ガールズちゃんねる

家事代行サービス利用している方

83コメント2018/08/07(火) 23:46

  • 1. 匿名 2018/08/07(火) 11:27:22 

    来月仕事復帰をします。
    家事代行サービスに興味があるのですが、
    実際に利用されている方、感想を教えてください!

    週末のおかず作り置きは美味しいのか、
    掃除を頼むならやり方は先方に任せるのか、大まかにこちらでお願いするのか、
    色々気になります!

    +29

    -15

  • 2. 匿名 2018/08/07(火) 11:28:11 

    他人に家のあれこれを触られたくない派

    +174

    -26

  • 3. 匿名 2018/08/07(火) 11:28:28 

    +10

    -1

  • 4. 匿名 2018/08/07(火) 11:28:38 

    家事代行サービス利用している方

    +35

    -0

  • 5. 匿名 2018/08/07(火) 11:28:50 

    トイレ、お風呂、洗面所、台所…
    お掃除してくれーーー!!

    +116

    -2

  • 6. 匿名 2018/08/07(火) 11:28:58 

    窃盗される

    +48

    -15

  • 7. 匿名 2018/08/07(火) 11:29:17 

    >>3
    それは大根

    +13

    -1

  • 8. 匿名 2018/08/07(火) 11:29:20 

    >>3
    代行だから

    +0

    -13

  • 9. 匿名 2018/08/07(火) 11:29:47 

    ここは何かに理由つけてでも絶対に働きたくない人が多いからイジメられるよ

    +13

    -20

  • 10. 匿名 2018/08/07(火) 11:30:08 

    他人に任せられない

    +31

    -9

  • 11. 匿名 2018/08/07(火) 11:30:41 

    一人暮らし 二十代
    週3で利用してる
    洗濯 夕飯 掃除

    もはや自分の世話すらしたくない

    +110

    -17

  • 12. 匿名 2018/08/07(火) 11:30:59 

    家事代行の人を迎えるために
    掃除や片付けをしてしまいそうな私・・・

    +299

    -3

  • 13. 匿名 2018/08/07(火) 11:31:55 

    散らかった部屋を見て、どう思われるのか心配

    +65

    -3

  • 14. 匿名 2018/08/07(火) 11:32:24 

    家政婦と代行ってどう違うの?
    神田うのみたいに、家政婦に泥棒されると思うと留守中は怖い…。

    +93

    -5

  • 15. 匿名 2018/08/07(火) 11:32:41 

    家事代行の料金をペイしてもなお働いたほうがいいならつかってみたいけど
    そんなに稼げないから頼むことはなさそう。
    家事代行ってセレブ奥様が利用するんかと思ってたよ。

    +91

    -4

  • 16. 匿名 2018/08/07(火) 11:32:42 

    やって欲しい。
    掃除、洗濯なら。
    料理はいらないや。
    なんか不安。

    +16

    -2

  • 17. 匿名 2018/08/07(火) 11:32:53 

    代行サービス業者じゃなくて、個人で当たり外れがあります。

    本当に仕事が達者な人と、適当にやる人と色々です。
    あたりだと思った人がいたら、次からは完全に指名することをおすすめします。

    +76

    -0

  • 19. 匿名 2018/08/07(火) 11:33:09 

    なんか信用できないと思ってしまうから自分でやる

    +45

    -3

  • 20. 匿名 2018/08/07(火) 11:33:20 

    外国人メイドは絶対にお断り!!

    +54

    -6

  • 21. 匿名 2018/08/07(火) 11:33:26 

    >>14
    家政婦は直雇用で代行は毎回だれかが派遣される感じじゃない?

    +28

    -0

  • 22. 匿名 2018/08/07(火) 11:33:53 

    代行サービス、結構な値段しちゃうけど。

    それでも主は依頼したいのだろうか?

    +25

    -6

  • 23. 匿名 2018/08/07(火) 11:34:08 

    +2

    -27

  • 24. 匿名 2018/08/07(火) 11:34:27 

    家事代行もベビーシッターもなんか不安で結局頼めない。

    +31

    -3

  • 25. 匿名 2018/08/07(火) 11:34:29 

    >>14
    家政婦と似たようなもんだけど、家事代行は掃除だけとか炊事だけとか
    家政婦は家のこと全般やるよね

    +27

    -0

  • 26. 匿名 2018/08/07(火) 11:35:07 

    ヘルパーさんみたいなもんだよね?

    +7

    -3

  • 27. 匿名 2018/08/07(火) 11:35:16 

    水まわりの掃除だけやって欲しい
    風呂トイレシンク換気扇排水口セットで半年に1回くらい頼みたい
    でもお金無い...

    +54

    -2

  • 28. 匿名 2018/08/07(火) 11:35:37 

    外人が来たら怖いわ
    日本人でさえ抵抗あるのに

    +30

    -3

  • 29. 匿名 2018/08/07(火) 11:36:52 

    オトイレソウジシテカラ ゴハンツクリマスネ

    +2

    -7

  • 30. 匿名 2018/08/07(火) 11:37:01 

    女性活躍推進するためには受け入れる土台を作らないといけないよね

    +21

    -2

  • 31. 匿名 2018/08/07(火) 11:37:26 

    >>18

    はぁ!?

    +0

    -3

  • 32. 匿名 2018/08/07(火) 11:37:36 

    10代の可愛いメイドさんだったらいいなあ

    +2

    -18

  • 33. 匿名 2018/08/07(火) 11:37:39 

    絶対ヌッスされそうで、無理

    +13

    -9

  • 34. 匿名 2018/08/07(火) 11:37:39 

    シャッチョサンイッテラッシャイ

    +0

    -6

  • 35. 匿名 2018/08/07(火) 11:38:43 

    でも外国人の方が仕事は早いっぽいよね。
    めっちゃ雑そうだけど…

    +6

    -4

  • 36. 匿名 2018/08/07(火) 11:38:58 

    ダスキンってどうですか?

    利用した事ある方教えて

    +10

    -3

  • 37. 匿名 2018/08/07(火) 11:39:01 

    逃げ恥効果で家事代行サービスが注目され、利用者もかなり増えたみたいだね!
    家事代行サービス利用している方

    +31

    -5

  • 38. 匿名 2018/08/07(火) 11:39:24 

    『実際に利用されている方、感想を教えてください!』

    なのに否定コメントしかないwww

    +74

    -1

  • 39. 匿名 2018/08/07(火) 11:39:41 

    >>27
    それなら年末大掃除みたいな業者のほうがいいかもね
    他人を入れてやってもらうから変わんないけども、掃除のプロだし。

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2018/08/07(火) 11:39:51 

    >>38
    利用してる人が少ないってことでしょ

    +13

    -5

  • 41. 匿名 2018/08/07(火) 11:40:51 

    保育園と代行と、疲れて料理したくないからお惣菜と外食でマイナスになる人とか居そうだよね(笑)

    +1

    -4

  • 42. 匿名 2018/08/07(火) 11:42:40 

    いくら掛かるか分からないけど普段何気なくやってる家事でも人に頼むと凄く高いって聞く。
    勝手に色々見られそうで信用できない。

    勤務先の会社で大手クリーニング会社ダス◯ンに掃除依頼してたんだけど、やる人によるのか、綺麗な時もあれば物の裏側とかは汚れが残りまくってて手抜きの時との差があった。

    かなりトピズレですまんw

    +38

    -5

  • 43. 匿名 2018/08/07(火) 11:42:55 

    >>41
    なんという本末転倒

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2018/08/07(火) 11:43:10 

    主です。
    留守の間は怖いので、在宅の間にお願いしたいなと思います。

    料金もいくつか調べました。
    安くはないですがお金を払って頼れる場所があるなら利用したいと思っています。

    +35

    -2

  • 45. 匿名 2018/08/07(火) 11:45:26 

    20代独身の時にダスキンメイドサービス頼んでました
    今もあるのかな?鍵を預けておいて留守中に掃除してもらうの
    代金はぬいぐるみの手に持たせておくっていうシステム
    1LDKだったしそんなにお金はかからなかったし
    お皿洗い忘れ程度は洗ってくれてたし
    普段のお掃除ですが綺麗にしてくれるので快適でした

    +42

    -1

  • 46. 匿名 2018/08/07(火) 11:48:50 

    利用している方のトピックなのにトピずれな否定コメントばかり…

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2018/08/07(火) 11:52:34 

    使ってますよ

    掃除に洗濯、作り置きの料理。

    自分ができないことを得意な方がしてくれて
    お互いハッピー。

    私はその分、子供とゆっくり読み聞かせしたり遊んだり、あとは仕事に集中でにます。

    他人が入ることに全く抵抗ないし
    掃除や料理は誰がしても子供に影響ないし。

    忙しくてカリカリして子供に当たるよりはマシ。

    その分給料はそこに使ってるけど
    時間を買ってると思ったら、人生が得した気分

    +80

    -2

  • 48. 匿名 2018/08/07(火) 11:55:16 

    興味ある!毎日一時間でいいから
    風呂掃除、リビングの掃除、キッチン掃除
    やってほしい
    いくらくらいでやってくれるの??

    +17

    -2

  • 49. 匿名 2018/08/07(火) 11:55:57 

    チップめっちゃ貰える

    +1

    -3

  • 50. 匿名 2018/08/07(火) 11:57:48 

    都心住みですがそれでも、オカンは全然マッチングしない。あれ、本当に働いてる人いるのな?
    ベアーズとかの方がいいのかなぁ。
    在宅の時で時間単位で頼めばそんなに高くないですよね。

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2018/08/07(火) 12:03:17 

    産後にヘルパーさんなら頼んだことある
    掃除や料理をしてくれて、その間授乳や少し横になったりしてとても助かった!
    ただ、来る人によってやる事の得意不得意はある
    料理上手な人に当たった時は良かったけど、あんまり得意じゃない人が来た時は、旦那の分と2人分と言ってるのにどう考えても足りないしおかず1種類しか無いし、でもなんかその人に言えなくて結局自分で作って足したりした
    洗濯も干し方とか綺麗じゃない人もいて、後で干し直してたな〜

    人の家事を目にすることが出来たのは、なんか色んな意味で勉強になった

    +22

    -0

  • 52. 匿名 2018/08/07(火) 12:04:25 

    自宅に人がたくさん来て、パーティやら飲み会した次の日の掃除片付けをお願いする事があります。自宅で幼児と乳児を子育てしているので助かります。私は家事代行のために掃除をしようとか、汚い家を見られたくないなど全く考えないので気楽に使います。

    +25

    -0

  • 53. 匿名 2018/08/07(火) 12:06:21 

    月に1度代行をお願いしています。
    トイレ、お風呂、玄関、廊下、リビングの掃除を
    して頂いています!
    本当に綺麗になるし心に余裕がもてて最高です!

    私は家を留守にしている間に
    やってもらう勇気はまだないので
    いつもリビングで息子と遊びつつ
    リビング掃除の時は別の部屋にいっていますが
    勝手にお願いしてれば綺麗になってますよ。
    私は利用して余裕がもててよかったです。
    旦那や子供へのイライラが減りました!

    +26

    -1

  • 54. 匿名 2018/08/07(火) 12:08:59 

    家事代行というかハウスクリーニングでエアコンとトイレとお風呂場をお願いしてみたい

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2018/08/07(火) 12:10:01 

    ダスキン三回頼んだけど本当に普通に掃除してくれただけって感じでした。汚れ残ってたし綺麗~とはならなかった。残念。

    +17

    -1

  • 56. 匿名 2018/08/07(火) 12:12:32 

    >>47
    っていう妄想です、すみませんw

    +1

    -6

  • 57. 匿名 2018/08/07(火) 12:13:28 

    >>53
    っていう妄想です、すみませんw

    +1

    -11

  • 58. 匿名 2018/08/07(火) 12:17:45 

    60歳くらいのおばさんにご飯作りに来てもらってる。料理大嫌いだから。
    美味しいし、すごく助かる。その時間子供構えるし。洗い物までちゃんとやってくれるし私は助かってるよー

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2018/08/07(火) 12:23:02 

    >>6
    真面目にこれがありそうで恐い。

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2018/08/07(火) 12:23:56 

    家の中はさすがに全く知らない方には任せたくないかな。
    でも庭の草取りだけ地域のシルバー人材センターにお願いしました。
    家事代行サービスより全然安かった。

    +20

    -1

  • 61. 匿名 2018/08/07(火) 12:26:40 

    あたり、はずれがあるから要注意

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2018/08/07(火) 12:46:25 

    週3回入ってもらってます。
    人によって得意不得意分野があるみたい。
    私は気を遣わない人が第一なので、多少のことは眼をつぶってます。

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2018/08/07(火) 13:01:45 

    ちょっと違うかもしれないけど、水回りのハウスクリーニングは3ヶ月に一回入ってもらってる
    やっぱり業務用の洗剤はすごい。個人では届かない換気扇の奥までピカピカになった
    シンクもトイレも水垢一つ残ってない
    1時間2000円で2時間やってもらってる
    在宅時だから窃盗の心配もなし
    大手より地域密着系のところの方が丁寧で安かった

    +18

    -1

  • 64. 匿名 2018/08/07(火) 13:09:17 

    ダスキン利用した事あります。一人はダスキンのモップとかお掃除グッズを別契約して貰いたいのがありあり(笑)掃除をお願いしましたが、それはテキパキやってくれました。
    が、洗濯物のたたみをお願いしたらプラスチックのかごを引きずられてフローリングに傷つきました…
     一人はダラダラ時間稼ぎにゆっくり掃除している感じで金額に仕事が見合わない気がしました。

    +13

    -1

  • 65. 匿名 2018/08/07(火) 13:12:45 

    ベアーズ利用してます。
    きてくださる人の相性はデカいです。
    私は、悩みに悩んで、担当スタッフさんを交換していただきました。

    私は、お願いしてよかったです。

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2018/08/07(火) 13:15:03 

    >>50
    良心的な値段でやってくれる業者と、ベアーズは値段がいいけど凄く丁寧でってテレビでやってたけど、問合せした時、ベアーズは地域担当者から一向に連絡なくて、大手だからいいとも限らないだろうなと思います。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2018/08/07(火) 13:17:30 

    他人を家に入れることに抵抗ある人は、月に一回自分がいる時に、エアコン掃除や水周りだけでもやって貰えると助かると思う。

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2018/08/07(火) 13:48:23 

    母の日に家事代行チケットプレゼントして、実家にお風呂掃除入ってもらいました❗めっちゃキレイになりましたよ~さすがプロ❗落ちないと思っていたカビもピッカピカ。親も喜んでいました。これを気に両親は家事代行に興味を持ったみたいで、月1での利用を検討してる。高齢になると掃除も億劫だし、子どもとしても助かる。

    +20

    -0

  • 69. 匿名 2018/08/07(火) 13:55:49 

    岡村隆史は外国人の家政婦さん雇ってるよね
    パンツの畳み方以外はパーフェクトらしいよ

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2018/08/07(火) 13:57:37 

    エアコン、風呂掃除は何度かあります。
    在宅してて、夫とリビングで旅行の日程表をあれこれ言いながら作っていたりしてました。
    風呂は、気の毒なくらい一生懸命して下さりお茶をお出ししました。
    エアコンは、ダスキン、ジョーシン。風呂は、ダスキンです。
    家事代行、私も考えましたが一回お願いしたら2時間はお願いします、と言われたかな。
    そんなにやることないので見送りましたが、年取って体が辛くなったらお願いしたいです。

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2018/08/07(火) 14:09:03 

    たまに掃除をお願いしたいと思う。
    でも他人に家に入られるの抵抗あるし、たまーに物がなくなるとか聞くと怖いし。

    だからって来てくれた人をずっと見張ってるのも何だか…だろうし、と悩み結局まだお願いしてません。

    +1

    -3

  • 72. 匿名 2018/08/07(火) 14:25:24 

    窃盗の件だけど、在宅しておけば大丈夫じゃないのかなー?不在なら色々開けて見られそうだけど。
    貴重品は入れない部屋に隠しておく、見られたくないものなどはしまっておけば良いのでは?
    洗濯を頼むならタンスは中見られるだろうから避けて。

    私は友人が来る時も時計などアクセサリートレイに置いてあるものをしまう。
    万が一無くなったら両方が嫌な思いするから。

    +8

    -3

  • 73. 匿名 2018/08/07(火) 15:21:35 

    >>60
    シルバーセンター安いですよね!
    うちの地域大人気で依頼したら三ヶ月待ちでした(ToT)

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2018/08/07(火) 15:27:45 

    出産直後に掃除と洗濯でベアーズを利用してました。
    個人の能力、相性がかなり大きいです。

    私の住んでいる地域に来れる方が少なく初めのうちは毎度違う方でした。
    しかしうちの担当になった方が勘が悪く一から十まできっちり指示しないと駄目。指示すればそれなりに出来ますがいちいち細かく指示するのが億劫で私には負担でした。
    一を聞いて十を知る方もいらっしゃったのですが遠方だったようで担当にはなって頂けませんでした。

    話はそれるけど、よく家事をバカにする男性がいますが、違う!
    家事にも地頭の良さや能力は関係ある!って言ってやりたい。

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2018/08/07(火) 15:45:16 

    面談臭いから、水回り掃除全般頼みたい。それ以外はどうにかなるし。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2018/08/07(火) 16:06:36 

    私はマンションが提携してる家事代行サービスに依頼してる
    家中の掃除(キッチンの換気扇やエアコンは除く、普段掃除するようなとこ)と
    アイロンがけをお願いしてるよ
    疲れて帰って家がピカピカって本当に嬉しい!

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2018/08/07(火) 16:08:18 

    私は週一で掃除をお願いしてるよ
    水曜の午前中はフレックスで出社しないから
    その間に私はごはんの作り置きをしつつ、
    掃除してくれてるのを見てる
    プロの技ってやっぱりすごいし勉強にもなるよね

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2018/08/07(火) 16:09:23 

    普段は適当に自分で掃除して、月に1回プロにお願いしてる
    2時間の時間制だから時間が余ればアイロンがけもやってもらう

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2018/08/07(火) 17:14:17 

    産後から月に二回、一万円程度で利用してます。
    普段ガッツリ掃除しないようなところ(お風呂、トイレ、洗面等主に水回りと庭やベランダ)に重点をおいて掃除してもらってます。一年ちょっと頼んでますが、これからもお願いしていきたい。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2018/08/07(火) 18:09:14 

    週一くらいで来てもらっています。自分でしづらいところの掃除など綺麗にしてもらえるので、自分の毎日の掃除は簡単で済みます。外国の方に個人で来てもらってますが、とってもいい方ですよ! みんなが窃盗するというわけではありません。信用できる人を見つけたら逃さないようにした方がいいです。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2018/08/07(火) 18:42:49 

    個人の代行にお願いしました。
    18000円で2人来てくれて黙々と3時間、リビング、洗面、お風呂、トイレ、キッチン、ベランダ、全ての窓拭きと網戸掃除をしてくれました。
    今までは散らかり放題だったけど、綺麗にしてもらってそれを維持したくて、今は自分で頑張ってます

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2018/08/07(火) 19:59:50 

    お風呂場とキッチン周りには綺麗にしてもらってる。
    あとは、エアコンもプロに頼んでるかな
    お掃除屋さんだけどね。
    特にエアコンはオススメ

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2018/08/07(火) 23:46:19 

    料理作り置き、部屋の片づけ掃除ならタカスジさんが安くてオススメです。3時間で7千ほど。
    登録した方のプロフィールがあり前もってある程度口コミなどから情報は得られます。
    今は単発しか頼んでいないが、月二回でも助かりますよ。
    ダスキンさんは高いですが研修をしっかり受けている人に当たればいいが、ハズレもいます。
    ただ当たり外れはどの会社もあります。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード