ガールズちゃんねる

30代以上の独身男性の実家暮らし

885コメント2017/07/26(水) 12:54

  • 1. 匿名 2017/06/26(月) 16:45:05 

    気にしますか?
    親の介護や家業の手伝い跡継ぎ等の特殊な例は除いて
    30代以上の独身男性の実家暮らし

    +116

    -27

  • 2. 匿名 2017/06/26(月) 16:46:17 

    そっちの方が便利なら、そうするでしょう。

    +448

    -89

  • 3. 匿名 2017/06/26(月) 16:46:24 

    30代以上の独身男性の実家暮らし

    +214

    -32

  • 4. 匿名 2017/06/26(月) 16:46:37 

    ちゃんと正社員で仕事してるなら気にしない

    +569

    -100

  • 5. 匿名 2017/06/26(月) 16:46:40 

    いや、大きなお世話じゃない?

    +401

    -75

  • 6. 匿名 2017/06/26(月) 16:46:45 

    甘えてるなーと思います。
    お母さん弁当食べてる30代とか。

    +604

    -201

  • 7. 匿名 2017/06/26(月) 16:46:47 

    親思いなら気にしない
    何もせずに偉そうな人なら嫌だ

    +583

    -30

  • 8. 匿名 2017/06/26(月) 16:46:55 


    働きに出てれば別にどうでもいいかな。

    +329

    -77

  • 9. 匿名 2017/06/26(月) 16:46:58 

    自分で家事をしないから苦労を知らない。
    女性に対して母親の役割を求めそう。
    いいイメージはない。

    +884

    -56

  • 10. 匿名 2017/06/26(月) 16:47:00 

    田舎の地元は結婚するまで実家でいることが
    親孝行とも言われる土地柄

    特に気にもしない

    +200

    -90

  • 11. 匿名 2017/06/26(月) 16:47:24 

    むしろ貯金があって良さそう

    +224

    -121

  • 12. 匿名 2017/06/26(月) 16:47:24 

    うーん、家事はあまり出来ないと思う

    +537

    -10

  • 13. 匿名 2017/06/26(月) 16:48:19 

    彼氏なら気になる
    他人なら気にならない

    +521

    -27

  • 14. 匿名 2017/06/26(月) 16:48:26 

    一人暮らししてる男性の方が好感持てます

    節約もちゃんとできる金銭感覚養われてそう

    +610

    -49

  • 15. 匿名 2017/06/26(月) 16:48:43 

    うちの兄実家だよ。
    どうせその土地は兄のものになるだろうし
    駅に近いし
    いいんじゃない??
    母親も嬉しそうだし。
    私は結婚もして新たな家に住んでるから
    その土地が欲しいとも思わないから
    それでいいと思う。

    +283

    -71

  • 16. 匿名 2017/06/26(月) 16:48:44 

    最悪。相当なハイスペ以外は婚活対象外、

    +180

    -129

  • 17. 匿名 2017/06/26(月) 16:48:50 

    わたしのまわりにもけっこういるけど家族でごはん食べてる人少ない

    +139

    -13

  • 18. 匿名 2017/06/26(月) 16:49:09 

    私は偏見の目で見てしまう
    親が元気なうちに一人暮らしを経験すべきだし何も言わない親もどうかと思ってしまいます
    実際付き合っていた30代後半の人が一度も実家を出た事がない人で私の部屋に遊びに来ると腹ただしい程毎回大変な思いをしました

    +532

    -53

  • 19. 匿名 2017/06/26(月) 16:49:15 

    貯金や家に生活費も入れずに散財してたらクズ認定

    +432

    -10

  • 20. 匿名 2017/06/26(月) 16:49:15 

    嫌だな、偏見だけど。

    +238

    -32

  • 21. 匿名 2017/06/26(月) 16:49:19 

    うちには、義姉(38歳、独身)がいます。好きに暮らしてる。嫁の私は家政婦。

    +162

    -13

  • 22. 匿名 2017/06/26(月) 16:49:26 

    寛大なご両親だなぁ~って思う。

    独り暮らししたいって
    思考にならない人なんだなぁ~って思うから
    精神面の成長がちょっと気になる。

    +381

    -19

  • 23. 匿名 2017/06/26(月) 16:49:30 

    会社から近くて、わざわざ1人暮らしする必要がないなら別にいい

    全てを母親任せにしてるんなら嫌だけど.

    +272

    -22

  • 24. 匿名 2017/06/26(月) 16:49:41 

    >>11 意外と貯金も無かったりする。
    金銭感覚がおかしいし。光熱費も知らないから

    +341

    -14

  • 25. 匿名 2017/06/26(月) 16:49:53 

    気になる

    +55

    -7

  • 26. 匿名 2017/06/26(月) 16:50:32 

    彼34歳は実家の隣に一軒家建ててもらって住んでる

    +9

    -57

  • 27. 匿名 2017/06/26(月) 16:50:37 

    自営業の後継ぎなら実家で一緒に住んでても変じゃないよね?

    変じゃない +
    変 -

    +405

    -24

  • 28. 匿名 2017/06/26(月) 16:50:38 

    家の兄だわ

    40過ぎて実家暮らしで高給取りだけど
    2万しかいれてない。3食付きで、洗濯のみ
    自分でやってる

    結婚してくれる人いないと思うよ

    +440

    -19

  • 29. 匿名 2017/06/26(月) 16:50:38 

    結婚して実家から遠く離れた私からすると、実家に弟がいて安心です。

    +126

    -14

  • 30. 匿名 2017/06/26(月) 16:50:46 

    >>6
    そう?おかしいことではないよ。
    毎日外食して不健康だったりお金使うより、母親が作ってくれるなら任せてるって人はけっこういるんじゃない?
    それが母親の楽しみだからって人もいるだろうし。
    自分で作ってる人は偉いけど、作ってもらってる=甘えてる!情けない!は違うと思う。

    +85

    -102

  • 31. 匿名 2017/06/26(月) 16:50:49 

    本人の自由ではなかろうか。

    +85

    -51

  • 32. 匿名 2017/06/26(月) 16:51:14 

    >>1
    結婚はやめた方がいいかも。
    ずっと実家暮らしの旦那と結婚したけど、全く自立心がない。親も子離れできてない。
    今はアパート借りてるけど旦那も義実家も同居したがってる。
    失敗した。

    +316

    -25

  • 33. 匿名 2017/06/26(月) 16:51:44 

    実家暮らしでも家事ができるならいいが、何でもお母さん任せだと結婚しても奥さん任せで協力しない人が多いから嫌だな

    +221

    -7

  • 34. 匿名 2017/06/26(月) 16:52:00 

    他人にはわからない色々な理由があるから。その男性がしっかりしてたら別にいいんじゃない。

    +96

    -18

  • 35. 匿名 2017/06/26(月) 16:52:01 

    自立出来てないイメージ。

    +227

    -13

  • 36. 匿名 2017/06/26(月) 16:52:06 

    しっかり貯金が出来ていれば悪くないとおもうけど、男の人は母親の家事を手伝う人は少ないだろうし自立してないな、とは思う。よって経済感覚がゆるくなる。

    +205

    -10

  • 37. 匿名 2017/06/26(月) 16:52:06 

    逆に独身女性の一人暮らしは?

    正直ありえない→+

    別にきにならない→-

    +40

    -131

  • 38. 匿名 2017/06/26(月) 16:52:07 

    実家暮らしだからってお金の使い方知らないような人は嫌だ
    男に限らず
    そうじゃなく、きちんと実家暮らしの最大のメリット使って貯金も出来ていて家事もやっているなら他人の勝手。親が嫌がってなきゃ大丈夫だと思います。

    +128

    -7

  • 39. 匿名 2017/06/26(月) 16:52:31 

    お付き合いした人で2人いました。一人暮らししたことなくて家事なんて全く出来ないくせに、偉そうに家事に口出ししてきてたな。
    お母さんに洗濯してもらった洋服着て部屋に掃除機かけてもらって偉そうにすんな!と思ってました。
    いい年して独身実家暮らしはいつまでも自立していないイメージです。

    +293

    -7

  • 40. 匿名 2017/06/26(月) 16:52:36 

    母親にご飯作って貰って、洗濯もして貰って、部屋の掃除もして貰って、更にお弁当まで作って貰ってる人いるよね。
    結婚相手てしてはマイナスイメージしかない。

    +295

    -11

  • 41. 匿名 2017/06/26(月) 16:53:05 

    ガルちゃんでは、実家暮らしの30代女性は親孝行と言われてるよね。
    だったら実家暮らしの30代男性も認めないと。

    +50

    -71

  • 42. 匿名 2017/06/26(月) 16:53:12 

    我が家の息子は地元じゃないところの大学に行ったからきっともう帰ってこないと思う。
    地元じゃ就職先ないし。
    田舎はこういうこと多いんじゃないかな。

    +95

    -2

  • 43. 匿名 2017/06/26(月) 16:53:14 

    家に1円も入れないでアイドルにつぎ込んでたりしたら最悪だけど、実家と勤務先が近くてきちんと働いてたら何とも思わない。

    +139

    -19

  • 44. 匿名 2017/06/26(月) 16:53:32 

    地域差があるよね。
    田舎はやっぱり都会に比べて賃金が安い上に、自動車持ち必須でお金かかるから、実家暮らしの人に多いよ。
    兄弟が結婚してお嫁さんが親と暮らすようになると、アパートで暮らすようになる人が結構いるけど。

    +41

    -7

  • 45. 匿名 2017/06/26(月) 16:53:49 

    マザコン確率高い

    +182

    -17

  • 46. 匿名 2017/06/26(月) 16:54:30 

    一度でも実家を出た事がないとなると、ん?と思う。
    旦那がそうなんだけど親の世話焼きがすごくて、あー子離れ出来てないんだなと感じる。
    あと、結婚を機に家を出たから嫁に息子を取られた感がすごいみたい。

    +205

    -6

  • 47. 匿名 2017/06/26(月) 16:54:50 

    ちゃんと仕事してる人で普通の人なら全然いい。
    マザコンとかじゃなければ。

    わざわざアパート代払ってるよりも、結婚して子供でもできたら何かとお金かかるから貯金あったほうがいいし。

    +24

    -20

  • 48. 匿名 2017/06/26(月) 16:55:13 

    >>37
    間違えた

    独身の女性の実家暮らしね

    +9

    -8

  • 49. 匿名 2017/06/26(月) 16:55:40 

    自立心ない人なのかなーって。

    +121

    -8

  • 50. 匿名 2017/06/26(月) 16:56:24 

    旦那の38歳義弟が実家暮らしです。
    親離れ子離れできてない上に低所得に家事一切できません。

    長男嫁の私からしたら、結婚するしないはどうでもいいが、一回一人暮らしの経験をしてほしいです。
    金銭感覚も低所得の割に好きなことに使ってるし、姑が倒れたら全部私に押し付けられるの目に見えてますから。

    +141

    -6

  • 51. 匿名 2017/06/26(月) 16:56:54 

    なんで男なんだろうね
    女も30過ぎ実家暮らしは見る人によっちゃマイナス対象だよ
    テレビで見た家は30過ぎ娘二人、金に余裕あるの良いことに好きなアーティストのツアー三昧。
    あれじゃいくら金あっても足りないよ

    +124

    -3

  • 52. 匿名 2017/06/26(月) 16:57:08 

    家庭環境は人それぞれだから、みんなが親のすねかじりとは限らない。
    母ひとり子ひとりの母子家庭だったら、仕方ないと思う。

    +23

    -19

  • 53. 匿名 2017/06/26(月) 16:57:13 

    親も親なら子も子だ、と思う。
    結婚はないな、と思う。

    +64

    -8

  • 54. 匿名 2017/06/26(月) 16:57:21 

    若い頃はないと思ったけど自分が30歳超えて実家暮らししてるから別にいいやと思うようになった。むしろ30超えると親も老いてきてるから心配で逆に出にくくなる。

    +24

    -19

  • 55. 匿名 2017/06/26(月) 16:58:04 

    >>37
    独身一人暮らしの女性 なんでありえないがプラス多いの?

    +21

    -13

  • 56. 匿名 2017/06/26(月) 16:59:23 

    結婚を視野に付き合ってる
    相手ならかなり気になる。

    他人なら親孝行な息子さん?

    +24

    -5

  • 57. 匿名 2017/06/26(月) 16:59:29 

    35歳の彼氏が実家暮らしで正直はじめは う~ん、どうなんだろうか・・・と思ってしまったけど
    泊まりにいかせてもらったときに、

    布団もちゃんと自分で干すし、部屋もキレイに片付いてたし
    ご飯のあとの片付け・洗い物もやるし、お風呂掃除もしてたので「こういう人なら実家暮らしでも全然いいわ!」と思った(笑)

    +158

    -19

  • 58. 匿名 2017/06/26(月) 16:59:36 

    介護とか色々家庭の事情による

    +8

    -20

  • 59. 匿名 2017/06/26(月) 17:00:38 

    その人と結婚とかは無理。
    実家出た事もない人は、本当に甘えてるよ。
    中にはお金入れてない人もいるし。
    他人なら別に気にしない。

    +76

    -18

  • 60. 匿名 2017/06/26(月) 17:01:06 

    結婚して初めて自分のもとを離れる息子を必要以上に心配する親じゃなければ良いのでは?多かれ少なかれ息子への心配=嫁への不信疑念に繋がるから

    +15

    -5

  • 61. 匿名 2017/06/26(月) 17:02:05 

    いろんな家庭の事情があるから、実家暮らしがダメなんて、一概に言えないよね。
    本当に家庭によってさまざまな理由あるよね

    +24

    -12

  • 62. 匿名 2017/06/26(月) 17:02:31 

    家事だって独り暮らしより内容は大変だよ
    それをこなしてるならたいしたもん

    +8

    -13

  • 63. 匿名 2017/06/26(月) 17:02:32 

    ガルちゃんはアラサー実家住み多いからいつも擁護が多いけど、普通に気持ち悪いよ。
    リアルで30過ぎて実家男とか馬鹿にされるよ。
    もちろん特別な事情を除いて。

    +161

    -25

  • 64. 匿名 2017/06/26(月) 17:02:47 

    横だけど
    高校卒業してから30半ばまで独り暮らししてた夫は食事作りなんて出来ない
    ご飯炊くこと
    インスタントラーメン作ることだけ

    こんなヤツもいます。。。

    +90

    -5

  • 65. 匿名 2017/06/26(月) 17:04:43 

    実家暮らし自体はいいんだけど、一人暮らしや家事の大変さを解ってないくせに上から目線で物を言う人が多い。
    礼金やダブル家賃のことを知らないのか、気軽に引っ越せと言ったり、コンロが1つで生板を置くスペースもない狭いキッチンで、なんとかご飯を作ったら「時間かかりすぎ。手際悪い」とか。
    ある程度の空間がないと、○○してる間に△△して~とか不可能なんだよ!

    +130

    -3

  • 66. 匿名 2017/06/26(月) 17:05:14 

    でも1人暮らしだからってきちんとしてるとも限らない

    社会人なのに親に家賃の仕送りもらい、
    部屋はぐちゃぐちゃ、女を呼びたいがために1人暮らししただけ、みたいな男だっているからね。

    +99

    -12

  • 67. 匿名 2017/06/26(月) 17:05:17 

    離れて暮らしてても、親に援助うけてる人もいるからなー

    +40

    -3

  • 68. 匿名 2017/06/26(月) 17:06:44 

    >>64
    独り暮らししてたから分かるけど、独り暮らしって金銭面で自立しているって話で
    もちろんそれはそれで立派なんだろうけどその細かい内容開けたら皆違うからね
    独り暮らししても何も身につかない人も居れば、実家暮らしでもきちんと色々身に付いてる人も居るし

    +79

    -6

  • 69. 匿名 2017/06/26(月) 17:06:55 

    >>18分かる 上げ膳据え膳あたり前精神なんだよね! ここは宿屋じゃねーよ!皿すら洗わない、流しに置かないもん 何度も何度も何度も言っても駄目! バカすぎてイライラする!料理にしても、親と味にてる 違う だもん!

    +81

    -3

  • 70. 匿名 2017/06/26(月) 17:07:50 

    >>1さんは、特殊な例を除いてって書いてあるよ
    ちょっとズレてない

    +29

    -3

  • 71. 匿名 2017/06/26(月) 17:08:01 

    1人暮らし経験ある=家事できる

    これは大間違い

    私のモトカレはずっと1人暮らししてたけど毎日カップラーメン生活だったよ。
    それに部屋は超汚い。
    家事は全くできなかったよ

    +121

    -10

  • 72. 匿名 2017/06/26(月) 17:08:14 

    無理無理無理
    ゾッとする。

    +35

    -18

  • 73. 匿名 2017/06/26(月) 17:08:18 

    35才過ぎたら結婚は無理そう

    +72

    -8

  • 74. 匿名 2017/06/26(月) 17:09:15 

    母親が面倒見るから何も出来ない男になるよ。うちの兄貴がそう。ゴミの分別すらしないし、衣替えも母親が出し入れやってるくらい。

    +74

    -7

  • 75. 匿名 2017/06/26(月) 17:10:49 

    母親と二人で暮らしてる男性がいて、家に毎月お金入れてるって言ってた。
    それはちゃんとしてるな、と思ったんだけど、一人暮らしの私にも「ちゃんと家にお金入れてんの?」って言ってきて入れてないって答えたら顔しかめられた。

    それまで実家暮らしに偏見なかったけど一人暮らしの経験ないと同じ立場で考えてくれないこと多そうだなーと思うようになっちゃった。
    それとも私が非常識で一人暮らしでも親にお金渡す人のほうが大半??

    +72

    -4

  • 76. 匿名 2017/06/26(月) 17:11:20 

    うちの父は一人暮らし経験が長かったらしく、基本的には専業の母が家事を担っていたものの、料理も洗濯も出来るし、アイロンかけや靴磨きは自分でやっていた。
    定年後は母と二人で一緒に洗濯物を畳み、一緒に食事の支度をし、母が洗った食器を父がフキンで拭くという共同作業。
    これを見たら、実家暮らしより一人暮らし経験のある男性と結婚したいと思った。
    実家にいながらにして家事が出来る人なら話は別だけど、なかなか難しいだろうし。

    +110

    -5

  • 77. 匿名 2017/06/26(月) 17:11:50 

    女は良くて男はダメなんだ

    男女共に独り暮らし貯金無しより、実家暮らし貯金ありの方がいいけどな

    ただし、兄弟が結婚して同居なら、さっさと出るべきだ

    +19

    -14

  • 78. 匿名 2017/06/26(月) 17:12:31 

    偏見は持たないけど、自分の彼も25で実家出てそのまま私と同棲したから、最初の頃掃除、洗濯整理整頓、1カ月でどれくらいお金が出ていくか、基本的なことが出来なくて、月末お金が足りない!とか言ってて、それを一から指導するのに大変でした。

    とりあえずその人がどこまで当たり前な事が出来るかによると思います。
    30ならまだ軌道修正できる。40はさすがに無理。

    +71

    -4

  • 79. 匿名 2017/06/26(月) 17:13:01 

    家の中は
    女がすると言う男尊女卑でなければOK

    今は 男もできなければ
    低スペックだよ

    +74

    -4

  • 80. 匿名 2017/06/26(月) 17:14:24 

    私は19から1人暮らししてるから、30代で親に甘えた実家暮らしの人は宮﨑勤みたいな人しかイメージ出来ません。

    +45

    -15

  • 81. 匿名 2017/06/26(月) 17:16:05 

    >>61
    特殊な例を除いてって書いてありますよ
    >>1

    +16

    -1

  • 82. 匿名 2017/06/26(月) 17:16:09 

    実家が自営業とか、介護が必要な家族がいるとか、
    いろいろ事情がある人もいるから一概には言えない。
    そういう場合を除いて、自分の彼がいつまでも実家暮らしだったら正直嫌だな。
    一度は自立してみないと家事や家計のやりくりの大変さってわからないから。
    男性に限らず女性にも言えることだけどね。

    +53

    -6

  • 83. 匿名 2017/06/26(月) 17:17:49 

    >>79
    そうそう
    1人暮らしはこうだ、実家暮らしはこうだって決め付けするのは危ない
    ろくでも無いの掴む可能性ある
    どちらにしろ思いやりある人で最低限のこと出来る人であればうまく行くんだよね。

    +30

    -2

  • 84. 匿名 2017/06/26(月) 17:18:23 

    私は40歳なんですが、この前同窓会で実家暮らしのフリーターが居たよ。
    私達がもしもの為に子供に残す〜とかそんな話をしていたら、俺の母さんも死んでもマンションやら諸々きちんとしておくからねと言われたわと。
    ちょっと引いた。やっぱり、まだまだ子供なんだな。

    +85

    -4

  • 85. 匿名 2017/06/26(月) 17:19:11 

    >>37
    一人暮らしがありえないってどういう事

    +10

    -3

  • 86. 匿名 2017/06/26(月) 17:19:22 

    うちの旦那の兄・姉が実家暮らし。
    見てて親離れ・子離れが出来てない印象。
    でもまぁ、そのまま親の介護してくれるなら正直どうでもいい~。
    旦那の実家に行くときに気を使うのは難点だけど。

    +29

    -3

  • 87. 匿名 2017/06/26(月) 17:20:24 

    30過ぎても実家暮らしだと結婚しても同居とかの危険性がありそう
    共依存っぽい

    +74

    -5

  • 88. 匿名 2017/06/26(月) 17:20:52 

    これ批判する人は、もちろん自分自身も一人暮らしなんだよね?

    +96

    -5

  • 89. 匿名 2017/06/26(月) 17:21:19 

    特別な事情を除いてって書いてるからね?
    特別な事情を除いた30超えた独身男なんて気色悪い以外に何があるのさ。
    一人暮らしのクズと比較してぐちぐち言い訳してないで、さっさと出ろやって思う。

    +30

    -11

  • 90. 匿名 2017/06/26(月) 17:21:34 

    ガルちゃん的には男は駄目だけと、女はオッケーなんでしょ?w

    +29

    -10

  • 91. 匿名 2017/06/26(月) 17:21:36 

    >>88
    yes off course

    +21

    -6

  • 92. 匿名 2017/06/26(月) 17:21:36 

    >>58
    >>1を読んで

    +17

    -1

  • 93. 匿名 2017/06/26(月) 17:22:41 

    家事が出来ない人が多いから嫌だ

    一人暮らし経験者の方がある程度の家事経験と公共料金等のお金の管理がわかってる人が多いからいーかも

    +37

    -5

  • 94. 匿名 2017/06/26(月) 17:23:14 

    実家暮らしを恥ずかしげもなく堂々と「何が悪いの?」とキレ気味で言われると、引きます。

    +95

    -9

  • 95. 匿名 2017/06/26(月) 17:23:23 

    がるちゃんでは、30過ぎの女の事情暮らしも同じように叩かれてるよ?

    +47

    -4

  • 96. 匿名 2017/06/26(月) 17:24:03 

    お見合いで会った人がそうでした。
    趣味に散財してて、よく言えば人生を謳歌してる。
    百万単位の自転車を何台も持ってたり、パソコンだの撮影カメラが何十万でどうのこうの…と続いて意識が遠くなりました。

    金のかかる趣味はちょっとね。
    結婚して控えてくれるとも限らない

    +74

    -2

  • 97. 匿名 2017/06/26(月) 17:25:51 

    >>90
    >>88

    そうそう、女性はオッケーで男性はナシ!ってガル民は言うのよね。女性の方がずっと実家暮らしだったら家事とか全然できないだろうし、男性からは敬遠されるけどね。

    +30

    -12

  • 98. 匿名 2017/06/26(月) 17:26:11 

    自立せざるを得なかったから一人暮らししてただけで、職場近かったらわたしも実家で暮らしてたよ
    30過ぎて常識があればゴミだしのやり方、家事、役所の手続きくらいは実家暮らしだろうが分かると思う。
    それすらやれない、知らないはただの世間知らず
    実家暮らしだからとかあまり関係無いと思う。
    実家暮らしで何も出来ない人だけが問題

    +20

    -6

  • 99. 匿名 2017/06/26(月) 17:26:19 

    >>4
    むしろ、安定した収入があるのに実家出ない方が難ありじゃない?

    +40

    -8

  • 100. 匿名 2017/06/26(月) 17:27:14 

    うちの兄がそうなんだけど。夜勤だから気付いたらご飯減ってる。
    誰か結婚してくれませんか?

    +9

    -7

  • 101. 匿名 2017/06/26(月) 17:27:15 

    >>88
    もちろん一人暮らしですけど

    +33

    -5

  • 102. 匿名 2017/06/26(月) 17:27:18 

    30代以上の独身女性と同じように家の事をきちんとやっていれば実家ぐらしでも良いと思う。
    なんでも母親に任せてしまう男って多いから。

    +53

    -5

  • 103. 匿名 2017/06/26(月) 17:27:52 

    >>95
    実家暮らしね

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2017/06/26(月) 17:29:12 

    職場が近いとかならあるかもですね。でも親の介護とかなしでも、結局跡取り長男だから家にいるのではないかな?

    +4

    -13

  • 105. 匿名 2017/06/26(月) 17:30:00 

    都内も多いよ、親が高齢で面倒みてたり
    そんなに気持ち悪い男性もいないけどな
    まぁ私の狭い世界の話だけど

    +6

    -10

  • 106. 匿名 2017/06/26(月) 17:30:54 

    長男なら一度出ると戻らないかもと親が不安に思っての同居かも。次男三男は一人暮らししてもいいのでは?長男さん結婚しづらいかも。同居兄弟はちょっと…

    +1

    -9

  • 107. 匿名 2017/06/26(月) 17:31:02 

    社会人なら一人暮らししろよって思う。
    実家にいたいのって、結局自分が楽だからでしょう?
    男女関わらず、嫌だな…

    +71

    -20

  • 108. 匿名 2017/06/26(月) 17:31:14 

    田舎なら普通にあるよ
    就職、進学で県外に出た人だと話は別でしょう
    実家から通う人羨ましいよ。
    貯金出来るのが一番だし。

    +12

    -9

  • 109. 匿名 2017/06/26(月) 17:31:42 

    婚活で出会った人が生まれてから一度も実家を出た事が無い人だった
    別に職場が近い訳でもなく、本人も引くよね?出よう出ようって思ってるんだけどねって
    出たくないならまだしも、思ってるなら実行に移せばいいのに

    +46

    -6

  • 110. 匿名 2017/06/26(月) 17:31:46 

    >>76
    素敵!こういうお父さんいーね(^^)

    +31

    -2

  • 111. 匿名 2017/06/26(月) 17:31:54 

    元彼氏が非正規で実家暮らしだった。

    +14

    -2

  • 112. 匿名 2017/06/26(月) 17:32:59 

    田舎出身だから18から1人暮らしだけど、女の場合はどうしても給料安かったり、介護要員として実家にいる感じ。30代だと流石に弁当も自分で作ってる人ばかり。

    かたや男は、本当に全部ママンにやってもらい当たり前みたいな奴ばっか。

    +70

    -6

  • 113. 匿名 2017/06/26(月) 17:33:18 

    正直、引く。いい歳して何やってんの?!って思ってしまうよ。だいたい、成人したら親元はなれない?

    +24

    -15

  • 114. 匿名 2017/06/26(月) 17:33:30 

    そんな事まで気にしてたら結婚出来ないんじゃない?

    +11

    -14

  • 115. 匿名 2017/06/26(月) 17:34:43 

    学生時代に一人暮らしを経験したらばいいかな
    一度も県外に出たことないのは嫌

    +27

    -7

  • 116. 匿名 2017/06/26(月) 17:35:27 

    別にいいと思うよ
    自分も結婚もしてなくて職場近ければ実家から通うと思うし

    +8

    -12

  • 117. 匿名 2017/06/26(月) 17:36:06 

    マザコンだと思ってしまう

    +30

    -10

  • 118. 匿名 2017/06/26(月) 17:36:18 

    1人暮らしで貯金無しならそれはそれで文句言うでしょ

    +14

    -9

  • 119. 匿名 2017/06/26(月) 17:36:21 

    自立を促さない親も親。
    いつまでも息子を手元に置いて気持ち悪い。
    普通は出てけって言うし言われてるはずだけどな。
    家事ができようと地雷の確率高過ぎ。

    +83

    -13

  • 120. 匿名 2017/06/26(月) 17:37:48 

    実家暮らしで貯金ない奴も結構多くて驚く。
    自制というものを知らない。
    一人暮らしで貯金なしならまだわかるけど、実家暮らしで貯金なしはもう手のつけようがない。

    +65

    -4

  • 121. 匿名 2017/06/26(月) 17:38:44 

    >>115
    学生時代だけ県外で一人暮らしが一番地雷だよ
    お金の負担もほとんどは親だし、ただの美味しいとこ取り。それで自立したつもりになられたら相手は苦労が多いと思う。

    +47

    -3

  • 122. 匿名 2017/06/26(月) 17:40:19 

    彼氏35だけど実家だよ。さすがに弁当は作ってもらってないけど。田舎だから結婚や就職で遠くに行かない限り実家の人は多い。私が1人暮らしだから私の家にいることも多いかな。

    +3

    -9

  • 123. 匿名 2017/06/26(月) 17:41:28 

    人それぞれ家庭の事情があるし、他人がとやかく言うことじゃない。

    +7

    -17

  • 124. 匿名 2017/06/26(月) 17:41:43 

    彼氏が30over実家住みだったら、恥ずかしくて友達に言えない…
    生涯独り身でそのまま親の介護するならいていいと思う。

    +39

    -6

  • 125. 匿名 2017/06/26(月) 17:41:55 

    親にお弁当作ってもらったり掃除してもらってたら嫌だなー
    いい年してまだお世話してもらってんのって思っちゃう

    +65

    -2

  • 126. 匿名 2017/06/26(月) 17:41:56 

    一人暮らしだとしても油断は禁物。
    元夫は一人暮らし経験はあるけど、母親が定期的に来て洗濯や掃除をして、その日は食事も作って置いておくという過保護ぶり(母親が来ない日は買ってきた弁当や外食)。
    当然、家事は一切出来なかった。

    +34

    -0

  • 127. 匿名 2017/06/26(月) 17:43:06 

    独り暮らしでも食事はコンビニ弁当、親から仕送りしてもらってる人もいる。

    +19

    -0

  • 128. 匿名 2017/06/26(月) 17:43:18 

    別にいいけど、付き合うとなると手がかかるから大変なんだよね。お母さんがやってくれるから、やらなくて当然て人が多い。

    +18

    -2

  • 129. 匿名 2017/06/26(月) 17:45:17 

    前に付き合ってた35歳の人がそうだった。
    私は一人暮らしだけどデートの時にはしご酒ばかりする人で、ある時「正直デートの度に外食ばかりだと金銭面がきつくて…」と打ち明けたら「なんでそんなにお金ないの⁈だったら昼も夜も働けばいいじゃん‼︎みんなそうしてるよ⁈」って言われて腹が立ちすぎて泣いた事あった。35年間実家暮らしの男にあんなに偉そうに言われたくなかったし実家暮らしなのに一人暮らしの私と割り勘なのも本当は嫌だった

    +116

    -2

  • 130. 匿名 2017/06/26(月) 17:45:26 

    >>120
    実家ぐらしの人、金遣いあらいよね。

    +46

    -3

  • 131. 匿名 2017/06/26(月) 17:45:26 

    >>121
    横から失敬。
    元彼が正にそのパターン。
    学生の間だけ親のかかりで一人暮らしの美味しいとこどり。
    なのに変に「一人暮らし経験あり」の自負だけはあるというタチの悪さだったわw

    +45

    -0

  • 132. 匿名 2017/06/26(月) 17:45:27 

    >>123
    そう言う問題じゃないのよ。他の人のコメント見てたらわからない?

    +13

    -3

  • 133. 匿名 2017/06/26(月) 17:45:42 

    実家暮らししてた事で貯金がたくさんできて良い結婚生活をスタート出来るならそれでいい
    貯金も出来ず家事も出来ない常識知らずなら論外

    +25

    -4

  • 134. 匿名 2017/06/26(月) 17:49:03 

    30過ぎて実家暮らし。
    だからその年齢まで結婚できないんだなーって思ってしまう。
    そういう人の親って、口うるさく早く結婚しなさい!とか言わないから実家にいても居心地いいんだろうね。
    そして、一人暮らしの寂しさもないから彼氏がいなくても気にならない。
    恋人いたら実家暮らしなんて不便でしょ~。
    実家暮らしは結婚できないというよりも、彼氏彼女の気配すら無さそう。
    恋人できたら家出たくなるでしょー‼

    +52

    -7

  • 135. 匿名 2017/06/26(月) 17:50:32 

    30超えても実家出る気無いなら、結婚できない限りそのまま40代、50代実家住独身男になっちゃうよ。
    近所にいたら犯罪者予備軍ですよ。

    +18

    -16

  • 136. 匿名 2017/06/26(月) 17:50:42 

    親にお金入れてたとしても渡してるだけなんだよね
    だから光熱費がどのくらいかかるとか季節によって変わる事とか何にも知らないし何も家事できない
    たとえ貯金してたとしてもそんな男は嫌だよ

    +34

    -6

  • 137. 匿名 2017/06/26(月) 17:51:18 

    というかもう
    家の名義変わるだろ中年なら

    +6

    -4

  • 138. 匿名 2017/06/26(月) 17:51:32 

    相手の状況次第。

    ちゃんと仕事をしてるのか。
    職場が実家からでも十分近いとか、話してみて人となりがちゃんとしてれば別に問題ない。

    +11

    -4

  • 139. 匿名 2017/06/26(月) 17:52:01 


    >>136
    連投はいい

    +2

    -3

  • 140. 匿名 2017/06/26(月) 17:54:11 

    >>1 さんを
    >>123 何回読めと言われてることか‼︎


    +12

    -2

  • 141. 匿名 2017/06/26(月) 17:54:43 

    旦那の部下が36歳で実家暮らし。
    婚活しているみたいで、誰か紹介してほしいとたのまれているんだけど、正直きつい。

    年収はそこそこ。
    毎日、お母さんのお弁当持参。
    車が好きでオープンカーで出社。
    貯金なし。
    髪もなし。

    どうでしょう。

    +52

    -16

  • 142. 匿名 2017/06/26(月) 17:54:46 

    >>135
    犯罪者予備軍は言い過ぎでしょ

    +24

    -7

  • 143. 匿名 2017/06/26(月) 17:55:48 

    結婚相手には選ばないな。
    私は若い時から、結婚相手は1人暮らし経験者って決めてた。父親が何も出来ない(しない)人で軽蔑してたから。
    その話してた時に、条件厳しいねーとか言ってた友達はアラフォーで独身かバツイチ。多分ここで寛容な意見言ってる人も独身率高そう。ほんとに大事な条件だよ。

    +58

    -4

  • 144. 匿名 2017/06/26(月) 17:56:18 

    はいはい、30過ぎて実家暮らしの男は自立してなくて頼りにならない人が多い。結婚もできない。これでいいんでしょう?

    +20

    -16

  • 145. 匿名 2017/06/26(月) 17:58:08 

    30代かぁ〜…例外は除くってことは、両親元気なんだよねぇ。
    ん〜〜〜〜…生活するのにどのくらいの出費があるなど理解していれば…。貯金もなく給料は趣味や娯楽で使っちゃうような人は無理。

    +31

    -3

  • 146. 匿名 2017/06/26(月) 17:58:31 

    >>141
    きついですね~(笑)

    +31

    -2

  • 147. 匿名 2017/06/26(月) 17:58:34 

    男も女もなくて、実家にいてもきちんと仕事して家にお金入れて、できる範囲の家事をやってるならいいと思う。最低限部屋の掃除とか、使った食器を下げるとか。
    何もしない、ただ家に居るだけは論外。男でも女でも

    +24

    -1

  • 148. 匿名 2017/06/26(月) 17:58:59 

    うちのクソ兄(アラフォー)
    フリーターで彼女なし、家に月3万入れてるけど払えないときもあるらしい
    洗濯も料理もやったらやるだけで片付けしない

    30代の実家暮らしときくと私は偏見の目で見る

    +48

    -6

  • 149. 匿名 2017/06/26(月) 17:59:37 

    ガルちゃんには30代以上の独身実家暮らしがたくさんいるくせによく言うよ

    しかも月2万程度家に入れてるだけでドヤ顔してるくせに

    +53

    -9

  • 150. 匿名 2017/06/26(月) 18:00:05 

    一人暮らしでも何もできない奴もいる!とか、女ならいいのか!とか言うけど、これをもし実家暮らしの男性本人が言ってたら嫌じゃない?
    理屈じゃない、もう成人した立派な男なんだからごちゃごちゃ言ってないで自立しろよ、としか思わない。

    +46

    -6

  • 151. 匿名 2017/06/26(月) 18:00:31 

    あ、この男性一人暮らし、と思っても、「毎週末ママのごはん食べに帰る」パターンがあるよ!!
    そういう人は、お世話してくれるママを女性に求めていた。

    +30

    -2

  • 152. 匿名 2017/06/26(月) 18:02:23 

    うちの夫、実家暮らしだったけど思いやりあるし家事も手伝ってくれるよ。
    自分が譲れない条件も大事だけど決め付けだけで、突っ走るのも危険だよ。
    一人暮らし男、皆出来ると期待しない方いいよ。

    +17

    -14

  • 153. 匿名 2017/06/26(月) 18:02:23 

    >>141 髪もなし。ワロタwww
    実家暮らしの男って本当貯金無くてびっくりするよ。いざとなっても家がある!と思ってる!

    +32

    -9

  • 154. 匿名 2017/06/26(月) 18:02:48 

    まぁ、結婚したあとに頼れないよね。
    家探しとかさ、色んな手続きとかさ。やること沢山あるのに。

    +27

    -6

  • 155. 匿名 2017/06/26(月) 18:03:06 

    女も然りで、私の姉は、、ずっとママがいなきゃだめなんじゃないかな。
    ずるいんだよ、要は。家事と料理しないのは。

    +38

    -4

  • 156. 匿名 2017/06/26(月) 18:03:57 

    今まで見てきた実家暮らしの男性のイメージがあるからなぁ。
    実家暮らしでも自立してる男もいるとか言うけど極々少数じゃないですか。
    大半はパンツもお母さんに洗って貰って、御飯も作ってもらってた。
    そのくせ車にお金かけてたりするから、いいイメージないよ。

    +68

    -7

  • 157. 匿名 2017/06/26(月) 18:06:17 

    介護まで行かなくても親を養ってる場合もあるし。兄弟とか周りに居なくて、親が年老いてくると離れて暮らすのは心配だから家を出ないって人も沢山居ると思うよ。

    +6

    -10

  • 158. 匿名 2017/06/26(月) 18:07:57 

    私の元カレがそうだった。

    ・貯金ゼロ むしろマイナス(親に次はいくら欲しいの?と言われていた)
    ・仕事はアルバイト。寝坊の王者で月の半分は寝坊する (親は またなの?本当にしかたないなあ と半笑い)
    ・実家の家事は一切やらない。使った食器も親が洗う。私の家に来たら「お前食べた皿はすぐ洗うだろ!洗濯物は1日一回まわせよ」と偉そう。

    経済面はもちろん、精神的にも大人ではありませんでした。くちだけ達者でした。
    私が妊娠した時に散々逃げ回り他人事、妊娠中に浮気二回、向こうの親を入れて話し合いするが向こうの親も逃げる。
    ストレス過多になり切迫→死産。その後鬱に摂食障害を患う。


    死んでも元カレと相手家族を許しません。恨みしかない。
    そして私の馬鹿さも恨む。黒歴史。

    +37

    -4

  • 159. 匿名 2017/06/26(月) 18:08:22 

    >>154
    なんで頼れないの?
    その男がクズなだけじゃん
    30過ぎいい歳こいた大人、賃貸契約の手続きくらい普通に出来るよ
    実家暮らしだったからってよりその人が経験乏し過ぎ、世間知らずなだけ

    +9

    -9

  • 160. 匿名 2017/06/26(月) 18:10:54 

    一人暮らしはお金かかるし、実家暮らしでちゃんと貯金してれば、無理に一人で住まなくていいかな。
    結婚となると初期費用(指輪、結婚式、旅行なと)かかるし、全然貯金ないから諦めざるを得なかったなんて事になったら嫌だし。

    +5

    -20

  • 161. 匿名 2017/06/26(月) 18:11:06 

    彼氏・結婚相手なら気にする。家事能力とか金銭感覚とかどうなのかなって。
    友達とか他人とかならまったく気にしない

    +28

    -2

  • 162. 匿名 2017/06/26(月) 18:11:59 

    私が見た実家暮らし男性も高級車に乗ってた。
    しかも親が立て替えてくれて月々返済してると言ってて引いた。
    高級車が自慢っぽかったけど、どんな高級車に乗ってても、実家暮らしならちっともカッコよくないのになんでわからないのかな。

    +52

    -3

  • 163. 匿名 2017/06/26(月) 18:13:12 

    >>149
    1人暮らししてる人が批判してるんだと思うけど。
    擁護派は、自分も実家暮らしだから違和感無いんだよ。

    +30

    -5

  • 164. 匿名 2017/06/26(月) 18:14:20 

    がるちゃんでブランド自慢してるのもアラサー実家暮らしじゃないの
    お似合いだよ

    +28

    -3

  • 165. 匿名 2017/06/26(月) 18:15:17 

    私も実家暮らし擁護派は実家暮らし女性か実家暮らし男性も混じってるのかな?と思う。
    さすがに自分を棚上げして男性実家暮らしを否定してるわけではないと思うよ。

    +32

    -5

  • 166. 匿名 2017/06/26(月) 18:16:00 

    正直なところただただキモい

    +35

    -6

  • 167. 匿名 2017/06/26(月) 18:16:18 

    主さんの言うように特殊な場合除いて。の方々は実家に毎月幾ら入れてるのか気になります。

    +17

    -0

  • 168. 匿名 2017/06/26(月) 18:16:28 

    >>141
    実家がとんでもない金持ちなら、嫁さん見つかるかもね(笑)

    +7

    -1

  • 169. 匿名 2017/06/26(月) 18:17:01 

    >>167
    プラス貯金も。

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2017/06/26(月) 18:17:07 

    彼氏31歳。

    バツイチで実家に出戻り。

    家事、洗濯、掃除は自分でしているらしいがなんか嫌。

    +27

    -4

  • 171. 匿名 2017/06/26(月) 18:18:00 

    オタクの実家暮らしの多さ。

    +27

    -2

  • 172. 匿名 2017/06/26(月) 18:18:48 

    あとガルちゃん民もママ弁当たり前って事がびっくりします。

    +41

    -1

  • 173. 匿名 2017/06/26(月) 18:19:19 

    1に挙げられた特殊な例を除いて、まあマザコンで何かと考えが甘い男が多いとは思うよ
    でもそういう人でも他に良い面はあるだろうし、好きになる女もいるんだろうからいいんじゃない?
    自分は嫌だけどね

    +23

    -2

  • 174. 匿名 2017/06/26(月) 18:19:35 

    >>163
    一人暮らし経験あるけど、それだけでは決めないよ
    県外就職だから流れでそうなっただけだし
    特別自分が偉いことやったとも思わない。
    実家から通う人も居たけど、普通に結婚してたよ
    特別おかしい人は見なかったな
    まず変なのは正社員もやって無いと思う。

    +1

    -3

  • 175. 匿名 2017/06/26(月) 18:20:52 

    アイドルに貢いだりアニメばかり見て収集癖のあるオタク男性は実家暮らしのイメージだよね。
    勉強机とか置いてあっておそらく精神はその頃のまま。

    +30

    -4

  • 176. 匿名 2017/06/26(月) 18:21:02 

    いい歳した実家暮らしが、引かれてる事実認めた方がいい。
    特殊な事情は別ね。トピの通り。

    +34

    -4

  • 177. 匿名 2017/06/26(月) 18:21:57 

    >>152
    それはそうだけど、家事やってくれるかなんて結婚してみないと分からないだろうから、同じ条件なら1人暮らし経験者選ぶかなー
    152さんはラッキーだよ

    +19

    -3

  • 178. 匿名 2017/06/26(月) 18:24:24 

    私の元旦那。友達のお兄さん。
    2人とも母親の元から一度も離れず結婚しても同居。結果両方とも家庭崩壊。
    男はお金が有ろうと無かろうと一度は親元離れて自立した方が良いですよ。
    いろんな意味で成長するし、他者への感謝の気持ちも出て当たり前という上から目線がなくなります。
    結婚がまだこれからの人はいい年して親元から離れない男は要注意ですよ。

    +31

    -2

  • 179. 匿名 2017/06/26(月) 18:25:02 

    >>104
    結婚したらそのまま家入らなきゃならん最悪のパターン。

    +12

    -3

  • 180. 匿名 2017/06/26(月) 18:25:32 

    実家暮らしなら貯金の方が重要だと思う。
    家に金入れるだけで何もやらない人の方がダメ。
    入れるお金は少しだけでも家族の一員として親の役に立ってるかどうかと思う。
    うちの親何でも他人任せだから実家暮らしなんてしてたらきっと全部押し付けられてたよ
    一人暮らしの方が楽過ぎる

    +14

    -2

  • 181. 匿名 2017/06/26(月) 18:25:39 

    自分自身が1人暮らしして本当に良かったからなぁ
    親のありがたみがよーーーーく分かった。
    1人暮らしするまでは毒親!くらいに思ってたけど。結婚前に1年だけ実家に戻ったんだけど、それもそれで貴重な時間だった。たいした親孝行出来なかったけどね。
    特に男性には若い頃の苦労は買ってでもしろ!の精神で1人暮らしして貰いたい。

    +32

    -4

  • 182. 匿名 2017/06/26(月) 18:26:47 

    住んでる場所にもよるかな〜。
    賃貸物件が沢山あるような地域であれば、1度くらい家を出て、家賃払って光熱費払って…その他諸々、経験しておいてほしいかな。
    ただ、田舎の方で、ひとり暮らしすると職場がとんでもなく遠くなってしまうとかなら、無理して出ることもないかな。でも、しっかりと実家にはお金を入れてもらいたい。あればあるだけ使っちゃう人はダメかな。

    +7

    -2

  • 183. 匿名 2017/06/26(月) 18:29:41 

    お金も仕事も生活も誰にも頼らないのが本当の一人暮らしだよね
    上っ面だけで決めると変なのに当たるから気を付けた方がいいよ

    +15

    -0

  • 184. 匿名 2017/06/26(月) 18:30:49 

    >>175
    ヲタではないけど知り合いのアラフォー実家暮らしの人も勉強机あるって言ってた。  

    実家だとスペースがあるからかな?

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2017/06/26(月) 18:31:29 

    一度も一人暮らしした事無い人って独特な子供っぽさ(?)を持ってる気がする。

    まだ「家庭の中の俺」って言う自己イメージが強くて、一人暮らししている男性みたいに「家庭とは別の、自立した俺」って自己確立が出来て無いと言うか。
    やっぱり自立した男性の方が女性から見たら魅力的だよ。自分の事は自分で出来るし、しっかりしていて頼りになる。

    まだまだ「家族がなんとかしてくれる」って甘えがあるから独特な幼さを感じるんだよね。

    親の介護が必要だから実家にいる、経済的に苦しいから実家にいる、とかなら分かるけど、一度は一人暮らしを経験していた方が良い。

    +51

    -3

  • 186. 匿名 2017/06/26(月) 18:33:07 

    実家でて大変さ知る人って、よっぽど家で何もしてこなかったのかな
    むしろ干渉も無く自由増えて楽しかったけどね。家事も一人分だと大変じゃないし

    +9

    -9

  • 187. 匿名 2017/06/26(月) 18:35:12 

    まぁ皆さんそうだと思うけど肝心の親が倒れた時に初めて焦るよね。30代だとまだ介護とか思えないのでは?

    +6

    -5

  • 188. 匿名 2017/06/26(月) 18:35:29 

    うちの親は成人したら家を出ろ‼だった。
    その時は鬼だと思ったけど、今はありがたい。

    +27

    -2

  • 189. 匿名 2017/06/26(月) 18:38:54 

    少し前に同じトピあったからしつこい

    +2

    -8

  • 190. 匿名 2017/06/26(月) 18:40:16 

    >>186
    多分一人暮らししてる多くの人は学生時代を卒業と同時、もしくは大学時代から一人暮らししてるんだと思うよ
    実家時代に何もしてこなかったってより学生でまだ親の助けも必要な頃に実家に居ただけじゃないの?
    私も大学で一人暮らし始めたから

    +7

    -1

  • 191. 匿名 2017/06/26(月) 18:42:20 

    >>9

    そんな男性が今の職場に二人いるけど、まぁそんな感じかなぁ。

    一人は許せる。ちょっと身体が弱いから。けど、もう一人は最悪。トシだけ喰った子供。自分が可愛くてしょうがない。

    わが身可愛さに平気でウソもつくし、私の同僚(女)とケンカした時には「蹴りたい」って言ってたらしい。

    ちなみに、田舎の本家の長男。

    そんな人もいるから、お付き合いは慎重にした方がいいかもね。

    +26

    -1

  • 192. 匿名 2017/06/26(月) 18:42:46 

    >>189 じゃあ来るな

    +6

    -1

  • 193. 匿名 2017/06/26(月) 18:43:22 

    >>181
    うちは違うよ
    出て分かった。やっぱりヤバイ親だったんだと。

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2017/06/26(月) 18:44:26 

    >>159
    そりゃできるでしょ、契約は。でも、住まいって賃貸契約だけじゃないよ。
    住みやすい物件を探したり、有利な交渉したりは経験に基づくものじゃないかな。

    +9

    -1

  • 195. 匿名 2017/06/26(月) 18:47:55 

    >>194
    30過ぎて常識あれば、そのくらい当たり前にやれるよ
    やれない人がおかしい。

    +4

    -3

  • 196. 匿名 2017/06/26(月) 18:48:03 

    お母さんが下着とか服とか買ってるの嫌だな。アイロンかけてもらうのも嫌だな。

    +28

    -0

  • 197. 匿名 2017/06/26(月) 18:50:04 

    実家暮らしイコール金なしってイメージ。
    女もね。

    +19

    -3

  • 198. 匿名 2017/06/26(月) 18:51:24 

    一人暮らし経験ある人がいいと思うけど、母親が定期的に掃除に来たり、ご飯を作り置いたりお小遣い渡してたりするのもいる。
    そういう奴に限って、実家暮らしの子に一人暮らしの大変さを語ってたりするからめんどくさい!あ、元カレの話ですw

    だったら実家暮らしでも掃除とか洗濯とか、ちゃんと家事仕込まれてる人の方がいいと思うー。

    +33

    -2

  • 199. 匿名 2017/06/26(月) 18:51:25 

    >>195
    やれない人は実家ぐらしの人に多いと思う。

    +11

    -2

  • 200. 匿名 2017/06/26(月) 18:52:18 

    大学生は一人暮らしと言わないから同じ括りに入れないでね。

    +13

    -3

  • 201. 匿名 2017/06/26(月) 18:52:40 

    >>195
    物件の内覧とか契約に両親がついてくる

    +6

    -2

  • 202. 匿名 2017/06/26(月) 18:54:19 

    >>198
    こういうの多いんだよね
    よく話聞けば大学生だったり親の援助ありきとかさ。
    それで自立と言えたら楽でいいね

    +11

    -0

  • 203. 匿名 2017/06/26(月) 18:59:44 

    実家暮らしでも正社員で、家事もちゃんとやって、お金も沢山入れてならいいと思うけど、もはやそこまでしてなんで実家にいるの?て話になってくる。

    家に帰れば御飯があって洗濯してくれてお金も自由に使えて、仕事を無くしても生活に困るわけでもない…ってメリットに甘えて何かと理由をつけて実家を出ない甘えた男が大半じゃん。

    +42

    -5

  • 204. 匿名 2017/06/26(月) 19:01:20 

    事件起こすニートも親が金出して一人暮らしさせてるのもたくさん居たからね。
    ちゃんと自立した一人暮らししてる人で無いと意味ないよ

    +16

    -0

  • 205. 匿名 2017/06/26(月) 19:02:58 

    ちゃんと生活費とか
    親に渡してるならいいんじゃない

    でも一人暮らしのがいい

    +10

    -4

  • 206. 匿名 2017/06/26(月) 19:04:43 

    >>197
    私は金あるイメージしかない。笑
    家にお金入れてるとはいえ、ひとり暮らししたくらいの金は入れてないと勝手に思ってる。よって、余っているはずだ‼︎と、いつも羨ましいな〜〜と。笑

    +4

    -8

  • 207. 匿名 2017/06/26(月) 19:06:02 

    >>204
    実家から、親が持ってるマンションに移り住んだだけとかね。
    ただの厄介払いされたやつ。

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2017/06/26(月) 19:06:20 

    >>206
    ないない。好きな物買ったり、趣味に使ったりしてる。

    +19

    -2

  • 209. 匿名 2017/06/26(月) 19:08:12 

    中途半端な立場の人ほど不思議な事に自立した自慢するんだよね

    +8

    -5

  • 210. 匿名 2017/06/26(月) 19:18:10 

    実家暮らしってお金のかかる趣味持ってそうなイメージ
    結果貯金無しとか

    +12

    -3

  • 211. 匿名 2017/06/26(月) 19:20:43 

    男女問わず、自立できてないお子ちゃまの可能性が極めて高い。

    +24

    -1

  • 212. 匿名 2017/06/26(月) 19:23:04 

    >>102
    女性もたいしてやってない人多いけどね。
    独身のときも母親任せ。結婚して子ども産んでも実家に入り浸り。

    +36

    -1

  • 213. 匿名 2017/06/26(月) 19:23:14 

    家に入れる金なんてたいした金額じゃないでしょ
    どうせ一人暮らしの家賃にも満たない金額だよね
    明らかに自由に出来る金の方が多いじゃん
    よっぽどの馬鹿じゃなきゃ貯まる一方でしょ

    +16

    -2

  • 214. 匿名 2017/06/26(月) 19:23:44 

    >>160
    そんな事言ってると同居にある可能性大だよ。

    +5

    -2

  • 215. 匿名 2017/06/26(月) 19:26:38 

    >>213
    私もそう思ってましたが34歳で貯金100万しかなくて驚きました。聞けば実家に月10万渡してる。
    実家暮らしは1度月10万貰ってたら親も手放さないから大変ですよ。

    +5

    -3

  • 216. 匿名 2017/06/26(月) 19:27:05 

    >>213
    そのはずなんだけど、一人暮らしの人のほうがちゃんと貯めてる。正直、不思議です。

    +10

    -3

  • 217. 匿名 2017/06/26(月) 19:29:55 

    >>215
    都内で一人暮らしてたら1月10万は家賃以下

    +8

    -1

  • 218. 匿名 2017/06/26(月) 19:30:05 

    前職の先輩に、華麗なひとり暮らししてる人いたよ。家賃、光熱費、車の維持費、親が払ってるの‼︎‼︎自分で使うのは外食代くらい。光熱費や携帯代、いくらか知らないの‼︎‼︎もはや、ここまでくると、住む世界が違うから(ご実家、かなりのお金持ちみたい)、何も思わなかったな〜。
    別世界の人だった、29歳。

    +9

    -1

  • 219. 匿名 2017/06/26(月) 19:30:43 

    >>215
    なんでたったの10万円しか渡してないのに貯金できないんだろう?
    不思議だよね。

    +10

    -5

  • 220. 匿名 2017/06/26(月) 19:31:35 

    >>216
    危機意識が違うのよ。
    だから使っちゃう。実家暮らしって。

    +5

    -1

  • 221. 匿名 2017/06/26(月) 19:32:40 

    >>219
    ね~。
    てか、10万入れるなら1人暮らしすればいいのに。

    +18

    -3

  • 222. 匿名 2017/06/26(月) 19:33:09 

    >>218
    本当の金持ちってこういうスタイルだよね
    まあ金あるから周りもこんなのばかりだろうし良いんだろうけど
    中途半端な層が一番厄介だね

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2017/06/26(月) 19:34:24 

    >>218
    そこまでくれば、もういいのよ。
    なんもかんも人任せで生きれちゃうハイクラスな家ならね。

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2017/06/26(月) 19:37:32 

    通勤圏内ならいいと思うけど。一人暮らしのメリットは女をいつでも連れ込めることだな。

    +8

    -1

  • 225. 匿名 2017/06/26(月) 19:41:00 

    >>222
    >>223
    なんで働いてるんだろう?って不思議だったんですけど、一応、社会勉強的な感じだったみたいです。
    なんか、それも全然嫌味じゃなくて、(あ、これが金持ちかぁ〜〜)って思いました。笑

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2017/06/26(月) 19:42:45 

    そんなに一人暮らしって大変かな?
    確かに金銭面では大変な部分あったけど生活面では自由がたくさんで楽しかったよ
    だから実家で暮らしている人が甘えとか別に思わない。
    自由は無くたって残るお金の事考えたらわたしは実家で暮らしてたよ。

    +4

    -9

  • 227. 匿名 2017/06/26(月) 19:45:36 

    >>226
    って大人の考えが出来るようになるのよ。
    一度出ればね。

    +4

    -5

  • 228. 匿名 2017/06/26(月) 19:46:28 

    30代の独身実家暮らしの男性はあんたらの評価なんて気にしちゃいないよw

    +20

    -4

  • 229. 匿名 2017/06/26(月) 19:48:49 

    1ヶ月10万入れたら済むなら貯金しほうだいじゃん

    +4

    -5

  • 230. 匿名 2017/06/26(月) 19:50:19 

    男だって自立しない女は嫌だと思うし
    中途半端にちょっと家出て偉そうな人もね。

    +18

    -4

  • 231. 匿名 2017/06/26(月) 19:53:54 

    私は好きじゃない。自力して自活している男が好きだわ。

    +12

    -3

  • 232. 匿名 2017/06/26(月) 19:54:07 

    親が元気なのに実家暮らしは地雷

    +20

    -4

  • 233. 匿名 2017/06/26(月) 19:55:36 

    >>226
    言ってる事チグハグでよくわからない

    +4

    -1

  • 234. 匿名 2017/06/26(月) 19:57:24 

    上野さん初めまして、彼氏から旅行に誘われたのですが両親に付き合っていることを話していないので行くのを迷っています。秘密にして行ってもし親にバレたとき彼氏の印象は悪くなりますよね、どうしたらいいのでしょうか?上野さんならどう思いますか? 26歳
    ご質問誠に有難う御座います。
    まず「ラブホスタッフ」という私の立場から回答させて頂くと、
    「今回は残念ですが、旅行は諦めましょう。親との仲を悪くしても良くありませんからね」となります。
    何故ならば、ご質問者様のように「いつまでも親から自立出来ないくせに、体ばかり大人になった方」が恋愛をした場合、非常に高い確率でラブホテルを利用してくださります。お互いに実家暮らしですと、家でエッチが出来ませんので。
    本当にいつもいつもご利用して下さり誠に有難う御座います。
    とは言え、自身の利益のために悪意ある回答をするのは私の意思に反しますので、 ここからは「1人の人間」としてアドバイスをさせて頂きます。
    「旅行に行って、そのまま家に帰るな」
    やや極端な物言いになり、申し訳御座いません。
    しかし、ご質問者様が学生であるならばまだしも、社会人として独り立ちしている年齢であることを考えると、これ以上のアドバイスが一つも思い付きません。
    旅行から帰ってきた後でも前でも構わないのですが、とにかく1秒でも早く一人暮らしをした方が良いかと思います。
    ちなみに、もしご質問者様が男性であれば、ご質問者様の両親に「家の鍵を付け替えて追い出せ。戻ってきたら、不法侵入で警察を呼べ」と伝えたいくらいですので、ご質問者様にはこれでも充分に優しいアドバイスをしているつもりで御座います。
    さて、私が何故ここまでご質問者様に一人暮らしを勧めるのかと言えば、ご質問者様が「いい子」
    だからで御座います。
    わざわざ「いい子」と括弧で書いたのでお分かり頂けるかと思いますが、この「いい子」というのは良い意味で言っているわけでは御座いません。
    どれだけ「いい=良い」と頭に付こうとも、所詮は「良い子供」で御座います。
    生涯に渡って「子供」で生きていくつもりでしたら、問題無いのかもしれませんが、まさかご質問者様も永遠に「子供」のままであるつもりもないでしょう。
    ところで、永遠に子供と聞くと、ピーターパンを想像された方もいらっしゃるかと思いますが、私の価値観からすると、精神的には彼の方がご質問者様よりもずっと大人で御座います。

    彼はフック船長を倒す時に「フック船長を倒してもいい?」と親に確認したりしません。彼の正義に反するから倒すと、自身の意思で戦っております。結局なに一つ自分では決めることが出来ない、さらに言ってしまえば、何か失敗した時に親のせいにする、親を頼る、全く自立していないタイプではないでしょうか?
    ピーターパンは12歳。ちょうど反抗期の頃です。
    一方のご質問者様は私から見ると7~8歳くらいに見えます。親が絶対の正義で、親に褒められることが至上の目的。そんな小学校低学年のような精神状態。
    反抗期という言葉はあまりポジティブなイメージがないかも知れませんが、反抗期は精神の成長の上で間違いなく必要なものだと、私は思います。
    ピーターパンが大人にならないと決めた理由をご存知でしょうか?
    彼は大人が「ピーターパンを将来何にさせるか」と話し合っているのを見て、大人になるのを止めたそうです。
    そんな大人に対する不信が反抗期の原動力。
    まず親ではない「自分の意思」を持つべきだ、と申しております。
    例え、変わろうと思っても、一言親に何かを言われてしまえば、すぐに挫折してしまうことでしょう。

    +7

    -8

  • 235. 匿名 2017/06/26(月) 19:58:46 

    実家暮らしは精神的に自立していないか、経済的に自立していないかのどちらか

    +21

    -1

  • 236. 匿名 2017/06/26(月) 19:58:49 

    >>228
    嫌味ばばぁ。 あ、親父かな?w

    +1

    -1

  • 237. 匿名 2017/06/26(月) 19:59:34 

    実家暮らしの男性って実家暮らしなの?って聞くと聞いてもないのに理由があるんだってのをやたら主張してくるよね。
    母子家庭だから〜とか一度は出たんだけどね〜とか、ペラペラとやたら口数が多くなる。
    後ろめたいというかわかってるんだと思う、本人も。
    言い訳がましいというかなんかもうその時点で人として尊敬できないんだよね。
    恥ずかしさより楽さを優先してるんでしょ。

    +35

    -3

  • 238. 匿名 2017/06/26(月) 20:00:08 

    >>228あんたのもね(笑)

    +3

    -1

  • 239. 匿名 2017/06/26(月) 20:01:49 

    普通なら20代中盤ぐらいで一人暮らしはしている

    +8

    -3

  • 240. 匿名 2017/06/26(月) 20:01:52 

    何人か知ってるけど、偉そうなだけで子供のまんまのくずだったよ。親に甘えてんの、30超えて。責任とるけいけんしてないから器小さくていい企業勤めてても出世してなくて、平社員が多い。女も30超えて実家は100%ブスデブクズ、意志薄弱。いい歳して自立してない大人は問題多いよやっぱ。

    +23

    -7

  • 241. 匿名 2017/06/26(月) 20:02:54 

    屋根のあるところで眠れるのはタダじゃない。
    電気が点くのも水が出るのもタダじゃない。
    3食調理されたものが出てくるのは当たり前じゃない。毎日、洗濯された物を着れるのは当たり前じゃない。いつも部屋が綺麗なのは当たり前じゃない。親は不老不死じゃない。って、ことよ。
    解ってるなら実家でどうぞ。

    +17

    -2

  • 242. 匿名 2017/06/26(月) 20:05:57 

    実家暮らしほど、キャバクラや風俗かパチンコに行ってますよ

    +13

    -1

  • 243. 匿名 2017/06/26(月) 20:06:55 

    元カレが36歳実家暮らしだったけど、まぁダメ男・お子様だった。いつまでも母親にお弁当作ってもらって、アイロンかけてもらって…という姿で出社しているのは働いていても自立は出来ていないような気が。

    +18

    -0

  • 244. 匿名 2017/06/26(月) 20:10:33 

    実家暮らしの社会人は最強!

    +1

    -6

  • 245. 匿名 2017/06/26(月) 20:10:44 

    アラフォー独身でプライドだけは高く意地悪な男性が職場にいるけどほんとワガママで陰湿。自分の思うようにいかないとパワハラされますよ。おまけにデブハゲ。実家暮らしだそうです。環境によるけどあまり良いイメージがない、その人を見ている限り。男性は実家出てる人のほうが印象いいです。母親になんでもしてもらってるんだろうと想像つく。地雷。

    +15

    -3

  • 246. 匿名 2017/06/26(月) 20:11:15 

    >>242
    知り合いの男は実家暮らしだった時風俗にお金使いまくってたってさ

    +11

    -2

  • 247. 匿名 2017/06/26(月) 20:11:52 

    実家暮らしの人のほうがパワハラやセクハラとかする

    +8

    -7

  • 248. 匿名 2017/06/26(月) 20:11:58 

    実家暮らし男は浪費グセがすごいか、貯金ばかりしてケチで面白味のない男、極端だけどこのどちらかしか見たことない。

    +11

    -5

  • 249. 匿名 2017/06/26(月) 20:19:12 

    >>1さえ読めない男が多いね

    +3

    -3

  • 250. 匿名 2017/06/26(月) 20:20:41 

    >>248
    同感です!

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2017/06/26(月) 20:25:54 

    また、同じ奴が立てたんかな?

    +2

    -6

  • 252. 匿名 2017/06/26(月) 20:31:41 

    ちゃんとしてる人かダラしない人かなんてパッと見だけじゃわからないから

    +2

    -1

  • 253. 匿名 2017/06/26(月) 20:33:14 

    若い頃はキモいと思ってた。

    でも自分が独身30代になると別にそこまで異常なことではないことに気づいた。
    職場もうちから車で10分だし、わざわざ実家出る必要がない。

    でも本当は嫁に行きたいw

    +8

    -20

  • 254. 匿名 2017/06/26(月) 20:35:07 

    気になる。と言うか、心配になる。
    昔は気にしなかったけど、40歳になって年取った自分の親の姿を見ると
    今同居してる人は、この年の両親を置いて結婚や独り暮らしで
    家を出るのは勇気が要るだろうな、と思うようになった。

    出られるなら、両親が健康な内に出た方が良い。

    +23

    -0

  • 255. 匿名 2017/06/26(月) 20:40:09 

    >>251
    さっきからやけにトピタイに突っかかってくるけど実家暮らしの男なの?

    +10

    -2

  • 256. 匿名 2017/06/26(月) 20:41:04 

    旦那は32まで実家暮らしだったよ。
    独り暮らし経験はあるけど職場が変わり実家に帰って来た。
    ちゃんと働いてて家にお金入れてればあんまり目くじら立てる話しでもないと思うよ~
    旦那も別になんの問題もなく結婚生活してるし、ダメな男も人によるよね。

    +7

    -12

  • 257. 匿名 2017/06/26(月) 20:43:08 

    実家にしっかりお金入れてて働いてて、きちんとしてるなら…それでも30代前半までかな。家業や介護とか理由があるなら全然良いと思うけど。

    38歳の彼氏がいたけど、実家暮らしでほんとテキトーな人だった。大手で働いてたけど、どこか幼い人だった。当時私は25歳だったけど愛想尽きたよ。

    +18

    -1

  • 258. 匿名 2017/06/26(月) 20:44:19 

    実家暮らしの彼とひとり暮らしの私。車で一時間くらいの距離なんだけど「彼の所まで行こうか?」とか「中間地点で会おうよ」って提案すると「ホテル代もったいないから俺が行くわ、うん、ガソリン代を考えてもそっちの方が安い」って言って私のアパートに手土産なしで押し掛け水道、電気を遠慮なくガンガン使ってた。私は来られる度に掃除したりお茶準備したり…マジで彼女じゃなくホテルの清掃員扱いだったわ。
    そして「今の生活が一番いい、結婚はしばらくは出来ない」って言われて別れた。
    元彼、今の生活が良いって、35歳にもなって実家暮らしで実家出る意思もないんだ…

    +34

    -3

  • 259. 匿名 2017/06/26(月) 20:50:22 

    >>255
     
    多分ね しつこいよね

    +4

    -2

  • 260. 匿名 2017/06/26(月) 20:53:21 

    実家の兄30歳
    親のありがたみが全くわかってない。
    母が少し家事を頼むと(洗濯物取り入れとかお米研ぐとか)返事もしない。
    2回ぐらい言うと「わかったよ!(舌打ち)」と返事するから、私がすごくイライラする。
    両親も何も言わず。
    自分の部屋すら掃除機かけない。
    夕方、家事を頼まれそうになるとフラフラ外出。
    晩ごはん時に戻ってきて「は?今日も鍋?」と文句を言う。
    父の悪口を言うくせに一人暮らししない。
    父は毎週兄の布団干して掃除機してくれてるのに。

    +41

    -1

  • 261. 匿名 2017/06/26(月) 20:56:10 

    兄が29歳から37歳の現在まで無職。
    母が無理矢理にでも実家から出せば良かったって後悔してる。

    +19

    -0

  • 262. 匿名 2017/06/26(月) 21:05:55 

    >>32
    生の声だと思う

    精神的・経済的
    特に精神的に自立出来てないのはマイナス要素になる

    +11

    -0

  • 263. 匿名 2017/06/26(月) 21:07:27 

    男性に限らず女性も同じでしょ
    40歳過ぎの人間が親と同居
    それを許容する親も子供も、親離れ子離れしてない

    +33

    -0

  • 264. 匿名 2017/06/26(月) 21:09:56 

    >>235
    いや、精神的にも経済的にも依存してる人が結構いると思う。

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2017/06/26(月) 21:14:24 

    普段からママの話ばっかりで休みの日はパパにどこか連れて行ってもらって..ならちょっとこの人ヤバイかもと思うけど、
    ただ住まいが親と一緒であるってだけなら別になんとも思わない。
    大抵そういう人は家にお金ちゃんと入れてるし。

    +1

    -9

  • 266. 匿名 2017/06/26(月) 21:17:46 

    自立自立というけれど、
    一人暮らししてたって恋人に依存しちゃう人いるよね。男女問わず。

    形だけ自立してるっぽくするだけでいいなら簡単だけれども。

    +6

    -13

  • 267. 匿名 2017/06/26(月) 21:18:03 

    どっちでもいいんじゃない
    人それぞれ理由はあるだろうし
    くだらない色眼鏡で人見る気はないな

    +3

    -11

  • 268. 匿名 2017/06/26(月) 21:21:05 

    事情があるケースを除いて、親に甘えてると思うだけ。ほとんどがそうじゃないかと。ご飯作ってもらい掃除洗濯してもらってんでしょ。気持ち悪さを感じる。

    +24

    -1

  • 269. 匿名 2017/06/26(月) 21:23:53 

    >>266
    それでもね
    一人暮らししている人間と実家暮らしの人間は違うよ
    些細なことを自分でこなし自分で考え行動する事で実家暮らしと差が出る

    +15

    -3

  • 270. 匿名 2017/06/26(月) 21:24:11 

    親が家賃払ってる家に一人暮らししてる人と
    親が買ってくれたマンションに一人暮らししてる人知ってる
    だから一人暮らしでも実家暮らしでも内容次第だと思うわ

    +11

    -2

  • 271. 匿名 2017/06/26(月) 21:25:46 

    16年後3割空き家になるんだっけ?
    1人暮らし=自立のステマになのかな?って思ってしまった

    +3

    -8

  • 272. 匿名 2017/06/26(月) 21:25:55 

    義理の弟だわ。

    ニートからの契約社員。
    給料低いからひとり暮しなんて、無理だし
    義理両親が手取り足取り、何でもやってあげてる。

    健康な義理母の食材の買い物が大変だからと
    車出してあげて荷物持ち
    (駅から徒歩圏内の都内に住んでるのに。。
    義理父、免許あるけどペーパー。何もせず。)

    義理母も、それが当たり前だと思ってて、
    休日スーパーで義理母と義理弟で買い物。。。

    たまになら仕方ないけど、、毎週。。

    優しい息子なんだろうけど、
    お互い親離れ、子離れした方が良い。

    彼女ももちろん居ない。

    うちの旦那も含めて
    弟の嫁は実家で同居してくれる人が来たらな~と。。

    バッカじゃないの?!
    と眺めてる。

    +19

    -2

  • 273. 匿名 2017/06/26(月) 21:32:32 

    アルバイトは実家暮らし

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2017/06/26(月) 21:38:06 


    義弟だ…

    掃除・洗濯はもちろん義母任せで、食事も3食付き。(お昼はお弁当)

    かなりの酒飲みなんだけど、家で飲むお酒は義両親が全て調達。
    煙草も吸うけど、義父が買った煙草を勝手に吸う。自分では全く買わない。

    しかも義父義母の両方からお金を借りていて、ボーナスやパチンコで勝った時に返済している。

    お金借りる理由も外での飲み代がほぼ。(キャバ、スナック等)

    家にいれるお金は月二万。


    +16

    -0

  • 275. 匿名 2017/06/26(月) 21:51:53 

    >>1 は何が聞きたいのかな?
    結婚考えてる 両親も元気な自営でもない 相手が実家暮らしなわけ?
    ただの実家暮らし叩きトピになってますが。

    +1

    -3

  • 276. 匿名 2017/06/26(月) 21:55:35 

    実家暮らし男無敵

    +3

    -9

  • 277. 匿名 2017/06/26(月) 21:58:52 

    私が実家暮らしだから、実家暮らしを偏見でボロクソに言われる心配が少ないからいいかな。
    自分が実家暮らしで、実家暮らしの異性を悪く言うような人なら論外すぎるけど。

    +4

    -5

  • 278. 匿名 2017/06/26(月) 21:59:09 

    人それぞれ。
    きちんと働いて家にお金入れて貯金している男性なら問題ない。
    実家暮らしの何が駄目なの?
    1人暮らしじゃないから必ずしも自立してないとは限らない。

    +1

    -15

  • 279. 匿名 2017/06/26(月) 22:02:34 

    夫は実家暮らしだったけど、料理も家事も基本的になんでもできます。
    かなり例外だろうけど、こんな人もたまにいますよ。

    +6

    -7

  • 280. 匿名 2017/06/26(月) 22:03:28 

    独身でも働いていれば気にしないかな。
    むしろ家族の今後を思ってるのかなって好感が上がるかも。

    +0

    -15

  • 281. 匿名 2017/06/26(月) 22:06:32 

    結婚した時に同居とか言われたら嫌だけど、実家暮らし自体は何とも思わない。

    何年、一人暮らしをしたって、同棲・結婚したら何にもしなくなる人をたくさん知ってるから。

    +3

    -10

  • 282. 匿名 2017/06/26(月) 22:07:08 

    私の友達、40だけど実家だよ
    でも普通にいい奴だし友達もめちゃくちゃ多くて面白い人だよ
    ちゃんと自動車の整備士してるし気にならないな〜

    +3

    -12

  • 283. 匿名 2017/06/26(月) 22:11:59 

    >>280
    ひとりぐらしだけどなんでもできるのー
    おやをおもってるのかなー
    けっこんしたらなにもしなくなるひとしってるのー

    +4

    -2

  • 284. 匿名 2017/06/26(月) 22:17:40 

    実家ぐらしの人の一番面倒な所は、家事ができない事じゃない。周りの人が自分の為に何かをしてくれるのが普通だと思っているところ。自分はやらないしできなくても、女はお母さんレベルに家事をしてくれるものだと思っているところ。

    +48

    -1

  • 285. 匿名 2017/06/26(月) 22:19:58 

    周りをみると、同年代で独身の人が全員実家。

    +15

    -0

  • 286. 匿名 2017/06/26(月) 22:21:56 

    今年29歳になる兄。年収1000万越えてるけど都内の実家暮らし。赤の他人に家賃払うくらいなら親に払った方が良いわって言ってる。
    昔から頭よくてしっかりしてるから、実家の財テク周りとか全部兄が見直して、契約し直した。兄に頼りすぎててむしろいなくなったら実家どうなっちゃうのか心配になる。
    兄の印象が強いせいで、実家住みというだけなら特に悪い印象はもたないかなぁ。色んな人がいるよね。

    +9

    -11

  • 287. 匿名 2017/06/26(月) 22:23:30 

    >>282
    実家の人、そんな感じだよ。

    そりゃお金全部つかえるし家事とかやらなくていいし、遊ぶ時間もお金もあるから友達は多い。

    友達は多いが女はにげる。だから40代で独身。

    +14

    -3

  • 288. 匿名 2017/06/26(月) 22:24:58 

    実家暮らしだけど家事どころか育児まで出来る友人いる
    まぁただ稼ぐ能力は残念ながら・・・イケメンなんだけどね
    需要はあると思うけど、なかなかね

    +3

    -2

  • 289. 匿名 2017/06/26(月) 22:28:44 

    弟が地元で公務員だから実家に残ることになったけど、数年は一人暮らししたいと今は家を出て隣の区に住んでるよ~。まだ20代だから楽しいみたい。
    そんな私は入れ違いで実家に戻ってきましたが、やっぱり誰かが家にいるって楽だな~と実感中…

    一人が好きなんだけど、実家もいい。親が働いて元気なうちにまた家を出ます!実家のリフォームくらいはしようと思います(*^^*)

    +2

    -7

  • 290. 匿名 2017/06/26(月) 22:29:14 

    実家が金持ちなら気にしない

    +5

    -3

  • 291. 匿名 2017/06/26(月) 22:30:17 

    独り暮らしも実家暮らしもクズなやつはクズです

    +14

    -0

  • 292. 匿名 2017/06/26(月) 22:42:12 

    38まで実家暮らしだった旦那は3ヶ月に1度換気扇を掃除する綺麗好きです。

    料理以外の家事は完璧です。
    ありがとうお義母さん!

    +7

    -2

  • 293. 匿名 2017/06/26(月) 22:43:35 

    うち、兄がそうだけど、32歳食事は遅く帰ったりするし、自分で作ってたべてる。ごみ捨ても自分。洗濯は、親がいっしょに洗ってる。家にはお金入れてる。親次第な気がする。うち親が学生時代から、自分でけっこうさせてたから、兄も私も学生の時から、料理も家事もできる。

    +3

    -3

  • 294. 匿名 2017/06/26(月) 22:52:44 

    >>269
    凄いね
    断言できるんだ(笑)
    一人暮らし信者っていつも必死だね

    +0

    -5

  • 295. 匿名 2017/06/26(月) 22:54:27 

    >>291
    結局それなのにねぇ
    いつまでこの論争するんだろ

    +0

    -4

  • 296. 匿名 2017/06/26(月) 22:54:35 

    自分は何とも思ってなかったけど、30越えて実家にいると、団地内の半ニートの嫁さん候補にされてたらしい。

    そこで話がまとまった日には行き後れをもらってやったって感じになったんだろうなぁ(怖)

    +2

    -1

  • 297. 匿名 2017/06/26(月) 22:57:30 

    都内の便利なとこが実家だもん
    一人暮らしなんてしねーわ
    これ系の話見るといつも田舎もんの嫉妬と思ってる
    因みに地元のみんな実家暮らしだわ

    +2

    -13

  • 298. 匿名 2017/06/26(月) 22:58:43 

    がるちゃんって「男はダメだけど女は○○だからいい」か
    「女性は○○だから男は○○しろ」ばっかりだよね。
    鏡見れないのかしら。

    +8

    -4

  • 299. 匿名 2017/06/26(月) 22:59:23 

    ただただキモい、

    女もねw

    +7

    -5

  • 300. 匿名 2017/06/26(月) 23:03:40 

    >>286
    赤の他人に払うぐらいなら親に払った方がいい。これって本当に頭良くてしっかり者なのかな?

    親以外の人とは上手くやれずに協調性がないだけじゃないの?親離れ子離れも出来てないし。そしてあなたはそんな兄を持って鼻高々のブラコンかな?

    色んな人がいるねぇ(笑)

    +9

    -7

  • 301. 匿名 2017/06/26(月) 23:04:09 

    30代実家暮らし
    家事は母親任せ
    三万程度は生活費は入れるけど残りは自由
    独身楽しい

    40代
    金銭感覚なし、貯金なし、家事スキルなし
    親がボケ始め右往左往
    閑職に回されお先真っ暗

    +25

    -2

  • 302. 匿名 2017/06/26(月) 23:07:33 

    >>297 地元のみんな実家暮らし 何の自慢にもならんwww

    +8

    -0

  • 303. 匿名 2017/06/26(月) 23:08:11 

    うちの住んでるところ工業地帯だから、都会ではないけど実家暮らし多いなぁ。
    給料はそんなに高いわけじゃないし。
    一人暮しとか県外からの就職組か、遊びたい人間のすることかなぁ。

    +1

    -11

  • 304. 匿名 2017/06/26(月) 23:14:22 

    >>303

    一人暮らしに対する偏見すげー。

    遊びたいから一人暮らしだとよ(笑)

    +17

    -3

  • 305. 匿名 2017/06/26(月) 23:17:48 

    >>300

    そりゃ、今までかかった教育費とか考えたら親に払った方がいいじゃん。
    子供が社会人なら丁度家のあちこちにガタがきてリフォームが必要な時期ですし。
    親の老後の蓄えにしてもらってもいいし。

    勝手にコミュ症のブラコン扱い脳内変換に笑ったわ。
    ちょっとは親孝行考えたら?

    貴方が一人暮しの上、実家に送金してるなら失礼しました。

    あ、別人なんで( ´_ゝ`)

    +4

    -4

  • 306. 匿名 2017/06/26(月) 23:18:53 

    クソ迷惑な隣人のいる狭いアパートに家賃払ってストレス感じながら住むなんて愚か者のすること。
    なんかの精神修行ですかー?(笑)ってかんじ。

    +2

    -13

  • 307. 匿名 2017/06/26(月) 23:23:26 

    実家暮らししてる人を批判してる人って中には毒親とかからバックレてきてカツカツの生活せざるを得ないひとりもんの嫉妬が混じってそう。

    +7

    -11

  • 308. 匿名 2017/06/26(月) 23:23:35 

    >>304

    実際そんな人間しか会ったことないからしょうがないw
    会社の補助金なしで一人暮しとかアホな選択すぎるわ。(地元民は必要ないから落とされる)

    +0

    -6

  • 309. 匿名 2017/06/26(月) 23:23:54 

    引きます。
    家事は全部母親にやってもらってるだろうし、結婚したら、こっちに家事全てを要求されるのがわかるので。

    +34

    -1

  • 310. 匿名 2017/06/26(月) 23:27:04 

    実家暮しで自分のことは自分でやってるしって言ってる人も洗濯とかゴミ出してとか本当に全部やってんのかよって思うことはある。

    +27

    -1

  • 311. 匿名 2017/06/26(月) 23:27:46 

    婚活で出会う男性、ほぼ実家暮らしの人が多い。
    デートは割り勘で、なおかつ一人暮らしの家にきたがる。。
    付き合ったら私の家がデート会場になりそうで、絶対家に招きたくない…

    +30

    -2

  • 312. 匿名 2017/06/26(月) 23:30:18 

    激務やから、1人暮らししても家事に手が回らない
    っていうので、実家をでる踏ん切りがつかないらしい。

    もし、そういう人と結婚するってなっても、
    お金はあるかもですが、家事分担は期待できないかも

    +13

    -0

  • 313. 匿名 2017/06/26(月) 23:38:42 

    >>305
          

    ブラコン=コミュ症て勝手に決めつけるあんたも笑えるねぇ(笑)

    親に払った方がいいって考えのあんたも一人暮らしや他人と上手くやれない実家暮らしなのかな?

    親に金あげるだけが親孝行じゃないからね

    +6

    -4

  • 314. 匿名 2017/06/26(月) 23:39:40 

    一人暮しの男性っていいところ何?

    掃除はしない(汚部屋)
    料理は出来ない(コンビニ弁当)
    洗濯(コインランドリー)
    貯金は出来ない
    頼れるのはごみ出し?

    まぁ、冬は寒くて外に出たくないからありがたいか。

    +3

    -11

  • 315. 匿名 2017/06/26(月) 23:40:09 

    会社の同僚。三十五才独身、男三人兄弟の三男。親が自宅建て直して、一部をアパートに建て替えるもその内の二部屋がシンパパの長兄、嫁つき次兄家族が占拠。流石に家をでるかと思いきや、パパ、ママ、僕の三人で最上階へ。アパート部分は今だ空室あり。最初にでていくのが、三男の同僚か、次男の嫁か、秘かにかけの対象となる。

    +1

    -1

  • 316. 匿名 2017/06/26(月) 23:42:50 

    旦那の兄が独身実家暮らしだけど、母親の作った料理に文句言ったりしてて関係ないけど腹立つ。
    義母は義兄が食器洗いしただけで
    『お兄ちゃんがやってくれたのー♡』って言ってるけど、それぐらい当然だと思ってしまう…

    +23

    -0

  • 317. 匿名 2017/06/26(月) 23:43:18 

    >>314
    独り暮らしの男性が普通ならできること

    炊事、洗濯、掃除、ごみだし、風呂掃除
    各種公共料金の支払い。  

    出来ないこと
    裁縫関係全般

    だよ

    +3

    -3

  • 318. 匿名 2017/06/26(月) 23:47:14 

    >>308 それあなたの周りだけでしょ

    へぇー。会社の補助金無しで一人暮らししてる奴はアホだとよー(笑)

    +3

    -1

  • 319. 匿名 2017/06/26(月) 23:50:53 

    >>306
      
    うちの隣人はいい人だけどな。愚か者は言い過ぎだよ。

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2017/06/26(月) 23:54:40 

    40代元彼が実家暮らしだった。
    バイト、金なし、一人っ子、貯金なし、

    そんな彼でも大好きだったなぁ...

    +4

    -2

  • 321. 匿名 2017/06/26(月) 23:55:57 

    実家暮らしにもいい人はいるよ。
    でも、若いうちだよね。30overはこじらせ多いよ

    +28

    -1

  • 322. 匿名 2017/06/26(月) 23:56:14 

    実家暮しの人って趣味に大金使いそうなイメージがあって、そういう人と結婚した時に、ちゃんと趣味の出費をおさえて十分な生活費と将来の貯金にまわしてくるのかなっていう不安はある。

    +19

    -1

  • 323. 匿名 2017/06/26(月) 23:58:40 

    自分も実家暮らしだから、ここの人みたいに
    「いい歳で実家暮らしなんて、ダメ人間」なんて思われる心配なくていいや。
    そう思ってる人には、私だって考えがあって生きてるって言っても無駄だろうし。
    自分の事は棚の上なら、論外だけど。

    +6

    -2

  • 324. 匿名 2017/06/26(月) 23:59:56 

    >>307
    実家暮らしでもカツカツな人居るよ  

    もし自分の親が毒親だとしたらカツカツでも一人暮らししたいね  

    +5

    -1

  • 325. 匿名 2017/06/27(火) 00:03:25 

    30代以上の実家暮らし女はこれを非難する資格はないよね

    +29

    -0

  • 326. 匿名 2017/06/27(火) 00:05:19 

    うちの兄が30代で実家暮らし

    大丈夫か~?
    とも思うが、持病持ちの父と2人暮らししてくれているのは助かる。
    転勤や出張の多い妹で申し訳ない。

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2017/06/27(火) 00:20:46 

    実家暮らしはマザコン

    +9

    -2

  • 328. 匿名 2017/06/27(火) 00:23:20 

    実家暮らししている人の精神年齢7〜8歳

    +7

    -3

  • 329. 匿名 2017/06/27(火) 00:24:58 

    家事に興味が無ければ、下手に一人暮らしして生活費割高にするなら、
    実家暮らしでお金入れながらガッツリ貯金した方がいいよ。

    +4

    -4

  • 330. 匿名 2017/06/27(火) 00:28:22 

    実家暮らしの男はドケチか浪費癖が強いのどちらか

    +10

    -3

  • 331. 匿名 2017/06/27(火) 00:30:37 

    一人暮らししてます。
    汚部屋、貯金なし、ご飯はコンビニ、洗濯はちゃんとやってるぜ。
    おまえ実家暮らしとかわらねぇじゃん!って人もゴロゴロいるのに大きな違いがあるとは思えない。

    +9

    -0

  • 332. 匿名 2017/06/27(火) 00:30:55 

    >>300
    何故、いきなり煽り気味にコミュ症認定されたのかよくわからないので、うまく返答できないけど、
    とりあえず「親以外の人とやれずに協調性がないだけじゃないの?」という点は違うので、そこはとりあえず否定しておきますね。
    実家ぐらしの人に偏見を残すのも嫌なので…。
    (ちなみに>>305さんは本当に別人)

    +2

    -2

  • 333. 匿名 2017/06/27(火) 00:31:37 

    ちゃんと仕事して家にお金入れてるならなんとも思わない!
    むしろ、その方が無駄なお金使わないで済むんだから、貯金だってたくさんできるし、交際中も自由に使えるお金たくさんあるし、その方がいい。

    +3

    -6

  • 334. 匿名 2017/06/27(火) 00:34:16 

    >>331
    親に甘えてない時点で偉いよ。自分で稼いだお金で生活しているんだから。汚部屋だと引っ越しの時痛い目にあうから綺麗にね。一人暮らしの経験は重要だよ

    +11

    -1

  • 335. 匿名 2017/06/27(火) 00:35:43 

    >>332
    ブラコンとコミュ症は別物じゃね?君 被害妄想酷いよw

    +2

    -1

  • 336. 匿名 2017/06/27(火) 00:37:21 

    一人暮らしのほうが立派だよ

    +11

    -3

  • 337. 匿名 2017/06/27(火) 00:44:05 

    たまに実家から徒歩5分くらいのとことかに、住んでる人いるけど、
    それは一人暮らしにカウントしていいの?
    かなり実家に依存はしてるよ。

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2017/06/27(火) 00:46:48 

    >>337
    カウントしていいんじゃないの?

    +6

    -1

  • 339. 匿名 2017/06/27(火) 00:46:52 

    うちの兄です。
    実家の家電はほとんど兄が買ってる。
    けど、まぁ家事はしないね。
    特別な理由がない限り1度は親元離れて1人暮らしすべきだと思う。
    積極性に欠ける。自信が持てない。だから彼女もできないんじゃんって見てしまう。

    +11

    -1

  • 340. 匿名 2017/06/27(火) 00:51:15 

    実家暮らしのほうが楽だし、家事できないし家賃勿体無いから実家暮らしがいいよ。
    逆に家事できてドケチじゃない奴は一人暮らしでいいだろ。

    +2

    -5

  • 341. 匿名 2017/06/27(火) 00:52:47 

    >>301
    まさに。30代前半、勤めていた会社が真っ黒で、一人暮らししてたら、確実に精神が崩壊していた。 2度肺を潰し、めまいが日常化したので会社辞めたけど、体調やメンタルが不安定で実家に居座ってます。真っ黒な会社でほぼほぼ休みなく働いていたので、遊びという遊びはした事なく、友達とも会えない状態。ストレス解消で洋服を買い、買い物依存性に。恋人が出来ず、それを誤魔化す為にまた買い物。自分なんて感が染み付いて、もう抜け出せない。もう仕事しかない。

    +4

    -4

  • 342. 匿名 2017/06/27(火) 00:53:25 

    実家暮らしは楽でいいにゃん

    +1

    -5

  • 343. 匿名 2017/06/27(火) 00:56:07 

    男も家事できない女より家事ができる家庭的な女のほうが好きでしょ?

    +4

    -1

  • 344. 匿名 2017/06/27(火) 00:56:18 

    一人暮らしにこんなに価値を見いだしてる人が多いとは思わなかったわ。
    どっちも経験してるけど、別に一人暮らしなんて大したことないし、実家だろうが一人だろうがほんとどうでもいい。批判派の人って一人暮らしにどんだけ苦労してるんだ。。

    +3

    -6

  • 345. 匿名 2017/06/27(火) 00:57:43 

    実家暮らしだから恋愛対象にならないとかはない。
    だけどちょっとマイナス面を見ちゃうと、やっぱり実家暮らしだからな…と落胆しやすい気がする。
    一人暮らしの人なら多少大目に見てやれるかも。

    +7

    -2

  • 346. 匿名 2017/06/27(火) 00:59:44 

    実家暮らし最強説

    +3

    -7

  • 347. 匿名 2017/06/27(火) 01:01:32 

    こっちが一人暮らしで相手が実家暮らしだとして、デートで完全割り勘にされたらかなり引く。
    お互い一人暮らしで割り勘にされてもちょっと嫌なのに。
    相手を思いやれない人なんだなあと思っちゃう。

    +11

    -2

  • 348. 匿名 2017/06/27(火) 01:02:14 

    30歳で実家暮らしは想像ができない。いい大人やん

    +11

    -2

  • 349. 匿名 2017/06/27(火) 01:05:05 

    今の若い人はみんなお金ないんだから無理して一人暮らしする必要ないんじゃない?って思う
    ガルちゃんでも生活苦しいってよく聞くけど…
    少しでも今後のために貯金や投資でもしたほうが将来役に立つ気がする

    +5

    -4

  • 350. 匿名 2017/06/27(火) 01:11:51 

    一人暮らししたほうが自分のためになったし、逆に金を使うようになった。友達が出来て交際費とか。実家暮らしだと引きこもって課金とかしてました笑もちろん今は課金してません。

    +3

    -3

  • 351. 匿名 2017/06/27(火) 01:14:20 

    まともに就労してればいいと思うけどね。
    傍目から見て解りやすい自立のモノサシになってるからあーだこーだ言われるんだろうけど。
    自分も実家出て一人暮らしだけど自分ひとりで気ままに暮らすより家族と暮らす方が多少気も使うし大変。

    +6

    -2

  • 352. 匿名 2017/06/27(火) 01:15:54 

    田舎ならいい車乗っていれば女とやれる。ちな実家暮らし。田舎は一人暮らしとか実家暮らしとか関係ない

    +3

    -13

  • 353. 匿名 2017/06/27(火) 01:16:28 

    実家暮らしで貯金が2000万たまった

    +6

    -12

  • 354. 匿名 2017/06/27(火) 01:16:58 

    ウチは親と住んでた頃実家でも
    父転勤族でほぼ家に居ない
    母仕事人間家事しないほぼ家に居ない

    だったぞ!!

    +4

    -4

  • 355. 匿名 2017/06/27(火) 01:17:12 

    >>344
    基本的に人間は自分の境遇を肯定したいからね
    どっちの派閥もほとんど自分の境遇と一致してると思うよ

    +3

    -3

  • 356. 匿名 2017/06/27(火) 01:26:18 

    友達の新宿区一人暮らしアラフォー男
    部屋埃だらけ物だらけお部屋
    キッチン道具持ってない
    だよ

    カビだらけのお風呂に入ってる男友達も2人位居た

    一人暮らしでもやらない奴はやらない

    +10

    -1

  • 357. 匿名 2017/06/27(火) 01:27:48 

    率直に30歳になっても実家暮らししたいとかまじて やばい

    +32

    -4

  • 358. 匿名 2017/06/27(火) 01:28:50 

    就職してはじめの数年は実家でもいいかもしれないけど、1度は一人暮らし経験してほしい。

    実家暮らしの人と付き合ってて、一人暮らしの私のアパートに泊まりに来たりさせてたけど、だんだんラブホ代わりみたいに感じて嫌になった。
    お互い実家暮らしだったら許せるかもしれないけど、やっぱり結婚考えた付き合いは無理。

    +12

    -1

  • 359. 匿名 2017/06/27(火) 01:29:51 

    どっちと結婚したいですか?

    アラサー男
    +実家暮らし貯金1000万
    −一人暮らし貯金500万

    +1

    -22

  • 360. 匿名 2017/06/27(火) 01:33:04 

    >>352
    がるちゃんに男性がいるの確定 笑

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2017/06/27(火) 01:33:32 

    社会人で一人暮らし経験なしは地雷だわ

    +29

    -1

  • 362. 匿名 2017/06/27(火) 01:33:52 

    メリット
    実家暮らしって女性経験は一人暮らしよりは少なそう

    女の家、高いホテル、車
    色々考えても一人暮らしの方が遊び放題

    +1

    -6

  • 363. 匿名 2017/06/27(火) 01:35:50 

    一人暮らし経験はあるかもですよ

    +0

    -5

  • 364. 匿名 2017/06/27(火) 01:36:49 

    そんな男嫌です!
    キモいです!

    田舎は普通のことかもしれないけど、私はそれでも嫌ですね。

    +14

    -3

  • 365. 匿名 2017/06/27(火) 01:38:41 

    お前ら田舎だと一人暮らしより実家暮らしのほうが偉いからな。

    +1

    -9

  • 366. 匿名 2017/06/27(火) 01:42:41 

    田舎だからUターンで実家暮らしの人が多いですよ。
    知り合いもuターンで実家暮らしなのだけど帰って3年位の時に母親が突然亡くなって今、父親と2人暮らし。帰って来てしばらくだったけど一緒に生活出来てお母さん孝行だったなと思う。
    田舎はわざわざ一人暮らししないな。その代わり通勤はクルマ必須。

    +3

    -5

  • 367. 匿名 2017/06/27(火) 01:43:00 

    住んでる場所による

    都内一等地に実家有ったら実家住むわ
    都内って結構あんな超狭い部屋で10万20万の家賃取るんですよ!?


    家に入れた方が安い

    +5

    -4

  • 368. 匿名 2017/06/27(火) 01:46:05 

    男女関係なく、嫌。

    +11

    -3

  • 369. 匿名 2017/06/27(火) 01:48:31 

    ない。自分が大学で一人暮らしはじめて、仕事も全国転勤で。甘えてる感じにしか見えない。そんな人と結婚したらお母さん役がただ自分にシフトするだけだし。

    +17

    -2

  • 370. 匿名 2017/06/27(火) 01:50:30 

    結構歳いった両親だと心配
    片親とか特に

    寂しそうだし防犯の面で一緒に入る場合もある

    +3

    -1

  • 371. 匿名 2017/06/27(火) 01:50:38 

    実家暮らしは彼女に母ちゃんの役割を求める

    +21

    -2

  • 372. 匿名 2017/06/27(火) 01:54:48 

    兄弟みんな出てって部屋余りまくってたら?

    +4

    -3

  • 373. 匿名 2017/06/27(火) 01:54:51 

    20代なら実家暮らしokですか?確かに30歳以上で実家暮らしはどうかと思ってます

    +4

    -3

  • 374. 匿名 2017/06/27(火) 01:57:08 

    実家暮らし批判しまくりの人って
    自分が実家にいる時は家事何もしなかったんですか!?

    +2

    -8

  • 375. 匿名 2017/06/27(火) 01:58:49 

    うちの親かなりドケチだから実家に5万円以上いれてくれる実家暮らしのほうが一人暮らしより偉いと言ってくる。自分は一人暮らしですけど、嫌気がさします。

    +4

    -3

  • 376. 匿名 2017/06/27(火) 02:08:40 

    元彼2人続けて、30代で実家暮らし、
    ひとり暮らしの予定は全くない人でした…。
    すごいイヤでした。マザコンで、親に甘えっぱなし。学生時代の延長で、お母さんに全部やってもらって、毎日お弁当作って貰って、洗濯して貰って、何からなにまで…
    ひとり暮らし経験の有るないの差は、大きいと思う。
    やっぱり人間、身を持って経験しないと
    本当の苦労は、分からないからね…。
    まず自立心を持たないと言うのが、イヤです。大人として、男性として。

    +23

    -1

  • 377. 匿名 2017/06/27(火) 02:11:22 

    3040になっても親と暮らせる男が、結婚後、自分の親より嫁を優先してくれるとは思えない。

    +25

    -1

  • 378. 匿名 2017/06/27(火) 02:16:12 

    きもい。ママンの言うなりオジサン。

    +19

    -1

  • 379. 匿名 2017/06/27(火) 02:20:47 

    ババアのペットだということが自覚できない男が
    実家暮らし

    +22

    -2

  • 380. 匿名 2017/06/27(火) 02:23:05 

    うちの旦那。37まで実家出たことなかった。
    結婚してから、洗濯、掃除、炊事など全くできないことが判明。女はDNAにその3つが確実できるように組み込まれていると思ってるふしがある。
    そして、一番びっくりしたのが通帳の管理をお義母さんがしてたこと。自分の貯金がいくらあるのかさえ知らなかった。そしてお義母さんは息子の給料を自分のもののように使ってた……。
    お義母さんが、なんでもでしゃばるタイプは気を付けた方がいい。

    +32

    -0

  • 381. 匿名 2017/06/27(火) 02:26:54 

    トラブルがあったら絶対に妻ではなく、母親の味方をするタイプだよね>中年の実家暮らし
    で、家庭崩壊か熟年離婚

    +16

    -1

  • 382. 匿名 2017/06/27(火) 03:14:35 

    アラフォー独身男性で無職実家暮らし貯金ナシで家事はママだけど
    実家暮らしの理由は親が心配と言ってました。1つくらい頑張ろう。

    +10

    -1

  • 383. 匿名 2017/06/27(火) 03:46:54 

    偏見はないけど、結婚したいとは思えないかな。

    理由があるならあるで、友達や他人なら大変だねって思うけど、彼氏だったら地雷だよ。
    結婚前から同居、介護のオプション付きでしょ?
    お嫁さんからしたらマイナスだしデメリットだらけだわ。

    +9

    -1

  • 384. 匿名 2017/06/27(火) 03:53:55 

    この手の話題ってコメント1~5で結論出ちゃうから言い合っても無意味なんだよね

    +6

    -2

  • 385. 匿名 2017/06/27(火) 04:00:38 

    内容によるから一概には言えない
    1人暮らしでも生活費とか家賃は払ってもらってるとかご飯はほぼ外食とか家の中は散らかり放題とか全然自立になってない人も実際多いよ

    +7

    -3

  • 386. 匿名 2017/06/27(火) 04:09:38 

    >>370
    特殊な事情は別ね。
    ちゃんと読んで?

    +6

    -1

  • 387. 匿名 2017/06/27(火) 04:25:14 

    今彼がそうです
    結婚前提で2年付き合ったあげく彼の親が同棲して様子みてからにてなって嫌気がさしました
    元からマザコンで母親まかせで30すぎてお弁当まで作って貰ってる事にひいてたんですか
    母親の意見は絶対なので。
    てっきりマトモな結婚しなさいて意見言ってくれると思ってました
    様子て何?と聞いたら私が仕事終わるの遅いのでそこから家事できるかとか。。でした
    夜遅くまで働いてて貯金もあるから同棲費用も折半できるのにね。

    +15

    -1

  • 388. 匿名 2017/06/27(火) 04:28:41 

    >>380
    私の彼もお母さんがやってます
    給料は全部渡してやってもらってると
    本人は隠してますが
    大きい買い物はお母さんが払いに行くて話しが地雷でした

    +19

    -0

  • 389. 匿名 2017/06/27(火) 04:43:19 

    1人暮らしか、実家暮らしという問題より何かしら自立してればいいですね。

    +7

    -1

  • 390. 匿名 2017/06/27(火) 05:13:59 

    実家だろうが一人暮らしだろうが、女と付き合ったり結婚して家事やらせて楽したいと思ってる自己中男は多いから気を付けて!
    あと基本男はみんなマザコン。女にママ代わりを求めてる

    +12

    -0

  • 391. 匿名 2017/06/27(火) 05:20:56 

    元彼が一人暮らしで、ごはんは外食かコンビニ、掃除はしない。不健康そう(笑)

    旦那は出る必要がなかったから実家暮らしだったけど、楽しいのか?家事してくれます。

    家事しない一人暮らしの人と結婚したら、
    ラッキー!家事してもらえるって思われそう。
    結局はその人の性格によりますね。

    +5

    -2

  • 392. 匿名 2017/06/27(火) 06:46:10 

    男性も女性も30過ぎたら利便性が高くても親元は離れるべき。恥ずかしいよ。 周りから見ても。

    いいイメージはない。言わないだけで
    「は?まだ実家!?嘘でしょ?」って思う。

    都内に実家あるからとか関係ない。
    どんなに実家住みで家事はしてもらってないって言っても甘えてないとこが無い訳ないし、

    一人暮らししないと本当に自立したとは言えないと思うな。

    家賃を払って、光熱費払って、疲れて帰ってもそれから米炊いて風呂入れて…とか経験として必要。

    で、改めて他人と住む事に対して準備になるし親に対しての本当の有り難みがわかるはず。

    +18

    -3

  • 393. 匿名 2017/06/27(火) 06:51:26 

    >>365
    つーか田舎自体が無理だからなー

    +8

    -1

  • 394. 匿名 2017/06/27(火) 06:55:07 

    >>27
    自営業なんて1番やめとけ

    +1

    -1

  • 395. 匿名 2017/06/27(火) 06:55:14 

    >>40

    まるで主人の事のよう

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2017/06/27(火) 07:00:56 

    友達の旦那がそれ。

    出産して里帰りしてる間、旦那さんは実家に帰りママに起こしてもらって、お弁当も作ってもらってるらしい。

    まじきもっ。

    +16

    -1

  • 397. 匿名 2017/06/27(火) 07:03:56 

    >>63
    擁護なんて普通はしない。普通に気持ち悪い。女の子なら何とも思わないけど、男性のマザコンは一生ものだから。
    田舎でも、近所にいたら引きこもりの頭のおかしい息子と言われてるよ。
    田舎は結婚も早いからね。
    例え、働いていてもニートと変わらず全て両親任せの内情があるよ。
    お金の出所は、全て両親。
    働いたお金は、全て趣味。
    結婚どころか、よほどモテない女性じゃない限り擁護なんてしない。

    +16

    -1

  • 398. 匿名 2017/06/27(火) 07:05:14 

    >>396
    いるいる。

    それが当たり前と思ってるんだよね。

    母親のお弁当なんて気持ち悪い〜

    +17

    -1

  • 399. 匿名 2017/06/27(火) 07:07:03 

    >>388
    380です。あらあら、お気をつけくださいよ!
    うちの旦那は、結婚10年の今でもお金の管理ができず、おこずかい渡してもすぐ使ってしまいます……。たまにお義母さんからおこずかいもらってるみたいですよ。あー気持ち悪いっ(笑)

    +7

    -1

  • 400. 匿名 2017/06/27(火) 07:07:30 

    お前ら田舎だと一人暮らしより実家暮らしのほうが偉いからな。

    バーカ!

    田舎は、結婚が早いんだよ。
    結婚も出来ないほどの事故物件だから、実家暮らしなだけ。男で自立心も無いなんて余程のこと。

    +6

    -12

  • 401. 匿名 2017/06/27(火) 07:10:23 

    >>399
    あれ?全く一緒なんだけど。
    お弁当も作って貰っていて、家族全員が不潔。家が汚部屋だから、土足で生活する洋式かと思ったくらい。

    +5

    -0

  • 402. 匿名 2017/06/27(火) 07:12:01 

    >>357
    隠れDQNだから、タチも悪い。

    +0

    -0

  • 403. 匿名 2017/06/27(火) 07:13:22 

    >>361
    一人暮らしが続かない人間性は、地雷を通り越して塵だわ。

    +15

    -1

  • 404. 匿名 2017/06/27(火) 07:15:42 

    料理や家事能力はだいたい一人暮らししてる男性の方が高い

    女性も同じ

    +25

    -1

  • 405. 匿名 2017/06/27(火) 07:22:44 

    私は自営業で実家兼事務所として活動してる
    今は新入社員ほどの稼ぎしかないし稼いだ分はほぼ資金にまわしてる
    おかげで実家暮らしからなかなか抜け出せない

    一方、弟は一人暮らしで大学院に通ってる
    バイトもしないで、全部親からの仕送り
    なのに、いつも私に一人暮らししたほうが良いよと言ってくる

    一人暮らしでも、仕送りしてもらってる人は実家暮らしを馬鹿にしないでほしい

    +14

    -1

  • 406. 匿名 2017/06/27(火) 07:23:48 

    いくつか、旦那が実家暮らしだったけど、喜んで家事手伝ってくれるってコメントあるね。
    たとえそれが本当だとしても、
    家事を手伝ってくれる実家暮らしより、
    家事をやってもらって当たり前って思ってる実家暮らしの方が断然多いだろうから、やっぱ1人暮らしの男がイイわ。

    +26

    -2

  • 407. 匿名 2017/06/27(火) 07:28:49 

    >>359
    貯金1000万でも+は0なんだ(笑)

    +4

    -2

  • 408. 匿名 2017/06/27(火) 07:29:20 

    >>401
    399です。うちの旦那の実家も汚部屋。台所とかめっちゃ広いのに、動けるスペースはごく一部。そして油ギトギト。怖くて旦那の実家のご飯は食べれません(笑)
    マイホームも会社の近くにしようって言ったのに、実家の近くに購入。毎日通勤に一時間半かかってます……。そんなに実家が大好きなのかい……(白目)

    +8

    -0

  • 409. 匿名 2017/06/27(火) 07:38:47 

    光熱費、通信費、食費等全部出して、食事も自分で用意してる人は知ってる。
    実家暮らしでも、金銭感覚はしっかりしてる人だっているよ。
    少ないかもだけど。

    +4

    -7

  • 410. 匿名 2017/06/27(火) 07:46:01 

    わたしの知り合いの実家暮らしの人は家の名義も全て自分にして光熱費や税金も払っているけど結婚したら同居と介護がセットに付いてくるので結婚は無理ですよね??全て自分名義でも敬遠されますよね?

    +15

    -0

  • 411. 匿名 2017/06/27(火) 07:46:55 

    >>400 意味不

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2017/06/27(火) 07:48:14 

    >>397
    女も高齢実家暮らしはヤバイよ。
    男はもっとやばいけど。

    あと、田舎の実家暮らしは普通って書いてる人いるけど。田舎は早く結婚して家を出るから、高齢で実家に残っている時点で察してほしい。

    +29

    -1

  • 413. 匿名 2017/06/27(火) 07:49:46 

    >>410
    私は無理です。

    +7

    -0

  • 414. 匿名 2017/06/27(火) 07:50:28 

    >>409
    金銭感覚よりも30歳過ぎの実家暮らしの1番の問題は同居 介護問題だと思う。

    +5

    -1

  • 415. 匿名 2017/06/27(火) 07:56:14 

    >>414
    そう。30歳過ぎの実家暮らしの人は親離れ子離れできていない人が多いから同居を迫られる事が多い。自立しているしていないよりそこが一番問題なんだよな。同居や介護しても問題ないって人は関係ない事だけど。

    +23

    -1

  • 416. 匿名 2017/06/27(火) 08:05:40 

    うちの親戚にもいる。

    一緒に住んでいる息子が自慢なようで、娘しかいない我が家に「娘だけだと家を継いでくれなくて可愛そうね」と、よく嫌味をいいます。

    いくら息子がいても40過ぎて独身の低収入を自慢されても。嫁もいなければ孫もいない。

    +21

    -1

  • 417. 匿名 2017/06/27(火) 08:11:59 

    >>396
    私の友達の旦那にもいた!
    里帰りに限らず夫婦で休みが合わないから旦那の休みの日は基本実家に帰るらしい。
    しかも自分達は車持ってないから、実家の車を借りて返しにいったときに自宅までのタクシー代もらうんだって…
    友達も当たり前に思っててひいた。

    +5

    -1

  • 418. 匿名 2017/06/27(火) 08:12:15 

    >>392

    そうそう!いくら都内で一人暮らしの家賃が高かったとしても親元は離れるべき。

    一人暮らしだと外食で部屋も散らかってる人多いからそれなら実家で暮らした方がいいっていうけどそれでもいいんだよ。

    自分が何もしないと不摂生になるっていうのを身をもってを経験して親のありがたみや、彼女に求めることも変わってくるから。

    お金貯まるからって理由で実家離れない人いるけど、そういう問題じゃないから。子離れ親離れできてなくて正直無理

    +27

    -3

  • 419. 匿名 2017/06/27(火) 08:16:23 

    夫は結婚(30歳)するまで実家でしたよー!正社員で、家に入れる生活費だけが大きな出費だったのでかなり貯金があります。実家暮らしで良かったと思っています。家事はほぼできませんが、私は手出ししてほしくないタイプなので相性がよかったです。人それぞれですよ。

    +1

    -13

  • 420. 匿名 2017/06/27(火) 08:17:19 

    いとこの旦那さんがそう。夫婦共働きなのに、家事全く手伝わないよ。
    外食嫌いで手作りお弁当、朝昼晩手作りおかずしか食べれない。見ててやばいと思う。

    +12

    -1

  • 421. 匿名 2017/06/27(火) 08:23:04 

    >>419
    地雷は30以上の実家住みだからな〜。30で卒業できる人はまともなんじゃないかな。

    +8

    -1

  • 422. 匿名 2017/06/27(火) 08:25:27 

    元旦那は30歳で結婚するまで実家暮らし。
    それまでお母さんに全部やって貰っていた。
    こういう男が結婚すると、
    嫁とは=お母さんがやっていた事を代わりにやってくれる人という認識。
    だからお母さんと嫁を平気で比べる。
    ご飯を作れば「うちはあともう2品でるよ」と言われ、
    洗濯物を畳めば「なんか違う」と言われ、
    脱いだものは洗濯カゴに入れてとお願いしたら「そんなこともやってくれないの?」と言われた。
    極め付けは、私が体調が悪くて夕飯を作る元気が無いと言ったら、
    「うちのお母さんはどんなに疲れていてもご飯を作りたくないなんて言った事ない」と。
    元夫はちょっと行き過ぎているけど、だいたいこんな男が多いんじゃないかと思ってます。

    +27

    -2

  • 423. 匿名 2017/06/27(火) 08:26:24 

    この曲でも聴いて気分転換さ
    Ed Sheeran - Shape of You [Official Video] - YouTube
    Ed Sheeran - Shape of You [Official Video] - YouTubewww.youtube.com

    Stream or Download Shape Of You: https://atlanti.cr/2singles ÷. Out Now: https://atlanti.cr/yt-album Subscribe to Ed's channel: http://bit.ly/SubscribeToEdSh...

    +1

    -6

  • 424. 匿名 2017/06/27(火) 08:27:05 

    実家住み男性と付き合ったことあるけど、
    一年でギブ。

    私の家に平気で週末や仕事、飲み会で遅くなった日は泊まりに来る上に、家賃や光熱費なんて全く気にしない。
    我が物顔で当たり前の様に私の物を使ったり食べたりするし、電気やエアコン付けっ放し当たり前。
    朝食、夕飯は作ってくれで当たり前。

    時間ないから朝食作れないって言った日には
    「朝ごはん、俺無いとダメな人なんだけど、どうしたらいいの?」と。知らねーよ。w
    本気でキレてもなんでそれだけでキレるの?って意味わかってもらえないし。

    極め付けは部屋狭いだの、駅から遠いだの言いだしたからさよなら。

    実家でぬくぬく暮らしてる限り残念ながらわからないだろうな。

    +26

    -1

  • 425. 匿名 2017/06/27(火) 08:42:36 


    汚 物


    +5

    -2

  • 426. 匿名 2017/06/27(火) 08:42:53 

    いい年して親元にいる本人もどうかと思うし、それ以上に、自立を促さない親も変わってるなと思う。

    +23

    -1

  • 427. 匿名 2017/06/27(火) 08:44:09 

    >>422
    私の知り合い(姑の立場)の息子も全く同じ‼︎
    嫁がそれでいいなら…。と思っているけど。

    422さんは別れられて良かったですね(^-^)

    +7

    -0

  • 428. 匿名 2017/06/27(火) 08:47:15 

    30以上で一度も実家から出たこと無い男は正直無いな〜とは思うけど、職場が実家から近いとかならまぁわからなくもない

    が、その実家にお金を一円も入れず家事洗濯も一度もした事が無い、給料もすべて趣味に注ぎ込む男はありえないし地雷かなと思う

    +13

    -0

  • 429. 匿名 2017/06/27(火) 08:51:20 

    否定派の人って、実家暮らしが嫌なのかマザコンが嫌なのか今一つわからん。
    肯定派はこの二つを必ずしも結び付けてないけど、否定派は無条件に結びつけてる感じだから話が合わないんだろうな

    +2

    -9

  • 430. 匿名 2017/06/27(火) 08:53:24 

    実家出ない本人以上に受け入れてる親が地雷そうだから結婚相手には無理

    +19

    -2

  • 431. 匿名 2017/06/27(火) 08:54:23 

    >>429
    最初から読めばわかるよ。

    +6

    -2

  • 432. 匿名 2017/06/27(火) 08:57:22 

    >>429
    読んだのか聞きたくなる文章。
    マザコンはまた別。

    +3

    -2

  • 433. 匿名 2017/06/27(火) 09:03:39 

    別に気にしないな。

    +1

    -3

  • 434. 匿名 2017/06/27(火) 09:05:37 

    前の彼氏が39歳で実家暮らし、いままで一度も一人暮らしの経験がない人だった。
    まぁ、実家が世田谷だったから、通勤はもちろん何かと便利だから、出る必要はなかったんだろうけど。
    ちゃんと正社員で、優秀で、常識もある人だったから、そこはさほど気にしなかったけど…

    でも、一人暮らしの経験はある方がいい。
    実家暮らしと聞いて、いい印象は持たない。

    +17

    -3

  • 435. 匿名 2017/06/27(火) 09:05:51 

    文句言ってる人に聞くけど30代独身女性の親同居はいいわけ?
    妄想でマザコンだのなんだのって男性差別じゃん。

    +4

    -12

  • 436. 匿名 2017/06/27(火) 09:08:08 

    社会人なのに親が作ったお弁当を持ってきてる女性も「うわ〜ありえない」と内心思ってますよ。

    +12

    -2

  • 437. 匿名 2017/06/27(火) 09:10:18 

    >>435
    どちらも地雷

    +8

    -1

  • 438. 匿名 2017/06/27(火) 09:17:50 

    >>436
    そんな人いるの?
    見たことないわ。
    普通は自分で作るよね。
    恥ずかしくないのかな?

    +6

    -0

  • 439. 匿名 2017/06/27(火) 09:20:41 

    今時若い女の子でも親から独立して一人暮らししてますよ。
    なのに30過ぎの大の男がいつまでたっても
    親の温かい羽の下でぬくぬくしてるなんて
    キモすぎる。
    そんな奴はいつまでたっても半ズボンはいた小学3年生の気持ちのままだよ。
    結婚して自分が家族を養うガッツなんてないしそんな責任負うのが嫌な奴ばかりだよ。

    +19

    -1

  • 440. 匿名 2017/06/27(火) 09:25:02 

    いつまでも親元ある男なんかきっしょ。
    そーゆー男はいつまでたっても嫁さんもらえないよ。近所の息子がそう。
    安定した職業についてるけど、はたから見たら親子共々キツイ。

    +18

    -5

  • 441. 匿名 2017/06/27(火) 09:37:17 

    >>435
    まず全部読んでからコメントしたら?
    あと、女性も結構叩かれてるよ?
    男は出てけば?ここからも実家からも(笑)

    +8

    -4

  • 442. 匿名 2017/06/27(火) 09:48:40 

    高齢実家住まいの独身男性で出世している人を見たことない。ましてや、お母さんのお弁当を持ってきている上司なんて聞いたことがない。やっぱり閑職になるのかな。

    +15

    -2

  • 443. 匿名 2017/06/27(火) 09:52:50 

    義弟(29歳 彼女無し)がそうです。
    義弟と義母の共依存にしか見えず、私はただただ呆れています。
    一回位一人暮らししてみればいいのに、本人その気もなく、親も可哀想だからと出す気もなく。
    いつまでママに洗濯・炊事・掃除頼るつもりなんだろか。。

    +15

    -2

  • 444. 匿名 2017/06/27(火) 10:00:08 

    一人暮らしは偉い

    +9

    -3

  • 445. 匿名 2017/06/27(火) 10:05:13 

    2世タレントは実家暮らし多いぞ!

    +4

    -4

  • 446. 匿名 2017/06/27(火) 10:07:01 

    >>445
    人間性に問題がある人、おおいよね。

    +7

    -0

  • 447. 匿名 2017/06/27(火) 10:09:12 

    20代前半ならしょうがないけど、30歳以上で実家暮らしって笑。どんだけ居座るんだよ

    +16

    -2

  • 448. 匿名 2017/06/27(火) 10:18:21 

    マザコンジャップオスは実家暮らし多いよね
    キモすぎて無理無理
    マジで粗大生ゴミだわ
    そのまま一生独身で親の介護した後は孤独死してください

    +7

    -5

  • 449. 匿名 2017/06/27(火) 10:21:11 

    25歳の栃木在住だけど、自分が一人暮らしをしていると言うとみんな驚いて褒めてくれるのだが。実家が栃木なのに一人暮らしってそんなに凄いのか?

    +0

    -1

  • 450. 匿名 2017/06/27(火) 10:23:34 

    ここ見たジャップオスが「実家暮らしはヤバイんだな!じゃあ一人暮らし始めよう!」ってなってもいいのかもね
    そしたら一人暮らしでお金が出ていき、余裕も自信も無くなり結婚にも及び腰になりジャップオス滅亡へとまた一歩進んでくれる

    よし、もっと男の実家暮らしはキモいって広めよう!
    みんなもお願いね!

    +2

    -4

  • 451. 匿名 2017/06/27(火) 10:27:41 

    海外では一人暮らしするのは当たり前でステータスらしいけど、日本だとその逆なんだよね

    +2

    -6

  • 452. 匿名 2017/06/27(火) 10:30:07 

    田舎では一人暮らしのほうが好印象

    +2

    -7

  • 453. 匿名 2017/06/27(火) 10:37:27 

    >>451
    海外でも国によるよ。
    イギリスは子供の時から親と寝室は別にして、成人したら独立するのが当たり前。

    イタリアは結婚するまで実家でママが面倒をみる。自他共に認める超マザコン。

    +12

    -0

  • 454. 匿名 2017/06/27(火) 10:38:15 

    >>450
    ん?どうした?
    ジャップオスとか、、、あんた何人よ?
    韓○人ならよそへどうぞ。

    +6

    -1

  • 455. 匿名 2017/06/27(火) 10:40:48 

    >>44ババァ

    +1

    -0

  • 456. 匿名 2017/06/27(火) 10:44:14 

    >>435
    30歳以上独身女の実家暮らしも正直なしだと思ってる
    職場の39歳の派遣の独身女(年齢=彼氏なし)が実家暮らしだけど、休憩時間は毎回母親とメールしててその日の夕御飯のリクエストしてるし、更に仕事の後母親と待ち合わせて夕御飯の材料を一緒に買いに行ってるって平然と言ってて気持ち悪いと思った
    夕御飯のお買い物の時にお菓子も買ってもらってるんだってさ

    ちなみに私は35で結婚するまでずっと独り暮らししてましたよ

    +18

    -3

  • 457. 匿名 2017/06/27(火) 10:44:48 

    >>50はいはいババァ!やりくりババァ!
    何々必須ババァ!
    てかババァ!

    +1

    -2

  • 458. 匿名 2017/06/27(火) 10:47:49 

    手取り額によるかな?
    貧しい国ほど若者は実家暮らしをする。

    +1

    -0

  • 459. 匿名 2017/06/27(火) 10:49:04 

    田舎では実家暮らしは親孝行だぞ!!

    +1

    -6

  • 460. 匿名 2017/06/27(火) 10:50:16 

    兄がそうです。

    仕事人間なのは、いぃけど趣味が趣味で?

    中々、家を出てくれない?

    本人いわく、うちが心配たから…。
    って、言います。

    うちからしてみれば、大きなお世話だっ?
    …って、思います。

    母と仲良しで、見てると気持ち悪い。
    父とは、余り喋らないです。

    ちなみに、もうスグ40歳です。

    +8

    -3

  • 461. 匿名 2017/06/27(火) 10:51:24 

    40歳の私が狭い範囲で見てきた現実。

    男性30歳独身実家暮らし→40歳生活変わらず→出世しない→未だ20代の女性と結婚出来ると思っている。ここまで来ると同居はマスト。→なんだかわからない自信に満ち溢れている。

    女性30歳独身実家暮らし→親が結婚しろとうるさくなる→職場の人間関係がこじれ始める→病気になって退職→父親と同等以上のスペックの男性を求め始める。40歳のお嬢様爆誕。

    何故だろう。独り暮らしや結婚している人の人生はバライティに富んでいるのに、実家暮らしは皆同じような人生を送っている。

    +24

    -3

  • 462. 匿名 2017/06/27(火) 10:51:33 

    田舎では実家暮らしは当たり前。都会と田舎の格差社会なめるなよ

    +4

    -5

  • 463. 匿名 2017/06/27(火) 10:53:40 

    普通に一人暮らししているは実家暮らしに比べて偉いと思うぞ

    +18

    -2

  • 464. 匿名 2017/06/27(火) 11:00:38 

    実家暮らしは経済的に自立してないか精神的に自立してないかだと思うが、27〜40歳は就職氷河期だった事を忘れないでくれよ。

    +10

    -0

  • 465. 匿名 2017/06/27(火) 11:01:33 

    >>462
    田舎では若いうちに結婚が当たり前。
    高齢独身実家住まいは親戚や近所からひそひそされる。

    +13

    -2

  • 466. 匿名 2017/06/27(火) 11:04:42 

    部屋に学習机あったりするんだよね。40過ぎても。

    +17

    -1

  • 467. 匿名 2017/06/27(火) 11:07:07 

    実家暮らしのほうがお金貯められて自分の趣味に投資できるからいいよ
    実家暮らしで貯めたお金で高級車買ったら、女は乗りたいと言ってきた。一人暮らしは貧乏だから女は寄ってかないよ笑

    +0

    -11

  • 468. 匿名 2017/06/27(火) 11:09:13 

    >>313

    そこを切り取ってない
    自分の書いた文章もう一回読んでこいw

    まぁ、親孝行はそれぞれだからいいけどね。

    +0

    -3

  • 469. 匿名 2017/06/27(火) 11:10:55 

    >>466
    やるやん!

    +1

    -1

  • 470. 匿名 2017/06/27(火) 11:12:19 

    >>467
    うちの会社の人は、実家暮らしで高級車乗って、貯金が無くて引かれてる。
    車で女が釣れたのはバブルまで。

    +11

    -1

  • 471. 匿名 2017/06/27(火) 11:12:49 

    実家暮らし叩いてる人必死すぎて怖いわ(笑)
    実家暮らしの人に親殺されたの?

    +3

    -14

  • 472. 匿名 2017/06/27(火) 11:14:02 

    >>466
    学習机の破壊力、半端ない。
    外では高級車乗り回して、実家の二段ベッドと学習机で生活してる高齢とか無理です。

    +20

    -1

  • 473. 匿名 2017/06/27(火) 11:14:04 

    一人暮らしして貧乏で結婚する時に親から援助してもらってる阿呆は知ってる

    +7

    -2

  • 474. 匿名 2017/06/27(火) 11:15:21 

    >>473
    実家暮らしで、結婚できない人をよくみる。

    +23

    -2

  • 475. 匿名 2017/06/27(火) 11:17:29 

    >>464
    この年代だけど、周りは適齢期には結婚したり、独身でも自立してる。就職氷河期関係ないよ。

    +7

    -2

  • 476. 匿名 2017/06/27(火) 11:19:02 

    一人暮らし絶対な人の出身地を知りたい
    田舎と都会の人はある程度実家暮らしを容認してる印象
    中途半端な地方都市の人が実家を許せないのかな?

    +2

    -3

  • 477. 匿名 2017/06/27(火) 11:24:08 

    >>466
    学習机、死んだじいちゃんが買ってくれたものだから捨てられない(´;ω;`)

    +2

    -0

  • 478. 匿名 2017/06/27(火) 11:25:47 

    実家暮らし最高だにゃん

    +2

    -4

  • 479. 匿名 2017/06/27(火) 11:28:56 

    石田家の次女みたくなるぞ?後はみんな自立している

    +7

    -1

  • 480. 匿名 2017/06/27(火) 11:30:06 

    >>477
    捨てなくていいよ。
    家を出るか結婚したらいい。

    +10

    -1

  • 481. 匿名 2017/06/27(火) 11:30:06 

    他人なら気にならない。彼氏ならちょっと気になる

    +8

    -0

  • 482. 匿名 2017/06/27(火) 11:34:11 

    >>476
    東京だけど、以前友人が女子大学や会社員な女性にアンケートを取ったことがある。けっこう規模は大きくて、「付き合いたくない男性」ってアンケート。

    一位はぶっちぎりで実家暮らしだった。
    女癖がわるいとか、ギャンブルとか、低所得よりもぶっちぎりだったよ。

    東京は地方出身者も多くて、自立している人も多いしね。

    +13

    -2

  • 483. 匿名 2017/06/27(火) 11:35:02 

    >>416
    その親戚の人は自分自身に誇れるものがないんだよ。子供の性別自慢する人の特徴。

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2017/06/27(火) 11:38:36 

    イイ歳したオッサンが、母親のご飯食べてパンツ洗ってもらうの?

    気持ち悪っ

    親離れ子離れできてないんでしょうね

    +14

    -1

  • 485. 匿名 2017/06/27(火) 11:38:56 

    一人暮らししてても食事は弁当で済ますし、料理しないしできないって人けっこういるし、一人暮らししてても家事できるかなんて人によるよ

    +2

    -4

  • 486. 匿名 2017/06/27(火) 11:39:49 

    新社会人アンケートで新社会人2000人に調査すて一人暮らしと実家暮らしどちらがいい?
    実家暮らしがいい2.7%
    一人暮らしがいい50.1%
    どちらでもいい47.2%

    +4

    -1

  • 487. 匿名 2017/06/27(火) 11:41:38 

    >>486
    この調査は異性の人が一人暮らしか実家暮らしだったらどっちがいいかというアンケートです。
    新社会人でも圧倒的一人暮らしですね。

    +5

    -1

  • 488. 匿名 2017/06/27(火) 11:43:44 

    私の兄が実家暮らし。32歳。
    親が子離れできない人たちだから、甘やかされてますよー。
    給料のいくらかは実家に入れてるだろうけど、それだけ。
    身内だけどないわーと思ってる。

    +9

    -1

  • 489. 匿名 2017/06/27(火) 11:43:56 

    >>486
    20代の実家暮らしは堅実なんじゃないかな。お金もないし、仕事にもなれないし、お金ためて結婚するし。

    +2

    -1

  • 490. 匿名 2017/06/27(火) 11:47:30 

    >>488
    嫉妬?

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2017/06/27(火) 11:51:15 

    独り暮らししてる人が成熟してるかと問われたらNoと断言できるからなぁ
    どうでもいいわ

    +4

    -1

  • 492. 匿名 2017/06/27(火) 11:53:06 

    一人暮らしの結果遊ぶ金もなく女に奢る金もない男だったら結局馬鹿にして対象外にするよね、がるちゃん民はさ

    +5

    -0

  • 493. 匿名 2017/06/27(火) 11:53:37 

    大学生のアンケートでも異性が一人暮らしと実家暮らしだったらどっちがいいというアンケートで一人暮らしが圧勝だった記憶がある。

    +7

    -1

  • 494. 匿名 2017/06/27(火) 11:56:14 

    生協してた時、カタログのお菓子に「46歳の息子の大好物です。レギュラー品にしてください」と要望書き込みがあって笑った。

    +13

    -2

  • 495. 匿名 2017/06/27(火) 11:58:38 

    >>476
    私は東京、夫は田舎、今は地方だけどどの地域でも高齢の独身実家住まいの男性の風当たりは強いです。

    地方や田舎は自営業の人や実家が広い人もいますが、殆どが適齢期にはご結婚されて同居や近隣に家を立てています。

    私の周りだけですが、実家暮らしの割合は東京の方が多い気がします。立地が便利ですからね。ただ、もてないですね。

    +6

    -1

  • 496. 匿名 2017/06/27(火) 12:01:30 

    就職氷河期こそ一人暮らしが多いけどね

    大卒じゃないと就職出来ないとおどされて、そこそこ偏差値高い大学って大体東京や大阪の大都市近辺だから田舎から通えない人はみんな進学と同時に一人暮らししてた

    +4

    -1

  • 497. 匿名 2017/06/27(火) 12:03:19 

    高齢の実家暮らしは確かにドン引きだわ。神経は相当図太いんだろたうな。

    +6

    -4

  • 498. 匿名 2017/06/27(火) 12:05:48 

    異常に実家暮らしに敵意持つ辺り1人暮らしするのに見合ってない収入で苦しい人が多いのかな

    自分の彼氏とかだったらいろいろ考えるけど他人が実家暮らしとかそんなのどうでもいいし
    コメントにも多いけど人の事情とかほったらかしで勝手に決めつけで得意気に語ってる人の方がよっぽど苦手

    +4

    -8

  • 499. 匿名 2017/06/27(火) 12:09:23 

    40歳独身、一度も実家出たことない男は面倒だった。
    料理好き同士で話していて、最近買ったレンジでグリル皿みたいなので魚焼いたらおいしかったし、焦げも心配しないで他の料理できるし便利と話してたら、「魚はきちんと焼いて焦げ目とかがついたのがおいしい」と上から目線で話に加わってくる。

    いつもお母さんに作ってもらってるくせに、うるさい!
    料理は手間をかけないと、って独身一人暮らしで料理も上手な男性に言われたら話も広がるけど、家事全部お母さんにやってもらってる人に知識と食べたいものだけ言われてもね。
    ずっと実家暮らしで家事お母さんにやってもらってる女性に言われてもムカつくけど。

    +18

    -1

  • 500. 匿名 2017/06/27(火) 12:11:44 

    >>485
    料理はともかく、洗濯くらいはするよね。
    最低限の清潔さを気にする人なら掃除もするでしょ。それらもお母さんにやってもらってるかが大きい。

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード