ガールズちゃんねる

川崎希 東京五輪チケット“総額113万円”申し込むも、息子の分を忘れる

105コメント2019/05/30(木) 06:09

  • 1. 匿名 2019/05/29(水) 13:04:24 

    【エンタがビタミン♪】川崎希 東京五輪チケット“総額113万円”申し込むも、息子の分を忘れる | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
    【エンタがビタミン♪】川崎希 東京五輪チケット“総額113万円”申し込むも、息子の分を忘れる | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイトjapan.techinsight.jp

    タレントの川崎希が、ブログで2020年東京オリンピック観戦チケットの抽選販売に申し込んだことを明かしている。最も高額な「開会式」はもちろん、人気競技も数多く申し込んだという。


    川崎希はチケット申し込みを先延ばししているうちに最終日となり、慌てて手続きをした。『川崎希オフィシャルブログ「のぞふぃす’sクローゼット」』によると、まず「開会式:A席 30万円」を2枚分で60万円、そしてサッカーや陸上、体操、テニス競技も申し込み、合計で113万4400円になってしまったそうだ。

    しかしブログの読者から「オリンピック、おちびーぬくんのチケットも必要ですよ」と指摘が入り、川崎は急いで変更したという。「まだ1才だからどこのテーマパークとかホテルとかでも無料だから、勝手に膝の上に座ればチケット要らない」と思い込んでいたのだ。ちなみに五輪開催日の時点で年齢が2歳になっていれば、チケットは必要になる。

    +20

    -171

  • 2. 匿名 2019/05/29(水) 13:05:11 

    金持ちー

    +380

    -3

  • 3. 匿名 2019/05/29(水) 13:05:23 

    アンパンマンミュージアムには行ってないのね

    +216

    -3

  • 4. 匿名 2019/05/29(水) 13:05:34 

    ゴリ押しで入れてもらうのかな。

    +71

    -8

  • 5. 匿名 2019/05/29(水) 13:05:36 

    お金持ちさんはどんどん経済回してください

    +456

    -8

  • 6. 匿名 2019/05/29(水) 13:05:37 

    お金あるねぇ。
    ただ、この夫婦、センスがないのよね。家も服も。

    +458

    -5

  • 7. 匿名 2019/05/29(水) 13:05:52 

    ガルちゃんで金の話題でしか見ないな
    最近テレビ出てる?

    +92

    -0

  • 8. 匿名 2019/05/29(水) 13:06:01 

    わかる!!3歳までは無料だと思ってたら違った!!

    +356

    -5

  • 9. 匿名 2019/05/29(水) 13:06:04 

    運良く当選してブログ書いたら子供置いて行ったのかよって批判されるパターンかな

    +22

    -4

  • 10. 匿名 2019/05/29(水) 13:06:09 

    なぜこんなどうでも良いトピが採用されるのか…

    心底どうでもいい…

    +153

    -4

  • 11. 匿名 2019/05/29(水) 13:06:21 

    金持ちは日本でどんどんお金使って経済まわしてください 

    +26

    -4

  • 12. 匿名 2019/05/29(水) 13:06:31 

    アパレル売れてるのかな。
    ダサいけど顧客はいるんだろうなぁ

    +140

    -4

  • 13. 匿名 2019/05/29(水) 13:07:22 

    川崎希ってそんなに稼いでるの?
    川崎希のブランド着てるひとに出会ったことないんだけど

    +332

    -1

  • 14. 匿名 2019/05/29(水) 13:07:31 

    当たるのかな?
    普通に外れそうな気がする

    +18

    -0

  • 15. 匿名 2019/05/29(水) 13:07:39 

    この人のブランドってどこにあるの?
    通販?
    全然見ないんだけど。

    +238

    -1

  • 16. 匿名 2019/05/29(水) 13:07:53 

    まだブログって儲かるんだねー

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2019/05/29(水) 13:08:18 

    たぶんめちゃくちゃ暑いだろうし、子供は誰かに預かってもらっての観戦がいいと思う

    +147

    -0

  • 18. 匿名 2019/05/29(水) 13:08:26 

    夫が柔道見たがってたからチケット買おうとしたら54000円だった
    しかももちろん抽選で。
    テレビでみます

    +147

    -2

  • 19. 匿名 2019/05/29(水) 13:08:44 

    >>5
    いい加減このフレーズ飽きてきた

    +12

    -7

  • 20. 匿名 2019/05/29(水) 13:09:36 

    わたしも夫婦2人のアカウントで申し込んで計で50万くらいした。
    枚数制限あるから、この人は人気競技とかばかりで2020チケット(2020円)買ってないんだろうな。

    +56

    -1

  • 21. 匿名 2019/05/29(水) 13:09:52 

    外れてもどうせ芸能人はマスコミ関係者とかスポンサーのコネあるから見に行けるんでしょうね。

    +16

    -1

  • 22. 匿名 2019/05/29(水) 13:10:00 

    家でクーラーつけてダイジェスト観戦です。
    暑いのと人混み嫌。

    +126

    -1

  • 23. 匿名 2019/05/29(水) 13:10:19 

    アメブロでの収入もあるからアレクはせっせとブログあげるんだろうね

    +18

    -1

  • 24. 匿名 2019/05/29(水) 13:10:31 

    1才でお金かかるなんて知らなかった。1才ならほとんど膝の上にいるだろうし席も要らないだろうに

    +63

    -7

  • 25. 匿名 2019/05/29(水) 13:14:02 

    どうせ当たらないだろうとけっこう申し込んでしまった私。

    +70

    -1

  • 26. 匿名 2019/05/29(水) 13:14:55 

    高すぎる気がする…
    ここまで値段上げないと工事費とかで赤字になるのか

    +63

    -0

  • 27. 匿名 2019/05/29(水) 13:15:12 

    有吉の番組で新居出てたけど
    言うほどお金持ちには見えなかったな

    +23

    -0

  • 28. 匿名 2019/05/29(水) 13:15:41 

    開会式A席30万?!???

    A席だからそんなもんか?たっか!!
    金持ちのYouTubeバーとかこぞってチケット取ってそう…

    +99

    -1

  • 29. 匿名 2019/05/29(水) 13:15:58 

    うちも総額45万になったよ

    ただ、人気競技ばかり申し込んだから全部は当たらないだろう
    開会式は家族で見たいから2020で申し込んだ

    +72

    -1

  • 30. 匿名 2019/05/29(水) 13:19:37 

    開会式30万はすごいと思うけど、申し込みだけで100万越えは何人もいるよ。私も越えてるし。
    100万超えたって1つも当たらない可能性の方が高いからね。

    +102

    -0

  • 31. 匿名 2019/05/29(水) 13:20:12 

    うちも申し込んだら100万ちょっとになったよ。
    どうせ当たらないだろうけど。

    +43

    -0

  • 32. 匿名 2019/05/29(水) 13:20:28 

    開会式は、A席で見てる人を「そうかーこの人がこの席に1人30万払える人なんだー」と思いながらテレビで見るという方式になりそうです、わが家の場合。

    +141

    -1

  • 33. 匿名 2019/05/29(水) 13:21:48 

    厳正な抽選だと思ってる人、多いと思うけど、とんでもない。コネ関係者枠は必ずあって、そういう人は抽選申し込んではずれでも融通してもらえるんだよね。この夫婦もそういうことでしょ、行く気マンマンだし。

    +91

    -1

  • 34. 匿名 2019/05/29(水) 13:22:24 

    いちいち金額言う成金

    +24

    -0

  • 35. 匿名 2019/05/29(水) 13:23:11 

    >>13
    アパレルだけじゃなくて投資とか色々やってるみたいだよ

    +1

    -5

  • 36. 匿名 2019/05/29(水) 13:23:18 

    ぶっちゃけそんなにオリンピックに興味が湧かないのは私だけ?

    +132

    -1

  • 37. 匿名 2019/05/29(水) 13:24:15 

    子供がいる人だけ2020円でチケットとれるって聞いて申し込む気失せた。子持ちだけ何でも優遇して、不公平。

    +125

    -22

  • 38. 匿名 2019/05/29(水) 13:24:54 

    家ブログではすごそうだけど中途半端な作りだよね。リビングを広くしただけでしょ。エルメスの張り紙もトイレだし金箔もせまーい和室だし。

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2019/05/29(水) 13:25:38 

    金額好評するの好きだよね。アメブロ辞めたら行けないよ。

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2019/05/29(水) 13:26:26 

    >>32
    わたしもw
    皆金持ち〜〜

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2019/05/29(水) 13:26:42 

    アパレル儲けてるの?いつもいつも完売しました。って。在庫少なく設定してるだけでしょ?

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2019/05/29(水) 13:30:22 

    暑いだろうから連れていかない方がいいんじゃない

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2019/05/29(水) 13:30:45 

    あら
    ガルちゃん民は1000万円以上申し込んでますのよ~

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2019/05/29(水) 13:31:14 

    私も総額30万になったw
    ありえないけどもし全部当選したら一気に貧乏w

    +26

    -1

  • 45. 匿名 2019/05/29(水) 13:32:04 

    おしゃれに疎かったAKBのファンが買ってるんだよね
    そういう人はなかなか他の服屋に浮気しないし

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2019/05/29(水) 13:32:50 

    小さな子供を酷暑の中で大人と同じように連れ回すのは危ないと思うんだけど…。

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2019/05/29(水) 13:35:45 

    小太りモデル

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2019/05/29(水) 13:35:58 

    >>37
    60歳以上の人が一緒でも2020チケット取れたはず

    +41

    -1

  • 49. 匿名 2019/05/29(水) 13:37:34 

    一般人でも、総額100万とか200万超えの申し込みしてる人ツイッターでちらほら見たよ。
    全部当たるわけないし、別に騒ぐほどのことじゃない。

    +8

    -2

  • 50. 匿名 2019/05/29(水) 13:37:57 

    2020円チケットはジジババとか一緒に行けば大丈夫だよー60歳以上の人、一人くらいいない?

    +14

    -2

  • 51. 匿名 2019/05/29(水) 13:39:19 

    >>37
    子持ちだけじゃないよ。
    シニアや車椅子のグループも2020だよ。
    それに、メダルや決勝線など重要なゲームには、このチケット枠は無い。
    予選とか、大勢の観客が散らばるような競技とかだけだよ。
    わたしも子どもいないけど、
    何でもかんでもすぐ得してみたいな考え方しかしない人の方が浅ましいと思う。

    +33

    -5

  • 52. 匿名 2019/05/29(水) 13:40:00 

    2020円のやつは予選とかだし、席もいいところじゃないみたいだよ。決勝とかは見れないよ。

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2019/05/29(水) 13:40:32 

    この人の服の通販見た事あるけど、ユニクロみたいな、いやユニクロよりもダサい感じなのにすごい値段高いよね
    誰があんなの買ってんの?昔のファン?それにしてもお金持ち過ぎてて胡散臭い
    あとセンス無さすぎて家とか成金みたい特にトイレ

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2019/05/29(水) 13:40:33 

    開会式と閉会式の申し込みした!
    12歳以下か60歳以上の人がいれば2020円で観れるっていうから。
    子供いるし、もし暑くて子どもへ無理そうなら主人と義両親にプレゼントして私はお家で涼みながら中継見ようと思って。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2019/05/29(水) 13:41:06 

    >>30でも当たったら当選分は取捨選択できなくて全てを買わなきゃいけないんだよね。
    大丈夫払える?

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2019/05/29(水) 13:41:26 

    >>3
    何回か行ってたよ

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2019/05/29(水) 13:41:50 

    まあ当たらないだろうなと思いつつ、宝くじ買うようなつもりで申し込んだ。
    開会式や決勝は、かなりの割合で関係者席で取られてるんだろうし。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2019/05/29(水) 13:42:06 

    >>10



    ねー。格差自慢ではなく

    みんながいい方向になれるようなことや動き、考えなどのそれはいっっっさいない






    +0

    -0

  • 59. 匿名 2019/05/29(水) 13:42:33 


    あれくふとってきしょい笑


    お腹、2人目?

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2019/05/29(水) 13:45:03 

    >>45
    篠田麻里子「ファンが買ってくれると思ってました。」

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2019/05/29(水) 13:45:11 

    金の亡者だな

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2019/05/29(水) 13:46:49 

    なにで儲けてるの?

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2019/05/29(水) 13:50:09 

    このチケットのシステムが分からないんだけど

    申し込んでも必ず取れるわけじゃなくて、
    抽選になるんだよね?
    それで当選したら払えば良いの?
    それとも応募する時点で払わないといけないの?

    複数競技に応募して、
    一つだけ当選だったらその分だけ払えば良いの??
    それとも、落選した分も払わないといけないの???

    +2

    -11

  • 64. 匿名 2019/05/29(水) 13:58:02 

    当選した分を払う必要があるから、ここで100万も申し込んだって人は全部当選したら払えるの?

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2019/05/29(水) 13:59:00 

    >>1
    ファンは子供のことおちびーぬって呼んでるんだ。ぞわっとした。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2019/05/29(水) 14:00:16 

    来年子どもまだ一歳なったか二歳とかでしょ
    興味もないだろうし、親に預けて二人でいけば?
    外国人が風疹とか持ち込むか解らないんだし

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2019/05/29(水) 14:01:11 

    この人達ってお金のことでしか話題にならないよね

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2019/05/29(水) 14:06:00 

    2020円チケットの存在いましった…

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2019/05/29(水) 14:06:37 

    >>64払えるから申し込んでるんじゃない?
    100万くらいあるでしょ。後々リセールできるし。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2019/05/29(水) 14:08:28 

    オリンピックはクーラー効いてる部屋で見る事にするw
    みんなお金持ってるなぁ〜

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2019/05/29(水) 14:12:22 

    うちは40万円。全て二枚ずつ。 
    一人っ子の子供+親のどちらかが行く形。 
    やっぱりいい試合は2020円チケット無いし、指定席じゃない所や隅っこで果たして楽しめるのか?って思うから2020円チケットでは申し込みしなかった。

    正直自由席って子供と行くと席取りとか辛いし、ちゃんと席取れるか?心配になる。 あと満席なのに4つ連続で空いてる席の真ん中二つに座る人や荷物置き場として使う人もいるから、それ見るとイラッとするし。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2019/05/29(水) 14:19:37 

    お金があるから円満になるんだよね
    もしなかったら…これ以上は書かないけど

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2019/05/29(水) 14:23:00 

    クーラーもない野外しかも真夏にいるより実家か義理実家の涼しいとこに預けといたらいいのに

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2019/05/29(水) 14:38:49 

    ブログいつも上位にいるから見るようになって
    この夫婦知ったけど、子育てにしても生活にしても違和感しかない。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2019/05/29(水) 14:40:07 

    そんなにしてまで観たいのかな。
    トイレ行きたくなったら色々めんどくさそう

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2019/05/29(水) 14:49:03 

    お子さん小さいのに会場にオリンピック見に行くんだね! ウチも同い年だけど電車も道路も会場自体もひどく混むだろうと予想してるので行きません。
    涼しい自宅でのんびり観戦します

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2019/05/29(水) 14:50:42 

    げ、子どもの分買ってないわ!!
    2歳だから大丈夫だと思った

    +1

    -4

  • 78. 匿名 2019/05/29(水) 14:52:56 

    うちも開会式・閉会式、人気競技の決勝・準決勝、目一杯申し込んで、総額夫は200万、私は160万になったよ。
    どうせ全部は当たらないだろうし。
    逆に、全部外れる可能性の方が高いと思ってる。

    +19

    -1

  • 79. 匿名 2019/05/29(水) 14:55:59 

    100万以上申し込んで半分当たったらどうするの?みんなすごいね。。

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2019/05/29(水) 14:57:19 

    開会式と閉会式、上限2枚ってどういうこと?
    子供と3人で行きたいから申し込みしなかった。。
    3人もしくは4人とかでは見られないってこと?

    +0

    -5

  • 81. 匿名 2019/05/29(水) 15:13:28 

    開会式そんなすんの?!?!?!?!
    ぼろ儲けじゃん…

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2019/05/29(水) 15:15:37 

    アレク大嫌い、紐のくせに自慢ばっかり

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2019/05/29(水) 15:17:22 

    私も祖父母、親、兄姉、私、私の子供5人で取って総額300万はいった。

    +0

    -2

  • 84. 匿名 2019/05/29(水) 15:25:34 

    なんか、当選した分は全部買うか全部買わないか、どっちかしか選べないらしいよ
    100万とか申し込みしてる人多いんだね。すごいトラブルになりそう。

    +25

    -2

  • 85. 匿名 2019/05/29(水) 15:56:00 

    胡散臭い
    この嫁がそんなに稼ぐ能力あるの?
    かなり謎

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2019/05/29(水) 16:05:01 

    100万あったら車買いたい

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2019/05/29(水) 16:07:57 

    こちらのご夫婦は嫁が稼いでるの?

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2019/05/29(水) 16:23:10 

    開会式ってそんなにするんだ…毎回に見に行けるものじゃないと考えると安いのかな

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2019/05/29(水) 16:32:38 

    開会式、閉会式、23時半までと見てなくて、旦那に指摘されなきゃ申し込むところだった。小さい子連れて行ったら大変だわ。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2019/05/29(水) 16:35:16 

    みんな当選したら一部だけキャンセルはできなくて、全額払うのわかってんだよね?金もってるなーw
    申し込みはしたけど、どうせ外れるから昔の東京オリンピックのように都内の児童を招待してほしい。

    +2

    -2

  • 91. 匿名 2019/05/29(水) 16:38:15 

    スポンサー従業員になんのメリットもないから今後オリンピックなんか誘致しないでもらいたい
    当日は道路も電車もヤバイ事になるだろうしいい事ない

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2019/05/29(水) 16:43:22 

    >>84
    この投稿マイナスついてるけど本当のことだよ。競技ごとの当落とかじゃなかったはず。

    +7

    -1

  • 93. 匿名 2019/05/29(水) 16:46:46 

    >>37
    こんなとこでも子持ち優遇の意味がわからん。
    子持ちより都民が2020円で観れるチケットを手に入れる権利あるでしょって思った。

    +1

    -7

  • 94. 匿名 2019/05/29(水) 16:56:05 

    >>84
    万が一全部当たったら、全部買う。
    要らないチケットは、公式の定価での転売?オークション?で転売する。

    でもログインするのに数十分~数時間かかるくらいだから、全部なんてまず当たらないと思ってる。

    人気のない競技の予選ばかりを申し込んだ、とかなら高確率当選もあり得るけど、それだと総額百万も行かないよね。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2019/05/29(水) 17:01:09 

    みんなわざわざ申し込んだりすごいねー
    私多分オリンピック始まっても競技結果をネットで確認して終わりかな。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2019/05/29(水) 17:01:14 

    川崎希のブランド全然知らんし見たことないんだけどどこの層に人気なんだろ?
    旦那も稼ぎあるみたいだしヒモじゃねーやん

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2019/05/29(水) 17:49:08 

    転売はできるけど、仲介手数料とか、チケットの送料とかは自分持ちらしいよ。
    そして売れればいいけど、人気がない種目や座席数が多過ぎるもの、時間帯が早朝だったり遅かったりするチケットは売れない可能性もあるみたいだよ。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2019/05/29(水) 17:59:30 

    みんな、行く以上に申し込みすぎてて、転売サイトに同じようなチケットが無数に並びそう笑

    記念に一個か二個見れば良くない?

    転売サイトで全部売れればいいけど、みんな同じこと考えてるからどうかねぇ

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2019/05/29(水) 18:09:48 

    世界中の人が応募してるから、30個まで抽選申し込んでも、人気の競技はひとつも当たらないこともありそうだよ。
    予選は価格が安めだったけど、今の時点では対戦国がわからないから、全く知らない国の試合に当たっても暑くて行く気を無くしたりしそう…

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2019/05/29(水) 18:44:28 

    何買ったか、総額いくらになったか全然覚えてないんだけど、31日まで購入履歴確認できないんだねw

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2019/05/29(水) 19:10:52 

    アレク置いていけばいいじゃん。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2019/05/29(水) 19:12:28 

    普段全く興味のないスポーツを、ここぞとばかりに観に行くのが理解できません。

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2019/05/29(水) 20:34:15 

    私は20万越えて全部当選したらどうしようとビビってるのに、、金持ち羨ましいわ

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2019/05/30(木) 04:39:17 

    うちも夫と私、それぞれ120万円くらいずつ。
    人気種目ばかりだから、まず当たらないと思ってる。
    万が一、予想以上に当たってしまっても
    ちゃんと後で売れるシステムがあるから大丈夫だよ。

    まあ、当たった分は全部購入しないといけないから
    全部当たってしまったら厳しけど、
    まずそれはないし。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2019/05/30(木) 06:09:31 

    まだ専業主婦なんだけどオリンピック終わるまで専業主婦やめられないわ。。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。