ガールズちゃんねる

実家が(ある程度)裕福で独身非正規の人

781コメント2019/07/10(水) 10:20

  • 1. 匿名 2019/06/18(火) 20:28:53 

    リアルでは話せないので立ててみました。

    私は20代後半で大卒後はフリーターとニートを繰り返しています。ひとまず30歳までには正社員を考えていますが、このまま非正規、せめて派遣や契約社員でもいいかなとも思います。理由は働きたくないという怠惰の他、結婚願望がないこと、実家がそれなりに裕福だからです。今話題の老後資金は私名義の貯金だけですでにまかなえます。

    同じ状況の方、今後はどのような人生をお考えですか?

    ※親不孝などの批判はお控えください。

    +442

    -61

  • 2. 匿名 2019/06/18(火) 20:29:57 

    親が死んだら詰む。と思いながら生きている。

    +468

    -8

  • 3. 匿名 2019/06/18(火) 20:29:58 

    素直に羨ましい。

    +890

    -6

  • 4. 匿名 2019/06/18(火) 20:30:00 

    かじるスネ
    あるなら
    かじるのいいじゃない

    +900

    -7

  • 5. 匿名 2019/06/18(火) 20:30:34 

    実家が(ある程度)裕福で独身非正規の人

    +201

    -11

  • 6. 匿名 2019/06/18(火) 20:30:40 

    このトピは荒れるぞ…燃えるぞ…
    実家が(ある程度)裕福で独身非正規の人

    +121

    -63

  • 7. 匿名 2019/06/18(火) 20:30:57 

    いい、いい。
    無理して働くなんて体に悪いもん。
    どうしてもやりたくて、楽しいと思える仕事に出会えればいいなぁと思う。

    +864

    -9

  • 8. 匿名 2019/06/18(火) 20:30:59 

    いいなぁ!素直に羨ましい。心に余裕が生まれそう。いろんな夢を追いかけること出来そうですね!でも同じ状況の人は早々いなさそう😅

    +791

    -3

  • 9. 匿名 2019/06/18(火) 20:31:10 

    甘えんな!!!!!!

    +20

    -144

  • 10. 匿名 2019/06/18(火) 20:31:11 

    いいなー
    お金あるなら結婚とか気にしないわ。子ども欲しくないし。
    お金あるなら結婚したくなったらすればいいんだし

    +588

    -3

  • 11. 匿名 2019/06/18(火) 20:31:29 

    まかなえると思ってても急な病気とかしたら医療費入院費がね〜
    それが怖いのと、親もいつまでも元気じゃないし心配もかけたくないから働きたくないけど働いてる。

    +263

    -16

  • 12. 匿名 2019/06/18(火) 20:31:37 

    26歳と29歳では全く違うぞ

    +27

    -51

  • 13. 匿名 2019/06/18(火) 20:31:53 

    スネなんてかじりまくれ
    批判の声はない人の嫉妬だと思えばいいさ

    +620

    -10

  • 14. 匿名 2019/06/18(火) 20:31:56 

    結婚は女の幸せです。
    幸せになる権利を放棄しないで

    +15

    -128

  • 15. 匿名 2019/06/18(火) 20:31:57 

    うちは別に働かなくてもいい雰囲気なのでアルバイトのお金とお小遣いでしのいでます…
    11月に結婚予定だけど多分もう社会に出れないんだろうなと思います

    +257

    -14

  • 16. 匿名 2019/06/18(火) 20:32:14 


    毒親育ち・18から水商売・全部自力でやってきたからこういう人本当に羨ましいし親への憎悪が強まる

    +545

    -13

  • 17. 匿名 2019/06/18(火) 20:32:18 

    親40代か50代くらい?もっと年取ったら焦ってくるかもね、色々な意味で

    +108

    -45

  • 18. 匿名 2019/06/18(火) 20:32:23 

    結婚願望がなくて実家暮らし、親の財産で一生生きていける

    羨ましい限りだわ つまらない人生だとは思うけどね

    +383

    -125

  • 19. 匿名 2019/06/18(火) 20:32:26 

    同じく。お金の心配は無いので5時間のパートだけしてます。
    親から言われるのは結婚の話しだけです。孫!孫!孫!

    +301

    -4

  • 20. 匿名 2019/06/18(火) 20:32:34 

    親も長生き&介護を外に委託するなら結構かかるっぽいね。。介護マンション入居とか

    正社員か結婚かどっちかしたほうが安心かなあ

    +71

    -17

  • 21. 匿名 2019/06/18(火) 20:32:44 

    裕福ってどう定義すりゃいい??

    +69

    -2

  • 22. 匿名 2019/06/18(火) 20:33:05 

    それなりに裕福ってどれぐらいよ

    +195

    -1

  • 23. 匿名 2019/06/18(火) 20:33:25 

    独身子無し無職の女性にすら嫉妬するガル民って一体(笑)

    +155

    -21

  • 24. 匿名 2019/06/18(火) 20:33:38 

    >>1
    ひとりっ子ですか?
    兄弟姉妹がいたら話合わないと後々大変ですよ

    +87

    -5

  • 25. 匿名 2019/06/18(火) 20:33:38 

    親不孝

    +5

    -27

  • 26. 匿名 2019/06/18(火) 20:33:39 

    殺されるよ?
    実家が(ある程度)裕福で独身非正規の人

    +12

    -103

  • 27. 匿名 2019/06/18(火) 20:33:41 

    こういうのも良くも悪くも運だと思う。
    流れに任せている。

    +232

    -1

  • 28. 匿名 2019/06/18(火) 20:33:51 

    無理に働かずにボランティアでもすればいい。

    +131

    -5

  • 29. 匿名 2019/06/18(火) 20:33:58 

    >>1
    親不孝モノ

    孫を見せてあげなさいよ

    +5

    -89

  • 30. 匿名 2019/06/18(火) 20:34:05 

    母校は所謂お嬢さん学校でしたから好きな分野のバイト(音楽とかペット関連とか)とかそれすらしてない子は普通にいますよ?
    会社役員になってたり自分のアパートマンション持ってたり…
    今何かと話題の引きこもりでもニートでもないし単なる富裕層。

    +334

    -7

  • 31. 匿名 2019/06/18(火) 20:34:10 

    私は庶民派遣だけど、こういう人結構いて羨ましいw
    高級住宅街のタワマン住んでたりするんだよね
    親が良くて彼氏結婚で支障がない人ならいいと思うよ
    大体そういう人は金持ちの彼氏いるけどね

    +319

    -6

  • 32. 匿名 2019/06/18(火) 20:34:17 

    家が裕福で短大卒で家事手伝いしてたけど、お見合いでそこそこ裕福な家に嫁いでのんびり暮らしてるよ。
    こんな生き方もありなのかも。

    +421

    -8

  • 33. 匿名 2019/06/18(火) 20:34:30 

    >>22
    自分に何かあっても何とかなるくらいの蓄え?

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2019/06/18(火) 20:34:50 

    >>23
    実家金持ちで必死に働かなくていいなんて最高の人生じゃん

    +376

    -1

  • 35. 匿名 2019/06/18(火) 20:34:52 

    >>1
    実家が(ある程度)裕福で独身非正規の人

    +94

    -21

  • 36. 匿名 2019/06/18(火) 20:35:03 

    結婚していましたが、再び独身に。
    家賃収入があって働かなくていいので、家でゴロゴロしています。
    老後資金も、必要だと言われている何倍もの資産があるので、心配要りません。

    今後は趣味を極めて、海外旅行をしたり、自由に生きる予定です。
    仕事をしたくなったら、何かするかもしれません。

    お金持ちの友達ばかりなので、皆そんな感じです。
    仕事は、したい人だけがやっています。
    好きなことをやって、楽しく生きることが将来の目標でしょうか。

    +494

    -9

  • 37. 匿名 2019/06/18(火) 20:35:07 

    主さんは一生オナニーをする右手が旦那だね!

    +7

    -58

  • 38. 匿名 2019/06/18(火) 20:35:18 

    主、なんかつまらない人生だね

    +15

    -69

  • 39. 匿名 2019/06/18(火) 20:35:46 

    私も同じような感じですよ。
    老後のお金もあるし、結婚願望はないから、
    ゆっくり自分のペースで無理せずに生きていきたい。

    結婚願望がないけど、もしかしたら結婚したいと思うことがあったらするかもしれないけどね。
    でも、貯金は奪われたくないしな。

    +165

    -2

  • 40. 匿名 2019/06/18(火) 20:35:58 

    >>23
    そりゃなんだかんだ言っても金っておっきいからですよ。

    +36

    -0

  • 41. 匿名 2019/06/18(火) 20:36:06 

    20代後半だったら未経験でも十分正社員は可能でしょ。親が裕福でも相続税とか固定資産税とかで思ったほど遺産が当てにならない場合もあるよ。ま、いざとなったら当てにできるくらいの気持ちで実直に転職活動すべきだと思うけど。

    +5

    -33

  • 42. 匿名 2019/06/18(火) 20:36:26 

    32歳。
    実家金持ち。はっきり言って出たくない。

    +249

    -1

  • 43. 匿名 2019/06/18(火) 20:36:43 

    今でっかい屁出た

    +58

    -10

  • 44. 匿名 2019/06/18(火) 20:36:53 

    はーーーうらやましい!!

    +240

    -0

  • 45. 匿名 2019/06/18(火) 20:37:15 

    先の不安にとらわれる時間を現実の行動に投資しましょう。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2019/06/18(火) 20:37:29 

    人生なんて運ゲーだよね
    どんな家に生まれるかも、顔の美醜も、才能も
    楽な人生送れる人もいるし、そんな人の生き方に文句言う暇あれば自分の人生を気にかけよう

    +299

    -5

  • 47. 匿名 2019/06/18(火) 20:37:38 

    非正規=働いてるお嬢様のトピなのに、無職のお嬢様多いなw

    +160

    -1

  • 48. 匿名 2019/06/18(火) 20:37:44 

    何が幸せかは人によって違う。
    ここでつまらないとか、結婚や出産が大事と思う人はそうすればいいだけの話であって、人の生き方に文句や嫌味言ってる時点で幸せでもなんでもないと思う。

    +203

    -3

  • 49. 匿名 2019/06/18(火) 20:38:09 

    結構こういう人多いよね。
    別に生活かかってるわけじゃないし、小遣いと世間体のためって感じ。働いてないとイメージ悪かったりするし。

    非正規でもいろんなバックグラウンドがあるんだよね。

    +232

    -2

  • 50. 匿名 2019/06/18(火) 20:38:10 

    老後資金あるんだ!
    「実家がちょっとお金持ち」が私が思ったより金持ちだったw

    うちは実家がそこそこ余裕はあるけだど、私の老後貯金を賄えるほどかどうかはわからなくて
    私自身はニート歴も長いから貯金もあまりない。
    31歳で学生時代からの彼氏と年末に結婚することにしたよ。
    彼氏も普通よりは稼ぐから寄生先を変えるだけって感じでなんの解決にもなってないけど・・・。


    私とほぼ同じ状況の友人は、主さんと同じようにお金の心配は皆無。
    毎年ヨーロッパのある国へ旅行に2ヶ月間行くためにちゃんと働きたくないらしい。
    今のバイト先も2ヶ月休ませてもらえる条件で働いているんだって。
    そこの家は父親が「もったいないから結婚しなくていい」と言っているみたい
    本人もよほどの人じゃないと結婚する気はなさそう
    でも毎日楽しそうだよ
    お金があると普通に楽しいよね

    +231

    -6

  • 51. 匿名 2019/06/18(火) 20:38:11 

    >>42
    出たくても出れないお年頃だと思うけどね

    +3

    -17

  • 52. 匿名 2019/06/18(火) 20:38:18 

    主さんとそっくりです…
    20代の頃はちと特殊な業界の職人でした。
    疲れてしまい最近30になり、派遣の事務してる。
    実家はすごくお金持ちとまではいかないかもだけど裕福な方ではあります。
    結婚願望もイマイチない。
    正直このままでも困らない程度には生きていける。

    +128

    -0

  • 53. 匿名 2019/06/18(火) 20:38:43 

    お金があれば長生きも怖くないだろうけど、お金が無いから長生きするのが怖い…(´;ω;`)

    +40

    -1

  • 54. 匿名 2019/06/18(火) 20:38:52 

    って言うかさ、正社員だって安心はできない世の中だよね。
    なんか働いてるだけで大丈夫と思ってる人も結構いるけど。

    +174

    -1

  • 55. 匿名 2019/06/18(火) 20:39:00 

    こういう人いいよね。
    なんで金持ちで大した仕事もしてないくせに人殺しや家庭内暴力するんだろうね。
    ストレスなんかないじゃんね?
    やっぱり親が責めるのがストレスなのかね。

    +6

    -23

  • 56. 匿名 2019/06/18(火) 20:39:05 

    >>35
    この人こそ生まれながらのボンボンで人生イージーモードじゃん
    庶民の気持ちなんてわかるわけない

    +139

    -2

  • 57. 匿名 2019/06/18(火) 20:39:13 

    主と似たような境遇だけど、とりあえず自分の老後はなんとかなりそうだけど、そのあとはどうなっちゃうんだろうと思ってる。
    残された家のこととか。

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2019/06/18(火) 20:39:19 

    非正規で働いてるお嬢様ってお嬢様か?

    +3

    -13

  • 59. 匿名 2019/06/18(火) 20:39:23 

    >>39
    わかります。
    財産狙いはイヤですよね。
    私も恋人はいますが、自分と同じくらいか、自分よりもお金持ちとしか付き合いません。

    +121

    -3

  • 60. 匿名 2019/06/18(火) 20:39:59 

    60過ぎくらいまでは今のままでいいんじゃない?
    そのあとはお金あっても孤独死なんてならないように ある程度の人脈は作っとくか、ケア付きのマンション買うとか老人ホーム入るとかね。
    いずれにしてもお金あるって幸せだよ

    +69

    -0

  • 61. 匿名 2019/06/18(火) 20:40:08 

    主とほとんど同じ状況。
    30歳で正規で働いたことありません。
    今は実家暮らしで派遣していますが、家には1円も入れずに暮らしてます。
    親からは特に何も言われないので気楽です。
    すみません。

    +155

    -2

  • 62. 匿名 2019/06/18(火) 20:40:15 

    ここ見てるとむしろ金って本当に大事なんだと思うよ。
    嫌味言う人は恐らく大半が結婚や出産こそしてても、金がない人だろうし。
    全部持ってる人は、嫌な事言わないから。

    +211

    -3

  • 63. 匿名 2019/06/18(火) 20:40:24 

    親が自立して欲しいと思ってるならあれだけど親が許してるならいいんじゃない

    +94

    -3

  • 64. 匿名 2019/06/18(火) 20:40:42 

    大暴落しない限り一生もらって行けるであろう不動産の不労所得の財産を親から引き継いでることは友だちには隠している

    +133

    -2

  • 65. 匿名 2019/06/18(火) 20:41:12 

    主さん堅実だね
    私なら腰を据えて働かないわ

    +76

    -2

  • 66. 匿名 2019/06/18(火) 20:41:18 

    >>51
    その発想がもう庶民。
    金持ちなんて伝手で結構あるよ
    しかも同レベルの人と。

    +89

    -0

  • 67. 匿名 2019/06/18(火) 20:42:01 

    20代は週5で身体がしんどくない程度にバイトして、30歳の時に自分と同じように実家が裕福で稼いでくれる人と結婚しました。
    これからの人生もむちゃくちゃ金持ちになれる訳ではないれど、お金には苦労しない気がします。

    +108

    -1

  • 68. 匿名 2019/06/18(火) 20:42:09 

    生まれる家も実力の内よ
    人は平等ではないからね

    +134

    -9

  • 69. 匿名 2019/06/18(火) 20:42:46 

    親が死んだら、
    孤独死だろうな

    +8

    -20

  • 70. 匿名 2019/06/18(火) 20:43:12 

    働かなくていいから実家の適当な会社の取締役にしてもらった
    ここの皆が目の色変えて群がるエリートとも普通に付き合えるよ。他の女と違って金目当てじゃないから安心って。全く美人でもないけどこういうメリットもあるんだなぁと思った。結婚までいくかはわからんけど。

    +148

    -9

  • 71. 匿名 2019/06/18(火) 20:43:14 

    親が都内にマンション8棟と駐車場もたくさん持っていて、家賃収入だけでとんでもない額を稼いでいます。わたしは契約社員だけど、社会人だし自分の夢のために一切支援してもらわずにいます。でも、本当の本音では命がつきそうなところまでいったら親が助けてくれるだろうという甘い心の保険があります。。

    +221

    -2

  • 72. 匿名 2019/06/18(火) 20:43:45 

    >>51
    あ、ごめんね。今婚約中なの。

    +28

    -3

  • 73. 匿名 2019/06/18(火) 20:43:47 

    >>69
    金持ちなら年下の貧乏男に介護させればいい

    +6

    -6

  • 74. 匿名 2019/06/18(火) 20:43:55 

    働いてるだけいいじゃん
    むしろそのくらいゆるい方が普通に幸せな生活送れそう
    最低限度の健康的で文化的な生活すら送れない日本人が多すぎる方が異常

    +148

    -0

  • 75. 匿名 2019/06/18(火) 20:43:56 

    45歳独身、結婚願望ゼロ
    バイトは10年したけど、身体が弱いのでやめました
    収入源は家賃収入、老後資金は生前贈与と遺産で十分だと思う
    最近、小梨の叔母の遺産も入りました
    贅沢な趣味もないので、好きなアーティストのLIVEに行ったり
    ボランティアをしたりして、のんびり暮らしています

    +164

    -2

  • 76. 匿名 2019/06/18(火) 20:44:56 

    30歳、親の会社の役員になってますが実質なにもせずにお給料だけ貰ってます。
    舞台が好きだから通いまくってます。好きなこと好きにできて本当に親に感謝してます。
    今後も今と変わらずに生きていくつもりです。

    +116

    -10

  • 77. 匿名 2019/06/18(火) 20:45:15 

    >>66
    そうそう。
    紹介とかだと金持ちの家には大体同じくらいの家柄の人紹介されるからね。

    +65

    -0

  • 78. 匿名 2019/06/18(火) 20:45:23 

    どっかで「女だからそんなバリバリ働かなくていい」って思ってます。

    +92

    -4

  • 79. 匿名 2019/06/18(火) 20:45:57 

    甥っ子が定職に就かずにフラフラしてるけど、将来は億単位の遺産と家賃収入を継ぐことになってるらしいから心配しなくてもまあいいかと思ってるよ
    家族とも仲良しだし、心身健康ならいいんじゃないかな

    +113

    -0

  • 80. 匿名 2019/06/18(火) 20:47:04 

    実家が(ある程度)裕福で独身非正規の人

    +5

    -15

  • 81. 匿名 2019/06/18(火) 20:47:56 

    >>75
    いいと思います
    せっかく、お金があるのだから長生きして全部使いきったほうがいい
    その為には、ストレスになる結婚や仕事は要りません

    +102

    -1

  • 82. 匿名 2019/06/18(火) 20:48:57 

    >>18
    なにいってんの。そんなことないよ。
    お金があれば安定するじゃない。

    +27

    -0

  • 83. 匿名 2019/06/18(火) 20:49:04 

    嫌味とか抜きで、ハングリー精神というものがまじで無い。
    金持ちでも仕事がっつり頑張ってる友達もいるけどそういう子は仕事が好きな子。私は仕事嫌いだからそこまで出来なかった。
    結婚も、なんでもいい。お金にはとりあえず困ってないし。

    +119

    -3

  • 84. 匿名 2019/06/18(火) 20:49:35 

    >>13
    ガルちゃんは実家暮らしとか実家との繋がりが深い人嫌いな人多いからねwこのトピ以外だったらボロクソ言われてるもん。まぁ今もチラホラ来てるけどwそう言うんなら自分も実家頼ればいいだけの事なのにね。その内実家暮らし批判トピ立つんじゃないの。

    +69

    -2

  • 85. 匿名 2019/06/18(火) 20:49:56 

    実家が金持ちで旦那と子供に愛されてる人が一番幸せだね。

    +67

    -20

  • 86. 匿名 2019/06/18(火) 20:49:58 

    私も同年代で似た感じ
    子供嫌いだから結婚願望もない
    でももし急に結婚したくなった時に、正社員歴がないとマズい気がするからやっぱり就活しようかなー

    +24

    -0

  • 87. 匿名 2019/06/18(火) 20:50:53 

    お金あって派遣やバイト程度で、彼氏もいればパーフェクトなのにね。彼氏いない人多いみたいだけど、なぜ??

    +1

    -21

  • 88. 匿名 2019/06/18(火) 20:51:18 

    いいなぁ。うちは親が倒れたら介護費用どうしようかって頭痛いわ。恵まれてる人はどこまでも恵まれてるんだよね。

    +140

    -1

  • 89. 匿名 2019/06/18(火) 20:52:48 

    >>18
    この人、結婚が人生で一番幸せで楽しい事って思ってるのかな?

    +68

    -2

  • 90. 匿名 2019/06/18(火) 20:52:56 

    遺産とか何かと面倒だから結婚はしたくない
    子供は欲しいから事実婚でいいかな

    +28

    -2

  • 91. 匿名 2019/06/18(火) 20:53:27 

    逆でしょ?
    金があれば男に頼る必要がないし、趣味で忙しいし
    性欲強いとかなら別だけど犬買えば癒やしは十分だし面倒な交際などいらん

    +145

    -2

  • 92. 匿名 2019/06/18(火) 20:53:27 

    資産家に生まれて高等遊民
    金持ち男捕まえて専業主婦

    結論同じじゃない?好きにしいや

    +82

    -6

  • 93. 匿名 2019/06/18(火) 20:54:25 

    結婚しなくてもいいから、彼氏作った方が楽しいよ~

    +6

    -6

  • 94. 匿名 2019/06/18(火) 20:54:51 

    >>35お前何してんだ?は太郎が言われてんの?

    +0

    -2

  • 95. 匿名 2019/06/18(火) 20:56:07 

    主は結婚相手を探す方が現実的だよ。その方が親も喜ぶ。
    主と同じような状況で33歳で結婚したけど、やっぱりその選択でよかったって思ってる

    +2

    -17

  • 96. 匿名 2019/06/18(火) 20:56:10 

    資産家と専業主婦が同じ?
    アホか
    離婚したり捨てられたら終わりな関係と自分に収入源が死ぬまであるのとでは全く別物。しかも納税額半端ないし。資産家って言っても内情は儲かってる自営業だよ

    +152

    -0

  • 97. 匿名 2019/06/18(火) 20:56:15 

    >>93
    彼氏、いるから大丈夫ですよ。
    でも別にいなくても幸せだから、いない人だってそれはそれで楽しく暮らしてると思います。

    +51

    -1

  • 98. 匿名 2019/06/18(火) 20:56:17 

    勉強が嫌で専門も辞めてしまいずっと派遣かアルバイトでフリーターなのに、俳優オタクで舞台や劇で給料ほとんど使っちゃう
    それでも田舎だから車必要でしょ?と軽の新車を買ってくれた

    彼氏も居ないしもう30手前なのに何やってるんだ私...

    +66

    -2

  • 99. 匿名 2019/06/18(火) 20:57:31 

    一生安泰な金無いから公務員選んだわ。

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2019/06/18(火) 20:59:07 

    お金の余裕は心の余裕だよね。
    主程じゃないけど、実家がまあまあ余裕ありで、
    困ったことあってもなんとかなるかなと思えます。
    ほんとお金って大事よね。

    +98

    -0

  • 101. 匿名 2019/06/18(火) 20:59:30 

    >>68
    実力ではないかな
    運だね
    いずれにしても羨ましい限り

    +46

    -1

  • 102. 匿名 2019/06/18(火) 20:59:38 

    >>81
    そうなんです
    バイトも社会勉強だと思って頑張りましたがストレスで体調崩してやめました
    お見合いもすべてお断りして、自分らしい生き方をしてるつもりです
    老後の細々した手続きは専門家にお願いしようと思っています
    あまりお金を使う趣味がないので、お金が残ったら寄付するか、甥と姪に遺すか考え中…

    +55

    -0

  • 103. 匿名 2019/06/18(火) 21:00:24 

    父親小さい頃に亡くして、母親は難病に。
    一人っ子で、20代初めから介護生活でアラフォーで看取りました。

    仕事はしてるけど、不動産等財産を結構残してくれたから感謝してます。
    が、浪費してばかりで現金がみるみる減ってきて焦り始めてます。。。

    +70

    -0

  • 104. 匿名 2019/06/18(火) 21:00:55 

    トピたてるということは不安ってこと?お金あっても幸せとは限らないよね。

    +1

    -5

  • 105. 匿名 2019/06/18(火) 21:01:52 

    彼氏がいない人や結婚してない人は不幸せみたいな事言ってる人結構いるね。頭大丈夫かしら?

    +90

    -3

  • 106. 匿名 2019/06/18(火) 21:02:59 

    リッチな親はスネをかじられるのも嬉しいみたいだしねえ。
    うらやまし。

    +92

    -0

  • 107. 匿名 2019/06/18(火) 21:03:18 

    彼氏いても、結婚しないだろうな、と思ってたら
    面倒になってくる。
    それの繰り返しだわ。

    +40

    -0

  • 108. 匿名 2019/06/18(火) 21:03:27 

    >>105
    お金があるからこそ男に左右されない生き方が出来るのにね

    +103

    -0

  • 109. 匿名 2019/06/18(火) 21:03:54 

    >>55
    ここにいる人は人殺しなんてしてないでしょwどうせニュースでやってるような引きこもりだとか言いたいんだろうけど。いつもそういうトピで酷い事言ってるんだろうな。

    +18

    -1

  • 110. 匿名 2019/06/18(火) 21:03:58 

    結婚してる人はそれはそれで幸せなんだろうから、お金あるだけで幸せとは思えないんじゃない?

    +1

    -5

  • 111. 匿名 2019/06/18(火) 21:04:31 

    羨ましい!!!!

    私もそんな環境なら
    無理して働かない~!

    +83

    -0

  • 112. 匿名 2019/06/18(火) 21:04:59 

    でもさ、親の代でお金持ちで子どもが呑気、やがて親がいなくなったときに、あまりのぼんくらさにすべてを失っちゃうんじゃないかと他人事ながら心配。いや、でも、大丈夫かな。金運良好の遺伝子を受け継いだよね。
    う~ん、羨望。お金持ち、いいなー。
    わたしも子どもたちにビックリするほどの財産を遺して死んでいきたい。

    +53

    -2

  • 113. 匿名 2019/06/18(火) 21:05:04 

    前の会社のバイトの女の子がそうでした。実家が事業してて、バイト辞めても実家で働けば良いらしく夏前に「彼氏と花火大会とか遊びに行きたいので」という理由でバイトを辞めた。

    +80

    -0

  • 114. 匿名 2019/06/18(火) 21:05:29 

    >>18
    お金なかったら人生がつまらないと思う余裕もないんだよ

    +44

    -0

  • 115. 匿名 2019/06/18(火) 21:05:48 

    実家が裕福で、そこまで好きな仕事も無いならいいんじゃないかな?働いてない訳じゃ無いんだしお金があるならそれに越した事はないよ〜。

    +64

    -0

  • 116. 匿名 2019/06/18(火) 21:08:41 

    私は30代半ばまでは正社員で、ストレスで円形脱毛症になって退職してからは非正規でまったり働きながら、実家から30分ほど離れたところで、愛犬とのんびり暮らしてます。
    自分で貯めた貯金1200万と祖母からの遺産1000万の現金があるし、親から贈与として毎年100万貰ったものが今のところ1300万貯まりました。
    特に贅沢もしないし、結婚もしたくないので、今のまままったり穏やかに暮らす予定。
    お金に余裕があるから下手に結婚して苦労したくないって思っちゃいます。

    +120

    -3

  • 117. 匿名 2019/06/18(火) 21:11:24 

    一緒に働いてる人で同い年で親の扶養に入りながら働いてる人がいる。
    羨ましい。

    +16

    -0

  • 118. 匿名 2019/06/18(火) 21:13:31 

    別にいいと思うよ
    素直に羨ましい😊
    私も裕福な実家であれば無理して働きたくないし主さんみたいに、それだけ預金があればたまーにバイトするぐらいでいいやって思うし笑

    ストレスためて働くの嫌だ〜
    (実家無しのバツイチ独り暮らし😭)

    +51

    -0

  • 119. 匿名 2019/06/18(火) 21:13:33 

    うらやま
    実家が(ある程度)裕福で独身非正規の人

    +39

    -1

  • 120. 匿名 2019/06/18(火) 21:14:37 

    金持ちではないけど母が専業主婦で姉妹で非正規できる程度には金がある
    親には申し訳ないけど正社員とかで働く能力も気力もない
    姉妹ともに子供は絶対に産まないし結婚もできなさそう

    +49

    -0

  • 121. 匿名 2019/06/18(火) 21:15:37 

    勤め先の都合で給与が不便な銀行に振り込みなんだけど

    ついうっかり言ったことで
    今まで、給料を下ろしたことが無いことがバレた。
    それまでは「給料日前だから~」とか話をあわせていたんだけど…

    +53

    -0

  • 122. 匿名 2019/06/18(火) 21:18:39 

    実家が(ある程度)裕福で独身非正規の人

    +2

    -5

  • 123. 匿名 2019/06/18(火) 21:18:39 

    >>110
    結婚していてもお金が無くちゃ愛も覚めちゃうけどね
    やっぱりお金に余裕ある独身が私は幸せだと思うわ
    今の時代、結婚にメリットは感じない

    +92

    -0

  • 124. 匿名 2019/06/18(火) 21:19:12 

    いいなぁー。お金あれば必死に働く必要ないから自分の好きな仕事して暮らしたい。

    +44

    -0

  • 125. 匿名 2019/06/18(火) 21:19:27 

    学生の時は何ヵ国か海外に行かせてもらったり裕福な環境だと思うけど30歳になって結婚したいかわからなくなったり、いろいろ考えてさすがにまずいと思って今は正社員で働いてるよ。

    +20

    -0

  • 126. 匿名 2019/06/18(火) 21:22:33 

    私も結婚したくない
    仕事のストレスは心身を蝕むし
    私には向いてないので、親の会社の名ばかり役員にしてもらったよ
    趣味を楽しんで穏やかに暮らしたい

    +68

    -0

  • 127. 匿名 2019/06/18(火) 21:23:15 

    お金も仕事も友達もない私はどうすれば

    +17

    -0

  • 128. 匿名 2019/06/18(火) 21:23:49 

    25歳
    独身
    実家住み
    父親は公務員で大学の学費も払ってくれた。

    わたしは保育士で働くも転職して福祉職へ進み落ち着いたかと思えば非正規

    本当は正規職に就きたいので転職したいと思うも親が給料よりも長年働け、困ったときは助かると言ってずっと実家頼りです。

    +30

    -7

  • 129. 匿名 2019/06/18(火) 21:24:15 

    みんな本音ではバカにしてるでしょww
    羨ましがってるのは貧乏人だけw

    +1

    -24

  • 130. 匿名 2019/06/18(火) 21:24:54 

    >>104
    不安じゃなくて【これでいいのかな】って事じゃない?

    私はいいと思う。
    結婚していてもおカネが無い事でケンカにもなるしストレスもたまっていい事ないじゃん
    やっぱりお金に余裕があるって大事

    +42

    -0

  • 131. 匿名 2019/06/18(火) 21:25:22 

    ミツカンみたいに相手の男によっては揉めそうだから結婚はしない

    +19

    -0

  • 132. 匿名 2019/06/18(火) 21:25:43 

    >>87
    正社員で働くのめんどくせ〜し化粧も服選びも外出も恋愛もめんどくせ〜んだわ
    コミュ力ないのに接客業して流行チェックして彼氏と結婚意識しながら付き合ってた時はすごくしんどかった
    スッピンでパートと家の往復するだけの生活楽すぎ!

    +70

    -1

  • 133. 匿名 2019/06/18(火) 21:25:47 

    私も主とほぼ同じ環境で結婚願望もないし子供も望んでない。
    ただ昔から両親には詐欺師や反社会的な人間には気を付けろ、あいつらは寂しさに漬け込むプロだからなと言われ続けてます。
    それとマイナス覚悟ですが生活の水準を落としてでも結婚と言う苦行に興味はないですし仮にお相手が私より裕福だとしたら凄く気を遣わなくてはならないし性格が悪い私には耐えられません。

    +111

    -0

  • 134. 匿名 2019/06/18(火) 21:26:46 

    結婚願望がないから正社員として働かない
    ってどういう理論?
    結婚願望がないからせめて正社員として働いて安定した身分になりたい、なら分かるんだけど

    +2

    -15

  • 135. 匿名 2019/06/18(火) 21:27:25 

    同僚で派遣で女ばっかりの事務に入ってきた30代の男がいて、実家が地主でお金持ちみたい。
    部長ですら、ネクタイしないカジュアルな内勤なのに、イタリア人みたいな高級スーツで来るから浮いてるw
    お金には困ってないけど、世間体があるから、正社員になりたいって言ってたな。
    主さんはお金持ちだとバレてるの?知らない人だと周りから勝手に心配されたりしないの?

    +29

    -3

  • 136. 匿名 2019/06/18(火) 21:27:33 

    >>122
    もっといい写真貼ってあげてよ

    +5

    -1

  • 137. 匿名 2019/06/18(火) 21:29:18 

    >>30
    良かった
    最近ニュースで話題なので気になっていました
    ただ親の会社の掃除に行ったり手伝いには行っていますが

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2019/06/18(火) 21:29:25 

    >>134
    どうなんだろう。
    いい結婚相手を探しあてるためにいいところに就職する。これは、一昔前はこういう考えはあったよ。商社とかね。

    +28

    -0

  • 139. 匿名 2019/06/18(火) 21:29:38 

    いいと思う
    男の人もお金持ちは自分の家の仕事について肩書はあるけどほぼ遊ぶ為に生きている人も多い。
    富裕層は昔からそうだよ。
    人生の不安やストレスのいくつかが始めからないなんていい親だね。

    +85

    -0

  • 140. 匿名 2019/06/18(火) 21:29:58 

    世間体といつかのために保険で働いてるけどお金には困ってない

    +14

    -0

  • 141. 匿名 2019/06/18(火) 21:30:52 

    お金の心配ないのは羨ましいけどそういう人って人間関係希薄そう。
    年取ったらお金だけじゃなく人間関係も物を言うから。

    +7

    -16

  • 142. 匿名 2019/06/18(火) 21:30:56 

    >>121
    その後どうなったか気になる

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2019/06/18(火) 21:32:26 

    お金があるなら他人に迷惑かけるわけでもないし、別にいいと思うよ。
    私もフリーターやニートを経て、そこそこ稼ぐ旦那と結婚して今は専業主婦してるけど、それについて他人から何か言われるのは余計なお世話だと思うから。

    +41

    -0

  • 144. 匿名 2019/06/18(火) 21:32:46 

    >>114
    名言ですね

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2019/06/18(火) 21:32:59 

    働かなきゃいけない環境で働かないのと
    働かなくてもいいのは違うよ
    私もお金あるなら仕事なんかしない
    浪費しすぎない範囲で趣味と自分の時間を楽しむ
    働かなきゃいけない人が多いからの価値観は富裕層には通じないよ
    持ってる物が違うもん

    +54

    -0

  • 146. 匿名 2019/06/18(火) 21:33:04 

    わたし音大出身だから、同級生でそういう実家裕福な独身のアラフォーたくさんいるよ。
    老後もお金に困ることないし、好きなことして人生楽しんでて別にいいんじゃない?

    +99

    -0

  • 147. 匿名 2019/06/18(火) 21:35:52 

    >>134
    私の場合は世間体。
    いい年して非正規で独身の出来損ない が親の本音だし
    前の彼氏にも正社員で働けって言われたよ

    +24

    -2

  • 148. 匿名 2019/06/18(火) 21:36:09 

    全然いいと思うけど親も歳取るから、介護が全て自分一人に掛かってくるのと、やっぱり支え合うパートナーが一生いないのはちょっと寂しいのかなとは思う。

    +25

    -3

  • 149. 匿名 2019/06/18(火) 21:36:26 

    富裕層は時間とお金のある人が集まるから年をとっても趣味とかでつながるし、問題ない
    仕事や生活に追われて余裕がなかったり、お金で揉めて疎遠になる方が圧倒的に多い
    具体的な備えをある程度しているならいいと思うよ
    幸せな人生だと思う

    +59

    -0

  • 150. 匿名 2019/06/18(火) 21:36:56 

    ご近所のおばさんから『世間体もあるから責めて週1でいいからパートした方がいい』とは言われてる
    過去に仕事のストレスで不眠や適応障害になったことがあるから今は考えてないとは言ったけど

    +58

    -0

  • 151. 匿名 2019/06/18(火) 21:37:56 

    羨ましすぎる
    旦那が高収入よりも実家が金持ちが既婚の中で一番勝ち組だと思ってる

    +138

    -2

  • 152. 匿名 2019/06/18(火) 21:39:33 

    >>151
    旦那高収入な人ってある程度実家も金持ちな人多くない?うちもそう。

    +58

    -2

  • 153. 匿名 2019/06/18(火) 21:40:13 

    ここを見てお金持ってると面倒なことやストレスが溜まることは避けられるという選択肢があることがわかった。
    私もそんな人生歩んでみたい。

    +88

    -1

  • 154. 匿名 2019/06/18(火) 21:41:33 

    仕事するのが偉いってお金がないから生まれる価値観だと思うよ
    お金あるならストレスなく幸せな方がいいわ

    +96

    -3

  • 155. 匿名 2019/06/18(火) 21:44:18 

    このトピには
    昨今のストレス社会にはない
    穏やかな空気が流れてる気がする

    +105

    -2

  • 156. 匿名 2019/06/18(火) 21:45:21 

    >>152
    え、うち毒親だよ。もう死んだけど

    +3

    -1

  • 157. 匿名 2019/06/18(火) 21:45:54 

    >>152
    そんなことないよ〜

    +5

    -1

  • 158. 匿名 2019/06/18(火) 21:46:16 

    アラフォーの私の友達こんな感じだよ
    お父さんが亡くなって母子二人暮らし
    一人っ子だからお母さんも側にいてほしいみたいだし何も問題ないよ

    +56

    -1

  • 159. 匿名 2019/06/18(火) 21:46:55 

    >>152
    ブスはそうかもしれないけど美人な場合は別かな

    +2

    -2

  • 160. 匿名 2019/06/18(火) 21:47:33 

    今33で28の時に長年付き合ってた相手と婚約破棄経験あり。姉に子供がいるから親にとってはもう孫もいるし私は結婚とかめんどくさいしいいやと思ってる。新卒〜5年くらい働いてたけど今は仕事もしてない。実家が土地持ちで不動産収入と不労所得があるから普通よりかは恵まれてるかな。
    毎日猫と犬とゴロゴロして、海外行きたくなったらすぐ行っちゃう。寂しくなったら2,3日で帰って来たりもする。

    +76

    -1

  • 161. 匿名 2019/06/18(火) 21:49:24 

    いくら働いていると言っても対価は貰う訳だから
    対価も貰わず自分のお金で何かしているお金持ちは最強だと子供の頃から思ってた
    趣味はあった方がいいと思う

    +13

    -0

  • 162. 匿名 2019/06/18(火) 21:50:15 

    私もそうです。
    親が会社の経営者&いくつもマンションを持っているのでそれの収入だけで暮らしていける。
    1人娘で実家暮らしのニート。
    マイナスだろうけど働くつもりはありません。

    +93

    -2

  • 163. 匿名 2019/06/18(火) 21:50:34 

    こんなトピを待ってました!
    姉も自分も主さんと似たような状況
    でも友達はいないし、他人には自分の状況を上手く説明できないから
    自分のことは話さないように、目立たないように生きてます

    +50

    -0

  • 164. 匿名 2019/06/18(火) 21:54:11 

    >>163
    私もあまり目立たないように生活してるよ
    生前贈与のことも家族だけの秘密
    親から他人の資産状況を知りたがるような人とは距離を置くようにと言われてる

    +49

    -0

  • 165. 匿名 2019/06/18(火) 21:56:37 

    富裕層が人間関係が薄いなんてことはなく、パーティーやお食事会、旅行などに、頻繁に誘われます。
    楽しそうなイベントがあれば、新幹線や飛行機でかけつけます。

    仕事をしていても、正社員ではない人がほとんどなので、なにかと集まります。
    そこで恋愛が始まることもあり、楽しいですよ。
    さんざん遊んで、アラフィフで結婚する人もいます。
    経済的に余裕があると、選択肢は多いです。

    +64

    -0

  • 166. 匿名 2019/06/18(火) 21:59:28 

    羨ましい
    私は生まれる家を間違えたようだわ

    +10

    -1

  • 167. 匿名 2019/06/18(火) 21:59:35 

    >>165
    ある程度じゃなくてただの富裕層だね。

    +11

    -0

  • 168. 匿名 2019/06/18(火) 22:01:30 

    両親と祖父母が私の為にとかなりの金額のお金を残してくれています。
    今話題の老後2000万問題は余裕でクリアできる額です。
    でも私は今、月12万のパート一人暮らし独身生活でめちゃくちゃ貧乏です。
    将来のお金はあるけど今使うお金がありません…。

    +79

    -0

  • 169. 匿名 2019/06/18(火) 22:02:30 

    >>154
    名言だね
    深い言葉

    +25

    -0

  • 170. 匿名 2019/06/18(火) 22:03:06 

    私は趣味を中心に生きてたかな
    結婚願望がないなら似た環境の気が合う人と30代後半で出会うかもよ
    うちがそうです
    夫は一応仕事してるけど、私と仕事以外の時間を楽しむ為に生きてるかな
    料理とお酒と趣味と旅行
    身体を壊さないようにこのまま夫婦で生きていけたらいいなと思う

    +26

    -0

  • 171. 匿名 2019/06/18(火) 22:03:48 

    >>159
    顔だけの育ちの悪い美人てこと?
    そんな人あんまり見かけたことない。
    釣り合わない結婚してる人ってまれだけどな。
    ハイスペの奥さんこそ、如何にも育ちのいいお嬢さんて感じでブスって私の周りにはいない。

    +25

    -0

  • 172. 匿名 2019/06/18(火) 22:05:10 

    >>168
    税金対策にもなるから
    生前贈与、お願いしてみたらどうかな

    +37

    -0

  • 173. 匿名 2019/06/18(火) 22:05:57 

    非正規独身だけど将来のお金の心配はしたことない。
    老後も一人なのかなって寂しさはあるけど…

    +38

    -2

  • 174. 匿名 2019/06/18(火) 22:06:30 

    お金がないから結婚したいって人がよくわからない
    好きな人と一緒にいたいからとか、子供が欲しいからって理由はわかるが

    +38

    -0

  • 175. 匿名 2019/06/18(火) 22:07:39 

    >>170
    いいな!それで子供がいない夫婦ならマジで理想

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2019/06/18(火) 22:08:37 

    伯母と両親介護中。

    伯母がかなりの毒…
    介護休暇取ったけど、2年前から問題行動多くなり、地方公務員をやめざるを得なくなった。

    私はどうなる?と考えたら眠れない。

    +21

    -0

  • 177. 匿名 2019/06/18(火) 22:12:49 

    裕福じゃなかったらもっと仕事や婚活頑張れたかも
    でも今のままでいい。
    結婚も子育ても大きな幸せがある分大変なことも多そう
    私は日々の小さな幸せだけあればいい

    +39

    -0

  • 178. 匿名 2019/06/18(火) 22:13:31 

    >>172
    相談してみます、ありがとう!
    友達にはあまり言いたくない話題だったから、ここに書き込んでみて良かったです。

    +23

    -0

  • 179. 匿名 2019/06/18(火) 22:13:54 

    >>1
    似てるかも
    相続でお金3000万、家も受け継いだ
    結婚願望無いので資産減らさない程度に派遣と運用少々で緩く働いてる
    ほんと恵まれてると自分でも思う
    親に感謝

    +41

    -0

  • 180. 匿名 2019/06/18(火) 22:15:10 

    >>127
    阿佐ヶ谷姉妹とまではいかないけれどプライベートは配慮しつつ問題ないなら雇って貰うのもある

    女一人残される裕福な人も家やお金はあるけど
    周りに理解者がいない孤独さと一人の不安は悩みどころ

    +16

    -2

  • 181. 匿名 2019/06/18(火) 22:18:47 

    お金沢山持ってしまうと結婚する気失せるのは分かる
    相手に資産公表したくない
    財布完全に別ならいいけど

    +56

    -0

  • 182. 匿名 2019/06/18(火) 22:19:08 

    バイト先で結構心配される感じで接してこられる
    自分で良いと思ってこの道を選んでいるんだけど、やっぱり他人は心配みたい
    だからあんまり自分を出せないし、良いことばかりではない
    だから本音が話せるトピが出来て嬉しい

    +57

    -0

  • 183. 匿名 2019/06/18(火) 22:20:20 

    私ではないけれど、知人女性二人がそうです。
    一人は元CAで、辞めた理由が夢がかなったし、腰は痛いし、もういいと言って辞めてその後金持ちの彼氏と同棲中。
    もう一人は、正規雇用に勤めたいけど、親の介護と外国にある実家数件を彼女一人で管理していて、不定期でそちらに行かねばならぬから、だそうです。

    +48

    -0

  • 184. 匿名 2019/06/18(火) 22:22:49 

    人生は人それぞれ、皆んな好きなように生きよう。

    +42

    -0

  • 185. 匿名 2019/06/18(火) 22:24:17 

    他の人が持っていないカードを持ってるんだら使わない手はないよね

    +36

    -0

  • 186. 匿名 2019/06/18(火) 22:25:38 

    あら 津波

    +0

    -1

  • 187. 匿名 2019/06/18(火) 22:37:51 

    地震大丈夫?

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2019/06/18(火) 22:41:39 

    ガルちゃん、重かったね

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2019/06/18(火) 22:44:34 

    親父バス会社経営
    母は介護経営て金持ち?

    +21

    -0

  • 190. 匿名 2019/06/18(火) 22:44:38 

    実家が裕福なのは素晴らしいと思う。
    同級生がお医者さんからお付き合いや結婚を申し込まれて断った時に「何で私がワザワザ苦労しなきゃいけないの?」って言い放ったんだよ。
    私は医者との結婚なんてお姫様のように思ってたけどお金があれば結婚、仕事なんかに振り回されない人生を堂々と歩めるんだよね。
    彼女も礼儀正しく潔いけど一匹狼だったなー

    +89

    -0

  • 191. 匿名 2019/06/18(火) 22:44:40 

    一人っ子ならいいと思うー!
    兄弟いるなら分割して相続することを念頭に計算してるなら良いかと。

    銀行員なのだが、
    不動産はまじで揉める種だから分割相続しないほうがよいよ!
    売却して等分することをおすすめ!

    +36

    -1

  • 192. 匿名 2019/06/18(火) 22:48:35 

    >>178
    贈与税は相続税より高いよ。
    年間110万まで非課税なのでそれを限度に毎年贈与受けたら?
    ただし毎年きれいに110万受けとると税務署に税金のがれと目をつけられるので
    金額は多少かえることをお勧めします。
    またはたまにあえて111万とか贈与受けて1万分の贈与税払っちゃうとかだね。

    +42

    -0

  • 193. 匿名 2019/06/18(火) 22:50:07 

    正直言って羨ましい。学生時代に両親なくしたから
    新卒で勤めた会社で鬱っぽくなって誰にも助けてもらえなかったから

    時期は違うけど鬱になって退職した友人は両親揃った普通の家庭で
    ゆっくり療養できて大事にもされて羨ましかった
    なんでこんなに人生に差があるのかなあって・・

    +55

    -0

  • 194. 匿名 2019/06/18(火) 22:50:40 

    友人に似たような子がいるわー。
    高額相続して、実家住まい、35でバイトで舞台好きで何万もする舞台に何回もいってる。

    その子の場合は3人姉妹で、姉妹に色々言われてるみたい。

    +9

    -2

  • 195. 匿名 2019/06/18(火) 22:51:38 

    >>192
    168ですが、生前贈与です
    言葉が足りなかったですね…
    補足してくださりありがとうございます

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2019/06/18(火) 22:51:40 

    金持ちは働かなくていいよ。特にサラリーマンをやる必要はない。

    うちの会社に、社長が知り合いの資産家から頼まれて雇った40代(資産家の息子)がいるけど、まー、仕事できない。無能。しょっちゅう居眠り。

    そんなやつに払う給料があったら、本当に職を探していて困っている、やる気のある人を雇った方がよい。

    金持ちは無理に働かず、サラリーマンというポストは庶民に譲るべき。

    +64

    -7

  • 197. 匿名 2019/06/18(火) 22:52:01 

    同じです!
    けれど世間体が悪すぎて困ってる。
    生活水準下げてまで結婚もしたくない。

    +39

    -0

  • 198. 匿名 2019/06/18(火) 22:52:54 

    >>193
    私は両親健在だけど
    仕事で病んだときに一番つめてきたのは親だった。
    ゆっくり静養してる友人が羨ましかった。
    でも頼れる先がいないからこそもう一度頑張ろうと思えてまた働くの楽しいから
    長期的に見たら良いことあるよきっと。

    +15

    -0

  • 199. 匿名 2019/06/18(火) 22:57:35 

    アラフォー独身派遣で車が好きなので2台持ち
    もう正社員とか無理。そんなガツガツ働かなくても困らないから
    1~2年派遣で働いて半年くらい無職してまた派遣を繰り返してる
    お気楽人生最高

    +63

    -0

  • 200. 匿名 2019/06/18(火) 23:03:40 

    地方の国立大卒業して5年程OLをしてましたけど、今は親元で所謂家事手伝いとかの身分で生活してます。両親も将来について何も言わないから、毎日が暇で暇でのんべんだらりと過ごしてる状況です。両親の有り余る資産総額を聞かされているので、これからこの先も悠々とマイペースで過ごしていけたらいいなぁと思っています。結婚はおそらくしないだろうとは思ってますけど、両親には孫の顔は見せてあげたいとは思っています。

    +27

    -0

  • 201. 匿名 2019/06/18(火) 23:04:02 

    お金あって子供欲しくないなら独身でいいよ
    子を持たないならあまり結婚するメリットなんてないし、何かあった時に相手に資産をアテにされる可能性もある
    独身を謳歌して死ぬまでに全部使っちゃおう

    +57

    -2

  • 202. 匿名 2019/06/18(火) 23:06:57 

    >>197
    外野には勝手に言わせておけばいい
    人生楽しもう

    +28

    -0

  • 203. 匿名 2019/06/18(火) 23:16:48 

    31歳
    実家が金持ちで、親の持ちマンションに住んでる。
    働かなくても生きていける。
    だけど働いてる。
    やっぱ30過ぎて独身でニートは
    周りの友達に引かれると思うから
    人との繋がりの為に働いてる。

    +29

    -7

  • 204. 匿名 2019/06/18(火) 23:20:23 

    京都の女はやっぱり怖い。
    今まで仲良くしてたのは何だったんだって言うくらい根回し完璧、したたか。
    めっちゃ良い子やと思ってたのになぁ〜
    京都のグループライン抜けてスッキリ♪
    ほんま怖いわ。
    因みに私は大阪です。

    +5

    -7

  • 205. 匿名 2019/06/18(火) 23:20:56 

    >>204
    スレ間違えました
    すみません

    +24

    -1

  • 206. 匿名 2019/06/18(火) 23:24:17 

    60くらいまでにお金使いきってスマートに死にたい

    +10

    -0

  • 207. 匿名 2019/06/18(火) 23:28:42 

    心底羨ましい。それでいいよ、主。できる時にしておかないと。せっかく、そういう場所に生まれたんだから、目一杯味わうのが正解。と、真逆の私はそう思う。

    +62

    -2

  • 208. 匿名 2019/06/18(火) 23:29:44 

    息子が成人してから元夫の不倫で離婚、ずっと専業主婦で就職したことがないです。でも慰謝料、財産分与でこの先も暮らせるし、実家が貸家をたくさん持っていて裕福。実家へ行くと母が帯が付いたのを渡してくれる。好きなことをして過ごしています。コンサートなども日にちを考えないで申し込めるし今のところ幸せな境遇だと思えています。

    +50

    -0

  • 209. 匿名 2019/06/18(火) 23:31:30 

    ここでの反応が意外でした。
    親の金あてにするな!ってもっとクソミソに言われるかと思った。笑

    +72

    -0

  • 210. 匿名 2019/06/18(火) 23:39:57 

    >>209
    私も驚いた
    働かざる者食うべからず!
    とか言われるかと思ってたわ

    親には上手にお金を使え。それだけ言われてる

    +68

    -1

  • 211. 匿名 2019/06/18(火) 23:42:21 

    >>116
    わたしも確定申告で千円だけ払った~
    こんなこと職場で言えない。
    自分のことは話さないから、謎キャラ扱いだよw

    +27

    -1

  • 212. 匿名 2019/06/18(火) 23:43:19 

    三浦しをんの小説の中に
    大枚はたいて「やる気」を買わない限り働く気にはならないと思います 自分で稼いだわけじゃないのにお金があるってそういう事です
    というセリフがあって深く頷いてしまった

    +28

    -0

  • 213. 匿名 2019/06/18(火) 23:43:23 

    うちの実家裕福。新卒の時氷河期だった。いろいろ縁故もあったけど親の方針で自力で就職活動したらブラック企業に。そこから転職して正社員や非正規やらいろいろしたけどいまだ職場や仕事に満足できたことない。自分より仕事できない人の下で働くことも多いし新卒逃すとどんなに仕事がんばったりできたとしてもコースで決められるんだなぁと思ったらもうやる気なし。働くことは嫌いじゃないけどアホくさいことが多いと感じてる。たまにやたら非正規見下すマウント女とかいるけど自分の方が裕福な暮らししてるから自慢になってないけどいったい何と戦ってんの??wwwて思って半笑いして聞いてる。

    +66

    -3

  • 214. 匿名 2019/06/18(火) 23:45:21 

    >>43
    私も音は無いけど出た。
    なんでしょうこのトピ読んでると屁が出るパラレルワールドに飛ぶんですかね。

    +4

    -1

  • 215. 匿名 2019/06/18(火) 23:46:23 

    働かないで食う飯、超ウマイよね

    +28

    -4

  • 216. 匿名 2019/06/18(火) 23:47:35 

    私の勤務先のクリニックに定期的に来られる30代の女性は人当たり凄く良くて可愛らしくて先生方、看護師たちにも特に好かれます。
    会話が合うのだと思うし看護師にも敬意を払う。
    受付の私にも余程体調が悪くなければとても感じが良いし年齢より若いです。心の余裕かな厭味がないんですよ。

    やっぱり保険証も堂々とお父様の扶養。

    お父様が自営で先生とお父様はゴルフよく行ってるし守られて育ったんだなって思います。
    お財布とか腕時計とかもザ金持ちぃぃぃ!!
    みたいなものは持ってません。
    スッピンでいらした時に苦労しないって最強だと思わされましたよ。
    久々に外国行って来ます、皆様のお陰ですとワザワザご挨拶され後日立派なお花届きました。
    心も豊かだから人に好かれ愛されるのだろうし私ですら彼女に変に苦労しろと思いません。
    因みにお父様もカッコ良いです。素直に羨ましいです。

    +71

    -2

  • 217. 匿名 2019/06/18(火) 23:48:18 

    わたしも職場で謎キャラだなwww自分のこと話せないから。給料20万だけど毎月120万くらいの暮らししてる。節約こころがけたときでも68万だった。

    +72

    -3

  • 218. 匿名 2019/06/18(火) 23:50:57 

    うらやましいしか出てこない

    +38

    -0

  • 219. 匿名 2019/06/18(火) 23:51:19 

    これ読んでたらお金欲しくなった。もっと稼ぎたい。

    +8

    -1

  • 220. 匿名 2019/06/18(火) 23:52:21 

    >>191
    ありがとう!

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2019/06/18(火) 23:57:59 

    >>18
    何いってんの
    めっちゃ楽しいじゃん
    普段だらだらしてたとしてもやりたいことみつけたらすぐ動ける環境なんだよ

    +33

    -1

  • 222. 匿名 2019/06/18(火) 23:58:57 

    いいと思います!
    非正規でもいいと思うよ!
    働かずに家にずっといると頭が鈍るから、そうならない程度に働いたり習い事したり、好きな事して過ごしてくださ~い!

    +42

    -1

  • 223. 匿名 2019/06/19(水) 00:10:18 

    >>1
    どのくらい裕福かわからないけど、親御さんが亡くなられて相続税とかは大丈夫なんですか?
    裕福じゃないからよくわからないけど、金額が多いと相続税も掛かるのでどうなのかなぁと

    +0

    -15

  • 224. 匿名 2019/06/19(水) 00:21:20 

    この国そんなおじさん達が動かしてるから
    たまたま家業が政治家だっただけ
    この間麻生さんは年金額知らないってTVの前でぶっちゃけてたよ
    非正規でも働こうって考えているんだから偉いよ
    正社員は正社員じゃなきゃ困る人が就きたいだろうし
    自分で福利厚生の代わりを用意できるんだから正規、非正規に拘る必要ないよ

    +29

    -1

  • 225. 匿名 2019/06/19(水) 00:23:54 

    今の段階で主に数千万以上の貯蓄を残せるなら
    親が持ってる資産は少なくとも数億だろうね
    いくらいくらと下世話な
    年若い子供名義で数千万の貯蓄できる家が困らないと言っているんだから

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2019/06/19(水) 00:27:44 

    というか今主に与えている貯蓄がいざという時の備えと相続税で、最終的にもらう額は違うと思うわ

    +7

    -1

  • 227. 匿名 2019/06/19(水) 00:32:45 

    私も実家がそこそこ裕福。
    祖父母と両親が生きてるうちに使いきれない蓄えがあるらしくて、たまに税金掛からない程度のまとまったお小遣いもらってる。
    私と姉の老後資金はありそうだと親は言ってるけど、家族の誰かが大病したら分からないし、今後貯金にも税金掛かるって話もあるから、いつ何があるか分からないと思ってコツコツ働いてる。
    お金はあるに越したことないよね。

    +35

    -1

  • 228. 匿名 2019/06/19(水) 00:40:02 

    皆さん、アルバイトはしてます?
    私はたまに働いてみたくなるので、日雇い派遣に登録しています
    お気に入りはスーパーの試食係です

    +26

    -1

  • 229. 匿名 2019/06/19(水) 00:41:24 

    このトピ、落ち着くわ…
    お金持ち同士の「あら、あなたもそうなの?お互い楽しみましょうね」的な、温和な空気を感じるわ。

    +75

    -1

  • 230. 匿名 2019/06/19(水) 00:42:46 

    >>228
    富裕層向けの仕事を、月に数日だけ。
    雇われてしまうと自由に休めないので、フリーで仕事をしています。

    +8

    -0

  • 231. 匿名 2019/06/19(水) 00:47:37 

    >>228
    美大卒なので、絵を売ってささやかな収入があります。アルバイトではないか。
    家で出来る好きなことなので楽しいです。

    +37

    -1

  • 232. 匿名 2019/06/19(水) 00:48:44 

    貯金額内で質素に暮らせるなら別に良いと思う。

    +21

    -1

  • 233. 匿名 2019/06/19(水) 00:49:12 

    好きな国に住むのもありかなと思います
    極端な投資やおかしなことにはまらなければ、自分の好きな事や環境を追求していいと思いますよ

    +26

    -1

  • 234. 匿名 2019/06/19(水) 00:54:36 

    >>228
    販売の登録制のバイトをしてました
    クレジットカードやスマホ
    対応が穏やかで話し方や言葉が丁寧な人は喜ばれます
    英語ができる人はマイル関係で重宝されますよ
    毎回現場や働く相手が違うので、気楽で楽しかったです
    イベントで2、3日呼ばれるので、出張先にそのまま延泊して観光を楽しみました

    +22

    -1

  • 235. 匿名 2019/06/19(水) 00:57:37 

    トピ主です!
    思ったより伸びていて楽しみながら見ています。
    現在の状況を書いていただけるのも充分有り難いですが、今後の予定も聞いてみたいです。

    +43

    -1

  • 236. 匿名 2019/06/19(水) 01:01:06 

    いいじゃん。
    親が納得してるなら、好きなだけ適当に暮らして、やりたいことだけやればいいよ。
    嫌みとか煽りはゼロで、本当にそう思う。
    例えば、都内一等地のテナントオーナーの息子さんや娘さんたちは、真っ昼間から私服でプラプラしてるね。高い家賃のテナント借りてヒーヒーいいながら、商いしてる側の庶民の身からすると、本当に羨ましいかぎり。
    けど、彼らを見てても、人には天命というか、与えられた生き様がある気が、最近するんだよね。
    だから、生き方に良いも悪いもないんだなって思う。
    もちろん、犯罪や他人に迷惑かけるのはだめだけどね。

    +44

    -1

  • 237. 匿名 2019/06/19(水) 01:03:41 

    私も実家がとても裕福で独身非正規でした。それなりの大学出身なのに親に働かなくていいって言われ続けましたが、結局大学卒業後大手企業に就職しました。しかし激務すぎて3年で退職。その後非正規で別の大手企業で勤めましたがそこで知り合った主人と結婚して今に至ります。実家が裕福だとハングリー精神ゼロですよね。

    +52

    -1

  • 238. 匿名 2019/06/19(水) 01:08:51 

    >>165
    余裕を感じる。
    このコメントを、がるちゃんでよく見る、早く結婚した事だけが自慢で、独身叩きしてる貧乏DQNに見せたら、どんな顔するんだろう。

    +30

    -1

  • 239. 匿名 2019/06/19(水) 01:11:33 

    お金持ちは私と全然違う!!!

    最近は謎な人だなぁって思った。

    ・都内の立派な一軒家要らないから早く売りたい
    ・(彼女名義の)別荘もただの荷物
    ・正社員にならないかと言われた時に
    「嫌です、バイトが丁度いいんです」キリっ
    ・「コツコツ貯めても金は溜まらないもの」
    ・結婚するメリットなんかない
    ・健康じゃなきゃ金も仕事も人もついて来ない

    それとインスタみたいなの全く興味ない人だった!
    最初謎めいてたけど人気はあって辞める時に駅ビルのカフェでお茶した時に

    「頑張り過ぎないで、身体は大事にしてね
    今まで仲良くしてくれてありがとう」
    って言われた。どこぞの令嬢だと後日知り納得。
    会えば身体のこといつも気遣ってくれたな。
    運も才能のうちだと思う。

    私はここの人もその彼女も好きです。
    久々に良いトピをありがとうございます!

    +57

    -1

  • 240. 匿名 2019/06/19(水) 01:15:25 

    私もハングリー精神は見事にないのですが、環境が整っているラッキーの上に、好きなことに集中する力はあるので、フリーの仕事で評価を受けています。
    裕福な人には裕福な人なりの戦略がありますよね。

    親の努力の上に乗っかっているように見える人生ですが、なかには破産している家もあるので、家族で貞観政要のごとく、家を守る努力をした結果のように思います。

    +28

    -1

  • 241. 匿名 2019/06/19(水) 01:17:38 

    すごい。優雅。
    そのへんのトピなら大量マイナスつきそうなコメントに、プラスがたくさんついている!
    ここは、ベルサイユ宮殿内トピなのかな?
    背後にベルバラのように、花とキラキラが浮いてみえる。

    +49

    -2

  • 242. 匿名 2019/06/19(水) 01:18:14 

    金持ち自慢の競争が始まらないのが、「本物の富裕層が集まっている」と実感するところ。

    +65

    -1

  • 243. 匿名 2019/06/19(水) 01:18:41 

    実家が資産家です。
    ただ、甘やかさない、自分で稼げ、というスタンスなので、娘の結婚時も特に資金援助などもなく、狭いアパートに新婚貧乏生活でした。
    子供が次々と生まれ、いよいよ極貧生活になりかけて、母が援助すると言ってくれたのですが、父が反対。
    旦那がひとりで稼いで養うべき、と。
    今は旦那の給料も上がり余裕ができました。
    あの時に援助してもらっていたら旦那は甘えて仕事に励んでいなかったかもしれない、と思ってます。
    甘やかさずに自力で這い上がるように厳しくしてくれた父に感謝です。

    +51

    -1

  • 244. 匿名 2019/06/19(水) 01:22:21 

    今後の予定は特にないですね
    今は親のマンションのひと部屋を貰っているのでいずれ親の家を継いだらリフォームしようかなくらい
    私は夫がいるから夫婦で今の生活を続けられたら楽しい
    生活は家事をするようになっただけで大して変わりません
    主さんが何か趣味や興味のある事をしていったらいいと思いますよ
    結婚に興味はなくてもパートナーはいてもいいかなと思う、気の合う人でお金目当てでないなら

    +10

    -1

  • 245. 匿名 2019/06/19(水) 01:23:35 

    アルバイトのことを聞いた者です
    皆さん楽しそうに仕事されてるみたいですね
    バイトと言っても、好きなときしか出たくないし
    タクシーで行ってしまうので意味が無いと知人には笑われましたが、バイト自体は楽しいので月に数回はやろうかなぁって思っています
    地方に行って、ついでに旅行とかも楽しそう!参考になりました

    +32

    -2

  • 246. 匿名 2019/06/19(水) 01:23:44 

    1億持ってる高齢者はわりと結構いる。子供や孫が知らないだけで。

    +14

    -2

  • 247. 匿名 2019/06/19(水) 01:31:28 

    >>245
    私も働きたくなってきました(笑)
    地方で旅行付きは、素敵なアイデア!

    良い質問をありがとうございます。

    +16

    -1

  • 248. 匿名 2019/06/19(水) 01:33:30 

    「玉の輿に乗りたい人」系のトピにない、優雅さを感じる。
    お金に縁がある人は、全体的に余裕があるから、さらにお金を引き寄せるんだと思う。

    +48

    -1

  • 249. 匿名 2019/06/19(水) 01:36:08 

    >>209
    この空気感は、トピたった時間が良かったのかもね。
    平日の夜9時~夜中にかけて、優雅にがるちゃんできてる時点で、無職か非正規の金持ち独身、または自営の金持ち独身が多く来てるんだろうね。
    朝になって、現実の生活と金策や子育てに追われる、いわゆる庶民の専業や兼業主婦がトピ覗いたら、嫉妬からの叩きが増えそうな気も、ちょっとする。

    +31

    -2

  • 250. 匿名 2019/06/19(水) 01:39:12 

    >>213
    わかる!私も親に就職先用意してもらうのを拒否しました。同じ希望業種の大手の社長が親族にいたのに、わざわざ違う会社受けて。
    何やってたんだか、、
    あまりにも世間知らずで、自立したいと思ってたんだと思います。都心駅直結に実家があるのに、一人暮らししたいとか、、今思うとただのボンクラ。
    世の中、働いても働いても貧困から抜け出せない人、人生思い通りにいかない人がいるんだ、とやっとわかってきた感じ。幼い頃から私立の狭い環境にいて、上には上がいたから金持ちの事はわかるけど、下には下がいて、その人達の生活がどうなってるとかは分からないまま大人になってしまいました。

    +23

    -2

  • 251. 匿名 2019/06/19(水) 01:40:13 

    >>235
    今26で家事手伝いだけど、そろそろ派遣に登録して働いて結婚相手見つけて結婚したいかな
    結婚後は子供が小さいうちは専業主婦してある程度の年齢になったらパートしたいなと思ってる

    +10

    -7

  • 252. 匿名 2019/06/19(水) 01:44:31 

    >>249
    明日になるとお叱りコメが増えるのかな…
    ガルちゃんって、いろんな人がいて
    いろんな環境や考えた方があるんだなぁって勉強になるんだけど叱られるのは嫌
    だから普段も私の環境を知ってる人以外には、はぐらかしたり貝になってます
    このトピでは話せるから多弁になってしまうよ

    +31

    -2

  • 253. 匿名 2019/06/19(水) 01:45:37 

    今後は今後で見つけてやりたいなと思ったことをのんびりとやろうと思います。
    色んなホテル暮らしもして気持ちは優雅だし働く人のマナーに感心し学ぶこともありました。
    私は高齢出産で生まれたので両親が元気なうちにヨーロッパに行って来ます。
    冬は寒さに耐えられなかったら帰国して
    その後は各大学が開講してるゼミに通ってみます。

    お花、観葉植物も好きなので好きなことに触れてその時、その時で思うことを行動すると思います。

    また新しく趣味や好きなものが出て来たらやってみます。
    私なりに納得出来る終の住処を見つけて来ます。

    +43

    -2

  • 254. 匿名 2019/06/19(水) 01:48:25 

    >>13
    なんでそんなに肯定的なんですか?

    +0

    -10

  • 255. 匿名 2019/06/19(水) 01:48:47 

    私は結婚願望があったので、結婚しました。自分と同レベルの実家が資産家の方と何度もお見合いしたけど、なんかしっくり来なくて全部断りました。だいたいそういう資産家は同居希望の長男ばっかりなので、自分に財産あるからそんな苦労してまで結婚したくなかった。結局大手勤務のサラリーマンと恋愛結婚しましたけど幸せです。私名義のアパートとマンションがあるけど、現在は夫の給料だけで生活し私の収入は全部貯金してます。老後は安心です。

    +51

    -2

  • 256. 匿名 2019/06/19(水) 01:51:25 

    今後の予定は、親戚のいる海外で暮らして、不動産管理のため、たまに日本に帰ってくる予定です。
    老後はヨーロッパで、オペラや美術館巡りを楽しんで過ごしたい。

    +29

    -2

  • 257. 匿名 2019/06/19(水) 01:51:50 

    >>249
    確かに!
    昼下がりの午後とか最悪だろうね
    家事や育児に一息ついた主婦とか、非富裕層のただの暇なニートからの攻撃が凄そう

    +18

    -2

  • 258. 匿名 2019/06/19(水) 01:53:07 

    >>18
    フリーター、ニートが何もしてないとは限らないよ。
    何かに打ち込んでたり、時間を有意義に使えてたらつまらなくないと思う。
    仕事以外でも色んな経験したり、成長できることもあるのでは??

    +21

    -1

  • 259. 匿名 2019/06/19(水) 02:03:13 

    実家が金持ちだと分かると、露骨にあてにしてくる男性がよくいる。そういう男性には、実は土地は借地だとか賃貸なんだーとか言うと反応が変わります。

    +58

    -0

  • 260. 匿名 2019/06/19(水) 02:07:44 

    >>253
    色んなホテル暮らしもして気持ちは優雅だし

    ホテル暮らしと言う強烈なワードをさらりと仰るのがこのトピの富裕層のふんわりとした優雅さよ

    +23

    -1

  • 261. 匿名 2019/06/19(水) 02:08:39 

    >>259
    めっちゃわかります。だから私は金に欲のなさそうな人と結婚することを第一に考えて婚活しました。相手の実家がそれなりに裕福なのも重要!

    +28

    -1

  • 262. 匿名 2019/06/19(水) 02:11:15 

    >>259
    私も同じです。
    貯金なし、借金がある、男癖悪いんですよね〜と嘘八百、大ボラ吹くと綺麗さっぱり消えて下さりますよね。

    +26

    -1

  • 263. 匿名 2019/06/19(水) 02:16:02 

    日本が好きなので
    今後も日本に暮らすつもり
    結婚はするつもりないので、一人で趣味を楽しみたいな
    あと、美容院でしっかりケアして髪を伸ばし
    数年毎にヘアドネーションしてます
    達成感もあるし、喜んでくれてる女性がいることを想像するだけですごく幸せです

    +30

    -1

  • 264. 匿名 2019/06/19(水) 02:17:21 

    >>259
    私も同じです。
    同じようなお金持ちの人以外には、隠しています。

    ですので、知らない人には「謎の人」に見えるようです。
    「何やってる人?」と聞かれますが、ごまかします。

    家が数件あるので、夫には、小さくて古い方の家を見せました。
    結婚後には、大きくて高級住宅街の家に住むことになり、「完全に騙された。お嬢様と知っていたら、ビビって結婚しなかった」と言われましたが、今では笑い話です。

    +38

    -3

  • 265. 匿名 2019/06/19(水) 02:22:45 

    似た境遇の人が多くて嬉しくなりました。
    そして、素直に羨ましい、働かなくていいならそれがいいと好意的な意見も多くて驚きました。
    それなりに努力して一流と言われる大学も出ましたが、正社員で働くモチベーションが湧かず…
    折角いい大学でたのに、甘えだ、とか言われて、後ろめたい気持ちを持ちながらも出来る事や興味ある仕事を自営や派遣、アルバイトで細々やってきました。
    正直実家の資産があれば一生食べるには困らないので、結婚しなくて親の脛をかじりながらシンママもいいかぁ位に考えていました。
    急な出会いからとんとん拍子で最近結婚しましたが、実家から金銭的援助も受けてます。
    それも恥ずかしいとか後ろめたいとか思っていましたが、このトピを見てなんだか安心しました。

    +54

    -2

  • 266. 匿名 2019/06/19(水) 02:27:21 

    >>264
    「何やってる人?」←すごくよくわかります。
    出所不明のお金で生活なりたってそうに見えると、ネットワークビジネスでもやってるのかと怪しまれることも多いのが悩ましい…

    +28

    -0

  • 267. 匿名 2019/06/19(水) 02:29:15 

    仕事は何してるの?
    とか聞かれると困る
    何時もはぐらかしてるから、怪しいって思われてるかも
    どう答えるのが一番いいんだろ

    +26

    -1

  • 268. 匿名 2019/06/19(水) 02:33:28 

    >>267
    私も困っています。
    あからさまな嘘も心苦しいですし、みなさん、どう切り抜けているものやら…

    +18

    -0

  • 269. 匿名 2019/06/19(水) 02:34:08 

    モナコに住む父の知人から暫く家を留守にするから住んで欲しいと連絡があったんで留守番しに行って来たのですが私はもう少し長閑な場所が良いのでヨークシャーに今季は行き寛ぎながら老後の最低限の生活は決めておこうと。
    実家が東京なのですが気忙しいのは苦手なので行く行くは実家を売りたいです。
    結婚は考えてないので一人分のホームを見つけることに決めました。
    日本かヨーロッパで検討し決まったら日々の生活を両親や信頼できる友人と大事に送ります。
    彼らのお陰で今があることに感謝しています。

    +30

    -2

  • 270. 匿名 2019/06/19(水) 02:42:01 

    >>267
    実家のことを知らない人には家事手伝い、両親が年老いたので、、、
    と見られても無難なことを言ってます。
    お金とかどうしてるの?とか聞かれたら少ない貯金を切り崩してますと言ったり。
    露骨に聞いてくる人で世話にもならないような人ならば
    知らなくて良いこともあるんですよと逃げます。

    +38

    -1

  • 271. 匿名 2019/06/19(水) 02:43:29 

    やっぱりみなさん仕事なにしてるか聞かれると困ってるんですね
    私も・・

    +34

    -1

  • 272. 匿名 2019/06/19(水) 02:48:08 

    >>270
    全く同じ答え方をしています
    親の介護で…って答えて
    働いていた頃の貯蓄があるって言ってます
    親はピンピンしてるんですけどね
    やはり皆さん同じ経験をしているんだなぁって思いました
    こんなこと話す機会はないので、有り難いトピです

    +30

    -0

  • 273. 匿名 2019/06/19(水) 02:52:35 

    >>272
    私も同じことを考えていました。
    こんなにも共感できる仲間がいるなんて。
    しかも皆さん、優しい感じのコメントが多いのが素敵。

    ありがたいトピですよね…
    トピ主さまにも感謝です。

    +26

    -0

  • 274. 匿名 2019/06/19(水) 03:48:51 

    >>272
    親の介護だと、
    遊びに行けない、趣味もできないイメージになりませんか?
    婚活の場で、なんて言うのが正解なんでしょうか。。

    +8

    -0

  • 275. 匿名 2019/06/19(水) 04:10:09 

    親がお金持ちだけど、私もやりたい事を色々やらせてもらって、コネで今の会社に入社。
    スネかじれるならかじってもいいんじゃない?
    でも一生働かなくても良い位のお金持ちならニートでも何でもいいけど、そうでないなら親が死んだ時の事を考えて、1人でも生きていけるようにちゃんと働いた方が良いと思うよ。

    +10

    -8

  • 276. 匿名 2019/06/19(水) 04:19:57 

    離婚してしまったけど、両方とも裕福。ただ兄弟もいるし、私に幾ら貰えるか。

    +2

    -1

  • 277. 匿名 2019/06/19(水) 04:23:59 

    結婚をしない予定なら、50代くらいで信頼できるヘルパーさんや家政婦さんを派遣してくれる所を探しておく事をおすすめします
    他の事はご両親やご親戚に心当たりがあると思うけれど、年を重ねてから身の回りの事を一人でするのは大変ですよ
    病気の時も不安もあります
    お金の不安がなくてもいい人を確保するのは大変です
    そういう煩わしさから同じ境遇で晩婚の人もいますよ
    お仕事は自分にできそうな事や好きなやり方でいいと思います
    今はまだ若いから仕事や生き方で悩むと思いますが、どちらかというと人の確保や不動産があるなら不動産の管理や相続の方が大変かなと思います
    結婚に興味がない場合、自分の後誰か相続や後の手続きをするかという問題もあるし
    ご両親に聞ける事は聞いて紹介してもらえるものは紹介してもらっておいた方がいいですよ

    +8

    -2

  • 278. 匿名 2019/06/19(水) 04:49:49 

    働くか否かは個人差があるよね。知り合いはお父上が特許持ちで、学生の頃から役員報酬として毎月36万が子供たちにも振り込まれていたけど、バイトも頑張っていた。卒業後も働いていましたよ。
    今思うと昨年亡くなられたお父上、相続税より賢い遺し方されたんだな。

    +10

    -1

  • 279. 匿名 2019/06/19(水) 04:55:57 

    がめつい兄弟がいる人は気を付けよう。色んな手を使って遺産を独り占めしようとする話は結構聞きます。うちの親戚だけでも3件。
    遠い親戚は母親を高齢になってから隠した。遺産を独り占め。亡くなった事も知らせず。母親はそれが長男だからと言うこと聞いたが、施設に入れられて速攻痴呆に。遺産は隔離している間に自分の名義に変えていった様です。
    あと、昔は良い兄弟でも奥さんががめついと豹変する事もあるので悪しからず…。

    +23

    -0

  • 280. 匿名 2019/06/19(水) 05:23:28 

    >>279
    兄嫁ががめつい人でした
    結婚するまではしおらしかったのにと
    数年前に離婚した兄は二度と結婚しないと女は懲り懲りだと言っています

    +24

    -2

  • 281. 匿名 2019/06/19(水) 06:43:18 

    なんで既婚の人が書き込んでるんだろう

    +2

    -11

  • 282. 匿名 2019/06/19(水) 07:20:08 

    >>251
    家事手伝いで派遣に登録できるんですか?

    +5

    -2

  • 283. 匿名 2019/06/19(水) 07:29:03 

    私じゃないけど、実家が資産家で美人の人が離婚してもすぐ医者と結婚してたなー。
    これから自分名義でアパート経営もするって。めぐまれた人はどこまでも恵まれてるよ。

    +19

    -0

  • 284. 匿名 2019/06/19(水) 07:35:28 

    >>283
    あ、そういう人がむっちゃいい人なのもわかってる!からっとして気持ちいいよね。悪意とか少ない感じました。
    そういう人になんとも言えない思いを抱いてしまう自分の中の方があさましくて悲しいです。

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2019/06/19(水) 07:47:20 

    いつまでも大人になりきれない、親に守られてる子供のままみたいだなぁとは自分のことよく思う。
    親の介護費用働いて捻出してる人とか、心底偉いと思うし尊敬してる。
    嫌みじゃないよ本当に。

    +45

    -2

  • 286. 匿名 2019/06/19(水) 07:47:58 

    いいなぁ、素直に羨ましい。
    全然頼っていいと思うけど、余計な嫉妬を買うから他人には言わない方がいいと思う。

    私も実家が裕福じゃないから経済的に安定をすごく求めてるし、旦那にも持病があり、親の老後のサポートも今後は考えていかなきゃいけない。
    だから仕事が嫌でもなかなか転職には踏み切れないんだけど、なら転職すれば良いじゃん!とか簡単に言う知人には正直イラっとする。
    いざという時に頼れる場所や人がいないんだよ。
    むしろ頼られる側としてはリスキーなことは出来ない。
    向こうとしてはじゃあ仕事の愚痴を言うなと言いたいのだろうけど、みんな色々な事情があるからね。
    正論だけじゃやっていけないよ。
    その辺を分からない人はやっぱり恵まれてるんだなと思う。いざという時は実家を頼ろうと無意識に考えてるから。

    +12

    -0

  • 287. 匿名 2019/06/19(水) 07:50:34 

    結婚願望が強いorどうしても結婚したくない人以外は、結婚に興味がないのは普通ですよ
    興味がないけど相手に会ってしたくなったするとは思ってなかった人も多いと思います
    特に子供が欲しくなかったら結婚する理由ないもの
    そこは深く考えなくていいんじゃないかな?

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2019/06/19(水) 07:53:01 

    働かなきゃいけない人とは違う環境なのだから、無理して一般に合わせて考えなくていいと思う
    裕福な人が考えるべきはほぼほぼ人選び

    +15

    -0

  • 289. 匿名 2019/06/19(水) 07:59:43 

    >>128
    これ普通じゃない?
    どこが裕福なの

    +28

    -0

  • 290. 匿名 2019/06/19(水) 08:00:31 

    羨ましいけど妬むよりはそれができるならそれでいいんじゃないって思うよ。

    私は貧乏ではないけど自分で稼がなきゃ生きていけない家に生まれた。1人で生きていかなきゃならないけけど、正社員になれるくらいの力量がないって思って結婚したよ。

    金持ちの家に生まれること、正社員になること、結婚すること…どれが人生の正解かはその人で違うから自分にとってのベストな選択をすればいいと思うよ。

    +13

    -0

  • 291. 匿名 2019/06/19(水) 08:01:05 

    かじれるスネあるならいいと思う!
    働くのは生活のためであって、お金があるなら働かなくていいし、結婚だって個人の自由。

    私は貧乏育ちで必死で働いてその間に結婚して子供もできて、それなりの資産を築けました。でも、子供にはこういう風になって欲しくないしちゃんと働いて欲しいから、資産のことは絶対言わないけどね!

    +9

    -0

  • 292. 匿名 2019/06/19(水) 08:12:05 

    うらやましいなぁ。私も財産と働かなくていい時間があればでかいマンションか家でも買って保健所とかから犬猫たくさん引き取って汚染したり保護ボランティアに寄付したりとかしたい。。

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2019/06/19(水) 08:15:11 

    一応派遣で週5働いてる。お金の為というより、暇つぶし感覚に近い。億持ってるようなガチの金持ちじゃないけど、相続で数千万入りました

    +37

    -2

  • 294. 匿名 2019/06/19(水) 08:15:52 

    >>292

    間違えました笑
    汚染じゃなくてお世話でした。。汚染したら最低ですね。。大変な間違いをしました、すみません。

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2019/06/19(水) 08:21:08 

    >>293
    ごめん
    その程度なら働いてた方がいいと思う
    やっぱり一生を考えると現金億はいるよ
    あと自分のものになる不動産や
    自分に入る家賃収入がないと

    +24

    -1

  • 296. 匿名 2019/06/19(水) 08:31:37 

    >>1みたいな人って人生に余裕あるから、性格も余裕あって良い人が多い。
    友達になりたい。

    +22

    -2

  • 297. 匿名 2019/06/19(水) 08:33:00 

    私の周りで独身が人は子供の頃からの習い事をお仕事にしてお教室を開いている人が多いです
    書道、華道、三味線、宝塚出身の人はダンス教室とか
    私は自分にぴったりな場所に住もうと旅行やネットで国柄や食べ物、文化をちょくちょく調べています

    +5

    -1

  • 298. 匿名 2019/06/19(水) 08:37:08 

    少し疑問なんだけど、親は努力して大金を掴んだ訳だよね?自分も見習って努力して稼ぎたいとかは、ここの皆は少しでも思った事ないかな?親に全くそういう教育された事も無い感じ?

    それと、自分の場合ニートを数日間しただけで、社会から取り残された(虚無感?)みたいな、人間が腐ってく感じがしたんだけど、元々の金持ちはそういうの無いのかな?毎日仕事を頑張ってるからたまに遊ぶのが面白いと感じるけど、そういう感覚も無いのかな?

    +11

    -16

  • 299. 匿名 2019/06/19(水) 08:39:36 

    勤労は義務だよね…

    +3

    -13

  • 300. 匿名 2019/06/19(水) 08:42:13 

    >>298
    ここガルちゃんだよ。
    女の子にそんな教育しないでしょ。

    +7

    -2

  • 301. 匿名 2019/06/19(水) 08:49:47 

    週3のパート勤務してます。
    不労所得があり生活は困らないですが、ずっと家にいると社会と繋がりがなくなってしまいそうなので働いてます。
    新たに勉強したい事ができたので仕事を辞めて大学進学したいと考えてます。

    +34

    -2

  • 302. 匿名 2019/06/19(水) 08:50:24 

    >>300
    わかってるよ
    ただ、性別が女ってだけで何も教育されない+少しも親の背中見ないで育ったのかなぁって

    +2

    -15

  • 303. 匿名 2019/06/19(水) 08:53:40 

    >>298
    うちはニートは許されないです。だから午前中だけパートやってます。
    同年代の人との付き合いが苦手なのでおばちゃん、おじちゃんとお掃除の仕事やってます。
    トイレの掃除だけちょっと苦手です。
    それで10万近く貰えるので家賃だけ両親に出してもらってあとは自分でやってます!

    +10

    -9

  • 304. 匿名 2019/06/19(水) 08:56:33 

    親も同じような生活ですよ
    一応お店はやっていたけれど、旅行三昧
    親が作った財産ではないもの

    +10

    -3

  • 305. 匿名 2019/06/19(水) 09:00:01 

    ヨーロッパでは
    ノブレスオブリージュといって
    富裕層は利益を下に還元し
    社会的な責任果たす義務があるから
    いろんなチャリティや団体で活動するけれど
    皆さんもボランティアや寄付をなさってますか?

    +23

    -3

  • 306. 匿名 2019/06/19(水) 09:00:19 

    自分がスレ主さんと同じ状況なら、働かず親のすねかじってのんびり暮らしてると思う

    +27

    -1

  • 307. 匿名 2019/06/19(水) 09:03:35 

    >>305
    個人ではしません
    会社や不動産に名義がある親や親族がやります
    ボランティアが趣味だった祖母はやっていました

    +8

    -1

  • 308. 匿名 2019/06/19(水) 09:10:04 

    私は5時間のパートと週1で水商売
    月一で払う自分の維持費は自分で稼いできている。
    親が亡くなったら今の実家の相続継ぐか残してくれた遺産で中古でもマンション買うかと考えている。
    貯金は急で何かあった時に直ぐ出せる位なら貯めてあり一人暮らししている娘にも最低限な事はしてあげているよ。

    +0

    -15

  • 309. 匿名 2019/06/19(水) 09:12:14 

    うちの夫は若い頃、いずれ不動産管理をしなきゃいけないからと行政書士の資格をとったよ
    今は全く関係のない仕事をしています
    結婚に興味がないなら勉強をして備えるのもいいと思う
    主は仕事云々というより、やりたいことが見つからない感じがする
    たぶん皆正規非正規趣味に拘らず好きな事をしていると思うよ

    +6

    -2

  • 310. 匿名 2019/06/19(水) 09:25:38 

    多分まだ若い富裕層の子供が将来を語り合うスレだったのに、既婚の書き込みが増えて方向性が変わっちゃったね

    +17

    -3

  • 311. 匿名 2019/06/19(水) 09:37:46 

    生まれながらのアドバンテージいいなあ

    +11

    -3

  • 312. 匿名 2019/06/19(水) 09:38:40 

    このトピ見てると、女が働くのはカッコいい!っていうのは、少子化で納税者が減ったから、働きバチを増やすための国の政策にすぎないんだなぁとしみじみ思うわ。
    そりゃ金さえあれば、女どころか、男も働かんわな。名誉職とかは別にして。
    おしんみたいに、小作と地主って、形をかえて現在でもやっぱり確実にあるんだというのがわかった。


    +50

    -2

  • 313. 匿名 2019/06/19(水) 09:45:56 

    良いなぁしか出てこない…w
    うん!せっかく恵まれたのだから自分がやりたいことだけやっていったら良いと思います!

    +15

    -2

  • 314. 匿名 2019/06/19(水) 10:12:53 

    麻生さん78歳でめちゃくちゃ働いてるのにトピ画笑

    +27

    -1

  • 315. 匿名 2019/06/19(水) 10:36:26 

    >>298
    会社員生活もしてみたけど、働くのが好きだったりやりたい仕事じゃなければ拘束時間長いし、給料もたかが知れてるし人間関係や通勤もストレス。資産あると気の向くまま行きたい時に旅行行けたり習い事したり美味しい物食べてストレスないしとにかく自由に生活出来て快適だよ、

    +29

    -1

  • 316. 匿名 2019/06/19(水) 10:48:15 

    わかりますよ、私も大きく言えないけど、めちゃくちゃ金持ちとはいえませんが、もうしずかに生きていけるだけのお金ならあります…親が資産家なので…
    だけどそのお金は子供にあげるつもりで、私は働きますが…。

    +23

    -3

  • 317. 匿名 2019/06/19(水) 10:49:03 

    長生きしても困らないならいいんじゃない
    パート程度でも
    親死んだ後に困窮する人はやっぱりコツコツ貯蓄するに越した事はない
    あと医療保険だけには入っておいた方がいいよ
    持病あると加入出来ないし、できてもかなり保険料が割高になってしまうから

    +5

    -6

  • 318. 匿名 2019/06/19(水) 10:49:51 

    やっぱここ見てると金持ちの方が性格いいわ。
    他のトピだと必ず文句グチャグチャ言ってくる人が出てくるし。

    +58

    -2

  • 319. 匿名 2019/06/19(水) 10:55:29 

    主様の選択肢に、時給でお金をいただく仕事だけではなく、自由業もお入れになると、人生の幅が広がるように思います。

    私は時給でお金をいただくことを、考えたことがありません。
    既出のコメントにもありましたが、趣味を極めてお教室の先生をしたり、時間に余裕があるからこそできることのアドバイザーをしたり、投資で運用したり、働く方法はいくらでもあります。

    時給で働く仕事では、職場の仲間から「謎の人ね」と言われやすいので、人間関係を考えると富裕層相手の自由業の仕事を勧めます。
    時給での仕事は、働く側の経済状況によって思考パターンが違うので、悪意はなくても、なにかとトラブルを起こしやすいと感じます。

    趣味を極めた仕事をしていると、利益はそれほど大きくならなくても、同じようなお仲間に出会えますし、いいこと尽くしです。
    富裕層相手になると利益も大きく、お勤めするよりも良い条件になりますよ。

    +13

    -1

  • 320. 匿名 2019/06/19(水) 11:15:42 

    正直結婚して他人と同居とか無理〜

    +14

    -1

  • 321. 匿名 2019/06/19(水) 11:18:14 

    私も実家がそこそこ裕福で大学卒業してから紹介で知り合った旦那と結婚した…働いた経験はなかった
    あまりにも深く考えずに結婚したなー
    正直若いうちは独身で親と住んで働いてもすべて自分のもの…それで良いと思うけど、そろそろアラフィフに近くなると周りは私も高齢の親の生活支援や介護と忙しくなる
    主は他に兄弟いる?!
    一人っ子で配偶者いないのって結構負担だよ
    経済的に余裕でも精神面や体力面、施設探しや手続きも…簡単に施設入れという人いるけど実際自分がその立場にない人は他人事で理解してないと思う
    今は若いからそんな先のことも考えられないだろうけど、結構すぐ来るよー30過ぎたら坂転がるように40歳くる 
    お金も経済的なことはキチンとしとかないと裕福なような振る舞ってた人が実はお金ないとか…意外とある(借金)等
    独身が駄目とか子供産まないといけないとか全く思わないけど
    のんきに構えてたら歳取るし親の介護、病気長期間みていかないと…のんびり暮らせるのもわずかしか無いかも    
     のんびり暮らしていたのが良かったけど、縁あって結婚しなかったらアラフィフだったらと思うとちょっと怖かったな私は
    実際そんな人何人かいて大抵の人は羨ましくない…
    今は良いかもしれないが、独身のままならイロイロ準備は必要
    用意してて無駄なことはない

    +10

    -7

  • 322. 匿名 2019/06/19(水) 11:30:50 

    今後について。やりたい事があるなら資本金は援助すると父に言われています。数年前までお茶を嗜んでいましたが親戚の叔母様が亡くなりそのお教室自体が無くなってしまったので、自分が講師になりお茶やお着物のワークショップを開いたりしたら楽しいかなとひっそり考えてます。

    +13

    -0

  • 323. 匿名 2019/06/19(水) 11:36:04 

    一部の人たち、石油大国の生活みたいだね。お金は足りてるから仕事はしたい人だけする趣味みたいな。私はお金がいくらでもあったら大家族作りたいな〜、お手伝いさんやシッターさんフル活用で!

    +14

    -3

  • 324. 匿名 2019/06/19(水) 11:47:15 

    介護とかお金あればなんとでもなるだろうけど、家族いなくなってとかいなくなりそうなとき
    心の支えになる人がいないと相当しんどいと思うな

    まああとは、親が会社経営していてそこで働けばいいって言われてたけど
    倒産して子供を雇うどころか借金億単位で抱えることになり放り出された
    私みないなものもいるからな
    勉強も頑張らず、競争心も全くそだたなかった&超絶マイペースが染みついており、
    とても苦労してます。(完全に社会不適合)
    こうなると一般の育ちの人がうらやましいわ

    +8

    -5

  • 325. 匿名 2019/06/19(水) 11:54:55 

    嬉しいトピ発見!!
    私も皆様と同じ様な感じです。
    共感できるコメントをみては頷いています。笑

    +20

    -0

  • 326. 匿名 2019/06/19(水) 11:55:34 

    独身のお金持ちアラ還のお友達もいますが、年代を超えて、独身同士で仲良くやっています。
    ゲストルームにワンルームマンションを買っている人が多く、遠方でも行ったり来たり。
    寂しさは無いですよ。
    むしろ、およばれすることが多く、結構スケジュールが詰まって忙しい…

    お金持ちの人は、友達が困っていたら数百万円でもポンと出します。
    プレゼントです。
    お金を稼げる仕事も紹介してくれます。
    このトピの空気感にも出ていますが、本当に優しい人が多いのです。

    お金の無い親戚よりも、お金持ちの友達の方が、老後の支えとして心強いと感じます。

    +24

    -1

  • 327. 匿名 2019/06/19(水) 11:58:30 

    結婚していても、配偶者に先立たれることもあり、「結婚しているから安心」なんて無いと思います。
    心を許せて、支え合える人間関係を作る努力は、どんな経済力であっても同じではないでしょうか。

    未来の予定は「いい人間関係を作る」が素敵だと思います。

    +29

    -1

  • 328. 匿名 2019/06/19(水) 12:08:45 

    私も楽しく読んでます!
    頷くことも多くて楽しいし、本当にすごいレベルの人も多くてヒエ~ってなったり
    私は普通の家で静かに暮らしているのでそれこそ周りから見れば謎のニートだと思います
    人に聞かれた場合(でもほとんど聞いてくる人もあまりいないなぁ 古くから住んでるからかも)は、ちょっと体が弱くて(事実持病があるのだけど)家事手伝いっていう感じにしています
    ありがたいことに見た目健康体なので、知らない人からはチクリと言われる経験もあります
    (将来1人は大変だとか、それこそ羨ましくないだとか…)
    でもやっぱり1人で静かに好きな時間を過ごすことが大好きなので、何を言われてもその人生を楽しみたいんですよね

    +39

    -0

  • 329. 匿名 2019/06/19(水) 12:10:23 

    >>18
    つまらないなんて言い切れる?

    +7

    -0

  • 330. 匿名 2019/06/19(水) 12:16:57 

    無理することない。

    私の家は貧乏だった。元彼がお金持ち、地主で長男だから跡継ぎ。 元彼の妹はあんまり可愛くないんだけど、寄ってくる男がお金目当てで、スポーツやってるからスポンサーにもなってと言われるらしい。大変だなーと思った。

    だから、無理しないでね。

    +0

    -2

  • 331. 匿名 2019/06/19(水) 12:20:26 

    私もバツ1子なしで今、30代後半で派遣社員です。

    実家が凄く裕福と言う訳では無いですが持ち家とこのまま何も無ければ2千万位遺産が入ります。

    今は私名義の中古マンションで管理費と固定資産税だけ支払って暮らしてます。

    学校出て就職氷河期で就職に躓いて何回も社員の面接受けましたが全然受からなくてずっと非正規で働いて来ました。

    若くして結婚、離婚したので早い段階から老後の為に貯蓄を始めていま、自分の貯蓄が一千万ちょっとあるのかな?
    なので今は派遣で生活費を賄う位で働いてます。

    たまに寂しくなるけど友達も彼氏もいないから
    趣味見つけてボチボチ楽しんでます。

    何も知らない人が見たら大丈夫かな?って思われてそうですよね💦

    +23

    -2

  • 332. 匿名 2019/06/19(水) 12:20:53 

    実際に自分がお金持つと、結婚しない独身主義の金持ち男性の気持ちが分かった。言い方が悪いけど、結婚は庶民がしわあせを得る一番手っ取り早い方法なんだと思う。

    +31

    -1

  • 333. 匿名 2019/06/19(水) 12:22:20 

    過酷な職場で無理して正社員で働いてて体壊したから、今はパート。
    正社員なんかならずにずっとパートでゆるくやってればよかったと後悔してる。
    でもやってみたかったんだよね。

    +20

    -0

  • 334. 匿名 2019/06/19(水) 12:23:40 

    主さんを
    「経済的な不安がないから、夢を追いかけられる」と
    とらえる人がいるようだけど、それは少し勘違いだよね。
    主さんは、特別に何か活動しているわけではなく
    「お金の心配のない普通の勤め人」として緩く生きられるってことだよね。




    +0

    -1

  • 335. 匿名 2019/06/19(水) 12:25:53 

    地震とか災害が起こると、やっぱり結婚もいいのかなって心細くなる。

    +2

    -5

  • 336. 匿名 2019/06/19(水) 12:26:27 

    実家は資産持ちでは全くなく、
    父親が結構稼ぐ人で70ですがまだ働いていてまあまあの給料もらってます。
    私は1人娘で公立高校卒、
    免許もとってないので車を買ってもらったという事もなく、18からずっと働いて
    33で結婚するまで実家→少しのお金を入れて自分の物は自分で買ってました。
    母が亡くなった時に入れていたお金は戻ってきました。
    それは母親にとても感謝しています。
    それなのに父親は祝い金少しくれただけで
    新居の家具家電代出すと言っていたのにいつまで経ってもくれず、、、
    当てにしてたので母親がとっといてくれた家に入れてたお金でまかない貯金が半分なくなりました。
    父親くらい稼いでいたらもう少し援助してくれたらいいのに...と正直思ってしまいました。退職金で高級車買ったり、、
    口が悪くて好きになれない父親だし
    ここ読んでたら皆さんが本当羨ましいです。
    長々失礼しました。

    +4

    -6

  • 337. 匿名 2019/06/19(水) 12:26:30 

    >>6
    本物のお金持ちが集まるトピは荒れないのを知った

    +4

    -5

  • 338. 匿名 2019/06/19(水) 12:27:18 

    私も派遣切りなったけど、父親がお金持ち送ってくれるから良かった。

    +3

    -2

  • 339. 匿名 2019/06/19(水) 12:27:24 

    うちの義きょうだいは
    住む所は買ってもらってて困らないから
    職歴もほぼ無く
    非正規で50歳オーバーだけど焦ってないです

    好きに生きれば良いけど
    介護、孫見せ、同居
    全て我が家がやる感じになってます。
    この人の自由の裏のしわ寄せ来てます

    せめて毎週末遊びに来るのやめて
    そしてそんな50の子供を
    毎週会いにきてくれて
    優しい優しい言ってる義母、、、
    なんだかなぁと思ってます

    +2

    -5

  • 340. 匿名 2019/06/19(水) 12:27:37 

    自炊を一回もしたことない。365日外食。
    良い食材は高級店が持っていくし、味付けもお願いすれば色々してくれるし。

    +9

    -6

  • 341. 匿名 2019/06/19(水) 12:28:40 

    皆様のような富裕層ではないのですが、実家が祖父の代からの開業医で受付と事務を手伝っています。最初は就職難もあり、卒業後は難関資格を取ろうと勉強していました。
    ある程度の大学を卒業したので勿体ないとは思うのですが、メンタルも強くなく社会の荒波に揉まれることに向いていないタイプなのでもう今の状態でもいいかなと思っています。将来住むマンションも買ってもらったし億単位ではないですが貯金もある程度あります。
    結婚を考えている彼氏もいるので、将来はパートくらいで日々細々とのんびり暮らしていけたらと思っています。
    でもキャリアウーマンになっている同級生を見ると自分にはなれなかったものなので尊敬していますし、少し胸が痛くなります。

    +12

    -3

  • 342. 匿名 2019/06/19(水) 12:31:56 

    人から羨まれるほどの富裕層が幸せに生きるコツは、嫉妬されない気遣いと、嫉妬されてもスルーできる図太さ、無いものねだりは絶対にしない謙虚さだと思うわ。

    +37

    -0

  • 343. 匿名 2019/06/19(水) 12:36:22 

    普段は質素にしていて、ショーとかパーティーに参加する時だけ着飾るのが楽しい。
    前はバーキン好きだったけど、今は宝石にハマってます。

    +1

    -5

  • 344. 匿名 2019/06/19(水) 12:38:54 

    金持ち喧嘩せず

    +28

    -0

  • 345. 匿名 2019/06/19(水) 12:40:23 

    >>248
    あのトピ覗いたら怖い。
    水商売やりながら玉の輿目指せ!とかそんな成功談と指南ばっかりで。
    私が男だったら狙われてたのかな。男性は大変だと思ったよ。
    でも私の周りの男性で変な人と結婚している人はいないな。
    みんな相応しい人ばかり。
    それとも知らず知らずのうちに紛れ込んでるのかな...

    +27

    -1

  • 346. 匿名 2019/06/19(水) 12:45:15 

    >>343
    私も普段は質素にしていて、お出かけの時だけ好きなブランドでコーディネート。

    宝石も素敵〜!
    石に詳しくないので、いつか勉強してみたいです。

    +8

    -0

  • 347. 匿名 2019/06/19(水) 12:48:16 

    父親が会社経営で私も役員だけど、薬剤師だから派遣で働いています。派遣先の管理薬剤師のシワシワババア五月蝿いし、性格悪くて大嫌い。お金もないし学歴も低くて本当に嫌なおばさん。

    +17

    -2

  • 348. 匿名 2019/06/19(水) 12:48:27 

    >>345
    同じような感じで狙われているのかと、恐怖が走るトピですよね…

    +17

    -1

  • 349. 匿名 2019/06/19(水) 12:48:44 

    ここの方は相続税対策もちゃんとしてそうで羨ましい

    +6

    -1

  • 350. 匿名 2019/06/19(水) 12:55:30 

    そういう人達は、貯金どんどん使ってほしい。
    日本経済まわるからね。
    貯められてても困るし。

    +3

    -2

  • 351. 匿名 2019/06/19(水) 12:57:19 

    >>298
    「親は努力して大金を掴んだ」とありますが、そうとは限らないですよね。元々代々、資産家の家もあるわけで。ずっと先祖伝来の家や土地があれば、そこに住んだり時には貸したりして資産がさらに増えていく…となるわけで。そうなると、親も特に努力せずにお金持ちになっているわけで。その場合だと、努力している姿を子供に見せようにも見せられない😅自分も特に努力せずに生きられたから、その子供もそんな感じで生きている…。別にいいんじゃない?そんな人達がいても。
    逆に?、例えば「親が努力して大金を掴んだ」人の中には、自分の子供にはそんな苦労はさせたくないから出来るだけ子供に資産を残そうとする人もいるだろうし。
    …と、資産家どころかカツカツの生活しているけど、興味本位でトピを覗いた私は推察していますが。どうなんでしょう?私は自分の知らない世界が知れて、このトピ面白かったですよ!

    +37

    -3

  • 352. 匿名 2019/06/19(水) 12:58:39 

    かじれるスネはかじって生きたいよね
    結婚して家はでてるけど隙あらばスネかじってるよ

    +22

    -2

  • 353. 匿名 2019/06/19(水) 13:04:10 

    ITの派遣してて年収350万くらいの27歳ですが実家暮らしで貯金1000万超えました。5歳年上で200万以上わたしより上の彼氏居ますがずっと一人暮らしで奨学金もあって貯金は私の1/3以下です。
    正直実家で決まることもあるのかなと思ってしまう。

    +6

    -7

  • 354. 匿名 2019/06/19(水) 13:09:03 

    毎年一般人の年収遥かに超える税負担を強いられ死んでも多額の税を奪われるのに努力もしないで!なんて庶民に言われるのよねぇ…
    建物が老朽化も各所の故障も起こさない永久保存のものだとでも思ってるのかしら…
    まぁ喧嘩せずで好きに旅行行ってゴルフ行ける生活を楽しむだけだけど。バカ高い時に旅行とか笑えると内心思ってる

    +9

    -5

  • 355. 匿名 2019/06/19(水) 13:19:42 

    労働する努力だけが、努力ではないのです。
    お金持ちなりの努力があるのですが…

    資産運用の知識は、ファウンドマネージャーと同等に話せるくらい勉強しています。
    賃貸で収益を得るにしても、空室を作らないようにプロデュースしますし、管理を委託している会社と相談しつつ、家賃や修繕、改装のランクも決定します。

    それプラス、相続している動産についても勉強しないと、有名な書画を二束三文で売ってしまい損をします。
    税金の額も変わります。

    人間関係も、敵対する会社の方同士を引き合わせないとか、話題にしないとか、パーティーで気持ちよく過ごしてもらうとか、高いコミュ力が求められます。
    教養、語学力も必要です。

    楽でいい、とは思いません。

    +18

    -3

  • 356. 匿名 2019/06/19(水) 13:20:30 

    他のトピ見下すのはやめない?

    +6

    -6

  • 357. 匿名 2019/06/19(水) 13:21:14 

    >>340
    自分でご飯作るのも楽しいよ

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2019/06/19(水) 13:25:31 

    >>344
    お金ないない言ってるガサツな人って価値観が全てお金で品がない。そして妬みや僻みが酷くて人のせいにして攻撃してくる。そんな性格だから一生貧乏暇なしなんだろうなと傍観。

    +10

    -1

  • 359. 匿名 2019/06/19(水) 13:26:26 

    >>356
    見下してるのではなくて、あからさまな玉の輿狙いの人を見ていると、自分が猛獣に狙われた仔羊のような気分にならない?

    普段から「お金目当ての人には気をつけなさい」と注意されているから、「こういう人たちか…」と勉強になっている。


    +28

    -1

  • 360. 匿名 2019/06/19(水) 13:35:01 

    父が早くに亡くなって、色々と相続した。
    都内のマンションに、二千万。外貨で資産運用もしてる。母が他界したら、その資産も受け継ぐからトータル1億くらい。
    だから、最低限働いて、目標に向かって頑張ってる。クリエイティブ系の夢なんだけど、最低限の労働時間で残りは全て創作活動に費やした。その甲斐があってやっと国際的に評価が付いてきて、お金にもなりだした。
    経済的に恵まれている分、言い訳できないから頑張ったよ。

    +20

    -1

  • 361. 匿名 2019/06/19(水) 13:35:49 

    元同僚が似たような境遇でした。
    独身の本人は両親が既に他界してましたので親の遺産と将来もらう年金でライフプランを立てていたので、アーリリタイアを希望してました。でも、専門知識の必要な職種の為、なかなか後任が決まらず辞めさせてもらえませんでした。会社の都合で退職できず今で言うとブラック企業でしたね。
    現在は好きな旅行と読書で自由を満喫してるらしく羨ましいです。

    +9

    -1

  • 362. 匿名 2019/06/19(水) 13:37:30 

    正直、変な人と結婚して苦労するくらいなら、独身の方がマシだと思ってる

    財産を、悪い男に盗られるのは嫌だ
    子供の教育資金に使うのだったらいいけど

    +53

    -0

  • 363. 匿名 2019/06/19(水) 13:38:38 

    貯金億以上あるし賃貸収入も平均年収以上あるけど、税金増えてるし将来日本がどうなるかわからなすぎて不安が拭えない、、。こんなことリアルでは絶対誰にも言えないけど、みなさんどうですか?

    +24

    -2

  • 364. 匿名 2019/06/19(水) 13:39:23 

    >>357
    自炊以外にも楽しいことがあるから、外食オンリーでもいいと思いますよ。

    私の友達も365日外食です。
    友達の行きつけの割烹で、私たちの好みに合わせた、美味しくてヘルシーなお料理をご馳走になります。
    フレンチではソムリエやメートル・ドテルの方と、カウンターでは大将とのおしゃべりは、とても楽しいです。
    仲良くなると秘密のサービスも多々あります。

    +19

    -1

  • 365. 匿名 2019/06/19(水) 13:40:22 

    >>363
    国は書けませんが、海外脱出の準備を着々としています。
    あと2年後には、日本にはいません。

    +20

    -1

  • 366. 匿名 2019/06/19(水) 13:43:04 

    >>328
    私がしたコメントかと思うくらいそっくりな生活です
    たまにバイトに行くのですが
    生活について突っ込まれるとはぐらかしたりするので謎の人って思われてるんだろうなぁって…
    でも、他人の金回りまで探ってくる人とは距離を置きたいので
    お付き合いする上で参考になります
    お互い好きなことして、穏やかに暮らしたいですね

    +25

    -1

  • 367. 匿名 2019/06/19(水) 13:44:03 

    >>363
    私も、かなりあります。
    今後は外貨での貯金を増やす予定です。

    年金も含めて、日本のことは信じていません。
    もちろん、他の国も天国ではありませんが、リスクを分散させておく必要があると考えています。

    +9

    -2

  • 368. 匿名 2019/06/19(水) 13:53:32 

    マイナス覚悟だけどまだ30代なのに相続した資産からの賃貸収入で食べてる
    さすがにニートは嫌だから週3で事務パートして週1児童館のボランティアしてる
    ボランティアはちゃんと働いてないから社会への贖罪の気持ちで
    20代までは会社員だったけど色々キツくなって辞めてしまった
    ルネッサーンスの人が言うように「人生が余ってしまった」状態だがこれからどう生きるか模索中
    海外も大好きだから上の人が書いてるように移住も考えてるけど結局向こうで何して過ごすかが問題だ

    +32

    -1

  • 369. 匿名 2019/06/19(水) 13:59:23 

    >>368
    社会へ贖罪の気持ちを持つことは無いと思いますよ。
    「自由なお金持ちでいること」も、多様性の必要な人間社会の中では、あっていいポジションです。

    「社会に出て働くことが立派」なことだけを、最上に素晴らしい生き方のような価値観にしてしまうのは、多様性を無視している気がしませんか?
    罪悪感を捨てて、自分らしい人生を探すのがいいと思いますよ。

    +21

    -0

  • 370. 匿名 2019/06/19(水) 14:01:47 

    地元でも有名なくらいかなり裕福だけど全然甘やかされなかったよ。
    習い事も部活くらいだったし高校からはバイト代がお小遣いで携帯代も自分。
    なんだったら普通の家庭の子よりシビアだった(笑)
    友達からもお金持ちなのになんでバイトするの?って言われてた。
    普通に働いて結婚して子供産まれたら孫には甘々!
    なんだそれ!と思いながらもまぁ普通の感覚を育ててもらったのかと納得してる。
    子供産まれてからはすごく援助してくれて家建ててもらったり孫の教育資金は心配するなと言ってくれて助かる。
    旦那には言ってないけど遺産で老後の心配もないしね。
    昔はなにが金持ちだ!と思ってたけど気づけば結局人生イージーモードだった。

    +28

    -3

  • 371. 匿名 2019/06/19(水) 14:04:19 

    どのくらいの資産があるのかによるよね。
    親が現在の収入で成人した子を毎月養っていける事と、将来親が死んでも子が一生悠々と生きて行けるのかは違うレベル!!

    +13

    -1

  • 372. 匿名 2019/06/19(水) 14:04:25 

    >>368
    事業として賃貸やってる人をニートって何様なの?
    ボランティアはともかく事務パートって確定申告の時馬鹿らしくならないかしら?時給いくらに貴重な人生の時間使うなら海外旅行して色々見てきなよ。例えばその事務やってる本社の株買うとかしないのが不思議。

    +1

    -9

  • 373. 匿名 2019/06/19(水) 14:05:32 

    >>369
    暖かい言葉有難い
    頭ではわかってるんだけど前職(証券会社)の頃の友達と話してるとみんなバリバリだからどうしても劣等感にさいなまれてしまって
    もっといろんな価値観の人たちと交流しなければ
    ちなみにどちらに移住をお考えですか?

    +12

    -1

  • 374. 匿名 2019/06/19(水) 14:09:38 

    >>372
    気を悪くしたなら申し訳ない
    私の場合は相続したものを使ってるだけで自分で得た資産ではないから自責の念もあってニートとかキツイ書き方になってしまった
    訂正します

    +10

    -1

  • 375. 匿名 2019/06/19(水) 14:19:13 

    >>374
    気分を害したとかそういう話じゃなくて…
    事業規模で経営してる人で相続でない人を探すほうが難しいと思う。相続して続ける家業という感覚でニートのニの字も普通は浮かばないはず。
    それを言ったら伝統芸能や町の商店も代々世襲が基本でしょ?でもニートって言わないじゃん。

    +3

    -7

  • 376. 匿名 2019/06/19(水) 14:35:20 

    羨ましいけど、正社員で毎日残業、バリバリ働いてる自分は見下されてるかな?高みの見物…

    +2

    -8

  • 377. 匿名 2019/06/19(水) 14:44:24 

    主さん、羨ましいなぁ…
    実家が裕福って最強やな!

    ゆっくり自分のペースで
    生活していけるんだもん。



    +18

    -1

  • 378. 匿名 2019/06/19(水) 14:45:46 

    >>376
    まったく見下していませんよ。
    それぞれの人生に、やるべき課題があって、その幸せも苦労も、他者から見えないと思います。

    誰かの人生を見下せるほど、他人の人生については、誰も知らないはずです。
    長い人生、山あり谷ありです。
    どのような状態であっても、生きているこの瞬間の、自分の喜びに集中している人が素敵ですね。

    +15

    -3

  • 379. 匿名 2019/06/19(水) 14:47:35 

    >>375
    「ニート」は、自己卑下から、ふと出てきた言葉だと思いますよ。
    許して差し上げたらいかがですか?

    私は元コメントを拝読していて、他の方を見下している感じはしませんでした。

    +16

    -1

  • 380. 匿名 2019/06/19(水) 14:49:40 

    >>373
    何度か滞在して、「この国なら、自分が活かせそう」と感じた国です。

    これから373様のお好きなことを見つけていくと、海外にもつながるかもしれませんね。
    しばらく滞在し、その国を知って、好きになってから移住を決めるのでも遅くないと思いますよ。

    +5

    -1

  • 381. 匿名 2019/06/19(水) 14:52:47 

    「謎の人」問題に共感する人が多くて、見ていて微笑ましい。

    +20

    -0

  • 382. 匿名 2019/06/19(水) 14:53:37 

    バリバリ働く人達を見下すなんて全くない。自分には絶対出来ない事だからむしろ偉いなぁって尊敬します。私は夫よりはるかに年収高いけど世間知らずでロクに仕事も出来ないし夫みたいに毎日バリバリ働けないから夫のことをとても尊敬してるしすごく頼りにしてます。

    +31

    -1

  • 383. 匿名 2019/06/19(水) 14:53:54 

    お金持ちの人でもガルちゃんやることに驚き!!自分は庶民だからなんか嬉しい😊

    +28

    -2

  • 384. 匿名 2019/06/19(水) 14:55:40 

    はあーい今は実家の自営の手伝いしてる。
    貯金も1700万なった。29なのでそろそろ結婚したい

    +2

    -10

  • 385. 匿名 2019/06/19(水) 14:56:29 

    >>383
    時間があるからハマるとずっとやってしまう(笑)

    +14

    -1

  • 386. 匿名 2019/06/19(水) 15:02:17 

    まあまあ単価の高めの商売やってるけど、同業よりもかなりリーズナブルにしてる。
    けど、お客さんたち、みんな「金がない…。少しでも安くして!」ってガツガツな感じ。
    客層が悪いって事なのかもだけど、普通のOLさんが出せる金はそんなもんだろうとも思う。
    お金持ちイメージのお医者さんのお客さんとかでもそんな感じだし、ここにいるような生まれながらの超富裕層とは違うんだろうね。
    サービスには自信あるから、ここにいるようなお上品なお金持ちさん達にご贔屓にしてもらいたいもんだわ(笑)
    どこにいるんだろう?

    +7

    -1

  • 387. 匿名 2019/06/19(水) 15:02:19 

    >>381
    働きたくなったら派遣で事務の仕事を短期でやったりしてた時、「転職たくさんして大変じゃない?」とかお局さんに若干見下した感じで心配そうにされたりしたけど、不労所得で十分生活出来るんですとは言えずよくわからない変わった人扱いだったよ

    +35

    -1

  • 388. 匿名 2019/06/19(水) 15:03:20 

    はーい。
    バカだったけどお金で私立のエスカレーターで学歴もあるし、働くの嫌いだし、親の資産で死ぬまで生きていけるから旅行とか好きなことだけして、親の関連会社で雇ってもらって楽しく生きていくつもり。

    +13

    -1

  • 389. 匿名 2019/06/19(水) 15:04:51 

    >>386
    医者は勤務医だと激務の割にはサラリーマンと変わらない給料だったりするからね

    +15

    -2

  • 390. 匿名 2019/06/19(水) 15:09:39 

    >>386
    本当に普通の人もしくはもっと質素な感じで存在してると思いますよ
    話せばピンとくるという感じかも
    上手く表現できないけど芯からのんびりおっとりしてると言うか
    でも馬鹿じゃない
    案外普通の感覚を持っている
    無駄なものには払わないけど価値があるとわかればドンと贔屓にする
    こんな感じでしょうか

    +12

    -1

  • 391. 匿名 2019/06/19(水) 15:13:50 

    >>383
    この生活をする代わりに友達がいないからこういうとこでみんなと話せるのが楽しい

    +23

    -2

  • 392. 匿名 2019/06/19(水) 15:14:52 

    謎の人扱いめっちゃわかる笑
    非正規だと貧乏人扱いされません?私は結構マウンティングされます。みなさんそういう時はどうされてますか?本当のことを言うと嫉妬されると思うので黙っていますが、毎回めちゃくちゃモヤモヤします。

    +48

    -1

  • 393. 匿名 2019/06/19(水) 15:15:30 

    >>380
    海外経験が豊富そうで羨ましい
    旅慣れてる人は自分にも人にも寛容な人が多くていつも不寛容な私は見習いたいなと思う
    私は学生の頃バックパッカーの真似事みたいな事してたんだが海外で事故にあっていらい足が遠のいてしまった
    また少しずつ(最初は台湾あたりから)歩いてみたいな
    >>375
    確かにそうですね
    私は価値観が古いのか経験が浅いのか労働=会社などで働いて稼ぐものっていう価値観にまだ囚われてるようだ
    貴女のコメントを読んで少しだけ自己嫌悪がとけたかも


    +3

    -0

  • 394. 匿名 2019/06/19(水) 15:16:01 

    >>386
    超富裕層は大企業創業家や不動産持ちが多いかも。

    買い物は、友達の紹介が多いかな…
    あまり知らないところでは買わない。
    値段は関係ない。

    どこにいるかと言われたら…
    ブランドのショーのVIP席、一流レストランの個室、元芸妓さんのバー。
    どこでも知人の紹介でしか行かない。

    サービスに自信があるのなら同業者よりも高くして、よりサービス向上に費やしては?
    値段は本当に関係ないので。
    「リーズナブルなところがいい」という価値観があまりないかも。

    +17

    -1

  • 395. 匿名 2019/06/19(水) 15:19:21 

    私も謎扱いだけど別にどうでもいいどう思われてもいいし

    +18

    -1

  • 396. 匿名 2019/06/19(水) 15:22:27 

    どうやって生活してるの?
    私の家を知らない人にそう聞かれると
    家賃収入とは言わないでバイトですとだけ答えてます
    ブランド品や旅行にも興味ないし趣味ばかりしてる私も謎の人なんだろうな

    +18

    -2

  • 397. 匿名 2019/06/19(水) 15:23:19 

    これから就活する身で世間体を気にして最初は正社員として就職しないといけないだろうけど何も続かない性格だから派遣で働きたい

    +8

    -2

  • 398. 匿名 2019/06/19(水) 15:23:53 

    でも贅沢はしてないよ免許ないから電車移動して近所は自転車だしファストファッション好きだしスーパーの半額も買う今はミリマリスまで行かないけど物を減らしたら物欲なくなった安いものでも高いものでもいならないものは買わなくなったブランド物も20代前半は好きだったけど今は全然興味ない長財布に10万とか出してたとか今じゃ考えられないわ

    +10

    -1

  • 399. 匿名 2019/06/19(水) 15:24:30 

    >>390
    おっとり見えるのは、わかります。

    お金持ちだと知られているお店から、明らかに、ぼったくられる時があります。
    ハウスワインを、高級ワインの価格にされていたり。
    バレていないと思われているのか。
    「持っている税」と思い、仕方ないと諦めていますが…

    お金持ちだとわかった時に、目の色が変わる人がいるのも見抜いています。

    +28

    -2

  • 400. 匿名 2019/06/19(水) 15:25:33 

    >>398
    ミニマリスト?

    +3

    -1

  • 401. 匿名 2019/06/19(水) 15:26:08 

    バイトしか経験ないけどバイトですらストレス半端なかった、毎日働いてる人すごいなって思う。

    +35

    -0

  • 402. 匿名 2019/06/19(水) 15:26:52 

    いいなあ、ゆるく働いてお金と時間と社会とのつながりに困らず、好きなことを存分にする人生って最高に幸せだろうな、それ私もやりたい

    +24

    -0

  • 403. 匿名 2019/06/19(水) 15:28:40 

    私もおっとりしてるって言われる
    自覚なかったんだけど、話すのが遅いらしいんだよね
    自分ではしっかりしてるつもりなんだけどね

    +30

    -0

  • 404. 匿名 2019/06/19(水) 15:29:19 

    >>392
    本当のことは絶対に言わないです
    私は大学卒業後、バリバリキャリアを築きたい友人たちにやられたな~
    その頃、フラペチーノとか作ってみたくてスタバでバイト始めたから…
    ちなみにスタバのバイトはめっちゃ厳しかったです笑

    +26

    -0

  • 405. 匿名 2019/06/19(水) 15:29:52 

    毎日タピオカ飲んでたら飽きた

    +1

    -10

  • 406. 匿名 2019/06/19(水) 15:31:43 

    毎日自然と目が覚めるまで寝て二度寝する
    毎日10時間は寝てるノンストレスです

    +18

    -0

  • 407. 匿名 2019/06/19(水) 15:34:58 

    交友関係が狭いから、このトピで新しい友達ができた気になってる(笑)

    +38

    -1

  • 408. 匿名 2019/06/19(水) 15:35:45 

    かじるスネがあるならかじればいいさ。

    私は専業主婦だけど旦那の稼ぎで生きていこうとしてる無職だから(たまにパート)。収入源が親か旦那かっていう違いだけで、生活スタイルは主と同じだよ。スネかじらせてもらえる事への感謝は忘れずに生きていこうね。

    +35

    -5

  • 409. 匿名 2019/06/19(水) 15:45:30 

    仕事は好きだから今の環境に不満はないけど、主さんみたいな環境だったらそれはそれで人生を謳歌するんだろうな~と妄想するのも楽しい。笑
    お金持ちの人の話大好き。

    +13

    -0

  • 410. 匿名 2019/06/19(水) 15:45:54 

    >>408
    そうですよね
    感謝は忘れてはいけないことだと思っています
    ガルちゃんでは専業主婦が色々言われることが多いけど、私の母も祖母も専業主婦でしたし
    家庭をしっかり守ることはとても立派なことですよ
    ありがとうございます

    +16

    -1

  • 411. 匿名 2019/06/19(水) 15:47:43 

    >>391
    同じです。働いてないとすぐ「毎日何してるの?」「次の仕事探してる?」って働くのが当たり前のように聞いて来る人が多くて付き合いやめました。自分もOLしてたし周りが同じ環境だったから仕方ないけど、一旦その道から外れて見たら、毎日働いて過ごすのが普通と言う感覚がもう無理です。二度と戻りたくない。

    +32

    -2

  • 412. 匿名 2019/06/19(水) 15:47:58 

    >>407
    私もー
    学生時代は気兼ねなく友達付き合いできたんだけど
    いまは隠さないといけないことも多いからね
    でも、いまの生活は充実しているしここで皆さんと話せて楽しいよ

    +23

    -1

  • 413. 匿名 2019/06/19(水) 15:52:15 

    旅行に行きたいけど一緒に行く友達がいません誰か一緒に行きませんか?

    +26

    -2

  • 414. 匿名 2019/06/19(水) 15:54:49 

    ちなみに大阪住みです国内なら宮古島海外なバリかハワイかアメリカに行きたいです

    +10

    -2

  • 415. 匿名 2019/06/19(水) 15:55:05 

    家は裕福だけど私自身はバリバリ一生働きたいと思ってた
    でも対人恐怖症になって引きこもりになって今はアルバイトから社会復帰したけど、もう40歳だし自分の人生恥ずかしい、ついてない絶望と思ってた

    でもここのトピ読んだら裕福さを逆に利用しててこういう考え方もあるんだなと思った
    目から鱗
    ありがとう

    +58

    -1

  • 416. 匿名 2019/06/19(水) 16:00:21 

    あんたみたいな人
    嫌いだ

    +5

    -13

  • 417. 匿名 2019/06/19(水) 16:00:45 

    実家は三重で東京で一人暮らししている26歳独身フリーターです。大学で東京に出て2年間正社員で働いていましたが、夢を叶えるために勉強をしながらアルバイトで働きそのまま東京で一人暮らし。

    生活費は自分で出していますが家賃は親が払ってくれています。生活費も正社員時代の貯金や学生時代に親が仕送りしてくれた月20万円の残りがかなり残っているので、今バイトで稼いでいるお金はほぼ使わず生活している状態。

    お部屋も綺麗だし場所も良い所で快適で、感謝しながら生きています。今は彼がいないのでこのまま行けばお見合いからの専業主婦コースなので、頑張って結婚できる彼氏見つけます!

    +21

    -2

  • 418. 匿名 2019/06/19(水) 16:00:47 

    前半読むと結婚したくないみたいなこと書いてるけど私はいずれ結婚はしたいです。でも焦ってはない。一人は寂しいので。

    +6

    -6

  • 419. 匿名 2019/06/19(水) 16:04:17 

    >>403
    私もそう。だからか会社のギスギスした(貧乏くさい)神経質なおばさんに標的にさてウザい。関わりたくないのにいちいち関わって来ては嫌な態度取られたり嫌味言われたり迷惑。

    +21

    -1

  • 420. 匿名 2019/06/19(水) 16:06:42 

    裕福なのは素直に羨ましいけど自ら自慢げに上から言ってくる女は哀れだと思ってる
    そういう女はみんな独身なのは何故?
    しかも凄いのはお前じゃない、親だろ?と

    +6

    -14

  • 421. 匿名 2019/06/19(水) 16:09:56 

    >>420
    自慢気に言って来る人は大して裕福でもないんじゃない?ただの見栄張りなだけで心に余裕がないかと思います

    +20

    -0

  • 422. 匿名 2019/06/19(水) 16:12:59 

    ここのみんなとなら話が合うからお茶したいくらい

    +24

    -1

  • 423. 匿名 2019/06/19(水) 16:17:21 

    >>420
    たしかに凄いのは先祖も含めて親ですよね
    ですから私は謎の人扱いでいいと思っています
    私の周りには資産家であることをひけらかす方はいないので
    成金の方が自慢されるのかも…
    独身が多いのは、結婚する必要が無いからです

    +30

    -2

  • 424. 匿名 2019/06/19(水) 16:18:14 

    >>314
    トピ画にするなら細川元総理とか鳩山由紀夫だよね

    +16

    -0

  • 425. 匿名 2019/06/19(水) 16:20:11 

    >>422
    私もー!
    謎の人のお茶会したいわ。

    +18

    -1

  • 426. 匿名 2019/06/19(水) 16:22:43 

    >>420
    私の周りには、上から目線の女性はいませんが、私が子供に資産を受け継がせた時には、今度は私自身が「親が偉かったのに」と言われるのでしょうか。
    子供でなくても、誰かに豊かさをバトンタッチする生き方をしたいです。

    +8

    -1

  • 427. 匿名 2019/06/19(水) 16:28:50 

    でも、お金の価値が今のままとは限らないからやはり働いてないと怖いなぁ。

    +9

    -8

  • 428. 匿名 2019/06/19(水) 16:32:02 

    >>427
    時間がある分、それを生かして勉強しておくと、将来の保険になるよ。

    +7

    -0

  • 429. 匿名 2019/06/19(水) 16:32:59 

    ガル子たちは以外と金持ちのお嬢さんも沢山いるのね~!

    +23

    -2

  • 430. 匿名 2019/06/19(水) 16:38:33 

    裕福っていくらから裕福なんだろ?2000万以上?うちは裕福な家庭だけど毒親でずっと機嫌悪いと人格否定、悪口、怒鳴りつける、過干渉だったから精神が健康じゃない。人間怖い。引きこもり気味です。

    +17

    -1

  • 431. 匿名 2019/06/19(水) 16:39:49 

    >>429
    リスク管理もあって、普通のお店に行ったり、気軽に友達が作れない。

    私のように、ここで世間を知っているつもりになっている、お金持ちガル子も多いはず!

    +16

    -0

  • 432. 匿名 2019/06/19(水) 16:40:46 

    >>414
    バリ島がオススメ
    バリ島自体もいいんだけど世界中から色んな人が集まってくるからその人達との交流も楽しめる
    クタとかウブドみたいなオーバーツーリズム気味なメジャーな所はあえて避けて東海岸とかシデメンとか隣のロンボクとか良いところいっぱい

    +10

    -2

  • 433. 匿名 2019/06/19(水) 16:55:12 

    同じ感じでした。(結局結婚したので出ていきましたが)
    将来ご両親が亡くなったときに、家の管理や固定資産税の支払いができて、健康に万が一のことがあった場合も、賄えそうなら何の問題もないと思います。ずーっと健康で仕事もある状態がある保証はないので、万が一の場合にも備えられてればいいと思います。

    +6

    -2

  • 434. 匿名 2019/06/19(水) 16:55:39 

    26で親の資産は億超えてるけど自分名義の貯金1000万しかないニート。
    昔はプライドもあって働いてたけど最近どうでもよくなってきた。
    すねかじりでもいいかなって。

    +29

    -2

  • 435. 匿名 2019/06/19(水) 17:02:17 

    生まれながらのものだからおっとりしてるのも本当だと思いますし、どこかで頭の回転が速いのもあります。
    人様の悪意や世間の風当たりもきっと常に付いて回るのも仕方ないことだと思います。
    お金や実家のことで餌食にされないよう残った時間をどう生きるか、死ぬまで言葉と人は選ばなくてはならないけれどお金と時間がある人はこの先どうするのかを分かち合いたいのだと思います。
    結婚や働くことが美徳であると嫌という程力説され続けて来たと思うのでそうでなく、
    独身のまま先々を生きる人はどうするのか、どう生きて来たかと話したいんだと思います。
    本当に抱える悩みや疑問など話せる人は殆どいないです。

    +21

    -1

  • 436. 匿名 2019/06/19(水) 17:10:28 

    自分の子供からお金を引っ張る親とかなんてあり得ないよね……。

    +3

    -7

  • 437. 匿名 2019/06/19(水) 17:13:13 

    >>435
    すごく共感します。
    私も見るからにお嬢様で、人の悪意も、たくさん浴びました。

    きっとどこかで、同じような思いを抱いている人に、出会う気がします。
    どんなに離れていても、同じレベルの人が引き寄せあうのは本当だと思います。

    そんな仲間に出会った時に、魅力のある人になっていたくて、時間とお金があるからこそできることを、磨いておこうと思っています。
    芸術は特に、お金持ちがいるからこそ発展してきたので、パトロネージュをしたりして親しんでいます。

    +14

    -2

  • 438. 匿名 2019/06/19(水) 17:14:44 

    代々続く由緒ある富裕層も成り上がり富裕層だとしても少なくとも生まれてから「妬まれる税」は払って来てるのだし人間失格なわけでもないから堂々と生きてる
    自分が不得意なことも有り難いことに得意な人が必ずいる
    上も下も気にしないし妬まない見下さないな

    +22

    -1

  • 439. 匿名 2019/06/19(水) 17:17:50 

    家が裕福だと同じように裕福な家庭の子にマウントとられるのが1番めんどくさかった。
    私はミスドでバイトするくらいミスド好きなだけなのに、ミスドって貧乏臭くない?とかバイトとか疲れない?とか言ってくるし。
    アクセサリーがどうとか海外旅行だとかSNSもやってないし他人の生活レベルなんかどうでもいいのにいちいち報告してきたり本当にうっとおしいのなんの。
    明らかに敵対視してるのわかってたけど、理解できなかった。
    大学卒業してようやく絡まれなくなってスッキリした。
    そして人に言ったことないからガルちゃんで愚痴ってスッキリ(笑)

    +30

    -2

  • 440. 匿名 2019/06/19(水) 17:23:03 

    私はこのトピのタイトルには当てはまらない庶民だけど、ここはなんだか癒される。

    +22

    -1

  • 441. 匿名 2019/06/19(水) 17:25:34 

    社会性が育たないと思うけどね
    裕福で働いたことない人って
    とんでもなく非常識な人もいるっていうからさ

    親の財産継ぐなら、詐欺に騙されないように
    必要そうな知識は身につけといたらどう?

    +5

    -17

  • 442. 匿名 2019/06/19(水) 17:25:35 

    ゆるめに働いてゆるめに人や社会と繋がりゆるめに遊んでゆるめに旅してゆるめに生きていこう
    誰もがそうできるわけではないけどできる前提があるなら幸せなことだ
    一つの事に拘ったり人の目を気にせず、色んなものに手を出しながらもそのどれにも縛られない
    そんな人間にわたしはなりたい

    あっ、腹周りまでゆるめにならないようにゆるく運動もしなきゃ

    +12

    -1

  • 443. 匿名 2019/06/19(水) 17:27:31 

    >>405
    私は今日はじめて飲んだ
    学校帰りの高校生に鉢合せた
    男子にも人気あるんだね

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2019/06/19(水) 17:30:21 

    遊びをせんとや生まれけん

    私はこの世に、ただ遊ぶために生まれて来たのだろうか?という意味です。

    心から「はい!」と言えるならそれでいいのです。
    前世でイヤに成るほど、めちゃくちゃ働いたから今世は楽しむ!と
    今はそういう考えもありです。
    羨ましいです。
    私は裕福だとしても、暇をもて余すと落ち込むのでニートには向きません(^o^;)

    +6

    -1

  • 445. 匿名 2019/06/19(水) 17:30:35 

    聞かれたら適当に家族経営の自営って言ってる
    個人商店かなんかだと思われてると思うけどどーでもいい。特に親しい友人や近隣住民は家賃収入と知ってるというか知られちゃうし。でもそこそこ管理も忙しいのと税金半端ないのも知ってるから大変だねと言われる。

    海外は一人で適当に行くと楽しいよ。世界遺産見ることメインに一人参加ツアーでサクサク回ってる。

    +17

    -0

  • 446. 匿名 2019/06/19(水) 17:32:56 

    >>441
    大抵そこまでの富裕層は私立一貫校出身で難関大学出てたりするから大丈夫。弁護士も税理士もついてるし。
    馬鹿らしい詐欺に引っかかるのは案外中間〜貧困層。

    +21

    -2

  • 447. 匿名 2019/06/19(水) 17:33:24 

    社会性も色々だなぁってガルちゃん見ていると思う
    私たちの社会での生き方は
    それ以外の人には理解できないだろうなぁって少し上のコメントを読んで感じました

    +8

    -0

  • 448. 匿名 2019/06/19(水) 17:38:26 

    妬まれたり怪しまれたり人との付き合いに苦労してる人私以外にも案外に多くて安心した
    花輪くん(大金もちなのに自慢までサラッとしてて嫌みなくて人望あり)
    スネ夫(小金もちなのに嫌みで人望なし)
    この二人の差はなんなんだろうと常々考える
    皆さんなんだと思います?

    +9

    -2

  • 449. 匿名 2019/06/19(水) 17:41:48 

    正社員で働くつもりはあったけど
    氷河期でどこも受からず派遣のままです
    いわゆるデブスで年齢=いない歴

    給料は全部自分のおこづかいなので
    舞台に行きまくってます
    ここ舞台オタ多くて親近感沸く~

    友人たちも同じような境遇が多くて
    お互いの家の別荘を順番に泊まり歩いてる

    +8

    -2

  • 450. 匿名 2019/06/19(水) 17:52:02 

    >>448
    見た目と声かな…?
    花輪くんは大人になって、「この人、お金だけじゃん」と思われない気品を保つ努力をしてそう。

    アッパーほど、ボイストレーニングしたり筋トレしたりと、外見のレベルアップに励むのも、それかも?

    +7

    -1

  • 451. 匿名 2019/06/19(水) 17:56:49 

    今は20代だから、バイトもできるし、学生時代からの友達と遊んだり、一人でも楽しいこといっぱいあるだろうけど。4、50代になって社会人経験ないとバイトですら採用難しいよね。60代になって親が死んだら天涯孤独。70代になったら趣味や旅行するのもしんどくなるし。

    結婚もせず、社会との繋がりがないのも大変だよ。お金があるなら好きにしたら良いと思うけど、引きこもり、孤独死には気を付けてね!!

    +6

    -9

  • 452. 匿名 2019/06/19(水) 18:00:57 

    金ある人からすれば労働者はやりたくないだろうな 給料だって安いし 一番悲惨

    +17

    -1

  • 453. 匿名 2019/06/19(水) 18:02:40 

    素直に羨ましすぎる!
    前世で徳を積んだのかな?
    来世でお嬢様に生まれ変われるように今から良い行いをしよう

    +26

    -0

  • 454. 匿名 2019/06/19(水) 18:04:00 

    >>450
    確かに
    花輪くんには気品があるよね教養も豊かだし
    もし花輪くんが没落しても皆の花輪くんを見る目は変わらなそう
    スネ夫はお金で人を惹き付けてるから没落したらのび太よりカースト下になりそう

    +12

    -0

  • 455. 匿名 2019/06/19(水) 18:08:39 

    >>451
    ここの人は、50代になってバイトはしなくていいと思う。

    ある程度の年齢になると、富裕層間の紹介に次ぐ紹介が始まり、お金がある人同士で家族ぐるみの付き合いができるよ。
    親が亡くなって、そう簡単に天涯孤独にならない。

    私の仲良しさんは、80歳でも日本全国を回って、好きなことをしている。
    本当に楽しそう。
    私は娘くらいの年齢なので、毎月パーティーでご一緒して、可愛がってもらってる。
    ラインもメールも毎日するし、何かあったら新幹線で駆けつけるので、孤独死はないと思うな…

    こういう価値観の違いを、片方の表面的な視点で見ると、「常識がない」「世間を知らない」とか誤解される原因になるのかな。

    +24

    -0

  • 456. 匿名 2019/06/19(水) 18:12:24 

    >>451
    社会経験がなくても、お金持ちの子が欲しい、
    「お金持ちが経営している個人美術館」
    「隠れ家的レストラン」
    なんかの仕事を、富裕層仲間に紹介してもらえるので、心配ないです。

    富裕層相手のビジネスは、富裕層を経験した人が欲しい。
    職歴なんて問われない。
    美しい言葉使いと、上品な物腰が一番に求められます。

    +18

    -2

  • 457. 匿名 2019/06/19(水) 18:15:05 

    パート先にお客さんとして、銀行さんが来る。
    私はドン臭いので「趣味で働いている」と思われているはず。

    +8

    -2

  • 458. 匿名 2019/06/19(水) 18:16:58 

    >>441
    詐欺には引っかからないと思うよ。

    巧妙にしくまれた詐欺ならまだしも…

    +6

    -0

  • 459. 匿名 2019/06/19(水) 18:19:15 

    お金持ちの友達を作るには、3万円〜くらいのレストランのイベントや、サロンコンサートに行くといいですよ。
    コース料理の時でも、お店側が相席をセッティングしてくれるので、いつも1人で来ている女性もいます。
    相席で仲良くなって、一緒に違うイベントに参加し、またそこで友達が…という連鎖です。

    私も著名人の友達たちと、そこで出会いました。
    「どこで出会ったの?」と驚かれますが、グルメと芸術的なイベントには、よくこっそり参加されています。
    1人でもイベントに参加できる女性になるのは、おすすめですよ。

    +18

    -1

  • 460. 匿名 2019/06/19(水) 18:20:59 

    30代~40代くらいの独身の皆さん結婚には興味ないですか?
    私はもう一回失敗してるんだけど30も後半になってまた結婚したくなってしまった
    二人で一生暮らすくらいはあるから夢を持ってる男性の後押しをしたい(金銭的にも精神的にも)って気持ちが強い
    私自身にこれといった夢がないから彼を通して夢を実現したいような

    +10

    -2

  • 461. 匿名 2019/06/19(水) 18:22:08 

    ただただ羨ましい。
    富裕層には一生慣れそうにないから、せめてここのお金ある人達がいい人と出会って結婚してたくさん子供生んでくれること祈ってます。
    まーでも独身でお金あったらそら結婚で苦労したくないよね。でもお金ないと子供生めないからぜひ生んでほしくなるわ。お金なくて3人目諦めるしかないよ。

    +14

    -3

  • 462. 匿名 2019/06/19(水) 18:27:16 

    >>461
    ひょんなことから、お金持ちになった友達もいます。
    まだまだ、わからないですよ!

    お金持ちの思考パターンを知っていると、お金持ちの人が欲しいものがわかってきます。
    そのアイデアは、利益が大きいビジネスチャンスに繋がります。

    こういうお金持ちの本音が出ていそうなトピで、お金持ちの考え方、生き方を研究しておくと、すごくいいと思います。


    +8

    -2

  • 463. 匿名 2019/06/19(水) 18:27:46 

    私の実家も裕福で何年もスネかじってたけど、後ろめたさもあり自分の存在意義を見失って「毎日なんのために生きてるんだろう?」って鬱状態になったから就職して自立したよ。

    働くと辛いこともたくさんあるけど、明らかに今の方が精神的に元気。
    誰かに頼って生きるのって向き不向きがあるよ

    +20

    -2

  • 464. 匿名 2019/06/19(水) 18:28:41 

    >>460
    今は無いかな。
    恋人のままでも不都合がないから。

    でも先は、わからない。
    したくなったら、するんだろうなという感覚です。

    +6

    -1

  • 465. 匿名 2019/06/19(水) 18:29:02 

    >>461
    子育ては金銭的な事だけじゃなくて精神的肉体的強さも必要だからなあ(特に産む女性には)
    私には難しそうだ

    +7

    -1

  • 466. 匿名 2019/06/19(水) 18:33:18 

    >>359
    わかる
    キャバやって男捕まえろとかこの職業の男は馬鹿でロクデナシとか女版小室がゴロゴロ居るマジ怖い

    +16

    -0

  • 467. 匿名 2019/06/19(水) 18:37:07 

    大卒なのにもったいないな。
    金持ちは羨ましい。結婚しないなら自分が死んだらお金はどうするの?

    +2

    -6

  • 468. 匿名 2019/06/19(水) 18:42:02 

    これ私の為にあるスレかな
    親の持ちビルが複数あって、その管理会社の役員となって、
    肩書きは立派だけど、完全趣味の赤字会社作って、ほぼ経費遊んで暮らしてるわ

    +21

    -1

  • 469. 匿名 2019/06/19(水) 18:45:03 

    >>467
    お世話になった人、お墓のお守りをしてくれる親戚に贈与して、あとは教育基金に寄付かも。

    +6

    -0

  • 470. 匿名 2019/06/19(水) 18:48:05 

    >>467
    私は既婚の兄がいるので甥と姪に遺します
    晩年は母校とボランティアしている団体に寄付しようかと思っています

    +6

    -0

  • 471. 匿名 2019/06/19(水) 18:58:41 

    >>467
    これ小梨には深刻な問題だよね
    インドとか東南アジア行くと悲惨な境遇の子供たちがいてその子たちに遺したいとも思うけどどの機関や組織に寄付したらいいのか信用できるのか難しいしね
    いっそがるちゃん民で100万ずつ位山分けしてほしいわw
    このトピの人達は要らないだろうが

    +7

    -0

  • 472. 匿名 2019/06/19(水) 19:00:32 

    投資してるお金含めた金融資産全部で2600万くらい。持ち家あり独身。絶対的に安心できる額じゃないので一応非正規ながらもフルタイムで働いてはいる。このまま60くらいまで減らさず維持できればお金に困る事は無さそうかな。でもあまり長生きもしたくない・・50代からお金使いまくって60で死ぬのが理想w

    +12

    -1

  • 473. 匿名 2019/06/19(水) 19:02:10 

    >>126
    いいなあ〜

    +2

    -0

  • 474. 匿名 2019/06/19(水) 19:09:46 

    >>455
    そうだよね
    ここにいる富裕層は老後は高級老人ホームに入居して孤独死なんて無縁だよ
    一般庶民とは住む世界が違うから。
    老後の心配しなくていいって幸せだな〜

    私も老後の生活の資金の心配はないけど富裕層ではないから独り暮らしだし、ちょっと不安

    +19

    -0

  • 475. 匿名 2019/06/19(水) 19:11:43 

    私もそんなにお金困って無いけど  

    子供一人位いた方が楽しいと思う
    働かなくて良いなら子供位育ててみたら?

    +5

    -7

  • 476. 匿名 2019/06/19(水) 19:13:59 

    このトピの皆ほどお金持ちではないけど、ニートと非正規繰り返してる実家暮らしアラサーです。
    家にお金入れてないうえに旅行とか行くときお小遣いもらえる…情け無いとは思ってるけど、とにかくバリバリ働くバイタリティがないからありがたくいただいてます。
    一応旧帝大卒だから周りからは哀れな存在だと思われてると思う(´・ω・)格好のマウンティングの対象だから同窓会とか行けない…。

    +21

    -1

  • 477. 匿名 2019/06/19(水) 19:21:30 

    🌟
    実家が(ある程度)裕福で独身非正規の人

    +9

    -0

  • 478. 匿名 2019/06/19(水) 19:24:50 

    子供部屋おじさんなんて馬鹿にする造語が広まってるけど、両親死後もお金に困らない場合は一番賢い選択な気がする…
    実家にいようが出ようが、正規で働こうが非正規だろうが、結婚だの出産だの、そういうのに価値見いだす人はそうしたら良いし、結婚仕事せず趣味で充実した一生過ごす事に価値を見いだすのも全然有りだと思う
    人の生き方に口出しする人は自分の価値を押し付けて可哀想~とか惨め~とか言って自分を優位にしたいだけだから気にしなくて良いと思うよ
    他人に迷惑かけず、一個人としてやるべき事やってるならどんな生き方しても良い!
    羨ましいよ!仕事なんかしたくない!

    +22

    -2

  • 479. 匿名 2019/06/19(水) 19:25:24 

    お金は気持ちの余裕と幅広い選択肢を生む
    このトピみて思うわ

    +18

    -1

  • 480. 匿名 2019/06/19(水) 19:26:55 

    羨ましい
    けど、親が亡くなったら孤独じゃない?

    友達はいる?
    正直、主みたいな人はちゃんとした友達いなそう
    親の金でまともに働きもせずに…ってやっかまれるよね
    お金目的の人なら寄ってきそうだけど…

    +3

    -10

  • 481. 匿名 2019/06/19(水) 19:32:06 

    主みたいな人けっこういるよね
    派遣とか契約なのにタワマン住みでハイブランド品持っててちょくちょく海外行く!
    みたいな
    大企業だと一定数そういう人いる
    やたら権力持ってるからなぜー
    と思ってたらパパがお偉いさんとか
    医者の娘とか地主の娘とかも多いよね
    コネあるからわりと正社員転換イージーモードだったり
    お金の心配しないで、自由に人生の選択ができるってどんな感じなんだろう?
    羨ましいなー

    +17

    -2

  • 482. 匿名 2019/06/19(水) 19:33:13 

    お金があれば大抵の事は何とかなる

    +23

    -0

  • 483. 匿名 2019/06/19(水) 19:33:22 

    独居老人は今も多いけど氷河期世代が時代的に非正規独身多くてこれからますます増えるから、その時は資産に応じた高齢者施設もまた色々出来そうだけどね

    友人も実家お金持ちだけど、親戚でお金にまつわるトラブルや結婚したら資産あてにされて働かなくなって離婚とかあったりして人にはものすごい警戒してるから基本的には独身でいくみたい
    お金持ちも大変だなと思った

    +18

    -0

  • 484. 匿名 2019/06/19(水) 19:35:35 

    >>460

    司法試験受験生でイケメンだけどお金がない人いるから
    そういう人 サポートしたら?
    彼氏が 法曹関係になるのは いいでしょう?

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2019/06/19(水) 19:43:58 

    >>364
    自炊しなくていいって最高だと思う
    私も1人暮らしで自炊一切しない
    さすがにお高いレストランとかは無理だけど笑

    仕事の帰りにお母さんのような方がやっている定食屋さんでご飯食べるのが日課です
    入ると時は「ただいま〜」って店にはいります(笑)
    家に帰ったらお風呂入ってまったりするだけだから楽チンです
    自分の為にご飯作るのなんてめんどくさい😅

    +13

    -1

  • 486. 匿名 2019/06/19(水) 19:46:22 

    >>1
    私もです。ニートとフリーターと正社員を繰り返してます。
    実家が土地持ちで昔からのお金持ちです。マンションをいくつか貸しているので不労所得があります。
    親に買ってもらった広いマンションに一人で住んで親から毎月20万円ぐらいお小遣いをもらっている36歳アルバイトです。旅行に行くときはもっともらいます。税金関係は全部親に払ってもらっています。

    親にはうちの資産を他人に取られたくないから結婚なんてしなくていいと言われ独身です。彼氏はいますが多分一生独身です。

    近所のパン屋でバイトしていたとき、同じような境遇の女の子に何人か会いました。
    みんな都心の実家住まいで実家が裕福なので、適当にアルバイトをしつつプロ学生やってたり趣味の世界に生きていたりしていました。
    世の中にはバリキャリのお嬢様もいれば働く気のないタイプの人もいます。

    この年から苦労ができるとは思えないので、このままマイペースに生きていきたいです。私はラッキーだったと思います。

    +25

    -1

  • 487. 匿名 2019/06/19(水) 19:48:45 

    従兄弟も本人の稼ぐ収入は少ないけど、本人名義の預貯金や賃貸マンションやら駐車場やなんやら贈与されてるのに、いまだに超絶古いボロアパートに住んでるよ。
    自分の働いた収入だけで暮らしたいんだって。
    一般的な幸せ、妻や子供がいるとか無理だしいいってさ。
    同じような階層の人が働いていなさそうな職場だから、出会いもないだろうし、本人が変わらない限り多分一生あのまま暮らすと思うわ。好きな仕事やれて超幸せらしいよ。



    +6

    -0

  • 488. 匿名 2019/06/19(水) 19:49:18 

    >>308
    娘がひとり暮らしってことはいい歳でしょ
    遺産で中古マンションって
    その境遇、全然裕福じゃないですよ

    +7

    -1

  • 489. 匿名 2019/06/19(水) 19:49:52 

    >>484
    そういうのもいいですね
    イケメンである必要は特にないがw

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2019/06/19(水) 19:54:07 

    >>472
    その金額じゃ少ないわ
    贅沢できないね

    +12

    -0

  • 491. 匿名 2019/06/19(水) 19:56:12 

    >>408
    専業主婦って家事労働必須だし離婚されたら終了だから、ここの人とはちょっと違うと思う。

    +9

    -0

  • 492. 匿名 2019/06/19(水) 19:56:24 

    配当所得と不動産所得で充分暮らしていける。
    代々こうやって暮らしてきてるから私も息子もずっとゆったり生きていくんだと思う。

    +12

    -2

  • 493. 匿名 2019/06/19(水) 20:01:17 

    裕福の基準がそれぞれで面白いね

    +2

    -1

  • 494. 匿名 2019/06/19(水) 20:02:20 

    >>488
    裕福な人は水商売しないしね
    なんか朝のガル民と夜のガル民がまったく違うな〜

    +15

    -1

  • 495. 匿名 2019/06/19(水) 20:02:28 

    トピ画w(怒)

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2019/06/19(水) 20:04:27 

    >>475
    50歳過ぎて子供も旦那もいなくて裕福な人って幸せなのかな?とは思うね
    病気になった時とか老いとか考えるとね

    子供旦那いて裕福なのがいちばん

    +2

    -13

  • 497. 匿名 2019/06/19(水) 20:06:05 

    >>14

    おバカがひとり

    +8

    -0

  • 498. 匿名 2019/06/19(水) 20:07:09 

    今立ってる更年期障害のトピックを見ると、更年期で体がダルくてしんどいのに旦那に理解されない、怠けてると思われるという書き込みを読んだだけで辛くなった。
    私はPMSがひどいから多分更年期になったら毎日寝込むと思う。そんな時に家事を強制されたり、誰が働いた金で飯食ってるんだなんて言われるぐらいなら気楽に独身でいい。
    結婚って負け率の高いギャンブルだと思う。

    +19

    -0

  • 499. 匿名 2019/06/19(水) 20:07:13 

    >>18
    最後の一言余計やねん
    どっちなつまらない人生か分からんやろに

    +6

    -0

  • 500. 匿名 2019/06/19(水) 20:08:18 

    人生は糾える縄のごとし
    幸も不幸もコインの表裏
    いつまでも今の幸せが続くとは思わないほうがいい

    +2

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード