ガールズちゃんねる

代行サービス利用したことある人

61コメント2019/06/20(木) 05:37

  • 1. 匿名 2019/06/19(水) 12:54:10 

    いますか?
    結婚式の出席代行、仕事や不倫の謝罪代行、退職代行などなど
    実際にしたことある人いますか?
    退職代行頼みたいのですが
    経験者の意見を聞いてみたいです

    +9

    -7

  • 2. 匿名 2019/06/19(水) 12:54:32 

    家事代行ならあります。

    +22

    -0

  • 3. 匿名 2019/06/19(水) 12:55:20 

    退職代行とは?

    +2

    -7

  • 4. 匿名 2019/06/19(水) 12:55:40 

    +2

    -0

  • 5. 匿名 2019/06/19(水) 12:55:41 

    退職願くらい責任持って自分で出そうよ。
    社会人なんだから。

    +55

    -30

  • 6. 匿名 2019/06/19(水) 12:56:44 

    退職代行って本当にするやついるんだ。
    そんくらい自分でやれよ…。

    +21

    -17

  • 7. 匿名 2019/06/19(水) 12:56:45 

    >>5
    主も色々悩んでるんだよ
    そういう意見は求めてないのよ

    +60

    -4

  • 8. 匿名 2019/06/19(水) 12:56:48 

    車の代行かと思った笑

    +56

    -0

  • 9. 匿名 2019/06/19(水) 12:57:12 

    退職なんて、ブラックで受理されないなら郵送でよくない?

    +12

    -0

  • 10. 匿名 2019/06/19(水) 12:57:13 

    強気でいけば大丈夫
    代行サービス利用したことある人

    +73

    -4

  • 11. 匿名 2019/06/19(水) 12:57:30 

    >>6
    代行サービス使ったことある人ってトピだよ
    ニホンゴワカリマスカ?

    +6

    -7

  • 12. 匿名 2019/06/19(水) 12:57:44 

    >>10
    アンパンマンは何なんだwww

    +103

    -0

  • 13. 匿名 2019/06/19(水) 12:57:44 

    そのうち、面接代行で就職して、退職代行で離職する輩が増えそう。
    ウチの会社には来ないでね、面倒。

    +23

    -8

  • 14. 匿名 2019/06/19(水) 12:58:02 

    車の代行かと思ってた(笑)

    +9

    -0

  • 15. 匿名 2019/06/19(水) 12:58:07 

    内容証明郵便で退職届送ったらどう?!

    +11

    -0

  • 16. 匿名 2019/06/19(水) 12:58:33 

    退職代行なんて都市伝説だと思ってたわ

    +10

    -7

  • 17. 匿名 2019/06/19(水) 12:58:53 

    >>11
    分リマスヨー
    ソンナノモ自分デ出来ナイトカ可哀想ナ限リデスネー

    +4

    -6

  • 18. 匿名 2019/06/19(水) 12:59:04 

    退職届受理しない会社もあるよ。
    私も何度も辞めますって言ったけど、必要書類もらえなかった。
    離職票とかいるのに。
    最終的には自分で本部に電話した。

    +49

    -0

  • 19. 匿名 2019/06/19(水) 12:59:06 

    掃除代行頼みたい!
    毎日掃除してはいるけどやはり細かい箇所や
    お風呂の水垢だったりと普段目を逸らす場所をお願いしたいけど
    結構高いんだよね( ´・ω・`)

    +26

    -1

  • 20. 匿名 2019/06/19(水) 12:59:13 

    なんで退職代行ダメなの?
    あるものは利用しないと

    +15

    -9

  • 21. 匿名 2019/06/19(水) 12:59:29 

    すごい世の中でござる

    +8

    -1

  • 22. 匿名 2019/06/19(水) 12:59:52 

    主の想像してる代行とは違うかもしれないけど、うちの祖母は近所の便利屋で高所作業とかの家の雑用を色々頼んでるけど、結構いいみたいだよ。
    値段は一時間いくらって感じみたい。

    +23

    -0

  • 23. 匿名 2019/06/19(水) 13:00:00 

    社会人かハタマタ社会不適合者か。

    +2

    -5

  • 24. 匿名 2019/06/19(水) 13:00:28 

    >>10
    すごいなー。
    でもこう言いたくなるような環境だったのかな?

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2019/06/19(水) 13:01:27 

    家事の代行とか結婚式の代行とかの話聞いたところで何の参考にもなんないんじゃない?
    聞きたいのは退職代行やったことある人の話でしょ?

    +13

    -1

  • 26. 匿名 2019/06/19(水) 13:01:33 

    受理されなくて悩んでるのかな?
    そしたら内容証明なら大丈夫だよ

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2019/06/19(水) 13:01:58 

    >>1
    退職代行はないけど、辞めさせてもらえないなら労働基準監督署が味方になってくれるよ。

    +13

    -0

  • 28. 匿名 2019/06/19(水) 13:02:21 

    法律とか勉強しといたら色々役立つよ
    辞める時に

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2019/06/19(水) 13:02:23 

    無連絡バックレと母親が退職代行しにきたのと
    本人が夜間か早朝に退職届を敷地内に置手紙していったのは見た。
    メールで届出でも、連絡あるだけ律儀だと話題になるようなアットホームな会社。

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2019/06/19(水) 13:02:24 

    言ったところでキレる上司とか、ブラックで辞めにくいなら代行使っていいんじゃない? もう二度と会わないんだからどう思われたっていいじゃん。体調壊してまで 立ち向かう必要ないかと。

    +25

    -0

  • 31. 匿名 2019/06/19(水) 13:02:55 

    >>17
    変な人に絡まれましたね(笑)
    お疲れ様です

    +0

    -2

  • 32. 匿名 2019/06/19(水) 13:03:08 

    家事代行の無料体験が当たったのでお風呂掃除お願いした
    多分新人さんの現場研修に使われたので、テレビで見るようなスゴ技!みたいなのはなかったけど産後すぐの頃だったのでとても助かりました

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2019/06/19(水) 13:03:31 

    代行サービス利用したことある人

    +13

    -1

  • 34. 匿名 2019/06/19(水) 13:04:06 

    退職願じゃなくて退職届の方が良いよ

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2019/06/19(水) 13:04:26 

    じゃ私は、代行で息してもらい、代行トイレ、代行ご飯、代行お風呂頼もうっと。

    +4

    -7

  • 36. 匿名 2019/06/19(水) 13:05:38 

    例えば、会社からのパワハラだったりとか、病気になったとか、
    そういうので辞めるのに代行してもらうのは仕方ないと思うけど、
    大した理由でもないのに使うのは、人としてどうかと思う…

    +8

    -2

  • 37. 匿名 2019/06/19(水) 13:07:08 

    じゃもう面倒だから、代行就職でいいじゃん。代わりに働いてもらう、、、

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2019/06/19(水) 13:08:44 

    >>1
    退職代行数万するよ

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2019/06/19(水) 13:09:48 

    >>10
    なめすぎててワロタw

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2019/06/19(水) 13:10:24 

    退職代行3〜5万だよね。身近であって調べた。すごい商売思いついたもんだわ。

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2019/06/19(水) 13:11:39 

    飲み会の後の車の代行なら一回だけあるけど、運転する仕事なのに下手くそで駐車も前向きで入れられて次の日すごい出すの大変だったし、もう2度と使わない!って思った。

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2019/06/19(水) 13:11:49 

    退職代行使ったって別にいいじゃん。需要あるから成り立ってるんだろうし。
    本人が来ようが代行が来ようがどうせ辞めるんだから、辞めるって意思表示してくれるだけマシだよ。私物も持ってってくれるんでしょ

    +19

    -2

  • 43. 匿名 2019/06/19(水) 13:12:32 

    >>10
    アンパンマン食パンマンバイキンマンはともかく
    チーズを書けるって相当なアンパンマンファンだよねw

    +20

    -0

  • 44. 匿名 2019/06/19(水) 13:12:51 

    入社して2ヶ月のアルバイトの子が退職代行使って辞めたことある
    確かにロッカーとか制服とか面倒かもしれないけど、うちの会社「辞めます」「はいそうですか」って感じなのにわざわざ数万円もかけて代行使うことにびっくりした

    +14

    -1

  • 45. 匿名 2019/06/19(水) 13:13:33 

    PTAの無駄な会議の出席、プール当番など代行に頼みたい…
    夜に会議とかやるから、子供預け先がない。
    子供をシッターに預ければいいけど、夜は宿題みたり自分がちゃんとやってあげたい。
    お金払ってもいいから代わりに出てほしいー!!

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2019/06/19(水) 13:15:36 

    歯磨き代行たのみたい
    矯正中で一回まじで20~30分かかる
    1000円まで払ってもいいので、フロス→歯間ハブラシ→ハブラシ→タフトブラシでお願いしたい

    +10

    -1

  • 47. 匿名 2019/06/19(水) 13:26:46 

    家政婦さんなら頼んだことある

    家事代行でなく、病人の付き添いとして
    家政婦紹介所からの、ちゃんとした家政婦さん


    1日13000円で、きっちりやってくれたよ
    すごく良かった!

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2019/06/19(水) 13:37:46 

    今いろんな代行あるけど、個人的にドン引きしたのは宿題代行。超有名大目指してる子のために手の回らない高校の宿題を代行とかならまだしも、小学生の宿題やってもらうとか、世も末だと思った…

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2019/06/19(水) 13:42:17 

              ∧_∧ 
             (´・ω・`) _、_,,_,,,     
         /´`''" '"´``Y'""``'j   ヽ   
        { ,ノ' i| ,. ,、 ,,|,,. 、_/´ ,-,,.;;l   壁殴り代行では同時にスタッフも募集しています 
        '、 ヾ ,`''-‐‐'''" ̄_{ ,ノi,、;;;ノ   筋肉に自信のあるそこのアナタ!一緒にお仕事してみませんか?
         ヽ、,  ,.- ,.,'/`''`,,_ ,,/    壁を殴るだけの簡単なお仕事です!
          `''ゞ-‐'" `'ヽ、,,、,、,,r'   
            ,ノ  ヾ  ,, ''";l 

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2019/06/19(水) 13:55:11 

    >>10

    この石川って人、どんな仕事ぶりだったのかな?

    アホで使い物にならない人だったとしたら。。。って相当可能性が高いと思うけど。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2019/06/19(水) 14:08:51 

    >>10
    アンパンマンのイラストなんである?

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2019/06/19(水) 14:19:22 

    うちの職場(飲食店)にいた社員の女の子(21歳)、 人手不足で 、もちろん土日はないわ、休みも週に1回あればいい方、、頑張ったところで(3年いたかな?)所詮ただの飲食店店員、、辞めたい とオーナーに言い続けても全く受け付けてもらえず、、、。
    ある日、無断欠勤し音信不通、午後に退職代行の方から連絡あったみたいで、無事 に(?)辞めていきました。

    こうまでしなけりゃ辞められない職場もあるのよ。
    後の手続きもちゃんとやってくれるみたいだし、退職届送りつけて辞めるより本人的には安心なんじゃない。

    +9

    -1

  • 53. 匿名 2019/06/19(水) 14:27:19 

    >>10
    何これ。めっちゃウケる。
    冗談でしょ??

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2019/06/19(水) 14:42:04 

    退職代行、良いと思うよ。
    部下が短期でやめたら自分の査定に影響するって理由で辞めさせない、引き延ばすパワハラモラハラ上司は存在しますよ。

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2019/06/19(水) 14:44:09 

    色んな代行あるけど、水周りの掃除代行頼むやつは駄目だと思うわ。

    お金で他人様にあんな汚れ場所を洗ってもらうなんて申し訳ないと思わないのかな?

    +1

    -6

  • 56. 匿名 2019/06/19(水) 15:04:26 

    家族が骨折して入院した時家事代行サービス頼んだことあるけどとても助かったよ。
    緊急事態にはいいよね。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2019/06/19(水) 15:13:58 

    >>55
    家事代行ってそういう商売だから。
    産後に育児で手が回らなかった時によく頼んでいたよ。

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2019/06/19(水) 16:12:35 

    車の代行なら使ったことある

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2019/06/19(水) 16:42:22 

    >>10

    これにプラスを付ける人ってなんなの!?

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2019/06/19(水) 16:42:37 

    代行で生きて。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2019/06/20(木) 05:37:21 

    >>5
    お前みたいなのがいるから辞めたくなんだよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード