ガールズちゃんねる

熊本地震、14日で3年 1万6500人なお仮住まい

110コメント2019/04/15(月) 15:22

  • 1. 匿名 2019/04/14(日) 12:35:12 

    熊本地震、14日で3年 1万6500人なお仮住まい:朝日新聞デジタル
    熊本地震、14日で3年 1万6500人なお仮住まい:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

    熊本地震の発生から14日で3年となる。仮設住宅などの仮住まいで暮らす人はピーク時の4割を切ったが、いまなお約1万6500人(約7300世帯)いる。うち熊本県内では65歳以上のみの世帯が34%を占める。県は今年度中の仮設住宅解消をめざしているが、経済的な理由などで460世帯が住まいを確保する見通しが立っていない。観測史上初めて震度7を2度観測した熊本地震。犠牲者は、この1年で災害関連死が6人増え、直接死と、地震で緩んだ地盤を襲った2カ月後の豪雨による死者を合わせて、熊本・大分両県で273人となった。

    +18

    -2

  • 2. 匿名 2019/04/14(日) 12:36:05 

    ご冥福をお祈りします。

    +15

    -33

  • 3. 匿名 2019/04/14(日) 12:36:29 

    うちもいつかこうなるのかと思う…

    +63

    -1

  • 4. 匿名 2019/04/14(日) 12:36:38 

    >>2
    なんでやねん!

    +37

    -8

  • 5. 匿名 2019/04/14(日) 12:36:56 

    ストレス凄いだろうね…

    +108

    -0

  • 6. 匿名 2019/04/14(日) 12:37:58 

    復興は進んでいないの?

    +94

    -0

  • 7. 匿名 2019/04/14(日) 12:38:01 

    東北も熊本もまだまだ復興なんかしてない
    豪雨災害で被災した地域もたくさんあって
    元の生活に戻れなくて苦しんでる人たちが大勢いるのに増税や東京五輪は時期尚早だと思う
    安倍政治は庶民を苦しめることしかしない

    +275

    -24

  • 8. 匿名 2019/04/14(日) 12:38:15 

    死者273人?

    +6

    -0

  • 9. 匿名 2019/04/14(日) 12:38:25 

    >>4
    死者に対していったんでしょ

    +62

    -1

  • 10. 匿名 2019/04/14(日) 12:38:39 

    南海トラフ怖い

    +78

    -0

  • 11. 匿名 2019/04/14(日) 12:39:15 

    >>4 死者に対してでしょ

    +40

    -1

  • 12. 匿名 2019/04/14(日) 12:40:30 

    早いですね。
    生後3ヶ月だった我が子を連れて避難したのを思い出します。
    歩けなかった我が子も3歳になりました。

    もう2度と同じ事は経験したくないです。

    大きな地震がこれからも起きませんように。

    +193

    -5

  • 13. 匿名 2019/04/14(日) 12:40:53 

    もう3年も経つのか・・・。

    +28

    -0

  • 14. 匿名 2019/04/14(日) 12:41:31 

    >>7
    政治の邪魔をしてるのは野党とマスゴミ

    +91

    -12

  • 15. 匿名 2019/04/14(日) 12:42:10 

    都会でこんな事になったら人口多すぎて
    どうなるんだろ

    +31

    -0

  • 16. 匿名 2019/04/14(日) 12:42:20 

    くまモン、みんながいるよ!
    熊本地震、14日で3年 1万6500人なお仮住まい

    +154

    -2

  • 17. 匿名 2019/04/14(日) 12:43:01 

    >>9
    トピタイは仮住まいでしょ

    +10

    -7

  • 18. 匿名 2019/04/14(日) 12:44:14 

    日本もオリンピックしてる場合じゃない
    南海トラフもくるだろうし

    +161

    -7

  • 19. 匿名 2019/04/14(日) 12:44:23 

    怖かったな。家から潰されるって思ったよ。

    +27

    -1

  • 20. 匿名 2019/04/14(日) 12:45:29 

    オリンピックなんかよりこっちに支援してよ

    +161

    -2

  • 21. 匿名 2019/04/14(日) 12:45:34 

    3年かあ。私はあっという間だったけど、
    家が全壊された方はやっと3年って感じだろうね

    +78

    -0

  • 22. 匿名 2019/04/14(日) 12:46:00 

    オリンピックより被災地の復興にお金使ってほしい
    今年も何かしら自然災害が起こりそうで怖い

    +170

    -0

  • 23. 匿名 2019/04/14(日) 12:47:10 

    死者そんなに出てないでしょ。2、3人って記憶してる

    +0

    -71

  • 24. 匿名 2019/04/14(日) 12:47:14 

    日本って凄いな…
    熊本地震、14日で3年 1万6500人なお仮住まい

    +172

    -2

  • 25. 匿名 2019/04/14(日) 12:48:09 

    >人手不足や費用高騰

    これって人手も建築資材もオリンピックに集中投下された影響が少なからずあるだろうね
    復興を差し置いてまでオリンピックやる必要あったのかな…

    +140

    -1

  • 26. 匿名 2019/04/14(日) 12:48:10 

    >>23
    熊本地震、14日で3年 1万6500人なお仮住まい

    +98

    -0

  • 27. 匿名 2019/04/14(日) 12:49:08 

    外国人に生活保護をあげるのやめたら余裕で被災者を助けてあげれると思う
    日本人を助けろよ

    +243

    -1

  • 28. 匿名 2019/04/14(日) 12:49:28 

    一方でやんごとなき宮家は仮住まいに11億投入でしたっけ?

    +130

    -8

  • 29. 匿名 2019/04/14(日) 12:50:39 

    くまモンが、仕事のプロフェッショナルの番組で特集されてるのを見て、くまモングッズって熊本の業者なら肖像権フリーで使用してると知った。くまモングッズの売上って熊本県民に跳ね返ってるのかな?何となく、肖像権が熊本県に帰属してて、何%かのバックアップが県の予算になってるのかと思ったら違うんだね。せめてくまモングッズでも買って少しでも貢献を!と思ってただけに、ちょっとショックだった。

    +39

    -3

  • 30. 匿名 2019/04/14(日) 12:50:42 

    こんなに不安を抱えて苦しんでるのに
    構わず消費税増税するんだね

    +111

    -1

  • 31. 匿名 2019/04/14(日) 12:55:10 

    >>23
    なぜ少なかったか知ってる?
    夜中だからだよ。地元のスーパーやショッピングモールほぼ全て半壊。修復するのに2年かかったところだってある

    +111

    -0

  • 32. 匿名 2019/04/14(日) 12:55:13 

    地震のニュースって一軒家とか家族の避難生活の話題が多いけど
    一人暮らしで頼る人いない人はどうしてるんだろう…
    1人でも仮設住宅住めるのかな?
    賃貸マンション住まいの一人暮らしの場合はどうなるのかもっと話題にしてほしい

    +84

    -0

  • 33. 匿名 2019/04/14(日) 12:55:17 

    >>29
    肖像権フリーなのはみんながくまモンを使えるようにだよ。くまモンを見て熊本のことを思ってくれるだけでもすごくうれしいし、くまモンは他県の皆さんが思ってる以上に熊本のアイコンなんだよ。

    +98

    -1

  • 34. 匿名 2019/04/14(日) 12:58:10 

    >>25
    世界的宣伝になるからじゃない?
    まずは注目してもらわないといけないし、長い目で見たらプラスになるのでは?

    +8

    -2

  • 35. 匿名 2019/04/14(日) 12:59:56 

    >>23

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2019/04/14(日) 13:02:38 

    国は被災者よりもオリンピックだもんね〜。
    オリンピックで復興とか意味不明だわ。
    オリンピック終わった後は負債が残るだけなのにね〜

    +98

    -2

  • 37. 匿名 2019/04/14(日) 13:10:28 

    ショッピングモールの中はめちゃくちゃだったらしいし昼間に地震があったらもっと被害が出てた。自然災害って怖い。

    +87

    -0

  • 38. 匿名 2019/04/14(日) 13:10:29 

    あのときは、このまま元の生活には戻れないって思ってた。
    けれど、本当にどうにか気持ちを奮い立たせて毎日みんな頑張ってる。
    あと、やっぱり熊本城が再建していくのを見ると泣けてくるし勇気が出るよ。

    +85

    -0

  • 39. 匿名 2019/04/14(日) 13:14:49 

    >>29
    その売上によって、熊本の業者は熊本県に税金を納めているし、被災した従業員の給料にもなるんだからよいじゃない。

    +48

    -0

  • 40. 匿名 2019/04/14(日) 13:17:55 

    熊本もだけど大分も大きかったよね?
    オリンピックほぼ無関係の地方の被災地は本当にそこに税金が集中するの迷惑だろうな

    +42

    -0

  • 41. 匿名 2019/04/14(日) 13:19:37 

    死者こそは少なかったけど就寝中の地震でトラウマになった人も周りにたくさんいる
    この世から自然災害がなくなってほしい

    +56

    -1

  • 42. 匿名 2019/04/14(日) 13:20:05 

    生活基盤を根こそぎ奪われたら、生活力や資金力の無い人は立ち直れないよ。(そうなった時、私も自信がない。)
    ニュースや報道で取り上げらる、生活を建て直した住民は元々そのどちらにも恵まれてる人達。(親族が多かったり資産も潤沢。)
    ワイドショーや報道は弱者や困窮者にもっと目を向けるべき。たくさんいるはずだよ。

    +54

    -0

  • 43. 匿名 2019/04/14(日) 13:30:20 

    >>8
    約273人で済んだよ。双子型地震で、震度7が二回来てるところだってあるのに。ほんと夜中に来たのが不幸中の幸いだと思う。家族と避難できたってのが大きい。
    私は一回目が震度6弱、2回目は震度7を経験したけど、親と一緒に寝てて、親が起こさなければ確実に死んでた。もう完全に麻痺してて、震度4くらいなら寝れるくらいの耐性ついてたもん。

    +47

    -1

  • 44. 匿名 2019/04/14(日) 13:31:18 

    >>7
    残念、増税は民主党時代から決まってましたよ〜

    +22

    -6

  • 45. 匿名 2019/04/14(日) 13:31:35 

    今週は震度3レベルの地震が各地であったので、自分も気を付けようと改めて思った。
    僅かだけど募金もしてきた。
    私に出来ることは少ないけれど、震災に負けたくないなぁ。

    +15

    -0

  • 46. 匿名 2019/04/14(日) 13:36:35 

    >>31
    知識がなくてすみません。
    なぜ夜中だと死者が少ないのですか?

    +1

    -20

  • 47. 匿名 2019/04/14(日) 13:39:15 

    オリンピックより、オリンピックよりって・・・
    それとこれとを比較する事自体意味不明だわ

    +14

    -7

  • 48. 匿名 2019/04/14(日) 13:39:24 

    >>46
    出歩いている人が少ないからじゃない? 公共の交通機関も動いてないし、店もオフィスビルも閉まってるとこ多い 

    +43

    -0

  • 49. 匿名 2019/04/14(日) 13:43:24 

    今日熊本は黙祷のチャイムあったけど、東北の3.11には流さなかった。どちらも同じ様に扱うべき

    +4

    -12

  • 50. 匿名 2019/04/14(日) 13:46:49 

    >>28
    クソどうでもいいわ。人の金を羨むほど浅ましくないわボケ

    +8

    -13

  • 51. 匿名 2019/04/14(日) 13:54:01 

    >>43
    マグニチュードに対する犠牲者数を見ると、日本の耐震技術が多くの人を救ってるんだと思った

    +26

    -0

  • 52. 匿名 2019/04/14(日) 13:55:45 

    >>50
    オリンピックや宮家に掛かる金の事を引き合いに出して、国を叩かせたいヤツらがいるのよ

    ネット民=貧乏で人の金に嫉妬している
    みたいな定義で、バッシングに誘導してる

    +14

    -9

  • 54. 匿名 2019/04/14(日) 13:58:48 

    >>38
    一生懸命頑張って復興に尽力してる人や、今を幸せに感じている人の事は、テレビがあんまり報道しなくて不満だわ
    被災者本人の書き込みを見ると、上手く行ってるとか笑顔だって答えるとカットされるらしいね
    「どれだけ上手く行ってないか」ってのだけ見せたがるメディアもおかしいと思う

    +27

    -2

  • 55. 匿名 2019/04/14(日) 13:59:39 

    オリンピックとは関係ないよね。

    それより外国人(主に韓◯人)に流れてる
    生活保護費を削った方が良いでしょ。


    +47

    -5

  • 56. 匿名 2019/04/14(日) 14:00:13 

    >>53
    それとこれとは財源が違うからね
    熊本地震に「東京都の金を出せ」っておかしいと思わない?

    +27

    -2

  • 57. 匿名 2019/04/14(日) 14:01:10 

    >>46
    昼間に巨大地震があったとする
    交通機関へのダメージとか、人が集まっている場所(店、ホール等)が崩れたら被害が大きい
    歩行者の頭上にガラスやブロックが落ちる事もある
    夜は家で過ごす人が多いからリスクが少ない

    +20

    -1

  • 58. 匿名 2019/04/14(日) 14:13:13 

    >>50
    納税してないあんたには分からんでしょうな

    +10

    -3

  • 59. 匿名 2019/04/14(日) 14:21:44 

    >>7
    安部さんに限らずではない?
    政治家って自分のことしか考えてない代表みたい。

    +7

    -4

  • 60. 匿名 2019/04/14(日) 14:23:37 

    >>32
    一人暮らしで被災された方のニュース、けっこう報道されてますよ。見てないんですか?もちろん一人暮らでも仮設に入れます。ただ、仕事してる人の場合会社が借り入れた賃貸アパートとかに入れる場合もあります。学生さんの場合は実家に戻るのが懸命かと思われます。

    +0

    -2

  • 61. 匿名 2019/04/14(日) 14:26:23 

    >>55
    思うに、削る法案は検討もしなさそう、通過しなさそう?
    そんなことは与野党共に脚下の案件でしょ?

    +1

    -6

  • 63. 匿名 2019/04/14(日) 14:33:33 

    >>7
    東日本大震災当時の民主党の責任は問わず
    アベガーですか

    +25

    -5

  • 64. 匿名 2019/04/14(日) 14:36:19 

    オリンピックを不愉快に思う勢力の意見に見事に誘導されるよね。

    +9

    -3

  • 65. 匿名 2019/04/14(日) 14:38:50 

    皇族バッシングとオリンピックバッシングは、同じ勢力の人達だと思います。

    +11

    -10

  • 66. 匿名 2019/04/14(日) 14:40:10 

    熊本地震の時は沢山の支援をいただきありがとうございます。
    辛いときに頂いた優しさは、絶対忘れません。
    あれから色々な災害があって、募金ぐらいしかできませんでしたが、いつかボランティアとかでも恩返しができればと思ってます。

    +41

    -1

  • 67. 匿名 2019/04/14(日) 14:42:23 

    以前ニュースの特集で、3.11の被災地で復興工事がオリンピック関連の建築のほうに資材や人材がいって進まないって見たけど、
    熊本や他の被災地でもこういうこと起こってるのかな

    +17

    -0

  • 68. 匿名 2019/04/14(日) 14:45:46 

    >>65
    秋篠信者ってまだいたんだ

    +6

    -8

  • 69. 匿名 2019/04/14(日) 14:47:58 

    税金を平成の天皇皇后両陛下と秋篠宮家の無駄遣いに使うのではなく、どうか被災者に還元してあげてほしい。きっとそれだけで数十億円も集まると思う。

    +23

    -5

  • 70. 匿名 2019/04/14(日) 14:50:45 

    仮住まいに何億もかける天皇皇后と秋篠宮一家は何を思ってるのか

    +27

    -6

  • 71. 匿名 2019/04/14(日) 14:54:39 

    >>49
    東北では熊本地震の日にチャイム鳴らすの?

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2019/04/14(日) 15:01:32 

    >>24
    もちろん熊本城の修復も大事だけど
    まずは住まいを最優先してあげて欲しいと思う私は間違ってるのかしら

    +10

    -3

  • 73. 匿名 2019/04/14(日) 15:02:30 

    >>50
    どうやったら納税してない立場になれるのかな?

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2019/04/14(日) 15:03:57 

    >>49
    311、黙祷ありましたよ?熊本で

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2019/04/14(日) 15:04:02 

    >>71
    他県ではなってたよ

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2019/04/14(日) 15:07:00 

    今日夢で
    震源地は奈良と三重の間震度6
    早朝五時頃に長い揺れが来る夢を見た

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2019/04/14(日) 15:09:49 

    >>46
    他の方も書いてるけど、ショッピングモール等の人が集中してる場所の件もそうだけど、阿蘇の大橋は橋ごと落ちてるからね。
    あのあたりは観光客がたくさん通るから、あの橋の落下に多くの人が巻き込まれていたらと思うとゾッとする。

    +24

    -0

  • 78. 匿名 2019/04/14(日) 15:22:31 

    まさか二回くると思わなかった。
    1回目の地震の後、片付けとか水の確保とかしてホッとしてたら二回目の地震で完全にあきらめた

    +29

    -0

  • 79. 匿名 2019/04/14(日) 15:37:25 

    >>68
    日本人として日本人が好きなだけですよ?
    純日本人が

    +12

    -2

  • 80. 匿名 2019/04/14(日) 15:38:49 

    >>74
    私の地区は鳴らなかったよ?

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2019/04/14(日) 15:39:34 

    >>72
    優先していない根拠があるの?

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2019/04/14(日) 15:41:53 

    1万6500人の中に小室圭ブッ混んでやりたいわ。ボコボコにされるわね。

    +13

    -2

  • 83. 匿名 2019/04/14(日) 15:54:36 

    >>82
    あ?

    +2

    -2

  • 84. 匿名 2019/04/14(日) 16:01:40 

    とにかく大きい地震が二回あった後の余震が凄かった
    こんな揺れる?て思うくらい毎日何十回も揺れて
    テレビの速報も震度2くらいじゃお知らせしなくなるほど。
    揺れに慣れて震度4くらいで少し身構えるくらいで
    2や3はまだ揺れてる?って思うだけ
    でも小さい揺れがこんな回数来るなら家も耐えられなくなって潰れるかもしれないなら夜は皆んな車中泊や避難所へ。
    落ち着くまで長かったなー!
    時期的には梅雨前だし暑くもなく寒くもなく良かったと思う
    ちょっと前、こっちのテレビで見たけど自閉症?か何かの障害がある子供が今だにトラウマになってて
    家の中に入れなくて庭にテント張って暮らしてるらしいよ
    そのくらい家の中に入るの怖いくらい余震が凄かった。

    +28

    -0

  • 85. 匿名 2019/04/14(日) 16:08:03 

    反日工作員がいっぱいいるね

    +17

    -1

  • 86. 匿名 2019/04/14(日) 16:55:30 

    そんな環境の中で秋篠宮引越、仮住まい予算とか腹立つことないのかな?

    +6

    -2

  • 87. 匿名 2019/04/14(日) 16:58:17 

    熊本地震の地域はまだまだ油断できないみたいなので、どうか、引き続き防災に尽力してください。

    日奈久断層帯、依然ひずみ 九大など調査(熊本日日新聞) - Yahoo!ニュース
    日奈久断層帯、依然ひずみ 九大など調査(熊本日日新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     マグニチュード(M)6・5と7・3の地震が連続した熊本地震の震源域のうち、日奈

    +20

    -1

  • 88. 匿名 2019/04/14(日) 17:00:54 

    うち、神奈川で今のところは大きな災害無いけど、南海トラフなんか来たら、もうわからないな。

    だから東北も熊本、北海道、岡山、広島、みんな他人事じゃないわ、と思ってる。

    生きてる間には来るわけだからね。
    そのうち日本中仮設住宅になったらどうするんだろ。
    それでも一度上げた消費税は下げたりしないんだろうね。

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2019/04/14(日) 17:21:06 

    地震後、初めて温かいお米を食べた時、茶色かったけど蛇口から水が出た時、嬉しくて泣きました。
    夜中の大地震の恐怖も、絶え間ない地鳴りや余震、サイレンやヘリの音、町中の人が停電で真っ暗な道路に飛び出してきて震えてる異様な光景も、やっときた夜明けの安心感も、全部覚えています。
    20年後熊本城が復興する頃には、泣かずに記録として伝えられるように、少しずつ消化できたらいいなと思います。1日でも早く皆さんの傷が癒えますように。

    +27

    -0

  • 90. 匿名 2019/04/14(日) 17:31:49 

    熊本地震の場合、一番被害の大きかった益城町のみなさんが素晴らしかった記憶がある。
    色々持ち寄って、避難所でも混乱を招かないように工夫してたりとかすごく助け合ってて見習いたいと思った。

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2019/04/14(日) 18:10:01 

    気になるニュースたまたま見つけました
    日奈久断層帯、依然ひずみ 九大など調査(熊本日日新聞) マグニチュード(M)6・5と7・3の地…|dメニューニュース(NTTドコモ)
    日奈久断層帯、依然ひずみ 九大など調査(熊本日日新聞) マグニチュード(M)6・5と7・3の地…|dメニューニュース(NTTドコモ)topics.smt.docomo.ne.jp

    日奈久断層帯、依然ひずみ 九大など調査(熊本日日新聞) マグニチュード(M)6・5と7・3の地震が連続した熊本地震の震源域のうち、日奈久断層帯の高野−白旗区間では地震による断層…

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2019/04/14(日) 18:24:22 

    熊本でピアニストをしている同級生。好き勝手に楽しんでやってる。被災地の近くだが被害に遭ってない。寄付金を募って演奏会をしているのだが、詳細に「寄付金は演奏家の活動費に当てます」と書いてあった。結局、被災したと言って観客に同情を貰って、「寄付金」は好き勝手にやってる演奏活動で自分が貰う。好き勝手に演奏活動で遊んでいる彼女と違い、汗水かいて働いている私。それを知って熊本地震に対して何も力になろうと思わなくなった。

    +4

    -9

  • 93. 匿名 2019/04/14(日) 18:47:25 

    >>72
    避難所生活じゃなくて仮設住宅住まいなんでしょ?もう、それからは本人の自助努力の世界だと思うけどね。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2019/04/14(日) 18:48:19 

    まさに負の遺産
    こいつらはもう自立する気がない

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2019/04/14(日) 19:30:07 

    >>65
    オリンピックは利権絡みがあるから、反対している保守層もいますよ。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2019/04/14(日) 19:42:57 

    >>95
    横からだけど来年に迫るオリンピックを反対してやめさせたら、待ってるのは日本の国力低下だけだよ

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2019/04/14(日) 19:59:27 

    いちばん怖いのは津波。
    備蓄せよって言うけど、流されてしまうから
    備蓄のしようがない。
    南海トラフでは、一ヵ月は自衛隊は来ないと思う。
    大都市優先だから。

    +20

    -0

  • 98. 匿名 2019/04/14(日) 20:23:51 

    >>96
    やめさせるとは書いてませんよ。
    話をすり替えないでもらえませんか?

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2019/04/14(日) 21:08:51 

    >>23
    うちは地元だけど死人の数で決めて欲しくはないかな。テレビでずっと阿蘇大橋から落ちて亡くなった方の流れてて、悲しかった。それに後々地震関連死で亡くなった方も出てきたよ。苦しんでる方々も早く安定した生活を送れますように。とはいえ、他県からのボランティアが本当に助ったし、支えになりました!がる民の皆あの時は心配してくれてありがとう!

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2019/04/14(日) 21:09:22 

    オリンピックとか、外国人に生活保護とかせずに、復興につかって欲しい。

    +11

    -1

  • 101. 匿名 2019/04/14(日) 23:29:26 

    >>99
    ほんとだよね
    死者の数で決めるなんて酷い
    災害は遭遇した人にしかわからない辛さが沢山あるのに
    それこそ熊本なんて誰も予想してなかった

    地震では助かったのに、ただでさえ地震でストレスや恐怖、絶望感不安沢山あって、会社が倒産して自殺した方もいらっしゃったと
    福岡西方沖地震なんて大地震の内にすら入ってないのに、そこで地震なんていつも地震があって震度3なんて慣れてるって人と比べたら九州なんて地震滅多にないから恐怖感は凄かったよ。
    人の心は比べようがないんだよ

    +14

    -0

  • 102. 匿名 2019/04/15(月) 00:57:33 

    オリンピックやってる場合じゃないよね。
    オリンピック後、選手村で使用したマンションを格安で販売するみたいな事も言われているけどさ、東京でそんなことしたところで仕方なくない?
    今も仮住まいで不便を強いられている方々は東北や熊本にいて、それをじゃあ東京においでよっていう話をでもないし。
    オリンピック後にそうやって空いている物件が多数あったらますます中韓に侵食されていきそう…。
    国をあげてオリンピックに取り組もう、もっと日本を押し上げようって気持ち自体は分かるけど、それは国内の基盤の安定あってこそかと。
    東日本大地震からもう丸8年、熊本の地震からもう丸3年だよ?未だ復興が進んでないのに次の新しいことに取り組んでたらいつの間にか忘れられてしまうんじゃない?って被災された方々は不安だと思う。

    +19

    -0

  • 103. 匿名 2019/04/15(月) 01:11:19 

    オリンピックどころではない!
    まずは復興、救済!

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2019/04/15(月) 04:06:59 

    秋篠宮邸、仮住まいで10億、新居が30億越えとか。
    よく東日本大地震の慰霊祭に出席出来たなと思ってしまう。
    税金の使い方おかしいし、国民に寄り添うと言うなら、建て替え辞退してよと思う。
    熊本地震、14日で3年 1万6500人なお仮住まい

    +24

    -0

  • 105. 匿名 2019/04/15(月) 08:04:34 

    >>70
    被災地訪問して、リアルで見ているのにね

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2019/04/15(月) 08:49:45 

    家壊れなかったから避難してないけど地元だわ
    夜中でよかったよ。昼間の交通量の多い時間帯にあの橋や熊本城が崩落したと考えたらぞっとする。
    私も親と祖父が死んでしまったけど関連死にはしなかったな。
    親戚は避難したままだけど金も時間はかかるし若い世代は避難したまま帰りたがらないから大変みたいです
    でも落ち込んでられないし地道に生きていきますよ

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2019/04/15(月) 08:55:37 

    不幸って背比べするもんじゃないと思ってるんだけど
    地元が被災して家族が死んで落ち込んだら東京出身者から、「他の東北出身の人は落ち込んでないし奨学金沢山あるんだよ!」とか言われて正直ハア??って感じでした。
    落ち込んだらいかんのか

    +16

    -0

  • 108. 匿名 2019/04/15(月) 09:47:44 

    皆さん地震保険には入ってないのかな?
    確かに火災保険の半額しかおりないけど、
    それだけあればなんとか自立再建できると思うけどね。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2019/04/15(月) 09:51:20 

    オリンピック予算の3兆円、被災者と被災地に使えよって思う。

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2019/04/15(月) 15:22:32 

    熊本地震で被害にあわれた方又避難されている方々に心よりお見舞い申し上げます皆様の復興をお祈りしますどうか皆様の笑顔が戻ります様に祈ります

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード