ガールズちゃんねる

トイレットペーパー巡る「夫婦間戦争」 「芯捨てない」「使いすぎ」マジギレ5秒前

170コメント2019/05/20(月) 23:25

  • 1. 匿名 2019/04/23(火) 00:48:18 


    トイレットペーパー巡る「夫婦間戦争」 「芯捨てない」「使いすぎ」マジギレ5秒前 : J-CASTトレンド
    トイレットペーパー巡る「夫婦間戦争」 「芯捨てない」「使いすぎ」マジギレ5秒前 : J-CASTトレンドwww.j-cast.com

    トイレットペーパーメーカーの丸富製紙(静岡県富士市)は2019年4月22日、「よ(4)い夫婦(22)」の語呂合わせにちなみ、「夫婦間におけるトイレットペーパー」に関する調査結果を発表した。


    妻から夫に対しては、回答の多かった順に「芯のゴミを捨てない(47.5%)」、「取り替えない(37.3%)」、「使いすぎ(34.2%)」、「トイレットペーパーがあと1巻きだけ残してある(22.8%)」、「散らかった紙片・紙クズを片付けない(14.6%)」だ。

    回答者の中には、トイレットペーパーの使い方に端を発してけんかに至ったという人もいた。集まったエピソード一例は以下の通り。

    ●「『ほんの何センチかしか残っていないトイレットペーパーをなぜ使いきらずわざと人に変えさせるように残してるのか?』ということを夫に文句を言った」(41歳・主婦)

    ●「旦那に『なぜそんなにトイレットペーパー使うの? ハムスターがカラカラ回ってるみたい』と言われた」(36歳・職業不明)

    +268

    -4

  • 2. 匿名 2019/04/23(火) 00:49:26 

    ちょい残しで交換しないのは本気で怒る
    次の人を考えろ!

    +742

    -6

  • 3. 匿名 2019/04/23(火) 00:49:33 

    捨てろや

    +245

    -2

  • 4. 匿名 2019/04/23(火) 00:49:34 

    残りほんのちょっとだけで残されたら腹立つ!
    棚から出して置いておいてほしいのにー。

    +368

    -3

  • 5. 匿名 2019/04/23(火) 00:49:41 

    マジギレ5秒前? は?

    +62

    -4

  • 6. 匿名 2019/04/23(火) 00:49:43 

    くだらん争い

    +104

    -20

  • 7. 匿名 2019/04/23(火) 00:49:59 

    使い過ぎでは怒らないなぁ。

    +167

    -16

  • 8. 匿名 2019/04/23(火) 00:50:07 

    芯捨てないだけでキレる人とかいるんだね

    +46

    -53

  • 9. 匿名 2019/04/23(火) 00:50:29 

    ほんの少し残して変えてなかった時は
    私もやり返すw

    +218

    -8

  • 10. 匿名 2019/04/23(火) 00:50:58 

    だいたい似た者同士で結婚してるんだからさ
    同レベルでイライラしてるんだろうね

    +67

    -29

  • 11. 匿名 2019/04/23(火) 00:52:07 

    旦那が使い過ぎかは音意識してないからわからんが、子供はよう使うけどしっかり拭こうとしてる証だから文句言えない

    +62

    -2

  • 12. 匿名 2019/04/23(火) 00:52:08 

    チョベリバの時代に
    エムケーファイブMK5
    (マジで切れる五秒前)ってあったよね

    +86

    -4

  • 13. 匿名 2019/04/23(火) 00:52:09 

    駅のトイレでもマナー悪いこと多いよね。本当に残念。

    +77

    -1

  • 14. 匿名 2019/04/23(火) 00:52:55 

    なくなったら変えてよーって言えばいいだけ

    +25

    -5

  • 15. 匿名 2019/04/23(火) 00:53:24 

    使い過ぎ!!

    +11

    -4

  • 16. 匿名 2019/04/23(火) 00:53:54 

    うちは予備がすぐ下にストックしてあるから残り数センチでもイライラしたことないなぁ。
    トイレットペーパー巡る「夫婦間戦争」 「芯捨てない」「使いすぎ」マジギレ5秒前

    +119

    -56

  • 17. 匿名 2019/04/23(火) 00:55:09 

    使いすぎで怒られる。
    節水型の便器より昔ながらのやつがいい。つまらないから。

    +24

    -0

  • 18. 匿名 2019/04/23(火) 00:55:18 

    私以外だれもトイレットペーパー補充しない。旦那も子供も。なんならトイレットペーパーないんだけどー!ってトイレの中から電話かかってくる。すぐ横の棚にあるのに!!

    +183

    -7

  • 19. 匿名 2019/04/23(火) 00:55:35 

    使い過ぎって言われてもね。
    💩が拭いても拭いてもつく時あるよ。

    +141

    -4

  • 20. 匿名 2019/04/23(火) 00:56:30 

    私以外家族全員男なので私が一番使ってることになるので芯が置いてあるとイラッとするけど無言で捨ててるし替えてる

    +42

    -4

  • 21. 匿名 2019/04/23(火) 00:56:48 

    >>16
    この下の部分に誰も補充してくれない。
    それも腹立つよね。

    +175

    -3

  • 22. 匿名 2019/04/23(火) 00:56:55 

    >>16
    うちも何回言っても聞かないからこれにした

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2019/04/23(火) 00:58:40 

    >>21
    期待するのも疲れるので諦めました

    +21

    -0

  • 24. 匿名 2019/04/23(火) 00:59:13 

    確かに替えをセットしてくれたり芯をきちんと捨ててくれたら嬉しいけど、別に気づいた人がやればいいぐらいにしか思わない。

    芯が置いてあったら自分が出るときに持って出てすてるよ。それぐらいで別に腹立たないよ。だってだいたいそのトイレットペーパー自分も使ってたわけだし、たまたま最後が誰に当たるか?って事だよね。

    細かいことでいちいちイライラして大変そうだな

    +31

    -25

  • 25. 匿名 2019/04/23(火) 00:59:55 

    トイレットペーパー使い過ぎって笑
    ケチだし悲しくなる

    +83

    -10

  • 26. 匿名 2019/04/23(火) 00:59:55 

    >>16
    その下の部分に入れる作業が増えるから見栄えは悪いけどタンクの上に重ねて置いてるわ

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2019/04/23(火) 01:00:38 

    「CO・OP(コープ)」に売ってる、芯なしのトイレットペーパー使ってます♪ノン、コアレス。

    +30

    -5

  • 28. 匿名 2019/04/23(火) 01:00:47 

    うちだけじゃないのか。
    一巻きだけ残してあるのはずっと気になっていたけど言うに言えなかった。
    やってることが細かすぎて言葉にならない。

    +51

    -0

  • 29. 匿名 2019/04/23(火) 01:02:08 

    洗ってない手で交換したくないから、次に入った人が交換する決まりにしたい。
    使い切った人が変えてないと人でなしみたいな風潮だから、ちゃんとするけど。

    +10

    -13

  • 30. 匿名 2019/04/23(火) 01:03:09 

    次の人のことを考えたら、芯は捨てて補充する。
    それができないのは俺が稼いでるタイプのやつ。
    思いやりがないやつ。

    +67

    -2

  • 31. 匿名 2019/04/23(火) 01:04:10 

    うちの旦那もカラカラカラカラ。
    トイレ詰まるんじゃないか気が気じゃない。
    言っても気にしてくれないけど、詰まったら対処するの私だろうし…モヤモヤ。

    +53

    -1

  • 32. 匿名 2019/04/23(火) 01:06:16 

    皆さんは
    シングル?
    ダブル?
    どちらですか?

    +7

    -1

  • 33. 匿名 2019/04/23(火) 01:08:34 

    今のトイレットペーパーホルダーは芯を上にスライドするだけで交換できるけど、昔はわざわざ中のホルダーを取り出してセットしなきゃいけなかったから本当に面倒臭かった。

    +87

    -0

  • 34. 匿名 2019/04/23(火) 01:10:48 

    カラカラ大量に巻き取るのはワタシも同じ…いや夫以上に使っているかも
    すまぬ

    +16

    -1

  • 35. 匿名 2019/04/23(火) 01:11:16 

    旦那の実家はシングルだったみたいで
    その癖でたくさん取ってしまうって言ってた
    少し残すやつは何度か注意したら直ったけど
    最近ずーっと電気の消し忘れが続いてるのが嫌だ

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2019/04/23(火) 01:12:11 

    旦那もそう!ハムスター!

    一回の大便で1ロールの6割くらい使う
    他に家族女3人だから2日で取り替え
    デカいサイズのトイレットペーパーを月に2個買う

    地味にストレスで離婚したい

    +40

    -9

  • 37. 匿名 2019/04/23(火) 01:19:38 

    一人暮らししてた時も無くなりかけてるのに放置してエライ事になってたりしたな
    それ以来トイレットペーパーは18ロール入り買って、そのままトイレの角に置く癖がついてしまった
    結婚してからは旦那もそこから勝手に取って補充してるけど、そのストック用のトイレットペーパーの上に芯置いてやがる


    +7

    -1

  • 38. 匿名 2019/04/23(火) 01:25:14 

    >>32
    シングルです

    +22

    -0

  • 39. 匿名 2019/04/23(火) 01:27:24 

    裂けたのをそのまま使う、は気にならない?
    戻すの地味に面倒い!

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2019/04/23(火) 01:28:48 

    >>32
    ダブル派です

    +26

    -1

  • 41. 匿名 2019/04/23(火) 01:30:37 

    >>35
    諦めてセンサーのやつにしたら?
    初期投資はいるけど、それで夫婦喧嘩が減るなら安いもんだよ。

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2019/04/23(火) 01:31:03 

    >>36
    トイレ詰まらないの?
    ウォシュレット使わせるとか?

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2019/04/23(火) 01:31:17 

    いつなくなってもいいように一個は新品を取りやすいところに準備しておいて
    ホルダーの下にはゴミ箱をおいてるから特にイラつかないかも
    すぐ交換できる

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2019/04/23(火) 01:34:00 

    >>32
    ずっとダブル派だったけど最近シングル派になった
    結局シングルでも巻き取る回数が同じだし減りも少なくなった
    高級なシングルにしてるから満足

    +28

    -1

  • 45. 匿名 2019/04/23(火) 01:35:46 

    >>16なくなって新しいのをセットする所まではガチで何回も喧嘩しまくって最近ようやくできるようになったけど欲を言えば下のストックの所にも補充して欲しいんだよなぁ…求めすぎ?いっつも私が入れてるよ

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2019/04/23(火) 01:37:06 

    うちは夫婦揃ってちょい残し、後の人考えないタイプ。
    6歳の子供が毎回かえている。笑

    +7

    -14

  • 47. 匿名 2019/04/23(火) 01:42:50 

    使いすぎって言われるの、本当にみみっちくて嫌だ。
    小の時は紙を使わなくてい男性からしたら、そりゃ大抵の女性は使いすぎだろうよ。
    排泄器官の構造が違うんだから。

    +48

    -5

  • 48. 匿名 2019/04/23(火) 01:46:45 

    めちゃ底辺な争い。

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2019/04/23(火) 01:48:25 

    一度や二度なら怒りゃしないけど、毎回!ほんとに、毎っ回!!大量に使うくせに、一度くらい途中でなくなったりしないのかしらと思うわ。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2019/04/23(火) 01:58:37 

    私もイライラしたので
    芯なしの巻の多いのに変えたら
    ノーストレスになった。
    普通の買うよりお得かもしれない
    トイレットペーパー巡る「夫婦間戦争」 「芯捨てない」「使いすぎ」マジギレ5秒前

    +17

    -0

  • 51. 匿名 2019/04/23(火) 01:59:35 

    ペットボトルの水やお茶で同じような事が起こる
    どちらが濯いで潰して新しいペットボトルを補充するか

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2019/04/23(火) 02:01:14 

    >>32 ダブルでウォシュレット用?みたいなヤツ

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2019/04/23(火) 02:02:27 

    家は私がだらしないので旦那がいつも交換して棚にも補充してる、、、

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2019/04/23(火) 02:02:43 

    どうでもいいことで怒るな。

    +6

    -2

  • 55. 匿名 2019/04/23(火) 02:04:02 

    >>9
    私だって残してやる~とやり返したら次にトイレに入ったのも自分だった事があるw

    +26

    -0

  • 56. 匿名 2019/04/23(火) 02:04:17 

    何やらせても自分本位。一緒に暮らしてる人のこと考えてない。見えてるポイントしかやらない。中途半端にやってドヤる。多分、どうせ私がいつかちゃんとやってくれるさ的な、気がついた方がやればいいじゃん的な甘え。

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2019/04/23(火) 02:07:40 

    芯捨てないと哀川翔が怒るぞ!

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2019/04/23(火) 02:25:23 

    こういう小さいことでイライラしてる妻の旦那って大抵稼ぎが悪いよねw
    稼ぎが良ければこんな底辺の争いは起きないw

    +9

    -12

  • 59. 匿名 2019/04/23(火) 02:26:18 

    まずはシングルかダブルかで掴み合いのケンカになる笑

    +1

    -3

  • 60. 匿名 2019/04/23(火) 02:32:45 

    毎回夫が補充、交換しなかった。何度注意しても無駄だったので、私も一切やるのをやめたら、自分でするようになった。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2019/04/23(火) 02:46:19 

    ちょうどさっき入ったら早速一巻き残しされてたわ。
    あとよくちょっと残ってるやつは放置で、ホルダーに付け替えずに使ってるとかもある。
    まず使いきってから付け替えればいいのにさ。
    まぁマジギレとまではいかんがいらっとはする。

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2019/04/23(火) 02:50:08 

    心に余裕がないやつ多すぎ。
    そりゃ離婚増えるわけだ

    +12

    -2

  • 63. 匿名 2019/04/23(火) 02:51:29 

    トイレットペーパー使いすぎって何w
    そんな事言われたらすぐ離婚する。
    トイレ事情まで突っ込んでくるのうざいし、カラカラ音聞いてるとかキモすぎるわ…

    友達でもナプキン勿体無いからってケチってトイレ行っても替えない子いたけど気持ち悪くて無理だった。一度身体から離したべっとりナプキン付けれない。

    トピ開いて細かい事言いやがってそんな小さな事!って思ったけど価値観というか結構大きな問題かもね。

    +11

    -2

  • 64. 匿名 2019/04/23(火) 02:56:14 

    安いトイレットペーパーって1巻すぐだよね〜
    うちなんてウォシュレット無いから悲しい

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2019/04/23(火) 02:56:52 

    使う量とかは気にしたことないな。
    自宅に限らず職場でもトイレットペーパーの芯を捨てずに放置して新しく補充しない人は仕事できない人が多い。

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2019/04/23(火) 03:02:47 

    うちは終わっていると
    旦那が取り替えないで
    上の棚に置いて
    手動で巻き巻きして使っている
    取り替える係は私らしいよ
    わからせるために棚に置くんだって

    +4

    -3

  • 67. 匿名 2019/04/23(火) 03:10:59 

    みんな短気すぎてびびる

    +11

    -4

  • 68. 匿名 2019/04/23(火) 04:00:57 

    トイレットペーパー巡る「夫婦間戦争」 「芯捨てない」「使いすぎ」マジギレ5秒前

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2019/04/23(火) 04:01:20 

    え、トイレットペーパーくらいで怒らない。
    そんなことでイライラされたら一緒に暮らすの無理。

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2019/04/23(火) 04:37:41 

    出不精なので私も残り少なくとも変えないことありますw
    山田、ごめんなさい!
    あんたもそうだよね?

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2019/04/23(火) 05:03:35 

    >>16
    うちもこうしてたけど、予備が目の前にちゃんとあるのに取り替えてくれないことに苛々するからやめたわ。本当に些細なことだけど、毎日使うトイレで数日に1回は取り替える作業だから地味にストレスなんだよね。
    それなら少し高くてもデザインのいいトイレットホルダーを取り付けて自分が取り替える作業を楽しくしようと気持ちを切り替えたw

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2019/04/23(火) 06:13:02 

    うちの旦那はトイレットペーパー使わなすぎで嫌だ。
    ハンカチみたいに折り畳んで最初に使った面を内側に折り返してもう一面使う。
    しかもトイレの後手洗わない。
    全然拭かないから、パンツがお尻の周りまっ茶色で本当に汚い。
    ちゃんと拭かないから痒いみたいで、パンツは絶対ケツのとこ穴開いてる。

    +3

    -11

  • 73. 匿名 2019/04/23(火) 06:22:49 

    >>24
    いらいらして大変ねーじゃなくって、ペーパーがなくなったら次の人の為に補充して、置きっぱなしじゃく芯ゴミはすてるんだよって、一言くらい言うべき。もしあなたが母親ならそこはしつけるべきだよ。会社でもそういう基本的な気遣いできない人いるけど、いい大人がみっともない。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2019/04/23(火) 06:24:51 

    >>69
    わたしもまったく気にならない
    さらには立ちションしようが洗濯裏返しにしようが気にならない

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2019/04/23(火) 06:27:44 

    三角折りと一緒で洗ってない手でペーパーは取り替えて欲しくない。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2019/04/23(火) 06:29:14 

    私は同居義母の方が合わない。
    ペーパーホルダーは5個くらい入るのだけど、0になったら1個だけ補充してる
    人が来るからトイレ掃除しとかなきゃと私が言うと、「どうせ汚される」と言う
    その他色んな事で共感した事がない。

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2019/04/23(火) 06:39:30 

    ストックを一つ、手の届く場所に必ず置いて置くのは専業主婦の私の仕事の一つだと思ってる。
    ストックが無いと困るのは毎日家に一人でいる私なわけだし。
    だからホルダーのペーパーが無くなったまま放置されててもなんとも思わないな。
    おしっこなどしたあとにホルダーの分が無いのに気付いてもすぐそばのストックをサッと取って入れ替えて、棚から一つとりだしてまたストックしておくのも私の為。
    外で働いてくれてる旦那にあんまり細かいことあれこれ言いたくないなあ。

    +8

    -2

  • 78. 匿名 2019/04/23(火) 06:39:52 

    交換してくれるのはいいけど、きちんとセットしておらず傾いとる。
    たまに向きが逆のことも・・・もう嫌や!

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2019/04/23(火) 06:41:42 

    我が家も私以外誰も替えてくれないことに
    ストレスが溜まっていたので

    ペーパーは少し割高だけど倍巻きのシングル
    トイレ内にゴミ箱(汚物入れとは別の)を設置
    ペーパーホルダーをホルダー上部にちょっとした
    棚つきの交換しやすいタイプに替え
    ストック棚を作ってそこに18ロールストックする
    ようにしました

    倍巻きだから長持ちする
    芯はすぐゴミ箱に捨てられる
    補充も手を伸ばせばすぐ取れる状態
    で、自分が入ったときに残り少なくなったら
    ホルダー上の棚にペーパーをひとつ
    置いておくようにしました

    ここまでしてやっと替えるようになりました
    我が家の男ども!

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2019/04/23(火) 06:41:51 

    ちょっと残しもイライラつくけどね。うちの旦那はわざわざ全部使いきって、それでも換えない。
    最初はイライラしてたけど、もう諦めた。

    独り暮らしだった旦那と結婚して、一緒に暮らし始めて言われたのが「トイレットペーパーの減りが早い」だった。
    2人になったんだから当たり前じゃん。まして女の私の方が使うんだし。

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2019/04/23(火) 06:42:02 

    ちょい残しは牛乳とかもそうだけど
    もったいない精神の場合もあるから一概に悪いとは言えないと思う
    そうじゃないなら替えろって話だけど

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2019/04/23(火) 06:47:01 

    残り少なくなると新しいのをセットして
    使いかけをホルダーの上に置いて置くと
    ブツブツ言われる。トレペが安いと大量買いすると怒る

    なんでや( ・◇・)?

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2019/04/23(火) 06:49:25 

    そんな事で喧嘩したこと無い。
    イライラしたことも無い。

    +8

    -1

  • 84. 匿名 2019/04/23(火) 06:52:00 

    すぐ上の棚に私しか補充しない
    すぐ上棚にあるのに、ちょっと残し(私以外の誰かがやった)でぶちギレる妹
    たまには補充しろよ

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2019/04/23(火) 06:56:07 

    別にそれで怒ったりはしないけどペーパー物凄い勢いで巻き取ってる人は気になる。
    男女の構造の違いなんてレベルじゃなくペーパーに恨みでもあるのかってくらい巻き取る人たまにいるから

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2019/04/23(火) 06:59:10 

    >>32
    シングルです
    ダブルにするとなくなるのが凄く早い気がする

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2019/04/23(火) 07:04:03 

    うちも勢い良くガラガラ使う!
    ウォッシュレットとか使ってもそれでも凄いよ。
    旦那はよく大が出る人だけど、それで月に1度は必ずトイレ流れなくなって水道屋を呼ぶ感じだから、何度も何度も注意しているのに治してくれない(;_;)

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2019/04/23(火) 07:10:13 

    トイレットペーパーも、ティッシュもあと1回分だけいつも残ってる!
    普段はボディーソープなのに無くなると子供用の泡を使って補充しないw
    それを突っ込むとえー?そうだった?と言うの。
    もはや本能的にやらない習性があるのかなw

    息子は補充したがりなので助かる!
    そのまま育てー!

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2019/04/23(火) 07:10:35 

    こういうの見るとつくづく男ってアスペだなって思う

    +17

    -1

  • 90. 匿名 2019/04/23(火) 07:11:16 

    トイレットペーパー巡る「夫婦間戦争」 「芯捨てない」「使いすぎ」マジギレ5秒前

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2019/04/23(火) 07:19:26 

    +2

    -7

  • 92. 匿名 2019/04/23(火) 07:20:09 

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2019/04/23(火) 07:21:45 

    >>66
    え、そこまでやるんだったら取り換えてくれたらいいのに!
    あなたにわからせるために、って陰湿だわ
    人の旦那さん悪く言ってごめんなさい

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2019/04/23(火) 07:23:08 

    ほんと、自動的にトイレットペーパーが交換されてると思ってるんじゃないかな?と思うくらい、
    数センチを残して平気で出てくる旦那。
    仕方ないから200メートルを購入。
    紙質は固かったけど、もう切れ痔になれや!くらい不愉快で、、、。
    そしたら、芯も硬いから、
    カラカラカラカラカラカラカラカラカラカラカラカラカラカラカラカラ、
    毎朝嫌ってくらい聞こえる。
    どんだけ使ってんだよ!と思う。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2019/04/23(火) 07:23:19 

    >>92
    何これw
    いたずらとしか思えない笑

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2019/04/23(火) 07:24:10 

    ほんの何センチか残してってさ
    自分だって一回分使ったら無くなる長さで取り替えてないんじゃん
    女も女で気を遣えてないって話じゃん

    +2

    -5

  • 97. 匿名 2019/04/23(火) 07:24:12 

    ちょい残しも腹立つけど
    うちの場合ちょい残しどころか芯だけ残った状態で放置されるよ

    めちゃめちゃ腹たつ

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2019/04/23(火) 07:26:59 

    MG5

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2019/04/23(火) 07:34:50 

    会社のトイレットペーパーホルダー
    2連になっているんだけど
    男のところは2連とも
    カラになっていたことあったよ。
    ホントに自分さえよければって
    精神がすごい男って。
    使い切ったら補充、取り替え
    しろ、社会人だろ。
    男だからいいとか寝空事言ってんな!

    +11

    -1

  • 100. 匿名 2019/04/23(火) 07:36:40 

    こんな事で怒るの?怖い。

    +5

    -2

  • 101. 匿名 2019/04/23(火) 07:37:03 

    >>31
    なんで対処するの私、なの?職人か何かなの?

    +4

    -2

  • 102. 匿名 2019/04/23(火) 07:37:30 

    残り一巻き残すのが気遣いって言ってた。
    説教した。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2019/04/23(火) 07:39:46 

    もう小学校のトイレの貼り紙みたいに、「トイレットペーパーは本当に必要な量だけ取ろうね」「使い終わったら芯を捨てようね」って注意書き書いて貼っとくしかないね(ただし来客時に恥をかく)

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2019/04/23(火) 07:42:08 

    ちょい残しをさらに三角折りするBBAが会社にいる。
    殺意が芽生える。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2019/04/23(火) 07:43:44 

    芯とらないってなぜなの?
    持って出るだけじゃん
    うちはみんなやってるよ???

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2019/04/23(火) 07:46:15 

    一巻き残して替えないの本当にむかつく!
    シャンプーとかの詰替もそうだけど、名もなき家事は地味にストレスたまるよね

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2019/04/23(火) 07:48:33 

    旦那がトイレットペーパー変えてくれない〜ってキリキリしてる同僚が、会社のコピー機のトナー交換や用紙の追加はしない。
    似た者夫婦だなと思った。

    +8

    -1

  • 108. 匿名 2019/04/23(火) 07:49:29 

    いつもそんなもんだけど、そんなことではイラつかない。
    もっとムカつくポイントたくさんあるから

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2019/04/23(火) 07:50:06 

    鍵つきの個別ホルダーがあればいいのに

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2019/04/23(火) 07:53:35 

    これでもめたからわかるわ
    ペーパー変えても芯をその辺に放り投げてるしちょい残しが通常運転
    これ、些細なことでも頻繁だとまた?!ってチリ積になってイライラするんだよな

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2019/04/23(火) 07:53:45 


    職場の女子トイレでよくいるんだけど
    紙を巻き取るとき、
    トイレットペーパーのホルダーが壊れるんじゃないかってくらい
    ガラガラガラ!!!ってすっごい大きい音たてる人も嫌い。
    なんであんなに音が立つの!?

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2019/04/23(火) 07:56:30 

    私は結婚当初、便座を下ろさないで上げっぱなしにした旦那に腹が立ったわ

    で、用をたしたら下げてってお願いしたら、別にいいじゃんみたいに言うから反論

    私は便座を触る必要ないんだから自分で下げろ!と

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2019/04/23(火) 08:10:51 

    バカじゃねーの?(軽蔑)

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2019/04/23(火) 08:10:53 

    使い過ぎはどうでもいい。そんなの心地良い長さがそれぞれあるんだから。

    20代までは無くなってるのに取り替えないのはイラッとしてたけど、トイレットペーパーをこまめに変える稼がない男より、そういうのに無頓着だけど稼ぐ男の方が好きだからどうでもよい。

    +7

    -1

  • 115. 匿名 2019/04/23(火) 08:21:09 

    トイレットペーパーくらい自由に使わせてあげて。

    +3

    -3

  • 116. 匿名 2019/04/23(火) 08:23:34 

    会社の女子トイレでちょい残し、芯を変えない人いた。しかもしょっちゅう。だらしない生活だろうなと思ってる。

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2019/04/23(火) 08:24:57 

    生理の時に、なんかトイレットペーパーの減り早すぎない?って言われてイラッとした。
    一回あそこ血まみれにして拭いてみろよって思う。

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2019/04/23(火) 08:26:56 

    使いすぎでハムスターみたい!って私も言われる笑
    夫の使い方はあまり気にならない。公衆の女性のトイレの方がよっぽど使い方がひどいと思う。
    あのマナーどうにかならないのかな…

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2019/04/23(火) 08:28:04 

    うちの旦那も替えない補充しないけど、知り合いのいかにも優しそうな旦那さんもトイレットペーパー補充しないと聞いて、男って結婚したらトイレットペーパー替えなくなる生き物なんだと思った

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2019/04/23(火) 08:29:57 

    >>111
    わかる!!うちの職場にもいる!
    そしてドアを叩きつけるようにダーーン!って閉めて出て行く
    がさつなのかな?

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2019/04/23(火) 08:35:25 

    使い終わったトイレットペーパーの芯が綺麗に立っていると腹立つ。
    芯をたてるくらいなら、そのままゴミ箱に捨てろ

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2019/04/23(火) 08:43:45 

    芯はなるべく捨てようと思うけど、トイレ出るときについ忘れちゃうこともあるから、相手が同じことしてても別に気にならない。気づいた方が捨てればいい。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2019/04/23(火) 08:45:15 

    旦那の使い方は気にならない。
    公共のトイレの方が色々とひどい。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2019/04/23(火) 08:46:54 

    ハムスターがカラカラ回ってるみたい(笑)
    笑った(笑)

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2019/04/23(火) 08:49:12 

    >>112
    2回くらいそれで便器に直接座りそうになった。
    子供が自分でトイレ行くようになったらちゃんと下げるようになったけど、出来るなら最初からやれっての。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2019/04/23(火) 08:49:53 

    ちょい残しや芯残しは次の人の事を考えていなくて腹立つのわかるけど、使いすぎってわざわざ聞き耳立ててカラカラの音聞いてるって事?
    ケチだし気持ち悪い。
    詰まる程の使い方でなければ良いのでは。
    女は生理中とかやむなく多目に使わざるを得ない状況もあるし。

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2019/04/23(火) 08:51:03 

    私生理の時はめっちゃ使う!
    文句は言わせないし言わない!

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2019/04/23(火) 08:51:37 

    >>121
    立てとくだけまだマシかも。
    うちの旦那は床に投げつけてそのままだよ。
    育ちの悪さが垣間見える。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2019/04/23(火) 08:54:15 

    >>122
    あなたは旦那さんと同じくらい忘れちゃうからいいかもしれないけど、その法則だと大概の家庭は何事も奥さんのが色々と気づいて奥さんのが名もなき家事の負担多いじゃんってことじゃない。

    +1

    -2

  • 130. 匿名 2019/04/23(火) 08:54:32 

    あー結婚当初はイライラしてたわー!5年目の今はもうなんとも思わなくなった。言っても無駄だったから慣れた。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2019/04/23(火) 09:05:14 

    うちペーパー二つついてるからどちらか無くなっても大丈夫。
    芯もないやつだから最後トイレに流すのみ。 
    全くストレス感じた事ないわw

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2019/04/23(火) 09:09:16 

    >>64
    2年前までウォシュレットの無い生活だったよ。その時は、自分で使う紙がもったいなーと思って、赤ちゃん用の安めのおしりふきを買ってきて仕上げに使ってた。すると、ダンナも使う様になり、何となく節約できた様な気になったよ。
    特に大腸内視鏡検査前の排泄ラッシュの時はおしりふきに助けられたかも。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2019/04/23(火) 09:09:18 

    使いすぎとか言うけどいちいち音聞いてんの?プライバシーもないのかよ
    そんな男も女もきもいの一言
    あと母親がガミガミと子供に使いすぎるなって言うことあるけど(友達がそれで悩んでた)
    そんな家庭で育てば自分の子供にも2メモリまでねとか言ってきそうで本格的に気持ち悪い

    +2

    -2

  • 134. 匿名 2019/04/23(火) 09:17:18 

    >>129
    横だけど
    そこまで平等に拘るならなんで細かくいろんな事擦り合わせしないで結婚したのかと思うわ
    そもそも自分だって一分の隙もなく完璧に家事こなしてるわけ無いのにさ

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2019/04/23(火) 09:18:04 

    >>72
    そんなおパンツ洗うの絶対ヤダぁー‼️
    洗濯物も洗濯槽も大腸菌まみれになるじゃないのよ💢ゾッとする😱

    おパンツがうんシミだらけで気付いたんだろうと思うんだけど、どうやってお尻を拭いてるかを聞いたの???
    それとも、実演して貰ったのを見たの?

    なぜ詳細を知っているのか気になっちゃった。

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2019/04/23(火) 09:21:02 

    職場だけど、トイレが男女共用なの。
    ペーパー数センチ残しや、芯を放置や、便座あげっぱなしやらイライラする事ばかり。
    犯人は多分同じ奴。
    自分さえ良ければいい男、たかがトイレだけど腹立つ

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2019/04/23(火) 09:35:02 

    お茶とかもちょい残しするよね

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2019/04/23(火) 09:51:40 

    うちは
    取り替えない。
    常に新しいのから使う。
    使いすぎ。
    詰まらせる。
    切れ端が散らかったまま。
    芯はほったらかし。
    立ちション。
    便座あげっぱなし。


    小学生でももっときれいに使うよ。

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2019/04/23(火) 10:07:47 

    夫は交換はするがそのやり方が姑息。
    わずか残しよりまだあるあと何巻きかの状態で新しいものと交換し
    自分はそれを使い、もともとのわずかの方は床に立て置き。
    ・・それは誰が使えってこと?お前は客か!

    ひとつひとつは些細なことだけどあらゆることがそんな感じ。
    こういう自分さえよかったら、家長は特別扱いが当然で威張るだけ、
    にほとほと愛想がつきた。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2019/04/23(火) 10:10:41 

    >>111
    以前勤めてた職場に、強烈なハムスターがいたよ。社長秘書の綺麗な人で…。他の女子達も、何であんなに怒涛のハムスターなのかと謎に思ってたのね。ハムスター音 × 3、4回はするから、彼女の後に個室使うと2ロールセットしてあるにも関わらず、紙切れしていたりするので不評だった。
    どうやら気になっていた誰かが遂に本人へ突っ込んだらしいんだけど、凄い潔癖症で便座に直接座るのが気持ち悪いらしく、気が済むまで便座とその周辺を拭きまくるんだって。
    それを知ったらあまり気にはならなくなったけど、それならウェットシートを持参すればいいのになぁと思った。
    まだ除菌スプレーやら便座に敷く紙がそんなに普及していなかった頃の話。

    その後、配偶者が海外赴任になり秘書さんは退職。海外なんて日本に比べたらもっと不衛生だから、どうしてたのかすごく気になったけど、誰も連絡を取っていなかったので追跡できずです。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2019/04/23(火) 10:17:18 

    うちの主人もトイレットペーパーガラガラ使いまくる!1日一巻きくらいの勢い。昼間会社なのに。
    補充はもちろんだけど、ドラストで買ってくるのも本人がやってほしい。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2019/04/23(火) 10:19:45 

    ウォシュレット使わないのかな?
    うちはウォシュレットにしてから、トイレットペーパーの使用量が減ったよ!
    あと、ペーパー取り替えないくらいじゃイラッとしないわ…
    みんなそんなギスギスしなくても…

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2019/04/23(火) 10:28:35 

    >>101
    なんでよw
    なんだっけ?スッポン!スッポン!って詰まりを改善させるやつあるでしょう?
    あれで大体直るよ。
    水が溢れたら業者だけど。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2019/04/23(火) 10:28:59 

    ホルダーのペーパーかける引っ掛け?が足りなくてペーパー落ちてくるんだけど落ちてこないよう何か方法ない?
    ガル民なにかアイディア教えて!

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2019/04/23(火) 10:29:55 

    あんまり気にした事ないな〜。
    私の方が沢山使うし。
    たま〜に、芯を残したままにしたらどうするかな?と、わざと3日位放置実験する。2つ並べてセットするホルダーになってから、変えてくれる気配が無いw
    芯はぺったんこにして、他の紙物とまとめて資源ゴミに出したい。たまに交換を頼むと、芯を潰さずそのまま紙資源の袋へ入れちゃう。後で私が潰す事になるから、もういいやと思っちゃった。
    トイレットペーパー巡る「夫婦間戦争」 「芯捨てない」「使いすぎ」マジギレ5秒前

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2019/04/23(火) 10:38:19 

    >>143
    ラバーカップって言うんだよね。
    トイレットペーパー巡る「夫婦間戦争」 「芯捨てない」「使いすぎ」マジギレ5秒前

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2019/04/23(火) 10:43:02 

    >>139
    残りを使え、床に置くなって思ったよ。
    そのダンナさんは、トイレ掃除もしないんでしょ。床に置くとかムカつくわ。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2019/04/23(火) 11:37:02 

    うちは旦那が1回で沢山使うから、まだ全然使える量残ってるのに、旦那には足りないらしく何で少しなのに新しいのに替えてないの?って言われる。
    いや、全然使える量あったじゃん。ってなる。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2019/04/23(火) 12:00:45 

    >>25ケツ一回拭くためだけに10〜20回ガラガラガラガラ巻くんだよ。ハムスターサイズの脳味噌かと思うよ。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2019/04/23(火) 12:02:05 

    それで怒るか?

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2019/04/23(火) 12:02:15 

    少しだけ残ったペーパーをわざとそのまま残して「他の人に面倒な事をさせる」小さい精神がガキみたいで腹立つって話よね。

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2019/04/23(火) 12:08:09 

    >>144
    いろんな型あるし
    教えての前に型番書きなよ

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2019/04/23(火) 12:13:56 

    6歳の子がトイレからなかなかでてこないから見に行ったらペーパーをかえてる途中だった。手間取ってたけど旦那より役に立つわ。旦那はぜーたいかえてくれないし腹立つわ!

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2019/04/23(火) 12:23:25 

    うちは新しいのをセットはするけど、終わった芯を下にポイってされる。
    そのポイってされた芯を捨てるのは私。私が捨てないとずっとそのまま。
    本当にイライラする。なんでトイレの床にポイされたのをわざわざ私が捨てないといけない?
    言っても全く改善されない。

    どなたか改善策を教えて下さい!お願いします!

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2019/04/23(火) 12:30:33 

    結婚して20年経つけど、トイレットペーパーが原因のケンカなんてした事ないよ。
    そんな小さい事でグチグチする時間がバカらしくて。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2019/04/23(火) 12:32:15 

    夫は「たかがトイレットペーパーで……」というかもしれないが、こっちは何年も何年もガマンしてるんだよ
    その間に愛情メーターがどんどん減っていくんだよ……

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2019/04/23(火) 13:39:28 

    >>154
    トイレットペーパーの芯以外にも、
    ゴミはその辺に捨てる人なの?
    意味わからない!
    ゴミ箱に捨てない理由は何なんだろう。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2019/04/23(火) 14:05:57 

    >>19
    そういう時はこまめに流して~。うちのダンナ、それで何回も詰まらせてる…。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2019/04/23(火) 15:45:32 

    >>154
    そうだねぇ。
    私ならだけど、まず床に転がした芯の写メを10日分位コレクションする。

    で、夕飯の時にわざとご飯茶碗とお味噌汁を並べたその前に、床に投げ捨てた芯を置いてやるかな。

    何でこんな事すんの!?
    って怒って言ってきたら、

    オノレが毎度毎度、床に放置するからじゃ。
    それをいつも誰が片付けてると思っとんじゃボケ。床にポイ捨て止めるまで、私も止めんからな!

    と、コレクション写メ見せて啖呵切るかな。

    うちのダンナの場合、そんな事してもケンカにはならないし、むしろイタズラネタで流される。でも、美味しい食事と共に毎日毎日芯が置いてあったら絶対止める。そんなキャラなの。

    それ以前に、うちのダンナは素直なので、本当に注意したらちゃんと捨てるけどね。でも、毎日激務でヘトヘトだから、私が交換してるよ。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2019/04/23(火) 15:48:24 

    >>154
    いい事思いついたよ。
    床に放置を止めるまで、通勤カバンにこっそり入れておく。そうしたら、会社のゴミ箱に捨てるんじゃないかな。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2019/04/23(火) 15:52:15 

    4歳の息子は率先してトイレットペーパー交換してくれる。旦那より偉い〜!!!笑

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2019/04/23(火) 15:52:28 

    >>18
    個室にスマホ持ち込むとか!!
    洗ってない手で、スマホ持ち運ぶんだよね?それはかなり不衛生だよ。そこから躾ないとダメだ。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2019/04/23(火) 15:57:10 

    >>29
    そうそれ。
    洗ってない手で交換したくなくて、夫婦揃って交換を忘れ続ける。結局、私が交換するんだけど、ま、いいかって感じで特に揉める事もないな。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2019/04/23(火) 16:00:37 

    ペーパーの交換よりも、大をした後に便座の裏側に結構跳ね飛ばして汚してくれる事が多いので、それを自分で拭き掃除する位はして欲しい。えへへゴメーンで済ますな…と思う。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2019/04/23(火) 17:24:40 

    うわー
    旦那がまさにこれ。
    すっとぼけたふりして残り一巻き残し、予備用使っても補充もない、そしてこちらには使う量がどうたら~と文句をつい最近言われた
    クソだな…

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2019/04/23(火) 19:28:51 

    言っても直らないからあきらめてうちも芯なしにした。こっちが折れたみたいでしゃくだけど、トイレットペーパーの芯を捨てることすらできない残念な人に配慮してあげた自分偉いなと思うようにしてる。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2019/04/23(火) 22:04:53 

    気づいた人がやれば良い。
    という人は大抵気づかない。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2019/04/23(火) 22:25:05 

    みなさんの意見聞いて安心
    うちの夫も変えないし、注意すると言い訳ばっかでクソムカつきます。
    ・だって気づかなかったし
    ・でもそっちもこの前替えてなかったよ
    ・そんなに俺言われること?
    ・いつもやってないみたいに言われるけど、俺たまにやるからね

    何に置いても、注意すると大抵反論するあたり反省は全くしてないよね
    謝ると負けなアメリカン精神なの?

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2019/05/20(月) 23:20:23 

    >>5
    たぶんアラフォー。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2019/05/20(月) 23:25:43 

    自分だけ補充するし芯も捨ててるけど、残り1巻きに関しては気づいてない時はあるな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。