ガールズちゃんねる

仕事のある日のランチには何を食べますか?予算はいくら?

72コメント2014/08/12(火) 19:22

  • 1. 匿名 2014/08/11(月) 20:09:47 


    ワンコインよりちょっと贅沢? 社会人のランチ平均予算額は「822円」 | マイナビニュース
    ワンコインよりちょっと贅沢? 社会人のランチ平均予算額は「822円」 | マイナビニュースnews.mynavi.jp

    マネースクウェア・ジャパンは11日、「サラリーマン・OLのランチ事情」についての調査結果を発表した。同調査は7月7日~11日の期間、全国20歳~69歳の社会人男女を対象に実施。400名から回答を得た。


    ・「仕事がある日に何を食べるか」については、「コンビニ、スーパー、お弁当屋などで購入」が50.5%と最多に。次いで、「持参弁当」(46.5%)、「外食」(44.8%)が上げられた。

    ・「ランチ1回分の平均予算」について、全体で最も高額だったのは、外食ランチにかける平均予算の「822円」。外食ランチの平均予算額を男女別に見ると、男性が「777円」と回答しているのに対し、女性は「876円」で約100円の差があった。

    +2

    -7

  • 2. 匿名 2014/08/11(月) 20:10:48 

    お弁当!!

    +51

    -3

  • 3. 匿名 2014/08/11(月) 20:11:16 

    >女性は「876円」

    平均額、結構高いんだねー!

    +38

    -7

  • 4. 匿名 2014/08/11(月) 20:11:52 

    基本はお弁当、作れなかった日はコンビニでおにぎり。
    買う日でも安いもんです。

    +46

    -2

  • 5. 匿名 2014/08/11(月) 20:13:02 

    私も1000円くらいかなぁ…
    勤務地にもよるけど、丸の内周辺だとそれ以上平気でするし…

    +57

    -5

  • 6. 匿名 2014/08/11(月) 20:13:20 

    何か、食欲ないから、
    ウィダーインゼリーと、バナナ2本だけ・・・

    +8

    -16

  • 7. 匿名 2014/08/11(月) 20:13:26 

    だいたい1500円くらいかなあ。

    +8

    -24

  • 8. 匿名 2014/08/11(月) 20:13:36 

    貧乏なのでカップラーメン・・・

    +34

    -8

  • 9. 匿名 2014/08/11(月) 20:13:39 

    これまでずっと外食だったけど、今年の4月から節約のためにお弁当に変えました。
    外食の時は日によって変わるけど、700円~1000円の間って感じでした。

    +22

    -2

  • 10. 匿名 2014/08/11(月) 20:13:40 

    1日の食費を600円以内目標にしてる…
    800円のランチなんて大赤字

    +46

    -5

  • 11. 匿名 2014/08/11(月) 20:13:55 

    やっぱり持参弁当かなあ…
    外食はたまにの贅沢にした方が美味しく感じるしね。

    +34

    -4

  • 12. 匿名 2014/08/11(月) 20:13:59 

    毎日お弁当で節約してます

    +32

    -2

  • 13. 匿名 2014/08/11(月) 20:14:14 

    従業員割引で食べれるので300円くらいです

    +22

    -3

  • 14. 匿名 2014/08/11(月) 20:14:45 

    一人暮らし金欠独身女。
    の、私は
    コンビニにいってできるだけ
    お腹いっぱいになって
    安いご飯を買います。(笑)
    今日は大きいサラダとおにぎり一個((((;゚Д゚)))))))
    お金ほしい‥

    +33

    -6

  • 15. 匿名 2014/08/11(月) 20:14:47 

    たまに友達と行くランチとからなら2000円でもいくらでもいいけど、毎日のランチとなると1000円以内に収めたいのが本音。。

    +58

    -3

  • 16. 匿名 2014/08/11(月) 20:14:56 

    週4お弁当だから週1で1000円までのランチ食べに行く!

    +19

    -2

  • 17. 匿名 2014/08/11(月) 20:15:11 

    おにぎりだけ持ってって、コンビニでスープとかサラダ買ってます。

    +26

    -2

  • 18. 匿名 2014/08/11(月) 20:15:14 

    基本はお弁当持参。
    ランチに行く時は1000円が目安かな。
    社食ある会社が羨ましい。

    +10

    -2

  • 19. 匿名 2014/08/11(月) 20:15:40 

    ちかくの大学の学食に行きます。
    もちろん学生以外でもok!
    ランチや麺類が300円台だし。

    学生に戻った気分。

    +40

    -2

  • 20. 匿名 2014/08/11(月) 20:15:48 

    社食で500円!!
    大しておいしくないけど安いからとりあえずありがたくいただいてます(笑)

    +24

    -3

  • 21. 匿名 2014/08/11(月) 20:16:05 

    動き回る仕事だから食欲失せていつもオニギリ一個とお茶…

    たまに上司に誘われるとランチ1500円とか割り勘で連れて行かれてすごい迷惑。食欲ない上に高い。

    +29

    -4

  • 22. 匿名 2014/08/11(月) 20:16:40 

    1000円まで。
    お昼休憩遅めだから、通しで営業している洋食屋さんで定食か、うどん屋さんで食べる。

    パスタとかパン系は腹持ち悪いから、ヤだな。

    +9

    -2

  • 23. 匿名 2014/08/11(月) 20:16:44 

    お弁当です
    職場のお昼楽しくないから、お金かけたくない
    ほんとは一人で食べて、突っ伏して寝ていたい

    +27

    -0

  • 24. 匿名 2014/08/11(月) 20:16:54 

    基本お弁当だけど外食する時は前日に同僚と約束して出かける。パン屋さんに併設してるカフェでパスタセット頼むとパン食べ放題コーナーもオッケーだからしこたま炭水化物食べて、1000円です(笑)月に2、3回の贅沢として、あとはお弁当面倒な時に、社食で400円前後のランチセットですかね。毎回800円越えは厳しいなぁ。

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2014/08/11(月) 20:16:59 

    会社にミニキッチンがあるので
    袋麺やレトルトカレー、冷凍炒飯など
    200円以内でおさまります!

    +18

    -0

  • 26. き  2014/08/11(月) 20:17:17 

    周りにお弁当持って来てるような人いないです。

    ランチ仲間で1500円くらいのとこ行ってる。

    +14

    -4

  • 27. 匿名 2014/08/11(月) 20:17:48 

    平日のビジネスマンが多い街のランチって安くておいしいお店が多いよね。
    1000円も出さなくてもおいしいものがしっかり食べれる。

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2014/08/11(月) 20:18:51 

    14それならお弁当頑張って作った方がいいよ(・_・;お腹空かない?大丈夫?

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2014/08/11(月) 20:19:06 

    お金ないんでおにぎり食べてます。

    +4

    -2

  • 30. 匿名 2014/08/11(月) 20:19:41 

    外食やコンビニはすぐに飽きる!
    やっぱりお弁当が最強です(∩´∀`)∩

    +9

    -1

  • 31. 匿名 2014/08/11(月) 20:20:18 

    上司に反抗してたらハブられまくってランチ誘われないし、お弁当ライフ☆彡 
    凄く節約になってます♪

    +22

    -1

  • 32. 匿名 2014/08/11(月) 20:20:38 

    26バブリーだな、うらやましい。

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2014/08/11(月) 20:22:03 

    節約のためにお弁当持参したいけど、職場の先輩たちと外食に行かなきゃいけないので外食です。

    毎日800円前後の出費は地味に響く・・。

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2014/08/11(月) 20:22:51 

    お弁当多いんだね、偉いな皆~
    面倒だからランチは外だなあ
    500円がベストだけど値上がりばっかしてるから600円くらい
    給料日だけは1000円

    +16

    -0

  • 35. 匿名 2014/08/11(月) 20:24:51 

    コンビニおにぎり2個
    ペットボトルのお茶
    400円以内に収めてます

    休憩室の隅で静かに食べております

    +14

    -2

  • 36. 匿名 2014/08/11(月) 20:24:56 

    基本お弁当
    作れなかった日はコンビニ
    週一で仲良しの同僚何人かで1000円ランチ
    本当にたまーに部長がみんなにランチおごってくれることも。

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2014/08/11(月) 20:27:19 

    毎朝子どもの分と一緒に自分のお弁当を作ります。子どもがお弁当いらない日は、コンビニ弁当。予算はなるべく300円以内です。たまーにどうしても食べたい時は、デザートをプラス。ふとるけど150円くらいの三角のチーズケーキやチョコケーキがお気に入り。

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2014/08/11(月) 20:27:20 

    観光地にあるオフィスなので、外食は高いです。

    だいたいお弁当か、作れないときはカップスープ+おにぎり。

    社食あればいいのになー。

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2014/08/11(月) 20:30:08 

    立ち食い蕎麦。

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2014/08/11(月) 20:30:34 

    社内でのランチは原則禁止…換気悪くて臭いが篭るため、なので外食が必須。消費税上がってワンコインが5コイン(540円)とか便乗値上げされほんとーにキツキツ。外食は飽きるし、材料も不安でお弁当持参したい!

    +12

    -1

  • 41. 匿名 2014/08/11(月) 20:30:58 

    お弁当作れなかった日でも、家にあるインスタントの味噌汁持参+コンビニおにぎり。飲み物は家で出した麦茶。節約。ケチとは言わない。

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2014/08/11(月) 20:33:52 

    外食は週一で十分かも
    外出ると移動でも意外と時間かかるし
    お弁当を1人でゆっくり食べる方が
    飽きないしちゃんと休憩取れる。

    週一だから、尚更美味しく感じる。

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2014/08/11(月) 20:35:19 

    白飯に前の日の残りのおかずをつめたお弁当。安売りの日に買った冷食を一品入れれたら贅沢なレベルの私ですが、唯一の楽しみがあります。それは昼時にクライアントを空港に迎えに行った時、空港の近くのホテルのランチに行けることです。上司とクライアントと下っ端の私、というなんとも気まずいランチにも思えますが私には関係ありません。あそこのハンバーグが経費で食べれるなら気まずさなんか消えてしまいます。ちなみに明日はまた貧乏弁当です。泣ける

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2014/08/11(月) 20:36:14 

    昔は毎日コンビニで500円くらい買ってたけど、今や毎日お弁当。もう、コンビニでは買えません。作れなかった時用にカップラーメン常備。これもコンビニじゃなくてスーパーの安売りのやつ。コンビニめったに行かなくなった…。

    +18

    -0

  • 45. 匿名 2014/08/11(月) 20:37:26 

    お昼に会社の近くに軽トラで売りにくるお弁当屋さん。沢山来る。そこらで600円くらい。飽きないようにロ―テで。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2014/08/11(月) 20:42:05 

    安くて850円、だいたい1000円弱。
    ちゃんとおかずとごはん、野菜もある定食を食べたいけど なかなか無い&混んでる。
    結局 簡単な麺類とか、定食でも揚げ物が多くなっちゃう( ´-ω-`)

    でも毎日残業だから朝早く起きてお弁当なんか絶対むりだ〜。。

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2014/08/11(月) 20:44:29 

    暑くてコンビニで冷麺リピート中

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2014/08/11(月) 20:56:41 

    お昼はコンビニランチ500円以内!
    おにぎりとカップスープとか。ヨーグルトは家から持参。
    夕方お腹がすきます(笑)

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2014/08/11(月) 21:01:43 

    ワンコインのサバ味噌定食!
    味気ないけど健康のためと思って。。
    その分週末は肉、酒好きなものを食べてます!

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2014/08/11(月) 21:11:10 

    たかー。
    お弁当だよŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"(๑´ㅂ`๑)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2014/08/11(月) 21:20:44 

    白飯持参。
    引き出しにレトルトのカレーや中華丼、牛丼が入ってるからその日の気分で温めて食べる。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2014/08/11(月) 21:24:42 

    暑くてコンビニで冷麺リピート中

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2014/08/11(月) 21:35:22 

    移動が多い仕事だし、時間におされてる日は食べる時間すらない(;_;)
    で、お腹すいたーと感じたら栄養補助食品みたいなのを食べるだけー
    ちゃんと食べるのは朝と夜。
    ちなみに栄養補助食品は6個くらい入って150円だから一日25円⁇
    早死にするだろうな。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2014/08/11(月) 21:35:38 

    手作り弁当か100〜300円の社食
    助かります

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2014/08/11(月) 21:41:39 

    夏は社員食堂で400円〜500円。
    それ以外の季節はお弁当持参か、おにぎり持って行って、社食で200円位おかずバイキング。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2014/08/11(月) 21:43:38 

    会社での居場所がないので、お金はかかるけど外食してます。
    800円前後かかるので、生活は苦しいけど、精神的安定を取ってます。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2014/08/11(月) 21:58:17 

    都内 銀座近辺。
    お昼、外に食べに出るけどだいたいランチ1000円くらい。
    帰りにスタバ寄って会社戻るから更にプラス。

    今までのランチ代を計算したくない…

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2014/08/11(月) 22:14:10 

    家から用意できなかった時は、 スーパーで3、400円ぐらい。おにぎりだけ持って来た時は、100円のお惣菜一個とか。
    500円以上は無理!

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2014/08/11(月) 22:29:16 

    スープジャーで日替わりスープとご飯かパンを持参してます!
    コンビニでも1日500円毎日使うとバカにならない・・・。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2014/08/11(月) 22:44:00 

    自分の作った弁当が1番落ち着く。
    そんなに美味しくもないけど、
    素朴でホッとする。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2014/08/11(月) 22:48:43 

    お徳用のグラノーラと1ℓの豆乳を会社に常備しています。
    節約にもなるけど、それ以上に毎日何食べるか考えるのが面倒で…
    飽きるまではこれでいきます。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2014/08/11(月) 22:53:19 

    毎日800円だとして、昼ごはんだけで月にだいたい16000円の出費。
    けっこう大きい…

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2014/08/11(月) 23:00:48 

    カフェか定食で1000円以下
    休憩時間まで会社にいると息がつまるから気分転換したい。群れたくないのに一人で弁当食べれる環境が社内にないため外食

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2014/08/11(月) 23:04:51 

    わたしは300円以内におさめたいなぁ。高くてもせいぜい500円。むかしは余裕だったのに、何処も値上げが相次ぎ今はかなり厳しい。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2014/08/11(月) 23:21:04 

    前はコンビニでサラダ、おにぎり一個で350円くらい。
    最近はおにぎり一個で100円くらい。

    サラダ食べても食べなくても、空腹になる時間が変わらないのでやめた笑

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2014/08/11(月) 23:28:23 

    社食 補助があるから定食\200

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2014/08/11(月) 23:40:59 

    お昼代は会社が出してくれるのでお弁当頼んでます☆

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2014/08/12(火) 00:49:05 

    独身の時は正直ランチしか楽しみ無かったから1000円〜1500円でも使ってたけど、今は300円位しか使いたくないから、持参したりして休日に子供と美味しいもの食べるようにしてます。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2014/08/12(火) 02:11:45 

    弁当作りが続かない私は、白飯のみを小タッパーに入れて持って行ってます。
    会社の冷蔵庫に納豆を置いてるので、それとフリーズドライみそ汁。

    5分で食べて歯磨きして、残り約45分昼寝。
    しかも制服スカートを脱いでパジャマズボンに着替えてます。


    +2

    -0

  • 70. 匿名 2014/08/12(火) 14:03:58 

    前の職場が毎日外食で1000円以上出すのが当たり前みたいな感じがすごく嫌でした(´・_・`)
    高いと1500円とか、

    自分の好きなものなら良いけど、付き合いで正直微妙なものに出すのは・・・

    たまに中で500円のお弁当を食べることもあったんですが、今日は安くていいね!って周りが言ってて、普段が高過ぎなだけ!と思いました\(^o^)/

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2014/08/12(火) 18:11:14 

    繁忙期だと、休憩が15分しかもらえないので
    コンビニのシーマヨおにぎりと、パックの野菜ジュースでちゃちゃっと済ませます。

    普段は30~60分あるので、お弁当持参してます

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2014/08/12(火) 19:22:24 

    札幌の中心部で毎日外食ランチだけど、
    やっぱり800円は軽くする
    節約したいけど・・

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード