ガールズちゃんねる

【地震】熊本県で震度5弱 津波の心配なし

465コメント2019/01/30(水) 23:12

  • 1. 匿名 2019/01/26(土) 14:25:14 

    熊本県で震度5弱 津波の心配なし | NHKニュース
    熊本県で震度5弱 津波の心配なし | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    26日午後2時16分ごろ地震がありました。この地震による津波の心配はありません。震源地は熊本県熊本地方で震源の深さは10キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4.4と推定されます。 各市町村の震度は以下のとおりです。 ▽震度5弱が熊本県和水町。 ▽震度4が熊本県山鹿市、熊本県玉東町。


    +84

    -0

  • 2. 匿名 2019/01/26(土) 14:25:44 

    福岡だけど微妙に揺れた

    +245

    -9

  • 3. 匿名 2019/01/26(土) 14:25:45 

    大丈夫ですか?

    +229

    -9

  • 4. 匿名 2019/01/26(土) 14:25:48 

    大丈夫ですか?

    +122

    -10

  • 5. 匿名 2019/01/26(土) 14:25:49 

    大丈夫ですか!?

    +103

    -11

  • 6. 匿名 2019/01/26(土) 14:26:00 

    大丈夫ですか?
    落ち着いて行動してください!

    +134

    -34

  • 7. 匿名 2019/01/26(土) 14:26:00 

    大丈夫ですか?

    +56

    -15

  • 8. 匿名 2019/01/26(土) 14:26:02 

    熊本の人達は、大丈夫かな?

    +141

    -9

  • 9. 匿名 2019/01/26(土) 14:26:02 

    大丈夫ですか?
    地震頻回すぎる...

    +331

    -6

  • 10. 匿名 2019/01/26(土) 14:26:12 

    福岡で揺れ感じました
    アラーム鳴らなかったから大きくないと安心してたら結局震度5弱ですね
    熊本これ以上揺れないでー

    +265

    -5

  • 11. 匿名 2019/01/26(土) 14:26:12 

    怖い

    +54

    -3

  • 12. 匿名 2019/01/26(土) 14:26:13 

    南海トラフ怖いぃ

    +344

    -15

  • 13. 匿名 2019/01/26(土) 14:26:17 

    忘れかけたときに来るからこわい

    +234

    -1

  • 14. 匿名 2019/01/26(土) 14:26:17 

    熊本の方大丈夫ですか?

    +73

    -9

  • 15. 匿名 2019/01/26(土) 14:26:19 

    熊本、この間も大きな地震あったばかりだよね。
    熊本の方、気を付けて下さいね

    +359

    -2

  • 16. 匿名 2019/01/26(土) 14:26:21 

    3日にも大きな地震があったので心配しています。九州の皆さん、気を付けて下さいね。

    +226

    -1

  • 17. 匿名 2019/01/26(土) 14:26:21 

    九州の方大丈夫ですか?

    +63

    -2

  • 18. 匿名 2019/01/26(土) 14:26:22 

    気づかなかった!(゜ロ゜;ノ)ノ@福岡

    +30

    -9

  • 19. 匿名 2019/01/26(土) 14:26:22 

    昔は九州には地震こないなんて言われてたのにね

    +294

    -6

  • 20. 匿名 2019/01/26(土) 14:26:23 

    熊本多くない?

    +338

    -5

  • 21. 匿名 2019/01/26(土) 14:26:23 

    心配だよ・・・

    +48

    -2

  • 22. 匿名 2019/01/26(土) 14:26:26 

    福岡だけど念のため津波に注意してくださいってテロップでたよ

    +95

    -4

  • 23. 匿名 2019/01/26(土) 14:26:34 

    前の震度6弱の地震と震源地一緒?

    +242

    -1

  • 24. 匿名 2019/01/26(土) 14:26:34 

    震源浅いね

    +28

    -1

  • 25. 匿名 2019/01/26(土) 14:26:35 

    今後の揺れに警戒して落ち着いて行動しましょう!

    +20

    -3

  • 26. 匿名 2019/01/26(土) 14:26:38 

    揺れた!

    +23

    -3

  • 27. 匿名 2019/01/26(土) 14:26:42 

    この寒さの中避難なんてキツイよ…
    熊本の皆さん大丈夫ですか?

    +246

    -3

  • 28. 匿名 2019/01/26(土) 14:26:43 

    最近地震多いよね。南海地震くるとか言われてるし怖い。

    +40

    -7

  • 29. 匿名 2019/01/26(土) 14:26:48 

    朝からwifiが全然ダメだったのはこれかな

    +22

    -17

  • 30. 匿名 2019/01/26(土) 14:26:53 

    南海トラフトピでいらっしゃった方、大丈夫かな?
    【地震】熊本県で震度5弱 津波の心配なし

    +358

    -9

  • 31. 匿名 2019/01/26(土) 14:26:54 

    10㎞って浅いね どうぞ気をつけてください

    +79

    -2

  • 32. 匿名 2019/01/26(土) 14:27:00 

    また熊本で、、
    大丈夫ですか??

    +52

    -3

  • 33. 匿名 2019/01/26(土) 14:27:01 

    熊本、最近多いですね。
    大きな被害が出ないことを祈ります。

    +153

    -4

  • 34. 匿名 2019/01/26(土) 14:27:05 

    佐賀在住ですがびっくりしました。新年早々の地震も怖かったですが…
    熊本の方、大丈夫でしょうか?

    +122

    -6

  • 35. 匿名 2019/01/26(土) 14:27:06 

    >>17
    震度1なので大丈夫ですよ~\(^o^)/

    +14

    -25

  • 36. 匿名 2019/01/26(土) 14:27:07 

    忘れた頃にくる…忘れることが怖くて玄関に「地震くるかも」って貼ってる…

    +160

    -4

  • 37. 匿名 2019/01/26(土) 14:27:25 

    最初は震源地筑後って発表のあとになって熊本震度5って出るのがよくあるのはなんなんだ

    +109

    -3

  • 38. 匿名 2019/01/26(土) 14:27:27 

    最近多いですね
    大丈夫ですか?

    +26

    -4

  • 39. 匿名 2019/01/26(土) 14:27:30 

    熊本多いね。怖い。

    +44

    -2

  • 40. 匿名 2019/01/26(土) 14:27:31 

    福岡ですが、ミシミシッと横揺れがありました。
    今日は九州とても冷えてます・・・天気も悪いので熊本の方が心配です。

    +139

    -5

  • 41. 匿名 2019/01/26(土) 14:27:35 

    3日にあった震度6弱の地震と同じ震源かな…?

    +190

    -3

  • 42. 匿名 2019/01/26(土) 14:27:37 

    なんでいつも◯6分なんだろ…
    気味が悪い…

    +168

    -19

  • 43. 匿名 2019/01/26(土) 14:27:40 

    ちょっと長めに揺れた 本当に忘れた頃にくるわ @熊本市

    +51

    -4

  • 44. 匿名 2019/01/26(土) 14:27:45 

    震度5弱
    大きい地震だね
    皆さん無事ですか?

    +43

    -0

  • 45. 匿名 2019/01/26(土) 14:27:51 

    笑ったww
    【地震】熊本県で震度5弱 津波の心配なし

    +28

    -424

  • 46. 匿名 2019/01/26(土) 14:27:53 

    直前に北海道もゆれてたよ

    +96

    -2

  • 47. 匿名 2019/01/26(土) 14:27:55 

    熊本の方大丈夫ですか?福岡市内は震度2や1だったので少し揺れた程度でした。南海トラフとか想像つかない…。

    +64

    -2

  • 48. 匿名 2019/01/26(土) 14:27:59 

    九州の方、どうぞお気を付けて!

    +51

    -1

  • 49. 匿名 2019/01/26(土) 14:28:06 

    熊本大きい地震多いね。心配です。大丈夫ですか?

    +59

    -2

  • 50. 匿名 2019/01/26(土) 14:28:07 

    揺れたーーーーー!
    怖かった…。最近こっちの方
    多いなー

    +50

    -4

  • 51. 匿名 2019/01/26(土) 14:28:11 

    え、また!?

    +18

    -0

  • 52. 匿名 2019/01/26(土) 14:28:14 

    地震、なんだかだんだん多くなってる気が・・・。頼むから南海トラフ地震来ないでほしい‪( •̥ ˍ •̥ )‬

    +120

    -1

  • 53. 匿名 2019/01/26(土) 14:28:19 

    熊本県で震度5弱 津波の心配なし
    熊本県で震度5弱 津波の心配なし | NHKニュース
    熊本県で震度5弱 津波の心配なし | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    26日午後2時16分ごろ地震がありました。この地震による津波の心配はありません。震源地は熊本県熊本地方で震源の深さは10…

    +38

    -1

  • 54. 匿名 2019/01/26(土) 14:28:19 

    福岡県筑後地方在住、揺れた!
    でも無事です。
    熊本の皆さん、大丈夫ですか?

    +45

    -5

  • 55. 匿名 2019/01/26(土) 14:28:19 

    >>29
    風がめちゃくちゃ強いからじゃないかな
    うちは風強いとき電波悪くなる

    +34

    -1

  • 56. 匿名 2019/01/26(土) 14:28:33 

    揺れた
    怖い

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2019/01/26(土) 14:28:39 

    熊本城復旧作業中なのに大丈夫かな( ´・ω・`)

    +90

    -2

  • 58. 匿名 2019/01/26(土) 14:29:24 

    揺れる数秒前に外の方から、パチン、パチンって何度か音がして、飼い猫とその音の方を凝視してたら揺れだした。
    あの音はなんだったんだろう

    +94

    -2

  • 59. 匿名 2019/01/26(土) 14:29:27 

    熊本県荒尾市です。
    震源地はこの前と同じ和水町ですね。
    震度3だけどゴオオっという音の後に強く揺れました。アラームならず。
    2階でしたがマグカップのコーヒーが揺れでこぼれました。

    +107

    -3

  • 60. 匿名 2019/01/26(土) 14:29:31 

    みんなとにかく落ち着いて!!(`・д・´)

    +13

    -13

  • 61. 匿名 2019/01/26(土) 14:29:32 

    今日は土曜日だから観光客も多いよね 外国の方大丈夫かな?

    +42

    -3

  • 62. 匿名 2019/01/26(土) 14:29:40 

    反動で北海道〜東北揺れますよー!!!
    気をつけて。

    +157

    -18

  • 63. 匿名 2019/01/26(土) 14:29:43 

    >>45
    笑いごとじゃないよー

    +133

    -4

  • 64. 匿名 2019/01/26(土) 14:29:51 

    前も大きいのがあったのに、なんで熊本の方に何度も……自然は酷いわ……

    熊本の方々も怪我なさったりされてませんか?
    どうぞ気を付けて下さいね!

    +54

    -2

  • 65. 匿名 2019/01/26(土) 14:29:55 

    熊本県民です。

    益城町が震源地だった時は、まさか熊本がと思っていました。
    今回和水町が震源地になって、まさか熊本が?とまた思いました。

    熊本だけじゃないです。
    他で大地震のあった地域も今後きっとまた大地震があると思っていて欲しいです。
    日本は地震大国、逃れられない。準備はしておくに越したことはないです。

    +129

    -2

  • 66. 匿名 2019/01/26(土) 14:29:59 

    熊本民の皆さん生きてますか?ケガは大丈夫?

    +5

    -10

  • 67. 匿名 2019/01/26(土) 14:30:10 

    この前のスーパームーンの時、前後1週間以内は地震気をつけてって言ってる人居たけど地震と何が関係あるんだろう?

    +124

    -4

  • 68. 匿名 2019/01/26(土) 14:30:14 

    日田です。
    ユラッ…グラッグラッときました。
    ちょっとまえに突然猛吹雪になって、まっ白!ビックリしていた所だったから、よけいに…(>_<)

    熊本の皆さん、どうかご無事でありますように。

    +53

    -1

  • 69. 匿名 2019/01/26(土) 14:30:42 

    熊本と思いきや違うところで大きめのくることあるから気をつけなくては

    +56

    -0

  • 70. 匿名 2019/01/26(土) 14:30:43 

    風がゴォッてすぐ揺れた(>人<;)
    怖い!
    真冬の地震とか怖すぎ。

    +53

    -2

  • 71. 匿名 2019/01/26(土) 14:30:43 

    土日は地震多いよ

    +21

    -2

  • 72. 匿名 2019/01/26(土) 14:30:44 

    荒尾に住んでます。震度3だけどアパート2階で結構揺れたし、揺れ時間長くてビックリしました。最近、こういうの多くてまた大きい揺れ来るのかと心配になります(;´д`)

    +40

    -0

  • 73. 匿名 2019/01/26(土) 14:31:15 

    震度3の所でしたが慌てて寝てた一歳息子に覆い被さりました。この間のもだけど本当に心臓に悪い…

    +51

    -8

  • 74. 匿名 2019/01/26(土) 14:31:36 

    熊本人です。
    我が家はダンプとか通るだけで揺れるから、ダンプ!?地震!?どっち!?みたいな状況でした。

    +124

    -0

  • 75. 匿名 2019/01/26(土) 14:31:48 

    揺れがきた後に収まったかなと思ったらまだ小刻みに揺れててその時間が長くて不気味さを感じて怖かった

    +22

    -1

  • 76. 匿名 2019/01/26(土) 14:32:04 

    南海トラフがきたらこんな風に掲示板に書き込む余裕すらなさそう。震度7とか6のところばっかだし。本当に怖い。熊本の方々大丈夫ですか?

    +136

    -1

  • 77. 匿名 2019/01/26(土) 14:32:10 

    熊本市民です。3日同様和水(なごみ)町が震源のようですね。私の周囲で大きな被害は無かったのですが、高齢の両親にすぐ電話しても大して怖がりもせず慣れてきているのが逆に怖いなと感じます。
    やはり、いつかに備えて準備を怠らないようしないといけないなと思います。

    +76

    -0

  • 78. 匿名 2019/01/26(土) 14:32:18 

    九州の皆さん大丈夫でしたか?
    余震に気を付けて下さいね。
    お正月にもありましたよね…
    被害が出ませんように!

    +30

    -1

  • 79. 匿名 2019/01/26(土) 14:32:23 

    熊本住だけど、年初めの地震のこともう忘れてた ごめんなさい いつでも油断しちゃだめだね

    +17

    -2

  • 80. 匿名 2019/01/26(土) 14:32:26 

    長崎市内のアパート2階、
    こたつでお尻の辺りがゆらゆらしだして
    ん?これは強風でアパートが揺れてるのかな?と思ったら地震だった。ものすごいピンポイントで震度5弱なんだね。震源地真上に住む人怖かっただろうな。

    +51

    -1

  • 81. 匿名 2019/01/26(土) 14:32:28 

    >>45
    何が面白いの!?デリカシーないよ

    +80

    -4

  • 82. 匿名 2019/01/26(土) 14:32:35 

    まあ地震直後じゃ大丈夫な人しかガルちゃんなんか見てない

    +26

    -1

  • 83. 匿名 2019/01/26(土) 14:32:49 

    皆さん、大丈夫ですか?
    熊本市の実家はそんなに揺れなかったと言っていました。
    最近すごく心配です😢

    +16

    -0

  • 84. 匿名 2019/01/26(土) 14:32:53 

    >>67インドネシア、バヌアツ、チリ付近は満月から今日までM5や6でかなり揺れてますよ、
    日本は今日まで大きいのはなかったけど

    +65

    -1

  • 85. 匿名 2019/01/26(土) 14:32:57 

    こちら佐賀
    揺れ3度でした

    出かけようとしていたのですが出戻りました😵

    +34

    -2

  • 86. 匿名 2019/01/26(土) 14:32:59 

    他県住みだけど、こんなに頻繁にあると本当に怖いよね。

    +52

    -1

  • 87. 匿名 2019/01/26(土) 14:33:19 

    福岡市内です。
    DVD見てたら、緊急アラームも鳴らずに揺れ始めて焦りました💦
    すぐ揺れもおさまったので良かったですが、とりあえずそばに防災バッグ置いて、腕時計して厚着するくらいしか出来てません…

    +32

    -1

  • 88. 匿名 2019/01/26(土) 14:33:24 

    熊本城近く住みですが、全く気付きませんでした。被害がないことを祈ります。

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2019/01/26(土) 14:33:26 

    1月3日の地震の余震だね
    3週間たって忘れていたころだった
    油断できない

    +47

    -1

  • 90. 匿名 2019/01/26(土) 14:33:39 

    また?また熊本?
    多すぎだよ!!震度5なんてかなり大きいよね。

    +76

    -0

  • 91. 匿名 2019/01/26(土) 14:34:34 

    また熊本!
    大丈夫ですか?

    +19

    -0

  • 92. 匿名 2019/01/26(土) 14:34:39 

    お正月の時と同じ震源地なので余震だと思います

    +27

    -1

  • 93. 匿名 2019/01/26(土) 14:34:44 

    >>77
    わかります!
    私も実家に連絡しても「そんなにだよ」と、地震に慣れてしまってる気がします。
    心配ですよね😥

    +38

    -0

  • 94. 匿名 2019/01/26(土) 14:34:49 

    NHKだけだね、詳しくやってくれるのは。

    +66

    -1

  • 95. 匿名 2019/01/26(土) 14:35:14 

    まだ揺れてる気分…
    地震酔い?
    どうしたら止まるかな

    +24

    -0

  • 96. 匿名 2019/01/26(土) 14:35:18 

    >>62
    脅かさないで
    気をつけるけど…

    +12

    -0

  • 97. 匿名 2019/01/26(土) 14:35:29 

    今日は九州も風が強いのかな?
    気をつけてください

    +25

    -0

  • 98. 匿名 2019/01/26(土) 14:36:03 

    よりにもよって、このクソ寒い時に来なくても・・
    ※もちろん暖かいから来て良いわけではありませんよ

    +89

    -0

  • 99. 匿名 2019/01/26(土) 14:36:17 

    熊本住みだけど熊本地震の時の方が衝撃すぎてこれくらいでは何も感じなくなってしまった…
    油断は禁物というのに

    +70

    -2

  • 100. 匿名 2019/01/26(土) 14:36:20 

    >>65さん
    最後の5行を拝読し、自分も地震から逃れられない県に、30年以内(10年以内とも)には確実に関東大震災並みのものがくると予測される地域に住んでいるので、身がひきしまる思いです。
    他の地域も、今日に巨大な地震があってもおかしくないんですよね。

    +27

    -0

  • 101. 匿名 2019/01/26(土) 14:36:22 

    今、NHK見てるけど、熊本のNHKは建物が新しくて耐震しっかりしてるからちょっとの揺れじゃ感じないんだよ この前もNHKが「揺れを感じませんでした」って言ってた 普通の家やマンション内なら熊本市内なら気付くくらいだったよ  NHKの建物内での感想は全くあてにならん

    +95

    -2

  • 102. 匿名 2019/01/26(土) 14:37:13 

    >>94
    ほんとだね
    他局はバラエティー普通にやってる

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2019/01/26(土) 14:37:16 

    私の住んでるところは震度3だったけど、揺れ方でこれどこかでもっと大きく揺れてるなって思った。

    +23

    -1

  • 104. 匿名 2019/01/26(土) 14:37:16 

    >>67
    引力の関係で引き起こしやすいと言われています
    スーパームーンは21日でした
    ニュースではロマンチックに報道されますが、地震の可能性を気に留めておくといいかもしれません

    +93

    -1

  • 105. 匿名 2019/01/26(土) 14:37:21 

    もう5は慣れたよ、大丈夫

    +5

    -25

  • 106. 匿名 2019/01/26(土) 14:37:21 

    熊本なくなるの?

    +6

    -40

  • 107. 匿名 2019/01/26(土) 14:37:49 

    >>42
    気のせいだよ。
    【地震】熊本県で震度5弱 津波の心配なし

    +35

    -8

  • 108. 匿名 2019/01/26(土) 14:38:04 

    結構揺れた
    このギョッとするのが続くと精神的に落ち着かなくて疲れる

    +60

    -2

  • 109. 匿名 2019/01/26(土) 14:38:08 

    こんな寒い日に被災は勘弁

    +60

    -2

  • 110. 匿名 2019/01/26(土) 14:38:21 

    そろそろ南海トラフ危ないって噂が出ると、必ず他の地域で大きな地震があるね。

    +103

    -1

  • 111. 匿名 2019/01/26(土) 14:38:23 

    被害はなさそうといっていますが、今後に注意ですね。

    +25

    -2

  • 112. 匿名 2019/01/26(土) 14:38:33 

    九州の皆様、どうかご無事で!
    ガラスなどが割れたり物が崩れたりして怪我なさってないだろうか
    どうぞ気を付けて下さいね!

    +26

    -1

  • 113. 匿名 2019/01/26(土) 14:38:47 

    熊本市内…
    ギックリ腰で寝てた
    マンションの上の方だから揺れがちょっと長く感じて
    腰早く治れって思った
    ドカンと地震きたら今逃げられないな

    +71

    -0

  • 114. 匿名 2019/01/26(土) 14:39:02 

    熊本に限らず一度大きな地震があるとひずみの関係でどうしても地震は増えるよ

    +33

    -1

  • 115. 匿名 2019/01/26(土) 14:39:05 

    和水町、いだてんの金栗四三のふるさとなんだよね!
    いだてんで注目は浴びてほしいけど、強い揺れは心配だよ。熊本市とは遠いからあちらは大丈夫ではと思うけど。

    +56

    -0

  • 116. 匿名 2019/01/26(土) 14:39:08 

    また熊本、、
    熊本県民の方は大丈夫ですか?
    余震に気をつけてくださいね。

    +17

    -0

  • 117. 匿名 2019/01/26(土) 14:39:13 

    福岡市内ですが座ってて体感的に震度3くらいあったけど震度1だったみたいです、、

    +24

    -1

  • 118. 匿名 2019/01/26(土) 14:39:26 

    震度2でしたが、揺れはすぐおさまりました。
    下からドンという音と同時に少し揺れました。
    またかという感じですね。
    しばらくは揺れに警戒して 外出は控えようと思います。

    いつも熊本の心配をして頂き、ありがとうございます🙇 心強いです!

    +48

    -2

  • 119. 匿名 2019/01/26(土) 14:39:56 

    対岸の火事じゃないです
    他の地域の方も、備えておいて!

    +34

    -1

  • 120. 匿名 2019/01/26(土) 14:40:02 

    年配のご家族が震源近くにいる方、余震もありえるので、火の元(特に石油ストーブ)にはじゅうぶん気をつけるよう伝えてあげてください。

    +29

    -0

  • 121. 匿名 2019/01/26(土) 14:40:06 

    今日、朝からなんだか
    地震来るなって思って構えてたら熊本‥‥‥もう地震嫌だよ〜。。
    津波の心配はないみたいだけど安心は出来ないねみなさん、大丈夫ですか?

    +35

    -1

  • 122. 匿名 2019/01/26(土) 14:40:35 

    東北ですが揺れませんでした!

    +4

    -39

  • 123. 匿名 2019/01/26(土) 14:41:14 

    佐賀も揺れた 震度1の小さいやつだったけど
    朝から強風で我が家は古すぎて風吹いても、きしんじゃうから風の影響かと思ったら地震でびっくり。強風と地震で怖いわ

    +16

    -2

  • 124. 匿名 2019/01/26(土) 14:41:18 

    >>101
    アナウンサー、外の飲食店にいたといってなかったっけ

    +20

    -2

  • 125. 匿名 2019/01/26(土) 14:41:45 

    今日、寒かったから石油ストーブ点けてやかんでも置いてその近くで寝てたら…って思うとゾッとする

    +47

    -0

  • 126. 匿名 2019/01/26(土) 14:42:17 

    最近和歌山でリュウグウノツカイが揚がりましたよね、、怖い、、どこにも大きな地震はきてほしくないけど、とにかく南海トラフ来ないで!!

    +76

    -5

  • 127. 匿名 2019/01/26(土) 14:42:28 

    >>104
    今年は6回スーパームーンがあるみたいですね。
    ちなみに昨年は5回。

    確か来月20日のスーパームーンが1番大きいだったか接近だったかで要注意とどこかで見ました。

    +60

    -1

  • 128. 匿名 2019/01/26(土) 14:42:31 

    >>122
    馬鹿にしてんの?

    +34

    -0

  • 129. 匿名 2019/01/26(土) 14:42:32 

    こんな寒い時期に被災したら大変なことになりますね
    気候がよければ被災していいっていうわけではありません
    もうこれでご勘弁願います

    +35

    -0

  • 130. 匿名 2019/01/26(土) 14:42:59 

    九州の方々になんでこうも……
    お怪我なさったりしてないですか?!

    うちの地方も、もう大地震がいつ来ても不思議ではないと言われている地域なので、他人事じゃないです。大きな地震に見舞われた地域の方々が自分のことと同じように心配です
    今本当に九州の皆様の無事を祈ってます

    +27

    -0

  • 131. 匿名 2019/01/26(土) 14:43:07 

    熊本って地震の少ない土地って言われてたのに、どーなってんだ!!
    最近ずっと熊本だよね?

    +63

    -1

  • 132. 匿名 2019/01/26(土) 14:43:08 

    次また揺れますよ

    +24

    -3

  • 133. 匿名 2019/01/26(土) 14:43:56 

    うちNHKがあるとこから車で10分くらいのとこだけどめっちゃ揺れた気がしたよ。アナウンサーの人は気づかなかったっていってたね

    +13

    -0

  • 134. 匿名 2019/01/26(土) 14:44:39 

    熊本住みだけど震度5はもううろたえなくなってきてる自分がこわい
    被害少ないことを祈ります
    皆さんいつも心配ありがとうございます。

    +47

    -0

  • 135. 匿名 2019/01/26(土) 14:45:43 

    熊本です。またきたなって感じです。なんで未だに熊本だけこんなに揺れるのか?地震に詳しい研究チームの方々に教えてほしい。
    揺れる時踏ん張るクセが抜けなくて疲れる

    +36

    -0

  • 136. 匿名 2019/01/26(土) 14:46:10 

    NHKライブ中継で町中走ってる‼凄い
    他局はどこもやってないよ、東京

    +24

    -0

  • 137. 匿名 2019/01/26(土) 14:46:56 

    >>30さん

    ありがとうございます!
    家族みんな大丈夫です(^^)

    昼寝していたのですが、びっくりして飛び起きました。

    不謹慎ですが、今年は嫌な感じがするので、これからも地震に備えたいと思います!

    +29

    -4

  • 138. 匿名 2019/01/26(土) 14:47:15 

    南海トラフと九州の地震は関係ないですよね?

    +26

    -1

  • 139. 匿名 2019/01/26(土) 14:47:38 

    昔は震度5とかでもテレビ番組がみんな地震情報に変わってたのに、今は全然だね。

    +72

    -2

  • 140. 匿名 2019/01/26(土) 14:48:27 

    近隣の幼稚園、小学校が軒並みインフルエンザやらで学級閉鎖、学年閉鎖になっている
    この状況で被災したら本当に大変
    もうやめてほしい

    +44

    -0

  • 141. 匿名 2019/01/26(土) 14:48:30 

    また吹雪いてきた
    地震は避難にならない程度でお願いします

    +21

    -0

  • 142. 匿名 2019/01/26(土) 14:49:01 

    和泉町だけ5弱、
    1月3日も6弱、局地的に大きい震度。
    なぜ?
    断層は今まで確認されてなかったっていうし、何があるの⁉

    +43

    -0

  • 143. 匿名 2019/01/26(土) 14:49:03 

    1/3の時はアラームが鳴ったので怖かったけど今日は鳴らなかったし比較的落ち着いてた
    やっぱりあの音ってどうしても怖いよね…

    +39

    -0

  • 144. 匿名 2019/01/26(土) 14:49:05 

    夏まで和水ら辺に住んでいたので心配です。
    映像見る限り普通だけど、引き続き和水も熊本も佐賀も周辺の方も気を付けてー!

    熊本地震は本震と思ってたあれのあとにさらに強い地震来て、油断はならんことを学ばされたよね。
    ああ、江田船山古墳も映った!!

    +27

    -1

  • 145. 匿名 2019/01/26(土) 14:49:23 

    福岡だけど気づかなかったTVの速報で震度2だった

    熊本のみなさん気をつけて下さいね

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2019/01/26(土) 14:49:31 

    地震多いね
    皆さんくれぐれもお気をつけて下さい

    +11

    -0

  • 147. 匿名 2019/01/26(土) 14:49:42 

    3・11以降、地震の速報があると『津波は!?』って気になるようになった。
    転勤で宮崎にきたけど、南海トラフや火山や怖い…
    震度5も大きいけど、ここまでにしてほしい。
    このクラスをちょこちょことでお願いしたい!

    +47

    -1

  • 148. 匿名 2019/01/26(土) 14:49:50 

    >>142
    訂正→熊本県和水町

    +10

    -1

  • 149. 匿名 2019/01/26(土) 14:50:26 

    震度5くらいじゃ報道はビクともしないね
    10年くらい前だったら結構大騒ぎだったよね

    +73

    -1

  • 150. 匿名 2019/01/26(土) 14:51:45 

    地震トピでも皆さんソワソワしてたし、自分も不安が大きくなって買い置きしたりしてたからどこかには来そうだったけど、まさかまた熊本だなんて
    予想外でした。

    +12

    -2

  • 151. 匿名 2019/01/26(土) 14:52:18 

    >>149
    NHKはしてるね
    災害の時はNHKがいい

    +65

    -1

  • 152. 匿名 2019/01/26(土) 14:53:25 

    大きな地震にあうのは、精神的に凄いダメージもおありと思います
    余震も心配なさっておられると思います

    逃げる非難用の荷物だけ確認して整えられたり、ガラス戸や棚などを危なくないようになさったら、少し温かいお茶など飲むとか、傍にある毛布など柔らかいものでくるまったり、少しでも物理的にでもご自分の体やご家族のお体をリラックスさせてあげて下さいね

    +36

    -1

  • 153. 匿名 2019/01/26(土) 14:53:40 

    3日の地震の余震だって
    もう地震本当に怖い

    +86

    -0

  • 154. 匿名 2019/01/26(土) 14:54:49 

    >>149
    震度5って相当な揺れだけどね

    +72

    -0

  • 155. 匿名 2019/01/26(土) 14:54:50 

    お正月に震度5弱の所ですね
    川があるから地盤が弱いのかな?

    +11

    -5

  • 156. 匿名 2019/01/26(土) 14:56:21 

    熊本住みで今ニートなんだけど1日パジャマでいるのやめようと思います。。。

    +99

    -1

  • 157. 匿名 2019/01/26(土) 14:56:56 

    この寒い時期に被災したらインフルエンザも流行ってるしお年寄りや子供や妊婦さんはつらいね…
    今後余震があるなら暖房も石油ストーブみたいのじゃなくてエアコンじゃないと火災の恐怖もあるし
    今のうちにホッカイロ準備しておくと少しは安心かも
    前回の地震でみんな準備はしてるだろうけどもう一度見直してね

    +54

    -2

  • 158. 匿名 2019/01/26(土) 14:56:59 

    お正月3日には6弱だよ

    +52

    -1

  • 159. 匿名 2019/01/26(土) 14:57:31 

    このあと16時15分から気象庁は一応会見をするそうです、中継あるかは分かりません。
    どうせ「前回や311の余震だと思います」とか、「1週間は注意が必要」程度の内容だと思うけど。
    もう少し専門家や研究所などを含めた大きいチームとか結成出来ないものだろうか?日本
    GPSで地形の変動を観測もしてる所あるんだよね
    なぜ予測や解明が進まないのか


    +68

    -2

  • 160. 匿名 2019/01/26(土) 14:57:45 

    >>19
    私は熊本ですが、小さい頃から母親にいつか大きな地震が来るって言われましたよ。
    母も祖母から言われてたみたいです。

    +63

    -0

  • 161. 匿名 2019/01/26(土) 14:57:58 

    45何がおかしいの?貴方の頭の悪さに笑ってしまったんだけど!

    +27

    -6

  • 162. 匿名 2019/01/26(土) 14:58:10 

    大丈夫ですか?にマイナスの意味がわからない

    性格悪いよ

    +41

    -11

  • 163. 匿名 2019/01/26(土) 14:58:16 

    震度3でしたが、短かった気がする。

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2019/01/26(土) 14:59:14 

    >>151
    これだからNHK解約できずにいる
    本当はテレビも処分してその時に解約もしようと思ってたんだよ
    けど相次ぐ大きな地震や台風で時間を割いて報道してるのはやっぱりNHKなんだよね

    +50

    -7

  • 165. 匿名 2019/01/26(土) 14:59:19 

    これ、熊本のしかも和水町とか小さな町だからNHKしかやらないけど、東京で5弱ならどこもやるかしらね。
    東京は西日本や九州の台風情報もそんなにやらんもんね。あっちに接近したら、やいやいやる。

    +118

    -6

  • 166. 匿名 2019/01/26(土) 14:59:35 

    発生時刻: 2019年1月3日 18時10分
    震源地: 熊本県熊本地方
    最大震度: 6弱M5.0

    前回の大きい地震は6弱もあったね

    今回までの間は震度1~2が数回あっただけ、3~4などは無く、予測は難しかっただろうな。

    +34

    -1

  • 167. 匿名 2019/01/26(土) 15:00:20 

    車のガソリンが3分の2くらい残ってるんだけどこういう地震があったらすぐ満タンにしたくなるよね

    +57

    -2

  • 168. 匿名 2019/01/26(土) 15:01:27 

    地震多いよね、、、

    +24

    -0

  • 169. 匿名 2019/01/26(土) 15:02:04 

    関東、今日は北風が凄いね
    東北北陸が大雪で吹雪いてる日は必ず強風
    こんな日に地震まで来るなんて

    +25

    -1

  • 170. 匿名 2019/01/26(土) 15:02:07 

    >>156
    私も土日はほぼパジャマだよ
    まずは着替えるとこから頑張ろ(笑)

    +69

    -3

  • 171. 匿名 2019/01/26(土) 15:02:18 

    福岡雪降ってきました
    熊本も降ってるかも
    九州のみなさん気をつけましょう

    +54

    -1

  • 172. 匿名 2019/01/26(土) 15:02:29 

    M4.4ということで、地震そのものの規模は小さめで良かった。

    +26

    -1

  • 173. 匿名 2019/01/26(土) 15:02:36 

    >>156
    身なりをきちんとするだけでも気持ちが変わるかもね

    +30

    -1

  • 174. 匿名 2019/01/26(土) 15:03:50 

    熊本続いてるね

    これで終わりにして欲しいね

    +26

    -0

  • 175. 匿名 2019/01/26(土) 15:04:01 

    >>164
    私もNHK契約してる
    こんな時しかみないけどないと困る
    (払わなくても見れるけど契約勧誘が面倒なので契約した)

    +13

    -4

  • 176. 匿名 2019/01/26(土) 15:04:07 

    津波が無いからまだよかったね
    あ、NHKも終わっちゃった、、
    とにかく引き続き、日本全国の皆どこにいても気を付けよう

    +13

    -0

  • 177. 匿名 2019/01/26(土) 15:04:09 

    6弱の時も気になってたんだけど規模の割に震度が大きいのは地盤の問題なのかな?

    +54

    -1

  • 178. 匿名 2019/01/26(土) 15:04:54 

    お風呂入っとこう
    休みだとつい気を抜いてしまう

    +31

    -1

  • 179. 匿名 2019/01/26(土) 15:05:30 

    福岡微妙な揺れでした。
    今は雪が降ってます。積もりつつありそう。
    冷えます。
    皆さん大丈夫でしたか?気を付けてください❗

    +22

    -1

  • 180. 匿名 2019/01/26(土) 15:09:50 

    先々週阿蘇に行ったんだけど、道中の電子掲示板みたいなのに「震度7」って出てて、車だったから揺れに気づかなかったのかなと思って情報漁っても出てこなかった。
    何もないといいなぁ。何の能力もないけど厄落としカキコ

    +54

    -1

  • 181. 匿名 2019/01/26(土) 15:11:05 

    携帯充電器、すこし余分に買っておこうね
    USB充電式のほうが軽いけど乾電池式のほうもあったほうがいい
    ほんっと停電によるスマホ充電切れはメンタル崩壊する…

    +27

    -1

  • 182. 匿名 2019/01/26(土) 15:21:45 

    義理県。こんなこと言うのもあれだけど、GWに帰省するの本当に嫌だ。4歳と1歳連れて。

    +6

    -27

  • 183. 匿名 2019/01/26(土) 15:22:42 

    妊娠中だから地震来たらテンパって、お腹はかばってるけど机の下とか安全なのかな…?

    +11

    -4

  • 184. 匿名 2019/01/26(土) 15:23:52 

    耳鳴りが止まらん

    +7

    -9

  • 185. 匿名 2019/01/26(土) 15:28:37 

    昨日また変な雲出てるなって思ったらやっぱり。。
    気をつけてください!

    +11

    -13

  • 186. 匿名 2019/01/26(土) 15:30:04 

    台湾だかどっかの研究所が近々南海トラフ地震が起こるって予測してるんだよね…
    どう備えたら良いんだろう…

    +15

    -8

  • 187. 匿名 2019/01/26(土) 15:33:51 

    熊本地震の余震2000回超えで、いつ家が壊れるか不安。さっきもミシミシミシミシ、怖かった…。

    +33

    -0

  • 188. 匿名 2019/01/26(土) 15:36:07 

    大阪です!いま、揺れました!

    +4

    -21

  • 189. 匿名 2019/01/26(土) 15:40:15 

    強震モニタは、ほぼ毎日茨城が鳴ってるよ

    +10

    -1

  • 190. 匿名 2019/01/26(土) 15:41:32 

    >>183トイレとかいいかも。
    気をつけてください!

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2019/01/26(土) 15:41:35 

    >>187
    本当熊本相当ダメージ受けているから。
    半端なく地震続いたから。地盤緩んでるよね。
    心配です。甥の一軒屋駄目になり、引っ越ししたのに。
    熊本地震ありすぎです❗

    +37

    -1

  • 192. 匿名 2019/01/26(土) 16:04:38 

    >>151
    もっと大きな地震の時は停電でテレビ見れないからNHKよりスマホでabemaとか見ると思います。
    胆振地震の時がそうでした。

    +10

    -0

  • 193. 匿名 2019/01/26(土) 16:09:54 

    5弱でニュースになるんだ
    申し訳ないけど5弱って、そんなに揺れなくない?

    +3

    -36

  • 194. 匿名 2019/01/26(土) 16:13:40 

    >>193
    東北は揺れませんでした!の人かな?

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2019/01/26(土) 16:15:09 

    >>128私は北陸だけど揺れませんでした!666

    +2

    -13

  • 196. 匿名 2019/01/26(土) 16:15:40 

    >>193
    5弱経験したことないんだね。

    +31

    -1

  • 197. 匿名 2019/01/26(土) 16:16:47 

    地震予知が進まないのは、間違うとすぐガーガー文句を言う輩のせいだと思う。
    自然のことだし絶対確実なんてありえないんだから、予測より被害なくて良かったね、くらいの感覚で受け入れないと。

    +33

    -0

  • 198. 匿名 2019/01/26(土) 16:23:21 

    熊本のかっぺなんてどうでもいいんだよ

    +1

    -50

  • 199. 匿名 2019/01/26(土) 16:24:05 

    >>193
    揺れなくない?って聞くのは現地で体験した人からすると凄く頭にくると思うので可能なようでしたらその言い方をやめてあげる事はできますか?

    +26

    -2

  • 200. 匿名 2019/01/26(土) 16:27:38 

    これは人口的に起こされてる。南海トラフは人口地震である。

    +8

    -8

  • 201. 匿名 2019/01/26(土) 16:27:57 

    正月の地震でタンクに水ためておいといて今日片付けた直後に地震。雪も降ってたし地震来ないで。

    +42

    -0

  • 202. 匿名 2019/01/26(土) 16:27:58 

    >>195
    666?

    +9

    -1

  • 203. 匿名 2019/01/26(土) 16:28:23 

    人口→人工

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2019/01/26(土) 16:28:54 

    福岡だけど地鳴り??がすごい。

    +14

    -5

  • 205. 匿名 2019/01/26(土) 16:33:59 

    福岡市内、雪が結構降ってます。さっき雷なって怖かった💦

    +28

    -1

  • 206. 匿名 2019/01/26(土) 16:34:30 

    >>198
    くまモンに謝れや

    +40

    -3

  • 207. 匿名 2019/01/26(土) 16:36:33 

    この寒波で地震は怖い。

    +68

    -0

  • 208. 匿名 2019/01/26(土) 16:38:13 

    3日前夜中にゴォーという地鳴りが夜中に耳についてしょうがなくて枕に耳押し当てて聞いてたけど地震くるのかなぁと思ったら来たな

    +18

    -2

  • 209. 匿名 2019/01/26(土) 16:39:28 

    >>206
    リアルでは相手にされない人がそうゆう書き込みをするものなので相手にしない方がいいですよ。

    +21

    -1

  • 210. 匿名 2019/01/26(土) 16:39:39 

    >>206
    庇ってくれてありがとうだモン

    +69

    -1

  • 211. 匿名 2019/01/26(土) 16:40:18 

    NHKは地震災害の時には頑張ってもらわないと

    +9

    -1

  • 212. 匿名 2019/01/26(土) 16:40:45 

    東日本大震災の時も変な天候だったよね
    子供が寝たから今日はもう出掛けられないけど明日朝イチで食料品買い込んでガソリン満タンにして灯油も買ってこないと
    キャラメルもいいって言うよね
    あとはこれがあったて役立ったっていうのないですか?

    +66

    -3

  • 213. 匿名 2019/01/26(土) 16:47:20 

    >>212
    カイロ。役に立ちましたよ。

    +24

    -0

  • 214. 匿名 2019/01/26(土) 16:49:00 

    寒波の時って地震きやすいみたいだし気をつけないと!

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2019/01/26(土) 16:49:39 

    月と地震は関係あるのかな?
    2月も3月もスーパームーンがあるよね?

    来月頭に伊勢神宮に行くから、日頃の感謝と日本の無病息災祈願してくるね。

    これ以上何も起きませんように。

    +148

    -3

  • 216. 匿名 2019/01/26(土) 16:50:53 

    寒いし、早めにお風呂入ります!

    +11

    -0

  • 217. 匿名 2019/01/26(土) 16:56:07 

    >>204
    地鳴りっぽかったけど、雷みたいですね
    すごいゴゴゴって音が鳴ったからわたしも地鳴りかと思いましたが、ピカピカ光ってたので雷っぽいです
    こんな寒さに地震なんてこないでほしい。

    +21

    -0

  • 218. 匿名 2019/01/26(土) 16:56:49 

    3日ほど前の日の夕焼けの太陽が真っ赤で大きくて、旦那と不気味だなー地震の前触れかなーと漠然と話してた!
    誰か見ていないかな!?
    本当にオレンジではなく真っ赤で大きい太陽だった

    +11

    -10

  • 219. 匿名 2019/01/26(土) 17:24:10 

    今度は岩手!!!

    +49

    -0

  • 220. 匿名 2019/01/26(土) 17:24:37 

    東北…

    +29

    -0

  • 221. 匿名 2019/01/26(土) 17:26:00 

    札幌も揺れたー…
    地震多すぎない?

    +63

    -0

  • 222. 匿名 2019/01/26(土) 17:26:07 

    今日は東西で大き目な地震…
    夜は念の為、安全な場所で寝て下さい。
    お水や食べ物の確保も忘れずに!

    +25

    -1

  • 223. 匿名 2019/01/26(土) 17:26:12 

    変な揺れ方した💦

    @宮城

    +18

    -0

  • 224. 匿名 2019/01/26(土) 17:26:22 

    どうなっとんじゃあ・・・

    +21

    -0

  • 225. 匿名 2019/01/26(土) 17:26:29 

    今度は東北で震度4…
    本当になんなんだこの国は

    +70

    -1

  • 226. 匿名 2019/01/26(土) 17:26:31 

    東北でも地震

    +16

    -1

  • 227. 匿名 2019/01/26(土) 17:26:34 

    北海道東北も揺れたよーなに今日こわいよ

    +44

    -1

  • 228. 匿名 2019/01/26(土) 17:26:38 

    ここでさっき、東北は揺れませんでしたとかいた人。東北も地震来たじゃない!どこもかしこも心配よ。

    +38

    -0

  • 229. 匿名 2019/01/26(土) 17:26:42 

    青森揺れたー

    +20

    -0

  • 230. 匿名 2019/01/26(土) 17:26:43 

    札幌揺れましたね。

    +23

    -1

  • 231. 匿名 2019/01/26(土) 17:27:27 

    えー、東北も?
    心配だね

    +13

    -0

  • 232. 匿名 2019/01/26(土) 17:27:33 

    熊本揺れたら東北も揺れるって言ってる人いたよね

    +74

    -1

  • 233. 匿名 2019/01/26(土) 17:27:40 

    千歳揺れた長い

    +13

    -0

  • 234. 匿名 2019/01/26(土) 17:27:44 

    今岩手でも震度4だって。
    秋田も少し揺れた。
    こわい

    +15

    -0

  • 235. 匿名 2019/01/26(土) 17:27:46 

    今度は青森で震度4
    テレビの速報の音がいつもと違って怖かったよ

    +18

    -0

  • 236. 匿名 2019/01/26(土) 17:27:51 

    Wifi繋がりにくいのって地震関係ないよね?

    +23

    -1

  • 237. 匿名 2019/01/26(土) 17:28:06 

    仙台市ですが揺れ長かったですよね?

    +13

    -0

  • 238. 匿名 2019/01/26(土) 17:28:52 

    今回は範囲が広いね

    +17

    -0

  • 239. 匿名 2019/01/26(土) 17:29:09 

    スマホの地震速報地震5弱だった
    違うのかな?

    +12

    -1

  • 240. 匿名 2019/01/26(土) 17:29:20 

    なんか、どんどん地震の大きさと頻度やばくなってない??震度4なんて前は全然なかったのに

    +81

    -1

  • 241. 匿名 2019/01/26(土) 17:29:28 

    >>239
    震度5弱

    +9

    -0

  • 242. 匿名 2019/01/26(土) 17:29:52 

    まだ続く気がするけど
    もうこれで収まってくれ!

    +17

    -0

  • 243. 匿名 2019/01/26(土) 17:29:54 

    昨夜地震予知?夢を見る人の記事、ネットでよんだばかりだから怖い。
    24~26日は大きめの地震に注意して!って書いてた。

    +14

    -10

  • 244. 匿名 2019/01/26(土) 17:30:07 

    >>237
    長かった。やめてほしい💦

    +9

    -0

  • 245. 匿名 2019/01/26(土) 17:30:14 

    >>62
    本当にきた…
    なんで分かったんだろ…

    +74

    -5

  • 246. 匿名 2019/01/26(土) 17:30:19 

    北海道、道東揺れました。今。

    +15

    -0

  • 247. 匿名 2019/01/26(土) 17:30:35 

    ちょっと!相撲みてたら途中で真っ暗になったんだけど!東京にも来たかと思ってびびったわ

    +20

    -0

  • 248. 匿名 2019/01/26(土) 17:30:39 

    ぽんぽさんすごい!当てまくり!
    東京から東にもう一つ地震くる?

    +9

    -5

  • 249. 匿名 2019/01/26(土) 17:30:45 

    私も関東からですが明日氏神様におさまるようお願いしてきますね
    九州系の神様なので

    +27

    -1

  • 250. 匿名 2019/01/26(土) 17:30:48 

    本当に最近地震多いよね。連動地震怖い

    +9

    -1

  • 251. 匿名 2019/01/26(土) 17:31:13 

    >>236あるよ

    +15

    -1

  • 252. 匿名 2019/01/26(土) 17:31:27 

    やっぱり
    スーパームーンの後にくるな・・・

    +27

    -7

  • 253. 匿名 2019/01/26(土) 17:31:27 

    今日は日本の下から上まで地震か

    +38

    -1

  • 254. 匿名 2019/01/26(土) 17:31:42 

    青森、岩手でも地震て
    怖いよー

    +90

    -0

  • 255. 匿名 2019/01/26(土) 17:31:49 

    地震あった地域の方々、大丈夫ですか?😱もう、南海トラフの前兆にしか思えない...わたしは、千葉北東部ですけど全然地震ないから、どかんとありそうで怖いです...

    +82

    -5

  • 256. 匿名 2019/01/26(土) 17:31:58 

    >>62法則かなんかあるのかな

    +26

    -1

  • 257. 匿名 2019/01/26(土) 17:32:03 

    冬の停電だけはやめとくれ

    +72

    -0

  • 258. 匿名 2019/01/26(土) 17:32:21 

    >>245偶然です。

    +8

    -11

  • 259. 匿名 2019/01/26(土) 17:32:27 

    スピリチュアルの方はお帰りください

    +33

    -12

  • 260. 匿名 2019/01/26(土) 17:32:27 

    新千歳空港の隣町だけど、なんかカタカタいうと思ったら揺れてた。
    胆振東部地震の余震かと思ったけど、まさかの岩手。
    思わず子ども抱えてソファーに丸まったよ。

    +11

    -4

  • 261. 匿名 2019/01/26(土) 17:32:38 

    >>215関係ありますよ

    +4

    -6

  • 262. 匿名 2019/01/26(土) 17:32:57 

    震度5弱じゃ驚かなくなってる自分が怖いわ

    +84

    -4

  • 263. 匿名 2019/01/26(土) 17:33:47 

    >>255
    来ないと言われてた北海道と九州が来てるから、くるくる言われてる関東はもっと気を付けたほうがいいかもよ

    +80

    -2

  • 264. 匿名 2019/01/26(土) 17:33:51 

    青森、揺れ長く感じました。
    まだ手が震えてる。

    +23

    -0

  • 265. 匿名 2019/01/26(土) 17:33:53 

    今日もだけど明日も気をつけてね。
    明日も地震には要注意な日です。
    不用意な外出は控えましょう

    +76

    -1

  • 266. 匿名 2019/01/26(土) 17:34:00 

    出来る物なら日本列島事完全な場所へ移動して欲しいわ🗾

    +80

    -3

  • 267. 匿名 2019/01/26(土) 17:34:09 

    週末に大きな地震多くない?地震が多いだけかな。

    +5

    -4

  • 268. 匿名 2019/01/26(土) 17:34:43 

    >>25あなたが無知なだけよw

    +0

    -18

  • 269. 匿名 2019/01/26(土) 17:35:10 

    テレ朝ニュース、熊本地震だけさらっと流して終わりだよ。東北の地震には触れず、、、呆れ

    +66

    -10

  • 270. 匿名 2019/01/26(土) 17:35:39 

    冬に停電とかなったら死んじゃうよー!!!

    +55

    -2

  • 271. 匿名 2019/01/26(土) 17:36:05 

    >>240
    東日本大震災で東日本を中心に地面がずいぶんズレたから、そのズレがますます地震を引き起こしやすくなってるそうな

    +41

    -0

  • 272. 匿名 2019/01/26(土) 17:36:43 

    とりあえずスマホ充電しておく。東日本大震災経験してるから充電しておかないと不安になってしまった。

    +28

    -0

  • 273. 匿名 2019/01/26(土) 17:36:45 

    そうだよね、
    震度3~4が異常に増えてる気がする。
    確かに5ぐらいじゃないと驚かなくなってきてる、馴れも怖いね

    +73

    -1

  • 274. 匿名 2019/01/26(土) 17:37:11 

    >>269
    震度4でニュースにするっけ?
    NHKはやるかもしれないけど民放はそこまでやらないよ
    映像も入りづらいだろうし

    +56

    -1

  • 275. 匿名 2019/01/26(土) 17:37:33 

    >>269

    本当にサラッサラだったね、地震に慣れてきてるのかな。

    +12

    -3

  • 276. 匿名 2019/01/26(土) 17:37:39 

    いまのうちに食べたいものは食べておこう。。コンビニ行ってくる

    +60

    -1

  • 277. 匿名 2019/01/26(土) 17:37:57 

    >>270
    湯たんぽを作って布団の中に入れておきなされ

    +4

    -3

  • 278. 匿名 2019/01/26(土) 17:38:43 

    >>243
    私も昨日の夜初めて地震にあう夢みた!
    怖い

    +3

    -13

  • 279. 匿名 2019/01/26(土) 17:41:32 

    予言も怖がる人でるのでお帰り下さい

    +55

    -8

  • 280. 匿名 2019/01/26(土) 17:41:47 

    熊本ってしょっちゅう地震きてるけど大丈夫なのかな?
    熊本の皆さんお気をつけくださいませ。

    +28

    -1

  • 281. 匿名 2019/01/26(土) 17:48:27 

    >>247
    北海道もテレビ一瞬消えた
    東京も…
    怖いよ〰️

    +26

    -0

  • 282. 匿名 2019/01/26(土) 17:49:41 

    無知で申し訳ないのですが、今日の地震のときは
    緊急地震速報って鳴ったんですか?
    震度がどのくらいだと鳴るのでしょうか。。

    +24

    -0

  • 283. 匿名 2019/01/26(土) 17:57:21 

    東北でも4?でしたっけ?
    北海道民なんですが、このまま上がってきて北海道にも地震がきたら、、、
    こんな寒い中またブラックアウトになったら生きていけません。

    +62

    -1

  • 284. 匿名 2019/01/26(土) 17:57:41 

    余震気をつけてね
    なんか不安で胸が苦しい

    +10

    -1

  • 285. 匿名 2019/01/26(土) 17:58:15 

    気をつけて下さい

    +12

    -0

  • 286. 匿名 2019/01/26(土) 17:58:29 

    M5.7ってけっこう大きいね。

    +27

    -0

  • 287. 匿名 2019/01/26(土) 18:05:06 

    地震多いね
    南海トラフの予兆かとビクビクしてしまう

    +22

    -2

  • 288. 匿名 2019/01/26(土) 18:07:20 

    岩手青森もだって!
    全国の皆さん気をつけて下さい!

    +14

    -0

  • 289. 匿名 2019/01/26(土) 18:07:36 

    体調悪いアピール と 旦那が~


    ってほんと邪魔


    +16

    -23

  • 290. 匿名 2019/01/26(土) 18:07:59 

    熊本より東北の方がマグニチュード大きいね
    6超え来たらやばいな

    +38

    -0

  • 291. 匿名 2019/01/26(土) 18:11:32 

    夏は猛暑だし台風ばかりで水害起きたし、冬が来るのが遅くて、気温も高めだから
    地球がおかしくなってるんだよ。
    防災グッズ必要だね。

    寒いから停電しても大丈夫なように反射ストーブかわなくちゃ

    +17

    -0

  • 292. 匿名 2019/01/26(土) 18:11:50 

    熊本のガル民いる?
    大丈夫でしたか??
    5弱なら倒壊はないのかな?
    現地の様テレビじゃ全くわからない
    生の声が聞きたい!

    +28

    -0

  • 293. 匿名 2019/01/26(土) 18:12:31 

    >>164
    解約したって見られるのだから解約したらいいと思います。

    +9

    -3

  • 294. 匿名 2019/01/26(土) 18:15:57 

    なにげにこの人すごくない?
    >>62

    +107

    -4

  • 295. 匿名 2019/01/26(土) 18:16:42 

    >>289
    可哀想な人ですね

    +5

    -5

  • 296. 匿名 2019/01/26(土) 18:17:24 

    うちの地域、台風かよってくらい風強い
    換気の為に窓を少し開けたら一気に部屋に空気流れ込んで、部屋のドアがバタン!って閉まってびっくりした
    日本列島が荒れてる

    +17

    -1

  • 297. 匿名 2019/01/26(土) 18:17:33 

    福岡の1の地域に住んでるけど、3くらいに感じて怖かった。
    熊本本当に、大きい地震ありすぎだよ… 2016年熊本地震以降、たった3年弱で、5以上の地震これだけある。最近九州沖縄はあちこちで小さな地震あってるし、噴火もだし。
    さっきの宮城県沖の4の地震は311の震源地と一緒?
    【地震】熊本県で震度5弱 津波の心配なし

    +19

    -0

  • 298. 匿名 2019/01/26(土) 18:18:01 

    >>283
    前回の地震の時に電気使わないストーブ買わなかったの?
    買ってないなら今のうちに買っておきなよ
    北海道でこの季節にブラックアウトだなんてシャレにならないよ

    +16

    -0

  • 299. 匿名 2019/01/26(土) 18:21:50 

    >>294
    本当だ、当たってる
    反動で揺れるもんなのか、怖い

    +47

    -1

  • 300. 匿名 2019/01/26(土) 18:23:59 

    17時半近くにきた岩手沖の地震、自分が住んでるところは震度2なのに結構揺れたように感じた。

    +15

    -1

  • 301. 匿名 2019/01/26(土) 18:25:11 

    前もあったよね。熊本か鹿児島か九州のどこかで大きな地震あった日に、北海道だったか、大きいの来た様な気がする。

    +68

    -1

  • 302. 匿名 2019/01/26(土) 18:26:17 

    満月もだけど、風が強い日とその後も要注意だよ。

    風が強いのは気圧差があるから。
    気圧差があると、地面に掛かる空気の重さが場所によって違うことになる。
    ある場所は上に引っ張られ、ある場所は下に押し込まれるとどうなるか。
    台風、嵐の後が要注意なのも同じこと。

    +91

    -0

  • 303. 匿名 2019/01/26(土) 18:27:04 

    反動で揺れるなんてあるんだね。。。
    近畿はどうなるんだ?
    なんだかもう日本全国揺れてるし安全な場所はないんだね。
    地震も怖いけど、去年の台風でも怖い思いしたし自然災害は懲り懲りだよ。

    +85

    -0

  • 304. 匿名 2019/01/26(土) 18:29:52 

    神奈川に住んでるけど全く揺れなくて怖すぎる

    +66

    -1

  • 305. 匿名 2019/01/26(土) 18:30:58 

    >>125
    同じくです。
    大きな地震が来て停電になった時のことを考えて石油ストーブにしたけれど
    実際に揺れた時には火災の恐れもあるから怖い。

    +43

    -0

  • 306. 匿名 2019/01/26(土) 18:32:44 

    北海道だけど、こんな寒い時に災害で避難とかなったら凍えて危険だわ。水だってポリに入れてたら凍るからね。

    +76

    -1

  • 307. 匿名 2019/01/26(土) 18:33:08 

    熊本県民です
    最近揺れに慣れて、今のは2だね。とか
    今のは4あった。って勘であてられるように
    なったのが怖い

    +73

    -1

  • 308. 匿名 2019/01/26(土) 18:34:54 

    スキーしない家庭もスキーウェアを一家全員分用意しておいたほうがいいと思う

    石油ストーブはいろいろと危険だという意見は同感

    +68

    -1

  • 309. 匿名 2019/01/26(土) 18:36:39 

    昨日今日とWi-Fiの調子がずっと悪かったし、Wi-Fi繋いでない時もアプリ開かなかったりありました!
    地震の前兆?だったりすることもあるのですね。

    +69

    -1

  • 310. 匿名 2019/01/26(土) 18:37:10 

    2〜3日前から謎の頭痛がする
    東京住みです。
    今日めっちゃ!寒い!!

    +48

    -7

  • 311. 匿名 2019/01/26(土) 18:37:44 

    九州や東北の皆様、大丈夫ですか?

    トピズレだけど、皆さん家具固定とか食料とかの対策してますか?
    私は地盤の緩い、築年数古い賃貸の一戸建てに住んでいますが、出来る限りしています。
    できるだけの対策して、万が一死んだら仕方ないと思ってます。

    4月に仕事の都合で、地盤の固い所に引っ越ししますが、対策は抜かりなくするつもりです。

    +36

    -1

  • 312. 匿名 2019/01/26(土) 18:38:00 

    熊本市在住ですが、地震に全く気づきませんでした。
    私の所は震度1のよう。

    +8

    -0

  • 313. 匿名 2019/01/26(土) 18:38:03 

    >>309
    都内だけどうちもwi-fiおかしいよ
    ここ2〜3日

    +55

    -2

  • 314. 匿名 2019/01/26(土) 18:38:48 

    北海道の田舎なんだけど、去年ブラックアウトになった時に、車で携帯充電してたら自転車に乗った集団が一台一台車内を除いてた。除いた男と目が合って睨み合い数秒。災害になると血が騒ぐ国の奴らは田舎にも来るんだなって思った。気をつけようね。

    +178

    -5

  • 315. 匿名 2019/01/26(土) 18:39:52 

    >>62
    本当に揺れた!なんでわかったの?すごい

    +88

    -0

  • 316. 匿名 2019/01/26(土) 18:40:55 

    電波時計の電波マークって地震前や後に消えるよね。今、消えてる

    +20

    -0

  • 317. 匿名 2019/01/26(土) 18:47:57 

    南海トラフの前兆とか
    言わないでください(´;ω;`)

    大丈夫大丈夫、絶対大丈夫!
    だと思って生きていきたいです。

    +111

    -3

  • 318. 匿名 2019/01/26(土) 18:52:07 

    >>308
    305ですが
    石油ストーブは停電してたり避難しているときに使うには何の問題もないと思うんです。
    むしろ暖も取れてお湯も沸かせるからあった方が良いです。

    +47

    -3

  • 319. 匿名 2019/01/26(土) 18:54:15 

    神奈川県なのですが、今夜白髪染めしようと思っていたけど辞めようか迷ってます。

    +29

    -3

  • 320. 匿名 2019/01/26(土) 18:59:35 

    大体において、警戒しているときに地震は来ません
    今夜白髪染めしましょう

    +111

    -1

  • 321. 匿名 2019/01/26(土) 19:04:57 

    大阪です!
    何も感じなかったけど?

    +7

    -9

  • 322. 匿名 2019/01/26(土) 19:05:37 

    ツイッターで見たけど、台湾の地震研究所が台湾〜南日本で起こる大地震の電磁波を捉えた 南海トラフに注意 って書かれてました。 しっかり備えます。

    +106

    -0

  • 323. 匿名 2019/01/26(土) 19:08:16 

    Wi-Fiが普通だったら大丈夫なの?

    +4

    -1

  • 324. 匿名 2019/01/26(土) 19:08:47 

    関西ですが朝起きてからWi-Fi調子悪かったです。
    ところでなぜ地震とWi-Fiって関係あるの??

    +39

    -0

  • 325. 匿名 2019/01/26(土) 19:10:51 

    この前の空。

    地震雲に科学的根拠はないって言うけど
    すごく、気持ち悪かったー。

    震度1でも怖いのに震度5とか相当怖いんだろーな。

    +26

    -1

  • 326. 匿名 2019/01/26(土) 19:11:44 

    この地震南海トラフと関係してるの?

    +10

    -2

  • 327. 匿名 2019/01/26(土) 19:12:47 

    南海トラフにしては地震の場所が少しちがうよね?

    +35

    -1

  • 328. 匿名 2019/01/26(土) 19:13:07 

    >>315たまたまだよ!

    +10

    -3

  • 329. 匿名 2019/01/26(土) 19:14:16 

    強震モニタ見てたけど千葉も少し揺れましたね。
    あちこちで揺れてる。
    うちは奈良で家も建てたばかりなので耐震を信じて、
    自宅避難の想定で水3ケース、さとうのご飯とか5年もつ非常食、懐中電灯、電池、ウェットティッシュ、簡易トイレ……などなど備蓄してますが
    いざ大きな震災がくると、あれも買っとけばよかった!とか思うんだろうな…。

    +75

    -0

  • 330. 匿名 2019/01/26(土) 19:14:44 

    >>304
    ちょこちょこ小さいのが来てるけど、愛知県もです。いつ来るかわからないので、お互いに気をつけましょう。他の地域の方もですね。

    +25

    -2

  • 331. 匿名 2019/01/26(土) 19:17:10 

    来月沖縄旅行なのに…なんか不安になってきた。

    +15

    -0

  • 332. 匿名 2019/01/26(土) 19:17:45 

    地震さんそろそろ落ち着いてください

    +49

    -0

  • 333. 匿名 2019/01/26(土) 19:22:28 

    >>322
    え?それマジなら結構大変なことだよね。何故日本では発表しないの??

    +55

    -3

  • 334. 匿名 2019/01/26(土) 19:22:55 

    楽天とかで防災グッズ高いから、買うの迷ってる、と言っていた友達に、100均で揃えられる防災グッズの紹介しているサイトあるよ、と言ったが揃えたかな?
    揃えてくれていることを願う。

    +46

    -2

  • 335. 匿名 2019/01/26(土) 19:23:45 

    南海トラフならもう少し南、下の位置だと思うんだけど。。どこで、地震おきても南海トラフにつながるってこと?

    +25

    -1

  • 336. 匿名 2019/01/26(土) 19:27:38 

    台湾研究所のは予言連発で数打ちゃ当たるだから、みんな本気には信じてないのよ。頭の片隅にある感じ。
    けど5ちゃん見てたら
    1月阪神淡路
    3月東日本
    4月熊本…と
    大きいのは寒い頃にくる確率が高いっぽいから
    気を引き締めとかないとな。

    +87

    -0

  • 337. 匿名 2019/01/26(土) 19:30:26 

    食材とか消耗品いろいろ買いこんで帰ってきた
    でも一人暮らしだし子供いるわけでもないし、そこまでして生きたいんだろうかと思ったらふと空しくなったわ…。結婚したーい

    +55

    -0

  • 338. 匿名 2019/01/26(土) 19:30:31 

    >>330
    愛知県は結界最強説あるからね。

    +35

    -7

  • 339. 匿名 2019/01/26(土) 19:30:35 

    震源地の隣町です。震度4でした。最初下から突き上げる感じでその後横揺れでした。

    +13

    -1

  • 340. 匿名 2019/01/26(土) 19:34:45 

    職場が和水町です。今日の地震は怖かった〜!カタカタ揺れた後にドスンと強い揺れ。でも被害は特に出てないし、テレビは騒ぎすぎってみんな言ってます。

    +36

    -0

  • 341. 匿名 2019/01/26(土) 19:36:56 

    急いでお風呂に入った。
    今夜はもう地震ありませんように。

    +28

    -0

  • 342. 匿名 2019/01/26(土) 19:38:29 

    南海トラフではないだろうけど、大きめなのは来そうな気がする

    +23

    -1

  • 343. 匿名 2019/01/26(土) 19:46:23 

    貼れなかった

    +70

    -3

  • 344. 匿名 2019/01/26(土) 19:48:52 

    九州の皆さん大丈夫ですか?
    愛媛住みで南海トラフに怯えていますが
    地震が小さく分散されていることを願います…

    +23

    -0

  • 345. 匿名 2019/01/26(土) 19:49:15 

    >>340
    ご無事でなりよりです。

    +19

    -0

  • 346. 匿名 2019/01/26(土) 19:51:29 

    車にコンセントがあればいいけど、無い車はインバーターを買っておいたほうがいいですよ。
    非常事態のときは、電気が使えなくて不自由になります。

    インバーター車用=シガーソケットに差し込んで、電源のコンセントがついてる機械のことです。買って車の座席の下に置いとけばいいよ

    +33

    -0

  • 347. 匿名 2019/01/26(土) 19:52:21 

    >>343
    その雲よく見るよ〜
    愛知県でよくみた。
    何も無かったから地震雲じゃないよ〜。

    +42

    -2

  • 348. 匿名 2019/01/26(土) 19:52:54 

    >>309
    さっきからWi-Fiいきなり切れて、全然繋がらない!福岡です。スマホもルーターも再起動したりしてみたけどだめだぁ。

    +23

    -3

  • 349. 匿名 2019/01/26(土) 19:57:00 

    >>333
    私は日付指定はあまりアテにしてないのですが、ツイートでは2月5日くらいまでが要警戒期間と書いてありました。 引き続き注意して備えます。

    +25

    -0

  • 350. 匿名 2019/01/26(土) 19:57:17 

    和歌山県の西側紀伊水道での地震は南海トラフ上だったので、ビビったが、今回は南海トラフ上ではないとおもう。まぁ念には念をで一応気をつけていきましょう

    +15

    -0

  • 351. 匿名 2019/01/26(土) 20:08:56 

    ちきゅう号が掘削しとるから警戒

    +71

    -5

  • 352. 匿名 2019/01/26(土) 20:09:47 

    池上さんの番組で地震の話してる

    +28

    -2

  • 353. 匿名 2019/01/26(土) 20:10:32 

    地震がおきてるというのに無理やり安倍に結びつけて叩く不謹慎な人達が毎回湧くよね。
    被災者の気持ちとか考えてないんだろうな。
    【地震】熊本県で震度5弱 津波の心配なし

    +69

    -1

  • 354. 匿名 2019/01/26(土) 20:10:50 

    >>307
    福岡だけど同意です。
    熊本みたいに激しくは揺れないから申し訳ない書き込みだけど、連動で揺れるから震度1とか2とか分かります。
    今日は震度1のはず。市内です。横揺れ

    +25

    -0

  • 355. 匿名 2019/01/26(土) 20:13:01 

    震災経験者の親戚に、地震前に固定電話機の留守電がひとりでに動いた!とかピロピロメロディーがなったとか聞いた。1年前に買ったから故障ではないけどなぁーと思っていたらしい。電磁波の関係かな?
    一応目安にしています。と言っても家のは古いから参考にならないかも知れません。

    +40

    -2

  • 356. 匿名 2019/01/26(土) 20:18:59 

    >>151 災害とEテレアニメのためだけに受信料払いたい
    個人的にドラマとか相撲とか紅白とかは完全にいらないもの

    +46

    -5

  • 357. 匿名 2019/01/26(土) 20:20:19 

    >>352ステンレス石けんとか初めて聞くアイテム紹介してた
    気になる

    +4

    -6

  • 358. 匿名 2019/01/26(土) 20:43:16 

    >>343これは…!確かに地震雲っぽいですね

    +13

    -13

  • 359. 匿名 2019/01/26(土) 20:45:59 

    石油ストーブは危ないって人居るけど、電気止まったら暖取れなくなりますよ!
    この真冬で雪でも降ったら最悪死ぬよ

    +101

    -1

  • 360. 匿名 2019/01/26(土) 20:47:57 

    私も>>343が貼ったような雲を何度か見たけど地震は起きませんでしたよ
    でも、ちょっと見入ってしまう雲ですよね

    +40

    -1

  • 361. 匿名 2019/01/26(土) 20:52:30 

    カセットコンロ用のガスを使うストーブを買おうか迷うけど、ガスがないと使えないのよね。
    やっぱり石油ストーブが一番かな。

    +32

    -0

  • 362. 匿名 2019/01/26(土) 20:55:28 

    スキーウェアとシュラフ、どっちがいいんだろ?

    +10

    -0

  • 363. 匿名 2019/01/26(土) 20:59:13 

    寝袋だと、余震のとき、何も対処できなさそうなのが怖い

    +41

    -0

  • 364. 匿名 2019/01/26(土) 21:11:14 

    カセットコンロでお湯を沸かして飲むのだって、暖を取る手段だよ

    +56

    -1

  • 365. 匿名 2019/01/26(土) 21:17:20 

    人型の寝袋があるけど、動き辛いかな?

    +9

    -0

  • 366. 匿名 2019/01/26(土) 21:24:12 

    >>331
    沖縄って台風は良くくるけど地震って全国一こない場所じゃなかったっけ?

    +17

    -3

  • 367. 匿名 2019/01/26(土) 21:29:08 

    大丈夫ですかー!心配で何も手に付きません

    +10

    -5

  • 368. 匿名 2019/01/26(土) 21:32:05 

    熊本県民です!
    バイト中でコンクリート製の建物の中にいて、ガラスだけガタガタ動いたのでポルターガイストかと思いました😰
    バイトのおばちゃんに今揺れたよね?!て言われて地震だと気付きました。
    最近多くて怖いです。和水町の近くに親戚が住んでるので心配です。

    +57

    -0

  • 369. 匿名 2019/01/26(土) 21:32:23 

    >>338
    愛知県民ですがそういう子供のようなふざけたコメントは不謹慎です!
    愛知でも昭和20年~21年と2年連続大地震が起きて死者2千人以上
    の被害がでています。

    +4

    -20

  • 370. 匿名 2019/01/26(土) 21:37:49 

    >>369
    それから結界が強くなったそうですよ?
    実感有りますか?

    +11

    -9

  • 371. 匿名 2019/01/26(土) 21:48:28 

    たしかに愛知だけど
    台風で学校休みに、なった記憶
    ほとんどない、、、
    地震も小さいのはあるけど
    震度五以上は経験ないかも、、、
    自然災害ほとんどなくて
    だからこそドカンときそうで
    怖くてならない😭

    +28

    -1

  • 372. 匿名 2019/01/26(土) 21:51:41 

    丁度図書館で
    震災関連の本見て泣いてたけど
    もう、あんな地震二度とゴメンだよね

    +34

    -0

  • 373. 匿名 2019/01/26(土) 21:52:21 

    うちも愛知
    「東海大震災が来る」と言われ続け
    気が付いたらそれが「南海トラフが来る」になってた

    大雨で床下浸水はあったけど
    地震はまだ来ないね

    +60

    -1

  • 374. 匿名 2019/01/26(土) 22:02:18 

    口永良部島の噴火と関係あるのかな?
    地震の前後必ず噴火してる気がする

    +31

    -0

  • 375. 匿名 2019/01/26(土) 22:07:15 

    1月にも地震あったのに
    もう気持ちが休まらない

    +14

    -0

  • 376. 匿名 2019/01/26(土) 22:07:18 

    【地震】熊本県で震度5弱 津波の心配なし

    +48

    -13

  • 377. 匿名 2019/01/26(土) 22:08:52 

    こんなに寒いのに
    避難所生活とか無理
    そうなりませんように

    +32

    -0

  • 378. 匿名 2019/01/26(土) 22:23:06 

    三重北部に大雪警報だって。

    +44

    -0

  • 379. 匿名 2019/01/26(土) 22:27:56 

    >>369
    ふざけてないと思います。
    東海地方は30年も前から大震災が来る来ると言われ続け、でも来ないで欲しいと願う祈りが結界になってるとかどうとかガルちゃんで知りました。

    決して、ふざけてないと思います。

    +21

    -7

  • 380. 匿名 2019/01/26(土) 22:30:21 

    とにかくここもまた、
    中央構造線なんだよなぁ
    この巨大な断層が動いてる(>_<)

    +22

    -0

  • 381. 匿名 2019/01/26(土) 22:32:42 

    あれから余震すら無いのも怖いよね。

    +19

    -1

  • 382. 匿名 2019/01/26(土) 22:33:56 

    兵庫県豊岡市でリュウグウノツカイが上がったニュースをみたばかりだから怖い💦

    +49

    -1

  • 383. 匿名 2019/01/26(土) 22:38:37 

    >>142
    どうも熊本と福岡の県境あたりに何かがあるようだね、実際年始の地震少し前に福岡の筑後地方を震源の震度3程度の小規模な地震が一度起きてる
    もう前例がないとか今までなかったとかそういう考えは捨てたほうがいいのかもね、大震災なんてどこにでも起こり得る

    +52

    -0

  • 384. 匿名 2019/01/26(土) 22:41:41 

    tec値赤いね
    具合悪い

    +26

    -0

  • 385. 匿名 2019/01/26(土) 22:51:05 

    >>384変な色だね!トカラで震度2だって(;_;)

    +17

    -0

  • 386. 匿名 2019/01/26(土) 22:56:08 

    強震モニタ っていうアプリ入れてる人いるかな?
    テレビの速報より早いし、『最近このあたり揺れ多いな…危なそうだな…』っていうのがわかる。

    +41

    -0

  • 387. 匿名 2019/01/26(土) 23:07:01 

    >>384
    これちょっとくるなー。
    でもそこまで大きくはないと思う。

    +18

    -1

  • 388. 匿名 2019/01/26(土) 23:12:36 

    >>142
    (゜Д゜)!! まさにその県境に住んでいます。
    気をつけなきゃいけませんね。今日の揺れは前回より大きかったです。

    +12

    -0

  • 389. 匿名 2019/01/26(土) 23:15:33 

    >>366
    その沖縄も今は普通に揺れるようになってしまったから…

    +23

    -0

  • 390. 匿名 2019/01/26(土) 23:19:02 

    >>380
    中央構造線なの?違うってみたような気がするけど
    断層ないけど線状だよね?
    皆さん地震気を付けて下さい


    https://gbank.gsj.jp/activefault/cgi-bin/search.cgi?%20search

    +6

    -0

  • 391. 匿名 2019/01/26(土) 23:24:49 

    >>302 熊本、今日めちゃくちゃ風強かったです

    +9

    -1

  • 392. 匿名 2019/01/26(土) 23:26:46 

    福岡の筑後地方に住んでます。
    地震があった時間帯は子供と買物に行ってて、テレビも携帯も見てなくて車を運転してたので地震に全く気づきませんでした。
    気付いたのは夕方のニュースで。
    でも家に帰るとき、カラスが不気味なくらい大量にいて、子供が気持ち悪いって言ってたくらい。
    恐ろしいほどな大群でした。

    +29

    -4

  • 393. 匿名 2019/01/26(土) 23:28:28 

    熊本がここまで揺れると噴火がこわくなる。
    カルデラなんからおきたら日本本当に終わるからなんとか無事にすみますように

    +34

    -0

  • 394. 匿名 2019/01/26(土) 23:30:55 

    >>212
    割りばし、ラップ、紙皿、新聞紙、ダンボール、紙コップ、油性ペン、ウェットティッシュ、ライナー(ナプキン)、ヘアゴム、マスク、歯ブラシ、、、
    必要だった物書ききれない。
    意外と役に立ったのは新聞紙。
    車中泊のとき目隠しとして窓に挟んだり、地面にダンボール+新聞紙敷いて座ってました。

    +32

    -0

  • 395. 匿名 2019/01/26(土) 23:34:46 

    今下からドンって言う地震きました、大阪府枚方市です!

    +39

    -2

  • 396. 匿名 2019/01/26(土) 23:36:43 

    AKBやジャニーズに飽き足らず、今度はエビ中まで出してくるのか

    +1

    -1

  • 397. 匿名 2019/01/26(土) 23:39:06 

    >>395
    え?きましたか?

    +29

    -0

  • 398. 匿名 2019/01/26(土) 23:39:45 

    >>390
    その地図みたら九州と関東以北は活発に動いてるのに真ん中が静まってるのが逆に不気味。南海トラフへ向けてどんどんエネルギー溜め込んでそう。

    +12

    -1

  • 399. 匿名 2019/01/26(土) 23:47:05 

    >>397
    はい! 楠葉ですが下からドンって突き上げる感じでした。 去年の地震に近い感じだったので、冷っとしましたが、時間は短かったです。 

    +24

    -0

  • 400. 匿名 2019/01/26(土) 23:59:55 

    石油ストーブだと暖も取れるし、ストーブの上でお湯を沸かしたり、温めなどの調理も出来るので災害の時は便利だと思います

    +9

    -1

  • 401. 匿名 2019/01/27(日) 00:08:40 

    東日本の放射能が怖いとノイローゼになり、
    一家で東京から熊本に移住した友人
    息してるかなぁ

    +19

    -62

  • 402. 匿名 2019/01/27(日) 00:12:50 

    なぜかWi-Fiの調子が悪くて、投稿に時間がかかりましたが、震源地は大阪府高槻市みたいです!

    一瞬でしたが、去年の地震を思い出してなのに、体が動きませんでした。 熊本での地震のトピなのに、すみません! 

    高槻市から枚方市、京都府の八幡市が揺れたみたいです。今夜大雪になるみたいで、雪が止んだ後、地震が起こりやすいので近辺の方々、又、熊本の方々、何かあった時すぐに外に出られるようスリッパでもいいのでベッド近くに置いて下さい、私もそうします! 取り越し苦労かも知れませんが、何もなければすべて良し、と思いまして。
    【地震】熊本県で震度5弱 津波の心配なし

    +50

    -0

  • 403. 匿名 2019/01/27(日) 00:14:39 

    どうせこれ以上デカいの来ないから大丈夫

    +2

    -24

  • 404. 匿名 2019/01/27(日) 00:19:00 

    2、3日前にLEDのシーリングライトがぴっぴっ言い出し勝手に全灯→暗めへ調光を繰り返し
    テレビとエアコンのリモコンが効きにくかったのは
    もしかしてこの地震のせいもあるのかな?とWi-fiの話見て今思った。
    全て3年前に買ったもの。in大分県大分市

    +35

    -2

  • 405. 匿名 2019/01/27(日) 00:35:06 

    熊本の湾岸のカーブは
    元は大きな火口の跡…

    +19

    -0

  • 406. 匿名 2019/01/27(日) 00:36:20 

    >>401
    嫌味な言い方だね

    +86

    -1

  • 407. 匿名 2019/01/27(日) 00:36:34 

    今日地震多すぎない…?一箇所じゃなくて
    震源地がバラバラなのが気味が悪い

    +91

    -0

  • 408. 匿名 2019/01/27(日) 00:52:44 

    福岡だけど揺れは感じなかった。
    でも、ドーンって音はしたからビックリした!
    介護施設で働いてるから誰か3人くらいコケたのかと心配になった…

    +14

    -1

  • 409. 匿名 2019/01/27(日) 01:00:04 

    >>407
    確かにそうだよね。熊本県、大阪府……もう日本中いつ来るか解らないからどうなるんだろ。

    +40

    -2

  • 410. 匿名 2019/01/27(日) 01:04:20 

    夕方家の前の公園の木にカラスの大群が飛んでいて。見たことない情景で…
    地震の前に動物に予兆としてあると聞いたことあるから不安。
    たまたまであるといいんだけど。
    大阪南部です。

    +30

    -3

  • 411. 匿名 2019/01/27(日) 01:06:34 

    >>62
    すごい!
    ほんとにゆれました!
    岩手震源で強めです。北海道から宮城まで太平洋側が揺れましたよ。

    +33

    -0

  • 412. 匿名 2019/01/27(日) 01:15:13 

    怖いなーやだよーってトピ見てる人はもう寝よう!
    とりあえず新しい情報はないし、残念だけど来るときは来る!寝てても起きてても。
    寝られる時に暖かくゆっくり休もう。おやすみなさい

    +41

    -3

  • 413. 匿名 2019/01/27(日) 01:16:49 

    >>128
    東北、そのあと揺れたよ。
    岩手沖、震度4。
    太平洋側、北海道から宮城まで広範囲。
    そのすぐあとに沖縄の震度1。

    +16

    -0

  • 414. 匿名 2019/01/27(日) 01:24:26 

    今日はあまり感じなかったけど
    3,4日前からずっと不定期にどーんという地鳴りのような音を感じてた
    最初は工事か何かだろうと思ってたけど早朝(5時頃)や夜中(10時頃)にもあって
    鈍いどーんという音の後に耳に圧を感じる響きだったのでずっと気になってた
    今回揺れた地域からは遠い東京西部だけど凄く不吉な予感

    24日にはチリでM6.7の地震が起き巨大シンクホールできたらしいし

    +26

    -1

  • 415. 匿名 2019/01/27(日) 01:34:35 

    さっきテレビが一瞬フリーズして
    勝手に消えて勝手に着いた。
    なんかすこし前のトピに地震が起きるまえにテレビが消えた。と言うコメントがあったと思うんだけど。
    ((( ;゚Д゚)))
    風今はそんなに強くないし逆に静かすぎて怖い。
    因みに東京です。

    +31

    -0

  • 416. 匿名 2019/01/27(日) 01:44:06 

    >>415
    うちもそれなります。前に書いたことあります。最近テレビを見てないので分かりません。
    東京です。そうなった時は東京から離れた遠くで1週間後くらいに地震が来てました。

    +15

    -0

  • 417. 匿名 2019/01/27(日) 02:22:41 

    考えても仕方ないけど怖い。
    カバンにペットボトルと食品入れておこう。

    +26

    -2

  • 418. 匿名 2019/01/27(日) 03:08:24 

    2、3日前の夕日が2日連続で真っ赤で
    母と大きい地震がきそうだねぇって
    話してました。本当怖いです。

    +13

    -10

  • 419. 匿名 2019/01/27(日) 03:17:45 

    なんかそろそろ来そうな気がして
    最近色々買いだめしてる
    今週ちょっと怖い

    +43

    -2

  • 420. 匿名 2019/01/27(日) 03:30:39 

    >>62
    本当だ
    このかた、言い切ってる
    予言になっちゃってるすごい

    +61

    -0

  • 421. 匿名 2019/01/27(日) 03:31:55 

    食料切れたから夜中だけど
    水とかパン買いだめしてきた‼
    数日しかもたないけど

    +20

    -0

  • 422. 匿名 2019/01/27(日) 03:37:58 

    熊本もっこすラーメンを買ったんだけど、
    このラーメンの袋を見ると、売上の一部を熊本復旧への寄付金にしますと書いてあって、
    お、そうなんだ!と思ったんだけど、
    その後出来上がったラーメンをすすってる時に速報が入ったから驚いてしまった。

    +37

    -4

  • 423. 匿名 2019/01/27(日) 04:47:33 

    原爆の膨大なエネルギーの怖さを知ってるようで知らないのよね。日本人。お金になる時限爆弾抱えてるようなもんね。

    +24

    -3

  • 424. 匿名 2019/01/27(日) 05:29:23 

    やはり地震とWiFiは関連があるのですね

    +35

    -3

  • 425. 匿名 2019/01/27(日) 05:55:04 

    都内だけど昨日パソコン遅すぎて仕事にならなかった

    +9

    -1

  • 426. 匿名 2019/01/27(日) 06:04:05 

    もう少し北西にずれて、お隣のすばらしい国で起きたら良かったのに‼

    +18

    -7

  • 427. 匿名 2019/01/27(日) 06:48:20 

    TEC赤いんですが…また今日も地震くるのかな

    +15

    -1

  • 428. 匿名 2019/01/27(日) 07:11:45 

    北海道赤い?

    +11

    -1

  • 429. 匿名 2019/01/27(日) 07:13:40 

    北海道や道北なんて地震しょっちゅう来てるけど

    +20

    -0

  • 430. 匿名 2019/01/27(日) 07:18:42 

    TECって、どこのを見てますか?

    +12

    -0

  • 431. 匿名 2019/01/27(日) 08:08:26 

    水曜日の夕方、夕日が真っ赤だったので娘と「キレイだね~。」と話題にしてた。
    一昨日の夜Wi-Fiが調子悪かったので昨日の朝設定し直した。

    このトピ読んでたら当てはまる事が多くて怖くなった。
    私の住んでいる地域は南海トラフの時に確実に被害を受ける所なのでもう一度気を引き締めるようにします。
    もうこれ以上熊本に被害が出ませんように。

    +24

    -0

  • 432. 匿名 2019/01/27(日) 08:12:36 

    日本気象協会のホームページみてるけど、大阪の地震のってなくて。なにか条件でもあるのだろうか…画像はれないからリンク貼ってみる
    地震情報 - 日本気象協会 tenki.jp
    地震情報 - 日本気象協会 tenki.jpearthquake.tenki.jp

    最新の地震情報のほか、震度分布図も確認できます。過去の地震では、震度やマグニチュード別に並び替えたり、震源地別の地震観測回数も閲覧可能。

    +19

    -0

  • 433. 匿名 2019/01/27(日) 08:35:43 

    私も調べたけど大阪で地震があったとは載ってなかった。
    気付くこともなかった
    小さな地震でも揺れくるコールなら教えてくれるのに。

    +22

    -0

  • 434. 匿名 2019/01/27(日) 09:44:23 

    >>411

    九州沖縄辺りが揺れた後は、東北沖辺りが揺れるというのは大体いつものパターンですよ。
    次は真ん中辺りです。
    相模湾や茨城、小笠原諸島付近
    長野
    和歌山

    +17

    -1

  • 435. 匿名 2019/01/27(日) 09:46:21 

    今知りました!熊本の人大丈夫ですか!?

    +6

    -1

  • 436. 匿名 2019/01/27(日) 10:26:26 

    TEC赤いのは全体じゃないね
    どうだろ
    来るのかな

    +8

    -0

  • 437. 匿名 2019/01/27(日) 10:30:56 

    今の所、太平洋側の愛知から四国が赤くなってるけど、また変動するからね。

    +11

    -0

  • 438. 匿名 2019/01/27(日) 10:32:11 

    ごめん、追記。熊本県もだね。

    +6

    -1

  • 439. 匿名 2019/01/27(日) 11:06:11 

    >>401
    友人ズラして不幸を喜んでる自慢とかバカなの?

    +22

    -1

  • 440. 匿名 2019/01/27(日) 11:12:31 

    近くに住んでるからうちにこないように熊本もっと地震来て欲しい。

    +1

    -42

  • 441. 匿名 2019/01/27(日) 11:20:28 

    神奈川です。
    Wi-Fiだけじゃなく電波が悪い

    +11

    -0

  • 442. 匿名 2019/01/27(日) 11:54:04 

    空が明るいね

    +9

    -0

  • 443. 匿名 2019/01/27(日) 12:02:04 

    もう日本はどこが地震になってもおかしくないね。
    昔は九州四国は来ないとか、北海道はないとか言われていたのに。

    +13

    -4

  • 444. 匿名 2019/01/27(日) 12:07:55 

    県民だけど揺れたの初耳

    +6

    -0

  • 445. 匿名 2019/01/27(日) 12:54:24 

    >>440
    熊本ですけどそんなこと冗談でも言わないで
    私家倒壊して本当につらかったんだよ
    私だけじゃなくたくさんの人が辛い思いしたし今も傷は癒えていない。他の被災された方だってそう。
    私はどこにも地震来てほしくない。
    もちろんあなたが住んでるとこにもきてほしくないです

    +57

    -0

  • 446. 匿名 2019/01/27(日) 13:13:16 

    >>440
    なんて事を言うのよ!💢

    +36

    -0

  • 447. 匿名 2019/01/27(日) 13:27:52 

    >>401
    息してるかなあ
    ってなんなの?
    嫌いだったの?
    あんた息してる?

    +31

    -0

  • 448. 匿名 2019/01/27(日) 13:44:24 

    >>440
    あなただけに被害がありますように

    +26

    -0

  • 449. 匿名 2019/01/27(日) 14:11:47 

    新潟住みだけどWi-Fiなんてほぼ毎日1日に何回も切れるよ
    前からだししょっちゅうだから地震は関係ないかななんて思ってる

    +7

    -0

  • 450. 匿名 2019/01/27(日) 14:14:25 

    >>401
    あなたが嬉しそうに心配しなくてもその友人はまた違うとこに引っ越してそう、、、

    +13

    -0

  • 451. 匿名 2019/01/27(日) 14:40:17 

    まだ東北沖揺れ残りがあるかもしれませんね、、
    昨日と打って変わって風も無く温かいので、全国の皆さん気をつけてください。
    もうどこで起こってもおかしくありませんね。

    +19

    -0

  • 452. 匿名 2019/01/27(日) 14:47:55 

    みんな、地震速報なってる??私のスマホ、全然反応がないんだけど…

    +23

    -0

  • 453. 匿名 2019/01/27(日) 16:00:06 

    >>452
    熊本でもならなかったわ。昨日。

    +19

    -1

  • 454. 匿名 2019/01/27(日) 16:13:17 

    >>453
    うちも鳴らなかった
    福岡だけど震源地近い

    +16

    -0

  • 455. 匿名 2019/01/27(日) 20:38:38 

    何この静けさ…

    +29

    -3

  • 456. 匿名 2019/01/27(日) 22:03:45 

    津波被害受ける下流の河川地域に住んでる自分が昨日思ったこと。
    昨日みたく「念のため津波に警戒してください」ってなってるとき、自分だったらどう動くかなと。
    私は熊本でも東北でもなかったけど、当該地域の人でも避難した人って多分ほぼいないよね。

    実際直ぐ「津波の心配はありません」となったからよかったけど、もし自分の地域と想像したらこの揺れで避難なんて大袈裟かな、違ったら恥ずかしいという心理に気付いた。
    大地震じゃなくて、耐えられる揺れで「念のため」と言われても多分人がどうしてるか気にしちゃうと思う。
    経験したことのない大地震なら迷わず逃げるけど耐えられる揺れだと逆に「今回も津波は来ないんじゃない?みんな避難してないし」と思ってしまうかもしれないという怖さがあると思った。

    +26

    -0

  • 457. 匿名 2019/01/28(月) 00:11:37 

    余震が何もない。

    +22

    -0

  • 458. 匿名 2019/01/28(月) 02:54:39 

    北海道で被災した者です。
    都市機能が戻って、学校や仕事が始まっても
    スーパーに商品が無かった。特に納豆、牛乳は一週間は口にできなかった。出ても品数が少ないし午前中には売り切れて、夕方に行くと、ガラガラのケースばかりで、唖然としながら献立を考えた。今は、納豆と牛乳、卵は常に二パック分、余計に買ってる。

    +29

    -0

  • 459. 匿名 2019/01/28(月) 14:56:03 

    今日あったかいねー

    +14

    -0

  • 460. 匿名 2019/01/28(月) 20:53:31 

    減災出来るようにしなきゃね。タンスで圧迫死しないように家具は固定しなくてはいけないね。

    生き残った場合は、しばらく避難生活だから、水やトイレットペーパーや生理ナプキンもいるね。大人用紙オムツを買おうか悩み中。

    どんなに周到に用意しても、運が悪ければ死んでしまうかもだけど一応用意しとこ。

    +14

    -0

  • 461. 匿名 2019/01/30(水) 05:10:13 

    口永良部島、新岳噴火
    熊本の震源と近いんですね
    関連あるのかな、だとしたら引き続き要注意ですね
    口永良部島の新岳 再び噴火 警戒「レベル3」継続 | NHKニュース
    口永良部島の新岳 再び噴火 警戒「レベル3」継続 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    今月17日、爆発的な噴火が発生した鹿児島県の口永良部島の新岳で29日夕方、再び噴火が発生し、噴煙が火口から4000メート…

    +14

    -0

  • 462. 匿名 2019/01/30(水) 05:18:33 

    大阪です。
    地鳴り?一瞬ならなかった?
    気のせいかな?

    +15

    -3

  • 463. 匿名 2019/01/30(水) 08:42:29 

    今日朝からWi-Fiおかしくないですか?

    +13

    -3

  • 464. 匿名 2019/01/30(水) 20:26:15 

    >>462ん?今の何?みたいな違和感ありますよね
    ちょっと用心しておこうと思いました
    とりあえず早めにお風呂済ませておきます

    +8

    -2

  • 465. 匿名 2019/01/30(水) 23:12:39 

    >>463
    私はこの2日よくないです。

    +13

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード