ガールズちゃんねる

中学受験って難しいですか?

537コメント2019/05/14(火) 14:00

  • 1. 匿名 2019/04/18(木) 09:20:32 

    息子が4年生で中学受験をするか悩んでいます。

    体験談を聞かせていただきたいです。

    ハードルや、つまずきポイントを教えていただけあら嬉しいです。

    +119

    -5

  • 2. 匿名 2019/04/18(木) 09:21:38 

    中学受験って難しいですか?

    +119

    -15

  • 3. 匿名 2019/04/18(木) 09:22:04 

    底辺校なら別にだけど

    都内にある名門は滅茶苦茶難しいよ

    +418

    -4

  • 4. 匿名 2019/04/18(木) 09:22:27 

    最初に入塾したときの成績でほぼ終える。
    例外もあるけどね。
    地頭にかなり左右されると思うよ。

    +534

    -14

  • 5. 匿名 2019/04/18(木) 09:22:31 

    過去問見てみれば?

    +57

    -5

  • 6. 匿名 2019/04/18(木) 09:22:37 

    >>2

    画像はやっ(笑)

    +52

    -3

  • 7. 匿名 2019/04/18(木) 09:22:43 

    今時まともに勉強してたら普通の私立なら入れるでしょ

    +31

    -55

  • 8. 匿名 2019/04/18(木) 09:23:02 

    学校による

    +273

    -0

  • 9. 匿名 2019/04/18(木) 09:23:12 

    今の成績は良い方なの?

    +104

    -0

  • 10. 匿名 2019/04/18(木) 09:23:13 

    頑張ってください👍

    +54

    -1

  • 11. 匿名 2019/04/18(木) 09:23:56 

    都内ですか?
    男子なら、たとえ失敗しても高校受験があります
    女子の場合は中高一貫が多くて、私立高少ないから何とかねじ込もうとするけどね

    +239

    -6

  • 12. 匿名 2019/04/18(木) 09:24:38 

    本人が受験を希望しているなら大丈夫
    うちは受験したい、塾に行きたいと言ってきたので塾を探して一緒に説明をききにいきこどもが決めた塾に通わせました
    勉強は塾にお任せしました

    +240

    -4

  • 13. 匿名 2019/04/18(木) 09:24:41 

    中学受験して
    中学から大学まで私立なんて学費大変そうだね
    総額でいくらかかるんだろう

    +39

    -49

  • 14. 匿名 2019/04/18(木) 09:24:44 

    住んでる地域によると思いますよ

    +129

    -2

  • 15. 匿名 2019/04/18(木) 09:25:01 

    がるちゃんで聞くよりエデュで聞いた方が良いと思う。
    ボッコボコにされる可能性も高いけど、どういうものか何となく分かると思う。
    一種の宗教だよ。
    うちも来年その世界に入るけど。

    +298

    -8

  • 16. 匿名 2019/04/18(木) 09:25:03 

    中学受験は高校受験より難しいと聞く

    +297

    -8

  • 17. 匿名 2019/04/18(木) 09:25:07 

    どのレベルを狙ってるのか
    難関中学志望の子は、低学年からコツコツ準備してること多い

    +217

    -3

  • 18. 匿名 2019/04/18(木) 09:25:07 

    ジャニーズJr.の子でも、中学受験してる子にはキャーカッコイイって思っちゃうよね
    エリートっぽさが出るというか
    でももちろん叩き上げみたいなJr.やヤンチャおバカキャラのJr.の子も好きですよ

    +21

    -44

  • 19. 匿名 2019/04/18(木) 09:25:20 

    受ける学校にもよると思う。

    ただ受験するだけじゃなく、色々調べて先の事まで考えて決めた方が良いと思う。

    +205

    -0

  • 20. 匿名 2019/04/18(木) 09:25:28 

    悩んでるのは親なの?本人なの?

    +50

    -1

  • 21. 匿名 2019/04/18(木) 09:25:33 

    中学受験は4割は親の力

    +297

    -7

  • 22. 匿名 2019/04/18(木) 09:26:01 

    最近は気軽に中受する人多いよね。
    友達が受けるからとか。

    +149

    -3

  • 23. 匿名 2019/04/18(木) 09:26:05 

    もともと頭良くて勉強するのが苦ではない子なら問題ない。
    そうでないなら大変。
    まだ親が関与できる年齢なので親の力量にかかる部分も多い。

    +310

    -2

  • 24. 匿名 2019/04/18(木) 09:26:06 

    その子供のスペックが分からないと話しにならん。
    これじゃ受験しないほうがいいね

    +69

    -11

  • 25. 匿名 2019/04/18(木) 09:26:14 

    学校によるとしか言えない。

    誰でも入れるところから、最難関までピンキリ。

    +205

    -1

  • 26. 匿名 2019/04/18(木) 09:27:19 

    都会で私立多いとなると私立もピンキリ。進学重視なのかただ公立避けなのか

    +154

    -2

  • 27. 匿名 2019/04/18(木) 09:28:19 

    お金に余裕あるならやって損はないと思うよ

    +161

    -2

  • 28. 匿名 2019/04/18(木) 09:28:24 

    中学受験したけど、御三家早慶入れないなら意味がないと思う。豊島岡とか海城とかならともかくそうじゃないなら特にメリットないと思う
    どうでも中だるみはあるし、無理に小学生のうちに勉強するより高校受験組のほうがいい感じになってることも多い

    +59

    -114

  • 29. 匿名 2019/04/18(木) 09:28:51 

    第一志望に行けるのはごくわずか
    ダメだったときに親も子も気持ちを切り替えられるかよく考えながら検討するといいよ

    +161

    -1

  • 30. 匿名 2019/04/18(木) 09:29:15 

    受験生のことは本当に地域で違うから(都内かどうかでも全然違う)本当はどのあたりの話しかわかったほうがいい
    都会でも東京と大阪では違うし

    +126

    -3

  • 31. 匿名 2019/04/18(木) 09:30:16 

    人ごとだから受けてみたらいいんじゃない?って思うけど。
    テレビ見てたら中受までに高級車一台分のお金を普通に使うらしいよ。そのあとの授業料とか寄付金やら修学旅行代も高いみたいだし。

    中受の問題って慣れだよね。クイズみたいなのがあったり。そのパターンを覚えたら受かるんじゃない?塾必須。

    +19

    -39

  • 32. 匿名 2019/04/18(木) 09:30:20 

    もう成人している息子の体験なので何年も前ですが、いまだに2⁄1になると今日から試験が始まる…と思い出します。中学受験は子供だけでなく親も一緒に頑張る「覚悟」が必要だと思います。

    +301

    -3

  • 33. 匿名 2019/04/18(木) 09:30:32 

    インターエデュ、ここ以上にドロドロした魔窟みたいな掲示板だよ
    話半分に信じた方が良いと思う
    長女が都内の進学校だけど、学校別の掲示板に粘着質の叩きコメが居着いてて怖かった
    特定の学校を執拗に叩くアンチは、不合格になった親が多い

    +252

    -1

  • 34. 匿名 2019/04/18(木) 09:30:58 

    うちの子は成績が3段階評価で、「よくできる」「できる」「できない」で体育以外全て「よくできる」で、テストもほとんど100点しか取ったことがないのと、本人の希望で中学受験を決めましたが、最初は偏差値は46でかなりショックでした。学校で成績は上位でも、中学受験する優秀な子たちの中では下の方だったんだなと。もちろん今も塾通って必死に毎日勉強していますが。偏差値が全てではないし、環境を買うという意味でも受験する価値はあると思います。とりあえず、近くの塾に相談してみては?

    +299

    -5

  • 35. 匿名 2019/04/18(木) 09:31:01 

    >>25 小石川とかどのくらい?
    塾無しで入れたらすごい?

    +15

    -9

  • 36. 匿名 2019/04/18(木) 09:31:02 

    中高一貫校の幼稚園にいっていました。小学校はないので現在公立ですが、校風があっていたのか中学受験してあの学校に行きたいと行っています。まだ2年生なので気が変わることもあるかもだし、その学校に受かるレベルの学力はつけさせつつ、本人のしたいようにさせようと思っています。

    +30

    -5

  • 37. 匿名 2019/04/18(木) 09:31:32 

    とりあえず体験入塾させてみたら?
    お子さんがどのぐらいの熱量で中学受験を希望してるのかがわからないし。
    具体的に進学したい憧れの学校があるのか、なんとなく周りの雰囲気に流されてそう言っているだけかもしれないし。

    +26

    -1

  • 38. 匿名 2019/04/18(木) 09:31:37 

    高校の出口も低い私立、高校の出口高めで大学受験に力いれてる私立、大学(そこそこ有名)まで上がれる私立、トップ進学大学に上がれる私立


    どこ狙うかだよね

    +119

    -2

  • 39. 匿名 2019/04/18(木) 09:32:18 

    偏差値70代から、40代まであるのに、一概に言える訳がない。

    +165

    -13

  • 40. 匿名 2019/04/18(木) 09:32:23 

    色んなレベルがあります。
    ただ、無理して入ったら入った後が付いて行けません。
    そういう意味では、かなり学力のある子の方が向いてる。

    +161

    -1

  • 41. 匿名 2019/04/18(木) 09:32:27 

    まずはお子さんの情報を!

    +15

    -1

  • 42. 匿名 2019/04/18(木) 09:32:42 

    3年の時に塾通いを始めた時は、伸び代があるもんだと思って、超高望みの志望校をあげてた
    今となっては恥ずかしい

    +187

    -1

  • 43. 匿名 2019/04/18(木) 09:33:01 

    >>33 お受験させる親って高学歴でお金にも気持ちにも余裕ある人いないの?どろどろした世界にわざわざ飛び込むの?

    +15

    -12

  • 44. 匿名 2019/04/18(木) 09:34:05 

    地域によって全然違うから、アドバイスが欲しいならある程度の情報を出した方がいいよ。

    +29

    -0

  • 45. 匿名 2019/04/18(木) 09:34:35 

    色々調べた方が良い。

    近所の女の子のママは「中学受験にお金をかけて、高校大学とエスカレーターで行く方が何かにつけて絶対に楽だよね。」って私立の中学を受験したけど、系列の大学?へ進学するためにはある程度の成績は必要だからって高等部からは塾に通ってた。

    結局成績が振るわなくで系列大学へは上がれず、あまり名前の聞かない私立大学に受験して入ったけど、そこにたどり着くまで何百万どころの出費じゃなかったみたいよ。

    +215

    -2

  • 46. 匿名 2019/04/18(木) 09:35:15 

    >>43
    別だけど、だからこそドロドロしてる人もいる。見栄の張り合い、学歴の張り合いも一部にはあるんだよ。ごく普通の私立受験ならそんなことないけど。高学歴や有名学校絡むとそれがプライドの人もいるからね

    +42

    -3

  • 47. 匿名 2019/04/18(木) 09:35:38 

    >>28
    公立中からではGMARCHも不安な子を、親が関与できる小学生で頑張らせて中堅校入れればなんとかなるって考えもあるから、余計なお世話。

    +145

    -4

  • 48. 匿名 2019/04/18(木) 09:35:48 

    4年生で考えるの早いような…
    4年くらいまでなら、うちの子も成績良かったですが高学年になると落ちて来ます。

    +4

    -94

  • 49. 匿名 2019/04/18(木) 09:35:55 

    >>43
    どろどろは結果論であって、子供が絡むとどんな親でもややこしくなるでしょ

    +54

    -0

  • 50. 匿名 2019/04/18(木) 09:36:01 

    >>28そうかな。中学受験しなかった側からみると
    関わる人間が違ってくるから意味は十分にあると思うよ。意欲的な人間が集まってる場所の方が良い刺激を貰えるから意味あると思う

    +174

    -2

  • 51. 匿名 2019/04/18(木) 09:36:27 

    こちらは地方の田舎なので、選択肢がほとんど無いから一極集中になってる。
    地域に私立中学はゼロ・公立中高一貫校がひとつしかなくて、みんなそこを目指すから入るのすごく難しい。

    +73

    -2

  • 52. 匿名 2019/04/18(木) 09:36:32 

    >>43お受験は小学校までの用語。
    中学は中学受験と言う。
    少し意識高い程度の庶民が参戦する。
    本物のお金持ちは小学校までにとっくに抜けている。

    +176

    -21

  • 53. 匿名 2019/04/18(木) 09:36:51 

    親は専業主婦じゃないとキツイ?

    +101

    -4

  • 54. 匿名 2019/04/18(木) 09:37:29 

    >>1
    私は地方でしかも息子の中学受験を経験したのは5年以上も前だけど、進学塾も4年生までは2教科だった。
    5年生から4教科。今でもそうなのかどうかはわからないけれど、当時はなんとなく塾に通っていた子も4教科になった途端に成績が伸び悩んだり、受験の話が具体的になって怖じ気づいたりして、リタイアしていく子も一定数いた。
    4年生までの間に学習習慣がしっかりついた子や、志望校の文化祭などに参加して進学後のイメージをしっかり固めたお子さんは、5年生になって教科数が増えても揺るがない。

    +47

    -1

  • 55. 匿名 2019/04/18(木) 09:37:41 

    >>13
    学校による
    私大も4年なのか医歯薬6年なのかでもかなりちがう
    成績優秀で学力特待生なら入学金、授業料免除です

    +24

    -2

  • 56. 匿名 2019/04/18(木) 09:38:39 

    偏差値普通の小学校にいれた。
    のんびりしてる子だから、後々受験無い方が良いかな?と思って。

    でも、本当にのんびりしていて足切りされそう。附属の中学に上がれないとかそんな事無いと思ったのにびっくり。個別の塾に入れて補講してます。

    逆に中学受験しても上を目指すために高校受験する子もいるからなかなか親の思い通りにはなりません……

    +90

    -0

  • 57. 匿名 2019/04/18(木) 09:38:50 

    >>53
    塾の送り迎えができれば(一人でいけるならそらでもいいし)大丈夫かな。ただ弁当箱持ちになるならそれの準備は必要。今は弁当とってくれるところもあるかも

    +82

    -0

  • 58. 匿名 2019/04/18(木) 09:39:32 

    >>50
    意欲的なのは親の方だけで意思決定がしっかりしないうちに受験を終えて高校エスカレーターの人たちは全然意識高くなんてないよ、結局大学勝負で負けてる印象

    +8

    -12

  • 59. 匿名 2019/04/18(木) 09:40:33 

    最寄りの塾で相談した方が良いよとしか言いようがない。
    ざっくりしすぎでアドバイスのしようがない。

    +79

    -0

  • 60. 匿名 2019/04/18(木) 09:40:46 

    田舎だと、そもそも受験して入る中学校が少ない
    いたとしてもごく少数
    そして高校は、公立トップレベルの進学校を受験してそこを離脱
    というのが多い

    +37

    -1

  • 61. 匿名 2019/04/18(木) 09:40:57 

    頑張ってください。
    うちも受験させたかったな。
    色々な事情で諦めたけど。

    +15

    -2

  • 62. 匿名 2019/04/18(木) 09:41:22 

    >>52 ありがとうございます。
    納得しました。
    中学受験そこまで経済的にハードル高いご家庭ばかりではなさそうですね。

    +5

    -3

  • 63. 匿名 2019/04/18(木) 09:41:36 

    教育関係ですが、中学受験は受ける学校によりますね。あと、本人のモチベーションがどれくらいか。
    周囲の子達がみんな中学受験するような地域ならいいですが、そうでない場合に小学生が遊びを我慢して塾通い&勉強に耐えるのは結構しんどいことです。
    親のエゴだけだと小6の思春期の入り口に差し掛かっている時期に親子で衝突する可能性があります。
    きちんと本人と話し合って決めてください。

    +142

    -0

  • 64. 匿名 2019/04/18(木) 09:41:48 

    >>43
    そういう層もいるけど、一方で地方出身者でギリギリ頑張ってる親も多いと思う
    余裕があるのは都内に実家あって自分も中受経験者、祖父母の援助も受けられる心もお金も余裕ある層の親
    差別心で言ってるわけじゃなく、見ていてすごく親のレベルの差を感じるから

    受験にあたっては、親同士つるむとロクなことないのでマイペースで淡々と親子で取り組むのが大事と思う

    +99

    -1

  • 65. 匿名 2019/04/18(木) 09:42:05 

    受験する学校のレベルによるよ。全ての私立中学が難関なわけじゃないから。親戚の子で、少し発障で学障も併発してる子でも都内の私立中学受けて合格したから、中くらい~下レベルの私立中学なら難しくない。

    +68

    -1

  • 66. 匿名 2019/04/18(木) 09:43:55 

    ハードルも高くしようと思えば高いし低くしようと思えば低い

    結局高校から大学をどうしたいかによるかな。
    そこらの青写真もないのに中学受験しようかな、では失敗する。

    +36

    -0

  • 67. 匿名 2019/04/18(木) 09:44:19 

    私立中学ってフォローが手厚いからいいよね。
    近くの中高一貫は放課後に先生はもちろんOBOGが補習みたいのしてくれるって。
    そこは普通の私立だけど青学と関係があるみたいだから普通に頑張れば青学に入れるんだってさ。
    青学で良ければ楽だなぁと思う。お金が楽じゃないけど。

    お金があれば楽だねー。カモン!お金!

    +87

    -0

  • 68. 匿名 2019/04/18(木) 09:44:32 

    子供の頃中学受験したけど、県下一の学校の受験問題は変態レベルに難しかった……。
    二位以下とは雲泥の差だったよ。

    問題の難しさより、親御さんが平常心保つのが難しいと思う。
    中学受験の偏差値は大学受験の偏差値マイナス10~8くらいだから、偏差値が届かないからって責めないで。
    努力しても責められるばかりだったので、反抗期もキツくなったし、アラフォーの今も親は好きじゃないよ。

    +84

    -1

  • 69. 匿名 2019/04/18(木) 09:44:43 

    >>53
    今はお弁当もコンビニとかファストフードが身近にあるから共働きでも案外平気
    というか、親がバリバリ仕事してる後ろ姿見て
    親と一緒の職業に就きたい!ってがんばってる子も多いよ
    あとこういっちゃなんだけど、子供を預けられる場所にもなる

    専業ママは子供のサポートキッチリできるし、塾の先生とのコンタクトも取りやすいから
    何かといいと思うけどね
    ただ、親がべったりだから親のプレッシャーに押しつぶされない強さが必要

    +18

    -11

  • 70. 匿名 2019/04/18(木) 09:45:01 

    >>28
    意味がない…ってことは無いと思うよ。
    地元公立の中学が荒れててとか、中受率高い地域だと中学受験して地元を避ける意味はあるんじゃない?
    家庭の価値観によるよ。

    +79

    -2

  • 71. 匿名 2019/04/18(木) 09:45:03 

    >>1

    四年生ですよね?
    受験を少しでも考えているなら、とりあえず塾には行っておいた方が良いです。
    高学年になってから慌てて塾に通っても少し遅いし、もしそのまま公立中学に行くとしても、勉強は無駄にはならないです。

    ただ、気を付けるのは周囲に「うちの子供は中学受験する」と吹聴しない事。

    私の周囲では早々と「受験するの。」って言って回って、結局公立中学に行く子供は多いです。
    もちろん「やっぱり友達と離れたくないから受験はやめる。」って子もいるし、受験出来る成績じゃなかった子もいるけど、あまり周囲に言いふらすと「あれだけ言っておいて結局公立?」って心ない陰口を言う人もいます。



    +146

    -1

  • 72. 匿名 2019/04/18(木) 09:46:10 

    中学受験には2パターンある。
    積極的な受験と消極的な受験。
    前者は文字通り、優秀な子供がさらに高みを目指して難関校を受験する場合。
    そういう子はたとえまだ本格的な受験対策をしていなくても、学校の成績が良かったり生活態度がきちっとしてる等、頭角をあらわしている。
    後者は、その学区の雰囲気次第。
    公立の中学校区が荒れていたり環境が良くない時に、難関校ではないが雰囲気がよく指導もしっかりした中堅校に進学する場合。
    または、その子の性格や学力から高校進学時の内申点に心配があるので、先に一貫校に入れておこう、という考え。
    いわゆる「環境をお金で買う」という場合。
    大都市だったら、どっちのタイプの学校も数多くあるから、家計に余裕があって教育方針がその学校と合致するなら、考えてもよいと思う。

    +91

    -1

  • 73. 匿名 2019/04/18(木) 09:46:26 

    こんなところで聞かずに、自分で本屋行って、親が読む受験に関する本を買って勉強するような親じゃないと務まらないよ。
    親が勉強スケジュールを管理して、苦手分野のフォローして、先生にアドバイス聞き出して、学校調べて、見学、説明会行って、できますか?
    出来なくても受験はできるけど、要領が悪すぎて、子供が能力を十分に発揮できなくて理不尽な受験になるよ。
    地頭がすごくいい子は、ほっといても大丈夫だけどね。

    +88

    -5

  • 74. 匿名 2019/04/18(木) 09:46:38 

    子供3年生なのでうちも色々考え中。
    同じお金掛けるならバカ私立には行かせたくない。
    名門校や大学附属なら行かせたいけど…。

    +8

    -17

  • 75. 匿名 2019/04/18(木) 09:47:39 

    >>52
    大体あってるけど、富裕層でも小受失敗組(特に慶應)が中学受験で何としてでも!という人たちがいる。

    +82

    -0

  • 76. 匿名 2019/04/18(木) 09:48:02 

    中学受験の形だけとりたいなら底辺さがせばいい。
    難しいかどうか気にしてるってことは成績が追い付かなさそうなら諦める選択肢もあるんでしょ?

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2019/04/18(木) 09:48:34 

    >>74
    バカ私立はいやだというが、結局子供の頭次第だからね。選べるのか選べないか

    +73

    -0

  • 78. 匿名 2019/04/18(木) 09:48:49 

    息子は4歳から公文行って小1から塾と家庭教師、毎日塾3時間、家庭教師も土曜日日曜日に3時間。小4から1日5時間、土日は10時間。6年間続けて合格しました。

    +11

    -35

  • 79. 匿名 2019/04/18(木) 09:49:12 

    年収600万ですが私立行けますかねー

    +6

    -52

  • 80. 匿名 2019/04/18(木) 09:49:13 

    >>28
    豊島岡や海城、昭和の時代は、高校受験では中堅都立の併願校だったから、好んで行く人はいなかったのになあ…。中学はそんなに難関なんだね。
    高校、大学受験を負担と考えるなら、そこそこのレベルでも、別に良いとおもうけど。子どもの個性とかに合えばどんな学校でも価値はあるはず、

    +19

    -3

  • 81. 匿名 2019/04/18(木) 09:50:01 

    >>52
    経験者としては、うなづける部分とそうでない部分がある
    小学校受験は確かに親の受験と言われるしある程度の資産は必要だけどサラリーマン家庭と自営も多い
    正直、親の知的レベルは難関中学の親の方が高い気がする
    小学校受験勝ち抜いても、進学する大学はアレレ?て子多いのが現実
    学校によるけどね

    +119

    -4

  • 82. 匿名 2019/04/18(木) 09:50:12 

    まずは体験してみては?
    うちの子はお試しで行った講習が気に入って
    自分から行きたいと言った。
    公立小学校の授業は基礎的な事しかしないから
    つまらないみたいで、塾で色々な事が学べるのは
    とても楽しいみたい。

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2019/04/18(木) 09:50:25 

    私は小4の時は塾で一番下のクラスで(元々学校の授業に着いて行けなくて親が入塾させた)、小5から一番上のクラスに上がれて、小6にはその校で五本指の順位まで成績が上がって、最終的には御三家と言われるところに合格出来ましたよ。
    でも、レベルが高過ぎて入学後落ちこぼれて、別の高校に編入学して一流大学には進学出来ませんでした。
    中学受験は偏差値だけで無く、校風とかも重視して志望校を決めた方が良いですよ。それと自分の学力や偏差値のチョイ下の学校に入学するのが一番無難に良い大学に行ける可能性が高いと経験上思います。
    そういう中学に入れば、頑張って勉強していれば成績上位を保つ事が出来るし、勉強以外にも余裕を持って色々な事に興味・関心を持って学生生活を送れるので、人格形成にも良い影響がありますよ。

    +150

    -1

  • 84. 匿名 2019/04/18(木) 09:51:27 

    学校を選ばなければ、どこでも入れるよ。
    良いところは難しいと思う。

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2019/04/18(木) 09:51:32 

    足立区だけど私立受験するよ(した)って方います?
    そこまで学区は荒れてないっぽいんですが

    +17

    -1

  • 86. 匿名 2019/04/18(木) 09:52:42 

    小学受験はお金さえありゃいいんだから
    ポッと出のグラドルが社長捕まえて入れるとか今はかなり増えてるでしょ

    +32

    -9

  • 87. 匿名 2019/04/18(木) 09:52:45 

    大変でした。

    +39

    -0

  • 88. 匿名 2019/04/18(木) 09:53:06 

    男の子なら異性への関心とか芽生えるとすごい邪魔になるよ。

    去年だけど、うちの子は姉がTWICEとか韓国女性グループにハマったのが春頃で、一緒にPVとYouTubeで見てた少6の受験控えた弟が、夏頃までにかけて信じられないくらい成績下がって、トップ層から転がり落ちてしまった。
    YouTubeの履歴見たら、韓国女性アイドルをドアップで追いかけ回す動画が山ほど出てきた。
    180506 혜미 Hyemi BP 라니아 BP RANIA 'Breathe Heavy' @양구 K-POP 평화콘서트 4K 60P 직캠 by DaftTaengk - YouTube
    180506 혜미 Hyemi BP 라니아 BP RANIA 'Breathe Heavy' @양구 K-POP 평화콘서트 4K 60P 직캠 by DaftTaengk - YouTubeyoutube.com

    180506 혜미 Hyemi BP 라니아 BP RANIA 'Breathe Heavy' @Yanggu K-POP Peace Concert 4K 60P FANCAM by DaftTaengk


    たぶんもう音楽聞いてるったいうより、下心じゃない?って思ったけど、こういうダンス動画は年齢制限もついてないし、こればっかりは突っ込めず、結局受験失敗して公立にしたよ。

    +8

    -43

  • 89. 匿名 2019/04/18(木) 09:53:54 

    >>81
    小学校も様々だもんね。有名大学附属でもう苦労させずにその大学卒がとれたらいいの、という金持ち家庭もあるし、附属ではなくて高校までしかなく大学受験ではそんなに、というのもある。公立小学校行かせたくなかったんだなと。

    +24

    -0

  • 90. 匿名 2019/04/18(木) 09:53:58 

    夫も私も県立優位の県出身なので、高校まで県立。
    なので東京の中学受験事情が良くわからない。
    駅前に塾はいっぱいあるけど、どこがいいのか口コミも聞けない。
    上級生のママさんにいきなり「受験考えてます?」とか聞くのも失礼だよね…。
    みんなどこで情報仕入れてるの?

    +37

    -4

  • 91. 匿名 2019/04/18(木) 09:54:03 

    難関私立なのか、私大付属なのか、公立一貫校なのか、それによっても対策が違うんじゃないかなあ。
    でも、いずれにしても大事なのは本人のやる気と親の経済力だと思う。

    +63

    -0

  • 92. 匿名 2019/04/18(木) 09:54:03 

    >>62
    ところが第一志望に受かるのは何故か経済的に恵まれた家庭のお子さんが多い。
    都内だとなおさら。
    学校によっては合格した後のお母さん付き合いにかかるお金が半端ではないし、家がお金持ちか否かによるお子さんどうしのトラブルもあるよ、中学生でも。

    +60

    -1

  • 93. 匿名 2019/04/18(木) 09:55:20 

    親の学歴はバレますか?

    +9

    -13

  • 94. 匿名 2019/04/18(木) 09:55:38 

    >>35
    小石川は適性検査だから塾行かなくても合格する子は一定数いる
    ただ親がやっぱり頭よくていろいろやらせてたりするよ

    +38

    -4

  • 95. 匿名 2019/04/18(木) 09:56:35 

    将来何になりたいのか、どんな勉強を将来したいのかが決まっていないとどんな名門に行っても無駄だと思う。
    ひっくり返せば、それがしっかり決まっているのであれば自宅学習でも大学も就職も射貫く子は射貫く。
    話し合った結果子供の夢が勉強以外の分野だったりすることもあるし。
    どんな勉強・活動をしているのか調べて要らないものと自分で準備したり連れて行けばできる内容ばっかりだったら学費の無駄でしょ。
    私立中学=子どもの教育を丸投げできる場所、ではないからね。むしろそんな考えの上で入学させられた生徒がいたら他の生徒にとっても下手すれば迷惑なこともある。

    +4

    -14

  • 96. 匿名 2019/04/18(木) 09:57:16 

    >>56
    ウチの子の私立小かな?ていうくらい環境似てる。
    最近はわからないけど、当時は中学の内進は下位2割が上がれなかった。
    成績もだけど素行が悪い子も落とされてたのでビクビクでした。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2019/04/18(木) 09:57:17 

    >>73
    同意。
    人に聞くのもいいけど一番は自分の力で足で情報探すのが一番。
    私立中学の説明会だってあるし、塾だってそういう情報出しているじゃない。

    うちは中受と関係ないことだけど子供に体験させたいことがあって情報集めているけど結構大変だよ。たまに他人が教えてくれたりするけど意外と内容がいい加減だったりするし。
    ちゃんとアドバイスくれる人もいるし正確な情報もあけどガルちゃんに限らずネット情報はあてにならないよ。
    近所の習い事情報集めているんじゃないし。

    +23

    -1

  • 98. 匿名 2019/04/18(木) 09:57:25 

    結局、母親が専業(もしくは短時間パート)かつ金持ち家庭が受験成功してるよね。

    +93

    -2

  • 99. 匿名 2019/04/18(木) 09:58:13 

    難しい学校もあるし、簡単に入れる学校もある

    勉強は得意じゃないけど荒れてる地元の公立には入れたく無い、って家の子は受験してのんびりした私立に入っていたよ
    おっとりしているのでイジメが心配だったらしい
    勉強したいのか、環境を優先させたいのかで目指す学校が全然違ってくる

    +41

    -1

  • 100. 匿名 2019/04/18(木) 09:58:29 

    今年無事終えました。正直大変です。ただ勉強が大変とかだけではなく、まだ幼い小学生の子供が3年間も努力し続ける。支える親もものすごいエネルギー使います。私は価値観が変わるくらいの3年間でした。でも、一緒になって家族一丸となってあんなに頑張れる事は後先ないと思うし、親子の絆が本当深まりました。今、毎日最高に楽しいと言ってる子供を見て本当受験して良かったと思います。なんでも、何か得るには相応の努力が必要だと実感しました。中途半端ではだめです。

    +150

    -1

  • 101. 匿名 2019/04/18(木) 09:59:24 

    4年になってからどうしよう?って言ってるってことは、あんまり中学受験が盛んな地域ではないのかな?
    うちの方だと、全国統一小学生テストを1、2年から受けて、勉強好きそうか見極めて、塾の説明会に行って3年から塾通いって感じ

    +44

    -2

  • 102. 匿名 2019/04/18(木) 09:59:27 

    私立でも金持ち集まる学校とごくごく普通の家庭(それでも収入は2馬力なり旦那さんがそこそこある、祖父母から援助あるなど貧乏ではない)が集まる学校と様々よね
    金持ちあつまるからと偏差値たかいわけでもないのもある。本当に様々でどこに照準あわせるか

    +10

    -1

  • 103. 匿名 2019/04/18(木) 10:00:34 

    >>100
    すごい!いわゆる難関校ですか?
    お子さんも楽しい中学校生活送れているようで何よりですね。

    +45

    -0

  • 104. 匿名 2019/04/18(木) 10:01:33 

    >>78
    まあ息苦しい。
    一生分の頑張りを使い果たした感じ。
    そのまま続けばいいけれど。
    知人のお子さん、中学までなんとか付いていったけど、高校上がるときにスタミナ切れで不登校になった。ちょっと家庭内暴力もあったらしい。もう一人は高校から公立に通ってる。ふたりともお母さんがかなりお尻を叩いていたよ。
    本人の意志が一番大事。

    +44

    -1

  • 105. 匿名 2019/04/18(木) 10:02:07 

    >>78
    息子可哀想!
    楽しい小学生時代を勉強漬けだなんて。

    +9

    -23

  • 106. 匿名 2019/04/18(木) 10:02:53 

    反日教育してる中高一貫もたくさんあるから調べて欲しい
    女子校とかかなり多いよ!
    私の母校がそうでリストに載ってた

    +30

    -6

  • 107. 匿名 2019/04/18(木) 10:03:33 

    めっちゃ忙しいし、体力勝負。

    4年はまだ楽だけど、5,6年は学校帰ってから5-9で週3とか。
    +塾と学校の宿題と、土曜(うちは四谷大塚だったから)は半日テスト、約月1で大きめなテスト。
    集団塾なら上のクラスも下のクラスもみんなこのスケジュールで動く。 

    こういうスレでは頭の良さの話ばっかになるけど、まず体力みてあげて。 特に女子は。
    子どもは友達もできてそれなりにたのしそうで慣れていくけど、このペースが体力的に厳しい子もいると思う。

    あと親も忙しい。
    弁当はないとこもあるけど塾の迎えや模試の付き添いはたぶんどこもある。

    +86

    -0

  • 108. 匿名 2019/04/18(木) 10:06:03 

    >>4
    やっぱりそうなってしまうか、、
    小四行かせてますが偏差値が40前後ウロウロ。

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2019/04/18(木) 10:06:09 

    >>88
    受験生にYouTubeを親の管理なしに見られる環境したのが失敗だったね。
    子供に対して鬼になれない親はやめた方がいいよ。
    受験で子供が得なきゃいけないのは、我慢、努力して得られる成功体験だよ。

    +67

    -1

  • 110. 匿名 2019/04/18(木) 10:06:12 

    6年生の一年は土日に家族で出かけるとかも無理です、下の子いると大変でした。小学校受験は、医者、経営者、芸能人、中学受験は高収入サラリーマン、共働きの親という感じです。

    +73

    -3

  • 111. 匿名 2019/04/18(木) 10:08:48 

    >>86
    親子面接で落とされなければね
    幼児教室にまさにそういう親御さんいらしたけど、元グラドルのお母さん頑張ってて娘を女子校に合格させてた

    ただ入学したら親の付き合い、PTA、有志のボランティア、バザーなど両親強制参加での行事が多くて、お付き合いが大変
    親のヒエラルキーとしては、幼小からのOGママがトップ、高学歴富裕層ママと続くから、元グラドルママがどこのママグループに入れてもらえるかが鍵かな
    幼小受験は入学してからが覚悟がいる

    +27

    -2

  • 112. 匿名 2019/04/18(木) 10:09:41 

    都内近郊、中学受験率が年々上がっています。
    このくらいの学校ならそこそこの努力で入れた学校も、入りにくくなってます。
    難関校志望じゃないからと甘くみない方がいいよ。

    +73

    -0

  • 113. 匿名 2019/04/18(木) 10:10:32 

    大学まである一貫校
    高校生1年で10数人転校していった

    燃え尽き症候群 中学は義務教育だから留年ないけど
    高校で60代後半を維持するのはきつかったみたい
    学校から転校をうながされる

    センターも変わるし、これからのお子さんは大変だね

    +70

    -0

  • 114. 匿名 2019/04/18(木) 10:10:37 

    親が私立行かせたいって思ってるなら早いうちから軽くでも受験勉強やらせておいた方がいいよ。6年生になってから受験したいって言いだしたりする子もいるけどすごく大変そう。今は3年生からクラスがあるらしいしそんなコツコツと頑張ってきた子達がライバルになるんだから大変じゃないわけがないよね。

    +23

    -1

  • 115. 匿名 2019/04/18(木) 10:13:34 

    漠然と中学受験を考えてたけど、
    何歳か上の親戚の子が中学受験目指してて(本人は親に言われたから)、友達とも遊ばずに勉強してたけど、
    思うように成績が伸びず、本人はもう嫌になってるのに、親が「こんなにお金かけたのに、引き下がれない!」といって鬼の形相になって、

    反抗期も重なり、家庭崩壊みたいになって、結局最後の最後で受験をあきらめて、公立に行った、

    公立中いったら、「あの子、遊びの誘いも断って、めっちゃ勉強してたくせに(笑)」みたいに言われて、友達ともギクシャクしちゃったようで、

    親を恨んでる。

    それを見て、うちは本人にその気がないので、中学受験はやめました。

    +67

    -18

  • 116. 匿名 2019/04/18(木) 10:13:50 

    受験前から失敗の話をするのなんなんですが、

    中学受験で失敗して本命入れず、とりあえず私立中学行った子達がいるけど、
    高校受験で、その私立に行った子達が行った学校に入るのは、県立のトップの子達の滑り止めの高校か、滑り止めの滑り止めぐらいの学校なので、
    失敗したら、わざわざ行く必要はないと思う。
    普通の中学に入って、そこからまた受験頑張れば、とりあえず私立以上の高校に入れると思う。

    +18

    -29

  • 117. 匿名 2019/04/18(木) 10:14:27 

    >>108
    子供ってぐんと伸びる時があるからそれが中学生か高校生の時の場合もある。偏差値だけで考えないで校風とかも見てみるといいと思うよ。中学受験なんて偏差値40台がほとんどだと思う。

    +14

    -15

  • 118. 匿名 2019/04/18(木) 10:15:22 

    今、適性検査型に移行しつつあるから
    詰込み型の私立に行かせるかどうかってきちんと親も下調べした方いいよ
    合格がゴールじゃなくて、大学受験就職までトータルで考えた方がいい
    数百万使うんだから

    +59

    -0

  • 119. 匿名 2019/04/18(木) 10:15:34 

    >>90
    塾の体験入塾してみて、先生と面接してみたらどうですか
    色々指導してくれると思う
    あまり近所や同級生の親に話さない方が身のため、偏った情報を握らされる場合もあるから要注意
    受験するのはお子さんだから、外野があまり騒がないことが大事です

    +9

    -1

  • 120. 匿名 2019/04/18(木) 10:17:03 

    なんで行かせたいの?
    わたし中学受験したけど
    みんなといっしよに公立いきたかったよ

    +7

    -14

  • 121. 匿名 2019/04/18(木) 10:20:58 

    関西の名門校(共学)と言われてるところを受験しました。試験はそんなに難しいとは思わないけど、受験勉強が大変だった。土日や夏休みはほぼ一日中塾にいた。

    +32

    -1

  • 122. 匿名 2019/04/18(木) 10:22:38 

    >>114
    6年から始めるとなると集団は多分どこも入れない。 偏差値とかではなくカリキュラム的にほとんど終わってて受け入れられないから。
    転塾はたまにいるけど。
    集団入るなら5年生初めがギリギリだと思う。

    6年で始める場合個別で中堅までなら対応してくれるかもだけど、お金はかなり必要かもね。
    最近は中堅校なら国算の午後入試や算数だけって学校もあるからその教科がずば抜けてれば可能性あると思うけど、算数だけは同じ学校の一般より偏差値+5くらいは高い。

    +37

    -0

  • 123. 匿名 2019/04/18(木) 10:22:51 

    >>90
    同級生のママ友で兄弟がいて上の子が受験している人に聞いてみたら?

    +5

    -5

  • 124. 匿名 2019/04/18(木) 10:23:14 

    首都圏で中学受験しました。3年の冬期講習あたりから塾に通い始めましたが、今思えばもう少し後からでも良かったかも…。
    親に言われて通い始めましたが、段々「絶対私立に行く」って気持ちが芽生えました。でも家での勉強が足りてなくて、親に「もう受験なんてやめちまえ!」って怒られて衝突したことも何度もありました。結局第一志望ではないけど無事合格して、中高楽しく過ごせました。
    今思えば6年の時なんて学校のあと週3~4で塾、土日も塾とテスト、夏休みもほぼ講習で、ほんと忙しかったな~と思いますが、塾でも友達ができて意外と嫌ではなかった記憶。
    何年もお弁当や送り迎えなど色々と支えてもらい、両親には感謝してます。

    +74

    -0

  • 125. 匿名 2019/04/18(木) 10:23:37 

    >>90
    四谷大塚や日能研の系列で、全国統一のテストをとりあえず受けてみたら?
    低学年のうちに受けておけば、テスト中にの説明会があるし、同じ学校の友達がいてその親御さんと話すチャンスがあるかもよ
    上の子で受験経験のある人もいるかもしれないし
    高学年ではもうそういう機会はないけど、低学年なら軽い気持ちでテスト受けて、塾の雰囲気を見たら良いよ

    +37

    -2

  • 126. 匿名 2019/04/18(木) 10:24:56 

    お子さんがやる気があるなら塾の体験に行ってみたらどうでしょうか
    塾選びは大切ですよ

    +9

    -2

  • 127. 匿名 2019/04/18(木) 10:25:41 

    子供が難関と言われてるわけでも偏差値も高くない中学に行ってるけどそこでもトップの成績を残すにはちゃんと勉強しないと結果出せない。偏差値高い学校の子達は毎日もっと大変だろうなと思うし本当に頭いいんだろうなと思う。公立でも私立でもどこに行っても勉強する努力は続いていくわけだから偏差値で選ぶか環境で選ぶか金銭的な理由で選ぶか家庭次第だなと思う。

    +45

    -1

  • 128. 匿名 2019/04/18(木) 10:26:01 

    年の離れた上の子がいるボスママが、上の子(公立中)のクラスメイトのこを
    「あの子はただ記念受験しただけ」「あの子は受験失敗して公立来た」
    とかいっててめっちゃ失礼だと思った!!

    +81

    -0

  • 129. 匿名 2019/04/18(木) 10:26:27 

    >>88
    YouTube見たい気持ちぐらい抑えられないの?

    馬鹿な子じゃん。

    +14

    -6

  • 130. 匿名 2019/04/18(木) 10:29:38 

    うちは受験しました
    本人が嫌いな子と同じ中学は嫌だから絶対受験と言っていたので本人にその気があって勉強頑張れるなら大丈夫かと…
    後、塾の先生話曰く小学生までなら何とか素直に親の言うことも聞いてくれるから勉強させ易いそうです
    中学、高校になると思春期.反抗期があって親の言うこと聞かなくなるしサボり方も上手くなるみたい

    +45

    -0

  • 131. 匿名 2019/04/18(木) 10:29:59 

    うちは6年から受験すると言い出したから個別で入れて受験した。受験したいと言ってたって大量の宿題に泣きながら頑張ってた。偏差値高い第一志望の学校は無理だったけど頑張る経験はできたので無駄だったとは思わない。

    +61

    -0

  • 132. 匿名 2019/04/18(木) 10:31:47 

    妹は友達が受けるから受けたいって6年生になってから言い出して、それから塾行き始めたけど合格したよ
    最初に受けると言った子は4年生くらいから塾行ってたみたいだけど不合格だった

    +8

    -12

  • 133. 匿名 2019/04/18(木) 10:32:06 

    うちの娘は小5の後半から夜1,2時就寝が当たり前だった
    その頃は弁護士目指してたけど関西でトップの共学校に合格
    家はそのまま置いて学校の近くの賃貸マンションへ引っ越ししました
    今は結局地方の国立医学部生やってる
    保育園時代から塾、塾、、塾、、で私もパートしてたし大変でした
    スイミングやピアノにも通ってましたが大柄だったので体力があったのかもしれません
    一人っ子だからやって来れたのかもしれない

    +70

    -14

  • 134. 匿名 2019/04/18(木) 10:35:22 

    首都圏ですが、公立中高一貫高って学費が公立と同じで高校受験を回避できるってすごくないですか?
    私は東北の田舎出身なのでそのような学校はなかったのでよくわからないんですが、やはり人気で倍率は高いのでしょうか?

    +65

    -0

  • 135. 匿名 2019/04/18(木) 10:36:04 

    うちみたいに普通の子が中学受験やると、集団塾、個別、家庭教師とやってる子には絶対勝てない。
    お金かかるけどかけただけやっぱり伸びるよ。
    でも入った学校ですごく楽しそうだから親は安心かな。先生の面倒見もいいし公立にはない良さがあるし塾行ってないけどちゃんと勉強するようになったから、もし公立行ってたら塾にもっとお金かかったかもしれないなとは思う。

    +31

    -0

  • 136. 匿名 2019/04/18(木) 10:36:07 

    いわゆる「環境を買う」ためにあるようなレベルの私立って、その後高校受験や大学受験もありますよね?

    +20

    -1

  • 137. 匿名 2019/04/18(木) 10:36:19 

    姪が中学受験する予定の小6。
    3年生から塾に通い、習い事と合わせて年間100万以上かかってるみたい。
    足立区に住んでてどうしても公立に入れたくないらしい。
    もし受験に失敗したら今の家を売って引っ越すと言っていた。
    姉のプレッシャーが半端なくて姪は泣きながら勉強してたよ。
    クリスマスプレゼント何もらったの?って聞くと、毎年図鑑とか参考書って悲しそうに答えてて本当に心がギュッとなった…

    +78

    -3

  • 138. 匿名 2019/04/18(木) 10:36:25 

    >>95
    11歳や12歳の子供で、将来なりたい職業が既にはっきり決まっている子の方が少ないと思うよ。
    そりゃ早くから医者になりたい、教師になりたい等決まっている子もいるけれど、ごく少数だよ。
    むしろ、中学はもっと世の中には知らないことがあるんだ、と気づかせてあげられる大事な時期。
    公立中学でもいいけれど、私立の一貫校の方が色々なことを体験させてあげられる可能性は高い。
    その中から方向性を見いだして、大学受験に備えるんだよ。

    +65

    -0

  • 139. 匿名 2019/04/18(木) 10:37:15 

    >>134
    倍率すごくて偏差値高い子ばかり受ける印象。

    +41

    -0

  • 140. 匿名 2019/04/18(木) 10:38:50 

    >>136
    私立だから高校までは一貫になってない?大学が系列にあるかないか、あっても外部受験するかで枝分かれしていくけど

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2019/04/18(木) 10:40:28 

    うちの娘もトップ層の行く女子中高へ通ってたけど
    通学電車の中でお宅の娘さんは500mlパックのジュースにストローさして飲んでたと近所のママ友に言われてウヘエとなった
    反抗期で悪ぶる時期と重なってその頃から大学入学まで衝突しました

    +27

    -1

  • 142. 匿名 2019/04/18(木) 10:40:32 

    >>88
    そこは親が管理しないと。
    お姉ちゃんにも「弟には見せないでよ」と協力させないと。
    中学受験は一家総動員で乗り切らないと難しいよ。
    子供が勉強してるのに親がスマホ片手にゲーム三昧みたいな家庭はダメ。

    +65

    -1

  • 143. 匿名 2019/04/18(木) 10:41:15 

    >>137
    そもそも足立区に家買わなきゃよかったのでは…。
    足立区は越境できるから、評判いい公立に行かせるって手もあるんだけどね。

    +44

    -2

  • 144. 匿名 2019/04/18(木) 10:45:50 

    一度やるときめたら、親がブレないことが大事だと思う。
    御三家以外は行く意味ない。
    高校受験からで十分。
    お金の無駄。
    かわいそう。
    など、ここにも色々書かれているけど、全てスルーした方がいい。

    うちは、サラリーマン家庭で一人娘を偏差値50ちょいの中堅私立に入れたけど、本当に満足している。

    +102

    -1

  • 145. 匿名 2019/04/18(木) 10:46:38 

    ジャガー横田の息子が中学受験して広尾学園に落ちてたけど、私の母校の偏差値40くらいの大学に広尾学園出身の子5人くらいいたから人生わからないものだよね…しかも遅刻しすぎて最終的に2人退学してたから…結局その子のやる気次第だと思う…

    +37

    -2

  • 146. 匿名 2019/04/18(木) 10:47:29 

    進学校かそうでないかで違う。
    進学校でも地方なら楽勝なんてのは甘い。
    私は都内有名私立中受したし、
    子供2人を地方難関校中受させた経験上
    どちらも大変だったよ。

    大変だけど親に言われてする子と
    自分の強い意志でする子とでは
    本人の頑張り具合がまるで違う。

    +33

    -0

  • 147. 匿名 2019/04/18(木) 10:47:34 

    勉強できる子はどこに行ってもちゃんと勉強すると思う。普通とかそれ以下の子は面倒見いい私立に入れてしっかり教えてもらう方がいい気がする。中学の3年間って貴重だよね。

    +39

    -0

  • 148. 匿名 2019/04/18(木) 10:47:56 

    >>133
    成長期にその睡眠時間はマズイのでは・・・
    自慢げに就寝時間を書かれてますが、それ自慢になりませんよ。

    +77

    -9

  • 149. 匿名 2019/04/18(木) 10:48:41 

    中学受験は高校受験みたいに内心もなければ小学校受験みたいに親の家柄も関係ないから、試験の成績のみで合否が判定される。実力の有無が一番出やすいから厳しいとも言えるし、コネや先生に媚びたりするのが苦手な子には1番楽な受験だよ。
    逆に先生が好きなタイプを判断して上手に演じられて体育・音楽・美術も得意なら高校受験でも良いと思う。

    +70

    -0

  • 150. 匿名 2019/04/18(木) 10:50:16 

    >>149
    大学受験も変わってきてるからうまく演じられる方がいいのかもしれないなってちょっと思ってしまった。

    +6

    -1

  • 151. 匿名 2019/04/18(木) 10:50:40 

    6年かけて大学受験の準備ができるのは、大きなメリットだよね。
    高校入学組とは、入学時点で英数で大きな差がついているし、そもそも同じクラスにならない学校も多いよ。
    頭がずば抜けてよければ、関係ないけどね。

    +33

    -2

  • 152. 匿名 2019/04/18(木) 10:51:22 

    >>145
    広尾学園の偏差値って最近上がってきたくらいだからじゃない?

    +18

    -0

  • 153. 匿名 2019/04/18(木) 10:53:32 

    私立は中学で高校の問題普通にやってたりするよね

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2019/04/18(木) 10:53:34 

    >>122
    うちの子は5年の秋口から入塾(転塾ではない)しましたよ。
    上に書いてある消極的な理由で。
    さすがに入塾を断る所も多く、個人経営に毛が生えたような塾が面倒みてくださいました。
    でもね、他のお子さんは既に履修している単元がうちの子はまだだったり、繰り返し学習する所もうちの子だけ回数が少ないためなかなか定着しなかったり・・・
    正直、やっぱり無理か・・・とくじけそうになりましたが、親がオリジナルの問題や漢字練習帳を作ってフォローしたりしました。
    6年の冬前にはみんなひたすら過去問を解くんだけど、基礎がまだ不十分なうちの子は当然点数が伸び悩んでいて、このまま塾に行っても凹むだけだと思い、思い切って半月ほど塾をお休みさせました。
    その間、先生にお願いしてオリジナルの問題を作って頂いて、それをひたすら家で解かせました。
    おかげで中堅校に進学出来ましたよ。

    本人ももちろん頑張ったけれど、やっぱり親のフォローと踏ん張りも欠かせない。
    あと塾との連携プレーも。

    +43

    -0

  • 155. 匿名 2019/04/18(木) 10:53:43 

    やってみるだけやって、もし難関中学に入れるなら入学させたら?
    林先生だって、ビリギャルの解説のとき、小学校高学年でしっかり勉強してたら
    数年さぼってても簡単に取り戻せると言っていました。
    公立からでも難関大学に行く素地はできるのでは?
    すごいスピードで勉強するからね。一日でも入塾は早い方が良いですよ。

    私立中高にお金がかかるといっても、うちの子は予備校なしで国立医学部行けたよ。
    (無料で予備校の高い模試何回でも&授業に招待されるし)。

    同じ能力でも公立高校からでは東大・京大・医学部へは99%行けなかった。
    もし行けたとしても浪人必須で、予備校代が高くつき、簡単な授業を受ける時間も無駄にするし
    一年分働けないならその老年の一年分の年収が無駄なわけだし。

    この前の初耳学でも、「もはや大手企業では売り手市場ではない」と数値がでていました。
    もちろん他の充実した生き方も稼ぎ方もあるわけですが。

    +23

    -3

  • 156. 匿名 2019/04/18(木) 10:54:00 

    >>137
    足立区のひどさなんて、今に始まったわけじゃないのに
    全国にとどろく評判の悪さでしょ
    なんで家を買ったんだろう?
    就学支援の基準の緩さ、医療費等子ども関連の手厚さ、公立の給食が美味しいとか
    環境買いじゃない人が、割り切って賃貸に住むっていうならわかるんだけど

    +13

    -13

  • 157. 匿名 2019/04/18(木) 10:55:02 

    首都圏みたいに似たような偏差値の学校がこれでもかとたくさんあって選び放題(埼玉と東京も受けたり併願し放題)ならどこかに入れるかもしれませんが地方だとそうも行かない場合があるので下調べしたほうがいい。トップ校はなかなか大変で抑えもまぁまぁ大変で中間の学校がなくて、下は受験してまで入る学校か迷うよなところがまたポツポツとか。

    +20

    -0

  • 158. 匿名 2019/04/18(木) 10:56:08 

    >>134
    倍率は昔の10倍以上よりだいぶ落ち着いた。
    とはいえ5倍。
    試験日が2/3で統一だから一校しか受けられなくて、滑り止めは適性検査型の私立。一校しか受けず落ちたら公立中の人も多いけど。

    通塾は私立より緩くて6年生だけって場合もあるから金銭的・経済的な負担は少なめだけど、倍率と併願とテストの性質上、計画立てるのが難しい試験だなーと思う。
    残念だった場合私立受けるか割り切って公立いくか決めるのが悩ましい。

    学費は公立よりはかかる。年間20万くらいかな?
    あと交通費。

    あと通知表も加味されるよ。
    学校ごとに違うけど都立だと20-30%くらい。

    +16

    -1

  • 159. 匿名 2019/04/18(木) 10:56:20 

    筑駒とか 開成クラスは 難しいけど
    他はそうでもなくないか?

    公立中学3年間の勉強内容を 12歳まで先取りして 勉強するだけです

    算数は 文字を使えないからややこしい
    今の算数でつまづいているなら 無難に公立に行けば?

    +5

    -22

  • 160. 匿名 2019/04/18(木) 10:56:39 

    >>142
    姉には言っていたんですけど、、、

    弟の方は、ほんとうにすごく真面目で、YouTubeやスマホなんて、手元にあっても全然見ないような子だったんです。
    ほんとうに真面目な子だったんです。

    それで、私も驚いてしまって。

    +1

    -10

  • 161. 匿名 2019/04/18(木) 10:57:21 

    >>156

    足立区生まれ育ちで 東大理3 いるよ
    環境のせいにするの やめたら?

    +65

    -3

  • 162. 匿名 2019/04/18(木) 10:57:24 

    4年からみっちり塾に行かせるだけの経済力はあるし、本人が私立行きたいと言ったら全力でサポートする覚悟もできてる。でもその本人にやる気がなさそうなんだよなぁ…。
    4年生から塾に入れるだけ入れてみるってのもありですか?

    +47

    -0

  • 163. 匿名 2019/04/18(木) 10:59:06 

    >>156
    www足立区のイメージねw
    正直学区による。北千住や西新井の一部は幼稚園からお受験ママっぽい人わんさかいるし、私立進学率高い小学校もあるよー。

    +25

    -2

  • 164. 匿名 2019/04/18(木) 11:01:34 

    >>162
    凡人の頭なら 宿題に追われて
    子供 親もキーキーなるよw

    +3

    -3

  • 165. 匿名 2019/04/18(木) 11:04:18 

    >>134

    倍率高いよ
    一番コスパの良い受験方法だよね

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2019/04/18(木) 11:05:05 

    昔、灘中の赤本みたいなのを本屋でパラパラと見てみたら、あまりの難易度の高さに、これは普通に勉強しているだけでは絶対無理だと悟った。

    +73

    -1

  • 167. 匿名 2019/04/18(木) 11:05:27 

    住んでる地域次第としか言えない。
    都内やせめて横浜辺りまでなら選択肢も多いけど、地方は一極集中で高倍率(国立しかないとか)
    算数は学校の成績が良くても無理です。
    習わない特殊算があるので。
    中学受験で一番苦労するのは算数が多いので、算数が大好きならあまり苦にならないかな?
    ただ適正検査式なら作文得意なほうが優位だし、受験する学校と地域による。
    塾代は月に5万から7万
    テスト代は別
    夏期講習などは10から15は必要
    普通は小学4年の2月から5年生の勉強するので、遅くても4年の2月までに入塾テストに合格しないと塾にすら入れないですよ

    +4

    -1

  • 168. 匿名 2019/04/18(木) 11:06:15 

    >>110

    小学受験 普通にサラリーマンいるよ 大げさすぎ

    +46

    -1

  • 169. 匿名 2019/04/18(木) 11:07:06 

    >>145
    広尾学園ができてから、順心女子から共学に変わってから、12年しか経ってないし
    母校って言ってるくらいだから、大学受験時から少なくとも4年経ってるんだろうけど
    それ以前は大して良い評価じゃなかったよ

    +18

    -0

  • 170. 匿名 2019/04/18(木) 11:08:30 

    大学受験よりよっぽど簡単だった

    +10

    -1

  • 171. 匿名 2019/04/18(木) 11:08:33 

    >>162
    新4年で通塾してます。本人は受験はしてみたい…ような気もする…←程度の熱量で塾の宿題もふーふー言いながらやってますがまだそこまでのスイッチ入ってないと思います。ツメが甘いしまだ友達と遊びたい気持ちも捨てきれず。小4で志望校もバッチリ決まって行く先でどんな未来にしたいかなんて9歳で固く決まってる子のほうが少ないですよ。入塾後に家庭や塾でその気にさせる部分も多少は必要かも。オープンスクール行ったり文化祭行ったりして本人が何かに気づける場合もあったり。私自身も中受してますが、なんとなく塾には入れられたけど友達も出来て中学の話したり志望校書く欄があったり合格率80%以上の数字見てだんだんその気になりました。振り替えれば私立行かせてくれてありがとうです。

    +6

    -1

  • 172. 匿名 2019/04/18(木) 11:08:59 

    >>78

    どこに合格?

    +6

    -1

  • 173. 匿名 2019/04/18(木) 11:09:20 

    >>162
    4年生からいいんじゃないですか?
    まだ通塾日数もそこまで多くはないし。
    塾に通う間に勉強の習慣がついてきたり、本人の意識が変わればラッキーと思えば。

    でも6年生になっても受験の意思がないんだったら、退塾した方がいいです。
    お友達との温度差も感じるし、何より目標を持っていない子が同じクラスにいると、多の受験生の迷惑となります。
    退塾した後もほったらかしはダメ。
    せっかく勉強する習慣がついてるんだから、個別指導塾か家庭教師をつけて3年後にくる高校受験まで気を抜かないようにしないと。

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2019/04/18(木) 11:11:20 

    >>85

    たくさんいますよ 開業医 開業獣医の子は ほとんど中学受験でしょ?

    +15

    -4

  • 175. 匿名 2019/04/18(木) 11:11:31 

    理解力もよく、負けず嫌いで、努力を苦に思わない、親の経済力とサポートがあるなら上手くいく。

    +11

    -2

  • 176. 匿名 2019/04/18(木) 11:12:51 

    >>173

    気を抜かないようにって
    疲れるなー そんな親のところに生まれたら

    親が 超高偏差値の大学に合格した場合
    間違っても そんなこと言わないけどね

    +6

    -5

  • 177. 匿名 2019/04/18(木) 11:13:02 

    >>162
    みんなそんなもんだよ。
    頭にハチマキ巻いてえいえいおー!なんて子はいなかったし、スポーツやゲームの話大好きな普通の小学生ばっかだった。

    でもできる子はすごくできるし、雑談の中に算数の問題とかが混ざる。ゲームの話と同等に楽しそうに話してるからそういうとこが少し違う。
    スケジュールはしんどいけど友達同士で楽しそうにしてた。

    ただ通いはじめると途中で自分だけ降りる決断するのは心理的に難しいかも。
    当初の第一志望ではなくとも最後までやり抜いて適切なとこに落ち着くって感じが多いと思う。

    +31

    -1

  • 178. 匿名 2019/04/18(木) 11:13:59 

    >>161
    いや私、足立区民じゃないし

    その東大理3の人は、足立区内の公立中学から都立高校なり、高入できる私立高校に入って、東大理3に入ったというのであれば、ぜひ
    >>137の姉に言ってあげて
    足立区の公立中学でも大丈夫だよって

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2019/04/18(木) 11:14:01 

    うち小6で真っ最中です。反抗期でかみついてくるのは別にいいんだけど、成績の伸び悩みで自信と意欲を失ってしまったときのフォローがかなり大変です。やる気と目標があっても、やっても点数に出ないもどかしさ。
    親が調子いいこと言っても見透かされるから迂闊なこと言えないです。次こそはと言ってるうちに時間はどんどん迫ってくる。伸びるタイミングが受験までに来ないこともありますしね。

    うちは受験終えていない立場なのであまり有益なアドバイスはできないですが、志望校合格ができなくても、目標に向けて精一杯の努力したことを誇りに思える経験にしたいです。

    +44

    -0

  • 180. 匿名 2019/04/18(木) 11:17:03 

    うちも甥っ子が受験したいって言い出して家族で頑張ってるみたい。
    今年6年生だからスロースタートだけど勉強が楽しくて毎日の塾の宿題と学校の宿題が嬉しいみたい。

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2019/04/18(木) 11:18:13 

    算数は覚悟しておいた方がいいです。
    ほかの教科は小学校の授業の延長みたいなものだけど、算数だけは別世界です。
    教えようにも中学受験独特の解法なので、下手な手出しができない。
    上位校を狙うなら算数のセンス次第だと思います。

    +69

    -0

  • 182. 匿名 2019/04/18(木) 11:19:15 

    中受して大学生の頃、家庭教師で中学受験生を数人見てました。
    迷うくらいなら通塾だけでもするといいと思います。
    特に算数は思考力を使うので柔軟な小学生のうちに和算や空間図形を学ぶ良い機会です。

    まず4年5年6年の塾の教科書と志望校の過去問を入手するのがおすすめ。
    志望校で傾斜配点が違うので、親が傾向分析する(捨て問を見極める)
    志望校を固定しすぎない。
    たくさん誉めてあげる。
    塾に踊らされない。
    山場は5年です。

    +37

    -0

  • 183. 匿名 2019/04/18(木) 11:20:02 

    >>45

    付属で全員が本当のエスカレーターで大学に進学できるのは慶應だけだよ
    だから 慶應は、慶應の医学部進学を考えていない人以外は
    合格した途端に 全く勉強しなくなるよ

    他の付属は、全員を内部進学させないから、学生は勉強しています

    +11

    -17

  • 184. 匿名 2019/04/18(木) 11:22:41 

    >>181

    灘中の2019年入試問題 算数は学校で習う単元の延長線上に「ない」とどこの塾でも言われてますよね。
    中学受験って難しいですか?

    +19

    -0

  • 185. 匿名 2019/04/18(木) 11:22:59 

    偏差値50の私立中高一貫校と、荒れてないふつうの公立中なら、どちらがいいと思いますか?

    私立+ 公立-

    +61

    -29

  • 186. 匿名 2019/04/18(木) 11:24:48 

    中学受験は独特の雰囲気よね。

    +20

    -1

  • 187. 匿名 2019/04/18(木) 11:29:46 

    >>185
    私立中の偏差値50(どこの模試の偏差値かでまったく話変わってくるけど)私立中受験しようと勉強してる受験生の分母の中の偏差値50って高校受験と比較できないですよ。よく偏差値50台の私立中なんて…で言われますけど公立クラスの中での立ち位置としたら偏差値プラス10~15と言われてますからね。
    中学受験って難しいですか?

    +48

    -0

  • 188. 匿名 2019/04/18(木) 11:32:07 

    一番は本人の意欲だけど、親のサポートも大事だと痛感しました。
    しっかりした子でも小学生なので、塾に全部お任せではなく、親が出来る事は親がサポートして、一緒に並走する覚悟が無いと難しいと思いました。

    +12

    -0

  • 189. 匿名 2019/04/18(木) 11:32:43 

    >>160

    いやいや、今さら…びっくりって。どこまでのんびりな保護者なんですか。高校受験頑張ってください。

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2019/04/18(木) 11:34:13 

    >>185
    中学から私立行っても、大学も奨学金なしで通える余裕はあるって感じなのかな?

    そういう点でも人によって判断変わってくると思う。

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2019/04/18(木) 11:39:00 

    >>88
    >>160

    ピタピタ衣装のエロダンスで性に目覚めてオナニー覚えちゃったんでしょ。
    どんな真面目な子でも性欲には勝てないよ。

    ましてや性に目覚めたばかりの男の子からしたらこんなの完全にエロ動画だし、YouTubeの関連動画で次々出てきたら理性なんて全然働かずに、見ては興奮して見ては興奮してたまらず自慰行為して、のスパイラルに落ちるよ。

    180908 라붐, 해인 - 두바둡, 직캠 (LABOUM, HAEiN - Only U, FANCAM) @거창한마당대축제 by SPHiNX - YouTube
    180908 라붐, 해인 - 두바둡, 직캠 (LABOUM, HAEiN - Only U, FANCAM) @거창한마당대축제 by SPHiNX - YouTubeyoutube.com

    * NAVER TV https://tv.naver.com/v/4002837 * 영상편집 및 재업로드 금지합니다 !!! * DO NOT EDIT !!! DO NOT RE-UPLOAD THiS ViDEO !!! ;) 180908 라붐, 해인 - 두바둡, 직캠 (LABOUM, HAEiN...

    +12

    -0

  • 192. 匿名 2019/04/18(木) 11:43:56 

    算数はさっさっと進むのでついていくのが大変です。一日でも早く入塾をお薦めします。
    算数に関してはある程度理解力がないと中学受験は難しい。

    +23

    -0

  • 193. 匿名 2019/04/18(木) 11:44:15 

    私立の良さが「あとあと楽だから」だけではない理由を語った某塾のブログから一部

    ---------------------------
    今日、授業の前の時間に、
    他業種の方とお話する機会がありました。

    普段の授業のこと、
    夏期講習や冬期講習のこと、
    勉強合宿のこと、
    6年生の1月のこと、
    色々お話しました。

    「合宿して勉強するんですか?!」
    「5泊6日の合宿ですか!」
    「6年生は、
     1月は元旦しか休みがないんですか?」
    「毎日5時間くらい塾で勉強ですか〜」

    と、
    すごく素直なリアクションでした。

    そして、
     「やっぱり中学高校と続いていると、
     楽だからですか?」
    と言われました。

    確かに、
    中学高校と一貫していることへの
    メリットはあります。
    多くの学校が、
    やはり公立に比べて
    レベルの高い勉強をしますし、
    学年の先取りが出来るのも大きいです。

    ただ、楽ではありません。
    例えば5年生の妹が、
    公立中学の2年生のお兄ちゃんに、
    数学を教えることがあるんです。
    角度の問題など、
    単元によっては中学生よりも、
    難しいこともやりますから。
    学校によっては公立中学の3年生では、
    合格点に届かないこともあります。

    私立中学の魅力は、
    「楽さ」ではなく「環境」だと思います。
    やはり公立と比べると、
    勉強への意識や姿勢が、
    整っている子が多いですから。

    という説明をしたら、
    「すごいなぁ。そうなんですね。
     自分が小学生のときなんて、
     そんなに勉強なんてしなかったなぁ。」
    と驚かれていました。

    そうなんですよね。
    中学受験という世界を知らずに、
    公立で普通に育つ人にとっては、
    なかなか想像が追いつかない
    ところがあるんですよね。
    ------------------------

    公立で無料で学校行けるのに寝る間も惜しんで通塾して高い授業料の中学入れて意味不明。公立でいいじゃんっていう方は私立の良さを知らない、分からないから仕方ないです。外野がどう騒ごうがスルーですよ。

    そして、学校の勉強まぁまぁできるから。全国統一小学生テストであれ?けっこう結果いいじゃん。(私立受験組はこんな簡単な模試受けません)を偏差値勘違いの人が6年なってから受験しようかな~とか呟くのも中学受験を知らない人たちなんだと思います。

    だから周りがなんと言おうと親子で家族で頑張ればいいと思います。

    +52

    -3

  • 194. 匿名 2019/04/18(木) 11:44:37 

    理想は、本人が負担にならない程度の受験勉強で受かる中高一貫校に行けたらいいなと思うんだけど。公立にない環境の良さがあるからね。
    でも、いろんなもの削って失うものの方が大きい受験になりそうなら、途中できっぱりやめるのも英断だと思う。

    とりあえず受験対策の入塾は早いに越したことないです。

    +21

    -0

  • 195. 匿名 2019/04/18(木) 11:45:46 

    公立進学組でよく分かってない人は御三家(しか知らない)以外は無駄wみたいなこと言うけど、実際そのうちの子達、高校はやばめ→大学は底辺すら行けないみたいな悲惨なことになってるよ。。
    公立に進んでもきちんとした家庭は進学塾通わせて偏差値高い高校→大学だけど。
    公立で流されずにきちんとできる子は余程だと思うよ。私立がない地方や環境の良い地域は又違うだろうけど。

    +15

    -5

  • 196. 匿名 2019/04/18(木) 11:46:48 

    大学進学の為の高偏差値のとこを目指すのか、
    一貫校や男子校もしくは女子高に入れたいのか、
    公立中に行かせたくないだけなのか、
    家族で受験する理由軸をしっかりさせてからの入塾をおすすめします!
    あと地頭の良さには勝てないのが中受、ということを親が一番理解すること

    特に一番上はよほど本人の自覚とやる気がないと、途中でつまずきます
    女子は「仲良いお友達も」効果もきくし、結構淡々と勉強できるイメージですが
    男子はモチベーションとその維持がすべて

    +19

    -0

  • 197. 匿名 2019/04/18(木) 11:48:22 

    >>187
    埼玉w
    ここに書かれてる高校出身だけど、中学は普通に公立行ってたよ。

    +5

    -2

  • 198. 匿名 2019/04/18(木) 11:48:59 

    うち、入塾した時やばかったよw
    今やっと四谷で50くらい。
    ネットだと40とか馬鹿にされるけど、できる子達の中の40なんだから大変なんだよ〜
    見てみたら分かるけど、高校受験と20近く違うよ

    +37

    -3

  • 199. 匿名 2019/04/18(木) 11:50:42 

    >>196
    結局地頭がものを言うのね…。
    出木杉君は御三家に余裕で合格できて、しずかスネ夫は中高一貫、のび太やジャイアンはお呼びでないって感じかしらね。

    +9

    -2

  • 200. 匿名 2019/04/18(木) 11:51:12 

    >>88
    めちゃエロいね。

    でもまあ、性欲に負けるってのは所詮その程度だったってことだよ。

    ハーバード卒の新潟県知事も援助交際で人生詰んだからね。
    新潟県知事が辞任「けじめを」女子大生と援助交際か - 社会 : 日刊スポーツ
    新潟県知事が辞任「けじめを」女子大生と援助交際か - 社会 : 日刊スポーツwww.nikkansports.com

     新潟県の米山隆一知事(50)は18日夕方、緊急会見を行い、辞職を表明した。19日に発売される週刊誌「週刊文春」が、出会い系サイト「ハッピーメール」を通じて知… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。


    +14

    -3

  • 201. 匿名 2019/04/18(木) 11:52:10 

    >>197

    女の子は落ち着いてて公立中学でも副教科や授業態度や提出物もぬかりなくこなせるから、そこそこできる子な、さらに内申の心配はなかったと思います。そうではない子、男子だったり地域が少しだけ都会から離れてて地元中学自体の持つ内申の力不足や教師のレベルがまるで違うとなれば私立中を選択肢に入れるのもそれまた自由な話で。

    +8

    -1

  • 202. 匿名 2019/04/18(木) 11:53:03 

    自分は公立から有名大〜(私もそれ)みたいな人の意見や、昔中学受験した〜なんて人の意見は全然意味ない。数年で状況変わるから。
    塾に行かずになんて本も沢山出てるけど、あんなの一握り。早めの通塾を勧める。合ってなかったら替わればいいし。今は6年からじゃなかなか入れないし。

    +61

    -3

  • 203. 匿名 2019/04/18(木) 11:54:41 

    >>181
    男子だからかうちは算数は結構いけたよ。
    理科がやばい…

    +2

    -3

  • 204. 匿名 2019/04/18(木) 11:57:44 

    芸能人みたいなお金だけの人達はお受験組だけど、都内は最近そうでもないような
    ご両親どちらか宮廷大や難関中通学してた。とか、自信のある家は中学から入れてくる
    御三家とか渋幕とか本当の実力校は、中学からしかないからね…

    +18

    -5

  • 205. 匿名 2019/04/18(木) 11:58:22 

    >>105

    その分高校受験がないからね!
    どっちを取るかは人それぞれ。

    +11

    -0

  • 206. 匿名 2019/04/18(木) 11:58:28 

    >>145
    昔の広尾でしょ??なら大学行けただけ良かったんじゃないの。

    +13

    -0

  • 207. 匿名 2019/04/18(木) 11:59:32 

    >>185
    その選択は個人の判断によるけど、中学受験生偏差値50前半の学校で高校入試があるとこは高校受験偏差値60後半で公立トップの抑え校って立ち位置。

    march付属も同じようなかんじ。

    ただ高校から入れる私立一貫校は昔ほど多くない。 2000年代入ってから高校入試停止の学校がすごく増えてきた

    +20

    -0

  • 208. 匿名 2019/04/18(木) 12:00:33 

    >>204
    中学受験めっちゃ大変だから、私ならお金あるなら迷わず小学校から入れてるなあw
    環境も全然違うしね。
    姪達が私立小なんだけど、うちの公立との違いに愕然とするw

    +20

    -1

  • 209. 匿名 2019/04/18(木) 12:01:14 

    >>202
    地域にもよるんじゃないかな。
    公立から有名大ってのも地域によっては結構あるよ。
    大阪の公立トップの高校とか東大・京大に現役で50人以上合格してる。
    地域差大きいと思う。

    +10

    -0

  • 210. 匿名 2019/04/18(木) 12:01:25 

    うちは女の子なのですが、中学受験大変でしたが自分の意思だったことも
    ありとてもいい経験でした。

    残念ながら第一志望は落ち、偏差値的には底辺ですが、娘には合っていて
    楽しく通っています。(実は、テストを受ける時も何だかここは落ち着くねって
    娘と話していたので、縁があったのだと思います。)
    それと、私自身はずっと公立だったこともあり、私立の手厚い教育にびっくり
    しています。

    志望校を選ぶ時は、滑り止めも含めて、ここでも良いと思える学校を
    選ぶと良いと思います。

    また受験は、中学校のテストでも特に理科社会が本当に役立ちます。
    算数もπに変わるだけで、中学受験の内容と変わらない問題も多々
    あるので、勉強が嫌になった時、受験だけでなく中学生になって楽だから、
    無駄にならないよー、頑張れーと励ましていました。

    親子共々大変ですが、将来のことを考えたりする意味でも、挑戦してみる
    ことをお勧めします。ただし、子供も自分自身も追い詰めないように!

    +18

    -1

  • 211. 匿名 2019/04/18(木) 12:02:21 

    公立小だと成績のいい上位層って団子状でひとくくりなんだけど、中学受験のグループだとはっきり差が出るよ。
    そこで自分と同じくらいの成績だと思ってた子が遥か上だと知って、びっくりしたりする。
    まあいろいろ、普通に小学校に通ってるだけでは知ることのできない世界が味わえる。

    勉強だけじゃなく精神面の強化も考えて、早く慣れさせておいたらいいと思う。
    最終的に中学受験しなくても、本格的に始めるときに備えて塾に通わせておいたらいいのでは?

    +35

    -0

  • 212. 匿名 2019/04/18(木) 12:04:19 

    >>185
    荒れてない普通の、って入るまでわからなくない?色んな小学校から来るから自分のとこにはいなくてもDQNがいる可能性もあるし。
    うちの地域の公立中はその時によってかなり違う。めっちゃ荒れてる時もあれば、有名高校に何人も進学する時もある。
    まあ私立にもDQNはいるけどさ。。
    その私立が近くて自分の子に合ってそうなら私は私立だな。

    +15

    -1

  • 213. 匿名 2019/04/18(木) 12:09:12 

    子供二人いたら私立から中学行ったら年間200万とかかかると思うんだけど、それで大学費用も貯められるってすごいなと単純に思う。

    +59

    -0

  • 214. 匿名 2019/04/18(木) 12:09:24 

    性欲処理のためにYouTubeやインターネットに依存するようになったらお終いだね
    男の子は受験終わるまでは性に目覚めないのが1番だと思うけど、そこは親がコントロールし切れないよね…

    +15

    -2

  • 215. 匿名 2019/04/18(木) 12:11:52 

    主、今4年生なんだよね?新学期は2月からだし早めがいいよ。迷っても夏期講習からは入れた方がいいよ。うちは追いつくの大変だったよ…

    +16

    -0

  • 216. 匿名 2019/04/18(木) 12:13:49 

    >>214
    昔はお上品な家の子は性情報から遮断できたからね。
    テレビさえ制限すれば、めちゃくちゃ無垢な子に育った。
    今はネットから溢れてくる。

    +21

    -2

  • 217. 匿名 2019/04/18(木) 12:16:03 

    >>113
    指摘するのも野暮だけど
    偏差値なら60台後半ね。
    内容から年齢を想像してしまう。
    変換ミスに横やり入れてごめんね。

    +8

    -3

  • 218. 匿名 2019/04/18(木) 12:16:13 

    >>214
    性じゃなくてもゲーム含めネット関連はどれも受験の大敵だよね。
    ヘタしたら、最初は受験勉強の息抜きだったのが、受験勉強のしんどさから逃れようとする手段になり、気がつくと依存症、ってことにもなりかねない。
    良かれと思って与えた気分転換でも、うまく機能するとは限らないから難しいよね。

    +28

    -0

  • 219. 匿名 2019/04/18(木) 12:17:00 

    >>208
    私立小から内部推薦で私立中だと中学からの外部生との勉強量が雲泥の差(外部のほうが多い)で差が出たり、いろんな家庭の子がいる経験もさせたいから中学受験からもいう話も聞く。実際私立小から付属中に推薦もらえなくて姉妹校を(偏差値かなり下)をすすめられる子も年に数人いる学校もある。でも私立小の環境には憧れるけど県内は2校しかなくてやめましたり中学受験頑張り中です。
    私立小の子は中学受験できるほどの授業を学校でしてるのかな。

    +16

    -0

  • 220. 匿名 2019/04/18(木) 12:18:53 

    >>88
    うちも姉がTWICE好きなんだよね

    少5の弟やばいかな(−_−;)

    まだエロには目覚めてないと思うんだけど

    +1

    -6

  • 221. 匿名 2019/04/18(木) 12:20:52 

    >>213
    子供を持つってそういうことだよ。
    お金出せないなら、最初から子供作らないもしくは一人っ子にするしかないよ。

    +18

    -11

  • 222. 匿名 2019/04/18(木) 12:21:17 

    東大、医学部セレクションか付属で受験を終わらせるか
    前者はイバラの道
    特に灘、筑駒、開成、桜蔭に入ったらクラスで1位取れなんて絶対言わないこと
    あと性格が強くなかったら↑の中学はやめといた方がいいよ
    東大生とか医学部生、みんなメンタルお化け

    +26

    -3

  • 223. 匿名 2019/04/18(木) 12:22:48 

    中学受験生がコンビニでグラビア立ち読みしてるってガルちゃんに書いてたけど、前にそれらしいの見たな、ヤング◯◯みたいな雑誌
    夜9時くらいにコンビニで
    あれって補導されないのかな


    ストレス溜まってるのかな
    中学受験って難しいですか?

    +7

    -2

  • 224. 匿名 2019/04/18(木) 12:24:18 

    >>221
    でも世の中の大変は公立だし、中学から私立行かせられないから産むべきではない、ではないよね…。
    めちゃくちゃ少子化になるし…。

    +18

    -0

  • 225. 匿名 2019/04/18(木) 12:26:02 

    >>209
    東大・京大の京大は公立出身が中心で東工大、一橋と同じ。もし東大と京大が両方受けられたら京大合格者も東大、医科歯科、慶応医と同じで灘、筑駒、開成、桜蔭のテンプレになるだけ。
    悪いけど北野、堀川じゃテンプレの上位層には
    勝てない。

    +5

    -1

  • 226. 匿名 2019/04/18(木) 12:28:38 

    豊島岡の中入→東大30人
    豊島岡の高入→東大数年に1人

    これが現実

    +51

    -2

  • 227. 匿名 2019/04/18(木) 12:29:58 

    >>225
    ごめん。公立でも未だに東大・京大にたくさん行ってる高校もあるってことが言いたかっただけで、最難関より合格実績がいいとはまったく思ってないよ。
    単に、今でも地域によっては、公立から有名国立大多数ってとこもあるって言いたかっただけです。

    +18

    -2

  • 228. 匿名 2019/04/18(木) 12:31:21 

    性に反応するのは健全な成長の証拠ではあるんだけど、勉強どころじゃなくなるもんね。
    こういうのって男児の場合は父親に任せられないのかな。
    コントロールのしかたとか。

    +14

    -0

  • 229. 匿名 2019/04/18(木) 12:33:17 

    中学受験、楽しかったからまたしたいくらい笑

    サピックス最強だよね。

    +44

    -2

  • 230. 匿名 2019/04/18(木) 12:35:23 

    >>225
    うん、京大なら公立から普通に行けるし
    普通に優秀なお子さんは京大一橋東工大狙いがいいよ

    東大と地域枠以外の医学部は受験サイボーグ同士の争いなんで普通に勉強できるぐらいじゃ太刀打ちできない
    親のどちらかが東大卒か医学部卒じゃなかっとら
    参入するべきじゃないよ
    遺伝の力の凄さを見せつけられるだけ

    +15

    -7

  • 231. 匿名 2019/04/18(木) 12:38:11 

    >>211
    小学校の段階で勉強の能力の限界に気づくのは果たして幸せなんだろうか

    +2

    -2

  • 232. 匿名 2019/04/18(木) 12:39:30 

    うちの子も学校は嫌だけど塾は楽しいらしい。下のクラスだけどみんな優しいって。
    近くの私立小の子とかもいるよ。みんなお金あるんだなー

    +15

    -0

  • 233. 匿名 2019/04/18(木) 12:40:56 

    中学受験について聞くと必ず謎の外野がうるさくて成り立たずに終わるね…

    +36

    -0

  • 234. 匿名 2019/04/18(木) 12:42:49 

    >>230
    関西の公立出身の人って、東大受かるレベルでも京大行く人多いよ。
    金銭面&好みの問題って感じ。

    +14

    -1

  • 235. 匿名 2019/04/18(木) 12:43:19 

    >>231
    男子なら、中学高校で化ける子もいるから
    逆転はあると思うよ
    中受(小学生)の段階で、塾行ったからって化ける子はほとんどいないけど

    +14

    -0

  • 236. 匿名 2019/04/18(木) 12:45:25 

    >>226
    ネット時代の悪いとこなんだけど中高一貫の鉄組が凄すぎて高校から勉強はじめても勝ち目ないから早慶確定でゴールでいいって人増えて早慶付属に受かったら開成だろうと筑駒だろうと蹴っちゃう人がかなりいるんだよね
    豊島岡じゃ早慶落ちしか拾えないからしゃあない

    +20

    -2

  • 237. 匿名 2019/04/18(木) 12:46:22 

    中学受験経験者だけど、ポイントを挙げるとしたら、

    親御さんが勉強の『仕方』を教えてあげる

    ことかなぁ
    勉強内容は塾でも教えてもらえるけど、子供の頃って学習法が確立されてない時期だから、復習の頻度とか、効率のいい勉強法とかを大人が教えてあげると子供は楽になると思うな

    +13

    -0

  • 238. 匿名 2019/04/18(木) 12:50:41 

    その子と目標に合った塾選びをして、入塾後は勉学は塾にお任せ
    私は送迎と栄養と休養と精神面のサポートしてたと思う
    要領悪い子だけど右肩上がりで成績が伸びたのが幸いだったかも。
    でも夫は成績に口うるさかったな。

    +15

    -0

  • 239. 匿名 2019/04/18(木) 12:52:12 

    知り合いのお子さんが受験するって塾に行かせてたけど。
    算数や国語の点数が60点くらいって言ってたよ。

    聞いた瞬間マジか!?っと思ったけど、無理矢理受験して底辺の学校に入学が決まった。
    本人が納得してるならいいだろうけど、勉強についていけるのかな?っと思ってしまったよ。

    +6

    -17

  • 240. 匿名 2019/04/18(木) 12:59:57 

    >>239
    環境を買ったんだと思う。
    地元の中学に行きたくないとか理由色々かと。

    +41

    -0

  • 241. 匿名 2019/04/18(木) 13:01:21 

    >>239
    受験するには学力面だけではなく、性格とか色々な理由があると思うよ

    +12

    -0

  • 242. 匿名 2019/04/18(木) 13:02:36 

    実際には私立有名校は親の財力、社会的地位が合否を大きく左右する。

    +4

    -12

  • 243. 匿名 2019/04/18(木) 13:08:10 

    >>242
    社会的地位で決まる?みんながみんな医者や大学教授や弁護士ではないよね。財力は分かる。

    +16

    -1

  • 244. 匿名 2019/04/18(木) 13:15:53 

    >>239
    また私立中学受験をなんにも知らない外部のコメントか。そりゃ百点や90点もあるだろうけど、試験は6割異常、できれば本番は7割取れればいいと言われてるんだよ。合格者平均点を開示してる学校見たら分かるよ。みんなが百点、90点取るような試験問題は作らないからね。60点?えーー!?本気ですか?笑 って思うだろうけど。その子の進学先は底辺かもしれないけど、その子に合ったレベルの学校なんだし小学校のカラーテスト(色刷りの業者のテスト)で60点取ってるわけじゃないんだからバカにするのやめたほうがいいですよ。入試問題を塾行ってない子が解いたら10点とか20点しかとれないと思う。
    中学受験って難しいですか?

    +34

    -1

  • 245. 匿名 2019/04/18(木) 13:18:49 

    >>239
    中学受験の底辺てどこの学校かしら?
    偏差値30台でも受験勉強してなきゃ落ちるよw

    +41

    -1

  • 246. 匿名 2019/04/18(木) 13:19:53 

    >>244 異常 以上の間違いです。

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2019/04/18(木) 13:21:38 

    >>239
    よく分からないけど学校のテストが?そういう子が公立中行ったら底辺高校しか行けないだろうし、大学は行けないと思う。もし大学付属なら万々歳じゃない?

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2019/04/18(木) 13:25:36 

    >>239
    人の子より我が子をよく見てあげてね…

    +28

    -0

  • 249. 匿名 2019/04/18(木) 13:36:44 

    >>34都内の感覚ですが
    通ってる学校が公立で入塾前で偏差値46なら
    中学受験の鍛え上げに対応出来る準備は整ってると思います。
    個人的に現在公立に通学で入塾前の偏差値45以下判定なら
    高校から狙った方がいいと思ってます。
    よっぽどお子さんが行きたい!と思う所で無ければ。
    ただ、お金は出せる家庭なら、私立の面倒見の良い中堅校は狙えると思いますが。

    受験の一番怖いリスクは、燃え尽き症候群と言います。私の周りに塾講師が何名か居るのですが
    これになると、お金をいくらかけようが
    太刀打ちしづらいと。。
    これプラス反抗期が来るのでリカバリーが難し過ぎるそうです。

    +12

    -0

  • 250. 匿名 2019/04/18(木) 13:36:56 

    中学受験しなかったけど後悔してます。
    授業はわからない子に合わせて進めるから難問なんて解かない。
    学年1位でも先生のさじ加減でオール5は取れるかわからない。例え100点取ってもノートや提出物で左右される。
    あまり頭の良くない公立は周りと切磋琢磨がない。
    トップ層でも偏差値75のトップ高受からないレベルの学力。63くらいの高校で天才と言われるくらい……

    公立に通って難関目指すなら塾必須です。
    中高一貫で大学の対策されたら、普通の公立は勝てません。カリキュラム違いすぎます。

    +32

    -2

  • 251. 匿名 2019/04/18(木) 13:41:53 

    >>249すみません、これは小4の時点の話です。

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2019/04/18(木) 13:44:48 

    >>183
    息子が塾高出身ですが、勉強しないと留年します。
    基準がとても厳しいし、授業の内容もハイレベルです。
    全く勉強しない訳ないです。

    +27

    -1

  • 253. 匿名 2019/04/18(木) 13:54:47 

    >>250
    公立の内申嫌だよね。。私も自分の時に苦い経験あるし子供は私立にした。
    うちの親なんて金持ちの部類なのに何で受けさせてくれなかったのか。しかも私は帰国子女。あー勿体ない!

    +34

    -0

  • 254. 匿名 2019/04/18(木) 13:54:56 

    >>144
    御三家以外は行く意味ないって、御三家に合格するような家庭は言わないんだよね。
    御三家に限らず、受験勉強がどれだけ大変か、知っているから。
    そういうことを言うのは、中学受験を全く知らない人達だよ。

    +80

    -3

  • 255. 匿名 2019/04/18(木) 13:56:29 

    4年生から通わせて今6年生です。親は金銭面がとにかく大変、子供は塾の勉強量が大変です。月謝に講習代に私の稼ぐ年間パート費用なんて軽く飛びます。
    土日も弁当もって丸1日塾、平日は宿題予習週テスト勉強、とにかく勉強漬けです、まわりの受験する友達も家で5時間は机に向かってます。でもそこまで頑張る気があるなら親はお金をだすだけ、勉強は先生にまるなげです。
    とりあえず塾の講習や短期受講をうけて話をきいてみたらいいとおもいますよ。

    +23

    -0

  • 256. 匿名 2019/04/18(木) 14:00:45 

    偏差値50って十分難しいのにね。
    ジャガーの息子さんバカにしてる人たちとか中学受験の問題全部解けるのかな。みんな頭良いんだね。
    …私も国語と社会なら行けるんじゃないの?なんて思ってましたわw
    何あの国語の長文論説文とかw

    +61

    -0

  • 257. 匿名 2019/04/18(木) 14:02:20 

    うちの子は第一志望第二志望にも落ち滑り止めに行ったけど
    今東大生です
    受験される方は併願校も大切に

    +51

    -1

  • 258. 匿名 2019/04/18(木) 14:02:24 

    美容院で娘の中学受験の話をすることがあって、学校の勉強とは難易度とか内容もかなり違うから…ってすこし話したら「えぇ!?そうなんですか!?」てすごい驚かれた。所詮そのくらいの知識だよね外野は。だから偏差値55の私立中学?くすくす(笑)とか、前コメントの算数国語60点!?そんなんで、受験?とか簡単に言うんだと思う。一度、中学受験生たちが受けてる模試を自分の子どもにやらせてみるとか自分でやってみたらいいよ。偏差値20、算数10点とかの現実見たらヤジも飛ばせないと思う。
    実際にはやらないだろうけど、そのぐらい悔しいよ。言われてる人達は。

    +100

    -0

  • 259. 匿名 2019/04/18(木) 14:02:49 

    塾はいくつか見た方が良い。うちは入塾テストの点が良かった所はやめた。

    +10

    -0

  • 260. 匿名 2019/04/18(木) 14:03:53 

    そんな…ざっくり難しいかどうか聞かれても困るなあ。
    首都圏でいうとベスト20校はかなり難しいと考えてください。

    でも偏差値40〜50ぐらいの学校なら、程々に頑張れれば受かる。
    ちなみに、高校の偏差値と比べるのは無意味です。
    中学は御三家がスーパー難関すぎて、他の学校が少し抑えめの数値で出ます。

    べつにガリガリ勉強させるのが必ずしも正義ではないよ。
    自分に合った今日いう方針で、知的レベルの水準が程よいというところで手を打つのもあり。
    それでも公立校とは違う教育を受けられるというメリットはある。
    それは各家庭が決めること。

    血尿が出るほど頑張って開成に行ったら、全然ついていけなくて心が壊れた男の子もいます。

    でも頑張れるのならベストを尽くしてより上位の学校に入るに越したことはない。

    +23

    -0

  • 261. 匿名 2019/04/18(木) 14:04:33 

    >>258
    でもわかる人にだけ分かればいいや。みんなが中学受験したら困るもん。今以上に厳しいとか。うちまだ下の子がいるしw

    +42

    -0

  • 262. 匿名 2019/04/18(木) 14:05:23 

    難関は目指してないのですが、中堅校偏差値55って行く意味ありますか?どなたか中学受験のメリットがあれば教えてください。

    +1

    -27

  • 263. 匿名 2019/04/18(木) 14:07:28 

    >>258
    知らないんだよね。
    偏差値50が公立小学校の中くらいの成績であれば達成できる数字だと思ってる人がいる。
    たぶん公立小で中位なら中学受験の偏差値は30〜35いけばいいくらいなんだけどね。

    +68

    -1

  • 264. 匿名 2019/04/18(木) 14:10:47 

    >>256しかもジャガーさんの息子さん、インター通ってて公立小に転校してと
    低年齢にしては大きい環境の変化に動じて無い
    鉄のような気質にも個人的にはびっくり。
    大成する気がします。

    +49

    -3

  • 265. 匿名 2019/04/18(木) 14:12:36 

    >>262
    まず、中受の子を対象にした公開全国模試を受けてみて、自分の子供の偏差値を知る。
    小学校の勉強だけでなーんにもしないで偏差値55を取れる子は御三家に行けるポテンシャルがある。大抵の子はでない。

    中堅校と簡単にいうけど、偏差値55の学校なら公立校よりずっとメリットはある。大学受験に向けたカリキュラムも豊富だし、その学校で上位を続ければ早慶を狙える。

    +43

    -1

  • 266. 匿名 2019/04/18(木) 14:15:42 

    >>262
    無いと思うなら行かない方がいいよ。行ってもグダグダ言うことになるからね。

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2019/04/18(木) 14:15:47 

    >>265
    ありがとうございます。全国模試で偏差値55でした。塾にも通っていて本人は勉強して私立を目指したいようですが、私が未だ腹が決まってません。

    +3

    -1

  • 268. 匿名 2019/04/18(木) 14:16:18 

    >>262
    日能研あたりだと
    偏差値55あたりはmarch付属あたりかなあ。
    今はどうなんだろう。

    +9

    -3

  • 269. 匿名 2019/04/18(木) 14:16:29 

    >>262
    そんなの自分で調べればいいじゃん。
    メリットなんてあちこちの受験メディアに書いてあるし、学校によるよ。
    生活指導やカリキュラムがしっかりしてる、学校のカラーがその子に合ってて学生生活が楽しい。
    底辺生徒がおらず、悪い方に引っ張られない。
    将来留学を視野に入れたコースがある。
    色々だよ。

    +11

    -0

  • 270. 匿名 2019/04/18(木) 14:17:11 

    難しいよ
    一番才能がいる受験
    灘開成とか一部の超進学校は大学受験とかお遊びレベルの難易度

    +22

    -5

  • 271. 匿名 2019/04/18(木) 14:17:35 

    向き不向きない?自分は算数が得意でちょっと聞いただけでなんとなく解けたし中学受験向いてる方だった。コツコツ英単語とか数式を丸暗記したりするの本当に苦手だし大学受験は多分自分には無理だったと思う。

    +4

    -4

  • 272. 匿名 2019/04/18(木) 14:17:57 

    うちは新四年の入塾当時から六年の今に至るまで日能研偏差値56〜8で安定しています。
    この程度だと難関校は無理でも中堅上位校を確実にとりにいくレベルです。
    学校差はありますが、例えば男子校なら一学年の東大合格者が10人程度、女子校なら三分の一を早慶レベルに送り出せるというところでしょうか。
    東京神奈川の公立トップ校の進学実績とそれほど変わりません。地方だとまた違うでしょうが。
    しかし学校の成績は高学年からずっと3段階評価のオール2です。ちょっとクセのある子です。
    この通知表のままでは公立トップ校なんてほぼ絶望的、二、三番手でもかなりヤバめ、でも三番手の進学実績ともなると日東駒専で万々歳?

    内申を取れるタイプかどうかで決めれば良いのではないでしょうか。

    +33

    -1

  • 273. 匿名 2019/04/18(木) 14:18:04 

    >>262
    頭悪そうな親。

    +12

    -2

  • 274. 匿名 2019/04/18(木) 14:18:15 

    >>264
    みんな何故か偏差値どーのこーのバカにしてるけど1人で🍙食べて午後受験してたし逞しいと思った。あんな逞しい子そんないる?w
    うちらなんかより金持ちだろうし何の心配もいらないと思う。ズルして入学した訳でもないし

    +56

    -1

  • 275. 匿名 2019/04/18(木) 14:18:48 

    >>220
    TWICEは見せない方が良いと思うな。

    音楽聞いてるだけっていう言い訳できるから男の子ハマりやすいんじゃないかと思う。

    健全を装ってやんわり性欲刺激してくるのに思春期の子は弱いと思うよ。
    罪悪感が少なくて済むから。

    やっぱり自慰行為とか覚えたら絶対に勉強時間なくなるよ。

    +5

    -14

  • 276. 匿名 2019/04/18(木) 14:18:53 

    >>273
    煽りの無関係な人じゃない?

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2019/04/18(木) 14:20:42 

    >>230

    家庭教師担当した子 野球やりながら 国立医学部

    親は 普通の人

    +8

    -0

  • 278. 匿名 2019/04/18(木) 14:21:00 

    >>267
    何で塾通わせてるんだろう。学校の勉強用の塾なんだろうか。

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2019/04/18(木) 14:21:58 

    >>275

    いや 自慰行為くらいさせたら?
    病気でもないんだし
    そんなんで成績落ちるのは 所詮そこまでの頭

    +27

    -2

  • 280. 匿名 2019/04/18(木) 14:25:11 

    中学受験は難しいよ〜
    家族で団結しないと超えられない

    +16

    -0

  • 281. 匿名 2019/04/18(木) 14:25:20 

    >>210
    >また受験は、中学校のテストでも特に理科社会が本当に役立ちます。
    算数もπに変わるだけで、中学受験の内容と変わらない問題も多々

    そうそれ!
    その貯金のおかげで公立よりかなり進度の早い英語に力を回せるのよ
    駆け込み参入でない限りは二科じゃなくて四教科で準備を進めたほうがいい
    受験校の選択肢も増えるしね

    +15

    -0

  • 282. 匿名 2019/04/18(木) 14:26:15 

    >>270

    と言いつつ 灘筑駒開成でも みんなが東大や国立医学部にはいけてないよね

    慶應 早稲田くらいに入っているのもたくさんいるよね

    18歳で挫折
    捻くれているやつ 結構いるよ

    俺はこんなところにいる人間じゃないっていって
    慶應 早稲田でグダグダ言っているブサイク たくさんいるよ
    そのくせ 慶應 早稲田でも ずば抜けてできるわけでもなく

    +46

    -0

  • 283. 匿名 2019/04/18(木) 14:28:45 

    幼稚園の頃にこ◯ま会とかやらせてた(結局小学校受験はせず)んだけどあの時の図形問題とかパズル、ことわざなんかも今につながってるのね!
    気づいてびっくりした。うまくできてるなー

    +21

    -0

  • 284. 匿名 2019/04/18(木) 14:28:53 

    >>252

    うっそー!
    同偏差値の 中高一貫の授業より 数段優しいじゃん

    +5

    -1

  • 285. 匿名 2019/04/18(木) 14:28:59 

    >>279
    言いたいことはわかるけど息子がKPOPなんかでオナニーするのが嫌だ

    +14

    -4

  • 286. 匿名 2019/04/18(木) 14:30:45 

    中高での環境は大事。
    大人になっても、似たような価値観を持つ友人とはつき合える。
    子供時代から、そういう子と早く会えて、今も続いていることは財産だと思うわ。

    +17

    -1

  • 287. 匿名 2019/04/18(木) 14:31:13 

    今 渋渋 渋幕みたいな男女共学の私立の偏差値が
    かなり上がってきているのに
    反対に 神奈川県の桐蔭学園は 偏差値だだ下がりは、なぜ?

    +27

    -0

  • 288. 匿名 2019/04/18(木) 14:31:42 

    >>275これ、同族の喜び組と変わらないね。

    +14

    -0

  • 289. 匿名 2019/04/18(木) 14:31:44 

    >>265
    偏差値55でポテンシャルある?

    +1

    -20

  • 290. 匿名 2019/04/18(木) 14:37:49 

    >>53
    大人びた子で、親が見てなくても自力で勉強できる習慣が身についていれば関係ないよ

    弁当作りや勉強を見てやるとかそういうのは、共働きでガンガン稼いでその稼ぎで弁当を買わせたり家庭教師を雇って、外注して済ませりゃいいだけだし

    正直言って自分の周りだけに関していえば、共働き家庭の子の方がしっかりしていて成績がいい子が多いくらいかもしれない

    逆にしっかりしてない子はつきっきりで面倒見られる専業主婦家庭には到底敵わない

    +23

    -2

  • 291. 匿名 2019/04/18(木) 14:40:55 

    >>287 頭の良い子は栄光聖光浅野へ行ってしまうよ。
    神奈川県の私立は高校から微妙なんだよね。
    トップは慶応あるからかな。

    +26

    -0

  • 292. 匿名 2019/04/18(木) 14:44:37 

    >>287
    みんな東京の高校か慶應行くかの2択だよ
    翠嵐に行く子もいるけどあそこは国立目指してる中流家庭とちょい貧乏が多いから裕福な子供も合わない

    +12

    -1

  • 293. 匿名 2019/04/18(木) 14:47:57 

    >>289
    あるよ。
    上の子は、4年の途中から塾に入ったけど、最初の偏差値30台。そこから偏差値65くらいの難関校に入ったよ。(ちなみに四谷偏差値)
    塾の勉強しないで偏差値55もあったら、御三家とか最難関狙える。

    +31

    -0

  • 294. 匿名 2019/04/18(木) 14:48:56 

    >>134
    都下在住ですが、偏差値が高い子も、お試しで受ける子も両方いますよ。
    適性検査だから私立の入試問題とはちょっと傾向が違うし、もし残念な結果でも地元の公立中学に行けばいいし。

    +11

    -0

  • 295. 匿名 2019/04/18(木) 14:49:25 

    >>79
    一概には言えない

    親持ちの二世帯住宅住まいかつ援助有りなら超余裕

    住宅ローン有り親の援助なしだと一千万でもキツイ

    心配ならば国公立に絞るか、私立でもお子さんのレベルに合わせて特待生を狙う
    底辺校から難関校まで結構あるよ
    めっちゃ賢い子なら塾の特待もあるよ

    +12

    -0

  • 296. 匿名 2019/04/18(木) 14:50:21 

    難しいし金銭面も大変です。塾にもよりますがお金はあっという間に無くなります。
    うちも二人受験しました、上は5年から、下は6年から日能研、しかも週末の特訓だけ入れました、後は通信教育の中学受験講座、長期休暇は日能研の講習を受けてました。公開模試の偏差値は5年は平均56、6年は62、日能研偏差値の61の学校に、上は57の中学に受かり通ってます、勉強をゴリゴリさせるのは上の子が行く中学です。
    下の子が通う中学は宿題も少なく校風も自由で親としては自由過ぎて心配です。
    こうやって書くのは一瞬ですけど子供二人が受験の時は本当に、本当に大変でした。
    特に下は家で勉強してたのでパパと私で教えて私も過去問やってみたり自分の受験の時より勉強しました。
    受験は子供一人では出来ないです。家族皆の理解と協力が不可欠ですよ。

    +33

    -0

  • 297. 匿名 2019/04/18(木) 14:53:13 

    >>168
    小学校から私立という家庭は、祖父母から援助してもらえるとか不労所得があるようなパターンが多いんじゃないかなあ。
    普通の年収500万くらいのサラリーマンでは無理だよね…。

    +30

    -2

  • 298. 匿名 2019/04/18(木) 14:57:12 

    中四国でおすすめ中学教えて下さい。

    +2

    -2

  • 299. 匿名 2019/04/18(木) 14:58:32 

    >>168
    でも外資系金融とか四大商社だったりするんでしょ

    +7

    -1

  • 300. 匿名 2019/04/18(木) 15:08:23 

    >>298 ググれば良いじゃん

    +4

    -2

  • 301. 匿名 2019/04/18(木) 15:38:08 

    >>264
    結局、引っ越して麹町中に行ったってエデュで噂されてるけど。(麹町中学を知らない人は検索してね)
    インター入れたり、中学受験させたり、いろいろさせてる割には結果がなかなか出ない感じですが。
    まあ、ある意味大物になりそうよね。

    +18

    -1

  • 302. 匿名 2019/04/18(木) 15:47:39 

    中学受験、Z会だけで合格した人いますか?

    +2

    -15

  • 303. 匿名 2019/04/18(木) 16:10:10 

    行きたい学校があるというので、4年生の秋ごろから塾に通い始めました。
    模試の成績が良かったり、あまり良くなかった事も何度もありましたが、模試でA判定だったから絶対大丈夫という事は無いし、C判定・D判定だったとしても、考え方次第では課題点が見つかったとも言えるので、得点と順位だけで一喜一憂しない事が大切だと思いました。

    +11

    -0

  • 304. 匿名 2019/04/18(木) 16:35:49 

    >>297
    年収500万が普通の年収って、基準が低すぎる

    +26

    -10

  • 305. 匿名 2019/04/18(木) 16:36:25 

    高校受験時に内申取れる子ってどういうタイプですか?

    うちは今、中学受験に向けて塾通いをしていますが、これが失敗に終わった時のために聞いておきたいです。

    +21

    -0

  • 306. 匿名 2019/04/18(木) 16:39:14 

    >>302
    296です。
    下の子はZ会でした、
    Z会の教材難しかったですよ。
    あの教材の添削を95点以上毎回取れるなら塾に行かなくても大丈夫かも…
    下の子は毎回添削は7割くらいを取れてました。
    算数は灘とかの過去問も出ましたし、算数がすごく難しかった。
    うちの子は算数が苦手だったので公開模試や合不合判定テストの算数はZ会の添削問題より解きやすかった、と言ってました。

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2019/04/18(木) 16:47:24 

    >>287
    中大横浜や法政二校の共学化が大きいと思います。
    共学なら公立の南附属中や横浜サイエンスフロンティアに優秀層が流れてしまったのも大きいと思います。

    昔は学費が高くても桐蔭ならと思えたのでしょうが、時代が変わってしまいました。桐蔭中等が共学化して、私立共学志向の層が集まるかが注目されます。

    +9

    -0

  • 308. 匿名 2019/04/18(木) 16:49:34 

    男の子、女の子で伸び方も違います。
    男の子だったら、5年から6年で伸びる子がいますが、女の子だとあまり変わらないかも。

    地頭っていいますが、精神的に早熟で脳の発達が他より早い子が中学受験に向いていると思う。

    都内の御三家レベル(偏差値70超え)の子は、遅かれ早かれ能力高いので極論、塾なしでも受かると思います。
    以下、その成熟度によってレベル分けされると思う。

    ただ大学受験は御三家に入ってそれ以上伸びない子も中にはいるが、偏差値50くらいの高校から東大・京大や医学部へ入る子は(御三家に比べると少人数だけど)いる。

    自分の子がどういうタイプか、冷静に見て相応の学校を受験させるのはいいと思う。




    +24

    -3

  • 309. 匿名 2019/04/18(木) 16:55:02 

    半数以上が中堅私立に進学するのが実情。
    そりゃそうだよね。最難関あたりは東大受かってもおかしくない層が行くんだから。

    +33

    -0

  • 310. 匿名 2019/04/18(木) 17:09:24 

    今年終了しました。
    小学校の同級生を見ると、親が受験に積極的に関与している子が難関校に受かっていたかなと思います。
    働いているお母さんも多かったと思います。

    子供は勉強、親は情報を集めて戦略を考えるという感じですかね。

    +21

    -0

  • 311. 匿名 2019/04/18(木) 17:22:18 


    9年前に経験しました
    うちは本当に親が頑張ってくれたのと、あとはいい先生に巡り合うことができたので良かったかな

    でも自分に合う先生に巡り合うまでが大変でした…小4で最初の塾入って、そのあとまた塾変えて小6の時にようやくいい先生に出会えた!

    妹の受験時に見てて思ったけど、親もメンタル的にきつくなると思います。中受だと当人より親の方がピリピリしてるかも… 中学受験で全てが決まると思わず、冷静なサポートが大切だと思います!

    +19

    -0

  • 312. 匿名 2019/04/18(木) 17:26:40 

    >>183
    何を根拠に?
    早慶附属高校で内部進学率が高いのは早稲田本庄が一番だよ
    どこも98%以上内部進学だから誤差の範囲だけど

    +16

    -0

  • 313. 匿名 2019/04/18(木) 17:48:49 

    個別指導塾のバイトをしてたことがある。
    そこそこ有名な中高一貫校に通う女の子を教えてた。

    高3の春からで、大学受験のためにいよいよまずいってことでうちの塾に来てくれて、まあ私も必死に教えたんだけど、限界あった。
    来た時点では、中学〜高1レベルのかなり基礎的なことも全く理解できていなかった。
    話を聞くと、テストの点数でクラス分けされ、先生たちの視界に入ってるのは上のクラスの生徒のみ。授業も教科書も進路相談も上のクラス向け。下クラスの生徒は存在しないような扱い。毎日予習復習もして、必死でついていこうとしたが、わからないままここまで来てしまったと。
    この子の場合は私学に入ったのが失敗だったんじゃないかなと思ったよ。または選び方を間違えたのかな。

    もちろん成功例のほうがたくさんあるんでしょうが。
    「名の知れた私立に入れちゃえばもう安心」ではない。

    +43

    -0

  • 314. 匿名 2019/04/18(木) 17:49:50 

    >>302
    どこ受けるかによるんじゃないかな?
    学校によってクセが強かったり、特殊な試験方式組み込んでる事もあるからそういう所ならそれ専門の塾に通った方が良いと思う

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2019/04/18(木) 17:50:54 

    御三家じゃなきゃ意味ない!って馬鹿にされるだろうけど、大妻女子に中学受験しました。当時は偏差値60前後だったかな。私には精一杯の第一志望でしたよ。第二志望は偏差値55前後の女子校でした。

    三年の終わりに入塾テスト?をやった記憶がある。四年生から四谷大塚に入りました。
    理科と社会があんまり出来なくて、早々に二教科受験に決めました。とりあえず大変だったなー(笑)
    私の小学校は中学受験する子なんてあまりいなくて、みんなが遊んでるのを横目に勉強しなきゃいけないもんね。

    大学までエスカレーターで上がり、国家資格をとりました。高校受験も大学受験もないから、部活に没頭し、のほほーんと過ごせました。同級生も、公立みたいな問題のある家庭はいないしね。学費はかかるけど、環境をお金で買うってほんとそうだと思いますよ。

    親にはとても感謝しています。素晴らしい環境を与えてもらったことを。私以上に大変だったんじゃないかな。
    主さんも頑張って下さい!

    +33

    -5

  • 316. 匿名 2019/04/18(木) 17:53:56 

    上の子と下の子と両方経験しました。
    2人とも親は同じぐらい労力をかけました。

    結果、上の子は難関中学に入り、下の子は6年生で受験断念。

    教えていても上の子と下の子の理解力に差があり、親の力だけじゃ限界があると感じました。早熟か否かも大きいです。結局、その時点で届く学校がその子の実力です。高望みは子供を潰します。

    塾は「まだ伸びますよ」とか言いますが、入塾当初のランクがそのままというケースが多い気がします。とりあえず入塾してみて、手ごたえがあったら受験されることをおすすめします。

    +25

    -0

  • 317. 匿名 2019/04/18(木) 17:59:35 

    >>313
    ある一定レベルに達しない生徒には、補修なり追試が私立の学校にはあると思っていたけど、ない学校もあるんですね。
    私立に入ったのは失敗だったんじゃなくて、入ってから努力しなかったのが原因でしょう。安心なんてあるわけないよ。入ってからも、それなりに努力しなければ落ちこぼれになるのは当たり前です。

    +7

    -2

  • 318. 匿名 2019/04/18(木) 18:04:23 

    >>313
    成績別のクラスなら中堅校?
    難関校はそうしない。
    中堅も選抜クラスみたいなのは1つ作るけど、他は横並びだよね。
    保護者はわりと冷静でボリュームゾーンがどこに進学するか見てるから、トップ層だけに目をかけるってことはあんまないと思うけど。
    今ではなく、少し古い話なのかな?

    +6

    -0

  • 319. 匿名 2019/04/18(木) 18:04:52 

    >>317
    私立なんだから、そんな子は進級できないよね?
    うちの学校も毎年数名がドロップアウトしていき、高校にあがったときには少し人数が減っていました。

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2019/04/18(木) 18:07:52 

    >>316
    下のお子さんは難関中学は無理そうだと思ったから受験断念させたんですか?

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2019/04/18(木) 18:22:26 

    トピ主さん、
    異分母の分数の足し算や引き算は、
    学校では5年生位で1年近くかけて習うみたいだけど、
    うちの子の経験では、今から塾に入るとしたら
    夏期講習の1時間余りで難しい問題までやっちゃってたから
    家で少し教えてみてついていける位理解力あったら入れてみる価値ありだね。
    そんな子なら公立校の授業なんて遅くてつまらないもの。

    +9

    -0

  • 322. 匿名 2019/04/18(木) 18:36:51 

    中学受験時偏差値70以上で相応の所に合格した身。参考になるかわかんないけど体験を少し書くね
    うちは月3万の個人塾と時々大手塾の模試受ける程度の費用、その代わりに母親が全部問題集解いて家で教えてくれてた。元々勉強は好きでよく出来た方だったけど、わけがわからないまま受験戦争に巻き込まれて最後の方は塾で友達がいるから辛うじて続けられてた感じ。成績は何故か最後の半年で鰻登りに上がった(こういうパターン多いらしい)

    一番大切なのは子供の心と向き合うことだよ。意志のない子を無理やり塾に詰め込んでも、後から自分の意志のない子になってしまうよ。周囲のノリに流されて、あるいは人から強制されることは頑張れても、自分のしたいことがいつまでたってもわからない。
    なぜ受験する必要があるのか、その子の将来のこととか、いっぱい話し合った上で一緒に頑張ってね。その子にとってとてもセンシティブな時期でもあるから。
    うちの学校はみんな自分にしか興味ないから陰湿ないじめとかなかったけど、うちを含め所謂機能不全家庭の割合がかなり高かったから、心が壊れてる子もけっこういたよ。
    私も最後の1年は辛すぎて、今なら少年法が適応されるから母親を◯そうってずっと考えてた。結局家庭環境やその他の理由で荒れて不登校→高3で中退→高卒認定→中堅女子大に現役合格→就職失敗→専業主婦ってルートだから、安易に中学受験成功=いい大学行ける=就職成功とは考えない方がいい。いまだに自分が何をしたいのかよくわからない。

    +19

    -15

  • 323. 匿名 2019/04/18(木) 18:59:55 

    >>322
    ていうか、そもそも中学受験で合格したらその後の人生安泰なんて、考えてる人いないと思うよ。

    +46

    -2

  • 324. 匿名 2019/04/18(木) 19:01:30 

    >>301
    エデュの当該スレで、引っ越しして麹町中説見たけど
    根拠としている玄関ドアの色っていうの、私も録画を見返したけど、入学時にブログにあげた写真の玄関ドアと、入試以前からの玄関ドア、同じように見えるんだよね
    麹町中っていうのは正しいんだろうけど、引っ越したっていうのは、本当かな?
    港区から千代田区麹町中への越境だとしたら、どれくらいの準備が必要だったんだろう?

    別に突き止めたいんじゃなくて、あなたのツメの甘さに対してのツッコミなんで

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2019/04/18(木) 19:04:07 

    >>323
    同意。今は東大生ですら、東大合格したから人生安泰とも思ってない。

    +34

    -0

  • 326. 匿名 2019/04/18(木) 19:08:35 

    >>304
    30代の平均年収ってこのくらいじゃない?

    +5

    -4

  • 327. 匿名 2019/04/18(木) 19:19:58 

    一番きついのは医学部、東大から医者、官僚になって激務で壊れて人生終了することだよ
    わかりやすい例が高橋まつりさん

    +22

    -3

  • 328. 匿名 2019/04/18(木) 19:21:48 

    通ってた小学校が、クラスで半分は受験する学区で、ママ友と一緒のことしたい見栄っ張りな母親の希望で受験し、全敗しました。
    一応、受験したい?と聞かれましたが、母親の顔色見て、「やる」としか言えず。
    小4から受験用の塾に通い、毎月定期試験があって、その成績次第で毎月クラスが変わりました。
    偏差値という言葉に振り回され、特に算数は学校の勉強とは種類が違うので、きちんと勉強しないと授業についていけません。
    成績が上がらないので、最後は好きだった他の習い事をすべて辞めさせられ、家庭教師まで追加されました。
    勉強してないので当然ですが、全敗したのはやはりショックで、今でも思い出すと心がチクッとします。
    成績が普通レベルのお子さんをそこそこの私立中学に行かせたい場合は、本当に子供がやりたいと思っているか、見極めた方がいいかもしれません。

    +24

    -1

  • 329. 匿名 2019/04/18(木) 19:38:47 

    遺伝には勝てないからほどほどのとこで手を打った方がいいよ

    東大女子の親の学歴

    豊田真由子→父親が東大
    山口真由→医者一家
    磯貝初奈→親が開成→東大と桜蔭→東大
    諸國沙代子→父親が医者

    +13

    -13

  • 330. 匿名 2019/04/18(木) 19:46:09 

    中学受験の塾に入れたからといってもいつでも途中撤退はありだと思っている。
    ママ友にNバッグ背負っているのを見られて受験するの?地元の公立中学に行く予定はないの?なんて聞かれたけれど、そんなのわからないから。わからないと答えているけれど、本当にわからない。

    +36

    -0

  • 331. 匿名 2019/04/18(木) 19:51:53 

    >>325 ポスドクも多いしね...

    +9

    -0

  • 332. 匿名 2019/04/18(木) 19:52:58 

    >>326
    30代って考えるのが妥当かわからない
    子持ち世帯の平均年収が712万円で、中央値が633万円でしょ
    日本の人口の1/4が、東京神奈川千葉埼玉にいるでしょう
    そのあたりで中学受験が盛んだよね?
    だからこの辺の人の感覚として言いたいんだけど、中学受験するような家庭は、だいたいこの中央値の年収より、もっと上の年収帯ですよ

    +27

    -0

  • 333. 匿名 2019/04/18(木) 19:54:04 

    >>262 偏差値55って結構良くない?

    +27

    -0

  • 334. 匿名 2019/04/18(木) 20:09:48 

    >>333
    そこそこ難しいよね。

    +9

    -2

  • 335. 匿名 2019/04/18(木) 20:23:43 

    幼少期から「これはすごくすごくすごく賢い子かも」っていうエピソードないならやめれば?
    六年生までには確実に引きずり落されるから、悪影響かも。
    中学受験しなかったら中3か高1までは気分よく天狗でいられるからね。

    +6

    -9

  • 336. 匿名 2019/04/18(木) 20:37:01 

    結局親に財力があると有利。
    裏口とかではなくね。

    +22

    -0

  • 337. 匿名 2019/04/18(木) 20:38:36 

    >>307

    なるほど それで桐蔭学園 共学でも落ち込んだんですね

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2019/04/18(木) 20:42:14 

    >>316

    塾は 講習受けさせて、お金取りたいから
    もう限界です 伸びません なんていうわけないじゃんwww

    +24

    -0

  • 339. 匿名 2019/04/18(木) 21:05:08 

    友達の子が昔から普通の子とは違うと思ってたんだけど、塾行かずに小3の時に難関校の中学受験の問題集解いてた。
    私と友達は解答見ても全然理解出来なかったのに、その子は書いてある解答とは違う方法から答えを導き出していた。勿論正解。
    そんな天才でも小4から塾に行き出したよ。小3時点でクラスで塾に行ってないの3人だけだったらしい。
    塾に行き出して更に成績伸びて、偏差値80超えたらしい…。天才とはこういう事かとしみじみ思ったよ。
    最難関の中学受験には、こんな子達がライバルになるんだよね。そしてその子達もさらなる努力をしているから、親も子も大変だね。。

    +34

    -2

  • 340. 匿名 2019/04/18(木) 21:14:49 

    >>316
    旦那のいとこが同じパターンだったみたい。
    兄はちょこっと勉強するだけですぐ理解していたけど、妹はコツコツ勉強するタイプだったけど成績は普通だったらしい。
    私も父が中央法学部卒なんだけど、まーーったくその頭を受け継がず、父からは「小さい時から並の頭だと分かっていた。」と言われていたわ。

    +3

    -9

  • 341. 匿名 2019/04/18(木) 21:30:30 





    あかさな

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2019/04/18(木) 21:35:04 

    >>34
    小学校の成績はあてにならない。
    小学校の勉強を遥かに越えた難易度だから。

    なぜなら名門中高一貫は出口の大学入試を見据えて問題を作成しているから。そのレベルに耐えうる学生以外は落としたいの。今のところは名門以外の私立もそれにならえをしている状況の中学入試テスト。

    かなり向き不向きがあると思う。
    お子さまを冷静に観察してね。

    +13

    -0

  • 343. 匿名 2019/04/18(木) 21:36:30 

    自分が中受して中堅女子校、旦那はて都内御三家
    私が失敗した理由を、旦那は成功した理由をわかってたから息子は合格に導けたし夫婦で勉強も教えることができた
    自分が中受してなかったら勉強内容も特殊だし、全然分からなかったと思う……

    +7

    -1

  • 344. 匿名 2019/04/18(木) 21:55:59 

    自身が都内の中学受験者だけど、親の努力もかなり必要だとあとあと感じた。財力然り、お弁当作りや宿題チェック、健康管理に送り迎えなど。私は4科目受験が大変で、大手塾と個人塾かけもちしてた。今となっては私立に入れてもらえてありがたかったけど、持続して勉強するのはやっぱり親も子も大変。

    +7

    -0

  • 345. 匿名 2019/04/18(木) 22:03:57 

    良い時の模試は63くらい
    悪い時は55くらい
    乱高下でソワソワする情けない親

    +12

    -0

  • 346. 匿名 2019/04/18(木) 22:14:56 

    >>340
    中大法学部って、別に大したことないかと。

    +7

    -23

  • 347. 匿名 2019/04/18(木) 22:24:21 

    >>346
    あなたはもっと高学歴なのかもしれないけどなかなか難関学部なはずよ。世間的には。そこ、突つかなくていいじゃん。

    +33

    -0

  • 348. 匿名 2019/04/18(木) 22:25:30 

    >>345
    苦手分野があるんじゃない?ひたすら苦手な問題を潰していくのみ。頑張って。

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2019/04/18(木) 22:41:24 

    >>347
    だって中学受験のスレだよね?

    +4

    -1

  • 350. 匿名 2019/04/18(木) 22:43:00 

    うちの子もこの度、中学受験をしました。
    名門とかでは無いですが…
    公文の他に受験専門の塾には行きましたが普段からあまり勉強をしない子で…
    普段の成績は良かったと思います。
    しかし5科目受験だとキツイかな?と思ったので得意の2科目受験にしました。
    無事に入学でき、高校、大学までエスカレーター式ですが、成績の良い子から自分の行きたい学部を決められ、成績が悪いと残りの学部になる為、本人は頑張るとは言ってました。
    お金はかかりますが、子供の性格を考えた時に中学受験をしようと思いました。
    母の私も頑張って働かねば…

    +1

    -4

  • 351. 匿名 2019/04/18(木) 22:52:21 

    >>134
    倍率高すぎて偏差値70以上無いと厳しいって聞いたよ。

    +4

    -0

  • 352. 匿名 2019/04/18(木) 22:56:27 

    >>1
    学校の勉強は全部ほぼ満点の子たちが
    偏差値30~70に振り分けられる世界です

    +56

    -0

  • 353. 匿名 2019/04/18(木) 23:00:05 

    >>49
    受験マニアみたいなのがいて
    受験シーズンが終わると暴れ出すんだよ
    偏差値とか東大合格者数とか学校の序列とか
    部外者なのに執着してネットで大喧嘩してる

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2019/04/18(木) 23:06:18 

    >>339
    そういう子でも入れるかわからないのが東大

    +5

    -0

  • 355. 匿名 2019/04/18(木) 23:06:40 

    中学受験て必要の無い頭の良い大学生でも首傾げるような難問やらせるから親子で?になる
    それなら中学公立で頑張らせて良い大学の附属高校に入れる方がよっぽど楽だし不必要な事はしなくて良いよ
    賢くならないと親子で潰れるよ
    ネットで調べてみて?
    推薦枠も高校の方が楽だし入りやすいよ

    +10

    -10

  • 356. 匿名 2019/04/18(木) 23:09:43 

    >>355
    中学受験って東大、医学部に入れる子を選抜するためにあるんだよ

    早慶一橋東工大京大にはその手のマシーンはあんま来ないからそこを目指して普通に努力するのが正しい

    +18

    -3

  • 357. 匿名 2019/04/18(木) 23:20:49 

    >>297
    年収いくらというより
    教育費にどれくらい出せるかだよね
    学校に払うお金以外に塾や習い事の費用も必要だし

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2019/04/18(木) 23:22:55 

    中学受験を経て今年、お陰さまで国立大医学部に合格した娘は「中学受験のときが一番勉強した。あの時頑張れたことが自分を支えてくれた。」と言っています。
    中学受験の経験はある意味子どもに自信を与える機会になるのかなと思います。

    +35

    -0

  • 359. 匿名 2019/04/18(木) 23:27:31 

    一番近い塾だし子どもにも合ってると思い通塾開始するが
    小5になって平日9時半までが週2回&土曜日
    就寝時間はどんなに急いでも10時半がいいとこ

    覚えることは沢山だし算数は難解
    中学受験の世界を甘く見ていた

    +24

    -1

  • 360. 匿名 2019/04/18(木) 23:27:54 

    塾は送り迎えできるなら絶対やったほうがいいよ!男の子でもね!変なやつ塾の近くの駅とか駐輪場にいたりするんだよ!

    +31

    -0

  • 361. 匿名 2019/04/18(木) 23:45:38 

    個人経営の塾だけど、こども自身の自主性を重んじるところで、ご家庭では保護者様はノータッチでと言われてます。ちょっと一緒に解いたっぽい書き込みを見られたときはメールが来ました。大変失礼ながらやめていただきたい。お任せ願えませんか?と。(家でお父さんに聞けばいいや。と授業聞かなくなったり、違う解法を先に覚えてしまったりもよくないのもあるかな)模試前に「漢字確認したら?○○復習してみたら?」とかも声がけしないで、本人が模試結果見て「あ、これじゃダメなんだ。勉強ってこういうことなんだ」と分かることが近道と言われたけど、まだ4年生。宿題をこなす程度で宿題終わったら次の塾まで暇してる。もどかしい…
    入塾までは、わたしが手作りで問題作ったり毎日のルーティンを書き出してテンポよくやらせてたのに。そしてそれをこなせてたのに。今のほうが勉強少ないかも。手を出しすぎたから本人は何していいかわからなくなっちゃたのかな…と反省するも、ここでもエデュでも中受は親子の受験。親の関わりがなんぼ。パパ塾、ママ塾も見かけるし我が家は手探り中です。意識改革待ち。実績ある塾なので信頼してお任せしようかと。

    +3

    -3

  • 362. 匿名 2019/04/18(木) 23:50:22 

    偏差値もピンキリだから、どうだろうね。
    一月ほぼ欠席で受験勉強してたのに、結局学区内公立にいったから、落ちたんだろうなって子も何人かいるし、落ちつきなくて、6年でも授業中立ち歩いたり、校長室呼び出される問題児が、私立合格したり。色々あるねぇ

    +6

    -0

  • 363. 匿名 2019/04/18(木) 23:54:24 

    >>361
    その塾の合格実績みて、志望校と照らし合わせて判断された方がよいかと思ってしまいました。

    +7

    -0

  • 364. 匿名 2019/04/18(木) 23:55:08 

    中学受験は超大変だよ〜!でも無駄ではないと思う。
    私成績良かったから小6の受験直前に周りの子に超いじめられたよ。足引っ張ろうとする奴いるから気をつけてね!
    いじめた奴の1人くらいここ見てるかな?一生忘れないからな。

    +22

    -0

  • 365. 匿名 2019/04/18(木) 23:56:32 

    >>134
    もしかして、横浜市の南中のことですか?
    倍率7倍くらいって書いてあったけど、実際どうなんだろう。
    親は公立で安いのに、中高一貫で、助かりますよね。私も市立で中高一貫があるなんて、最近初めて知りました。受けてる子結構いましたよ。

    +6

    -0

  • 366. 匿名 2019/04/18(木) 23:58:10 

    >>340

    中央法学部って そんなに良くないよ

    司法試験に力を入れているって昔から有名ですが
    所詮、早稲田や慶應の法学部に合格できなかった人だから

    +6

    -16

  • 367. 匿名 2019/04/18(木) 23:58:23 

    中学入試って、いくつくらい受験するものなの?
    高校は、落ちたら行くとこなくなるけど、中学って落ちても義務教育で、学区内の公立いけばいいから、本命一本とか?二校くらい受けるのが平気なのかな?

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2019/04/19(金) 00:00:07 

    >>361

    実績あっても 地頭悪ければそれまでです
    残念ながら

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2019/04/19(金) 00:00:38 

    >>367

    3校くらい

    +4

    -1

  • 370. 匿名 2019/04/19(金) 00:02:53 

    >>347

    いやいや 中学受験してまで そこの大学のその学部なら
    べつに 公立からでも余裕でしょ って意味でしょ

    +4

    -2

  • 371. 匿名 2019/04/19(金) 00:06:04 

    教育環境の良し悪し以前に、資金的に私立は無理で選択肢にないから、ある意味悩まなくて気楽。
    上の子が小学4年で子のクラスでも塾通いが一気に増えたみたい。ちなみに埼玉県。
    一人っ子、特に娘とかならやはり私立中の選択肢も気になる。ただ子供は息子二人で、夫は「小学生なんて放課後野球でもしてればそれでいいんだ」とやや時代錯誤。
    夫が一馬力年収950万円で私は専業主婦。私もパートとか始めて家計助ければ子供二人私立行かせられるのかなとも考えたり。
    お金があって、純粋に教育内容や環境だけで進路選べる家庭が羨ましい

    +23

    -4

  • 372. 匿名 2019/04/19(金) 00:08:01 

    >>326 中受させる家庭だと1000万でも最下層だよ。
    500万じゃ公立中高一貫しか目指せない。

    +30

    -1

  • 373. 匿名 2019/04/19(金) 00:08:26 

    志望校にも依るけど、本格的なのは3年生から始める人が多いよ。
    私立でも良いなら4年でも間に合うけど、公立は人数にもよるよ。やっぱり低学年から努力してる子が受かる。
    行きたい中学の過去文見てみると良いよ。
    お子さんと合ってる中学効調べて、塾に通えば間に合うよ。塾代半端ないけどね。

    +1

    -2

  • 374. 匿名 2019/04/19(金) 00:17:31 

    371ですが、372さんのコメントのように中学受験は最下層が年収1000万円くらいのご家庭みたいなので、やはりウチは素直に諦めます。
    仮に無理して学費払えても経済水準、子供同士の付き合いで生活格差についていけなそうなので

    +21

    -0

  • 375. 匿名 2019/04/19(金) 00:19:29 

    塾代高いし
    6年になったら放課後遊べない

    +15

    -0

  • 376. 匿名 2019/04/19(金) 00:22:06 

    この前、少し調べたけど、国立小学校に入ってもそのまま中学に行ける子が80%の子って書いてあるのみて、衝撃的だった
    逆に、そこの中学に入れるのは20%ってことなんだなって思って、もっと衝撃的だった

    +8

    -1

  • 377. 匿名 2019/04/19(金) 00:23:23 

    例えば神奈川にあるマンモス大学(T大付属)付属位なら中学受験はもったいない。
    いや•••高校受験すらもったいない

    +6

    -0

  • 378. 匿名 2019/04/19(金) 00:25:10 

    住んでるところにもよるんだろうけど
    地元の友達と疎遠になり
    成人式とか寂しいかも

    +4

    -12

  • 379. 匿名 2019/04/19(金) 00:27:56 

    うちの子は中学受験して私立中学言ってたけど
    高校は公立受験して今公立高校に行ってます。
    公立の方が自由で楽しいと言ってます。

    +6

    -0

  • 380. 匿名 2019/04/19(金) 00:30:42 

    私立行って塾代かからないっていうのは嘘。
    塾言ってる人が圧倒的に多い。
    授業料プラス塾代の覚悟が必要だよ!

    +28

    -1

  • 381. 匿名 2019/04/19(金) 00:36:45 

    息子が関西最難関の私立中学に通っています。

    近所だったので、毎年文化祭に家族で行っていたのですが、それがとにかく楽しかったらしく「僕もここの学校に通いたい!」と小学校1年生の頃に言い出し、勉強も前向きにしていました。天才肌では全くないので、本人の通いたい!と言う強い気持ちがないときっと無理だったんじゃないかなと思います。

    成績はかなり下の方ですが、周りの友達や先生が素晴らしい人ばかりで、たくさん刺激を受けて楽しく通っているので、受験させてよかったなと思っています。

    ちなみにうちはごく普通のサラリーマン家庭なのですが、息子が通っている学校は同じような家庭の方もけっこういらっしゃいます。

    +23

    -0

  • 382. 匿名 2019/04/19(金) 00:47:01 

    >>339

    偏差値って80以上の数字あるの?
    いつも100点ってこと?
    すごいねー

    +2

    -5

  • 383. 匿名 2019/04/19(金) 00:48:36 

    >>361

    しっかりした子は伸びそうだけど、幼い子は遭難しちゃいそうだね

    +6

    -0

  • 384. 匿名 2019/04/19(金) 00:48:39 

    >>1
    超難しいよ。
    普通の公立小学校でオール5程度の子じゃ
    国語は良くて半分。その他の科目は0点かな。
    遅くとも4年生の後半くらいから塾通いしないと太刀打ちできない。
    お金さえ払えば誰でも入れる底辺校は別だけどね。

    +24

    -0

  • 385. 匿名 2019/04/19(金) 00:58:27 

    算数を制する者は受験を制する。
    公立小でテスト連続100点取ってても中受の偏差値は30台
    特殊算や中受にしか使わない公式で解く問題、難解図形など、
    学校で習う内容などはまず出題されない。

    あと親が中受経験ないと、勉強のペースなどが掴みにくいと思う。子供の中受の際、自身の中受経験が本当に役に立ちました。
    出題内容が20年以上前と変わらないのも、へんな特殊な世界です。しかも進学後の数学の先取りにもならない。
    でも頭を抱えながら、粘り強く考え抜く経験を小学生で経験するのは本当に良かったと思います。
    学びを楽しめれば、結果がダメでも
    受験は大成功だと思います。

    +21

    -1

  • 386. 匿名 2019/04/19(金) 01:02:17 

    大手塾のSとNの模試ですら15は偏差値に差が出るので、首都圏模試や全国統一などは20差が出るんじゃ。。
    うち首都圏模試で69だけどSだと45です

    +21

    -0

  • 387. 匿名 2019/04/19(金) 01:07:45 

    >>374
    中1です。女の子はファッションや持ち物で親の収入差が出てしまいます。
    スタバによく行くし、スマホや美容院代もかかるー

    +8

    -1

  • 388. 匿名 2019/04/19(金) 01:07:54 

    難関校なら小4スタートしちゃってから考えるのは遅いかも。小3くらいで小6の問題スラスラ解いてる子が多いくらいだし。小3の二月くらいからその手の塾に入る子が多い。行きたい学校のレベルによるけれど。あとは本人と親の力次第。

    +11

    -0

  • 389. 匿名 2019/04/19(金) 01:13:45 

    普通のサラリーマン家庭のお宅なら、同じような収入の家が通いそうなお手頃な学校を選んだ方がいい。
    我が家小さな自営で、背伸びせずに私立だけどお手頃な学校に入って、子供が惨めな思いをしないで済んだ。1/3は高所得、あとの2/3は普通かちょっと上かな。でもフル共働きはいない。

    あ、話変わるけど
    親のサポートが期待できないような、
    フル共働きで受験突破した子供は
    本当に立派。

    +14

    -0

  • 390. 匿名 2019/04/19(金) 01:18:39 

    >>388
    同意。3年冬で小学校で習う内容は終わってる。
    4年5年で学校の内容を超えてスパイラル形式に難易度が上がり、6年になっても何周か上がり続ける。

    +6

    -0

  • 391. 匿名 2019/04/19(金) 01:25:38 

    >>358
    小学生で限界越えるほどに勉強に取り組んで
    プレッシャーやらストレスやら色々抱えるから、
    すごい成長するし、ある意味荒業時。
    病む子も出てくるけど、逞しく成長するし
    良い社会勉強にもなる。

    +6

    -1

  • 392. 匿名 2019/04/19(金) 01:40:33 

    >>16
    当たり前やろ。高校受験と違って底辺が参入しないから、中学受験は偏差値高く出にくいしな。
    高校受験だと偏差値70とか80とか簡単に出せるけど、中学受験だとそんな偏差値なかなか出せない。

    +14

    -0

  • 393. 匿名 2019/04/19(金) 01:43:06 

    >>382
    偏差値の算出方法知らない馬鹿もいるんやなw

    +3

    -3

  • 394. 匿名 2019/04/19(金) 01:44:44 

    >>356
    びっくりするほど的外れで笑うw
    生まれつき知能低いのかな?w

    +10

    -2

  • 395. 匿名 2019/04/19(金) 01:46:40 

    >>366
    確かに中央とか明治が難関扱いされてるのは疑問。
    早慶ですら難関とは言えないのに

    +4

    -16

  • 396. 匿名 2019/04/19(金) 01:54:09 

    >>364酷いね…居るよね、嫉妬深いやつ。

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2019/04/19(金) 01:58:03 

    私は中学受験してよかったよ。
    お恥ずかしながら中2病で勉強が手につかない時が1年半ほどあったんだ。対外的には不良じゃないけど、心の中はかなり荒んでたよ。
    もし高校受験だったら、そこで人生終わってた。
    幸い行ってた学校が私立進学校だったおかげで、思春期の狂いっぷりが落ち着いてからは勉強のペースを取り戻せたし、巻き返せて、割といい国立大に行けた。

    大学に行くまでの期間を6年間のロングスパンで見ることができるのはメリットだと思いました。

    +7

    -2

  • 398. 匿名 2019/04/19(金) 01:58:40 

    中学受験ナメるな!

    とにかく底辺校ならまだしも上位校狙うなら生半可な気持ちではダメ。

    上位校なら四年生でスタートは遅いとも思う。

    自分は最難関校を受験し合格したけれど2年生の3学期で受験塾に入り通いました。

    受験塾に入るんだったら、入塾テストでふるいにかけられる。門前払いの場合もある。

    お子さんの学力、やる気、親御さんの熱意とお金を注いであげる事が出来るかが最低限だと思います。



    +5

    -4

  • 399. 匿名 2019/04/19(金) 02:04:27 

    単純に学校が楽しかった。
    知的レベルが同じような子と切磋琢磨できてさ。
    グレてる子とかアホな子とかいないもん。
    私は本を読むのが好きなんだけど、小学校の時は大人の本を読み込んでる子は少なかったけど、中学からは本好きな子が多くて全然浮いた存在じゃなかったし刺激になったなあ。

    親には金銭的に迷惑をかけてしまったけど、よい青春時代を遅らせてもらいました。

    +16

    -0

  • 400. 匿名 2019/04/19(金) 02:10:14 

    >>385
    そうねー。あの算数はほんと特殊だよね。
    私は最後までニュートン算で苦労したわ。
    中学受験の算数はとことんやり込んで覚えていくしかない。
    しかも小学校の授業では一切習わないことばかりだった。

    一部の天才的ひらめきがある子以外は塾でどれだけ鍛錬したかがモノを言う。

    +10

    -1

  • 401. 匿名 2019/04/19(金) 02:10:40 

    >>35
    小石川の適性検査とか大人が見ても???だった
    受かる子天才

    +12

    -5

  • 402. 匿名 2019/04/19(金) 02:13:22 

    >>48
    4年生からが普通!

    +12

    -0

  • 403. 匿名 2019/04/19(金) 02:18:18 

    >>71
    受験日に休むから受験してるのバレバレなんだよね。それで結局公立にいく子居るけど、仮に自分の子がそうなったらメンタル面が心配。

    +9

    -2

  • 404. 匿名 2019/04/19(金) 02:20:51 

    偏差値ない私立でも、公立と比べたら面倒見は凄く良い。
    図書館も凄く充実してるし。
    でも結局は、子によるよね。

    +22

    -1

  • 405. 匿名 2019/04/19(金) 02:28:03 

    自分で最難関校って言っちゃってる人がところどころにいるけど、恥ずかしくない?
    いくら勉強できても、こんな鼻持ちならない人間にはならないでほしいなぁ。

    +1

    -17

  • 406. 匿名 2019/04/19(金) 02:29:47 

    >>362その判断難しいかも。
    世間体気にして、第3志望だろうが何が何でもどこかご縁のあった所に入れる家庭もあるし
    本命以外は行かず、公立に行くもあるし、本命一本のみ受験の子も居るけど
    殆どの子が第一志望は落ちてるのが中学受験だからね。
    公立に入った時点で、中堅校以上の高校の
    合格ラインに既に勝負出来る状態になるから
    それはそれで、自信を取り戻す意味でも
    公立
    に行くのはそんなに悪く無い気もする。
    環境が〜だとちょっと違うけど。
    大体何らか言ってくるのは、頭足りて無いから。

    +8

    -0

  • 407. 匿名 2019/04/19(金) 03:06:54 

    >>406
    悪くないですよね。
    中学受験経験してる子なら公立中でのお勉強は楽だと思うから、コミュ力に問題がなかったら自己肯定感が復活する。
    でもやっぱり子供は頑張った結果が欲しいから、滑り止め校だとしても行きたいって言うよね。

    どの分野でも色々言うのは何も知らない人達。

    +23

    -0

  • 408. 匿名 2019/04/19(金) 03:21:36 

    かなりイレギュラーだろうけど、私は小6の秋に受験したいと言い出しました。
    とりあえず模試受けてその時点で偏差値60、それを受けて親が塾探して、3ヶ月勉強しました。
    3ヶ月しか準備期間なかったので、志望校も偏差値60の所にして出題傾向に合わせて勉強。
    当然受かったけど、友達と離れたくなくて公立行きましたw
    行かなかったけどいい経験だったなとは思います。

    でもここ見て私落ちたと思われてたのかな!?と今さら気付いたw

    +2

    -25

  • 409. 匿名 2019/04/19(金) 03:39:03 

    >>408さん、賢いですね。
    お幾つか存じませんが、以前は本命しか受験しない方も多かったと思います。
    友達と離れたくなかったのに、小6の秋に受験しようと思われたのはどうしてですか?
    宜しければ教えていただけませんか?

    +19

    -2

  • 410. 匿名 2019/04/19(金) 04:05:02 

    >>409
    いえいえ、賢いというか…ただの瞬発力タイプかもしれません。
    コツコツ勉強するのは昔から苦手で…。

    受験を望んだのは、ちょうどその頃学区にあたる中学でちょっとした事件があって。
    小学校は落ち着いた学区だったのですが、中学は荒れた地域からも合流するので、それが怖かったんですよね~。
    ただ、行ってみたら荒れてるけど逆に皆取り繕ってなくて、イジメもなし。
    何より離れたくなかった友達のおかげもあって非常に楽しく過ごしました。
    逆に高校は偏差値70オーバーで私以外は優秀な子が多かったはずですが、口裏合わせて仲間外れ等もあり、荒れてないけどなんだかなぁ…と思ったものです。

    +0

    -22

  • 411. 匿名 2019/04/19(金) 04:09:58 

    >>409
    あ、ちなみにアラサー世代です。
    他の受験組の子が何校受験していたかは、そういえば気にしたことがなかったですね…。
    どうだったんだろう?
    私も親も深く考える時間もなく、何の疑問も持たずに一校しか受けませんでした笑

    +1

    -16

  • 412. 匿名 2019/04/19(金) 05:14:58 

    どの程度本気でやるかによると思うよ。
    私は地元の中学が( ゚ 3゚)に荒れていて心配した親が受験させた。近くのソコソコの私立に入れればよかったから、今考えたらそんな必死にならなくてもよかったけど、いざその世界に入ったらスパルタすぎて…。
    結局、御三家にも合格したけど蹴って地元の私立に入った。

    ひとつ言えるのは、私立だといい大学に行けるわけではないけど、一定レベル以上のところには行けると思う。学力というよりもまわりの環境に引っ張られて。

    +3

    -8

  • 413. 匿名 2019/04/19(金) 05:35:02 

    >>191
    子供の自慰ってストレス関係するんだって
    受験のストレスでそうなった

    +5

    -1

  • 414. 匿名 2019/04/19(金) 06:06:29 

    中学受験は辛くて苦しくて努力なしには合格できない!!って思い込んでる人がいるみたいね
    優秀な人は効率よく学ぶから、そんなことしなくてもそこそこの所には受かるよ
    もちろん過去問やったりの多少の訓練は要るけど

    +15

    -0

  • 415. 匿名 2019/04/19(金) 06:33:15 

    中受した娘も今年大学1年。リーマンの影響色濃くあったから私立は
    誰でもではなかった。進学と環境を考え本人も望んでるので行かせた。
    中学時はやっぱり幼いから軽いイジメもあったりするけど高校になると
    大分大人になって落ち着く。今大学生になったけど流石に濃い6年を
    過ごしただけあって女子校だし繋がり強く、行かせて良かったと思う。

    +4

    -0

  • 416. 匿名 2019/04/19(金) 06:54:54 

    >>365 昨年一期生が大学受験で東大5人
    今年度は8人形出てるそうです。
    普通の公立中学と全く違うカリキュラム。

    でも高校の偏差値が意外と低いのが疑問です。

    +3

    -2

  • 417. 匿名 2019/04/19(金) 06:57:18 

    今は少し違うかもしれないけど、
    自分の場合小学3年(4年でもOK)から塾、土日も塾
    親も勉強を教えてくれる(ここ重要)
    勉強は好きでも嫌いでもないですが…
    入ったら周りが勉強なので勉強嫌いや遊びたいなら、授業についていけないのでやめた方がいい

    +7

    -1

  • 418. 匿名 2019/04/19(金) 06:57:26 

    一度塾に入ったら簡単には受験をやめられない。

    なので、スタートは慎重に。

    +7

    -0

  • 419. 匿名 2019/04/19(金) 06:58:42 

    >>416
    高校からは募集しないのでは?

    +5

    -0

  • 420. 匿名 2019/04/19(金) 07:04:06 

    >>116
    中学受験disり嘘松
    作り話すぐわかる。
    お前の顔面偏差値低いから
    中学受験させる甲斐性あるダンナ捕まえ
    られなかったんだし、
    お前の子、中学受験させる学力すら
    無いんだろ。

    しかも、ご近所のバカな子らは、中学受験してなくて公立中から高校受験して、トップには入れない雑魚なヤツ方が多いだろw

    +2

    -6

  • 421. 匿名 2019/04/19(金) 07:06:05 

    >>117
    中学受験偏差値40=高校受験偏差値55-60
    おぼえておくように。

    +10

    -1

  • 422. 匿名 2019/04/19(金) 07:06:42 

    >>352
    確かに。

    うちの子、学校では常に全教科満点近く取っていて、新小5から受験塾へ。
    初めての模試で偏差値50超えたのは国語のみ。

    追いつくまでに一年かかった。

    +5

    -0

  • 423. 匿名 2019/04/19(金) 07:10:48 

    中学受験、高校受験、大学受験
    全て真剣に取り組みましたが、個人的には中学受験が一番難しかったように思います。
    なにせ学校の勉強とは全然違いますし、発想やヒラメキが重要になってくる問題もあったりと一筋縄ではいかない印象です。
    でも本当に勉強が好きで学校の勉強なんかじゃ物足りない子は、学校より塾の方が楽しいと聞きます!

    あと凄く個人的な考えですが、少し早熟な子の方がうまくこなしてる印象でした。

    +8

    -0

  • 424. 匿名 2019/04/19(金) 07:13:24 

    >>376
    国立小のガラポンシステム知ってる人には、不思議でもなんでもない話だけど。

    +5

    -1

  • 425. 匿名 2019/04/19(金) 07:14:23 

    >>386
    つまりあんまりできないんだね。

    +1

    -5

  • 426. 匿名 2019/04/19(金) 07:18:44 

    >>1
    中学受験はガチの学力試されるからねー。

    だから内申とか推薦とかある高校受験は一段低く見られてるよ。
    ガチの学力じゃないからね。

    +4

    -7

  • 427. 匿名 2019/04/19(金) 07:44:15 

    >>411
    なんでこれマイナスなんだ?
    私は中学受験なんてものがあることすら知らない子供時代だったけど
    今の親世代が中学受験した頃って
    一校しか受けない(日程的に受けられない)とか
    四谷大塚に入るだけで大変とか
    今と全然違う受験文化だったみたいね

    +7

    -0

  • 428. 匿名 2019/04/19(金) 07:53:38 

    >>387
    うちの市は公立しかないけれど
    公立の子たちがスタバに溢れてるし
    私立は田舎町にあるからどこにも寄れないし
    遊びにかかるお金は
    公立私立より学校の立地次第かなぁと思う
    どこも都会の都心は違うかもしれないけど…

    +3

    -2

  • 429. 匿名 2019/04/19(金) 08:15:14 

    今中学受験をするかどうか迷っている層に、今の中学受験の傾向を教えてくれないのは、アドバイスとしては意味ないんですよ
    20年以上前の中学受験経験話は、地方出身ママ友にしてマウントとったらいいんですよ

    +5

    -0

  • 430. 匿名 2019/04/19(金) 08:19:18 

    >>427
    う~ん…個人的に話の内容が受験した人の話に感じない

    一校しか受けなかったとして、初めての模試で偏差値60でていて3か月でも塾に通い、受かった学校に行かせない親も不自然
    どこ受けたの?
    という感じ
    そもそも一校しか受けない人はかなり珍しいというか、記念受験とかそのレベル

    +15

    -0

  • 431. 匿名 2019/04/19(金) 08:20:01 

    なんか 中学受験している イコール 選民すみたいな発言 多々あり


    大学がどちらなのか 楽しみですねー

    +2

    -9

  • 432. 匿名 2019/04/19(金) 08:21:58 

    >>17

    難関中学ほど 元々の頭が悪ければ無理だよね
    いい加減気がつこう

    +8

    -0

  • 433. 匿名 2019/04/19(金) 08:22:35 

    >>371
    決断は早い方がいいよ。うちは地元の公立が急に荒れ出して焦って急遽5年から通塾したけど追いつくの大変だった。
    放課後野球してる?虫取りやサッカーなんかもできる?うちの周りは大体ボール遊び自体禁止だし結局男女共に大抵はゲーム。我が家はWiiからswitchまで全部ある(私が欲しくて購入…)から前はうちにたまってた。
    素行の悪い子達はカードゲームしてる子達からキラカード巻き上げたり。。今ののびのび、昔と違うからよく見極めた方がいい。

    +6

    -0

  • 434. 匿名 2019/04/19(金) 08:23:54 

    >>361

    自覚した時には中学受験タイムオーバーって事にならないか心配だけど…
    でも小6の1月や2月じゃなく、もっと長い目でみると、親が無理やり両脇抱えるように受験勉強させるより、自分でいま何が大事か考えられるようにならないと、のちのち伸びないよね
    私は両脇抱えるタイプなので、いつも葛藤してます

    +5

    -1

  • 435. 匿名 2019/04/19(金) 08:26:29 

    東大じゃないとー!中学受験とか意味ないー!みたいな人は一体何なのw
    主は興味があるけど、難しいですか?って聞いてんのに。
    意味ないと思う人はしなきゃいいだけじゃん。
    ピアノやバレエ、野球、サッカー、水泳等々だっててプロになる、オリンピック出られる位にならなきゃ意味ないの?訳わからん。

    +20

    -0

  • 436. 匿名 2019/04/19(金) 08:28:59 

    >>431
    昔と違って東京や近郊は地域によっては今やクラスの半分くらいは受験したりするからそんなんないよ。普通の家庭も沢山いるし。御三家レベルはものすごく大変だろうから、自慢するの分かるよw

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2019/04/19(金) 08:33:50 

    >>371

    旦那さまに言いたい
    子供の放課後は野球ではなく、習い事や塾のない子はスキあればゲームかYouTubeです
    夕飯の後も学校の簡単な宿題が終われば、ゲームとYouTubeです
    大昔みたいに空き地で野球して、家に帰ってゴハン食べたらドラえもん見ながらコロコロコミック読む…とかあんまりないです
    がっつり、スポ少にハマるなら別かもしれませんが

    +16

    -0

  • 438. 匿名 2019/04/19(金) 08:34:44 

    大手塾に行って、難関校を狙うという中学受験を考えているのなら、
    学校の勉強は特に対策をしなくても常に90点以上取れている子でないと難しいかな・・・。

    うちも上の子(小5)はそんな感じで、大手塾に行ってるけど、なかなか現実は厳しい。

    下の子は小4なんだけど、小学校でもごく普通の成績だから、大手塾ではついていけないと判断して、結局家で地道に1日1時間勉強させてる。


    ひとまず近所の中学受験用の塾のテストを受けに行かせるのが一番いいと思うよ。
    身の程を知ってから、可能性を考えてみて。

    中学受験=大手塾に通って難関校を目指すっていうのが世間のイメージだけど、
    ほぼ全入状態で個別で対策出来る私立でも高校受験だと偏差値60近くあったりするからね。


    +6

    -0

  • 439. 匿名 2019/04/19(金) 08:36:43 

    東京だと中学受験は17%くらい。
    文京区で50%いかないくらいだから、選民意識ってほどでもなきゃみんなしてるってものでもないよ。
    選択肢の一つってかんじでしょ。

    +7

    -0

  • 440. 匿名 2019/04/19(金) 08:36:50 

    >>422
    うち、入塾時の偏差値、四谷で20とか30とかで、算数は0点に近かったよ。
    まあ難しくなる3月ではあるけど。
    最初から50ってすごいんだよ。。褒めてあげて。。

    +14

    -0

  • 441. 匿名 2019/04/19(金) 08:40:28 

    小学校のテストでほぼ満点だった息子が一番最初の模試で偏差値32だったからね。
    算数なんて計算問題しか解けなかった。

    +20

    -0

  • 442. 匿名 2019/04/19(金) 08:40:48 

    勉強嫌いなお友達が受験準備二年して私立中に入った。お宅の息子さんは頭が悪くないので公立で大学受験で大丈夫と先生から太鼓判をおされました。しかし、今そのお友達と同ランクの大学に行っている。まあ学費は少し浮いたんですけど。

    +2

    -5

  • 443. 匿名 2019/04/19(金) 08:42:04 

    受験しないウチのお母さんに、私立は御三家じゃないと意味ないんだって〜
    ってしたり顔で言われる
    意味ってどんな?
    だって〜って誰が言った言葉だよ
    サッカーやってる子にプロにならないと意味ないんだって〜って言うのか?
    ってよく思う
    言い返さないけど

    +25

    -0

  • 444. 匿名 2019/04/19(金) 08:42:52 

    塾って、塾の合格率上げたいから、本人希望してない難関校とかを受けてほしいって言われること今もある?

    うちの兄は地頭良くて、親はどのくらいのレベルか知りたくて小学生のとき塾入れたようで、塾の方から言われて受けて合格したけど、結局公立いったよ。でも、行く気もない記念受験て、本気でそこに入りたくて頑張ってる子からしたら、邪魔な存在だよね。

    +0

    -13

  • 445. 匿名 2019/04/19(金) 08:43:46 

    まずは学校説明会や文化祭に行ってみると良いのでは?
    雰囲気や特別なカリキュラムや新しい入試制度の対応等確かめにね。

    あと塾の説明会も行った方がよいと思います。
    地元のトップ公立では国立大に行けるのはわずか数人に対して
    私立中なら一番手校じゃなくても
    東大、京大、阪大に3割、医学部に3割とか聞いてびっくりしたもの。

    +5

    -0

  • 446. 匿名 2019/04/19(金) 08:43:55 

    >>437
    ホント恐ろしいよね。うちも隙あらばyoutube見ようとするw子供によると、夜中こっそり見てる子とかいるらしいよ!
    うちは私の趣味で漫画も大量にあるけど、今の子達、なかなか漫画も読まない、てか読めない。
    遊びに来てもたまにドラえもん(それも簡単な映画化の方)やデンジャラスじーさん、コロコロをちらっと読む子がいるくらいで、読むのめっちゃ遅いしすぐ飽きちゃう。
    勿論本好きの子、難しい本を読んでる子も沢山いるんだけどね。。

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2019/04/19(金) 08:44:13 

    >>374
    バカにされるとは思うけど、
    うちはそれ以下で中学受験したよ。
    ありがたいことに周りの子供たちは経済格差で差別などしない。
    保護者はどう思ってるかわからないけどね。

    +10

    -1

  • 448. 匿名 2019/04/19(金) 08:47:10 

    >>443
    チラッチラッて探ってくるのマジでうざい。あの家のお兄ちゃんは開成だ早稲田だ、あっちは豊島岡から東大だとか吹聴して歩いてるんだけど、人んちのことより自分ちの子なんとかしたらって感じ。

    +8

    -0

  • 449. 匿名 2019/04/19(金) 08:48:02 

    >>185
    その中学校が荒れてるか荒れてないかは、同じ学区内の小学校に通っているうちにわかるでしょ。
    土地柄とか、転勤族が多いとか。低所得者層の集合住宅地があるとか外国人が多いとか。

    うちの中学校は3つの小学校から成っているんだけれど、隣の小学校に素行の悪い女の子(というか親が怪しげな8○3ぽい職業?)とその取り巻きが同じ中学校にあがるということが6年生になってから情報が広まって、それまで受験を考えていなかった家庭がバタバタと偏差値50~55程度の女子校に受験した学年があった。
    その一つ下の学年も、受験する生徒が多かったみたい。
    その手の生徒が先輩にいるっていうのはやっぱり不安だものね。

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2019/04/19(金) 08:48:41 

    だから何十年前の話とかホントいらない。。

    +5

    -0

  • 451. 匿名 2019/04/19(金) 08:48:48 

    今年、子供が中学受験しました。
    地方在住、公立中高一貫校が第一志望で春から通っています。

    >1さんは、まずお子さんと学校の見学に行ったらどうかな。
    親としては、受験が一番気がかりかもしれないけど、春から通いだした我が子を見て思うのは、やはり学校の雰囲気が子供に合ってるか、は凄く大事だと思う。
    校則厳しめ(髪型が決まってたり)の所や、入りたい部活はあるのか‥。学校によって全然違うから。
    親としたら偏差値高めで進学率の高い所に行ってくれたら本音としては助かるけど、六年間通う事になる子供が、通いたい学校というのが一番大事かな~と思います。

    それに六年生になると、忙しくて学校説明会に行く余裕がなかったから、四、五年生で何校か見ておいたらいいと思う。

    それと平行して塾選び、ですね。
    塾も見学や体験したらどうかな。
    うちは受験するかしないか分からない四年生から通いだしました。
    さらに志望校が何となく固まった五年で、志望校の受験コースがある塾に見学して変更したよ。


    +12

    -0

  • 452. 匿名 2019/04/19(金) 08:51:26 

    >>447
    ケリー持ってる保護者なんかも勿論いるけど、普通のご家庭も沢山あるよ。最近は共働きの家も増えてるし。うちは専業だけど両方の親の援助でなんとかやってるかな←こういう家も多い。

    +8

    -0

  • 453. 匿名 2019/04/19(金) 08:59:25 

    >>442
    よく分からないけど、そのお友達は公立に行ったらバカに引きずられて大学まで行けなかったかもね

    +14

    -0

  • 454. 匿名 2019/04/19(金) 09:03:18 

    学校見学、やっぱり設備は色々整ってるし、学校側もやる気ある先生や見本みたいな生徒達出してくるwし、見学行くと全部よく見えるんだけど…自分が荒れたヤンキーだらけの公立育ちだったから尚更w
    まあ近くの塾の進学先見てみたら大体の傾向がわかるかも。いくら素晴らしい学校でも通学2時間近いとかは大変だし。

    +7

    -0

  • 455. 匿名 2019/04/19(金) 09:03:46 

    過去問ちょっと見てみてください。
    国語も中々勉強した大人でも難しい。
    算数に至っては……
    雑誌、「中学への算数」4、5月号に難関中過去問が少し載ってるので見てみてください。
    立体図形とかやっぱり対策しないと解けない問題が目白押しです。

    +9

    -2

  • 456. 匿名 2019/04/19(金) 09:05:33 

    大学進学ももちろん気にするけどそこだけじゃなくて、授業内容や各種取り組み・設備を見ると公立より各校工夫されてるなーと感じるよ
    Eポートフォリオ活用してたり、模擬国連などの活動が魅力って子もいるだろうし

    どういう環境でどんな学びや経験をさせたいかって在校中の事が大きな要素だと思うけど。

    +4

    -1

  • 457. 匿名 2019/04/19(金) 09:05:51 

    勉強のやり方(宿題のやり方など)が間違っていると、頑張ってもなかなか伸びない。塾の先生に相談するのもいいけど、同じ塾で優秀な子のお母さんから話を聞けると学びが多い。
    全てを我が子に真似することは不可能だけど、必ず学べることがひとつはある。

    天才もいるけど、殆どの優秀な子はそれ相応の勉強時間、勉強の仕方を確保してる印象。
    子どものやる気は6年になるまでは出ないと思っていたがいい。
    それまでに学習習慣をつけてあげることが大事だと思う。

    +9

    -0

  • 458. 匿名 2019/04/19(金) 09:10:10 

    >>442
    お友達は私立に行ってよかったパターンだね。

    +6

    -0

  • 459. 匿名 2019/04/19(金) 09:12:05 

    >>4
    地頭じゃなくやる気でしょ
    人の意識なんて簡単に変わらないしできる子は例外なく勉強してる

    +4

    -0

  • 460. 匿名 2019/04/19(金) 09:15:55 

    >>421
    わかってますよ。頑張っても40台がほとんどの厳しい世界って意味で書いてます。

    +4

    -0

  • 461. 匿名 2019/04/19(金) 09:18:10 

    >>386
    首都模試受けると少しほっとするよね。偏差値高くでるとやっぱり嬉しい気持ちになってまた頑張ろうねって親子で励まされる(笑)

    +6

    -0

  • 462. 匿名 2019/04/19(金) 09:19:27 

    >>441
    大抵の親は自分の中高時代の偏差値(恐らく60.70とかだし)しか知らないから、え?これ何?ってビビるwややこしい。

    +5

    -0

  • 463. 匿名 2019/04/19(金) 09:21:12 

    うち夫婦とも地方出身で中受に全然馴染みがなくて、それこそ御三家以外意味がない、そう思ってたんだ。中受の偏差値50の意味もわかってなかった。
    それでいざ息子が受験ってなったとき、本当にいろいろ反省しました。
    「学校で満点とる子が偏差値40」、決して誇張じゃないです。
    阪大卒の主人が「小学校でこんなの解けなかった」っていう問題を、見たことない方法でスラスラ解く子どもたちがしのぎを削ってる世界。自分の無知で、ちょっと勉強すれば偏差値70くらいいけるんんじゃ?とか思ってた。相当甘かったです。
    進学塾に通う子達の見る目が変わりました。

    +45

    -0

  • 464. 匿名 2019/04/19(金) 09:27:18 

    中学受験の大変さは経験した親子にしかわからないよね。偏差値だけ見て大したことないって軽く言う人いるけどそれをあげるのがどんなに大変か。頭のいい子やる気ある子しか中学受験なんてしないし友達と遊ぶのも我慢して塾通って宿題に追われてやってもやっても偏差値は微々たる変化。それを10歳くらいでやってる子達は本当に偉いと思うし偏差値関係なくすごいことだよと褒めてあげたい。中学受験は勉強以外にも学ぶ事がたくさんあるものだと思ってる。

    +34

    -0

  • 465. 匿名 2019/04/19(金) 09:27:37 

    つか主はいるのだろうか

    +10

    -1

  • 466. 匿名 2019/04/19(金) 09:30:28 

    頑張って私立に行っても合わなくてやめてしまったり不登校の子もいたりするから偏差値だけで選ばないで学校見学や文化祭に子供と行ってみて雰囲気を感じたりした方がいいと思う。偏差値同じくらいでも学校によって全然違うから。

    +17

    -0

  • 467. 匿名 2019/04/19(金) 09:34:43 

    地方の公立中学しかない地域出身です
    中学は底辺やヤンキーもいれば、都会の進学校に進む子もいました
    でも基本、底辺ヤンキーが幅をきかせてイジメも多くて息をひそめるように過ごしてました
    高校に行ったら学力が同じだとこんなに楽しくて穏やかに過ごせるのか!って感動しました
    だから子供は中学受験させます
    幸い都内で私立の選択肢広いし
    あの公立中学校の3年間が別に自分にとって糧になったと思わない
    最難関を目指すだけが中学受験じゃないです

    +27

    -0

  • 468. 匿名 2019/04/19(金) 09:50:08 

    頑張りすぎて抜け殻のようになる時期があったからその時は宿題が全て終わらなくてもおおらかに見守って無理はさせず少し休ませました。5年の終わり頃かな。本人も落ち着いたようで1か月くらいしたら復活して頑張ってました。難関校に行けたわけでもないし元からそこまで上を目指してなくても子供にとっては大変な受験だと思うので子供を励ましたり見守ってあげるのは大事かなと思う。

    +9

    -0

  • 469. 匿名 2019/04/19(金) 10:13:25 

    >>361
    親がおしり叩いて叩いてある程度保っても、結局は頑張るのは本人。それに中学受験を経験して正しい勉強の方法も学んだらこの先も、大学受験でも自分で工夫して勉強できる子になる。いつまで親がおしり叩くつもりなんだろうと思う親子もいますよね。
    勉強だけじゃなくて生活面や人生の選択のときにも自分を持っていなきゃ偏差値だけ高くても人間力が心配。放置と口は出さないが見守る。は違うし、>>361さんの塾はそういった部分も気づかせてくれそうなタイプの塾じゃないですか?
    中学受験って難しいですか?

    +7

    -0

  • 470. 匿名 2019/04/19(金) 10:24:54 

    皆さんのお子さん難しい問題を考える
    何か癖はありますか?
    うちは前髪を触ったり引っ張ったりしていて
    薄くなりそうで困っています










    +3

    -0

  • 471. 匿名 2019/04/19(金) 10:40:24 

    >>470

    うちは消しゴムいじってます。無意識でしょうね。それで集中バランス取れてて実際に髪の毛抜けまくってないならやめさせなくてもいいかも?知り合いの子は鉛筆噛んでたって聞きました。あの木の味がたまらないらしいとかなんとか…

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2019/04/19(金) 10:54:36 

    >>455
    >>184に算数過去問載ってました。これは難関校だけど中堅だってひねった問題出ますよね。小学校では絶対に習わない単元。高校受験、大学受験は習った範囲なのに対して中学受験は特殊で受験生が10歳~12歳という年齢と体力で夜まで通塾したり、学校では受験しないクラスメイトもいて我慢しなくてはけない誘惑も多いことを考えると「大変です」と言えるかも。

    +9

    -0

  • 473. 匿名 2019/04/19(金) 11:05:39 

    保護者との関わりは濃いのかな?
    小学校みたいな煩わしさがあるのは嫌だわ。

    +2

    -1

  • 474. 匿名 2019/04/19(金) 11:55:58 

    >>473
    自分次第でどうにかなるよ。働いてるお母さんも多いから仕事で保護者会不参加な人も多いし。役員もだいたい立候補ですぐ決まるし毎年やる人もいる。受験させるくらいだから協力的な保護者ばかりだし無理なく付き合えてる。

    +5

    -0

  • 475. 匿名 2019/04/19(金) 12:00:28 

    >>395
    國學院久我山も、大学受験の時に國學院大のレベルに驚いた。
    久我山って難関の滑り止めで受けるイメージだったから。ほとんど内部進学ないという事

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2019/04/19(金) 12:01:43 

    >>374
    私立行ってて塾行ってて短期留学行かせたりしてるけど夏休み冬休みに海外旅行行ってたりする人はいるよ。素直に羨ましい。

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2019/04/19(金) 12:02:16 

    >>400
    中堅なら算数もパターンで暗記

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2019/04/19(金) 12:03:21 

    >>366
    あなたは慶應か早稲田なんだよね?

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2019/04/19(金) 12:04:26 

    >>471
    脱毛は多い。
    私は唇を手でいじってました。
    ペンをクルクル回す人も中受でよく見た。

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2019/04/19(金) 12:07:42 

    >>469
    サピですが最初から男の子はプリント管理はお母さんがやってくださいって言われました。
    私も自学、身につきませんでした。
    でも大学受験の時に集中して容量よく打ち込めたのは、中学受験やってたおかげです

    +5

    -0

  • 481. 匿名 2019/04/19(金) 12:15:32 

    最近は偏差値だけで選ばない保護者が増えたって聞いたよ。面倒見のよさや環境、授業内容とか色々あるみたい。すごい勉強できるタイプじゃなくてもわりと気軽に受験する人増えたもんね。

    +7

    -1

  • 482. 匿名 2019/04/19(金) 12:17:00 

    >>464
    激しく同意。中学受験は親の見栄のためとか言う人には違うと言いたい。見栄のためならやらせない一択です。子供の出来なさや稚拙さをありのまま受け止めなきゃいけないですから。怒鳴っても叩いてもモチベーションは続かない。

    +19

    -0

  • 483. 匿名 2019/04/19(金) 12:21:40 

    >>366
    昔は東大と二強って言われていたから、その頃の話じゃない?司法試験合格率トップだったらしいし。

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2019/04/19(金) 12:37:22 

    >>329
    上野さんのスピーチの環境うんぬんは遺伝の力で入れたんだよってこと
    それだけ親東大、親医学部の力が強い

    +4

    -1

  • 485. 匿名 2019/04/19(金) 12:45:40 

    >>416
    簡単なこと。一貫校の鉄通いが強すぎて公立の優秀な子が早慶で手を打つから。
    東大目指すなら灘筑駒開成桜蔭の受験サイボーグにたった3,4年で追い付かなきゃいけない。
    バカらしくて早慶にするよそりゃ。

    +8

    -0

  • 486. 匿名 2019/04/19(金) 12:45:56 

    >>482

    そう思います
    見栄の為に心身財をこんなに削るなんて無理
    そんな事言う人には、それこそ受験なめんなって言いたいです

    +15

    -0

  • 487. 匿名 2019/04/19(金) 12:46:20 

    >>1
    難関校に合格できなきゃ意味がないって思ってるなら4年生から入れた方がいいんじゃない?新学年のスタートは2月からだからもう途中からの入塾になるけど。

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2019/04/19(金) 12:48:33 

    >>435
    塾に夜遅くまで通わせるなら東大、医学部目指して修羅の道を歩くか最後の受験と割りきって付属で手を打つ以外ありえないよ

    +5

    -0

  • 489. 匿名 2019/04/19(金) 12:52:40 

    中学受験させとかなきゃ未来がないって感じが不安になります。実際どうなんだろう。

    +6

    -0

  • 490. 匿名 2019/04/19(金) 13:01:32 

    >>489

    世の中、公立中学校に行ってる子の方が多いんだから、公立にだって未来はあるんじゃない?
    ここは中学受験の意見交換するところだし、私立ありきの話になるさ
    私立行かないと未来がないって気持ちで子供や勉強と向き合ってたら、志望校に落ちた時に親子で病んじゃうよ

    +8

    -2

  • 491. 匿名 2019/04/19(金) 13:06:58 

    中学受験しなきゃ、やばくないって思ってる親が苦手です

    +4

    -1

  • 492. 匿名 2019/04/19(金) 13:09:07 

    ドラクエでいったらこれぐらいの差があるから
    最上位目指すなら中学受験必須になってくる

    公立の優秀な子


    灘筑駒開成桜蔭

    +15

    -0

  • 493. 匿名 2019/04/19(金) 13:09:24 

    どれだけ使っても有り余る程のお金があれば、いろいろお金かけて挑戦させたい。
    けど、現実はね。。我が家は、無理だー子供もいっぱいいるし。

    +7

    -0

  • 494. 匿名 2019/04/19(金) 13:13:15 

    >>489
    医学部か東大に拘らなければ公立で十分いける。
    eduのランキング見ればわかるけど
    東工大も一橋も京大も早慶も実は公立が優勢。

    +3

    -1

  • 495. 匿名 2019/04/19(金) 13:22:19 

    >>463
    そりゃそうだよ、阪大に入るために中学受験なんてしないもん
    東大、医学部に入れる素質のある小学生を選抜するための儀式なんです
    付属は置いといて

    +1

    -6

  • 496. 匿名 2019/04/19(金) 13:27:39 

    >>489
    地域の公立トップ校に価値を見出す人
    進学する地域の公立中学が面倒見がよく、進学実績もいい

    なら公立中学から頑張れば明るい道は沢山あるよ

    あと早慶マーチなら附属高校から入ったほうが大学入試より圧倒的に楽だと思う
    その場合は独自の授業カリキュラムでがちがちに締め付ける私立中学より、緩い公立中学のほうが大学附属高向けの受験勉強に専念できる

    でも大学附属高校って女子の間口が狭いので女の子なら大学附属高校への指定校推薦が沢山ある中高一貫校に中学から入れてしまい推薦を狙わせたほうが楽かも
    中高一貫校の指定校推薦は高校から入った子にはめったに回ってこないらしい
    確かに学校側からすると自分達に沢山金を払った家庭に花を持たせたいよね

    +6

    -0

  • 497. 匿名 2019/04/19(金) 13:31:34 

    >>496
    ごめん
    女の子なら大学への指定校推薦が沢山ある中高一貫校

    です

    +4

    -0

  • 498. 匿名 2019/04/19(金) 13:39:52 

    >>492
    めっちゃわかりやすくて笑ってしまった!!

    +5

    -0

  • 499. 匿名 2019/04/19(金) 13:46:35 

    >>366
    340です。父の中央法学部に言及されるとは思わなかったです!
    当時滑り止めで早稲田も受かっていたけど蹴ったらしいです。昔は早稲田はそんなにレベル高くなかったそうで。
    中学受験のトピなのに失礼しました。

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2019/04/19(金) 13:56:25 

    >>1

    春子さんは8時30分にA町を出発、自転車でB町に向かいました。
    9時につく速さで走っていましたが、落とし物をしてしまったことに気づき8時52分に引き返しました。
    最初の0.7倍の速さで落とし物を探しながら走り、5分後にみつけて、
    すぐに最初の1.2倍の速さでB町に向かいました。
    何時何分何秒にB町につきましたか。

    5年生の前半に習う問題のひとつ。
    単元的には簡単な単元です。

    ハードルと言うかは分かりませんが、
    この程度なら親が即座に教えられないのなら難しいと思います。

    中学受験する子は「学校の学年で1番2番に出来る子ども」の集合体です。
    4年生になるころには学年で誰が一番頭が良いか…と聞いたとき名前が挙がるような子たちです。
    その子たちを日々育てているお母さまたちとの闘い…ともいえるかも。

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード