ガールズちゃんねる

生活費いくら?

147コメント2014/10/09(木) 20:40

  • 1. 匿名 2014/10/06(月) 19:55:56 

    皆さんは生活費、月、いくらかかりますか?うちは、節約してる方か使い過ぎなのか知りたいです
    うちは、月24万で詳細は大きいのだけ出すと
    ・家賃か家のローン(72000円)
    ・食費、雑費オムツ(25000円)外食は含まず
    ・旦那さんのおこづかい(20000円)

    良かったら3つの詳細も教えて頂けたら嬉しいです
    ちなみに、旦那は34才私31才子供2才で岐阜県に住んでいます
    お米と野菜は実家から頂いているので、食費は、あまりかからず済んでるつもりです
    地域によって物価等がだいぶ変わってくると思いますが

    +87

    -60

  • 2. 匿名 2014/10/06(月) 19:56:56 

    生活費いくら?

    +36

    -30

  • 3. 匿名 2014/10/06(月) 19:58:44 


    ローン 10万
    食費 5万
    雑費 5万
    学費 1万
    水熱費 月による
    太陽光ローン 2万

    5人家族です。

    +91

    -12

  • 4. 匿名 2014/10/06(月) 19:59:03 

    2は質問の回答になっていません

    +14

    -140

  • 5. 匿名 2014/10/06(月) 19:59:31 

    家賃駐車場75000円
    食費20000万
    旦那小遣い20000万
    25歳 愛知住みです

    +44

    -105

  • 6. 匿名 2014/10/06(月) 20:00:16 

    えっ(..)

    +4

    -44

  • 7. 匿名 2014/10/06(月) 20:00:28 

    お小遣い少なくない?

    +29

    -98

  • 8. 匿名 2014/10/06(月) 20:00:31 

    都内在住 夫婦 子供なし 32歳
    家賃20万 駐車代5万
    旦那小遣い 5万
    生活費 10万以内
    都内だとこれ位してしまいます

    +189

    -76

  • 9. 匿名 2014/10/06(月) 20:00:58 

    家賃ローン10万
    食費4万
    旦那お小遣い3万
    自分お小遣い3万

    その他、光熱費やら日用品やら医療費やら電話代やら
    交際費やら諸々20万

    計40万

    +133

    -30

  • 10. 匿名 2014/10/06(月) 20:01:13 

    これだけじゃ全然わからないわ。
    どれだけ貯金してるかによるんじゃない?
    お米と野菜にお金かけなくて済むならいくらでも貯められそう。
    羨ましいです。

    +126

    -7

  • 11. 匿名 2014/10/06(月) 20:01:47 

    夫35歳手取り30万+私37歳パート代7万円で、収入は37万円。
    小学生と幼稚園児がいる4人家族です。

    家賃 12万円。
    食費+雑費 6~7万円
    夫小遣い 昼食代含め5万円
    子供達の習い事代 3万円

    こんな感じです。
    今後は子供にもっとお金かかるだろうな~

    +107

    -7

  • 12. 匿名 2014/10/06(月) 20:02:07 

    家賃4万
    食費6万
    旦那様2万

    +17

    -26

  • 13. 匿名 2014/10/06(月) 20:03:31 

    主さんは節約組なんじゃない?でも外食でいくら使ってんのかで全然違うんじゃないかー!!

    +79

    -1

  • 14. 匿名 2014/10/06(月) 20:03:44 

    盛る人がいっぱい出てきそうだね

    +39

    -14

  • 15. 匿名 2014/10/06(月) 20:03:53 

    甲信越住まい、小1と幼稚園の子供、夫、私
    食費3万円ちょっと+日用品、雑費で毎月55000円
    住宅ローン(7万円くらい)、水道光熱費(太陽光発電で夏は黒字)、幼稚園の月謝などは夫の口座から引き落としなので、私はノータッチ。
    その他、エアコンのローン7000円、子供の習い事や放課後児童クラブ、幼稚園の延長保育で約13000円、新聞代3000円、自分の携帯、化粧品、お小遣いなどは、私のパート代からです。

    +19

    -8

  • 16. 匿名 2014/10/06(月) 20:05:10 

    家賃18万、食費+雑費+光熱費15万、貯金10万。
    おこずかいは夫婦それぞれの収入内で自己責任で。

    +19

    -10

  • 17. 匿名 2014/10/06(月) 20:06:41 

    このトピは、生活費高ければ高いほど、きっとマイナスがつく予感。
    ガルちゃん民の性。

    +121

    -15

  • 18. 匿名 2014/10/06(月) 20:07:49 

    夫婦2人

    家賃6万8千円
    食費1万6千円~1万8千円
    旦那の小遣い1万5千円
    私5千円
    (オークション、フリマで毎月3~6万稼いでるので、そのお金で遊びに行ったり貯金したりしてます)

    +50

    -14

  • 19. 匿名 2014/10/06(月) 20:08:47 

    家賃1万6千
    食費6万
    小遣い3万

    +13

    -7

  • 20. 匿名 2014/10/06(月) 20:11:52 


    月28万で、
    家賃6万
    駐車場6,300円
    食費4万(外食は別)
    旦那の小遣い3万

    旦那29歳
    私24歳
    子供1歳4ヶ月
    名古屋です

    +61

    -4

  • 21. 匿名 2014/10/06(月) 20:11:53 

    おおまかですが、
    夫婦2人暮らし
    私妊娠中のため専業主婦

    ローン返済10万(売電収入3万含まず)
    食費2万
    雑費2万(外食 消耗品など)
    夫こづかい2万

    +23

    -7

  • 22. 匿名 2014/10/06(月) 20:12:30 

    一人暮し、収入28~35万(ボーナス年=100万)
    家賃 6万
    食費 3万
    雑費+車の維持費 35000円
    光熱費 2万
    お小遣い 35000円

    年に200~250万は貯まります。

    +65

    -16

  • 23. 匿名 2014/10/06(月) 20:12:55 

    家賃6万
    食ひ7万
    小遣い5万
    車ローン5万
    オムツ生活用品2万
    学校約1万8000円
    光熱費雑費その他カード引き落とし10から15万
    自営なのでガソリン代4万ほど。
    (子供三人)

    +19

    -4

  • 24. 匿名 2014/10/06(月) 20:15:01 

    18さん、素朴な疑問なのですが、オークションで毎月たくさん売るものがあるのはなぜなのですか?
    たまにオクで売りたいものがあってもたまにしかないからたくさん売るものがある人がうらやましくて不思議。

    +94

    -5

  • 25. 匿名 2014/10/06(月) 20:24:26 


    何人家族かも教えてくれたら嬉しい。
    無理にとは言わないが。

    +18

    -1

  • 26. 匿名 2014/10/06(月) 20:24:45 

    主さん以外で食費2~3万の方って同じようにお米とか野菜の頂き物があるのかな?
    それとかアルコール類は一切飲まないとか?
    どうすればそんなに抑えられるのか知りたいわー、エライし凄いなと思う。
    うち外食なしでお弁当作ったり努力してるけどなかなか食費が減らない。
    特に贅沢な食材も買っていないし、しいて言えば中国や米国産等外国野菜とか
    お肉を買わないようにしている、というくらいなのに・・・。

    +207

    -1

  • 27. 匿名 2014/10/06(月) 20:27:42 

    生活費だけだと分からない。
    収入によってだよね。

    +10

    -4

  • 28. 匿名 2014/10/06(月) 20:28:01 

    住宅ローン15万
    子供学費 6万 私立
    旦那小遣い 8万
    私小遣い 3万
    食費その他 15万
    貯金 7万

    計 54万 ちなみに40代後半夫婦 子供高3 3人家族 使いすぎですわ。

    +81

    -14

  • 29. 匿名 2014/10/06(月) 20:28:20 

    食費だけで30万。光熱費は、役10万。
    今は、実家で親が出してくれてる。

    +10

    -37

  • 30. 匿名 2014/10/06(月) 20:29:06 

    >>24
    18です。実家にあるモノ、貰い物、食品、服、雑貨、赤ちゃんモノ、なんでも売れるので
    出品してます。
    家の中スッキリしますし、お金も入って一石二鳥ですよ。

    +26

    -13

  • 31. 匿名 2014/10/06(月) 20:30:14 

    都内江東区
    家賃18万 食費10万 夫小遣い5万
    4人家族です。転勤で引っ越してきたけど、物価の高さに驚き! 貯金できなくなりましたー。

    +44

    -5

  • 32. 匿名 2014/10/06(月) 20:30:30 

    家賃25万、
    光熱費、食費、雑費 で15万。
    足りない時は追加でもらってます。
    東京都内、3人家族です。

    +18

    -9

  • 33. 匿名 2014/10/06(月) 20:30:40 

    >26さん、22ですけど私はコンビニで買い物はしません。あと、缶、ペットボトル飲料は買わないようにしています。

    +14

    -1

  • 34. 匿名 2014/10/06(月) 20:32:23 

    西友でまとめ買いでしょう。

    +10

    -6

  • 35. 匿名 2014/10/06(月) 20:36:12 

    29食費だけすごいな。
    高級なものどれほど食べてるの?

    +8

    -11

  • 36. 匿名 2014/10/06(月) 20:41:33 

    田舎なので家賃10万
    食費2万五千
    その他雑費2万
    おやつ代、交通費、化粧品など自分の個人的なお金3万(携帯代、保険料込み)
    光熱費3万
    20万行かないくらい

    +11

    -4

  • 37. 匿名 2014/10/06(月) 20:41:57 

    夫婦2人。来年子供誕生。

    旦那収入約100万円。

    家賃108000円
    光熱費15000円
    食費25000円(義実家から野菜、米の援助あり)
    雑費20000円
    通信費30000円
    保険22000円
    月20万円貰ってその内訳です。20万円で残ったお金が私の小遣いです。
    旦那小遣い80000円。
    後は貯金です。

    +47

    -66

  • 38. 匿名 2014/10/06(月) 20:42:10 

    東京大田区在住
    共働きです。

    収入
    彼30万
    私24万

    家賃68000
    光熱費10000
    カード支払い50000←携帯代、ウォーターサーバー代、日用品、化粧品込み
    食費50000外食込み
    彼バイクローン40000
    保険15000
    駐車場代13000
    彼おこずかい35000←たばこ代込み
    自分おこずかい20000←ネイル代込み

    残り貯金。
    ざっくりですが。

    +20

    -16

  • 39. 匿名 2014/10/06(月) 20:49:45 

    旦那と二人
    月20万

    家賃6万5千円
    食費3万円
    旦那おこずかい5万円(ガソリン代込み)

    毎月キツイです(。´_`。)

    +90

    -5

  • 40. 匿名 2014/10/06(月) 20:51:06 

    夫38歳 手取り90万
    私32歳 専業主婦
    息子2歳

    賃貸マンション20万 京都市内
    食費 外食含め 10万
    息子 インターのプレスクール 10万
    保険 交際費 雑費 いろいろ 10万
    貯金 20万
    残りの20万くらいを夫と私の小遣い。

    +30

    -56

  • 41. 匿名 2014/10/06(月) 20:51:18 


    家賃 3万(転勤族なので住宅補助あり)
    光熱費3万
    通信費1万6千円(私と旦那合わせて)
    雑費+食費4万


    旦那、私、子供(1歳)の3人暮らしです。

    旦那のお小遣いは給料口座とは別に会社から手当てが入るのでそれをお小遣いとしてやってもらっています。6万ですが、生活キツイのでこっちに半分回して欲しいけど旦那に断固拒否させる。

    +10

    -4

  • 42. 匿名 2014/10/06(月) 20:52:32 

    34歳地方住

    家賃  5万
    食費  3~4万
    光熱費 1万5千円
    旦那小遣い3万
    私   2万
    外食費 1万5千円

    夫婦二人です。

    +12

    -2

  • 43. 匿名 2014/10/06(月) 20:57:26 

    食費、日用品、トリミング代合わせて8万円でなんとかする。

    3日で8000円なんだけど、なんとかなりそうですぐに赤字になる。
    なんだかんだ雑誌やランチ、カルディとかでお金なくなる。

    +10

    -8

  • 44. 匿名 2014/10/06(月) 21:01:37 

    手取り90とか100とかって
    一体どんな仕事なんだ?
    トピ主の人にとっても見ている庶民にとっても
    全く参考にならないと思うよ。

    +194

    -8

  • 45. 匿名 2014/10/06(月) 21:01:42 

    家賃、駐車場17万、
    食費6万、外食費3万、
    小遣い4万ずつ、
    ざっと。

    +9

    -4

  • 46. 匿名 2014/10/06(月) 21:01:56 

    旦那32歳 
    月給35~40万(ボーナス40万、年2回)
    栃木の田舎っぺです


    家のローン 6万
    車の保険  2万(2台分)
    学資保険  4万(2人分)
    光熱費   2万(オール電化)
    携帯代   1万(2台分)

    食費は米と野菜は両親やご近所から
    無料で支給されるのでほとんどかかりません。

    特にお小遣いの設定はないので
    ほしいときにほしいものを買う感じです

    月10万は貯金できます。
       

    +30

    -7

  • 47. 匿名 2014/10/06(月) 21:01:58 

    マイナス魔さん…
    書き込みがうらやましいんですね。

    +21

    -16

  • 48. 匿名 2014/10/06(月) 21:02:16 

    37です。
    家賃は旦那の口座から引き落としなので。家賃を抜いた金額を20万円でやり繰りしています。

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2014/10/06(月) 21:02:34 

    トピ主さんと同じような境遇のかたじゃないと、あまり参考にならないような気がする‥

    +39

    -2

  • 50. 匿名 2014/10/06(月) 21:02:50 

    都内子供2人
    ローン15万
    習い事➕学費 10万
    食費 8万 雑費 8万
    光熱費➕通信費 5万
    旦那小遣い 5万
    貯金 45万 です。

    +19

    -13

  • 51. 匿名 2014/10/06(月) 21:05:49 

    住宅ローン 14万
    食費 4.5万
    外食 1万
    日用品 1.5万
    子供雑費 2万
    夫こづかい 6万
    都内在住 子どもひとり

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2014/10/06(月) 21:05:59 

    外資系企業です。営業です。

    +6

    -6

  • 53. 匿名 2014/10/06(月) 21:08:25 

    旦那の給料
    知らないし専業なので
    旦那の稼いだお金で生活してるので
    お小遣いは変だと思って
    食費、光熱費、雑費で月15万円
    貰ってやりくりしてます。
    15万引いた残りのお金は旦那の好きに
    使って貰って一切 介入しません。

    子供1人と妊婦で
    もうすぐ4人家族です。

    +5

    -17

  • 54. 匿名 2014/10/06(月) 21:09:27 

    トピ主です
    追加ですが、手取り28万で財形4万で、残りの24万で生活してます
    外食は5000円くらいです

    私は働いてません

    +21

    -1

  • 55. 匿名 2014/10/06(月) 21:09:42 

    52

    職業聞いてないから。
    ちゃんとトピ読もうよ。

    +11

    -12

  • 56. 匿名 2014/10/06(月) 21:16:56 

    夫の両親、夫、私、子供2人(幼児)で暮らしています。生活費として毎月6万円を義理母に渡しています(家事は義理母がしています)。月に数回の外食は私たち夫婦が支払っています。同居前に義理両親から生活費5万円と言われたところ、それでは少ないと思い私たち夫婦が6万円にしてほしいと言って決まりました。
    さて、問題はここから。夫の姉が私のいないところで夫に生活費が少ない、6万円で生活させてくれる両親に感謝しろと口出ししているそうです。本当に余計なお世話で腹が立ちます。お前に言われなくても感謝してますよ!
    少しトピずれしました。すみません。最後まで読んでくれた方、ありがとうございました。

    +37

    -10

  • 57. 匿名 2014/10/06(月) 21:18:51 

    ・家賃85000円
    ・食費25000円(外食込み)
    ・旦那小遣い18000円
    ・雑費5000円
    ・光熱費やガソリン代などその他40000万くらい

    夫婦2人暮らしです。お米は旦那実家からもらえるので、食費が抑えられてありがたいです。
    旦那の給料が少ないのでこれくらいでも少ししか貯金ができないのでカツカツです(´;ω;`)

    +6

    -2

  • 58. 匿名 2014/10/06(月) 21:23:10 

    旦那32歳、手取り20万
    私26歳、パート6万~8万。3歳1人
    太陽光売電収入3万~5万

    家のローン6万
    光熱費7000円
    太陽光ローン2万
    食費2万5千円
    ガソリン代1万
    携帯代二台で約2万
    保険2万
    貯金8万
    雑費(洗剤やおむつ代など)5千円

    旦那の小遣いは決めてなくてその月余ったらお小遣いとして使っているようです。
    私は生活費(食費と雑費)として月3万貰っているだけなのであとは旦那管理。
    お米は旦那の実家から貰っています。
    生協もやってるけど毎週千円以内と決めて頼んでます

    愛知です。

    +21

    -0

  • 59. 匿名 2014/10/06(月) 21:33:16 

    夫婦ふたり暮らし/専業主婦
    手取り月30万円(ボーナス年160万)

    家賃/駐車場13万円
    食費/雑費4万円
    わたしお小遣い2万円

    外食に頻繁に行ったり、実家に帰省する交通費などでザクザクお金が減ります。月々の貯金額は季節により変動してしまいますが、ボーナスを貯金することにしています。

    +17

    -2

  • 60. 匿名 2014/10/06(月) 21:34:55 

    都内共稼ぎ
    月80万
    ・家賃(13万円)
    ・食費、雑費、オムツ(10万円)外食は含まず
    ・旦那おこづかい(15万円)
    ・保育料、その他返済など(15万円)

    旦那は35才私32才子供2才で東京都

    家族構成似てますね(^_^)

    +17

    -4

  • 61. 匿名 2014/10/06(月) 21:36:39 

    53
    残りは好きに使っちゃうのオッケーなの?
    子供二人いるんだし貯金はちゃんと把握しといた方がよくない?

    +4

    -6

  • 62. 匿名 2014/10/06(月) 21:39:14 

    いい時で50.使い過ぎた時は70万くらい、、、。
    節約しないとですよね、、。

    +10

    -3

  • 63. 匿名 2014/10/06(月) 21:39:55 

    5

    円と万を間違えただけでマイナス付けられまくっててちょっとかわいそう笑

    一人暮らしで家賃光熱費食費で13万くらいです。
    飲食店で働いててるから、夜ご飯ただで食べられるけど、食費がもうちょっと行っちゃいそう。

    +10

    -3

  • 64. 匿名 2014/10/06(月) 21:42:20 

    羨ましすぎる。
    教員だけど、28で手取り21!
    扶養など入れてですよ!
    それで家族4人…
    かつかつです。

    みんなどんな職業なんですか?

    +55

    -2

  • 65. 匿名 2014/10/06(月) 21:43:18 

    64
    3店舗くらいしかない飲食店の正社員です!

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2014/10/06(月) 21:49:34 

    52 の方、44に対する答えだったのね。
    ごめんなさい。
    外資系の企業は手取りで100万とかもらえるなんてすごいね。

    うちは手取り30万
    中小企業の中間管理職。
    私は専業主婦。
    同居だから家賃やローンがない分の8万を毎月貯金。
    他は旦那の小遣い5万
    現金の生活費で10万 食費、日用品、子どものお月謝、外食など。
    光熱費や通信費の負担分3万、ガソリン二台分1万5千円、携帯1万5千円。
    保険や新聞などの引き落としが約2万円、学校の引き落とし1万5千円。
    化粧品とか家族分の衣類とか2万円。
    すべてざっくりとした金額。
    家計簿は付けない。
    赤字になる月もある。
    というかほぼ赤字だからボーナスを一回分は口座に多めに残しておく。
    ボーナスは年間で4カ月。

    +8

    -2

  • 67. 匿名 2014/10/06(月) 21:54:07 

    旦那29私29
    子供4人
    住宅ローン73000
    食費70000~90000
    旦那小遣い35000
    通信費15000
    光熱費20000
    子供費80000
    学資保険60000
    雑費10000
    その他20000
    私小遣い5000
    貯金50000~150000

    +12

    -2

  • 68. 匿名 2014/10/06(月) 21:55:02 

    家賃100000万円

    食費50000円

    旦那小遣い50000円

    水道光熱費20000円

    通信費25000円

    夫40歳 手取60万円

    ボーナス年間200万円

    です。

    +3

    -9

  • 69. 匿名 2014/10/06(月) 21:56:35 

    家のローン 85000円
    食費 40000円
    子ども費 48000円
    水光熱電話費 35000円
    雑費 60000円位 ガソリン・小遣い等

    田舎住まいで小2の子ども1人です
    雑費はもっとかかる月もあるし、寒冷地なので冬は暖房費が4.5万になったりします。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2014/10/06(月) 21:58:04 

    55.聞かれたから答えたんだよ

    +7

    -7

  • 71. 匿名 2014/10/06(月) 22:03:36 

    55.聞かれたから答えたんだよ

    +6

    -8

  • 72. 匿名 2014/10/06(月) 22:09:07 

    都内30歳都内32歳の共働き。
    家賃13.8万
    食費7万(外食込み)
    光熱費、通信費2.5万
    小遣い3万x2人分
    貯金25万
    その他交際費等の出費

    平日は家で起きてる時間に過ごす時間は3時間くらいだから、あまり電気代とかかかりません!

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2014/10/06(月) 22:16:58 

    旦那23万、私8万の収入で…

    家賃(社宅)17000円
    食費   5~6万
    光熱費  2万
    こづかい(夫)4万
    雑費   2万
    通信費  3万
    こづかい(私)その時によって
    ネコ   1万
    保険(二人分)18000円
    貯金    2万円

    もっと貯金したいのですが、何故か毎月残りません( ´_ゝ`)

    +21

    -3

  • 74. 匿名 2014/10/06(月) 22:21:45 

    66の方、うちは半月家に帰ってきませんよ。国内、海外で出張ベースの契約なので。ボーナスもありませんが、数字を達成して尚且つプラス出せれば、歩合は別途貰えるという感じです。。営業で大変そうです。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2014/10/06(月) 22:23:05 

    収入27万
    住宅ローン共益費駐車場13万
    保険料3万
    水道光熱費2万
    携帯、雑費2万
    あとはお小遣い。
    子供は独立したシングルです。

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2014/10/06(月) 22:27:27 

    横浜在住、夫婦+5歳の3人暮らし、共稼ぎ
    ■収入:夫150万、私20万、ボーナスなし
    ■支出:
    住宅ローン:26万
    幼稚園:3万3千円
    子の習い事:3万8千円(幼児教室+ゴルフ+アトリエ)
    光熱費:5万
    通信費:4万〜5万(スマホ3台+iPad)
    生命保険:6万
    服飾:15〜20万(クリーニング代混み)
    ■貯蓄:積み立てとデパートの友の会に計40万

    大食い夫婦で、食費はどれぐらい使ってるのか計算するのがおそろしいぐらい食べてます。
    夏はお風呂のガス給湯器の温度を1度さげたらガス代がかなり下がりました。

    +10

    -3

  • 77. 匿名 2014/10/06(月) 22:30:53 

    旦那の収入のみ月20万ぐらい ボーナス年2回100万ぐらい
    5人家族
    家賃5万
    食費飲み物など込み4万
    保険、携帯10万みんなの保険と携帯電話。
    消耗品1万~2万
    ガソリン代3万
    光熱費1万5~2万
    北海道なので、冬場灯油代が月に2万ぐらい。
    お小遣いは旦那大体3万かな?

    足りない分はボーナス分でおぎなってます。

    貯金したいけど出来てないのが現状です。

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2014/10/06(月) 22:40:39 

    みんなお金持ちだなぁ。
    羨ましい。

    +51

    -0

  • 79. 匿名 2014/10/06(月) 22:43:06 

    私の年収は820万で彼氏が830万で、同棲してます。
    月々の費用は以下になります:

    家賃:14万
    光熱費:1万
    食費:12万(基本全てオーガニック)
    定期:2万(2人で)
    化粧:3万
    エンターテイメント:5万
    貯金:10-20万

    食費が多いのはお互い食にうるさくて、結構オーガニックや新鮮なものを常に取り入れようと思ってるからです。因みに貯金もそこそこ頑張ってます。

    +19

    -19

  • 80. 匿名 2014/10/06(月) 22:43:51 

    ローン 済み
    食費 6〜8万
    自営業だからか、特に小遣い不要
    日用品 4万
    税金 6万
    水道光熱費 3.5万
    保険 3万
    など
    生活費 35万程

    子供は最近、独立
    義母と三人家族
    ペット2匹

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2014/10/06(月) 22:50:40 

    おーがにっく笑

    +19

    -12

  • 82. 匿名 2014/10/06(月) 22:54:47 

    1人暮らしでも最低1ヶ月で30万はいる。多い時は、70万くらい使います。家賃は7万。地方住みです。

    +3

    -13

  • 83. 匿名 2014/10/06(月) 23:01:12 

    オーガニックねえ。。
    エンターテイメントねえ。。

    +39

    -9

  • 84. 匿名 2014/10/06(月) 23:03:53 

    コメント読んでると、皆さん高収入家庭なんですねσ(^_^;)
    私の生活基準と違うので羨ましい限りです(´・_・`)

    +46

    -2

  • 85. 匿名 2014/10/06(月) 23:03:53 

    トピ主さんと同じ岐阜在住で、子供3才、1才の4人家族です。
    家賃70000円
    食費35000円
    旦那小遣い20000円
    ちなみに、お米やお野菜はもらえます。

    +5

    -2

  • 86. 匿名 2014/10/06(月) 23:04:24 

    旦那34、手取り70万
    私26、専業
    4歳0歳の子供2人

    支払いとかお金の管理は旦那で
    月10万貰って
    食費や日用品、交際費として使って
    私や子供の服とか物はカード
    余ったお金は貯金して
    旦那の誕生日とかに使ってる

    +6

    -5

  • 87. 匿名 2014/10/06(月) 23:06:15 

    手取23万

    家賃87000
    食費、雑費で30000
    ガソリン 20000
    保険 15000
    光熱費 20000
    携帯 10000
    この余り約5万から夫の小遣い、外食代、洋服など必要最低限の物、貯金ほぼあまりません。

    +17

    -0

  • 88. 匿名 2014/10/06(月) 23:15:57 

    旦那のお小遣いが多い所は、
    給料がいい。
    と勝手に思ってしまう

    +14

    -1

  • 89. 匿名 2014/10/06(月) 23:18:12 

    食費と雑費込みで3万です。一切お米や野菜など親からの援助はありません。雑費はシャンプー類や歯磨き粉、洗剤など水周りの物がほとんどです。ちなみに朝食昼食夕食込みです。旦那の弁当も手づくりです。これってすごいの?お菓子は一袋80円以下の物を週に3袋くらいしか買いません。

    +8

    -1

  • 90. 匿名 2014/10/06(月) 23:20:30 

    26歳夫婦、小学生2人
    私18万、夫25万

    家賃7万
    光熱費1.5万
    食費3.5〜5万(外食込み)
    携帯4人で3.5万
    夫おこづかい2.5万
    たばこ代3万

    夫もわたしも社員ではないので、
    切り詰めて節約して貯金してます!

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2014/10/06(月) 23:21:26 

    68さんの

    家賃100000万円


    いくらじゃーい!と笑ってしまいました。

    うちは貧乏なのでここのみなさんの見て心底羨ましく思います…

    +23

    -1

  • 92. 匿名 2014/10/06(月) 23:24:07 

    90です

    ちなみに親からの援助は一切ないです。
    むしろ、お金貸してと言われ
    帰ってきません。泣

    +2

    -4

  • 93. 匿名 2014/10/06(月) 23:29:38 

    甲信越在住

    夫33歳 私28歳 娘2歳

    夫33手取り25万

    家賃5万5千円(駐車場2台込み 2dk)
    食費.雑費.私のお小遣い全て込みで5万
    水道、光熱費1万5千円
    ネット料5千円
    ガソリン代(2台)1万5千円

    夫お小遣い なし

    娯楽費1万

    携帯、生命保険2万

    貯金8万



    全て夫が管理して私は食費、お小遣い込みの5万をもらってます。
    少しでもお小遣い増やしたいので節約したりアイディア料理を心がけてます。

    私の携帯代、保険代急な出費はわたしの口座から引かれてます。

    子供が3歳になったら私も働くのて
    少しでも余裕が出来たらいいなぁ。

    +6

    -1

  • 94. 匿名 2014/10/06(月) 23:32:48 

    52.74 の方、ご丁寧にお返事ありがとうございます m(__)m

    ご主人のお仕事大変なのですね。
    半月も家に帰れないとは驚きました。
    毎日帰ってくるだけでも感謝しなければいけませんね。
    だけど・・・・
    一度でいいから手取り100万の明細を見てみたい。
    やっぱりうらやましいな!!!!


    +11

    -1

  • 95. 匿名 2014/10/06(月) 23:41:40 

    夫23歳 手取り22〜3万
    私23歳 専業主婦
    1歳娘

    家賃55000+駐車場代
    光熱費6000〜11000以内 今の時期
    携帯代12000
    食費20000
    オムツ等4000くらい
    先取り貯金を3万してるので、
    余った分がお小遣いになります
    児童手当は学資保険へ。。

    +5

    -2

  • 96. 匿名 2014/10/06(月) 23:42:26 

    ローン7万
    食費4万
    保険1.3万
    携帯1万
    水光熱費2万
    保育園2万
    学資2万
    車1.5万
    日用品オムツ1万
    衣類1万
    娯楽費2万
    主人小遣い3万
    夫婦と3歳と0歳です。
    私も早く仕事復帰しなきゃ貯金できないです。

    +3

    -2

  • 97. 匿名 2014/10/06(月) 23:53:47 

    79

    820万と830万で貯金が10-20?
    年収に対して貯金少なくない?

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2014/10/06(月) 23:57:59 

    夫29 私29 夫婦2人暮らし

    手取り120万くらい

    家賃+駐車場 55万
    食費(外食含む) 20万
    光熱費6万
    雑費10-20万

    子供を望んでいるので更に切り詰めるため引っ越し検討中です。

    +4

    -7

  • 99. 匿名 2014/10/07(火) 00:03:58 

    97です。

    外食や旅行、お洋服や靴もいろいろと買ってしまうので・・・。お給料が来たらとりあえず貯金額だけはセービングアカウントに入れて、後は好きに使ってます。家賃や光熱費は全て彼が払ってくれていて、私はたまに彼にお昼を作るか、週末の食事代(外食は全て彼が払います)なので・・・何処にお金が消えていくのかが把握できていません・・・。仕事柄忙しくてなかなかお家にはいないので・・・。もう少し貯金額を増やしたいですね。私は30歳になったばかりで彼はまだ20代半ばなので・・。あんまり危機感が無いのかもしれません。みなさんを見習って貯金をもっと心がけようと思います!

    +2

    -3

  • 100. 匿名 2014/10/07(火) 00:05:59 

    みんな金持ち〜!!!

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2014/10/07(火) 00:07:57 

    99です・・・。

    97ではなくて79でした・・。 すみません・・。

    +0

    -3

  • 102. 匿名 2014/10/07(火) 00:30:00 

    79がなんか嫌い(笑)オーガニック(笑)

    +15

    -5

  • 103. 匿名 2014/10/07(火) 00:34:21 

    98さん。見直した方がいいな〜。
    もしもの時のために貯金したほうがいい!

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2014/10/07(火) 00:41:22 

    都内在住
    共働き 子供二人

    手取り70万(旦那50万、私20万)

    住宅ローン15万
    食費&雑費8万
    通信費3万
    光熱費2万
    保険2万
    保育料&学童&給食費&習い事など7万円
    私小遣い2万円
    旦那小遣い:残り全部

    離婚したい

    +18

    -1

  • 105. 匿名 2014/10/07(火) 00:46:45 

    食費三万くらいの人多いけどどうやりくりしてるの?

    +26

    -1

  • 106. 匿名 2014/10/07(火) 00:47:44 

    旦那、私、一歳半の娘

    収入26万
    家賃9万
    水道光熱費 1.5万
    食費、消耗品、オムツ、私の小遣い含め6万
    あとは旦那の定期代や昼飯、お小遣いに家族の遊び代。

    +3

    -3

  • 107. 匿名 2014/10/07(火) 00:49:47 

    家のローン25万
    車のローン8万
    光熱費5万
    携帯、ケーブルなど、4万
    子供の学費8万と、塾10万
    固定資産税、市民税などの、滞納金8万
    食費10万

    この他に、化粧品
    美容院、お金がない

    +6

    -3

  • 108. 匿名 2014/10/07(火) 01:11:16 

    旦那、私、年少、5ヵ月の4人

    ローン11万
    光熱費合計4万
    保育料&習い事4万
    旦那こづかい2万

    食費は1万5000円におさえてます
    親はいないので援助はありませんが
    外食もほとんどないし、お酒も飲まないです
    旦那は毎日お弁当です

    季節ごとの家庭菜園してるのと
    基本パンなども手作りしてます

    子どもが大きくなったら食費増えるだろうなー

    +4

    -2

  • 109. 匿名 2014/10/07(火) 01:42:26 

    地方在住
    手取り19万
    3人家族

    家賃 1万
    食費 2万5000円
    通信費 2万2000円
    光熱費 2万5000円
    旦那お小遣い 2万
    ローン 1万5000円
    外食費 1万
    貯金 3万
    雑費 1万
    ガソリン代•保険 2万

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2014/10/07(火) 01:59:25 

    旦那の小遣い2万って人が多いけど
    その2万の中には、お昼ご飯や

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2014/10/07(火) 02:02:30 

    旦那の小遣い2万って人多いけど
    その中にお昼ご飯やタバコや
    ガソリン代も含まれるのかな?

    ご飯やガソリンとは
    別に2万ですか?

    +12

    -1

  • 112. 匿名 2014/10/07(火) 02:33:54 

    都内在住。30代夫婦。子供2人。

    家賃&駐車場 30万円
    光熱費や保険料も旦那払い。

    食費、日用品、私の小遣いで計35万円もらってます。
    贅沢させてもらってるんだなぁ。。。

    でもモラハラ&小さいことですぐキレる上に、今は前妻と一緒に海外出張中。風俗で性病ももらってきます。(それを悪びれもなく私に移した)

    私は幸せなんだろうか。。。(-。-;
    みなさん、教えてください。

    +9

    -19

  • 113. 匿名 2014/10/07(火) 03:58:02 

    夫、わたし、娘一歳半 3人家族

    家賃 55.000
    保険学資 計30.000
    光熱費 平均計20.000弱
    食費(外食含み)50.000以内
    旦那のタバコ代 20.000
    雑費(オムツ、こども服など)20.000以内

    かなぁー。こう見ると節約しないとなぁっておもう

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2014/10/07(火) 04:06:47 

    このトピックみて、節約しなきゃー。
    35さい独身
    手取り50
    貯金25
    自宅ローン0

    +5

    -3

  • 115. 匿名 2014/10/07(火) 04:48:19 

    食費安い人は、外食なし?2人で、居酒屋みたいなとこ行くと、1回で一万はかかるよね?

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2014/10/07(火) 04:56:19 

    東京都港区在住

    主人+自分
    賃貸 410000円
    光熱費 15000-20000円
    食費 150000円
    雑費 30000-50000円

    残りは定期と普通預金と分けて貯金。

    マイナスつくでしょうが、仕事は主人、私も外資です。

    +12

    -3

  • 117. 匿名 2014/10/07(火) 06:15:49 

    皆さんうらやましー

    うちは子なし夫婦32歳
    夫がだいたい20万、私パート7〜10万
    家賃&管理費7万
    水光熱25000
    ケータイ15000
    雑費(ジム、ウォーターサーバー、スカパー)18000
    旦那こづかい30000
    私こづかい20000
    食費(酒、外食込み)40000
    大雑把でこれくらい…なるべく毎月8万貯金してますが…居酒屋勤務、将来の開業の為にも飲み歩きがかかせず節約きびしいです
    今は削れるのはタバコ代と思い禁煙頑張ってます
    あー!今頑張って将来お金持ちになりたいっ♡

    +7

    -1

  • 118. 匿名 2014/10/07(火) 06:30:24 

    117です
    ちなみに仙台市、郊外ですが割りと栄えてなんでも揃う駅前の2DK賃貸マンションです
    まだ子供がいなくて私も働けてるからいいけど…
    ボーナスないし子供できて働けなくなったら引っ越しも考えなきゃと思います(´・ω・`)

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2014/10/07(火) 07:22:21 

    北海道です!
    家賃 5万
    車2台分ローン 7万
    奨学金 8千
    通信費 2万
    車や生保 2万
    食費 2万ちょい
    旦那お小遣い 2万

    生活するだけで20万くらいかかってます(._.)
    光熱費は家賃と込みなので助かってます!
    冬は特にありがたーい:;(∩´﹏`∩);:

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2014/10/07(火) 07:39:13 

    みんな金持ちだなって思って考えてみたら
    こういうスレにはお金ある人しかほぼ来ないよね笑

    +13

    -1

  • 121. 匿名 2014/10/07(火) 07:52:57 

    夫婦合わせて手取り月100万てあり得る事ですよね?
    ここって平均や低所得でないと書き込めない感じなのがなんだかもう…
    カツカツに節約するのが美学みたいですが何かがちがうような気がします

    +5

    -13

  • 122. 匿名 2014/10/07(火) 08:22:27 

    119です
    我が家の場合ですが…
    旦那のお小遣い二万

    お弁当持参の水筒も持たせてるので、漫画買ったり好きなお菓子買ったり自由に使ってます!
    飲み会があるときは別に渡してます!
    ガソリンは会社で入れてくれるので、かかってません(o^^o)

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2014/10/07(火) 08:27:49 

    食費は予算を決めて毎週まとめ買い→一週間で使い切るようにすれば3万円でおつりがくるようになる。
    ちょこちょこ買い物に行くと余分なものまでかってしまい私はダメです。冷蔵庫にあるもので何品か作れるようになると安くできるようになると思います。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2014/10/07(火) 09:17:22 

    食費2万以内に抑えてる家庭ってすごくないですか?
    健康の為に食費は気にしてません!
    家族の為に良いものをたくさん。
    安い食品は買わないです!!

    +10

    -1

  • 125. 匿名 2014/10/07(火) 09:30:35 

    生活費凄くかかってます(涙)
    五人です
    食費11万(安いスーパーで買い物)
    外食2かいほどで3万
    電気は16000~25000円
    ガスは10000~16000円
    水道は1回で26000円~36000円(洗濯物が毎日2回~三回あります)
    毎月頭が痛いです。九州の都心部です。

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2014/10/07(火) 10:06:01 

    5人家族。未就学児3人。収入60ちょい@大阪市内
    食費6万
    雑費2万
    支払い全般4万
    家賃4万
    保険9万
    旦那小遣い10万

    弁当を作るようになったら食費4万→6万に一気にあがった…(;^ω^)
    5万くらい遊びで使ってあとの20万は貯金
    野菜が高いのが地味に効いてる

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2014/10/07(火) 10:11:52 

    横浜住み、夫婦共に28歳。
    私は専業主婦です。

    家賃10万
    食費3万
    光熱費1万5千〜2万
    雑費1万
    主人2万
    私 2万
    貯金5万〜
    携帯2万

    ざっとこんな感じです。
    貯金もっとしたいからパート探し中です。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2014/10/07(火) 10:16:42 

    夫婦互いに28歳 東北住み
    収入月28万

    家賃6.2万円〔駐車場込み〕
    食品3.0万円〔米は実家から〕
    雑費1.0万円
    光熱費1.5万円
    通信費1.6万円
    保険類1.0万円
    税金類1.0万円
    ガソリン0.5万円
    主人小遣い3.5万円〔交通費込み〕
    私小遣い1.5万円
    残り貯金

    全体的に多めに予算をとっているので
    〔と言っても数千円程ですが〕
    その余りを外食にまわしています。
    なので節約出来た月、翌月沢山外食‼︎といった感じです

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2014/10/07(火) 10:54:01 


    夫(38才)35~37万
    私(36才)パート10万弱

    子供3人

    ローンなし

    家賃…7万

    電気&ガス…2万弱

    水道代はタダ

    食費&日用品&私のガソリン…10万くらい

    旦那のガソリン…2万弱

    携帯(4台分)…3万弱

    自宅インターネット…5千くらい

    学費(3人分)…3万くらい

    車の保険(2台分)…7千弱

    国保…2万弱

    旦那小遣い…3万
    (結局、足りずに1~2万追加)


    旦那の給料は生活費で
    ほぼなくなる( ´△`)

    私のパートは全て貯金

    子供が3人もいると
    パートしないと貯金が
    出来ませんわー(__)

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2014/10/07(火) 11:15:46 

    旦那18万私現在無職先月までは月10万
    実家暮らしで8万親に渡しています
    駐車場は4000円
    車の保険2台合わせて24000円
    生命保険2人合わせて14000円
    車のローン33000円
    携帯2台で2万
    借金支払い25000円
    食費は3万(ご飯は親と別にしています)
    ガソリン2台で33000円
    小遣いはお互いなしです。
    仕事探し中です(><)
    次決めないで辞めたからだんだん焦ってきました。
    支払いの中で削れるものなんだろー(/--)/

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2014/10/07(火) 11:55:30 

    30代独身、母とペットと田舎住み
    住宅ローン  48,000円
    水道光熱費  15,000円
    通信費    16,000円
    車・生命保険 18,900円
    ガソリン代  5,000円
    食費     30,000円
    ペット食費  5,600円
    貯金     20,000円
    その他税金があればそれぞれ払って
    余裕があれば自分の小遣い20,000円ぐらいか貯金へまわす
    なかなか貯金貯まらない~

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2014/10/07(火) 12:23:11 

    旦那40歳
    私31歳
    手取り 180万
    自営の為ボーナスなし
    専業主婦で子供なし

    マンションの管理費等 7万
    駐車場代 2万7千
    食費 5万
    光熱費 2万5千円
    外食費 5万〜20万(月による)
    日用品雑貨 3万
    その他諸々 7万
    旦那小遣い 35万
    私の小遣い 35万
    残り貯金

    +2

    -3

  • 133. 匿名 2014/10/07(火) 13:34:24 

    夫20代後半 手取り60~80万
    私30代前半 専業主婦
    子無し

    家賃+駐車場 6万
    水道光熱費  2万
    食費     4万
    夫小遣い  10万 (ほとんど飲み代)
    雑費     5万

    家賃安いし、子供いないし、無駄な買い物しないから
    貯めれる内にお金貯めまくっています。

    +5

    -1

  • 134. 匿名 2014/10/07(火) 14:28:11 

    夫30歳、私31歳、子供なし、夫婦二人
    夫手取27万円、私専業主婦

    食費3万
    美容室、外食、日用品、病院などの雑費4万
    夫お小遣い3万
    カード支払い(携帯二台、電気、ガス、通販決済、ガソリン、ネット等)約5万〜10万
    個人年金保険1万5千

    転勤族なので家賃は給料天引きで1万6千、生命保険、損害保険(車二台分)も給料天引きです。
    貯金は4万、私のお小遣いはありません。
    我が家は皆さんに比べて光熱費が高いみたい!
    電気9千、ガス6千、水道1万!辛いー!

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2014/10/07(火) 14:49:55 

    アラフォー夫妻と小学生と幼稚園児

    ローン7.5万
    車費  2万
    庭費 0.5万
    光熱費2万
    通信費2.5万(けいたい、有料テレビ
    食費 7万
    幼稚園3万
    小学校0.5万
    ペット費1.5万
    旦那様3万

    貯金したいけど、今バックが欲しい衝動が…

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2014/10/07(火) 14:57:00 

    子なし。
    給料は旦那と私合わせて60万。
    家賃と毎週の生協は旦那の実家が払ってくれて、お米、野菜は私の実家からもらっています。パラサイトですね。

    外食費2万、雑費、交際費、医療費各1万。
    ガソリン代2万。駐車場代2万
    旦那小遣い4万。
    光熱費2万、携帯4万、、生活費は全部で20万くらい。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2014/10/07(火) 15:12:16 

    子供三人。
    食費+雑費で6万。
    自分のお小遣い5千円。
    光熱費2万ちょい。
    毎月これだけ渡される
    お米だけ自分の実家に頼む。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2014/10/07(火) 15:13:08 

    予算は月30万円くらいで収めたいんだがどうしても35万超(ーー;)
    その分、貯金できる額が減るのでリアルに将来が心配。

    マジなんでもかんでも税金高すぎ!

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2014/10/07(火) 15:15:15 

    94の方、ありがとうございます。私同一人物です。
    給料がいい代わりに、やっぱり様々な代償がありますよ。
    海外転勤も。
    お金があっても、主人がケチだから、あんまり意味もないですよ。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2014/10/07(火) 17:26:25 

    大阪府内在住です。
    夫婦二人、夫からの生活費35万手渡し。

    家賃:9万円(駐車場代込み)
    保険:3万円
    水道光熱費:2万5千円
    携帯代:2万円
    病院代(不妊治療):3万円~4万円
    交通費:7千円
    食費&雑費:5万円
    通信費:1万2千円
    積立(友の会):5千円
    習い事月謝:4千円

    余ったものは貯蓄にまわすけど病院代
    とかカード支払いがあって毎月赤字の
    時もあります。
    自営業なので本当の手取りは不明です。
    家賃とは別に旦那実家のローン支払い
    が毎月十数万円あります(将来同居)

    貯蓄ができなーいとおもいつつ家計簿
    みると余分なもの結構買ってます。



    +0

    -0

  • 141. 匿名 2014/10/07(火) 18:33:59 

    兵庫県住み。
    旦那さん23万位 私7~9万 子供なし

    家賃 6万6千円
    食費 4万円
    雑費、外食 1万円
    携帯、通信費 2万円
    水道光熱費 1万6千円
    車ローン 2万7千円
    旦那さん奨学金 8千円
    旦那さんお小遣い 2万円
    ネコ3匹 4~5万円(病院通いもいる為もっとかな?)
    個人年金 2万円
    保険 1万3千円

    早く車のローン終わってくれ…(´;ω;`)貯金がしたい!
    車はあと半年程だけど、奨学金はまだまだ終わってくれない;

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2014/10/07(火) 18:54:18 

    宮崎住み 共働き子どもなし
    手取 旦那25万 私16万
    家賃 48000円 駐車場2台込み
    光熱費 15000円
    車ローン 20000円
    車保険 9000円
    私の奨学金 20000円
    通信費(携帯、ネット) 16000円
    ペット(トリミング、雑貨、保険) 18000円
    食費(外食いれて)5〜60000円
    タバコ代 20000円
    お酒代 5000円
    趣味、雑費 15000円

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2014/10/07(火) 19:23:47 

    旦那と二人です。

    月40〜60万

    家賃82000円
    駐車場13000円
    光熱費18000円

    食費40000円
    日用品はネットでまとめ買いしてるから不明

    旦那小遣い50000円
    私は専業主婦なので小遣い0円

    あとは支払い、ガソリンや旦那の服や靴下など細々した買い物、ペット2匹の費用、残りは貯金。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2014/10/07(火) 20:16:37 

    22さん、どうやったら
    そんなに残せるの、秘訣を教えて

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2014/10/08(水) 02:07:56 

    愛知県(名古屋にあらず)
    旦那24歳私27歳
    夫婦二人です。

    家賃2LDK 61000円 駐車場3000円×2
    食費16000円雑費込で2〜3万円
    光熱費併せて1万円切ります
    携帯二台18000円
    車のローンや保険など諸々で50000円
    お小遣いは二人とも決めてません。

    外食を滅多にしない、お弁当を作る、少食、米野菜を時々もらえる、アルコール間食なしなので食費は安めだと思います。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2014/10/08(水) 07:49:42 

    夫婦二人
    妊娠中 地方都市在住

    家賃 5万円
    光熱費 2万円
    食費 3万円

    保険、携帯、もろもろで
    20万円いかないぐらいです。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2014/10/09(木) 20:40:27 

    そんなに気にして生活してないので、よくわかりませんが1000万は使ってるんじゃないかな…
    もちろん食費とかその他諸々の金額も含めてなので、大したことはないと思いますが
    今まで気にしてなかったけど、子供が出来たときのことを考えて家計簿つけるべきかな

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード