ガールズちゃんねる

尾崎豊さんの15の夜、仮タイトルは「無免許で」だった

156コメント2019/04/29(月) 14:00

  • 1. 匿名 2019/04/28(日) 00:03:56 


    尾崎豊さんの15の夜 仮タイトルは「無免許で」だった (2019年4月27日掲載) - ライブドアニュース
    尾崎豊さんの15の夜 仮タイトルは「無免許で」だった (2019年4月27日掲載) - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    4月25日放送の『直撃!シンソウ坂上』(フジテレビ系列)で、坂上忍が尾崎豊さんのプロデューサーとして知られる須藤晃氏を訪ねて、27年前に亡くなった尾崎さんの知られざる一面に迫った。


    だが、『15の夜』は、紆余曲折を経て生まれたものだったという。須藤氏は尾崎さんが少年時代から書きためていた「創作ノート」を公開。当初は『無免許で』というタイトルが予定されていた。須藤氏は「無免許でバイクを乗り回して、酒を飲んでみたいな。僕はこの詞ではダメと言ったんです。つまり、『大人はこの詞のどこに共感したらいいんだ?』って」とダメ出ししたという。

    須藤氏は創作ノートにあった「自由になれた気がする」の一文に注目してアドバイス。そこを活かし、「『バイクを盗め』ということを歌っているわけではなく、『バイクを盗んだって自由になんかなれないんだよ』って。自由ってそんなものじゃないんだよ」と、尾崎さんが伝えたかったメッセージを代弁した。

    +123

    -6

  • 2. 匿名 2019/04/28(日) 00:04:39 

    身も蓋もない

    +160

    -3

  • 3. 匿名 2019/04/28(日) 00:04:41 

    なんとなくそうだと思った

    +93

    -4

  • 4. 匿名 2019/04/28(日) 00:04:52 

    そういえば息子が歌手デビューしてたけどどうなったんだろう

    +153

    -1

  • 5. 匿名 2019/04/28(日) 00:04:53 

    田舎ヤンキーぽい

    +82

    -7

  • 6. 匿名 2019/04/28(日) 00:05:06 

    尾崎豊歌詞の表現の仕方凄いと思う
    才能あったんだね

    +208

    -14

  • 7. 匿名 2019/04/28(日) 00:05:17 

    窃盗も無免許もダメ!

    +198

    -7

  • 8. 匿名 2019/04/28(日) 00:05:36 

    「oh my little girl 」もデモテープでは「隣のlittle girl 」って歌ってたね。

    +190

    -1

  • 9. 匿名 2019/04/28(日) 00:06:06 

    こういうのほんと嫌い
    映画の喫煙シーンも早く無くなれ

    +8

    -61

  • 10. 匿名 2019/04/28(日) 00:06:07 

    盗んだバイクで走り出す〜〜〜〜〜
    15の夜〜〜♫
    盗むのも、無免許も、深夜徘徊も…

    +167

    -0

  • 11. 匿名 2019/04/28(日) 00:06:23 

    尾崎裕哉、声すごく似てるんだよね。Glory Daysって曲はよかった

    +106

    -4

  • 12. 匿名 2019/04/28(日) 00:06:23 

    オーマイリトガーあー

    +5

    -5

  • 13. 匿名 2019/04/28(日) 00:06:24 

    そりゃバイクの免許15歳じゃとれないからな。

    +136

    -2

  • 14. 匿名 2019/04/28(日) 00:06:31 

    無免許で より15の夜のが絶対いい

    +279

    -1

  • 15. 匿名 2019/04/28(日) 00:06:45 

    >>7
    そういうコメントいらない。

    +25

    -17

  • 16. 匿名 2019/04/28(日) 00:06:56 

    彼氏の十八番です

    +5

    -23

  • 17. 匿名 2019/04/28(日) 00:07:08 

    そもそも自由ってなんだろうね。拘束があるからこそ自由の素晴らしさがわかるわけだけど。

    自由が当たり前になったら次は何を求めるんだろう。

    +181

    -1

  • 18. 匿名 2019/04/28(日) 00:08:04 

    代弁させないと伝わらないような歌詞なら
    若者、特にバイク盗むようなバカは真に受けちゃうよねw

    +50

    -4

  • 19. 匿名 2019/04/28(日) 00:08:08 

    ここばかり叩いてくるよね。
    他にも名曲たくさんあるのに。

    +38

    -9

  • 20. 匿名 2019/04/28(日) 00:08:21 

    バイク盗まれたことある身としては、この曲聴く奴がそんなこと歌詞だけで理解出来るわけねーだろ悪影響なんだよって思う

    +98

    -16

  • 21. 匿名 2019/04/28(日) 00:08:50 

    「無免許で」だったらここまでヒットしなかっただろうな。

    +145

    -1

  • 22. 匿名 2019/04/28(日) 00:08:57 

    普段この番組見ないけど尾崎特集だから見たよ
    坂上が同じ事務所の一年後輩だったって聞いてマジかと思ったw

    +72

    -0

  • 23. 匿名 2019/04/28(日) 00:11:18 

    こういう大人に反抗するタイプの人って美化されがちだけど、反社会的で私は好きにはなれないなぁ。こういう窃盗とかが美化されるのもおかしい。

    +111

    -19

  • 24. 匿名 2019/04/28(日) 00:11:29 

    須藤さんナイス
    絶対「15の夜」の方がいい
    タイトル大事

    +136

    -0

  • 25. 匿名 2019/04/28(日) 00:12:00 

    誰でも守れる規律を守れなかったただのDQN

    +23

    -19

  • 26. 匿名 2019/04/28(日) 00:13:00 

    この番組は見てたよ、夜ヒットの太陽の破片は良かったなー

    +67

    -2

  • 27. 匿名 2019/04/28(日) 00:13:02 

    いろんな大人達が作り上げた
    尾崎という繊細な虚構だったけど、
    結局は斉藤由貴と不倫してた俗物だったと。

    +147

    -18

  • 28. 匿名 2019/04/28(日) 00:13:31 

    無免許でだったら売れない

    +26

    -0

  • 29. 匿名 2019/04/28(日) 00:13:54 

    >>17
    尾崎豊現る!

    +52

    -2

  • 30. 匿名 2019/04/28(日) 00:14:44 

    老害以外は眉をひそめる内容だよね
    時代にそぐわない
    尾崎豊の「盗んだバイクで走り出す」が今さら物議 「歌詞を文字通りにしか読めない人間多過ぎ」という指摘も
    尾崎豊の「盗んだバイクで走り出す」が今さら物議 「歌詞を文字通りにしか読めない人間多過ぎ」という指摘もgirlschannel.net

    尾崎豊の「盗んだバイクで走り出す」が今さら物議 「歌詞を文字通りにしか読めない人間多過ぎ」という指摘も 「盗んだバイクで走り出す」 「夜の校舎窓ガラス壊して回った」 という尾崎豊の曲の一部を抜粋し、今の子に言っても大半は見向きもしないだろうし、相...

    +12

    -21

  • 31. 匿名 2019/04/28(日) 00:14:58 

    尾崎豊の何が良いのかわからない

    +41

    -40

  • 32. 匿名 2019/04/28(日) 00:15:09 

    >>26
    良かったよね。
    今じゃ考えられなくない?
    事件後、歌番組で謝罪とか。
    まさに、熱唱!!だったね。
    凄かった。

    +80

    -2

  • 33. 匿名 2019/04/28(日) 00:15:54 

    学校へ行こうを見てた者としてはこの曲を聞いても尾崎豆しか思い浮かびません

    +9

    -6

  • 34. 匿名 2019/04/28(日) 00:16:06 

    こんなのがカッコいい時代に若くなくて本当に良かったわ
    どっちのタイトルにしてもダサ過ぎるし痛過ぎ

    +15

    -32

  • 35. 匿名 2019/04/28(日) 00:16:20 

    >>22
    坂上忍ってもう亡くなってる人気者と実は仲良かったんです俺すごいでしょ自慢するよね。うそくさい。

    +105

    -4

  • 36. 匿名 2019/04/28(日) 00:16:44 

    昭和ヤンキーのバイブル

    +14

    -7

  • 37. 匿名 2019/04/28(日) 00:17:37 

    尾崎豊の時代って校内暴力で学校が荒れていた時代?

    +109

    -2

  • 38. 匿名 2019/04/28(日) 00:18:38 

    山口百恵の息子と尾崎豊の息子は親の過去の栄光だけで売ってる感じ。
    親のファンたち相手にカラオケで物まねしてあげてるレベル。

    +78

    -12

  • 39. 匿名 2019/04/28(日) 00:19:46 

    尾崎豊って一回どハマリして親にこの人ってめっちゃくっちゃ気が弱い人なんだと思うよとかいわれて、なんか凄いね冷めた。確かにかっこばっかつけて真面目に生きてる奴ら馬鹿にしてる感じもする。

    +3

    -26

  • 40. 匿名 2019/04/28(日) 00:20:26 

    若くして亡くなったから伝説になった
    生きてたら、どうなっていたか…

    +116

    -4

  • 41. 匿名 2019/04/28(日) 00:22:15 

    今の時代に尾崎はそぐわないんだね。
    コメント見て思った。

    +70

    -6

  • 42. 匿名 2019/04/28(日) 00:23:16 

    はなわの従姉妹を思い出す…

    +7

    -2

  • 43. 匿名 2019/04/28(日) 00:23:56 

    なんでかの歌だけ歌詞のことでいろいろ言われるのかな
    他の歌でやばい歌詞のやついっぱいあるのに

    +38

    -0

  • 44. 匿名 2019/04/28(日) 00:24:36 

    今の時代なら販売出来ないね
    無免許だの窃盗だのガラス割るだの

    +18

    -7

  • 45. 匿名 2019/04/28(日) 00:25:27 

    その時代のやり場のない気持ちの扉を破ってくれた、とは思うな。
    ダサいとか言うなよ。

    +106

    -13

  • 46. 匿名 2019/04/28(日) 00:27:06 

    尾崎豊見てると今のイケメン俳優の方が素晴らしいと思う
    尾崎豊はカッコつけてすぐに現実逃避して、嫌な仕事から逃げてる地道じゃないイメージ

    +7

    -31

  • 47. 匿名 2019/04/28(日) 00:28:38 

    優等生コメントうざい。
    尾崎豊みたいな歌手やこういう歌があってもいいじゃん。

    +129

    -13

  • 48. 匿名 2019/04/28(日) 00:29:54 

    >>44
    欅坂?も、ガラス割ってるよ

    +47

    -4

  • 49. 匿名 2019/04/28(日) 00:30:38 

    本人がリアル若者で、生きた時代も今とは違うからね

    文字通りにしか読まずにパーツ分解した歌詞を
    今現在の価値観のはかりにのせて物議にするっての、今の時代らしい

    +105

    -6

  • 50. 匿名 2019/04/28(日) 00:31:05 

    >>22
    尾崎豊さんが全盛の頃、吉川さん岡村さん坂上さんらとご一緒の所を何度かお見かけした事あります。
    いつもベロベロでした(笑

    +40

    -1

  • 51. 匿名 2019/04/28(日) 00:32:02 

    こち亀見てると
    尾崎豊のどこが凄いんだと

    尾崎豊さんの15の夜、仮タイトルは「無免許で」だった

    +43

    -7

  • 52. 匿名 2019/04/28(日) 00:32:43 

    無免許で、だと想像を掻き立てられないし、しょうもないと思ってしまう。
    15の夜、だと自分や周りの15歳の時を思い出していろいろ想像してしまい、お金も何もなかったけど、希望と可能性だけはたくさんあったとしみじみして、情緒的でロマンがある。

    つまり、言いたいのは、15の夜でよかったよね。

    +60

    -3

  • 53. 匿名 2019/04/28(日) 00:32:56 

    BSで当時のライブ映像流れてたけど、床に這いつくばって何分も何分もフゥフゥだかゼイゼイして横たわってて救急車呼んでやればって感じだったよ。なんかライブ見に来た人が気の毒だなぁと思った。

    +6

    -13

  • 54. 匿名 2019/04/28(日) 00:36:11 

    >>50
    尾崎、吉川、岡村ちゃんが仲良しなのは知ってたが、坂上も?!
    最近の岡村ちゃんって坂上に似てるよね…

    +20

    -0

  • 55. 匿名 2019/04/28(日) 00:36:47 

    この人の生きていた時代背景って

    まだ日本が戦後からの高度成長期~バブルへ、
    「親」が労働世代の中心で終身雇用が当たり前、
    学校では教師からの体罰、生徒の校内暴力や身体的イジメがあり、
    大学いけばいい所に就職して安泰だと信じられてた時代だから

    +60

    -1

  • 56. 匿名 2019/04/28(日) 00:39:21 

    >>50
    いつもベロベロかぁ。坂上忍が飲酒カーチェイスで逮捕されたのもその頃だね
    尾崎豊さんの15の夜、仮タイトルは「無免許で」だった

    +28

    -1

  • 57. 匿名 2019/04/28(日) 00:42:34 

    元タイトル、センス無さすぎで笑ったw

    +33

    -1

  • 58. 匿名 2019/04/28(日) 00:44:40 

    >>51
    たしかに実社会ではこれが真っ当。


    +19

    -0

  • 59. 匿名 2019/04/28(日) 00:46:50 

    嫌いじゃないけど神格化されすぎ。
    ガル民が大嫌いな不倫もしてたし、今いたらイタい厨二おっさん扱いだったかも。

    +50

    -6

  • 60. 匿名 2019/04/28(日) 00:48:28 

    尾崎豊より少し年下の同世代だけど、この人の世界観、当時から訳分からなかった。青学行ってるようなヤツが不良に憧れて青学内で暴れてたのか?ダサって思ったり。ファンが酔ってる感じとかも何かダメだった。

    +53

    -13

  • 61. 匿名 2019/04/28(日) 00:49:48 

    >>56
    よく見えないけど、いしのようこと噂あったの?

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2019/04/28(日) 00:50:11 

    プロデューサーってすごいなって思った。

    +33

    -2

  • 63. 匿名 2019/04/28(日) 00:54:57 

    本田美奈子と尾崎豊の実家は近い

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2019/04/28(日) 00:56:18 

    >>22
    尾崎豊と岡村靖幸が覚醒剤で逮捕されてるから坂上忍と吉川晃司もやってたかもね
    尾崎豊さんの15の夜、仮タイトルは「無免許で」だった

    +17

    -12

  • 65. 匿名 2019/04/28(日) 01:00:37 

    尾崎は窓ガラスも割ってないしバイクも盗んでないけど本当にやってると思い込んで尾崎叩いてるアホが昔からいるよね

    +81

    -2

  • 66. 匿名 2019/04/28(日) 01:06:00 

    >>46
    いろんな物事に真剣過ぎる位、痛々しいほどに向き合っていたんだと思う

    +9

    -2

  • 67. 匿名 2019/04/28(日) 01:09:39 

    やっぱりさ、同時代なら生きてないと感覚の共有は難しい。良さを伝えることもできない。

    +32

    -1

  • 68. 匿名 2019/04/28(日) 01:10:40 

    >>67
    訂正:なら→に

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2019/04/28(日) 01:12:22 

    >>67
    同感、同感。
    今のDQNと一緒にしないで欲しい。
    月とすっぽん

    +23

    -5

  • 70. 匿名 2019/04/28(日) 01:13:13 

    こじらせジャンキー

    +4

    -8

  • 71. 匿名 2019/04/28(日) 01:17:13 

    尾崎豊さんの15の夜、仮タイトルは「無免許で」だった

    +16

    -2

  • 72. 匿名 2019/04/28(日) 01:23:35 

    >>66
    わかる。わかるけど、このスーツ着て会社に行く資本主義のスタイルは坂本龍馬が大政奉還して何年も何年も多くの人間が構築した世の中だと考えるとアーティスト尾崎豊1人で思い通りにはいく筈がないと思うんだけど。不満ならまずは選挙出る所から始めればよかったのにと思う。尾崎豊なら当選したと思うよ。

    +2

    -8

  • 73. 匿名 2019/04/28(日) 01:28:53 

    亡くなってから売れたイメージたぶんテレビに出ない人だったのかな?って思ってるZARDとか大黒摩季みたいな尾崎が亡くなった時13才だったけど知らなかった

    +10

    -11

  • 74. 匿名 2019/04/28(日) 01:38:13 

    >>54
    表情が似てると思う時もあるけど、坂上忍は潔癖症と言うわりには不潔な感じで下品で他人の悪口を言う。自分より弱い者には攻撃的で強い立場の人間の前では大人しい。岡村靖幸さんはそういう人じゃない

    岡村靖幸さんの若い頃は坂上忍には全く似てない。
    大沢誉志幸とか三上博史とかには似てる。

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2019/04/28(日) 01:44:50 

    >>50
    酒でベロベロに酔ってるのは尾崎豊かな。
    吉川晃司はむちゃくちゃ酒が強くて、岡村靖幸は若い頃は全然飲めなくて、ディスコで踊りまくってたらしい。吉川晃司と岡村靖幸は金山一彦とも仲良しだったんだよね。それ繋がりで尾崎豊とも仲良しだったのかな。

    坂上忍は当時本当に仲良しだったの?!

    +27

    -1

  • 76. 匿名 2019/04/28(日) 02:02:36 

    >>45
    あのダサくて泥臭い感じが受けたんだと思うよ、
    あの時代にはさ。

    +28

    -0

  • 77. 匿名 2019/04/28(日) 02:08:50 

    隣のlittlegirl
    最近は酒を飲んだりタバコ吸う女性が増えたけど

    しょうもない歌詞笑

    +9

    -9

  • 78. 匿名 2019/04/28(日) 02:17:36 

    >>67
    私は85年生まれだけどわかりますよ〜

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2019/04/28(日) 02:17:48 

    亡くなってからも未発表の曲とか今回のように歌詞ノート出したり、ほんと須藤うざい

    +29

    -5

  • 80. 匿名 2019/04/28(日) 02:20:55 

    尾崎豊が亡くなった時、私は小学校の低学年で、亡くなったというテレビのニュースで初めて尾崎豊の存在を知った。
    当時、大ニュースになってた記憶がある。

    だから死後、尾崎豊の歌は何曲か聴いて知ったけど、姿はモノクロの静止画だけでしか知らなかった。当時の言い方で言えば、子供心に「ハンサム」だと思った。
    でも、わりと最近、YouTubeで尾崎豊がコンサートで歌ってる姿を見て、なんかものすごく陶酔してるパフォーマンスで好きになれなかった。というか、受け付けないレベルだった。
    尾崎豊ってこんな感じだったの?っていうのが率直な感想。
    オー・マイ・リトルガールは大好きなんだけどなぁ。

    当然だけど、時代によって大衆にウケるスタイルは違うもんだなーと思った。

    +17

    -3

  • 81. 匿名 2019/04/28(日) 02:32:15 

    となりのリルガぁ〜
    ってうたってるの聴いて
    となりのトトロ思い出してしまった

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2019/04/28(日) 02:44:25 

    >>27いろんな大人達が作り上げた

    昔、ネット記事で読んだ幻冬舎の見城徹社長の話を思い出した。
    完全にボーダーだったしメンヘラもいいところだけど、それでもなんか魅力的な部分はあったんだろうね。
    大勢の大人を巻き込むだけの。

    +28

    -0

  • 83. 匿名 2019/04/28(日) 03:04:17 

    >>79
    今回の番組でも、尾崎の原曲が素晴らしいのはもちろんだけどそれだけじゃ売れなかった
    無免許で、から「自由になれた気がした15の夜」って名フレーズを引き出した事とか、オーマイリトルガールも原曲はこうだけど世に出たやつのほうがずっと良いでしょ?
    みたいな…尾崎を通して自分の凄さも世に知らしめたいのかなと感じた

    +16

    -1

  • 84. 匿名 2019/04/28(日) 03:34:51 

    若いお嬢さんに激怒されそうだけどキンプリの永瀬君は尾崎豊にちょっと容姿が似てると思ってる

    +6

    -2

  • 85. 匿名 2019/04/28(日) 04:01:15 

    尾崎豊って生前からスターだったみたいに語られてるけど、評価されたのは死後だよね
    リアルタイムではかなり痛い歌を歌ってる人とその信者っていう感じで、世間からは少し冷めた目で見られてた
    今で言うと萌えアニソンの立ち位置みたいな
    ファンがOZAKIってなぜかアルファベット表記するのとか見てて恥ずかしかったもの
    15の夜も当時の世相から生まれた曲なのはわかるけど、リリースしたときから名曲扱いだったわけじゃないよ

    +11

    -15

  • 86. 匿名 2019/04/28(日) 04:14:40 

    詳しく知らないんで知ってる人がいたら教えて欲しいんだけど、薬で捕まって薬辞めたと思ってたけど、死因は置いといて確か裸で死んでたとか噂があって、それってつまり薬またやってたってことなの?

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2019/04/28(日) 04:58:11 

    >>86
    逆に絶対にやめてる根拠もないでしょ。

    裸の理由は誰かに脱がされた可能性もあるんじゃない。FRIDAYがしつこくしつこく尾崎豊が病院に運びこまれた傷跡を記載してたよ。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2019/04/28(日) 05:25:18 

    昔だから曲として許されるけど
    今の時代に新曲で出したら何これ?ってなるだろうね
    もし今でも生きてたら本人はどんな歌詞を書いたのか
    例えば 盗んだ構図で〜描き始める〜 とか?w

    +0

    -6

  • 89. 匿名 2019/04/28(日) 05:28:48 

    尾崎 豊は埼玉県朝霞市出身。
    15の夜も卒業もシェリーも僕が僕であるためにもアイラブユーも朝霞の実家で作曲して、
    お墓も所沢にあります。
    この前の命日にフアンがいっぱいお墓に行っているはず。

    +7

    -3

  • 90. 匿名 2019/04/28(日) 05:54:03 

    私は嫌いだな。いい大人がバカみたいな歌詞歌って恥ずかしい。

    +5

    -16

  • 91. 匿名 2019/04/28(日) 06:39:30 

    >>89
    残念だけど、朝霞出身ではないよ。
    ほんの一時期いただけ

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2019/04/28(日) 07:11:11 

    あのとき生き延びてても、あんなに繊細で傷つきやすい人は結局長くは生きられなかったと思う

    不思議と尾崎豊についてはあまりにも若すぎる死だったけど、あれが寿命だったとすんなり受け入れられる気がする

    仮に今も生きていても、頭皮禿げ上がって、やつれて貧相な尾崎豊とか益々痛々しくて見たくないし、若く美しい姿で実際以上に神格化されてても伝説のまま記憶に残る歌手になれたのは尾崎豊らしいと思う

    +44

    -0

  • 93. 匿名 2019/04/28(日) 07:15:13 

    尾崎豊って十代の頃から作詞作曲に秀でて、天才ゆえに生きづらかった部分がいろいろあるんだろうなと思ってたから、こういうエピソード聞くと、やはり少年らしくてなんだかほっこり安心した(笑)

    +17

    -1

  • 94. 匿名 2019/04/28(日) 07:16:42 

    でも偏差値65ぐらいの高校なんでしょ
    わざわざ3年の3学期に中退するしイミフすぎ

    +7

    -2

  • 95. 匿名 2019/04/28(日) 07:20:05 

    元の曲だったら 自由になれた気がした 無免許で~♪とかいう歌になるの?

    +1

    -3

  • 96. 匿名 2019/04/28(日) 07:29:49 

    >>90
    歌詞を書いたのはティーンの頃で、尾崎自身も成長してどう歌えばいいのか悩んでたらしいじゃん。

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2019/04/28(日) 07:32:31 

    やっぱりプロヂューサーの仕事ってすごいんだね

    尾崎豊の素材に注目して、その時代の若者のニーズに応えれるように上手に仕上げて時代のカリスマを作り上げたんだから

    今の時代に尾崎豊みたいな人はウケないから、こういう人は出てこないもんね

    残念ながら振り返ると平成の時代に受け入れられたのはakbみたいなやつだった
    秋元系列の時代も平成と共に終わって欲しいな

    +27

    -0

  • 98. 匿名 2019/04/28(日) 07:42:49 

    だっせぇwwwwww

    +1

    -8

  • 99. 匿名 2019/04/28(日) 07:43:12 

    青春が爆発しているwww

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2019/04/28(日) 07:58:45 

    尾崎は生前中も人気あったよ。

    +31

    -1

  • 101. 匿名 2019/04/28(日) 07:59:25 

    もう時代遅れの歌

    +4

    -11

  • 102. 匿名 2019/04/28(日) 08:16:31 

    >>27
    バイクを盗み酒も飲んだけど、
    頭にパンツを履く事はしなかった。
    そんな15の夜

    +1

    -5

  • 103. 匿名 2019/04/28(日) 08:24:40 

    >>75
    最初はライバル的な存在で認めたくなかったけど、坂上が尾崎のライブを見に行って、負けを認めて仲良くなったって、雑誌で読んだことあるよ。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2019/04/28(日) 08:28:06 

    >>86
    尾崎は死亡した状態で発見された訳じゃないよ、俗に言う尾崎ハウスの庭先で苦しんで倒れてるところを救急搬送されたんだけど、意識はあって自分で救急車に乗り込んでるし病院でも意識がある状態で医者の手当てを受けてるのよ。

    只、その後に医者が入院を勧めたのに対して、尾崎がそれを拒否して駆けつけていた奥さんと帰宅した後に容態が急変して、再度救急搬送された時には手遅れで亡くなったのが正式な経緯ですね。

    +28

    -1

  • 105. 匿名 2019/04/28(日) 08:36:45 

    >>73

    テレビに出たくなかったみたい。
    歌を聞きたい人だけに聞いて欲しいって言ってた。
    釈放後に一度だけテレビ番組で歌ったのは、尾崎には武道館でライブをやりたいって夢があり、テレビに出たこともないヤツには貸せないって言われたから。
    今の武道館は大分落ちたけどね。

    +14

    -0

  • 106. 匿名 2019/04/28(日) 08:37:52 

    15の夜のサビ頭で歌ってると途中でHYの手紙のサビになる

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2019/04/28(日) 08:42:23 

    原チャ盗まれたことあるからすごく胸糞の曲だわ。

    +10

    -1

  • 108. 匿名 2019/04/28(日) 08:57:55 

    >>86
    104ですけど追記です。
    薬物の件は、警察発表は死因を肺水腫として事件性はないとして終わりましたが、後に奥さんがジャーナリストを名誉毀損で訴えた裁判(尾崎の死因は他殺で、奥さんが関与してたみたいな記事/裁判ではジャーナリストが敗訴)の中で、尾崎の体内から覚醒剤の成分が検出されてたのが明らかになってます。

    肺水腫は、覚醒剤の過剰摂取で飽きる中毒症状の症例の一つだそうです。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2019/04/28(日) 09:11:21 

    15の夜で、15歳の思春期の複雑な時期に抱える心境の深いところに響くんだと思う。その客観性は大人のプロデューサーにしか思いつかない。15歳の青臭い感情は大人になるにつれて忘れるから当時の尾崎豊の心の叫びを大人が見事に成立させた。音楽って色んな人の感性で完成するんだとこれまでの名曲を見てると思う。

    15歳前後って大人への反発や社会の理不尽に初めて自覚を覚える時期だよね。それは今も昔も変わらないんじゃない?時代背景は変わるにしても。尾崎豊は大人への反発をエネルギーにして作品にぶつけて、スターになったから大人になる過渡期で思春期の時のような感情が薄れてしまい創作への意欲が何なのかって事に相当悩んだんだと思う。そういう人は繊細だからね。

    自分の想像以上に"尾崎豊"が一人歩きしてしまって。それってきっと恐ろしいんだと思う。薬物に行ってしまうのは駄目だけどね。

    才能ある人が若くしてスターになってしまうとそういうことなんだと凄く思いました。
    興味深く番組を観てました。

    +17

    -0

  • 110. 匿名 2019/04/28(日) 09:21:31 

    アラフォーでこの人らの下の世代だけど、全然かっこいいと思わなかったな。流行ってたけど、今で言うとただのこじらせ系だし。
    お坊ちゃんがやり場のない心を持て余して悪ぶって歌にしました感強すぎ。
    それに影響されるアホな子供達みたいな…

    +5

    -9

  • 111. 匿名 2019/04/28(日) 09:33:47 

    >>20
    この曲が無かったら盗むやつはいなかったって事?
    全然関係ないと思う。
    尾崎豊を聞いてた世代以降、バイク盗まれてないわけじゃないじゃん。

    +9

    -1

  • 112. 匿名 2019/04/28(日) 09:37:09 

    たったこれだけの情報を付け加えただけで、尾崎豊が無免許でバイク盗んで薬で死んだ人ってイメージになった。

    +8

    -2

  • 113. 匿名 2019/04/28(日) 09:43:39 

    神格化されすぎて本人も苦しかったんだろうね。
    普段は普通にアイドルとか好きな男の子だったんだだろうし。

    +13

    -0

  • 114. 匿名 2019/04/28(日) 09:53:53 

    仮タイトルのままじゃ売れなかったような気もする

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2019/04/28(日) 10:06:09 

    昭和40年代生まれの男は
    大体尾崎好きだけど
    語り出したらめんどくさい人が多め。

    +7

    -3

  • 116. 匿名 2019/04/28(日) 10:07:26 

    同じ時代を生きてきた私にとって尾崎は青春そのものだった。
    本当にキラキラしてて、大阪球場でのライブコンサートで投げキッスしたときの、彼のタンクトップ姿が脳裏に焼き付いてて、本当に素敵だった。
    今、もし生きていたならって何度も想像したことあるけど、美しい歌声で詩のようなロックを歌い上げているんだろうなと思う。

    +13

    -0

  • 117. 匿名 2019/04/28(日) 10:55:37 

    15の夜?のアナザーソングみたいなのがめっちゃ面白かったwマキタスポーツの59の夜ってやつ。
    買ったばかりのバイクを盗まれた〜ってやつw

    夜のうちに窓ガラス割られてた
    だいたい見当つくぞお前だろ 尾崎〜とかw

    +8

    -1

  • 118. 匿名 2019/04/28(日) 10:55:53 

    尾崎が亡くなった時ちょうどドンピシャの中学生だった。学校で瞬く間に広まってみんなCD買ったり歌詞書いたりしてた記憶。
    学校の先生が尾崎は自分達の世代なのに、みんなにこんなに刺さるもの?とびっくりしてた記憶がある

    世代を超えてもいまだに中学生には刺さるものがあるんだろうね

    +11

    -1

  • 119. 匿名 2019/04/28(日) 10:56:59 

    ここまでディスってる人は(多分同じ人だと思うけど)、まともに曲聴いたことないんだろうなあ。
    全部の曲でバイク盗んでいるわけじゃないのに。

    +20

    -2

  • 120. 匿名 2019/04/28(日) 10:57:39 

    >>110アラサーだけど昔の映像見ても痛いなーとしか思わない。こじらせすぎでしょw当時のこの人のファン層って何歳くらいだったんだろう。

    +6

    -7

  • 121. 匿名 2019/04/28(日) 11:17:43 

    >>94
    それは、無期限停学を受けて出席日数や単位が足りなくて、留年が決まったから歌一本でやっていこうと思って自主退学したんだよ。

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2019/04/28(日) 11:33:53 

    「無免許で」ってタイトルだとゴールデンボンバーの曲みたい。笑

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2019/04/28(日) 11:50:24 

    今尾崎が生きてたとして
    ステージで15のを歌うだろうか。
    きっと気恥ずかしくて歌わない気がする。

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2019/04/28(日) 12:04:21 

    >>108
    奥さんも本人も覚せい剤の使用の発覚を怖れて入院しなかったってことかな

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2019/04/28(日) 12:42:06 

    >>38
    尾崎のファンだけど、あのボンボンの息子が尾崎の歌を熱唱するのは違和感がある
    出来ればやめてほしい

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2019/04/28(日) 12:43:00 

    だんだんと「15の夜」を歌うことに抵抗を感じてたらしいね。
    方向性とかでかなり苦しかったんだろうな。
    真相は不明ですが薬漬けにされ脅されていたなど、いろんな情報があり辛い…。
    いい環境に恵まれていてほしかった。

    亡くなった時まだ記憶にない幼児期でしたが、なぜか中学の頃ハマり、今もまたよく聴いてます。
    強い魂に惹き込まれてるんだと思います。
    リアルタイム世代の方がとても羨ましいです。

    時代の背景も変わる中、賛否両論ですが今でも語り継がれてるのは凄いことです。

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2019/04/28(日) 13:11:59 

    >>19 失くした2分の1とかKissとかね

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2019/04/28(日) 14:29:34 

    >>100
    生前からオリコン1位なったりしてたみたいだもんね

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2019/04/28(日) 14:38:02 

    バイクを盗むとか校舎の窓ガラスを割ったとか実際にはやってないだろうけど、社会的反抗心を歌詞に載せて歌い上げて、ヤンキーには共感できただろうけど尾崎って青学だったんだよね…
    それなりに裕福で育ちもいいだろうから、今で言うビジネスヤンキーだったのか

    +0

    -4

  • 130. 匿名 2019/04/28(日) 14:38:42 

    無免許ってことを一番伝えたかったんだ。浅いね、、。

    +0

    -4

  • 131. 匿名 2019/04/28(日) 14:39:24 

    >>83
    YouTubeでも見られるけどオーディションの時に歌ったダンスホールとか須藤さんの手が加えられてないのに最初から完成度高かった気がする

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2019/04/28(日) 14:42:27 

    >>130
    よく歌詞を見ればそうじゃない事がわかる

    須藤氏は創作ノートにあった「自由になれた気がする」の一文に注目してアドバイス。そこを活かし、「『バイクを盗め』ということを歌っているわけではなく、『バイクを盗んだって自由になんかなれないんだよ』って。自由ってそんなものじゃないんだよ」と、尾崎さんが伝えたかったメッセージを代弁した。

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2019/04/28(日) 14:54:43 

    高橋克典が高校の時尾崎と同じクラスだった
    らしいが真面目な生徒で不良とは程遠い生徒
    だったらしい

    +9

    -3

  • 134. 匿名 2019/04/28(日) 15:05:59 

    >>109
    いつまでも若者の反逆の教祖みたいに
    思われる事に本人は悩んでたみたいだ
    ね。大人のシンガーソングライターに
    移行したいのにそれを邪魔するファン。

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2019/04/28(日) 15:28:13 

    >>111
    盗まれたバイクを思い出すからだろ 頭悪いなー

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2019/04/28(日) 16:17:25 

    尾崎豊にはなんとも思わないけど、ちょっとでも自分の意見と食い違う時に発狂する一部のへんな尾崎豊信者が大嫌い
    痛い

    +2

    -3

  • 137. 匿名 2019/04/28(日) 17:09:35 

    尾崎のデビュー時からのファンだけど、あの時代だからこそ、彼の曲が愛されたんだね。
    そして、悲しくてつらいけど、若くして亡くなったのも彼にとっての運命で、よかったのかもしれないな。
    平成時代、尾崎には生きにくい時代だったかも。もちろん、これからの令和もね。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2019/04/28(日) 17:26:49 

    >>124

    尾崎本人はそうだろうけど、奥さんは医者と相談して、大きな病院に転院する様に本人に話したけど拒否されたって事だから知らなかったんじゃないかな。

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2019/04/28(日) 17:39:34 

    まぁ、思春期の複雑な時期を描く世界観としては盗んだバイクでとかわかりやすい

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2019/04/28(日) 18:06:23 

    別トピには奥さんが無理やり病院から連れ帰ったって書いてた

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2019/04/28(日) 18:23:28 

    もし「無免許で」
    なんてタイトルだったら、曲や歌詞他全てが同じでも
    ここまで名曲として聴かれなかっただろうね

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2019/04/28(日) 18:41:15 

    歌詞に、いちいちあーだこーだといちゃもんつけるのて大昔の爺だよね‼️

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2019/04/28(日) 18:45:46 

    >>86
    それって元エックスのhideが死んだ時じゃないか?

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2019/04/28(日) 18:58:32 

    >>129

    ヤンキーではないよ。
    ただ友だちにそういう人が多かった。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2019/04/28(日) 18:58:44 

     尾崎豊の場合は、その妻の繁美夫人が創価学会の信者で、創価学会とつながりのあったヤクザに夫の殺害を依頼し、その後、尾崎豊の遺産を受け取ると同時に、多額の印税収入でボロ儲けしたとのこと。
       
     真偽の程は分かりませんが、「尾崎豊+妻」とグーグルで検索すると、その情報がいくつも出てきます。
       
     尾崎豊の死を自殺とするには、あまりにも不可解な点が多かったため、まだネットの流行っていなかった時期からファンの間で不審がられていたようですし、ネットが普及した後も、ファンが続々とその疑いをブログなどに書いています。

     「この世の不審な人物・企業・事件を調べていくと、必ず創価学会の名前が出てくるという現実」という記事を書いたばかりですが、この伊丹十三の死のときから私はそのような経験を既にしていたわけです。


    RAPT |   尾崎豊も伊丹十三も、創価学会と関係のある暴力団に殺された。
    RAPT | 尾崎豊も伊丹十三も、創価学会と関係のある暴力団に殺された。rapt-neo.com

    RAPT | 尾崎豊も伊丹十三も、創価学会と関係のある暴力団に殺された。HomeBlogTalk RadioAbout UsContact UsHomeBlogTALK RADIOTESTIMONYAbout UsContact Us有料記事HomeBlogTALK RADIOTESTIMONYAbout UsContact Us有料記事RAPT | 尾崎豊も伊丹十三も、創価学会と関...

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2019/04/28(日) 19:06:00 

     26歳という若さで急逝した尾崎豊さんの死因は、「肺水腫」。
        
     当初、肺水腫の原因は極度の飲酒によるものと発表されたのですが、後に覚醒剤の多量摂取による「急性メタンフェタミン中毒」が引き起こしたものと結論付けられたのです。
        
     しかし、尾崎豊さんの没後も死因については、真実をめぐってさまざまな憶測を呼んでいます。

     と言うのも、フライデーが掲載した尾崎豊さんの写真には、暴行を受けたような傷や、右目のアザが写し出されていたのです。

     その記事により、死因に他殺説が浮上。

     犯人については、生前の尾崎豊さんが関わっていた「創価学会」を疑う声もあがっているようです。

     ただ警察は、当時の状況や司法解剖の結果から「事件性なし」と判断して捜査を終了。

     生前の尾崎豊さんと妻の繁美さんは創価学会員でした。

     また、父親の健一さん、兄の康さんも創価学会員だったのですが、1991年11月、 創価学会が日蓮正宗から破門されると同時に、父親の健一さん、兄の康さんは創価学会を脱会します。

     一方、尾崎豊さんも父親や兄にならって創価学会を脱会するのですが、妻の繁美さんだけは創価学会に残ることに。

     信者に裏切られた創価学会は、その後、脱会者に対して有り得ない嫌がらせを実行したのです。

     それから半年後の1992年4月25日、尾崎豊さんが死亡。
      
       
       
    尾崎豊 死因の真実!犯人は創価学会?右目はなぜアザができていた?
    尾崎豊 死因の真実!犯人は創価学会?右目はなぜアザができていた?muzumedia.red

    1992年(平成4年)に亡くなった、歌手の尾崎豊さん(享年26)の命日は4月25日です。亡くなった現在も多くのファンを持つ尾崎豊さんは、1992年4月25日の早朝、足立区千住河原町の民家の庭に、傷だらけで倒れていたところを住人の小峰さんが発

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2019/04/28(日) 19:25:17 

    >>38
    美勇士も。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2019/04/28(日) 21:42:05 

    >>7
    斉藤由貴との不倫もダメ!

    +1

    -2

  • 149. 匿名 2019/04/29(月) 03:15:55 

    一般的に不倫は駄目なことですが、わずかな間だったけど尾崎豊さんにとって斉藤由貴との限られた時が幸せなひとときであったのならそれで少しは救いだし、良かったのでは、とさえ思える。
    …あまりにも妻の黒い噂が酷いので。
    もっとはやく出逢ってれば少しは明るい未来だったのかな…と。
    結果論、現在の斉藤由貴はアウトですが。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2019/04/29(月) 07:50:25 

    曲のタイトルって大事だよね。
    音楽プロデューサーってヒットするためにはすごく大事な役割なんだなって思った。
    オーマイリトルガールだって後世に残るすごいヒット曲だし。
    プロデューサーの後藤さんに尾崎が出会ったことも奇跡だったんだよ。
    後藤さんが金儲けのためにテレビ出演してるって言ってる人いるけど、尾崎の一番近くにいたのが後藤さんでその後藤さんも
    もういい歳で少しでも尾崎ファンのために早くに亡くなった尾崎を身近に感じてもらいたいんじゃないかな?
    若い世代の新しい尾崎ファンのためにも。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2019/04/29(月) 12:13:17 

    >>149
    1991年 尾崎豊

    1993年 川崎麻世

    (斉藤由貴1994年結婚)

    2017年 一般人の医師(W不倫)

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2019/04/29(月) 12:24:49 

    >>151
    尾崎豊と結ばれてたら斉藤由貴も違ってたかも。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2019/04/29(月) 12:25:12 

    最近尾崎が話題だから久しぶりに聞いてるよ僕が僕であるためにが一番好きだな
    アルバム「街路樹」だけ どの配信サービス探してもないね

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2019/04/29(月) 12:51:03 

    >>107
    そういう人のために、バレて持ち主に返すとこまで歌にしたらかなりマヌケだねw

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2019/04/29(月) 13:53:01 

    数十年前だから当然昔の曲ですが、当時の時代を感じるだけで、時代遅れには思えません。
    定期的?に批判されるのは仕方ないのかな、時代の流れで、鬱陶しいですが。
    昔の人はパワーが違う、熱い。
    若いのに大人の貫禄もある。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2019/04/29(月) 14:00:47 

    尾崎が亡くなった時のワイドショーを動画で見たんだけど、第一発見者とか近所の人とかは一言も身体に傷があったとか目にアザがあったとか言ってないんだよね。
    あの傷はいつついたんだろう?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。