    そんなのギャラの問題だよねと思う…。
    無断だったら当然お金も発生しないし、不義理な上にせこいと思うよ。

    +8

    -2

  • 389. 匿名 2019/07/05(金) 22:38:03 

    >>365
    1ページでギャグってわかったけど、真面目に古臭いって言ってる人いっぱいいてびっくりした…
    パンかじって走るなんてギャグでしか出てこないよ

    +108

    -1

  • 390. 匿名 2019/07/05(金) 22:40:11 

    種村さん自身もどっかでキャラパクったとか炎上した気がするんだけど
    そっちは無視だよね

    +49

    -0

  • 391. 匿名 2019/07/05(金) 22:40:42 

    >>11
    キラッキラの女子高生☆だって!ダサいわ

    +1

    -12

  • 392. 匿名 2019/07/05(金) 22:41:29  ID:HMkOI1Terj 

    私が作家なら嬉しいかな。
    だって、自分の漫画を見ながら練習したりして
    描いて漫画家デビューしたんでしょ?

    幸せなことじゃん。

    +1

    -8

  • 393. 匿名 2019/07/05(金) 22:41:47 

    >>385
    バカにしてるってのがよくわからん
    なんでそう思うんだろ

    +9

    -3

  • 394. 匿名 2019/07/05(金) 22:41:49 

    種村ありなは花ゆめでも描いてたことあるんだから承諾とったらよかったのに
    編集者って漫画家を駒にしか思ってないからな~
    この漫画家さんが干されませんように

    +41

    -2

  • 395. 匿名 2019/07/05(金) 22:42:17 

    名前うわのそら?何かスゴいね

    +3

    -1

  • 396. 匿名 2019/07/05(金) 22:42:19 

    >>57
    >>64
    より、
    >>387
    ここ数年の種村絵を真似てる

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2019/07/05(金) 22:42:30 

    >>306
    さんざんバカにされたからね。かなり嫌な思いしたんだろう。新條まゆもだけど、ネットで弄られると個性を殺して一般受けに走る漫画家いるよね。

    +4

    -5

  • 398. 匿名 2019/07/05(金) 22:44:22 

    三回くらいで打ち切られたらまだしも
    この漫画が仮に大ヒットしたら、私にもギャラをもらう権利があるって揉め事になるんだよ。
    だから事前にちゃんと話つけとなきゃならない。
    掲載中止って、改めてそういう諸々の話するのが面倒だったんでしょ。

    +25

    -0

  • 399. 匿名 2019/07/05(金) 22:44:31 

    >>395
    今市子とかのがすごいと思うけど

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2019/07/05(金) 22:45:28 

    新條まゆならスルーしてくれたかな?

    +3

    -5

  • 401. 匿名 2019/07/05(金) 22:45:32 

    >>307
    当時、同人だとエロい系になってると知らず、後日談かと思いわくわくしながらアニメイトで買ったよ。あれから全然読まなくなったな…

    +43

    -1

  • 402. 匿名 2019/07/05(金) 22:48:47 

    編集部もあんなに有名な先生の絵柄なら気付いたでしょ。わざと嫌がらせして潰そうとしてんじゃないかと思う

    +9

    -22

  • 403. 匿名 2019/07/05(金) 22:51:54 

    少女漫画の代表絵柄みたいに選ばれたんだからむしろ名誉じゃないか

    +32

    -6

  • 404. 匿名 2019/07/05(金) 22:53:45 

    まんまだし、少女漫画といえば種村有菜。みたいにあえてのリスペクトでやってると思ってたわ
    誰でも分かる元ネタみたいな
    でも種村さん本人が不快ならダメだわな

    +49

    -0

  • 405. 匿名 2019/07/05(金) 22:54:38 

    >>397
    種村さんは嫌な思いをしたからって絵柄変えるようなタマじゃないよw
    結構図太いし図々しいし自分が世界で一番っていうタイプだし
    実際マンガの柱にそう書いてたし
    ただ商業的に売れる儲かるから絵柄変えたんでしょ

    +58

    -1

  • 406. 匿名 2019/07/05(金) 22:55:21 

    >>377
    たしかにww
    CLAMPや武内直子や萩尾望都にしとけばよかったかもしれん

    +52

    -2

  • 407. 匿名 2019/07/05(金) 22:56:35 

    パロはいいけど最初から最後までやるなよと。1コマか多くても1ページだけにしとけ。やり過ぎて笑えないわ

    +16

    -4

  • 408. 匿名 2019/07/05(金) 22:58:30 

    >>402
    いや…、どこ読んだの?
    編集者が指示して真似させたんだってば

    +29

    -3

  • 409. 匿名 2019/07/05(金) 22:59:26 

    真似された方がこれだけ言われるんだからな。不憫

    +13

    -8

  • 410. 匿名 2019/07/05(金) 23:01:23 

    ジャンヌとか読んでなくて最近のありなっちの絵しか知らないけど、華やかで細かくて綺麗でこれは売れるわって思った

    +1

    -1

  • 411. 匿名 2019/07/05(金) 23:05:07 

    この作者は次作は何事も無かったように以前の絵柄に戻るの?一作丸々パロするとは恐れ入った

    +3

    -15

  • 412. 匿名 2019/07/05(金) 23:06:31 

    本家が別のペンネームで描いたのかと思ったw

    +2

    -3

  • 413. 匿名 2019/07/05(金) 23:06:51 

    りぼん内の漫画家って似てる人ばっかりだと思う
    昔の漫画だってそうだよね

    +29

    -1

  • 414. 匿名 2019/07/05(金) 23:08:43 

    種村有菜をなにがなんでも叩きたい人間がガルちゃんには多いという事は分かった

    +7

    -23

  • 415. 匿名 2019/07/05(金) 23:09:26 

    種村有菜もCLAMPとかセイントテールとかの影響受けてるとか言われてるよね

    +74

    -1

  • 416. 匿名 2019/07/05(金) 23:09:32 

    逆にこれだけ似せれるってすごくない?
    ゴーストできそう
    もうアシスタントになっちゃえば?

    +11

    -3

  • 417. 匿名 2019/07/05(金) 23:11:30 

    >>408
    編集部が新人に嫌がらせってことだと思うけど…

    +6

    -2

  • 418. 匿名 2019/07/05(金) 23:13:19 

    これって少年漫画と少女漫画のキャラが出会ったらって話だから、トレースとかではないしむしろ、オマージュだと思うんだけど

    それに種村有菜は少女マンガの絵柄を変えた人でもあるから似たような漫画は他にもあるよね
    元アシスタントの人が描いてる虫かぶり姫は男キャラやトーンの使い方がそっくり
    他にもキッチンのお姫様とか最初の頃はかなり似せてた
    今回はあえてコテコテの少女マンガ絵にしただけだと思う

    +47

    -1

  • 419. 匿名 2019/07/05(金) 23:14:27 

    >>413
    有閑倶楽部、ときめきトゥナイト、星の瞳のシルエット、ちびまる子、お父さんは心配症世代なのでピンと来ない

    +30

    -2

  • 420. 匿名 2019/07/05(金) 23:14:57 

    >>43
    なんか面白そう…

    +15

    -0

  • 421. 匿名 2019/07/05(金) 23:15:36 

    ファンも直接種村に聞きに行くし、種村も種村で知らない人だと答えて煽ってるし
    プロなら「事実確認してないのでコメントはできません」位言えないのか
    この人が色々問題起こすのがなんとなくわかった

    +75

    -9

  • 422. 匿名 2019/07/05(金) 23:16:32 

    >>43
    この幅の道に凄い勢いで走るって、ぶつかった後周りの家壊しそう

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2019/07/05(金) 23:17:25 

    >>421
    知らないと答えるだけで煽ってる認定されちゃうのか

    +12

    -5

  • 424. 匿名 2019/07/05(金) 23:20:21 

    種村さんって花とゆめでも連載してたの?

    +0

    -1

  • 425. 匿名 2019/07/05(金) 23:21:09 

    >>106
    天に恋う
    中身ないよね。つまらなさすぎる

    +12

    -0

  • 426. 匿名 2019/07/05(金) 23:23:20 

    作画をパクった漫画家を検索してたら、松本洋子のパクリ画像が山ほど出てくるんですけどー

    +6

    -1

  • 427. 匿名 2019/07/05(金) 23:23:58 

    >>28さんの言うとおりだと思う
    「少女マンガの主人公」が転生だからテンプレみたいな感じで

    +35

    -1

  • 428. 匿名 2019/07/05(金) 23:24:32 

    種村有菜先生も同人で刀剣乱舞出したり、他のアニメの同人出そうと中止みたいになったっけ?
    元アシスタントと揉めたり、書いたキャラにガチ恋してる人ブロックしたりとあんまりいい噂聞かない。怪盗ジャンヌや満月をさがしてとか好きだったからなんか勿体ない

    +66

    -0

  • 429. 匿名 2019/07/05(金) 23:25:39 

    当時、水瀬藍って人の絵が似てると思ったけど。
    他にも有名な作家さんに似てる漫画いっぱいあるよね。
    何で今回はダメなんだろう。
    少女誌「花とゆめ」、掲載作品めぐり謝罪 有名作家と絵柄酷似...「本来なら掲載を中止しなければならなかった」

    +53

    -11

  • 430. 匿名 2019/07/05(金) 23:26:50 

    なんだ、種村有菜も花とゆめで連載してるじゃん
    実はグルだったりして…

    +5

    -7

  • 431. 匿名 2019/07/05(金) 23:31:07 

    なんかもう、パクリパクリうるさいね。なにこの風潮。みんなで重箱の隅つついてるだけで、漫画読まない人からしたら、どれも一緒だよ。

    +28

    -5

  • 432. 匿名 2019/07/05(金) 23:32:51 

    いわば“本家を超えた種村絵”が仇になってしまったのかもね
    ギャグ漫画日和とかもモチーフにしてると思うんだけど、結果別物だからOK👍みたいな

    少女誌「花とゆめ」、掲載作品めぐり謝罪 有名作家と絵柄酷似...「本来なら掲載を中止しなければならなかった」

    +54

    -2

  • 433. 匿名 2019/07/05(金) 23:34:26 

    これに限らず最近は個性がないというか似たような絵や内容ばかり 憧れて似たりするのかな?

    +0

    -1

  • 434. 匿名 2019/07/05(金) 23:35:47 

    種村有菜作品なんだかんだ好きで読んでしまう
    CLAMPとかもそうなんだけど理解しがたい昔の少女漫画ってなんかクセになる
    でも種村有菜なんか漫画家の中で1番の地雷と言っても過言じゃないだから花とゆめこれはダメよ

    +7

    -2

  • 435. 匿名 2019/07/05(金) 23:35:47 

    単純に、よくあるネタ持って来て他人の絵柄でパロッてます☆彡を載せられても。しかも有名作家がパロするなら面白いけど、無名の新人が全編そのノリってどうなの。編集的には意欲的でしょと思ったんだろうけど。

    +6

    -7

  • 436. 匿名 2019/07/05(金) 23:37:13 

    ファンの人には悪いけどCLAMPは好きだけど種村有菜の絵はいまいち魅力が分からない…
    ごちゃごちゃしすぎ…

    +57

    -3

  • 437. 匿名 2019/07/05(金) 23:40:49 

    >>429
    元アシスタントだね
    身内はいいのかな?

    +13

    -1

  • 438. 匿名 2019/07/05(金) 23:42:28 

    >>429
    絵柄が似てるのが悪いんじゃなくてわざと似せてそれをメタネタギャグにして
    しかも数コマじゃなくて最初から最後までだから問題なんだと思う

    +25

    -4

  • 439. 匿名 2019/07/05(金) 23:42:53 

    何かパク先が種村有菜だからかすごい緩い人多いね
    種村からのクレームかどうかも分からないのに「自分だって」とか
    これ別の人気作家だったらフルボッコだったと思うわ
    ほんとがるちゃんて人によるよね

    +22

    -14

  • 440. 匿名 2019/07/05(金) 23:44:25 

    >>438
    それ
    何かここには見当違いな事書いてる人多いけど

    +12

    -5

  • 441. 匿名 2019/07/05(金) 23:45:05 

    >>106
    >>425
    鬼宿と星宿出てくるよねww

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2019/07/05(金) 23:47:50 

    でもここまで似てるともはや尊敬の意味なんかじゃないかと思ってしまう。笑 編集部が誘導してって記事にも書いてあるから違うんだろうけど

    +5

    -0

  • 443. 匿名 2019/07/05(金) 23:48:16 

    えーこれ面白くなりそうだと思ったのに

    +6

    -1

  • 444. 匿名 2019/07/05(金) 23:49:22 

    >>13
    これ作家をかばった可能性もあるよね

    +2

    -13

  • 445. 匿名 2019/07/05(金) 23:49:55 

    如何にもこれはギャグですよって分かる、
    誰の真似とも言えない古いテンプレの少女漫画絵でやればよかったのに
    ありなっち好きじゃないけど
    良くも悪くも一応りぼんの一時代を築いた漫画家なんだから許可も得ずネタにするのはどうかと思うよ

    +30

    -4

  • 446. 匿名 2019/07/05(金) 23:50:17 

    真似されたあげく叩かれるなんてとんだとばっちりだね

    +11

    -8

  • 447. 匿名 2019/07/05(金) 23:51:52 

    >>429
    水瀬藍さんは種村有菜の元アシスタントだよね
    確か、種村さんのイ・オ・ンって作品に出てくる藍ってキャラクターもアシスタントの水瀬藍さんの名前からとったってコミックスに書いてあったよ

    +37

    -0

  • 448. 匿名 2019/07/05(金) 23:51:59 

    種村の絵が既に下手だし、いまさら真似も何もないわ!

    +11

    -4

  • 449. 匿名 2019/07/05(金) 23:52:48 

    はなとゆめなら編集部同じだし、話は通ってないの?

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2019/07/05(金) 23:54:50 

    これ似てるってレベルじゃなく似せてそっくりにしてるし、ワンシーンだけじゃなくこのまま女キャラがこの絵柄で行くんなら絶対許可はとらなきゃダメだったと思う
    一コマ二コマならギャグパートで昔の少女漫画パロディでキャンディキャンディとかベルサイユのばらみたいな絵が載るってあるあるだけど、パロディの域を越えてる
    設定的にはなんか面白そうなのにもったいない

    +45

    -2

  • 451. 匿名 2019/07/05(金) 23:54:52 

    確か種村自身も何かとお騒がせな人だったよね?

    +54

    -3

  • 452. 匿名 2019/07/05(金) 23:55:17 

    >>449
    種村さんは白泉で描いてるけど花ゆめではないから編集部は違う

    +6

    -0

  • 453. 匿名 2019/07/05(金) 23:56:03 

    種村有菜も宮城とおこのパクリしてたよね
    ジャンヌのアクセスの表紙とかパクリがすごかった

    +51

    -2

  • 454. 匿名 2019/07/05(金) 23:56:04 

    >>31
    嫌いじゃない!!ww

    +11

    -1

  • 455. 匿名 2019/07/05(金) 23:57:14 

    >>439
    出来事じゃなくて好き嫌いで判断するよね
    本人より上手いとか論点ズレまくりだし

    +20

    -6

  • 456. 匿名 2019/07/05(金) 23:58:04 

    掲載されたという事は編集長まじえた会議で通ったって事だよね。これにGO出したんだから凄いね

    +8

    -2

  • 457. 匿名 2019/07/06(土) 00:00:36 

    本人がやらかし過ぎると被害者になっても擁護してもらえないの笑うわw
    真面目な漫画家ならこんなことになってないだろうに

    +87

    -4

  • 458. 匿名 2019/07/06(土) 00:01:20 

    そもそも本家も色々問題起こしてなかった?
    どっかの服の丸パクリしたり

    +39

    -4

  • 459. 匿名 2019/07/06(土) 00:01:21 

    種村有菜白泉社でも描いてるのに馬鹿としか言いようがない>編集部
    フツーに有り得ない

    +33

    -2

  • 460. 匿名 2019/07/06(土) 00:01:53 

    パロディであえて少女漫画を小馬鹿にした雰囲気で描いてる感が…「コイツはバカにしてもいいし」みたいな意識が透けて見える感じがちょっと嫌かも
    20年来の読者がガルちゃんで種村有菜をいじるのと出版社の編集部ぐるみで特定の漫画家を小馬鹿にしていじるのは意味が違うような

    +40

    -6

  • 461. 匿名 2019/07/06(土) 00:02:40 

    >>31
    こんなん編集部に似せろと言われ書かされたらうわのそらですわ

    +22

    -0

  • 462. 匿名 2019/07/06(土) 00:03:44 

    >>457
    逆にやらかしてる人に対してだからここまでやってもいいやみたいな空気があったんだろうね
    すごくモヤモヤする

    +13

    -5

  • 463. 匿名 2019/07/06(土) 00:07:14 

    >>111
    ファンが切れただけならまだしも作者がもう描かないって言ってくる可能性もあるから謝罪して正解だね

    +1

    -4

  • 464. 匿名 2019/07/06(土) 00:07:56 

    めんどくさがらずに、礼儀を弁えて編集が種村せんせーに許可取ってりゃ良かっただけじゃない?

    +46

    -0

  • 465. 匿名 2019/07/06(土) 00:09:19 

    >>308
    ネットがある時代ならってとっくにその頃ネットありましたよ

    +12

    -1

  • 466. 匿名 2019/07/06(土) 00:09:19 

    前にガルちゃんに上がってた表紙を見ただけだけど、似てるどころか本家種村有菜よりもキャラのデッサン崩れてないし上手かった。しかもアクション系ヒーロー?の男の子は種村絵とはまた違ってたから、そっちが本来の絵柄なのかな?それとも、イメージしてる別の漫画家なりがいるのかもしれないけど、デッサンを崩さず、かつ、元絵をすぐにイメージできるくらい似せられるって、相当上手い人なんじゃないかと思う。

    +53

    -4

  • 467. 匿名 2019/07/06(土) 00:09:35 

    編集部がアホ
    作者不憫
    ありなっち流れ弾どんまいって感じ

    +84

    -3

  • 468. 匿名 2019/07/06(土) 00:09:40 

    作者かわいそうだね
    編集の指示なら編集がアホだし
    編集の指示じゃなくてもチェック段階で気づくだろ

    +28

    -1

  • 469. 匿名 2019/07/06(土) 00:09:48 

    話の内容は種村有菜より面白そう
    種村有菜ってワンパターンだから

    +61

    -2

  • 470. 匿名 2019/07/06(土) 00:10:38 

    ストーリーパクるのは不味いけど、絵は似てるのは仕方ないのでは?
    変えろったって変えられるもんじゃないし。

    +7

    -7

  • 471. 匿名 2019/07/06(土) 00:13:03 

    >>175
    Raveのときからすでにあの絵柄だったけどなー!
    ワンピースのが連載早いけど、その頃は真似されるほど売れてなかったよ
    リアルタイムでどっちも読んでたけど
    言いがかりじゃない?

    +10

    -1

  • 472. 匿名 2019/07/06(土) 00:13:04 

    作者可哀想だとは思うけど完全被害者ではない

    +7

    -15

  • 473. 匿名 2019/07/06(土) 00:13:18 

    ツイッターに話題になってたから久しぶりに本棚探して読んだわ。今読むとツッコミどころ多いけど、細かいところまで小さい文字でセリフ書いてあったり丁寧に作られてたんだなって思った。
    でもあんなに主人公が可愛くて素敵だと思ってたけど、案外ぶりっ子で同じクラスだったら絶対嫌ってる

    +9

    -1

  • 474. 匿名 2019/07/06(土) 00:13:58 

    花とゆめならガラスの仮面パロでいいじゃん

    +24

    -1

  • 475. 匿名 2019/07/06(土) 00:14:08 

    >>290
    ググったけどセイントテールが94年から96年までで、ジャンヌが98年から00年までだった
    丸かぶりではないね

    +2

    -9

  • 476. 匿名 2019/07/06(土) 00:14:59 

    >>470
    絵柄変えろと言われて変えたのがありなっち絵でしょ。めっちゃ器用じゃん

    +57

    -1

  • 477. 匿名 2019/07/06(土) 00:15:39 

    伸びてきたトピに必ずいる何が問題なのか分かってない読解力ゼロの頭悪過ぎるコメは
    トピ伸ばしの為のサクラだと思いたい

    +16

    -1

  • 478. 匿名 2019/07/06(土) 00:16:00 

    >>474
    全編ガラかめパロやられたら、は?ってならない?今回もそういう事でしょ

    +3

    -2

  • 479. 匿名 2019/07/06(土) 00:16:01 

    種村さんうた〇リの同人誌出してたのに、後にキャラクター原案でアイ〇ナの仕事うけて、見事にうた〇リにそっくりなキャラクターが出来上がって、パクナナって呼ばれて当時プチ炎上してたよ。もちろん謝罪とかはない。

    +76

    -1

  • 480. 匿名 2019/07/06(土) 00:16:52 

    私の中では種村有菜の絵柄は少女漫画の代表的な絵じゃないんだが…
    どっちかと言えば異色…

    +45

    -1

  • 481. 匿名 2019/07/06(土) 00:22:11 

    最初のページとかだけ代表的な少女漫画家さんに許可とるなり依頼するなりして完全少女漫画の絵柄でいって、転生先では少年漫画風に変貌するからって設定で作者の元々の画風で行くことにすればよかったのに
    それでたまに「あの美しい絵柄に戻りたい」ってヒロインが嘆きつつ少女漫画絵ageしとけばファンが微妙な気持ちになることもなかっただろうと思うよ
    編集の指示でこんなことになって作者も気の毒に

    +30

    -2

  • 482. 匿名 2019/07/06(土) 00:22:43 

    絵上手いよね。
    体のバランスも考えてとられてるし、書き分けもしっかりできそう。

    これ編集が種村有菜の絵柄に誘導したってこと?

    上手さの生かし方違うと思う。
    新人じゃゴリ押し逆らったら仕事なくなるしすごい後味悪い。

    +76

    -1

  • 483. 匿名 2019/07/06(土) 00:25:28 

    バカバカしいが、あえて言う

    花とゆめ(というか白泉社と、そこの漫画家)は、そんな事よりも、しっかり説明するべき事や謝罪すべき事が、山ほどあるんじゃないの?

    +21

    -0

  • 484. 匿名 2019/07/06(土) 00:25:40 

    >>460
    わかる、リスペクトで描いてる感じじゃないよね。自分の先入観も含めての感想だけど。
    現役で同じ白泉社で描いてて何で許可取らなかったの。

    +25

    -1

  • 485. 匿名 2019/07/06(土) 00:27:14 

    本家より実力があるとパクリもオマージュに見える不思議

    +0

    -12

  • 486. 匿名 2019/07/06(土) 00:28:44 

    >>24
    右下ありなっちより別な人の絵柄ぽいけどな

    +1

    -3

  • 487. 匿名 2019/07/06(土) 00:30:12 

    花ゆめでこの絵が通る訳ないじゃん、1次選考どころか最後まで読まれないレベル。どんなだったんだろうこの作者の元の絵は。

    +6

    -7

  • 488. 匿名 2019/07/06(土) 00:30:55 

    なんか懐かしい初期の種村有菜先生の絵柄。アイナナっていう絵柄見たけどめっちゃキラキラになってた。

    +2

    -1

  • 489. 匿名 2019/07/06(土) 00:33:20 

    種村有菜の絵柄ずいぶん変わったけどアシスタントに丸投げでもしてるの?

    +4

    -3

  • 490. 匿名 2019/07/06(土) 00:35:05 

    いかにも少女マンガな絵にしたかったんだろうけどやりすぎかもね 謎のお花のトーンでも背景に貼りまくれば良かったのかも

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2019/07/06(土) 00:41:40 

    20年も商業漫画家やってたら絵柄変わる方が一般的では?
    作風によっては変えた方がしっくりくるし時代時代で受ける絵もちがう。
    同じ作品で同じキャラを書き続けてるコナンやワンピース作者ですら、初期とだいぶ違うくらいだし。

    +7

    -0

  • 492. 匿名 2019/07/06(土) 00:42:29 

    種村有菜ってネットにしゃしゃり出て色々問題起こしてるみたいだし
    ここも見てそう

    +19

    -4

  • 493. 匿名 2019/07/06(土) 00:46:08 

    でもさー、昔のパロディやオマージュでガラスの仮面の白目とかあるじゃん?
    白目は表現技法の一つになるくらい定着しちゃったけど、それでも必ずバサバサの睫毛、横線の入った鼻、顔に縦線、昔の手の書き方とかガラスの仮面を彷彿とさせる描き方もセットでやるよね
    種村絵も一昔前の少女漫画の代表みたいな感じなのかもね

    今の絵柄は線も細くて柔らかいものが多いから

    +26

    -0

  • 494. 匿名 2019/07/06(土) 00:47:10 

    >>492
    Twitterで色々言っちゃいそうだよね

    +9

    -2

  • 495. 匿名 2019/07/06(土) 00:50:34 

    編集部がこの絵柄じゃデビューできない種村有菜先生みたいな(誰が見ても作者だと分かる)絵柄に変えろって感じな気がする。
    編集部も言い方悪かったと思うし本誌に出すのは論外すぎる。新人も編集部にキレてわざと書いたのか、本当に意思疎通できなくて書いたのか分からないけどそっくりはダメでしょ。種村有菜先生は過去色々あったかもしれないけど今回ばかりは被害者だわ

    +5

    -13

  • 496. 匿名 2019/07/06(土) 00:52:29 

    ストーリーのパクリとかトレースは駄目だろうけど、絵柄が似てるって他にもめちゃくちゃあるよね。
    しかもキャラ全員とがじゃなくて女の子キャラだけなのに何か不思議。
    種村有菜って自分は色々してるけど心狭いのかな。

    編集部の指示だから駄目だったの?
    編集部もオマージュとか何とか言って貫けば良かったのにね。

    何か違和感ある話だな。

    +20

    -3

  • 497. 匿名 2019/07/06(土) 00:52:30 

    種村有菜が色々トラブル起こしてるからなぁ…
    擁護する気にもなれない
    ここで一つ器の大きい所を見せれば見直すんだけど

    +52

    -6

  • 498. 匿名 2019/07/06(土) 00:54:21 

    >>480

    分かるもっと爽やかなキラキラした絵が良かった。

    +1

    -3

  • 499. 匿名 2019/07/06(土) 00:56:16 

    少女漫画の代名詞としてあえて寄せて描いたパロディ的なものと受け取ったけど違うの?
    これより矢沢あいの絵に激似の漫画の方がやばいと思う

    +21

    -2

  • 500. 匿名 2019/07/06(土) 01:01:46 

    花とゆめってまともなイメージだったのに

    +8

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。